TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【芸能】藤田ニコル パチンコ店“営業ゼロ”にしたいなら「めちゃくちゃ重い罰…そのくらいやらないと厳しい」 [フォーエバー★]
【大相撲】大関・貴景勝、記者と口を聞かない“冷戦”状態に 理由を尋ねると…
【芸人】有吉弘行「ツイッターで攻撃的な人はアニメアイコン」「アニメの評判を下げることだけは止めていただきたい」にネット民共感
【芸能】「死ぬかと思った」 長嶋一茂が“ハワイの恐怖体験”明かすも呆れ声続出
【テレビ】TBSドラマ「JIN」再注目!コロナ禍で共感!? 土日昼の再放送、11.9%異例の高視聴率 [jinjin★]
【芸能】<立川志らく>桜を見る会招待の真相解明求める!「闇営業で干された芸能人はいっぱいいるのに…」
【メディア】<新聞>「部数も広告収入も激減」の苦境…税金頼みの危うい実態 特ダネはいいから、お金が欲しい
【サッカー】<元日本代表主将のホンネ炸裂トーク>Jリーグ日程は“酷暑”なのに「春―秋制」のままでいいのか?
【ドラマ】痛カワ女子・新木優子&イケメン・高良健吾がラブコメW主演…フジ系10月連ドラ「モトカレマニア」
【芸能】アルコール、ギャンブル、そして薬物 人が生きるには何かに依存するものでしょうが…

【研究】ビールを1日1本飲むと90歳まで生きる確率がぐんと高くなることが判明


1 :2020/02/25 〜 最終レス :2020/02/28
毎日ビールを飲めば90歳まで生きる確率が高くなることが判明。
オランダのマーストリヒト大学病院がこの新しい研究結果を学術誌「Ages and Ageing」に寄稿しています。
マーストリヒト大学病院の研究チームは、1916?1917年生まれの男女5,479人を対象に追跡調査を実施。
被験者に飲酒習慣を尋ねた上で、どれだけの人が90歳まで長生きするかをモニタリングしたのでした。
するとビールを毎日約240ml(アルコール摂取量5?10g)飲む男性は、非飲酒者に比べて、81%も高い確率で90代まで生きることが判明。
女性も30%近くに同じような結果が出ています。
「アルコール摂取と長寿に関連があることが分かりました」と話すのは、Piet A van den Brandt教授。
少し嗜む程度であれば健康に良いものの、一方で多くのアルコールを摂取した場合(15g?)は、むしろ早死に繋がると言います。
https://i.imgur.com/iUjZaOp.jpg
http://yurukuyaru.com/archives/82273665.html

2 :
発泡酒じゃダメですか?

3 :
コロナビール 飲みたい

4 :
毒に強い遺伝子持ってる人が結果長生きしただけじゃないのか

5 :
コロナビール飲むぉ

6 :
こんなのまともな実験結果がわかるわけねーよ

7 :
>>2
税金安いからダメ

8 :
・アルコールは適量がなく、飲んだ量に応じて発がん性
・ビールを飲んだら長生き

つまりノンアルビール最強。

9 :
3本ならもっと長生きできますね?>^_^<

10 :
ビールって不味い

11 :
240mlを1本とは言わないだろ

12 :
こんな研究じゃなくてハゲを治す研究に尽力しろやカス

13 :
>>2
それな

14 :
ワインを飲むと長生きするってデータ
実際にはワインを日常的に飲めるような人間は
金持ってて栄養や健康に気が使えるだけだった

15 :
250ml缶で売ってくれればいいのにな

16 :
>>1
そりゃビール飲める位なら元気で健康な
人だろうから
長生きするだろ?
飲んだから長生きじゃ無くて
飲めるから長生きなんだよ

17 :
アルコール自体ではなく、日々の楽しみを持ってるとかそう言う影響かもな

18 :
この前立ってたアルコールは少量でも危ないって記事も実は一本だと飲まないよりリスクは半分になるって結果なんだよな
見出しに左右されすぎ

19 :
>>15
あるやん既に
超割高やけど

20 :
く〜もりガラスのむこうは風の街

21 :
認知症なんかもあるし長生きできればいいってだけの時代ではないんだけど

22 :
アルコールを除いたら栄養の塊だからな。

23 :
酒は少しでも駄目だってヤフーニュースで見たがまた変わったのか?w

24 :
1本で我慢出来る奴は凄い

25 :
>>8
つまりキリンのカラダFREE最強ってことんか

26 :
それはないw

27 :
麦の苦味が健康に良いってのだろ
ノンアルは炭酸と苦味でダイエット効果あるって話じゃん

28 :
これは嘘

29 :
一本が二本に二本が四本になってくんだよな
一本だけで止まらない

30 :
アルコールが体に合わないんですが

31 :
酒弱い奴って体弱そうな奴多いような気がするな

32 :
これ
知ってる

33 :
日本人の下戸の寿命が知りたいわ

34 :
晩酌を楽しみに生きている事が良いのでは

35 :
全く飲まないほうが身体に良いと言ってたろ

36 :
>>4
ビール飲めるくらいに健康で元気な高齢者の方が長生きしてるってデータかもよ

37 :
痛風にはなるけどなw

38 :
毎日六本飲んでるから500歳位まで生きちゃう?おれ?

39 :
発ガン性なんて多少上がっても大したことない
ストレスの方が大切だからな

40 :
酒の中でもビールって別物の感じするんだよね
悪酔いしないし

41 :
250ml缶がちょうどいい量なのかな。
アルコールの効能というより、ホップの効能な気がするけど。

42 :
>>37
プリン体オフがあるじゃない
発泡酒だけど

43 :
毎日240mlを飲む人なんていないんじゃない?

缶ビール一本だって350mlだからね

44 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://45ago.qpoe.com/newsplus/1582330005.html

45 :
業界のステマ

46 :
タバコも1日一本なら問題ない
嫌煙厨が文句を言うのが変
税金多く払っているのにな

47 :
俺のおじいさんは養命酒でアルコール性の肝臓病になったぞ

48 :
今の時代日本で90まで生きたいと思う人いるかね

49 :
人によるわあほ

50 :
酒が駄目な奴はエビオス飲めばいいのでは

51 :
ビールメーカーの幹部職員全員が実践してるなら考えてやってもいい。

52 :
麦とホップが身体に良いのか?

53 :
生きてれば痴呆や健忘でもいいなら飲め。

54 :
90歳でもビール飲めるくらい元気だった原因をビールだけにしていいのかというとこから

55 :
元々体が強いだけやろ
例え1口でも飲み続けたら休肝日なしと同じって言ってたくせに

56 :
つまりビール飲んで大涌谷のタマゴを2個食えば100歳

57 :
マーストリヒト条約

58 :
酒は百薬の長とか言うけど、

ほんまかいな。

59 :
適切な範囲で血中アルコール濃度をキープするのが大事
これが非常に難しい

60 :
日本人は日本酒だろ

61 :
イスラム教徒には90歳以上はほとんどいないって事かいな

62 :
>>52
そう言う事だね

63 :
俺痛風なんですが

64 :
ストレスが一番体に悪いらしいし

65 :
ビール飲まない奴の方が早死にか

66 :
リキュールはビールに含まれるのか?
俺の場合1本じゃすまないけど

67 :
毎日5本飲んでるが
200歳まで生きれそうか?

68 :
>>8
アルコールを摂るってデータだからノンアルでは意味ないぞ

69 :
だったら麦茶飲めばいい

70 :
ストロングゼロでもええんか?

71 :
ま〜た始まった…

72 :
アルコールすら分解できない人間は早死にしそうだしな
体弱いってことだから

73 :
毎日は駄目だろw

74 :
90歳でタバコ吸ってるジジイとかいるけど
毒性に強いエリート動物なだけだからな
タバコ吸うから長生きするわけではない

75 :
>>1
なんだオランダの調査か
黄色人種はアルコール分解酵素ないのが多いから
また違う結果だろ

76 :
日本人はすぐ酔う人が多い
それでも慣れればある程度飲めるようになるけどその内に体が耐えきれなくて膵臓やらがヤラれて早死する
そういうタイプはそんなに飲んでなくてもすぐヤラれるから結局は一切飲まない方が良い

77 :
肉を食べるとガンになりやすいというが、年を取っても肉を食べてるやつの方が長生きする
ストレスの方が寿命に与える影響は大きいということ

78 :
>>2
麦芽入ってるからいんじゃねーの

79 :
90歳までに死んだ人には聞きませんでした

80 :
そのうちコロナビールがワクチンだ言ううようになるかも

81 :
オレの曾爺ちゃんも毎日ビール飲んでハイライト吸って
94歳まで生きたなぁ
オレの家系は父方母方含めて事故以外で90歳前に逝く人が殆ど居ないんだが…

82 :
すぐ赤くなる人にとっては、アルコールはかなりの毒と聞いた。
自分はアルコールの恩恵は受けられないっぽい

83 :
サンプル取れないんじゃね?w

84 :
まあビール一本くらい飲もうが、飲むまいが寿命には関係ないが真実だろう
ただし薬飲んでる奴はビール一本でも一緒に飲んだりすると肝臓に負担かかるんで良くないぞ、俺は毎日ビール350ml1本か2本しか飲まないけど、ハゲ薬を夕食後にビールで流し込んでたら肝臓の数値がえらいことになったからな

85 :
還暦退職後に酒(ビール)を覚えたうちの爺さんが実際90まで生きたから個人的にはこれは説得力あったりする

86 :
1日1本なら日本でも体に良いってよく言われてるな

87 :
>>14
川島なお美のせいでワインは健康に悪いイメージ

88 :
90歳まで生きなくていいよ
せいぜい70ぐらいでゴールさせてくれ

89 :
この手の長寿の人の飲み食いしてるもの紹介するネタ多いよなあ
真似したからって長生きできる因果関係があるか怪しいのに。

90 :
ステマの真逆。あからさまな広告っぽいな。
とは言うものの、12:30 くらいになったら発泡酒を買いに行く予定。

91 :
肝硬変なんだが実践していいんだな?

92 :
世の中健康なものばかりだね(笑)

93 :
「酒は1滴も飲まない方が健康に良い」って結論だっただろ。

94 :
酒飲みは食道癌で50で死んだよ

95 :
ノンアルコールビールでも実験してくれないかな

96 :
ビールってガンの餌なイメージ

97 :
>>84
むかしのはげ薬プロペシア?はかなり肝臓悪くなるらしいな
ダルビッシュ情報によると今は他にもたくさんあるらしい

98 :
一本ですまなくなるのがアル中
ほとんどが最初の一本だろ

99 :
単純に酒に強い奴が長生きするってだけの話じゃないの?
同じようなアルコール度数の酒でも調査したの?

100 :
出来れば早死にしたいんだが
酒やめようかな

101 :
毎日飲むが別に長生きはしたくない

102 :
なんだよ。少量のアルコールでも害しかないと言ってたのに。

103 :
憎まれっ子世にはばかるのいい例だな

104 :
>>36
これが一番ありそうな話

105 :
毎日350ml缶4〜5本飲んでる俺はどんだけ長生き出来るんだ

106 :
あれしたら長生きできる、とか、これ食ったら長生きできる、みたいな意識で生活してる奴ほど生活習慣にストレス感じてるわけだから早死にしそう

107 :
>>2
税金

108 :
童貞の俺が90歳まで生きてどーすんだよw

109 :
アルコールの負担って人種によってかなり差があるだろ
日本人は特に弱いグループ

110 :
年取っても毎日飲める元気がある人が長生きしやすいってだけじゃないのか

111 :
この前酒は少量でも毒って言ってたのに

112 :
1本で止めるの難しい

113 :
>>14
赤ワインに関しては
ポリフェノール取れるから
意味ありそう

114 :
タバコがアウトで酒がセーフなわけないだろ

115 :
こう言うの真に受けたらダメだって、何処かのビール会社のステマなのバレバレじゃないか

116 :
毎日リッター単位で飲んでるから200歳まで生きるわ

117 :
ヒトそれぞれ

118 :
240mlって仏さんに供えるサイズやろ

119 :
アルコール以外の要素ガン無視しやがって

120 :
アルコール飲めるくらい元気な人が長生きしてるだけだな。
元気じゃない人に無理やりビール飲ませても長生きせんだろ。

121 :
>>108
風俗いけw

122 :
正直、毎食前に盃1杯の養命酒を飲んだ方が長生きすると思うが。

123 :
のんべえの戯言だろ
アルコール分解出来ない奴は肝臓壊してお終い

124 :
1本だと長寿 たくさん飲んだら早死に

125 :
酒は少量でもダメって言うてたんちゃうんかい

126 :
ビールって新鮮な海鮮には合うのに中途半端な海鮮には全く合わないのは何故なんだろう?

127 :
相関関係は全く証明されてなくてウケる
こんなんで研究とか言えるんなら無職のオレでも出来るわw

128 :
吉田類さん勝利

129 :
ビールよりもビール酵母食ってる方がグンと高まると思うぞ
総合栄養食なんだしさ

130 :
孤独死したまま長生きできるんだ

131 :
週末まで貯めて週末にベロベロになっちゃだめなの

132 :
>>108
魔法使い→妖精→精霊→童貞神
クリスマスイブの早朝に掌ヒラヒラして世界を変えてくれ!

133 :
うちの家系は酒に弱いからまぁこれには当てはまらんだろうな

134 :
くだらねえ

135 :
ビール毎日飲める人は経済的にも余裕があって体も丈夫だという事では?

136 :
アルコールは脳が萎縮するんじゃなかった?
萎縮するが寿命は延びるって事か。

137 :
ビールが売れてないんだろうな

138 :
アルコールがいいのか
それともビール酵母がいいのか

139 :
ホッピーとか貧乏くさい飲み物何なのアレ?

140 :
要介護老人が増えるだけ

141 :
但し、2本目からは早死のリスクが数倍になります

142 :
飲まない方が長生きするだろ

143 :
>>30
アルコールが合わない人は60歳ぐらいで死ぬだろう

144 :
>>139
瓶がかわいい

145 :
ビールを1日1本飲めるレベルの人間
よくあるミスリード

146 :
砂糖だろうが塩だろうが適量取る分には必要なものだし健康に役立つだろ
アルコールでその適量だけを飲める奴がどれだけいるんだって話だから
肝臓で無毒化しないと死ぬようなアルコールは飲まない方がいいに決まってんだろ

147 :
>>131
俺も週末に浴びるように飲むタイプ
毎日一本の方が健康に良い気がする

148 :
>>1
たしかにそうかもしれん、オレもビール飲むと震えが止まるし

149 :
そんな長生きしてどーするの?友人はおろか下手したら自分の子供の葬儀出すことになるぞ。それは幸せなのか?

150 :
>>100
もっと飲め! 死ぬまで飲め!w

151 :
ビール酵母ならマーマイトでいいだろ

152 :
アルコールというより発酵食品だからじゃないのかなぁ?

153 :
肝硬変なんだが

154 :
ビールすら飲めない奴はなんか病気持ってるってだけだろ

155 :
ノンアルコールビールならもっといいのか?

156 :
昔、長寿世界一だった泉重千代が
長寿の秘訣は毎日酒を飲んでるからって言ってた

157 :
毎日晩酌出来るレベルの健康と経済状況にある人なら長生きするだろうさ

158 :
欧米の研究者て、言ったもん勝ち。

159 :
>>1
相関関係はあるかもしれないが、
因果関係があるかどうかはわかんなくね?

160 :
>>8
そんなの塩だって一緒
何の意味もないデータだよ

161 :
これからは毎晩ピッチャーで1杯飲むことにするよ

162 :
アホくせーなあ
検査対象がビール飲む以外は全員同じ物食って同じ行動してたのかよ

163 :
健康な人はビールを飲める。不健康な人は医者に止められる。以上。

164 :
>>33
70〜75歳くらい

165 :
税金払えって言う恐ろしいねつ造

166 :
発泡酒3本くらい飲んでからフォーナイン1本が日課なんだけど長生き出来るかな

167 :
アルコールが合わない人はガンになりやすい ガンごどれだけ苦しいか知ってるか?常に金属バットで殴られる痛みを死ぬまで味わうらしいぞ

168 :
>>156あの人ヘビースモーカーでタバコくゆらせながらインタビューに応じていたわ

169 :
長寿の家系で集計してたとかありそう

170 :
酒は一滴でも飲めば害しかありません
脳神経が死にます

171 :
その代わり脳が破壊し尽くされますww

172 :
まあ醤油にもアルコール入ってるからな
わざわざ飲む必要はない

173 :
ちがう。
90歳くらいまで生きる人は生まれつきの生命力が違うんだ。
ビールを飲むから90歳まで生きるんじゃない。
90歳まで生きるような人間は毎日ビール飲んでいても余裕
という話でしかない。

174 :
毎日一本というのは節制できる人間性というのもあるな
俺は一本飲んだら潰れるまで止まらなくなる

175 :
毎日240mlだけ吞んでる人なんていないだろ

176 :
>>10
お子様にとって不味いのが、ビールなんだよ。
詰まり、大人の味だって事で、お前さんが飲むのは10年早いって事。

177 :
そういう生活ができる奴が強いってだけの話やろ

178 :
,
まあ、、少量のビールなら血行循環が促進され
細胞の活性化なんだろう、、個人差があるんじゃないか

179 :
飲み方にも寄るような気がする
適度な量を、楽しく飲むなら何となくわかるな

180 :
毎日一箱ビール二本分もお金を使えるヤニカスが健康になっちゃうレベル

181 :
ビール耐性の強い人種なんだろ
何千年もに渡って嗜んでいった世代を経て耐性が強くなった
日本人が安易に真似しても早死にする

182 :
リサーチ会社のアンケート結果と同じだと思えばいい
この研究者にビール会社が資金援助してても驚かない

183 :
この程度なら飲まん方がましだわ

184 :
若い頃から酒もタバコも嗜んでて100歳超えとかいくらでもいるから

185 :
>>46
喫煙じたいが他人の迷惑
税金払いたけりゃ税金だけ払え

186 :
一日一本ビール奢ってくれ

187 :
わかる
知り合いのおじさんは
よく手が震えてるけど
ビール飲むと震え収まるし

188 :
>>47
それ、養命酒のせいかどうかわかんなくね?

189 :
糖尿病発症したほぼ全員は毎日ご飯かパンを食べていた的なやつ

190 :
>>1
ビール業界から札束貰ってこんな研究成果を書いてるんだろどうせ

191 :
どうせ死ぬ数年前は健康ヲタクだろうがむちゃしたやつだろうが
めんどくさい病気になって目くそ鼻くそなんだから
行きたい時風俗行って、好きなものを好きだけ飲んで食って
死んだほうが言いに決まってる
我が人生に一片の曇りなし!

192 :
うちのばあちゃんは母方89と父方98で死んだけど
ジイちゃんは二人共70半ばで死んだのよね
わたしはどちらなのかビミョー

193 :
>>52
>>62
因果関係があるかどうかはわからんぞ

194 :
>>21
健康寿命が大事よね

195 :
90歳まで頑張って生きたいか?
老いてもなかなかRないなんて生き地獄だと思うけどね
30代くらいの体力あればまだしも
長生きせずスッキリ死んだ方が楽だろ

196 :
2本以上飲むと寿命が縮まるとか言うんだろ
どうせ

197 :
これは隠れていないステマだ!

198 :
アルコール分解能力と長寿に関係があるって話だったら信じてもいい

199 :
常飲するやつは1杯じゃ済まないし
飲まないやつは付き合いでしか飲まない
ただでさえアルコールは毒
1日1杯で長生きとか信用出来ない

200 :
>>166
人間ドック

201 :
酒飲む奴嫌いだから
ガンガン飲んでさっさとって思ってたのに
長生きかよチクショウ

202 :
酒は百薬の長なんだから当たり前だろ

203 :
意味のないデータだよ!

204 :
お酒は百薬の長と呼ばれていてタバコなんかと違い
適量ならむしろ体に良いと言われている

205 :
根本的にアルコールに強い人間は生命体としても強いと思う。
だからだ。
俺はアルコールに弱く生命体としても弱い。

206 :
アルコール飲むと心拍数あがるから心臓には負担かかるだろ
個人差もあるしな

207 :
ばあちゃんふたりはお酒飲まない
ジイちゃんふたりは缶ビールたまに飲む程度
ただしジイちゃんらは喫煙者だったわ

208 :
嘘つくな
大腸ガンになる確率が高くなるわ

209 :
アルコールは少量でも遺伝子に傷イクとか言ってなかったっけ
コロコロ意見変えんなボケ

210 :
これ、
「80歳で死んだ人はみんな80歳までしか酒飲んでないことがわかり、
 50歳で死んだ人のデータをとったらすべての人の飲酒経験が50歳で止まっていた」
みたいなことの裏返しなだけなんじゃ…

211 :
ビールは苦味で胃酸の分泌が良くなるから、酒の中でも健康にいいんだろ

212 :
寿命がノビール

213 :
どうせビールの会社に金もらって書いたんだろ

214 :
>>43
残して翌日に飲むんだよ

215 :
毎日第三のビール500mlを6本飲んでるけど確かに元気だわ
週末は12本ぐらい飲んでる
元気過ぎて手が震える時もあるぐらい

216 :
>>191
そして、
生活習慣病になって、脳梗塞、心臓病、糖尿とかになって、長患いして、死ぬw
健康に気をつけてた方がぽっくりRる

217 :
>>204
下戸には当てはまらない。
俺なんて養命酒適量守って飲んでも毎日飲むと体調がおかしくなる。

218 :
毎日定時に血圧計ってると分かるが
酒入れると脈拍が100超えるからな
激しい運動で息が切れ肩で息するあれ位
どんだけ毒かわかる

219 :
昔、発泡酒で1L缶があったが呑みこたえがあった
今は凍結9℃だろうが、好きになれない

220 :
若者のビール離れガー

221 :
週5日1万円のウイスキーをシングル1杯づつ
税込みでも1杯500円で幸せになれる

222 :
精子に美肌効果があるは本当

223 :
>>221
シレッと休肝日いれてきたw

224 :
苦くて飲めねーわ
いつも乾杯で困る

225 :
もしかして毎日飲むぐらいバカだと悩みとかないから長生きするのか

226 :
痛風ありで90まで生きるより
なしで80までのほうがいいな

227 :
ハイボールもつけていい?

228 :
ビールに良い効果があるかも、というのは言えても、
アルコールに良い効果がある、とは言うのは尚早でしょ。
ビールとノンアルビールで追試しないと不明だね。

229 :
>>224
そこでジンジャーエールですよ

230 :
>>222
マジで?!ww

231 :
早死にしたいから飲んでるんだけど
適量は無いのではなかったのか

232 :
一番小さな缶がそれくらいか

233 :
1本で我慢できればな!というオチ

234 :
肝臓悪くするだろ

235 :
老人こそ肉を食わないといけないのに歳を取ると逆に食えなくなる
上手くできてるよね

236 :
苦くて美味しくない

237 :
週に2日は休肝日もうけた方がいいよ

238 :
ビール飲める年寄りは長生きすると思う

239 :
メッコール最強

240 :
要するにストレス

241 :
>>208
食動癌もな

242 :
コロナビールってハブ酒みたい

243 :
たったの5000人だし
オランダ人ならみんなビールを飲んでそうだし
酒を飲むと長生きできる根拠がまったくない

244 :
100円のサイゼリアワインがささやかな楽しみです

245 :
>>198
それならわかる

246 :
コホートはいくらでもバイアスかけられるからな
話半分
適量で止められないから酒止めた俺
今じゃなんであんなもん飲んでたのかと思う
酒止めた反動か、見るのも嫌だった甘いものが食べられるようになってアイスが欠かせなくなったのが悩み

247 :
>>1
昔からこの手に関してはいろいろ言われてきたぞ
・緑茶は、ガンや心臓病のリスクを減らすなどの効果がある。一日数杯飲む人は、
死亡リスクが最大26%減ることが研究で示されている。
・107歳で息を引き取った男性の長寿の秘訣は“赤ワイン”だったというが、
1日4本の赤ワインを飲んでいた。水はまったく口にしなかったという。

この他、ほどほどの日本酒は長生きの秘訣とかいろいろあるけど
アルコールよりその人の体質や生活環境の方が大きいと思うのだが

248 :
ハイネケンのステマくせえな

249 :
>>239
センスありすぎwww

250 :
>>1
他の食生活による栄養摂取や運動などは関係なしか

251 :
単なるアル中の詭弁

252 :
なりません

253 :
ノンアルコールビールで良いんじゃないですか
それよりもハゲを治せw

254 :
基本ストレスない奴が長生きする。無理して飲んだってストレスで早死にするだけ

255 :
ビールを飲んだから健康なのか、健康だからビールを飲むのか

256 :
どうせハイネケンから多額の寄付金や研究援助もらったんだろ

257 :
>>244
デカンタ500mlが得だよ
500mlの線より上まで多目に入れて出してくれるクルーに愛を感じる

258 :
>>68
アルコールは取らないほうがいいって話だろ
ノンアル最強やん

259 :
>>22
そうなの?

260 :
相関関係と因果関係をごちゃまぜにしている
少量のアルコールとたしなむ人たちの寿命ながいけど、それはアルコールが原因か確かめないと
生活習慣の因子を考えて

261 :
>>249
ぐぐったら統一教会企業製やん
有名なん?

262 :
麦芽のイソα酸が認知機能にいいとかみた

263 :
250mlまでは良いけど500ml毎日飲むと早死する

264 :
アルコールがいいのか、ビールがいいのかどっちだ?

265 :
コーヒー飲むと肝臓に良いって聞いて飲み続けた結果、胃潰瘍になったけど胃癌じゃなかったからコーヒーに感謝

266 :
一緒に脂っぽいもの食べるから寿命縮まるんだろ

267 :
>>261
その筋ではww
韓国だと普通にスーパーでみる

268 :
ビールなんて臭いし苦いし飲めたもんじゃない(下戸)

269 :
アルコール抜きビールをのめばいいってことだな
アルコール抜きワインとか。

270 :
ちゃんとしたビールじゃないとダメ?
麦とホップステップジャンプとかはセーフ?

271 :
>>257
なんかわかるw

272 :
>>257
あんな量だれが飲むんだよw

273 :
>>10
ゲロだよな

274 :
酒はビール位しか飲まんわ

275 :
>>12
人間は進化することで体毛を捨ててきたフサフサしてる奴らは旧人類なのだ(´・ω・`)

276 :
のんだらテロメアは減るけどな。

277 :
お酒やめたけど、たしかにサイゼの赤ワインわかる
あれ、一応サンジョベーゼ(品種)なのよね

278 :
>>268
今流行りのIPAビールいいで
華やかな味

279 :
ビール会社の陰謀だろ

280 :
酒飲めばストレス消せるからじゃね?

281 :
ヨーグルトとコーヒーは
体に良いのか悪いのかもはっきりしないよな

282 :
これあれだろ
非飲酒者に酒飲みすぎて禁酒したやつが入ってるんだろ

283 :
逆にビールもどきだと寿命が縮むとかかな?

284 :
元々あまり健康じゃない人はビールやその他のアルコール摂取量は少ないだろうし、どうなんだろう?

285 :
日本人は下戸の人も多いし酒によわい
外人とは体質が違う

286 :
オランダの飲酒層の他の習慣が分からないと何とも言えないね

287 :
但しビールが美味しい人に限る

288 :
>>281
ヨーグルトの方が身体に良さそうなイメージはあるな。
ヨーグルトもコーヒーもノンシュガーに限るだろうが。

289 :
90まで生きてなにが楽しいの?

290 :
オランダ人て、日本人より倍くらい大きいよね?

291 :
一本でやめるくらいなら、最初から飲まないほうがマシだわ

292 :
こう考えると逆に体にわるい食品って少ないのかもな
揚げ物とか塩辛いものくらいか

293 :
酒飲まないから早くRるな
やったぜ

294 :
ドイツとかどうなんだろう

295 :
マーストリヒト条約

296 :
実はビール酵母最強❗

297 :
だいたい追跡調査っていつから始めた調査だよ
20歳くらいから調査を始めないと意味ないだろ

298 :
ビールが売れていないのがよくわかる記事

299 :
酒飲めない自慢する人って寝てない自慢する人と同じ部類だよね

300 :
まじか、先月から発泡酒飲むの止めてから今月は何か体の調子悪いわ

301 :
>>258
違うよ
>>1をちゃんと読もう

302 :
嘘臭い ビール売れないから 怪しい業界?

303 :
ビールが効くの?それともアルコールが効くの?どっち?
アルコールダメなんだがノンアルビールで良いなら飲むが

304 :
心拍数と寿命は比例してるんだろ
早くなれば短くなるし安定していれば普通
遅い人は長生きできる

305 :
ビールとワインはソフトドリンク

306 :
アルコール最弱の日本では全く参考にならんな

307 :
γ-GTPの値が高いので医者に「ビールはやめろ」と言われ、
アルコール9%のレモンサワーに替えたら美味すぎてはまって酒量が増えた

308 :
>>46
吸うのは何ら文句無い
匂いが嫌いだから喫煙ルームとか以外で吸うなってだけ

309 :
・白人に下戸は少ない
・健康だからビールを飲む

310 :
90歳までなんて生きたくねーよw
50歳くらいでRるのがベスト

311 :
>>294
あいつら昼間から飲んでるぜ

312 :
サウナお勧めだよ
心身ともに健康になれる

313 :
>>290
女性の平均身長が170センチを越える国だからね

314 :
欧米人と日本人は違うからな
真似すんなよ

315 :
アルコールは100害あって1利なし
アル中に都合の良い統計だろ

316 :
3本はどうなんや

317 :
麦ジュース

318 :
また新説かよ
結局酒は百薬の長説に戻っちゃったよw

319 :
>>301
>>1の調査はあくまでも「ビールを飲んでる人」の調査結果であって
長寿に関連するのがアルコールなのか、もしくはビールに含まれるほかの物質なのかは不明

ノンアルコールビールや他の酒でも同様の調査をしないと

320 :
>>299
全然違うと思うが

321 :
>>2
煽りでも何でもないんだけど、あんなクソ不味いものよく飲めるね。大して値段変わらねーんだからビール飲めよ。しょーもない節約してる人に限ってパチンコしたりタバコ吸ったりしてそうだけど。

322 :
くだらねー。個体差考慮しないなら一般人には関係ないもんね

323 :
炭酸弱い身だからビールなんて飲むと腹膨れてご飯が食べられなくなります
日本酒やウイスキーとか腹膨れない酒じゃあかんのです?

324 :
アルコールは体に必要ない
必要ないものをわざわざ摂取することはない

325 :
アルコール摂取量10gで長生き、15gで早死にか
わずかな摂取量の差で、そこまで変わるもんか?

326 :
1日2本なら180才まで生きられるってことか
さすがにそこまでは生きたくないわ

327 :
ビール一本より旨い日本酒をちびちび半合のほうがいいや
ビールは醸造酒だけど労働者階級の飲料だからな
ガブガブ飲む、味わいよりも喉ごしを楽しむ酒だ

328 :
ビール会社と組んでマージンをもらってるよな
汚い奴らだ

329 :
>>82
というよりホルムアルデヒドが分解されにくくて体内に残る時間が長いから発癌性が高まるという話な

330 :
飲める人が元々身体丈夫なだけだろ

331 :
適量に飲むやつは健康にいいよ
酒以外にもバランスよく食べるから
俺みたいな下戸は、砂糖中毒になる

332 :
>>1
>オランダの
ハイハイ
ハイネケンがらみですね
ハイハイ

333 :
>>307
なんでさらにアルコール度数高い酒に切り替えるんだよw

334 :
この手のデータは皆そうだけど
酒を飲む行為自体が長寿に繋がるのではなく
毎日美味しく酒が飲めるほど
健康に留意した生活をする人が長寿に繋がる
美味しく酒を飲むには
美味しい食事が必要
適度な酒量と質の高い睡眠
仕事や運動をして
ストレスの無い人間関係を維持することが大事

335 :
元々健康的な人間が過度の飲酒をしなかった、というだけの話だろう

336 :
>>1
タバコ吸って酒飲んで女遊びして
90歳まで生きられたら最高だろうな

337 :
一日一本!つーて、大瓶で飲む人はどーなんの

338 :
>>278
ビールが苦いって言っている人にIPAなんて1番ダメだろ

339 :
自分に都合の良いことは喜んで鵜呑みにするだろwww

340 :
1日2本飲めば180か

341 :
統計か。

342 :
75歳まででいいや
適当な段階で人生終えたいよ

343 :
2日間休肝日おいたあと酒のんで
肝臓が「キターーーーーーッ」って喜んでるあの感じ最高!

344 :
いつもの
https://i.imgur.com/VDVxBpv.jpg

345 :
ビールの成分がとかじゃないから
発泡酒でもOK

346 :
芸スポで立てるなカス

347 :
テロメアは関係無いの?

348 :
ストロングゼロは?

349 :
>>204
近所のじいさんは老衰で死ぬ寸前に末期の水の代わりに好きだった日本酒飲ませたら
そのまま回復して数日後に退院してその後5年くらい生きたな

350 :
肝臓って健気
限界まで耐えて静かに働き続ける
症状が出る頃はジエンド

351 :
エビオスでかまん?

352 :
>>12
切実なの?

353 :
税金で経済がよくなるからな

354 :
お前らNHKスペシャル視聴したか
酒に適量なんてないってよ
俺は飲むけどw

355 :
オランダな時点でビジネス臭がするな

356 :
オランダ人の話やし

357 :
ステマ草

358 :
>>12
ハゲは病気じゃ無いからな…
ビール飲んだら毛が生えたとか言ったら
どうするのかな?

359 :
>>82
酒の強い弱いはアセトアルデヒド分解酵素を持つ持たないの遺伝子で決まる
白人や縄文系の濃い人は酒豪
弥生系は下戸
縄文人の血が濃いアイヌや沖縄県民は酒が強い
ほとんどの日本人はそのミックスで酒は弱いがそこそこ飲める。
面白いのは酒が飲めないのは進化だという説があるw。
とすれば、やっぱり身体には毒なんだろう。

360 :
そんなに飲めるやつは元気だろ!

361 :
>>3
案外今売れてるじゃないかと思ってる
所で瓶にささったライムはどうするのが正解なんだろ

362 :
>>36
昔から長寿の秘訣聞いても節制してるって人は皆無だしな。

363 :
>>52
時代はゴールドスター

364 :
>>77
> 年を取っても肉を食べてるやつの方が長生きする
そんなデータあんの?

365 :
ビール一杯で痴呆症の確率が上がるって言ってたろ
てことは惚け老人として長生きするのかよ
本人はいいかもしれんが家族はたまらんな

366 :
>>1
黒人だけには勝てんマジで

367 :
90歳まで暮らせる財力無いわ、、

368 :
>>77
> ストレスの方が寿命に与える影響は大きいということ
そのデータもあんの?

369 :
痛風…

370 :
ETの映画で成分の分析して身体に良好な飲み物と判断したら
ETが酔っ払ったってやってたやん

371 :
その長生きしたやつらはビール飲まなかったら更に長生きしてたってオチだろ

372 :
逆やろ 90まで生きるやつはビールを毎日1本飲む体力があるんだよ

373 :
貧乏人の私ですが、第三のビールでも長生きできますか?

374 :
納豆の次はビールときたか

375 :
ビールだけが要因と言えない
そもそもビールの何がいいのかもまったく書いてないし

376 :
これ芸スポのネタなのか

377 :
糖尿病になるやろ

378 :
ビールって最初のひとくちはうまいけどすぐ飽きるよな
何本も飲んでるやつの気がしれん

379 :
>>358
ハゲはもう病気でいいだろ

380 :
うちの親父も朝から晩まで酒飲んでたけど
80過ぎても元気だし死ぬ気配も全くない

381 :
>>364
老人になっても酒が飲めて肉が食えたらそりゃ相当元気な年寄りだろな(爆笑)

382 :
何年追跡したんだよ
5年とか10年やったらそら毎日酒飲めるほど体丈夫な老人は長生きするわ

383 :
被験者の自己申告だから当てにならんよな
酒飲める年齢からずっと監視してるならともかく

384 :
ストレスためて免疫力が落ちるよりはプハーとはきだしたほうがええよ

385 :
近所の年寄り見てるととてもじゃないが90までは生きたくない
80も無理
65くらいで虚血性心不全でポックリが理想

386 :
日本人は飲まない方が正解。

387 :
ビールのせいじゃなくて、酒飲む奴はストレスためないからじゃないの?
ストレスが一番身体に悪いやろ

388 :
わずかな発がん促進が長寿の秘訣なんやろ

389 :
99まで介護など無縁だった祖母も90のお祝いのときには
コース料理とビールも一本空けてた
元気な人は胃腸も強い

390 :
毎日ビールが飲めるくらい健康だから長生きするのであって、ビールを飲むと健康になるわけじゃないだろ。
スレ立てたのがバカかわかってやってるのか知らないが、典型的な前後関係と因果関係を混同する誤謬。

391 :
調子いいとビール旨い

392 :
>>379
俺もそう思います
ハゲは病気ですよ
それも不治の病だ
やべ
株が動いた

393 :
あんな不味い水なんで飲まなあかんのよ、罰ゲームかよ

394 :
健康でいたいのであって
長生きしたいわけじゃないんだよな

395 :
グルテンやめたから痩せた

396 :
そんなヨボヨボになって誰かに介護されてまで生きたいと思わねえわ

397 :
90歳まで生きるとは言ったが
健康でとは言っていない
つまり痴呆症要介護でも
カウント可能

398 :
少量のアルコールはむしろ健康にいい
昔から言われていたが、これが大間違いだったと最近わかった

399 :
なんで芸スポでこんなスレ立ててんの?

400 :
よくある因果関係の間違い
誤 ビールを飲むから長生き出来る
正 元気で丈夫だから高齢になってもビールが飲める
ビールのところが肉だったりもする

401 :
(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!

402 :
>>1
ノンアルコールビールは?

403 :
ステマやな。

404 :
>>321
お前もタバコ吸えよ
うっまいぞー

405 :
ステマやな。

406 :
>>319
確かにそうだな
ビールに入っているアルコール以外の「何か」が、納豆のように体にいい作用を与えるのかも
アルコールはマイナスでしかない可能性もあるな

407 :
泡盛がええんやな

408 :
>>1
ストロングゼロを毎日1本飲むとどうなるの?

409 :
>>408
強くなる!

410 :
糖尿になるわ

411 :
>>1
>1916?1917年生まれの男女5,479人を対象に追跡調査を実施。

この年代生まれの生きてる人だけの調査だろ?
この年代ですでに死んでる人の飲酒率がこれより高かったら飲酒は死期を早めるという結論になるじゃん
だいたいこの年代生まれなら戦争で死んでる人も多いだろうしアテにならん

412 :
アルコールなんか必要ないからな。臓器を痛めつける毒だ。
ビール飲むならノンアルコール。

413 :
>>87
赤ワインなんて渋かったりえぐみあったりするから発がん性ありそう

414 :
アルコールは古代の栄養ドリンク

415 :
炭酸は食欲増進させる効果あるし、ドイツでは「飲むパン」って揶揄されるくらいだから
あながち間違いともいえない

416 :
わい痛風もち。
布団の重さが痛くて目が覚める、、

417 :
むしろ90とかまで生きたくないし

418 :
百薬の長(ウソだろw)

419 :
オランダらしいハイネケンの御用学者の意見か?ハイネケンでも一本は多いだろ?

420 :
>>160
意味のないデータだよ
いただきました

421 :
正しくは90まで生きるようなタフな人は毎日酒飲んでも平気

422 :
アルコールを摂取すると癌のリスクが跳ね上がる
特に女性は

私の血液はワインが流れてるとかほざいて
ワインを浴びるように飲んでいた川島なおみは
あっけなくしんだ

423 :
>>399
ニライはスレ立て荒らしだから

424 :
じゃあ俺は180まで生きられるのか

425 :
>>423
なるほどね

426 :
90歳まで生きたくない

427 :
ビールだけ飲むやつまずおらん
ポテチとか一緒に食うと寿命縮まるだろ

428 :
>>408
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね

429 :
便通はよくなるね。ノンアルコールに変えたら便秘がちになった

430 :
>>404
タバコは害悪

431 :
そもそも90まで生きたくねーわ

432 :
>>143
>>167
デマ

433 :
>>408
お酒がそんな強くない人が実際に試してみるとよくわかる
ビールは度数5%くらい
それを7%に引き上げただけでもう翌日の体調が全然悪くなる

434 :
アルコール毒説はどうした

435 :
特に朝イチで飲むのがオススメ
起きたら顔洗って歯磨いてビールをグビッと!
一日が穏やかになる(^^)
仕事も頑張れるよ!

436 :
ビール酵母か

437 :
アサヒはやめておけ
どうせ全部のビールに朝鮮原料使い出すから

438 :
2日連続では飲まないようにしている

439 :
人にもよるが毎日はよくないのははっきりしてる

440 :
何だかんだで度数の低いビールの方がいいと思う。ストロング系とか家で焼酎、ウィスキーとか飲む量が増えてしまって体に良くない。

441 :
アルコール度数5%であれば350mlでアルコール14g
缶ビール一杯が精々ってこった

442 :
はい嘘
アルコールは百害で一利無し

443 :
ビール業界のステマ

444 :
毒にも薬にもなる

445 :
ビール会社から金もらっているだろw

446 :
>>444
いやアルコールは毒にしかならない
あとビールは麦だから糖質高いし
何も良いことないよ
ビール飲むならコーヒー飲んだ方がいい

447 :
アルコール飲める体質の人はだろ?
飲めない体質は食道ガンとかの確率7倍だからな

448 :
>>1
このデータが事実だったとして
今まで飲んでなかった奴が飲み始めたとしたら、アル中にパワーアップする可能性も出てくる訳で
だったら飲まない方が総合的には良さそうだよね(´・ω・`)

449 :
10年以上毎日1.5L飲んでいたが半年前にやめた。
今はかわりにセブンのゼロ炭酸を飲んでる。
健康になっているのかどうか違いは分からない。

450 :
日本人は酒弱い体質だからアル中は少ない
単に習慣で飲んでる人は意外と簡単にやめられる
タバコとは違う

451 :
>>447
いや飲めても飲めなくても関係ない
アルコール分解した後の発ガン性物質が問題だから
むしろ酒弱い人の方が量飲めないから健康的

452 :
>>1
エビオスでいいんじゃないのか?

453 :
>>450
そもそもアル中になる奴は連続飲酒できる環境にいる
自由業とか無職とか
大抵の人は普通の勤め人だからアル中までいかない

454 :
>>1
ビール酵母のせいじゃね
昔から胃薬などとして飲まれていたし

455 :
ビール会社のステマだから

456 :
>>453
普通に帰ってから強い酒飲んでれば簡単にアル中になるぞw

457 :
貧乏人はアルコール類を買えないし、貧乏人は早く死ぬ
そこを調整して分析するとアルコールには害しかないことが分かった、ってのがワインでの研究の顛末だったわけだが

458 :
日本人はアルコール耐性のない遺伝子を持つ人が多数いるからヨーロッパ人を対象とした研究を真に受けるのは危険だぞ
アルコールは基本的に人体にとって有害な物質だからな

459 :
>>20
朝から呑んでるのか?
うら山鹿

460 :
大五郎なら1日50ccくらいが適量か?

461 :
1日1本なんてスタートだろ
セックスで前戯で終了できるのは鉄人たけだ。

462 :
他人にあたりちらして迷惑をかけて90歳とかなのかな
アル中になって生き長らえても何も嬉しくないわ

463 :
>>460
大五郎は味がないからサクサク飲めちゃう

464 :
酒は体に悪い
けれが定説です

465 :
>>1
ビールは高齢化の元凶だったのか

466 :
ん?
酒メーカーに言われた記事なん?
株操作か?

467 :
ファミマのくじで当たったストゼロドライの500mlがいつまでも
冷蔵庫に入ったままだ。350mlも当たったので、こっちは飲んだのだが、
これ一本でへろへろに酔ってしまったので500mlなんか飲む気にもならん。
捨てるのも勿体ないし、どうしたものか。

468 :
このニュースもそうだけど、何でも「適量」を守れば健康にいいのは明白。
自分もワインが大好きで結構な酒飲みだったけど(体中にガタが来てた)、
医師の勧めに従って、休肝日を設けて運動と食事を見直したら一気に健康になった。
運動は、週に3回くらいの軽い有酸素運動。(一回30分目安。軽いヨガは毎日)
運動が好きな人は、毎日やらないと気が済まない一種の病気だが、いつか一気にガタが来る。
休ませることもトレーニング。(皇居ランナー見てると、マジで怖くなる)
食事は普段は粗食で、月に2〜3回フレンチや洋食をガッツリ食べる感じ。

469 :
>>54
それなw
ビールじゃなくてもパンだっていけるかもしれんw

470 :
アルコールはガンの誘引物質だよね

471 :
日本酒は?

472 :
そんなに生きたくない

473 :
紅茶キノコ
ケフィアヨーグルト
納豆
サバ缶
好きなものを選べ

474 :
一杯でも体に悪いんじゃなかったの?
もうわけがわからん

475 :
21世紀にもなって酒なんか飲んでるやつはクソ土人だと思う

476 :
ビールなのかアルコールなのか分からないいい加減さ

477 :
濾過されちゃってるラガーじゃダメそうだな

478 :
90近くで毎日毎日ビール飲めるなら元々丈夫なんだろ

479 :
ワインを常飲してた川島なお美はボロボロになって死んじゃったけどな(´・ω・`)

480 :
ビール毎日飲める程度の経済力と
基本的な健康体

481 :
味噌汁と似たようなもんか

482 :
こういうの信用したら早死する

483 :
ほろ酔いはストレス発散になるしね
料理もより楽しめるし食を楽しむことは人生を豊かにする

484 :
ビールのんだから9 0までいきた、のではなく
90までいきてたのがビールのんでたんだろ

485 :
金麦じゃダメ?

486 :
>>479
飲みすぎたからね
飲み過ぎは体壊すよ

487 :
なんであんな味の飲み物をつくろうと思ったんだろう
初めて飲んだ人は絶対まずいと思うよね?

488 :
>>485
石原さとみとか檀れいとか狂気を宿した女ばっか

489 :
発泡酒で同じ効果あるかな(´・ω・`)あるかな?

490 :
>>361
ライムは瓶の中に落とすんだよ

491 :
飲めるような強い個体だけが生き残ってるだけでは

492 :
ちょっと酒屋行って来る。ノシ

493 :
誰かオランダに行って酒は百薬の長って言葉を教えてやれ!

494 :
これって率で出してるから実際ビール飲んでた人は長生き理論はこのパターンだと正しいのかもしれないけど
長生きの要因はビールじゃないだろって思う

495 :
そりゃ非飲酒者には内臓機能が弱い人が高い割合で混ざってるんだろうから
健康である確率の高い飲酒者集団のほうが長生きするだろうよ

496 :
生まれなければ死ぬことはない

497 :
あんなくそまずいのよく飲むよな

498 :
下戸だけどこれから頑張って毎日吐きながらでも飲むわw

499 :
養命酒じゃ駄目なのか?

500 :
毎日大量に飲む人は、生活習慣に問題を抱えている
全く飲まない人は、何か持病を抱えているってだけの話だろ?
 
相関関係が逆だ

501 :
そんなに生きてどうすんの?
金もないのに

502 :
アルコールは少量でも毒って発表あっただろ

503 :
90代の99% 『酒もタバコもしてないししてこなかったよ』

酒カス&ヤニカス 『ふーん、、そんなんで楽しいんかねーブツブツ、、』


90代の1% 『酒もタバコもやってるぞ〜!』

酒カス&ヤニカス 『うお〜!!酒は体に良いんだぞ!百薬の長だ!ほらみろ!ストレスかかるくらなら飲むぞ〜!吸うぞ〜!うりゃ〜!今夜は祝杯じゃ〜!アそれ!あそれ!よよいのよい!!ぐはははは!!』

504 :
コロナビール

505 :
>>321
同意。
1日240mlって少なくないか?

506 :
ビールの消費量下がってるのか?
売るためには何でもやるよなww

507 :
>>379
縦しんば病気だとしても命に関わるわけじゃ無いからな…

508 :
だいたい飲んだら運転できなくなるようなもの
飲むこと自体おかしいんだよ

509 :
こういうの大学の研究チームとかが定期的に発表するけど
全然違った結果になることも少なくないよな

510 :
アルコールが肝臓をジワジワ線維化していくのだが、そういうマイナス面も含めていいのか?

511 :
既出だろうが
ビールを1日1本飲めるってかなりの健康体バイアスなんですが

512 :
わずかの摂取でも健康に悪影響が〜みたいな研究結果も前になかったけ
この手の話に振り回されるとキリがない

513 :
何の根拠もない

514 :
飲まなくもγGTP200以上、最高500超えたこともあるオレはどこまで生きられるんだろうな

515 :
俺は、3本飲んでるから、3倍くらい寿命が伸びるのかな?120歳といったところか。。

516 :
真夏の猛暑日のビールは麻薬
クタクタで疲れきったときに呑むとすげー効く

517 :
>>514
ガンマGTPが200は普通でしょ。

518 :
>>509
コーヒーなんかしょっちゅう評価が真逆になるよな

519 :
こういうの本当にコロコロ変わるから信用できない
この前アルコールの発がん性のニュース見たばっかだわ

520 :
>>308
喫煙ルームで体が臭くなる

521 :
>>1
うちの高齢親族は缶ビール一本で肝臓やらかしたけど
本当に大丈夫なん?

522 :
ストレス軽減するからじゃない?

523 :
>>514
お前はナッシュとかナッフルDの方だから
ちゃんと治療した方が良いぞ
肝硬変になる前に

524 :
ビールを一日一本飲める=毎晩ゆっくり晩食をする時間と金の余裕がある仕事をしている=長生きする

525 :
>>521
ビール一本で肝臓?
サプリ飲み過ぎじゃ?

526 :
>>517
正常値は50まで

527 :
>>1
一本とかミスリードすんな!
大びん一本とか言い出す奴が出てくるだろ
実際は一缶より少ない240mlだ

528 :
>>520
お店とかのじゃ無くて駅前とかのな
そう言うとこで吸ってる奴に
近ずく可能性は低いから

529 :
ピラミッドを作った奴隷はパンとビールが与えられてたんだよな

530 :
>>456
ちゃんと明日に備える人はアル中にならない

531 :
この間は
飲むだけ毒って言ってたのに
いいかげんにしろよw

532 :
オランダ人でアルコール飲まない奴は元々体が弱い奴w

533 :
>>529
そして二日酔いになると休ませてもらえた
なんと過酷な奴隷労働

534 :
ビール会社の捏造だろう誰信じるやw

535 :
で、1日1本のビールを飲み続けて90歳まで生きられなかった人はどれくらいいるの?

536 :
アルコール入り炭酸麦汁飲料

537 :
アラ探すつもりで読んだが
想像のさらに下いくレベルの調査だったw
アホくさ

538 :
こんな大量に誰でも飲めるはここ100年だからな

539 :
何にしろ糖質が良く無いんだと思うよ

540 :
逆に寝てる間にそのまま苦しまずに死ぬ酒が欲しい

541 :
>>20
節子それビールやない
ルビーや

542 :
>>1
酒を飲むぐらいなら長寿など要らない。

543 :
>>2
それって日本の基準だろ
外国ならビールだ

544 :
ガンにかかった人の90%以上が過去アルコールを飲んだことがあるってデータがなかったっけ?

545 :
長生きする人に有ってそうじゃない人には無いもの
もっとしっかり研究せんかい

546 :
騙されんなよw
酒なんか健康によくないに決まってんだろw

547 :
アル中の戯言だろ

548 :
少しのアルコールで我慢できるやつが毎日飲むわけねーだろ

549 :
第三のビールでもいいん?

550 :
毎日飲んでるけど90まで行きたくない

551 :
>>544
過去パンを食べたことがある人の90%が
過去魚を
過去肉を
アルコールなんて二十歳前後でほほんどの人が口にしてみてるだろうに

552 :
ビールだけコップ1杯ちょっとで確実にストップできる思考力と判断力があれば
呑まなくても長生きできるんじゃね

553 :
タバコでも食後に1本吸う位の方が長生き出来そう

554 :
ビール飲むと長生きできるかもしれんが、
まちがいなく歯は溶けてなくなるぞ
ソースは俺の祖父と曽祖父

555 :
そのかわり脳が小さくなるという致命的なデメリットがあるけどな

556 :
ビールの一杯目は
美味いからな
ストレス発散になるんじゃね

557 :
昔2Lくらいの樽みたいな容器で売ってたよなビール
注ぎ口付けるやつ アレ飲みたい

558 :
>>553
絶対ない
タバコは害悪しかない

559 :
実に興味深い

560 :
1日一本で我慢できるわけないじゃん
晩酌が生活習慣の奴は1日一本って命令されるぐらいなら断酒するはず

561 :
全くの下戸じゃなくても酒に弱い(顔が赤くなる)体質の人は飲めば飲むほど寿命減らすぞ
毒性のあるアセトアルデヒドの分解能力が劣ってるから長い時間血中に留まりガンのリスクが格段に上がる

562 :
別の内臓悪くしそう

563 :
アルコールは少量でも害じゃなかったか?

564 :
酒は百薬の長って昔から言うだろ
何を今さら

565 :
祖母はアルコールのまないが99歳まで生きたけど・・・
亡くなる2週間前まで畑仕事もしてたぞ

566 :
義務で酒飲むわけねえだろw

567 :
バカ「アルコールが分解できない人は体が弱いから早死にする」
なら下戸が全く存在しない白人や黒人は日本人より長生きするはずだな

568 :
>>511
そこかよw
突っ込むなら一日240mlのほうだろ
缶ビール1本にも満たない量なんて何の参考にもならんわ
毎晩晩酌する人間でこんな少量しか飲まん奴おらん

569 :
>>16
はい
座布団大盛り

570 :
はて
つい先日、Nスぺでアルコールに適量はないとか言ってたが

571 :
弱い人はそもそもそんな飲まないからあまり影響なさそうだが

572 :
ニュー速+でやれ

573 :
髪パサパサになるからやめた(´・ω・`)

574 :
>>561
それスカパーで言ってた、何でそれを教えないんだって
酒メーカーはテレビのスポンサー何で言えないんだろうけど
こうやって情弱バカがこういうのに踊らされて飲むのは勝手
少量でいいとか酒は百薬の長とかも酒を売るための嘘だからな
バカが騙されてもむのは勝手
声優が酒批判して干されたしな、酒メーカーもそういうことしてまで売ろうとするしな

575 :
酒とか関係なくストレス発散が重要なんじゃないか

576 :
二日酔いって毒素が身体を痛めつけてる状態だからな
そんなのが何年も続けばそりゃ癌になる

577 :
1日1本で済まないところがアルコール好きなヤツらの性格
何かと理由つけて飲みたい気分とか何とかでグイグイ飲むよね
(´・ω・`)

578 :
エビオス錠飲んでると屁が臭くない

579 :
酒はたばこなんかよりもよくないからな
声優が酒批判された干されたが、酒メーカーもたばこみたいになりたくないから必死
今の時代これだけ情報あっても飲むやつがバカw

580 :
>>577
はー、飲みたい気分だワー

581 :
毎日飲むやつで1日1本で済むやつっているんか

582 :
これだけ言っても飲みたい奴は飲んで後悔すればいいんじゃない
声優が酒批判して干されただろ、テレビが酒の真実なんか言えるわけないだろうしな
ネット時代でこれだけ情報あるんで判断してくださいって事なんだろうけど

583 :
1日一本飲めるくらい元気ってことじゃないか

584 :
やべえ、350ml飲んでる

585 :
もう飽きたよ
こういうの

586 :
日本酒とかウイスキーとかワイン飲んでる人たちは下戸のこちらにも害はないけども、ビールとか発泡酒とかハイボールなどの炭酸のアルコール飲む人たちは気を付けて欲しい
炭酸のせいでゲップするでしょ?
胃の内容物とか飲み物の臭いが混ざってゲロ臭いんですよ
もうどんなに可愛い女の子でもゲップがゲロ臭い
もう完全に汚物の臭い、百年の恋も冷めるって話ですよ
(´・ω・`)

587 :
酒が売れない理由
飲み会=パワハラセクハラ
性犯罪じゃなくても直ぐRだ美人局
飲酒運転厳罰化
不景気
不健康
チョン産移行
要するに女口説く道具にならなくなったから、不要になったんだよ
車も同じ

588 :
一回一本で終わらせることのできる胆力を持ってると長生きするっていうことだと思う

589 :
祖父が80過ぎても日本酒1升空ける大酒飲みだったが
84歳まで生きたなあ

590 :
>>580
気分だけならばいいんですよ
(´・ω・`)

591 :
納豆をさかなにビールを飲めば最強って事やな

592 :
怪しい
じつに怪しい

593 :
長生きできるかもー!

594 :
飲んでたから長生き出来た訳じゃなく、それだけの体調を維持出来てたから毎日飲めてただけだろ

595 :
声優が酒の批判して干されただろ
スポンサーに気を使うテレビが酒の批判できるわけがない
原発も電力会社から宣伝費貰ってたんで安全って言ってたわけだしな
声優ごときがラジオかなんかで言っただけで干されるんだから
酒の事件とかでコメンテーターが酒批判できない訳だわな
酒のせいなのに酒も飲まないのにやらないしな
酒のせいなのにお酒に責任はないだしw

596 :
納豆にトマトとヨーグルト入れ混ぜてビールが最強かな

597 :
ストロング3本になりませんか

598 :
酒に強い人はいいけど、体質的に合わない人は飲んだらだめよ。合わない人にとっては、本当にただの毒。
体質的に合わないけど、飲んでいるうちに飲めるようになった、というケースはあるが、それは脳みそが錯覚しているだけだから、体に悪いことに変わりはない。

599 :
前回似た検査したときに
全く飲まない層に医者に止められてる人混じってて
全く飲まない層の致死率高まってたって話あったよね

600 :
アル中廃人と
無職しかいないな

601 :
体が弱い人間は酒飲めないよ(>_<)
病気になった人間も。
体が強くて健康な人間が長生きしてるだけの話。

602 :
>>591
枝豆と皮付きピーナッツも

603 :
メッコールの方が健康にいい。

604 :
松潤が飲んでたビール

605 :
いま流行りのハイボールはどうなのかな?

606 :
スポンサーにテレビは何も言えないからな
酒の事件や事故で酒のせいだが絶対に言わないからな
お酒に責任はないだしw
酒飲んでなきゃ議員や医者が女性に公の場で抱き着いたりするわけないだろ
酒避難しないでそいつら叩くしな
酒避難すれば声優みたいに干されるしな言えない

607 :
「一日、幸福になりたければ酒を飲みなさい。」
「一年、幸福になりたければ結婚しなさい。」
「一生、幸福になりたければ釣りを覚えなさい。」
っていうけど毎日酒飲めば一生幸せだよなあ

608 :
>>588
> 一回一本で終わらせることのできる胆力を持ってると長生きするっていうことだと思う
スルドイ。
橋本環奈が1本なら休肝日と言ったが、毎日の人は350mlとか500mlで済むかと

609 :
日本は下戸が3割いる時点で当てはまらないっしょ

610 :
発泡酒なら87歳ってとこか

611 :
毎日ビール飲めるような健康な人が飲まなかったら100歳まで健康で生きられたんじゃ

612 :
ちょっとの贅沢として
毎日エビス500を1本呑んでるけど
貧乏自営だから長生きしたくないなあ
年金と預金とで生きていけるとは思えないから

613 :
>>16
高齢者は肉を食うと長生き、といっしょだな。
肉を食えるほど元気だからその人は長生きってことだ。

614 :
90歳まで生きてるタフな爺婆だから
酒飲んでんだろ

615 :
業界のPRだろ

616 :
毎日ビールが飲める経済的余裕と飲みすぎはしない自制心に
毎日決まった習慣を持つ規則正しい生活

617 :
90過ぎの飛行機乗りは毎日トニックウォーター飲んでタバコ吸ってた

618 :
あ、ジントニックだったかな

619 :
じゃーやめよう
そこまで長生きして迷惑かけたくないし

620 :
日本人がやると血圧上がるだけだから止めとけ

621 :
>>1
>少し嗜む程度であれば健康に良いものの、一方で多くのアルコールを摂取した場合(15g?)は、むしろ早死に繋がると言います。

解散

622 :
飲みすぎるから問題なんだろ

623 :
ビールの消費増やす為の御用学者の発言だろ

624 :
いまやビールも添加物だらけだろ

625 :
一日一本にしてるhttps://i.imgur.com/JibQNK6.jpg

626 :
ビールって何が美味しいのか全く分からない
酒飲める飲めない以前に味が無理

627 :
俺の嫁さんは4本飲んでるから360まで生きるんか?

628 :
>>624
スーパードライに米を使ってるの最近知ったわ

629 :
元気だから飲める

630 :
飲料メーカーから金もらって研究しています

631 :
>>1
一本じゃねーだろ
クソ記者よ
240mlって小さいコップ程度だぞ
1秒で飲み終わる量

632 :
アルコールは適量でも心筋梗塞おこすという結果も発表されたし
どれが本当と言うか自分自身に当てはまるのかがしりたい

633 :
毎日ストロングゼロでもOK

634 :
アサヒの陰謀だ

635 :
240mlは昔からあるコーヒー缶のロングサイズと同じ
スタバの1番小さいサイズと同じ

636 :
売り上げ落ちてるから必死やなw

637 :
>>607
車とか家はどこいった

638 :
キリンとかアサヒ調べだろ、結果ありきの

639 :
これ病気で全く飲めない人が長生きできないから、少量飲む人の寿命が長く見えてるだけだろ
病気で飲めない人と健康体で飲めない人を分けてデータを取らなきゃ

640 :
アルコール消毒きてんね

641 :
ビールの一杯目が旨いのは体が本能的にこれを知っていたからなんだな(適当)

642 :
麦茶じゃあかんの?

643 :
飲んだ次の日あんなにしんどいのに(´・ω・`)

644 :
>>628
そーなの?
米って米由来のアルコールってこと?
それとも米そのもの?

645 :
毎日ビールなんて庶民は飲めない
上級国民の飲み物

646 :
>>12
格好よくハゲたらいいんだよ。
要するに自分の問題。医学に頼るな。

647 :
アルコールでいいならビールである必要はないな

648 :
なんて意味不明な調査結果や
90歳まで生きてる人のうち、ビール飲んで命縮めた人間は答えないんだからそりゃビール飲んでる人間が多くなるやろ
なにこれ、ふざけてんの

649 :
ただし90になったとたん死にます

650 :
毎日ビールを飲んでいる90際以上の人に聞きました

これ

651 :
原発の御用学者ってのもいたよな
メルトダウンしてないって当時みんな言ってたしな
原発村からはじき出されたようなのがメルトダウンしてるとか言ってたが

652 :
>>644
原料の一部として使ってる
wikiみたら味がスッキリするらしい

653 :
>>529
給料も休暇もあった
あと仮病でサボってる奴もいた

654 :
>>644
米そのものね

655 :
健康だから毎日飲める

656 :
アルコールを分解した時に発生するアセトアルデヒドは人体にとっては毒
しかしまぁストレスを溜めるよりかはいいか

657 :
柳沢きみおの「大市民」とかいう漫画でもビールを飲むことを奨励していたような記憶

658 :
長期のアルコール摂取はアルツハイマー罹患する率を高めるとかなんとか。

659 :
1杯やぞ
https://i.imgur.com/E6imbCZ.jpg

660 :
>>343
CMでよく見るシジミの錠剤のやつ、アレほんと効きそうw

661 :
3本飲んで270歳までいくぜ

662 :
240ml実験的に飲ましてた訳じゃないだろ
酒飲みが1日240mlで終わる訳がない

663 :
極めて単純な話だけど、アルコール摂取してるから感染症にかかりづらいとかじゃねーの?
アルコール依存症とかの害の方が大きいから言われないけど、度数の高い酒を飲んでる人間は年がら年中殺菌してるようなもんだし

664 :
アルコールは消毒薬。飲んで体にいい訳ないだろw
体に悪いがドラックとして摂取してると達観してるなら、それも選択
だろうが、「体にE」なんて言い張るのは、バカの極み。

665 :
そもそも何で芸スポなんだよ?

666 :
嘘くせえw

667 :
アルコールは少量でもやばいと論文で出ちゃったからねぇ
ビールに含まれるアルコール以外の物質が良い影響を与えてるんだろう

668 :
1916年生まれの人はどうやって調べたんだ
遺族に聞いたのかな?なんか回答が適当そう

669 :
古いイギリスの小説で
風て寝込んだ田舎の一人暮らしな女教師に
村人が口々黒ビール飲め黒ビール飲め言ってたな

670 :
ビール飲んでから90歳までずっと
1日240mlしか飲んでないとか
誰が調べたんだよ
何千人も何処かで監禁してたのか?

671 :
古いイギリスの小説で
風て寝込んだ田舎の一人暮らしな女教師に
村人が口々黒ビール飲め黒ビール飲め言ってたな

672 :
イギリスの古い小説で
田舎の一人暮らし女教師が風邪で寝込んだら村人が口々に黒ビール飲め黒ビール飲め言ってたな

673 :
>>671-672
書き間違いを正すよりオチを聞かせてほしい

674 :
90まで生きる事が幸せだと考える人間ばかりでもなかろうに
定年から30年もしんどい身体で厳しいわ

675 :
日本人の男性の健康寿命は72歳
それ以降は何らかの持病を持って
痛みに耐えながら生きて行かなければ
ならない

676 :
毎日酒飲んでるけど長生きしたくないんだよなぁ
ま、ビールは盆と正月くらいであとは第三のビールだからむしろ早死にするかもな

677 :
彡⌒ミ
(´・ω・`)髪の毛にも効くのかなぁ…

678 :
今は、まだ
おちそちそが機能し、様々な場面で反応するからいいけど
そのうち機能不全になったら虚しくなるんだろうなぁ
生きてるってなーんだろ

679 :
テレビで見たけど、どこかの島の100才超えた長寿のばあさん
毎日オロナミンCを1本以上飲んでる
要は何飲んでも何食っても長生きする人は長生きするんだろ
うちのひい婆さん105まで生きたが、野菜あまり食わないで肉大好きだったし

680 :
240mlって小っちゃいコーヒー缶くらいか

681 :
ビールでこれならウイスキーや焼酎ならなおいいってことじゃん

682 :
ビール
容量500ml 度数0.055 値段270円
一円あたりの度数0.101
ストロングチューハイ
容量500ml 度数0.09 値段130円
一円あたりの度数0.346
ウイスキー
容量2700ml 度数0.37 値段1800円
一円あたりの度数0.555
俺は貧乏だからウイスキー飲む。

683 :
>>680
小さいののロング缶の方

684 :
俺20年近くヒキってんだが
半年くらい前からストロングゼロにハマってさ
箱買して置いてたのよ
したら知らぬ間にどんどん無くなってくからさ
「人のもん勝手に飲んでんじゃねぇっこのアル中が!」ってオヤジとオカンに説教したの
でも飲んでないってウソついてキョドってんのよ
あーはなりたくないと思ったわ

685 :
オレは三本飲むから100才まで生きられるな

686 :
二本飲んでも 180歳は目指せない
そこが難しいところ

687 :
>>685
ちゃんと読めよ240ml以上だと
早死にするらしいぞw

688 :
>>682
#MeToo

689 :
ただしハイネケンじゃないとだめみたいです 宣伝

690 :
あれだよな疲れが取れるとか痩せるとか
長生きするだとか何でも良いんだよな理由は
1度飲ませちゃえば抜けれなくなる

691 :
>>681
ビール酵母は一応健康食品で売る位だから

692 :
健康寿命で調査してくれ
体壊してまで生きたくないわ

693 :
100まで生きた俺のお婆ちゃんは毎日ワイン飲んでたわ

694 :
感覚を少し鈍らせた方がそら長生きするやろな
張りつめた神経は身体を蝕む
手っ取り早いのは酒だわな
ストレスフリー生活なんて人付き合いしてる限り不可避だし
金持ちだろうと貧乏だろうとw
ストレス感じないんだよねーとか言ってる奴滑稽だわ
んなわけねーじゃんwww
っていつも思うw

695 :
ドイツ人の寿命はどうなのよ

696 :
>>694
酔拳最強だよね

697 :
>>693
葡萄酒とはえらくハイカラな物好んでいたんだな。

698 :
そうそう毎日240ml飲むだけで長生きするんだよ飲め飲めw
それが日に日に量は増え気付けば
どっぷりドラッグ中毒
毎日たったの240mlが地獄の入口

699 :
一卵性双生児あつめて片方だけはビールを飲ませて調査するとかじゃないとあてにならん

700 :
>>574
そんな人はそもそも飲めないし下戸として生きているから
飲んだりしないよ

701 :
やばっ350一本プラス、ビール酵母のエビオス毎日30錠飲んでるワイは120までいきてしまう

702 :
>>682
2700ml で 1800円って
そんなに安いウイスキーあるの?

703 :
全く正反対の結果もだせそう

704 :
sponsored by ハイネケン

705 :
それこそ麻薬と一緒でな
ビール一本で満足できるのは最初の1ヶ月だけやねん

706 :
肉を食べる高齢者が長生き理論と一緒だろ、こんなの
毎日飲酒できるような内臓の強い人は当然のように長生きする

707 :
>>9
ああ、もちろんだ(笑)
九九により、計算が可能だ。
90 × 3で270歳まで生きられる!

708 :
>>344
マジかー(´Д⊂ヽ

709 :
地方に行くと、冷蔵指定の非加熱生ビール売ってたりするけど、あれだけは好きだな

710 :
>>702
凛とかだろ

711 :
脳細胞は破壊されるけどな

712 :
酒大嫌い
臭いんだよ

713 :
ワイはガンマ300オーバーなんやが何歳まで生きられるやろか

714 :
冷えたビールは年寄りに良くなさそうだけどな

715 :
>>712
お前の体臭ほどじゃねーよ

716 :
第三系は?

717 :
いいこと教えてあげる
ビールを全く飲まない人の死亡率は100%

718 :
焼酎飲みたいの・・・

719 :
毎日5本飲んでるオレ長生きできないや
飲み過ぎだわ

720 :
>>1
そんなに長生きしたく無い

721 :
ビール会社から金銭的な支援を受けたペテン師が虚偽の論文を公開した

722 :
>>363
ゴールドスターうまいね

723 :
>>705
たしかに
1本だけで済ませられんわ

724 :
レモンサワーは?

725 :
90歳まで生きても誰かの世話になりつつ、とかやだ

726 :
>>720
それよ

727 :
人生は太く、短く、酒臭く

728 :
>>719
5本は飲みすぎやぞ
500mlだと思うけど3本までにしとけ

729 :
>>363黒ラベル派だったワイもビックリの旨さだなや

730 :
そこまで長生きしたいか?
長生きしたって若い世代に疎まれるだけじゃん

731 :
>>16
それ
あと肉を食べる年寄りな

732 :
喫煙率が最盛期の世代は現在進行形でめちゃくちゃ長生きしてるし
ビールは1日1杯飲めば90歳まで生きられるって言うし
つまりタバコも酒も身体には悪くないんだな!
どっちもやってない俺は40歳くらいで死にそう

733 :
まず大前提として健康が人生の最大の目的ではないということだ
もちろん健康なのは重要な要素ではある
しかしそれだけではない
「健康で長生き」だけが人生の目標か?
じじいか?

734 :
>>273>>10
缶は微妙だけど瓶は美味いだろ
発泡酒とかも瓶で出しても良いのにとはたまに思う

735 :
>>702 >>710
ダイエー(イオングループ)のトップバリューウイスキー

736 :
次にある物質が毒になるのか薬になるのかはほぼ「量」で決まる
どんな毒にも使いようがあるわけだ
アルコールやカフェインや煙草が害だ害だ怖い怖いと怯えて暮らしてて楽しいのか?
なにその弱さ
オカマか?

737 :
>>736
>アルコールやカフェインや
風俗もくわえたやって

738 :
そんなに長生きしたくないからビール飲むのやめる

739 :
毎日飲むのに240で収まる人間なんていないだろ
信じるに値しない研究だねw

740 :
科学的根拠もない説

741 :
90歳まで生きる意味あるのかどうか
9割ヨボヨボで何も出来ねえ

742 :
全く科学的でない醜聞だな
最低でも因果関係をきちんと説明したまえよ
アルコールは分解能力に個人差があるのに一律で断定するとか
どこまでアホなのかね
体質弱い人は肝臓やられて飲めなくなるのにアホかいな

743 :
つまりカロリーゼロって事?

744 :
>>736
楽しいのか?
何言ってんだクソ野郎は あほかいな
知らんがな そんなもん
お前はお前で勝手にすればいいし、他人は他人で勝手にすればいい
それで終わる話だわ
お前見たいなクソ野郎がイチイチ他人の生き方を気にせんでヨシ

745 :
そこまでして長生きしたかねぇや

746 :
1本は1ガロンとして計算すると良いでしょう

747 :
嘘っぽい

748 :
酒は毒ってこの前結論出たんじゃないのか?

749 :
240mlのビールって地下労働施設じゃないんだから
キンキンに冷えてやがる…!

750 :
毎日2リットル呑んでる私はかなり長生き

751 :
どうせアル中で早死にした奴らと平均とったらトントンだろ

752 :
売上減り過ぎて、形振り構わずステマだろうがあからさまな押し売りだろうが
ウソだろうが何やってでもビール売りたいんですアピール

753 :
長生きする前にアル中になりそうや

754 :
父方の祖父と母方の祖母が90代で亡くなったけど
日常的にはお酒飲んでなかったよ

755 :
酒のみが1本で終わるか
其でなくともコロナが怖くて酒量が増えてるのに
酒のみはなチキンハートなんだぞ

756 :
これ断言するには5400人は少なすぎる

757 :
>>12
スレと関係のない話題持ってきてんじゃねえよハゲ

758 :
俺ライフガードを1日一本小学生の頃から飲んでるわ。40歳。

759 :
やべー
長生きしちまう

760 :
あほらし言いたい放題じゃねえかこんなん

761 :
テキトーな事書いてんじゃねーよw

762 :
>>1
90歳まで生きたら孫が嫌うぞ

763 :
>>291
アル中だねぇ、アルコールの酩酊なんてある程度飲めば足しても
わけわからなくなるだけじゃん、酔っ払ってることすらわから
なくなりたいってなんのために飲んでるの?

764 :
これ酒造会社のマーケティング

765 :
酒造業界からクレーム来たんだよ。何でも良いからいっかいまた上げといてって。

766 :
>>1
少し前には僅かな少量のアルコールでさえ身体には深刻なダメージを与えるみたいな事言ってただろ
研究内容がコロコロ変わるって馬鹿しかいねーんだな
勉強しか取り柄のない根暗って根本的に頭悪すぎなんだよ

767 :
240mlって一杯くらいか
ミニ缶がこんなもんだっけ?今売ってる?

768 :
タバコも1日数本吸ってる人は
タバコを全く吸わない人より長生きするというデータが出てる

769 :
じゃあ健康保険3割で売れよ。酒税かけんなこの野郎

770 :
240mlを1本とカウントする事は承服できない。

771 :
5400人はデータとしてそもそも少ないのと
逆に5400人を追跡調査するのは無理がある

772 :
>>767
売ってるよ
もっと小さいのもあるし

773 :
酒だって飲んでもらったほうが本望に決まってる。
人類は5000年前にも酒を飲んでいたし、現在も
酒を飲んでいる。そして5000年後だってやはり
酒を飲んでいるだろう

774 :
>>1
ボケずに長生きするならいいが、ボケたら死にたい

775 :
アルコール飲むなってのもあるしな

776 :
ストレスの軽減

777 :
うちの爺さんはどっちかというと体弱いけど毎日焼酎飲んでる
体に悪いかもしれないが止めろとは死んでも言えない

778 :
言うか大概酒を飲んだ上に普通に一食分飯を食うのが身体に悪いんだよな

779 :
「ビール 身体に良い」とか検索してこの手の記事を必死で探しているタイプの奴は240mlですむわけがない

780 :
ビールは高いからストロングゼロでもいいかな

781 :
>>321
煽りでも何でもないんだけど、なに飲もうが個人の勝手だろ。大して変わらねーんだから好きなもの飲めよ。しょーもない主張してる人に限ってパチンコしたりタバコ吸ったりしてそうだけど。

782 :
爺さんが好きで飲んでるのに止めろとは言えんわ
好きに飲ませて余生楽しんだほうがいい

783 :
>>428
酔ってる?

784 :
そんなに長生きされても困る

785 :
どっちが要因かってことだよな
この手の研究は昔から賛否あるけど

786 :
日本人はアセトアルデヒド分解できないから・・・

787 :
むしろ寿命が縮まるが今では定説だろ
どんな少量のアルコールでも

788 :
>>783
コピペだったような

789 :
安白ワインがぶ飲み

790 :
まーた酒飲みの詭弁かよ

791 :
ミロ飲みたくなってきた
あの微妙な味が懐かしい

792 :
>>791
ミロまだ売ってるよ

793 :
🍺

794 :
>>656
アルコールやタバコの毒が体に悪い人と
それらを我慢するストレスのがもっと体に悪い人と個人差あるからなんとも言えない

795 :
そんな90歳まで生きたいか

796 :
これって例の捜査が行われた統計だろ?

797 :
>>422
あれは酸化防止剤だろ。今井何とかって人もそう。
メルシャンの酸化防止剤不使用のワインしか飲んでなかったらまだ生きてるよ。

798 :
飲もうぜ

799 :
https://i.imgur.com/6QZfKP2.jpg

800 :
ホントああいえばこういうね
何を信じればいいのやら

801 :
>>795
自分はサッカーが好きなのでW杯やEUROの優勝国を出来るだけ長く
知りたい&観たいってのはあるな
例えば今では考えられないが欧州や南米以外から優勝が出るかもしれない
だとしたらその国を知りたいしイレブンを見てみたい

これは少なからず本当にスポーツが好きな人ならあると思うよ


あと、世界のパワーバランスも見たい。90年後はいよいよ中国やインドが世界を牛耳ってるかもしれない
アメリカが歯が立たない程強くなってるかもしれない。そういうのも見てみたいとは思う

802 :
毎日1本呑んでたら
毎日二日酔いで生活ままならない

803 :
ひとつだけ確かなのはこの調査してるやつはビール好き

804 :
>>16
ほんそれ。

ビールを毎日飲める体力、気力、経済力があるから長生きしてるだけ

805 :
今まで、酒は少しなら健康にいいと言われてきた
だがそのデータに間違いがあった

死亡率の計算で、「まったく酒を飲まない人」の中に医者に酒を止められてる病人も入れていたのだ

それを抜いて計算しなおすと、まったく酒を飲まない人が一番長生きとわかった

806 :
絶対嘘だわ

807 :
苦くてシュワシュワはビールしかないよね☺愛してるビール

808 :
病気の人は酒飲めないから。
それだけ

809 :
水を飲むて最悪死ぬ

810 :
晩酌はビールか日本酒どちらか交互だけど前者のが朝調子いいね
あながち間違えじゃないのかも

811 :
休肝日とはなんだったの

812 :
90歳まで生きるより
60歳くらいでピンピンコロリとなる飲み物ないの???

813 :
うちのばあちゃん 酒もタバコも適度にやってたが90歳まで生きたぞ

814 :
そう思いたいからそういう結果が出るんだろ
都合の良いデータだけを集めてくる

815 :
>>47
俺のじいさんは養命酒を大切にチビチビのんで老衰で亡くなったぞ

816 :
240mlってコップ一杯かぁ
その量で我慢できるやつってどれだけいるのやら

817 :
>1916?1917年生まれの男女5,479人を対象に追跡調査を実施
それなかなか難しいだろw

818 :
蕎麦ちょこ半分を食事中と食後に1杯づつ
食事中は純米辛口、食後は生酒 さいこーな季節やで

819 :
大麻でもやってみてくれ

820 :
>>299
なんで事実を自慢だと思ってしまうの病気なの

821 :
オトコは黙って 633(^^♪

822 :
毎日約240mlってほぼ関係ねえ

823 :
全く飲まない人が1番寿命長いってとっくに証明されてるからなあ
飲料会社のステマなんだろうな

824 :
ビール好きなのに飲んだあとの気持ち悪さに耐えられないから呑めんな

825 :
>>23
Yahooニュースはあてにならん

826 :
近所の酒屋のジジイも長生きだがこれはビール屋の宣伝(´・ω・`)

827 :
飲む相手がいるからでは

828 :
酒飲みは早死にする

829 :
マジレスすると人によって違う
はい終了

830 :
>>113
タンニンが糞
アルコール分解と別にタンニンを処理できる機能も必要になる
だから赤ワインは体に悪いよ

831 :
マーストリヒトといえば条約

832 :
>>113
ワイン飲み始めてがんで死んだ川島なお美忘れたんか?

833 :
ビールが世の平均寿命を縮めているのは確かw

834 :
ビールが苦いから美味いに感じる時はいつになることやら

835 :
でもたしかにビールって最初の一杯は超美味いのに250ml超えたあたりから不味くなってくる
味覚にしたがえばいいのか

836 :
酒飲む奴が一杯ですむわけないから、早死に確率上がる
この話終わり

837 :
>>321
発砲モビールも味同じようなもんだろ
劇的に違うって感じがしない
お茶と甘酒ならまだわかるけど
スーパーカップとハーゲンダッツぐらい
同じだし

838 :
>>1
たぶん血管が硬貨しないんだろうな
ほとんど脳なんかの血管ぶっ壊れて死亡だし
運動その他じゃできないこうかがアルコールにあるんだろう
麻薬大麻も適量は体にいいんだろうけどなぜか健康効果について
研究すら禁止という都市伝説すらあるし

839 :
240mlで満足できる酒飲みがいるであろうか

840 :
向こうの人は酒飲まなきゃ糖分めっちゃ多いジュース飲むってことかもしれん
日本ならお茶飲むから健康の差がはっきり出てくるけど

841 :
1日3本なら110歳か

842 :
よし毎日3本飲むぞ

843 :
年取るとエネルギー摂るのが大変になるから、そういう意味でビールは高齢者には良いのかも知れないな

844 :
>>1
飲むやつ「1日1本だけなんてあり得ない」
飲まないやつ「たまに付き合いで乾杯だけする」
この2者の通間なんていない

845 :
これ飲みすぎて病気になった人を禁酒で飲まない人にカウントして
本当に飲まない人の方が死にやすくなる統計のトリックだよ
孤独の人が早死にしやすいという研究結果もこれと同じ
実際は家族と同居してたorしてる老人の方が自殺、病死が多い
最初から孤独な人は失うものがないからストレスがなく死ににくい

846 :
テレ朝でピーナッツを盛んに宣伝してるが一般には届かないね

847 :
一本しか飲めないなら飲まない方がマシだ

848 :
>>844
オレみたいにアレルギーで、ビール1口で意識不明になったりするヤツもいるからなあ。

849 :
>>1
まず、日本人にはこのデータは当てはまらんし、嗜む程度で酒飲むやつなんて限られてんでしょ。

850 :
>>840
日本の料理は煮物とかに結構砂糖を使ってるから、お茶を飲む事でバランスが取れてるんだよな。

851 :
なるわけねーだろ馬鹿

852 :
麦って健康にいいからな

853 :
>>1
糖分は?
ビール好きな人が糖尿になってるんだけど?

854 :
仕事終わりに毎日ビール飲んでます

855 :
生きてどうするんや90まで ほどほどで惜しまれながら逝く方がええで
介護されながら生きたいか?

856 :
60歳以降の人生なんて苦痛でしかないだろ

857 :
へーそうなんだーーーー

なわけあるかボケ!

858 :
うちの爺様も毎日両切りタバコ1缶と焼酎亡くなるまで飲み続けて90くらいで逝ったなぁ
両切りタバコって今でも売ってるのかな
子供心にあの青い缶かっこよく見えた

859 :
(-.-)y-~(-.-)y-~(-.-)y-~(-.-)y-~
研究者?
業者から莫大な金をもらったら
ウンコを食うのは健康にいい
こんな捏造すら朝飯前の糞だぜ

860 :
酒とタバコはやらないに越したことはない。

861 :
>>6
おまえっていつも
酒に飲まれちまうからな。

862 :
嘘付け
2年ほど毎日酒飲んでたら心臓の辺りが痛むようになってきたぞ

863 :
単に医療が発達して寿命が延びただけでは

864 :
じゃあ、飲まないようにするわ。

865 :
そこまでいきとーない

866 :
世の中御用だらけw

867 :
>>862
一緒だ

868 :
檸檬堂にはまってビール飲まなくなった

869 :
>>868
あれ最高だな
全ての缶酎ハイが吹っ飛んだ

870 :
>>853
ビールが嫌い、酒は一切飲まなくても糖尿にはなるからそれはちょっとw

871 :
>>869
なんで他のメーカーがこれできないのかな
ジュースっぽくないけど酒っぽくもない
普通に飲んでて美味しいんだよね

872 :
つまり毎日500ml缶2本飲んでる俺は360歳以上生きられるのか

873 :
疑似相関

874 :
なーに適当な事言って1本飲ませちゃえば
意志の弱いお前はもう辞められないならな

875 :
ダメって言ったり良いって言ったり
要するになんにもわからねえんだから黙ってろ無能ども

876 :
例え1本とはいえ毎日飲んだらそれはアル中(アルコール依存症)では?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36330353

877 :
(-.-)y-~(-.-)y-~(-.-)y-~(-.-)y-~
研究者?

業者から莫大な金をもらったら

ウンコを食うのは健康にいい

こんな捏造すら朝飯前のくそだぜ

メルトダウンはしてない捏造がわかりやすい

テレビで具体的な食品をアピールしてるやつも

莫大な金をもらってる

878 :
>>871
俺は本搾りのほうが好きだわ

879 :
眉唾

880 :
長生きするとは書いてても“健康で長生きする”とは書いてない
寝たきり老人になってまで長生きしたくないわ
やっぱりピンピンコロリが一番

881 :
日本人は欧米人に比べてアルコールに弱い人が多いから
この研究結果が日本人に当てはまるかはわからんよ

882 :
一本じゃ我慢できないから無理

883 :
ほらな、やっぱり俺は正しかったんだ!!

884 :
>>833
ウオッカ「俺は許された…」

885 :
ほろよいとかはどうなん?

886 :
あ〜〜〜 酒うめええ〜〜〜

887 :
酒が飲める飲めるぞ〜酒が飲めるぞ〜♪

888 :
若者の〇離れと同じ信頼度

889 :
んなわけない

890 :
>>845
あと酒も嗜好品だから、
経済的に余裕がなくて飲んでない(身体を悪くしても治療費が満足には払えない)人もいるしね

891 :
仮に正しいとして、240mlでガマンできる酒飲みなんて下戸ぐらいのもんだろ

892 :
>約240ml
一本って大瓶じゃないのかよ

893 :
1本でやめられない

894 :
ウォッカ飲めば100歳まで生きられる。オホホホホ、ヘイ!

895 :
>>853
糖尿になるならないも個体差

896 :
>>880
うちの近所の婆さんは90近くまで病気1つしなかったんだけど
朝起きてきてちょっと調子悪いって
言って布団に戻ったらそのまま亡くなってたそうだわ
そういう死に方が最高だろうね

897 :
嘘つけ酒が好きなだけやろ
酒飲みの長寿って聞いたことないな
老人ほど転んで危ないしな

898 :
麒麟がくるー!

899 :
酒は百薬の長

900 :
今長生きしてる世代って、公害、受動喫煙、粗悪なアルコール、添加物まみれ
で生きてきた人達だろ
めっちゃ長生きしてるやんw

901 :
ぐん!!

902 :
>>16
若い頃から飲酒習慣がある人間とない人間の比較調査だからそういうことではないとおもうよ。

903 :
>>10
ビール飲めないとか勿体無いなぁ

904 :
朝飯の代わりにストロングゼロ2本

905 :
>>903
飲まないに越したことはない。もっとうまいものはあるし。

906 :
毎日飲んでるけど、老後の資金が心配だから長生きしたくない。

907 :
痛風もなるがな(^。^)y-.。o○

908 :
ビールが美味いと思ったことはない

909 :
ビールはいい。だが日本酒、お前はアカン

910 :
ストロング系は翌日まで残るからなぁ
ビールぐらいのアルコール度数が丁度いい

911 :
アルコール耐性がある人間の方が生物として強いってだけだろ

912 :
>>1
話がコロコロ変わってるな

913 :
アルコールで血糖値が下がるんよな
そこいらへんに秘密があるのかも

914 :
うちの爺さんは96で死ぬ前日まで毎晩1合の晩酌してたわ。

915 :
>>910
日本酒だと20%でも飲めるけど、チューハイは9%でも嫌な酔い方をしてしまう

916 :
酒好き 240mlじゃ足りない無理
酒たいして飲まない人 そもそも毎日酒とか飲むとか無理
誰も酒で健康になる人いません。

917 :
アルコールは老化作用がある
例をあげると
 
顔が老けてシワやシミほうれい線
髪が薄くなる白髪がはえる
老眼になる
他多数

918 :
※ 番組の提供は、ビール製造メーカーです

919 :
今夜は本麒麟を飲みました

920 :
酒が飲めるほど健康だからだろ?

921 :
いまプレモル飲んでいるわ
一ヶ月外に飲みに行ってない
というのは嘘で要望に駆られてJDと四回ぐらい飲んだw

922 :
>>899
酒は百毒の長ともいいまして

923 :
酒は害しかないってのが今の定説だね。それでも飲んでますけど。

924 :
早速買ってきた
飲みまくるわ

925 :2020/02/28
おいおい飲みまくったらあかんでw

【音楽】KEIKO、4カ月ぶりツイッター更新「globeも、24歳か。。。」「globe愛している」デビュー24周年にしみじみ
【ラグビー/W杯】中止で敗退決定のイタリアは不満ぶちまける「こんな決定はおかしい」 ★6
【サッカー】<出水中央サッカー部の監督の体育教師>暴行後も生徒への謝罪の言葉はなく「厳しい練習も今後に生きる」という趣旨の発言
【海外ドラマ】『ゲーム・オブ・スローンズ』女性キャラは「セリフがない」、発言率の低さが問題に
【芸能】工藤静香、玉ねぎの皮を捨てずに保存する習慣に驚きの声 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】ピエール瀧「たまむすび」にメッセージ 改めて謝罪 激励に感謝「心の糧」保釈時は家から一歩も出られず
【芸能】太田光、新型コロナへの国内反応「怖がり過ぎ」
【芸能】松本まりか イベント囲みで号泣「35歳でスタート地点に立った」
【映画】『007』シリーズ最新作、新ボンドガールはキューバ出身のミステリアスな美女(画像あり)
【肺炎】DaiGoが安倍政府を痛烈批判「感染拡大防止に失敗した政府に言われてもなぁ」
--------------------
《テスト》【乃木坂46卒業生】乃木坂OG★0.0【悲しみの忘れ方】
【閉店】小岩貧乏おやじ専用スレ【クローズ】
花角候補、最後の演説の場に青山繁晴議員を投入 新潟県知事選挙勝利へ必勝リレー [765875572]
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6355【アップランド】
【共産】志位和夫委員長が退院
【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編32【ジャンプSQ】
【ガールズ&パンツァー】黒森峰総合 その5
連帯ユニオン関西生コン支部に再び強制捜査!先日よりも更に大規模に ネット「辻元説明責任はよ」「マスゴミ完全スルー」
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】21
【速報】志村けん(70)緊急入院 せきと高熱
年収1000万以上の男と結婚したい30代女性ちょっと来い
【画像】韓国で販売されている反日グッズをごらんください
【画像】 マサル、巨大化
【週末】梅雨【ドールスレ】
【実況&雑談するスレ】秋ほんばんスレ
ガンバ!Fly high U
ソニー クロスオーヴァー&フュージョン1000
長渕うんち💩
【ツイフェミ】 自称フェミニスト観察スレ Part.40【アンチ男性】
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?54[無断転載禁止]©7ch.net
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼