TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本海軍【駆逐艦】スレッド 第2駆逐隊
革命機ヴァルヴレイヴ総合6
【FAガール】フレームアームズ・ガール136【コトブキヤ】
どうすればプラモ作る上で正しいセンスが持てるのか
☆☆タミヤ1/24スポーツカーシリーズ27★☆
アルターのプラモデル
【フジミ】富士見模型伝説26【fujimi】
【アオシマ】伝説巨神イデオンのプラモデル20【スーパーミニプラ】
【RG】 リアルグレードシリーズ Part123 【1/144】
【1/32】ビッグスケール航空機part20【1/24】

バンダイにHGUCリゲルグを作る能力はない


1 :2015/07/10 〜 最終レス :2017/11/25
一年戦争屈指の名機たるゲルググ。

そのゲルググに大型肩パットを取り付け、大出力スラスターを内蔵し、
ジェネレーターを高出力に換装し、全天周モニターに取り替え、
背部に最新ランドセルを取り付ける等、魔改造を施された機体。その名は・・・

リゲルグ(リファイン・ゲルググ)

旧式ベースでありながら、グリプス戦役では一丁前にZZと鍔迫り合いをし、
ネェル・アーガマのクルーからは新型扱いされた屈指の名機。
袖付き陣営でも袖付けられて使われ、主戦級の働きを果たした…はずであろう。

これほどの傑作機なのに、バンダイが今までキット化できないのは、
バンダイの造型技術では、キット化が不可能だからだ。

そう、君たちはバンダイから待ってはいけない。
HGUCゲルググと、旧キットのリゲルグとをミキシングして改造するしかないのだ。

2 :
バンダイがリゲルグをキット化できない理由。

@UCで袖付きで出してみたんだけど、2秒未満で秒殺され、
 更に活躍はその後のシュツルム・ガルスに完璧に奪われ、完全にモブだった。

AHGUCゲルググの設定は頭長高19.2mだが、リゲルグは
 21mなんで、フレームの使い回しではキット化が面倒っちいから。

Bお色気キャライリア・バザムが搭乗していたけど、
 キャラ・スーンの方が完全に色気で勝っていたため、キャラ人気便乗に乗れなかった。

CBクラブが、ボッタクリ価格で改造パーツを作りたがっていたのでできなかった。

 

3 :
Bクラブは潰れるべきだと思ってたら、本当に潰れてた。

グッジョブバンダイ
グッジョブビルドファイターズ

4 :
好きな機体が出てないからってクソスレ立てるな。
あと、HGUCはフレーム関係ないから。
ゲルググの設計を流用出来ないからって言いたいのかもしれんけど。

単に商品化ラインナップに上がってないだけだろ。
作らないのと作れないのとでは、天と地ほどの開きがあるわ。

5 :
リゲルグとガルバルディは
頑な迄につくらねーよなー

6 :
出ないのはおかしいと顧客のフラストレーションを貯めてから出すってことよ

7 :
MGゾックみたいなもんか

8 :
リゲルグは難しいよ。だってゲルググより体躯が縦も横もでかいもの。
シュツルムディアスみたく、旧キットの使い回しはできない。

9 :
リゲルグの設定身長は変に意地張ってないでさっさと直せばいいのに

10 :
全くだよな、ぶっちゃけ同じ身長で構わんし
実際、旧キットはゲルググの流用だろ

11 :
旧キット(MSV)のちょっと足が大きいゲルググのプロポーションが、上半身巨大化の
リゲルグのデザインに見事にはまった感じだったね。ヘイズルシリーズのためのHGUCジムクゥエル
みたいな(こっちは初めから計画されてたが、MSVゲルググとZZリゲルグでは5年くらい時差がある)

12 :
身長が2mほどデカくなったけど脚が長くなったの?
胴体が長くなったの?

13 :
ZZ本放送時のキットはライフルがベース機のままなんだよね。
模型誌の作例にあったリゲルグイェーガーが最強かな?
もしくは、シーマ機のリゲルグカスタマイズ機が最強かと。

14 :
そう!あのライフルHGUCで再現して欲しいヨ

15 :
>>1

難でもかんでも魔改造って言えばいいってもんじゃないよ

16 :
ザクV、ドライセンは完全新規なのに、なんでリゲルグは流用デザイン設定にしたんだ…

17 :
多分、リヴァイブに便乗して、出ると思うよ。完全新規で。リゲルグ

18 :
>>17
坊や、夢は寝てる間に見るもんだぜ?

19 :
可能性としては、1/100 REで出るだろうね。

20 :
ほんと?

21 :
身長設定無視して2.0ベースの方が安上がりだがな

22 :
最近のHGUCは、肩の接続がボールジョイントだからな。
リゲルグの重たい肩バインダーを保持することはできないんよ。

23 :
イリアのコス置いてるデリとかホテヘルとかねぇかな?

24 :
>>23
自分で用意してデリに着させるんだ

25 :
>>24
オプション料金発生しまーす。

26 :
ピンクのヅラもいるな

27 :
送迎はマシュマーのコスか

28 :
イリアも良いけどレズンねぇさんに愚弄されながら愚息をいじめられたい

29 :
キャラ・スーンで精通

30 :
リ・ゲルグを、キュベレイ試作先行試験型みたいな感じで、
開閉バインダー付きゲルググ出してほしいわ。

31 :
リゲルグUCで薙刀ふりふりどんな活躍するんかーと思ってたら、
あっという間に蒸発

32 :
リゲルグのキット化は難しいよな。
何を勘違いしたのか、スケール設定を変更したせいで
旧キットの使い回しはできなくなってしまったからね。

33 :
UCの作品内で、ZZに日が当たるようにしたけど、
いまいち強引観があったからな。

34 :
誰も「旧HGUCゲルググを使い回せ」とは言ってない。

新規でリゲルグ発売すれば、ZZ版・UC版という使い回しができるし。

35 :
身長など設定は適当に直してほしい、18.5mあたりでよい
1/144のときは気にならなくても、1/100になったとき、ガンダムと対比で2倍ぐらいかさが違う
肩のバインダーはGP02方式で下げられるようにしてほしいな、エルガイムのオージェとか…
あの横広がりでどうやって艦載してるんだろうかと違和感がある

36 :
リヴァイブで多分、ゲルググでるだろうから、
恐らくは、リゲルグも出るだろう。

37 :
でもリヴァイヴって
「既存のHGUCをもう一周リメイクする」っていうシリーズだよね。
ってことは一周目でキット化されなかったリゲルグはどうなるの?

38 :
普通にキット化

39 :
俺が心配してるのは、
リヴァイヴが終わらない限り、HGUCリゲルグは出ないんじゃないか?という事。

40 :
リ・ゲルグが、ヤクトドーガに比肩するデカさ。

41 :
HGリバイヴはギャンで終了してほしいな。
そうすればHGUCリゲルグ発売の可能性大。

42 :
旧キットのころからどんなゲルググがでようが使いまわしだったからな
出てもプレバンだろ

43 :
>>16
過去キット流用で予算節約して商品点数増やそうぜ!って企画で
生まれたのがリゲルグなんだから当然だろうに
新規設計の連中とは根本的に違うんだよ

44 :
BクラブがMGゲルググからリゲルグへの換装パーツを出してたが
肩とか頭とか武器とかランドセルとか144なら旧キットでがきく範囲しか
出してなかった気がするがBクラは確かバンダイホビー事業部と住所が同じはずだから
版権の問題は無いはず

45 :
>>12
肩の先だろ

46 :
企画課「ゲルググ嫌いなんでw 」

47 :
リゲルグってネオジオン兵が操縦訓練用に使用していたらしいね。
複数のリゲルグが存在するなら、もしかして「量産型MS」なのかな?

48 :
航空自衛隊で言えばF4ファントムをチューンナップして
無理矢理使ってる現状みたいなものだからなあ
量産型というよりも型落ちの旧型を改良して無理矢理運用してるっていう

49 :
ゲルググの性能を信頼しているからこそ、強化改造を
施したという考え方もあるよね。

又、ZZと互角に戦ったから、リゲルグは無理矢理な運用ではないと思う。

50 :
オレ様は51の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

51 :
リ・ゲルグじゃなくリゲルグな

52 :
>>51
俺も突っ込むかどうか迷ってた
なんせ過疎だしな

53 :
>>51
>>52
もしかして「ゲルググ」と「リゲルグ」を読み間違えないように、

「リ・」と強調してタイプしたんじゃないかな?

54 :
しかしこういうケースもあるしなぁ〜
× リガズィ
○ リ・ガズィ
しかもリゲルグもリ・ガズィもリファインの意なんだよねー

55 :
リゲルグはZZの時には専用機みたいにかずがいないけどユニコーンになったら袖付きで
量産みたいなもんだな

56 :
ゲルググの人気がいまひとつなのがよろしくないゲル
ググはジオンメカのくせに優等生すぎて個性が薄い感じ

57 :
HGUCゲルググと旧リゲルグをニコイチしたいんだけど、旧リゲルグがどこにも売ってないというw

58 :
旧型ゲルグなんてプレミア価格だもんな

59 :
>>57
ゲルググとリゲルグをニコイチしているサイトってネット上に多くあるね。
再販来るまで画像をプリンタで印刷して額縁にでも飾っておいたら?

60 :
リゲルグ(と言うかゲルググキャノン)のプラモって当時の出来としては100点満点中120点だったよな!俺の記憶が確かならスカートの厚みにこだわった最初のガンプラだったハズ!あと肩のジャバラ部分の可動は、凄いを通り越して気持ち悪かったな!(←誉め言葉)

61 :
MSVのゲルググキャノンとして出た時はそうだね
リデコでリゲルグとして出た時はそうでもないけど

62 :
キャノンとして組むならおkだが
リゲだと肩が重くなるから保持力たりなかった思い出

63 :
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!指定暴力団各組織!代紋バッチ!金箔代紋入り大灰皿!代紋彫刻ジッポーライター!代紋バックルエルメス方式!品揃え多数!一度画像ご覧くださいませ!

64 :
MGゲルググをベースにリゲルグがプレバンで出る可能性って何パーセントぐらい?

65 :
オレ様は51の童貞でファーストガンダムのファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろし声を出してRしごく
Bパートのクライマックスのとこで絶叫しながら射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

66 :
あれだ、リゲルグキャノン

67 :
>>64
バンダイのキット化選定基準があまりにも謎過ぎるので、来月あたり発表するかもしれんし、しないかもしれん。神(バンダイ)のみぞ知る。

68 :
今出されたらコレジャナイロボにされそうな悪寒

69 :
>>64
まずゲルググ系をプレバンで出そうという選定会議に名が上がる確率・・・16パーセント

その中でリゲルグにしようという意見が出る確率・・・11パーセント

MGゲルググVer2,0を流用してのリゲルグキット化はコストがかかるが、
価格を吊り上げて儲けようという悪質社員が現れてキット化決定の確率・・・8パーセント

ってところかな?

70 :
>>69
いい線やな。来年はダブルゼータ30周年だし、もしかしたらワイらの悲願が叶うかも知れんで!

71 :
>>70
今年はゼータ30周年という事もあってか、百式2.0とかディジェとかリバイヴマーク2とかリバキュベとか出たしな。来年は割と冗談抜きでダブルゼータ系が出そう。個人的にはダブルゼータ2.0とか出たら胸アツだな!

72 :
>>71
無いだろ、あの黄色いズサさえ島流しもといプレバン送りになったしジャジャとかいうのの元の赤いのもそうなる感じなのに何期待してんの?
あんたら見てると戦時中負け続きなのが明らかなのに見えないフリして国滅ぼした日本人がこんなのだったんだろなて感じだわ
ちょっと何か言われるとバンダイ将軍様擁護で噛みついてくる奴らなんかまさにそれだしな
血は争えないというかそういう気質て清濁関係無く引き継いじゃうんだなと

>>69
なに言ってんのw
ちょっと検索して見たらゲルググとリゲルグて肩と背負いものが違うくらいで流用楽勝過ぎるじゃん
そーいう意味でのキット化の確率は100%だろ、その上の二つは的を得てるのになんで最後でハズすの?、まじで意味わからんのだが
わりいけど根本的なモノの見方や認識がおかしいんじゃないの
キット化されないのは単純に需要が無くて儲けにならない上に、少数層、そういうのが欲しい層にちゃんと応える気などバンダイには無いからだよ

73 :
>>72
よく言われとる事やが、人気MSだけをキット化してるとガンプラに未来は無いやで!バンダイ
は時には赤字覚悟(?)でマイナーメカをキット化する事でトータルでは黒字になっとるハズな
んや。で、来年はダブルゼータ30周年なんやが、このタイミングで何かしらのアクションを起こ
して来ると思うんや。ダブルゼータというカー
ドを今切らなくていつ切るのか!。で、当時はMSVからの仕様変更バージョンが多数キット化
された訳やが、その再現と言うか、もしプレバ
ンでリゲルグとかドワッジとかがキット化され
たら最高やな!

74 :
売れるとか売れないとか此方は知ったこっちゃねぇけどな

改はともかくドワッジは一年戦争ファンも買うじゃね位なw

75 :
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!指定暴力団各組織!代紋バッチ!金箔代紋入り大灰皿!代紋彫刻ジッポーライター!代紋バックルエルメス方式!品揃え多数!一度画像ご覧くださいませ!

76 :
>>71
今年じゃなくZZの30年は来年だよ1986年放送だからな今年だと29周年の前祝だよ

77 :
>>73
日本語で

78 :
言われるまで気付かなかった。そうか来年はダブルゼータ30周年なのか。ならマジでリゲルグもワンチャンあるんじゃね?もし発売されたらスレ主はバンダイに土下座してあやまろーぜw

79 :
今年はZ30周年だが何かあったかと言えば…

80 :
百式2.0

81 :
>>79
結構出てただろ。なら来年はダブルゼータ系がかなり出ると期待していいんじゃね?

82 :
来年の年末目玉アイテムはダブルゼータverKAで決まりだな!で、フルアーマー装備はプレバンで発売!今から胸アツだな!←妄想全開

83 :
妄想なのにプレバンをもち出す辺り消費者は妥協してるんだよなあ〜・・・・・
ゲームオリ機体とかセンチ系ならプレバンは判るんだが・・

84 :
リゲルグぐらい余裕でキット化できるだろ。あとは発売するタイミングさえあれば…って所じゃね?

85 :
>>84
そのタイミングというのは来年の事だな!

86 :
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!山口組各組織!住吉会!稲川会!広島共政会!下関合田!酒梅組!浪花の名家初代い聯合!工藤會!極東会!代紋バッチ代紋バックル代紋入りジッポーライターその他、多数出品中!画像ご覧ください!さ

87 :
>>82
プレバン第二弾でS型(B型)、第三弾でFAZZですねわかります

88 :
>>87
ファッ!? 
S型(B型)ってなんや?そんなんあるんか!

89 :
フルアーマーZZは胸部アーマーに首が埋もれてるようなデザインにしてくれ
るとカッコイイんだよね。

ところで、S型B型ってなんだ?

90 :
↑ヤクザグッズの人はコピペじゃなくまさか毎回文字打ってんのか?最後の“さ”ってなんだよw

91 :
オレ様は51の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

92 :
オレ様は51(中略)なんて要らない

93 :
リゲルグだけで話題を引っ張るのはそろそろ苦しくなってきたやで。

94 :
S型(B型)はZZのマイナーチェンジ版。
ランドセルや肩アーマーが大型化されてる。
ジュドーがハマーンを倒した時の機体。
フルアーマーZZの中の人。
S型かB型かはメディアによって表現が違う。

95 :
>>94
あ〜そういう事ね。フルアーマーZZからフルアーマーの部分を取り去った状態ね。知らなかった。て言うかいつからそんな設定が出来てたんだ!?

96 :
強化型ZZは昔からあったろ

97 :
バザムってなんだよ

98 :
>>97
バイファムに出てきたアイツの事か!

99 :
口からうにょーんって触手カメラを伸ばすアレだな

100 :
どこのプラモ屋に行っても3〜4個売れ残ってるアイツか!

101 :
リバイヴさえ終了してくれれば、HGUCリゲルグ・HGUCフルアーマーZZが
出るかもしれないんだよな。

リバイヴが終わるまでどんな話題でこのスレを盛り上げようか?

102 :
リゲルグ



もしくは
ジャムル(メガファイター形態)

103 :
ジャムルフィンは首のメカメカしい露出した部分が好きだな。
旧キットでは首の部分はどんな感じだったかな?

104 :
>>103
MAになる予定が急遽TMAになったんじゃなかったっけ?
MS形態の首は機構が露出しててチューブやらなんやら急造ぽかった
考えたら出番が少なすぎるから語る事あんま無いかも・・・

105 :
ありがとう。そうだったね。
MAに無理して手足を急きょ付けましたみたいな感じか。

パイロットは一番チビがリーダーっぽく振舞っててワラッタ記憶がある。

106 :
ジャムルフィンのMS形体ってガンダムの世界観に合ってない気がするんだけどその辺みんなどうなの?

107 :
ジャムルフィンのMS形体ってガンダムの世界観に合ってない気がするんだけどその辺みんなどうなの?

108 :
連打したら2回送ってしまったスマソ

109 :
MA形態がメインでMS形態はオマケみたいなもんだし
メガブースター装備のメガファイター形態はブースターパージしないと変形事態無理だろうし
なにわともあれ3Dは永遠に不滅です!


てかリゲルグ渇望スレだよねここw

110 :
純粋に聞きたい、ここの住民はリゲルグの何に魅せられている?
デカい肩アーマー?
バックパック?
それともイリア?

111 :
>>110
我らは、無い物を手に入れたい夢追い人なのだ!
すなわちその質問に対する答えは、「現時点でキット化されていない点」だ!

112 :
マジレスすると初めて出て来た
まっとうに1stの続編っぽさを感じさせる機体
だからかな

113 :
>>110
一年戦争で活躍(?)したMSを改造した機体がZZに登場した嬉しさと、
一機しか登場しなかったというレアさに魅かれた。

HGUC化したらHGUCザク3カスタムの横に飾ってニヤニヤ妄想できる楽しさ
もある。

114 :
>>113
一機しか存在しないカスタム機ってガノタの大好物のハズなんだがなぜHGUCが出ない!?

115 :
ニヤニヤできる妄想は重要要素。
実物が存在しない以上、頭の中であーだったら、こうだったら、考えただけで
自然に楽しくなってくる。

116 :
>>114
HGUCリゲルグが出ないのは、
バンダイがリバイヴという訳ワカラン商法を始めてしまったからじゃないか?

117 :
可動重視のアホなガキ共に媚びてるシリーズかw

118 :
40歳以上の人って、子供の頃はほとんど可動しないガンプラで遊んでたらしいね。
そういう人に「このガンプラは関節がこんなに動きますよ」という商品を
見せびらかしているのが今のバンダイなんだよね。

しかし真のガンプラファンは「可動」よりも「見た目」を重視してるんだよ。
だから二重関節なんて要らないんだよ。気付け!バンダイ!

119 :
可動の為にデザイン改悪するなら
ヌルヌル可動止めてくれって話なんだよ
プラモのアクショントイ化は深刻だ

120 :
分かる分かる。
最近のHGUCは二重関節になったせいで、ヒジ関節の見た目が悪化してるん
だよね。

121 :
可動のために動力パイプオミットしますた♪
とか平気でやりだしそうで怖い

122 :
HGUCハイザックでやっていたな

123 :
あれは動力パイプをオミットしたわけじゃなく終点の位置をでっち上げただけだから
まだ可愛いげがあると思うのは俺だけかもしれん・・・

124 :
後のガンプラ事情をあの当時のメカデザイナーが考えてたらハイザックのあの動力パイプはつけなかっただろうなぁw

125 :
AOZのハイザック先行量産型みたいになるわけか



ありえるな・・・
( ´,_ゝ`)

126 :
>>121
可動の為に内部ディティールオミットしますた♪
可動の為にフレームの一部オミットしますた♪

127 :
HGUCゲルググのヒジ関節は俺好みだから、リゲルグもゲルググベースで
キット化してほしい。

リバイヴ常用の二重関節だけは絶対使用しないでくれ。

128 :
>>111 無いものを手に入れたいなら旧キットと2個1でつくればよいだけだよ。青の部隊のゲルググだってそうやって当時はつくる人がいたんだから

129 :
まぁ現実的に考えると
新規にリゲルグ作る事はなくゲルググベースになるだろ

130 :
先ず、ヒジが二重関節のリゲルグを出して、その後流用でゲルググ(リバイヴ)を出す

というフェイントだったらどうするよ。

131 :
バンダイの出荷予定表を毎月見る度 、リゲルグの
再販を探してるのはワイだけかw

132 :
ワシもや

133 :
旧キットをいろいろといじってみたい気持ちは分かるが、
おれは旧キット再販よりHGUC化を待つタイプかも。

134 :
ヴァイブのせいで絶望的じゃねぇか・・
( ´,_ゝ`)

135 :
>>133
まぁダブルゼータ30周年イヤーに発売されなかったらもう絶望的だろうな
いや、出ると信じてるけどな

136 :
ダブルゼータ30周年で期待できるのは、
MGZZver2,0
RG百式
HGUCメガライダー・クィンマンサ・サイコMK-Uくらいかな。

137 :
ぶっちゃけ俺はリゲルグよりゲーマルクのほうが欲しいんですけど
ゲーマルクも無視されてるよね

138 :
ビルドファイターズに登場したし、ロボット魂にもなったから
無視ではないと思う。
リバイヴが始まったから後回しにされただけじゃないかな?

139 :
メガライダーって出てなかったっけ?と思ったけど、出てたのはメガライドランチャーだったな

140 :
クイン・マンサとゲーマルクと量産型キュベレイは出して欲しいわFA-ZZも一般で

141 :
そら欲しいけど
一応リゲルグ渇望スレだからなミスターよ

142 :
>>136
ZZ、百式はともかくHGUCのそれらは今まで散々、出してもいい時期を逃してきたし、
マンサは食玩で出るし、プラはほぼ期待できんのでは。

で、リゲルグって人気あんのか?

143 :
そらマンサやマルクと比べりゃ地味だよ
しかしワビとかサビとか無視しちゃいけないと思うんだよボカァ

144 :
エリック06Rなんかよりは知名度は上だろう?

145 :
エリック06Rなんかよりは知名度は上だろう?

146 :
2回送ってしまったスマソ

147 :
>>143
そしてZZ関連があまりにも人気なさ過ぎると思うんだよオレァ
リゲルグにしろマンサにしろ、放映当時はともかく今のご時世ではデザインが
古くさいしマンサに至ってはただデカいだけだし

148 :
>>147
ZZってZの後すぐ放送してて、最初からサンライズが力尽きてた感あるからね

Zに比べると新世代的MS風味が足りない。
バウ、ガザD、ドーベン辺りは良いと思うけどねぇ

好きなMSとしてならリゲルグも好きだし量産型キュベレイもいいんだけど

149 :
僕はね現在のスリム化やスタイリッシュガンダムだらけの水泳大会みたいなノリより
ドワッジがバズに巻いてるボロ布みたいなものに色気を感じるんです
( ´,_ゝ`)

150 :
やり過ぎない美学ってのは大事だと思いやすがねアッシは

151 :
確かに、
「ファースト観た後、Z観ると」→変形スゲー、バリュ−トスゲー、毎回戦闘スゲー
ってなるが、

「Z観た後、ZZ観ると」→MS使い回し、ガンプラ進化なし、え?1/144マルク出ないの?
ってなるよな。

152 :
だが最近の近代的すぎるデザインに違和感を覚えるし、ZZのMSくらいが
古臭くても一番しっくりくるんだよオイラにゃ

てな訳でさっさとリゲルグとゲーマルク出せやゴルァ

153 :
ゲーマルクは単価が高いからね。
せめてUCで出してほしかったけど、空気読めない活躍するだろから無理だろうね。

デカい奴は、相当人気がないと難しいんだよね。
でもコアなファンなら絶対買うだろうね。

154 :
ゲーマルクはドーベンウルフと同程度の価格でいけるかな?
関節はそんなに動かなくてもいいけど、
ジ・オのバーニアみたいに各ビーム砲を手抜きされなければいいね

155 :
カシグ買え

156 :
ゲーマルクはドーベンと頭長高同じだから価格は大差ないかもね。
でもHGUCマルクは上半身の内側の「濃い赤」は色分けされないかも。
(塗装が難しい部分ではないけどね。)

157 :
>>156 ドーベンは尾ひれ腹ひれが多くてデカくみえるが、脚が無駄にでかいだけで
   そんなにボリューミーな機体ではない。

   一方、ゲーマルクは全身にメガ粒子砲を内蔵しているので、胴体や腕、脚など
   機体内容積が高い。背丈は同じでもどちらかというとthe-0系のデカさ。

158 :
>>157
ザ-ゼロ

159 :
せめて旧キットの再販くらいしてくれよん

160 :
>>157
HGUCドーベンが2200円だったから、ゲーマルクは2600円くらいかな?
それとももっと高額になるのかな?

161 :
>>157
そう言えばガンダムウォーズプロジェクトゼータにジオっぽいゲーマルク載ってたな

162 :
たしかジオをリファインしてデザインされてたような

163 :
>>160
最低でも\3,000は超えるだろう、あのボリュームと多くの武装だぜ?
\4,000超えても個人的には全く無問題、それくらい魅力的だぜあのオレンジ野郎は

164 :
完全新規のゲーマルクはともかくさー
リゲルグなんてちょこちょこっと追加パーツ付属させるだけなんだからちゃちゃっと出せるだろうに
MGシュツルムディアスしかりゲルググ14Bしかり

165 :
14BはHGUCな

166 :
>>165
しかしなんでまた足首が黒色で靴が赤色なんだろうな
そこがネックでキット化をさまたげてるのかも

167 :
>>166
プレバンなら色違いのランナー二枚付属させるだけだから無問題

168 :
アケゲ速報 ペドフィリア 人殺し ひき逃げ 通州事件 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 ステマ 民主党支持

169 :
リゲルグは肩にバーニアや機雷が詰まってるから重たいんだよな。
その重い肩を支えるための「HGUC肩構造」を構築する技術が今のバンダイには無い。

重い肩を支える技術さえ構築できればHGUCリゲルグ出せるんだよな。

170 :
そんな御大層なもんでもないだろ

171 :
肩の接続は 最近主流のボールジョイントになる前の 軸穴に差し込むタイプだから保持はイケるんじゃね?

172 :
なるほど。数年前のHGUCゲルググの肩が>>171の言う構造なのは、
HGUCリゲルグの重い肩を支える時を見越してのものだった訳だな。

173 :
肩と胴の部分が、ボールジョイントになってから、保持力弱くなったよね。

174 :
最近のHGの肩の接続は全てあのボールジョイントなの?

175 :
ボールジョイントで可動性が高まった分、ださくなった。
また、通常ポーズがきまりづらくなった。

176 :
どうでもいいが、リゲルグがキット化したらスレ主はバンダイに土下座して謝れよw

177 :
ガンプラは見た目と保持力が大事だと思うよね。

「見た目や保持力を犠牲にして可動範囲の広いプラモを開発販売しよう」
と言ってるのはバンダイの中の誰なんだろうね。

178 :
可動範囲もエンドユーザーの評価基準だからしょうがない

179 :
>>178これ
メーカーを育てるのは消費者
大多数のユルいがん

180 :
(続き)
プラ消費者がこういった商品仕様を求めてるからしゃーない

181 :
リゲルグ ゲルググ系の最終型と思えなくも無い。
だが、現在月刊ガンダムエースのMSV−Rジョニーライデンの帰還でZZ時代の後の作品として、
ゲルググB型モドキ?が出演している。
たいした戦闘もなく敵方と共同したりしているが、
今舞台を宇宙に移すシーンでカルフォルニアベースのMSを拾っているらしいのでゲルググB型から
MS06R2かザク3改とかがでるかもしれませんね。
リゲルグの1/144を探しても価格がアホみたいに高いので。
バンダイから新しい作品として出ませんかね?

182 :
水面下で ガンダムエースとバンダイの共同企画が進んでるかも知れんし 進んで無いかも知れん

183 :
1981年頃のゲルググなんか、肩アーマーが胴体と一体だったからな。
腕上げ不可能。胴体はねじって固定するピン形式だから、ある一定量まわすと
胴体断裂。

184 :
ゲルググの肩を切り離して普通に回転するようにしたり
顔の横幅詰めたり、足の横幅を増したりするのがデフォだったな

185 :
もしHGUCリゲルグがHGUCゲルググの流用だったら、仕方なくシールド付属
だったりして。装備はできないが得した気分。

186 :
多分、リヴァイヴでゲルググが出たら、金型流用で出ると思うぞ。

187 :
ゲルググはリバイヴする必要無いでしょ。
もしリヴァイブされたら、いろんな部分を改悪されそうで怖い怖い。

188 :
だが現状のHGも糞だしな

189 :
その現行のHGUCゲルググベースで十分だからはよ

190 :
出てもHGUCゲルググベースで
プレバンだろ

191 :
Rユニコ版はプレバンで良いけどZZ版は一般でしてほしい

192 :
一般でもプレバンでもZZ版でもUC版でも俺は構わんけどな

193 :
1「現行のHGUCゲルググの流用で」
2「一般販売で」
3「ZZ版で」
4「細部の改悪禁止で」

以上必須でHGUCリゲルグだしてほしい。

194 :
3は望み薄だな…

195 :
ユニコ版よりZZ版の方が活躍してただろいいかげんにしろ

196 :
直近で製品化の可能性があるのは4月からのTVシリーズ連動
となると袖付きになるのは必至

夢を語るのも悪くないが
現実も見ような

197 :
今年はダブルゼータ30周年だからリゲルグにもワンチャンありそうだが、実は08小隊20周年の年でもあるんだよな。アイナザクやKボール出してくるあたり、バンダイ的には08に力入れてそうなんだよな
 (´;ω;`)ブワッ

198 :
>>197
いきなり関西の深夜の地上波(8ch)で放送を始めたのはそれでか>08小隊

199 :
黄玉は再販な

200 :
ZZ30thで仮に何か出すとしても他に優先させたほうがいい機体あるからね
旧キットでも出ていないゲーマルクとか量産キュベとか

リゲルグば一応旧キットも出てるし所詮、ドワッジ、ディザートザクらと同じ再生怪人枠だしね

201 :
個人的にゲルググとドムについては今のHGUCの造形で文句はない
だからはよリゲルグとドワッジを

202 :
ZZでプラモ出てない枠
メガライダー、ゲーマルク、量産型キュベレイ、クィンマンサ、キャトル

HGUCされてない枠
ガルスJ、ガザD、ガゾウム、Rジャジャ、ハンマハンマ、ドワッジ2種、デザートザク、
サイコガンダムMk−II、ジャムルフィン、リゲルグ、アッグガイ、カズR/L

こんなもんかな

203 :
>>202
おお わかりやすい!サンガツ!

204 :
サイコMk-UはZ枠やろ?
個人的には輸送車輌ザクタンカーが欲しい

205 :
ユニコーンTV化で
不可避じゃねえか

206 :
>>202
カプール「あの…あの…あの…」

207 :
ユニコーンTV化は、ZZ版リゲルグがプレバン逝きを意味してそうで
怖い怖い。

208 :
>>204
一応出番あったし

>>206
あ、忘れてたwww

209 :
改訂版
ZZでプラモ出てない枠
メガライダー、ゲーマルク、量産型キュベレイ、クィンマンサ、キャトル

HGUCされてない枠
ガルスJ、ガザD、ガゾウム、Rジャジャ、ハンマハンマ、カプール、ドワッジ2種、デザートザク、
サイコガンダムMk−II、ジャムルフィン、リゲルグ、アッグガイ、カズR/L

210 :
>>209
一番後ろに書き足してもいいのに 何でシレッと中程に足すんだよw

211 :
>>210
なんとなくだ!(`・ω・´)

まぁ、うろ覚えの登場順ということで

212 :
>>209
リバイヴさえ終われば・・・いや、リバイヴさえ始まらなければ
俺が死ぬまでそれ全部出たのにな。

213 :
>>209
乙!今年どれか1つでも出てほしいよな…
でもカプールはそもそもキット化されてないぞ。
モビルカプルは…(´・_・`)

214 :
ゲゼは?

215 :
ゲゼはゲモン様にフルスクラッチしてもらえばいいじゃないか。

216 :
最近のガンプラは「未改造でここまで関節可動しますよ、すごいでしょ」
っていうのが売り文句のひとつだ。

ゲゼはコクピットの回転くらいしか売り文句にできる可動がないから、
キット化はしばらく期待できないかも。

217 :
せめて旧キット再販してくれたら良いのに

218 :
ゲゼの旧キットといえば森永のオマケキットだな

219 :
ここからは俺の予想なんだけど、
すでに決定済みのHGUC200番は8月くらいの発売になる。つまり8月までリバイヴのみ。
しかし、8月以降はUCTVの第二クールだ。UCの未キット化MSがHGUC化していい時期にあたる。
そこに、リゲルグ・カプール・ガルス系・ドワッジ・グスタフが含まれる可能性が
高いんじゃないかな?旧キット再販をあわてて買わなくてもいいかと思う。

・・・長くてすまん。

220 :
予想というより妄想だな

221 :
再販された旧キットのリゲルグを自分なりに作ってみたいという気持ちは
分かるけど、
>>219が言っているようにテレビUC・2クール目にあわせて何か出してほしいという
希望を捨てたくないんだよな。安西先生も言ってただろ。

222 :
>>221
左手は添えるだけ

223 :
「ホッホッホッホッ」

224 :
「最後まで希望を捨てちゃいかん。あきらめたらそこで試合終了だよ。」

この時、この人のもとでバスケットがしたいと思った。
安西先生のいる湘北高校へ行こうと思ったんだ。

225 :
三井ひさしは最後まであきらめなかったからMVP獲れたんだよな。
俺たちもあきらめなければHGUCリゲルグ化を勝ち獲れる!

226 :
>>225
ダメなもんはダメだよ?

227 :
HGUC201番以降の発売時期がTV版ユニコーン第二クールと重なるから
HGUCリゲルグの可能性あるよね。

228 :
>>227
無いもんは無いよ?

229 :
ゲルグフは、曲面が多いので、ヒケが生じやすいだよね。

230 :
>>229
も一度推敲してから書き込んでくれ。

231 :
もしかして「ゲルググ」と「グフ」両方とも曲面が多いので・・・・
という意味だったりして。

232 :
普通にそういう意味だろ。
察してやれよ知恵遅れども

233 :
>>232
どうした>>229
謝るんなら早い方がいいぞ?

234 :
ネオジオングにはヒケってあったのかな?俺は所有してないんだけど
たしかスカートに曲面あったような気が。

235 :
おやこんなスレが有ったとは。
大体、ゲルググの改良型なのに
何故身長が微妙に高いんだよ!
個人的にはコイツと、ドワッジを
HGUCで販売してほしい。

ZZではザクVと同じくらい
好きなモビルスーツなので。

236 :
>大体、ゲルググの改良型なのに
>何故身長が微妙に高いんだよ!

いつも思うんだけど、それってバンダイのミスなのかな?
それともアニメ制作者側の設定ミス?

237 :
キット化するときは身長なんて無視してくれて構わんよ
それでなくてもゲルググは不自然に大型化してるんだから

238 :
HGUCがどうしても無理というならBクラブの改造パーツを
もっとクオリティ上げて値段下げて再販してもらえないものかな

239 :
ZZ版リゲルグは一般で頼む、プレバンとかは勘弁、ユニコ版はぽっと出なのでプレバンで良いが

240 :
>>237
元々、ゲルググは大きなMSって設定じゃなかったっけ?
確かドムより身長高かった記憶が。

241 :
>>237
操縦追従性の向上とか関節構造の見直しで身長何て結構かわるだろ
人間だって夜寝て朝起きたら軟骨の回復とか身長変わるんだから

242 :
>>241が言ってる通り、くるぶしや股関節の関節構造の見直しによる変更点
があって身長が伸びたのかもな(ゲルググをリゲルグに改造する時に。)

また、イリア用みたいな上官機はセンサーを追加して頭部が長くなったとか。

243 :
リゲルグはMSの格納で3機分のスペース使う程の横幅があるからな。
見た目は豪奢だけど、運営上、メンドクサイ機体ではなるな。

244 :
格納形態に簡易変形させるとかは無理だったんだろうな

245 :
>>243
宇宙空間では上下が無いんだから「上向き」「下向き」「上向き」「下向き」
の順に並べれば格納できるかも。

もしくは戦艦からロープをたらして、複数のリゲルグにジョイントして運ぶとか。

246 :
次のREはバウっぽいな。
なんでHGUCで出てる機体を選ぶかなー
HGUCリゲルグは当分先かな…

247 :
ホビーショーのRE−100のシルエットわかるやついる?

ガズR/Lか

248 :
>>247
どう見てもガズアル・エルだよね。でも、もし本当にREガズアル・エルだったら
HGUCガズアル・エルは今後7年待っても出ないだろうね。それが俺にとって
ショッキングだ!!

249 :
ディジェもガズアルもHGUC用員だよな。
ナイチンとガーベラはREでオーケーだったけど。

250 :
バウっていう可能性も捨てきれないぞ。量産カラーはプレバンという商法が
できるし。

251 :
>>250
プレバンならリバウも出せるしな。

252 :
それにしても早耳ではリゲルグなどマイナー機を求めただけで叩かれるんだなw
BFや鉄血で満足しない人間はオールドタイプ扱いとかク◯だよなww

253 :
テレビアニメに出てないゲームのみの機体やOVAとかの方がドマイナーなんだがな

254 :
>>251
プレバンでリバウ出すために、
RE100バウにはリバウ用の追加パーツを差し込める穴だらけ商品になっています。

だったら泣くけどな。

255 :
どこ早にも書いてあるけど、RE100の次回作ってバウなの?
おれはずっとガズアル・エルだと思ってた。

256 :
バウだったらバウだったで少し嬉しい。
でも、そんなことよりTVでユニコーン放送中だから2クール目あたりで
HGUCリゲルグ出せばいいと思うんだけどな。

257 :
TVユニコーンで期待できるのは、今年のRGシナンジュくらいだよ。
機動戦士ガンダムZZが好きなら、30周年年末のMGZZver2,0を願うしかないな。

258 :
今年に限って言えば
PGシナンジュって線もあるぜ

259 :
PGシナンジュとか、サイコフレーム露出モードありそう

260 :
近所のリサイクルショップで旧キットのリゲルグとドワッジを計1kでゲット出来たからミキシングしよう。
どうせバンダイはHGUCで出す気ないから。

261 :
>>260
てかZZの旧キット再販するみたいだから失敗を恐れずミキシングや改造にチャレンジ出来そうだw

262 :
旧キットとイェーガーでミキシングしようかな

263 :
ネット上に、リゲルグとヤクトドーガをミキシングした変わり者がいるみたい。
ヤクトを使ってるのに、意外とリゲルグに見えるから不思議。

264 :
>>262
たまに行くおもちゃ屋で
その作例見た

265 :
知ってる人は知ってるかもしれないけれど、
ゲルググとリゲルグのビームライフルってデザインが違うんだよね。
射程が違うのか、出力が違うのか、弾数が違うのか、エネルギーの物質が違うのか
謎だ。

266 :
俺の記憶が間違ってなければ、
確か旧キットのリゲルグにはゲルググ用のBRのみ付属されてたよね。
リゲルグ用に改造するのが昔流行ったよな。

267 :
TVユニコーンに合わせてHGUCリゲルグ出ると期待してた奴、残念だったな。

268 :
サンボルとオリジンの両展開中だったから、HGUCリゲルグ出なかったのは
残念というより、やっぱりなって感じかな。

269 :
結局、過去のキットをプレバンで再販しただけでUCからはたいしたの出なかったね。
リゲルグの名前が商品化検討会議の最終段階に残るには、何かきっかけが必要なのかな。

270 :
ガルスKって、なんであんなに高いのよ。しかも全然凝ってないし。

271 :
誰か、>>270を日本語に訳してくれ。

272 :
ガルスK

ガルスKotteru

ガルス凝ってる

凝ってねえじゃねえか! ←ココ

273 :
すまん。余計分からない。

274 :
>>272
>>273
ヤバい、つぼった

275 :
先日、量販店の旧キットコーナーを見てきたらジャムルとリゲルグ即売り切れだった。
ハンマハンマ・Rジャジャは結構売れ残ってた。
リゲルグ人気あるな。

276 :
リゲルグはリヴァイブでNAOKI天狗がゲルググを出した後に、
リ・ゲルグはそれをベースに出ると思われる。

277 :
>>276
そうなると・・・HGUCリゲルグのあの重い肩はどうやって支えるの?
リバイヴの肩ってあの保持力の超弱いボールジョイントだよね。

278 :
旧キットの肩小さくね?

279 :
何と比べて小さいのよ。

280 :
暴れん坊将軍

281 :
そりゃ、身長180センチの将軍の肩より、12センチのプラモの肩の方が
小さいでしょうよ。

282 :
もしゲルググがリバイヴ化されても、旧HGUCゲルググと大差ないと思うんだよね。
ほとんど前HGUCと大差ないものを生産するんだったら、
思い切ってHGUCリゲルグを出せばバンダイと消費者に利益あると思う。

283 :
まー、それが理想なんだろうけど。バンダイが全て理想通りに商品展開するとは
限らないぞ。

284 :
2017年はZZにハンマハンマ出るからリゲルグもあるかも。
欲をいえば、プレバン回避でお願いします。

285 :
ZZにハンマハンマ出るって何当たり前のことを

286 :
>>285みたいに、ボケとツッコミを同時に入れる行為ってなんて名だろう。
「ボケツッコミ」か?
「読解力不足ボケ」か?

287 :
勝手にまとめてみた。

>>284が言いたいのは「2017年はMGZZ、に加えREハンマハンマ出る」
>>285が言いたいのは「機動戦士ガンダムZZにハンマハンマ出る」

288 :
出るにしても頭部は旧キット風にしてほしい
HGUCシリーズは小顔すぎる

289 :
プレバンでUC版ゲルググ出るから少しは期待持てるな

290 :
オレ様は53才の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

291 :
そういや、旧キットの発売の頃、ダブルゼータで屈指のカッコ良さのカプールもゲーマルクもクインマンサもキット化されなかった。

ガルバルディをイジったガズL/ガズRやら、ゲルググをイジったリゲルグとか、マジでどうでもええわと思ったわ。

292 :
ジャムルフィンとかっこ良かったべ。マジ興奮したわ。

293 :
Zガンダムと百式だけ、何度も何度も出しやがる。

294 :
フリーダム、ストライク、ガンダム、シャアザクが何度もっていうのもイラっとくるよな。

295 :
リ・ゲルグと書くとこいつのリファインのように思えてくる
http://livedoor.blogimg.jp/samurai_matabei/imgs/d/b/db21f6d32c7baeb87a3f.jpg
東京マルイに期待しようかw

296 :
ゲルググ系は、設定でも優遇されていないからな。

たとえばドム系は新型のドライセンとか出てるじゃん。
ジオンじゃないけどリックディアスだってドム系と言えなくもないし。
ビルドファイターズだって、R35だっけ、でてたよね。

ゲルググはリファインされただけかよ。

297 :
イリアバザムって誰だっけ?
ちょっと前にzz見たのにまるで記憶にない
グレミーの副官みたいな奴だっけ?

298 :
ビルドファイターズOVAにガズLR(両肩が角付き)とか出してキット出せば
プレバンで胴体の成型色だけ変えて2体セット売りとかすれば商品展開出来そうなのに
んでついでにリゲルグも出せるのに

299 :
>>296
ガルバルディは違ったか

300 :
>>296
何か言ったか?

Z
ザク→ザクII
リックドム→リックディアス
ゲルググ→ガルバルディβ

ZZ
ザク→ザクIII
ドム→ドワッジ、ドライセン
ゲルググ→リゲルグ、ガズR、ガズL

0083
ザク→ザクII F2型
ドム→ドムトローペン
ゲルググ→ゲルググマリーネ

301 :
>>297
エッチな衣装の副官だよ

302 :
>>300
こうみてみると、ゲルググ系以外の各発展機はほとんどHGUC化されてるんだね。

リゲルグ・ガズアル・エルがHGUC化されないから、俺の部屋のコレクションが
コンプしないなぁ・・・・・orz

303 :
リゲルグ、HGUCで開発してくれないかなあ。
ゲルググのパーツも流用できるし、
旧キットやガレージキットの換装パーツが
ヤフオクでもそこそこ高値で取引されてるから
需要はあると思うんだけど。

旧キットでも十分かっこいいんだけど
モールドが甘いから
今の技術で解消してほしいよ。

映画版Zで「なかったこと」にされちゃったのが
冷遇されてる一因かな。>ZZ系
ドワッジも出ないしね。

304 :
いやいや、劇場アニメ版では「なかったこと」にされているが
ガンプラ展開上は冷遇されていない。

とりあえず今年のバンダイ的にはZZverKAとハンマハンマ出すのが限界だが
近々クインマンサ・ゲーマルク・リゲルグありえそう。

305 :
MGHiニュー出た時、REナイチンゲール出た。
MG百式ver2,0出た時、REディジェでた。
MGダブルゼータverKA出た時、REハンマハンマでた。
ということは・・・
もしプレバンでMGフルアーマーZZ出るならREクィンマンサあるかも。

306 :
次出るMGに合わせたRE、もしくは次出るREに合わせたMGということか。
でもRE1/100クィン・マンサは大きすぎだ。

307 :
オレ様は53歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

308 :
>>300
ハイザックじゃないのか

309 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

310 :
オレ様は53歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

311 :
>>202
ゲゼ

312 :
2015年6月13日より劇場公開。興行収入が28億円を記録した話題作『ラブライブ!The School Idol Movie』の無料BS初放送が決定しました!

2017年11月11日(土)19時58分より特別番組としてBS11にて放送となります。すでに本作をご覧になっている方もまだの方も、この機会をお見逃しなく!

<放送枠>
BS11 特別番組:11月11日(土)19時58分 〜 21時54分

<作品概要>
2013年1月よりTVアニメ1期、2014年4月よりTVアニメ2期を放送し、最終話放送終了後に完全新作劇場版である本作の制作を発表。
そして遂に、「ラブライブ!The School Idol Movie」として2015年6月13日より劇場公開され、興行収入は28億円を記録した。

http://i.imgur.com/GtXljKP.jpg
http://i.imgur.com/XZ7GJ8H.jpg
http://i.imgur.com/WoEk5W2.jpg
http://i.imgur.com/vsCHx6D.jpg
http://i.imgur.com/FpoSOkr.jpg
http://i.imgur.com/0wjRDAJ.jpg
http://i.imgur.com/zBb9GpP.jpg
http://i.imgur.com/7OEUebT.jpg
http://i.imgur.com/73V8rpb.jpg
http://i.imgur.com/6p6WFBl.jpg
http://i.imgur.com/L9YlQU4.jpg

313 :2017/11/25
262 HG名無しさん (ワッチョイ bdc5-w03I [218.217.200.78]) sage 2017/11/09(木) 21:27:49.55 ID:tRJ5Mqvv0
>>253
バインダー可動を残したかったので
写真の赤い部分をカットして移植したよ
https://i.imgur.com/kr6BnRt.jpg

腕の太さが違うのでグレネードランチャーの方が大変だた

【RG】 リアルグレードシリーズ Part143【1/144】
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart338
ガンダムNTのスレ
【コトブキヤ】 メガミデバイス 54【女神装置】
猫がプラモをぐちゃぐちゃに 4
【バンダイスピリッツ】30 MINUTES MISSIONS 12MM【30MM】
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part22
ミニスケールAFV総合スレッド28
ガンプラに設定にないものを盛り込むことについてはどう思う?
フィギュアライズ総合スレ part14
--------------------
女子バレーボール総合実況スレpart153
ノバルティスその6
【イケメン】滝口幸広さんを語り合おう8【美男子】
言いたい事だけ言って立ち去るスレPart2624
【質問】ASP.NETスレ Part7【雑談】
JR東日本糾弾スレ
携帯機種板名無し投票
乳がんに良い食べ物の情報を貼るスレ
【月額300円】Cocoro-Net【独自ドメイン】
俺氏、頭が悪すぎて安倍首相が何言ってるか分からない [962245703]
ロバート・パティンソンpart3
山で道に迷うことが多い奴は何が劣っているのか?
日本映画専門チャンネル☆ 32
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 33店目
【キンプリ】KING OF PRISM プリズムラッシュ! LIVE 11連続
黄 り ん 2
最近知って衝撃を受けたことPart182
【新型肺炎】京都でも感染者 20代中国人留学生の女性 ★4
【考古学】謎のボイニッチ手稿にAI、解読方法が判明?8割がヘブライ語の単語と一致[02/06]
【ワッチョイなしスレ】THE YELLOW MONKEY★116【ワッチョイなしスレ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼