TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アニメ】「進撃の巨人」The Final Season、PV公開! 制作はWIT STUDIOからMAPPAへ 原作・諫山創らもコメント [ひかり★]
【アニメ】 「ルパン三世 PART5」4月より放送! 「コードギアス」大河内一楼が“デジタル社会”での活躍描く
【話題】歌舞伎「風の谷のナウシカ」 宮崎駿監督、舞台化に2つの条件 ジブリ鈴木P「オレは協力しない、と…」
【コラボ】炎上の献血ポスター、自粛で告知できず?“サイレントコラボ”に原作者も困惑「大人の事情かな」
【トクサツガガガ】小芝風花、特撮オタク役「原作漫画を見ながら演じた」
【ドラマ】 注目ドラマ紹介:「この世界の片隅に」 劇場版アニメもロングヒットした名作 日曜劇場で実写連ドラ化
【ゲーム】『DEAD OR ALIVE 6(デッド オア アライブ 6)』発表! 2019年初頭発売予定、対応ハードはPS4、Xbox One、PC(Steam)
【アニメ】 「ソードアート・オンライン」第3期のキービジュ&PV公開、監督は小野学
【イベント】令和初の「大洗あんこう祭2019」は11/17。ガルパンバス5号車動画
【劇場版アニメ】『劇場版 幼女戦記』4月5日から4DX上映スタート! 興行収入3億円突破記念「大ヒット上映中CM」も公開

【漫画】スクリーントーン「Jトーン」事業者が破産 「アナログ漫画家に厳しい時代」


1 :2019/03/11 〜 最終レス :2019/06/02
 東京商工リサーチによると、白黒漫画の背景や影などに使用する画材・スクリーントーンを企画販売するジェイが2月28日付けで事業を停止した。3月中に破産を申請する予定という。

 同社の倒産は2月末ごろからTwitterで話題になっており、同人漫画家やプロ漫画家が「昔お世話になった」「これも時代か」などとコメントしているほか、今もアナログで原稿を描いている漫画家からは、「アナログ漫画家に厳しい時代だ」といった声が出ている。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/11/yx_tone_01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/11/yx_tone_02.jpg

 スクリーントーンは、透明なシートの上にドットやアミ、点描、グラデーションなどを印刷した画材。白黒の漫画やイラスト原稿に貼り付けて使う。同社のスクリーントーン「Jトーン」は「手描きのやさしさ、繊細さ」が売りで、プロからアマチュアまで愛用者は多かった。

 だが、漫画制作がデジタル化するにつれ、トーン商材の流通量が低下。近年は自社通販サイトでペン先や原稿用紙も扱っていたが、厳しい経営が続き資金繰りが行き詰まったという。

ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/11/news083.html

2 :
もうどっかの大手文具メーカーが片手間的に作って売る、みたいな
形じゃないとトーンってなくなっちゃうのかなあ。本当、時代って奴
だなぁ・・・。

3 :
液タブあれば事足りるからなぁ。

4 :
>>2
俺は専門に売ってる会社がある事に驚いたw
コクヨやエーワンみたいな会社が、ラインナップの一つとして出してるのかと思ってた。

5 :
山本康人の漫画もスクリーントーンの嵐だが、あれもきっとPC原稿なのかな。

6 :
実家に未使用のトーンがいっぱいあるけどどうしよう…

7 :
中学の時、漫画部でお世話になったなぁ。
35年前に漫画部だぜ?先駆的だろw
顧問の先生は養護教諭で一応プロだった。今だったら副業で免職だなw

8 :
何故自社のレガシーを生かしてデジタルに移行しなかった

9 :
昔よく買った、けっこう値段すんだよな

10 :
トーンなんてそもそもインチキだろ
アナログに拘るなら自力で描け

11 :
>>10
原哲夫さん、こんにちわ。

12 :
普通に生きてると一回もお世話にならないけど
手描きで書いてる作家さんたちは他に選択肢あるなのかな?

13 :
>>6
何年も前のなら粘着部分が劣化しててクッソ使いづらいからもう捨てとけ

14 :
種類選んで在庫管理して、一枚一枚も高いし、貼るのめんどいし
デジタル化ですごく省力化されるよね、何度でもリトライできるし。
ただそれを含めての作画がマンガの味だった面もあるわな。
最近のデジタル作画の漫画、書き込みが多すぎて画面が黒っぽくて
読むのがつらいものがある。

15 :
漫画向けスクリーントーンはICスクリーンとデリーターが二強じゃないかな
いちど○○社の何番と決めたらあとは変えるわけにはいかないから潰れると困るな

16 :
>>8
トーンのパターンなんてフリーでもあるし、フォトショップ等には最初から付属してるし

17 :
デジタルでしか描いた事ない俺は
手書きで紙に描くのはともかく、トーンをぺたぺたする事を考えたら
あまりにもめんどくさすぎて絶対描こうと思わなかっただろうな。

昔の人は凄い。よく気が狂わないな

18 :
小さい頃漫画家に憧れてて初めて売られてるスクリーントーンを見た時は興奮したなー
田舎住まいだったから町の文房具屋じゃ取り扱ってなくて東京まで行かないと売ってないんじゃないかと思ってたな

19 :
>>17
ワープロ以前の手書き原稿とかも狂気

20 :
うーん
うちにもたくさんあるけどいい機会だから全部捨てようかな……
カラートーンなんて一度も使ってないというのにワイは阿呆か

21 :
おう、、、

22 :
ドラえもんの青部分は

トーンでなく手描き

23 :
>>22
あれ知ったとき驚いた

24 :
自分で好きな柄をプリントできるスクリーントーン用シートとかなかったっけ
あれさえあれば別に市販のスクリーントーンがなくてもどうとでもなりそうだが

25 :
>>19
和文タイプライターとか言う超難度ウォーリーを探せ

26 :
尾田とか未だにアナログ原稿やってる大御所が会社ごと買い取ってやればよかったのに

27 :
>>15
もともとICが高品質として存在してて
そこにデリータが低価格版で一気に拡大
Jトーンはデリータのさらに二段階くらい劣化品
ってイメージ

今は知らんが千円で買える枚数
IC3枚
デリータ4枚
Jトーン5〜6枚くらいだったかな
金かかるわなぁ

28 :
漫画家に憧れた小学生の頃
高くて買えなかった思い出・・・

29 :
>>14
今の漫画、なんか読みづらいなと感じてた
年取って感性が鈍くなって、より保守的になったからかなとも思ったけど
そんな理由もあるのか
妙に納得してしまった

30 :
コピーして使える素材集の本が80年代に沢山出てきてからスクリーントーン業界は右肩下がりのビジネスだろ
今まで持ってる方がおかしいわ

31 :
もうどうやってアナログで貼ってたか忘れたわ
なんか青鉛筆で指定してた気がする

32 :
かつて本家レトラセットは 一 枚 8 0 0 円 もしたんだよな
高品質でフィルムが薄くて柔らかくて切り離しやすい
マクソンが600円
糊がきついのなんの
ICが560円だったかな?
無難に使える
そこに殴りこんだデリーターが確か300円くらい
「貧者のトーン」とありがたがられ「フィルムが硬い」などと言われもしたが
イベント等でまとめ買いすると200円という価格帯で一気に普及した
Jトーンはほとんど使わなかったな
雲とか背景とかが低レベルだったので敬遠していたわ

33 :
今時、アナログ手書きのプロ漫画家が居るのか? と思う
これを機会にデジタル移行するのがベストと思うけど、
それが嫌なら、仕上げだけPCでやれば?
手書き原稿をスキャンしてPC仕上げでも良いし、
スクリーントーンを印刷して貼り付けるのでも良い
アシ使える人なら、アシに任せれば良いだけ

34 :
>>32
漫画に広く使われ出す前のものは本当に高かったよなぁ。
昔時間がなくて近所の文房具店で買ったら小さいわクソ高いわで
驚いた覚えがある。

35 :
昔絵描いてたころトーン面倒臭いからほとんどベタとカケアミ?で仕上げてた思い出

36 :
漫画家やイラストレーター志望の人は
今や液タブをまず揃えなきゃいけなくて大変そうだなあと思う

37 :
頻度高く使っていた61〜62あたりはどこも質に差がなかったから一番安かったデリーター使って
メーカーによって差があったグラデだけは本当は一番綺麗なマクソン使いたかったけど
結局妥協してIC使っていたな

38 :
最悪定番の10種類くらい残してくれればなんとかアナログでもいける

39 :
粒々繋がりなのか知らんがキャビア養殖してるトーンメーカーもあったな

40 :
クリップスタジオEXの操作が難し過ぎる
慣れたら便利なのは分かるけど覚えるまでが大変

41 :
ヤマカンが破産したと聞いて

42 :
こち亀にあったな

43 :
ICが高価とかワロス
レトラセットしか無かった頃の廉価品
比べるとフィルムが若干固く(厚く)て割れやすい
そんな思い出

44 :
MAXONスクリーントーンは線どころか原稿用紙ごと剥がれる。

45 :
 
【悲報】ヤマカン、破産する [412050844]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1552289039/
 

46 :
トーン使わなくても見やすい絵の鳥山明
他の漫画家は無理に真似せずトーン使ってください

47 :
まぁデジタル処理が主流になっとるからなぁ

48 :
セルアニメに比べれば
まだ持った方なのか

49 :
手塚先生はトーン貼っときゃ描いてるように見えるから楽だよねって話してた

50 :
>>49
点描の世代だもんな手塚は

51 :
スクリーントーンも昔はよく使ったけどねぇ、、、

52 :
ずいぶん前、CGになって金網フェンスを描くのが楽になったと言ってた漫画家さんもいたな
誰だったか...

53 :
故水木しげるのアシさんはずっと点々描き続けたらしい
水木先生とかスクリーントーン使うことあったのか?

54 :
いつまで手で貼ってんねんっていう

55 :
正直デリーターより微妙なものばっかりだったな

56 :
正直、お洒落な髑髏マークとかお洒落なハートマークとか血飛沫とか
そういうネタトーンばっか買ってて、普通のトーンはデリータの方を使ってたな>Jトーン

57 :
スキャンして転写シートに印刷でもしてろ

58 :
アナログオンリーの田中久仁彦は好きだったけど…
まあ、アナログで描いて、取り込んでCGでトーンという手もあるしね
CG万歳なんて言ってても、将来目を痛めたらどーすんだよって話

59 :
>>49
つのだじろうが建築用のトーン使い始めたらトキワ荘で一気に流行ったみたいな話してたな

60 :
アナログ主義の漫画家はどうなんの?
十三階段ベムみたいにゴマとかご飯粒使うの?

61 :
昔は紙とペンとインクがあれば漫画は描けたものだったが
今は随分と初期投資のハードルが上がったなあ

62 :
松本零士がペン先の生産中止の情報を得て
買い占めに走った逸話を思い出した
買い占めたペン先はもう使いきったのだろうか?

63 :
楠みちはるはどうするんだろう

64 :
>>22 あれって雑誌(小学○年生)掲載時は手書きの縦線カケ網で、
単行本収録時にさらに点描トーン重ねてるんじゃないの?

65 :
>>36
なにがまずいって初期投資がかかるんだよね
アナログで描いても上手い人じゃない限りなかなか相手にされないから、
まずは形からで液タブ揃えて、最初からデジタルという人がとても多い

もっと気軽に、紙と鉛筆がありゃ同人誌なんて作れるんだよっていうほうが好き

66 :
>>33
繰り返し書いてるようで悪いが楠みちはる
湾岸SPLの単行本とか見るとこの作品にはデジタルは一切使っておりませんって書いてある
日本漫画手書き協会承認済みとも

67 :
トーンや塗りの労力から解放されたのに白いデジタル漫画多いよね
ちょっと手抜きすぎじゃないのか?

68 :
集中線ごときにトーンを使うな!

69 :
>>64
原画を見るとわかるがトーンは貼られておらず
青鉛筆で処理されている

回によっては印刷も縦線だけになってる場合もある

70 :
>>7
俺の時は存在すら知らんかったわ。50年ぐらい前だが。

71 :
>>46
> トーン使わなくても見やすい絵の鳥山明
むしろ下手に使わない方が見やすくね?
あとトーン以前の話だが、漫画って書き込みがあるレベルを超えると細かければ細かいほど
見づらくなると思う、大げさに言うと読んでて疲れるって言うかね
線は少なくシンプルに書く方が見やすい読みやすい、落ち着く疲れない

72 :
>>59

つのだじろうよりも先に新漫画党に入ってた
永田竹丸の方が先らしい

73 :
デリータは元気なんか

74 :
俺の熊先生のラスコマも花柄スクリーントーンが
ハッピーエンドを演出しててよかったでし

75 :
>>49
実際書き込みよりトーン重視するやつは
自前で描くこと(アナログ)より表現優先やから
デジタルへの切り替えも抵抗ないやろうし
いつ消えてもおかしないやな

76 :
友人の漫画家(おっさん)もとうとうデジタルに移行した
アナログだとアシスタント探しが格段に苦労するらしい

77 :
ただトーンの過剰使用の行き着く先はカラー化なんだよなぁ
もはやカラーページを白黒化したようなトーンの使い方する人も居るくらいだし
世界目線では日本の白黒漫画のほうが異質でいずれ廃れると言われてる

78 :
>>65
能力でないとこでハードル上がるのは好ましくないやな

79 :
そりゃプロの漫画家は人生が掛かってるわけで
ノスタルジーに浸ってる余裕なんかないわな。
普通の事務員だって書類を手書きで書いたりしないのと同じ理由

80 :
フルカラーのエロマンガは何故か抜けない

81 :
>>79
今でもフルアナログ有名どころですら何人もおるやん
尾田栄一郎すら知らなさそう

82 :
いまどき画材集めるのと同等の資金でデジタル制作環境くらい整うからな
寧ろランニングコスト低く抑えられるから学生とか子供は初期費用を親とかの
後援者に頼ればより活動しやすい

そもそも入稿の手間考えたらデジタル一択だし

83 :
「俺物語」の画面がフルアナログで好き
トーンの使い方も何かオシャレ

84 :
>>60
アナログに徹するなら、昔どおりペンで描くんじゃね?
つか、他のメーカーは生き残ってるだろw

85 :
個人的にいくつか業界渡ってきたから、デジタル化の隙間に埋もれた会社もいくつか見てきた。
デジタル化さえすりゃ、こんあ産業消し飛ぶのにって、思ってきた。
でも最近思うんだけど、そもそもが逆で、デジタル化しなければ関係者のみんなが生きていける。
デジタル化の恩恵よりも、大事な物を選んだ人たちだったんじゃないか。ってさ。
まあもう証明する事は出来ないけれども。

86 :
>>85
最後に生き残る手作業というか、古来の作業って、ある意味極めてないと生き残れない
多くの中途半端な業者はデジタル化などを模索しつつ生き延びる道を探るしかない

87 :
この会社のトーン全然覚えてないな
レトラトーンか安くて固いデリーターばかり買っていた

88 :
>>80
実は無意識にリアリティを補ってたってことなんだよねww
エロCGも原画にちょこっと水彩着色したほうが抜けたりするww

89 :
他板の様なジミンガーアベガーアベノミクスガーゼイキンガーが
このスレにはいなくて安心した
そこまで萌+民も馬鹿じゃ無かった

アイシーとデリーターもまだあるしな
未だアナログにこだわれるような大作家さんは金あるしアイシー一択なんだろな

というかクリスタ便利すぎ経済的すぎ
もう戻れんってマジで

90 :
某アフィブログがあの事業者が破産と見出しつけてまとめてた記事がヤマカンじゃなくてこっちのほうだったな

91 :
>>89
経営難の中小企業が増税前に廃業するのはお約束だろ
ネトウヨ君はオタク業界は無縁でいられると思ったのw?

92 :
富士フイルムのようにノウハウ使って別事業に展開すべきだったな
原稿用紙とペン先じゃあかんわw

93 :
魔太郎のシャツに使われてた
薔薇模様みたいな奴?

94 :
>>92
有限会社に無理言うなw
手仕舞って別の仕事を探した方が良かろ

95 :
>>71
ナルトは貼ってたほうが見やすかったと思う。

96 :
>>78
プロを目指す人、コンスタントに同人活動をする人なら遅かれ早かれ環境を整えることになるだろうけど、
SNSとかで描いた絵を不定期にアップして、好きな作品を盛り上げたい程度の人にとってはこのハードルが高い
下手だと宝の持ち腐れって思い思われになっちゃうし

97 :
透明なシートにプリンターで印刷すれば良いだけにならんのか

98 :
>>66
そんな協会あることのほうがびっくりだわ

99 :
聞いたことない企業だな。この企業が弱小だっただけだろ
アナログ全盛期から大手のメーカーはまだ生き残ってるし

100 :
要は、時代のせいにするな

101 :
ペン一本でも良いし、鉛筆B3〜Hだけでも余裕
今やアナログカラーはコピック一択みたいな風潮だけど
色鉛筆一式や水彩カラーインク最低限でも色作りは可能
まあ、デジタル世代最大の問題点はCtrl+z出来ないのは無理ーって感じな事なんだろうけどw

102 :
昔は地元でスクリーントーン売ってなくて大阪まで買い出しに行ったなあ。いまでは液タブでペン入れから効果色塗りまでできてしまう。
月刊少女野崎くんでアナログに漫画を描いているのを見ると懐かしいなって思う

103 :
長期連載を途中からデジタル化するのは無理があるだろ

104 :
>>78
ペン一本から誰でも参入できるのが
漫画という表現方法の最大のメリットだったのにな

105 :
値段が高いもんなあ

106 :
去年のアニメのこみっくがーるずは主人公以外はアナログだったけど、
実際のところアナログの需要ってどうなんだろ?

107 :
>>101
駿かなんかが背景美術のデジタル化で逆に仕事が遅くなったとか嘆いてた
修正が安易すぎて一気に描き上げるスキル付かなくなったんだろうね

108 :
>>29
おれは今の漫画読みすぎて逆に手塚治虫が物足りなくなって読めなくなった・・・

109 :
>>107
小説家なんかも、万年筆と原稿用紙で文庫本一冊ぐらい一気に書き上げる作家がいただね、たぶん。
もちろんプロットは頭の中で完成してたんだろうけど、
ワープロで推敲して修正して、だとアプローチも別物だわな。

110 :
>>33
ゆでたまごも手書きのトーン貼りで仕上げてるらしい
なんでもちゃんと「モノ」としての原稿がないとモヤっとするとかなんとかで

111 :
>>97
それ用の透明フィルムとパターンのデータもう売ってるよ

112 :
そういやフルデジタルの漫画家って原画展とかどうするの?

113 :
>>109
筒井康隆が連載してた毒舌エッセイで愛用の原稿用紙の紙質が劣化して
万年筆のペン先が引っかかりイライラして執筆スピードが落ちたと嘆いてたな

114 :
>>112
漫画用紙に印刷してる

115 :
りなちゃに投稿する人も今やデジタルってことか
じゃああの話題になった付録は?

116 :
>>115
不便さを教えるための物

117 :
>>17
トーンという便利なものが発明された当時も
手書きで書いてた昔の人に対して同じ事言ってたらしい

今の漫画家も数十年後には同じ事言われるだろう

118 :
書き直しの手間とか制作コストを考えたらデジタル移行は必然だからな
まあ当然の成り行きだな

漫画家専用のソフト開発でもしてれば生き残れたかもな

119 :
漫画作成ソフトもバージョン代わって覚え直しとかあるもんなあ
連載しながらだと酷だろう

120 :
電子書籍のできるまで

1 アナログで漫画原稿を作成
2 デジタル版で紙の本を作成
3 紙の本をスキャンして電子書籍を作成

121 :
>>117
比較的どうでもいいコマは3Dモデル作って、そこから画像生成したりしてるかもな。
未来は分からん。

122 :
>>33
「漫勉」の印象だといまだに結構いる

123 :
デジタル化したことで絵柄が別物になったりとかあるもんなあ

124 :
◆日本はやり直しのきかない国◆

・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会になったのは
安倍総理は勿論、としあきのオッサンのせいでもましてや高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEuのオッサンのせいでもなく、
全部この板に巣食う、ド低脳基地外池沼ガイジDQNマダオニート生皮狂信者でおなじみ(笑)の『インポガー』のおっさん(笑)と
黒木進一郎のオッサン(笑)のせいでFAと、いう結論に落ち着きやがった!!
と、いう事なので『インポガー』のおっさん(笑)と黒木進一郎のオッサン(笑)は
日本国民の皆様に対して腹を切って詫びるべきである!!
*****************************

125 :
>>22
えびはら猛司かな

しずかちゃんに勝手にペン入れとかさたそうな
まいっちんぐ

126 :
>>78
ipadproがあるやん
ワコムの殿様商売しか無かった頃と違ってサイズに目を瞑れば初期費用は恐ろしく下がったよ

127 :
>>114
それもう原画ちゃうやん

128 :
アナログ原稿でも複製原画とか展示したりするからセーフ

129 :
>>102
田舎でも画材屋にないか?

130 :
真似されるのはいいとして

問題はこの俺よりトーンを使っていることだ
この俺より!
この俺よりトーンをっ!
うきーっ!

131 :
>>129
画材屋あるのか?

132 :
>>131
画材屋も無いレベルならカケアミ点描でやってやるってくらいの熱意無いと漫画描かないと思う
精々大学ノートに鉛筆描き止まりやね

133 :
昔、本屋で売ってるのを見たことがあるな
田舎のごく普通の本屋
これが噂に聞くスクリーントーンか、としみじみ眺めたのを思い出す
画材屋は多分今も昔も市内にねえと思う

134 :
本屋とか文房具屋でインレタなんかと並んでるのはよくあったな
ただインレタ程目立たずスライド棚に入ってたりすると知らずに見つけるのは難しい

135 :
古い漫画家だと複数の斜線パターンで何とかしてるのが結構凄い

136 :
昔話題になったけど、自分で買ったスクリーントーンをスキャンしてデジタル原画に使ってもいいってICが回答したんだよなあ
いまもそうなのかね?

137 :
>>135
トーンの多用よりそういう漫画の方が見易い気がする

138 :
>>135
トーン使う人でも濃淡だけの単純な奴しか使わなかったりね。

139 :
>>135
カケアミだな

140 :
>>14
>>65
漫画村事件もあったことだし、これからの漫画はシンプルな作画で
生産性を上げるべきだと思うけど、きらびやかなソシャゲ絵に慣れた
若い人たちには物足りなく見えるから難しいのだろうな

141 :
セル画の絵具ってまだあるのかな

142 :
>>104
作業効率を考えてデジタルが流行ってるけどペンで描くのが禁止された訳じゃないし単に選択肢が増えたってだけじゃねーの?トーン貼るのもペンで描くより作業効率良いからでしょ?

143 :
>>110
原稿仕上げた後でプリントアウトしてファイルしとけば良さそう

144 :
それじゃない感

145 :
無地のトーン用紙を買ってきて、好きな柄をパソコンで選んでプリンターで印刷すればいいのでは?

146 :
>>77
カラー漫画は何故か読みにくい印象がある

147 :
>>65
今は携帯でメディバンとかタダの漫画アプリがあって本格的に漫画を描こうと思えば描ける。
ラフにしか過ぎない絵で四コマ描いてツイッターで人気出ることもあるし入口はそう狭くはないよ
画材っていうのもトータルで見れば結構な額だったなということになる

148 :
空のグラデトーンが好きだったな

149 :
>>147
電子だと初期投資はそこそこするけど、目減りしないからね
プリントしなければ紙代もかからない

150 :2019/06/02
ある程度在庫しないと不便でいけないし、結局、道楽は金がかかるもんだ。

【連続テレビ小説】 「半分、青い。」“マグマ大使騒動”一件落着へ 鈴愛が知っているのは父の影響 物語上で説明
【漫画】「ロードス島戦記」シリーズ最新作「誓約の宝冠」コミカライズ版1巻が発売
【話題】CygamesFes2018「ゾンビランドサガ」メンバーの目に涙、愛に溢れたフランシュシュ初ライブ
【ドラマ】磯野家の20年後描く「サザエさん」SPドラマ、サザエ役は天海祐希・マスオ役に西島秀俊
【声優】休養中の植田佳奈、快方へ ロスでの『FGO』イベントは欠席
【アニメ】「十分がんばってるヤツに、がんばれっていうのは酷」 プリキュアで名言、ネットでは共感続出
コロプラ、『バトルガール ハイスクール』のサービスを2019年7月31日をもって終了…サービス開始から約4年3ヶ月で
【アニメ】「五等分の花嫁」第2期制作決定!5つ子のヒロインを描くラブコメディ
【声優】 日笠陽子さんお誕生日記念!一番好きなキャラは?人気の秘訣は“ロングヘア”!?[07/16]
【続報】「ラブライブ!」公式サイト乗っ取り、ドメイン登録名義がサンライズに戻る
--------------------
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.195【コテハン禁止】
【芸能】森口瑤子「鬼滅の刃にハマっております」
2018年 U18代表スタメンを考えるスレ
【銀塩史上】EOS5を語ろう!! Part5【最強の名機】
殺生丸だが
【医療崩壊】新型コロナの院内感染を恐れ、救急患者の「たらい回し」が頻発 [みんと★]
【調味料】しょうゆ需要、米国がけん引=和食ブーム追い風に浸透 何にでも合う万能調味料
新型ジムニーが爆売れ こういう車を待っていたんだよ [634240941]
変態糞親父のガイドライン お互い29そを塗りあい
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2232
久々の 『週5勤務』 を終えた男たちが一言書き込むスレ [842194458]
【朗報】森光溜(瑠)先生、脱糞罪で逮捕【変態】
龍狼伝 その26
神戸市立東須磨小学校同僚いじめ 2
センター英語の時間配分
関東弁は下劣なエビス言葉と認めるしかないのでは?
【速報】東京都で新たに47人の新型コロナ感染を確認。6月14日★8 [記憶たどり。★]
【速報】篠原常一郎「中国医師団が本日、金正恩氏の『脳死』を確認 日米も情報を共有」★4 [星★]
【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】
眠れない雑談 その585
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼