TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ハセガワ総合 41
フルメタル・パニック!のプラモデル Part2
【コトブキヤ】メガミデバイス26【女神装置】
セイラマスオって人気あんの?
【RG】 リアルグレードシリーズ Part141【1/145】
筆塗り総合スレッド13
●〇● WRC ラリーカー総合スレ evo8 ●〇●
限定ガンプラについて語るスレ31
カーモデル総合スレッド part41
HGUC限定スレ332

【α-XI】千葉県の模型屋【β-XI】 [無断転載禁止]©2ch.sc


1 :2018/04/14 〜 最終レス :2020/04/05
残り少なめなんで建てたナリ。

2 :
千葉市:イエローサブマリン、スイートプラネット、タムタム、コドモヤ模型松ケ丘店、プラBOX、HOBBY SHOP BLITZ
市川市:マキシム(AFV特化)、ジェット模型
船橋市:小山模型店、ボークスららぽーと
習志野市:ハッピー
八千代市:モデルセンターサトウ、マニアホビー(決まった営業日なし)
浦安市:アライ
松戸市:オオタ模型店、ハチピー、ライトモケイ、エアベース
野田市:野田ホビーあたご店、野田ホビーノア店、プラスチックハウス
柏市:イエローサブマリン、ヤマモト模型、マルマン
我孫子市:ホビーハウス富塚商会(※やや鉄道模型店寄り)
印西市:ホビーショップカワウチ(無期限休業?)
成田市:スタジオ奈良、ヨシダ模型店(昼時限定で営業?)
八街市:市原模型店
富里市:
香取市:モデルショップホリイ、笹本模型
銚子市:ミソラ電気模型店
旭市:じんべえ(※エアガン、鉄道模型主体)
匝瑳市:おもちゃのメルヘン(※模型品数は多くないが最低限の塗料や工具あり)
茂原市:いわせ模型、ナルケホビー
長生郡:緑川模型店
東金市:岩崎模型店、多田屋サンピア店(※玩具屋)
山武市:しんせいモデル
山武郡:ふじ模型店
夷隅郡:ワタナベ模型
木更津市:ミヤビ模型、HOBBY SHOP TAIYO、カサレ(不定期営業?)
君津市:太陽模型、PITINピットイン(RCメイン)
袖ケ浦市:WIN
館山市:吉田模型店
鴨川市:砂沢模型

3 :
千葉市:イエローサブマリン、スイートプラネット、タムタム、コドモヤ模型松ケ丘店、プラBOX、HOBBY SHOP BLITZ
市川市:マキシム(AFV特化)、ジェット模型
船橋市:小山模型店、ボークスららぽーと
八千代市:モデルセンターサトウ、マニアホビー(決まった営業日なし)
浦安市:アライ
松戸市:オオタ模型店、ハチピー、ライトモケイ、エアベース
野田市:野田ホビーあたご店、野田ホビーノア店、プラスチックハウス
柏市:イエローサブマリン、ヤマモト模型、マルマン
我孫子市:ホビーハウス富塚商会(※やや鉄道模型店寄り)
印西市:ホビーショップカワウチ(無期限休業?)
成田市:スタジオ奈良、ヨシダ模型店(昼時限定で営業?)
八街市:市原模型店
富里市:
香取市:モデルショップホリイ、笹本模型
銚子市:ミソラ電気模型店
旭市:じんべえ(※エアガン、鉄道模型主体)
匝瑳市:おもちゃのメルヘン(※模型品数は多くないが最低限の塗料や工具あり)
茂原市:いわせ模型、ナルケホビー
長生郡:緑川模型店
東金市:岩崎模型店、多田屋サンピア店(※玩具屋)
山武市:しんせいモデル
山武郡:ふじ模型店
夷隅郡:ワタナベ模型
木更津市:ミヤビ模型、HOBBY SHOP TAIYO、カサレ(不定期営業?)
君津市:太陽模型、PITINピットイン(RCメイン)
袖ケ浦市:WIN
館山市:吉田模型店
鴨川市:砂沢模型

習志野市のハッピーさんは閉店なので削除したナリ

4 :
はい

5 :
即死回避の為に書き込んでみます。
柏イエサブ、作例の棚が寂しすぎる

6 :
ガンプラ関係はビルドダイバーズ開始
バンダイ系統はフルメタやパシフィックリム
これらがきちんと売れて欲しいし、模型屋を潤して欲しい

7 :
>>1


ちなみに、習志野市のハッピーは2016年に閉店しました。

8 :
262号花見川ゴルフセンターのあたりに模型店なかったっけ?

9 :
262号はフクロウがいる

10 :
まだ前スレ終わってないぞ〜

11 :
そういや松戸の鑑定団の話出た?
流山街道沿い、日大歯科の近く(元TSUTAYA+すばる書店)
ガンプラはそこそこ、スケール詳しくないが幾らかあった。
去年11月に出来たそうな。

12 :
中古やん

13 :
ヤマダ電機で買うか、個人店で買うか。

14 :
まだ前スレ終わってないぞ〜

15 :
船橋のビックって模型関係売ってるんだ
狭い店だから電気関係だけかと思った

16 :
千葉ヨドバシがショボくてな

17 :
ポートアリーナにアソビットシティがいつの間にか出来てた

18 :
へーっとググったらアキバの方は閉店してたんだな
ラオックスといえば昔はポートアリーナに入ってたな

19 :
品揃えはどんななんだろ。
そこら辺にある程度のものしかないなら、ポートアリーナくんだりまでわざわざ行く気にはならないなー。

20 :
船橋ビックは使い物にならんな

21 :
>>20
まさか流し込み接着剤も売ってないとは思わなかった
有楽町Bicとかはまだマシだったのに

22 :
イオン船橋のジョーシンが27日オープンだね

23 :
つまりホビーゾーンの代わりが来たみたいなものか

24 :
小山模型のおっさんは愛想がない。

25 :
あそこ行ってみたいけど駐車場がなあ

26 :
小山のおっさんは購入額に応じて愛想が良くなるよ

27 :
マジかよw商売人の鏡だな

28 :
>>27
個人店系統じゃなく、ヨドバシとかビッグが良い。
そう思うようになりました。
でも近くにそう言うのないのねん。

29 :
まあ売ってるもんは変わらんし、商品管理もチェーン店のほうがいいし、個人店に何らアドバンテージがないからね

30 :
早速イオン船橋のジョーシン見てきたけどガンプラを中心に
バンダイ系プラモの品揃えは良かったがそれだけだった

塗料類は正直ビックカメラの方がまだマシなんでは…という感じ

31 :
>>30
レポ乙
スケールモデルも期待していたんだがやっぱ今時無理な注文か

32 :
なんだかんだで前の店のほうが良かったみたいだね

33 :
初めて柏イエサブ行ってきたんだけどやたらと特価が貼ってあってそれほど安くないんだけどこれが平常営業なの?
それともゴールデンウィーク特価?

34 :
イエサブって基本定価だからかな

35 :
そういうことか
普段通販しか使ってないから実店舗で色々見るの楽しいやね
工具を実際見ることが出来るのはすごくよかった

36 :
イエサブは作例とかも好きだったりする。

37 :
実店舗は作例とか手に取ってみることできるとかいろいろあるしな。

38 :
手に取れるってかなり信頼のある客じゃないと無理だろ
ってか手に取るまでもなくガラスケースに入ってたら普通に見れるから触る必要無くないか?

39 :
2年前にイエサブ柏店に行った時は、ものすごく丁寧に製作された航空機モデルが展示されていて驚いたな。
よく見たらプロの人の作品だったんで納得。

40 :
>>37 は作例とか(、商品を)手に取ってみることが出来る。では
素組みのサンプルならまだしも作例触れさせるところは流石に特殊では

41 :
聖地・六高台近辺には模型屋壊滅か?
自転車で行くなら五香のライトモケイがあるだろうが。
相当昔だけどフォルクス消えたのが切ない。

42 :
>>41
最後らへん、エアガン売る店の2階に間借りしてたな。>フォルクス
6号トイザらスの近くから常磐線寄りに少し下った辺り。
店員がずっとPCでアニメ観てて印象良くなかった記憶。
再販ドラグナーやダグラム等、掘り出し物はそれなりにあったが…

43 :
>>42
一部では伝説レベルの模型店と言われてたけど、寂しすぎる最期
だったというのがねえ…。
フォルクスの店長とか、今ナニしてるんだろうか?

44 :
初代店長が良い時代続かないと手を引いた時にフォルクスは終わった気がする。

45 :
フォルクスにいた石川さんって人がガンプラ上手かった記憶があるな
ホビージャパンに作例出してたんだっけ?

46 :
>>44
詳細お願いします。
>>45
MAX渡辺も常連だか店員だったかという噂もありました

47 :
フォルクスは日暮里が本店で六実は支店かとも思ってたがなんか違う感じだよな
サービスカードは共通で使えたから資本関係は有ったと思うんだが

スレチになるが日暮里店は移転前の六畳くらいの狭い店の時代からガレキ(今では考えられない無版権)の販売始めてて画期的だったな
海洋堂ですら無版権のバキュームフォームのノーチラスやら轟天号卸しててさ

48 :
フォルクスフォルクス言ってるとステーキ食べたくなる
そういえばボークスもスペルはVOLKSだよね

49 :
フォルクスって昔は凄かったのか…
>>42の状態しか知らなかったので少し驚いた

50 :
>>49
80年代後半のホビージャパンでは広告目立っていたな

51 :
昔のフォルクスはすげー広くて海外のキットやガレキにメタルフィギュアが充実してた
すげーでかいミレニアム・ファルコンとか子供心に大興奮した思い出が30年以上前だ

52 :
六実駅から歩いて行けるところにあったフォルクスは、初めて行ったときはカルチャーショック受けたことだけは覚えてる。
今は建物はそのままに、福祉絡みの事務所だったっけ。

53 :
>>48
ビフテキがごちそうだった世代の文化だから
今はもう時代遅れ

54 :
>>51
何それ羨ましい
一度見たかったな

55 :
初代店長夫妻がいたから六実でもフォルクスが盛り上がったと思う。

56 :
>>54
MPCの1/72かな?全長47cmで1983年当時1万なんぼしたらしい
子供から見たら超巨大キットだね

57 :
>>55
>六実でも
先代店長夫妻は面識ないけど、立地の面でハンデあり過ぎる松戸市の端っこで
柏や鎌ケ谷からも距離がある六実であそこまで伝説の店と語り継がれるくらいの
ものになったのは、確かな手腕だと思う。
今どうしてるんだろう……。

58 :
まあ通販が不便な時代だったからね。行くしかないし

59 :
子供の頃は自転車で往復2時間とか普通だったな
もう少し大人になっても今は亡きコンボイまで片道40分歩いて通ってた

60 :
俺我孫子に住んでんだけど、ファレホ手に入れるには秋葉原行くか通販かになるんかな?
柏のイエローサブマリンにはないって電話で聞いた

61 :
まあ子供の頃は金無いし移動手段もチャリしかないからな電車賃さえ惜しいという…
往復2時間とまではいかないが俺も今では考えられない距離を頻繁に通ってたわ
元気だったなー俺…

62 :
新船橋イオンのジョーシン見てきた
ガンプラメインのバンダイ製プラモの他にブキヤのFAやFA.Gもあったな
あとはタミヤだとミニ四駆とパーツ
アオシマ版になった旧他社製再版キットが少しだけ
2Fの専門店街まで行くのにけっこう歩くな

63 :
ジョーシンはプラモの品ぞろえはいいよな
半面塗料・道具類は東武のビック
いずれにしてもスケモはららぽーとにしかない
船橋の模型事情はほんと死んでる
小山は遠いし
夏見・北本町に石田商店とか光栄堂とかがあるけど、怖くて入れない

64 :
我孫子の富塚商会、15年前ぐらいとなんも変わってなくて笑う

65 :
>>63
船橋のららぽーとボークスは開店当初からスケールモデルも揃えていて驚いた。
うれしいけどこれ大丈夫か?と考えてしまったな。

66 :
>>64
あそこは鉄道模型専門店がついでに模型取り扱ってる感じがあるね。
一昨年に行ったことあるけど、キャラモデル系統の扱いがあまりにもあまりにもだった。

67 :
鉄道模型だけで店開いてたのか、とビックリしたがモデルガンだけで営業している店あるのを思い出した
得意分野あるとそこにしか売ってない物を求めて行くようになるよね

68 :
鉄道模型だけって事は無いが、鉄道模型は単価が高いから取り扱って居れば自然とメインになる事もあるだろ
各種スケール物はある程度はある

69 :
柏イエサブ、食玩のGフレームを6個セット売りをするな。
マドロックのせいでこーなってるのはわかるが、昔の模型屋みたいじゃないか。

70 :
柏のイエサブは捨て駒だろw
ビックと比べても売値にやる気を感じない

71 :
>>70
模型がアレでもTCGとかあるから戦える説

72 :
>>70>>71
柏は微妙。イエサブも昔よりパワーダウンしてるしビックカメラも同じ。
これならアキヨド行くかって思うこともある。

73 :
>>69
そのGフレーム残ってる?

74 :
柏のイエサブは昔は盛況でガンプラ、スケールモデルの完成品がわんさか飾ってあった。

カードゲームコーナーなんて隅っこにあっただけなのにいつのまにか逆転されたな

75 :
柏イエサブはリニューアルという形で縮小という悲惨なパワーダウンぶりだし。
柏ビックも昔と比較してやる気を感じない。
イエサブ、Gフレームどころかコンバージも6個セットなんてやってた。
情けないことするなと言いたくなる。

76 :
柏イエサブも苦しいんじゃね?
あそこは開封品は前からちょい高めの価格設定だった気がする

77 :
柏イエサブは千葉イエサブと比べても最初からプラモにはやる気を感じないよ
全然値引きもせずに売れなくて縮小なんてアホか

78 :
千葉ヨドバシが期待外れだったのに対して千葉のイエサブは感動した。
柏イエサブ、うん、縮小とか切ないよ。

79 :
コンボイ並みにみっちり詰まった系の店ってないかな

80 :
>>79
みっちり系だと幕張のホビーショップBlitzかな。
キットは2〜2.5割引、塗料や工具などほぼ定価。
ガンプラ5~6割、エアガン1割、AFV、Air、Ship、キャラ、フィギュアなどが残り。
車、バイクはごく少量かな。

昔コンボイの近所だったから、あのみっちり感をよく覚えている。
この店も同じ感じだが、通路が一方通行なので、先客がいると入店を諦める。
一旦店の外にでないと譲り合いができない、方向転換も難しい。
デブはダイエットしてから来店をオススメ。

81 :
コンボイのおじさんへ
体重90sのデブ2人で店に行ってすみませんでした

でも艦船とカーモデルに別れてブツを探していたから…

82 :
プラモ作ってんのに太るとはこれ如何に

83 :
プラモ食ってねーよ!

84 :
俺も通路が狭い店では良く引っ掛かっちゃうんだよね

アソコが大きいもんだから

85 :
まあでもお前らなら模型を物色しながら勃起してそうだもんな

86 :
柏イエサブでセールですってよ

87 :
>>83
ハリセンボンの近藤春菜の声が頭に過ぎった。

88 :
>>85
そこで54歳の人のコピペ?

89 :
>>88
おととしぐらい柏のイエサブに結構胸元開いた服着た女店員いた
目の毒だから続けて通わなかったけど

90 :
>>80
シングルユーザーショップと呼んでいる
一度に一人しかログインできない昔のMS-DOSなどのシングルユーザーOSになぞらえてw

91 :
>>90
マルケイ好きだったな。

92 :
マルケイね
ああいうお店があちこちにあって楽しい時代だったよね
ご主人の代わりに店頭在庫が掃けるまで不定期で店を開けていた人がいたそうだけど
完売したのかな

93 :
房総ドライブついでにピットインに久々行ったら驚いた。ドラゴン安売りしてて買って来た。
ハイキューパーツとか置くようになってた。
新しい店主がプラモデル力いれていくってさ。
微かな希望の光だな。

94 :
>>93
君津市にあるのか
なんかいい感じの店だな
近所にこういう店欲しいぞ

95 :
成田ジョイフル2、塗料やマテリアルも無くなってた。
完全に止めちゃうのかな。

96 :
成田ジョイフルって富里のことかな?
ガンプラコーナーの近くに置いてなかったっけ?

97 :
店に行ったならほぼ間違いなく店員がいるだろうに
どれだけシャイなんだろうか

98 :
>>95
今日行ったがマテリアル、塗料共にタミヤ、クレオス両方結構有ったよ。お目当てのアクリジョンは無かったけど。

99 :
ちなみにペットコーナーとの境目あたり

100 :
なに、売り場の位置が変わっただけ?

101 :
船橋駅の東武ビックカメラ3Fの塗料と工具と
新船橋駅イオン内のジョーシンの豊富なプラモデルの在庫
それぞれの長所を併せ持つ店って高望みかな?

102 :
>>100
むしろ増えてる
ミニ四駆コーナーが二ヶ所に分かれてそれぞれに小物が置いてある
ペットコーナーのほうにはタミヤラッカーが塗料棚以外にも置いてありウェザリングカラーなんか全種類置いてある
ドリル刃なんか0.1mmとか置いてあった

103 :
>>64-68
そんなことは無い、古いオタクの知識で申し訳無いが昔模型はオモチャ屋、模型専門店
、鉄道模型専門店と結構しっかりと別れていた。
今は模型専門店が無くなって、アニメグッツを扱うオタクショップが中心になって
昔ながらの鉄道模型専門店が辛うじて残っているってとこかな?



吉田類の番組で松戸のミゼットが紹介されていてワロタわ。

104 :
もっと分かれてた
オモチャ屋、模型屋、鉄道模型屋、エアガン屋、ラジコン屋があった
今はヨドバシやビック、ジョーシンみたいな家電量販店が手広くやったり、
タムタムやイエサブみたいなチェーンの模型屋が模型とアニメグッズを扱い、
アニメイトがアニメグッズをやり、
個人の模型屋が苦労してる

105 :
昨日、久しぶりにヤマダ幕張行ったら知らん間にテックランドから家電住まいる館とか変な名前に変わって、プラモコーナーはガンプラ以外は壊滅してた。
あの辺りはプラモ需要が少ないんだな。

106 :
>>104
おまえらが趣味と実益を兼ねて、最悪持ち出しになってでもやるしかないね
でもそんなことするメリットってあるのかね

107 :
やるしかないの?なにを?

108 :
海浜幕張はみんな通販かね
それとも東京で買うか

109 :
幕張のヤマダは他店で特売やってても全く連動しなかったから行かなくなったな

>>108
ららぽーとボークスとか足を伸ばして千葉駅
行ったことないけどポートスクエアにアソビットも出来たんだよな

110 :
ジョーシンも次々閉店してるな

111 :
>>110
新船橋も行ってみた。確かに品揃えは豊富だけど、目新しいものや珍しいものはなかったかな。わざわざ行くほどでもない。

112 :
消耗品が近所ですぐ入手できる環境はいいな

113 :
ホビー関わらず量販店は厳しいだろな、ネット通販隆盛で

114 :
ポートスクエアのアソビットは行く価値あるのだろうか。

115 :
行く価値をきみ自身の目で確かめて、ここで共有してくれ

116 :
>>112
通販でもいいだろという意見もあるが、塗料やプラ材びん入りのサフなんかは近場に店が欲しいよな。
そしてそういう店で予定に無かったキットも購入。

117 :
ガンダムマーカーを噴出するエアブラシは千葉のイエサブも南船橋のボークスも品切れだったわ。Amazonでも定価以上だしアキバとかでも品切れなのかな

118 :
>>117

どこも絶賛品切れ中だと思うよ。

昨日秋葉行ったところ、ヨドバシのマーカーコーナ(ガンダムカラーやスプレーの所)に
6月下旬予定が延期と書かれてたので再販は7月以降じゃないか?

119 :
ぶっちゃけブラシの吹き出し口にマーカー固定できればいいのでホットボンドで適当な洗濯バサミを加工すれば代替品ができそう

120 :
>>104
ラジコン屋は兎も角エアガン屋なんてあったっけ?と思ったら
千葉県で言えば松戸の北側流山街道の陸橋の下にあったな。
今でもミリタリー屋兼ならまだ健在してるか?

121 :
>>120
俺が行ってたエアガン屋はモデルガンからオリジナルカスタムやシューティングゾーンまである
というか最近はサバゲフィールドがやたら増えてるし需要あるんでしょ
ちな印西

122 :
エアガン屋談議に便乗して聞きたい
船橋の本町通りにあった『トムキャット』はどこ行った? 廃業? 移転?

123 :
「プラモデル離れ」に危機感…激震の模型業界、中心はアジアに
https://response.jp/article/2018/06/14/310854.html
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1312326.jpg

しょうがないね…

124 :
今度のゾイドはついにランナーレスで切り離し作業不要とか
もはやプラモでもないとこまで子供達のスキルレベルが低下してるしな

125 :
楽して完成度高いプラモ作りたいという需要にこたえたらこーなった

126 :
>>123
プリペイントモデルか
まあ昔の住宅事情と違って下手に缶スプレーは使えないからな

127 :
市川と八幡の間のJR高架の近くにメタルフギュアの専門店があったな。
何年前まであったっけ?

128 :
メタルクウラの専門店とな

129 :
>>125
ソリッドモデルの頃もきっと同じ事を言ってたよ

130 :
なんか必ず技術の向上と子供の劣化を同一視する残念な人が湧くね
プラモが絶滅しても、そういう人は絶滅しないんだろうなあ

131 :
>>93
久しぶりにピットインに戦車プラモ買いに行ってみよ。

132 :
エアガンならモケイパドックはどうだろう?
移転して広くなったみたいだし。

133 :
プラモ置いてないのに「モケイ」パドックとな

134 :
エアガンも模型の一種ですし、しゃあない。

135 :
LS「まったくだ」

136 :
>>135
LSって岐阜の?

137 :
北見だろ

138 :
LS、つまりは岐阜にあった模型会社のエルエスか。

139 :
ドリンクはL
ポテトはS


ついでに俺の股間はXL

140 :
ちなみにLSモデルズとは関係ないからな!!

141 :
ベルギーの鉄道模型のメーカーさんね。

142 :
ポートスクエアのアソビット行ってきたよ
品揃えはホビーゾーンを若干薄めたみたいな感じで、それを広いスペースでやってるからすごい閑散としてる感じ
一応密室の塗装スペースがあって一時間600円、よくよく見ると中の塗装ブースのホースの先がどこにも続いてなくて部屋に充満させるのか?
エバーグリーンとかガイアカラーもあった

なんか今回新規に出来たテナント群は併設してるホテルの売店コーナー的な役割みたいね
多分、ホテルの客は上の階のビュッフェレストランで食事してその帰りに寄るみたいな感じで、全店わざわざ買い物に行く程の店じゃない感じ
見かけた客も全員日本語じゃない人達だった

あ、でもサバゲが出来るスペースとか特産品買える所あるからそんなの好きな人には良いのかも?
駐車場が最初の一時間無料でその点は昔より良くなった?

143 :
松戸のホームセンター「ユニディ」に行ったらプラモコーナーが新たにできてた
あるのはほぼアオシマとフジミのカーモデル。塗料はタミヤだけ。

144 :
ガンプラじゃないってところがシブい
色々あって、ガンプラメインの中、それなら分かるが

145 :
ホムセンでプラモ置いてるところって東葛地区にあるんだろうか?
千葉北西部辺り。

146 :
あそこのユニディは一時期野菜を販売してたが、売れ行きが良くなかったのか
直ぐに取り扱いやめてたな

147 :
BIGHOP印西にガンダムベースを作るべき

148 :
同意
あそこ次々閉店してるから目玉になるものを置くべき

149 :
マルエイがあるやろ〜と検索したら2015年に潰れてるのね
ミニ四駆とラジコン好きにはいい場所なんでないの?知らないけど

150 :
>>147
で、実物大MSは何がいい?

151 :
バ、バエル

152 :
>>149
検索したら宮崎県のとか名古屋の丸栄百貨店の鉄道模型ショー絡みの記事が出てきた。
3年前の印西のね。察した。
印西のNT中央の人らは通販かな。

153 :
>>146
種を売ってるから、その流れで売れると思ったんかね

154 :
あれは近所の農家の実験販売じゃないかな

155 :
>>153
ガンプラの話じゃなかった

156 :
>>155
すいません
シードデステニーとかじゃなくて、サカタのタネの種

157 :
ワラタ

158 :
村上のドンキホーテはガンプラが少し、
習志野駐屯地の近くに出来た桃太郎王国は中古のプラモが売っていた。

159 :
香取市近辺住みの方、マテリアルってどこで買ってます?成田のジョイフル本田、お宝@マーケットの他にどこかありますか?

160 :
>>159
私は船橋ボークス、千葉ヨドバシ、千葉タムかな。
塗料以外は大体D2で補えるけど、月1か2位で買い出し。

161 :
あと、利根川越えて茨城に行った方が色々調達できるね。
あっちの方が模型店残ってると思う。

162 :
柏イエサブにたまに行く@印西

163 :
大変だな
ちょっとした文具屋でもデカめのスーパーでも売りゃいいのに
採算が合わんのか?

164 :
情報ありがとう、キットはワングーなりヤマダ電機とかでも買えるけどちょっと塗料とか欲しい時とか不便なんですよね。茨城側も視野に入れて探してみます。
印西のジョイフル本田も前はタミヤとクレオスの商品結構扱ってたような?変わったんですかね。

165 :
>>164
印西のジョイ本は塗料も少ないしその他マテリアルはあってないようなものしかなかったから暫く行ってないな
富里のほうが種類豊富で安い

166 :
富里ジョイフル2は売場がコロコロ変わる。
なんか告知しといて欲しいんだけどな。

167 :
佐倉のベイシアにも塗料、道具、模型が置いてあるな

168 :
>>159
香取ってどの辺?うちは山田だけどメルヘン行ってる。佐原からだと遠いかな

169 :
>>167
佐倉ってツタヤのそばのベイシア?

170 :
>>169
そうそう
スタバも同じ敷地内のとこ

171 :
ノーチェックだったわ今度行ってみるわ

172 :
ありがとう

173 :
>>165
佐原です。おもちゃのメルヘンですね、旭まで行く用事があるので足を伸ばしてみようと思います。ありがとう。

174 :
おもちゃのメルヘン行ってきました。あの外観(失礼)で塗料等が充実してるとはここで聞かなかったら分からなかったです。どもでした。

175 :
薬局の模型店に行きたかったけど先に逝かれてしまったしなあ
神栖ホビーは閉店セール続行中と聞いたがどんだけ在庫が減ったのだろう
俺のときはまだまだ壁際にうずたかく積まれていたが

176 :
ストリートビューでは…もう何もって感じだよ。
まあ、隣の鹿島臨海鉄道の貨物線が走ってる茨城県内なんですけどね。

177 :
千葉近郊はもう絞りつくされたようだし
かと言って半島南端に行くのはメドイし
山ん中に高速通して先っちょまでパッといけたらいいのにね

178 :
列車の旅を楽しみながら行け
駅からの長い長い散歩道も楽しいぞ

179 :
電車は目的の駅までの自分には必要無い駅に一々止まるのが苦痛

180 :
快速停車駅ならまだいいけど、各駅停車しか止まらない駅の場合は難しくなる。
快速と普通列車の接続がよければいい。快速と普通列車が複々線みたいな感じで
運行して本数大丈夫ならまだいい。しかし本数少ないと駄目だなとは思う。

181 :
やっぱモデラ―は車移動が多いんか?

182 :
千葉は交通が不便だからなぁ
モデラーが〜というよりほぼ一人一台ないと生活できぬ

183 :
北西部を除く

184 :
北西部、野田線ですら不便と言われてるけど
アレでも本数は多いからな

185 :
松戸・柏は電車モデラーやれるからね

186 :
北西部の人間は千葉県が限界集落県だという事をついつい忘れがち

187 :
京葉線、総武線、常磐線沿線は半分東京都だからな

188 :
2〜3日前、千葉テレビの「千葉6Rock」という番組で千葉ポートタウンのアソビットが紹介されていた。
塗装スペースが紹介されていたが、塗装ブースの排気ダクトがどこにも繋がって無かった。

189 :
"ちば6ROCK"はJCOMの番組

190 :
>>189
失礼、間違えてました。
ご指摘ありがとう。

191 :
野田のぼったくりP家マヂヤバい
俺月1〜2回通ってるんだが
ハゲに最近売り上げが少ないとか愚痴られた
企業努力してる店に見えないのになー
客に売り上げとか話す内容なのか?
そろそろ潰れるのかな?

192 :
多々買いにきて欲しいんだよ
レアキットあるなら買いに行くよ?

193 :
どこでも買える模型ばかりで新作は
めったに無い
塗料はシンナー飛んで固まりだから買ってから一手間かかる
なんで通ってるんだろ?

194 :
p家見てきた。
狭い臭い薄い
とりあえず無愛想だった

195 :
富里のジョイフルホンダのホビー館行ってみた
キットはあまりないけど道具が結構あった

196 :
ぜひホームセンターには材料系を充実させてほしいな
最悪プラモはデッドストックのガンガルだけ置いときゃいい

197 :
幕張メッセでJAPAN DIY HOMECENTER SHOW
http://www.diy-show.jp/index.php

198 :
プラスチックハウス情報久々だな。

199 :
まだやってたんだな。とっくに

200 :
あの店で変わるものは、
店内の配置と店主の髪の量だけで商品は変わらないからな。
仕入先が駿河屋だし。

201 :
北西部=プラシチックハウス情報ばかりww

202 :
情報が無いのは普通の経営してるからじゃないか?
新規開業や閉店の話題なんかは普通に上がるし
特に何もなければ書き込みする事もないしな
P屋は異質な所だからな
一度行ってハゲと話してみたらわかるよ
ここ悪い方のヤバイ店だってなるから

203 :
北西部の店
松戸市:オオタ模型店、ハチピー、ライトモケイ、エアベース
野田市:野田ホビーあたご店、野田ホビーノア店、プラスチックハウス
柏市:イエローサブマリン、ヤマモト模型、マルマン
我孫子市:ホビーハウス富塚商会(※やや鉄道模型店寄り)

204 :
市川とか鎌ケ谷は東京に出ていけるから模型屋がないのかな

205 :
1年くらい前はアクロスモールのトイザらスに少しだけ模型関係売ってたわ
松戸方面に出れば模型関係の店は割とあるけどな

206 :
なんで松戸方面は模型屋が残れたんだろうか?

207 :
ホムセンのユニディにはプラモコーナーを新設したし
ただ、売れてるようには見えない。全く。

208 :
>>207
塗料や道具は見ていくお客さんがいるわ
自動車とか城くらいしかないプラモはスルーされてるような

209 :
3年前に鎌ヶ谷のアクロスモール内トイザらスに行ってみたら
何故かハセガワの護衛艦いずものキットがあって驚いたな

210 :
いずもをググったら空母だった
また戦争が始まるのか

211 :
始まってますよ、とっくに
気づくのが遅すぎた

212 :
未来少年コナンでお前たちはまだ銃など振り回してこんなことをやっているのか!
っていうおじいさんにモンスリーは
こんな島でのんびり暮らしてるあんたに我々がどれだけ苦労したかわかるか?って言うんだよ

213 :
マルケイで買い逃したものは大きかった
どこでも買えるんじゃねとか思ったのは間違いだったよ
その場でしか買えないのだとは思いたくなかったんだよ
千葉市の店が壊滅するなんて知らんがな
とボヤイテおこう

214 :
鹿児島の方でそれ相応の歴史があった個人経営の模型店の店長が
孤独死して大変なことになっててな。千葉の方もこういう事にならない
事を祈るのみ。ここでは人気者の川間のPハウスの人もそうならない
ことを祈るのみ。

215 :
変な改行入れてるから縦横斜めに読んでみたらこれは酷い

216 :
プラスチックハウスの人が孤独死してるところにこのスレの住人がやってきたら、
どんな書き込みをするのか。粘着してる人がドン引きするのか、それとも…。

217 :
>>216
P家の主には子離れ出来ないオカンがいてな、来客中でもメシ届けてくれて食べ始めるんだぞ
せめて客が帰ってから食いはじまろ

218 :
客がいつ帰るかわからんからじゃね?

219 :
いろんな意味で異常だな
確かボッタ主人は60歳くらいだっけ?

220 :
子を想う親の心は美しい…。

221 :
コンボイのおじさんも一度だけ弁当を食っている時に遭遇した事あったな
おじさん食事中にゴメン

222 :
食事中を狙っておまえら盗人が大暴れするから個人店はしゃあない

223 :
お前ら人を見てものを言ってるよな
同じ模型店主なのにえらく対応が違わないか

224 :
>>221
俺も何度か食事中(愛妻弁当?)に出くわしたことある。
>>223
まあ、それだけ慕われた店であり、閉店後10年近く経つのに、このスレで語られるのは惜しまれた店でもあるわけだ。
店主の人となりが現れた結果だろ。

225 :
食事中に客来る、問題無いし常識有る店主なら食事中断して接客するだろ、客居るのに食べ始めちゃうとこに問題有る
個人店なら店番しながらメシ食わなきゃいかん事には誰も文句無いだろうし

226 :
ボッタハウスの主人は常識が欠けてるからな
以前前金入れて予約注文した限定プラモを
発売日に来なかったからと他の客に売られた事がある
まじこのハゲRって思った

227 :
>>226
そこの店じゃないけど予約限定品を間違って他の人にあげちゃった、返金するから許してテヘペロ
とか言われた事を思い出した
今まで忘れていたのにクッソ

228 :
P屋行ってみたぞ
噂通りな接客でわろた
よく経営してられるな

229 :
発達障害か何かで個人店で自営業するしかなかったパターンだろうな

230 :
社会に不適合な息子を持った親が不憫に思って自営ならなんとかなると思って開業資金出してやったんだろ、だからオカンかメシ届けたりして面倒見てやってる、それが親の愛情ってもんだ

231 :
ここまで言われなあかんのかw

232 :
客商売であそこまでおかしかったら言われるだろ

233 :
P主人に対して、ここでの書き込みが否定できない
何度か通ったらわかるけど異質な店だよ
同じエリアにあったハシモトホビーがなくなったのがつらい

234 :
どこの店の話かさっぱり分からん…

235 :
>>234
野田のプラスチックハウスでしょ
http://www.os.rim.or.jp/~yas_pfc/PH.HP.html

236 :
俺は模型店はかなり回ってるし、中には気難しいおっちゃんの店も多数あったが、それを考慮してもP家はダントツにイカレテル
商売として根本的におかしいレベル

237 :
プラスチックハウスの評価が酷くて草生える

238 :
御本人登場しねぇかな?
見てるんだろ?こっち来いよ!

239 :
行ったことないけど冷やかしで見てみたいw

240 :
関わらん方がいい

241 :
>>239
行ってみてレポして
本当にハゲ散らかしてるか知りたい

242 :
野田市 プラスチックハウスで検索したらiタウンページの項目がヒット
トレーディングカードの取り扱いのジャンルに堂々とAV女優もあったがいいのかこれ?
普通は売っていても実際に来店した客にしか分からんように隠すだろ

243 :
>>242
P屋のAVトレカの販売なんて当たり前の事。
以前はレジ横におっぱい出てるカードが平気であった。
不審者対策の小学生なんかの緊急避難店舗なのにだ。
それと一応目立たない所に、
主人が発電しまくった中古エロDVD(ロリや強姦物)が並んでる。
試しに ほしのみゆ(引退) ってAV嬢の話を振ってみ

244 :
>>243
店長のお下がりエロDVDとか売ってるのかよ
まじやば

245 :
プラスチックハウスの店主はハシモトホビーの常連だった人で、
模型趣味が高じてなのかはわからんけど模型屋始めた感じかね?
昔は普通の模型屋だったけど変なもの売り出して引いて行かなくなった
人もいるのかな。

246 :
そんなに悪口ばかり言われていると、いよいよ行ってみたくなる

247 :
P屋行ってみたよ
あの接客態度はないわー
あのドブネズミを見るような目付きないわー
プラモのランナー確認しようと箱を開けたら
プラモを盗んだガキを見るような態度だった
噂通りの感じだったわ
買っても良いかなーって商品はあったけど
結局何も買わなかったわ
もう二度と行かない

248 :
>>247
P家な、P屋だと第二次世界大戦中の日本帝国軍向けの慰安所になっちまうなら、まぁどうでもいいや

249 :
こんなにも愛されているプラスティックハウスに嫉妬不可避

250 :
プラッチック家

251 :
>>247
お疲れ様

252 :
プラスチックハウス、今度暇つぶしに行ってみるか。
適当な旧キット一つ買ってやっか。

253 :
もちろん箱を開けてランナーを取り出して吟味してからな!

254 :
P家って問屋から新規に仕入れたプラモデルもあるのかね?

255 :
あるんじゃね?

256 :
ないかもしれないとヤキモキさせるプラスチックハウスに萌え死にしそう

257 :
タミヤ1/12MP4/6とか買え買えとしつこかったなあ
頭がどんどん寂しくなっていったのが来店の度にわかった時期だった

258 :
>>257
お前さんが買わないから
棚の守り神になってるよ
ご来店お待ちしています。

259 :
台風のせいでJRその他在来線が動いていないが
この状況で模型を買いに行く奴はさすがにおらんか…

260 :
びっしょびしょの捨てられた犬のようなおっさんに夜遅く来られても模型屋も困るだろう

261 :
柏イエサブはGフレームとかコンバージとか抱き合わせセット販売するのどうよ?

262 :
イエサブは存在自体ゴミなんで論外

263 :
食玩(コンバージ、スーパーミニプラ、Gフレーム)はガムだかラムネだかの消費期限あるから。

264 :
食べないでくださいって書いとけばOK
中古屋は大抵そう

265 :
>>264
けものフレンズのかばんちゃん思い出した

266 :
Pハウス二年ぶりくらいに行ったけど
ハゲ散らかしとるな〜
プラモ物色してたらハゲは
スマホずっといじってたわ
ハゲのコミュ症化進んでる

267 :
Pハウス何年かぶりに足を運んだ。
ドア開けっぱなしにしてたりとか模様替えしてたりとかしてたけど
本質的には相変わらず。おっさんは前より禿げてた。
旧キットのガンプラ一個だけ買ったけど、何か勧めてきたりとかしてるのね。
欲しいのがあったから買ったけど、しばらく行かないかも。

268 :
ハゲハウスは新商品の入荷は無い
旧キット目当てにするくらいなら利用価値はあるかもしれない

269 :
このスレ1ヶ月以上Pハウスの話題だな。
内容はハゲ散らかしてることばかり。

270 :
柏のマルマン行ったけど、旧キットガンプラが無かった。
あそこなら普通にあると思ったんだけどな。

271 :
まだハゲハウス営業してたんだな、
とっくに潰れたと思ってた

272 :
>>270
2年前に行ったけど、スケールモデルも比較的新しめのが多かった店だったな。
新しいっても新製品〜10年前のブツとかだが。
国産メインでヤマモト模型ほどマニアックではないが、回転率いいのかもしれん。
ただ置いてあったねんどろいどがらきすたのキャラだったんで驚いたわ。

273 :
>>271
普通に健在。新商品入れてないけどな。古いキットで欲しいのあって買ってやったけど。
>>272
マルマンはあまり客がいないんだけど、よく潰れないもんだな。
仕方なくデススターのプラモ買って帰った。

274 :
ハゲハウス使用済みエロDVDコレクションが増えてた
ハゲの性癖がわかるから地味に注目してる

275 :
別にそういうのいいから…。
あの汚っさんに対するストーカー気質過ぎて引くわ。
埋没してたんでageとく。

276 :
>>275
ご本人登場

277 :
模型店経営する前に治療したほうがずっといい人生送れるのに

278 :
このスレの住人はいざプラスチックハウス来たら一つはプラモ買って帰るくらいの心は持ってるんだよね?

279 :
買うもの無い

280 :
三回に一回くらいは買う
塗料一本とかだが

281 :
ホームページにプラモの作り方を丁寧にお教えしますと書いてあるんだが
お前らの評価を聴くと、とてもじゃないけど教わりに行きたくないんだが

282 :
かなり前にアドバイス貰ったけど
使い古した道具より
商品のニッパーやデザインナイフとか
買うように進められた
もちろん買って無いけど

283 :
アドバイスというかセールストークじゃんw

284 :
話題がプラスチックハウスにほぼ固定化されてるww

オオタ模型とかどう?

285 :
オオタさんとか話題にもならんよ
模型コンテストとかやっててこの店の近所だったら良かったな〜って思うような地元密着型の昔ながらの普通の模型店だわ

286 :
「話題にもならない」=「マトモな店」かww
どんだけ「話題になる」んだ、プラスチックハウス

287 :
移転後全然話題に上らなくなったけど
千葉タムってまだ息してる?

288 :
>>287
普通に客入ってるよ
スケモは千葉サブより上、キャラプラはどっこい
食玩は弱いね

289 :
>>287
正直今の方が場所のせいもあるのか活気はある気がする。
最近はいっときより消耗品も補充されてるし
スケール派の自分には不満はないかな。

290 :
どもです
最近はイエサブも某も期待できないから
多少遠いとはいえ行ってみるかな

291 :
船橋ヨーカドー、今回の大改装で完全にガンプラ、いやガンダム関係が無くなったな
もうオワコンなんだな
SEEDの頃はPGやGFFといった高額商品も含めて一通り揃ってたのに

292 :
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/7/87c88304.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/4/d4b796a0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/8/28729bea.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/7/a7d9cfa5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/b/3b58e636.jpg

ブス… 結婚資金とな 旦那なる人…

293 :
>>291
まあ各所に電器屋があるから、そこで買えばいいので、ヨーカドーの出る幕はなかったじゃないか

294 :
ヨーカドーってもう弱小グループの一つでしょ
近所にヨーカドー何軒かあるけど玩具コーナーはどこも寂しいよ
ま、俺も見るだけで買うのは淀かネットなんだけどね

295 :
だって定価売りだし

296 :
淀こそ実は最近安くないよね
特に新製品は最初のうちは値引き渋い

297 :
街のおもちゃ屋<大型デパート<大手量販店<ネット通販
と駆逐されて……

298 :
町のおもちゃ屋はイベントとかカスタムとかマニアックな品揃えとか大型店でできないことをやってるとこは定価売りでも生き残ってるよね

299 :
タナカヒロシのすべて。
雨の町。
おばちゃんチップス。
うた魂。
コラソンdeメロン。
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら。
ドラマは、
TURN!TURN!TURN!。
トンスラ。
鉄道むすめ。
人間動物園。
おじいちゃんは25歳。
湘南☆夏恋物語、JKは雪女。
戯曲に、
淋しいマグネット。

300 :
船橋ホビーゾーンが消えて、今度はジョーシンだったっけ?

301 :
ジョーシンも消えるの?
なんかセールしてると思ったら、そういうことかい

302 :
船橋ホビーゾーンの後にホビー部門としてJoshin来たって意味では?
まさかJoshinも消える!?

303 :
ジョーシン消えたらイオンの玩具売場だけになるな

津田沼パルコにポストホビーがあった頃が懐かしい
あの頃はユザワヤが1階玩具、地下は模型と凄かったし
新津田沼イオンのガンプラやMIA、GFFなどの
ガンダム玩具も充実してた

ビビットスクエアのアソビットシティもなかなかのもんだった
船橋、津田沼のヨーカドーですらPGまで扱ってたのに
現在の船橋周辺の惨状たるや

304 :
小山模型が
クルマだと駐車するところがね

305 :
ジョーシンの跡にまるっと模型屋が入ったら腹上死する

306 :
タナカヒロシのすべて。
雨の町。
おばちゃんチップス。
うた魂。
コラソンdeメロン。
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら。
TURN!TURN!TURN!。
トンスラ。
鉄道むすめ。
人間動物園。
おじいちゃんは25歳。
湘南☆夏恋物語、JKは雪女。
淋しいマグネット。

307 :
新船橋のJoshinをもうすぐ閉店前提でネタにし過ぎ。

308 :
イオンモール幕張のホビーゾーンが話題に上らんね
スーパーミニプラとか置いてあって中々なんだけど

309 :
津田沼のヤマダも穴場かな
値段もヨドバシよりも安いのがあるし
まあ、種類ではヨドバシに負けるし、スケールモデルなんかは箱の色が落ちてるのもたくさんあるw

310 :
なかなかな店は話題に上らないんだ
みんな悪口に飢えてるから

311 :
>>309
津田沼のヤマダに最後に行ったのは去年だな
ショーケースに痛車の完成品が飾ってあって割と賑やかだった
ただ1/700の艦船模型と1/35の戦車プラモの在庫は少なめ
手ぶらで帰るのもなんだからアオシマの龍驤買って帰った

312 :
幕張のホビゾンは一般人向けの品揃えだからね
割と夜遅くまでやってて駐車場が無料ってメリットしかない

313 :
ホビゾーンもだけどイオンモール幕張って全体的に入ってる店舗の規模はこぢんまりとしてつまんないって印象なんだよな
あんな無駄に広いのに
ららぽーとの方が店舗ごとの内容の充実度は高いと思う

314 :
ららぽもそごうダイエー撤退で低迷してから大改修後のV字回復だから
伊達に長年やってないって感じで強いね
天下の三井住友だからスーパーとは資本力が違うけども

315 :
ららぽボークスはジャンルの厚さが凄い印象
プラモのキットについてはロボミリとも品揃えは貧〜並だが、工具はわりと満足。そしてついアニメグッズ漁ったり、ついガレキに手を出したくなったり、ドール沼に誘われそうになる怖いところだ

316 :
ららぽボークスは一日いても飽きないんじゃないかって最初行ったときは思った。
写真撮影アウトらしいけど。

317 :
ららぽーとのボークスはたどり着くまでが難儀
リア充軍団とリア充ショップの間隙をぬって精神的にボロボロになってたどり着く
一番こっそりいける道のりを教えてください

318 :
ららぽーとボークスへの行き帰りは諦めろ
あそこにあんなマニアックな専門店があるだけ奇跡

319 :
>>317
すぐ横のエスカレーター降りた所にある出入口おすすめ
若干遠回りな気はするけど

320 :
>>318
昔はゲーマーズもあったんだよな…

321 :
>>319
駐輪場付きの出入り口なので地元民としては
いつもそのルートを使ってるわ

ちなみに土曜朝は比較的客がいなくてオススメ
あと金曜夜も客いないのに21時まで営業なのがいい

322 :
京葉線からなら
歩道橋を手前で降りて食い物屋の間を抜け1Fフードコートの入り口から侵入
ハンズ前のガチャを横目でチェックしつつ通路を侵攻
エスカレーター前のATMで補給を行って某前へ

323 :
クルマなら第4駐車場からエレベーターで降りてくれば店まで何も無いだろ

324 :
ほんとに買うのが一苦労になってきたな
通販頼みになるわけよ

325 :
リア充だリア充ショップだ無視して普通にボークスに行った人間もいるんだろうけどね。

326 :
リア充とか模型と関係ないし居ても居なくてもどうでもよくね?
わしは全く気にならんよ。

327 :
久しぶりにピットインに行ったら欲しかったHGグレイズ改があったから買ってしまった

328 :
ここ最近ピットインに行ってないけど何かいいのありました?
近いうちに行こうかしら!元々の地元だしパパさんが優しくていいのよね

329 :
>>328
今日はパパさんいなかったです
ビルドファイターズのフミナ先輩のプラモがたくさん置いてありました

330 :
まるでお手本のようなステマ

331 :
>>329
フィギュアライズラボのほう?
それなら買いにいかねば

332 :
>>331
稼働する方のやつでした
ギャン子とかでてるやつです

333 :
問屋に余りを押し付けられたなw

334 :
お前らが散々悪く言うプラスチックハウスだけど
主人は親切で良い人だったよ

335 :
>>332
ありゃ残念
情報ありがとう

336 :
>>326
本当に気にしてない人はそんなこと言わない
素直になりなさい

337 :
>>334
いやいや

338 :
>>334
ついにおかしくなっちゃったのかな

339 :
ゼイリブ

340 :
>>334
定休日に自演活動ご苦労様です。

341 :
プラスチックハウス、変な意味で人気というより私怨?

342 :
>>341
人間性どうこうっていうより、主人が発達障害っぽい。今なら色々治療法があるから治療したほうがいいと思うけどね。

やたら趣味に合わないものを勧めてきたり、新品扱いで売ってる商品の中から万代書店(リサイクルショップ)のレシートが出てきたりっていうのが過去ログにある。

343 :
プラスチックハウスに限らず、模型屋の変人率の高さは異常。

344 :
伸びているなと思ったらまたP家の話か

345 :
ハゲのくせに人気あるだなんてぇ
ギリィ

346 :
PHの在庫もキャラものは掘り返されたしスケモもたいしたもんじゃない
カウンター棚にあるものもね
極々普通の品ぞろえだよ
それより千葉市を除く東金市以南の模型店はどうなってんだ?
模型の圀以降なにも伝わってこないんだが

347 :
ぜ…全滅です…

348 :
はぃい?

349 :
え、今日がハロウィンなの?じゃ先週末の渋谷ってなんだったの?? ビル燃えてるし。すげー。
Makoto Tanaka

350 :
船橋ビック、ハイレゾのレッドフレームもロボ魂のハイゴッグも入荷なしか
ここはちょっと高額なのは入荷しないな

351 :
船橋なんて在日の巣窟に入荷するわけねーだろ。柏に来い。

352 :
在日千葉県民だっぺ

353 :
こういうところで在日だなんだってやめてくんない?
柏ビックカメラ、玩具模型売り場が5階から7階に移動。
まだ完全に模様替えが済んでいない感がありあり。
大宮ビックカメラみたく作例展示とかしてくれよ。
ライバル(?)柏イエサブは作例展示してあるんだぞっとな。

354 :
売上見込みと熱意ある店員居ないと無理じゃね

355 :
ファイト、ファイト、ちばぁ〜

356 :
気軽に手に取りながらのショッピングは遠出しなくちゃできません

357 :
船橋や市川は総武線沿線だとアキヨドで京葉線だとボークス?

358 :
>>357
京葉線民でも、新木場八丁堀で有楽町線や日比谷線に乗り換える通勤勢は秋葉原までわりと行ける
あと、そこまでマニアックなもの探すんじゃなきゃ有楽町ビックカメラも候補かも

359 :
いいなあ、京葉線民。
北西部民は…。

360 :
有楽町ビックといえば京葉線の東京駅と有楽町駅(京橋口)の間は改札に言えば駅外を徒歩移動して再入場の乗り換えが出来るので
国際フォーラムからビック通ってちょこっと買い物とか新製品チェックしたりたまにするわ
時間制限あるから慌ただしいけど

361 :
北東部もつらいぞ

362 :
>>332
逝ってきた。違うじゃねーか。
フミナパイセンは1個しかなかったぞ。
ビルドダイバーズのは3個くらいあったけど。

フレームアームズミクとメガミデバイスの飛行機娘が山になってた。
普通にアストレイのハイレゾ3つくらいあったから2つ買ってきた。
案外穴場かもしれない。

千葉市民としてはいけない距離じゃないし、結構種類あるな。京葉道路混むけど、

もっとラジコン特化と思ってた。

363 :
たなかまこと

364 :
キモいお

365 :
稲毛駅近辺って模型買うのって歩く距離だとイオン?

366 :
言われてみれば稲毛はなんもねえな
千葉淀があるからいいだろみたいな放置のされ方

367 :
イオンどころか徒歩圏内には無いんだよ。。
強いて言えば稲毛海岸のお宝にあるくらい。
諦めてタムタムか千葉淀へ。
他は幕張ヤマダくらいかなぁ?

368 :
稲毛区は文教地区だからなあ…

369 :
>366
幕張ヤマダはやめとけ、模型売り場縮小で死に体だよ。
幕張なら14号沿いのドンキの裏手にBlitzがある。
小さい店舗でかなりの圧迫陳列だけど。

370 :
ブリッツって神奈川にあった店だよね
店舗部分の面積はどれくらい?

371 :
そういえばそういう店聞いたことあるなとググって画像みたけどすごい店だな
知らなきゃ絶対入れない
新製品とかあんの?

372 :
>>371
あるよ
店主の趣味でWWIIドイツ軍関係の飛行機とか戦車が異常に充実してる
あとはオマケで他国の戦車、飛行機、艦船関係とかミリタリースケモがメイン
次にガンプラ、FAG、その他キャラ物、トイガン
車・バイクプラモは殆ど無い

373 :
市川市宮久保にオオノって玩具店を見つけたけど、プラモ関連の品揃えはどのような塩梅かな?
近所の人教えて。
電車とバス乗り継いで行く価値があるか知りたい。

374 :
>稲毛海岸のお宝
地元民だがあそこはやめとけ
電車代払って千葉ビック(&イエサブ)行った方がまだ安い
スケモは皆無だし

375 :
訂正
× 千葉ビック
○ 千葉ヨドバシ

でもあそこ、こないだマウス新調しに行ったら
同一商品に価格違いの値札3種ぐらい平気でつけてるから
ちゃんと管理できてるのか不安だw

376 :
>>375
そのケース、俺もあったので、試しにレジに持って行って買ってみたことがある。
店員がバーコードをピッとしたら一番安い値段が表示された。

377 :
ヨドバシは買う前にヨドバシネットで値段調べると良い

378 :
船橋ビックはまたバカみたいにナラティブ仕入れたな
来年の今頃でも残ってそう

379 :
上からの配分があるんじゃない

380 :
あまりすぐき売り切れを見かけない船橋ビックでも既にディジェはない
今年一番のヒットガンプラか?

381 :
モビルドール・サラは?

382 :
>>381
https://i.imgur.com/OBetiY1.jpg

383 :
鉄道模型ですみませんがポポンデッタビビット南船橋店のレビュー願います

384 :
>>383
鉄道にまったく興味はないけど今日覗いてみたので…

完成品(中古含)や鉄道グッズがそこそこ置いてあった
塗料や工具は極少数を一応置いてあるだけでまだ津田沼店の方がマシ
取り扱ってる完成品に関してはもっと詳しい奴に聞いてくれ

385 :
タナカマコト

386 :
ヤマモト模型はガルパンを取り扱っているだろうか?
ガルパン=キャラとして扱うか、スケモとして扱うか?

387 :
ハセガワのエリア88なんかと同じじゃないの

388 :
マクロスのバルキリー無かったかな

389 :
3年前にヤマモト模型に行ったら売り場の奥の方にバンダイのバルキリーや
ハセガワのウルトラホークが置いてあったのを見たな
数なかったから問屋との付き合いで仕入れたのかもな
ガルパン関係はファインモールドの痛ジープはあった

390 :
エッチなフィギュアが売ってる店は県内にありますか?

391 :
コンボイが逝ってからというもの、あのレベルの品ぞろえの店が無性に恋しくなる
アライはなあ・・・

392 :
>>390
エッチな、
お下がりDVDが売ってる模型屋なら野田にあります。

393 :
ごめんね
飽きた

394 :
>>390
千葉鑑定団

395 :
鑑定団行ったことあるけど模型に関しては相場無視も甚だしい
定価以上も多いし行く価値ないよ
漫画なら安い(ボロッボロだけど

396 :
昔はその場でアルバイトが買い取り値段決めてたけど今じゃネット検索して相場見てるからな
相場より低く買い取って法外な値段で売り出すし行かなくなった
買い取り後も用紙書き直してるかもしれないし
そもそも鑑定団の店は汚い所が多すぎる

397 :
>>391
コンボイの陳列は今思うとどこに何があるか探しにくかったな。
おじさんあれでよく商品を把握できたなと。
アライのスケールモデル売り場くらいの広さだと、何があるか探しやすいってのはある。
回転率重視だから意外な発見は少ないけどね。

398 :
>390
ワンフェスの成人ゾーンに行きなさい。
店では無いが。

399 :
>>384
塗料とか工具が見つからなかった(なくなった?)
子供向けの弁当箱とか定規とかも売ってるんだね

400 :
ミニ四駆コーナーに多少ない?

401 :
鑑定団は昔、SAKストライクドッグと可変オーガスを定価でゲトしたことがあるw
今じゃあり得ないなw

402 :
鑑定団といえば10年くらい前に浦安鑑定団で普通なら3000円以上はする
モデルカステンの可動式履帯を何故か1200円で売っていたんで速攻で買ったな
家に帰って中身を確認したら正真正銘の新品
amazonで市場価格を調べて値段を決めているはずなのにはて?となった

403 :
それは返して来たほうがよくないか

404 :
なんでだよwレジで打ち間違えたならまだしもその価格で放り出されてたんだから返す必要ないだろ

405 :
早くビッグホップ印西にガンダムベース作ってほしいわ

406 :
あんな僻地のサイドに連邦の基地が?

407 :
柏イエサブ、Gフレームセット売りやめれ。

408 :
ホビーゾーンでもやってるよ
ってかイエサブとかのパーツ売りってどうなの?バンダイ的にはアウト?

409 :
ガンダム関係でスーパーで半額売りしてたの初めて見たな
売れないんじゃね?
Gフレーム

410 :
Pで年末セール中
販売価格から5%安くなるよー
皆!財布持って急げー

411 :
>>410
みんな新年の初買いや福袋に備えているのにしょぼいわ

412 :
>>408
バンダイが口出してきたら独占禁止法違反になるんちゃう?

413 :
イエサブのパーツ売りはBANDAIのプロショップだからできること。

414 :
プロショップ云々の遥か昔
からやってるだろ

415 :
パーツ売りって中古扱いなんじゃないの?
中古は古物商あれば好きに売っていいんじゃ?

416 :
今年行った実店舗は家電量販店だけだった。
来年はどうなるのか?
とりあえず皆さん良いお年を。

417 :
今年もよろしく

418 :
お前ら新年明けましておめでとう
pではお正月セールとして
元日から全品5%引きで営業時間短縮で営業中
お年玉持って急げー

419 :
エロDVDも割引対象ですか?中学生にも売ってくれますか?

420 :
もう何十年も前に閉めちゃった店の跡地に定期的に通ってみることをお勧めする
初詣のついでにやると丁度いい

421 :
八ゲ崎バドミントンクラゲ

422 :
ツイッターにモデルセンターサトウの店主に殴られたって 書いてあるけど
店主さん、そんな人に見えないな

423 :
詳しい情報頼みます

424 :
いきなり写真撮影はいかんだろう
撮影OKかどうかまずは聞けよって

425 :
2014年10月…?

426 :
>>425
今ツイート見たら5年前だったww

427 :
今日ユーカリのホビーゾーンに行ったらエナメル塗料が置いてなかった
佐倉のベイシアにエナメル塗料置いてる?
もしくはユーカリ近辺で置いてある所あったら教えてください

428 :
>>427
富里ジョイフルで僕と握手!
タミヤエナメル タミヤ水性 タミヤラッカー タミヤスプレー 全部あるよ
2Fにペットセンターがあるんだけど自動ドア挟んですぐ横ね

429 :
>>427
同じ2Fのちょっと離れたところにジオラマ制作用コーナーもあるよ

430 :
しかし女子高生がプラモ作るなんて絶滅危惧種はいるのかね?
親父や兄貴に頼み込む、弟を脅して作るなんてイメージしかない。

431 :
地震で目が覚めた。世田谷区。震源は千葉だそうでP波と思うくらい速い揺れだったからでかい本震を覚悟してしまった。震度2か。

432 :
>>430
絶滅危惧種ってことは、昔はいた時代があったの?

433 :
オオゴシとか?

434 :
いや別に女にできない作業はどこにもないだろ力もいらないし
大っぴらにしないだけだろ

435 :
ガンプラくらいなら一個くらいならまれに作る人もいるんじゃないかな
極まれにね

436 :
たまーにネイルアートが職業の人がガンプラを見事なブラシワークで仕上げて男連中を驚かせるけど
あの業界の人は意外と昔から作っているのかもな

437 :
みかんってフィギュアの原型氏兼コスプレーヤーがいるなあ
https://www.autoby.jp/_ct/17150282

438 :
佐倉ベイシア、行ったけどタミヤカラーはスプレーラッカーしか無かったゾ

439 :
>>438
>>427-428

440 :
質問したの>>427です
今更だけど>>428教えてくれてありがとう
エナメル塗料はなかったみたいだけどジオラマ製作コーナーに興味あるからそのうち行ってみるよ

441 :
ごめんよく読んでなかったわ…>>438はベイシア行ったのね笑
今作ってるやつでどおしてもエナメル塗料が必要だから置いてあるなら行くわありがとう
そして疲れてるからもう寝るわおやすみ

442 :
どうしても

443 :
成田付近にスケモが多い模型屋ないだろうか

444 :
スケスケモザイクのビデオ売ってる店なら心当たりが有るよ

445 :
成田はもう一か所しかないな
住宅街に中にある、ほぼ飛行機のキットしかないあそこ
住宅改造した店で駐車場は一台のみでめっちゃ狭いから軽じゃないと停められない

446 :
富里ジョイフルに少しあったような

447 :
やっぱりアマゾンには勝てないかー
マニアックなエッチングとか手にとって見てみたかった

448 :
>>447
そこまでの品揃えの店なんて南関東だともう秋葉原くらいだろ

449 :
清田さん

450 :
清田って誰よ?

451 :
エスパー清田さん?

452 :
清田育宏に決まってんだろ

453 :
誰それ?

454 :
鎌ヶ谷出身の野球選手みたいですね
鎌ヶ谷は模型屋もないしどうでもいい土地ですね

455 :
富里ジョイフル改装したね

456 :
で、千葉県松戸市六高台2-78-3の近くに模型売ってるところってある?

457 :
具体的だなおいw
隣の柏に行けばヨドバシビックにイエサブと選り取りみどりだよ

458 :
>>456

今さらそんな古いネタかよ…

459 :
調べちゃったよ
ハセカラ事件とかいうのね全然面白くなかった

460 :
当職はタミヤセメントでキメてるナリ

461 :
AFVクラブが積まれてる店って千葉にある?

462 :
最近虐待で有名な街にあったかも

463 :
野田にあるか?
おとなしく秋葉原に行きなさい

464 :
戦車なら市川にあるかもな

465 :
彼はキッズライクでの風船の飾りつけすら満足にできなかったから模型ずくりは苦手だと思うよ

466 :
代理店がタムタムになってからアカデミーは入手しやすくなって嬉しいんだけど、韓国戦車以外で需要があるのかね 
韓国の会社からわざわざ高いドイツ軍物買うか?

467 :
4 【虐待おばさん】 2013/12/31(火) 01:56:00
【虐待おばさん】
お母さんゎね
本当ゎ虐待おばさんだったんだよ
小さい頃ゎ
可愛がって育てられた拓也だけど
なぜか夫婦仲が悪くなって
離婚した
したら
こんな子産まなきゃ良かった!
って
虐待が始まったんだ
それで拓也ゎぐれて不良になったんだ
学校でゎ子分たくさん引き連れていたけどね
先生に殴られて
家でも殴られて
一人になると毎日泣いてた
中学に上がったら
オマエ生意気だぞって
年長の不良グループにイジめられて
しょっちゅうボコボコにされてた
教室の真ん中で裸にされたり
体育館のマット置き場で玩具にされたり
だからオレいる場所がなくて
それで水泳部に入ったんだ
水の中なら全てが忘れられる
青いプールが大好きだった
でもって
なるべく遅くに帰宅して
冷えた飯食って
夜になると同い年の不良がやって来て
部屋の窓ガラスに極小の石を投げつけると「ピシッ」って音がするから
そっと家を飛び出して遊び歩いてた。
そん時に腐女子のお姉さんに出会っちゃったんだよ
それゎまたあとで話すけど
お母さんさんのことゎ
ずっと心底、大嫌いだった
だから家庭なんて絶対持ちたくなかったし
女も嫌いだった
けどね、
母が入院して
オレしか頼る人がいなくて
急に思ったんだよ
最初の10年間ゎ
大事にしてくれた
だから
10年分の愛ゎ
お返ししなきゃってね!
だから
入院した時に
初めて思った。
お母さん、今死んじゃだめだよ!!
絶対に死ぬなよ!!
オレが絶対に寂しくさせないからねって

468 :
お、どうしたどうした

469 :
先週いとこのオカンが、犬の散歩中に
犬がウンコしたので紙袋に入れてたら
後ろから来たスクーターの男に、
ウンコ袋をひったくられたらしい

470 :
>>466
千葉タムタム行ったら韓国軍の戦車なかった

471 :
ワンズモール閉店するけど千葉タムタムはどうなるんだろ

472 :
>>471
閉店するのはイオンだけじゃないの?

473 :
私はイオン
全ての模型店を消し
そして私も消えよう

474 :
迷惑な存在だな

475 :
全国のライオンを殲滅し、自ら滅びゆくキリンとかな

476 :
あぁ、なるほどね。

477 :
その心は?

478 :
ライオンはハローマック、キリンはトイザらス。
おもちゃのバンバンは?

479 :
バンバンビガロ

480 :
プロレスラーのプラモデルが売ってる店はありますか?

481 :
レスラーのプラモなんてあるんか?

482 :
ピーエムピーファイッ!

483 :
キン肉マン

484 :
>>478
白眼血走らせた齧歯類

485 :
柔王丸?

486 :
>>481
長州の全盛期にはあったんじゃね?
ファミコンにもなってたんだから

487 :
獣神ライガーかも

488 :
でも山田恵一が中に入ってるバージョンはないよね

489 :
昔アリイからクラッシュギャルズの二人と
ダンプ松本とブル中野の極悪同盟のプラモがあったね
コンドル斉藤まで出して欲しかった

490 :
それは知らなかった
アリイだけにロリコンをとりいれたボディだったのかい?

491 :
コミカルチックなデフォルメで
ゼンマイで動いてラリアットとか出来るギミックつき
セットで買うとリングも売ってたよ

492 :
用があって始めて津田沼のユザワヤに期待に胸を膨らませて行ったのになーんもなかったす

493 :
十年前は凄かったんだけどねえ

494 :
津田沼のユザワヤ模型売り場は14年くらい前にはもう陰りが見えてたな…
そういえばここ1年半くらいすぐ近所にあるヤマダの売り場にも寄っていない俺

495 :
配置転換や売り場改装縮小で徐々に死滅してったけか

496 :
カーモデルしか見てないけどヤマダは量は少ないが値段は意外に安かったりする

とは言え、箱が色褪せたりしてるのもあるがw

497 :
>>496
箱にもこだわりあるの?

498 :
面白いと思って言ってるの?それとも発達障害たなの?

499 :
>>497
模型売り場が縮小していく中、山田だけは量が少ないけどまだ売ってる。
箱が色褪せるくらいずっと売れ残ってるけど、意外と値段は安いよ。


これで通じなかったらやばい

500 :
JOYFUL-2富里店は以外と使える
https://www.joyful-2.com/shop/joyful2tomisato

501 :
この3月で浦安市のコンボイが店仕舞いして10年か
稲風便りというブログでおじさんが製作した1/72スケールの艦船模型が見られるよ

502 :
>>499
通じなかったわけじゃないから安心しろアスペ

503 :
>>502
面白いと思って言ってるの?それとも発達障害たなの?

504 :
>>503
まぁまぁ、ここは俺に免じて許してやってくれないか
ちゃんと連れて行くからさ

505 :
箱が色あせたくらいなんだ!
ハゲハウスは中古が新品として売られてるんだぞ
まじ糞ハウスだわ

506 :
また宣伝か

507 :
エロスチックハウスだっけ?
エロDVDとプラモが並ぶとかどうなのよ

508 :
プラスチックハウス、懐かしい…

509 :
通販で買ったプラモの箱が凹んでいた
いっしょに注文した物の下に入れてあったのが原因らしい
こういうのがあると実店舗にはかなわない面もあるのかなと

510 :
箱の中身が壊れていたら交換可能なんだし通販を選ぶべ
箱なんか捨てるんだし全然気にならない
実店舗の色あせた手垢にまみれた箱が好きならしゃーない

511 :
富里ジョイフル今来たけど、思いっきり縮小されてる
プラモもほとんどないし塗料やマテリアルも縮小
あんだけ山ほどあったガンプラも一個もない
ワゴンセールでワンピースのプラモが1000円引きだった

512 :
オオタ模型店
先日、行ってきたよ
ボトムズとか少量だけどレアっぽいのが
あってワクワクするね(HGUCとかは普通にあるよ)
おばちゃんが元気で何よりだった。

513 :
以前、佐倉付近でエナメル塗料は無いか聞いた者です
エナメルはたまたま遠出した時に買えたんで必要無かったんですが富里のジョイフルが気になっていたので今日行ってきました
シリコンやキャストなど複製に必要なツールもあるのが知れて良かったです
以前は船橋のボークスまで買いに行ってたのでこれからは仕事帰りに寄れます
教えてくれた方ありがとうございました

514 :
わざわざ遠出しなくてもヨドバシcomで買えばいいんじゃね?

515 :
ハゲてたよー

516 :
>>515
ハゲってクチャラーだよな

517 :
悪名高いハゲハウスに行ってみたんだけど
天井高く積まれたプラモを吟味中に猛烈な腹痛に襲われ
脱糞しそうになりトイレを貸して欲しいと
ハゲ店長に聞いてみたんだ
近くにコンビニあるからと初めは拒否モードだった
ハゲ店長も俺の苦悶の顔を見てしぶしぶ貸してくれたんだ
この対応に感謝しながら無事トイレに排泄
腹痛も収まり普段は入れない場所の確認をしながら
排泄を完了し店内に戻ろうと
回りを見渡してみると便器回りにまで積まれたプラモ達
おそらくハゲ店長の尿の飛沫で箱絵が変色したであろうレアプラモを見て吐き気がこみ上げてしまった
もうこの店ではプラモは買えない
そう思った

518 :
新鎌ヶ谷駅の近くのイオンにヤマダ電機テックランドが入るらしい。
プラモデルの取り扱いまでは無理かな。

519 :
>>517
これマジ!?
せえらあ屋のじゃないの?

520 :
>>517
コンビニ行くべきじゃないのか?
悪意あるネガキャンとしか思えんw
実際に行ってトイレ見ようとしても拒否されるから本当かどうかわからない

521 :
>>517
てめえで糞したくなってトイレを借りておきながら
親切心を裏切って随分酷い事を言う奴だな

522 :
プラスチックハウスが色々アレなのは確かだが、流石にトイレ無理矢理借りてコレはアウトだろ。

523 :
トイレに積まれたプラモのくだりは
真実だからしゃーない
一度借りてみ

524 :
いや…アンタの同類になりたくねーw

525 :
いつもプラスチックハウス揶揄ってる人が掌返し食らうとはね。

526 :
【悲報】のだホビーあたご店2019年4月30日をもって休業
イオン内のノア店とかは続ける模様
三割引商品があったりと切なくなる。

527 :
>>526

ttps://twitter.com/ZENmystar/status/1111174670835843072
うん、知ってた。
(deleted an unsolicited ad)

528 :
模様替えやら駐車場舗装やらカネかけていたのにな。

529 :
人手不足で休業なん?売り上げ低迷じゃなく?

530 :
>>529
一応、市内のイオンにノア店とか柏(旧・沼南町)とか浅草にファンシー雑貨みたいのやってるから人手不足もわかるけどね…。

531 :
最低賃金の使い捨てバイトが足りないのは確か、あるべき市場原理だが

532 :
>>529
売りあげがあったら人を増やせるけどそうじゃないということは…
察しろw

533 :
>>532
察してはいるよ

534 :
川間のアレが生き延びて野田ホビーあたご店が休業。
諸行無常。

535 :
野田ってカオスだな

536 :
あたご店って店の前に子供から大人までミニ四駆の客が大勢いて、
活気ある感じだったのに残念だな。

537 :
週末はさくらまつり
ライト模型、ハチピーとセットでどうぞ
ここも。スレ初登場じゃないかな
https://goo.gl/maps/7gcMkjJ9GPk

538 :
>>537
昔よく前通ってたのに全く知らなかった…
誰かレポ希望

539 :
五香十字路のやつか

540 :
>>537
すげー酒屋でプラモデルを扱ってるなんて聞いたことがない。

541 :
>>537
看板は酒屋
窓に貼られているのはタバコの広告ばかり
店の中を覗くとプラモが積んでいる
カオスな店だ

542 :
2016年4月に閉店したホビーショップ・ハッピーの跡地は、2019年3月31日には更地になっていたそうです。

543 :
>>542
ショーケースのあった方と店舗の両方が?

544 :
>>537
昔は普通の酒屋だったはずなんだけど、一体いつからこうなったんだろう?

545 :
五香十字路の岡田酒店は猫の看板の店か
普通のコンビニ擬きの店がどうしてこうなった

546 :
> ショーケースのあった方と店舗の両方が?

取り壊されたのはショーケースの有った方の建物です。
店舗は自宅なので建物はそのままですが、昨年に店舗は全て空になっていました。

547 :
>>546
あのショーケースに展示されてた完成品はどれもレベルが高かったな
写真撮らせてもらえばよかったよ
もう建物も無いのか
実籾も遠くなりにけり…

548 :
>>547
ショーケースにあった九五式の色味が好きだったな
あの近くの床屋さんには月2回位行くんだけど
いつのまにか閉店していたとは

549 :
八千代に新しい模型店かと思ったらサバゲー屋だったでござる

550 :
野田ホビーあたご店は今月限りか…

551 :
松戸はなぜかプラモ取り扱い店が多いな

552 :
こういっちゃなんだが、個人店はDQNの集まるところに多い

553 :
>>552
その手の客は見たことが無い

554 :
店長がアレなハゲハウス

555 :
https://i.imgur.com/qZfTTe8.jpg

556 :
野田ホビーあたご店、休業セールの品物が売れ残った場合はどこで裁くんだろう?
古物商に出しちゃう可能性もあるのかな?

557 :
業者呼んで一山いくらで処分するらしいよ
いちいち人件費かけてオクに出すのも手間だし、損切りよ

558 :
野田ホビージャスコ店じゃね?

559 :
ポートアリーナのアソビット、3月末で終わってた。

最初で最後に行った時、ゴム系接着剤買いに行ったのだが
Laox側は品切れで、ダイソーの方にはたっぷりと在庫あったり、
パッケージ同じだから並ぶレジ間違えるとLaox価格になりそうな
こう、やばげな感じしかしなかったのだがあっさり消えたな。

あのビルは店舗の回転がやたらと早くね?

560 :
>>559
7階のスポーツクラブはずっとやってるけど
他の店舗の回転は早いよね
一度スポーツクラブしかテナント入ってなくて
中国系の会社?にビルオーナーが変わったと聞いたよ
昔はあの3階にタムタムが入っていたんだけど
長沼に移ったからね

561 :
富里ジョイフル本田
航空模型撤去して中途半端な品揃えでガンプラ置いていた
それなら航空模型置き続けたほうがまだマシだったのに
つかガンプラより大型トラック含めたカーモデルや工具を増やしてほしかったな

562 :
またガンプラ置き始めたの?
一時期全く置いてないからもう辞めたのかと思ってた
セールとか言って20%オフだから全然見向きもされてなかった

563 :
また変えたのかよー、落ち着かないな。
まぁ、塗料やマテリアル、ツール類置いといてくれればいいや。

564 :
>>559
あそこはいつ行っても空いてたイメージで・・・・
ミニ四駆とか以外はある時期から新製品も入らなかったし
今ではちょいプレ値のキットとかも売れ残ってたし
なんか全然宣伝とかもしてなかったからしょうがないのかもだけど・・・・

565 :
で、五香の岡田酒店て品揃えどう?

566 :
五香十字路の岡田酒店はけんまのついでに、どうぞ。

567 :
休みの日にビール買いに行ったりする
プラモ見学はつまみ

568 :
いろんな業態があるんだのお
服飾や時計屋との掛け持ちなら知ってたが、これは俺的には初めてのパターンだ

569 :
外見バンダイ系のみ感

570 :
うちの会社にラジコン屋だった人いるけど、
高齢で店を畳む人は居るけど新規に個人店舗出す人は出て来ないんだろうね。

571 :
20年くらい前なら駅近でなくても駐車場があれば客は来たけど今は難しいだろうな。
ヨドバシみたいに塗料だけでも送料無料なんて化け物(誉め言葉)がいるから。

572 :
ヨドバシはガンプラとか発売後しばらくの価格が以前みたいに安くないじゃん
昔の感覚で値段をよく見ずに買うとビックやヤマダと比べて損する

573 :
そういう話じゃないだろ

574 :
船橋ビック艦船模型入れ始めたな

575 :
>>574
静岡3社のWLシリーズがあるなら行くかもしれん

576 :
野田ホビーあたご店もうすぐ終わりか…。
老舗が去っていく物悲しさ…。

577 :
>>574
見てきた
フジミの特シリーズとフルハルモデル版が合計30箱くらいあったな
試験的に仕入れたのかな?

578 :
ららぽーと内のコジマが増床しおもちゃ売り場が
出来てそこそこガンプラ売ってたわ

ミニ四駆の方が扱い多いけどね

579 :
野田ホビーあたご店の賑わいぶりが切ない
ハゲハウスあのまんまか

580 :
ハゲハウスの店長を中古ショップで見かけた
ガンプラ買ってた仕入れかな?

581 :
でも船橋ビックも何で急にフジミの特シリーズ艦船模型なんだろうな
隣駅の新船橋イオン内のジョーシンとの差別化狙いか?

582 :
もう千葉に模型店は絶滅したか
イエサブみたいなチェーン店が残ってくれているだけマシか

583 :
野田ホビーあたご店の賑わい凄かったな
あんだけいて売りつくせないって切ないわ
今日もミニ四駆でヒャッハーするのかな?
天候が最悪なんだが
野田ホビーあたご店いったん閉じてもあちらが取り壊しになったらまたここに戻ってくるってさ
アデュー

584 :
野田ホビーあたご店終わったか…

585 :
まさかの展開だよな
野田のプラモ屋で
ヤギ、ハシモトが逝き
野田ホビーも力尽きた
残ったのは一番鬼畜なハゲハウス

586 :
野田市は魔境か

587 :
そんなに鬼畜か?
売り込み勧誘攻撃があるけど営業なんだから仕方ないと割り切ってる
もうあそこだけしかないんだよ!!
ここ数年しつっこく粘着してるがなくなると通販頼りになるよ
通販事情も激変してるからね今まで見たいに塗料一つで配達とかどうなるだろうね
現実考えて行動した方がいいよw
手に取って確かめられる機会を他の人から奪う権利は誰にもないんだよwww

588 :
ハゲハウスは旧キット買ったことがある程度

589 :
ハゲハウスはハゲハウスを潰すことができるのか
ハゲハウスはごくわずかにいる客を傷付けて幸せになれるのか
いまハゲハウス店長は何を見ているのか
空は何色か
ハゲハウスは客を愛さなければない
ハゲハウスは客の愛に気が付かなくてはならない
いまがハゲハウス店長の人生の始まりだ
ハゲハウスはこれからどのような店になるのか
 
俺はハゲハウス店長にわずかに存在する客からの信頼を損なうのではなくわずかに存在する客を助ける人間になってほしい
俺はハゲハウス店長の20年後を見ている
 

590 :
20年もしたら骨になってると思うぞ

591 :
秋葉原の駿河屋に行ったら買った物の袋が開いてたと30分以上クレーム言い続けていたおっさんがいた

592 :
よほど裏切られた思いをしたのかな
いい歳した人間がそこまでやるんだ
何かあるんだろ

593 :
ドイツレベルのミレニアムファルコンを購入後?or購入前提で店員に開けさせた?(包装されていたので中身の状態は不明)して、
蓋を開けたら袋が破けていた事に腹を立て検品の不備と海外プラモの仕様説明、誠意のある謝罪をしろとずっとやってた
(担当した店員を半ギレ状態で先輩店員が仲裁していた)
ちなみにその人は5つ程レジに持っていってはいたが、
それの問題や予算不足で幾つか取り置きさせるつもりだったらしい

594 :
>>592
30分以上のクレームを観察してるヤツもどうかと思うけどなw

595 :
そりゃあそうね・・・

596 :
千葉の模型店スレで言うことではないと思うけど、秋葉原の駿河屋は店員が一緒にランナー確認してくれた上にパーツが一つないだけでafvクラブ 中古2500円のハノマークを500円値引きしてくれたから丁寧で良心的な印象

597 :
野田ホビーあたご店の休業(閉店)店舗見掛けると、去年は賑わっていたなと思い出して切なくなる。

598 :
移転先が震災対策のため早くて2〜3年で建て替えとなるらしい
そしたらまたそこで再開するとご本人様から聞いた
あっという間だけどその間に景気が回復してくれてればいいな

599 :
>>598
移転先って野田のイオン?

600 :
聞いた話が間違ってなければそうだろうな

601 :
小山商店にちょうどいい駐車場ってないかな?
店先は先客で埋まってた

602 :
薬園台駅にパーキングあるな

603 :
ありがとう
重い荷物持って半キロメートル歩くのは無理なのでまた探すわ
今回は資材含めかなり買い込む予定なんだ

604 :
>>598
消費税10%になったら買い渋りと便乗値上げで企業が儲かり個人の金が少なくなるのが目に見えてる
弱小な個人経営とか立て直せないでしょ

605 :
もうすでに無理目
ノダヤも消えた
儲けの出ない仕事なんかやらんよ

606 :
ごめん
野田ホビーの間違い

607 :
僕達にはまだハゲハウスがあるじゃないか!

608 :
プラスチックハウスのこと?
店頭在庫が数年前はギッシリだったのが先日はそれほどじゃなかったな
バックヤードからあまり出さないようにしたのかどうかは知らんわ
スレちだがハシモト模型の東、踏切近く、子供らの社交場のカード屋はシャッターが閉まってて看板も無ければ張り紙一枚さえも無かった
店を畳んだのか?

609 :
ハゲハウスは旧キット買えそうだから行く。

610 :
旧キットあったよ
マゼランとサラミスは戴いたが

611 :
柏はイエサブのスケール物が大幅に減少してから
個人商店のヤマモト模型の価値が復活した感あり

612 :
もう4年位行っていないがヤマモト模型大丈夫かな?
タバコ屋もやっているんだが、タバコ屋の前の喫煙スペースに変なのがたむろってたり。
中年のカップルが1分くらい店内ジロジロ見て出ていくとか、とにかく変なのが出入りしていたからな。

613 :
元気だよ

614 :
ハゲハウスのハゲは元気かな?
どのくらいハゲが進んだだろう
もう三年くらい行ってないから近況おせーて

615 :
粘着きもい

616 :
話題がループしてて怖い

617 :
船橋ビック、艦船に続いてタミヤ、ハセガワのエアモデルとMMシリーズの棚が出来た

618 :
>>617
どうしたんだろうな…ガンプラとミニ四駆だけだとかえって客が来ないのか?

619 :
あとはカーモデル、バイクモデルも置いて欲しい

620 :
市内の藻経典は壊滅したんだっけか

621 :
船橋市内でプラモデルとなるともうボークスみたいな大手か量販店になるのかもね

622 :
小山模型は船橋市

623 :
ユーカリが丘のイオンタウンにホビーゾーンあったよ
ガンプラと食玩とジグソーパズルと少しのロボットフィギュアがあった

624 :
HOST:fpoym3-vezB1pro06.ezweb.ne.jp
IP:27.90.206.134@@
U-AGENT:KDDI-KC4A UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.1.104 (GUI) MMP/2.0
個体識別番号:02130765409_gi.ezweb.ne.jp

625 :
>>622
ごめん薬園台駅の近くだったね

626 :
ガンプラの早売りを家電量販店とかでしなくなったのは売上に響いてそうだ
一昔前は木曜日の会社帰りに買って日曜日までにパチ組む人多かったのでは
土曜日に買いに行くの面倒だし製作時間も少なくなる
土曜日に買いに行くなら土曜日に配達される通販でいいやと店に行かなくなった
小売のことを思うなら発売日縛りをやめるべきだろバンダイは

627 :
1時間くらい前の地震は地域によってはかなり揺れたみたいだが店は大丈夫かね?

628 :
船橋駅のビックカメラ見てきたよ
前にフジミの特シリーズ艦船が置いてあったコーナーにタミヤの航空機と戦車も追加された感じだ。
飛行機はハセガワの古いのも少々
戦車は1/35のみで陸自アイテム多めで新製品のアキリーズもあったな

629 :
ユーカリのホビーゾーン行ってきた
狭い店舗にジグソーパズル、一番くじ、缶バッチなどのグッズ、ガンプラ、モデルガン、食玩系フィギュアなどなど広く浅く置いてあった
お目当ての塗料マテリアル系はほとんど無し
安売りも無し
マニアックなのは富里ジョイフルのほうが揃ってるのでもう二度と行かない

630 :
何が売れるかわからんからね
そのうち売れ筋だと思ったものを推してくるだろうけど
正直どこの店も苦労してるわ

631 :
実店舗の強みは塗料だろうな
びん底を見てどんな色か確認できるし持ち帰りもかさ張らない
でも単価は安いなんてもんじゃないからな…
通販に慣れると箱の持ち帰りがこうも面倒になるとは

632 :
野田ホビーノアはどうなってる?

633 :
営業してるよ

634 :
千葉市でまともな専門店なんかあったか?

635 :
みんなすまんアソビットが閉店したのはオレのせいかも
同じフロアのダイソーで買い物はするのに欲しい物はヨドの通販で買ってたんだ

636 :
八ヶ崎田中誠

637 :
何ですと?

638 :
大塚模型はいつ頃閉めたんだろう

639 :
某所で浦安市のアライがコトブキ飛行隊のキットを仕入れたけど売れていないという書き込みを見たが大丈夫かな…

640 :
コトブキ飛行隊はハズレコンテンツじゃね?

野田ホビーはノア店は淋しいわ。

641 :
コトブキ飛行隊は観ればわかるけど凄くつまらない
新規で隼を発売するキッカケだけ評価する
問題は零戦に比べて陸軍隼がどれだけ人気あるのかという

642 :


643 :
誤送信した
南柏住みで、今度ヤマダ流山テックランドに行こうとおもうが、品揃えはいかがですか?

644 :
八ゲ崎田中誠

645 :
>>641
俺は海軍機より陸軍機が好きだけど
コトブキ飛行隊はがっかりだわ
最初はおおーっと思ったんだけどね
やっぱり敵機は米英じゃなきゃ駄目でしょ

646 :
のだホビーノア店て流行ってるかな…?
あたご店はミニ四駆で賑わっていたのにな。

647 :
最近の模型スレに書き込みが全くないね

648 :
>>643
柏の方が選り取り見取りじゃないかー
イエサブとヨドバシ裏山

649 :
最近ハゲハウスがやばい
ハゲ散らかしてる店主もやばいけど
このままだと逝きそう

650 :
よし、みんなでハゲ増しに行こうぜ

651 :
>>649
どうヤバいんだ?
元からヤバいだろアソコは。

652 :
アソコがヤバイってなんか病気持ってそう

653 :
まーた始まった…w

654 :
たぶん閉店コース
この前不動産屋と家賃の支払いで電話でもめてた
客の俺が居たのに普通に滞納言い訳してて笑った

655 :
閉店か
死に水感覚で何か買ってやるかな

656 :
特に買う気になるようなものは書籍くらいか
プラモや瓦礫はまあありきたり
波製1/220か1/144のブラッドテンプルがある
WSC製だったら即買いだったな

657 :
>>648
7月末行きました
おっしゃる通りでした

658 :
旧キットとかなにか買おうかな>例のハウス

659 :
>>646
そもそもノア店は模型屋とは言えんしな
子供向けのファンシー玩具中心だし。

660 :
プラスチックハウスの店内で異臭を感じたんだが突然、店長が弁当食べだしてたわ

661 :
プラスチックハウスは(あまりにも歪んでるが)愛されてるな。

662 :
無くなるとあの辺無風地帯だぞ

663 :
南総の店が遠くて遠くてなかなか行く気がしない
南海トラフの前に行っときたい

664 :
もう閉店するから三階リクライニングの場所取りの
常連の取り方を伝授しよう。
リクライニングの両手置くとこの片方の敷居にバスタオルを引っかける。
それやってたら従業員も「常連だ」とスルー。
よ〜く観察してみなはれ。
片側にバスタオル引っかけてるから。

665 :
>>664
こりこりに決めはったかな?

666 :
飲んで寝る、早朝風呂入って電車で地方へ一時帰宅する単身赴任者では使い勝手良かったのに残念です(>_<)

667 :
月10回くらい泊まってたから辛いわ

オリエンタルはタバコの煙が嫌なんだよなあ
使いたくない

どこに替えよう

668 :
とあるレジャープールの更衣室で、生えかけで、ふくらみかけの子の裸をすぐ近くで10秒くらい見たわ 小5か小6だろう
水着姿も見れたし 
やっぱり、夏はプールだわ 8バド

669 :
オマワリサンコノヒトデス

670 :
小川模型に行けなかったのが残念
マルケイとか多くの個人店には池田からいいか
マルケイも関係者の方が亡きおっちゃんの代わりに忙しいところ店開けて売ってくれたんだって?良かったなあ何より供養になるんじゃないか
あれから濃い店が思いつかんなあ
扶桑はいきなり消えたし教材店も無くなった、遊も辞めたと聞く
もう行くところが無くないか

671 :
実籾のハッピーが
いつのまにか閉店してたよ

672 :
>>671
それもうとっくの昔じゃないですか。

673 :
ユーカリのホビーゾーン凄い寂しくなったね。閉店?

674 :
>>671
もう閉店して3年経ってます。

675 :
>>673
広く浅く店は狭くて一般向けでもオタ向けでもない中途半端な品揃えだからなあ

676 :
>>671>>674
たまたま昨日久しぶりに前とおってさ
もう3年経ってたんですね

677 :
>>673だけどパテ買いにホビーゾーン行ってきたが案の定無かったので八千代のドンキ行ってそこでも無くて佐倉のベイシアでやっと買えた
千葉まで行っても良かったんだけどあそこ駐車場代高いからよほど大量の買い物が無いと嫌なんだよね
それにしても疲れたわ
せっかくの休みだし今日中に作業しかかったんだけどなんかもういいや

678 :
>>675
そうですね。昔のサティと全然変わって無いですね。ていうか山万はほんと商売下手だなとつくづく思う。
模型と関係無いけど優良店が出来てもすぐ無くなっちゃうし家賃が高いのが原因なのかな?

679 :
ハッピー閉店セール買い占めた

680 :
>>678
そこ近辺で買うなら富里ジョイフルが一番マシかなあ
一時期の品揃えの時よりかなり減ったけどそれなりに売ってる

681 :
最後に実店舗で買い物したのはいつだろう?
新船橋イオン内のジョーシンができた頃が最後だとしたら2年以上前だな

682 :
八ヶ崎バドミントンクラブのウェブサイトへようこそ
http://bc8gasaki.wpblog.jp/
フォーラム(掲示板)
http://bc8gasaki.wpblog.jp/forums/
旧ホームページ
http://8gasaki.web.fc2.com/8badminton/index.html
携帯用旧ホームページ
http://8gasaki.m.web.fc2.com/8badminton/index.html

松戸市バドミントン協会
http://www.badminton-matsudo.com/
松戸市バドミントン協会 Facebook
https://www.facebook.com/matsudoshi.badminton/
加盟クラブ一覧 八ヶ崎バドミントンクラブ
http://www.badminton-matsudo.com/club/hachigasaki.html

683 :
>>680
確かにそこが一番良いね

684 :
半年ぶりくらいにピットインに行ったらプラモコーナーなくなってた…
ミニ四駆のコースが元プラモコーナーにできてたよ
店の奥にガンプラのHGシリーズが少しあるだけで戦車とかはなくなってました 悲しいなぁ

685 :
群馬のファーベル倒産で群馬の模型民パニクりまくりだけど、他人事じゃないわな。
野田市はのだホビー愛宕店休業で困りもんだわ。
ヤマダやザラスはあまりプラモに力入れてないし、柏か何処かにいくレベル。

686 :
皆が大好きハゲハウスがあるよ

687 :
個人経営のプラモ屋おもちゃ屋ゲーム屋本屋
次々と消えていって悲しい(´;ω;`)

688 :
禿げハウスって塗料の品揃えどうなの?
Mr.カラーの500番代や600番代は売ってるのだろうか?

689 :
>>688
年代物の塗料でカッピカピだよ
仕入先も駿河屋みたい

690 :
>>685
聞いたことがある店名だなと思ったら福袋のスレで有名な店か
群馬の模型好きの実店舗派は大変だな

691 :
今まで恵まれ過ぎていたんじゃないの
何もないのに模型屋はけっこう充実しててちょっと嫉妬してたw

692 :
キャッシュレス・消費者還元事業の登録加盟店PDFが3608ページをチェックしたところ、
船橋の小山模型、浦安のアライ、ホビーゾーン幕張新都心が5%還元だそうです。

693 :
書き込み後に読み返すと日本語がおかしかったw
要は増税後キャッシュレス決済で5%還元の模型屋を見つけたという報告です。

694 :
ユーカリのホビーゾーンなくなってた…

695 :
えっ………!?

696 :
まあ当然だよね

697 :
そんな、ひどい…(無限ループ)。

698 :
野田市も終わりか
潮が満ちれば後は退くだけ
店がどんどん消えて逝く

699 :
>>698
まさかプラスチックハウス閉店?

700 :
>>699
残念ながら本当みたい

701 :
>>700
マ!?
もし本当だったら家賃払えなくなって潰れたか…。

702 :
また閉店詐欺か
毎年飽きないな粘着さん

703 :
近くだから見てくる

704 :
どうだったんだろうね

705 :
閉店詐欺を書き込みしてるのって
ハゲ店長なんじゃね?

706 :
>>694
ほんまや
ショック!
https://i.imgur.com/xuDiruD.jpg

707 :
ユーカリが丘の方か
てっきり野田市川間の方かと思ったわ。

708 :
ヨド千葉の模型売り場がしょっちゅうレイアウト変える
こういうのは不安でしかない

709 :
年内で閉店するかもとの事(禿)

710 :
>>708
そのうち一気に縮小しそうだよね。

711 :
台風や停電の影響はどんな感じ?

712 :
ヤバい、凄い、間違いない。

713 :
ずっと停電よ@香取市

714 :
>>713
よく書けたな

715 :
>>714
停電理由に通電復旧早かった職場に泊まってたのよ。今日自宅の町内も復旧した。

716 :
台風で模型趣味破綻させられてな、辛いわ。

717 :
停電中に略奪は?

718 :
のだホビー愛宕店は休業から閉店になってた。

719 :
船橋東武のビックがタミヤの工作シリーズを増やしてガンプラをさらに減らしてきた
艦船、MM、航空機とジャンルはバラエティに富んできたが全体面積は変わらないので、どれもショボい品揃え
そのうち車、バイクなどが加わったらガンプラ壊滅状態か
あとフレームアームガールズとかいうのが、ずっと販促ビデオが流れてて売り場も維持されてるけど人気なの

720 :
>>719
割りと人気だが客は選びそう

721 :
>>719
フレガまで扱いだしたのか
隣の新船橋駅前のイオンに入っているジョーシンに対抗?かね

722 :
ビックカメラはフレームアームズガール扱ってるケースが多い。
プラモ消極的な柏ビックカメラにもかなりある。

723 :
柏ビック、プラモコーナー僻地に行ったっけか
前のおもちゃ売り場の一角にガンプラちょろっとに比べれば面積増えたからまあ

724 :
量販店にはガンプラよりスケモを置いてほしい
そしてメーカーはスケモ売りたければシタデルやファレホみたいな手軽な塗料を手頃な価格で出せ
いつまでもMr.カラーみたいな塗料じゃプラモ作ろうって人は少なくなるのは当たり前だろ

725 :
スレチかもしれんがクレオスが新しく出す水性塗料はどんな物になるのか?
あと既存の店で新規に扱うとなると従来品の什器と在庫を持て余しそうだな

726 :
新しく出る水性塗料は現行のやつの置き換えだから、だぶつくのは一時的だと思う

727 :
富里ジョイフル
二輪と四輪のプラモが以前より多少増えた
タミヤ1/6カタナや黒箱トミカデザインの日野トレーラーとかの大型商品も売っていた
ミリタリーは相変わらず船がチョロっとある程度
でもしょっちゅう店内配置変わるからまたすぐに縮小されるんだろうな

728 :
フレームアームガールズとか量販店で模型と並べて売るのやめて欲しい
せいぜいボークスとかイエサブとかあまり一般人が入らない店にとどめて欲しい
最近はHJの裏表紙もその手の広告ばっかり
模型全体が気味の悪い趣味に見られかねない迷惑な存在

729 :
>>728
マジキチ

730 :
実は同感だ
女子側からみると下着丸出しの人形に群がる男は薄気味悪い(キモい:死語?いやいやまだ現役)らしい
店に入るだけで同列に見られるのは嫌だぞ?

731 :
はあ…

732 :
模型趣味なんか、ガンプラだろうがスケモだろうが美少女プラモだろうが、外から見たら全部一緒の扱いだよ。

733 :
仮に世間の目がそうでも美少女プラモ作ってる奴が他の模型と同列だと語るのは許せないな
恥を知れ俗物が

734 :
なーにが俗物だよw
アニメの見すぎかw
大人の発言じゃねーから無視する

735 :
その手のプラモが嫌ならそれ以外のプラモを買うのです、棚からなくなる程買うのです
より売れる見込みのある品が棚を取るのは必定です

736 :
自意識過剰だよ。逆の立場からすれば普通の本屋でBL本コーナーにいる女性を直ぐにキモいとかは思わないよ。
可愛いか、チチがデカいとか、スタイル良いとかだろ、男からの視点は。
女性からすれば別にパンツ出してるおけ
清潔感があって、キモい言動してないイケメンなら

737 :
寝ぼけて途中で送ったようだ。失礼
簡単に言えば、清潔度があって
イケメンなら全て許される風潮だね。

738 :
ダンディズムだな
取り敢えず痩せようか

739 :
HJもその手のページが多過ぎて買って帰り辛くなった
妻子に見られて凄い軽蔑の眼差しが痛かった
一昔前はまだセーラームーンとかの立体化程度だったが、最近のはエロフィギュアのページが多くて萌えエロ雑誌みたいだもん

740 :
女性陣の考えを聞く機会があれば必要だから是非とも聞いてみてくれ
この世の半分は女だぜ?スルーできるほど少数じゃないよ?

741 :
オマイラ女の目を気にしすぎだろ
そんなにキモいと思われたくないか?
自分のプラモ道を突き進めよ

742 :
>>740
BL本についてどう思う?

743 :
>>742
BLを初めて知った時、腐れ女子どもがそんな目で俺らを舐め回すよう見てんのかとおぞましかった、そりゃあもう気味悪かったし、とてつもなく気持ち悪かった
落ち着いて振り替えったら俺ら大好きエロ本も同じことなんだなと遅まきながら気づいたわけよ
お互い様だけどさ、露骨に露出させるのはお互いのためにならないと思うし、隠れてこっそり知られないようにやるなら構わないとも思う
だから下半身下着丸出しは専門店でひっそりとしめやかに展開した方が相応しいよ

744 :
千葉市は大きな店が見当たらないね

745 :
チェーン店ならイエサブとタムタムがあるよ
個人店は売り場がラジコンとか鉄モと半々な店が多いな

746 :
IDが変えられる人のメリット

別人を装える
デメリット

バレたら田中誠にされる
自演魔田中誠
俺が2ちゃんのスポンサーなら、絶対永久追放だな。
自己満足して、いろいろ迷惑をかけて、どういう人生送ってきたんだよ。もう長くないな。

747 :
柏市は
イエサブ、柏駅前ドンキ、ヤマダ電機2店舗、コジマ、ビック、マルマン、山本模型でプラモデル買えるからモデラーにとって嬉しい街だな
オートウェーブは取り扱い辞めたけど

748 :
オートウェーブにプラモあったのかたまげた

749 :
柏市は若柴にあったエンターキングにもガンプラの中古あったし、イオン柏にも近くのドンキもあっわ
他にはあるかな?

750 :
柏駅前や近辺でイエサブ、ビックカメラ、ドンキホーテ、マルマン、山本模型と確かに恵まれてる。
マルマンは大丈夫?

751 :
いもしない女の目を気にするふりをするのが最後のプライド

752 :
イエサブ、ビック、コジマ、ヤマダ電機、山本模型は工具まで買えちゃうから柏市内で大体用が足りる
Joshin松戸もそんな遠くないし
中古はハードオフ3店舗、コジマ並びのみっけにもある
北総の聖地だな

753 :
マルマン忘れ去られていて泣くわ

754 :
市川に製作スペース出来るらしいね
今は千葉にそういうトコ無いからちょっと期待
総武線でちょっと行けば秋葉原だけど

755 :
>>754
市川工作研究室ですね。
https://twitter.com/i_craft_labo
千葉県市川市市川1-9-1-6F

ツイッター確認したら10/26、27プレオープンだそうです。
(deleted an unsolicited ad)

756 :
>>755
ネット予約できるのかな?
行ったら満室でしては辛い

757 :
野田市はブキヤ系入手難しい
柏行かないと無理

758 :
>>757
ハゲハウスがあるじゃない

759 :
>>757
いつでもおいでよ

待ってる

760 :
プラスチックハウス(押し売りハゲハウス)はあいかわらず人気店だな

761 :
ハチピー、岡田酒店、ライトモケイ、オオタ模型は無事だろうか?

762 :
さっき山本模型行った
ご主人元気そうでした

763 :
太陽模型とピットインしか行ったこと無いや…マシーネンクリーガーやボトムズ辺り品揃えいいお店無いかしら?

764 :
台風で模型趣味壊滅な人も多そうだな。

765 :
千葉どころか全国でプラモどころじゃないからな。

766 :
オオタ模型って定価?

767 :
また千葉が洗い流されそう
とんでもないことだ!!

768 :
明日はJR松戸駅で降車する用事があるので、序でに駅周辺の模型店回ろうと地図検索したら
駅周辺に模型店はないのね
売ってる量販店もないのか?

769 :
わらそうっていうでっかい店があるよ!

770 :
君が子供の頃にあった店だね

771 :
松戸駅近くではプラモデルも買えないのか?
犬を風呂に入れたり、毎日散歩に連れて親からお駄賃貰っても一緒にプラモデルも買いに行けないのか?

772 :
もう個人経営のプラモ屋おもちゃ屋は絶滅寸前だよな(´・ω・`)
個人経営のゲームショップなんてのは本当に絶滅したんじゃないかな?

773 :
気づけばゲームショップ無くなったね
GEOやブックオフ辺りに喰われたのかね
自分の地元の模型店は常連客がいるから大丈夫そうだけど無くなったらプラモ文化不毛の地に為りそう 笑

774 :
松戸駅周辺はわらそうが無くなってから無いかもね。北松戸まで三駅だし北松戸行くべし。

775 :
市川工作研究室
行った人います?

776 :
松戸市内ならあるからググるなりしれ

777 :
今日がプレオープンなんだと
ツイッターに行った人が書いてるけどようわからん感想w

778 :
なんだかんだと個人店が消えていく中
最後まで閉店詐欺で生き残っていくハゲハウス

779 :
流山街道沿いのおもちゃ屋無くなったの?
けっこう大きい店だったんだが

780 :
>>771
フォルクスモデルってやってないの?

781 :
>>775
こんなに隣り合って作業するとか俺には無理だ
https://i.imgur.com/afkeC4C.jpg

782 :
デヴだから?

783 :
左利きのギッチョだから場所譲ってもらわないと肘ぶつけあっちゃうな
でも楽しそうでいいんでないかな?近ければ行ってみたい

784 :
そんなに客入んないから大丈夫!(ヤバイ)
パーティションが欲しいかな
部品が隣に飛んで面倒になりそう

785 :
これから作っていく面もあるしこうあればいいと意見言えば検討されていくんでは
仕切なら後付け実装も出来そうだし

786 :
一蘭かよ

787 :
ここ普段パソコン教室だからパーテションは厳しそう

788 :
貼り忘れ
https://i.imgur.com/B5yaNgk.jpg

789 :
市川にはこんな素敵なお店があるのか
これで喫茶店でラッカー塗装しなくて済むな

790 :
>>781
お葬式の受付?

791 :
>>789
○○さんは来ないでくださいw

792 :
平日と土日で店の中が変わるのね。良いアイディアですね。
で模型店が消えゆく中、模型作製喫茶の需要よく分からん。みんな家で作らんの?かみさんに怒られるのかな?

793 :
かみさん?なんですかそれ?そんなもの実在するんですか?

794 :
パソコン教室の人がシンナーくさいって言わないか心配だな

795 :
知人が工作室に行ってきたんだけど、
店長さん、元わらそうの店員だったんだって

796 :
ああそう

797 :
あらそう

798 :
おおー…
というか昔すぎて覚えてないw
今までどんな店を転々としたんだろう

799 :
>昔すぎて覚えてない
そらそうよ

800 :
わらそうとは?

801 :
>>800
えらそう

802 :
わらそうって25年くらい前に無くなった店だっけ?

803 :
あらそう?

804 :
わらそうって松戸市にあった名の知れた模型屋みたいだけど、松戸駅辺りだった?
松戸市在住だったけど、松戸駅辺りは遠くて知らなかった。

805 :
わらそうそう

806 :
>>804
西口の松屋の近くのヤマザキデイリーの向こうの大きな駐車場のところにあった
ビルでも建ってるかと思ったら駐車場のままなんだな…
帰りに松屋で食べたのを覚えてるよ

807 :
>>800
藁屋惣兵衛よ

808 :
保守経費が馬鹿にできない建家よりもよほど駐車場は儲かるんだろうな

809 :
書込み少ないな
以前から知っている人二人と最近来たセールスマンがモデラーということが判明し、プラモ話で盛り上がり、モデラーってけっこういるよなた思っだけど

810 :
趣味なんて多少親しかろうがわざわざ表に出さないしな
あと絵とか創作系にままある、どんなの作ってるの?見せて。が面倒だったりもあるし

811 :
>>810
それな
見せて言うわりには興味ゼロ
どうせ理解するつもりもないんだろうから聞かないでほしい

812 :
野田市は柏に行った方がマシ
のだホビー愛宕が消えたのは痛い

813 :
>>812
まだハゲハウスが健在だろーが

814 :
さんざん使えねーって書き込みがこのスレでされてるがw

815 :
衝撃!

柏市のマルマン、駅南口の雑居ビル三階に移転
規模縮小と思われ

816 :
>>815
えっ!?
やはり苦しかったんだな。

817 :
>>815
連レスすまん。
どの雑居ビル?
住所頼みます。

818 :
>>817
失礼しました
移転は建物二階のテナントのことでした
マルマン自体は来年一月末を以て、建物立て替えのため閉店だそうです
新しい建物がなにになるかは現時点で不明です

819 :
>マルマン自体は閉店
ってマルマン辞めちゃう気満々じゃね?

820 :
大丈夫。
まだオレたちのアイドル店舗ハゲハウスがあるよ!

821 :
うわあああああああああああ

822 :
マルマンで買い物してやろうよ…死に水とる感じでさ

823 :
マルマンって知らなかったけどこれか
https://i.imgur.com/aU5RuK2.jpg

ホームページもないからわからないけど品揃えや値引きはどうなん?

824 :
>>823
志村〜っ!!最終更新日は2013年6月7日で止まってるけどマルマンのホームページね。
marumantoy.k-server.org/frame.html

825 :
マルマンか
昔一度だけ行ったな
もっと買い物しておくんだった

826 :
パチンコ屋かと思った

827 :
1月くらいから閉店セールかな?

828 :
ICライターってあったよな

829 :
じわじわと狭くなる船橋ビックの模型コーナー
あと津田沼のヤマダは発売してる分は
ちゃんと新水性ホビーカラーに入れ替えてたな
ボークスは旧在庫が残ってる色はそのままだったが

830 :
津田沼のヤマダ3年くらい行っていないが塗料の新製品を扱うとはまだ元気なんだね

831 :
あそこは比較的キットが安めだけど、あまり売れていないせいか箱が退色してるのが割と有るな

832 :
五香の岡田酒店に行ってみたけど、日曜定休日で空振り
まさか閉店なんてしていないよね?
五香のサンロードの寂れ具合は異常

833 :
近くのテックランド船橋で残り1個の田宮スプレーのアルミシルバー買ったのは3年ぐらい前、
いまだに補充されず。

834 :
柏マルマンで閉店セール開始とまちbbsで見かけた

835 :
マルマン行ってきた
確かに閉店セールやってたけど具体的に何割引きなのかは書いてなかった

836 :
閉店セールと聞いてハゲハウスを想像した

837 :
お前そこしか知らんのだろw

838 :
ガンプラとかは平時2割引きだったよね

839 :
マルマン2Fの模型売り場は古き良き時代の匂いがする売り場だったな

840 :
ユーカリのホビーゾーンが撤退したけどユーカリ模型展示会というのを同フロア店舗裏の貸し会議室でやってたのね
この企画の参加者がホビーゾーン利用してたら店潰れなかったんじゃね?と思ってしまった
まあ単に店側の営業努力不足だろうけど…
http://yukarimokeitenji.blog.fc2.com/

841 :
そこのホビーゾーン店舗狭いのに取り扱うジャンルが多くて浅く広くだったから潰れて当然
プラモはガンプラがちょっと
なぜか一番くじ系とジグソーパズルが1/3
アニメイトにあるような缶バッチコーナーが1/3
ミニ四駆やよくわからないグッズや食玩
模型サプライ数点と俺たちには必要のない店だった

842 :
良いお年をお迎えください。

843 :
七日も過ぎそうなところで明けましておめでとうございます
北西部は川間のあの店以外はヤマダやザラス、ベイシアにイオン…
イオンの野田ホビーは模型に力入れてない…

844 :
北西部なら県境越えて埼玉県に行った方が模型店はありそうだな

845 :
>>1
キラキラではなく、粘着してるのは安藤隆行
スレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてるの髭発も安藤隆行

友達がいない、演技性人格障害と反抗挑戦性障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で
生活保護受給者で実年齢は40歳だけど精神年齢は4歳児の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下の初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
R!R!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

昨日も今日も明日も明後日も、口にするのは「R!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、ウンコ以下のマジもん

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ

846 :
ご苦労様でした

847 :
北西部は柏がマシなレベル
野田は川間のアレが悪目立ち
野田ホビー愛宕店休業は痛かった
大宮とか越谷とか行くかアキヨド行くかになるな

848 :
越谷ってどこ?

849 :
>>848
レイクタウンのホビーゾーン

850 :
川間のやつは昭和で商品入荷終わってるから
春日部イオンに行っちゃうな

851 :
>>848
レイクタウンのホビーゾーン
北越谷のアンディ

852 :
ありがとう。アンディと春日部キーストーンもあるよね。

853 :
誰か川間行った?
家賃大丈夫かな?

854 :
あれ?ここ彩の国埼玉スレッドだったか?

855 :
場所によっては埼玉のラジオが千葉のラジオよりクリアに聴こえる

856 :
川間に昨日行ったけど
たまたま買ってもいいかな?ってプラモあったから買おうとしたんだけどさ
ガンダムを買うとするじゃん?
そしたら相手役のザクも一緒に買わないとみたいなセールストークしてきてさ
買う気なくなった

857 :
セールストークも相手選ばな…

858 :
営業は大変だね

859 :
押し売りハウスのハゲ店員

860 :
特定店へのストーカー行為で他の地方スレまで出張してくるなよw

861 :
>>860
川間のアレはガチでヤバいからセーフ

862 :
やっぱこいつ頭腐ってるなw

863 :
>>862
今日もハゲてますね

864 :
変なのが居着いちゃったな

865 :
川間はハシモト消えたからな

866 :
いま船橋で一番品ぞろえの良い店はどこですか

867 :
>>866
ららぽのボークスかね?

868 :
新船橋のイオンも意外といいね
ホビーゾーン時代よりいいかも

869 :
確かに売り場のデカさが倍くらい違うね
ホビーゾーンはミニ四駆のサーキットも置いてて狭くなってた

870 :
川間のお店に行ってきました。
真実でした。

871 :
マルマン閉店セール残りわずかだけど二三割引き、フィギュアとか一部半額の物もある。

872 :
マルマン終わるか…
寂しくなるな

873 :
マルマンといえば5年前に初めて行った時2階にらき☆すたのねんどろいどがあって驚いたな

874 :
昨日マルマン終わったのか…
売れ残りのぬいぐるみとかは古物商行きかな

875 :
閉店告知キター

876 :
どこ?

877 :
ハゲてるとこじゃね?

878 :
船橋のビックは東武とFACEの両方でテレビ売場やその他家電が被っているのがマジで無駄。
酒や文具がFACEにしかないのは東武の売り場との棲み分けだろ。
もっと整理してホビーコーナー拡充しろ。同じ総武線沿線の千葉、錦糸町のヨドバシや津田沼のヤマダと比べて狭すぎ。ガンプラ売場も絶滅寸前じゃん。

879 :
千葉駅にもビック出来るんだっけ?

880 :
久しぶりに新船橋のイオン来たら、イオン側の玩具売場からガンプラを含めてプラモが完全撤去。ジョーシンにあるから要らないって事か?でも、同様に被るはずの子供向け商品(ライダー、戦隊、トミカ、プラレール、レゴ等)は相変わらずある。
少子化だから玩具売り場自体を無くしてるという訳じゃない。どういうこと?
スーパーの玩具売り場からプラモだけが無くなってるのは船橋や津田沼のヨーカドーも同様。小さい頃、母親とスーパーに行く日常の買い物の中で、プラモを買ってもらう事からプラモ作りが始まった自分からすると、新規顧客獲得機会の喪失と感じるが。

881 :
20年前からある傾向だな

882 :
津田沼のヤマダにそれなり有るけど、箱が退色しているのが割と有るからあまり売れないのかな

883 :
プラモは場所取る割に利益率低いから
売り場減らされやすいんだろう

884 :
寒い時代だと思わんかね

885 :
寒い時代だよ
模型屋もない
模型趣味自体オタク化して排他的になってる

886 :
排他的になってるか?
昔に比べると作る人の技術レベルが上がって完成させるのに時間かけていて
初心者目線では難しそうな趣味になっているとは思うけど、排他までは行ってないだろw

887 :
新松戸ジョーシンに久々に行ったけどほとんどの商品が二割引だったのがほぼ一割引になってたな。南船橋ボークスも数年前にそうなった。

888 :
南船橋ブックオフと柏ホビーオフは中古プラモに新品値段つけててクソなんだけど南船橋の戦車のジオラマは価値があると思う。

889 :
中古にプレ値ついて売ってるのもあるねブックオフ
詳しい店員はキライだw

890 :
今時なんでもネットで相場見てるんでしょ

891 :
松戸ジョーシン改装するのな
いくらか処分セールしそうだけど改装後売り場どうなるかな

892 :
野田の模型店全滅確定なんだな

893 :
>>892
一応野田ホビーは愛宕店は休業扱い
イオンのは模型に関しては仕入れていない
川間のがわからん

894 :
成田でスケールモデルか〜
昔51号の所に有ったよなー、飛行機の立体看板かなんか有った所。
不動ヶ丘の所にもプラモ屋有ったな。
ヨシダも閉めちゃったし全部無くなった。

895 :
>>887
コトブキヤと一部商品以外は基本2割引きっぽいけど、ガンプラの新商品とか普通に
ジョーシン、売り尽くしで大特価以外5%引きだね

896 :
5%引きとかスーパーのおもちゃコーナーと変わらないな
レアなキットなら定価でも構わないが

897 :
ハゲの店もついに終了か
お疲れ

898 :
>>897
本当っ!?

899 :
あっちで相手にされないからって別のローカルスレで自演w

900 :
まじらしいな

901 :
さっき横通ったけどいつもどおりだったよ。後でもう一回見てくる。

902 :
>896
表記の値段から更に5%引きだから実際には全品20〜25%引き

903 :
川間のはまだやってた
しぶといね

904 :
ハゲの店は営業してようが潰れてようがまったく問題ない
品揃え最悪だったし
ハゲのお古の中古エロDVDを見て性癖やばいと思った

905 :
性癖を誤用するお前もヤバいけどな

906 :
もう性的し好って意味でいいだろ
確信犯も破天荒も間違った意味でしか使いどころないし
性癖もおなじ

907 :
ハゲたおっさんが女子高生風AVをオカズにしてるかと思うと大草原
たしかハゲは独身だったよな?

908 :
>>902
ポイントがつかないんだよな、だから実質いつもと同じ。

909 :
>>907
えっ?
ハゲって結婚してね?
以前弁当届けてた女性いたぞ?
あれはなんだ?

910 :
あれは母だ

911 :
ママーボクちゃんお腹がぺっこぺこだよぉ

912 :
君の母はお弁当作ってくれなかったのか?望まれない子か?

913 :
ハゲとやらの店で万引きして捕まって逆恨みしてずっとネットストーカーしてるのかな

914 :
>>913
新品として買ったのが中古品だった系の怨みor逆怨み

915 :
もう閉店する(した?)店の悪評を
一生懸命広げてるのわからんわw
どうせそんな田舎一生行かないよw

916 :
ハゲパーリィでスレが活性化

917 :
好きの反対は無関心だからそういう事なんだろう。

918 :
千葉県一位の模型店だから愛されてる?

919 :
千葉県最北端兼最西端の模型店。

920 :
それ順位なんか?

921 :
個人店で一番品ぞろえがいいのはどこ?

922 :
ミソラ電気模型店はどうだろう。

923 :
ハゲハウス

924 :
最東端か

925 :
噂のハウスに行った
店内はまるで平成初期で時間が止まったかのような商品が山積み
あとハゲてた

926 :
>>922
昔行ったことがある
まだやってるの?

927 :
>>922
昔行ったことがある
まだやってるの?

928 :
>>926
最近は行ってないや

929 :
やってる日とやってない日がある

930 :
>>929
定休日の水曜日以外は普通に営業してる
今日も塗料買いに行った

931 :
それは嬉しいね
今度行ってみようかな
いつになるかわからんがw

932 :
>>931
一昨年くらいにお爺さん亡くなって、おばあさんと息子と娘と3人でやってる
最近プラモ熱が復活してきて週2で通ってたら覚えられたわ

933 :
某ハウスで塗料買ったら固体化してて使い物にならなかった
何十年物なんだよ

934 :
近所の模型屋で塗料を買おうとしたら固まってたのが偶々有ったけど、溶剤を足してタダで譲ってくれたな

935 :
>>922
ググったらめちゃくちゃ良さそうな店やんけ
辺境の地にはまだこんな店があるんだなあ

936 :
ついでにホリイも行ってきな

937 :
>>935
周辺の模型屋がほぼ壊滅状態だから車で1時間半とかかけて通ってる人もいるらしい、潰れそうで潰れない店よ
新商品も結構入荷するし、塗料の品揃えも頑張ってる
ネット上では軽くプレミアついてるガンプラも普通に在庫してたりして有り難い

938 :
行ってみたいけど遠いなぁ
下道で3時間か・・・
>千葉北西部から

939 :
>>938
そんな遠くからわざわざ来る意味はないと思うけどね
子供の頃にお年玉握って通った模型屋がほぼほぼそのまま残ってるノスタルジーとか、それなりの品揃えってのは地元民としては有り難いけど
現物見て買いたいときとかあるし、工具なんかもそれなりに揃ってるからとっても助かる

940 :
思い出の丘がそこにあるなら
それだけでそれだけで幸せだよ

941 :
銚子観光と合わせて行けばいいよ

942 :
三日月に泊まればいいよ

943 :
銚子と勝浦、県内だけど東京行くよりずっと遠いよ

944 :
>>940
息子が最近ポケプラとミニ四駆に興味持ち出したから連れてくようになったんだわ
息子にとってもそういう場所であってほしいと思いながら通ってできるだけお金使うようにしてるわ

945 :
銚子に住んでた時歩いて1分の所だったからよく行ってたな
帰りには必ずラーメンも食べてた
潮って名前だったと思うんだけど今は車屋ラーメンの所に移動した?
初めてスープを飲み干した位美味しかったんだよなあ
また行こうかな

946 :
>>945
移動した
くるまやはくるまやで近所に新築して移動した

947 :
そうだったのか情報ありがとう

948 :
東関道佐原香取からホリイ、ミソラ、メルヘン、岩崎模型回って圏央道東金が県東側模型屋巡りドライブコース

949 :
ありゃ519は他の板のが残ってた。失礼

950 :
ヨドバシの模型売り場場所チョイ変わったのね
一瞬でもゾッとするからやめて

951 :
千葉も模型売ってる所少なくなったよね
ネット通販も便利だけど箱やサンプルを生で見て購入を決める派としては少々悲しい
ってかネットじゃ興味あるものしか見ないな

952 :
キャラプラもスケモも充実してるとこだと
千葉タムくらいか?
淀とイエサブとボークスはスケモのコーナー小さいからな

953 :
千葉北西部でスケモだとマキシム一択?

954 :
5年前に八千代台に引っ越してきたけど昔は周りに結構あったのね

955 :
>>952
千葉の真ん中より南側に住んでる身からすれば、千葉タム行くくらいならもう少し足伸ばして秋葉原行く。

956 :
柏の葉のトイザらスってガンプラある?

957 :
https://youtu.be/5al32oKn4cw

958 :
ママーッ
ママーッ
お弁当持って来てーッ

959 :
プラの悪口は止めたまえ

960 :
ママーッ
ママーッ
オチンチンがおっきくなっちゃったよーッ

961 :
いい歳してママにお弁当を届けてもらうとかワロス
確か店主は60歳近く初老のはずだ

962 :
初老ってもっと若い年代じゃね?

963 :
初老は40歳って意味だぞ
40代じゃなくて40歳

964 :
閉店情報
成田市公津の杜駅近くのToys@マーケットが5月10日で閉店だとよ
塗料類が充実して良い店だったんだけど残念

965 :
いい情報ありがとう
ガイアノーツ安くなればいいな

966 :
久しぶりにあの店行ったら違和感ありすぎのフサフサでした
あんなわかりやすいヅラって今でもあるんだな

967 :
フサフサです
めちゃフサフサです
わかりやすくフサフサです
100均のヅラですか?

968 :
まぢでフサフサ

969 :
行徳の押切辺りにあったジェットさんってまだあるかな

970 :
ググったら良さそうな店なのでいつまでも続けてほしい

971 :
>>922
ジュースの自販機壁に埋め込んでてスゲェ!!

972 :2020/04/05
>>969
田島模型がおじさんが亡くなって閉店
近くにあったレオナルドも短期間で無くなって
まさか行徳駅近くで最後まで生き残るとはな
最後に行ったのは10年前だけど子供が何人か来ていてミニ四駆で遊んでいたな

【バイク】スペクターOBとその仲間たちの作品スレ【模型】
【MG】モデルグラフィックス 58冊目【模型誌】
艦船模型総合スレッド86
HGUC限定スレ358
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part8
続×40・ガンプラこれを出せスレッド
ドイツ戦車閑談室 その78
【TINAMI】 模型SNS総合スレ20 【亡Fg】
【ガンプラ】特売情報本スレ全国編Part.128【プラモデル】
スターウォーズのプラモデル バンダイ他 Part.4
--------------------
【社会】16歳少年2人、韓流グッズ窃盗疑い 360点超の被害か 東京[3/27]
南紀白浜アドベンチャーワールド19【和歌山パンダ】
【DPI】脱Google総合★28【金盾】
トライブクルクル&ブレイブビーツ
HGUC限定スレ364
親韓スレって本当にイライラするよねwwwwwww2
俺が言いたいことをぶちまけるだけのスレ
hi-lite rum menthol
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.2
【B.LEAGUE】千葉ジェッツ23
怒りオヤジ3
≡DieRotenBullen≡RB Leipzig★レッドブル8本目★
韓国に呼応し日本でも『NO安倍』デモ発生 韓国から取材殺到 [404751488]
限定コフレ・キット・アイテムコスメイベント122
【辻元清美】関西生コン支部16人逮捕へ 滋賀県警が恐喝未遂容疑
【松戸の雄】専大松戸part5【専松】
鶏ひき肉・鶏ミンチの料理 1
野沢温泉をマターリ語ろう ♪積雪33cm
東京のビリヤード事情4
☆サヨク・パヨクって基地外だらけじゃね★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼