TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【日刊ゲンダイ】どんどんタブーになる芸能人の政治発言・・・芸能人が批判や反論、バッシングを恐れて萎縮するようでは未来は暗い★2
【ボクシング】<海外メディア>「井上尚弥対ドネア戦」を大絶賛!「年間最高試合候補」「勇気と凄まじい魂」
【24時間テレビ】「使命感でやる」日テレ社長の発言に疑問の声「人を集めない方が地球を救うのでは?」
【芸能】聖子と明菜の1980年代頂上対決 作詞家が見た高次元バトル [砂漠のマスカレード★]
【芸能】橋本環奈がカミングアウト「私……が好きです」
【高校野球】1回戦 八戸学院光星9-0誉 下山昂大が令和1号初回満塁弾! 八戸学院光星が猛打で2年連続初戦突破
【イッテQ】イモトアヤコ、石崎Dに交際0日で逆プロポーズ コメント全文「凄まじく濃い時間を共に戦ってきました」
【訃報】文化放送・松島茂アナ、肺腺がんで死去 47歳 スポーツ実況中継で活躍
【野球】日本ハム 新球場名は「エスコンフィールド北海道」命名権史上最高額10年50億円 ★2
巨人戦視聴率6.7%の日テレの苦悩 裏番組は高視聴率連発 ★2

【NHK】大河脚本の三谷さん「サザエとカツオが波平追い出す話」


1 :2020/01/08 〜 最終レス :2020/01/10
 NHKは8日、2022年放送の大河ドラマが鎌倉幕府の2代執権北条義時を描く「鎌倉殿の13人」に決まったと発表した。脚本は三谷幸喜さん(58)が担当する。
義時を演じる小栗旬さん(37)は「どうすれば皆さんの期待を裏切らない義時を演ずる事(こと)が出来るのか……など、今から想像するだけでワクワク胸躍る思いです」 
などとするコメントを寄せた。
 義時は鎌倉幕府を開いた源頼朝の妻、北条政子の弟にあたる人物。NHKによると、頼朝の天下取りを支えた13人の家臣のうちの1人で、頼朝の死後の
内部抗争を生き残った。平安時代末期から鎌倉時代初期を舞台に、武士の頂点に上り詰めていくさまを描くという。
 「新選組!」(04年)「真田丸」(16年)に続く大河3作目の脚本となる三谷さんは、この日開かれた発表会見でホワイトボードを駆使して物語について熱弁した。
漫画「サザエさん」を例に、「サザエ(政子)とカツオ(義時)が手を組んで、マスオ(頼朝)の死後に、波平(初代執権・時政)を磯野家から追い出す。
しかも義時はタラちゃん(3代将軍・源実朝)を滅ぼしてしまう。フグ田(源)家が滅亡して、磯野(北条)家の鎌倉時代ができるというすごいドラマ」などと説明。
「ダークな男のダークな人生を明るく楽しく描いていく」と意気込んだ。
朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000038-asahi-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200108-00000038-asahi-000-3-view.jpg

2 :
大塚家具的な?

3 :
「ダークな男のダークな人生を明るく楽しく描いていく」
またいつものコメディか

4 :
マスオさん(´;ω;`)

5 :
この時代でまともそうな人間は三代将軍実朝くらいなんだよなあ
後白河上皇含めて全員自分勝手で頭おかしい人間ばっか

6 :
三谷とかないわー
もう本格大河は作れないんだろうなNHK

7 :
どこかで一回、一度も場面転換せずに評定や会議だけで見せる回を作ってほしい

8 :
>>3
いだてんじゃないんだから。三谷の大河は2作ともコミカルだけどコメディではないよ

9 :
サザエを追い出せよ

10 :
三大 大河ドラマ脚本家

・ジェームス三木

・田向正健

・竹山洋

11 :
まさかの原作R発言

12 :
タラちゃんは源頼家なのか?

13 :
クドカンで学習したのかと思いきや

14 :
そんなところにサザエさん例に出すな。

15 :
俺の浮江さんは誰なんだよ

16 :
ふざけたタッチになるのは間違いない
シリアス路線でいざ鎌倉、を観たかった
政子は杏かな

17 :
>>6
なんでや
新撰組はイマイチだったけど、真田丸はよかったやん

18 :
なんちゅう解説するんだよw
でもサザエさんで例えると途端エグさがますな

19 :
真田丸は戦国だから失敗しなかったけどコレは厳しいだろうな

20 :
余計にわかりにくい

21 :
さすがサザエさんの脚本でプロデューサーに激怒された男
ブレがない

22 :
>>3
真田丸の草刈正雄と西村雅彦っぽいノリかな。

23 :
>>11
原作なんてないやん

24 :
>>14
でも分かりやすい例え
まあ波平がフネの後妻におかしくなったって条件付くけど

25 :
逆に、雪室俊一に大河の脚本を書いてもらいたい

26 :
さすが脚本家
分かりやすい説明で草

27 :
義時と野球するのは誰かねー

28 :
なんにしろ光秀よりはマシ
卑怯な裏切り者の代名詞で大河とか
蕁麻疹出るわ

29 :
ハマタ主演の龍馬におまかせ!で良いじゃないの

30 :
また三谷幸喜か
見る気もせんわw

31 :
>>1
てめえはもう賞味期限切れてるから
さっさと消えろ

32 :
いささか分かりづらい

33 :
三谷の大河面白いからいいわー

34 :
ハイエナ登場

35 :
>>5
息子の嫁略奪した人もいたような

36 :
むしろ、そのサザエさんやれよ

37 :
中島はだれなんだろう

38 :
>>27
負けたら族滅する野球大会の話やろ

39 :
三谷幸喜で笑える奴って軽薄なんだよな

40 :
大泉が「いざ!鎌倉!」って言うんでしょ?

41 :
その例えでいうならタラちゃんも殺っちゃうな

42 :
>>11
原作って何の事だ?サザエさんが原作だと思ってるのか?

43 :
カツオがタラちゃんをR物語か
とてもサザエさん脚本をやったことのある人物とは思えない例えだ
怒られろ

44 :
>>30
>>31
真田丸成功したじゃん
近年の大河では一番評判がいい

45 :
>>29
ガンヘッドのBGM使い回しみたいな印象。

46 :
>>37
三浦義村あたり?

47 :
カツオなんて恐ろしい子

48 :
>>1の説明であってんの?
戦国時代の前は学校の授業レベルの知識しかないからわからん

49 :
タラちゃん・・・

50 :
実朝は公暁に暗殺されたんだが
義時の差し金ということにするの?

51 :
イクラちゃんに当たる有名な人物はいる?

確か、タラちゃん(実朝)のハトコって設定だったよね?

52 :
得意の群衆ドタバタコメディですね?

53 :
箱根駅伝のビールCMうざかったわぁ🍺

54 :
アナゴさんは、梶原景時?

55 :
サザエが承久の乱

56 :
NHKが所望する、ホームドラマ大河の条件は満たしているわ。

57 :
>>3
アイリッシュマンに影響された作品だろうな。

58 :
>>48
まあ、そんなに間違ってない
タラちゃん(頼家)はタラちゃんで
乳母にたぶかされて暴走して他の御家人と対立しちゃって
サザエやカツオもどうしたらいいかわからなくなる問題児だし

59 :
>>50
義時が欠席したから、義時怪しいって授業で習ったけど実際どうなの?

60 :
「鎌倉殿の13人」

タイトルからしてコメディ感たっぷりだわ

61 :
>>51
タラちゃんはサザエさん(北条時子)の息子だから、源頼家じゃないの?

62 :
この人昔サザエさんの脚本やらないかってプロデューサーに言われてサンプル原稿持って行ったら「キミはサザエさんをバカにしてるのか!」って怒られて不採用になったんだって

タラちゃんが巨大化して街を踏み潰して歩く話書いたらしい

63 :
>>44
最近のが酷すぎるからましに見えるだけ
真田太平記の劣化版
そして今度は草燃えるの劣化版
そしておそらく草刈の幸村→昌幸同様にマツケンが時政

64 :
>>51
源氏の血だろうから、足利尊氏の爺さんあたり?

65 :
>>1
だから無理に笑いへ持ち込もうとするなよ
北条得宗家初代・義時としてのみ描けばいい
作家が持ち込むのは史実にリアリティを持たせる為のアイディアのみ

66 :
KAMAKURA13

67 :
うちとおんなじねなかよしね

68 :
>>59
わざわざ有名な親族にやらせなくても
その辺の鉄砲玉で良いんじゃないかと思う

69 :
過去10年の平均視聴率
2010 龍馬伝 18.7
2011 江 姫たちの戦国  19.1
2012 平清盛 12.0
2013 八重の桜 14.6
2014 軍師官兵衛 15.8
2015 花燃ゆ 12.0
2016 真田丸 16.6
2017 おんな城主 12.8
2018 西郷どん  12.7
2019 いだてん 8.2

70 :
>>54
粛清第1号なんだがw

71 :
タマは

72 :
松平健の義時は最初は純心だったのが最後は真っ黒キャラになってたが、今回は最初からダーク?

73 :
分かりやすい説明だな
タラちゃん可哀想な話

74 :
こう言われるとドロドロだなあw
サザエやばすぎだろ

75 :
んー、真っ平らの清盛と言い、ダークな主人公では視聴率が伸びないんだよな。
三谷さんには頑張ってもらいたい。

76 :
>>71
畜生じゃん

77 :
>>63
>最近のが酷すぎるからましに見えるだけ

他が酷すぎるんだから、三谷幸喜を起用するのはベストの選択じゃん

78 :
>>65
つまんないんだよ

79 :
>>7
それが三谷の欠点
舞台あがりだから世界が狭い
密室の会話劇が多くて動きがない
映像作品を活かせない

80 :
>>69
うむ!江が最高傑作という事だな!

81 :
>>72
親父や姉夫婦に振り回される内に黒くなる一緒な感じでええやろ

82 :
この人の脚本だと軽い話になるから嫌だ

83 :
>>77
新人脚本家を発掘した方がいい

84 :
わかりやすい例え。
これ北条政子も重要な役だよね。誰がやるのがよさげかな

85 :
振り返れば義村がいる

86 :
「ダークな男のダークな人生を明るく楽しく描いていく」

ド真っ黒の北条をどう明るく楽しく描くんだろ・・・?

87 :
しかもカツヲはタラヲを滅ぼしてしまう

マジかよ見るわ

88 :
喜劇かな?

89 :
卵割り機なんか買ってくるからだよ天誅

90 :
実朝の兄の頼家なら義時に滅ぼされたと言って間違いではない

91 :
>>24
フネはどうしたのか気になってたがスッキリした
そういうことか

92 :
ワカメは足利行きか

93 :
>>51
ごめん訂正。波平の血だから、北条の誰かだね
時政の甥っ子(ノリスケ)って誰だ
その息子がイクラちゃん

94 :
遊牧民の騎射
https://m.youtube.co.../watch?v=LleShqmazu8


当時日本の武士もこんな感じで戦っていた。
NHKはこれを映像化できるのか?
俺は無理だと思う。
どうせ刀で戦うんだろ?
捏造するな。

95 :
>>86
ドロンジョ一家が主役的な?

96 :
大河としては人気のない時代なのでは

97 :
なんで価値観も法理も異なる中世の話に現代の設定を持ち出すんだろな。

98 :
>>82
同意
ドーンと見応えある歴史脚本を
誰が書けるかもわからんが

99 :
「風雲児たち」を大河ドラマ化すべきだろ

100 :
>>1
見ない
以上

101 :
>「ダークな男のダークな人生を明るく楽しく描いていく」と意気込んだ。
コメディにする気満々で草生えるw

102 :
>>97
磯野家現代じゃない定期

103 :
だいたい合ってるけども、サザエさんで例えなくても良かった
(´・ω・`)

104 :
悪巧みは全て三浦義村の仕業にするのかな

105 :
>>79
真田丸の小田原評定のシーンなんてめちゃくちゃ映像美が素晴らしいよ

106 :
>>103
3代にわたる家族だから、サザエしか思い当たらん。

107 :
>>103
姉夫婦が実家の世話になってる分かりやすい例がサザエさんだからしゃーない

108 :
ああそっか、伊佐坂ナンブツが三谷幸喜か

109 :
阿波局(義時の二番目の姉ちゃん)は誰よ

110 :
13人なのね
十三人じゃないのか

111 :
>>104
さすが鎌倉時代の中島

112 :
まあコメディにしないとあの時代真っ黒黒で今のゴールデンでは出来ない内容になっちゃうから
昔はそれこそ草燃えるやら太平記やらダークなのも多かったけど

113 :
>>112
草燃るはめちゃくちゃコメディタッチやったぞ

114 :
>>111
野球が全部悪い

115 :
フネが次々と誅殺してく話やないんか

116 :
相変わらず三谷は寒い

117 :
時政
政子、義時

118 :
>>96
今までは新撰組に真田親子、あと織田家とかですからな。
人気のない時代を描くのは初めてかね?
三谷さんとしては試練だね。

119 :
>>69
江はそんな高かったか?って思って見てきたけど平均17.7だったんで数字間違ってるよ

120 :
大人エレベーター!!
やあ

121 :
>>59
義時犯人説の反論としては実朝は姉貴が墓を横に作るほど溺愛してた息子で
既に政治的野心も自分の行く末を邪魔する力もなく排除する動機が乏しいとか
他には三浦義村説等もあるけどなあ

122 :
>>1
こんな人を視聴料で雇うって、
NHKの非常識さがわかるね

国民的一家であるサザエさんたちに失礼すぎる

123 :
ああ犯人というか黒幕な

124 :
巨大化して暴れるんじゃないのか?w

125 :
騎射戦は絶対にやれ。
捏造するなよNHK。

武士は刀では戦わない。
刀で戦うはウソ。正しくは騎射戦。

もう一度言うぞ?

武士は刀では戦わない。
刀で戦うはウソ。正しくは騎射戦。

もっかい言うぞ?

武士は刀では戦わない。
刀で戦うはウソ。正しくは騎射戦。

まだまだ言いますよ?


武士は刀では戦わない。
刀で戦うはウソ。正しくは騎射戦。

126 :
>>121
普通に三浦が主導して義時に漏れたから切り捨てた流れが自然やろ

127 :
大河はコメディになったか

128 :
>>5
この時代の人は清々しいまでに我欲だからなw
己の願望野心に忠実w

129 :
マスオの兄弟のサケオが義経か

130 :
>>122
日本一有名な姉同士やしええやろ

131 :
足利は誰がやんのかね、義兼や義氏あたりだけど

132 :
>>59
確かにいいタイミングで「すんません。寒くて下痢になっちゃいました。誰か交代して」だもんな
で、いなくなったとたんに皆殺し

133 :
義時も最後暗殺された話があるけどどうするかな

134 :
騎射戦は絶対にやれ。

武士は刀では戦わない。
刀で戦うはウソ。正しくは騎射戦。

もう一度言うぞ?

武士は刀では戦わない。
刀で戦うはウソ。正しくは騎射戦。

もっかい言うぞ?

武士は刀では戦わない。
刀で戦うはウソ。正しくは騎射戦。

まだまだ言いますよ?


武士は刀では戦わない。
刀で戦うはウソ。正しくは騎射戦。

135 :
>>69
平清盛から一気に大河の人気が落ちている
その平清盛とほぼ同時代の大河でどの程度の視聴率が取れるか

136 :
>>133
得宗家は皆過労死してる様なレベルで早死やからそこは陰謀論要らんやろ

137 :
ザザエ誰がやるの?竹内結子?

138 :
>>136
最明寺入道のナベケンの
時輔を殺せ思い出すw

139 :
いざ!キャバクラ

140 :
ところでこれどこら辺から話が始まるの?
草燃えるは政子が阿波局の夢を買う辺りからだよね

141 :
この話息子にしたら
社会の先生は合戦とかの説明になると必ずと言っていいほどサザエさんで例えてくるからうんざりしてる
って言われた

142 :
義時と政子は、子供のいない実朝の後継将軍に皇族から招こうとしてて
実朝もそれを望んでいたのが、実朝が暗殺された事で後鳥羽上皇から
危険な鎌倉に皇族を行かせるわけにはいかないってなっちゃったから
正直、あんま得してない

143 :
つまんなそう

144 :
頼家は絞殺&金玉刺し貫かれて殺されはるんやで
怖いわフグタ家

145 :
ワカメはどうなるんだよ?

146 :
>>62
タラちゃん成長期ってタイトルで
筋肉増強剤でマッチョ化したタラちゃんがオリンピック目指す話って言ってたが

147 :
>>145
長生きでけんわ

148 :
>>145
ワカメはカツオよりも年下だから足利に嫁入りする娘だろ

149 :
>>16
この三谷の例えだと小栗(37歳)より年上きそう

150 :
タラちゃんは追いつめられて自害w

151 :
松平健にもう一度やらせたら

152 :
>>133
頼家実朝は言うに及ばず頼朝と義時も昔から暗殺説が有名だな
後者は吾妻鏡とか公式記録には普通に病死だっけ
でもいっそみんな最後は暗殺でも個人的には面白い

153 :
>>145
お前、足利さん家に貰われてこいって突き出される

154 :
時専で「草燃える」見たけど、ホントに極悪北条シスターズ&ブラザースだったw

155 :
>>135
平清盛結構面白かったのに爆死したもんな

156 :
有頂天ホテルみたいなのを一年やるのか?

157 :
>>84
小栗とのバランスを兼ねて今39〜43ぐらいの女優がやりそう

158 :
サザエ役だれ?

159 :
真田丸も昌幸が策謀とか色々企んで
ダークヒーロー的な要素があったから
なんとかなるかな?

160 :
三谷幸喜はサザエさんの脚本書いてたこともあるけど、
タラヲが成長してムキムキになる(夢を見る)話を書いてクビになったんだっけ

161 :
>>158
沢尻エリカ

162 :
竹内結子しかないじゃないですか

163 :
タラヲヤるんか
いいことじゃん

164 :
>>154
政子 大ボス
義時 総帥
阿波局 広報担当
時房 スパイ

165 :
実朝って太宰の小説で変なふうに描かれてたな

166 :
クドカンにはもうやらせるな

167 :
>>128
司馬遼太郎が室町時代以前の人間とは話が出来ないだろうとか書いてたな。今の日本人は江戸以降に出来たんで、それ以前は精神が違うから。

168 :
>>102
現在という意味の現代ではないが、近現代の現代でしょ。

169 :
大江は誰がやるんだろ。妻夫木かな?

170 :
龍が如くで例えてくれ

171 :
>>1
お前サザエさんの脚本以来受けたけど
ほとんどボツ食らいまくって採用されなくて
ふてくされてただろうが
それくらいサザエさんの理解度が低いやつがなんでサザエさんを引き合いに出す?

ウジか?

172 :
そんなもんフジTVでやっとけよw

173 :
「日本人と中国人がグック殺害する話」

174 :
それぞれ誰が誰なん?

175 :
北条義時 松平健
北条政子 岩下志麻
源頼朝  石坂浩二
源頼家  郷ひろみ
源実朝  篠田三郎

176 :
>>167
今の日本人も明治で宗教ぶっ潰して思想改革、戦後で家族観もぶっ潰して別物になってね?

177 :
これ北条政子誰がやるんだろう
結構メインで出るよね
三谷だと吉田羊あたりになるのか

178 :
おお、ものすごく分かりやすい

179 :
>>131
スルーじゃね?
草燃えるでも出てこなかったし

180 :
>>177
三谷だからまさみじゃね?

181 :
>>6
イメージだけで決めつけるなよ馬鹿

182 :
ドーピングして筋肉マッチョになったタラちゃんがオリンピック目指す夢オチ話書いてサザエさん脚本クビになったんだっけ

183 :
オグリッシュよりサザエさんでやってくれ
アニメの国だし!!高視聴率間違いなし

184 :
アナゴくん=大江広元、マスオのブレーン(w
ノリスケ=範頼、磯野家の親戚でお家騒動に巻き込まれて殺される

185 :
長澤まさみはないだろだったら綾瀬はるかだよ

186 :
>>5
坂東侍は当時の朝鮮半島から来た人間が多いからね
大陸の弱肉強食が心髄にまで染み込んだ生き馬の目をくりぬく世界から来た人たちだ

187 :
ようするにお茶の間コメディだな?

188 :
>>185
いだてん出たばっかりだからなぁ

189 :
鎌倉の13人

北条時政→ヤクザ、ヤベーやつ、後に江間義時に全てを奪われる
江間義時→後の北条義時。親父を潰し、全てを潰し北条を乗っ取る
比企能員→比企能員の乱で族滅。御家人最大勢力だったが北条に追い落とされる
和田義盛→和田合戦で族滅。御家人最強戦力を持ちながら時政に嵌められて滅ぶ
三浦義澄→相模の名族三浦義村の親父。子孫は宝治合戦で族滅
安達盛長→後に北条の盟友にして忠実なる臣下となる。霜月騒動で族滅
梶原景時→族滅
二階堂行政→政所執事。戦国時代の二階堂は大抵この人の子孫。実務型で子孫は北条、後醍醐、足利全てで重用される。
大江広元→超有能文官。後に承久の乱、宝治合戦で50年で宗家滅亡、安芸毛利家は一応大江の氏族
三善康信→文官。子孫は大過なく文官の道を歩む。子孫に信長の野望でお馴染み問註所氏がいる
中原親能→文官。。大友氏初代の養父。
ハ田知家→坂東の名門のなかの名門小山・小田・宇都宮氏の家長。特に大過なく鎌倉時代を過ごす

190 :
>>176
明治期にキリスト教と神道を合祀して、天皇を一神教にした国家神道を
つくったんでしょ。
当時、近所の大きなお寺の住職のひいおじいさんが
子供の頃、熱心にその頃のこと話してくれたよ。
仏像の手足首をちょんぎられたり
みんなで必死に隠したり、埋めたり、大変だったって。
あの国宝阿修羅像だって、壊されて、捨てられて、野ざらしにされてたし。

191 :
大河ドラマ「サザエさん」

こっちの方が面白そう

192 :
政子は小栗より歳上だろ
松嶋菜々子とか竹内結子とかじゃないのか
あとは深津絵里とか

193 :
「義時〜野球しようぜ〜」

194 :
深津絵里かあ今なにしてんだろう

195 :
三谷とか、室内劇はいいけど大河向きではないと思う。
真田丸の最終回は酷かった。

196 :
>>192
松たか子

197 :
また三谷かよふざけんなよ!
なんでこんな日本の歴史に興味ないようなコメディ馬鹿を大河に使おうとするんだよ
犬HKがやたらゴリ押しするって事は、こいつも朝鮮系なんじゃねえの?

198 :
松たか子かあ本命だなあ

199 :
後白河役は?

200 :
政子は鈴木京香か吉田羊かな。まさかの矢田亜希子かも

201 :
>>195
義時なら室内劇多いと思うよ

202 :
いくらなんでも大河でファミリーコメディとは冒険し過ぎやろw

203 :
衣装とかセットとか時代考証ちゃんとするのかなあってそういう期待はしちゃダメ?

204 :
草燃えるとかぶって良いから、永井路子のをベースにして欲しいな
さわやか小四郎→海千山千の執権への変容をじっくりと

205 :
ああ犬神家の一族の棒演技の人か

206 :
タラちゃん頃されてしまうん・・・
三谷はタラヲRとか言ってそうだ

207 :
>>86
たぶん泰時が癒してくれる。
そんな最終回になる。

208 :
>>206
イクラちゃんが物陰から襲うん? やだそんなサザエさん

209 :
小栗旬出ずっぱり?
藤原竜也でいいのになあ

210 :
>>50 公暁は実行犯で主犯は別にいるって説だよね
草燃えるでは三浦だったかな

211 :
>>200
あー 鈴木京香はあるかもしれん

212 :
>>192>>194
深津絵里は連ドラ出なくなったからなあ
確か出なくなって10年以上経つし三谷作品もすっかりご無沙汰だから無いだろ

213 :
>>209
藤原竜也って大河の話これまでに何度もあると思うんだけど、舞台の仕事で埋まってるからやらんのかな

214 :
さっぶ

215 :
三谷の説明通りだと、姉の政子は結構重要なポジだろうね
吉田羊はやめてくり

216 :
小栗旬の格がイマイチわからんよね汗
ゴジラ出てハリウッド俳優として凱旋してくるのかなあ

217 :
>>204 草燃えるの松平健の義時は良かった
最初は気の強い姉政子と頼りない次男坊の弟って感じだったのに、戦や政に関わっていく内に段々凄みが増してくんだよね
承久の乱の頃には怪物政治家に

218 :
>>210
義時が黒幕なら実朝R動機が薄いのだよね
実朝殺して得する部分があまりないし無かったからな

219 :
>>215
普通は政子を主人公にするのにな
三谷さんは女を描くの下手だから

220 :
三谷が三回かw

ひょっとして最多だろ

221 :
>>207
泰時も兄弟達とダークな争いしてたわけだが・・・
泰時は長男だったが、母が身分の低い側室のために世継ぎとして確定してたわけじゃ無かった。
それを弟達とのダークな争いを制して義時の後継者となった。

222 :
草燃えるでは義時は最後どうなったっけか
巷で有名な暗殺説を取ったのか一応公式の病死説を取ったのか
滝田栄と前半の恋人役と瓜二つで別人の松坂慶子がなにやらマツケン義時を狙ってたのは
うろ覚えだけど記憶にある

223 :
>>96
前半は源平合戦だから面白いで

224 :
>>220
中島丈博が4作やってる
三作だと市川森一、ジェームス三木、橋田寿賀子がいる
市川森一は一人でやったのは花の乱だけだけど

中島丈博は草燃えるで同じ時代をやってるな

225 :
>>218 実朝は北条にとって大事な駒だったと思うよ
実際、後鳥羽上皇は鎌倉に大義となる神輿がなくなったからチャンスと思ったのだし
義時はこの危機を頼朝未亡人の政子を全面に出す事で乗りきった
武家政権を守らんと、武士はまた京に飼い犬扱いされるだけだからね

226 :
主人公だからって善玉に描かないでほしいな
我欲丸出しの主人公にしてほしい
義時の描き方によっては物議醸すだろうな。特に天皇関係

227 :
>>220
田向正健、ジェームス三木も3回

228 :
>>222
「草燃える」は承久の乱が最終回。
義時の最期は描かれていない。

229 :
>>79
それを欠点ととらえるか、秀逸ととらえるか。
それによって三谷作品の評価が分かれる。
俺は狭い世界大好き。

230 :
サザエさん2(2010年、フジテレビ)
サザエ:観月ありさ
マスオ:筒井道隆
波平:片岡鶴太郎
フネ:竹下景子
カツオ:荒井健太郎
ワカメ:鍋本凪々美
タラオ:庄司龍成
ノリスケ:田中裕二(爆笑問題)
タイコ:白石美帆
伊佐坂難物:三谷幸喜 ← 自分はいささかなんぶつ
伊佐坂軽:戸田恵子
伊佐坂浮江:倉科カナ

231 :
>>216
あの年代の俳優はスキャンダルで消えたりしてのもいるから、そこそこ安定してる部類だけど
やっぱ大河俳優の肩書きは欲しかったんだろうなぁ
変態仮面に先越されたからな

232 :
>>228
ありがとう
そこ面白いのになあ
主演の政子視点でも承久の乱の時だけでなく義時死後も尼将軍本領発揮なのに

233 :
天皇家にとって北条氏などは「民」に等しい下級武士だった。
そんな北条によって上皇が隠岐へ追放されたんだから革命に近い出来事だった。

234 :
>>6
ジェームス三木はもういないんだよ
三谷はまともなほう
野島伸司が書いたらどうなるだろうな

235 :
>>7
真田丸は、九度山のシチュエーションコメディが本番と思ってたから、一週か二週でサラッと流されて意外だった

大阪城に尺取りすぎたな

236 :
>>226
三谷はヤナ奴描くの上手いから
そっちでやってほしいな

237 :
逆に分かりづらいわww マスオにそんなカリスマ性はないし、主なのは磯野家じゃねえかよ

238 :
「右大臣実朝」に対する太宰の思い入れは殊の外深かったようで
「精神病院に強制入院させられた間も、苦しい時は実朝(を書くこと)を思い出した。
もう三十五歳にもなることだし、中期の佳作を残すつもり」
「実朝を書くことは少年の頃からの念願だった」など、執筆前から大変な熱の入れよう

「私のような下賎なものにはわかりませんが」と嘯きながら、
北条家を「下品でした」、鴨長明を「見どころもない下品の田舎じいさん」と
ズバッとこき下ろす語り手もなかなかに卑しい

その中でただ実朝だけが、寛容で聡明、高雅で清廉なものとして描かれる。
まさに神性、一人だけ神なのである

239 :
NHKの民放化が止まらない
もう民営化するしかない

240 :
>>10
大野靖子がダントツだろ

241 :
こういう所嫌いやわあ。今俺凄い愉快な例え話してるでしょ感。寒いんだよ、つまんないんだよw
せめて民放や映画で勝手にやってろよ。大河の実在人物で遊ぶんじゃねえよ

242 :
三谷は真田丸でも真田太平記へのオマージュをたくさん用意したから
今回も「草燃える」へのオマージュをたくさん用意するだろうな。
北条時政が松平健になったりするかも。

243 :
頼家=タマ

244 :
プレイボーイでやってたマンガみたいだな

245 :
>>225
今の学界では「黒幕はいない。公暁が思い込みで暴走した」が多数説らしい。実際あの時点で実朝が死んでも豊穣も三浦も誰も得しないんだよな。損得度外視で公暁が思い込みで父の敵を打ったというのが一番自然。面白くはないけど。

246 :
>>96
以仁王を成仏させる為にだね…

247 :
カツオが波平に勝てるビジョンが浮かばねぇ…

248 :
>>247
波平がボケて若い女に溺れればカツオに勝機がある

249 :
>>5
い〜や、実朝は実朝で例えれば平安時代の貴族だから
関東武士団のことを人扱いにしてないしw

250 :
波平が「中島が謀反を企てている。討伐しろ」とカツオに命じて
半信半疑ながら中島を討伐したけどどう考えても無実なんでカツオが怒って波平追放

251 :
普通に井上由美子脚本、天海祐希主演・北条政子ではあかんかったの?

252 :
>>251
それなら三谷の方が百倍まし(w

253 :
天海祐希52だぜ
すげえなあ

254 :
お前ら
ここでは文句言ってるけど実際には真似してドヤ顔でサザエさんに例えるんやろ?

255 :
ジェームス三木は台詞の使い方が骨太だからそれだけでも大河を見たって気分に浸れる

256 :
>>237
頼朝にそんなにカリスマ性ないし、主なのは北條家だったりするんだよね

257 :
>>246
これを待たずに、天陽くんがやってくれるよ

でもなぁ、いだてんの記録はあんまり削らないでほしい

258 :
>>251
やっぱり女大河を回避したかったんだろう
実際は昌子の出番かなり多そうだけど

259 :
元寇の話かー
少しは盛り上がるかもな
一所懸命!!元寇がんばるぞー!
こんなもんか

260 :
タラオをかなりの悪人にしないと胸糞エンドになりそうだな

261 :
イクラちゃんは出てくるの?

262 :
友蔵は関係ないの?

263 :
太平記やる勇気もない
パクリ脚本家は演劇だけやってろ

264 :
いささかさんはだれになるの?

265 :
>>259
いい歳してここまでアホになりたくないな

266 :
ほんとこういうときのサザエさんって便利だよな
すごく分かりやすい

267 :
>>234
ここは思い切って遊川和彦で

268 :
>>264
大江広元がいささかさん的な存在になる

269 :
タラオを日本、波平をドイツとするとしっくりくるな

270 :
>>260
実朝をある程度暴走させて義時が苦労するって展開にするんだろうな

271 :
酒屋の人は?

272 :
>>113
現代語な言回しなだけで、決してコメディタッチでは無かったけどな。

273 :
>>1
マスオが死んだらタラちゃんを風呂場で殺した所も追加。しかし、後鳥羽上皇はこの場合、誰になるのか?
後、マスオが失脚させた藤原摂関家の九条兼実とか。

274 :
最終回をどの辺にするかが分からないけれども
やっぱ承久の乱を入れて欲しいと思う
畠山重忠役と和田義盛役のキャストが気になる

宮廷側は後白河法皇とか後鳥羽上皇だけでなく
八条院をきな臭い話に名が出てくる得体のしれない女大富豪にするとか

275 :
>>268
数少ない頼朝の関係者の三善康信は?

276 :
全く面白くないやつがコネで採用してもらって
受信料の分け前をもらう話だろこれ

277 :
>>271
安達景盛が近いな

278 :
さよう

279 :
>>273
タラちゃん=実朝として喩えてるだろ。
風呂場で殺されたのは頼家。

280 :
花沢さんは…

281 :
まあ、こういう馴染みの薄めの時代を、数字と一定の大河実績持ってる脚本家でやるのは正解
なぜ、これを清盛やいだてんでやらなかったのか
馴染みの薄い時代を、尖った脚本や演出でやったら、そりゃ大爆死するわと……

282 :
>>84
中村獅童が女装した政子好きだわw

283 :
>>281
クドカンは「実績ある人気作家」そのものやろ
まあ結果はマッチしなかったとは言え


あと、琵琶法師っていう日本最古の芸能人を生み出した平家物語の時代を、馴染みないとはちょっとひどい

284 :
>>194
昨日かおとといドラマ出てたじゃん

285 :
>>283
実績ないよ
あまちゃんだって張りぼて

286 :
>>280
確実に「伊賀の方」だな
最後は夫カツオを毒殺しようとするwww

287 :
>>58
サザエさんのキャストでやってほしい

288 :
クサ燃えるで一回やったやん
マツケンの出世作

289 :
三谷さん宇多丸に反応しないの?

290 :
>>125
源平合戦の時に伝統的な武士の家系以外でも「とにかく馬に乗れればいい」って戦闘員を集めたので
大半が騎射のできないにわか武士になったそうな
そいつらがどう戦っていたかというと遮二無二馬ごと体当たりして組み付いて引き落として首を欠く
騎射ができる本物の武士は首として値打ちが高いと真っ先に狙われたそうな

291 :
>>288
もう40年以上も昔だから覚えてる人も少ないよ

292 :
亀の前の家ぶち壊すサザエ
恋に悩み早死にするヒトデ

293 :
>>243
風呂で洗う時、いつも死にそうな顔する

294 :
承久の乱じゃなく時政追放をメインにする気なんか
やっぱ三谷だと大河じゃなくブラックコメディーホームドラマか

295 :
>>256
初期鎌倉府なんか頼朝のカリスマだけで存在してたようなもんでしょ
居なくなった途端御家人たちが血で血を洗う抗争へ

296 :
頼朝が優秀すぎるんだよな

297 :
>>290
つうか武士なんて当時は偉くもなんともないから

子分がいっぱいいる田舎のカネモチってだけで、戦闘訓練の教習を受けた兵士ってわけじゃない

298 :
>>295
頼朝なんかただの神輿だよ。
実態は関東武士の連合政権。
それを頼朝死後に徐々に北条の独裁政権に変えて行った。

299 :
>>84
竹内結子か松たか子やろね

300 :
この当時の関東武士の話を聞くと、今で言えばクルドがテヘランのシーア派と敵対する話みたいに思える

血て血を洗う生々しさ

301 :
頼朝は自分の家臣なんかほとんどいない所からスタートしてるから
旗揚げの時の軍勢40騎もほとんどは嫁の家の北条家の手勢だった
と言っても北条家もせいぜい30騎程度しか手勢を出せない少勢力だったから
常識的には頼朝はもっと大きな家の娘を妻にして、そっちを本妻にしてより勢力を拡充させるところだった
でも頼朝って人は何だかんだいいながら最後までとるに足りない北条を一番頼りにしてた

302 :
鈴木京香か深津絵里かもしれん

303 :
>>10
下二人は大河以外のドラマはしくじったな

304 :
三谷のつまらなさは異常

305 :
>>1
タラちゃんが筋肉増強剤使ってオリンピック目指す話は見たかった

306 :
>>84
仲間由紀恵

307 :
>>30
誰なら見るんだよ
お前そう言ってるだけで1度も見たことないだろ

308 :
鎌倉幕府初期
 頼朝の生前でも大きすぎた勢力は当主暗殺されたりしていたが、頼朝死後完全に歯止めが効かなくなり
 御家人同士が壮絶な足の引っ張り合いを始めて有力御家人からバタバタ族滅

室町幕府初期
 欲の皮の突っ張った武家が自分のもらった恩賞に納得できずに直義の方に行ったり師直の方に行ったり
 結局尊氏の方に行ったりしながらモットクレするが土地に限りがあるので満足することはなく
 結局師直とか直義は家臣たちに勝手に神輿にされて使い捨て同然に…

江戸時代初期
 欲の皮の突っ張った大名同士が徳川に媚びまくって江戸の整備事業を請け負ったり
 隣の大名や仲の悪い大名を誣告しまくって足を引っ張り合う
 秀忠の頃の取り潰しまくりもどっちかというとそっちのせい
 例えば細川氏は隣国の黒田氏と仲が悪く、隠居した親父と当主の息子の手紙で
 「どっちかが江戸に残ってないと黒田が公方に何言うか分からんから注意しよう」とか書いてる始末

でも流石に後代になるほど族滅とかはしないね!

309 :
鎌倉時代の頃の歴史資料は「族滅」とかいう不穏ワードが結構出てくる
こわひ

310 :
何でまた三谷?
またお笑いにするのかよ

311 :
>>309
鏖と書いてみなごろし、、、、

312 :
漢王朝初期も呂后だけが悪者にされてるけど内実は鎌倉初期とかと似たようなもんだと思う

313 :
タラヲが死ぬのは当然だけどイクラが生きてるやん!

314 :
島津は比企の乱の連座からよく復活できたもんだ

315 :
足利家の一族て凄いよな、幕府内でそれなりの地位だったが不穏な騒動からはのらりくらりと回避して最後まで生き残り、
終いには政権を奪取してしまった。
まるで異能生存体。

316 :
>>287
これな
面白そうだしわかりやすい

317 :
>>222
草燃えるは政子と義時と落ちぶれて琵琶法師になる友人の3人が主人公で
後鳥羽上皇島流しにしてから琵琶法師の友人の語る平家物語を聴くのがラストシーンだった

318 :
マスオさんも殺されたかもしれないよね

319 :
>>135
震災翌年で何か潮目が変わったよね
たしかドラマ全般ががっくり視聴率落としてないかなその頃から

320 :
>>315
歴代の足利家当主の正室が代々北条家の娘というのは伊達では無いと思った

321 :
黒澤映画がシェイクスピアを日本の戦国時代に置き換えて
わかりやすく、そして美しく表現したように

戦国時代を磯野家に置き換えて、またそれを戦国時代にタイムスリップ
さらに移し替えて、戦国サザエさんとして東芝家の滅亡を描くべきだった

322 :
実朝はタラヲかよ

323 :
わかりやすい解説サンクス

324 :
まあコレはブラックコメディホームドラマとして、麒麟が来るの方はとんでもないキチガイ上司に復讐するパワハラドラマ仕立てなんかね

325 :
この人サザエさんの脚本書いて没にされたよね
タラちゃんがステロイド使ってオリンピックに出る話

326 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-01080755-nksports-ent
「13人の名前を知っている人は多分いない」「覚え方を示したい」とホワイトボードに向かった三谷氏は
「ひかわなにおほほはあみあみ」とそれぞれの名前の最初の文字をひらがなで書き、「ヒカワナニオ、頬は網々」。
強引な語呂合わせに爆笑が起きた。この中で最も若かった北条義時が最高権力者になるまでを描く、とした。
続いて、「ここ、試験に出ます」と北条家の家系図をボードに書き、義時について「本来、北条家の中心になる
人物ではなかったのに、兄の死で歴史の表舞台にかり出される。何かに似てるなと思ったら、映画ゴッドファーザーの
アル・パチーノの設定と似ている。原作者のマリオ・プーゾは、鎌倉時代のこれに影響を受けてゴッドファーザーを
作ったんだなと思う」。
「後妻にたきつけられてどんどん悪いやつになっていく時政は『マクベス』。シェークスピアもこの時代に影響を
受けていたんだと思う。もっと言えば、お父さんと娘、その弟、婿という設定は『サザエさん』。間違いなく
長谷川町子さんは…」と終わらない話で笑わせ、「サザエさんとカツオが手を組んで、マスオさんが死んだ後に波平を
磯野家から追い出す。そう考えるとものすごいドラマがある。タラちゃんを義時が滅ぼしてフグ田家は滅亡し、
磯野家の鎌倉幕府ができる」と怒濤(どとう)の解説を行った。
ダークヒーローでもある義時への思い入れは強く「こんなダークな主人公が日曜夜にいていいのか、という主人公を
明るく楽しく描いていきたい」と意気込みを語った。

327 :
松たか子と兄貴と親父全部出しちゃえば

328 :
鎌倉幕府って北条家って執権とかいう謎職で将軍は3代で消えたと学校って習った記憶あったけど普通にずっと将軍って居たんやな

江戸幕府の将軍全員言える人→歴史好き
室町幕府の将軍全員言える人→歴史オタク
鎌倉幕府の将軍全員言える人→歴史研究家

じゃね?

329 :
皇帝の復活

330 :
三谷って真田丸に出たの?

331 :
どっちかってーと頼家がタラヲで実朝はヒトデちゃんじゃないか?

332 :
分かりやすくても不快な例えだな
原作者が死んでるからえげつない関係の例えにしてもいいってか

333 :
松たか子の告白って映画が
世界中で大人気らしいから
あの雰囲気の役作りさせて
復讐して追い込んでいく描写を上手く描いたら
数字に結びつくかも

334 :
フィクションでもうちょっとぐらいのことじゃ評価の変わらない作品拝借してその反応かよ共感してくれる人いんのかね

335 :
>>319
地デジの関係はあるのかしら

336 :
>>302
鈴木京香は真田丸にも出てたし連ドラも出てるからありえるけど
深津絵里は最近の三谷の作品とは縁無いし連ドラもずっと出てないから難しいな

337 :
>>190
もう一つ、寺は役所の代わりもしてたからな、庄屋が年貢、人の生き死にで戸籍管理もしてたからな。旧体制旧権威の破壊の意味も有った。

338 :
イクラちゃんをしゃべらせた男

339 :
橋田壽賀子の得意分野やん

340 :
>>310
大河ファンめんどくせーw

341 :
プリンは4連にすべき。サザエとフネとカツオで食べたらワカメが不憫でならない

342 :
いだてんが嫌いだった人達って
武将が鎧着て怒鳴りあってれさえすれば満足するんだろw

343 :
>>8
新撰組はちょっとキツかったけどなあ

344 :
>>1

日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK
何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。

>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。

【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/
.

345 :
>>209
藤原信者って小栗バカにするけど藤原も十分演技下手やで
あれはただの漫画オーバー演技
深みなくてつまんね

346 :
ヒロインどうすんのかね
八重姫の結婚相手が義時だったことにでもしとく?

347 :
日曜日はちびまる子ちゃんとサザエさんを食事しながら見て、風呂入ってそのあと大河見て寝る

348 :
サザエさんで例えるなら、
初代いささかさん 浜さん 二代目いささかさんも出してほしい

349 :
波平可哀想じゃん
絶対に見ない

350 :
>>6
後継に相応しい脚本家がいないんだろうな

351 :
>>349
ウキエさんくらいの若い後妻とラブラブなので、
それほど可哀相でもない

352 :
また日本が舞台の「十二人の怒れる男」みたいな話を書くのか

353 :
自動卵割り機の人だっけ?

354 :
フグ田家は跡取り息子のカツオが居るのに、どうしてサザエを嫁に出さずに
マスオを婿養子にしたんだろうね
カツオとマスオが跡目争いをする話を大河でやったほうが数字が取れるかもねw
カツオに弱みを握られ、マスオに嫌々ハニートラップを仕掛けるワカメ・・・

355 :
中島や花沢さんとかも追い落とすだろ

356 :
>>354
マスオは婿養子ではない
サザエの名字知らんのか?

357 :
>>352
あれはいい映画だった
原作より面白い

358 :
清盛のリベンジして欲しいわ。

359 :
夫、主君の一族を滅ぼして実権を乗っ取ったんだから、北条政子・義時姉弟は
ダークを通り越してド畜生じゃんwww

360 :
三谷で演出に探偵はBARにいるやった人いるからスズムシ出るのは確定なんだろうが、
十三人のキャラの大半がよく解らないからどの役が相応しいのか解らん
取りあえず梶原さんやワダサンではないだろう

361 :
王様のレストラン見てもわかるが、三谷はこの時代好きなんだな

362 :
サザエとカツオが手を組んで、タラちゃんを殺してしまう話だろ

363 :
松たか子が北条政子役で出るんだったらうれしい
全部見る

364 :
>>189
すげーな、みんな把握してる

365 :
>>1
頼家がタラちゃん。実朝はヒトデちゃん。

366 :
サザエさんを持ち出すと古畑みたいに再放送できなくなりそう

367 :
反対派閥をネチネチといたぶって、各個破滅に追いやる話
日本史で一番面白いとこだよな
「彼らが最初御家人Aを攻撃した時、私は声をあげなかった…、気がついた時には」
って奴w

368 :
このニーメラーのパロディを昔どっかで見たけど
比企能員や畠山重忠に当てはめたやつ

369 :
>>364
残念ながらそこには12人しかいない

足立遠元→この子孫も霜月騒動で自害

370 :
>>369
太平記の初回だな霜月騒動
時宗で柳葉がやってた泰盛

371 :
カツオおにいちゃん、ひどいですぅ…

372 :
>>361
フジでやった、わが家の歴史だっけ、
あれにも鎌倉幕府関連の名前が
主人公政子の父親が時次郎、弟が義男、宗男、妹が波子に房子で息子が実
妹たちの彼氏がつるちゃんと阿野
阿野は阿野三成になってて演じた山本は真田丸では石田三成役

373 :
ああなるほど
大河ドラマで仁義なき戦いやりたいんだ

374 :
>>189
勉強になるわ

375 :
タマは出ないの?

376 :
コミカルな義時か

377 :
>>6
真田丸はかなりマシな部類だっただろ

378 :
>>351
その若い後妻にとちくるって言いなりになってしまったせいで息子と娘にクーデター起こされ追放されたんだから
かわいそうでもないし自業自得

379 :
工藤に三谷、同じやつばかりが作る世界。

新しい目を潰してるからそうなるわけ?

380 :
本家サザエさんの最終回は、そのストーリーで頼むわ

381 :
フネ(牧の方)が波平(北条時政)の後妻とすると
先妻の子のサザエ(北条政子)と旦那のマスオ(源頼朝)
に追い出されるのか
マスオに同居でひさし貸して母屋を乗っ取られるか

382 :
>>379
1年続く長い話を書き切れる人は結構限られそう
八重の桜の人とか数話の連続物だととても良くて好きなんだけど
途中で脚本1人じゃなくなったよね
(放送当時3人連名になってる時期とかあって、ウィキに載ってる2人だけじゃなかったはず)
評判良かった篤姫の人も江は不評でその後は大河書いてないし
クドカンも初挑戦だったけど今後オファーあるかな?或はあっても本人受けるかどうか
あと時代劇チャンネルとか色々見てても、評価のいいドラマの脚本家って
わりといつも同じ人達
やっぱり書くの難しいんだと思うよ
個人的には迷子ってドラマ書いた前田司郎とか古沢良太とか
もしやってくれれば楽しみだけど、きっとまずは朝ドラで連続長編やれるかお試しだろうな

383 :
真田丸は面白かったので
ちょっと期待してる

384 :
>>372
三谷は好きで仕方ないんだなこの時代w

385 :
俄然興味沸いた、と言う人も多そう

386 :
>>189
足利と新田は鎌倉時代どんな扱いだったん

387 :
スゴく解りやすい説明
日本人でこれが通じない人は殆ど居ないよね

388 :
確かにわかりやすい説明だなww

389 :
>>361
王様のレストランは松本幸四郎が出演するので、勧進帳の弁慶を意識して名前つけたと言ってる

ただ、本人も好きなんだと思うよ
じゃないとあそこまで徹底しないだろうし

390 :
岩下志麻の政子を超えられるかな

391 :
>>189
佐々木氏は入らないんだ 
兄弟で結構守護やっていたけど

392 :
真田幸村に比べると、三谷的には書きやすいキャラなんじゃね。

393 :
5%だな 95%は見ん

394 :
注目キャスト

幕末モノ・・・竜馬
鎌倉モノ・・・義経・弁慶

395 :
>>319
>>335
あとスマホ普及とSNSの台頭とか?

396 :
40年前の『草燃える』のリメイクするしかもうネタがない大河ドラマ
老人が見てもオリジナルを越える評価は付かないし、若い人も見ても全然面白くないだろう

397 :
磯野 天下取ろうぜ

398 :
三谷はむかし
タラちゃんが筋肉増強剤を飲んでオリンピックに出る
サザエさんの脚本書いて、ディレクターを激怒させた過去があるからなw

399 :
実朝暗殺は三浦氏が黒幕という説もある
暗殺犯の公暁を養育していたのが三浦氏だというのが判明している
実際に公暁の周辺は三浦氏にゆかりのある者が多かったそうだ
実朝と義時を暗殺して息のかかっている公暁を擁立する計画だった
ところが、義時が生き延びてしまった
口封じを兼ねて公暁を始末したと

400 :
この時代って後の時代に残る情報の信憑性がなさすぎて何とでも描いて良さそうでいいね

401 :
北条家を磯野家に例えるのはどこかの学者もやってたな

402 :
サザエの夫のマスオの死後、サザエとカツオは波平と後妻のフネを追放。サザエの息子タラオを暗殺。それより前に娘のヒトデは基地外に。妹ワカメの夫を処刑。カツオは勤め先の社長、会長に反旗を翻し四国支社、隠岐支社に追放。
こんなの長谷川町子美術館許す。

403 :
王様のレストランからそうだしホントにこの時代好きなんだろうなと言うのはわかる

404 :
同じ日曜放送で1時間後には始まるんだが、公言していいのかw

405 :
サザエさんでこれやってくれ

406 :
冨樫先生にお書きいただけよ

407 :
なかなか進まなくなるじゃないか

408 :
>>381
波平が追い出されるのはマスオが死んだ後だけどな

409 :
マスオさんは磯野家を出て西国で幕府を開くべきだった。
磯野家の中にいたばかりに、後継者のタラちゃんがカツオによって、、、

410 :
三谷さんが没になったサザエさんの話はタラちゃんが
筋肉増強剤でムキムキになる話だね。今アウトかこれ

411 :
政子役で天海祐希が来そう

412 :
>>359
主君殺しにならないように北条がメインの作品では源頼朝は単なる御輿扱いになるな
頼朝が浮気すると愛人宅ボコボコにされて良い気になるなと威嚇されるしな

413 :
元寇で鎌倉武士がボロ負けしたけれど神風で奇跡的に助かったって話になりそう

414 :
>>413
元寇は時宗の時代だから、まだずっと先だよ

415 :
>>413
元寇関係ない時代なのに頭大丈夫か?

416 :
草燃えるとまったく同じじゃん
姉ちゃん主人公だったのを弟に変えるだけ

417 :
前半が源平合戦
中盤が義経追討&幕府成立
後半が頼朝死後の権力争い

そしてクライマックスが承久の乱

なかなかいいんじゃないか?

418 :
>>359
主君というか
居候決め込んだ姉貴の婿(元名家)ってのが正しいかと

419 :
波平は悪いことしてないのに、酷い

420 :
>>419
酷いことしてるしてる

421 :
ハゲだしな

422 :
波平は兄弟殺しすぎて血筋が途絶えたアホw

423 :
>>1
サザエはタラオを〇したりしないぞ。

424 :
穴子 謀殺
花村家 族滅
中島家 族滅
伊佐坂家 族滅
波野家 族滅
三河屋 焼き討ち

425 :
>>50
犯行後三浦領に逃げ込んで三浦氏の手で討ち取られてるから
もし黒幕がいるとすれば三浦の方が怪しいだろう
北条が後ろ盾ならそっちに逃げ込むだろうし

426 :
>>422
あまり知られていないけど、範頼と希義の子孫は残っている
また、長兄の義平の娘の子孫・朝日家がいる

なお、義経が正室に産ませた息子が奥州藤原氏の計らいで伊達一族に匿われたという伝承が残っている
実際に、義経の子供のうち、正室腹の息子だけは死亡したという記録が一切無い

427 :
>>10
独眼竜政宗は荘厳なOPからして当時は衝撃的だったな。
とにかく格好つけてたし格好よかった。

428 :
>>3
明るく楽しくに違和感ありまくり
そもそもサザエさんに喩えるなと

429 :
>>3
>>427-428
この流れで思い出したけど、独眼竜だって相当ダークな男だった記憶が・・・
でも小十郎と重実の配置が絶妙で、主人公の人生のダークさを緩和して
一種バディ物的な明るさを加えていたような
あんまり詳細なエピソードは覚えていないけれど
楽しみに見てた割に、考えてみたら陰惨な出来事結構あったはずだよなと

430 :
草燃えるなんて40年も前だ
その間に戦国なんて何度同じ時代の同じ出来事をやってるやら

431 :
最低の人間やなwwwwww

432 :
義経→清盛ときて、今度は北条サイドの源平合戦を描くのは興味深い

433 :
源平合戦いらんねん
初回で頼朝死んでくれ

434 :
主役が頼朝殺したら神大河なんだけどなあw 多分事故になるんだろうな

435 :
ゆうきまさみの連載してるやつ
面白い

436 :
さて次回は

カツオと中島、アブナイ秘密
ワカメという名の狂人
タマ VS クラフトフラッシュ・ローヤルウェイ・グッドダルマシヤン・モンタナ

の3本です

437 :
>>417
いいよねー承久の乱

438 :
>>386
足利は将軍の親戚なんで別格扱いで裁判実務の合議制なんかには加わらない。
江戸時代の御三家が老中になれないのと同じ。
新田は頼朝に逆らったので幕府の役職から干されてた。

439 :
このたとえはインパクトあるなあw
タイトル覚えなくても、「サザエさんで言うと…な大河」で通じそう

440 :
>>429
乳母かかりきりの長男がおかんに疎まれるのは戦国あるあるだけど
伊達のおっかさんは実行力ありすぎ

441 :
清盛の時もサザエさんで例えてたヤツいっぱいいたのに。ワカメは時房でいいんだろうか?

442 :
ノリスケが黙ってないな

443 :
>>436
お前亮だろ

444 :
>>442
北条時政(波平)の兄弟って存在が不明なんでその甥(ノリスケ相当)の存在も不明だ。

445 :
>>444
子供以外で唯一分かっている親戚に北条時定がいるんだけど
北条時政の従兄弟とされているけど、甥とも弟ともされていて全く正体不明なんだとか

446 :
>>444-445
北条氏ってあの頃の他の氏族(千葉とか三浦とか畠山とか)なんかに比べて遥かに最初は一族の人数少なかったよな。
政子が佐殿たらしこまなかったら、歴史はどうなっていたか?

もちろん、後北条氏も存在しない

447 :
>>417
それだと主役が後半からしか活躍出来ない
江みたいに義経自害の現場に義時が、みたいな内容ならともかく

448 :
>>417
それまんま草燃えるだろ
義時主役なんだから頼朝の死は5月か6月頃かと(草燃えるは8月)

449 :
大河のテイストではないかもしれんが
この例え聞いて観たくなったw

450 :
>>446
畠山も重忠の父重能の兄弟は領地名を名乗って小山田有重となってるように(畠山も領地名で元々は秩父姓)
時政の兄弟も別の名乗りをしてるかもしれない。

451 :
こいつのゴミコメディのために一年間もタイガー枠を無駄遣いすんなよ

452 :
そんなモン見ないから、受信料値下げしろよ
税金と変わらんぞ

453 :
>>379
バーカ

454 :
>>6に絡んでるアホども
真田なんか誰がやっても面白くなるんだよ、むしろ変なおちゃらけ入れてて引いたわ
大河に変な色なんかいらないんだよ馬鹿が

455 :
>>449
分かりやすく、髪型ぐらい
磯野家テイストにして欲しいね

456 :
鎌倉時代初期の有力御家人の足の引っ張り合いは
特に何かしなくても目立ったら族滅させられるレベルで
北条氏は勝ち残ったというより元々兵力30騎程度しかいなかった小さな家だったのもあって
目立たぬように真面目に実務やってたらいつの間にか有力御家人が壊滅してたという感じ

そんな風に目立たず騒がれず過ごしてきたのに若い後妻に入れあげてそそのかされた父ちゃんが
よし鎌倉の実権はワシが握っちゃうぞーってハッスル始めちゃったんだから
そりゃ政子や義時に引きずり降ろされるだろJK

457 :
タラちゃん滅ぼされたらサザエ激おこどころの騒ぎじゃないよね

458 :
タラちゃんが筋肉増強剤使ってオリンピック目指すとかいう話提出して
即却下された人だよな三谷って

459 :
源範頼が幽閉されたのも、将軍の後釜狙ってると北条政子に疑われたから
頼朝は非道な印象があるけどけど、裏で北条や関東後家人の言いなりになってた

460 :
タラちゃんはむしろ頼家なんじゃ

461 :
海パンのマスオとカツオが
腰を振る物語〜♫

タイコ呼んでワカメ脱いで 裸で踊るサザエ

フネは波平と飛んだ
まばゆいくらいにかおりちゃん〜

462 :
源実朝 ウルトラマンタロウ
源頼家 ひろみごう
北条義時 徳田新之助
北条時房 かんかん
大姫 かっちん→青空
源義経 トミー
静御前 おていちゃん
大江広元 坂田さん
和田義盛 かくさん
畠山重忠 ウルトラセブン
三浦義村 仮面ライダー1号
梶原景時 白い歯っていいな
安達なんとか 金八

463 :
サザエさんパロディ漫画のアワビさん思い出したわw

464 :
実朝暗殺の黒幕が北条なんて古いよ
40年前の草燃えるですらその説はとってない
三浦が黒幕ももう今は下火
北条三浦が仲良すぎるから
今は公暁単独犯で裏があるとしたら京の公家ってとこ

465 :
結局、草燃えるとの比較になるな
総集編しか見たことないけど

466 :
サザエさんで見たい

467 :2020/01/10
>>464
ていうか草燃える原作者の永井路子こそが
三浦黒幕説の言い出しっぺみたいなものじゃなかったっけ?

【プロ野球】<DeNA綾部の妻>悲痛告白!「女子高生淫行は私の妊娠中だった」★3
【MLB】大谷翔平、球速は戻る? 「80%」で130キロも…捕手は「まだ55〜60%」と証言
【テレビ】東国原英夫氏、田口容疑者逮捕での高樹沙耶さんのツイートに疑問「この方、執行猶予中。悪いと思ってないんでしょうね」
【テレビ】井上尚弥試合中継のフジが“炎上” インタビュー中継せずドラマに突入
【テレビ】フジ『バイキング』に生出演中の中条きよし、“豊洲グルメ特集”に番組終わり待ちきれず退出 スタジオ爆笑
【フィギュア】不調続きの本田真凜 「引退」に備え、大手芸能事務所が抱え込みの準備か
【不倫】東出昌大、違約金6億円か…痛すぎる不倫のツケ CM4社、契約の3倍請求も ★3
【ゲーム】<ガチャモデル見直し迫られるゲーム会社>開発費増加!「稼ぐ力弱い」DeNAは初の通期赤字となる見通し...
【登山家】野口健氏、英国人気バンドに「『環境問題で飛行機使わない』というのはファッション、子供の発想」「車だってアウト」
【映画】実写『キャッツ』が1位スタート!/ 映画週末興行成績
--------------------
少しはワルに生きようぜ
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ2
吉沢亮16
榮倉奈々のスタイルの良さは普通じゃない
RIZIN堀口恭司が衝撃KO負けの真実と再戦計画を激白「大晦日にベルトを渡しすぐに返してもらう」
桐山漣15
2012年に自殺しようと考えてるヤツ
ポール・モーリア 【永遠に】
【ドイツ】ベルリン・フィルの世界的指揮者が激怒… 人事の裏に「安倍昭恵」夫人
( ヽ´ん`)「東大卒のなにがすごいのか分からん 鉄パイプで殴ったら死ぬくせに」 [246571949]
【PS4】 New みんなのGOLF 63H目【みんゴル】
【´∀`∩】ガムラツイスト&ラーメンばあ 24枚目
【BLACK】俺はビルゲニアに3スレを与える【吉田淳】
JR総連・東労組を語るスレVol134
池田エライザ 2
光井愛佳@鳩
World End Fantasy Part4
『PSO2』7thオープニングムービーにて高評価水増し3
パティシエ 草野マサムネさん 2
【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part229【TO】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼