TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プリペイドSIM
【MVNO】au & docomo & SoftBank 格安SIM mineo SIM124枚目
mineo信者の部屋
Willcom WP015に期待する
Calendar-World(プリペイドSIM) 2
【どんファイ】どんなときもWifi 34台目【一斉切断】
BIC SIM (ビックシム) 31枚目
【MVNO】 0SIM by So-net 【20/8月終了】 Part44
☆ミ『ぽけギコ』 WindowsCE・wm用2chブラウザ★彡12
【MVNO】FREETEL低速専用【最安299円】SIM2枚目

【ノートから】学生モバイラー【携帯まで】


1 :04/02/23 〜 最終レス :2016/01/23
大学生から工房・厨房までのスレです。
自分ならではの使い方や購入相談について、など、
板違いにならないようにお願いします。

前スレ
☆★☆大学生モバイラー☆★☆
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1027582689/

とゆーことで語れ。

2 :
2年

3 :
一応、「2年目」や「2年生」みたいなパターンが好まれる傾向もあるようなので
どうしようか悩んだんですが、大学生のみだとちょっとばかり困る(中学生や
高校生も前スレに出入りしていた)ので、スレタイ自体を見直してみますた。
じゃ、ドゾー(・∀・)つI

4 :
携帯は不要やと思うがなぁ…
板があるんだし。

5 :
>>4
すみません、もう立ててしまったもので…。最近の携帯はPC連携が
発達しているので必要かな?と思い入れました。てゆーか自分が携帯の
送信Eメールにひたすら卒論メモ書き込んでいるってだけなんですが…。
申し訳ない。(ノД`)

6 :
>>5
いや、まぁいいさ。
とりあえず乙

7 :
なんだこの糞すれ

8 :
1年生でjava習って、2年生でC(C++かな?)を習う大学あるんですが、
後々混乱しないのかな?

9 :
別にしないよ

10 :
どうでもいいが前スレ>>964になぜ誰もつっこまなかったんだろう・・・。
そのままOSXの話題が続いているのが禿しく気になったのはオレだけなんだろうか・・・。orz

11 :
その後で否定されてるじゃん

12 :
>>6
thx。
>>7
悪かったな。貴様が立ててればよかったじゃないか。
立てない香具師は黙っててくれるとお兄さん嬉しいなー。
名無しに戻りますね。。。

13 :
まぁ社交辞令みたいなもんすよ。いちいち気にすんナ

14 :
好戦的だと、人生損するよ

15 :
>>13
>>14
忠告ありがとう(ノ∀`)

16 :
高2でリブM3使ってまつ。
その前は50M使ってました。
もしかしたらチンコパット240に浮気するかも

17 :
>>1調子に乗るな、Rやカス

18 :
あれ?否定されてた?わかんなかった・・・。>>11

19 :
>>17
ありがとう(ノ∀`)

20 :
*以後、ここは白痴な>>1を晒しSageするスレ、となります *
12 名前:1[sage] 投稿日:04/02/23 18:05 ID:???
>>6
thx。
>>7
悪かったな。貴様が立ててればよかったじゃないか。
立てない香具師は黙っててくれるとお兄さん嬉しいなー。
名無しに戻りますね。。。
15 名前:1[sage] 投稿日:04/02/23 19:33 ID:???
>>13
>>14
忠告ありがとう(ノ∀`)
19 名前:1[sage] 投稿日:04/02/23 20:22 ID:???
>>17
ありがとう(ノ∀`)

21 :
晒しながらsageるのかw

22 :
>>1
お前、ウザ過ぎ。
つーか、アフォかと。
勝手に糞スレ立てて、何が(ノ∀`) だ。
轢死しちまえ


23 :
なかなか香ばしいのがスレ建てたな

24 :
なかなか香ばしいのがスレ建てたな

25 :
学生で一くくりにするのもあながち間違いじゃ無いと思うんだが
そもそも高校・中学と大学じゃ活用の仕方が違うだろ。
うちの高校はパソコンとか持ちこみ自由だったけど、、さすがに
授業とかに活用する奴はいなかったな。いてもそんなキショイ奴の意見
なんて参考にならんだろ。そもそも持ち込み禁止のところの方が
多いんじゃないのか?

26 :
>>25
うちの高校は持込ぐらいはかわまないだろうけど
そんなもの持ってきたら「キモイ奴…」って感じで見られるだろうな。
オレも学生でまとめるのは間違いではないが
ちと無理があるんじゃないかと思う。
範囲としては高3〜大学生あたりが限界じゃないかな。

27 :
IDがでないのをいいことに、愉快な書き込みをするスレはここですか

28 :
なんか2chが未だにアングラだと勘違いしてるのいないか?(プゲラ
>>26
オレも進学期の高校生を含めた感じで間違いないと思う。
スレ違いだと思うけど、今の中高生ってどんな情報教育を
受けてるんだろうね。

29 :
なんか、中学校の技術の授業でCやるとこもあるとかなんとか・・・
俺の時はペイントとかやらされたもんだが

30 :
俺の時はロゴだったよ。亀を動かす奴。

31 :
中学はペイントぐらいか。他にも何かやった気がするが。
高校はワードやエクセルぐらい。
そういや近くの某工業高校の電子科では、テスト問題が筒抜け。
パソコンできる生徒が職員室のパソコンにアクセスできるように設定変えたらしい。

32 :
中学の時はBASICだったな・・

33 :
おいらの小学校のパソコンはPC-9801FAでし。
週に1回だけ自由授業という時間があって、
6年の3学期はパソコン授業。
その頃先生が「家にパソコンある奴〜」とか言うと
「はーい」って手を挙げる奴は1人か2人だったな。
とはいえ3学期の最終発表のときはクラス全員がBASICで
アニメーション作れるレベルになってたりして。
それからパソコンに触れる機会がなかったから
大学に入って情報の授業でパソコンを触ったときには
「なんで画面が黒くないの?」と思ったよ。
ファイラーもキーボード使わないしな。マウスだよマウス。
しまいにゃ初心者の友人達にイロイロ教わる始末。
講義の前に「俺、パソコン使ったことあるんだ」とか
言っちまった手前、激しく後悔した記憶が ○l ̄l_

34 :
一つ、IT化された社会では誰もがモバイル機器を持ち歩いている。
二つ、近所のガキも、お祖父さんも、携帯電話を持ち歩いている。
三つ、犬だってバウリンガルを首に着けている。
四つ、今という時代に「自分は学生モバイラーだ」と自負する奴なんていない。
五つ、つまりだ、お前らはキモイ。

35 :
おやおや、何やら春がいつも近い方もいらっしゃるようで。

36 :
今日はほんとに春みたいな陽気だったね。

37 :
ついに勘違い君まで来ちゃったよ…。
>>34
その「誰もが持ち歩いているモバイル機器」の
利用法について、大学生同士語るスレでしたが何か?

…やっぱりスレタイ変えて立て直したほうがよくないですか。


38 :
こんなスレタイ考えた>>1はきっとキモイんだろうな。

39 :

      ○。     。
                     。
         o
        ○
              ○
         O    。  。
            。o
          o
            。       皆さんさようなら...。
           o            板深500スレの底に沈んでゆくよ...。
                           >>1とともに。
       ∧∧ 。   ゴボゴボ...
      ( ゜Д゚)       ゴボボボ,,,  O
       \ つつ            o  o
        \ つつ           。o
         ∫ ̄             。∧♪∧
                          (・∀・;,)
                          .⊂ ⊂ )
                         ⊂ ⊂ ,ノ    ゴボボ...。
                          ̄ ̄

40 :
>>29
皆スルーだけどC使うってすごくねー?
うちの中学はN88とlogoだった。
>>39
ちなみにモバ板は757スレ立ってたぞ。コピペはちゃんと改変しる!

41 :
>>1の(ノ∀`)に殺意を覚えます。(藁

42 :
987 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:04/02/23 16:32 ID:???
【ノートから】学生モバイラー【携帯まで】
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1077521539/
次スレだ。>>985ざけんな。
990 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage もっとネタ考えてから書き込むように!] 投稿日:04/02/23 20:04 ID:???
(ノ∀`)アチャー
↑前スレより。このレスも>>1だろ。
987番では怒る場面じゃないのに何故か切れてるし
990番でもずいぶんと偉そうだよな

43 :
>>22

44 :
もう>>1の話題はいいんじゃないか?スレ立て直せばさ。
てか叩きたいだけかw同じレベルの人間が集まるスレって
こーゆーとこしかないし。
1もその叩きも極低脳・社会底辺確定でFA
>>42
他力本願なのにキレてるんでは?(w
>>43
スレ削除依頼よろ

45 :
まあ確かに>>1叩きはもういいような気もする。正直、飽きた。
>>22だって縦読みすれば叩いてる訳ではないし、多分ごく一部の人が叩いてるだけなんだろうけど…
モバイルに関連する話に戻そうぜ…

46 :
学生モバイルといえば大講堂でいかにネットで時間を潰すかだ
その為の最適モバイルは何?

47 :
>>46
PDAか、携帯+iMona

48 :
>>46
うちだと一つの教室限定だが無線LAN

49 :
>>46
SL-Cxxxに勝るものはぶっちゃけありえない

50 :
プリキュアか?

51 :
しかし90分x3コマくらいを考えると大抵のモバイルでは
もたないか SLってそんなに持つの?

52 :
Sigmarion III + 無線LAN(WLI2-CF-S11)
画面輝度を一番暗くしても4時間くらい。
暗くてはつまらないので、ページ移動しないときはカードを抜いてる。
これでしめて6時間。

53 :
リナザウのC系は無線LANを使うと電池の持ちが・・・・

54 :
現役高校生モバイリストです。
PDA歴は10年(ザウルスなんて名もないころのシャープのPDA使った
事があります)で、
GFORT→CLIEときてSL-C750に落ち着きました。
内の学校は

55 :
うちの学校はケータイなどが禁止な結構規則が厳しいところですが
一応「辞書」という名目でPDAもって行ってます。
英二郎いれれば楽勝ってところでしょうか。
みなさん学校とかでPDAどう使ってます?

56 :
PCキーボードが手放せないので、
PDAの類には食指は伸びませんね。
VAIO Uのようなマシンが増えると嬉しいのですが、イマイチ後続が来ませんよね。

57 :
ヲタしか買わないからなぁ

58 :
食指は「動く」ね。
漏れも、SL-Cとかは絶対無理…
と思っていたけど、keyhelperでどうにか
使ってる。
なんとかなるもんさ。
もっとも、漏れはPCでもENTERやBSを使わず
C-hやC-j,C-mを使う人なので参考にはならんけど。

59 :
>>54
なぁ、10年なら8歳のときから使ってることになるんだが…

60 :
大学生ならPDAわかるけど高校生が使うってイメージわかないなあ
ゲームとかか?

61 :
>>54
高校生の時点でGFORT, CLIE, C750と持っているとは
経済的に恵まれてていいねぇ・・・

62 :
>>55
俺的SLC760利用法
・予定管理
・無線LANでネットして時間つぶし&講義のホームページ閲覧
・snes9xで時間つぶし
・mp3ファイルをぶち込んで電車内で聞く
・ノート忘れたときFreenoteQtでノートをとる
・チョンコムsheetとSlcalcで実験のデータ処理
・Kmerlin.sでメッセンジャー
・バイトで電卓として使う

63 :
>>59
PDA好きは親譲りかも知れません。
親がもってたのを小さい時おもちゃがわりに、それこそいじり倒してました。
>>61
GFORT以外中古で集めましたがなにか。
高校生なりに必死です。
小遣いとか、遊びに使わないでほとんどPDAなんかにつぎ込んでるんで。
あと、ケータイ料金でパケ死してる友人とか見ると信じられない!
ケータイで遊ぶならPDA買えYO!って言いたくなります。
このまえ、クラスのl人が私のPDAに気づきさわぎ始めました。
瞬く間に数十人の男(男子校なんで)に囲まれました。
尋問されました。
学校にPDAもってくことのデメリットの大半はこれですかね。
世間(若い世代)にPDAが普及してないのがよく分かる体験でした。


64 :
キモオタ高校生まで来るとなると、いよいよ終焉の予感

65 :
>>63
たしかに、PDA持ってるとクラスの香具師は反応しめすね。。そんなに軽蔑しているような目では
ないけど。。
漏れも現役工房1年だけど、去年の夏にNX80買って、この前Σ3買って2機形態してるけど、
どうも周りの皆さんはCLIEの方が抵抗すくないみたいね。。Σ3はノートパソコンっていう
イメージがあるらしくて。。
NX80はケータイの発展形って感じで捉えてるみたい。それに、工房的見方で考えると、
やっぱNX80のほうがスタイリッシュに見えるみたいだね。。
俺はΣ3のほうがかっこいいと思うけど。。

66 :
工房の時にカシオペア使ってたけど

全然使い道無かったよ・・・

67 :
工房の時はPC-1245使ってたよ。
友人には1500やら1251やら1211使ってる奴らがいた。
ま、工業だったせいもあるが…昔のネタでスマソ…。

68 :
工房の時にFMR-CARD使ってたけど

9600bpsで文字落ちするんだよな。あれ

69 :
>>64
日本人はみんなオタです。
>>65
たしかにΣ3はノートPCに見えますね。
あれで手のひらサイズで縦型に変形したら即買いなんですが。
かっこいいってのは同感です。
シャープはどこに目をつけてんだか。シャープすぎて実は盲目?
それじゃまるで朝鮮(ry
尋問中に友人がリナザウのことを「ミニPC」って呼んでたのは
ちょっと笑っちゃいました。やっぱそう見えますかね。


70 :
厨房工房は別スレにすればよかったな。
自慢目的・珍し物好き・興味本位の三点セットで実のないレスばかりだ。
やけに金だけはあるから目的に不相応な豪華セットだし。

71 :
やっぱ今からでも大学生は別スレにしない?

72 :
大学生でも理系ならアリだと思えるが
文系での有意義な活用方法は思い浮かばんなぁ
辞書+メモ+時間つぶし+幼稚な自己満足…ってトコロかな?
キモヲタ工房とさほど変わらん_no

73 :
学校に持っていっても(ある程度)不自然じゃない、学校に無線LANスポットが有ったりする、
講義の組み方によってぽっかり時間が空いたりする、と
大学生と中高じゃモバイルの使い方に関してはかなり違ってくると思うからスレ立ては有りかと。
まあ問題は、大学生のみじゃスレが廃れるわけだが…

74 :
揚げ足取りのようで申し訳ないが、厳密には
「学生」とは大学生・大学院生を指す言葉で、高校生や中学生は
「生徒」なんだよな。
とゆーわけで、中高生は別スレ立ててそっちいけ!をキボンヌ

75 :
ここがあるじゃん
大学生、授業中にモバイル
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1066284077/

76 :
>>72
確かに、理系だとバリバリ使う。マカーが多くて
WInモバイラーは肩身が狭かったりするけど。
プレゼンしようにも紙で説明する奴なんて
絶滅したしな。女の子の中には、いまだに
学校のコンピューター室でチマチマやってる
のもいるけど大変そう。
>>71
誰か代わりに立ててほしいス
そもそも
大学→学生
高校・中学→生徒
小学→児童
だろ。
みんな分かってて突っ込まないんだろうけど

77 :
オレは逆にジグやリナザウはPCに見えるからいい。
他の形だと説明するのもめんどくさいし、ゲーム?って聞かれるんだよねぇ

78 :
【厨房】学生が使うPDA【消防】【工房】
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1053086683/

79 :
無駄に起きてしまったのでカキコ。
そもそもモバイルの定義って何?各人の要求にあった性能を持ち運べることがモバイル
だと思う。で、その点で差異はないと。理系は知らんが文系はマジで暇つぶし位の意味
しかないよ。高校生と同じ。レポートの季節はだいぶマシだけどね。うちの学校では未だに
微妙な視線を感じるが、それは皆ネット以外にPCに魅力を感じないからだな…。
学生が大学以降って…独語の影響丸出しな文化省視点では?教育法に興味のある方か
専門の方だったらすまない。

80 :
まぁ、いまどきは大学院生でも少し前の高校生レベルだから
生徒でも児童でも園児でも何でもいいよ。

81 :
文系だが、Σ3+ワードパッドでレポートの下書きを書くことが多い。
統計関係の課題はSheetCE(Excel互換)。もちろん2++で暇潰しも。
ただ見せびらかすだけ or 満足するだけの中高生とは違った使い方ができる。
(大学生モバイラー全てが有効に活用してるとは思わないが)

82 :
>>76
Macが多いのか。学部は美術or建築系ですか?
Macのノートだと、性能を欲すると重くなってしまうのがつらそうだと思った。
数は力だな。

83 :
昔はマカー=美術建築医者だったけど、最近は情報でもマカーが居たりする。
BSDとして使えるし

84 :

   ∩___∩
   | ノl|l     ヽ/⌒) >>82
  /⌒)●   ● | .|  医。低学年時はそうでもなかったんだけど…。
 / /   ( _●_)  ミ/  電車通学にはあの重さはキツイからWindows使ってる。
.(  ヽ  |∪|  /   学生発表用のソフトはマカーも結局パワーポイントで作ってるんで
 \    ヽノ /     どの辺がいいのか良く分からないんだけど。あとはデジカメ。
  83スルドイ…      講義プリントくれないでスライドだけの先生が多いんで、その時は
               安物デジカメで補完してる。その日どんなことやったのかが
               だいたいわかるんで、眠いときとかにもお勧め。ICレコより良い感じ。


85 :
ふーん、医者もMac使う人が多いイメージあるな。
父親が歯科医師で、10年前くらいに遊びに行ったら、初めてMac(LCIIかな?)触れて
テトリスで遊んだ気がする。電源入れて♪ハイホーが流れたときはびびった。
当時の最新機種がIntelで386、同じ場所にPC-286Cがある時代だが。

86 :
大学生になると本格的にバイトをする層が増えて
授業のコマも変わるし、スケジューラー的に使いやすいと
思う。大学の休講もImodeで調べたりメールでくる時代だし

87 :
べつに工房がレスしたっていいじゃないですか。
と工房がいってみる。
べつに荒らす目的じゃないですし、一応大学生予備軍なんで。
あと、学割とか利用できるんで学生でOKっすよね?だめか
自分は携帯するもの(PDA)は工房なりに活用してると思います。
陳腐ですが提出物などの予定管理と辞書機能が主ですかね。
あとは自分は理系の部活に入ってるんで研究発表のレポートまとめとか。
まあ、結局は手段でなく目的でもってるような気はしますが。
見せびらかすのが目的なんてとんでもないっす。
そこまでキモオタじゃないんで。
あくまで「私的な携帯する道具」です。


88 :
>>87
>>79にあるとおり、学生ってゆーのは日本語ではやっぱり学校に
通ってる人のことを指すんだよね。教育関係では区別してるけど。
でも、別スレ立ててもらったんだから、そっちに逝くってゆーのも
大切だね。正直なところを言うと、実際の使い方と書いてくれると
結構嬉しい。PDAでの入力環境とか各人で違うし。

89 :
>>87
このスレッドの中に、貴方のような使い方をしている高校生・中学生がどれだけいますか?

90 :
いや実際ね、PDA等モバイル機器を「道具」として
使える局面なんて高校生レベルじゃ殆ど無いと思うのよ。
大学入試レベルの英語なんて、難関大学でも読みやすい
現代の文章しか出てこないわけで、わざわざ学校にまで
辞書持ってくる意味わからん。
(2〜3ページの長文でも解らん単語なんて10程度でしょ?)
スケジュール管理も、自分が覚え切れない程の予定は
最初から入れるなというのが、社会人のマナーでもある訳で。
高校生レベルに要求されるレポートっていうのもアウトラインは
メモ書きで十分でしょ。大学生に要求されるそれとはレベルが違う。

91 :
漏れも87と似たような使い方してるよ。部活と学校の勉強と塾とバイトの四足の草鞋を履いていると、
予定管理きっちりしないと終わるからな・・マジ忙しぃ。。
テニスやったあとの勉強はきつい。。。
ノートは電子化してるから、それを暇な時に打つのにも使うな。。結構便利だよ。テスト前に自分で問題
作れるし。
最初はNX80で挑戦したが、無謀なことに気づいて、Σ3でやってる。もちろん授業中に2chも。
うちの学校、全教室に有線LAN引いてあるから、そこに勝手にAPおいて、ホットスポット設営。完璧w


92 :
>>91
全教室にDHCPコンセントがあるとは凄いな
それも教員用でなく,生徒に開放してるとは・・・
最近の高校にはどこにでもあるもんなのか?

93 :
>>90
あなたの言っている「活用」てのがどんなレベルかはしりませんが
「予定管理」などは十分PDAの趣旨に当たってると思ったので。
情報の入力、閲覧、編集に「道具」としてPDA使うのは
工房にもできる、というか工房でもします。
>大学入試レベルの英語なんて、難関大学でも読みやすい
>現代の文章しか出てこないわけで、わざわざ学校にまで
>辞書持ってくる意味わからん。
私はその大学入試レベルの学力をつけるために
学校に行ってるんで、辞書、必要なんです。
持っていかない理由がありません。

>高校生レベルに要求されるレポートっていうのもアウトラインは
>メモ書きで十分でしょ。大学生に要求されるそれとはレベルが違う
だれも工房に、大学生に要求されるレベルなんて要求してないんで
レベルがどうとか問う意味がわかんないっす。
だいたいアウトラインだったらどんなレポートでも紙ですみますが。
ただ、どうせPCでテキストファイル等に清書するんだったら
下書きの時点でPDAでテキストファイルにしておくってだけなんで。
要するにあなたが言ってるのは「工房のくせにモバイル機器持つな」
ってことでしょうか。
偏見だと思いますね。
大学生レベルですか。今から楽しみです。


94 :
>>93
オレも一応まだ工房(高3@進学決定)だが、そうムキになるなよ…

95 :
工房相手に必死なのがいるな。お前何歳だとw
モバイルの趣旨には反してないが、別スレに行ってほしいってヒシヒシと
伝わってくる。そもそも大学生だからってえばり散らしてるだけにしか
見えん。余裕をもとうぜ。
>>93
どのくらいの香具師が工房叩きをしたいのかは分からんが、大学生も
あまり工房と変わらない人種だ。アウトラインなんて使ってる文系は
見たことないぞ、オレ以外。使うにしても大規模に編集を重ねる卒論みたいな
水準のレポートにしか使わん。十人並みの文才があれば授業のレポート
にそんなのを使う必要はない。使う香具師はイモだろ。PCには卓越してる
かも知れんが、余程文章能力がない香具師確定。理系は違うだろうけど。
キミを排除する諸々の叩きが容認されるのなら文系もこのスレにいられない。
まぁこのスレの中でどれだけの香具師がユニークな文章書きができるか、
推して知るべしって感じだろ。
てゆーか、共通領域と専門領域があって、大学生は共通領域で一端の
常識を習うはずなんだが。とりあえず叩きの香具師は嫌われてるだろーな。
それか便利なイモ。
工房は大学行ったら専門についてのことをベラベラ飲み屋で喋るなよ、
すげー痛いから。てかきもい。

96 :
>>85
Macで使ってる教官はまだまだ多いよ
結局PowerPointだけど

97 :
>あなたの言っている「活用」てのがどんなレベルかはしりませんが
90で「活用」なんて一言も言ってないと思いますが。
>「予定管理」などは十分PDAの趣旨に当たってると思ったので。
ん?上の文からの繋がりが読めませんが…
>情報の入力、閲覧、編集に「道具」としてPDA使うのは
>工房にもできる、というか工房でもします。
ああそうですか。別にそんなの否定してませんよ。
>要するにあなたが言ってるのは「工房のくせにモバイル機器持つな」
>ってことでしょうか。
いえ、「高校生がPDA活用したところで劇的な効果は無いよ」と言いたいだけです。

98 :
>>97
自分の子じゃあるまいし、どうでもいいじゃないか。
青春を捨ててPDAと戯れていたいんだよヲタ工房は。

99 :
>>97
すいません。「活用」じゃなく「使える局面」でした
>>「予定管理」などは十分PDAの趣旨に当たってると思ったので。
>ん?上の文からの繋がりが読めませんが…
だから「PDA等モバイル機器を道具として使う」という状況を
説明したんですよ

100 :
ミスりました続きです

101 :
なんでそう学校での討論会風景が炸裂しますか。
マリみてでも観て和めYO

102 :
再度ミスりました
自分がリナザうでレス書いてるのがばれますね。

>>情報の入力、閲覧、編集に「道具」としてPDA使うのは
>>工房にもできる、というか工房でもします。
>ああそうですか。別にそんなの否定してませんよ。
あなたのレスで
>使える局面なんて高校生レベルじゃ殆ど無いと思うのよ。
ってあったのは否定じゃないんですか?
>>要するにあなたが言ってるのは「工房のくせにモバイル機器持つな」
>>ってことでしょうか。
>いえ、「高校生がPDA活用したところで劇的な効果は無いよ」と言いたいだけです。
あなたの主張はその発言からも「工房がモバイル機器をもつ必要はない」ですよね?
それを分かりやすく表現したのですが。
だいたい劇的な効果をねらってモバイル機器つかってるわけじゃないので。
手帳の代替であり、かつITビューワーとして所持してます。

103 :
ん〜 2ちゃんらしく あげ足の取り合い
やっぱ2ちゃんはこうでなければ(藁

104 :
これだけは言える。

高校生でPDA買う金があるなら18切符片手に旅を汁!
そのほうが絶対魅力ある大人になれる。

105 :
>>102
そろそろsageようね(´ー`)y─┛~~
キミの相手は釣り師じゃないのか?だとしたらすげー下手だけど。
わざわざ説明しなくても他のROMってる香具師は分かるよ。ヴァカを
相手にするな。
漏れはPDA使いじゃないからよくわからんが、携帯のスケジュール
機能を強化したものが使用の理由ってこと?で、文章も作成して
母艦に転送できると。オレはまだ携帯で十分だな。
うーん、学生でも社会人でも必要ない香具師には一生必要はなさそう
だが、そんなにいいものなら携帯の一つの未来形かもね。
だとしたらココで叩いてる香具師はデジタル携帯が普及する直前まで
「不必要」と烙印を押し続けた先見性のない香具師か?まぁ携帯だって
不必要な香具師には未だに不必要だしな。興味ないなら叩くのもよく
分かるよ。PDAよりもアナログな手帳の方が学生ならばハンドリングが
よい。PDAは元々、通信手段と組み合わせてネットワークに接続して
常に情報の整合性とスピードを求めるための道具だからね。
データ入力云々って言うならPCの方が断然上だし、いち早く電子化したい
局面って学生には早々ない。実験だってPDA弄り回してるのが本質じゃ
なかろう。考察がPDA使用で手書き以上に素早く記入できるなら問題ないが。
後で楽するために暇な時間に作業するのが学生のPDA利用の本質だと
決め付けていいかな?
だとすると工房も大学生も利用の本質は同じじゃないか。
ってことでPDA工房叩き=PDA大学生叩き、になるのでは?長レス悪い。

106 :
そうだね〜
PCは知識さえあれば、年齢は関係ないが、
体だけは順調に年老いていくからね。
自分の目で見て、感じるというのは、バカらしいことかもしれないが、結構大事なんだよね。

107 :
凄いスレになってきたね。ある意味2Chらしいけど

108 :
>>105
彼は釣り師でしたか。
自分は未熟者なので真剣にレスしてました。
まあ、彼をこれから2chとつきあうための良きサンドバッグだったと思うことにします。
>後で楽するために暇な時間に作業するのが学生のPDA利用の本質だと
>決め付けていいかな?
PDAなんかは飽くまで手帳の代替なんで、それが本質なんだと思います。
暇な時間に手帳で作業する人はPDAでも同じことするでしょうし、
また、手帳で○×ゲームし始める人はPDAでもゲームボーイのエミュで
遊ぶのでしょう。
>>104
そういうことはもっと早く言ってください!
ってのは冗談として、やっぱ旅したほうがいいですよね。
自分はチャリ派なんでそっちで夏に旅することを計画してます。
そんなときPDAをGPS代わり持って行くのって
やっぱ反則ですか?


109 :
>>108
そろそろメル欄に「sage」、覚えようよ。簡単だよね、sage。うん、そうそう、
メールアドレスのトコロ。そこも叩かれる部分だからね。
GPSってGarmin(だっけ)?それともSonyかバッファロー?精度と
測定速度はどうかな?できればレポよろ。

110 :
なんか必死なのがいるな・・・・
2chが見たい
それだけで十分持ってる理由があるじゃないの
漏れはそれだけのためにPDA買うつもりだがw

111 :
それだけなら携帯でよくね?

112 :
人それぞれでいいんじゃない?

113 :
人それぞれ。こんな時間の書き込みもありますよね。
今卒論やってたんだけどな。あー、欝だ…何でいつのまに
イニD見てるんだろ…嗚呼漏れのハートフルWinamp。

114 :
俺は 2ch含め Webブラウズがしたい という目的で @FreeD 契約したが
それだけのために\5,000/月の支払いは馬鹿らしいと気づいて解約した。
学生で\5,000/月は結構痛いぜ?

115 :
そんなことよりイモってなんだ?>>95

116 :
>>115
imode

117 :
…とオモタけど、読み返してみると何か違う
???

118 :
イモの前半は「使えない、くそ、役に立たない」の意味で、
後半のイモはi-modeでしょうね。

119 :
>>102読んでるとなんか不安になるな
高校生でもPDA使える能力あることは否定されてないが
実際の高校生活で「活用できる」と言えるレベルまで
使うことあるかぁ?というのが>>90の意見じゃねーの?
別に誰がPDA持ってもいいが
>再度ミスりました
>自分がリナザうでレス書いてるのがばれますね
こういう幼稚な自己顕示欲っつーの?見せられるとねぇ…
個人的な感想としては>>90は高校生を大人扱いしすぎ
相手は自分よりコドモ?なんだし隔離スレに誘導して終了でいいじゃん
自分だって高校生の頃は今よりお子チャマだったでしょ?

120 :
こちら葛飾区亀有公園前派出所で小学生なのに
やたらませた電子機器きちがいのオタクがでてくるがそれに似てる

121 :
>>120
お前がか?

122 :
「これが若さというものか

123 :
【厨房】学生が使うPDA【消防】【工房】
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1053086683/

124 :
つーか辞書ならPDAよりも専用機のほうがいいぞ。

125 :
まぁ2chで日記はとってもイタイわけだが。でもさ、
たのしくやろうぜ、青春は1度きり!戻ってはこない。ビク
ーリするくらい早く20の夏は過ぎ去るし!
リンボ!

126 :
>>92
なんか文部科学省(神奈川県?)の政策で、すべての教室に一台PC置くっていうのがあるらしくて、
そのための第一段階らしい。
でも、有線LANの敷設工事の予算は出してくれたけど、
それを接続するための鯖とかの工事費はくれない・・ひどいというか、なんか変。。PCもまだないし。。。
で、まぁモバイルを快適にするために、漏れがFreeSpot建てたというわけですよ。

127 :
【厨房】学生が使うPDA【消防】【工房】
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1053086683/

128 :
>>119
>高校生でもPDA使える能力あることは否定されてないが
>実際の高校生活で「活用できる」と言えるレベルまで
>使うことあるかぁ?
さっきもレスしたようにPDA=手帳+αなんで。
手帳を「使わない」工房がどこにいるんですか?
十分活用(利用)しています。
これでも活用できないというのなら、あなたは何にPDAを使うんですか?
手帳<PDA<メインPC。この壁は越えられません。


129 :
>>119
>こういう幼稚な自己顕示欲っつーの?見せられるとねぇ…
純粋にミスったので、ちょっと恥ずかしくなってつい書いただけです。
特に深い意味はないです。
それにしても「リナザう」ってかいただけで「自己掲示欲」って
過敏に反応するのはちょっと。
リナザうってそんな自慢できるようなものなんですかね。
あなたにとて「リナザう」ってなんなんですか?自慢できるもの?
>>122
そうです。ちょっとしたことで熱くなっちゃうんです。
自分のレス見て見ると香ばしく思えてきます。
なんか工房に対する異次元へのお誘いレスが・・・。
工房はここにいちゃだめですか?
このスレは硬派な雰囲気があるので来ました。
あっちのスレはなんか陳腐なレスが目立って。
「授業中、いかにPDAで遊ぶか」
が中心になってるような。


130 :
どうでもいいがageで書かれると釣りとしか思えない

131 :
>>126
なぁ、学校の設備使ってFreeSpot立てるのマズくないか?
今はまだ本格的に使用されることはないのだろうが、
無線LAN特有の「 誰でも見れる 誰でも使える 」は悪用されやすいぞ。

132 :
自己顕示欲って言われるのはさ、誰もおまいになんか
興味も関心も持って無いのに、おまいのレスには
いちいち「自分がリナザうで〜」みたいに端々に「オレ」
が滲み出てるからなんだよね。
客観的な自分の使用法書くだけで済ませばいいのに、
「オレ」が前面に出た日記みたいなの書かれてもね…
しゃべり場なんか見てももそうなんだが、今の若い子って
酒も飲んでないのに自分語り始めちゃうわけ?
あと高校生じゃないんだから、リナザウ程度じゃ自慢とも
なんとも思わんが、「リナザウ持っちゃってんだよオレ」
が滲み出た文章はウザがられるのよ。

133 :
>>132
>いちいち「自分がリナザうで〜」みたいに端々に「オレ」
>が滲み出てるからなんだよね。
いちいち・・・。1回でいちいち・・・。うーん。
>あと高校生じゃないんだから、リナザウ程度じゃ自慢とも
>なんとも思わんが、「リナザウ持っちゃってんだよオレ」
>が滲み出た文章はウザがられるのよ。
だから、「滲み出た文章」って感じ取るところからして
おかしいって言ってるんです。
だいたい自作自演がはびこるこの世の中。
口先で所持の有無なんて簡単に言えますからね。
だからこの掲示板で「これ持ってるんだゼ。すごいだろ」なんて
発言して優越感に浸るのは愚かな行為であり、かつ無意味。
過去レスよんでると大学生がモバイル機器で工房にはできないすごいことを
してるらしいですが、嫌みとかじゃなくて純粋に気になります。
先輩!大学生レベルのモバイル機器の使い方を教えてください!

134 :

こいつ無職ヒッキーかリアル厨房だろ
高校生レベルの知能すら感じないぞ
釣り師としても出来悪いし
でなきゃ所謂日本語が不自由な方?なんじゃね?

135 :

こいつ無職ヒッキーかリアル厨房だろ
高校生レベルの知能すら感じないぞ
釣り師としても出来悪いし
でなきゃ所謂日本語が不自由な方?なんじゃね?

136 :

こいつ無職ヒッキーかリアル厨房だろ
高校生レベルの知能すら感じないぞ
釣り師としても出来悪いし
でなきゃ所謂日本語が不自由な方?なんじゃね?

137 :
えーと、本当に揚げ足取りが趣味の方がいらっしゃるのかな

138 :
レベルの低い香具師どもが煽りあってもつまらんのだよ。

139 :
>>93 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:04/02/26 00:09 ID:I1TRNi94
>>129 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:04/02/26 19:44 ID:I1TRNi94
こういうの見てると心配になってくる
133でやっとsageおぼえたみたいだが…

140 :
>>139
おかげさまで

141 :
ワラタ sage 会得してねーし。

142 :
>>128
>手帳を「使わない」工房がどこにいるんですか?
いるだろ・・・というか手帳持ち歩くのが多数派とは言えないような
女の子は結構使ってるけど
たぶん違和感みたいなもんなんだろうなあ 理屈じゃなく
電車乗っていて制服きた高校生がPDA使ってたらゲームやってんの?みたいな

143 :
> 過去レスよんでると大学生がモバイル機器で工房にはできないすごいことを
> してるらしいですが、嫌みとかじゃなくて純粋に気になります。
> 先輩!大学生レベルのモバイル機器の使い方を教えてください!
別にすごいこととは思ってないが文系でも院にいると
英英、英和和英、独和or仏和くらいの辞書は必要になってくる
あと日本語の類義語辞書なんかもわりと重宝する
少なくともこれら全部入った電子辞書専用機は見たこと無い
それと上のほうではどんなレポートでもアウトラインは紙ですむ
と言ってるがとんでもない!梗概レベルでもA4数枚はざらだし
論理展開や引用索引のインデックスだけで数百行は余裕でいく
文系でもこの程度の用途でようやくモバイル機器が必要なわけで
高校生の学習用辞書やスケジュール管理なんかのタスクって
電子辞書専用機や紙の手帳で十分じゃないかな?とは思うよ
見せびらかしたい訳じゃないと言ってもやっぱり電子機器に対する
フェティシズムってのが正直なところPDA使う理由の大部分を
占めてるんでない?それはこの板にいる人なら誰もが否定できない
ことでもあるだろうし

144 :
>>131
まぁ、そんなに問題ないと思うけど、、AP、黒板の横の壁にかけてあるけど、
教師は何もいってこないし。。
てか、マジで職員室のAP見えるのはだめだろ。。。
セキュリティのセの字も感じられない。。まぁうちの教室からじゃ電波弱くてだめ
だけどね。。
WEPも、MACアドレス制限も、すでに効果ないんだから、無線LANやめろよと。。
どうせ、お前らはデスクに向かってブラウジングするだけなんだから、
有線にしとけと。
今度、定期テストの問題でも探してみようかな。。w

145 :
> 文系でもこの程度の用途でようやくモバイル機器が必要なわけで
必要ってわけでもないや
ようやくクリィティカルなレベルで利便性を感じるってことね
情報アクセス性なんか考えると英語論文なんかOCRでガンガン
電子化されてるわけでそのことも含めてモバイル機器は
これからは文系でも必要かもねってことで

146 :

  何  ?  こ  の  ス  レ  …

147 :
もの凄い糞スレに成り下がったな

148 :
至高の糞スレ

149 :
>>142
たしかに。女の子はなんかしらんが分厚い手帳持ってますよね。そういう人こそPDAが似合ってるような。
なにかのカタキのようにプリクラはりまくって、さっぱり意味不明。
違和感ですか。小さい画面凝視しながらチョコチョコなにやってんだ!ってのは
感じるかも知れませんね。
それが工房であれば「暇なくせになに急いでるんだ?」ってなるのかも。
>少なくともこれら全部入った電子辞書専用機は見たこと無い
なるほど。多くの重い辞書を持ち歩くんであればPDAに全部突っ込む方がスマートで効率いいし。
>梗概レベルでもA4数枚はざら
これほどの量の情報を処理するならモバイル機器を利用するしか
手はないですね。バラバラになることもないし、常にポケットにあるから
編集もチェックもしやすい。
大学生レベルがだんだん分かって来ました。かなり大変ですね。
大学生が「工房がPDA持つ意味あんのかよ」っていいたくなるのも
分かる気がします。
>見せびらかしたい訳じゃないと言ってもやっぱり電子機器に対する
>フェティシズムってのが正直なところPDA使う理由の大部分を
>占めてるんでない?
フェティシズムって執着ってことですか?
ボキャブラリー少なくて理解出来ないっす・・・


150 :
>>144
かなり良い環境ですね。いいなー
無線LANでネットにつなげられればそもそも辞書を変換してCFに突っ込んで持って行かなくても
NET上に辞書はいくらでもありますからね。
ってかセキュリティ大丈夫?
官な組織って激しくハイテクに弱いイメージが。
定期テスト発見まで秒読みですね。
テスト書き換えて、訂正地獄にしたほうが少しは反省するんじゃないですか?
ま、ほどほどに。

151 :
今は「お宅の家の鍵、空いてますよ」と言って警告するだけで
捕まるかもしれない世の中なわけだが

152 :
>>146
学校のLANに侵入してテスト問題を盗み出そうとしてる
工房スパーハッカーのいるすれです。

まあ奴は不正アクセスでタイーホだな

153 :
>>144,>>150
お前は周囲の人のことを考えたことがあるか?
お前が学校でキモイことをして迷惑している人の事を考えたことがあるのか?
自己中心的で自己掲示欲のために周囲の人を巻き添えにすることは許されない行為なんだよ。
俺はこの世界のために、>>144,>>150がこの世界から消えてくれることを願う。

154 :
>>153
 >>150
 >ま、ほどほどに。


155 :
とっても香ばしい方々が集ってるような…あ、漏れもか。別にいいんじゃねーの?
普段の生活でそんなに他人の自慢が耐えられなくて?ちょっとは我慢しようや、
いずれ五十歩百歩の者共よ。漏れもノートPC持ち歩いてる質だからPDAよりも
痛いだろうし。なんかさー、
嫉 妬 で す か ?
って感じなのよ、残念ながら。お兄さんお姉さんがたしなめてる感じのレスもちらほら
あるんだけど、それよりジェラシー満開のレスが目立ってる。もう春ですか?
工房17歳よ?言い方すら変えられない固着爺に言われたくないだろう、自分の17の
時を思い出せ。

156 :
全面戦争の予感

157 :
>>149よ、スレが荒れた責任とって脱げ!

158 :
大学生の皆さん
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1066284077/
こっちに移動しませんか?
ここはさすがに糞スレすぎる。

159 :
つーか糞スレ以下

160 :
>>158
そっちも糞スレじゃねーかw自分たちでどうにかしようぜ、ったく。
良スレに逃げ込んでかかるスレを糞スレにしてしまったらまた移住
するのか?

161 :
まさにモバイラーですなw
ところで、mobileって形容詞だよな(名詞でもあるが)。動詞はmove。
erつけちゃだめだろ
あと、上のほうで、モバイリストなる単語が・・・・
ITビューワって何?

162 :
>>161
正しいのはmobile userかな。わかんないけど。
日本語にありがちな造語だからいいかな、とは
思う。まぁPoetがPoemerはワラタが。

163 :
ムーバーっていうとドコモになっちゃうしなー。

164 :
今更だが>>1を罵倒してえ

165 :
手帳なんてそう嵩張るものでもないので、
PDAでスケジュール管理というのは自分には実感沸かんな。
むしろ、ノート取り・レポートのアウトライン作成・2ch・mp3再生
などといった「無くてもよい」使い方しかしてない大学2年@文系。
高校生と違って「あったほうが便利」という場面にはしばしば
出くわしてきてる。高校生の頃もJornadaを稀に使っていたが、
手帳&辞書&ノートを使ったほうが明らかに早いはずなのに
わざわざJornadaを使うことが多く、今考えれば痛い高校生desita。

166 :
株やってるよ
みんなやってないの?

167 :
やらん。
ハイ、次の方どうぞ。

168 :
携帯電話でのネット使用は不便に感じる。
だからPCを使う。以上

169 :
>>164
蒸し返すなヴァカ。社会底辺確定になりますよ( ´,_ゝ`)プッ

170 :
もうこうしよう
偏差値60以上の私立大学 上位国立大学ならモバイルOK
それ以下は駄目ね うん馬鹿にPDA与えても勉強しなくなるだけだし

171 :
>>170
漏れの学校は55じゃねーかYO!_| ̄|○

172 :
存在は歴史によって立証される行為だよ。

173 :
>>157
下着まででいいですか。守るべきところは死守したいです。
>>165
PDAでノーと取るのはさすがに効率悪いですよ。
ってかよく一日バッテリー持ちましたね。まさか盗電なんて(ry
ジョルナナ使ってたんすか?
ってことはグレ電でダイアルUPってのも経験済み?
自分も若さにまかせてペルソナをグレ電にのっけて激オソサーフィンしたことがあります。
サラリーマンなら許せますが・・・。けり飛ばされても不思議じゃなかった。
今はIC口臭電話でダイアルUPしてます。
でも電話BOXが消滅していってる罠。
>>172
んじゃ、あなたはだれですか?

174 :
>>173
現象、じゃない?

175 :
>>172 is God!!!!という罠

176 :
>>173
下着不可。リナザウで局所を隠すのみ可。

177 :
撮ったら、こちらへ。
http://hpcgi3.nifty.com/Mobile/imgboard.cgi

178 :
>>176
隠しきれませんでした。
開いてもちょっと出ます。

179 :
漏れは玉しか隠せないけどな。

180 :
>>179
玉の直径5センチってところでしょうか。
いい病院紹介しますね。

181 :
>>180
やっぱり勃起時限定ですよね?

182 :
工房いじりはもういいからさ、他にネタない?季節柄の。
オレは4月で4年なんで、卒論の雛形作りを近所のドトール
にノートPC持ち込んで入り浸ってやってる痛い大学生ですが
何か?

183 :
ドトールってレベル低いし長時間いる気になれない
それに卒論なんか4日もあれば十分
それでも院試の論文試験通ったよ

184 :
レベル高いのってどこ?

185 :
ドトールのレベルって言ってもピンからキリまであるけど‥‥。
でも、レベルの高い茶店は居心地が良すぎて眠くなるのでダメ。
どうしても缶詰状態で作業しないといけない時は、ミスタードーナツに行っている。
コーヒーお替り自由だし、椅子が硬いので眠くならない。
あと黄色い雰囲気が自分には作業するのに合っている。

186 :
>>183
(´・∀・`)ヘーすごいね。漏れ才能ないからさ。
で、チェーン店でレベル高いのってドコですか?
とりあえずスタバはダメでしょ、喫茶店じゃないから。
あれは珈琲屋でしょ。煙草吸えないしさ。

187 :
ドトールにレベルなんてあったのか…(´・ω・`)
田舎者はつらいな。

188 :
煙草吸うなら珈琲の味なんてわかんないじゃん
適当なファーストフードでいいだろ
大学生の生活リズムなら午前中の
ファーストフードでだらだら過ごしゃいいじゃん
放課後の高校生が増えてきたら退散ね

189 :
>>188
偏見キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
喫煙者でもコーヒーの味はわかるよ。本当にいい豆のコーヒー
飲んだことある?プレミアム豆の。

190 :
>プレミアム豆の
これでおまいの"いい豆"のレベルが知れるな

191 :
>>190
意味分かってる?ブレンドもいいけどさ。
プレミアムっていうのは国際的に勝負できるように
力を入れて栽培された豆ですよ。いい悪いとは別。
ようはブレンドと区別しただけ。この意味がわからない
ならおまいのレベルの方が知れてしまうよ?

192 :
このスレには自己顕示欲を満たしたい叩きの香具師がいるね。
なんでも自分が分かってると思ってたら損しますよ。
その辺のおっさんでもすげーのいるし。

193 :
あのね国際審査制度なんてまともなコーヒー屋なら
ほとんどが鼻で笑うのよ
あれは大量にコーヒーを扱う企業が内輪で
やってる出来レースみたいなもの
日本アカデミー賞みたいなので俳優を評価
するのと一緒だよ
少量からでも輸入して卸・小売やってる
まともな豆屋さんとかで聞いてみ?

194 :
>>193
あ、心配ご無用です、えぇ。
かなりまともな豆屋様があるんで。ありがたいものです。
関東圏の個人経営豆屋さんと勉強会やってたりする
トコなんで、安心させてもらってます。
そこの話ではハワイコナが今相当いいみたいです。

195 :
僕が先ほど書いたレベルの高いドトールというのは
建物、内装、ロケーション(窓からの眺め)、分煙(2階喫煙、3階禁煙)などが、
高級とまでは行かないまでも、中級の上ほどで、
「こんな所で180円だけで過ごして良いのだろうか?」と思うお気に入りのドトールがあるんですよ。
おそらく以前は高級店だった建物にドトールが入ったんでしょうけど。
普通のドトールって、狭い店内に年季の入ったリーマンがコーヒーすすってるって所が多いのだが。
でもどこなのかは言いたくないです。店の入り口と店内の雰囲気がかけ離れているせいか、
場所の割には結構空いているところなので。ちなみに京都です。

196 :
>>195
き、京都…いいなぁ。都内はどこもこじんまりしてていけない。
かなりレアなトコですね。C.I.F.の本店は愛知なんで、はやり
元々の店舗が良かったんでしょう。(*´Д`)ハァハァ

197 :
>>188
で、喫煙者もコーヒーの味が分かると分かっていただけましたか?
ハワイコナが飲んだことのない豆でしたら、シグリとかいかが?
まぁよい豆って最早コーヒーとは言えない飲み物だと思いますね。
煙草がコーヒーの香りも味も害するのは同意しますが、レス内容は
ただの嫌煙家の様相でしたので、ちょっと試してみたかっただけです。
スレ違いですが、あなたのお気に入り豆はなんですか?
今度飲んでみます。

198 :
>>166
株はやってないけど、学生ベンチャーやってます。
今年度からそれなりの利益を上げられるようになってきたっぽい。
まあ、正直、これで一生食うつもりはないし、経営のお勉強ですが。
業種は秘密
本業は理系の院生でつ。
PDAは、創業時よりm100を使ってスケジュール管理してきたんだけど、
最近c860買ったんですよ。辞書は便利だけど、はっきり言っていじってる暇ないんで・・やっぱりm100を使ってます。
ノートPC持って歩いてるんで、PDAでネットはしないし。
あと、ニュースとかは、ネットより新聞のほうが一覧性が高くて使いやすいです。
最新ニュースはラジオのほうが「ながら作業」できるし。
このスレ、ちょっと荒れてるみたいだけど、マターリいきましょ

199 :
お前が荒らしたんだよ。
いじってる暇ないなら書き込むなっつーの!
エイッ!(。-ω-)_ ⌒ Σ>―(;=◇=)ノ→グサッ!!

200 :
な・・・・

なんでコーヒースレになってるんだ・・・??

201 :
>>200
200おめ?

202 :
>>200
               i、 ノ,.'‐'´,.-'ニ'-‐ 'ッ
.               N .!' / , , -;=‐‐‐<
               !_,,. '_‐,ヽ_'´r''_,ニニ'' `ー,.-
              ノ,ニ-,._,`ーi`.i´ヽー-.、く
            _ /.i,='三_-' .ノヽ!ノ,!、ヽヽ.、ヽ
        ,.-r‐r',ノ'っ'ヾ三='‐'ヽノ'i;ド' '、i,ヽヾ`
        ,1,.!..iン' //.  'ーi'_,,,..   ノ  '_ゝN`
  .     / 7´  ノ       ヽ.,, ,'_,'-‐'"´,. ‐`-,..,,_
       ,iー'  ,ィ'       '"i´ ,ゝ、/'./.,.'.,.'´r',`'"''''ー.、
      io'iー‐ 'i       ,ィ7/.`! ,イ /././ /./, '       .',
      l l   .l     ,.//〃 .,' ,.'/././././././       i
      /`7 ''''  ヽ  ノ////  !/.,'./././././ ,'         !
      !     .i r'´ /i,'.,'/  ./ /.,' ,' ,' ,' ,'./        ,'
      ',     iノ-.、i.i.i.i.i  ./,'.,' ,' ,' ,' ,' ,!'        , '
      i     i';  l !l.l ! ,'.,'.,' ,' ,' ,' ,'.,ヘ,_        ,.'
      |     ,'  .!',',','i ,' ,'.,' ,' ,' ,' i r'ー'‐`=、、   ./
      ';      _,,.!i」,!r'ー'‐ー'‐' ''"`i;    `ヾ'、ノ
       ヽ,__ , ‐'´./ /              ,./
         !r',.  i,__.i             //
┌‐────┐/ r.ァ'´!i i\   __    , ィ_,'_ ,,,,.....
│ ゴ ド ー |`.".´... !'-'-'‐=‐´― ''''""" ̄
├───‐─┴────────────────────―─‐
│ここはゴドー・ブレンドの良さを語り合うところ…

│それが………スレのルールだぜ
└─────────────────―─────────

203 :
>>200
それをいうなら
コー シー ス レ
じゃないですか?(藁

204 :
              ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
               cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
        丿 ̄\ゞ\(ゝっ
      Jiー--ノ ̄ ̄~\ \._ー(ゝ           ,. -─ ─- 、._     _
      - ゞ   ,.        `‐|\\      __, ‐'´           ヽ,  ‐''´~ `´ ̄`‐、
     ii i 人、 /〃〃// y'   ヽ/)ノ    /"           ‐'´            `‐、
     ゝ'N| ゝ'N| リ / ̄~`'''‐- 、..彡' ノi   /            /              . .:: ヽ
     ( i.   (/           ̄l 7   |     、 : .:;イ  /  ...::         .:..::::::::::::|
      | Jヘ=/ ‐- 、._   u    |/    l:::;l!: lL__ 、、j_:/,l|/..::::/イ...:: ..    .:.:.:::::::::::::::::::::|
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l      `! レ二ヽ、 、__∠´_::|/ | :!:::://:://::/ノッ:::::::ノ::::|
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /     i|: :riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、レ  、レ'_-レ‐ノッ:::::::ノ:::::::::|
     r (ゞi u       ´   ヽ  !      i|: :!{  /,!  `    / } ' (:)〉  ´(.:)`i ノ:::::::::ノ:::::::::|
    _/:ゞヽ             ,,..ゝ!     i|: ::!  / ヽ '  u  //!   7     ̄ ノ:::::::::ノ::::::::::::ゝ
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /      i|: :::!、  ‐=ニ⊃    /!  ::ヽ"  u ノ ::::ノ:::::::::::::::::ゝ
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /         i|: :::::ヽ  ‐-     /,.ィヽ  ` ̄二) -‐'フ//:::/ :ハ::ゝ
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /        └--- ヽ.___,./   /_ヽ、 ー    /フ///::/:l

205 :
さて>>1を罵倒するか

206 :
コーシーの味がようわからんわたくすは
モスが一番落ち着いてモバれます。


207 :
煙が無ければどこでも良い。

208 :
煙草が吸えるなら屋外でも構わない

209 :
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/01/news014.html
ますますPDA染みてきたな

210 :
煙草を吸っている人は周りに迷惑かけてると自覚してほしい。
飯のあとの一服とか吸ってる本人は満足かもしれないけど、飯がまずくなるからムカツク。

211 :
コーシーの次はタバコか

212 :
>>209
>メイン液晶
>2.2型6万5536色TFT液晶(QVGA)
これだからケータイは。
もうストレートで、ボタンなくてタッチパネルでいいんで
だれかVGAのケータイつくってください。
見る気にもなれない。

213 :
VGAだとほんと電話じゃなくなるな。

214 :
>>210
煙草自販機をなくすことからはじめようか。頼んだぞ。
>>212
ウルトラマンPC(IBM PC110 中身はRIOS)を思い出した。
あれで電話する気があるのか…奇特な人だ。

215 :
携帯にPDA化を求めても中途半端なのしかできないで。
今でもできることが限られてるPDAが、さらにできることが限られるぞ。

216 :
実際、過去にPDA化した携帯電話がNOKIAから出てなかったっけ?

217 :
そんなもんいくらでも出てる

218 :
日本じゃVで使えるかってところか。(W-CDMAだったら)
どっちにしろ普通に出す可能性は低いだろうなぁ
キャリアにはメリットが少ないしな。
即解招くし、解析とかされたりしたらたまったもんじゃないし。

219 :
てかPDAってかなり微妙でしょ。だから種類がべらぼうに多い。
タッチパネルやペン、キーボード。OSもCE/Palm/Linuxでしょ。
PCではないんだから定型はないわけね。Win系と連携するに
しても極端な話TRONや、FATしか扱えないDOSが基礎でも全く
構わないわけで。
人によってはテキストを扱えるだけで十分だし。
PDAって小型機器をまとめるただのカテゴリでは?
だからってケータイがPDAなんて無理な理論は言わないけどw

220 :
学生なりに外出先でリーズナブルにネットにつなぎたいんですが
Q.最高にリーズナブルなネットの接続方法はなんですか

221 :
無線LANでフリーの無線LANスポットを使うのが一番リーズナブル

222 :
bitWarpつかえば?

223 :
>>220
ときにお住まいはどちらで

224 :
>>223
武蔵ですが、なにか

225 :
武蔵と書くと、東京のかなり広い地域(関東地方すらカバーしてしまう)わけだが
武蔵野市?

226 :
>>225
あのー、分かってると思いますが私男です
変な気、起こさないでください。
ちなみにあなたの大好きな埼玉県民ですが、なにか

227 :

流れが読めないのですが

228 :
>>227
生息地を聞くのはナンパの鉄則という古い考えにとらわれすぎて
妄想がすぎました。すいません。

229 :
あら、ウブな子ねぇン

230 :
ワラタ

231 :
ほんとにウブなのね…
じゃ、おねえさんがサイタマ サイタマしてあ・げ・る;hearts;

232 :
>>231
あのー、股間のもっこりダテじゃないんですけど。
本当におねえさんですか。

233 :
おまいら(≧∀≦)/イイ!!

234 :
>>220
スマソ。
東京23区内とか大阪市内みたいな都市部だったら
ホットスポットも多いし無線LANでいいんじゃないかと言おうと思ったんでつ。
埼玉、となると…無線LANは微妙…。

235 :
データは1年前のだけど、ここも参考にするよろし。
ttp://www.memn0ck.com/d/data/1048226102.html

236 :
その辺から漏れてる電波のセキュリティかかってない奴を使うのが最強。

237 :
確かに

238 :
たとえばどんなことあるの?

http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1023616766/l50

にのってる?

239 :
WEP無しで、POP3(メール)を使ってみれば、如何に自分がバカかわかるよ。

240 :
>>239
それにスニファかけないとバカかはわからないぞ。
てか、別に25/110/80どれも分かると思うんだが何故にPOP?

241 :
>>240
平文でメールアドレス、内容が筒抜けにになるから。

242 :
>>241
なる。確か、メッセンジャーも筒抜けだっけ?

243 :
まぁあれだ。有線最強。

244 :
春ですね。

245 :
まだ寒いよ。

246 :
>>245
自分が温めてあげるであります

247 :
>>246
それより地球防衛に専念して下さい。

248 :
>>247
エイリアンの肛門はすでに爆撃済みであります

249 :
外、雪降ってるよ…

250 :
>>248
アニオタめ(w

251 :
やっぱり春だな┐(´ー`)┌

252 :
だからまだ寒いって。

253 :
プロ2ちゃんねらー

254 :
ちゃうねん

255 :
↑あ、ゆかりー、視聴覚室の鍵、開けっ放しだったでしょう!!

256 :
>>255
あ、ごめん!オレオレ!

257 :
どうでもいいけど、いつまでこの状態続ける気だ?

258 :
>>257
だって、ネタねーよ?提供しる!

259 :
まぁまだ春休みだしな。
大してモバイルするネタも無い

260 :
今日、埼玉県川口市のコンプマートに逝った。閉店セールらしい。
19800円のPDA発見。カシオのIEEE802.11b憑きのと、CLIE。
どっちか買おうかな…。
カシオのはMSNメッセンジャーが機能するのに関心して、かなり
心惹かれたよ。

261 :
カシオはいいぞ
独特のキワモノ感がたまらん

262 :
ん〜SL-C700が最安3万かぁ
860が欲しかったけど値段が…
つーてもPDA買ったら、ネット・レポート書き・辞書を主に使う予定だからなぁ(´・ω・`)
ん〜入学までには買いたかったけど、どうするか…

263 :
流石にPDAでレポートはきつくないか?
日記を書くならともかく

264 :
やっぱキツイかねぇ(´・ω・`)
キーボード搭載だから多少いけないかと思ったけど…
電通を1.5時間を有効に使いたいのもあるし。

265 :
電通を1.5時間を??

266 :
めんどいから訂正しなかったけど、いいじゃん( ´Д⊂
消し忘れたんよ。
電通1.5時間を有効に使いたいのもあるし。

267 :
書き直すなら「電車通学を」としませう
通信費を惜しんじゃいけませんよ

268 :
漏れ、クリエでレポ書いてるよ。
TeXだけど。

269 :
>>268
頑張るなあ。

270 :
実際どうなんすか?
PDAでレポ書くのは。
体裁うんぬんはパソでやるとして
文章打つのってPDAじゃつらいん?

271 :
レポ書くってのはやっぱり参考資料とか、データとかやっぱ色んな物が要るからPDA単体ってのは結構苦しいと思うよ。
漏れも昔ハンドヘルドPCでやってたけど結局日本語の推敲にしか役に立たなかった。
もっとも、文章書くだけならPDAでも気合があればまぁ何とかなると思うけど。

272 :
>>271
文章書きならFEPをRAMに追いやったモバギで許せるけど、
タッチパネルだと((((( ;゚Д゚))))ザクグフゲルググ

273 :
↑ガノタハケーン

274 :
このスレに触発されて
今日からMI-610フカーツさせることにした
電池が芯でなきゃいいな

275 :
ttp://homepage3.nifty.com/Mobile/img-box/img20040120032442.jpg
再うpで申し訳ないんだけど、このキーボード使うから全く
苦にならないよ。
辞書に大まかな命令は登録してあるから
s と打てば \section{} とか出たりしてかなり便利。
重いPC持ち歩くよりも気軽に持ち運べていい感じ。
資料なんかは大学の図書館のほうがいろいろあって
快適にレポートかけてます。

276 :
今日こそ春だな。
まぁこのスレにシュウカツ組はいまい。オレを除いて_| ̄|○

277 :
>276
同志はけーん
MI-610の電池は生きてたがやっぱり重い(重量が)
クリエでも買ってしまおうかな(ついでに@FreeDも)

278 :
>>277
いちゃったのかよ!スレ違いだけど、シュウカツどーですか?

279 :
つーか普通にいるだろ就活組は

280 :
>>279
だ、大丈夫?オレはまだ決まってないよ…ヤヴァイ。

281 :
>276
安心しる
漏れの知り合いにも12月までかかった香具師いるから
漏れ?まだ決まってないけどマターリ

282 :
漏れも就活中…
iPAQで予定を管理し、MM2 でミスドでES書いたりしてます。
やっと一社最終面接の案内が来たぐらい。
他はまだまだ説明会・筆記試験ぐらいだなー

283 :
>>279
>>281-282
がんがりましょう!
自分は身分不相応な企業が本命です。落ちたら10月以降パターンかな…。
はっきりいって馬鹿なんで本命以外受けてないです。大学の事務方様が
かなり支援してくれてるのがありがたい(ノД`)
今のところ、落ちても悔いはない状態。実績引っさげてるからそう簡単に落ちる
つもりはないんだけど…。
ちなみにオレはノートPCでES作成していつでも大学に添削要求。

284 :
AERAやっぱりあった「学歴差別とコネ」
AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音
人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本気です」と。
だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。「学歴差別」と「コネ採用」
・「会社説明会、満員で予約できませんでした」→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・
 →リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示
 →同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席の情報を
 →自動的に上位校の学生ばかりを集められる
・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー】
・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】
・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、東大や早慶だけ重点的に見ていた
  方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者】
 NTTデータ・・東京大学OB・OGフォーラムを開催
 トヨタ・・・・・・・大学を選別し、その大学の学生だけを対象にした説明会を実施
 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生の一本釣り リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割〜2割  
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】
その他コネ関連記事
コネには2種類「不採用でもいいが、紹介者の顔をたててくれ」「必ずとってくれ」、銀行では「預かり」採用なるものが・・・
面接や筆記試験の内容をあらかじめ教える、採用担当者がじきじきに面接の特訓etc...
「コネ学生を採用することで10億円のビジネスにつながるのなら積極的に採用すべき」
「民間企業なんだから有利になるようなコネならとらないほうがおかしい」

285 :
たまにはあげる。

286 :
おまいら、授業開始はいつですか?
漏れのところは12日。

…やっぱり休み中はネタがないなぁ(´・ω・`)

287 :
えらく遅いな。

288 :
11日に新入生歓迎会、あとは知らん

289 :
5日くらいから開始だった気がする・・・

290 :
7日に入学式…

291 :
せっかくW2とsig3を手に入れたのに、もう卒業だよ・・・
もう少し遅く生まれていれば。皆さんさよおなら〜

292 :
留年しろ

293 :
>>292
もう7年も学生だったので無理です。
このぐうたら夜型生活が終わると思うとなんか悲しい・・・
夕方6時におきて朝6時まで研究室とかいう生活してたからなあ。


294 :
>>292
ワロタ
>>291
立派な社会人モバイラーになってください ノシ

295 :
>>293
よく就職できましたね

296 :
学部4年+修士2年+留年1年 かな?
別に普通でない?

297 :
まぁ+1は普通じゃない?

298 :
>>295
学部4年+修士1年(1年でやめた)+修士2年の7年です。
ハード系開発ですが都内勤務なので
まさに今、どこでモバイルしてるんですか?スレに引っ越します。

299 :
バイトして貯めた金でSL-A300を買ってしまった
奮発して256のSDカードとかもつけたから結局4万近くふっとんだ
手痛し

300 :
俺もVISOR+ターガスで学生モバイラーデビュー
しようと思ってるのですが、やっぱり浮きますか?

301 :
自意識過剰ですよ

302 :
紙の手帳すら持ってない奴もいたな〜

303 :
え、みんな普通は手帳持ってんの?

304 :
お前持ってないのか(w
バイトの日程とか、長期休暇とか、試験日程とかはどうやって管理してるんだい?
ケータイでまかなってるのかな?

305 :
それくらい脳内でなんとかなるけど

306 :
全部脳内。携帯に書いても見るのを忘れるし

307 :
俺は普通のリングノートだな

308 :
手に書いてますが

309 :
>>308
絶対忘れていけない時は便利だなw
でも高2に使ったのが最後だ。

310 :
授業を自由に組めるようになるのと
複数バイトとあるとPDAの予定表はやくにたつな
つーかうちの店はワードで予定書いてるから
その端末にPDAつなげてデータ貰えるから
他人のスケジュールとかも交代で電話するときとか
便利

311 :
いざ大学入って、ようしPDA買ってスケジュール管理してやるぜと思ったのに、
脳内で覚えられるくらい単純な時間割だったので残念。バイトしてないし

312 :
>>311
そのうちモバイルするためだけに外出するようになる

313 :
正直漏れも携帯で済む程度のスケジュールしかねえや('A`)

314 :
ってか大学にノーパソすらもってきてる奴まだみてないな…
PDAなんかもっていったら浮きそうだ。
まだ買ってないけどさ。

315 :
理系大学でPC購入が義務の学科があるので、うちでは目立ちません。

316 :
PDAって、日付ごとじゃなくて曜日ごとのスケジュール管理とかできる?
何時にどこで講義か覚えきれないんだけど、紙に書いてったら無くしたよ

317 :
>>316
Outlook使ってみりゃわかるが、「繰り返し予定」ってのがある。
例えば、「月曜 8:50-9:20 ○○学 *月*日まで毎週繰り返し」とかで
設定すりゃ、毎週スケジュール入るよ。
実際俺もPDAを時間割代わりにしてるよ。

318 :
サンクス。どれか適当に買ってみるか

319 :
htmlで時間割とカレンダーをセットで作って印刷しているのは俺だけかな…
ノートパソコンは大学にほぼ毎日持ってってるが
そういうのは紙の方が便利なんで

320 :
>>319
なぜにHTML…
ダグ打つのめんどくさくね?
オフィス持ってないならOpenOfficeあたり使ってみては…

321 :
>320
オフィス持ってるけれども何で作るの?
使いこなしてないんだなぁ、おれ
1年のときに外形は作っちゃってあとは入れ替えるだけだから
今はらくなんだけれどもね
カレンダー部分はめんどくさいですがw

322 :
h2210使ってる
実際は春からの会社で使う予定だったんだけどね
テスト期間にDQN車に跳ねられて5年目突入。
残り4単位と通院のスケジュールに大活躍です。
あと就職活動もか。

323 :
>>322
……悲惨だな。心中察するよ…

324 :
>>321
エクセルあたりでチャチャっと作れば速いと思うけど…
テンプレとかもあるんじゃないか?(俺は持ってないからわからん)

325 :
>>322
そういうときってさ、授業料は向こうが払ってくれるん?

326 :
>>322
人生何があるかわからないな。
ヤケになったりはしないでね。PDA買うくらいだからそんなことは無いとは思うけど(w

327 :
相手というか、相手の保険会社が立て替えてくれる。<学費
でも失った時間と就職先は保障してくれないんだよね
バイトもできないし、面接に行ってもイメージ悪い
かといって大学あるから実家に帰るわけにもいかず
生活は非常にキビシイ。無理にでもポジティブにいかないとやってられん。
利き手が無事で米が磨げるのがせめてもの救い。
てなわけでスタイラスはギブスの甲に固定して使用中。
皆も事故には気をつけよう。特にテスト期間の山が超えたあたり
油断もあるが、体が思うように動かないぞ

328 :
3年生の時ののテスト期間に轢かれて留年?

329 :
高校生の僕の友達でジョルナダ使ってる輩がいるんだけど、いっつもMP3しか聞いてないよ。
正直無駄だよね。そんな僕もMDの代わりにSJ33だけど。

330 :
今までauのWINで2chを楽しんでたが、進学して
都合上地下にいることが多くなり、常に圏外で鬱。
こうなったらPDA買うかなあ。AirH"なら地下でもつながるんだよね?

331 :
ハァ?
なんでAirH"なら地下でもつながるんだよ。
馬鹿か。

332 :
ピッチなら地下でも使えるが。まあ最近は携帯でも使える駅も多いが。
ただ走ってる途中は電波拾えないよ エッジの場合移動電車で移動
しながらだとすぐ切れる

333 :
>>330
名古屋?

334 :
ええい、何だこの廃れようは

335 :
んじゃテキトーに話題を出そう。
お前ら、京ポンどうするよ?

336 :
イラネ

337 :
普通に携帯とAirH"両方契約した方がいい

338 :
上京で生活圏が味ポンエリアに入ったから、もう携帯やめて京ポンだけにするかもしれない。

339 :
浮上
シュウカツ組どーよ?内定出た?漏れは一個獲得。

340 :
院に逝くために勉強中sage

341 :
公務員勉強中sage

342 :
内定ゼロ自殺寸前sage

343 :
>>342
いつでもどこでも就職先検索システムを利用しる

344 :
AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音
人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。
だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。「学歴差別」と「コネ採用」
・「会社説明会、満員で予約できませんでした」→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・
 →リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示
 →同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席の情報を
 →自動的に上位校の学生ばかりを集められる
・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー】
・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】
・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、東大や早慶だけ重点的に見ていた
  方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者】
 NTTデータ・・東京大学OB・OGフォーラムを開催
 トヨタ・・・・・・・大学を選別し、その大学の学生だけを対象にした説明会を実施
 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生の一本釣り リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割〜2割  
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】
その他コネ関連記事
コネには2種類「不採用でもいいが、紹介者の顔をたててくれ」「必ずとってくれ」、銀行では「預かり」採用なるものが・・・
面接や筆記試験の内容をあらかじめ教える、採用担当者がじきじきに面接の特訓etc...
「コネ学生を採用することで10億円のビジネスにつながるのなら積極的に採用すべき」
「民間企業なんだから有利になるようなコネならとらないほうがおかしい」

345 :
要するに時代は、試験の点数比較的重視の公務員、と。
好況になったら損、という人もいるが、公務員の給料は民間を参考にしてるので、民間が軒並み倍増すれば、極端な損にはならないくらいの賃上げはありうる。

346 :
>>314
うちの大学はは文系、理系共に必携だからよく見かける。
地方の駅弁です。

347 :
>>346
理系の情報学科で必携ならともかく文系も、ってのは珍しいね。
どんな使われ方してるんでつか?

348 :
全員にMathematicaが入っていたら面白い(w

349 :
どこが?

350 :
>>349
笑えよ!

351 :
文系でもMatlabとか使う人いる?大学のPCには入ってるんだが、
触ったことすらない。

352 :
数学系のは統計取る時に使うよ

353 :
統計嫌い…単位落としてしまった。

354 :
>>347
レポート書きとか。
まだ一回生なんで情報の初期の授業しか使ってない。
ちなみに推奨機はこれ
ttp://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAC821DCMEN&dir=DBs
じぶんはイヒマサとjornada568とカシオペアA-51を使用中。

355 :
Office(゚听)イラネ

356 :
でも授業で使うから3マソだして買いました、学割で。

357 :
高い

358 :
パワーポイントが要るので、Proかったよ。

359 :
数式処理ソフトが使える、PDAを教えてください。

360 :
>>359
SL-C860

361 :
なんか、固定観念なんだけどやっぱIBMのThinkPadはかっこいいね。
他の学生が使ってるのよりちょっと渋くて大人っぽいし、派手さが無いから学生って感じでもある。
しかも、卒業後も使える。これ。
チンコマンセー

362 :
漏れもJornadaからTP x40に変えようかと思ってる、長文打つのきつくなってきたし。
でも性能的にはLet'sNote R3の方がいいんだよね…ブランドか性能か。

363 :
なんで俺の代の貸与PCはDELLで一個下はIBMなんだよ

364 :
>>363
運だと思っておいた方が・・・
うちは医学部しか無線LANがきてないし・・・・
駅弁生のたわごとでした。

365 :
うちはB1〜B3だけしか無線LAN使えない...

366 :
>>362
松下のノートパソコンと言うと昔のは3つのキーを同時に押すと別の文字が打たれると言う不具合が有ったようだが
最近のはどうなんだろ?漏れは「机から落しても壊れない」(マヂ)ThinkPadをお薦めするです。

367 :
いつの時代の話か知りませんが、Let's note W2Aを持ってますが、そんなことは一度も起こりませんでした。

368 :
残念ながら今のThinkPadはそんなに良い物でもない

369 :
せっかくだから学生生活、勉強のために活用しようぜ

370 :


371 :
携帯→2ch運用情報スレッド9 http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/operate/1086680380/l50
358 :とんすけ ◆MytskeE.Vg :04/06/17 11:38 ID:DVywD/DJ
・・・略・・・しかし、既出すぎることですが、携帯ユーザーは倍々ゲームで増えていってます。
そして、一連の定額化の流れと今回の一連の騒動でそれが顕在化した、というわけです。
・・・略・・・それでも「質問に対してフォローできるならできる範囲でやってもいいよ」という方々がいらっしゃるのなら、
このスレが次スレに移行する時点で質問スレを分割させて、運営系統と質問系統を切り離してもいいと思います。
さすがに携帯関係のスレがこの板でも多いので、別の板(初質とか)に立てることになるのでしょうが。
ただ、さすがにチェックはしますけど、パンクしかねないので、分割後は私のほうから率先してフォローするのは
パスということでご勘弁を。あと、FAQ構築のお手伝いしてくださる方若干名募集中。
>>347のスレhttp://qb6.2ch.sc/test/read.cgi/operate2/1077468192/
で意思表明してくだされば、人数がある程度集まれば作戦会議に入りたいと思いますのでー。

372 :
えい。

373 :
工房です。漏れの愛機は綾波1号ことX24、まじかる由希ちゃん☆ことSJ33と大本命のさゆみん2号機(SL-C860)です。
でもこの頃学校内の全教室の夢精卵APがロックされてしまったので昼休みのネットの時間がつぶされてかなり鬱です。
ほかに話す友達も居ないし・・・。ビットワープにでもしてみようかしら。

374 :
あと、よく女子からパソオタク君とか呼ばれています。でも結構よく話すし学校で朝会ったときも向こうから
挨拶してくれます。

375 :
今って高校にAPあるんだ。
スゲーな。

376 :
私立だからだろ。公立にはない

377 :
大学でもさ、キャンパスによってモバイラの肩身が狭いとことかあるわけよ。
無線LANと電源完備した大学がうらやましいな…。
法政とか。

378 :
PHSで繋げばいいんじゃない?

379 :
学生はAUですから。

380 :
最近の学生はFOMAですよ

381 :
それはない。

382 :
うちも無線あるけどポート殆どふさいであってWEBくらいしかできん。そんくらいならわざわざノーパソ持って外でやる必要ないから全然つかってねーや

383 :
SoftEtherなんて使っちゃいけないよ。

384 :
>>382
基本的にガッコじゃWEBとメールしか使わんやん。
レポート作成にゃそれで十分だべ。

385 :
softether使ってるんだが
夏の間に大学側がセキュリティーをさらに強化するとの話
softetherもブロックされたらと戦々恐々

386 :
どこに仕込んだのよ?

387 :
モバイル関係のレポート書かないといけない・・・

388 :
>>373
X24とは貧弱な!!漏れも工房だがモバイル機器はティソコT20と570だぞおい。あとSigIIをポケットに突っ込んでMP3再生機代わりに
使ってるぞい。教室に優先卵が完備だけどパケットスニファされてそうだし2ちゃん書き込むのも恐ろしいからAirH゙使ってるが何か。
しかも男子高だし誰にも話かけられないんだが。どうしてくれる。明日は遠出なので仕方無いからSigIIとH゙のみ漏って逝くか。

389 :
>386
俺?
いや、ノートパソコンもってって繋いでるだけだよ
大学側が80と443以外閉じているからpopすら繋がらないんだよね
だから、家のパソコン経由でいろいろやってる

390 :
AirHとは裕福な。電話とPHS両方持つほど小遣い貰ってませんYO

391 :
>>390
バイトしろよ。
小遣いで携帯とは裕福な。

392 :
モバイルでモバイル

393 :
>>392
★★★☆☆

394 :
すげぇ

395 :
大学生になってモバイル機器を使うようになったが
工房のころからそこまで使用とは思わなかったし必要なかったなぁ
パソコンあれば十分だった

396 :
高校にシグマリオン持っていく時代になったのか……

397 :
高校時代はVisor2機とCLIE2機を使ってたっけ。。。

398 :
研究室に
palm使いとppc使いとリナザウ&ザウ使いが全部揃ってる

399 :
PDAって何に使うん?

400 :
電子辞書とかポケコン代わりとかスケジュールとか入れとくと便利

401 :
>>391
うちの学校はバイトとかそういうのは一切禁止なんでつ。(つД`)

402 :
高校生でバイトするならもっと違うことした方がいいよ。
卒業してから大学なりで嫌でもバイトしなくちゃいけないし。

403 :
大学行ってもバイトするのは許さんと言われてる俺はどうすれば・・・(´・ω・`)ショボーン

404 :
自立しろ

405 :
一生おこちゃま、これ最強

406 :
age

407 :
>>403
防大。手当もらえるし。
#しかし情勢次第では通信機器禁止の可能性がある罠

408 :
俺は自分の部屋が無いから、モバイル機器がメインマシンだよ。
ThinkPad 535X。2chとIEでのWeb閲覧くらいならこなしてくれる。

409 :
論文作成マシンにリナザウは最強だよ
PPCなんて糞買わずに今からリナザウ使っとけ
大学卒業するまでこれでイケる

410 :
>>409
リナザウでWord文書読み書きできるか?
図表の挿入できるか?

411 :
>>410
Word厨房が
TeXくらい覚えとけや


412 :
>>409
あのキーボードで論文ってお前すげーな
TeX,Word以前の問題だろ

413 :
>>412
ああ
メインは学校の端末・ノートでやるが
こいつさえあれば場所を問わずに続きが出来るしな
辞書にもなれば音楽プレーヤーにもなる
数式処理も出来る
この手軽さは最高だよ

414 :
そこまで手軽に論文かいてんのかよ・・・
文系?

415 :
>>414
ごめん
実はアブストだけしかザウで書いてない

416 :
キモいなこのスレ。

417 :
>>416
Rよカス

418 :
>>417
ゴメンな。
Rよカスってカキコさせてしまうほどに君を傷付けてしまうなんて…
(・∀・)ニヤニヤ

419 :
何だか知らんがageで行くぞ
ついて来いや(゚Д゚)ゴルァ


420 :
やっぱCDD使わないのにT20はモバイル機器としてはきついな…なにせ重いし。2kg辺りが持ち運びの限度だと思うけど
570もギリギリなので両者処分してs30等代わりに使いたいと思う今日この頃、皆さん暑い中お元気に暮らしているでしょうか?

421 :
とっととそんなデカブツはゴミ箱に捨てちゃって、1k台のモバイルノートを買いましょう

422 :
1kg以下のWindowsXPの動くPCが複数有る時代だしな

423 :
いや、買ってから1年しかたってないし買った当初10マソ円以上した物なのでこのまま使う。
薄いし持ち運びは570でいいや。Sigは電子辞書代わりにしかならないし。
次の話題ドゾー↓⊂(・ω・` )

424 :
なんか、ここに来てる厨房工房は痛いな。
高専生でもあまり必要無いだろうに・・・
パソコンを学校に持ってきてモバイルする理由を問いたいね。
だいたい、どこから金が出てくるんだか。

425 :
金は国が出してくれます

426 :
自分の学生時代を基準にして
物事を決め付けちゃいかにょ

427 :
中高生が作っているPCやらモバイル機器やらAV機器のサイト見ると羨ましく思う。
俺の厨房の頃は電気屋でノートPCのカタログ貰って、「いいなぁ〜」って思ってただけだったからな。

428 :
>>427
そういえば漏れも厨房の時カシオペアA-51の中古を必死こいて貯金して買ったなぁ。
そう言う漏れも今大学でJor568とドコモバ2を使ってる・・・

429 :
漏れは仲謀の時ポケットマネーでA-51を買ったなぁ

430 :
漏れは消防の時PC-E500を(ry

431 :
>>429
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!か?
>>430
(ryの先は何かな(・∀・)ニヤニヤ

432 :
>>429
すまん間違えた、仲謀が仲間に見えてしまった。
訂正:ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

433 :
>>431
(ry→万引した、なのか!?

434 :
孫仲謀

435 :
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/69687618

436 :
激しく割れ物の予感。

437 :
夏休み保守age

438 :
僕は誕生日にリナザウを買ってもらったのですが、
これいいですね。1GのCFにnyで落とした動画(ここだけの話ですが^^;)をぶち込んで、
通学の電車で見ています。
定額制でいつでも2ch見られますし、学校でも見れちゃいます。
リナザウ最高です^^

439 :
通報しますた!

440 :
俺はバイトしてシンクパッドX40を買った。
X31とX40を比較して議論されているけど、俺はX40のけんぎゅう(変換できない^^;)
な箇体がきにいっている。
矛盾な議論はもうやめたほうが無難であろう。
他社のへなちょこキーボードを装備したノートpcはもうこれで使えないね。
メルセデスベンツの高級並だ。
これからLinaxについても学ぼうと思う。理系の高校生にとっては必須な必要事項だからね。
とにかくX40最高!がっちり使い倒します!

441 :
しまったsageるのを忘れた。
論理的に考えて間違いを犯してしまった。
以後気をつけるので諸君宜しくお願いする。

442 :
良いセンスしてるじゃないのw

443 :
最近のガキはいいもの持ってて裏山。

444 :
ちょっと質問なんだが、
メモリースティックDuoの「HIFI」のフォルダにATRAC3(OpenMG)の音楽データを入れて、
SO505iSのMusicパネルで再生しようとしたんだが、再生できなかった。
マジックゲート対応のメモリースティックDuoじゃないと再生できないという罠なのか?

445 :
>>444
DuoはすべてMG対応じゃなかったっけ?
もちろんSonicStage等のソフト使ってチェックアウトしたんだよね?
ただファイルをコピーしただけじゃ無理だよ

446 :
あ、メモスティ見てみたらMAGIC GATEって書いてあった・・・(^^;)
で、OpenMGの音楽ファイルをSonicStageでチェックアウトしようとしたのだが、右クリックのメニューにあるチェックアウト開始の文字が灰色になっていてチェックアウトできない。
しかしプロパティを見てみると残りチェックアウト回数は3になっているし、曲の左にあるアイコンも♪が三つついている。
なのに、なぜチェックアウトできないんだろう・・・?

447 :
なぜチェックアウトできないのかわかりました。
OpenMG対応の音楽管理ソフトと、マジックゲート対応のMSライターが必要なわけですか。
あとは自分で解決できそうです。
ありがとうぎざいました(・∀・)

448 :
大学で問題持ち出し禁止のテストがあったのですが
その場でスキャンしちゃえば大丈夫っぽかったので
次回に備えて、モバイル環境で使えるスキャナーを探しているのですが
いいの無いですかね?

449 :
>>448
ほれ、富士通のヤツ。A6サイズ対応。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_77_326_780/38569.html

450 :
>>448
ヤフオクで買えば安上がりだよ。
普通のショップだと持ち運びサイズのスキャナーはあんまり無いし。
秋葉原まで行くのはめんどうだし。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53984424

451 :
>>450 イイと思ったら値段が・・・(´Д`)

452 :
スキャナでなくともデジカメで十分撮れそうだが('A`)-~

453 :
問題全部紙に書き写しちまえ

454 :
 

455 :
メガピクセルの携帯で撮れ

456 :
全部記憶するんだ

457 :
高校にカシオペア(A-55V)を持っていって、
G-天王星の画面にしたまま英語の授業で使ってる。
眠い授業のときはゲームやってたけど(w
「デカい電子辞書だなぁ〜」なんて言われてますが関係無しです。
さて、Palmの言い訳を考えておくか… 

458 :
新学期age

459 :
高校にSigmarionIIを持っていって
JNetHackの画面にしたまま英語の授業で使ってる。
眠い授業のときはそっちにはまってたけど(w
「デカい電子辞書だなぁ〜」なんて言われてますが関係無しです。
だってPDICで英辞郎入ってるもの

460 :
そうか、9月は新学期か・・・

461 :
>>459
俺の昔行ってた高校だったら、即日壊されてるか盗まれてるよ
いいところ住んでるんだな。

462 :
中学とか高校って、ゲームとか高いもん持ってくと盗まれて売られるよね

463 :
>>459
友達少ないオタクの人でしょ?
キモッ!

464 :
ある程度の私立高や一部の公立の上位高だったら、ありそうな話だけどなぁ。
以前、関東の某私立高で非常勤講師をやってたことがあるけど、
PC/モバイル/AV機器なんかの話は、生徒たちの間で盛んにやってたよ。
理科大に毎年50人以上も入れるような学校だから、そういうのに興味のある生徒が多かったのかもね。
でも>>461の言ってる事は分かるなぁ。
俺の高校時代は、かつあげや喧嘩なんてのは日常茶飯事だった。
体の弱い俺はガクガクブルブルだったけどね。
初期の金八先生に出てくる不良みたいなのがゴロゴロ居た。

465 :
東理に何十人も入れるなんて、中々の進学校ですね。

466 :
とりあえず人数だけは多そうだな

467 :
通学時間2時間半程度かかるから電車内でレポート打ちたいんだけど
バッテリーが7時間程度もってそれなりに安いモバイルツールありませんかね?

468 :
・DOSモバ
・PDA

469 :
サブマシンとして、モバイルノートを買おうと思ってます。
用途としては、レポート、ネットサーフ、あと、簡単にC言語をいじります。
シリアルの周辺機器を使うので、シリアルが必須です(USB変換ケーブル糞高いし)
以前使ってたThinkPadのトラックポインタがお気に入りなので、トラックポインタは必要事項。
というわけで、Pen!!!500くらいのが中古で3マン強で出てるdynabookSSかThinkPad240シリーズの
どちらかまで絞ったんですが…両者の操作性、重量の感じ方等はどうでしょうか?
個人的にはThinkPadのほうが強そうでよさげなイメージではあるのですが、dynabookの
スタイリッシュな外観も捨てがたいw

470 :
240ZのXGAモデルは高いし品薄だしなあ、当てがあるんならいいんだけど。
SVGAでもいいんなら240を推しておくかな。
X20使ってたけど、キータッチはやっぱりThinkPadだけあって疲れないと思うし。
DynabookSSはあんまり触ったことないからちょっとわからないな。
400MHzくらいのモデルでもXGAだけどね。
でも、このへんのDynabookってシリアル内蔵してたっけ?
DS50Cとかはついてないみたいだけど…

まあネットさえ多少我慢すれば、SVGAで事足りるから、
あとは金額と相談かねえ。
金に余裕があるならs30買っとけw

471 :
ついこないだ受験してきた工房なんだが大学に進学したらモバイルPCとか必要になるの?
講義の記録とかPCで全部処理できるならメリットはあると思うんだが
やっぱり大学にノート持ってくる奴は少数派なのか?

472 :
>>471
大学にもよるが最初のうちは特に必要ないかと。
よく入学時にノートパソコンを買わせようとしてくるが急いで買う必要は全く無い。

473 :
学科によってはPCが講義に必要なので、持っていなければ買う必要があるよ。

474 :
そーゆーのは貸し出すとかなんかあるだろ。
ケアが全く無いのはクソ大学なので早く辞めましょう

475 :
A5ノート+リナザウで从リ ゚д゚ノリ ウマー

476 :
>>471
ほとんどいらん。
自分とこにPCがあれば買う必要なし。
わざわざのーとPCかって損した。

477 :
このスレ見た限りでは今のところ大学にノートPC持って行く必要はほとんど無いみたいですね。
入学して講義受けてみてから判断します、ありがとうございました。

478 :
ついにこのスレもID導入されたかw
リナザウにH"付けて電子辞書ってことにして
授業中ネットとか(・∀・)ニヤニヤ

479 :
>>478
(・∀・)ニヤニヤ

480 :
うちの大学は3年ほど前から、全員ノーパソ所持が原則になってますよ。
自分で選んできてもいいんだが、大抵の奴は大学のおすすめにしてるみたいです。
つーわけで、講義をノーパソで取る奴もいるし、無線LAN全教室完備だからH''もいらない。
けどね、昼休みとかに教室でエロサイトを堂々と見てる奴らはチト痛いと思った。

481 :
>>471
学科によるんじゃないか?
化学系ならリナザウで自分で作った計算プログラムを使い
難しい計算も一瞬だ!

482 :
工房でノートパソコン4台持っている漏れはおかしいでしょうか…

483 :
>>482
ものによるし事情によると思うが
4台を使いこなしてるんならスゴイとおもう。
単に持ってるだけならジジィにもできる。

484 :
>>482
好きならそれでイイじゃないか
集めるだけ集めろ

485 :
大学生協で売ってるノートパソコンってどうですか?
サポートとか、保障とか

486 :
サポートはかなりいいよ。
4年間の有償サポートが\10kで出来た。これには度々お世話になった。
性能はカタログ見て判断して下さい。値段相応ではあると思うが、最新鋭機では無い点に注意。

487 :
タブレットPCってどうよ?
講義ノート類のデジタル化は結構魅力的なんだが…
キーボードでノートとるのは抵抗あるしな。

488 :
>>487
>キーボードでノートとるのは抵抗あるしな。
どういうこと?

489 :
数学だとノートに優る筆記具はまだ無いな。

490 :
>>488
ノートは「書く」に限るってことでしょ。
NECの業務用タブレットがすごい良い感じなんだが、個人には売ってくれないのかな

491 :
大学卒業間近になったら、PDAよりノートのほうがいいよね。
皆さんモバイルノートってどんなの使ってます?
セカンドマシンとして購入検討してるんで、参考までに教えてくださいな。

492 :
>491
タテマサ

493 :
>>492
ムラマサ?

494 :
>491
レッツノートでいいんじゃない?何より軽いというのがイイ(・∀・)!!
ちなみに漏れは700m

495 :
在日の真実
http://www.interq.or.jp/earth/lucifer/mirror/damattehairarenai/

496 :
俺もタテマサ。(タテマサ=シャープMURAMAS の MMシリーズ)
R3 もいいと思うけど、あの厚みの違いはカバンへの収納に大きく差が出る。
バッテリー駆動時間は魅力だけど、図書館とかコンセント普通にあるし。
キータッチも微妙だからなぁ。

497 :
>>494
>>496
10万でますね。
もうちょっと安いの探してみます。

498 :
衝撃に強い機種ってなんでしょうか?
IBMノートは衝撃に強いらしいですが。

499 :
>>498 自分で答え言ってるじゃん

500 :
PDAをメインマシンとして使ってる大学生いるか?
PDAでレポート書きとかできる?

501 :
文系のレポートとかどうでもいいレポートならPDAでも書けるんじゃね?

502 :
>>501
お前は文系をバカに(ry

503 :
>>498
TOUGHBOOK

504 :
>>501
>>502
シグマリ3かリナザウなら、WEBブラウズやりながらの文章書きもいけるんじゃないかと思うんだけど。
ノートじゃちょっとかさばらないか?

505 :
819 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/07/25(日) 16:55 ID:5TtC/RSD
http://news2.2ch.sc/newsplus/kako/1042/10421/1042178723.html
これが日本の本当の仕組みだ
1.統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
2.朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
3.パチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
4.創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
5.暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。

506 :
PDAでWinXPが動くならいいんだが。
使い慣れたソフトを考えるとノートかな。

507 :
>>500
レポ書きは基本的に母艦でやってるけど、
HTMLやXMLを使うんならPDAでも十分可能。
SL-C Zaurusなら小さくてもキーボードが打ちやすいから
書こうと思えばレポも書けると思う。

508 :
>506
PDAにこだわるならシグで妹とか?

509 :
保守

510 :
clieかiPAQでまよっとるんだが・・・
家の無線LANに接続する場合ってLANカードみたいの必要なんすか?

511 :
学割の効くPDAや店って有るの?w

512 :
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=13584
これ買った
だいぶ安くなったなぁ

513 :
>>480
どこの学校だよそれ。
全員ノートPC所持を指示するなんて信じられない。
随分と先端を行く学校だなぁ。
無線LANは学内に無料で使えるようになってるけど使ってるやつ少ないししかも
大学内の4分の1以下の部分しかカバーしてない。
MicrosoftOneNoteとかで講義のノートとって見たいなぁ。
うちの大学でそんなことやったらきっと皆から白い目で見られますよorz

514 :
>全員ノーパソ所持が原則になってますよ
三流大学によくあるよな。

515 :
もう大学に12.1インチディスプレイのノートPCを持っていくのは疲れたとです。。。
はやくPDAか7.2インチくらいのノートPCを買いたいとです。

516 :
PCで7.2は小さすぎだろ
リブが7.2だったかな
やっぱ10.4じゃねぇか?R4とか

517 :
最近は11.3インチXGAっつーのは無いのか?
俺のメインマシンがそれなんだが、文字サイズを12ptくらいにすると画面の大きさと文字の
バランスがとてもいい具合に見えるんだが。10.4でXGAは文字が見にくいと感じた。

518 :
文字でノートとるだけなら7インチVGAあたりの液晶積んだCE機なんか良いかと。
中古で安いし起動早いし。

519 :
t

520 :
>>513-514
うちの大学の漏れが所属してる学部はノートPCを4年間無償でリースしてくれてる。
しかもリース期間中の修理費等も全て大学で持ってくれる。でも大学で常に持ち歩いてる
様な学生はあんまりいないけどね。自分も今そのノートPCで2ch中。

521 :
三流大によくあるシステムだな

522 :
>>520
うるせーよ馬鹿が!R。以上。どうも宮内庁.comです。

523 :
>>517
typeTでも買えよ
>>520
大学名言ってみ
最近は中学校とかでもあるらしいね、三流のw

524 :
>>513
OneNoteで講義取ってみたいと思ったことあるんですが、
バッテリーの持ちがネックであきらめました。
メビウス村正はキャンパスが遠かった頃、通学中にレポートうちに使ったり、
怒濤の勢いでパワポをめくり続ける助教授の講義中メモに使ってました。

525 :
結局学費から出てるだけだよね…。

526 :
もう研究生になったから講義は受けてないけど、PowerBookで講義ノートをとれないかと
試したこともあったな。理系の授業では無理ということを悟ったが。
どうしてもパソコンで整理したかったら、普通にノートに鉛筆でメモしてスキャン。
その後メタデータを手入力。これしかないでしょ。

527 :
TeX使えば出来そうな気もするけどなぁ。
うちの学科偏差値の割にDQN多いからやらないけどw

528 :
リナザウc1000か3000、3100にUSBでキーボードを接続
ってのはどうだろうか

529 :
年末だから良スレ保守上げ
もうさ、W-ZERO3で全部解決じゃない?

530 :
>>529
かもしれんね
ただ何をしたいかとか貧乏学生なら話は別だが

531 :
W-ZERO3ってなんかあちこちで騒がれているけど
いったい何が凄いのかさっぱりわからん
京ぽん+VAIO Uを使用中の俺が乗り換えて得られるメリットを誰か教えてくれ

532 :
>>531
pdfやExcel, outlookによるスケジュール同期したことないか

533 :
>>529
bitWarp PDAよりも月々の維持費が上がることを考えると、
全部解決って訳でもないかな。って思ってたり。
Willcom同士でお話する彼女とかも居ないし。。
データ通信プランをもう少しお手ごろ価格にしてもらえれば、万事解決だとオモワレ。

534 :
>>532
してるけど・・・できるのはあたりまえ、だよな
何か使い勝手のいい機能でもある?

535 :
俺もSL-C860+bitwarpPDAから乗り換える気は無い・・・
ちなみにスケジュールはザウだけで完結
PCでは管理してないしなぁ。

536 :
>>534
デバイスが一つになるし、軽くなるけどね

537 :
ノートPC必携の大学…ちょっと目に付く所だと
東京工科大学とか駿河台大学とか?
調べてないからこれくらいしかワカランが

538 :
信州大、埼玉大は全員購入だったな。
埼玉大は英語授業のために使うから、全学部購入。

539 :
Music.jp取り放題、無料で着メロ取り放題を実施
 エムティーアイはiモードサイト「Music.jp取り放題」で、J-POPなどの着メロを無料で取り放題とするキャンペーンを実施する。無料のマイメニュー登録をすることで、通常は月額315円必要な着信メロディを、無料でダウンロードできる。
 倖田來未やゆずなどのJ-POPを含む、1万7000曲を用意した。期間は1月26日の午前10時から、1月31日まで。アクセス方法は、「着信メロディ/カラオケ」→「J-POP」→「Music.jp取り放題」から。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000034-zdn_m-sci
http://melo.music.jp/pc1/
着メロ17,000曲全曲無料!!取り放題祭り開催中!!!



540 :
高知大も全員購入でしたよ。

541 :
age

542 :
VAIO TypeTの夏モデルを待ってます、今週中かな?
文系学生だからいいけど、5月くらいに買うとなると一番モバイルの機会が多い入学期を逃すもので早くならないかなぁと。

543 :
(〒_〒)(-"-;)(b^-゜)

544 :
>>531
バッテリー
タッチパネルで図の書き込みもOK

545 :
八カ月たってからレスwwwwwwwww

546 :
過疎だな

547 :
   ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川   あいらーびゅー!!
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ       
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ
   /`ー‐--‐‐―´\  

548 :
猫がすき


 この事実は動かしがたい

549 :
中2の女子でPDA持ち歩いてるのはかなり珍しいかな。
ほかにも似たような事例知ってたらオセーテ。

550 :
SL-C1000+bitWarpPDA、携帯は初代京ぽん
でやってる工房ならここにいますよ。
中学生、しかも女子だったら、PDAの認知度なんかゼロに等しいと思うな。

551 :
女子工房でつか?
ZERO3持ち歩く女子工房 x1
iPAQ hx2110持ち歩く女子厨房 x1
それぞれうちにいるんですが。
ていうか、友人がフルート買うかPDA買うかで迷ってるんだけれど、どっちを先に買わせるべきかな?

552 :
>>551
このスレ的にはPDAでしょw

553 :
.>>551
いや、男。 いや〜居るとこには居るんだなぁ
どうせ金銭的に余裕のあるとこだろうから、
フルートとPDAどっちも買ってしまえw

554 :
>>552-553
同じ日記サイトの住人でPEG TJ-25を譲ってもいいという神が現れたので、それをプレゼントになるかもしれません。
僕は古い方ののフルートを差し上げるとするか。
PDAほしがってる娘、ロリータちゃんなんだけれど、ロリ服にはTJ-25かC860かどっちが似合うかな?
>>553
うちは少々特殊な家庭ですので。
いゃ、3万のメイド服買っちゃったから今月はピンチらしいんです。
来月まで待てって言っといたけどさ...。

555 :
>>554
あくまで私の主観ですがTJ-25の方が良いかなと。譲って下さる方がいらっしゃるならそれに甘えてみては?PIM機能に不足はありませんし。

と、毎日iBookを持ち歩いてる工房が言ってみる。

556 :
>>555
レスthx
確かにTJ25の方がスマートですもんね。
ネットワークは、例のメモステ無線LANを買っていただくか。
ブラウザがネックだな...。
Xiino....

557 :
>>554>>556
確かにTJ25は軽くてスマートだけど、ザウルスも良いよ。
特にブラウジングが主用途な自分の場合、情報量が命だけに
VGA画面・オペラ全画面表示に慣れてしまうともう他のは使えない。
あと、昔からタダほど怖いものは無いっていいますからね。
特に女子中学生でしょ。相手が男なら何らかの(以下略

>>555
iBookか、いいですね。。。羨ましい
うちでそんなの持っていったら多分DQNに壊されるかと('A`)

558 :
>>556
そのPDAを欲しがっている方が"主にどのような用途に使用するのか”で決めてみては如何でしょう?
 ブラウジングやオフィス文書表示をメインとするのであれば>557さんがおっしゃっているようにVGA画面は絶大な優位性を持っていますし、ザウルスもしくはVGA画面を搭載したPDA(中古のWS003SHとか価格も手頃になりつつあります)をお薦めしては?
 反対にPDAをPIM機能メインで使うのであれば、Palm OSを搭載したCLIEは非常に優れていますし不足は無いと思います。もし"新品"の方が良いのでしたらPalm Z22という魅力的な選択肢もあります。
>>557
2kg+αは重い...。Thinkpad X Seriesなどの1スピノートが欲しいですがいかんせん資金が・・・ね。その点Sig3は良かったんですが現在手元にありません。

559 :
>>557-558
thx
>>557
ブラウジングが主目的なら無条件でZaurusになっちゃいますね。
ところで日本語入力何使ってますか?
AnthyもQPOBoxも試してみたけれど、どちらもなじめなかった。
な、何らかの!?
何だろうorz
一応女子高生です。
>>558
使用目的ですが、半分はアクセサリーですね。
もう半分は「買ってから考える」みたいです。
うちの妹2人もそんな感じだった。
結局メールとブラウジングがメインのようですが。
Z22でもTXでもいいんだけれど、J-OS入れなきゃいけないのがネック...。
新品買わせるとしたらPocketPCを考えてます。
Palm使わせたいのはやまやまなんだが...。

560 :
>>559
社会人でもないのにPIM機能メインでPDAを使うって、やっぱり現実的ではないからなあ。
結局ブラウジング・メール・音楽とかが使用目的になってしまうんですよね。
あと俺はC1000デフォのIMEで満足してるおめでたいやつだなんでね…
近いうちにいろいろ弄ろうと思ってるので、その時に試してみることにします。
> な、何らかの!?
> 何だろうorz
> 一応女子高生です
女子高生が素性も知れない男から譲り受けるなんて、
それ相応のリスクがあるってことですよ。 まあ、そんな変な人は少ないと思いますが…

>>558
VAIO typeU。これ最強 ただし値段も…

561 :
>>560
ぇ、C1000のIMEってOperaで普通に日本語入力できるんですか。
知らなかった...。
C860+Opera7.33だと標準のIMEで日本語入力できないです。
僕はそんな危ない奴じゃないですよぅ。
怪しい奴には違いないけれど。
とりあえず何やりたいのかきちっと聞いときます。
話題性(?)も十分あるから、モバロリは実現させたい。(笑

562 :
>>561
つ【Opera 7.25】
それと、さっきから書いてるリスク云々は
あなたにTJ25を譲ってくれようとしてるその相手に注意しろ ってことだからね。

563 :
>>562
あぁなるほど、7.25なら....。
その神も別に危険は無いです。(多分
前一度ノーパソと小切手交換した仲だから。
お互い住所は割れてます。

564 :
>>563
良い方に巡り会えて良かったですね。私の周りにも居ないものか・・・。
それにしても身の回りにPDAモバイラーがそんなに居るなんてうらやましいなぁ。

565 :
ザビは房のすくつですが、割と純粋な人間多いです。
この際だから言うけれど、僕もその神も、モバイル以外にそれぞれリストカットとODという興味分野を持ってて、リアルではモバイル機器を、ネットではメンヘラを漁るという狂った人種なのです。
例のロリィタさんは両方やってたから、この変態二人が飛びついて勝手にいろいろお世話焼いてるってわけです。
(実際狂ってるのは僕だけなんだが)
キチの集団も居場所によっちゃあったか人間模様になりまさぁ。
考えてみれば結構います、モバイラー。
同じ学年にiPAQ x1、Zaurus x1、CLIE x1
家にZERO3 x1、iPAQ x1
生物の先生がエアエジ使い。

566 :
自分語りきめぇんだよ( ´・ω・)

567 :
>>565
同じ学年にiPAQ x1、Zaurus x1、CLIE x1
家にZERO3 x1、iPAQ x1
生物の先生がエアエジ使い。
とは素晴らしい。頭を捻ってみても、私の周りにはDELLのB5サイズNotebook PCを携帯しているユーザーが1人くらいしかいない・・・。
学校にPC据え置きしている人なら何人か居ますが。
家にZERO3 x1、iPAQ x1>
妹さんですか?使いこなされてるようで。私は妹にCLIE渡したら「使い道無い」と返却されてしまいました。
周りに理解がある友人が居たらなぁ。

568 :
>>567
Webとメールくらいしか使ってないみたいですが。
うちの妹なんかは、携帯電話のカタログ渡すと、「使い道無い」って言って返却しますよ。
モバギア買ったときもZaurus買ったときも取られそうになった。

569 :
test

570 :
同じクラスにiPAQ h2210 x1、hx4700 x1、hx2790b x1、SL-C750 x1、SL-C1000 x1、GENIO x2、W-ZERO3 x1、W-ZERO3[es] x4、i-mate JASJAR x1
教師にW-ZERO3 x1、BENQ P50 x1
がいますよ。
もちろん複数持ちがいます。

571 :
どこのオタ校だよwwww

572 :
>>570
それ実は一人じゃね?

573 :
>>572が真意を突いた。

574 :
>>568
携帯電話は携帯電話でPDAには無い良い面は有るんですけどね。
今は、Vodafone 702NKとWILLCOM WX310Kの二台持ちです。Bluetooth経由での通信は快適。
モバイルギアですか。大分古くからモバイラーやってますね。
>>570
BENQ P50ってちょwww
HTC Universalはとっても欲しい。

575 :
>>574
それは確かにそうなんですがね。
子供にとっては「使い分ける」ものではないんです。
このへんの意識は仕事で使ってらっしゃる人とは全然違うかもしれない。
どっちか選べと言われたら、PDAを選んでしまうのです、みみなし兄妹は。
うちの妹、どちらもPDA使いなんですが、(絵を描くのに使いたかったという以外は、)それぞれ目的が違うみたいです。
女子工房の方は、QWERTYキーボードが必須という理由で選んでるので、普通の携帯電話とキーボード無しのPDAは検討対象外、ZERO3はモバイルギアの後継として買ったようです。
こいつのモバギアの持ち方は日本中探してもそういないと思う。
いっぱいいっぱい開いた状態で、本体を縦長に持って、絵を描いている。
女子厨房の方は、単なる携帯嫌いでPDAにしたみたいです。
プリペイド携帯すら持ちたくないと言う。
多分、自分は特別だという意識が強い子なんだと思います。
無線LANで放浪してます。
てかまたまた語ってスマソ。
もちろんモバギアは中古です。
HardOffで3万ちょっとで買いました。
アナログモデムは重宝してたな...。

576 :
ここはてめぇの日記帳じゃねんだよ
チラシの裏にかけよ

577 :
>>575
>いっぱいいっぱい開いた状態で、本体を縦長に持って、絵を描いている。
面白い使い方ですね。そういう使い方をしても包容力があるのがPDAの良い所。
>無線LANで放浪
どのアクセスポイントと契約されてますか?私は昔はHotspotを月契約していましたが余り使い勝手が良くないので、現在はプリペイドカードタイプの物を数枚持ち歩く他はPHS経由の通信に切り替えてしまいました。
>モバイルギア
少し違いますがSig2は私も愛用していました。ちょっと癖がありましたが非常に役立ってくれました。初PDAがモバギですか?

578 :
>>577
>どのアクセスポイントと契約されてますか?
Freespotと薩摩守です...。
ビトワでも使えば、って言っても興味無し、って顔をする。
>少し違いますがSig2は私も愛用していました。
ほんとはSig2ほしかったんですよ。
Sig2の中古はまだ高かった。
でも、モバギアにしてよかったです。
PCカードスロットは使えます。
>初PDAがモバギですか?
Yes!!

579 :
私は中学生
ケータイはいっぱい持たれてる

PDAは私ー人・・・
寂し

580 :
>>578
>アクセスポイント
契約していてもなかなか使う機会が無いのは困りもの。MzoneとかBBモバイルスポットとか良さそうですね。
>モバイルギア
秋葉に行くと数千円単位で中古が販売されているので用途も考えずに買ってしまいそうになったことが何度あることか・・・。Sig3の後継がもしあるのであればとても欲しい。HTC Universalのような端末が日本キャリアから出てくれれば良いのですが。
 >PCカードスロット
 確かにCFより使い勝手が良いですね。
>初PDA
私はCLIE PEG-S300でした。その後Windows CEマシンに関心が移り、またPalmに戻り、最終的にはSync作業すら面倒になってNotebook PC持ち歩き&スマートフォンに。
みみなしさんと話していると面白い。
そろそろトリップ付けては?


581 :
>>579
まあそう考え込まずに。
何をお使いですか?

582 :
>>579
何を言うか妹よ。
見せびらかして喜んでたじゃないかっ
いつものように、
その大きなモニターと、
すらりと長いスタイラスと、
なんでも飲み込めそうなCFスロットを誇るんだ
お前はそういう強い子だと兄さんは信じてるぞ

583 :
>>578
>WiFi
昨日は旅先で薩摩守してスカイプしてました...。
妹はiPAQがくたばったらしく、留守番させてた。
有料サービスはもうちょっと様子見のつもりです。
homeQTHにほりえもんワイヤレスがやってきたら考えてみます。
>数千円
 ま じ す か 。 。
それは欲しい。
普段は用無しでも数台あると結構使い道はあるんで...。
低解像度でも大きめの画面はやはり見やすいです。
>Sync作業
これ、滅多にやりません。
メインマシンがLinuxで、CE機にソフト入れるときだけwindows母艦につなぎます。
MailはYahooMailに転送してバックアップ取ってるのでSync作業不要です。
テンキーのスマートフォンの方がいいかなってときもあるけれど、PDAの方が性に合ってるみたいです。
>とりっぷ

ぐぐってきます。

584 :
>>583
>Skype
私も多用してます。電話料金が掛からないのが良いですね。グダグダ話せますし。
PHSでの通信ではいろんな意味できついのでこればかりは無線LANスポットまで行かなくてはならないのがネックですが。
HSDPA通信規格のデータ通信定額あたりがきてくれるとイイ!
>モバギ
Sofmapの11号店をはじめとして数店舗で見かけました。一緒に行きます?いや、冗談ですが。
>Sync
PDAを持ち歩いてるときはどこでも出せてあまり同期作業をしてこなかったのですが、
PCを持ち歩くようになってから"どこでも開く"わけにはいかなくなってしまったので、
携帯電話にMac OS付属の"iSync”というアプリケーションを使用して同期しています。
なかなかスマートに同期作業を進められます。便利。
>キーボード
PalmマシンからSig3まで使ってきましたが結局はノートブックPCに落ち着いたところを見るに私はフルキーボードが無いと駄目なんでしょうね・・・。
>トリップ
名前欄に
みみなし#好きな文字列
と入れれば偽物防止に。Mail欄に sage と入れるともっとGood。

585 :
>>584
>ぐだぐだ
そうそうぐだぐだ5時間くらい女の子と....
...さすがにそれはPC使いますが。(笑
スカイプ専用にするなら、iPAQ + Bluetoothヘッドセット + デカバがいいですね。
>通信速度
HSDPAのPC接続定額化(或はeアクセス参入)が先か、8x W-OAM対応CFカードの発売が先か。
どっちにしろ楽しみです。
でも、WiMAXという未来も無いことはない...ような気がする...気がするだけ。
>祖父地図
ええ、是非一緒に!
いや、冗談ですが。
>Sync
そういやノートの方はMacでしたね。
Macも憧れる...。
>とりっぷ
ありがとうございます。
やってみます。

586 :
>グダグダSkype
WM端末+BTヘッドセット、良い組み合わせですね。iPaq買おうかな・・・。
個人的にはSymbian OS S60対応のSkypeが正式リリースしてくれるととても便利になる気がする。
みみなしさんみたいなモバイラーとお話できれば良いんですが・・・身近に居ないんだな。現実は厳しい。
>ネットワーク接続
WiMAXはねぇ・・・。エリアが一向に私の住んでいる近辺まで来ないからなぁ。新規参入キャリアに私も期待です。
>ソフマップ
冗談抜きで行ってもいいですよ(笑)。最近行ってないな。
>Sync&Mac
Mac OSも良いんですがなにかと自宅WindowsPCのお世話になってしまう・・・。MacBookにすればいいんでしょうが金が無いので我慢です。
>トリップ
付けられてますよ。私も付けます。

587 :
なにトリップまでつけてるんだよ
いい加減巣に帰れ

588 :
なんだここ、馴れ合いならよそでやれや

589 :
そんなこと言うから過疎化するんだよ。

590 :
ほどほどにしとけ。限度ってもんがあるだろ。
そんなに馴れ合いたきゃサビビやVIPでやってろ

591 :
他スレでもコテ名乗っててワロタw

592 :
みみなしがんがれ。俺は応援してるぞ……
シグ3に大容量バッテリ付けると、朝から夕まで5時限つけっぱなしで
ノートと辞書とネットとメールにフル活用してもバッテリ上がらないね。
たのもしい。
21600円と高価だが、それなりの価値はあるぞ。
あと90個ぐらいはDoCoMoに在庫があるらしい。俺が取り寄せ頼んだときはそう聞いた。

593 :
>>591
コテの何が悪い
清く正しく生きてるならコテでも問題なかろう

594 :
>>592
うん、がんがる。
ROWAとかに互換バッテリー無いもんですかね?
うちの妹のモバギアも死に躰だけれど、流石に純正品探す根性は無いっす。

595 :
みみなしキモス

596 :
>>594
セル交換とかどうよ?

597 :
PDA持つと「それ何?」って聞かれた時、説明にかなりこまる。
結局、iBook G4とVodafone 702NKの環境に落ち着いた。
この組み合わせはシンプルでいてスマート!マジで気に入ってる。
ただ同世代のやつにVodafoneは人気ない。Vodafone馬鹿にされてるしwwwwww


598 :
でも禿は嫌いだ

599 :
>597
自分は簡単に「ハンディサイズのコンピュータ」とか
あるいは「携帯電話から通話機能をとったもの」とか説明してるけどな。

600 :
600

601 :
Gadget好きな学生しゅうごー

602 :
3ヶ月もレスがつかなかったスレに救世主がと思ったらしょうもないレスだった件

603 :
大学内のホットスポットがもっと増えないかな・・・

604 :
すっかり過疎ってるようで。

605 :
うちの大学内の無線LAN、ブラウザからJavaを走らせてユーザー認証(&IPアドレスを取りに行く)させる仕組みなんだが、コイツが本当にトロくさい。
このご時勢にブラウザはIE、Javaはマイクロソフト謹製の物じゃないとはじかれる始末。もちろん、Macでは絶対に使えない。担当部署にクレーム入れても一向に改善される気配は無いし。
しょうがないから、yahooBBの野良電波かエアエッジを使っているよ…。
以上、長文スマソ。
&おまいらの学校内のネット環境はどんな感じよ?

606 :
>>605
タダ or 授業料に込みなんだろ?だったらいいなあ。
うちの大学なんかフレッツスポットだぞ。FREESPOTにしてくれと頼んだけどだめだった。。。

607 :
>>606
タダなのは嬉しいんだけど、使用不能という本末転倒なオチなんだよね。
それなら有料化しても良いからキチンとつながるようにしてくれ…。つながらなかったら業者にゴルア出来るし(´・ω・`)

608 :
ウチの大学はVernier導入してるから、ログイン画面で学籍番号とパスワード打ち込めばおK
ZERO3でも問題なく利用できる。
78ヶ所のホットスポットがあるけど、鉄筋コンクリートのビルが多いから出来れば各階ごとに
設置して欲しい

609 :
みんな環境充実してていいなー。
まだまだエアエッジが手放せそうにないよ…。イーモバ買っちゃおうかな?

610 :
買っちまえ。

611 :
いっそW-ZERO3の白ロムでいい…キーボードのある、
そこそこ反応のいいモバイル端末が欲しい。
今の携帯(SH901iS)は動作が鈍すぎて何もできん。
メモすらできん。
メモとスケジュール管理あたりが出来れば十分なんだけどなあ。

612 :
sig3ほっしーなー。

613 :
ageてみよう

614 :
中学二年生です。HP iPAQ rx1950という安物しか持ってない・・・

615 :
携帯の高機能化でPDAの存在意義はかなり薄れたね。
ノートパソコンでも中古なら3〜4万でそこそこの機能あるの買えるから
新品のPDA買うよりいいと思う。文書作成でも、辞書でも、
メールでもインターネットでも、何やるんでも、やっぱり
ノートパソコンの方がPDAより断然、便利。
1kg前後の機種なら常時持ち歩いてもそれほど苦にならないし。

616 :
最新の900gぐらいのはいいけど、
1Kgを超えるとちょっと辛い。

617 :
中古ノート、その手があったか!

618 :
軽いのって中古でも高価いじゃん。

619 :
>>618
説明書とか箱が無いのは結構安い。
ノートパソコンなんか説明書無くても分かるし。

620 :
逆に考えるんだ
筋トレをして2キロのノーパソでも軽々持ち歩けるようになればいいと

621 :
メイン:P903iTV
サブ:DSブラウザー
の貧乏大学生モバイラーが来ましたよ
モバイル板住人はみんな富裕層だからこれほどまでひどくないよね

622 :
DSのは使う場所が無いな、携帯の方が操作しやすいし、
家ならPCだし
外でのメインは52Hオンリーですよ、何でも出来ます、この携帯。

623 :
>>621
せめてCFW入ったPSPだろ・・

624 :
http://www.takarabex.com/

625 :
>>624
ツカサのおっちゃんも逝って種w 早く暴落して欲しい〜〜ww

626 :
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=649
イー・アクセスとイー・モバイル、3.5世代・HSDPAで日本初
高速モバイルデータ通信サービスのMVNO向け事業を12月より開始
〜「MVNOコンソーシアム」も結成〜                     糞虚無、終わったなwwプ
NECビッグローブ株式会社(以下「BIGLOBE」)
ソネットエンタテインメント株式会社(以下「So-net」)
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(以下「DTI」)
ニフティ株式会社(以下「@nifty」)
株式会社ハイホ−(以下「hi-ho」)

627 :
sdfggdssgdd


dgfsdggdsdsg


reteweew


dgdsgdsgdgs


vbvbfbvvvc

fgdfgf

cxcxbxcb


628 :
karage

629 :
しかし、みなさんPDAを有効活用してますね。
俺なんて現役工房でX01HT使ってるけど、ネットラジオ聞いたりアニメ見たりしてるだけのキモオタですよorz
スケジュールもアルバイトとか課題等の提出期限ぐらいしか入力してないし…。
俺みたいなのは、自分が“スマートフォン”を使っているという優越感に浸ってるだけかもな。

630 :
いい時代じゃないか〜〜 (遠い目…… w

631 :
>>630
ははは、確かにいい時代ですねwww
でもやっぱりPDAをバリバリ使いこなしている大人とか見ると憧れます。

632 :
大人は仕事絡みで必死に使ってるが、ほんとに使いこなしてるか如何か??w

633 :
リア中でsig3使いの俺がきましたよっと

634 :
時代はUMPCや携帯といった物に取って代わられるんだろうね
UMPCもPSPレベルにまで小型化されてCPUも新しく出てきてるし
携帯も次世代では更に高速化するし
PDAは更に中途半端さが強調されて行くんだろうか

635 :
>>634
>PDAは更に中途半端さが強調されて行くんだろうか
年寄り向けにチュンされるよw

636 :
工人舎のSH6を中古で買ってみた
ネット、メール、文章作成くらいなら十分かな

637 :
今更ながらシグマリオン3を買ってみたくなった
今月末はウィルコムからUMPC発表されるなぁ

638 :
携帯の呪縛から子供たちを解き放て!

639 :
小中学生の携帯所持違法化に反対!!
>>605
うちの高校は、生徒にIDが与えられて、1IDにつき100MBくらい使える。

640 :
うちの高専はそもそもLANに参加出来ない

641 :
規模が小さいんじゃない?ww

642 :
まあ合計1000人ぐらいだからな

643 :
高専は短大だしなw っで、4大に編入する訳?ww

644 :
高専の就職率の高さは異常
でも全国的に資金不足
就職できる企業は大学と違って道が狭い

645 :
高専だと、身分も高専の侭だしなw 地域毎に纏めて、4大に格上げした方がいいよwプ
まあ、大半が4大に編入するだろ〜ww

646 :
短大卒になるところが多い。

647 :
ここで聞くのはスレ違いかもしれんが、hp ipaq rx1950の初期化方法しらないか?
リセットじゃ初期化できん・・・・
貰いもんだから、説明書すらない・・・・・

648 :
>>647
【無線LAN】iPaq rx1950【低価格】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1133866800/ ww

649 :
国立大学の附属中学校にいってたが国立大学関係のセキュリティーの甘さは異常。
その辺のLANポートにPCつなげたら普通にネットできたw

650 :
今直ぐ、んhk総合tv見れ!ww コピペwププ

651 :
>>650
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-09-01&ch=12&eid=24706
クローズアップ現代「コピペ〜“ネットの知”とどう向き合うか〜」
チャンネル :BS2
放送日 :2008年 9月 1日(月)
放送時間 :午後8:34〜午後9:00(26分)
ジャンル :ニュース/報道>特集・ドキュメント
ドキュメンタリー/教養>社会・時事  見損ねた人は、時差放送が在りますwwプ

652 :
>>158
【HTC】X7501/X7510/P3600など2【SIMフリー】
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1209199566/158
>158 :白ロムさん :2008/11/28(金) 20:58:01 ID:spO+uCOS0
http://www.clevery.co.jp/eshop/e/ebonus/
>これか。ポチった。

653 :
>>652
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4580226630015/ 在庫状況 : A  税込17,980円 (本体 17,124円)
●在庫状況について
* 毎日2回、最新の在庫状況を更新しております。
※在庫状況は、更新のタイミングにより実際の在庫とは異なる場合がございます。
A=潤沢 更新時点で在庫があります。

654 :
>>653
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4580226630015/
P3600 WH 日本語版標準セット[メーカーサイト]
税込17,980円 (本体 17,124円)  在庫状況 : B

655 :
S22HTかBBBのどちらかを買うか悩んでる。

656 :
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353536.html
ライブドアとNII、学術無線LANローミング基盤の共同実験を開始

657 :
みなさんノートPCをACアダプタで使うときって電池外してます?

658 :
そういう考えもしたが、あc抜けて作業内容があぼーんより、
電池がヘタる方が安いから、そのまま使うww

659 :
everunにwimax内蔵した
圏外だった

660 :
脳内トライ 乙ww

661 :
東京近辺でwimax圏内ならDISのアカデミック契約が一番安上がり?iPod touchと組み合わせて使いたい。

662 :
此処まで工作w

663 :
ヌ恋∞友Pの副管理人の☆ヒカリ☆彡ちゃんはジョシコーセーじゃねえよ!(爆死)
ヤリマンのアラフォーババアだぜ!。16才のオンナヌコなわけねえゃ(笑)
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1232613677/755
-----
☆ヒカリ☆彡
のプロフ詳細まだ書いていないようです。
O自己紹介b恋∞友PにはOココ→→『リンク:サークル>恋∞友』←←から行けますEb
男性の方は参加できないから気を付けてねIQ はじめましてUホ
☆ヒカリ☆彡って言いますaXホb好きなものb
U野球,男バレdスティッチ
ニゆず,ハモネプ,BUMP OF CHICKEN,RADWIMPS,HY.etc...
P男の絡みいりませんNGので女の子仲良くしてくださいJbヨロシクお願いしますUメ
歌゚ロフィール、地域:佐賀県、職業:学生、趣味:音楽鑑賞とスポーツ観戦、星座:おとめ座、血液型:O型

664 :
通報済みw

665 :
結局文系学生の生活にはPDAはあまり役立たないことが判明した
スケジュール管理・Todoくらいなら手帳とか付箋紙で十分だった

666 :
666 666

667 :
【祭り】イナズマイレブン人気投票で腐女子泣かせようぜ【五条牙山野谷】
Q どこでやってるの?
A 公式 ttp://www2.inazuma-movie.jp/ranking/
  mixi ttp://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=139674 の左から
・3分毎に総得票と増分がわかるグラフ
http://erminn.sakura.ne.jp/inazuma/
腐女子泣かそうぜwwwwww

668 :


【特許訴訟】サムスンがアップルに敗訴 独の特許権訴訟★2 [01/20]

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1327051088/




669 :
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120412_525844.html
「只マス」 ww

670 :
モバイルってすっかり死語になったな

671 :
携帯から先祖帰りのスマホに

672 :
先生、ipadはモバイルに入りますか?

673 :
入るよ何でも持ち出せばモバイルの範疇

674 :
>>826
●『モバ板の』 ● 真 田 虫 ● 『気違い荒らし』●
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1332665755/826
826 :いつでもどこでも名無しさん :2012/05/19(土) 22:00:02.74 ID:???0
コミニュケーション能力のない古典的な人間の見本
あと薄幸な人間の思考も彼と同じで自分だけ正しいと決める
この前の大学のゼミで習った
学生にも気違いが居るんだねww

675 :
心理学取る学生なんて、病んでますと言ってるのと同じなww

676 :
無職の草プさんはどうなの?wプ

677 :
【ネット】7月3日の日韓通貨スワップ終了で韓国経済は完全崩壊の噂が拡散、マスコミは一切報道せず★9[06/03]


http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1370308943/
★いつNBやるの?今でしょ!

678 :2016/01/23
高卒でもできたカンタンに金を稼ぐLINEスタンプ販売
http://goo.gl/c6mw0C

●NO.1イオン◎AEON Wi-Fi(仮称) 公衆無線LAN◎SB●
NO.1 日本電気 Wi-Fi STATION N-01H NEC docomo300M
【MVNO】BIGLOBEモバイル 36枚目
めっちゃWIFI
WiMAX2+総合 part29【ひろのり出禁】
今の技術で作り直してほしいモバイルは
Evo/Armada シリーズ統合スレ その3
mona WIFI モナーWIFI
原作者って同じことばかり何年も言い続けるよね
UQ WiMAX 198【ハラサク出禁】
--------------------
アベノミクス失敗って自民党内部でも言い出した2
【企業】ジャパンディスプレイ 白山工場の稼働停止 来月以降も
【国際】日本-韓国間の航空便、97%減
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【ゴミ屋敷】207
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 216
【斧谷稔】大富野教信者の会part204【井荻麟】
最近知った神曲、良曲はってこうぜ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2472【アフィ
■■  人権擁護法案反対FLASH  ■■
【日本政府】感染終息後に「高速道路無料化」検討 観光業を支援 ★2
中村芝のぶちゃん好き好きスレッド 6
【シャニマス】アイドルマスター シャイニーカラーズ 866週目【enza】
【画像】性転換の自転車王者、女子種目出場禁止は「人権否定と同じ」 [875850925]
【大相撲二日目】稀勢の里、最後の十五日 [623122139]
集団ストーカーについて知っている事を教える17
すべて灰になっても総合スレ
【チャギントン】海老原優香 part4【ニュースイブニング】
☆日本社会は自滅する?(有害善)
ドキュメント72時間 Part23
【PSO2悲報】ノヴェルアプグレ武器、Ph優遇
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼