TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プロモデラーと障害者モデラーの壁
【バリュー】1/32トラック・トレーラー総合スレ33【デトコラ】
新機動戦記ガンダムW総合 Part57
ガールズ&パンツァー作品うpスレ
塗装・ファレホを極める 1本目
新・AFV分室 ロシア・ソヴィエト戦車研究会 その22
埼玉チャリ
ミニ四駆 初心者専用雑談スレ
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 12
WFについて(ヌルくなく)語ろう その114

バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part21


1 :2018/06/10 〜 最終レス :

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
バンダイから発売されている食玩プラモデル、スーパーミニプラの総合スレッドです。
アニメロボ好きも特撮ロボ好きも仲良く使いましょう。

次スレは>>980が宣言してから立ててください。無理なら安価で指定してください。
バンダイキャンディトイ
http://www.bandai.co.jp/candy/

ミニプラ|シリーズ検索|バンダイ キャンディ 公式サイト
http://www.bandai.co.jp/candy/search/brand/index.html?brand_id=105

スーパーミニプラ カテゴリーの記事一覧 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
http://bandaicandy.hateblo.jp/archive/category/スーパーミニプラ

前スレ
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part20
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1525956575/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
2016年
06月28日 戦闘メカ ザブングル
10月29日 伝説巨神イデオン(通常版)
伝説巨神イデオン-発動セット-
12月24日 戦闘メカ ザブングル(カラーA)
戦闘メカ ザブングル(カラーB)

2017年
1月31日 ウォーカーギャリア(カラーA)
ウォーカーギャリア(カラーB)
2月28日 勇者王ガオガイガー
3月21日 進化合体 大獣神
5月発送済 戦闘メカザブングル ウォーカーマシンバザーアイテムセット
6月20日 勇者王ガオガイガー2
7月17日 TV版ガリアン(重装改)、OVA版 鉄巨神ガリアン
7月31日 ドラゴンシーザー
9月28日発送(プレミアムバンダイ限定販売) 人馬兵プロマキス、人馬兵プロマキス・ジー
11月27日 ザンボット3
12月発送(プレミアムバンダイ限定販売) キングジェイダー

3 :
2018年
1月22日 勇者王ガオガイガー3超竜神
2月発送(プレミアムバンダイ限定販売)  キングブラキオン 、邪神兵
3月19日 ライブロボ 
3月 戦闘メカ ザブングル アニメカラーVer.
3月発送(プレミアムバンダイ限定販売) 勇者王ガオガイガー金色の勇者王、ライブボクサー
6月発送(プレミアムバンダイ限定発売)撃龍神
7月 勇者王ガオガイガー4
7月 巨神ゴーグ
7月発送(プレミアムバンダイ限定発売)ラブル・ガーディアン
8月 ゴライオン
9月発送(プレミアムバンダイ限定発売)飛行兵ウィンガル ウィンガル・ジー
9月〜10月予定 無敵将軍
9月〜10月予定(プレミアムバンダイ限定発売)隠大将軍 ツバサマルセット

4 :
おつおつおつおつ

5 :
ガオガイガー次はよ

6 :
981HG名無しさん2018/06/10(日) 23:06:27.34ID:cyH8327+
>>980
でかした!!!!

この大喜び感
失笑

7 :
ゲッターロボはGと真ゲッターと最終のやつまで行って欲しい

8 :
               _             ,ー 、_
    _        _\ ̄ニー___  __,,,,.,.(;;;;;:::::::)~'>‐〜ー-、,,_ __
    \\|l;、_   __\ ̄ ヽ\ \.゙゙<,/ / /'' ヽ- '^ヽ / ゙゙゙゙\.-‐、);)
      \\_\ヽ\ ̄"\;;, \, \,, \ \l(       / / ̄"'ヘ,;:'"'\
      農,ゝ/'二ニニー-,.,.,.,.,.,. ...,,,,__  .....,,,-   __(,〈-; .,,,__l;  _Y
       ∠ニ_ヽヽ \_ \_ ゝ_ ヽ.__ ヽ.,_ ヽ,,ーヘil||lllli=〉\   .,l;   ,)
            ゙゙゙"―.,.,.,.\_ \._ \._ >,ニ ̄   ~~~~'=|.  \_,/,  ヽノ
                   ̄ "゙ ゙゙゙゙゙゙~ ゙゙          =ノ' \__ノ, ヽノ
灼熱のマグマダイバー・サンダルフォン様が>>8GET!!  =ノ'\.__ノ, ヽノ
キュートな触手がエヴァ弐号機もガッチリ捕縛♪    ゞノ \ ,/'' ゝ/
                                ヾ/l ヽ/ノヽ/
                              ∠ ‐ " ー- '"
  第>>1使徒 結局お前はなんだっつーの!ハッキリしろこの引きこもり野郎!
  第>>2使徒 ターミナルドグマで磔にされてやんの(プ
  第>>3使徒 N2爆雷凌いだくらいでイイ気になってんじゃネーよ(プゲラ
  第>>4使徒 お前はナイフ一突きでやられてるし(ピッ
  第>>5使徒 のんきに突貫作業ですか?お前にはお似合いだな(ププ
  第>>6使徒 見事に釣られたわけだが(w
  第>7使徒 分裂できても攻撃パターンが一緒なら意味ねーっつーの(プゲラプオス
  第>9使徒以下 まあ俺たちの二の舞にはなるなよってこった(プゲヴァンゲリオン

9 :
デカスターっ!

10 :
>>1

11 :
「チェンジ ゲッター1、ス>>1乙!!」

12 :
あれ?
>>3の9月発送予定にゲッター無くね?

13 :
三神将っておまとめできたのね
きゃっほう

14 :
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー SPパックセット【プレミアムバンダイ限定】
販売価格:2,376円(税込)
予約受付開始:2018年6月13日 13時
お届け日:2018年10月発送予定

http://p-bandai.jp/item/item-1000126029/
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000126029_1.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000126029_7.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000126029_8.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000126029_9.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000126029_10.jpg

15 :
取り急ぎにて
プレバンにSPパックセット

16 :
以下、再販・再受注も
<スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー 撃龍神【3次:2018年10月発送・PB限定】>
<スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー3 超竜神(2個入)【2018年10月発送】>
<スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー2(3個入)【再販:2018年10月発送】>
<スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー(4個入)【再販:2018年10月発送】>

17 :
再販キタコレ!
待ってたよー

18 :
2弾欲しいって言っていた人良かったな

19 :
再販きたのかやったぜ
いつからなんだ

20 :
>>14
うお〜!買わねば!

21 :
今度は難民になるなよ!

22 :
再販うれしい
今度はきちんと注文しような、自分

23 :
ジェネシックガオガイガーはよ
ゴルディオンクラッシャーは……バルーンでいいんじゃない?

24 :
展開前でも1kmあるからね

25 :
プレバン使えないから咥えて見てる

26 :
何を咥えてるんだ

27 :
撃龍神の自爆装置は無いのか

28 :
どうせ差し替え祭だろうけどボルフォッグがどうなるか見てみたい

29 :
ボルフォッグは変形を捨てて各形態固定の方が良さそうだな。
完全変形なら当時の玩具とたいして変わらんだろうし、差し替えだと共通パーツがほとんど無いだろうし。

30 :
パトカーからの変形だけならそれなりのスタイル保てそうかな
そこからのビッグは無理だろうが

31 :
パトカーからの変形はジャイロジェッター方式でガワを被せる奴だな

32 :
SPパックに胸パーツ入れてほしかったな

33 :
>>32
それな
シールあっても貼るパーツが無きゃ意味ない
と言うか撃龍神の方に入れてほしいんだがマジで無いのだろうか

34 :
胸パーツは撃龍神に入ってるらしい
https://twitter.com/mayugemakimaki/status/972038429327245317

35 :
胸にライオンの顔つくロボットはガオガイガー出て、ふと35年前ぐらいのダルタニアス思い出した
これも合体とかするからスーパーミニプラでやらない?
超合金魂の出てるが、アトラウスのプロポーションが合体優先だから破綻気味だし

36 :
>>34
バンダイ有能

37 :
しかし、毎回いきなり来るのはなんとかならんのか
なんかトイレで先生が来ないかびくびくしながらタバコ吸ってる中坊の気分になる

38 :
今も昔もタバコ買う金があったら資料とキット買うわ。

39 :
タバコは臭いと煙が付くからなぁ
こういう趣味やってるなら吸うことはまずないな

40 :
例え話だろうに

親が来ないかビクビクしながらマスダイバーしてる厨房の方がわかる

41 :
ガガガ再販はいつからなんだ?

探しても見当たらないんだがまだ未定?

42 :
プレバンなら予約できるだろ

43 :
>>35
ベラリオスも差替え向きだしな。出てほしいわ
超合金魂でも前足の処理に困ってたし…パンツの処理は見事だったが

44 :
>>42
ありがとう出来た
下の方に埋まってる奴から買うのね

45 :
ブログ更新済みだよ

46 :
ちょっと質問していいかな
配送先の所でヤマトの営業所の住所入力してそこで受けとるのって可能?

47 :
>>46
プレバンは基本配送が佐川。

48 :
プレバンは営業所留め自体出来ない
少し前までは出来たけど規約で禁止と明記された

49 :
じゃあ自宅しかないのか…?

50 :
10月は、あんまり新作は無さそうだな。
てか、9月が多すぎるんだけど。

51 :
送料払いたくないし今からでも9月のとおまとめ出来ないのかもうコンビニ振り込みしちゃったけど

52 :
SPパック、これで2000円以上するのか
最近値段がどんどん上がっているからなんか麻痺しているけど
2が3箱入りで3000円ちょっとであることを考えるとやっぱり高いよな

53 :
通販限定品が一般販売品と同等の生産量な訳ないでしょ

54 :
近い内に出るガオファイガーの記事には「これが勝利の鍵だ!」がくるかな
楽しみにしてる
順当に行けばボルフォッグかな!

55 :
ガオガイゴー欲しい!

56 :
>>49
俺はいつもプレバンから配送済みメールが来たら近所の佐川に電話して配送メールに記載されてある番号伝えて営業所止めにしてもらってる。

57 :
今なんとなく思った
ガオガイガーのガをゴに変えるとすげえ言いにくい

58 :
ゴギガガガギゴ

59 :
>>56
あれ? 俺がいる

60 :
ゴオゴイゴー

61 :
>>43
ダルタニアスは超合金魂の方がベラリオスの前脚が合体時に後ろから見ると不細工だったからな
スーパーミニプラだったら差し替えで思い切った事やれるから
アトラウスも合体気にせず人型形態を追及したのやって欲しいんだよ

62 :
>>60
なぜかアイデンティティの野沢雅子のモノマネで再生された

63 :
バンダイのダルタニアスのプラモデルの再販でもいい。
あれは名作だ。

64 :
撃龍神の再販ってすごいな
これでボクサーにも少し希望が見えるような気もするけど、ハードルは高そうだな

65 :
ガオガイガー2も再販なのか
難民全員に行き渡りますようにナムナム

66 :
>>52
初回出荷数が十万単位のガンプラを基準にしてはいけない。
あれは世界規模で見ても色々とおかしいプラモなんだ。

67 :
>>64
ライブロボがどこも売り切れだったら、ライブロボの
再販と一緒に…って可能性はあるけど

まあボクサーとブラキオンは再販無いだろうなあ

68 :
スーパーミニプラに注目していたら買い逃しはないでしょ。
難民はヤフオク!でゲットでいいんじゃない?
プレバン受注分だけ再販するのが良いんだけど。

69 :
>>68
メインの世代が働き盛りなんだから常に追っかけてるなんて無理。
撃龍神とかガイファイガーなんていつの間にか予約終了してたし。
とりあえずガオファイガーの発売日は時間に余裕あるからなんとかなりそうだけど。

70 :
キャンディ事業部のメルマガだけスマホで受信するようにしとくとか?

71 :
移動の最中にこのスレ見るくらいは出来るだろ

72 :
毎朝このスレ見てると、予約開始情報がアップされるから、助かってる。
13時ならお昼休み調整してネット出来るし。
プレバンで予約するなら難易度そんなに高くないと思うけど。
安く確保したいから駿河屋で予約したいとかなら別だけど。

73 :
>>60
ゴイゴイスー

74 :
スキスキスー

75 :
フワフワフー

76 :
ジェイダーは再版かからんのか
多目に買っといて良かった

77 :
艦隊分買ったのか

78 :
大物の再販は難しいだろうなー

79 :
ゴーグがそろそろ?

80 :
キングジェイダーまで複数買いしてたが、届いた箱x数とその代金に恐れを感じ
その後からは1個にしたな…

81 :
変形メカって形態ごとに飾りたくならない?
キングブラキオンは2つ買ったけど予算的にジェイダーは1つだったから再販来たら追加で欲しいわ。

82 :
それは多分スーパーミニプラの大きさだからで無いかな

83 :
多々買いをする方だけど、大物は手ださない派。
置く場所ないよ。

84 :
前まではパーツ請求出来ないから予備分も買ってたけど
成形不良とかあるし1boxしか買わなくなったな

85 :
サンディエゴコミコン会場限定?エフェクト付きボルトロン(ゴライオン)
http://www.taghobby.com/wp-content/uploads/2018/06/sdcc01.jpg
http://www.taghobby.com/wp-content/uploads/2018/06/sdcc02.jpg

86 :
ずるい

87 :
そのうちプレバンで出すんじゃね?

88 :
縁日で買ったベッコウ飴持っているようにしか見えん・・・
あ、ガムの代わりに入ってるんか

89 :
>>88
肩や脚についてる丸いのもラムネかタブレット菓子に見えてきた
丸ごと全部食べられる「食玩」かもしれない

90 :
食べ物で遊んじゃいけません!

91 :
レプリガイガーまだー?

92 :
海外でボルトロンとして売るのありきな企画なんだろうけど
それにしたってスタッフブログでゴライオンに一切触れないのはなんなんだ

93 :
>>85
顔がゴライヨンじゃなくボルトロン だなぁ

94 :
>>93
5なのか4なのかどっちだよ

95 :
戦隊とガガガ担当はこまめにブログ更新してるのにもう一人の方は仕事しないな
ていうかTAって田中ヒロ氏じゃなかったっけ?
担当名も引き継いだのか?

96 :
>>85
アメリカ人の友達が狂喜してた。
買うついでにダイラガー15のリクエストするって意気込んでた。

97 :
ワン
+ワン
+ワン+ワン
+ワン+ワン+ワン
+ワン+ワン+ワン+ワン
+ワン+ワン+ワン+ワン おー! ダイラガーの唄

98 :
ワン・ツー・スリー…フォー・ファーイブ 出撃だ

99 :
ゴライオンもダイラガーも超合金持ってたなぁ…ナツカシス

100 :
ジャジャン♪ワン・ツー・スリー…ジャジャン♪ダイタン3ー

101 :
東京コミコン11月末に決まったから日本でも売ってくれるといいね
ちなみに現地価格で70ドルです

102 :
>>99
超合金なんか全然買って貰えなかったなぁ…ウラヤマシス
ファミコンも買って貰えなかったら、やった事がないしね。
ロックマンはキャラとしては知ってだけど、あんなメカ知らなかったよ。
だから迷わずスルーした。

103 :
>>100
デーレッ♪ワンツースリー!!はよく聞くけどジャジャンは初めて見た

40周年記念でダイターンこないかなー

104 :
うーワンワンワン!

105 :
うーチンチンチン!

106 :
ジンジンジンやぞ

107 :
ワン・ツースリー・フォー ワン・ツースリー・フォー ワン・ツースリー・フォー ワン・ツースリー・フォー………
ア・ワン・ツー!

108 :
ワン・ツー・スリー・フォーユー・ティビーラーブ
スリー・ツー・ワンダーミー・ティビーラーブ

109 :
キングブラキオン再版しねえかな…

しねえわな

110 :
駿河屋でプレ値で買うしかない。
数千円多く出すのがいやなら、大した物欲じゃないから諦めもつくでしょ?

111 :
ワン・ツー・スリフォー・ストップ ストップ
ワン・ツー・スリフォー・ストップ ストップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


112 :
スリー・ツー・ワーン・ゼーロのゴーショーグンOPの赤いボタンと青いボタンは知らないな。あれは何なんだろう?

113 :
せっかくだから君はその赤いボタン押してみようぜ

114 :
曲が先に出来上がってきたけど
いい言葉が当てはめられず
すっげー適当な歌詞になってしまった
と見ている

115 :
赤いボタンがゴーショーグンへの合体ボタン、
青いボタンがゴーフラッシャーの発射ボタン、
とwikiにある。

116 :
>>104
ただいま出動(おー)!
ゲッターワン!





思いついちゃったんだから仕方無いじゃないか…

117 :
合身後? 合身後。

118 :
スリーツーワンダーミー
ティービーラー

119 :
>>111
<< 爆発ホモ〜!>>

120 :
オーダンッ

121 :
カクレンジャーがそんなに人気ある戦隊だって知らなかった。放送当時は特撮冬の時代だったしオタクの地位も低かったしな

122 :
つか、そのあたりの世代が今の購買層なんだろな
あと20年したらキューレンオーとか出るかもよ

123 :
SPパック予約終了だね

124 :
マジかw
今回 『も』 縁が無かった。   メデタシメデタシ

125 :
予約始まった時点でなんでポチらないんだよ…

126 :
ガオファイガーの情報が全く出てこないんだが本当に来週出るんだろうなこれ?

127 :
隠大将軍は予約開始から結構立ってるのに未だに在庫○のままだな

128 :
>>124
なぁにどうせ二次がある

撃龍神とかアドバンスドヘイズルとかプレバン発注しまくってるので
分散させないと勇気(金)が尽きてしまう・・・・

129 :
>>123
予約したよな?と思って確認したらデキテタ。
去年の株主優待もちゃんと消化できててヨカッタ。

130 :
グッドストライカーABの7月再販うれしい
Amazonでバカ高いのに手を出さなくて良かった
キュウレンのときみたいに再販時に緩すぎなパーツが改善されてることもあるし

131 :
>>127
出来はかなり良さそうなのにな
やはりロボ自体の需要が・・・

132 :
無敵将軍に比べて見劣りするしね

133 :
ウィンガル&ジーもまだ予約できる

ブログでも未だに取り上げないし、もうガリアン次は出そうにないな

134 :
ガリアンは鉄の紋章のほうを続けてくれ

135 :
SPパックまでこんなに早く売り切れるとかガガガ人気ヤバいな

136 :
SPバック、単独で遊べる商品じゃないから様子見で数を絞ってるかもよ?

137 :
元々ほとんど作ってないだけだろ

138 :
ガガガSP??

139 :
>>127
一時△になったけどすぐ○になった
俺はツバサマルだけ欲しいからまだ迷ってる

140 :
>>139
どっちも買って合体させるとかじゃないのか。
ファンなら両方買って合体ズドドーーンとかと思ってたよ。
私は作品見てないけど両方2個ずつ買う。
Amazonプライムビデオに来たら見るつもり。

141 :
>>127 >>139
ワイがキャンセルしたからかも

値段&後日にSPパック発売というスケジュールだと正直資金が持たないので
キャンセルせざるを得なかった・・・

後悔はしないと思う・・・・ 多分(´・ω・`)

142 :
ガリアンは後メッキバージョンが出るかもしれないくらいだろうや

143 :
ザウエル スカーツはでないのかね
人馬とかよりそっちの方が欲しかったのに

144 :
シールズとモノコットだよ!

145 :
特に思い入れはなくても戦隊ロボというだけで買ってしまう俺みたいな人って
あんまりいないのか

146 :
ノシ

147 :
ダンクーガ出して欲しいけどサイズ的にイーグルファイターの変形は無理だろうな。
違うスケールで変形出来るイーグルファイターが付けてくれたら嬉しいんだけど。

148 :
サイズ違いのイーグルファイターも合体可能でSD好きにもアピール

149 :
変形は素材の強度の問題があるから小さいキットには難しいんじゃないかな

150 :
>>148
昔の超合金みたいになりそう

151 :
あみでガオガイガー1〜3再販予約開始

152 :
やっぱ一般販売あるんか
今回は随分と間が開いたな

153 :
みんな、もう難民にはなるなよー

154 :
ガファガ用にゴルディーだけ買い足しとくかなぁ

155 :
>>152
プレバンの予約きれなくしてからって感じじゃない?

156 :
プレバンの再販ガガガって発送いつだっけ?

157 :
>>154
しかしゴルディだけ買ってもウルテクポッドが余る罠

158 :
ダンクーガの場合、頭とゲタは1000円ぐらいで出せても全体の7割な象さんが2000円ぐらいになりそうなのが…

159 :
あみあみからゴーグが7/23になったよーとメール来た。

160 :
いまだにゴーグのシールの仕様が不明なのがなんとも

161 :
SAKと同じくマスキングして塗装で乗り切ろうや。

162 :
>>154
クロスフレーム・ガオガイガー用にゴルディー買うか迷ってる俺みたいなのも居るぞw

163 :
>>157
金色の破壊神しか持ってない俺みたいなのには丁度いい(ガオファイガーは予約した)

164 :
ゴルディーよりもドリル、ライナー、ステルスのUをもう一個ずつ買おうか迷ってる

165 :
淀って1box4個入りって表記があったらアソート崩れず届くんだっけ?

166 :
>>121
その冬の時代を休まず戦い抜いたのが、戦隊とメタルヒーローだったからな
個人的に今は仮面ライダーにパイを持っていかれてちょっと悲しい悔しい

167 :
>>165
スーパーミニプラは、1BOXで全種揃うように封入されてる筈。

168 :
>>167
ありがとう。なんかふと不安になったんだ。

169 :
撃龍神配送キター!
佐川の名のもとに!

170 :
こっちも来た

171 :
もう届いたのか。

172 :
買えんかったし

173 :
俺は他のとまとめてるから来週だな

>>172
今からでも頼めば?

174 :
>>173
三次だけど注文してきた

175 :
発送メールもこねぇ

176 :
>>166
メタルヒーロー懐かしいなw
ジャンパーソンとかビーファイターとか直撃世代だけど、ミニプラ化して買うかと言われると買わない気がする

177 :
ドルギランでもリアベでもアイゼン号でも買うぞ
10-4-10-10は買わん

178 :
ダイレオンとかカブテリオスやクワガタイタンは欲しい

179 :
銀河大戦いいね
ボーンフリーやここは惑星0番地も欲しい

180 :
メタルヒーローシリーズは昔見てたはずなんだけど記憶に残ってないなぁ
アークインパルスしか覚えてないや

181 :
ギャバンのドルギランとシャイダーのグランドバースは欲しい。

182 :
巨獣特捜が欲しい少数派

183 :
撃龍神届いた
風竜雷竜の胸部は氷竜炎竜のが余剰として丸々入ってるから開くように組めそう
設定的にどうなのかは知らんが

184 :
http://p-bandai.jp/item/item-1000126593/#buynow

どうでもいいけど、もうちっと枠を増やせんのかw

185 :
届いた!
超激幻強の四体並べると壮観だろうなあ。

186 :
>>178
「・・・・・・・・・・。」

187 :
ガガガはオプションパーツも別売りで羨ましいなあ
何で隠大将軍とツバサマル別売にしてくれんの?

188 :
別売りにすればツバサマル複数買いする人も多そうだけどなぁ

189 :
ツバサマル複数買いする人よりツバサマル一体だけ買って隠将軍買わない人のが多いだろうなw

190 :
13時予約開始のSPパックセットの2次、2分でもう品切れになっちゃった><:

191 :
今は買えるぞ

192 :
http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/2018/06/20/130000
>近日中に『スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー4(ガオファイガー)』のブログも前編(レビュー)・
>後編(ブンドド&勝利の鍵)の2記事を一気に公開しますので、楽しみにしていてもらえればと思います。

どうやら次もあるようでなにより

193 :
撃龍の販売数の5割ぐらいしかしか用意してなかったのね。

194 :
>>182
2スレ前くらいから俺もダイレオン欲しいって言ってるし最近は他にもちらほら希望してる人いるね
あとジャスピオンはブラジルでは国民的人気のヒーローで新作映画も作られるらしいし需要ある!

195 :
尼でガファガ復活してるな

196 :
ボルフォッグ来るかな楽しみだな

197 :
公式でブンドドとか言われると醒めるなぁ・・・

198 :
担当がノリノリだと自信作なのが分かってこちらも楽しみになるが

199 :
SPパック復活してるな。2セットポチったわ。

しかし11月かぁ・・・・随分先よの。

200 :
>>199
GGG最強勇者ロボ軍団が宇宙へ上がるのは当分先になりそうだ…

201 :
「全てはEI−01を倒すために!」
弾丸Xverまだー?

202 :
なるほど、ゴルディオンクラッシャーは無理にしても弾丸Xなら商品化可能か
内部レンズ状パーツを再現するためのクリアパーツ数が尋常じゃなくなりそうだがw

203 :
いいなぁこれ
氷竜のパーツが入ってるから風龍にも銃持たせられるし右腕が普通の腕の撃龍神も作れるじゃん

204 :
中の人結構なガチ勢じゃないか
https://twitter.com/yamada23/status/1009375414651740162

205 :
ガキの使いとミラクル9のナレーションの人と今更知った

206 :
そういやゴウザウラープラキット化がアナウンスされてから結構経つやね
ちったー進んでんのかへ??

207 :
ゴウザウラーはプラモ事業部だからスーパーミニプラではないよ
プラモ事業部からの続報も出てないような

208 :
熱血最強ゴウザウラー プラモデル商品企画進行中! - ホビー事業部の開発ブログ
http://bandaihobby.hatenablog.com/entry/2018/06/20/120000

一応今日こんな記事が上がってるけど特に続報はないな

209 :
29800円って

210 :
>>209
それBDデスー
ガビョーン

211 :
>>206
まだ一ヶ月しか経ってないやん

212 :
まあ、発表するんなら「ゴウザウラーやるよ!」だけじゃなくて、N西氏の勝利の鍵みたいにある程度カタチになってからにしてくれよとは思う

213 :
激龍神って超竜神と違ってパッケージか二体に別れてないのな

214 :
キャンディトイ事業部のミニプラだとどうしてもHGサイズかつダルい整形になりがちだし
ホビー事業部でやるならMGみたいな多少アレンジしても変形合体の再現度上げつつ精密なキットを期待したいな

215 :
グランザウラーとマグナザウーラって
変形というよりばらして再構成だから
今考えたら面白くないっちゃ面白くないかも・・・
買うけど。
余り首をどうにかうまくなんとかして欲しい、
どういうシリーズのプラモかわからんけど

216 :
>>213
プレバンでセット売り前提だからじゃないの

217 :
>>215
サンダーブラキオの首って結局どうなってるのが正解なのよ

218 :
>>214
冷や水、いや液体窒素を掛けるようで悪いがホビー事業部にはウチキリ−という悪しき前例があってな・・・

219 :
ああ、謎の誰得アレンジしまくった上に完全変形もできず、プロポーションも破綻してて自立するのも難しいほど関節強度のない至高の一品な。

220 :
>>217
余剰じゃろ

221 :
>>218
やめろ!!その話はやめろ!!

222 :
真ゲッターロボのドラゴンにブラック、真は年内には出るのだろうか
ドラゴンは特に超合金魂のが?な出来だったから
スーパーミニプラでは良い出来のが欲しい!

223 :
>>222
ドラゴンの金魂は良かっただろ
全然似てないのはゲッター1の方

224 :
結局、ライガーとポセイドンは出なさそうだなぁ…

225 :
ゲッターロボGの3機が欲しいんだけどなー

226 :
➀一角鬼
A小竜鬼
B鉄甲鬼   の3鬼やな

227 :
グリッドマンとか出ないかね

228 :
>>224
3弾のシルエットに出とるやん

229 :
あれは現在鋭意画策中なだけ
第3弾ではない

230 :
そういう屁理屈は要らない

231 :
ゴウザウラーまさかの校舎からの変形かw

232 :
>>229
最初に10種を予定している、とも言ってたし
1〜2弾でよほどの大コケでもしない限り出すつもりでしょ

233 :
>>231
ガクエンガーにもなるの?

234 :
>>231
そこまで再現してくれたら10万超えでも買うわ

235 :
1弾2弾のラインナップで大コケなんてまずあり得ないしな

236 :
当のスミスレでは華麗にスル―されてんだからIP表示は有効なんだろ
オマエラもやがて立てられる重複なんか無視してIP表示されてる方に書き込めよ

んじゃ、さっそくだけど誰か立ててね
    ↓          ↓

237 :
>>235
1・2弾が鉄板すぎて逆に残り4体がラインナップとしては貧相なんだよね
このメンバーで一般で出せるんかな
全員プレバン行きのような気がする
ライガー&ポセイドンセットと真2&3セットとかで

238 :
>>237
一般なんて絶対に無理だわw

239 :
>>238
週刊なんちゃらみたいに各セットに真ドラゴンのパーツが付いてくるとか

240 :
最近はプレバンも売れそうに無いのは出さないしなぁ…

241 :
>>236
他人頼りな無能だな

242 :
ガオファって25日だっけ?
早い所だと今日あたり店頭に出てくるかな?

243 :
イエサブにはなかったな。

244 :
>>226
胡蝶鬼は?

245 :
早売りするとバンダイから警告来るって聞くし大きいところはまだ売らないんじゃないか?

246 :
プレバンの発送が25日だしなあ

247 :
ボルフォッグ来たね

248 :
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/candywrite/20180620/20180620124617.jpg
プロポーション検討用モデルです。

249 :
>>248
こんなの変形できるわけないなw

250 :
輸送箱のデザインいいね
マイクまで確定でTVシリーズは揃うのは純粋に嬉しい

251 :
後編本当に遊んでるだけでワロタw
https://twitter.com/candytoy_c/status/1010078782164631557?s=19

252 :
>>248
隣の音符マーク…待望のマイク13だな!
1〜12はプレバンだろうけどセット売りしてくれるんかね

253 :
ボルフォッグが発売されるだけでもありがたい
マイクは13体セット発売しちゃうのかな ドキドキ

254 :
ボルフォッグも楽しみだけど、ガオガイゴーとレプリガオガイガーもプレバンで良いから出してくれないかなー

255 :
熱の入ったレビューにレプリガオガイガー欲しくなった、どうしてくれる
レプリギャレオン売ってくれると信じて待ってるからね!

残すところ本編からは、プライヤーズ、ジェネシックガオガイガー、天竜神(光竜&闇竜)、クライマー1、イレイザーヘッドLL、最終装置かな
ゴルディオンクラッシャーは無理だろうし

256 :
ガファガ発送通知きたわ
明日には届きそう

257 :
天竜神はマジで欲しいなぁ超竜神の差換え参考にすれば楽勝でしょ
(ただしビークルモードと天竜神でキャビンの形状が違うw)

258 :
ブンドド長過ぎワロタ

259 :
>>251
削除されとる。

260 :
>>259
誤字があったから投稿しなおしたんだそうだ
https://twitter.com/candytoy_c/status/1010085836329660416

261 :
>>248
マイクはミニプラ初のペーパークラフトになるのか。
しかも、すげー薄いな。

262 :
ガオファーもライナーガオー2もギミック細かすぎてもろそうだな
パーツ紛失も気をつけないと

263 :
>>260
さんく。

264 :
>>248
流石の変形厨もこれに変形仕込むのは望まないよな・・・・と思いたいw
てか変形要らんからこの検討モデルに関節入れたやつ欲しいわ

265 :
白ガイガーとイレイザーLLがないのにシーン再現なんかできねーよ。
早く出せ。いやマジで

266 :
只のカラバリだし出ても良いけど単色とか自分でやれレベル

267 :
>>248
笑っちゃいけないシーンなんだけど
ブログはガイ兄ちゃんの顔で吹くw

検討用モデルのボルフォッグ達はザンボエースより小さいんだろうか
どこまで色分けできるかな

268 :
仕方ないけどガオファーのBJ丸だしの股関節カッコ悪い

269 :
信じていたぞ、N西!
で、この三身一体はもちろん氷竜の半分くらいの大きさなんだよね?

270 :
ドリルが3段別パーツは凄いな

271 :
ガオファーのフトモモがなんか細い気がするのと、股関節が丸見えなのがすごい気になる
ガイガーはそんなことなかったのに

272 :
てかマイク出たら初のギター構えられる立体になるな
期待していたスパロボ合金は頓挫したのか音沙汰無いし
DXもカバヤも一応持たせるだけは出来たが見立てだったからな

273 :
>>269
間違えた
氷竜と同じくらいの大きさの三身一体なんだよね?

274 :
>>271
変形の都合だろ
ファントムガオーの時は股関節の幅変えないといけないし

275 :
この人の完全変形版だったらちょっと欲しい
https://i.imgur.com/h1NvAjd.jpg

276 :
>>217
ジェネシックの尻尾みたいにできてたら良かったのにな

277 :
さて、積みプラと化してたゴルディーマーグとステルスガオー2を頑張って組むか

278 :
>>275
もし仮に手元に置くなら個人的にはもうちょいプロポーション煮詰めてくれないとキツイな
ここまで複雑な作りでもこの程度の再現度にしかならないなら素直に差し替えでいいわ

279 :
ボルフォッグは早くても来年頭かなぁ
それまでRない

280 :
>>278
まったくだ、差し替えで構わないよ
しかし設定全高10m程度…竜ロボの半分程度とか…ミニプラではサイズは無視せざるおえないだろ…
これまでのスーパーミニプラガガガで歩んできた、キングジェイダーの設定サイズ無視&超竜神の差し替え変形どちらも取り入れていると言えるか

281 :
>>275
それ可動部は極細の真鍮線打っただけで
保持力とか耐久性とか考えてない代物(本人談)なんだが
そんなものをマスプロでできんだろ

再現目指してもウチキリー並みにこき下ろされて終わる未来しか見えん

282 :
ゴライオン ランナー・シール
http://www.taghobby.com/archives/288228

283 :
>>282
うお〜!買わねば!

284 :
>>282
箱がMGと同じサイズw

285 :
>>281
こういうのを昇華させてマスプロに落とし込めと基地外が騒いでるんだよなあ…

286 :
まぁ、こっちだと寝言はウチキリー変形させてから言え、で済むんでない?

287 :
激頭でまさかのアンダーゲート!
ミニプラでアンダーゲートとかN西の頭おかしい。

288 :
ボルフォッグ検討はじまったか
やっぱ合体前後を共通素体で再現するのは難しそう…

289 :
4個セットのマシン形態無しでもいいぞ

290 :
>>289
マシン形態がないと護隊員の観察ができないじゃないか!

291 :
それよりも護隊員が付属しないと片手落ちもいいところだろう
なんのためのボルフォッグだかわからんようになる

292 :
http://img.2ch.sc/ico/iyou_12.gif
ガオファイガーキタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

今日くると思ってなかったからちょっとビックリ。
さて、ゾイドが来るまでに組み上がるかどうか・・・・・

293 :
すげーもう届いたのか

294 :
超竜神が盛大な差し替えで少なからずショックを受けた人間だが、ボルフォッグは当時品ですら許容範囲を超える体型だったからなあ
こればかりはマスプロダクションレベルで両立はできまい

295 :
変形なしにすればいいんじゃん
並べて映えるようにスタイル重視なんだから
並べたいんだから
変形いらないじゃん

296 :
そこはアンケートで要望多ければワンチャンあるんじゃね
>>291

297 :
スーパーミニプラの部品精度で護のミニフィグ作るのは無理だろ泥人形レベルにすらならん気がする
自分で画像縮小してアクリルスタンドフィギュアみたいなの自作した方がいいんじゃね

298 :
ガオファーできたぜ
http://imgur.com/3J9NPOQ.png

思ったほど悪くない印象。

299 :
スーパーミニプラ「天海護」

300 :
見事に後ろの説明書にピントが来ちゃってるねw

301 :
ファントムガオー
http://imgur.com/vt0Thk7.png

主翼の余剰はまぁしょうがないよね。
どのみちガオファイガーはデフォルトで余剰出るし。

302 :
>>300
急いで撮ったのですまんね。
まぁだいたいのバランスをつかんで頂ければ。

303 :
ブログ並みのブンドド頼むぞ

304 :
>>301
手はずし忘れてるよ

305 :
>>304
いや、これはわざと付けてる。
外すの面倒くさいってのもあるけど元々手首はどこにも収納されないし
まぁいいかなと。

306 :
>>305
なるほど
俺も余剰が出るのはなるべく避けたいから同じことやるわ

307 :
http://imgur.com/yzLOyRa.png

ドリルUでけた。
ギミック自体はTと変わらないからパーツ構成も似たようなもんだけど
ドリルは節ごとに別パーツになってる。

308 :
>>307
まさかとは思うけどドリル装着モードはできる?

309 :
ステルスV完成
http://imgur.com/HEFkiDU.png

ウルテクエンジンのクリアがいい感じ。

310 :
>>308
http://imgur.com/B5wPYPP.png

それっぽいことはできる。
けど保持されるわけでもなくガオファー自体が素立ちでコケる重量バランスなので
あまり自由にポーズはとれない。

311 :
http://imgur.com/AArYztn.png

ライナーU。シールが多くて面倒くさかった(小並感)

じゃあファイナルフュージョン承認しますわ。

312 :
なんでスーパーミニプラスレでやらないのやら
ワッチョイで自己主張?
でもなんかスレの反応鈍くて気の毒になってきた

313 :
あ、スーパーのスレだった
ごめんなさい

314 :
>>313
バカ

315 :
ファイナルフュージョン完了。

合体に関してはガオガイガーより退化してる、ってか
デザインに無理があるから多少はしょうがない気もしないでもない。

あとガオファーのつま先のシールが変形時にこすれて
ベロベロになるのでここは塗装にしてほしかった。

316 :
>>313
これは恥ずかしい

317 :
>>312
なんかスレの反応良くて気の毒になってきた

318 :
足シールとかそういうのとりあえず全部ここに貼ってくれや

作る時参考になるんじゃ

319 :
>>318
http://imgur.com/OT4vhJ5.png

参考になるかどうか知らんがファントムガオー変形時とドリルガオー合体時に
ここがこすれてこうなる。
いっその事ここのシールを貼らないのも一つの手かと。

あとちなみに旧ガオーマシンとの合体はできない。ちょっと残念。

320 :
わりと被害デカくて草

まぁガオファーで飾る事はほぼ無いだろうし多少はね

321 :
これだと塗装しても普通に剥げるな

322 :
もうファイガー発売なのか
撃もまだ作ってないし、csmも来るし時間ないな

323 :
またラー油写ってる…

324 :
ガオファイガーのガトリングドライバーは何の商品に同梱するんでしょうね。

325 :
SPパックみたいに後から出ないもんかね
ついでにライナーUとステルスV合体させるパーツ付けて

326 :
ガオガイガー組んだことあるなら経験済みだろうが
相変わらずGストーンがクッソ小さいので
組立には細心の注意が必要。

俺は毎回一個なくす。

327 :
覇界王ではプロトタイプガオファーが出ているが、色はガオファーと同じなんだろうか。
色が違うと、プロトタイプ版をプレバンあたりで出しそうだが。

328 :
>>327
色同じ
てかプロトタイプはFINALにも回想で出てる

329 :
http://imgur.com/nzXjGfv.png

何やかんやで何往復か合体変形繰り返したけど
気に入ったわガオファイガー。

股関節がけっこう緩めなのでこれから組む御人は
要調整を推奨。

このヘル&ヘブンも結構苦労してポージングさせてる。股がすぐ裂けるから。

330 :
スタンド使いなはれ

331 :
ポージングさせた直後にザ・ワールドで時を止めろと!

332 :
スタンド用の穴は3mmでいいんかな?

333 :
ガオファーって尾翼以外は完全変形なの?

334 :
>>298
実物見ると公式よりフトモモが気にならなくなってる
試作品だったのかな
何はともあれ良かった

335 :
>>334
>>298と公式ブログの写真比べると公式の方BJが腿にしっかりハマってないみたいだな
https://i.imgur.com/NMQPxzI.png

336 :
ガオファーの時には、腿の関節を縮めるんだと思ってた。

337 :
>298、背景中央、谷折りになってるトコの一番下に書いてあるぞ!?
ボールを引っ張って伸ばし、90°倒すっぽい。

↑が言ってる通り、ブログは縮めるの忘れてるね。

338 :
>>313
wwwww

339 :
>>324
レプリギャレオン+ガトリングドライバー
2000円くらいでプレバンでどうじゃろ

プライヤーズや他の不足パーツやらはどうなるんかなぁ
ガオファイガーは今回で平手ついたけど、超竜神にも平手ってかイレイザーヘッドに添える右手ほしいぞ

340 :
>>339
いっそのことゴルディフルセット+ガトドラで
プレバン3000円でいいや。

ゴルデイオンハンマー保持用の右手つけてくれたら尚良し。

341 :
>>339
添える右手あってもイレイザーヘッドに届かなくないか?

342 :
>>340
あ、それよりも非変形ゴルディオンハンマーとマーグハンドセットの方がいいや。

現状ゴルディつけるとガオガイガー(ファイガー)の関節が負けるし。

343 :
>>338
出張御苦労さん
こっちまで荒らさないでね

344 :
通販でBOX注文してるけど今日いったイオンで売ってるのを見つけて
ガオファー単品で飾りたいから嫁に頼み込んで先に摘まんで組み立てたけどいい感じだわ

345 :
なんて迷惑な!まとめて買えよ

346 :
>>344
残りは不良在庫(ワゴン行き)か

347 :
>>343
何が言いたいのかさっぱりわからん

348 :
>>344
だったらガオーマシンも買って組んで眺めて単品で飾れよ!

349 :
>>346
まるで君だな

350 :
ガオファイガーって25日が正式な発売日?
昨日発送されたけど日付指定されてるみたいで最寄りの郵便局で止まってる

351 :
ガオファ様子見しようと思ったけどAmazon復活してたからポチっちゃった

352 :
ヨドバシからガオファイガーの発送メールきたわ
あと、擊龍神組めたけど、雷龍の腰関節だけ渋くて白化してしもうた・・・風龍はそんなことなかったのに、これじゃ腰をグリグリできないし、擊龍神の左膝に爆弾抱えてるようなもんだよ(´・ω・`)

353 :
>>350
25日
俺はヨドバシで予約したから明日か
もう1日早かったら受け取りやすかったのに

354 :
>>352
撃龍神は右肩にも爆弾持ってるからへーきへーき





今のうちに凸ジョイントを削っとくんだ、そのまま冬を迎えるとさらに渋くなるぞ

355 :
今さらだけど合体前のロボの脹脛が開くようになってるのは何でなのかな

356 :
>352
おお、俺だけかと思ったら同士がいたとは・・・

炎竜の時は腰パーツのはめ込みそんなことなかったのになんでなんだろうね?

357 :
>>352>>356
ウチのもだわ。関節の横に白いスジが入っちゃって割れそうで怖い
炎竜確保して交換したほうがいいかも…

358 :
スーパーミニプラ自体なかなか再販されないんだから限定品はなおのこと耐久性を確保してほしいよな

359 :
>357
早速炎竜ポチったわ・・・
こんなん割れたら接着して直すことも出来んからなぁ。

360 :
尼から発送メール来たけども到着火曜になってるわ

361 :
土曜日にヨドバシからメール来てたけど到着は明日以降か・・・
予約したの忘れてて危うく尼でもう1セット買ってしまうところだったわw

それはそうと>>343はなんだったんだろう?

362 :
https://i.imgur.com/9hQ3tvb.jpg

売り場に無かったから担当に聞いたら持って来てくれた。

363 :
積極的に売る気無いのかな?

364 :
店にとっては食品売り場の商品の一つに過ぎないのに積極的とか意味がわからん

365 :
朝の品出しだろ?優先順位をつけて限られた人数でこなすんだ、消費期限の短い物や、午前中に集中する年寄りが買いそうな物から並べるんじゃネーの?
食玩なんか子連れが来店する夕方までに出しゃいいんだよ。  僕らニートどけて♪ この世は回ってるのさ。

366 :
駿河屋きてますね

367 :
たけーよ
予約しときゃ3800円だったぞ

368 :
知らん間にヨドバシの出荷メール来てた
今日届くかな

369 :
淀アキバで仕事行く前に予備含め無事購入。
4720×2でした。

>>367
安いね。送料&税込み?

370 :
別のイオン行ったらドリルとライナーだけが4つほど残ってた。ガオファーはどこにもないねw

371 :
10月は、新製品無いのかな?
でも9月に、あれだけ出るんだから、それでも良いけど。

372 :
スーパーミニプラは毎月新作をリリースするようなシリーズじゃないから

373 :
でもそれくらいのペースで出てるぞw
今年だけで12弾くらい出てそう

374 :
>>373
今判明してる10月分までで20体(うちプレバン11体)だな
すごいペース

375 :
プレバンから発送メール来ないからイオンで買っちゃったよ。

376 :
バイクで25分の最寄りのイオンでは取り扱いなしだったわ><

377 :
尼から発送通知来たー
あしたくるー

378 :
仕事が終わったら買いに行きたいけど、新宿西口のヨドバシは在庫残ってるかなぁ…

379 :
>>378
昼休み見に行ったけど無かった。

380 :
>>379
情報ありがとう
違う店をあたるよ

381 :
もう売り切れなのか(´・ω・`)
仕事終わったら買おうと思ってたけど無理くさいな

382 :
炎竜氷竜はゴミのように駄々余りなのに、ガオファイガーは見かけないな

383 :
届いてた

384 :
商品名でググったらメルカリに出品されてるやつが引っ掛かったけど、スーパーミニプラにもテンバイヤーが沸くようになったのか…

385 :
ずいぶん前からおるやん

386 :
20分位前に秋葉原淀と祖父よったらまだあったよ?

祖父は裏に無ければあと2,3セットなのかな?
一番高い棚の上に載ってた。

387 :
来年にはジェネシック出るかなー

388 :
駄目かと思ったけど
イエサブが定価、あみあみが12%引きで売ってたわ

389 :
池袋ビック本店で無事ゲット。
となりのヤマダも寄ったがガオファーだけことごとく抜かれてて草。大量な残りどうすんだよ。

390 :
今年中にレプリギャレオンは出そうな気がするなぁ
ジェネシックはかなりハードル高いけど来年には出……てほしい
今年はレプリギャレオンとビッグボルフォッグまでじゃないかな
来年天竜神とジェネシック

391 :
マイクはどうなるかねぇ

392 :
プレバンのもう届いた

393 :
ボルフォッグの無茶な変形をどう料理するのか気になって仕方ない

394 :
試作モデルかCGかは分からんけど
ボルフォッグとビッグボルフォッグ並べて全高が異なるし
ガンマシンも腕に変形するようには見えないので
変形合体は完全にはなっから諦めてるだろうw

395 :
>>394
だからあれはプロポーション検討用って書いてあるだろ

396 :
既にガオガイガーがあるからファイガー悩んでるけどこりゃ悩んでるうちに無くなりそう

397 :
ジェネシックは結構ややこしい変形するからなぁ

398 :
ガイガーにガオファイガーの手足が付く設定あったと思うんだけど
両方持ってる人どんな感じか見せてくれない?
また逆のも

399 :
>>398
ちょっとくらいスレ遡れよ

400 :
>>264
変形しないなら既存のアクションフィギュアでいいだろ
スーパーミニプラは差し替えでも変形することに出す意義がある

401 :
>>398
>>319らしいよ?

402 :
>>395
うちのFirefoxだと背景に溶け込んでほぼ読めないレベルで
注釈書かれてて気付かなかったよ
申し訳ない

403 :
>>400
既存のアクションフィギュアにガングルーガンドーベルがあればなぁ
やっぱスタイル重視の非変形モデルも欲しいわけよ

404 :
スタイル重視の非変形はスパ金の仕事じゃね

405 :
また、公式ブログに騙されたわ
ファントムガオーの頭を反転させたとこに付けるシール上下反対でしょ(´・ω・`)

406 :
再販ガオガイガーも店頭にあったわ
ありがたくギャレオンとファントムガオーだけ回収

407 :
ん?ガオガイガーの再販って10月じゃね?

408 :
しーっ

黙って見ていよう

409 :
ん?
ガオガイガーも今日入荷したって店員さんが並べてたぞ?
10月はプレバンで一般流通は同時に再販じゃないの?

410 :
あっ...(察し)

411 :
ホンモノか

412 :
わたしキティ

413 :
ファイガー予約忘れてた勢だけど店頭で買えてウレシイ…ウレシイ…

そこはバラ売りは行っておりませんって緑の箱を4、5個(税込4752)ドンと積んでたけどかなり珍しいタイプの店だったりするのかな

414 :
量販店以外だとバラ売りしてないところの方が多いんじゃないかな?
バラ売りすると在庫リスクが上がるだろうし

415 :
ガオファーお昼頃だけど、船橋ビックカメラは4個セット販売のみで残1コだった。

416 :
ガオガイガーもそうだけど、合体メカに変形メカが混じると一体余分に欲しくなる病な人がいるから、ザンボエースみたいなの以外はプレバンで単品受注してほしい。
ガオファー単品なら一個ほしいよ。

417 :
>>416
その患者は私です!!
近所のジョーシンでガオファー単品買ってきました!
ジョーシンでセット買え無かった人ごめんね……

418 :
心弱き者たちよ…

419 :
ファイガーの角とドリルを金に塗るのってアリだろうか?

あの2点だけ成形色感が目立つんだが

420 :
>>419
いいと思う
がんばれ

421 :
金とか銀だけでも塗るとかっこよくなるよな

422 :
超合金がそんな感じってかあれは全体がメタリックだったか。超合金魂ガオファイガーまーだかかりそうですかね?

423 :
スレチ

424 :
【サッカーで、洗脳″】 スポーツで関心を方向転換させ、投機家を通じて、すべて我々の金庫に収める
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529980919/l50


マスレジャー、スポーツ、クイズ番組によって、自民党が国民を飼いならす!

425 :
どっかのblogだかスレだかでガンダムマーカーで塗ってる人がいて俺も真似てやってみたけどさ、




ムラムラしちゃったw

426 :
ガオファイガーきたー!
これで俺もズガガガガガガガガでドゴゴゴゴゴォン出来る!

427 :
>>417
俺の働いてる店で買っていったのお前か

428 :
>>425
マーカーは経時退色凄いからおすすめしない

429 :
上の方で書いてある人もいるけど
同じ地域でなければ
ガオガイガーも一部再版してるっぽいね
今日行った店にはガオファイガーの他にガオガイガーの未開封ボックスが並んでた

430 :
今更だけどガオファイガーはプレバン限定になると思ってたなぁ
何度か再販のかかるガガガシリーズは売れる商材なんだなと...

431 :
GGGG出すときは
可動犠牲にしてでも合体できるヤツと
合体不可でいいからプロポと可動重視の合体済みGGGG
二種類セットで出してほしいなあ

432 :
>>431
プロテクトガオー萌えの海軍としては
貴官の意見に大いに賛同するものである

433 :
ガオガイガー系は合体再現すると胴体上腕太腿のマッチョさがどうしても足りなくなるので非合体モデルは多いにアリ
スパロボ合金は非合体のくせにヒョロヒョロでダメだったけど

434 :
超竜神や撃龍神に流用出来る平手でなんか良いの無いかなぁ

435 :
これ俺が不器用なだけかもしれんけど足はめてロックかけるの難しくない?
どこまで入れてロックになるのかが分かりにくいんだけど

436 :
>>435
ガオファーの脛A11と12を押し込んでからやるとうまくいく
あれが浮いてるとドリルガオーのツメが脛の溝まで届かなくなるのだ

437 :
今回のガオファイガー
なんでキングジェイダーやパトカイザーで採用した
「プロポーション重視頭部」付けなかったんだろう…
干し首族かってくらい頭小さすぎ

438 :
>>436
カチッとなったわ
ありがとう

439 :
撃龍神って各形態揃えようとしたら4セット必要?
パーツ複製とかするより買ったほうが結果的に早いし安くすむのかな

440 :
車型、人型、合体後
3形態3セットでダメか?

441 :
>>440
ビークルモードで上半身だけ人型ってのも…

442 :
>>441
ああ、なんかあったね。でも撃龍神では記憶に無いよ

443 :
すみません
強龍神 幻竜神の分も含めてのつもりでした・・・
スーパーミニプラのプレバン品の再販って知らないから他の人はどうしてるのかなって

444 :
各々4セットずつ買ったわ。
SPパックは2セット。

445 :
そんなに買って全部組み立てるのか

446 :
>>439
パーツ複製って簡単に言うけどどうやってやるつもりよ?
まさかシリコンやおゆまるでやるつもりか?

447 :
>>441
それ、ミニプラでやるのは辛いぞ。
できなくはないがビークルモードのキャビンがデカいからバランス的におかしな事になる。

448 :
>>447
デカいか?ミニプラは変形なしで超竜神の肩に合わせてるからむしろビークルでは小さく感じるが

449 :
>>445
組み立てれる可能性を積んでおくのさ。
未来への投資というやつ。
食玩だと後で各形態で飾っておきたいと思っても、入手が難しいだろうし、尚更あとで不要なら誰かに譲っても良いし。

450 :
ガオファイガー組んだけど、ガオファーの胴体にライナーガオーを通そうとしたらやたら固くて分離するのが怖いわ

451 :
>>450
大丈夫、最初だけはなんか入れにくいけど一度入れてしまえば次からはスムーズに入れられるから

452 :
そこでバラで飾る用の多々買いがきいてくるんでよ

453 :
>>448
あれ?逆だったかな。
とにかくやってみたら微妙だったのは覚えてるんだけど。

454 :
>>429
画像無いと信憑性0だぞ?TWも他スレでもそんな情報出てないでw

455 :
>>452
薔薇で飾る方だと思ってナルシスなセンスの人なのかと思ったわ

456 :
今更だけど撃龍神の目の周りの黒が未塗装なの気になりまくる
自分で塗ろうかと思うけど塗装の上に塗装重ねるの失敗怖いな

457 :
>>450
片方のライナー外して合体させると少し楽になる。

パーツとって貫通させろという仕様なんだから
今更文句は言わない。

458 :
>>456
ガンダムマーカーの極細使えば簡単だぞ

459 :
>>451
>>457
情報ありがとう
ライナーガオーの連結部だけを取り外してガオファーの胴体にねじ込んだよ
あまりにも固かったから、他の人は何かクリアランスの調整してたか知りたかったので

460 :
>>451
何か卑猥

461 :
>>454
大阪北部のヤマダにも再販ガオガイガー有ったで
ちょうどガオファ発売のタイミングで棚に並んでた
画像アップするスキル無いからできんけど

462 :
>>441
風龍雷龍でそれやったら背負いもので地面ゴリガリえぐりまくりやがな

463 :
風龍雷龍はやったことないはず
氷竜炎竜はその状態で背中合わせてクルクル回ってたな

464 :
>>461
北部とか漠然で草 画像うp何ぞ調べれば誰でもできるで。

465 :
>>461
やっぱり他にも入荷してる店はあるんだな
上の方で嘘つき扱いされてる人が気になって429のレスをしたわけなんだけど
全国的な再版というよりも、在庫品の放出かもしれんね

466 :
ゴライオンもっと頭デカくてよくね?
ライオン形態だと黒獅子だけ頭小さ過ぎ

467 :
ヨドバシとかAmazonで適正価格で販売されてないとなると
ガオファイガー需要を当て込んだ在庫を抱えてた店なのかもしれんね>ガオガイガー

468 :
再販ガオガイガー見たって言ってるだけなのに、
否定してる人は画像差し出せとかまで言って、なんでこんな必死なの?

469 :
持ってなくてガガガクッソ欲しいとかなんじゃない?(適当)

もしそうなら再販があったろって話だが

470 :
ただの値崩れ嫌ってる転売屋じゃねぇの

471 :
今さらライブロボ組み立てたけど、ライオンの変形とジェットの合体から胴体の伸縮に感動したぞ

472 :
ガオファイガーは要らないかなーと思っていたけど、
地元玩具店に入ったら購入承認してしまったw
消費税分割引で買えたんで善しとする

473 :
ボルトロン
https://twitter.com/LEGO_Group/status/1012319794341863424?s=19

474 :
まぁバンダイが一般は10月っていってるしねぇ...再販ない地域の人は不公平感感じちゃったんじゃない?でもゴルディオンハンマーとステルス2は何で出さないのかね?売り時だと思うんだけど...

475 :
今回出荷されたガオガイガーは
10月の再生産が決まったから
不良交換用ストックを放出しただけだと思うんだけど。

476 :
ガオガイガーは一般販売の新アイテムが出る度に再販されてるじゃん
今回だってイエサブで予約受けてたぞ
単に4回も再販してるから発注してる店が少なかっただけじゃないのか

477 :
スーパーミニプラ食玩なのにパッケージや仕様そのままで一年以上前の商品もウェブ限品も再販してて凄いな
ガオガイガーなんて10月分までで都合5回くらい再販されてるのか
販路がかなり限定される前提の商品だからこそこれだけマメに再販かけられるんだろうな
欲しい人に行き渡るまで再販かける気なのは明らかだし転売屋は諦めてとっととよその商材探しに行ってほしいもんだ

478 :
>>451
挿入ですね

479 :
>>475
>>476
画像無いと信憑性0だぞ?TWも他スレでもそんな情報出てないでw

480 :
はいはい、もう無理にギャグ披露する必要はないから‥

481 :
>>479
別に無理に信じさせる必要もねーよ
そりゃどこかに隠れた在庫が見つかることだってあらーな

482 :
>>479
情報源がtwitterと2chしか無い引きこもりの可哀想な子なんだろうなあ

483 :
ソースソース騒ぐのは完全に2ch脳ですな
自分が信じたくなければスルーすれば良いだけなのに

484 :
>>483
こういうアホが嬉々としてガセネタ拡散するんだろうなw
最近だとガセ発信した本人じゃなく拡散した奴が逮捕された事例もあるから気を付けろよ

485 :
>>483
ソースなくて騒ぐのは、単なる妄想基地外なだけなんですけど

486 :
今回ライナーとドリルめっちゃ余ってんな。ステルスは二バージョン確保しないとだめだから割とないね。

https://i.imgur.com/e0kTfXE.jpg
やっぱこういうのって大事なんだね。

487 :
ガオガイガーが再販されようがガセだろうがそこまでムキになることか?どうせ10月の再販は確定だってのに。

488 :
おれ中卒のちびデブ眼鏡の害児なんだけど

429HG名無しさん (アウアウウー Sae3-2A2c)2018/06/26(火) 21:11:22.91ID:hjGNkB9la>>454
上の方で書いてある人もいるけど

同じ地域でなければ ガオガイガーも一部再版してるっぽいね
      ↑           ↑
   これドウイウ意味なん??(゜q゜) 

今日行った店にはガオファイガーの他にガオガイガーの未開封ボックスが並んでた

489 :
新宿東口ヤマダ来たら先週までなかったガオガイガーあってギャレオンだけ抜かれてたわ
少なくともヤマダの何店舗かでは再入荷したようですわ
ギャレオン以外希望なら今あるよ

>>484
>>485
ソースがなくて信用できないなら見なかったことにしてスルーすれば良い
嘘だなんだと騒ぐ必要もない
誰も困らないよ?
逆に嘘だというソースも無いのに嘘だと決めつけるのはガセを拡散してることになるのでは?

490 :
再販でギャーギャー言ってるのは値段が下がると困る転売屋だけだから
騒いでる奴は犬のクソだと思っとけばいい

491 :
公式が再販は10月だって言ってんのに、それより早く再販するわけねーだろーがw
こんだけ言われても画像も貼れないクソ虫どもがw
TWでも他スレでもそんな情報出てねーって言ってんだろw
はいガセ確定w
ガセを拡散させた奴も有罪w
嘘吐きどもは全員光になりやがれw
クソがw絶対許さねーからなw

492 :
横浜に手付かずのセット箱あるとこなら知ってるけどなぁ

493 :
同じ地域でなければ ←ねーどういう意味なの〜(^Q^)

494 :
>>488
日本語不自由ですまんかった
429のレスは
(前にレスした人と)
たまたま行った店が被ってたり、
特定の問屋の在庫がこのタイミングで放出されたのでなく
離れた地域で販売が確認できたのであれば
ガオガイガーも小規模再版したんじゃいかと推測できる、と言いたかった

495 :
同じ地域でなければ ←ねーどういう意味なの〜(^Q^)

496 :
>>494
いやマジでゴメン、再送信クリックしちゃった

お返事ありがとう。

497 :
>>494
もう喋るな
おまえに日本語じゃ誰も理解できない

498 :
>小規模再版したんじゃいかと推測できる、と言いたかった

弁解すら日本語不自由w
再版w
したんじゃいかとw

しかもやっぱりお前らが再販再販言ってんのは推測だったんかよw
そりゃ画像貼れないわなw

499 :
なんだ転売屋が荒れてるな相場下がったの?(笑)

500 :
>>499
嘘の再販情報で相場が下がるかよ(笑)
お前ちょっとはアタマ使えよ(笑)

501 :
ドンキホーテさんさぁ...間違ってはいないんだけど食玩コーナーがしっかりあるならプラモコーナーに置くなよファイガーw思わず二度見しちまったよw

502 :
>>500
と転売屋が必死に申しております
とりあえず転売屋は○ね

503 :
ガオファイガー無事入手
このBOXのデザインならレプリギャレオンもプレバンでいいから発売してほしかったなー
もしくは手持ちのギャレオンを真っ白に染め上げろってことか

504 :
レプリギャレオンは塗装するから良いけど、ガオファーはプレバンで売ってくれー
どこでも抜かれて売ってねーw

505 :
確かにひでぇなちょっと各務原イオン覗いたらガオーマシン4個づつ残っててファントムガオーだけ無かったわ

506 :
ガファガ二次予約して7月にくるというのに、たまたま行ったイオンに売ってたからつい買ってしまった
もちろん後悔などするものか

507 :
ガオファイガーってファントムガオーの変形機構の影響で腰が弱いというか、腰の変形機構が誤作動してのけぞりやすい気がするよ…

508 :
凱号用に買っておこう!(なおガオガイゴーセットの模様)

509 :
>>508
まぁ当然セットだろうな単品で安く出してくれたら市場在庫はハケるだろうけど別にバンダイにメリットないしね

510 :
>>507
つまりガオバウアーだと

511 :
のけぞることじゃなくて、足の形のことな

512 :
こちらのイオンでも、ガオファーだけ抜かれたBOXが2つあった。
あと、ヤマダにガオガイガーが5BOXも入荷していてビビった。

513 :
>>512
画像無いと信憑性0だぞ?TWも他スレでもそんな情報出てないでw

514 :
うちの近所のヤマダは再販っていうか在庫が3セットくらい残ってるから、ガオガイガーは入荷しないかもなー
どのミニプラも1番だけ買われるから全く売れない

515 :
そもそも再版で5BOXも来てたまるかw

516 :
ボックスに最後の4つきちんとあるなと思ったらステルスV、ステルスV、ライナーU、ドリルUだったわ

ファントムだけ買われるのはちょっと想定してたけど誰だよステルスV以外という謎チョイスで買ってった奴

尚超竜神だけはしっかり余ってた模様

517 :
ガオガオガオガオ言ってて、しばらくガキどものターンだからつまらん。

518 :
>>516
ガオガイゴー用だろ

519 :
前からいる30代に対してイキってるジジイなんなの

520 :
ボケが始まってるんだよ察してやれよ

521 :
若年性認知症マジで怖い…

522 :
もともとガオファイガー用に調整されていたゴルディオンクラッシャーちゃんはまだですか


もちろんスケールはガオファイガーと合わせて

523 :
ミニプラサイズに合わせてゴルディオンクラッシャー作った場合
どのくらいのサイズになるの?
例えばペーパークラフトなら安価に作れそうだけど

524 :
ミニプラサイズに合わせてゴルディオンクラッシャー作った場合
どのくらいのサイズになるの?
例えばペーパークラフトなら安価に作れそうだけど

525 :
エラーで連投すまん

526 :
ペパクラなら安価って…
ダンボールハウスでも作るつもりか?

527 :
ペーパークラフト(フレームとして鉄パイプを使用します)ですね。

528 :
参考
ガオファイガー 全高32m
ゴルディオンクラッシャー
展開前 全長1km
展開後 全長20km全高幅10km
   

529 :
>>524
スマホで利用するARメガネ(ガオファイガーに合わせて表示する)ケースなら安くできるんじゃないだろうか?

もう、模型でも何でもなくなるがw

530 :
ゴルディオンクラッシャーって大きさ何段階かなかった?
ユージンのガチャポン用にワンフェスで売ったレジンキットは本体そんなに大きくなかった記憶が。カンナをモチーフにしたのもセットだった気がする。倉庫探索してみるか。

531 :
>>530
それグランドプレッシャーじゃね?

532 :
>>528の数字を単純に200で割る
つまり、ミニプラガオファイガーを全高16cmと仮定すると、
ゴルディオンクラッシャー
展開前 全長5m
展開後 全長100m全高幅50m
で、実際は16cmより高いから、この数値よりちょっと大きい

533 :
ゴルディオンクラッシャーの立体化は当時も散々ネタにされてたしな
無責任に欲しい欲しい言うヤツに代引きで送りつけてやればいいのに

534 :
GFG、竜神、龍神組んだが良いな。
ボルフォッグはユージンので当面凌ぐ。

話は飛ぶが、魂フルアクションに合わせてコンバトラーV〜ダイターン3
辺りも頑張って欲しいモノだ。

535 :
ガンドーベルはバイク形態だけ欲しいなぁ。

そして、バイク繋がりでガーランド、ハーガン、トライチャージャー、ライディングセプター、ソニックサンダーも出して欲しい。

536 :
>>535
ガンマックスとハングリオンとバクシンガーも忘れないであげてください

537 :
デカベースロボとか出ないかね?キングジェイダーくらいのサイズで。

538 :
何気に気づいたんだが、撃龍神のパッケージの幻竜神と強龍神の写真、腰にクレーンとラダーが
付いていないまま撮影しちゃったね。
少し残念といえば残念。
インストではちゃんと付いているんだけど。

539 :
やっとガオファイガー完成した
最初にCG見た時から気になってたけど
合体の時にガオファーの腕を劇中通りの向きにするとステルスと干渉するんだな
https://i.imgur.com/n3Fu4L6.jpg
https://i.imgur.com/cY8ndw2.jpg

540 :
>>537
当時のデカベースにはデカマシンも付いててしかもそのマシンはちゃんとロボに合体できるバンダイが無くした良心が詰まった逸品だった

541 :
>>539
この合体シーンといえばガオファーの目ってライナーガオーIIが貫通する前からステルスガオーIIIが背中にくっつくまでは消えてて、
肩アーマーが胸に移動するときは点灯してるのに、ガオファイガーのヘルメットが覆い被さる直前にはまた消えてるんだよね
なんでだろう?

542 :
ガオファーとガオファイガーとでコクピット位置が違う……ってことはないだろうし
無印1話とFINAL.04,06それぞれのファイナルフュージョンシーン見ても
ガイガーの瞳は腰回転以降はヘルメット被るまでは消えたままだし
ガイガーとガオファーとの違いと考えるべきか
はたまた単なる作画ミスなのか……自分はロマンを感じる前者と考えることにしようw

543 :
>>539
ライナーガオーIIがそのまま抜けられるようにはまるで見えないな(´・ω・`)

544 :
小羽が引っ掛かるよな

545 :
あの小羽根は揚力目的じゃないだろうし何のために付いてるんだろうな

546 :
>>540
デカベース良かったな
もっと買っとけば良かった

547 :
>>541
アーマーが胸に来るのがブラつけてるみたいでなんか照れくさくて凱兄ちゃんが目を開けちゃうんだよきっと

548 :
ゴーグ&マノンとラブルガーディアンなんで発送日2日ずれるねん?!

549 :
どこか困るとこあるの?

550 :
転売屋だから

551 :
おまとめ効かなかったってこと?

552 :
ラブルは好きなだけ買えるように
個別配送になっていたはず

553 :
と思ったら特に何も書いて無いし
単に発売日ずれてるだけなのね

554 :
月末には頭に乗っける優を作る猛者が現れるだろう

555 :
キャンディ事業部「せやな」

556 :
テストショット見てから予約したいよね

557 :
>>554
作らんでもフィギュア付いてくるだろ

558 :
発動セット4500って安いかな?

559 :
普通だね。

560 :
ゲッタードラゴンに真ゲッター1のテストショットそろそろ上がって来てもいい頃かと思うが

561 :
ゴーグのテストショットもまだなのに

562 :
>>560
第3弾の情報が全く上がってこないねぇ…

563 :
尼ライブロボ 45%OFFの\2,508

564 :
あんなに出来良くて、しかも戦隊ロボでは人気が高い部類なのに叩き売りされるのか
戦隊ロボ続けてもらえるのか心配になってくるわ

565 :
ボクサーがプレバン専用だからな
殆んどのやつがプレバンでセットで注文しただろうし
今さらボクサーがいつ再販されるともわからんのにライブロボだけ買っても仕方ないって感じだろう

566 :
俺はライブロボ単体で完成されてるしボクサーは後付け丸出しでデザイン的にあんまりって感じ

567 :
そうですか

568 :
>>564
直撃世代でミニプラの存在知ってて尚且つ金出してまでプラモ買いたいおっさんがそんな沢山いるとでも思うのか?
最初から売れないのはわかってたろw

569 :
一応年齢的には直撃世代ではあるんだが、戦隊シリーズはダイレンジャーを単発で観てそれより前はジェットマン、その前は何観てたか覚えてない有り様だからなぁ。

特撮よりアニメ、ドラマ(日本だけじゃなくアメリカ産も)の方ばかり観てたわ。

570 :
戦隊は小学校低学年で卒業するのが普通だよね

571 :
タイミング悪くてキングブラキオン買えなかったからヤフオクで狙ってたらたっけーのなんの
しかも組み上がったのを定価以上で買うとかないわ

572 :
>>566
わしもそんな感じなのでボクサーはスルーした

573 :
脱落者が ねちねち と愚痴を書き込むスレ

ついでにここも卒業したら?

574 :
高いとは言ったが買わないとは言っていない

575 :
戦隊ロボ?系は全然わからないな...

576 :
老眼ってレーシックで治る?

577 :
ぐぐって

578 :
治るけどまた戻るってうちのマノンが言ってた

579 :
ハズキルーペ買いなさい、初老モデラー必要だよ

580 :
ルーペあっても年取ると細かい作業ができなくなる
積みプラは早めに組んどけよ

581 :
スーパーミニプラ組む分には大丈夫でしょ

RGはヤバい

582 :
百均の眼鏡に取り付けるタイプの老眼鏡重宝してる

583 :
ハズキルーペって意外と重いんだよな。
いつの間にか使うの止めちゃった。

584 :
ここはオッサンの多いインターネッツですね

585 :
視覚障害あるから時計屋さんみたいなの使ってるけどリューター作業とハンダ付けがないミニプラはとてもありがたい

586 :
中年のプラモ製作スレってのがあるから悩み聞いてくれるかもよ

587 :
>>584
オッサン向けの製品ばかり出してるからな、スーパーミニプラは。
若者向けなら、最近の深夜アニメとかゲームから出してくるだろ。

588 :
ツバサマルと隠大将軍は別売りにして欲しかったなあ

589 :
>>576
なんか付けて寝てる間に視力を矯正してくれるコンタクトレンズがあるみたいよ?
老眼に効くかは知らないけど

590 :
まさかツインガルまで出るとはな!
当時出なかったモノコット、シールズも期待しちゃうな〜
ハイ用銀WGも当然出すよね

591 :
ガオファイガーが完成したんで
ゴルディを着けてみたんだけど、
腕の軸がゆるゆるだね。
個体差なんだろうか?

ゴルディ側の穴を太らすとガオガイガーの時にはまらなくなるし、
ガオファイガー側の軸を太らすと右腕がつけれなくなるし、
これはゴルディもう一個買えということなのか・・・

592 :
>>591
うちのもそうだぞ
とりあえずティッシュ噛ませてハンマーコネクトさせてる

593 :
>>591
腕の軸太らせて右腕の穴を削る

594 :
ところでブキヤの勇者とバンスピのエルドランの続報は無いのかな?
結構期待してるんだ

595 :
>>594
ゴウザウラーの方は先月ブログでスーパーミニプラじゃないって書いてたくらいだな

596 :
ゴルディを久々に変形させてみたら股関節の移動軸の受け側が白化してる気が…
ガンプラより材質酷い気がするの気のせいだろうか

597 :
素材自体はガンプラよりは大分頑丈だろ
変形玩具ならピン打ったりビス止めするところを全てプラの篏合で分解しないように設計してるから
差し込む前に削って調整しないと白化は避けられないよ

598 :
削って調整しなきゃならんっていつのプラモデルだよ
数年前のガンプラでさえそんな事した事無ければ白化もした事無いぞ
超竜神にいたっては組む時点で足首のジョイントの受けにヒビ入ったからな

599 :
食玩にガンプラのクオリティ求められても。

600 :
ってかガンプラしか作ったこと無いんだな

601 :
関節軸はポリキャップというクッションがない分
ガンプラに比べて白化しやすいかもな

602 :
ガンプラに比べて値段が高い!
ガンプラに比べて可動がクソ!
ガンプラに比べて関節が固い!
ガンプラに比べて!
ガンプラに比べて!

603 :
嫌なら買わないという選択肢もあろうに。
私は買うよ。
仮組み調整は工作の基本だもの。

604 :
ガンプラだって普通に白化するけどね
ソースは先週組んだRGゼータ

605 :
摺り合わせとか軸のズレ調整とか今のガンプラには縁がない作業になったからね
時代だよね

606 :
初期のブキヤのプラモは酷かった

607 :
>>603
今の若い子は基本が基本じゃないからね
30年前の小学生の常識を持ち出しても出来ない子のが多い

種の本放送が10年くらい前だと思うが
あの時点で300円の種プラ組めない小学生が多かった

608 :
>>607
>種の本放送が10年くらい前だと思うが

…10年前ならダブルオーだろ

609 :
うせやろ…?




SEED調べて見たら15年経ってる…?

610 :
ガンプラ自体が異常な精度だって知らない人もいるのね・・・

611 :
小学生でFGとかの改造は無理だろうけど、中学生ならパーツ切断して整形してプラ板とポリキャップで関節自作してエポパテで形状変更までは出来るな。
三十数年前の自分がホビージャパン見ながらザブングルとかマクロスのキットで試行錯誤でやってたことだし。

やる気次第じゃないか?

612 :
まあミニプラじゃなく
プラモの企画で出してほしいってんなら同意だけんども
マジンガーみたいなシリーズで

613 :
パテなどで

614 :
無敵将軍の試作品カッコイイね
腕の角度だけでこんなに印象違うとは

615 :
白化して困った人、wiki作れば?
後々の人にもありがたがられるかもしれんし

616 :
>>614 ブログにもきたよ
で次の予告の予告()も

617 :
隠大将軍セットそんな人気あったんだな
正直無敵に比べて隠将軍カッコ良くない思うんだがツバサマルが人気なのかな

618 :
>>608
>>609
まじか・・・もう15年も経ってるのかよ・・・

619 :
隠大将軍とガリアンのウィンガル(ジー)が今日23時までだぞい
どっちも△になってるから後悔しないように早めにね

620 :
ウィンガル1個ずつにしたことを後悔する日は来るかな

621 :
ちっとも売り切れないから人気ないのかと思ってたけど
準備数が多かったのか

622 :
これまでの準備数が少ないのとユーザーが学習して品切れになる前にと焦った結果じゃないかな

623 :
ツウィンガルにするためにウィンガルは2個要らないの?

624 :
「ちょっと意外なあの戦隊」って何だろ
ゴレンジャーのバリブルーンやジャッカーのスカイエースみたいな
非ロボ系とかなら意外だけど

625 :
ファイブマンとかだったらビックリするかもしれん

626 :
カクレンジャーの次の戦隊って隠し文字を鵜呑みにしたらオーレだけど
フラッシュマンかマスクマンで

627 :
忍者部隊月光くるか

628 :
ガッチャスパルタン欲しい

629 :
大連王待ち望んでるけど意外ってことはダイレンジャーじゃないんだな…

630 :
隠プレバンの予約数記録更新って凄いな

631 :
フラッシュキング来い

632 :
バトルフィーバーロボ
щ(゚д゚щ)カモーン

633 :
一式¥6000弱が当たり前になっちゃったことだしな
ジェイアークの実績もあるし、シャーク一般ビッグベイサープレバンも・・・

634 :
>>624
まさか今になって「ゴレンゴーカイオーが再現できます!」みたいな流れが来る!?

635 :
隠大将軍&ツバサマルセット、3つ目ポチった。
バラ、合体、スーパーの3形態再現で飾るためにやむなし。

636 :
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)のK
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

637 :
ガリアンやるならシールズはよ出せや
これこそ当時からのファンが待ち望んでいるアイテムだろ

638 :
>>630
ボクサーの相場見てテンバイヤーが群がったのかも

639 :
>>600
いやいやw

640 :
>>626
オーレンジャー来るならウェブ限定でキンピラも期待

641 :
>>640
レッドパンチャーとオーブロッカーのセットでプレバン限定とか
今回のツバサマル&隠大将軍セットに味をしめて

642 :
ゴウザウラー出すならダイノガイスト出せるよね?

643 :
>>629
大連王なんてどう考えても安牌だしな

644 :
>>642
ゴウザウラーは事業部違ったと思うが

645 :
>>642
てか、なんでダイノガイスト?
ゴウザウラー出すならビーストカイザーも!とかならわかるが

646 :
>>642
大丈夫だぞ、俺達には何を語ろうとしてるのかちゃんと伝わってるし、マンド臭くて一々弁解も説明もしない事も分かってるからな。

647 :
忍者キャプターはまだですか

648 :
しかしこの流れだと青二才は無理そうかな

649 :
プテラ、ホーン、サンダー、アーマーの四将がいいな 2体、3体、4体合体も再現できるとか

650 :
>>626
そういう意味の「次」じゃないと何度言ったら

651 :
「意外」→「マジっ?!」
ということでマジキングでしょう。

652 :
>>649
アーマー、ホーン、サンダーでアーホーサンダーとかな

まああいつら3体合体はしないけども

653 :
次の戦隊の願望
・意外→マジかよ!→マジレンジャー
・平成→昭和→平成ロボと来て、次は昭和の座薬頭のどれか
・パワーレンジャーも視野に入れてオーレンジャーでも有りかも

大連王出したらシリーズ終わっちゃうもんね…

654 :
キングスカッシャーとクイーンサイダロンとか全く需要ないんかなぁ
めっちゃ欲しいんだが

655 :
ヴァリアブルアクションじゃダメなんか?

656 :
>>654
そこら辺はメガハウスのハイスペック版でいいだろ。

657 :
>>654
そのネタなら白黒チェス駒で全メカセットもいいな。
放送終了直後ぐらいにアマチュアのガレキで見掛けたが。

658 :
なぜそこで完成品を勧めるのか不明
それにヴァリアブルアクションに満足していたらここで>>654のような書き込みはしないだろう

659 :
ラムネならNGよりVSの方がいいな

660 :
>>654
プラモデルとBクラブのガレージキットでいいわ

661 :
>>658
単に知らないんじゃね?知ってるならVAで結構出てるのに需要が無いって言わないでしょ。

662 :
ティッシュ引き裂いて擬似コア作って「ふんっ!!!」するの楽しい
https://i.imgur.com/Iai0H8Y.jpg
https://i.imgur.com/9UyUMNU.jpg

誰かヤラレ役にちょうど良さそうなフィギュア知ってる人いない?

663 :
太陽の塔ロボがゾンダーっぽくない?

664 :
モライマーズロボはマジでゾンダー系に見える

665 :
ドラえもんの超合金の下に透明ブロック重ねて高さ調節して
手首を抜いてからポケットの辺りに腕を置くとか

666 :
デカレンジャーロボとデカバイクロボ、
プレバン限定でデカウィングロボとデカベース、ブラストバギー

・・・とか出ないかな。意外性はあまりないけど。

667 :
意外→それは髪の毛→髪の毛or髪の毛状のエフェクトのあるロボ
ジェネシックガオガイガーとか映画のエヴァ初号機とか

668 :
GGGとエヴァは戦隊だった…?

669 :
マジキングとか最近じゃんと思ったら結構前なんだな…

670 :
>>667
意外!それは髪の毛!
とか、ジョジョファンじゃねーと分からんじゃないか
このスレだって、多分ジョジョを全然知らん人だって居ると思うぞ

671 :
GGGは次はガオファイガーの全身緑のクリアパーツverが来るんじゃないか

ボルフォッグの前か同時位で

672 :
金ラメみたいになると思うが緑ラメにしてほしいなぁ
中のだぼとかピンが見えるのは嫌だし

673 :
アオシマのやつみたいに壊れた部品付きで蓄光パーツの弾丸Xバージョンまだ?

674 :
>>673
それはボルフォッグ出てからでしょ

675 :
弾丸Xのカッコ良さがわからん

676 :
もったいつけて出てきた割には「しばらく入ってたら強くなります」って謎アイテムだったからなー

677 :
ここはガンダムの食玩もOKなんですか?

678 :
>>677
プラモじゃない食玩だったらおもちゃ板に個別スレたくさんあるよ

679 :
>>677
だめです

680 :
オモチャの方に板がありました!
ありがとうございましたね

681 :
>>672
だぼとピンて同じじゃ…

682 :
ミニプラだからインパルスの話なら

683 :
ゴウザウラー続報
https://twitter.com/HobbySite/status/1017263557069570049?s=19

684 :
>>683
うお〜!買わねば!

685 :
スーパーミニプラならマグナ&グランザウラーも安心できるんだが中折れ上等のホビー事業部だしなぁ

686 :
変形合体するなら欲しいなぁ

687 :
なんだ、合体しないのか
 なら買わない

688 :
>>670
ソースカー? スンマセン

689 :
形状検討用の無可動モデルなんかいつもの事じゃん

690 :
>>689
ボルフォッグの時も検討モデルというのを無視して叩いている奴が居たよな
変形厨は基本的に頭悪いらしい

691 :
ホビー事業部のエルドラン系プラモはライジンオー来たら起こして
頼んだぞ、地球の子どもたちよ

692 :
次はメガレンジャーみたい
https://twitter.com/candytoy_c/status/1017589685881671680?s=21

693 :
ワンフェス初展示はなんだろ??
グリッドマン?

694 :
29日(日)のワンフェスにキャンディ事業部出展するらしいぞ
http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/2018/07/13/110000
スーパーミニプラのアンケート受付してるよ
ダルタニアス、レイズナー希望って書いた

695 :
【スーパーミニプラ】電磁戦隊メガレンジャーシリーズ始動
http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/2018/07/13/000000

696 :
>??????ッ???シリーズ(まだ秘密です)

鳥人戦隊ジェットマン?
電光超人グリッドマン?

697 :
これジェットマンだろ

698 :
デル夕は買い逃してるから素直にうれしい
願わくばボイジャーは出ないでほしい。今一生懸命作ってるから<チョー自分勝手

699 :
あーでも戦隊はメガレンジャーだからヒントの方は戦隊じゃないのかな

700 :
アンケート入れてきたけどブログにある
「あえて言おう!全てに目を通すと!」
のヒントの意味が分からんかった

701 :
グリッドマンかねえ?
秋からアニメも始まるし

702 :
宇宙の騎士テッカマン
赤い通り魔レッドマン

703 :
スーパーロボット大戦じゃね?

704 :
無垢モデルの時点で既にデルタメガがかっけえ

しかし意外な戦隊と言っていたわりには割と安パイで来たなという印象

705 :
ボイジャーとウインガーは?

706 :
>>704
それは戦隊枠なら全て安牌な人の意見でしょ
ランキング反映するなら大連王だし

707 :
ガッチャマン

708 :
>>705
プレバンかもね

709 :
よし、今日の昼飯はお祝いの焼肉弁当だ!

でもそうなるとVS繋がりでギンガイオーとかRVロボが欲しくなるな

710 :
だからガッチャスパルタンだって

711 :
ニューゴッドフェニックスのがカッコエエやろ

712 :
(漢字四文字)??ットマン
以外の面白いネタ無いの?

713 :
    アイマ。スキャッマーーン

  ♪ _■■_
   ヽ(´mm`)ノ  ボブリンベブンビブルブビブルビ
     (へ )
       >

714 :
このスレでジェットイカロスと言い続けてきた身としてはジェットマンで大満足だけど

715 :
電光石火ハ"ットマン?

716 :
「ちいさなロケットマン」か

717 :
ブログのヒントの・??????ッ???て電光超人グリッドマンてことでいいんだよなぬか喜びかも知れんが
ヒャッハー大本命キター

718 :
>>695
うお〜!買わねば!

719 :
戦隊に限定すれば
ジェットマンしか当てはまらないのか

720 :
合体変形できるのもいいけど
中に人が入ったようなプロポの戦隊ロボもほしいなあ

721 :
>>714
ジェットイカロス出たら槍とか斧とかも付属してほしいな。

722 :
グレートイカロス見たいにほぼ上下に延長するだけの合体だとプロポーション両立するの難しそう

723 :
>>715
ニンジャバットマンのロボは欲しいような欲しくないような…

724 :
プレバンでもいいからメガボイジャーとウインガーを

725 :
ギャラクシーメガか懐かしいなぁ
シャトルの格納ギミックとかも再現してくれるかな楽しみ

726 :
ビッグダイエックスと見た

727 :
>>726
Xボンバー…

728 :
着ぐるみ再現にこだわるなら膝から下はGIジョーだぜ

729 :
ロックマンエックスだと思ったら1文字あまった…

まあ、66対応のアーマー出るけどね

730 :
ブログの表記だとロボが単体のラインナップはシリーズが付かない感じなのかな

731 :
そろそろグロいザーXが来てもいいよね?(´・ω・`)

732 :
昔子供のころにジャンボマシンダーみたいなギャラクシーメガ持ってたな。でっかいのに変形するから遊ぶのが大変だった

733 :
ゴライオンて全然話題に出ないのね
てか出るの今日知ったわ

734 :
超力ロボガラットおお

735 :
戦隊ロボ攻勢すげーな
ライブロボが叩き売りになってやべーと思ってたけどそうでもないのか
戦隊コンプは無理でもいい線行きそうだな

736 :
スタイルと可動とギミックを両立させたギンガイオーが欲しい

737 :
>>733
スレを読み返せばわかるが何度か話題にはなってるけど出来というかアレンジが微妙だから…

738 :
>>737
でも、当時のガチャポン版やプラモデルの大よりは出来良いと思うけど、やっぱコレジャナイ?

739 :
ゴライオンは海外需要狙いのデザインアレンジだな
そこまでオリジナルから離れたアレンジとは思わんが

740 :
c面埋めるのって地味にメンドいんだよな
ピン角にしちゃうと塗装が欠けるし

741 :
>>739
ガンプラじゃこのくらいの誰得アレンジは普通だけどな
それでも売れるガンプラってすげえと思うわ

742 :
>>741
NAOKI「アレンジが気に入ってもらえてなにより」

743 :
>>742
これが煽りになると思ってる模型板も理解できない

744 :
>>743
NAOKIさんが関わるからイヤなワケじゃないんだよ
今回の新商品はスルーしようと思ったアレンジに関わってるのがいつもNAOKI

745 :
ドラグナー出してくれないかなあ
D-1とカスタムとバリグナーあたりで

746 :
なにげにD-3が一番好きな自分
ドラグナー出るならドラグーンも欲しいかな

747 :
ドラグナー出たとして
1 共通フレーム
2 D-1外装のみ
3 D-2外装のみ
4 D-3外装のみ

という構成だったら荒れそうで面白いw

748 :
原因が何であれ荒れるのは嫌だなぁ……

749 :
>>747
フレームだけ抜かれる… (´・ω・`)

750 :
ガリアンのように再販がないならスーパーミニプラもいいけど、ドラグナーは再販してくれるだけでいいわ。

751 :
ファントムガオーだけ抜いた馬鹿が事故で死にますように

752 :
>>744
NAOKIはあとからやってくるのか…

753 :
キャバリアー忘れたらアカン

754 :
>>747
あとバズーカセットも必要だな

755 :
>>754
BB弾発射ギミックある奴かw
ドラグナー出るならプレバンでギルガザムネ出して欲しいな。
プラモデルの再販もして欲しいけど。

756 :
プレバン限定でドラグーンだな

757 :
ドラグナーはマッフとゲルファーが欲しい
ファルゲンとゲルフのマッフは金型がないみたいだし
グンジェム隊のカスタム機体もいいなぁ

758 :
セイントドラゴンはよ

759 :
>>758
どのセイントドラゴンだ?

760 :
>>759
爆外伝やで

761 :
え‼︎版権がこじれて映像も世に出せない作品をスーパーミニプラに⁉︎

762 :
サンダードラゴンがいいなぁ

763 :
なんでもかんでもミニプラに期待するのはやめてくれよん
ドラグナーとかはプラモでしっかりしたの出してほしいわ
ロボタマや魂スペックでも売れたんだから
プラモ需要あるだろし

764 :
ロボット魂で出てるからいらないだろ。主役機だけとか中途半端に出されても
今更買わないと思うよ。

765 :
>>763
いやあれ大して売れなかったから
ほとんどプレバンに回されたんじゃないの?

>>764
完成品とプラモは別だと何度言ったら

766 :
そうここはちゃんとした立体物に恵まれない
LODガイキングを!グレートになれる奴で!!

767 :
>>766
あれならグレート合体後に余ったパーツが残っても問題ないな。
劇中でもそんなシーンあるし。

768 :
大空魔竜・大地魔竜・天空魔竜
プレバンで各2万円

769 :
立体化に恵まれないやつこそ、こういう形でいいから出して欲しいよね。

770 :
変形合体出来るロボの方がミニプラの良さが出てる気がするから変形or合体ロボにして欲しいなぁ

電磁ロボとかダンクーガなら辺りミニプラでも行けそうなんだが
他にいるかな

771 :
>>757
ファルゲンマッフもゲルフマッフもプラモデル出て無いよ。

772 :
ダンクーガはビックモス以外のヒューマロイドモードとビーストモードを再現しようとするとミニプラじゃキツい気がするねぇ

773 :
差し替え上等でSRXの変形合体モデルをスーパーミニプラ価格で欲しいのれす

774 :
>>769
ならばゴーバリアンしかあるまい

775 :
>>773
??????ッ???
スーパーロボット大戦

来るぞ

776 :
>>775
鳥人戦隊ジェットマン
電光超人グリッドマン
のどれかか。グリッドマンはエボリューショントイで出るからジェットマンが妥当かなー。どっちでも大歓迎だけど。

777 :
今さらスパロボなんて需要ないだろうしなぁ

778 :
>今さら○○なんて需要ないだろうしなぁ
それはこのスレでは禁句では・・・

779 :
>>774
微妙だな。とくに思い入れは無いけれど、マジンガーパクリっぽいヤツじゃなく
いい感じのレトロ感が欲しい。
レザリオンとかビスマルクとかスラングルとか

780 :
コンVとボルVはよ

781 :
>>771
勘違いしていたみたい ありがとうございます

782 :
>>780
わりとストレートな変形してるから良い出来になりそうだよな

問題は最近スパロボにすら出てないからおっさんしか知らないって点が

783 :
完成品とプラモは違うと言われるが、コンVやボルテスは商品化に恵まれてるからミニプラではやらないで欲しい。
それよりアイアンギアー(1/700が理想)とか、同スケールのイデオン付きソロ・シップとかがいいなぁ。
とりあえず今はTVガリアンとガガガの完走を祈るのみだ。

784 :
>>772
出すとしたらビッグモスは2箱に分割されそうだねぇ
イーグルファイターはヒューマロイドモードに変形できる大型と頭部に変形できる小型のセットで

785 :
1000円 x 全15種でダイラガーXVとかどうよ?

786 :
いい加減、合体物のばら売りはやめれ。セット売りのみでいい。
って言うか一個だけ抜く馬鹿はしね

787 :
ダイラガーは合体後の3BOXセットくらいじゃない?

788 :
>>783
要塞艦なら初代から△までのマクロス級とか欲しいな
アルカディアのは高くて手が出ないしバトル級やエリシオンは変形する完成品やプラモが未だに出ないし

789 :
合体カウンタック早くだして

790 :
コロ助とゴンスケ早く

791 :
>>789
それはアオシマに頼め

792 :
??????ッ???
赤い通り魔レッドマン
赤いアイツレッドマン

793 :
??????ッ???
スーグニ・カットナル

794 :
スーパーロボット大戦シリーズってゲームに対して使われてる呼び名で、SMPのシリーズ名にするなら
バンプレストオリジナル、スーパーロボット大戦オリジナル(スパロボオリジナル)、スーパーロボット大戦OGシリーズ
とかにしそうだと思ったので、グリッドマンか
戦隊なら、戦隊って単語くらいは出しそうだし…
隠大将軍のブログで言ってたのがこの○○のことならジェットマン、わかんないな…
長文失礼しました

795 :
>>794
無敵将軍のブログで言ってた「ちょっと意外な戦隊」は
メガレンジャーで確定でしょう
こっちのヒントは戦隊シリーズとは限らない(むしろ戦隊じゃない可能性の方が高い?)

796 :
ギャラクシーメガとデルタメガの発売は年内にしてほしかったな。今のところ11月、12月は空いてるからあいだに何か出るのかな。そこはワンフェスで発表されるかな。

797 :
と言うか、ドラえもん出たしコロ助はそのうち出るよな
ミニプラ枠にしなくていいか

798 :
一方はガオガイガー5だろう

799 :
ガオガイガー5とザンボット枠かな。

800 :
??????ッ???
宇宙の騎士テッカマン

801 :
凄い下ネタ思いついたけど大人だからそっと胸にしまっとく

802 :
グリッドマンやってほしいなぁ
ジェットマンなんて人気的に絶対にそのうちやりそうなネタだし何より戦隊は継続してやっているから安心感がある

803 :
>>786
発動セットがイオンで棚の守護神になった時点で諦めろ

804 :
>>799
ガオガイガー5はボルフォッグでザンボットはイオン砲かな?

805 :
恵方巻きか?

806 :
>>803
発動セットが売れなかった理由ってそこじゃなくね?

807 :
でもプレバンのはセット売りのみなんだよな
ミニプラの名前にこだわるなら個別パッケージにして単品でも売ればいいのに

808 :
俺発動セット見た事ない‥

809 :
例えばギャレオンランナーを三分割して全ガオーマシン買わないと完成しない仕様にすればいいんじゃないかね。単価は高くなるけど一個だけつまむような貧さんには手が出しづらくなるんじゃない。

810 :
>>806
理由って何?
いずれにしろあれだけ売れ残った以上
イオンはスーパーミニプラのセット売りは仕入れてくれないだろうし
そうなるとバンダイとしても一般では出さんだろ

811 :
イデオン持ってないんだけどガガガみたいに再販ってありえるのかな?

発動編ってのも含め

812 :
ザンボット3の時のように、合体用の芯も同梱してくれればザンボエースだけ余分に欲しいとか無くなると思うわ。

813 :
>>811
再販はもう無いとは言い切れないが、限りなく0に近いと思う
もしくは成型色微妙に変えたりとかしてプレバンのみで販売とか

814 :
今回のアンケートみんなは何入れるんだろう?ワンフェス行ってみたいな〜。戦隊と勇者シリーズは何票か入ってそうな気がする。

815 :
もしかしたらバディコンプレックスもスーパーミニプラでアンケート出した方が早いかな。ロボット魂で出てないので。

816 :
>>814
まあとりあえずエクスカイザーかなプレバンでダイノガイスト狙いで。マイトガインとダグオンに勝てればの話だけど。

817 :
>>816
ダイノガイストが出るなら他のガイスターズも出て欲しいな。ドライアスも欲しい。

818 :
エクスカイザーもファイバードいいけどブレイブガムで出たからダガーンが欲しい!
一番思い入れがある勇者なんだ

819 :
コンVとかボルVとかライディーン

щ(゚д゚щ)カモーン

820 :
>>814
ダンガイオー、コンバトラーV、ボルテスVにしたわ

821 :
>>819
コンVはわかるがボルVって言うか? わかるけどさ。

822 :
俺はコンVとボルテス呼びだな

バンダイさんや早く情報をおくれ

823 :
つーかボルVってなんて発音するんだ?
ボルブイ? ボルファイ?

824 :
ボルゴ

825 :
https://i.imgur.com/HlvVLQs.jpg

826 :
勇者シリーズで一番名前でないのって
ゴルドランか?

827 :
>>826
ダグオン… (´・ω・`)

828 :
俺たちか

829 :
Don’t say,four or five.

830 :
当時品も大味で良いけど今風にリバランスしたフル装備スーパーファイヤーダグオンとか出たら成仏できるわ

831 :
勇者やるならスタイル優先の今の路線は絶対に貫いてほしい
変形遊びは当時品で間に合ってるからプラモにはプラモでしか出来ない事やってくれ

832 :
ダグオンか……
単体かっこいいのに合体後がなぁ
あとライアンもひどかった

833 :
あれはあれで良いんだけど完成度なら勇者よりエルドランシリーズかね
グレートガンバルガーなんかギミック再現してあの完成度だしなぁ
トミー恐ろしいわ

834 :
その分余剰パーツもたくさん・・・
グレートガンバルガーは当時のカバヤの食玩がすごかったな
脚は動かなかったしガンバルガーも分離できなかったけど合体後はすごい迫力だった

835 :
>>834
あれ玩具をほぼそのままダウンスケールしてるんだよな
担当の熱意というか執念を感じる

836 :
カバヤはガンバルガーの時の発想がゴッドライジンオーの時にもあったらなぁ・・・

837 :
ダ・ガーンじゃない?
一番好きだけど、全然話が出ない気がする

838 :
チェインバー がいいなぁ

839 :
ダガーンださいから…

割とマジでダンガイオー来ると思う

840 :
>>837
俺もダ・ガーンの印象が一番薄いな
作品内容・メカ・キャラ、どこにも突出して目立った所がない
かといって悪い所もない、いたって平均的な勇者って印象
OPは好きだけど

841 :
ダ・ガーンこそ最高の作品だっただろ。敵キャラもメカもストーリも。
俺が語りだすと終わらないぞ。

842 :
>>839
リボルテックは顔溶けてたから
これで欲しいね

843 :
勇者で今一番需要あるのってマイトガインなんじゃね?
最新スパロボに2連続で出てるし

スパロボXで合体バンクまで流れてたんでガガガレベルの出来のミニプラが出たら相当買う奴いそう

844 :
>>815
バディコンは量産機の方がホスィ

845 :
前から欲しいと言い続けてるけどガインの変形がネックと言われる


全差し替えにしよう!

846 :
ダ・ガーンは主人公があんまり好きになれなかったな

847 :
マイトガインは差し替えだらけでも良いからマイトカイザーと合体させて欲しいわ

グレートマイトガインの立体って大昔のDX玩具しか無いよね?

848 :
グレートファイバードとファイヤージェイデッカーとグレートゴルドラソを出して欲しいなぁ

849 :
グレートマイトガインは大好物ですけど
差し替え変形にするとガガガの竜兄弟どころではない変形ですし……
第一弾で
・マイトガイン
・飛龍
第二弾で
・グレートマイトガイン パーフェクトモード
第三弾で
・轟龍
あたりで妥協したいところではあったり
この場合多分轟龍まで辿り着けないような気もするがw

850 :
>>847
ハーフアイの最小変形 一部差し替えでグレート合体&パーフェクトキャノン
カバヤのブレイブガム 上に同じ、ただしキャノンなし
DVD-BOX特典(CM's) 非変形のアクションフィギュア
オレが持ってるだけでこれだけある

851 :
アニメの合体バンクや必殺技シーンをみていると勇者ならどれが来ても
欲しいと思ってしまう

852 :
>>846
すぐに調子に乗る見栄っ張りでウザいよな
ブレイブサーガでも他の主人公に対して妙に上から目線だったし

853 :
???「ミニプラスレにについたぞ!」

854 :
グレートマイトガインパーフェクトモードのプラモ欲しかったけどここで真っ白けっけって教わって絶望した覚えがある

855 :
あれは白さの問題どころでは‥

856 :
>>854
パーツの合わせが悪いしモールドもダルいしポリキャップがまともに機能してないし少なくともガンプラ感覚では組めない

857 :
ガンプラに例えれば、当時キットの1/100ガンダム並みだろうな

858 :
いや、1/100ガンダムはおもちゃ寄りではあるけどプラモデルとしてはちゃんと組めるが
フジミのマイトガインは表面が凸凹で80年代の素人抜きガレキ並みのむごさだぞ

859 :
出るとしたら

1ガイン
2ロコモライザーA
3ロコモライザーB
4マイトウイング&動輪剣や平手等

って感じかな

860 :
だからヤフオクで安かったのか…
銭失いせずに済んだサンクス

861 :
作例説明に「とにかく精度が悪い」「全ての面を面出しし直した」とか書かれてるな……

862 :
おいおいフジミだぜ!?

863 :
不死身のマイトガイン!

864 :
てれって てれって

ないすがーいん❗

865 :
フジミってジェイデッカーも発売予定していたんだよな

866 :
>>859
ガインだったらザンボエース方式でアクション用もありかな。

867 :
>>859
ロコモライザーは流石に二分割じゃ足りないでしょ。

868 :
>>867
ロコモライザーだけプレバンなら高くてもデカくてもダイジョウブ

869 :
プレバンはブラックガインだろうなあ

870 :
一般 マイトガイン&マイトガンナー

プレバン ブラックマイトガイン&マイトカイザーセット

871 :
ブラックマイトガインってどれくらいマイトガインと見た目違うんだっけ?

ほとんど同じなら出るだろうけど頭とか別物だった覚え

872 :
頭部、胸、両肩位かな

873 :
>>869
透明ポップで「東京特許許可局」付き

874 :
>>873
おまけにオイルまみれの壊れたブラックガイン頭部付き

875 :
アカンそのネタフラれると元ネタの方が欲しくなってまう

太陽鉄人アンドブラックオックスカモーン

876 :
じゃあ鉄人28号FXください

877 :
いやいやカンタムロボが先だろ

878 :
エルドラファイブ

879 :
ブラックオックスFXもだしてくれ
鉄人は飛行メカとかとの合体で
オックスは変形モデルと固定モデルでだそう

880 :
ブラッドサッカーほしい

881 :
(ボトムズは波で十分だろ)

882 :
バンダイの未キット化プラモデルの穴を補完して欲しいわ。
まあ、今の路線でも大歓迎だけど。

883 :
1/100 ドランタイプください

884 :
スーパーミニプラって食玩である必要なくね?
一般のスーパーでは置かれないし
値段高いし
プレバン率高いし

なんで食玩でやってるのか謎

885 :
定期的に現れるな、こう言うこと言う奴。

886 :
>>884
1 話題性 高価な食玩ってのはそれで宣伝要素になる
2 流通経路の確保 3 事業部による採算分岐点の違い

887 :
食玩部門がやりたいと思ったから
ホビー事業部はこれまで何度もやって来たが
ガンプラ基準の利益を出せなくて討ち死にしてきたから
以上


まぁ青バンダイのゴウザウラーが売れれば風向きは変わるだろけど

888 :
リアルロボットレボリューションあったろ

889 :
R3は爆死したでしょおじいちゃん

890 :
ゴライオン楽しみだわ
一番の魅力はなんと言ってもセットならキングジェイダーの半分の値段でガムが5個もついてくるところだな

891 :
>>889
ギャリアとMark2は良かったと思うの (´・ω・`)

892 :
>>884
プレバンならアマゾンやあみあみで買うことができないんだぞ?
定価+高い送料払いたくてしょうがない人?

893 :
そりゃ一般で出りゃ嬉しいけど
一般ででて売れるかって言われると首かしげざるを得ないし

894 :
ただ、プレバン専売なら食玩である必要ないのではないだろうか?

895 :
>>892
定価+送料が払いたいんじゃなくて
定価でいいから近くのスーパーやコンビニで買えないのに
食玩名乗ってるのがなんかもやる

896 :
>>887で答え出てるじゃん

897 :
まあ確かに他の食玩みたいにその辺の店で気軽に買える感じじゃ
ないから言いたいことは分からんでもないよ

食玩作るところが作ってるから食玩になったってだけで何処でも
買えるのを目指した結果食玩にした訳じゃないんだよ
逆に言えば何作っても食玩としてしか売ることが出来ないんだろ

898 :
ワンフェスでどんな発表あるか楽しみだね

真ゲッターロボはドラゴンや真ゲッター1がどんな形になるか興味津々!
ブラックゲッターは大体想像が付く

899 :
大企業ゆえの事情もあるよね
ロボットプラモの企画開発すごくやりたい、
しかし今の配属先は食玩部門。
こんな時きみはどうするか?

900 :
ミニプラあった

901 :
ザブングルとギャリアくらいかなーと思ってた。
ここまでシリーズが続くとは。
ロックマン以外は全部複数個買ってるから、財布に痛い。

902 :
ゲッターは不安のが大きいな
バンダイ製ゲッターはハズレ率高すぎ

903 :
>>889
別に爆死はしてない
他社だったらこんなに売れてくれるなんて夢みたい。と
感謝してシリーズを継続するレベルの生産数だったが
それでさえBには
ガンダムのマイナーメカ出したほうが何倍も売れるわ。という結露に達しただけの話

ガンダムが異常なのよ

904 :
だからバンダイホビー事業部からしたら爆死したから
懐かしのロボット系のシリーズは立ち上げちゃ尻すぼみなわけで

905 :
長期的にみても得るものが無いからな、ガンダムなら新規客が来るかもしれんが。

906 :
スーパーミニプラはもう20機くらいが出てるしバンダイ的には結構良いとこまで来れてるんだろうか?

スーパーミニプラを続ける為にも今は売り上げと知名度アップに全力を尽くして欲しい…
んだがあんまり立体化されてない(or立体が高い)商品を低価格のギミック付きで出してくれてるってのがミニプラの好きなとこなんでマジンガーみたいななんべんも立体が世に出てるのを出されても困る…


どなたかあんまり立体化されてなくてギミックが仕込めてなおかつ今そこそこ有名なロボットをあげてくれないか

907 :
GTM 破烈の人形

908 :
ギャリアもエルガイムマークツーも出来が恐ろしく良くてなあ…
ガンダム以外をなかなか作らせてもらえない開発の怨念が見えた

909 :
諸々の条件を加味して、ダンガイオーかしら?
それともガイキングか飛影かダイオージャかゴッドシグマかダルタニアスかダイラガーかバルディオスかアクロバンチかダンクーガか。
変形のみだとダイターン3とダイケンゴー、ジーグやバラタックとか。
幾らでも欲しいロボはあるなーw

910 :
>>908
ギャリアは開発者が「このロボの何がカッコいいのかわからない」と言いだしてコレジャナイのを設計してたのを知らんのか。

911 :
>>910
あ、ギャリアだめだったのか…マークツーは感動したんだよなあ…

912 :
>>911
いや、実際に発売された製品は出来良いよ
試作段階で紆余曲折があってね…
そこはググればいろいろ出てくるはず

913 :
ゲッターはわかっててもサイズにガッカリしそう

914 :
>>911
マーク2も元設定に拘りがない人には良い出来だが
設定画を穴が開くほど見ているマニアクラスには
アレンジがキツくて不満の多い出来。
評価は旧フルアクションと同レベル。

>>904
ホビー事業部は過去に何度かマジンガーをリニューアルキットで出してはいるが
それこそどの絵にも似てないなんの拘りもない誰得アレンジで
好きな人間ほど買わないレベルの出来だったから。

915 :
ライドアーマーと一緒に66アクションダッシュ第二弾出すなら第一弾をプレバン限定でいいから再販してほしい…
中古の相場がアホみたいなことになってる

916 :
>>912
ググってもあんま出て来なかったけど何だっけ?
うろ覚えだけど試作でほっそいギャリア発表されて、設計が「ギャリアの何がカッコいいのか分からんので俺がカッコ良くしときました」みたいなこといってて、黙ってられないあさのがモデグラで勝手に応援企画とかやったのが始まりだっけ?

917 :
細いギャリアはやだなあ…

918 :
>>908
むしろギャリアの話とかレイズナーの出来を見てるとガンダム以外を作らされることへの怨念を感じた

919 :
ゴーグもうすぐだな
カードから代金引き落とされていたわ

920 :
俺は銀行振り込みだから、今日辺り入金案内メール来そうだな。

921 :
>>919
あ〜あ、レイディに盗られたな
あるいは船長かもしれんが

922 :
チネルから出ちゃうけど
グラヴィオン

923 :
もうすぐゴーグか

924 :
23日発売だから明日には店頭並んでそうだね

925 :
>>906
>どなたかあんまり立体化されてなくてギミックが仕込めてなおかつ今そこそこ有名なロボット

立体物は数多いんだけど分離合体するキングジョーの「プラモデル」が欲しいです
ダメならゴールドライタンで

926 :
ゴーグって模様はシールじゃなく
別パーツなの?

927 :
塗装済みパーツじゃない?

928 :
シール付属って書いてあるから、やっぱりシールじゃないの?

929 :
ロボット魂の方で鉄巨人くるようだけど、こっちのガリアンシリーズこのまま中途半端に打ち止めになったりするんかな。今のところ全部買ってるからこっちで揃えたいんだがなぁ…。アゾルバ、ザウエル、スカーツまではなんとか。

930 :
ロボ魂 →鉄の紋章
スパミニ→TV版

で棲み分けてくれれば・・・

931 :
アゾルバは出渕デザインの最高峰

932 :
>>903>>904
つまりバンダイは糞って事ね

933 :
ゴーグ発送きたわ、なので塗料買ってくる。

934 :
>>933
23日じゃなかった?

935 :
>>934
ゲームやプラモだって、フラゲしてる奴いるだろ?
つまり、そういう事だ。

936 :
>>935
そっか。
俺の方は未だ入金案内メールも来てないんだよね。

937 :
ガリヤンはミニプラ売れあんだろうあ
ロベッと多摩市い来たってことは

938 :
酔っ払ってんのか?

939 :
あみあみとでじたみんに入荷メール来た。週明けには届くか。
さっそく積むか。

940 :
>>937-938
今年一番ワラタw

941 :
せっかく買ったんなら組まないで積めよ…

942 :
>>937
へべれけじゃねーかw

943 :
>>937を翻訳してみました。

ガルガンチュワはミニプラで売れたんだろうな。
ロペットが多摩市に来たってことはレッツ・コンバイン!

944 :
ウケ狙って乗っかった結果が苦笑いすらできない内容という一番お寒いパターン

945 :
れつつ コソバイゾ

946 :
>>943
昭和ジジイのギャグセンス、許してちょんまげ

947 :
しまった、アンカまでミスったw

948 :
いい加減ウザい

949 :
ゴーグ買えた?

950 :
ゴーグとマノン両方の3-Cの9と10の6角形の穴が開いてるけど、今回は胴体の肩の付け根のジョイントだから大丈夫

951 :
>>906
バーンガーンのマグナとフラッシュ
立体化された記憶なし!変形合体あり!そしてそこそこ有名!?

952 :
たまたま今朝尼プラでゴーグを観終えたら
たまたまミニプラとかいうのが出るのを知ってまんまとポチらされてしまった

953 :
ゴーグ来た。
モールドは顔と胸以外すべてシールか。
このサイズとごまかしの利きにくい曲面は強敵だが
取り合えずガム食って落ち着いて組む。

954 :
仮組み完了
180mm砲のケーブルの嵌め合わせがキツいので仮組み前に砲身側の穴を拡張しておくといい
180mm砲の先端のスリットのモールドが無くシールだけなのが残念
http://fast-uploader.com/file/7087724648135/

955 :
シール部分に塗装が追加されたプレバン限定版ゴーグが後から出そうな気がしてきた

956 :
PS素材だしガンマカとかでおとなしく
塗った方が
精神衛生上いい気がする

957 :
組んで合体させっぱなしだったガオファイガー、片付けようと思って合体解除してようやく気付いた事実
ステルスの合体補助パーツはステルスの底に取り付けられるんだね、取説に書いておけばいいのに
ファントムガオーの小羽も、隠しギミックでどっかに取り付けておけるんだろうか?

958 :
>>954
安彦の描くタッチ感まで再現されてるなw
バンダイの設計にこんな事ができたのか

ホビー事業部に来て貰えよw

959 :
設計したのは千値練のと同じT-REXだよ

960 :
>>957
俺も気付いたけどこれ付けるとステルスがちゃんと自立するようになって一石二鳥なんだよな

961 :
売ってたんで反射的にゴーグとマノンガーディアン買ってきたけどゴーグをよく知らない問題


ゴーグが主人公機なのはわかるけどマノンガーディアンってのはどういう機体なの?

紫だしライバル機?それとも相棒的な機体?

962 :
>>961
つAmazonプライムビデオ

963 :
それ説明するのストーリー全部話すのと同義なんだよね

964 :
彼女とかじゃないのか?
ゴーディアンまったくみたことねーわ
オープンチラッときいたことあるくらいやわ

965 :
ガルガンティアでストライカーが出てきたときマノンガーディアンを連想した

966 :
>>961
ゴーグの同型機
ストーリー的にはラスボス
主人公とは複雑な関係
スパロボでは隠しユニットで仲間になる

967 :
ラブルガーディアン来た。
サイズ案外小さいのな。イデオンくらいでかいのかと思ってたが。

968 :
うちもラブルガーディアン4つと再販激龍神来たわ
明日ゴーグとマノンタイプ買ってからまとめてパチる

969 :
我が家にもラブる到着した
ゴーグはテレ東でやってた本放送を1回見たきりで記憶があんま無い
βで録画までしてたのに一度も見返さなかったな

970 :
ガリアンもゴーグもちゃんとアニメ見たことなかったけどスーパーミニプラ注文きっかけでアマゾンプライムで完走したわ。

971 :
ほとんど青色だから簡単にできると思っていたけど甘かった。

972 :
>>954
写真up感謝!
カッコイイなぁ、買って良かった
これで心置きなく積める

973 :
>>972
あるあるだな

974 :
>>962
ザンボット発売の時はプライム見れなくなってたんだよなー
確かイデオンの時も。

975 :
>>957
おとなしくライガ2座と一緒に無くさないように保管しときなさい。

976 :
ゴーグは幼稚園の頃見ててプラモとか買ってもらってたが、内容はすっかり…
以前CS無料の時に何話か見たが、ガイルって単語がちょくちょく出て
頭の中はアネップーンだったよ

977 :
ラブルガーディアンまだ買えるやん

978 :
ゴーグだけ欲しいのに2個セットなのか…?

979 :
スーパーミニプラは初めてか?
ホビーショップでは不人気の物だけ売れ残るのを避けるためセットでのみ売ってる事が多いけど
本来単品売り商品なんでイオンとかならバラで買える

980 :
アマゾンからゴーグ発送メールきたー!

981 :
ゴーグだと思ったら
ゴーグルロボだったでござるの巻

982 :
ゴーグだと思ったら
テコンVだったでござるの巻

983 :
>>980
次スレお願いします

984 :
おっと、踏んだの気づいてなかった。
これで大丈夫だろうか。

バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part22
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1532315068/

985 :
おちゅ

986 :
ゴーグセット届いた
なんだこの中途半端な塗装は?
マノン機は顔が塗装されてる状態だけど
ゴーグは鼻と髭だけ塗装という謎仕様

987 :
目は黄色でもピンクでも好きにしてっ!と言うメッセージ?

988 :
https://pbs.twimg.com/media/DioLu1SVQAE8kFA.jpg
シール

989 :
>>988
モールドあるなら黒い線は塗ったほうがええな

990 :
ゴーグ、アキバで山盛りだったのにプレバンで頼んだからまだ来ねえ

991 :
マノンさんのパッケージ、目が怒ってて超こわい。

992 :
>>988
左にトントン相撲みたいな宇宙人が二人おるなw

993 :
w
もうそれにしか見えなくなったw

994 :
マノンさんとゼノンさんかな

995 :
>>992
wwwwwwwwwwwwwwwww

996 :
7と17なんてM字開脚じゃないか・・・

997 :
目のシールは水色じゃないのかガッカリ。

998 :
>>990
赤目用にもう一体買ってもいいのよ。

999 :
埋め

1000 :
1,000なら、スーパーミニプラ 無敵鋼人 ダイターン3が発売決定!

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ミニ四駆 フラットスレ
機甲戦記ドラグナーD-8〜当たるといてえぞ〜
日本海軍【特設艦船】一番艦
【あれは】ガンダムX総合スレ32【Gファルコン!】
顔文字さんと雑談するスレ
ダイナミック・プロ作品のプラモデル総合 3
【棚】積みプラが増えて仕方がない【部屋】18棚
埼玉県の模型屋事情 その15
キリスト教は裏で人身売買やっている
【棚】積みプラが増えて仕方がない【部屋】25棚
--------------------
□今宵幻夜 懲りずに第二夜□
予想スレッド636
【IDDM】1型糖尿病 42単位【自己免疫疾患】
GO!GO!九ちゃんフィッシング Part.6
本条友奈埜 Honjyo Yunano ★3
【画像】インキャがよく身に着けてるこれwww
りらくる39店舗目
利用者26万人以上、「n番部屋」大規模ネット性犯罪事件の詳細
[DASAI931] コロナになると「みそ汁」の味がしなくなることが判明。
【ニダ化】めだかボックスアンチスレ【ボルボッ糞】
【約束】 八神純子 Z.【デビュー35周年】
【NFL】王者ペイトリオッツ散る プレーオフ1回戦でタイタンズに苦杯 ホームでまさかの敗戦
マリオカートの音楽スレ
WHO・テドロス事務局長に辞任要求署名「100万人」 米の拠出金停止で日本に泣きつき… 識者「日本も資金を停止すべき」 [首都圏の虎★]
【芝ドン4パット】渋野日向子【賞金女王逃し】 7
ロビー投資部7 [実況会場]
【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.832【ハニスト】
グアムにすんでる人集まれ!
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ
リードメール「Profit Mail」は詐欺サイト
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼