TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【テレビ】<広瀬すず“>ケンカの仕方”がコワ過ぎる!「性格悪い」「気が強そう」
【話題】 新型コロナのデマ拡散の背景に、テレビの過剰な報道による不安か
【アイドル】指原莉乃P推薦「今いる人類で一番カワイイ女」=LOVE・齊藤なぎさ(15)に、現役アイドルたちからも絶賛の声
【芸能】今田耕司 紳助さんから引き継いだ3番組のギャラ「振込額を見たら…」
【モデル】野々村真の娘・香音が「海外ガールになりたい」 天使のような姿にファン歓喜
【N国】立花代表 「戦争発言」丸山議員へのイジメについて「この国の国会議員の多くの人はバカ」
【CB】選ばれしもの集合! 変なスレ・困った★ 報告処 雑談ok ★216
【ボクシング】井上尚弥VSドネア、日本開催なら京セラ大阪D有力
【芸能】堀江貴文、日本国内のコロナ反応に「騒ぎすぎ。情弱。本当に滑稽」 危険厨を叱る★6
【緊急速報】 元SMAP3人のTV出演に圧力の疑い ジャニーズ事務所を注意 公正取引委★3

【スポーツ報道】<「客観性」よりも「日本の視聴者、読者が喜ぶ情報」を伝える傾向に拍車>イチローがMLBで大活躍するとさらに過熱


1 :2020/01/08 〜 最終レス :2020/01/10
今年はオリンピックイヤー。しかも自国開催の五輪だ。メディアは新年から東京オリンピックへの期待感を掻き立てる報道を連日繰り広げている。

確かに4年に1度のオリンピックは、国を挙げての大イベントではある。しかし、NHKから民放、新聞もこぞって「日本がんばれ!」になっている昨今の風潮に、筆者は違和感を覚えずにはいられない。

スポーツだけでなく、あらゆる事象を報道するとき、民主主義国家のメディアは「客観性」を担保すべきではないのか?

近年、スポーツ報道において「客観性」よりも「日本の視聴者、読者が喜ぶ情報」を伝える傾向に拍車がかかっているように思われる。

記憶に新しいのはMLBに移籍した日本人選手にまつわる騒ぎだ。
イチローや松井秀喜のロッカールームに日本人記者が大挙して押し寄せる。そして一言一句も漏らさぬ勢いで取材をする。

それだけでなく、日本人記者は周囲にいる同僚選手に日本人選手について聞きまくる。ヤンキースの大スター、デレク・ジーターなどに、本人のことは一切質問せずに「ヒデキ・マツイについてどう思うか?」と聞く。こうしたメディアの過熱ぶりに、当の日本人選手が困惑することもしばしばだった。

2008年、ゴルフの石川遼が華々しくデビューした時には、タイガー・ウッズに対して日本人記者が何の脈絡もなく「リョウ・イシカワをどう思うか?」と聞いて、外国メディアの顰蹙を買った。

日本の多くのメディアは、自国の選手とその朗報を待ちわびるファン以外は眼中にないという「贔屓の引き倒し」をするようになったのだ。

こうした報道姿勢はイチローがMLBで大活躍するとさらに過熱した。

2016年6月、イチローが日米通算でピート・ローズが持つMLB通算安打記録の4256安打に迫った時には、日本のメディアは当時76歳のピート・ローズを追いかけまわした。ローズは当然不快感をあらわにしたが、日本のメディアはこれを「嫉妬」と報道した。
MLB公式サイトは「日米通算」を公式に認めていない。あくまで参考記録だ。しかし、日本のメディアは「世界新」と騒ぎ立てた。
NHKのMLB中継でイチローの打席で(日米通算)とカッコつきで安打数が紹介されると、アナウンサーは「このカッコがなくなるのは、いつになるのでしょうか?」と言った。

当然ながら、アメリカではイチローの偉業をたたえつつも、歴史も試合数も違うMLBとNPBを合算することに、否定的な意見が大勢を占めた。
かつて王貞治がハンク・アーロンの本塁打記録を更新した時も同様の狂騒曲があったが、当時のメディアは「参考記録」と明記していた。昭和の時代の方が冷静だった。
少なくとも、メディアは野球の宗主国アメリカに対するリスペクトを示す必要があったのではないか。

一方で、2003年、のちにロッテ、巨人などで活躍した李承ヨプが韓国プロ野球で、王貞治などの55本塁打を抜く56本を記録したときに、韓国メディアは「アジア新記録」と大々的に報じたが、日本のメディアは全く報じなかった。この姿勢はダブルスタンダードと言われても仕方がないだろう。

「贔屓の引き倒し」は、韓国のスポーツメディアでも顕著だ。2012年のロンドン五輪で、女子フェンシングのトップ選手の申アラムは、エペ個人準決勝でドイツの選手に敗退したが、韓国のコーチは「タイムの時間が1秒長かった」と1時間にわたり猛抗議。しかしこれは通らず、申は個人でのメダルを逸し、団体の銀メダルだけに終わった。
韓国メディアは帰国した申の映像に「団体銀メダル(本当は個人金)の申アラム」というテロップをつけた。オリンピックというスポーツ最高のイベントでの公式記録を否定する報道に、日本をふくめた他国の人は大いに違和感を抱いたはずだ。しかし日本にとって韓国は「他山の石」だ。

日本のメディアは、日本選手の動向以外はほとんど報じない。昨年、史上初めて日本人の八村塁がNBAのドラフト1巡目で指名されたことは大々的に報じられたが、八村は全体で9位だった。全体1位のザイオン・ウィリアムソンについて報道した主要メディアはほとんどなかった。
昨秋の野球プレミア12でも日本の優勝は大々的に報じられたが、オリンピック初出場を果たしたメキシコについて報じたメディアは非常に少なかった。
オリンピックでも日本人が銀、銅メダルを取ればメディアは大騒ぎするだろうが、その上の金メダルを取った外国人選手はほとんど報道されないはずだ。
端的に言えば「日本、日本人選手以外は、みんな引き立て役」というのが、日本メディアの姿勢だ。

1/8(水) 7:02配信 FRIDAY
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200108-00000003-friday-spo

2 :
ただ昨年は、こうした傾向にある変化があった。
ラグビーのワールドカップは日本代表がベスト8に進出して、日本国中が沸いたが、この大会では外国同士の対戦だったベスト4、そして3位決定戦、決勝も15%以上の高い視聴率となった。これを受けて、各メディアも優勝した南アフリカやイングランド、ウェールズなどのチームについてかなり詳細な報道をした。

今回のラグビーブームは「にわか」と言われたが、「日本がんばれ!」だけではなく、純粋な「ラグビーの面白さ」に目覚めたファンもたくさん生んだのだ。

メディアはこの変化を重視すべきだ。日本人は「日本がんばれ」以外の「スポーツの魅力」も理解できる成熟度、リテラシーを有している。
そういうレベルにある日本の視聴者、読者は「日本人選手のいいニュース」しか報道しない今のメディアに懐疑的になっている。ネガティブな情報は報道しなかったり、極端に小さな扱いにするテレビや新聞をあまり信用しなくなっている。だからネットで裏をとろうとする。
スポーツだけでなく、テレビの視聴率や新聞の部数が減少しているのは、都合の良い報道ばかりするメディアへの信用が薄れていることも大きい。

東京オリンピックでは「日本がんばれ!」一色ではなく、他の国のトップアスリートについてもしっかり報道してほしい。そして「がんばったけれども結果が出せなかった日本人選手」についてもきっちりと報じてほしい。もちろんパラリンピックも同様だ。
そうした姿勢が本当のスポーツファンを増やすことにつながるし、スポーツ報道の信用を高めることにもなるだろう。
自国開催だからこそ、メディアは「客観性」を取り戻してほしい。



文:広尾 晃(ひろおこう)
1959年大阪市生まれ。立命館大学卒業。コピーライターやプランナー、ライターとして活動。日米の野球記録を取り上げるブログ「野球の記録で話したい」を執筆している。著書に『野球崩壊 深刻化する「野球離れ」を食い止めろ!』『巨人軍の巨人 馬場正平』(ともにイーストプレス)、『球数制限 野球の未来が危ない!』(ビジネス社)など。Number Webでコラム「酒の肴に野球の記録」を執筆、東洋経済オンライン等で執筆活動を展開している。

3 :
イチローが大活躍がそもそも嘘っぱちだしなあ

4 :
またジャップ?

5 :
>立命館大学卒業

はい終了w

6 :
八村や久保見て、いかに大谷とかが担がれてたか思い知ったわ。


あの2人には躍動感感じるし、世界と戦ってるってのが伝わるわ。壁に当たってもなんかドラマになるつーかさ

7 :
オリンピックで日本人ガーというのもそろそろやめた方がいいと思う
それより世界のトップに注目しよう

8 :
サッカーは海外選手の名前知ってる人多いけどメジャーリーガーの名前10人言える人なんてどれだけいるのか

9 :
焼きうがー焼きうがー

10 :
活躍するならまだいい
なんの結果も出していない三浦カズのニュースが要らない

11 :
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

何言ってんだ

誰も興味が無い野球を垂れ流しにして爆死してるくせにww

12 :
世界がー世界がー

13 :
事故や事件でもあるまいし、スポーツ報道なんてそんなもんでいいんじゃないの?
嘘をついているわけでもないし

14 :
イチローの追放セレモニーを揉み消してしらばっくれてたのが笑えたww
あの謎のセレモニーの説明を誰も出来なかったもんなww

15 :
世界の○○って意味不明な形容を最近聞かなくなったのはナベアツとヘイポーのおかげか

16 :
イチローとか関係なく、大昔から「前畑ガンバレ!」が日本の報道機関の姿勢じゃんw
そして国際試合はそれでいい

17 :
外国勢に興味あるなんてサッカーくらいじゃねえの
W杯は日本戦以外も深夜まで起きて観てる人がいる

18 :
カサカサ、内野安打・ゴキヒット稼いでただけだもんなー
ゴキブリがいくら居ても野球は勝てんだろ、長打力無いと
アメリカが本気出して無いからWBC優勝しただけで世界一じゃないし

19 :
【偉業】サッカー日本代表さん、5試合連続でゴールデン一桁を記録

11/19 8.6% vsベネズエラ
12/10 6.8% vs中国
12/09 6.6% vs香港 
12/18 7.9% vs韓国
12/28 5.6% vsジャマイカU-22

20 :
サッカーは日本人選手の動向だけ気になるような人間は嫌われるからな

21 :
清宮どうした

22 :
>>12
球蹴りかよ

23 :
昔Nステだかで、大型旅客機が墜落の報道したとき、
犠牲者のテロップが日本人だけのはおかしいと怒っていたわ
子供の頃だから、国際感覚って格好ええって思ったけど、
今思えば、馬鹿な話だな。

24 :
イチローの公開処刑は笑えたわ

引退とは一言も行ってないのにチームからのサプライズ引退セレモニーwww

イチローの凱旋試合だと思って集まってた焼き豚はぽかーんwww

テレビの解説もぽかーんwww

その夜イチロー引退表明ww

25 :
なおマ

26 :
イチローの凱旋試合がイチロー強制追放の恥さらしの場にされてしまいましたねww

日本の焼き豚は馬鹿を見ましたww

27 :
同時間帯対決
ジョブSP(野球選手の腕時計自慢) 10.2%
U22日本×U22ジャマイカ 5.6%


これが現実

28 :
>文:広尾 晃(ひろおこう)

こいつ視豚じゃねーか

29 :
内野ゴロをセーフにしただけで世紀の大活躍だからなwww

アホか

30 :
>>1
ベルギーは赤い悪魔でしたか?

31 :
存在感()
起点()
献身的に()
なおチームは()

32 :
>>27
野球はスポーツじゃなくて芸能だったのかww
なるほどww

33 :
どうでも良いけど、本当に活躍したらニュースで報道、活躍しなかったら無かった事に
が常態化してるからな

これで良いわけ無いだろ
ちょっとはまともにスポーツに向き合えよ。日本人も
何求めてるの?こいつらって

34 :
>1959年大阪市生まれ。立命館大学卒業

これだけでパヨクとわかる経歴w

35 :
試合の勝敗に関係なく大谷のホームラン映像を何度も流すのはどうかと思ったわ
だったらどうすればいいのかは分らんけど

36 :
>>33
ちょっと前にリーガの宣伝してたWOWOWが「日本人が観たいのか?、サッカーが観たいのか?」って広告で煽ってて、芸スポ発狂してたな

37 :
読みにくいアホな文章だと思ったらやっぱ広尾w
こいつのHPで論破したら、普通に人格攻撃してきて面白いぞ

38 :
イチローはまだしも、大谷なんてアメリカで何の価値も無いゴミを、向こうでもスターみたいに報じるのは狂っとる

39 :
>>36
何でそれまでの過程とか一切興味示さない人が、
メディアに取り上げられたら興奮して食いつき出すのか理解出来ないわ
競技の内容とか分かるわけ無いじゃん。そんなの
スポーツを感動ポルノとしかとらえて無い感じ
>>37
野球に限らずこれは正論だと思うぞ

40 :
スポーツニュースで誰も興味ない野球結果に長々と尺使ったりな

41 :
>>1
マスコミって恥ずかしいよな
朝鮮人なんじゃないか?

42 :
>>40
何なら興味あるんだ?

43 :
ラグビーの例持ち出す必要ないな

サッカーだと外国勢対決は普通に視聴する習慣あるやん
いまさら何書いてるんよ

44 :
野球って何か意味あんの?

45 :
試験的に始めた中国の野球リーグについて後に中国棒球協会の会長が「試験的にリーグ戦を始めたのに一部海外のメディアが『中国にもプロ野球が誕生』と大々的に報道してえらい迷惑だった」と語ってたけど・・・
この一部海外メディアって日本のことだろ?w

46 :
>>33
感動ポルノを消費したいだけやろな

47 :
野球メディアへの批判が増えるべきだな
そもそも野球はマイナースポーツだとしっかり報道するべき

48 :
マスコミ叩いてもサッカー離れ傾向は変わらんよ
すっかりトレンドになってるからね

49 :
焼き豚悔しいな

サッカー離れがー

スポーツ界ではマスゴミ離れが進んでいますねww

放映権すら奪われ出したもんな〜

日本のテレビ局は金が無いからww

50 :
>>44
お前が生きてるよりは意味あるよ

51 :
>>47
マイナースポーツだから、だからどうしたの?

52 :
>>51
ゴミ

53 :
世界がやってない野球で軽々しく【世界】使うとことか

54 :
何を今さらラグビーの外国同士の視聴率で語っているんだ?
15年以上前にサッカーでもっと高い数字を記録したのに。

大抵のスポーツファンはその競技の世界最高峰を見たいもの。例外が野球ファンなだけ

55 :
所詮スポーツは日の丸だからお祭りだから見てもらえてるだけだからな

56 :
日本ってスポーツなにも知らない国だったからねw
テレビが終わってネットの時代になってましになってきてるけど

57 :
>>56
感動ポルノ(甲子園、箱根、ラグビー)とマイナー競技スターシステム
しか残って無いのが日本のメディアスポーツの現状…

58 :
>>15
大谷は宇宙人らしいぞ

59 :
>>44
日本をぶっこわす

60 :
>>5
ヘディング脳サカチョンじゃ絶対に入れない学校だな(笑)

61 :
イチローの珍発言を全て「哲学」にしちゃうからなぁ
イチローは素材のまま悪役にした方が野球は面白くなってたと思う
まぁ野球って大して面白くないけどねw

62 :
>>19
サカチョン黙りやな(笑)

63 :
元アスリートである松岡修造が率先して馬鹿メディアの手先になってるのが全てを表してる
平昌後のメダリストのイベントでカーリングチームへの態度は敬意なんてものは微塵もなかった

64 :
サッカーでも中田の「起点のパス」とかいう言葉を得にフジのスポーツ番組でよく聞いた

65 :
野茂が海を渡った時は袋叩きだったのに
日本のマスコミは子供のようにはしゃぐ

66 :
マスコミはそんなもんだよ、例えば三位の人は番組に大々的に報道するけど四位の人はほとんどなし

67 :
記事でも言われてるけど、ラグビーのW杯で他国の試合でも視聴率が軒並み高かったのは本当に凄いな
サッカーとラグビーくらいでしかこの現象が起きてなはが嘆かわしいけど

68 :
芸能マスゴミは完全に衰退したからなー

本丸の野球さえ盛り上げられず視聴率低迷

サッカーは芸能マスゴミを捨てて完全に世界を目指すガチのスポーツになった

もう芸能界馬鹿騒ぎに出演するサッカー界の人は引退した選手や代表にかすりもしなくなったオワコンだけ

一線級はマスゴミ芸能界なんてもはや相手にしてない

69 :
日本人が喜ぶのが嫌いってだけだろw

70 :
インチキアンケートを駆使して
平成の時代を代表する天才といえばイチロー
平成の時代に最も努力した偉人はイチロー
最も立派で国民から敬愛されている日本人はイチロー
って空気作りしまくったのに

記録のかかった試合も引退試合もNHK特番も残念な視聴率w
イチローの全盛期に野球人気は見事な下り坂www

71 :
野茂の時はまだ違ったんだけどな
マリナーズが糞弱くてイチローだけに焦点あてる変な報道が誕生

72 :
そもそもがスポーツジャーナリズムじゃないから
ゴシップ記事と似た摩訶不思議な報告とポエムになる

73 :
>>67
W杯でしか起こらない辺りお祭りとして楽しんでるだけなんだろうな
結局にわかは離れてしまう

74 :
イチローがヒット2本打ちました
なおチームは…とかくっそどうでもいいもんな

75 :
>>2
大谷は?
全米が熱狂してる設定なのにオールスターすら選ばれてない

76 :
日本の政治家とメディアは国際感覚ないから本気で野球とフィギュアが世界で人気とか思ってるかもな
サッカーバスケテニスといった本当にメジャーなスポーツのことを知らないのだろう

77 :
たった200人の競技人口で
東大以上のハードな勉強の片手間で世界チャンピオンになれる競技
これが日本ではスーパーアスリート扱い
フィギュアスケートの男子シングル競技人口
2003〜2019の17年間で累計389人
選手生命が8年としたら、現役は半分の200人程度
国際スケート連盟公式データより
日本:45人(=全日本選手権予選参加者総数 ソース:https://www.jsfresul...-2020/fs_j/index.htm
全世界:19年累計で389人(=ジュニアクラスを含めても796人 ソース:http://www.isuresult...efore1819/pbsmto.htm
ちなみに現世界チャンピオンは現役イェール大生
東大以上の超名門校のハードな勉強の片手間で世界チャンピオンになれる競技も珍しい

78 :
もうねスペイン語勉強して現地のリーガの番組見てるほうが圧倒的に面白いよ
スペイン語は割りと簡単だから1年もあれば誰だって聞き取れるくらいなれる

79 :
>>73
ワールドカップじゃなくてもサッカーのトヨタカップは5万以上、ラグビーのニュージーランド対オーストラリアは4万以上、日本で開催した試合で入っていたよ

80 :
利権がないと報道しないからね

81 :
海外の解説者
「羽生が音楽を奏でてる」
「羽生から音楽が聞こえる」

82 :
低い山の天辺で満足するしかないよね
メジャーな競技じゃほとんど通用しないし

83 :
大谷の報道は毎日やってるのにMLBのワールドシリーズの報道は全くないもんな

84 :
マンUとガンバの試合では、明らかにマンU寄りだったけどな

85 :
日本には理念とか信念とか無いからね

86 :
サッカーやバスケで幻滅するくらいなら
マイナースポーツでオナニーしてた方がマシって国民性だからな

87 :
>>83
ニュースのスポーツ枠だとやってたよ 放映権ない日テレは全然だったが

88 :
サッカーもスポンサーマネーでバンバン海外に選手を送り出しているけどイマイチなのばかりだよねえ(´・ω・`)

89 :
そういう解説、実況は専門チャンネルでやればいいんじゃないの
それでマネタイズできるなら、客がいるってこと
地上波見るような層はライトファンなんだから、客観性なんて求めてない

90 :
甘口ばかり辛口は干された

91 :
オリンピックの野球も、正式競技じゃないという点には絶対に触れないよな

92 :
日本人絡みでなくて、それなりに盛り上がるのは100メートルとマラソンくらいか

93 :
外国のメディアもそうじゃないのかね

94 :
>>23
外国人についてはそれぞれの国のメディアが報じればいい話だもんな
日本人の視聴者にとっては第一義的には知り合いが巻き込まれてないかってことなんだから
それに応えてくれるのは日本のメディアしかないわけで

95 :
>>1
いい加減なことを書くな!
松井の場合は広岡広報がロッカールームからマスコミをシャットアウトしたぞ
韓国の宣銅烈が日本に来たときに韓国メディアが大挙して押しかけて
宣銅烈のことばかり聞いた話を持ち出して、あの時、皆さんはどう感じましたか?
と言って迷惑がかからないやり方にした

96 :
スポーツなんて大半が八百長なんだから日本人優先で取り上げるのは当然だろ
日本人が参加してる事に価値があるだけ
MLBはマスコミがかなり取り上げてたマグワイア、ソーサのホームラン競争が薬物
サッカーもマラドーナが薬物、CLでマルセイユが八百長、セリエでユーヴェが薬物+八百長

97 :
>>83
一応、TBSは地上波で深夜ではあったがワールドシリーズ専用の番組をやっていたけどな

98 :
まあその通りなんだけどそんなこと言ったら世界中どこの国でも同じだからな
しゃーないわ
それよりも結果だけじゃなくその道程もしっかり放送してほしいわ

99 :
だって興味ないし…

100 :
野球はその通りだけど、五輪は自国中心報道で構わないだろ。世界中がそうだから。

101 :
短小虚弱民族

頑張りを伝えて何が悪い

102 :
>>57
フィギュアスケート

103 :
>>94
まあそれとこれとは全く別の話なのに持ち出してきてる奴が馬鹿なのは間違い無いよな

104 :
簡単だろ。昭和の高齢者の連中以外を今後大事にするかどうかだ。
昭和の高齢者はあまりにも旧いんだわ思考が。

105 :
欧州くらいだろまともに公平にスポーツ視ている連中は。
自国以外でも人気なのはサッカーくらいなもんだしサッカー大国ブラジルでのオリンピックなんて地元ブラジル以外の試合はチケットも高いのもあるがガラガラだったからな。

106 :
需要に答える感じになるのは仕方ない

107 :
一番ヤバかったのは「錦織っていつもあそこで負けるよね」と言う風潮だろ
これが「錦織って大した事無いよね」に繋がるのがいかにも日本人って感じ

致命的に物の価値が客観的に見れない
情緒的に一時の気持ち良さとして消化する事しか求めて無い
まぁ、これって上の記事の内容そのままって感じだけど

108 :
>>95
F1の中嶋ブームの頃はどこに行っても日本人記者だらけだったんじゃないのかなぁ

109 :
イチローの消化試合のどこが活躍
5月には終戦してたぞ

110 :
>>1
>「団体銀メダル(本当は個人金)の申アラム」というテロップ

マスゴミが馬鹿の集まりなのはその通りだが
さすがにチョンの天才的な馬鹿さ加減にはかなわねーなw

111 :
4打数1安打(内野安打)をニュースにしてたからな

112 :
ゴーンのマスコミ選別がイチローそっくり

113 :
だからな、報道じゃねえのよ

114 :
mlbなんて誰も興味ないんだから
そのイチローがー松井ガーのスタンスでぜんぜん問題ないと思うけど
ジーターのことなんて誰が興味あるんだよ

115 :
>>60
プッ

116 :
>>22
今はやきう賀それにすがってますw

117 :
大谷って何が凄いかわからんが日本を代表するアスリート扱いやもんな

118 :
>>107
それすげー思う
世界トップクラスのメガ競技の世界トップ10って相当凄いことなのに
世界トップ中のトップに負けたら叩かれる

一方でフィギュアスケートとか世界の競技人口200人とかでレベルも低いのに
勝てばマスコミは持ち上げるのは馬鹿げてる

119 :
甲子園、フィギュア、箱根駅伝が日本人の喜ぶ3大イベントだから

120 :
>>119
羽生

121 :
>>118
ハア?
羽生は五輪連覇ですが?

122 :
一億総白痴化
「テレビというメディアは非常に低俗なものであり、テレビばかり見ていると人間の想像力や思考力を低下させてしまう」
という意味合いである



テレビの草創期に活躍した永六輔は、晩年はテレビに出ることを拒否していたという
「テレビが日本人を恥知らずにした」と文藝春秋に載ったコメントが紹介されていた

・「旨い」「凄い」の繰り返しだけで旅番組をつくる恥ずかしさ。

・アメリカの友人に「日本のテレビは何か食べているか、仲間で悪ふざけをしているかばかりだ」と言われました。

123 :
教祖様Eggのスレだと、さかあ共が書き込み頑張ってるなwwwwww

124 :
>>118
そらそうだろ
トップに立って初めて評価される
競技人口なんて関係ない

125 :
>>119
マイナー女子レスもあるぜ

126 :
>>1
もうeggってだけで客観性の無い、芸スポコピペおじさんが喜ぶスレなのが分かる(´・ω・`)

127 :
需要考えたら野球なんて報道する意味0じゃん

マスコミの自社商品だから宣伝の為に野球報道してるだけ

128 :
【慰安婦報道】<「客観性」よりも「韓国系スポンサー、エタスポンサーが喜ぶ情報」を伝える傾向に拍車>エタの宮澤首相が河野談話を出させるとさらに過熱

朝鮮カルトに多くの日本人が虐待されている(集団ストーカー)時にねぇ
精神の貧しさの、すさんだ心の・・・

129 :
競技人口1億人の競技でトップ100に入るより
競技人口20人の競技で世界一になる方が
日本ではスターになるのは事実

130 :
>>22
世界がーって言いたいだけでサッカーのありとあらゆるモノをパクったけど、結局バカにされただけだったなw

131 :
羽生

132 :
「敵は国内にあり」
反日どもの真の目的って、
憲法9条を変えさせないことと、
沖縄、尖閣、竹島、北海道を日本から切り離すこと、
米軍を日本から撤退させること、
日本の軍事力を落とすこと、
日本が外交で遅れをとること、
日本の技術力を落とすこと、
メディアを使い反日国アイドルを日本の若者に刷り込むこと、
日本の若者に精神論や根性論を嫌わせて根性無しの臆病者にさせること、
そして極めつけは日本人に愛国心を持たさないようにすること。

教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね

133 :
ゴルフは日本人選手なんて全く注目してないのに順位が下の方でも映すからイライラさせられる

134 :
>>130
世界一になれないサッカーじゃフィギュアスケートに勝てんわな

135 :
世界一のスポーツサッカーには他の競技は勝てないってのが正解
W杯の数字に太刀打ちできないんだからな
悔しかったら世界一の競技になってみてね

136 :
>>135
昔、国内で野球人気が圧倒的だった頃の野球親父と同じ態度だな

137 :
>>134
アホか
サッカーで世界一になるのとフィギュアスケート世界一じゃ難易度が違い過ぎる
フィギュアスケートの世界一なんてサッカーJ2ー入りより難易度低い

138 :
>>135
ここは日本ですよ
セカイガー(爆笑)

139 :
サッカーは日本代表が弱いから相対的に強豪国の試合に興味が集まる

140 :
5チャンネルなんて輪をかけて酷くなった。何でもソースにするし、元記事も編集する。

141 :
5チャンネルなんて輪をかけて酷くなった。何でもソースにするし、元記事も編集する。

142 :
フィギュア以下の難易度なのに世界最弱の日本の野球は廃れて当然と言う事だね

143 :
意図的にそうしてるというより、そうするしかないんじゃないかな。
客観的な報道とか批判ってのは専門知識が必要で、なおかつ責任が問われる。
どちらも日本のメディアには存在しない物だよ。

144 :
羽生結弦は生まれながらのスーパースターだからフィギュアスケートの枠だけでは語れない

100万人が集まったあの有名なNYタイムズスクエアカウントダウン会場では頻繁に羽生結弦の広告が大型スクリーンに映し出される
NYの生放送は30秒から秒数とタイムズスクエアボールのアップ
あと18-17秒のところで急に会場の画、Google広告の羽生結弦が大きく映り込み16以降は秒数のアップで年明け
新年1発目のCMもGoogle(羽生が出るバージョン)
神レベルで羽生は持ってる

145 :
羽生くんや内柴さんみたいに五輪二連覇するような人は国民の鑑

146 :
>>144
確か1000個目の金メダルだっけ?
ドラマチック体質だよな〜とは思う

147 :
>>122
自分の興味のあるものしか見なくなるネットはもっと酷いことを巻き起こしそうだな。

148 :
>>147
興味無いテレビ番組見てるのお前?
暇人だなぁ〜

149 :
「今日のイチローは○打数○安打、打率はこれこれです」
これがスポーツ報道の本質

150 :
スポーツじゃなく政治でも同じだがスポーツ記事は批判して政治記事は批判しないのはダブルスタンダードなんじゃないの?

151 :
>>149
なおマ草

152 :
サッカーも関係ない韓国人のやたら伝えるのはなんなの

153 :
>>138
日本でサッカーの数字にどの競技も勝ててないって事だろ
なぜならサッカーが世界一のスポーツだから

154 :
>>138
自分で世界一とか言い出してここは日本ですよって馬鹿丸出しだな

155 :
直近2回のW杯の成績
ラグビー 7勝2敗
サッカー 1勝4敗2分 ← セカイガーwwwwwwwwwww

156 :
イチローなんて張本らチョンしか喜んでねえだろw

157 :
>>155
ラグビー見たことないだろ、お前

158 :
>>156
おまえがチョンなのは分かったよ

159 :
サカ豚敗れたり!

160 :
スポーツ報道ではなく芸能報道

161 :
>>1
アメリカでの客観的評価
イチロー>>>>>>松井
が、日本では
イチロー≧松井
くらいの扱いだったからな

162 :
国際的に通用するのは羽生

163 :
スポーツでも映画でも科学などでも
そのものには全く興味がなく
ただ「日本人が活躍した」っていうところで
騒ぎたいだけ。そんなに褒めてほしいのかね。

164 :
そもそも野球は世界でドマイナーだからな
野球とフィギュアのごり押しは洗脳みたいなもんだろう
野球なんてアメリカですら人気ない

165 :
>今回のラグビーブームは「にわか」と言われたが、「日本がんばれ!」だけではなく、純粋な「ラグビーの面白さ」に目覚めたファンもたくさん生んだのだ。
メディアはこの変化を重視すべきだ。

言いたいことは分からなくはないけど、「え、まだそんなこと言ってるレベルなの?」って感じよな

それこそ2002年のW杯で日本戦以外のサッカーを見る面白さに気づいた人間も多かっただろうし、メディアが進歩してないってことだろ

まあ「日本人プレーヤーの動向が一番大衆が求めてるから」って言い分なんだろうけど、それを言い訳に思考停止してる感じ

166 :
甲子園はテレビ放送されるが野球はされないな

167 :
ラグビーW杯中に大活躍してい
その期間世界で最も検索報道された
日本のアスリートだった大坂なおみを
日本のメディアがほとんど報道しなかったのが
最近では最も顕著だな
NHKに至っては大坂関連のニュースは
全て抹殺した

168 :
テニスゴルフは個人競技ながら
それぞれ競技人口1億1千万に6500万
それに比べラグビーは団体競技ながら
たった660万程度
いかに世界でマイナーかわかる
フィギュアよりましだが

ちなみに芸スポでマイナー呼ばわりされてる
野球は3500万人

169 :
ラグビーW杯中に大坂が現世界女王と
今年の全米女王を激闘の末破り
優秀したチャイナオープン
そこでの準決勝での今年の全米女王
アンドレスクとの死闘は
WTAにより2019のベストマッチに
選ばれた

アンドレスクの出身国かなだでは
この準決勝に向けて報道と検索が過熱
ラグビーどころじゃなかった
大坂が勝つと大騒ぎに
結果大坂は2019カナダで最も検索された
日本のアスリートになった

この試合は世界127カ国でテレビ放送
優勝者の国では放送が無かった
マスコミの扱いは低調で
NHKに至ってはこの試合のニュースに
一言も触れず

170 :
フィギュアスケートは昔から政治と金でメダル買う八百長出来レースだよ

171 :
>>144
日本の広告代理店がそれだけ金かけて広告出しても
アメリカではイチローや大谷の1/4の知名度って残念過ぎる

172 :
>>171
日本関係ないし
イチローや大谷ってプロじゃんw

173 :
>>129
競技人口が多かろうが少なかろうが、たった一人の王様と少数の下僕とその他有象無象の「養分」という
ピラミッド構造はどの国のどんな種目でも同じw

174 :
大坂なおみは今日の試合でツアー13連勝らしいが、NHKはずっと報道してない
https://www3.nhk.or.jp/news/cat07.html

175 :
この記事書いたのは韓国人か何か??二言目に韓国は 韓国はって
なんか汚らしいんですけど

176 :
ラグビードマイナーって報道された?

177 :
安易に世界一って言葉出すなドマイナー競技日本一にしろ

178 :
>>138
世界の王(笑)

179 :
ガラパゴスな国だから仕方無い

180 :
>>179
同じガラパゴスでもアメリカのように自前のスポーツ文化作ればいいんだけど
日本は中途半端にヨーロッパコンプレックスを拗らせるから始末が悪い。

181 :
【野球】<大谷翔平>日本のメディアが「全米を熱狂」と報じるのには違和感..現地会話ネタとしてイチローや松井秀喜を出して「誰それ?」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1523613321/

アメリカの大谷人気は本当か?

このアメリカでの人気、本当なの?そこで、地元の人間に訊いてみた。

結論から先に言ってしまえば全体的にはウソ、限定的には本当だ。

まずウソから考えてみよう。こうした「人気沸騰」という現状を日本のマスメディアは、アメリカのでの野球人気を無根拠に日本のそれと同じとみなしてところにある。つまり全国的に人気がある。

ところがアメリカでは野球は、もはやそんなに人気の高いものではない。
アメリカ人にとって一番人気はもちろんアメフト、二番目は大学のアメフト、三番目はバスケット。
野球はグッと下がってその次の次くらいといったところだろう。だから、一般には大谷のことはほとんど知られていない。

https://blogs.yahoo.co.jp/mediakatsuya/66818849.html

182 :
リンク貼られてもヤフブロ終わってるからさ

183 :
そりゃ島国で外の事はよく知らん英語も分からんって国民を相手してるんだからそうなるだろ。

184 :
>>182

https://lite.blogos.com/article/291138/

185 :
ノーベル賞も日本人受賞者以外の業績の解説とか特集やれよ

186 :
謎の女子高生の正体は?「台湾で1973年に撮影された」という1枚のモノクロ写真。
http://2ch.serveminecraft.net/1098.html

187 :
大和民族は遺伝子レベルで不安を感じやすい民族だから仕方ない
常に周りにどう思われてるか不安で不安で仕方ない
だから外国人にすぐねぇねぇ日本人のことどう思う?って質問しちゃう

188 :
両方やればいいんだよ。客観的な報道と主観的な報道。
ただ、主観的な報道の方が売れるとは思うが。
客観的な報道がゼロだと韓国化してしまう。

189 :
スポーツ報道で「客観性」だけ優先してたら商売にならんだろ
ここ日本だし、FRIDAYの記者ってアホなのかw
自国の選手を中心に取り上げるのは世界共通だろ
なんか「講談社」って気持ち悪いんだよな

190 :
>>187
それは間違った知識やな

実際は逆

191 :
日本の恥の老害糞ゴキブリとっととしねや

192 :
何だ,書いてんの広尾じゃないか。
こいつの書く事は全部ブーメランです。

193 :2020/01/10
イチローは国母と同じ

【吹奏楽】京アニへ思い響け!「響け!ユーフォニアム」のモデルになった京都府立東宇治高校が府大会のコンクールで金賞
【芸能】浜崎あゆみだけじゃない!?元カレ会長が抱いた大物女性歌手とは?
【サッカー】マジョルカ久保建英がスペインデビュー! 18歳で日本人最年少リーガ出場も0-2惜敗
【音楽】KIRINJI、2020年でバンド活動終了「出来うることは全てやってしまった」
【報ステ】後藤謙次「安倍総理が任期中に五輪を自分の手でやりたいという政治家としての思惑は当然あったとみていい」
【YouTuber】<ヒカキン>エルメスの200万財布戻らず「嘘つき」批判に「証拠」公開
【芸能】中江有里、ハラさん追い込んだネット中傷に苦言「思うことは自由だけど読んだ人がどう思うか考えてほしい」
【漫画】「キン肉マン」原作者・ゆでたまごが本誌に心情吐露 誕生から40余年「今が全盛期」といわれる理由
【芸能】『Sexy Zone』後輩に“寄生”の悲壮感! 人気伸びずオニモツ状態…
【芸能】宮迫「契約解消でいい」「会見したくない」…吉本興業が“解雇” 金塊強盗と疑惑の“ギャラ飲み”
--------------------
【ウチ姫】ウチの姫さまがいちばんカワイイ441
雑談 コナコナ危険タックル
鳥海山・月山・西吾妻連峰 その3
飲もう!騒ごう!今夜は飲もう朝まで飲もう!
【にじさんじ】渋谷ハジメ アンチスレ68【Vtuber】
邪馬台国畿内説 Part371
飯盒炊爨4
■模型板総合スレッド29〜質問&雑談はここで〜■
【チャンポンめん】イトメン総合スレ Part4【山菜そば】
オードリーのオールナイトニッポン part133
ガルマってどうしてああも不運なの?
ポーションの次に出て欲しいゲーム中にあるドリンク
JFN-38 FM stations 2417
スタホ2あるある俳句
【武漢肺炎】重症化する患者は「血液」に大きな問題が発生している可能性 血餅で血栓で閉塞 真逆に毛細血管が溶け出し出血も [チンしたモヤシ★]
鳩山元首相「被害者が『もういい』と言うまで加害者は謝罪する心を持たなければいけない」
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26136人目
町田の予備校
WiFiメッシュルーター総合2
ヤンキー先生の語録を教えて下さい。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼