TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本人の中に反米思想の人がほとんどいないのって不思議だよな
元アイドリング外岡えりか 2020年度カレンダー発売記念イベント10月19日に開催決定! 2.5
麻生副総理「ポスト安倍の条件、大前提として『党を出たり入ったりしていない』こと、誰とは言わんがみっともないのいるからな
土居麗菜ちゃんオーディション応援スレ 10皿目 【元ハロプロ研修生】
消費税の軽減税率のせいで個人事業主が取引不可になるかも??
【飲酒、喫煙、彼氏】元アイドリングでマジパン佐藤麗奈ちゃんの物ではないかと思われるヤバいツイートが流出中 12.9
【悲報】ネカフェ盗撮、意外とバレない
広瀬すず 新木優子 室田瑞希 どれ?
サムライ裁判で検察官「傍聴席にも仲間がこんなに沢山心配して来てくれてますよ」wwwwwwwww
【アンジュルム/元カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.148【ふなっき、むすぅ】

神戸が人口減りまくってヤバいらしい


1 :2019/07/11 〜 最終レス :2019/07/15
https://22.snpht.org/1907111827574265.jpg
https://22.snpht.org/1907111827584636.jpg
https://22.snpht.org/1907111827594597.jpg
https://22.snpht.org/1907111828004066.jpg
https://22.snpht.org/1907111828014774.jpg
https://22.snpht.org/1907111828025508.jpg
https://22.snpht.org/1907111828034647.jpg

2 :
神戸なんか無くなっても誰も困らない

3 :
山に住み過ぎだ

4 :
うんちラーメンたびる?💩🍜

5 :
むしろ神戸のクソどもなんかさっさと消えて欲しい

6 :
先週行ったけど三宮も普通で特になにかあるわけではなかったな
わざわざ神戸住むなら大阪でいいと思ったよ

7 :
北区や西区なんて秘境だぞ

8 :
こーべー泣いてばかりいるのかあああ

9 :
神戸って意識高い系じゃなかったのか

10 :
神戸ガイジ定期

11 :
関西の神奈川になれなかった雑魚

12 :
関西散歩スレ

13 :
暮らしやすくてええやん

14 :
神戸電鉄粟生線が廃止の危機らしい

15 :
不便だもん
尼のほうが便利すぎ

16 :
ファミコンソフトが出来た程の有名な場所なのに

17 :
JKのスカートが長いからや

18 :
小田って小学生の同じクラスに居たら虐め倒してるよな
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1562837503/

19 :
いずれ全国こうなる
それもすぐに

20 :
>>15
尼崎と住吉どっちに住めるかって言ったら住吉だけど

21 :
明石市に負けてるのが情けない

22 :
東京に出てくんなカス

23 :
兵庫長田須磨南部は他地域から住もうと思わないよな
東灘は関西随一の人気住宅地だけど

24 :
新田奈緒ちゃん

25 :
横浜の次に好きだよ神戸

26 :
中央区だけ1235人増えてるやん
https://22.snpht.org/1907111827594597.jpg

27 :
関東の横須賀なんかもそうだけど高齢化で坂の街は厳しいよ
平地の住宅街で歩いてスーパーに行けるような土地じゃないと

28 :
そして神戸
https://youtu.be/wwOrdHup9qw

29 :
>>26
三宮があるし

30 :
東灘は西垂水と同じ20万の割りに減少数が少ないね

31 :
山と海両方あるけど別にいかんしな

32 :
神戸市民だけど4人兄弟のうち2人が結婚
その配偶者合わせて6人で計3人子供産んでるからマイナス3

33 :
タワマン禁止条例ってw
https://22.snpht.org/19071118421041.jpg

34 :
かつては横浜と並び称されるブランド力だったのに

35 :
酒鬼薔薇の印象が強すぎてな

36 :
ネットでは威勢が良いのになあ

37 :
>>20
住吉は無理ゲーやな

38 :
>>33
答え出とるやん

39 :
猪のせいか

40 :
>>37
神戸の住吉だぞ

41 :
神戸牛とポートアイランドのイメージしかないw

42 :
神戸が人口減りまくってヤバいらしい

43 :
週末神戸行くからうまい店教えて

44 :
新田歯科の奈緒ちゃん

45 :
団塊Jr.世代くらいにはお洒落都市イメージあるけど最近の若い子にとってはどうなのよ?

46 :
ハロプロも神戸でコンサートやらなくなったな

47 :
神戸というと港町って印象だが
やっぱり山側が厳しいんだな

48 :
タワマン禁止した中央区は人口増えてるぞ

49 :
中央区はオフィス街なんだからタワマン規制でもおかしくないよ

50 :
全国的に減りまくり
俺は地元長崎だが年単位で1万人以上が消えてる
若い奴は福岡か関東関西行っちゃうし

51 :
神戸は天災もヤバいんだっけか

52 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190710/K10011988971_1907101712_1907101715_01_04.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190710/K10011988971_1907110949_1907110952_01_05.jpg

53 :
>>22
東京のようなエタの町には神戸人はいかないでしょ

54 :
>>15
神戸から尼に来たけど道歩きにくすぎ

55 :
西宮と明石に奪われてるらしいな

56 :
だから言ったろ
あそこはろくな店がなくてほんと住みにくい

57 :
北区と西区は神戸じゃないと言っても多分住民も文句言わないレベル

58 :
>>1
東京
https://i.imgur.com/pySmSMK.png
大阪
https://i.imgur.com/Cs9dbyP.png
名古屋
https://i.imgur.com/uJNqmKw.png
横浜
https://i.imgur.com/0Ben4xk.png
福岡
https://i.imgur.com/AXV4Rsz.png
札幌
https://i.imgur.com/5N0ewZg.png
神戸
https://i.imgur.com/q3MsRuF.png
京都
https://i.imgur.com/vraNOks.png

59 :
>>1
仙台
https://i.imgur.com/Gl3aspX.png
広島
https://i.imgur.com/0lN1lFH.png
川崎
https://i.imgur.com/1q0ulXK.png
大宮
https://i.imgur.com/bxtI5Bo.png
千葉
https://i.imgur.com/A3cPkSq.png
熊本
https://i.imgur.com/7OWBf9I.png
静岡
https://i.imgur.com/LIcjOSi.png
岡山
https://i.imgur.com/ROBTVEo.png
新潟
https://i.imgur.com/iz3Q1cc.png

60 :
>>1
都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000
福岡市 **9,800,000 **8,720,000 1,080,000
京都市 **7,200,000 **6,000,000 1,200,000
神戸市 **6,120,000 **4,900,000 1,220,000
札幌市 **4,450,000 **3,860,000 ,*590,000
仙台市 **3,620,000 **3,170,000 ,*450,000
広島市 **3,280,000 **2,880,000 ,*400,000
さいたま **3,080,000 **2,820,000 ,*260,000
熊本市 **2,130,000 **1,760,000 ,*370,000
千葉市 **1,650,000 **1,460,000 ,*190,000
静岡市 **1,500,000 **1,480,000 ,**20,000
岡山市 **1,400,000 **1,300,000 ,*100,000
那覇市 **1,400,000 **1,010,000 ,*390,000
鹿児島 **1,120,000 **1,040,000 ,**80,000
金沢市 **1,030,000 ***,955,000 ,**75,000
長崎市 ***,935,000 ***,924,000 ,**11,000
松山市 ***,803,000 ***,786,000 ,**17,000
奈良市 ***,690,000 ***,630,000 ,**60,000
大分市 ***,615,000 ***,521,000 ,**94,000
岐阜市 ***,612,000 ***,604,000 ,***8,000
新潟市 ***,545,000 ***,535,000 ,**10,000
富山市 ***,512,000 ***,498,000 ,**14,000
和歌山 ***,440,000 ***,438,000 ,***2,000
高松市 ***,423,000 ***,408,000 ,**15,000
徳島市 ***,377,000 ***,374,000 ,***3,000
長野市 ***,359,000 ***,356,000 ,***3,000
福井市 ***,354,000 ***,342,000 ,**12,000
大津市 ***,347,000 ***,340,000 ,***7,000
宇都宮 ***,319,000 ***,317,000 ,***2,000
盛岡市 ***,308,000 ***,299,000 ,***9,000
甲府市 ***,303,000 ***,296,000 ,***7,000
宮崎市 ***,286,000 ***,286,000 ,***,**0
水戸市 ***,271,000 ***,274,000 ,**-3,000
高知市 ***,261,000 ***,256,000 ,***5,000
津市 ***,256,000 ***,255,000 ,***1,000
福島市 ***,238,000 ***,215,000 ,**23,000
佐賀市 ***,233,000 ***,222,000 ,**11,000
山形市 ***,211,000 ***,209,000 ,***2,000
青森市 ***,197,000 ***,197,000 ,***,**0
松江市 ***,167,000 ***,166,000 ,***1,000
秋田市 ***,166,000 ***,163,000 ,***3,000
前橋市 ***,164,000 ***,162,000 ,***2,000
山口市 ***,160,000 ***,160,000 ,***,**0
鳥取市 ***,134,000 ***,136,000 ,**-2,000

61 :
北九州化かな

62 :
大幅な税優遇と楽で定時上がりな仕事提供と家賃援助とかあるなら引越してやっても良い

63 :
三宮の再開発が終わったら逆転すっから!

64 :
いまや大阪中心部に近いことが1番のメリットになってるんだろうな
東京も同じくだよ

65 :
震災で借金あるからだろな

66 :
>>57
西区のニュータウンは人気あるし良いぞ

67 :
坂道は老人には大変
道路も狭いから車移動も辛い

68 :
インフラ整備が後手後手だからこうなるんだよ
少子化に伴って一気にそのツケが回ってきた感じだな

69 :
阪神大震災で壊滅的な打撃受けて20年以上経って復興したと思ったら今度は人口減かよ大変だな

70 :
神戸〜減ってどうなるのかぁ〜

71 :
逃げてどうなるのか

72 :
ポートライナーがJRか私鉄だっらよかったのに
海岸線が阪神とつながってたらよかったのに

73 :
わざわざ神戸に住む理由がないからな
都会が好きなら大阪周辺でいい

74 :
100万ドルの夜景を独占できるな

75 :
JRと阪神は増えてるんだよな

76 :
空港で環境悪くなったのも大きい

77 :
北区とかいうこれのどこが神戸やねんな場所

78 :
>>53
肉と履き物の街神戸をなめたらあかんぞ

79 :
松本隆が神戸に移住したな

80 :
オシャレな店が多いが値段が高いので貧乏人には住みにくいだろう

81 :
地震のとき一気に減ったんだろ

82 :
魅力のない町になってしまった
東京で言うと渋谷

83 :
姫路ってどうなん?
減ってる気がするんだけど感覚的に

84 :
最近は尼崎が人気で人口増えてる

85 :
>>1
加賀ちゃん「小田さんの分までしっかり歌って!踊りますので!早く治りますように……」←加賀ちゃん歌ってたっけ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1562795463/

86 :
>>78
あんたなんもしらんのやな
東京人の戸籍見てる人達が驚いてるの
あんたはしらんでええんかなw

87 :
新田歯科の奈緒ちゃん可愛い

88 :
昔は横浜のライバル面してたけど横浜がみなとみらいの開発成功した一方で
神戸は震災で大打撃と完全に明暗分かれたな

89 :
横浜は住民税高過ぎ

90 :
札幌時計台以上にがっかりの風見鶏の館

91 :
ヤクザ怖いから

92 :
クワマン禁止条例

93 :
tofubeatsも引っ越した

94 :
>>84
最高が52万人→42万人まで落ちて→最近なぜか増えだして→45万人

95 :
まず女子高生のスカート丈を短くするところから始めてみよう

96 :
>>94
住み着いた夫婦が子供産んだんだろ

97 :
必要なのは空港じゃなくて大阪への通勤環境の整備だったのでは

98 :
大阪へ通勤するなら尼崎か西宮に住むだろ

99 :
旧帝一工神

横はランク外

100 :
積極的に投資をし続けないと都市間競走に負ける

101 :
だから先ずは>>4が試食してみろって

102 :
神戸市は市県民税が高いんだよ!それと要らない空港とか作りやがってw
部落民と在日が多すぎる

103 :
会社沢山倒産してるんじゃね?

104 :
でもイニエスタとイチローがいるから

105 :
港湾関係の企業のバックに893
港湾労働組合のバックに893

106 :
オリックスも大阪に行ったからな

107 :
東京集中のうえにその地方の中心都市でもないというダブルパンチ

108 :
京都は?

109 :
>>41
有馬温泉、六甲アイランド、南京町、ポートタワー、フラワーロード、花時計前、
三宮ミント神戸、さんちか、三宮センタープラザ東館、西館、さんプラザ、サンパルトーアロード、
旧居留地、メリケン波止場、神戸海洋博物館、風見鶏の館、ウロコの家、生田神社、ハーバーランド、
モザイクガーデン、
神戸ルミナリエ、神戸北野異人館、神戸北野天満宮、摩耶山摩耶ロープウェー、
神戸どうぶつ王国、王子動物園、灘五郷、灘の生一本、六甲高山植物園、
六甲ロープウェー、ホールズオブホールズ、神戸六甲山牧場、六甲バターQBB
神戸布引ロープウェー、神戸布引ハーブ園、布引の滝、神戸瓦せんべい、UCC本社、
フルーツフラワーパーク、湊川神社楠公さん、大倉山図書館、新開地新劇会館、
東山市場、烏原貯水池周辺ウォーキングコース、長田鉄人28号モニュメント、
須磨浦海浜水族館、須磨浦離宮公園、須磨ロープウェー、舞子海上プロムナード、
神戸西神中央神戸市立農業公園(神戸ワイン城)、明石城、明石の蛸、明石焼き、
明石大橋、子午線の街etc

110 :
>>109
冷静に見ると特に何もないということがよく分かるな

111 :
大阪のベッドタウンになるのは嫌だと駅前にマンション作るの拒否してるからな

112 :
神戸空港は結局成功してるな
はじめから関空はここで良かった

113 :
小さい子供が居る家庭には明石市がお勧め

114 :
中心部は人口増えてるんだからタワマンはいらん
阪急が西神乗り入れすればまた流れは変わる

115 :
平らな土地が少ないから土地が高い
新しい大きな商業施設が出来にくい

116 :
こおおおおおべえ〜

117 :
六甲山の何処かにUFOの基地がある

118 :
>>109
ホールオブホールズ

119 :
>>109
福原抜けてる

120 :
神戸とかどうでもいい
兵庫県全体で見れば人口は減ってない

121 :
>>114
少なくとも10年後らしいな

122 :
イニエスタと阪神効果で人が増えてるのかと思った

123 :
横須賀が一位じゃなかったっけ
抜かれたのか横須賀

124 :
チョンは大阪に引っ越してほしい

125 :
新幹線、空港も便利な良い都市なのになあ
三ノ宮も都会だし

126 :
神戸は何も無いのに休日になると地方から車で来るの辞めて欲しい。

127 :
三宮なんて他の地方からなんて誰も行かんよ
まともな商業施設がないからインバウンドからもスルー
駅前の再開発モカなり微妙
やることなすこと一周遅れてる

128 :
他の地方から来る場所ってどこや

129 :
ド田舎を合わせ持つ大都市だから

130 :
横浜も今後ボロボロになる
川崎は増える

131 :
>>127
徳島とかからくる

132 :
地下鉄と繋げやすいのは阪神なんだからもう阪神とつなげろ

133 :
>>130
山下公園にIRが出来れば何とかなるはず

134 :
まあ神戸は広すぎる
東灘、灘、中央、兵庫だけでいい

135 :
>>127
それでも播州民と四国からはとりあえず神戸に出る人が多い

136 :
住むには良いところやけどな。震災で全てが5周遅れくらいになってしまったのが痛すぎる。
そして今の市政はクソすぎる

137 :
>>133
どうにもならんよ横浜から川崎に移動してしまうから

138 :
>>3
山を削って作った須磨や垂水は単に不便な所と気が付いた

139 :
港南区とかは既に減少傾向だからね

140 :
神戸っておされじゃないの?w
ヨコハメとの差がひらきまくってんなw

141 :
今まで神戸が発展したのは港のおかげ
それが関係なくなれば廃れる

142 :
有馬温泉めちゃくちゃ田舎

143 :
横浜以上の大都市とか言ってるのに人口がどんどん減る怪奇

144 :
横国は宮廷の東北レベルまで行ったのに神戸は九大辺りを抜けたの?w

145 :
阪神は活断層の巣
こんな真下に普通
住めないよな。

146 :
でも長田や須磨にはまだ土地ある
高いけど

147 :
>>145
よく言うわw

148 :
逆に横浜は4000人上昇で東京に次いで二位の増加

149 :
横浜は東京のおかげだろ
横浜が四国にあったら伸びない

150 :
阪神大震災きっかけで減少?

151 :
横浜は今後激減するからね
推戴は免れない

152 :
街が横長すぎる
使える部分が少ない

153 :
横浜は減っても川崎とか相模原とか海老名とかが増えてるんだぜ

154 :
震災で20万人減って5年ほどで戻して今また減少中
https://www3.nhk.or.jp/news/kobe20jinkou/parts/img/popup/graph/graph_future_anm.gif?var=1562845487648

155 :
関東は東京以外医療が弱いから終わってる

156 :
近い将来東京以外全て減ると思うよ

157 :
横浜も来年以降減るんじゃなかったっけ

158 :
和歌山よりはマシじゃねーの?

159 :
>>21
明石は子育て環境が充実してるんだと
弁護士が市長やっていろいろ改革してる

160 :
もう条件付き住居無償提供と子育て支援しかねーだろマジで

161 :
加古川市から引っ越して来た奴が神戸市の住民税の高さに愕いてた

162 :
川重潰れろ!!

163 :
東京の人口は増えても日本の人口は減る
一カ所に寄り集まってるだけ

164 :
西区の伊川谷町大蔵谷インターって都会?
昔より店とかたくさんあるけど

165 :
日本全体として毎年50万減るからな
そりゃ東京が増えるなら他はもっと減る

166 :
神戸製鋼が弱くなったり、産業基盤が沈んでるのとちゃう?

港の規模も名古屋に抜かれてるでしょ

167 :
港については絶好調だけどな

168 :
>>166
神戸製鋼とか川重も実態は明石にあるんじゃないの?
良く知らんけど

169 :
>>164
西区の中では都会な方、トカイナカと言った方がいいのか
西神NTは典型的なニュータウンだから

170 :
公立高校の学区は神戸の方がいいよね
神戸高校長田高校行けるし

171 :
神戸は灘や甲南、女学院付属などの私学のイメージ強いけど、兵庫は全般に公立も結構強い。明石を除くが。
長田神戸姫路西加古川東あたり行けたら私学いかんでもええ。

172 :
>>171
尼崎も除いてくれ…公立のレベルの低さは看過できない

173 :
>>22
こんなゴミが居ることろに出ていかないだろう

174 :
子育ては明石て言うけど、子どもが中学卒業した途端に金がかかるのも明石。
賢い子は公立だと姫路東とかに行かざるを得ず、それ以外だと私立になる。

175 :
>>174
明石は加古川と同じ学区

176 :
子〜育て支〜援〜日本一〜♪

相 生 ! !

177 :
バ関西は国立がすこししかなくててーへんだな
神戸の次が阪大とかラベル高すぎw

178 :
5年前に学区再編になって、明石の子も加古川東へ下野できるようになった

179 :
神戸北九州横須賀長崎
坂や崖沿いにまで人が多く住んでる都市が人口減少四天王

180 :
>>156
来年は千葉と埼玉が減る予想

181 :
京大阪大神大 府大市大 造形芸術大 兵庫県立

結構充実してる

182 :
地方は大学が少ないから東京方面の選択肢しかないんだよな

183 :
兵庫は名所が点在しすぎ
甲子園も中華街も姫路城も三ノ宮にあればいいのに

184 :
製造業ある所は足腰強いよ
逆に観光しかない所は弱い

185 :
>>166
名古屋港が今では日本一となった

【面積】
1位:名古屋港(約4,216ヘクタール)
2位:北九州港(約3,695ヘクタール)
3位:横浜港(約2,864ヘクタール)

【取扱貨物量】
1位:名古屋港(1億9797万トン)
2位:横浜港(1億1474万トン)
3位:神戸港(9700万トン)

【輸出額】
1位:名古屋港(11兆4,717億円)
2位:横浜港(7兆5,310億円)
3位:東京港(6兆2,456億円)

【貿易黒字額】
1位:名古屋港(6兆729億円)
2位:横浜港(2兆9,081億円)
3位:神戸港(2兆2,845億円)

186 :
観光地化を拒否したんだっけ

187 :
地震があったから

188 :
神戸の兵庫区長田区と横浜市南区って似てると思うんだけど
俺は神戸兵庫区長田区には新規には絶対住みたいとは思わんが
横浜市南区なら住んでもいいと思うの?

189 :
観光地かを拒否するどころか、歴史が浅いのに観光地として震災前までは上手くやってこれたほうだと思うがな。

だが、神戸らしいものとされているものはインバウンド客には響かない物ばかりだし、最近は他の都市でもウォーターフロント開発などが進んで神戸じゃなきゃいけないものが減ってしまった。

歴史的なものは無いし、日本的なものも少ない、大阪が隣にあって商業面でそこを上回れない。
神戸が観光客呼べないのはどうしようもないこと。

190 :
>>188
兵庫区も長田区も、そのイメージど真ん中以外は結構住みよいとこ多いで。

191 :
新長田とか便利そうだけどやっぱ躊躇するよな
なら垂水の方がいいんじゃないかってなる

192 :
湊川とか平野とか
長田でも長田神社とか西代、須磨だけど板宿とかね。
悪くない、いやむしろ住みよいくらい

193 :
垂水は足腰と車が死んだときにマジでやばいことに。
若い間は良いけれど。

194 :
>>185
いつのデータ出してんだよw

195 :
ちょっと前に逆転した福岡は160万目前で神戸は150万切るのが時間の問題なのね

196 :
>>188
長田区は部落と在日の街だからややこしい

197 :
長田は在日の街ではない。元々多くない上に震災で散っていった。bと言うのはまぁ確かにだけど。

198 :
ヤクザも名古屋に抜かれただろ

199 :
長田は震災後の区画整理も進んでない一角がある
警察車両が24時間事務所前を監視してて文句なしにヤバい
そこから川一本挟んだ北側は私立公立の高校が集まる文教地区になる
いずれにしてもややこしいw

200 :
>>86
イミフ

201 :
>>79
小坂明子の「トワイライト神戸」の作詞をしてるね

202 :
別に何も気にせん人なら新長田とか長田はめっちゃ便利で住みよいとこやで

203 :
>>189
横浜も歴史浅いだろ?
生麦事件しかないじゃん

204 :
東京ボーナスのおこぼれに預かってる横浜が何だって?

205 :
神戸は横浜ほど大阪(東京)ベッドタウンにはなってないからな

206 :
神戸を抜いて全国6位になった川崎は逆に人口増えまくってヤバい
教室が足りなくて校庭を潰して仮校舎を建てたりしてて今年の4月には新たに武蔵小杉に公立小学校が開校した

207 :
川崎すげーとか言ってる場合じゃない
過密になりすぎて治安も悪くなるし混雑は酷くなるし

208 :
スーパーもろくにないんだぞ

209 :
神戸は住むにはいい街よ
適度に都会で、天気も良いし、自然も近い

210 :
>>206
増えてるのチョンばっかでしょ

211 :
神戸の良い所
台風は、ほぼ夜中に過ぎ去る。

212 :
神戸も舞多聞小学校が開校したぞ

213 :
インバウンドブームに完全にスルーされているってのが意外だったな
完全に通り道あつかいだったと聞く

214 :
神戸だけじゃなくて芦屋明石も含めた全体で見ないと意味ないよね

215 :
通り道にもなってない
日本らしいものは京都、買い物は大阪でみんな事足りてしまって

216 :
東京近郊ばかり人口増やしてほんとどうする気なの

217 :
東京は人増えすぎて暮らしにくくなってる
神戸帰ってきて気づいたわ

218 :
東京にあって東京じゃなくて良いものは全部関西だとかどっか持っていってよ
そしたら東京のラッシュだって減るし家賃だって高騰しないでしょ

219 :
正直もう少し人口減ってほしい。100万人ぐらいで住みやすくなりそう

220 :
なんでこんなネットが発達して別に場所を選ばないって時代になってるのに東京に一極集中するのよ?
やってこと真逆じゃん

221 :
実は都会の方がラクだから

は無いか

222 :
明石の人口が増えているカラクリ

423名無しさん2019/06/09(日) 16:48:27.43ID:UvResWQX
>>417
一般人が思っている以上に貧困層って多くなってるよ。

中流が減って貧困層に流れ込んでいる。
子育て支援どころか通常の市政に回す財源も危機的状況になってる。

でも泉は土木などのインフラ投資を削ってまで
子育て支援に予算をつぎ込んで推し進めている。
理由はお金をこっちからあっちに流すだけで簡単に実現できるし票が集まるから。

それが近隣市の貧困層にも知れ渡り
結婚してから家を買うまでは明石で暮らすような奴らが増えた。
子育てが終わっても明石で暮らすならいいけど
そのころには貧困層でも家が買える加古川とかに出て行く。

424名無しさん2019/06/09(日) 18:27:53.04ID:tn/RzvrA>>425
加古川はないやろ 笑
加古川とか普通死んでも住みたくない

425名無しさん2019/06/09(日) 18:35:13.57ID:UvResWQX>>427>>428
>>424
加古川出身の親が子育ての間だけ明石にきて手当てを貪り
子育てが終わると加古川に帰るんだよ。
泉のバラマキ子育て支援はエビで鯛を釣る構想だけどさ。
実際にはエビ以下の価値しかない雑魚が大半。
しかもいざ食べようというところで逃げられてしまう。


https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/kinki/1559528181/

223 :
>>221
関東弁の方が受け入れられやすい

いろいろ考えてたんだけど
例えば「なんでやねん」を関東弁のアクセントにすると不自然になっていわゆる似せ関西弁になるが
「なんでだよ」をなんでやねんの関西弁のアクセントで話してもニセ関東弁にはならず、その人の特徴みたいに聞こえる
このことからしても関東弁は関西弁より受け入れられやすい言語と言える

224 :
そりゃそうだろ
日本はスラム大国になるよ

225 :
>>212
へー知らなかった

226 :
イニエスタ!イニエスタ!

227 :
金券屋行っても大阪までの切符が安く買えなくなったからクソ

228 :
地方都市は人口は減るやろ
東京以外は減少する傾向にあると思う

229 :
>>206
川崎の場合は東京のおこぼれ

川崎自体に都市としての魅力があるわけではない

230 :
震災で何万人も減ったもんな

231 :
神戸の知事も市長も頭が固いそりゃ寂れるわ

232 :
大阪にソープが無い代わりに尼崎にはソープと尼崎かんなみ新地がある

233 :
>>220
意味が良く分からない
ネットとなんの関係もないぞ

234 :
こうべなげまくり

235 :
こうべーー泣いてどうなるのやらー♪

236 :
神戸にも古い神社仏閣とかたくさんあるのに
そっちのほうは全然アピールしないので外国人を呼べない

237 :
>>206
川崎が増えてるのは武蔵小杉

238 :
ヤクザと金持ちしか住めない

239 :
>>227
昼得がなくなっただけで買えるぞ?

240 :
どんな対策をしてもこれからは減り続ける
受け入れるだけだ

241 :
東京は自分のところの出生率を見てから田舎を見下せよ
いかに地方から人を吸い上げてるだけの存在がわかるから

242 :
神戸は狭くて土地がない
発展の余地もない

243 :
ポーアイとか長田兵庫あたりはまだ土地あるよ

244 :
三宮周り美味しい店多くて俺は好きだけどな

245 :
同じ括りで語られる横浜市民だけど
横浜に住んでる神戸出身者を返してあげたい

246 :
>>241
勝手に来てるだけ
頼んでない

247 :
>>242
市域の大半は山林だぞ
そこが田舎過ぎて過疎ってるわけで

248 :
>>7
横浜だってそうじゃんw

249 :
>>51
ヤバかったのは阪神淡路の1回だけでしょ
余震的なやつなら東日本の方がよっぽどヤバかった

250 :
昔イベントで須磨パティオ行ったけどさ
ここほんとに神戸かよって思ったわ
そっからバスで行く団地とか誰が住むかよって思う

251 :
>>246
たちまちに東京が維持できなくなるから偉そうにすんなよw

252 :
震災当時は耐震技術も未熟だったところに直下型地震だったので、東日本とは違って本当に一瞬で街がぺしゃんこに潰れた。子供ながらに覚えてるわ。
津波が無かったのにあの被害者数、大地震らしい大地震だった。

253 :
>>229
川崎は東京からも人口吸ってるから東京より魅力あるよ

254 :
タワマンが30年後にスラム化するなんて話は嘘
バブル期に建てられたタワマンが続々と築30年迎えてるけど何の問題もなく大規模修繕やって
資産価値維持してる
築30年で確実にスラム化するとわかってるのは山を切り開いた郊外ニュータウン
実際に神戸市の北区や西区は過疎化で悲惨な状況だろ
久元市長は都心のタワマン禁止すれば郊外ニュータウンに活気が戻ると考えてるみたいだけど
そんなことあるわけねーぞ

255 :
川崎は羽田空港や東京丸の内あたりまでの距離は下手な23区内よりよほど近いからな
ある意味東京の中心の一つだよ
尼崎が大阪の一部なのと一緒

256 :
世間の人は六甲山の裏側も神戸市だなんて知らないからな
そこらへんの過疎化はやヴゃいレベル

257 :
>>254
バブル期に建てられたタワマンて例えば?

258 :
耐震技術以前に倒壊したのって結構手抜き建築だったようだからね

259 :
>>3
山削ってその土砂で埋めたポートアイランドはガラガラ
イノシシが出たと毎日騒いでるけどイノシシの住処の山削ったのは猿以下のニンゲン

260 :
>>220
ネットに乗らない情報が重要になってきたからだろう

261 :
>>69
阪神大震災で船が神戸港から大阪港に行って
震災から復興しても船は神戸港に戻ってこなかった
プラス神戸空港の大失敗

262 :
ハブ空港もハブ港湾も政策の下手さで失敗したからな神戸港の地位も震災頃より落ちてる

263 :
まさに神戸にゃ仕事が無くて大阪に出て来た神戸人の中の一人です

264 :
>>40
大阪はあかんとでも言いたいんか?

265 :
>>206
西宮とかはマンション規制してるのに川崎は規制してないから駅や学校や保育園が破綻してる

266 :
>>261
震災のドサクサに神戸港の需要持っていったのは横浜だったような

267 :
日本の港は全部衰退

https://pbs.twimg.com/media/B7vEX82CIAASB3K.jpg

268 :
そりゃそうだ
東京ですら日本の地方相手に勝ち誇ってるけど他のアジアの都市に抜かれていってるからな

269 :
人口とかはもういいよ

270 :
神戸港って凄かったんだな
今でも十分凄いんだけどな

271 :
神戸港は伊藤博文がでかくしたんだよ
当時の兵庫県は財政が厳しかったので
豊かな姫路県のお金を使おうとして
姫路県を合併した。
いわば姫路のお金をぶんどったわけ。
この手法をやろうとしてるのが維新や維新の主張する道州制

272 :
つまり税収を集約させてより利権をひとつに集約させ それを乗っ取ろう
という

273 :
神戸港を公共事業で近代化できたのは
姫路県のみなさんのおかげなのです

274 :
「弁当作りがつらい」。仕事断り、夕ご飯は手抜きに。なぜコンビニ弁当ではいけない
http://sgmq2u4s0488.balibali.co/ry6ux0rjq/324730802227

275 :
横浜開発はどこの金を使ったんだろう?

276 :
>>271
ぶん取り乗っ取りが新たな発展には必要だということだな
2ちゃんも乗っ取りぶん取りだし

277 :
神戸空港は成功だろう
というかあの立地で失敗しようがない

278 :
ポートライナーが貧弱で乗客増えることを想定してない

279 :
人工島ってのはそもそも無理筋だよ

280 :
ベネチアの悪口はやめろ

281 :
人工島ってアクセスが一方向しかないわけだろ
不便つうかなんかなあ
結局孤島でしかない

282 :
今日兵庫県の誕生日なんだって

283 :
おめでとう!

284 :
神戸の人間は保守的で馬鹿だからな
だから大阪を発展させると言う維新候補を当選させたりするだろ
そのおかげで益々人口が大阪へ流出する悪循環に気付かない

285 :
維新は緊縮して企業を東京に流すための政党だよ

286 :
東京一極集中を何とか解消しないと地方終わる

287 :
>>284
神戸のどこが保守的なんだ?w

288 :
こおおおおおべえ

289 :
ないてどおなる

290 :
なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流
http://dfiale.riviere.cat/0494nstf8/183801496708

291 :
>>1
ちゃんと子供産まなあかんな

292 :
これ、神戸に隠れてるけど、もとの人口考えたら京都も相当やばいな

293 :
京都は毎年学生来るし観光客もいるからそんなに悲壮感はない

294 :
日本全体で人口が減っているから大丈夫だ

295 :
いや京都神戸はヤバ無いで
人口減少してるけど経済成長はしてる
そもそも滋賀や尼西宮明石は増えてる

296 :
そもそも震災後の増加パターンから通常パターンに落ち着いたのでブレが大きかったのでは無いか

297 :
神戸港の復活なるか?
いつのまにか名古屋港が日本一に

【面積】
1位:名古屋港(約4,216ヘクタール)
2位:北九州港(約3,695ヘクタール)
3位:横浜港(約2,864ヘクタール)

【取扱貨物量】
1位:名古屋港(1億9797万トン)
2位:横浜港(1億1474万トン)
3位:神戸港(9700万トン)

【輸出額】
1位:名古屋港(11兆4,717億円)
2位:横浜港(7兆5,310億円)
3位:東京港(6兆2,456億円)

【貿易黒字額】
1位:名古屋港(6兆729億円)
2位:横浜港(2兆9,081億円)
3位:神戸港(2兆2,845億円)

298 :
>>297
つーかこれは京浜工業地帯の没落を現してるのよ
中京阪神に順次抜かれつつある

299 :
名古屋港はトヨタの車が大きい

300 :
今や阪神港で比べるべきやからな

301 :
神戸市 日本最悪の人口減少 前年比-6235人【全国自治体で人口減少ワースト1位】
https://kansai-sanpo.com/kobe-population-decline2019/

302 :
アフィ散歩のブログは踏まない

303 :
このクソブロガーは神戸の否定じゃなくて、ヘイトまがいだから

304 :
declineってw

305 :
鹿嶋市に比べたらマシだろ

306 :
京都と奈良の間ぐらいにある学園都市って成長してるの?

307 :
京都に比べてもショボいんだよな

308 :
新開地から西は神戸ではない

309 :
こーべしんかいちー
ウィーンベールマジック♪

310 :
>>301
でたキチガイブログ

311 :
神戸を外国人の街にすれば復活できる

312 :
>>229
何を根拠に言ってるんだ田舎者

313 :
>>306
全然あきまへんがな

314 :
国民健康保険税高すぎなんだが合法的に脱税する方法教えてくれ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1562942537/186

186 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2019/07/13(土) 01:36:16.79 0
>>182
大阪市(28位)よりも高いのが
1位の広島市
2位の神戸市
3位の函館市
4位の東大阪市
5位の山形市
等たくさんあります

315 :
ダウンタウンなうに宇垣美里が出て松本に神戸のどこ出身って聞かれて垂水って答えて
ああ下品なとこやねってボケてたけど尼崎の人が垂水のイメージとかあるのかねw

316 :
尼崎市民からしたら垂水は憧れのパラダイスだろ

317 :
大橋未歩に聞いたら答えないだろう

318 :
垂水のイメージ
尼崎から見たら田舎、郊外、漁村って感じだろ

319 :
垂水っていうからわかりにくい
塩屋、あるいは舞子ならイメージはかわる。
「垂水」って答えたってことはその北のやたら坂ばっかの住宅地出身かな
海沿いではなく

320 :
訪日外国人も神戸観光スルー

321 :
歌敷山かよ
かつての高級住宅街だな
歌敷山中学だから歌敷山に住んでる、とはならないけどさ

322 :
歌敷山はバリバリ垂水

323 :
都会やのに意外やな

324 :
海側の中心部は殆ど減ってない
山の裏側が減ってるだけだから問題ない

325 :
姫路復活

326 :
中央区一極集中やん

327 :
日本一の渋滞路線
阪神高速3号神戸線
地獄の慢性渋滞のお陰で43号線、湾岸線、山手幹線まで大渋滞
日本一通過に苦労する町・神戸

328 :
山陽道か北神戸線どうぞ!

329 :
>>315
アマが他所を下品とか言うかw

330 :
>>329
尼と言ってもいろいろあるからな
浜田や松本は言えないけど

331 :
だから女子高生のスカートの丈を詰めろって・・・・

332 :
神戸松蔭がミニを採用しないといけないな

333 :
>>313
場所による
京都近郊の3年前からの人口変化

学園都市
京田辺市 +2,224
精華町 -90
木津川市 +2,995

南部
宇治市 -2,289
久御山町 -275
城陽市 -1,571
井手町 -230

南西部
向日市 +2,200
長岡京市 +571
大山崎町 +506
八幡市 -1,288

山間部
宇治田原町 -314
笠置町 -138
和束町 -273
南山城村 -172

334 :
大きな地震があったところはこうなる
次は仙台や

335 :
長田だったら洒落にならないけど垂水なら洒落で成立するからセーフ

336 :
仙台の人口減が目立つ頃には東北全体の人口減が致命的に

337 :
仙台は東北一極化で大丈夫

338 :
>>333
田辺は同志社の文系移転があったのに増えてるんだね

339 :
>>338
学生さんは住民票を居住地(住所地)に置かず、
実家に置いたままの人が多いからね

340 :
神戸常盤女子もミニを採用キボン

341 :
姫路から大阪に帰るのに阪神高速使ったら2時間以上かかったわ
神戸は糞

342 :
山陽道使えばいいのに貧乏だなぁ

343 :
三宮降りたらダイエーの跡のビル?名前わからんけど雰囲気は柏ぐらいだよ
神戸ってこんなしょぼいんだって思った

344 :
町田とかそんな感じ

345 :
ダイエーはまだあるぞ
まぁ再開発するらしいが

346 :
>>343
三宮は再開発されずに取り残されてるからな

347 :
関西散歩がここぞとばかりに猛攻撃してるwwww
まじでクズだな、神戸人への人種差別までしてるしwww

348 :
三宮元町(153万都市)よりも町田(43万都市)×3倍や柏(43万都市)×3倍のほうが都会だな
神戸はかってほどの活気はないがキャバクラやソープだけは老舗都市だけあって昔から残っていて今でも客が多い

349 :
散歩が神戸は実質60万人都市とか言い出しててワロタw

350 :
なんで3倍と比べるんだ?w

351 :
今日の三宮人多すぎやったわ
雨のせいもあるけどセンター街大渋滞

352 :
実質60万人都市って笑
馬鹿すぎるわ

353 :
散歩は大嫌いな神戸の記事をこんなに丁寧に書いて、そのアフィ収入でオマンマ食わせてもらってるんだよw
うけるw

354 :
混雑度

三ノ宮
https://i.imgur.com/X0RhUXQ.png
町田
https://i.imgur.com/Zxh7epT.png

https://i.imgur.com/ukaXYGy.png

355 :
三宮の狭い一点だけを見れば町田かもしれないが、居留地や元町、北野への広がりは町田にはないな

356 :
>>354
西も新長田くらいまでは続いてるからね

357 :
はいはい

358 :
まぁ遠かれ近かれ日本獣で起こることだかなぁ
横浜でさえ南の方は減少してる

359 :
福岡市は増えてるね
市内どこでも
ただ九州内一極集中なだけではあるが

360 :
>>354
ほうなんか六甲アイランドとポーアイの間にプチ人工島が出来てるな

361 :
神戸新聞 明日が見える

362 :
横浜はヤバい
正確に言えば合併しまくって無駄に面積増やした自治体が
一気に衰退フェーズに入る
23区 川崎市 福岡市
どれもコンパクト

363 :
>>362
バ韓西の都構想だな笑

364 :
日本獣ってあまり強くなさそうだなあ

365 :
阪神大震災で「活断層の上に都市があるようなもの」って
さんざん宣伝されてしまったからなぁ

366 :
活断層の上に国を造ってるのが日本

367 :
>>350
単純に都市人口だろ
150万都市の神戸が40万そこそこの町田や柏の3倍よりもショボいってこと

368 :
京都市民だけど阪急三宮から神戸国際ホールに行ったけどここらへんに極端に人口が集中してるけどもうすぐそこ埋め立て地やし新神戸の駅の近くのホテルに泊まったらスカスカやしこれは京都市の方が都会やと思った

369 :
宇垣美里が

370 :
>>52
沖縄って人口増えてるんだね
移住者が多いのかな

371 :
新神戸から東に王子公園から水道筋まで歩いてみると神戸の街の面白さがわかるんだがな

372 :
関東圏しか人口は増えない

373 :
新百合ヶ丘のようなリッチな空気のある北部
武蔵小杉のような若者に人気のある中部
川崎のような汚い危険のイメージがある南部

首都圏の中でも川崎が今一番勢いがあるね
無知の地方人は横浜とか言うけど

374 :
堺の方が未来は明るいと思う
大阪に人口吸われてる状態だしな所詮は横浜川崎級のベットタウンだったんだよ

375 :
市民が総出でいけずを演じてるからな
引っ越す気になれない

376 :
>>368
繁華街は京都のがデカいね

377 :
神戸市は明らかに都市政策失敗してるのにマスコミが誰も批判しないのが不気味
人口減少してるのにタワマン禁止
その代わり三宮にオフィスと商業施設を集積すると言い続けて6年経っても成果ゼロ
三宮再開発も具体的な計画が一切発表されてないのに順調に進行してるかのような報道ばかり
批判がないから事態がどんどん破滅的な方向へ向かってる

378 :
家の建て直し禁止して三宮の住民を追い出そうとしてる

379 :
明石市は神戸市から人を引っ張ってきているのか

380 :
この写真地元だわ
坂だらけで自転車乗れないから引っ越して日々が楽になった

381 :
再開発の阪急三宮東ビル?が超薄っぺらい高層ビルで延べ面2万平米なの草

382 :
893

383 :
イケズが多いと言うのは嘘

384 :
>>179
そこに長崎が入ってるのに違和感だわ
長崎は製造業で1部上場がない県として地元で有名なぐらい観光・農業しか生き残る道がない終わってる県
賃金でも40番台で東北とかと比べられるレベルだわ

385 :
デカイ地震があったのに嫌だろ普通に
引っ越せるやつは大阪とかに行ってる

386 :
地震またあるかもなのに神戸でタワマン買うやつとかクレイジー

387 :
確率的には関東東海よりマシやろ
神戸はまだ昼間人口1以上を維持してるのが横浜と違う

388 :
>>387
人口の指標で意味があるのは増減や年齢構成だけで昼間人口1以上とか何の意味もないぞ
横浜には新しいオフィスビルや商業施設が建ちまくってるけど神戸には皆無じゃん
昼間人口1以上を維持するために三宮のタワマン禁止して人口が激減して企業は流出しまくり
商業施設は潰れまくりって単なるアホ

389 :
人口の指標としてはそうかもしれないが、都市の指標としてはそうでは無いな。
いかに東京が巨大で、人口比で依存度が高いかという話。神戸の方が自立はしている。

390 :
>>389
いや都市の指標としても意味が無い
はっきり言って人口減ってる都市は寿命が尽きてる訳で都市としての価値ゼロと考えるべき

391 :
明石が子育て支援充実って事で人気らしいがどうなの

392 :
はいはい、横浜すごいすごいw

393 :
>>388
お前関西散歩じゃね?w

394 :
見えるぞ
将来コインパーキングだらけになってる三宮が

395 :
阪急と阪神が合併したのってどういう事情なの
並行鉄道会社どうし合併してメリットあるんだろか

396 :
三井住友の仕業

397 :
阪急三宮駅を早く地下化したらいいのに

398 :
※要注意
悪質危険煽り運転車 http://gazo.mojimaru.com/images/20170820/U0SmXqgV.JPG?1503176475694

399 :
>>377
中心部のタワマン禁止は横浜発
なのに相鉄が都心まで乗り入れちゃうから、横浜駅スルーされちゃうよ
チグハグな政策すぎる
神戸は大阪までの直通は一切認めていない
整合性は取れてる

400 :
神戸市内にある大学ってFランばかりだもんな

401 :
いつもの神戸アフィ自演が続きます


402 :2019/07/15
三宮再開発は水面下ではかなり動いていそうだけどな
まずは庁舎建て替えから玉突きだからそっちが動かないと
さんプラザは手こずりそうな予感だけど

NHKの受信料払わない奴って何なんの?w
鞘師里保ちゃん応援スレッド395 【ID】
アンジュルム見に来たやつらの集合写真きたぞ!!!(真野オーラなし 和田桜子の存在感)
でも昭和時代は精神病む人なんてほとんどいなかったよな
【モーニング娘。】 東北の星☆石田亜佑美ちゃんを家族総出で応援するスレ Part276 【10期メンバー】
楽天三木谷社長「送料無料を何がなんでも成功させたい」
【悲報】AKBメンバー、ライブでLOVEマシーンを歌って観客を凍らせてしまう
仮面ライダー&特撮スレ
【つばきファクトリー】小片リサちゃん応援スレ Part138【りさまる。】
ヲタ活遠征あるある
--------------------
妹が通ってる小学校のテストの問題が解けない
ねこ
動物愛護法改正案 改正推進運動本部
【声優】声優・石川界人側“不適切発言”降板をファンに謝罪 日本酒の擬人化プロジェクト「神酒ノ尊」越乃寒梅役
ウディター WOLFRPGエディター
ロボダッチ
オアシス阿倍野
コバレントシリコン 4棟目
ビートたけしのオールナイトニッポン その10
【取手から】いばらきRider89【北茨城まで】
いじめられる方にも原因がある←意義あり
【韓国】 2万ウォンの遊覧船料金、日本人は超特価815万ウォン〜地方自治体に広がる反日★2[08/04]
報道量と人気が全く比例しないクソゴミ野球
書き込まれた相手に不幸と呪いがつきまとうスレ118
(ヽ´ん`)「マクドナルドはもう3年くらい行ってない」「俺は5年」「10年」「行ったことない」「なにそれ?」ケンモークションの魅力 [376356433]
【三浦台の】スラムダンク Part15【秘密兵器】
日本3大○○
じゃあおまえらどんなエンドコンテンツだったら満足なんだよ
何故ウイルスバスターは馬鹿にされるのか
BCGワクチン臨床試験へ 新型コロナに効果か 豪研究所 ★6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼