TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【コロナ】米LA在住の飯島真理「日本はどうしてこんなに緩いの?なぜマスクをしないの?マジでぶったまげております。ねえ、日本大丈夫?」★3
【芸能】沢尻エリカ“無罪放免”でNHK再びパニックか? クビにした正当性がない!★4
【N国】立花孝志「NHKという組織は強いですが、個人はメチャクチャ弱い」「まずは手始めに、NHK集金人個人を被告として裁判します」★2
【韓国】『パラサイト』のポン・ジュノ監督「日本の観客も歌うんだよ」wと日本を揶揄! 映画で使用されてる『独島は我が領土』替え歌★3
【芸能】<宇垣美里>「SNSのエゴサーチはしません。知らない人が無料で何か書いていても『便所の落書き』としか思わないんですよ」
【声優】金田朋子、娘のいたずらで“すごいこと”になった夫の姿を公開 [臼羅昆布★]
【芸能】山田邦子、新所属事務所決定を報告「心機一転がんばります」
【芸能】最上もが 芸能人の不倫「叩きエグすぎて怖すぎる」「職業柄なんもいいことないからぼくは不倫しない」
【野球】広島 会沢、FA行使せずに3年契約で残留「このチーム、この仲間が好き」
【高校野球】<「球数制限」議論が必要な高校野球の危うい未来>部員数が激減して話題に!小中学校では競技人口の減少はさらに深刻

【サッカー】<Jリーグ>湘南戦の誤審問題で審判陣の公式戦割り当て停止措置決定!8月から追加副審導入へ★2


1 :2019/05/21 〜 最終レス :2019/05/24
17日のJ1リーグ浦和―湘南戦でゴールラインを割った湘南の得点が認められなかった問題について、日本サッカー協会は20日に臨時審判委員会を開催。
山本主審とゴールに近い位置にいた川崎副審を18日から2週間、中野副審と熊谷第4審を1週間の公式戦割り当て停止とする措置を決定した。

今後、4人は日本協会が定める適切なプログラムを受講し、再発防止に努めていく。
試合では前半31分に湘南のMF杉岡のシュートが右ポストの内側に当たってゴール左に転がりこんだが、山本主審はゴールを認めなかった。

臨時審判委員会後に囲み取材に応じた小川審判委員長は「重く受け止めている。Jリーグでこういうことがあると残念」と神妙な面持ちで話した。
臨時委員会では再発防止策として8月以降のJ1リーグで追加副審を導入する案が話し合われ、承認に向けて関係各所と調整を進めていく方向性を確認した。

また、今季すでにルヴァン杯決勝トーナメント13試合とJ1参入プレーオフ1試合での導入が決定しているVAR(ビデオアシスタントレフリー)についても、
小川委員長は「(導入へ)加速していくために協議を続けていく」とJ1リーグでの早期導入へ意欲を示した。

5/20(月) 19:56配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000203-spnannex-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190520-00000203-spnannex-000-3-view.jpg

J1浦和―湘南(17日)で湘南の明らかなゴールが得点と認められない誤審が起きた問題で、日本サッカー協会は20日、
東京都内で臨時の審判委員会を開き、J1で8月からペナルティーエリア内の反則やゴール判定を補助する追加副審を導入する方針を固めた。Jリーグの理事会などで議論し、承認される見通し。

試合を担当した山本雄大主審とゴール判定に関与した川崎秋仁副審は、Jリーグや日本協会管轄の公式戦の割り当てが18日から2週間停止となる。
中野卓副審と第4の審判員だった熊谷幸剛氏は1週間の停止。審判員への措置の公表は異例。

5/20(月) 20:29配信 kyodonews
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000157-kyodonews-socc

Egg ★[] 投稿日:2019/05/20(月) 20:38:35.21
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1558352315/

【サッカー】<Jリーグ史に残る“令和の大誤審”浦和vs湘南>世界に反響拡大!他のJ選手もSNSで非難!山本主審の処分必至...★2
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1558357972/

2 :
浦和も被害者
前半2 - 1なら勝ってたはず

3 :
反対側の副審『ワイも!?』

4 :
>>2
これはちょっと同意。
優しい人は勝つ事に対して無意識に罪悪感感じそうだしね。

5 :
あれだけのことして2週間…

6 :
>>1
矢野顕子 - 春咲 小紅
https://www.youtube.com/watch?v=mIurxuToKgg

7 :
副審は女のパンツでも見てたのか?

8 :
前スレのチンケなプライドが無駄に高い中卒無職はまた45レスしなくていいぞwww

9 :
この誤審は歴史に残る

10 :
>>4
なおゴールが認められなかった直後のカウンター

11 :
>>2
あれでペース狂った感はあるよな
浦和サポが誤審がなければ勝ってたと言って笑われてたけど、でもそれは少しあるわ

12 :
wc2010
受け入れられないランパード「」
ごまかそうと思ったノイアー「」

>>1

13 :
反対側の副審マジ可哀想
なんでもかんでも連帯責任ってのが日本らしい
他3人の誰よりも遠い位置にいてゴール確認できてたとしても協議の結果覆るとは思えん

14 :
>>9
夕刊フジ久保が令和の大誤審と書いてたな

15 :
>>13
ドメサカを見てきたけど、中野副審や熊谷第4審からは見える位置だったらしいという話があった

16 :
莫大な金が動くのに何故に副業審判ばかりなの?どういう理由なんだろう

17 :
割り当て停止はいいけど、つまり金銭的にどの程度の量刑なんだよ
山本は2度と復帰しなくていいわ

18 :
浦和が勝ってたとは思えないけど両者の気持ちとか如実に影響するからそのままの純粋な試合ではなくなちゃったのは確か
誤審もサッカーの内とは言うがあれ程のは無くさないとスポーツとしても興行としても試合が壊れる
今から直ぐに準備中のVARを入れられるわけがないから出来る範囲の応急処置の決定、発表としては迅速だと思う

19 :
主犯は副審
主審に問われた際に、見てなかったんなら正直に申告すべきで
経験則で判定を伝えるなんて言語道断

しかし主審も自身の目で判断できなかった以上もっと慎重になる必要があるのにもかかわらず
西川の振る舞いに違和感を覚えることもなくプレイ続行を指示してるのはアホ
というかここでプレイをとめさせないで継続させる俺カッコイイ感を味わってる

20 :
川崎っつー副審はもう今年はジャッジさせるべきではないし
山本は減給の上J2降格が妥当

21 :
>>15
いや第4審は見えてるだろうが、角度的に反対側の副審がポールに当たったかネットとボトルから跳ね返ってきたか100%の自信で判断するのはさすがに困難だろ

22 :
逆サイドの副審関係ねーのに酷いわ

23 :
川崎があれだけ自信を持って入ってないと判断してる時点で詰んでいる

24 :
誤審援護があっても負けたレッズw
ほんと笑えるw

25 :
>>23
まぁそれだよな
第4審ともう一人の副審が何を言っても主審が見えてない以上川崎副審がノーゴールと言えばそれまでだよな

26 :
浦和サポのチェアマンいたから忖度してノーゴール判定なのかと思ってたw

27 :
あまりにも酷すぎて、裏金か審判の能力そのものを疑いたくなるレベル

主審副審の1〜2週間停止はあまりにも軽すぎる
なぜこういう誤審が起こったのかを明らかにするためにも1〜2カ月は必要だろう

だが浦和ゴールに近づけない逆側の副審にまで停止処分がかかったってのが不可解
あくまで「個人の責任」にしたくないから連帯処分の巻き添えを食らったってことか?

28 :
ふと思ったけど副審ってキツイよなぁ
どっちのスローインかってのが一番ややこしいし
主審ほどの威厳もなく実際よく選手からも怒鳴られてさ

29 :
>>27
基本審判が足りてないので今期終わりにするとシフトが厳しくなる
ただ今年はもうJ1で笛吹かせてもらえないだろうね

30 :
追加副審でどうにかなった問題なのかね今回のって。
明らかに副審からは遮蔽物なくて見晴らしいいし、
パスも絡まないオフサイド気にしなくていい場面なのに

31 :
>>2
前半2-1なら2-4かそれ以上に虐殺されてたんじゃねw

32 :
>>21
あそこまで選手本人ら、GKまで諦めてんだからこれはおかしいって事で
多少ゲームの進行が滞ろうが集まって話し合わなきゃいけないわ
実際こうやって大きな問題になってんだしな
まだマスコミ様が味方してくれてるけどこんなもんtotoがあるんだから本来もっとでかい問題になってる話
ただの見世物だけで完結してるプロ野球と違うんだからな

33 :
クビにしろよ。
無能をクビにしないから日本は無能だらけになるんだろうが

34 :
今回のくらいわかりやすいゴールは
追加副審いれば間違いなくゴールと認められていた
というか今回のはそんなのいなくても認められないとヤバイ判定

35 :
最近のジャッジ酷いの多すぎて流石に萎えた
ここ10年くらい毎週見てたけどもうDAZNの契約切った
試合の高速化に審判がまったく対応できてない

36 :
ライン割ったか判断できない際どいシーンは過去に何度もあったけど
これをゴールと判定出来ない審判団は弱すぎる

37 :
処分が軽くてびびった

38 :
>>2
浦和はゴール取り消し後のカウンターで点が入らなくて良かったな。
あれがもし入っていたら叩かれてた。
湘南の抗議中に浦和サポが「湘南クソッタレ」という意味不明なコールやってしまってるし。

39 :
何人いても間違うもんは間違う

40 :
審判員ってそんなに人いるの?足りるの?

41 :
>>20
J2にゴミを捨てないでください

42 :
まあ、審判を欺こうってのは
ほとんどの競技で生じていることなんだろうけど
中でもサッカーはバレなきゃ構わないって開き直りが
大手を振ってまかり通っている種目だろ。
そら審判だって選手を疑わしい目で見る習慣もつくだろ。
そんな文化を普段から築き上げている連中が
誤審で騒ぎ立てるのはなんだかなあ…。

今回のは極端だけど根っこは変えようがないだろ。

43 :
玉蹴りバラエティJapリーグ

44 :
選手に入ったかどうか確認すれば良かったんじゃねえの?

45 :
第4審判は主審に強く進言するべきだったかもしれないけど
反対側の副審は何の理由があって処分されてるの?

46 :
第4審判は随時DAZN見れるようにしとけ
あんなもんTV映像で一発でわかる
あとドライブレコーダーをゴール枠にくくりつけとけ

47 :
>>20
J1とJ2の審判て共通じゃない?

48 :
俺が反対側副審なら今日はやけ酒してる

49 :
たった2週間の停職ってことでしょ?
バカげてる。
だって、明らかに能力の欠如によって起こったのに、2週間で改善できるわけがない。
監督も選手も能力が不足していれば職を失うのに、彼らの運命を左右する審判だけは能力を問われないなんて・・・。

50 :
■ビデオアシスタントレフェリー (VAR:Video Assistant Referee)
J1全試合で年間約4〜5億円前後のコストを試算、またビデオ確認用審判の人材確保や育成も急務
一ヶ所での中央コントロールセンター方式ではなく各スタジアムでモニター制御室を新設する方針

スタジアムが自治体所有の場合、認可をはじめ維持管理者の選定や機材保全の調整が必要
一つでも導入出来ないスタジアムがある場合、公平性の観点からリーグ全体で一斉導入不可
まずは実地訓練を経て今季ルヴァン杯で試験運用予定

■ゴールラインテクノロジー (GLT:Goal Line Technology)
導入コストが1会場につき約2000〜4000万円前後、維持管理に年間500万円以上を試算
まずはハイスピードカメラ計14台(約1600万円)以上は必要とのこと

ゴールライン延長線上の両サイド高所とゴール真後ろ高所にカメラを設置し同時に多角度撮影する
そのため全周屋根や二層式などの高いスタンドを持たないスタジアムは設置が難しいと思われる

現状J1では古い陸上競技場である広島や湘南をはじめ、球技専用スタジアムでも
松本、磐田、清水などのように高所にカメラが設置可能かどうか試験運用や検証必須

スタジアムが自治体所有の場合、認可をはじめ維持管理者の選定や機材保全の調整が必要
一つでも導入出来ないスタジアムがある場合、公平性の観点からリーグ全体で一斉導入不可

■追加副審 (AAR:Additional Assistant Referee)
J1,J2,J3が週末に何事もなくリーグ戦を開催できたとして
J1は9試合、J2は11試合、J3は9試合の全29試合

2019Jリーグ担当審判員は 主審57名(PR10名) 副審100名(PR3名) が登録
https://www.jleague.jp/release/post-57688/

一節あたりに必要な審判の数は 主審29人 副審+第四審 29*3=87人
仮にJ1のみAARを毎節採用した場合 9*2で18人が必要…87+18=105人

Jリーグの審判員の大半はアマチュア。AAR採用案で懸念されるのは、
副審と試合を担当しない余った主審とで全試合を支障なく回せるかどうか
登録審判員を総動員するのは現実的ではないので頭数を毎節揃えられるか

ちなみに審判の1試合平均ギャラはJ1主審12万円、副審6万円、J2主審6万円、副審3万円
余裕を持って事に当たるのであれば審判の人員や予算拡充が必須

51 :
第4審がDAZNで確認ならPC+ネットワーク代で済むなw

52 :
>>51
VARとか面倒くさいだけだからな

53 :
>>51 >>52
FIFA脱退でフットボールでは無い別競技でやった方が簡単だよねw

54 :
>>44
FIFAの規定でそれで覆ることはない
選手としてはわざと1点を献上返しするしかないが
totoゴールもあるからそれをやると荒れる覚悟は要る

55 :
>>53
アホなことしか思いつかないFIFAと上手く付き合っていくしか無いって話ですよね

56 :
>>44
FIFAの規定でそれで覆ることはない
選手としてはわざと1点を献上返しするしかないが
totoゴールもあるからそれをやると荒れる覚悟は要る

57 :
>>49
その後降格でしょうな。
しばらくはJ1で見ることなさそう。

58 :
世界各国で勝手に試合中継用のリプレイ映像用いて事後判定やりだしたら
FIFAに一銭も入ってこないからな。だからルールはルールつって一切認めない
FIFAが旗振り役務めてVARのシステムを導入させて自分の懐に利益誘導でウハウハ

FIFAの意向に逆らったり無視して独自にやり始めようもんなら
国際的な立場やポジションから排除・粛清の動きを匂わせるのが常套手段

59 :
いや山本をクビだけでいいだろ
ゴール近くの副審は主審から意見を求められたのか?仮に見てなくても責任は主審だろ
他の副審も関係ない

追加審判とか無駄だぞ、ゴール横にいてもゴール認められない誤審が何故か起きてるからなw

60 :
チャレンジ制でビデオ判定しろよ 
DAZN活用しろや 

61 :
山本主審は「選手と重なってゴールの瞬間が見えなかった」
川崎副審は「経験上、左ポストに跳ね返ってボールがピッチに戻ってきたのかと思った」
と説明してる

副審は守備側の最終ラインと同時に一律移動しなきゃいけなくて自由に動けない、ので
「迷ったり分からないときは分からないとハッキリ言え」って指導されてるらしいから
無線で主審に助言求められても無駄だったろう。この言い分じゃ

62 :
>>61
ネットの目も細かいし跳ね返る程ピンと張りすぎだったのかな

63 :
>>60
FIFAがVAR以外認めてないから無理ですぅ

64 :
副審はなんとも
確信して言える場所かと言われたら微妙だしなぁ

65 :
>>61
思い込みで決めつけたって1番ダメだな副審
要は見てないって事だし
まあJ2降格だろうな全員

66 :
野球じゃ一球のストライクボールの判定で試合決まることもないが
審判の判断でゴールを認めないで済むサッカーはいくらでも勝敗の加減できてヤクザもんにはおいしいな

67 :
誤審も含めてサッカー ドヤァ

68 :
VARはVARで先行導入したドイツやイタリアで
「ビデオで確認したのに最終的なジャッジを下す審判がやっぱり誤審して謝罪しました」
ってのが何度もあって散々問題になってるってのは知っといた方が良い

69 :
VAR早くしないと審判がいなくなるわ。
来年から導入しろ。

70 :
テニスだとコンピューターがすぐにインかアウトか判定してくれるけどあれ使えないのか

71 :
清水神戸と湘南戦とありえないミスが出てきてるな。
今回のはVARで防げたからな。

72 :
たった2週間の停止で済むのか
こんなの今期全停止で降格だろ

73 :
>>70
ゴールライン・テクノロジーって知らない?

74 :
失敗を犯した人間は永久に排除しろって言ってる人間はただの阿呆
これだけの失敗を犯した人間だから今後より貴重になる
この試合に関わった全ての審判の今後に期待

あと日本はゴールラインテクノロジーは入れない
そこはVARで補完するらしいよ

75 :
VARはテンポ悪くなるしPKが多くなってつまらん
GLTくらいがちょうどいいわ

76 :
なんでゴールラインテクノロジーじゃなくて追加副審なん?
そんなに金かかるのか

77 :
GLTは最低でもゴールライン両横高所とゴール後方高所にカメラを設置し
他のゴールネット周辺のカメラと併せて多角度同時撮影する
だから全周屋根や二層式などの高いスタンドを持たないスタジアムは設置が難しい

J1では古い陸上競技場である広島や湘南をはじめ、球技専用スタジアムでも
松本、磐田、清水などのように高所にカメラが設置可能かどうか検証必須

あと専用カメラはFIFA指定の値段がクソ高いハイスピードカメラ等を買わなきゃいけない

78 :
いくら増やしたって主審が間違いを認めなければしょうがないでしょ

79 :
Jリーグはレベル上がってるのに
審判がな
ロスタイム15分とか酷かったし
どうにかして欲しい

80 :
>>76
ポドルスキ獲得する感覚で三木谷のポケットマネーでポンとJ1スタジアム分だけでも出してくれればいいのに

81 :
ジャッジリプレイもそうだけど、こうした自浄作用があることはいいことだよな

野球だと審判がよそ見してテキトーにジャッジしても認めもしないし謝りもしないからなw

82 :
第4審がこっそりとDAZN見てれば良かった

83 :
>>38
やっぱりレッズサポはクズなんだ😭

84 :
それよりゴールラインテクノロジー導入しろよ

85 :
正直こんなんいい休暇ができたぐらいにしか思ってないだろ

86 :
ゴール脇にゴール判定専用の審判置けば済むんじゃね?

87 :
>>85
そのあとJ2送りだろ
アディショナル19分のやつも今J2のはず

88 :
VARどころかゴールラインテクノロジーも入れられないとか
町工場レベルの経営するんじゃないよ

89 :
大層な事しなくても、会場のオーロラビジョンの映像見せてもろたらええやん

90 :
誤審だからその時点まで遡るべき
でそのまま試合終了で浦和の一点差勝ち

誰も文句言わない

91 :
>>89
ラグビーのテレビジョンマッチオフィシャルだとそうするね
大写しになってしかもグリグリダイヤルで瞬間を何度も繰り返す
審判や選手、観客までみんなビジョン観ながら正誤判断してる画はなかなかのシュールさ

92 :
VARくらいその国のリーグの判断でやられてくれよぅ
FIFAが管理しないとやりたい放題しちゃう王族リーグがあるから
厳しくしてんのかね

93 :
罰則軽いなあ
忖度やりたい放題だなあ

94 :
ほんとサッカーってFIFAに食い物にされてるだけだってよくわかんだよねw
ビデオ判定すら勝手に導入できないw
野球より進んでるとか言ってたアホども息できる?

95 :
ゴールラインテクノロジーって結構な金かかるの?

96 :
試合数じゃなくて期間なんやな

97 :
>>92
早期導入して混乱してるとこあるからしゃーない
お隣の国はVARのせいで誤審起こる騒ぎになってるし
ちゃんとしたVAR育成しないと導入する意味もない

98 :
子供のお遊びなんだから、きつく説教するくらいで丁度いい。

99 :
ぼんくら審判を追加するくらいならゴールラインテクノロジーを導入しろ

100 :
副審はよく見てなくて、跳ね返りのボールの速さで
ポストに当たったと判断した。なんでネットに当たってる
ボールがそんなに跳ね返ったのかというと、実はそのネットの
すぐ外にGK西川が水筒を置いていてw、それにあたって跳ね返ったのが真相w


100〜のスレッドの続きを読む
【話題】崎陽軒「シウマイ弁当」への愛がすごい...! 一品一品のおかずを詳しく解説したマンガが話題
【格闘技】「桜庭さんに対しては…」秋山成勲が“猛烈な批判”の中で見出した答えと、今も戦う理由〈dot.〉
【台風19号】ダレノガレ明美、避難所ペット同伴NG「避難所、動物ダメらしく…悲しい。動物は置いてきてくださいって…」★2
【上級国民】N国丸山穂高「税金にて飲み会。飲み代や交通費も含めて、政党交付金(税金)使って合法とはね。アジャース」
【サッカー】「過剰反応だ!」「世論からの自己防衛」痛恨タックルで号泣のソン・フンミンに元イングランド代表FWが苦言!
【芸能】<元KARA・ハラさん>日本で活躍への批判「韓国のネットが『親日家の犬』と、ハラさんを叩き始めたんです」
【芸能】石田ゆり子が「絶滅危惧車両」をインスタ投稿、鉄道ファンも感心
【NGT48】NGT早川支配人、誹謗中傷に苦しむ現メンバーの現状伝え「噂は噂であって、真実ではない」★4
【芸能】元モー娘。福田明日香、波乱の人生の末たどり着いたヘアヌードはソロ活動への布石?
【芸能】カルロス・ゴーンよりも悪質だった、酒井法子の逃亡劇とその裏側
--------------------
ハゲAAコレクション33
4期が2014年の富士登山観てないやつばかりってどういう事やねん
銀河英雄伝説 素朴な疑問165
太田和彦と吉田類
】【AA】 ArcheAge Part27 【アーキエイジ】
DTV無双オンライン
富山市都市開発総合スレッド 33
torrentファイルを探すスレ 43
本木 克弥
メモ
Qアノン
冷静に考えたら、弁護士は最悪の職業だろ?
松屋 125
原発事故まとめwiki
りりあん「ボク強いよ?喧嘩してみる?wシュッシュ」33
【仲良くいこう】つぶれかけの歯科クリニック通常版【歯科篇】356
ハンターヒーロー HUNTER HERO vol.10
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その47moves
前田日明はどのくらい弱かったのか Part.14
お前らイエス・キリストを信じれば現世の罪も許されて天国にも行けるのになんで信じないの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼