TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ガンプラ】「ガンダム」"踊る黒い死神"リド・ウォルフ専用ジム・スナイパーIIがMG化[04/01]
【声優】小野早稀、事務所退社を報告 今後は「フリーとして活動」
【漫画】「ロードス島戦記」シリーズ最新作「誓約の宝冠」コミカライズ版1巻が発売
【アニメ】「ウマ娘」BD-BOX収録の完全新作アニメ、ナリタタイシン、ウイニングチケット、ビワハヤヒデ3名のウマ娘が登場
【表現規制】毎日新聞は「実在しない児童の創作物は広義の児童ポルノ」と考えている
【アニメ】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」
【ゲーム】『PUBG』のやり過ぎからプロゲーマーを目指す男性が彼女に日本刀で斬られる[03/16]
【映画】マーベル・スタジオ最新作『キャプテン・マーベル』 声優・水樹奈々の吹き替えを竹中直人絶賛「圧倒された」
【話題】外国人に人気の公道「マリカー」に嫌悪感 観光公害という声も
【ゲーム】 「アズールレーン」、艦の”総称”をTwitterで募集

【漫画】 藤崎竜×田中芳樹「銀河英雄伝説」コミカライズ第14巻


1 :2019/06/19 〜 最終レス :2019/08/30
2019年06月19日 15:57
藤崎竜さんの漫画「銀河英雄伝説」第14巻が発売された。

田中芳樹さんの人気SF小説のコミカライズ作品。「封神演義」「かくりよものがたり」、「屍鬼」のコミカライズなどで知られる藤崎竜さんが手掛けている。

同作品は1stシーズン「銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅」が2018年春にテレビ放送。2ndシーズン「銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱」全3章が2019年9〜11月にイベント上映される。

集英社による内容紹介は以下の通り。各巻の試し読みができるほか、第1〜3話が読める。



"
自由惑星同盟にクーデターが勃発!
「救国軍事会議」を名乗る武装集団は、同盟軍幹部を次々に拘束し、支配惑星を広げていく。
ヤン艦隊は状況鎮圧のため、最強の白兵部隊、「薔薇の騎士」連隊を市街戦へ投入する!!
同盟人同士での武力衝突が始まる!
"




アニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」BD/DVD第4〜6巻が11月6日から順次リリースされる。

9月からイベント上映される第2シーズン「銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱」全3章・全12話を収録。各巻には第13〜24話を4話ずつ収録。BD第4巻には特典として予告集、オーディオコメンタリー(2話分)、特典ディスク、スペシャルブックレット「解析読本」などが用意される。

アマゾン限定で第4巻に全巻収納BOX、各巻特典として紋章ステッカー2種セット、全巻購入特典としてポストカード(全6種のうちランダム3枚)、デジタルフィギュア引換シリアルコードが用意。さらにセット購入特典として、ブリュンヒルト艦砲射撃カード(光るカードピーカ)、描き下ろしA3布ポスターが用意される。
http://www.new-akiba.com/news/179509

2 :
道原版に比べて展開遅すぎじゃね

3 :
まさか、新作アニメよりこっちのほうがマシだなんてな予想できなかった

4 :
道原版やバヌケに比べて続いてるのは良い事だ
そこそこいい改変してるし

5 :
改悪もあるが、改善もあるから好きよ
艦隊の立体陣形好き

6 :
ラインハルトが判子絵イケメンになるよりはずいぶんいいね

7 :
ラインハルトはともかく他キャラデザインがあまり好きではないのが多い

8 :
漫画だからその辺は仕方ないがデフォルメきついのがいるのも事実
腐レデリカやヒルダがアンネローゼに比べると魅力的に見えない辺り作者の好み入ってるなあとは思う

9 :
アンネローゼは原作前アニメ含めて後光がさしてるからしょうがない
気になったのはラインハルトは一応虐殺を止めた風に修正されてるのか

10 :
絵がダメ。無理

11 :
キャラの美醜が作者の依怙贔屓で決まってる漫画

12 :
やっぱ昔のが良いと思うのは
懐古だからか?

13 :
子供の喧嘩にしか見えない

14 :
>>7
アニメのリメイクよりましじゃね?
アニメのキャゼルヌとロイエンタールはちょっと受け付けなかったな

15 :
自分の中では旧アニメで完成されているので...

16 :
というかノイエテーゼまだ続くんだね
特典云々より12話の喋らないキルヒアイスをどうにかした方が良いとは思うが

17 :
新漫画は良い、新アニメもいいけど、たった一つ受け付けんのが
不良中年シェーンコップのキャラデザどうにかならんものか・・・。

18 :
>>16
梅原裕一郎が病欠していた時期だったかな。

19 :
この人の絵だけは何がいいのか本当わからん

20 :
キルイヒアイスの結末が変わらなかった時点で、ほとんど読む理由が無くなった
原作小説とOVAで完成されてるものを、30年も経って微調整しただけの作品は別に読みたくもない

21 :
>>19
そもそも集英社は何を考えて
銀英伝をヤングジャンプでこいつに書かせようと思ったんだ?
ヤングジャンプって結構大人向けだろ
絵は下手だしやってる事ギャグ漫画っぽいし
青年誌じゃなくて少年誌に載せる内容だろ

22 :
藤崎版は結構好き
絵柄受け付けないという意見も理解できるが、俺は全然平気
道原みたいに途中でぶん投げないで欲しいわ

23 :
キャラ変もそれなりに楽しめてるから面白い
フィッシャーは普通に笑ったわ

24 :
藤崎の絵なら星界の紋章とかの方が合ってる

25 :
>>14
旧アニメのキャラデザでは、ひたすら男キャラが大量に登場するのを踏まえて、提督クラスでもいさぎよくハリウッド俳優や実在の人物をモデルにしたからな
ノイエの場合だと、ただでさえキャラの描き分けが出来ないのに、その狭い範囲を広げようとしないから
ロイエンタールの前髪みたいなセンスのなさが全開のダサいキャラデザになる

26 :
ヤンに対して年齢相応のミーハーな反応を見せる藤崎版フレデリカは好きだ。
原作ももちろんいいけどなんか微笑ましさを感じる。

27 :
>>16
ガルパンのカチューシャみたいに、手の動きだけで伝えさせよう

28 :
新アニメは、旧作に引き摺られて逆に良い面が何もなくなってる感じ。
吹っ切れないなら、新作を作る意味なんてない。
ぶっちゃけリニューアルにすらなってない。

藤崎版は良くも悪くも新解釈で再構成してるから、「別の」銀英伝として楽しめる。
エンターティメントとしてはこちらの方が上だね。
新しいファンも増えるし。

29 :
>>9
ヴェスターランドの件はオーベルシュタインも止めようとしたけど別働隊の存在は見抜けなかったという改変で
フェザーンの暗躍が広範囲で行われてるって展開になったな
原作よりミステリー要素が強くなってる

30 :
>>3
アニメに期待してる時点で頭おかしい

31 :
>>11
13巻まで買ってたが、そこがダメで挫折した。
フェザーンの下っ端が不快すぎた。

32 :
>>27
毎回2杯のコーヒー飲むキルヒアイスはかわいいな

33 :
道原版は、ルビンスキーを女性化してこれからの展開どうするんだよと思った。ドミニクがドミニコなる色男になって娘と争うのかと。

34 :
>>33
どう見ても後先考えてなかったよね、あれw

35 :
要塞対要塞の前段階と言えばヤンに対する査問会
どんな顔でネグロポンティが出るのかと思ってたがまあある意味忘れられない面構えで登場

36 :
道原かつみは続けろよw
どこ行ったんだよw
61歳の女だからって許さないぞw

37 :
>>24
星界と銀英伝なら星界の方に金かけた方がいいだろ?

38 :
14巻でまだその辺なのか

39 :
>>14
アニメは見てないから評価はしない、良いとは言わんけど。ただこっちは
ラインハルト以外の半分くらいは俺には合わんね、嫌いな奴や嫌な奴が悪く書かれるだけなら
まだしも味方キャラもあんま好きになれないデザインが多すぎるというか
正直封神演義ではそういうキャラは敵味方含めて殆どいなかったし好きな方の絵柄ですら
あったのにこの銀英版は過半数が不満なキャラデザ。もう一人の主役格ヤンも原作より悪い感

登場人物が高年齢よりであり、また青年誌と少年向けに書いたジャンプとは違うと言う事か。
或いはジャンプ編集が厳しく注文つけてたから不快なキャラがいなかったのか、単に昔とは
絵柄が変わったせいか知らんがどうしてこうなった、という感しかないw

40 :
いちいちオーバーアクションで
名シーンが薄味になってがっかりする
読めば読むほどつまらない
ヒルダがキルヒアイスを兄様よびとか要らん改変も多いのもなんかな…
二人とも昔から好きなのに予想以上に残念な感じになってしまった

41 :
>>39
らいとすたっふ監修なんでしょ?

42 :
賛否両論ってところだな
俺もそんな感じの感想
1年に1巻ぐらいのペースで書いてるから、あと8年あれば完結できるか

43 :
ラインハルトの幼少期からやったのは大河ドラマっぽくて正解だったと思う最後まで完結できたら評価は上がりそうかな

44 :
フジリュー版は、封神演義並の改編を期待していたんだがな。
それこそキルヒアイス生存ルート(ラインハルトが帝位に就く代わりに、
キルヒアイスはヤンとの戦いで死亡)を見たかったな。

45 :
それヤンがめっちゃラインハルトに恨まれそうだな
封神演義みたいにするなら、フェザーンの黒幕はグレイみたいな宇宙人という事になりそう

46 :
フジリュウ版はメカは良いけど衣装デザインがダメで道原版はメカデザインがダメでどっちもどっち。

47 :
安彦良和に描いてもらうのが一番やな

48 :
ヤンジャンでチラッと見る程度だけど悪役をキモく描きすぎだろ
リンチも大概だったけど特に今週のネグロポンティ、何だあれ?
気持ち悪すぎにもほどがあるわ

49 :
確かに主要人物数人以外のキャラデザは違和感あるがまあ殆どラインハルトキルヒアイスアンネローゼヤンユリアンの物語でそれは違和感無いので良し
屍鬼は漫画の方が好きだった

50 :
悪役が奇形なのは、フジリューがやってんの
アシに投げてるのかと思ってた

51 :
オッサン描くのが下手

52 :
>>47
民主勢力が最後に勝利するクソ改変やらかすぞ間違いなく

53 :
>>12
お蚕さまだからだよ。

54 :
じゃあトリューニヒトやオーベルシュタインはどんなキャラデザなんだ?

55 :
>>52
原作自体がラインハルトの死後、立憲君主制を目指しているだろ

56 :
最初は思ったよりはまし程度の評価だったが、
今は毎週、楽しみにしてる。

57 :
原作読んでないから古参が違和感感じるって場面でも何も感じない

58 :
大半の人にはどうでも良い事だろうが、ヴェスターラントの虐殺の件より、リヒテンラーデ一族男子
皆殺しの方がはるかに気になった。法的には明らかにそっちのが極悪で、かつ明確に自分の意思で
やっており、しかも利点はないのに誰も問題にしないのが異様。現実だったら絶対に問題視されてる話で
虐殺の件より汚点とされてる可能性も高い

59 :
原作でやってたアレ?
たしか平清盛的な感じで15歳?以上の男は処刑したんだっけ

60 :
ピーターパンかよ

61 :
10歳以上な
ラインハルトが姉さん拐われて叛逆決意した歳

62 :
ヒルダの言葉で語るなら、ヴェスターラントの件では
ラインハルトはキルヒアイスを失うという報いを受けた
同様にリヒテンラーデ一族の件では、ロイエンタールを失うという報いを受けた

63 :
>>58
あの世界の倫理は中世感覚だし
反逆者は一族皆殺しで別におかしい事じゃないんじゃないか?

64 :
なんで帝国と同盟はイゼルローンを挟んでお互い不干渉に生きていけないの?
アホなの?

65 :
>>64
国連みたいな調停機関や仲介国がないので、一時停戦しかできない。
だから直ぐ熱戦に戻る。

フェザーンは両国の緊張を望んでいるし。

66 :
同盟が帝国に朝貢すれば済む話

67 :
金と南宋かよw
まあ、確かにモチーフはそうだけど・・・

68 :
>>64
ヤンが人的被害が無けりゃ戦争は終わらないって言ってるだろ
それに建前が
帝国:叛徒の鎮圧
同名:圧制からの人民開放
だから永遠に相容れない

69 :
田中芳樹作品の漫画リメイク・・・
アルスラーンをハガレンの人が描いてたのも生理的に無理だったわ

70 :
旧アニメがどれだけ凄いことを成し遂げていたのか
後になってこそ判る

71 :
いや当時から分かってただろ

72 :
動画は今見ると古く感じてしまうけど、声優が凄すぎてなあ。

73 :
>>58
専制国家じゃ普通だろ?
例えば北朝鮮で同じようなことがあったとして異常だとか思わないだろ?

74 :
>>68
もっと高度な柔軟性を保ちつつ臨機応変に対応すればいいのに…

75 :
>>63
>>73
それじゃ忌み嫌ってるブラウンシュバイクと一緒だろwそういうのをぶち壊すためにやってたはずじゃないのか
冷酷すぎて別人としか言い様がない、10歳未満で切り分ける話をするために作者がうっかりミスした感すらある
それに、他の事例と全く合わないのよな。キュンメルの事件、ヴェスターラントの生き残りやテロリストの
家族の処遇からして明らかにこれだけおかしい。(というかそれらが普通にラインハルトらしい対処なんだがw

あと中世以前であってもここまでするのは九族までやった昔の中国とかあの辺だけ、
モデルとなった欧州はそこまでしないし、現在は例え北朝鮮でも10歳以上の
親族皆殺しとかは流石にしない、10歳の何も知らない子供を無条件に死刑とかありえんから
あそこはリヒテンラーデと深く関わった人間だけにして後は流刑か施設送り、10歳でわけるなら
それ以下は罪には問わないようにすべきだった。それで十分なはずでそれでも他の例よりずっと厳しい

76 :
そもそもあの時のラインハルトの精神状態を考慮していないからそういう論になるのでは
君主たるもの感情に流されるようではというのは簡単
だが自分の半身たるキルヒアイスを失った直後でストッパーたる人間も周りにいない状態
後々のラインハルトの治世からすると厳しすぎる処罰になってしまったが要は八つ当たりの対象にされた感が強い

77 :
お家断絶なんて日本でも近世まで日常茶飯事よ

78 :
戦時中の人の感性はまともじゃないからな
だから玉砕とか切腹とか平気で出来るんだろ
人をR事に罪悪感持ってたら戦争出来ないよ
ラグラノク以降は戦後しょりみたいな物だし

それこそアメリカなんて民間人全部殺せば降伏するしかないだろって作戦取ってるんだし

79 :
ドイツはキリスト教の国だからな。
そして、キリスト教はそういうのを禁じている。
こういう本を怒り出すか、あるいは失笑するんではないかな?

80 :
>>78
ソースは?どの戦争のどの作戦のことだ?

81 :
キリスト教がとっくに失われた時代の話なのに、何言ってんの

82 :
そういや宗教に関してはつっこみどころあるな
北欧神話がメイン宗教になる過程が謎すぎる

83 :
ゲルマン人の神話だからだろ

84 :
同盟って宗教どうなってんだ?

85 :
政治犯時代に徹底して無宗教化が図られたんじゃないかな
今の中国のウイグル人みたいに
後の地球教の危険性を考えると、帝国は慧眼だったと言える

86 :
見た目に誤魔化されやすいけど、銀英伝のモチーフは南宋末期だからね。
自然と宗教色が薄くなる。

田中芳樹はこの時代が大好きだから。

87 :
宋が軍を中央集権化したために財政難になったことは教科書にも載ってる話だけど、
その事は知らないみたいだけどね。

88 :
絵が見るに耐えない。
アニメ版を切り貼りしたほうが1000000000倍マシ。

89 :
そう思ってないファンがいるから既に14巻まで発行されているのに
OVA版しか認められない老害は来なきゃいいのでは

90 :
OVA至上主義の人は道原版どう思ってるんだろうね

それぞれ良いとこ探せばいいと思うけど
藤崎版はビッテン・ファーレンのキャラと光点(艦隊)の描写

91 :
>>74
出来ないという皮肉にしか見えん(笑)

92 :
>>72
古く見えるのはシステム系やコンソール系を見たとき位だな。
あとはそんなに古いとは思わんけど。

93 :
>>91
アメリカとサウジアラビアですら仲良くしてるのに…

94 :
緑川光のラインハルトと子安武人のキルヒアイスの銀英伝など如何でしょうか?

95 :
再アニメ化はどこが悪かったの?

96 :
>>94
ボーボボとソフトンか
太田真一郎が「銀河の歴史がまた1ページ」ってナレーションするんだな

97 :
道原かつみで頼む

98 :
喧嘩稼業の銀河の歴史がまた1ページってこれが元ネタだったのか

99 :
>>95
悪くないよ、いい出来だよ
前のOVAが凄すぎただけ

まあTVはアスターテがどう見ても各個撃破出来ない配置
(同盟の配置が横並びで近すぎる)でなんだかな〜って思ったが

100 :
バブル期制作で資金もキャストも潤沢なOVA版としがらみが多すぎたノイエテーゼを比較するのは流石に可哀想としか
ただ声優は思ったより頑張ってはいただけに(特にオーベルシュタインの諏訪部氏とかユリアンの梶氏とか)キャラデザもう少しなんとかならなかったのかなあ

101 :
>>95
話の切り方が中途半端で「続きは映画で」をTV最終回でやらかした。

102 :
イゼルローン攻略が紙一重ってのは賛否両論だな

103 :
OVAも新TVもイゼルローン攻略がぎりぎり(運が良かった)ってのは一緒だしな
OVAはローゼンリッターにおんぶに抱っこ
まあ、新TVの方が運任せ(ほぼ失敗)のほうが酷かったが

104 :
あとはヴァーミリオンのツッコミどころをどう改善するか
(あるいは旧アニメのようにスルーするか)だな

105 :
ヴァーミリオンの突っ込みどころって何?

106 :
ラインハルトの戦術と、ヒルダの超高速移動

107 :
ラインハルトのアレは時間稼ぎが目的だからいいんじゃない?
ユリアンに見抜かれなかったら通用してただろうし

108 :
時間稼ぎたいだけなら、距離とって後退すればいいだけ
兵力分散の愚を犯して無駄に戦力を消耗してる
蹂躙された敗残兵が後退してまた次の防衛陣構築するなんて無理でしょ

109 :
まあそうなんだけどあえて擁護するなら
普通に後退したら相手を勢いづかせるから兵を捨石にして時間稼いだとか?

110 :
たしか布を何枚も重ねるってやつか
あれは確かに回りくどいと思ったな

111 :
まあ、あれで時間稼ぎ(削り取り)出来るなら
アスターテはなんだったんだってな

112 :
ゲームが出なくなったよなぁ
DMMも速攻で終わったし
またPCで出してくれないかなぁ
とりま今までのを最新アーキテクチャ対応だけのリメイクでもいいんだけどな
声もグラも使い回しでいいからさ
旧作の絵と声で
でもって数年後に完全新作をさ
旧作の絵と声で

113 :
PCゲーム面白かったけど
戦略性が無くて力押しだったからな
遅すぎて回り込めないとか物資直ぐに尽きて戦闘にならないとか

114 :
今のコーエーとかSLG作るノウハウ残ってるの?

115 :
どこよりもあるだろ

116 :
どこよりもというのはさすがに・・・パラドの方がSLG開発力は高いと思う。

117 :
ケンプ水着とか出てたクソゲーか
クッソ重くてフォーク掘って重ねるイミフなデキだったな

ボーステックは無いんだっけ…

118 :
>>24
星界の紋章のコミックは米村孝一郎がやってるな
なんというか、普通で微妙

119 :
いっそソシャゲで
廃課金者が頑張れば旧アニメ版の豪華キャストを再現できるかも
ゲーム性は知らん

120 :
>>116
パラドゲー、というかCK2をやるとゴールデンバウム王朝の偉大さがわかるな。

121 :
ゲームだとPCのIV EXの武将プレイをするのが好きです  まだ持ってる まだ遊べる
ヤン艦隊のきれい所引き連れてパトリチェフで帝国に亡命して、
クーデターで全権握って宇宙統一、パトリチェフ王朝を開闢したりするのよ

122 :
>>120
CK2は無駄にリアリティあるからなw

功臣は信用できてもその子は裏切るとか。
一番の敵は兄弟とか。
遠い親戚には気を付けろとか。
王が行う一番重要な仕事は子供を作る事とか。

123 :
田中芳樹って本文より解説文の方が長い小説のイメージ

124 :
ガチャゲーでいいから、もう一度dmmのブラウザゲー復活してくれ

125 :
>>121
よりによって一番リーダーにならなそうな奴w

126 :2019/08/30
>>96
ある意味見たかったなあw
キルヒアイスと太田さんは日曜の朝に共演してるな

【訃報】未来を描いたデザイナー、巨匠シド・ミード氏、死去。ガンダムやヤマトのメカニックデザインを務める
【漫画】 金田一がオッサンになった「金田一37歳の事件簿」第4巻
【祝】 声優の高垣彩陽が結婚「料理上手」舞台スタッフと 2019/08/23
【アニメ】「宇宙戦艦ヤマト2202」続編製作決定 最終上映日に羽原信義監督と福井晴敏が初めての握手[04/04]
【劇場版アニメ】〈動画あり〉『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』トレーラー公開!監督は村瀬修功、脚本はむとうやすゆき
【アニメ】 アニメ「ウマ娘」キービジュ第2弾、エルコンドルパサーらが加わり6人で駆け出す
【アニメ】「AbemaTV」2周年で新アニメCHが爆誕! 緒方恵美さんや浪川大輔さんら声優MCによるレギュラー番組を毎日生放送!
【アニメ】「PSYCHO-PASS サイコパス」第3期制作決定!梶裕貴&中村悠一出演
【漫画家/声優】 モンキー・パンチさん偲ぶ会で次元役の小林清志「オレはまだ大丈夫」 2019/06/14
【声優】小岩井ことり、人口上位2%の高IQ集団「MENSA」入会! 悠木碧、洲崎綾も驚き「前々から思ってたけど...」
--------------------
TV放映時の日本語吹き替え入りDVD
サガフロンティア161
アニメスレ
スノーボードのバインディング、ビンディング総合 8
【性能】積水ハウスと大和ハウス【対決】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#12529【アップランド】
【MH4G】モンスターハンター4G HR457
鉄血のオルフェンズ 愚痴スレ37
星野よしお★17
● 2019 MotoGP第12戦 イギリスGP Lap5 ●
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1229
トコロテン射精シゲル性器露出して逮捕
1人用・1人プレイ可能ボードゲーム Part3
小室圭くん、もう日本に戻れないかもしれない
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7005【アップランド】
パソコンが使える首都圏の病院は、ありますか?
【 SNS専用】感想・評価 こない13【pixiv/twitter他】
【経済】価格が映す日本の停滞 ディズニーやダイソー世界最安
京都工芸繊維夜間部情報
ファンくるスレ Part.3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼