TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【野球】阪神・矢野監督、一生懸命やったでは「済まされへん」試合後に緊急ミーティング
【将棋】藤井聡太七段 将棋界の未来を懸けた「超過密日程」の影響 [あずささん★]
【視聴率】稲垣吾郎&草ナギ剛&香取慎吾がゲスト「出川哲朗の充電させて―」視聴率は11・6%…さんま、中居に続く好数字
【ビートたけし言いたい放題】<“芸能界暗黙のルール”を暴露!>「昔の審査はインチキ」
【コロナ肺炎】高須克弥「政府に要請します。帰国者はコロナ肺炎ウイルスの潜伏期間が過ぎるまで隔離すべきです」★2
【サッカー】柴崎が所属のスペイン2部リーグ・デポルティボ、3部落ちへ深刻危機
【YouTuber】貯水率0%のダムにユーチューバーが侵入し問題に “立入禁止の根拠がない”と反論も… ★3
【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ」→ニッポン放送が謝罪、次回放送で岡村が説明へ★66 [冬月記者★]
【ひるおび】田崎史郎「韓国の国民は沸点が低い。日本人は我慢するが、韓国の人は20度で沸騰する」 柿崎「全員じゃないですよ!」★2
【サッカー】南野が先制点に関与も… 主力温存のリバプールは格下3部チームに痛恨ドローで再戦決定

【サッカー】新国立競技場に見たサッカー界の無力さ 記者席の位置が「最悪」 日本のスポーツ界は陸連がリードしている


1 :
【六川亨のフットボール縦横無尽】

 天皇杯サッカー(第99回全日本サッカー選手権)の決勝戦が、6年ぶりに<国立競技場>に戻ってきた。もちろん会場は<新国立>である。

 令和2年1月1日。恒例の元旦決戦となった神戸ー鹿島戦は、オンライン事業を幅広く展開する楽天(神戸)とフリマアプリの大手メルカリ(鹿島)との対戦でもあった。

 ※中略
 
■記者会見場も臨時の狭い会議室に

 そろそろ本題に。それにしても、新国立の未完成ぶりには驚かされてしまった。

 メインスタンド中央に設けられた記者席は仮設だったし、試合後の記者会見場も臨時の狭い会議室をあてがわれた。

 そもそも本来の記者席が設けられている3層スタンドのエリアは今回、一般客用に販売したので使用できなかった。

 新国立で最初の公式戦となった天皇杯サッカーの決勝は、東京五輪・パラリンピックに向けてのテスト大会として行われた。なのに仮設だらけ……では一体全体、何のためのシミュレーションなのか、理解に苦しむ。

 一般客の入場口も制限され、1層スタンドから2層、3層への導線も限られていた。まだまだ未完成なので使い勝手が悪い。未完成なので致し方なし、とはいえ、どうして「完成した」とアナウンスしたのか。いかがなものか? と思う。

 そして最悪だったことがある。今回は使用できなかった3層スタンドの記者席の位置である。

 埼玉スタジアムやカシマスタジアムを例に出すまでもなく、世界のスタジアムの記者席は、メインスタンドの中央部分に設置されているものである。ところが、新国立も旧国立と同じようにメインスタンドの右よりに作らていた。もっとも、旧国立に設置された右寄り記者席には理由がある。

 前回の東京五輪(1964年)当時、日本国内でサッカーはマイナー競技でしかなく、初めて五輪を開催するに当たって記者席の場所は、陸上競技の花形競技である100メートルのゴールラインの延長戦上に作られた。

 時代を考えると仕方ないと思う。しかし、今夏の東京五輪の後、果たして新国立で世界的な陸上競技の大会が一体、何回開かれるのだろうか? たとえ開催されたとしても、キャパシティーに見合った観客を動員することは、おそらく世界陸上でも招致しない限りは難しいだろう。ちなみに世界陸上は2021年にアメリカで、2023年にはハンガリーで開催されることが決まっている(その後は予定)。

 返す返すも残念なことがある。それは芝生のピッチの周りに陸上のトラックが残ったことだ。

 今後の新国立では、11日に大学ラグビーの決勝戦が行われ、その後は5月に陸上のパラリンピック大会や東京五輪向けのテスト大会が予定に入っている。同月には嵐のコンサートも予定されているようだが、スタンドが満員になるのは、嵐のコンサートだけだろう。

 サッカーの日本代表やJリーグの試合会場として「新国立は使われるのですか?」と聞かれても「サッカーの専用競技場ではないので埼玉スタジアムの頻度が高いでしょう」と答えざるを得ない。

 交通の便は申し分がない。歴史的にも<サッカーの聖地>と言われ、非常に高いステイタスを誇っている。そんな国立競技場が、装いも新たになったというのにサッカー観戦という視点から見ても、あまりにも凡庸なスタジアムになり下がった。

 やはり今夏の東京五輪終了後、トラックを撤去して観客席を増設した方が、新国立を有効活用することができるはずだ。

 記者席の場所ひとつとっても、日本のスポーツ界は「陸上競技連盟がリードしている」ことが伝わってくる。新国立の公式戦のこけら落としとなった天皇杯サッカーを取材しながら、サッカー界の無力さを改めて感じた年始めでもあった。

2020年1月7日 9時26分
日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.livedoor.com/article/detail/17628435/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/5/a5e0e_28_650fe083_cf57e698.jpg

関連スレ
【東京五輪】式典演出担当者がパワハラで辞任 電通での懲戒処分受け―組織委
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578399571/

2 :
記者席を豪華にしろ待遇を良くしろまで読んだ

3 :
東京マラソンのスタート&ゴールが国立になるらしいね。

4 :
当たり前だよな
サッカーは実績がないし

5 :
記者席なんざどうでもええわ

6 :
元々、国立競技場は
サッカーのための施設ではないような

7 :
なら使わなけりゃいいだけ

8 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://t2ch.fatpipi.com/1214.html

9 :
そもそも五輪のために作ったんじゃないのかよ

10 :
採算とれるのは日本では野球だけだろうな

11 :
記者席は邪魔、必要なし

12 :
>歴史的にも<サッカーの聖地>と言われ、非常に高いステイタスを誇っている。

この前時代発想がどこまでも陸上の掌の上なんだよwwww

13 :
サッカーの為に建てる訳じゃない

14 :
天皇杯決勝 神戸×鹿島 3.8%

15 :
全て陸連に任せよう

16 :
球技専用にしたらコンサートできなくなって赤字なんてしょ?

17 :
日本の劣化、衰退が表れてるよな

18 :
マジかよサカ豚最低やな。下さい

19 :
聖地と言う割にあっさり解体
新競技場案に乗ってたような気も
これが他競技 例えば野球の聖地・甲子園なら
当然、計画見直しなどの声がファンや選手から出て来そう

20 :
陸上で好きにやれ。
サッカーにタカるなよ。

21 :
陸上競技場でサッカーさせてもらえるだけでありがたい

22 :
コンサート会場として使おうにもPAが最悪らしいね

23 :
サッカーじゃ儲からないからな

24 :
ザハ・ハディッドの当初案より1000億円少ない競技場は木造で開放型の競技場だ。
エアコンもなければ消防法に抵触するために聖火台も置けない。
なぜ木製にしたのか?
木製にすることがエコなのか?
木材を使えば炭酸ガスを減らすことができるのか?
政府は国立競技場をオリンピックさえ無事に済めば、後利用は何も考慮していないテンポラリーな施設と捉えている節がある。
10年程度使い、色々不都合がでてきたら解体しやすい素材を使ったのだろう。
これは近未来の迫った震災を考えたプランかもしれない。
震災で破壊されるのなら最初から無駄に耐久性のある施設をつくらず、震災後にもっと永久的な施設をつくるのだろう。

25 :
スポーツ行進国だからな
アメリカとかどんどんすごいサッカースタ作ってるのに
日本のスポーツはしょぼくて泣けるねどんどん人気なくなっていくだろうな

26 :
サッカーでは使えない、陸上も使えない、
ライブイベントをするには屋根がないので雨天中止のリスクがあり使えない競技場

27 :
陸上で満員にできるからサッカーはいらない

28 :
なぜこの記者は国立と付くだけで有り難がろうとするのか
サッカーには不向きだから使わない

それだけのことだろ

29 :
>>14
昼間の野球より高くてわろたww
とうとうJリーグに追い越される時代になってしまったかwww

30 :
>>25
マスコミが必死にマイナー競技ばかり持ち上げて日本のスポーツの衰退を促してるからな

31 :
記者のための競技場じゃないし

32 :
>>25
アメリカに何万人も収容できる陸上スタジアムなんて無いんだよな
陸上の全米選手権なんていつもどこかの大学グラウンドでやってる

33 :
>>27

サブトラック無いから、大規模な大会では使用出来ないんだけど?

34 :
この記事がどんなに嘆こうが
サッカーは国立使わないから関係ないよ

35 :
使わなければいいだけ

36 :
サッカーって、安倍政権で落ちぶれたからなあ
一人負けといばなでしこと男子サッカーだし

37 :
>>4
陸上の実績とは?????

38 :
サッカー無力だねぇ

39 :
>>24
そもそも木造じゃねーし

40 :
新国立レベルなら余裕で埋めれるな

第97回全国高等学校サッカー選手権大会 決勝戦
日時
2019年01月14日
観客数(54,194人)
http://www.jfa.jp/match/alljapan_highschool_2018/match_report/m47.pdf

41 :
>>33
大規模どころか全中にすら使えないぞ

42 :
もう代表戦も一桁連発だからね
サッカーはオワコン

43 :
野球対サッカー直接対決の結果発表

野球のジョブチューン10%
民法第2位

裏のサッカー中継 5%
民法最下位

日本人がサッカーみなくなったのは明らかだね
サッカー優遇はもうできない時代です

安倍政権でサッカー消えたわけだし

44 :
>>14
陸上の数字貼れよ知的障害

45 :
陸連って権力ありそうよねw
スポーツ大賞だかなんだかの中継で
各連盟のお偉いさんが紹介される順番でわかったわw
陸連は一番最初だったと思う
へーと思ったので覚えてるわ
一番古いとかそういうのなのかしら?

46 :
何で日本は陸連の力が強いんだろうな

47 :
>>10
使ってやれよ、国立(笑)

48 :
税リーグってモロ八百長なのにサッカーくじなんかやるなよ

税リーグ優勝最終節縛りとか天皇杯決勝の鹿島対神戸なんか八百長すぎるw

野球賭博のほうが健全だろマジで

49 :
>>43
ネトウヨって愛国どうこう言う割に平気で誤字脱字するよな

50 :
マスゴミ様は相変わらず天井人思想のようで

51 :
>>43
優勝したのに視聴率20%もいかずに報道もすぐ消えた野球のほうが消されてるぞw

52 :
>>44
箱根駅伝 28%(ドヤァ

53 :
まず1試合罰ゲームのお買い上げ先決定 ゴールデンで放送
03/27金 TBS U-23南アフリカ戦 

未定 ゴールデンで放送
03/26木 A代表・ミャンマー戦 BSあり
03/30月 U-23コートジボワール戦
03/31火 A代表・モンゴル戦 BSなし
06/04木 A代表・タジキスタン戦 BSあり
06/09火 A代表・キルギス戦 BSあり
07/16木 なでしこ キリンチャレンジカップ 対戦国未定
07/17金 U-23キリンチャレンジカップ 対戦国未定

54 :
>>1
当たり前だろ、「陸上競技場」なんだそこはバカ

55 :
一列の数が多いから中に入ったらトイレ行くのも苦労する

56 :
素朴な疑問なんだが
なんでこんなにモニターが小さいのかね
技術立国をアピールするなら最新の巨大モニターを設置すべきだったのでは

57 :
>>53
サッカー放送ばっかだな
野球消えてワロタw

58 :
>>52
やっぱり陸上が一番偉いな

59 :
>>37
オリンピック金メダルが何個かあるやん

60 :
>>58
陸スタで駅伝しろよww

61 :
>>56
もう技術大国じゃないしなあ

62 :
×陸連
○森喜朗

63 :
>>53

こんなの放送しなきゃいけない縛りがサッカーにあるから電通の力は絶大だろ

ほんとうならサッカーなんかもう打ち切らなきゃおかしいからな

64 :
>>48
焼豚の反日売国奴率は異常

65 :
ライブって言っても騒音問題の件あるし5万人埋められるアーティストがどれほどいるかって問題もあるし

66 :
>>1
サッカー界ってほんと気持ち悪いな

67 :
サッカーやラグビーが40%以上だして、駅伝も30%

野球優勝20%届かず ←1人負けってこういうのだよねw

68 :
>>65
国立行った事ある?

69 :
>>60
全国の陸スタを練り歩く駅伝やってほしいわ
どれだけ無駄な箱物が多いのか国民に知らしめるべき

70 :
ゲンダイってわかりやすいね

71 :
新国立はないよ

72 :
>>48
新庄「コンパ行きたいからわざとフライ落として負けた」

73 :
アトランタの競技場と比較するとなあ
あれも1500億円ほどらしいが、天と地ぐらいの差

74 :
>>59
へー
トラック競技で?
リレー以外なにあんの?
マラソンとか競技場なんにも関係ねえんだが

75 :
>>66
サッカーだけでなく陸上ラグビーも嵐でさえ糞スタっていうんだけどねーw

76 :
>>14
すごいなサカ豚横浜と阪神の2位争いのCSの1試合目の1時間半だけの中途半端な中継の数字が低い低いと必死にマウント撮ってたら天皇杯のNHK完全中継の決勝が正月休みの中それ以下wwww

77 :
記者席が中央なら何で陸上のゴール前じゃないんだとケチつけた

78 :
>>74
お前が陸上いうたんやろw

79 :
>>64
なら安倍政権が売国ってことになるぞ
安倍政権でサッカー見なくなっちゃったんだからw

男子サッカーとなでしこが男女wで消えた記録作ったしなw

80 :
こんな糞スタを陸上ファンは欲しいの?
陸連は欲しがってそうだけど

81 :
トラック付けといてサッカー基準もクソもなかろう
五輪後は大箱の持ち回りでいいじゃん

82 :
>>69
栃木だっけか?あたりに陸スタ作ってるからなwww
まじでこの国のスポーツ終わってるわwそらスポーツ人気でないよww

83 :
サッカーは無力だよ
何があっても政治はバックに付かないからね
だから、大企業と手を結んで地位を上げてきた
こういう公共施設なんてサッカーの意見なんか1ミリさえ通らないよ
その前に記者席云々はお前らが言え

84 :
>>48
八百長しても視聴率全く取れず避けられてるのが草

税リーグ優勝と天皇杯は3%だしな

85 :
>>24
鉄骨に木を貼り付けただけじゃん
少しは補強材になってるのかな!?

86 :
>>74
室伏

87 :
日刊ゲンダイの元記事見たけど

記者席の写真一枚もなく「記者席の場所が悪い」って書いてるんだよな

『百聞は一見にしかず』じゃないけど
長々文句言ってないで

写真一枚付ければ良いのに

88 :
サッカーダイジェストの記者や編集長時代の六川さんってどうだったの?

89 :
>>84
IDチェンジミスってますよ

90 :
×→陸連がリードしてる
○→陸連が球技の邪魔してる

91 :
電通ってさ好き嫌いはさておき
プロモの腕落ちたよね

92 :
>>81
見た目最悪
現地いっても最悪
客はいる嵐は解散

壊したほうがいいよ税金だからね維持費w

93 :
マジで五輪終えたら何に使うんだよ。壊したほうがマシじゃないか。

94 :
>>82
栃木の新スタは新国立よりかっこいいわ
わりと楽しみにしてる

95 :
国立競技場ですべてをまかなおうというのが無理があるんじゃないの?
国立陸上競技場と
国立サッカー競技場を別につくればいいだけ

96 :
>>79
えっ?
Jリーグは過去最高の動員数なんだけど

97 :
いつまでサッカー中継やんなきゃいけない縛りがあるんだよ
電通はテレビ局に圧力かけすぎだよな

日本人はサッカーみたくないって数字取ってるのによw

98 :
記者席とかって見映え悪いし3層目の1番上でよいと思うわ。カンプノウみたいに。

99 :
何もかも無理矢理ぶっこんだからそりゃ狭くなるわな

100 :
陸連が使うんだろ?トラック残そうと働きかけたんだし
サッカー協会はイラネと言ってるし陸上で稼ぐしかない

101 :
>>78
競技場のスレなんだからそこに関係ある競技に決まってんだろ?

>>79
北方領土献上
水道民営化推進
種子法可決
GDPマイナス成長
ゴミとうもろこしを市場価格より高値で購入


売国奴以外のなんなんだ?

102 :
例えば国立の場所に10万人のサッカースタジアムを建てて
年10試合代表の試合をして100万人動員すると
維持費くらいは余裕で払える
他にラグビーの試合や天皇杯、ルヴァン、Jの試合なんかもやって
150万人くらい動員できる
十分元が取れるのよ
サッカー(兼ラグビー)スタジアムなら
陸上で年100万動員とか、あり得ないでしょ

103 :
サッカーはどうでもいい…
まだ時間はある…

席、直そうぜ…

104 :
これで関東にでかい無駄箱が2つになったね日本

ラグビーでも日産スタだせーいわれてたからなあ

五輪でも世界中からだせーだせー言われるだろうwwww

105 :
>>97
テレビ局が儲からなければやらないぞ
頭大丈夫か?

106 :
陸連が24億の維持費払うんだからええやん

107 :
>>79
どう考えても売国だろ

108 :
>>97
老人以外の視聴率があるからでしょ?w
野球みたいに老人だけの視聴率なのに低視聴率みたいなのがテレビから消えるのはしかたないw

109 :
そもそもメインスタジアムで陸上しなくても良いのに

110 :
24億維持費とかほんとバカみたい 借金返すだけで疲弊しそうだな 黒字なんて生み出せないだろwwww

111 :
糞スタってサッカー以外でも糞だから糞スタって言われてるからねw

陸上というか五輪をこの糞スタでやるってのがやべえんだよ
まあ1回いけば糞スタってわかるからぜひ行ってみてほしいねw

112 :
>>95
国立美術館はあるし国立博物館だってあるのにスポーツは陸上競技場一個だもんな

113 :
埼スタでいいわ

114 :
>>101
吉岡てのも短距離で金メダルとってたぞ。
満足か?

115 :
メインスタジアムはサッカースタジアムでも良いのよ
リオ五輪は8万人のサッカースタジアムがメイン会場だった
陸上は5万人の競技場でやってた
国立の場所は8万人のサッカースタジアムで良かったんだよ
後利用を考えたら、黒字に出来るのはサッカー(ラグビー)だけ
陸上は味スタでやれば良いし

116 :
ほんとサッカーって敵を作らずにいれない性質だなw

117 :
そもそも国立だからサッカーに力ないとか当たり前なんだが? センスタじゃないし

118 :
ヒュンダイなんぞが記者席に入れてもらえんの?

119 :
>>116
サッカーラグビー陸上嵐ファン「糞スタ」っていってますがなw

120 :
オリンピックはロス以降衰退しそう

121 :
陸連の権力の裏付けはなんなんだぜ?金が稼げるわけじゃないのに権力だけはあるんだよな不思議やわ

122 :
>>117
国立だから糞スタ作ってもいいわけじゃないこんな金かけて

123 :
まあそもそもでいえば
2週間3週間で終わるオリンピックのために
巨大なスタジアムを建てること自体が不自然
オリンピックは毎回ギリシャでやることにしろよ

124 :
サッカー協会は国立から手をひいちゃえw
陸上とらぐびぃが維持してくれるよ

125 :
多少金がかかっても訳の分かってるまともな人か公募で設計すればよかったのに。
なぜ素人に依頼するんだろう?
大金賭けてプレハブみたいな糞みっともない中途半端で変なスタジアムを突貫工事で作って
世界中に恥を晒すのってなぜなんだろうか?中に在日韓国人あたりが入ってて恥をかくように
仕組んだんだと思うけどなぜそれ以外の日本人はそれを阻止できなかったんだろうか?

126 :
埼スタがあるからええやん
国立なんてもうないから

127 :
>>115
新国立はこれまで以上にスピードトラックみたいだし、陸上の聖地になると思う。

128 :
>>124
専スタでないとやらないってもう言ってる

129 :
>>124
ラグビーのほうが陸スタ使わないよ
サッカーより密集してプレーするのがほとんどだし遠けいと何も見えないだから陸スタ問題がやばいんだよラグビー
小さい専用スタのほうがはるかにまし

130 :
サッカーで使わなきゃいいよ
陸上だけで使っとけばいい

131 :
>>127
サブトラック無いのにどーやって陸上競技すんの?

132 :
サッカーは欠陥スポーツは日本で認知されたけどよ

税リーグの八百長をもっとネットで広めていくべきだよね

八百長スポーツでサッカーくじなんかやってるわけだし

税リーグ優勝最終節縛りとか天皇杯決勝の鹿島対神戸なんか八百長すぎるw

133 :
>>127
サブトラックがないから陸上の世界大会ひらけられないんだってさwなにが聖地かしらんけどw
国体なら日本中の税金使って各地点々してるけどw

134 :
球技専用にしてもラグビーやコンサート等で使ったらなんでサッカー以外が使うんだよてサッカーファンが文句言いそうではある

135 :
むしろ安心した
サッカーOBとかチャラいクズばっかやん

136 :
だから陸上にとっても糞スタなんだって

コンサートするにも席が窮屈できつい
んで嵐もいなくなる

日産スタみたいに税金垂れ流しスタになるの確実なんだってこのままだと

137 :
サッカーの八百長くじ廃止しろよマジで

野球賭博のほうがガチじゃんw

138 :
なんで陸連強いん?

139 :
ホームにするわって手を上げるクラブもないのに専用とかあり得んだろ

140 :
>>127
公式外の記録を出す聖地になるのか……?

141 :
先進国は計画的に作って大会後も使えるようにする
後進国は無計画に作って大会後廃墟になる

142 :
なんだいい事かww

143 :
五輪終わったら
本当にどうするんだろうな

144 :
田嶋は電通のご機嫌取りしか出来るないよ。

145 :
>>114
誰だよそいつ
中田英寿だの香川だの本田だの釜本だの出すまでもなく
楢崎の100分の1も知名度ねえよ

146 :
1回しか陸上大会が開かれない陸上競技場に1500億って狂ってるわw

147 :
>>127
サブトラック無いから世界陸上やれないぞ
すぴーどとらっく()も宝の持ち腐れw

148 :
新国立“陸上”競技場と名付ければいいのに
やってることがヌルい陸連

149 :
赤字だろうが客が数十人だろうが、陸上が毎月でも毎週でも小さな大会で使えばいいよ

150 :
国立に文句垂れてるのサカ豚だけだよな

151 :
トラックの更に外側の部分の土地をスタンドコンコースに充てられたら普通にまともな球技場スタジアム迄には出来たよね。

152 :
記者「記者席最悪、サッカー界頼むよ・・陸連どうにかしろよ」


記者がこの糞作ったようなもんだろwwwなにいってんだwww
もっと作ったやつ叩けよあほwww

153 :
とりあえず国立なんで維持、管理費は国の税金から払われるんやで

154 :
いらんから
陸上さんがんばってねw

155 :
いうほど陸上にも使えないという

156 :
>>131
オリンピック終わったら国内大会は神宮のグラウンドつかえばいいよ。
世界陸上は大阪で。

157 :
サッカーの日本での発言力の無さを証明してる
サッカーは日本ではオワコン

158 :
サッカーは埼スタでやればイイよ

159 :
サッカースタジアムじゃないんだから諦めろ

つーか、ゴネ続ければサッカースタジアムになるとでも勘違いしたアホたちが、森山の珍説を連呼して廃案に追い込み、再設計、工期を浪費した。

どこまでもワガママしか言わない屑の集まり

160 :
玉蹴り

あかんかぁ

161 :
嫌なら来るな

162 :
>>43
草wwww

サッカーの代表戦が野球選手の年俸自慢話に負けたんかw

163 :
サッカーは埼スタでいいよ、こんなもん押し付けられたらたまらん

164 :
年間300日ぐらいの陸上競技のプロリーグ作ろう

165 :
ホントそれは思ったわ
同時に日本サッカー協会の政治力への働き方の意識の低さもな

こんなクソスタで試合やるなんて協会が言おうもんならサッカーファンは観戦ボイコットすべき

166 :
五輪後はこの維持費20億以上の糞スタ押し付け合い


サッカーなんて今まで陸スタ押し付けられてひどい目にあってきたからそろそろしっかり断っていいんじゃね?

167 :
>>43
玉蹴りの完敗かよ

168 :
つまり、記者への忖度が無かったから起こっているのか

169 :
日本人陸上の聖地は箱根山道っすよ。

170 :
なんの面白みもない国立だよな、あればら旧国立をそのまま使ったほうが伝統があってよかった

171 :
何よりも酷いのは
2層3層へ行く階段の狭さ
小さな市役所程度の幅しかねえ

172 :
世界陸上なんか織田裕二が目立ってるだけで空気だからな
大阪でやった時もガラガラだったし
陸上で客入る大会なんて無い

173 :
トトからしっかり建設費と維持費を捻出してもらわないとな

174 :
日本のスポーツ記者はレベル低いもんなあ
今まで日本のスポーツがしょぼいからしかたないけど

175 :
ちょっと待って
前提がまずサッカーの競技場となってるのがまずおかしいだろ

176 :
>>166
陸上競技場がどこの件にもあるからJリーグがやれたわけだし
いまだって収益を上げるわけでもないのに強く出れないだろ

177 :
陸上の国際基準も満たしてない、サッカーラグビーにも不向き
マジでどうすんだろう

178 :
サッカーの記者席は特等席じゃないと許さないと言いたいだけじゃねえかwwwwwwwwww

179 :
そもそも国立競技場がサッカーの聖地というのがおかしいだろ。国立競技場は陸上競技場だろ。

サッカーの聖地は日本には無い。

180 :
>>1
こんなスタジアム、共産主義国家でしか見られないだろ

アメリカでさえサッカー専門スタジアムを建ててるというのに

181 :
トンキンが馬鹿なだけだろ

182 :
>>175
サッカー関係者はヘディングのやりすぎで脳に月刊があるんだよ

183 :
>>1
記者席はどうでもいいけど単純にサッカー見るのに適してない
代々木の草サッカー場になってるところに4万人ぐらいの専スタ建てたらいい
見るには適さないけどデカいだけなら横国
人数減るけど立地なら代々木
立地悪いけど雰囲気は1番良い埼スタ

国立より優先出来るスタジアムあればいいよ

184 :
そもそも記者がいい席にいる必要ある?

185 :
特等席で俺は見たいんだー!って糞記者ですね笑

186 :
>>95
国立サッカー場は慎ましやかなのあるけどねw

187 :
>>40
高校サッカーもこのまま埼スタで良い
何故にわざわざ醜いトラック付きのクソスタにシフトせにゃならんのだ

188 :
>>179
やっぱフクアリだよね。

189 :
まるでサッカー専用にすれば採算が取れると言わんばかりだな。W杯で作られたサッカー場赤字しかないやんけ

190 :
陸上で使うのならちゃんとサブトラックを作って
どんな陸上大会でもちゃんと開けるちゃんとしたスタジアムにして欲しい
今の中途半端が一番良くない なら更地にしちまえ

191 :
サッカーや陸上関係なく記者席を特等席にしろってマスゴミがゴネてるだけだろ
記者章でタダで観戦したいってだけの話

192 :
カップ戦の決勝以外使う予定なくね?

193 :
>>179
そもそも日本にサッカーは要らない
税金を浪費するだけのシステム

せめて野球のようにプロのチーム数が限られていれば良かった

J2 J3に落ちることもあるのに、20年常に満席前提で収支計画を建てるJリーグとか狂ってる

194 :
>>191
知的障害生きるの辛そう

195 :
取り敢えず3層目はありゃ完全に立見席だろ。狭く無理矢理椅子ぶっ混みすぎ

196 :
天皇杯決勝を見て思ったけど
人件費や資材高騰が重なったとはいえ
国力低下をまざまざと感じさせる安っぽい作りが随所に見えたよね

197 :
>>193
売国奴が発狂してんなあ

198 :
原が箱根のスタート・ゴールを国立にすれば
5万人入ると言ってるな
確かにそうだ、ていうかもっと入るだろ

199 :
焼き豚一生懸命ブヒブヒ今日も吠えとるのう。

200 :
日本は古株なだけの無能老人が居座ってるから全く成長しないんだろうな
陸上は金も稼げないし世界で結果も出せないのに他競技の邪魔しすぎじゃね

201 :
>>192
無いよ。天皇杯も別に埼スタでいいしな
使いたくないと言ってるのに押し付けようとしてるだけ

202 :
観客席が横の通路が無い時点でスタジアムとしてヤバいんだよな

203 :
埼スタも横国も立地悪すぎ

204 :
>>1
むしろ、サッカーは落ちぶれてんのに放送しなきゃいけない縛りがあるぐらい力があるんだけど

日本でこれだけサッカー避けてるのに電通使った嫌がらせだけは一流ですねw

205 :
>>196
ザハ撤回で短期間勝負
ゼネコン手動で言い値状態
隈建築はそもそも安っぽい

206 :
埼スタも新酷もデザインが糞過ぎて聖地にならんね苦笑

207 :
これに関わった森元など議員の資産没収しろ

208 :
>>1
日本スポーツの出発点が嘉納治五郎と金栗四三だから、
陸連がリードしてるという指摘はあながち間違いではない

209 :
これ作った奴はスポーツ観戦したことなさそうだ

210 :
記者がどんなもんかしらないけど

観客の席がひどすぎるんだよ!!
今のままだと専用スタになったとしてもサッカーラグビーどころかコンサートでも不満殺到だろあれ・・・

211 :
陸連のせいでスポーツイベント開きづらいクソスタジアムが日本中に乱立してるって事だろ

212 :
採算取れる競技場でやれるスポーツなんて無いだろ
唯一サッカーだけどトラックあるとサッカーファンからも非難轟々だし

213 :
なんでトヨスタみたいなのもっと作れないの日本って

ほんとスポーツのレベルが低い
スタジアム楽しめないバカな日本

214 :
>>192
事Jリーグに関しては1試合たりとも使うべきじゃないね。一度踏み入れると集ってくるガイジ勢力が味締めようとするから

このスタジアムを使おうとするクラブはサッカー界の敵と見なす

215 :
日本サッカー界は政治が出来る人、居ないの?川淵の後継者は
全国各地に野球場があるように、最低限、主要都市にサッカー専用スタジアム建てないと先はないぞ

216 :
>>212
観客増で専スタの流れになってるのにな
新国立なんてサッカーには不要

217 :
サッカーは専用スタじゃなきゃだめよ
臨場感や迫力や一体感が全然違う

218 :
>>212
サッカーは人気ないのに欲求が高すぎるんだよ
陸上競技場で我慢しろよ

219 :
だーかーらー
サッカーでは使いませんからw

220 :
実際素人の隈だからな。スタジアム童貞だから。
大成建設の言いなり。
で、大成建設はスタジアムには強くなくインフラゼネコンだからあのダサい白いコンクリート鉄筋使ってしまうセンスになったと。

221 :
というか真面目な話、
サッカーファンは陸連を叩くよりもサッカー協会の政治力のなさを叩いたほうがいいんじゃね

222 :
陸上競技場でもピンキリだが国立、日産、等々力あたりはその中でもクソな方
マシなのは長居、新潟、大分、神戸ユニバとか

223 :
>>213
陸上トラックをゴリ押しして来る団体があるらしいから

224 :
金はないが発言力だけはある陸連

225 :
まあトラックは味スタと横浜国際スタで十分だけどね
新国立はサブトラックないからトラックなくすとしてもあのスタを押し付けられるほかの競技もかわいそう

226 :
後発の弱みってやつじゃないの
早い者勝ち的な

227 :
>>198
無料開放しない限り絶対無理
そもそも箱根の沿道立ってるファンは近所の人が殆ど
視聴者にしたってテレビの箱根ゴリ押しに乗せられて観てるジジババばっか
箱根のスタートとゴール観るために高い金払って新国立まで来る物好き
1万人も居たら良いとこだろ

228 :
>>223
陸上トラック排除を要求してくるカス団体もある

229 :
地面を掘って専用スタジアムにできないのかね?

230 :
新国立行ったことある全員ひどいスタだったって言ってるんじゃ?ってくらいヤフコメもひどいwww

231 :
人気云々より陸上なんて採算取れないからなぁ
どうすんだろうね維持費大変だぞ

232 :
なんで陸上競技場でサッカーやらなあかんの?

233 :
トヨスタのデザイナー黒川紀章さんは大成建設御抱え建築家だった。死去していなかったら黒川紀章さんデザインでロシアのスタジアムみたいな宇宙船がおそらく建ったよ。

234 :
>>179
旧国立の名試合も視聴率取るのも思い浮かぶのはサッカーの試合だけ
80年代からジーコやプラティニがプレーした
トヨタカップ
85年日本対韓国メキシコW杯アジア最終予選
木村和司のFK
93年J開幕戦
ヴェルディ対マリノス
その他
数々の日本代表戦
高校サッカー選手権
ベスト4から国立使用
国立競技場が聖地化したのはサッカー日本代表の試合のおかげなんだよ
陸上で国立が思い浮かぶのは91年のカールルイスの世界記録くらい

235 :
>>145
>>197
発狂するくらいならごめんなさいして寝ればいいのに

236 :
じゃあスポーツ振興くじの収益は陸連やら他のうんこ競技に回してやる必要無いよな。全部サッカー界のために使え

237 :
>>232
サッカーが人気ないから

238 :
1500億かけてどでかいクソを作った

239 :
>>237
陸上より人気あるだろw

240 :
球技スタは東京や神奈川みたいな人口にこそ作るべきなのにね
観光名所にもなるし
サッカー以外にラグビーでも使えるのに
コンサートの迫力もよくなるし

241 :
便座の下
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/5/a5e0e_28_650fe083_cf57e698.jpg

242 :
馬鹿でアホな政治家がダメなんだろ
今時野球なんかごり押しするのは日本のアホな政治家だけ
サッカー専用スタジアムが少ないのは日本の政治家の国際感覚がない証拠
国立も政治家と陸上が責任取るべきだな
都合が悪くなってからサッカーに媚びるなよ

243 :
こんな奴をスタに入れるなよ

【サッカー】<高円宮妃久子さまに不敬な態度>鹿島アントラーズ2選手が「ガム噛み」「メダル外し」で不機嫌な表彰式
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578303620/

244 :
スタジアムでこれ程動線糞なスタジアムが新築でこの時代に建つとは誰も思わなかったからな。完全に横酷以下だよこのスタジアム。
天皇杯決勝で信じられない体験だらけだったぜ。。

245 :
>>228
記録が公認されないトラックをゴリ押しする必要ありますか?

246 :
東京のど真ん中に誰も使わないスタジアムを1500億円かけて作るなんてもう日本終わってるやん

247 :
1964年当時 マイナー競技(泣)
2020年現在 マイナー競技(笑)

248 :
玉蹴りに世界的にな実績あんのかよ
当たり前だろ

249 :
オリンピック終わったらポイー

250 :
ラグビー早明戦で明治のチアガールズのスカートの中が見えるかどーかで判断すんべ

251 :
野球場は他に迷惑掛けないしプロ球団は採算取れるんだろうけど
陸上トラックなんて五輪終わったら赤字になるだけでしょ

252 :
まあ一度でも新国立行けばいいと思うよ
全員文句言いたくなると思う
それくらいひどかった

253 :
>>231
さっさと解体すりゃ良いよ
維持より解体が利口な選択

254 :
野球も気を付けろ。新神宮野球場は現在の秩父宮ラグビー場の場所になるが南側にドーンと伊藤忠様ビル200メートル弱にリニューアルするしおそらく土地柄でまーた大成建設だぞ。

255 :
>>223
野球利権にぶら下がってる朝鮮団体だろうな
電通やマスゴミは同じパヨ兄弟としてそいつらの身内

256 :
>>2
ホントゴミ

257 :
>>229
専スタには出来るんだよ。
元々はその計画だったのに、鹿島の移転拒否と陸連のゴネで
専スタへの改修工事が凍結された

258 :
何でこんなそびえ立つクソ作ったん?

259 :
廃墟にしとくのが面白いだろうなあ
鳥とか住み着いていい感じになるよ

260 :
サッカー弱いしな

261 :
陸上競技場は広いから開放的でそこは好きなんだが
国立の屋根はそういうの打ち消しそうな閉塞感あるな

262 :
>>101
こういう何も知らないのに偉そうなのが嫌いだから全部反論
北方領土
戦争で取られた領土を簡単に取り返せると思ってるの?
何年にも渡って交渉してやっと議論してくれるようになった段階だぞ
ロシアが完全にNOと言ったら議題に上がりもしない
それに、元々ロシア領土状態なのに献上って日本語も大丈夫かと思うわ
水道民営化
民営化は水道事業であって水道施設は自治体所有だから
今のままで公務員の高い給料でやってたら水道料金は値上げの一途だぞ
それでいいなら別だけど、人口減少地区は維持さえ難しくなる
それなら水道事業そのものを民営化して維持と料金の高等科を防ぐ
種子法
都道府県の種子生産は国の財源によってまかなわれていて
民間企業は生産にかかる費用等を自分で用意しなければならない
種子生産における、都道府県と民間企業の競争条件が対等ではない
というのが政府の考えで、批判される問題点はTPPやRCEPや米企業の参入が容易になる事
結局、種子産業への企業の取り組みが遅かったから外国企業への恐れになっている
解放しなくても輸入野菜などが低価格化したら同じ問題は起きるんだけどね
さあ、どっちを選ぶ?
GDP問題
単に消費税が大きい
これを決めたのは民主党時代だけどね
問題は、財務省主導で増税を推進してて内閣でも止めるのが難しい点
本当はマスコミも含めた財務省批判で消費税を止めるんだけど
何故か、マスコミはそこには踏み込まない
判りやすい反応ではあるけどね
トウモロコシ
元々、輸入予定していた量を前倒しして輸入しただけ

君がメディアの受け売りをそのまま信じてるのが笑えるわ

263 :
陸連は責任取って使えよ
要らなきゃ取り壊せ

264 :
このジジイ どっちだよ

- 後藤健生 -
やっちまったな、新国立競技場。
五輪後改修せずで、負の遺産化懸念
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2019/07/12/___split_33/
どうする、「後利用問題」。完成した新国立競技場はサッカー場としても十分に使えそう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00010004-jsportsv-socc&p=1

265 :
陸上で観客満員になってるとこ見たことないな

266 :
新国立は陸上にどうぞどうぞするから
横国のトラック撤去して球技専用スタに改修して欲しい
サッカーW杯の決勝、ラグビーW杯の決勝をやった
あそここそ聖地といえる

267 :
確かにどこを改修しようにも使いもしないのにトラックを残せとやってくる
新国立は陸上の聖地にすればいいよ

268 :
>>260
プロ化して20年ちょっとでしかもこんなサッカー不遇の国であっという間にベスト16常連国となった奇跡の国って言われてるw

269 :
>>235
なに言ってんだ知的障害
お前本気で吉岡とかいうやつに知名度あると思ってんの?
1500億のスタジアム建てるようなエクスキューズになると思ってんの?
親に懇願して今すぐ殺処分してもらえよ

270 :
Rよ

271 :
隈さんやっちゃったなあ

272 :
>>262
俺は売国奴
まで読んだ

今すぐRよ

273 :
誰も使わずに閑古鳥が鳴けば自然に解体話が持ち上がる
跡地は住宅展示場に活用

274 :
スポーツ新聞なんかいまだに野球で5ページも6ページも埋めてるし
サッカーの記事なんて書いてないだろ

275 :
サッカーの聖地と言われてるウェンブリーと国立の差よ

276 :
>>262
売国奴発狂してて草

277 :
アメリカなんかすごいスタたてまくってるのにな
日本ってアメリカより絶対スポーツ強くなったらだめだぞってくらいスポーツにとろい国だよなwww

278 :
オリンピック後にサブトラック無くなるとIAAFクラス2基準に達しなくなる
日本記録公認の要件にIAAFクラス2以上の施設とある
オリンピック終わったらただのゴミじゃないか

279 :
>>259
都会のバードウォッチャーのオアシスwツバメ来るなヒナ可愛いぞw

280 :
陸上って大して使いもしないのにどこのスタジアムにも寄生虫みたいにトラック入れて来るよな
嫌がらせが趣味なのか?

281 :
>>259
ラピュタみたいになるんやな

282 :
後藤は超特等席でしか観ない糞ジジイ。
どうやったって改修じゃスタジアム動線どうにもならん。、破壊して建てないと無理矢理。

283 :
>>274
需要ないから
天皇杯決勝も視聴率3%!!


だぞw

284 :
>>262
元々ロシアの領土?
我が国固有の領土ですよ?
まあ売国奴安倍のせいでその表現すら使えなくなったけど

285 :
サッカーが一番儲かるのに
弱い今でもドル箱だろ
陸上競技で採算取れんの?

286 :
まさかの廃墟マニア需要

287 :
日本がスポーツ後進国なのは時代について来られない老人の団体が足引っ張ってるからなんだろう

288 :
トラック付きにするならサブトラックも設置できる土地に新国立建てるべきだったのでは?
あの場所に新国立たてる必然性って何もなかっただろうに・・・
もっといえば東京であるべき理由もなかった

土地や人件費も考えればもっと適した土地がいくらでもあっただろうに

289 :
席狭すぎて笑ったわ

二度といかないよ新国立なんて
専用になっても席があのままならいかない
並んでる席の中央あたりになったらまじで地獄

もっと糞スタとして世界に馬鹿にされて取り壊すくらいまで叩いてほしい

290 :
そら陸上の方が格上だから当然だろ

291 :
>>280
本当それな

292 :
アメリカはあっさり爆破破壊するしな。需要に合わなかったら維持費出すのアホらしいから破壊は大正解だよ。

293 :
記者の待遇を良くしろってか?w
無銭のくせに何様だと思っているんだよ

294 :
>>268
相手がハンドで退場して一人減ったりというラッキーありきだが

295 :
サッカー専用でも大赤字なんだから黙っとけ

296 :
やはりサッカーと野球の対決ほどは盛り上がらんな

297 :
>>287
体育会系は上が偉ぶる社会構造だからな。

298 :
サッカーラグビー嵐連合「陸連R」

299 :
それほど位置が悪いとも思わない

300 :
>>187
本当だわ
実際に観戦した埼玉県大会の場合だが
準決…NACK5スタジアム(収容人数少ないが専スタ)
決勝…埼玉スタジアム(文句なしの専スタ)
仮に全国大会の決勝が新国立だなんてなると
客以上に選手が気の毒だわ
これからの未来人ほど国立への想いなどないしな

301 :
>>268
弱いとか言ってる奴は大概がサッカーの競争率を無視してるのが殆どだよね
バカは理解出来ないようだけど

302 :
中途半端な物を作ったからユーザーは誰も得しない

303 :
巨人の本拠地にすりゃいいよ

304 :
今までは野球の国だったが
サッカーも追い上げてきてるし
何よりもサッカーのが
世界的に人気、

305 :
>>295
陸上スタのほうがはるかに赤字だぞ

306 :
そら五輪用の競技場なのに
聖火台を忘れる阿呆なデザイナーが
いい競技場作れる訳ないと思ってたけど
本当にそうなってもうた

307 :
>>262
何一つ反論になってないなこいつ
こういうのが竹中の派遣拡大にも賛成してたんだろうな
マジでRばいいのに

308 :
もう採算取れる訳ない陸上だけで使ってりゃいいじゃん
サッカーは永遠に力貸しませんくらいの方向で良いわ

309 :
>>78
ほんとこれでワロタ
やっぱid真っ赤にしてるやつは普通とはちょっと違うわ

310 :
>>280
その大して使いもしないのが側から見れば陸上も球蹴りもそう変わりないんだってw

311 :
>>295
口なんか出さないぞ。もはや関わりたくないレベル

312 :
>>272
内容で反論してね
他はいらないよ

313 :
サッカー以外にこのキャパ埋められないんだからサッカー用途に改修するのが筋
サブトラックもねえんだから陸上トラックはなにも意味がない
中学生の大会すら出来ない陸上競技場の価値ってなんだよ

314 :
ゲンダイはサッカー好き。

315 :
陸スタとしてもひどいから困る
東京にとんでもないゴミができてしまった
横浜をあれだけ馬鹿にしてたのにwww

316 :
破壊してアメリカのラスベガスに建築中のレイダーススタジアムみたいなの建てるべき。

317 :
>>312
売国楽しそうだな

318 :
>>269
暁の超特急こと吉岡隆徳氏を知らない人も出てきたか
時代といえば時代だな

319 :
アメリカのスタジアムちょっと検索するだけでやべえのが次々出てくるぞ

日本のスタジアムがひどすぎて泣けるから見ないほうがいいけどw

320 :
1500億かけて誰も使わないゴミ作るのが今の日本の現状なんだよな
涙が出て来る

321 :
とりあえずサカ豚が発狂してるのはわかった

かわいそうサカ豚

322 :
浦和レッズはかなり客入るぞ
東京になんとかビッククラブ作って
イニエスタみたいなの何人か呼んで
サッカー版巨人みたいなの
作れば東京人多いし
5万くらい客くるんじゃないか

323 :
新国立の維持費を率先して支払っていく意思表明だろうね
がんばろう陸連

324 :
>>284
残念だけど世界はそう見てないのよ
日本はそう思ってるし内閣もそう発言してる
だから戻すのが大変なんだけどね
安倍というか内閣は日本固有の領土と発言してるけど?
使えなくなったっていつの話?

325 :
上空から見るとまるで便器だけど中もまんま糞だな

326 :
俺は記者様だから、記者様たちを優遇しろって言ってるようにしか見えない

327 :
>>288
落選した2016夏季オリンピック招致の時は晴海にスタジアム建設すると言ってたんだよね

328 :
陸上トラックで車走らせるとは何事だ。
と等々力で吠えたがあっさりオープニングイベントで嵐にトラックを車で踏みつけられまくる陸上。。

329 :
>>306
情けないのが「ザハ案も聖火台外の予定だったし!」と言い訳してる所だな

330 :
オリンピックなんて大阪さんにやらせるべきだったんだよ。

331 :
>>1
対角線魚眼の写真が見たかったかな 狭い

332 :
>>307
内容に反論してね
バカは相手にしないので

333 :
>>322
レッズもねぇ
いまや人気爆下り中だもんなぁ

まあでもどっかに人気集中するより健全だよ

334 :
新国立に全く関係ないのに坂豚ガ〜とか吠えてる焼き豚は
自分達の異常性をしれ

335 :
サブトラックを仮設にした時点で陸スタ構想は破綻しているんだよな
最初から陸スタにするつもりならサブトラックを併設していないといけなかった

336 :
やることなすこと全て失敗ってヤバすぎるだろ

337 :
>>317
反論は内容でよろしくね
他はいりません

338 :

ニュース23で今年注目のアスリート第1位羽生くんだった街頭インタビューにて。

339 :
>>334
の割に未練たらたらでレスしてるやんかわいい

340 :
国立競技場なのに便器はウォシュレットすらないといね。。
アホだろ。世界に誇る便器を新国立の上空にもっていってウォシュレット無しとは。
オリンピックやる気あんのか?

341 :
日本人の発想ではパイレーツの本拠地、PNCパークみたいな競技場を作ることはできないだろうな

342 :
卓球テニスバドミントンゴルフバレー体操
全部屋外活用しちゃえよw
プール場やスケート場に使ってもええんやでw

343 :
金出して自分好みのスタジアム建てればいい
新国立はサッカースタジアム専用に出来ないからな

344 :
新明治神宮野球場たてるくらいなら
新国立をヤクルト用に改築すればいいのに
秩父宮も新しく作るんでしょ?それこそ国立でいいのに都民じゃないからよく知らんけど

345 :
良かった良かった
これで糞スタと縁切れる
ホッとした

346 :
>>1
バカなのかな。国立競技場であって、国立球技場じゃない。なぜサッカー、ラグビーに配慮せにゃいかんの。

347 :
>>343
そうしてる最中だけど

348 :
>>322
そのうちメルカリが鹿島を「東京カシマアントラーズ」に変えるから待ってて。

で国立は大改修してサッカー専スタにさせてもらう。

349 :
体操競技場も席が糞過ぎて笑えないだろうなぁ。。席まで木にする必要無かったし、そもそも狭すぎる。外国人来るんだぞ。。。

350 :
満員になるのサッカーとコンサートくらいだな

351 :
サッカー協会がラグビー協会と共闘して森さんを担いで新国立競技場の改修に着手いけないか

352 :
>>1
専門家ヅラしてゲンダイに提灯記事書いてきた六川がなに言ってやがる

353 :
サッカーって本当に人気なのか?

高校サッカーの客席ガラガラで関係者しかいねーじゃん

マスゴミの扇動じゃねーのか

354 :
>>348
メリカリと契約したのは鹿島から動かないが条件だからあの金額
絶対にそれはないから他を当たって

355 :
>>338
答えた人は夏のオリンピックにまで羽生くん出ると思ってるのかな?

356 :
>>318
そりゃ江戸時代の横綱言われたって分かんないのと一緒だよ

357 :
>前回の東京五輪(1964年)当時、日本国内でサッカーはマイナー競技でしかなく、初めて五輪を開催するに当たって
>記者席の場所は、陸上競技の花形競技である100メートルのゴールラインの延長戦上に作られた

これをそのまま踏襲したのか
どんだけ思考停止昭和脳なんだよ
ただ古き良き日本を忘れられない馬鹿老人どもにやらせると
1500億もかけてもこんな酷い事になるんだな

358 :
五輪終わったら取り壊してサッカーの興行に主眼を置いた設計で建て直せばいいよ
歴史とか伝統がなくてもサッカーの目玉になるような試合をそこだけで集中的にやれば聖地っぽくもなるでしょ
陸上よりは稼げるのでは

359 :
札幌ドームみたいな作りにして最新技術で野球場に化けるようにしよう

360 :
>>353
高校生の大会って何の意味あるの?
プロより劣る試合見るのって単なる物好きだろ?
野球じゃないんだから高校生の大会に盛り上がってどうするの?

361 :
陸上・サッカーって競技の違い以前に、どの競技だろうがあのスタンドでの観戦はキツいと思う。

362 :
焼き豚。。お前らの国際試合の決勝のあの悲惨な観客数でそれ言うか。。。

363 :
陸上って需要がないのに無駄なことばかり 陸上に対するヘイトを高めてる
税金を自分たちのモノだと思ってるんじゃないか?

ほんと70代が権力握ったままだから日本がおかしくなってるんだよね

364 :
>>316
いいなぁこれ。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kazumax78/20181213/20181213083549.jpg

365 :
>>346
「なんにでも使えるもの」を目指して
「なんにも使えないもの」を作ってるから馬鹿にされてるんだよ
陸上用ならそれでもいい
でもサブトラックないから国際大会出来ませんって…

366 :
使わなきゃいいだろ

367 :
>>351
球技場にするよりトラック残して
イベントやコンサート開催した方が儲かるって
JSCが民間の事業者にヒアリングしたらそう答えたらしい

368 :
相変わらず記者席にメディア名固定で付いてんのかな

369 :
>>353
高円宮杯の方が格上だから

370 :
>>353
ウソを繰り返す人生ってムダだな
とっとと終わらせておけ

371 :
数十年以内に戦災や天災で壊れるだろ

372 :
コンサート用に改修すりゃいいじゃんか

373 :
陸連って自前の大会でどれだけ稼げるの?

374 :
まぁ
新国立はキングカズで幕開けしたんだし

大人気のサッカーが黒字経営させてくれるでしょ

まさか出来ないなんて言うなよ

大人気なんだろ

375 :
東北の復興邪魔してまでむりやり作った挙げ句にこれじゃ犠牲者が浮かばれないな

376 :
>>354
元々の政府案だと、鹿島サポは東京の方が多いから
鹿島と瓦斯を改修された国立に移転させる計画だったと思う。

2チーム移転させて、代表やカップ戦など全部持ってこないと採算が取れないとか

377 :
>>367
だから陸連で使えよ

378 :
ラスベガスのレイダーススタジアムにはちゃんと聖火台置ける場所もあるからな

これだよこれ!
これが必要だったんだよ。
もうラスベガスで開会式閉会式やれや。

379 :
>>365
都知事が織田フィールドをサブに申請するって

380 :
>>354
いや俺は茨城在住だが鹿島くそ田舎だから
応援にいけるてはずさえつけて
くれれば出すと思うよ。
J2だけど水戸もあるし

381 :
>>360
Jリーグって意味あるの?
欧州サッカーより劣る試合見るのって単なる物好きだろ?

382 :
不人気ガラパゴス死滅寸前やきゅうの焼豚が大発狂してるw

383 :
陸上専用でいいよ

384 :
去年の高円宮決勝の青森山田対グランパスユースの観客数すら陸上日本選手権では無理ゲーだからな。

385 :
>>376
そんな勝手な言い草でクラブは動かないよ
サッカーの理念さえ政府は見てないとしか言い様がない
メルカリに売ったのもそれを強調するためだったと思ってしまうよ

386 :
素直に郊外に移転して既存のスタジアムの改装ぐらいで抑えときゃよかったのにな

387 :
>>377
陸上競技じゃお金儲けできないでしょ

388 :
なんや赤字塗れで自治体にたかってるスポーツが発狂しとるやん

389 :
>>381
ヨーロッパのサッカーファンから一番軽蔑される考えだね
それ

390 :
陸連すごいんだな
今まで隠れてたけど、駅伝の放映権料とかどこ行ってるのとか言われればまあ金あるんだろうなと

391 :
糞マスゴミの席などどうでもいいわw

392 :
何故、木を使ったのか?
東京五輪の閉会式で盛大にお焚き上げするためさ〜

393 :
>>364動画も。
Proposed Las Vegas Raiders Stadium Virtual Tour | NFL
https://youtu.be/BbOiOP4zD5s
他にこんなのもyoutubeさんに紹介されたよ
Official Minnesota Vikings U.S. Bank Stadium Construction Time-Lapse
https://youtu.be/UguZc7F4P50

394 :
東京都民サッカーJリーグファン分布図

西←瓦斯
東←鹿島、柏
北←浦和
南←川崎

ヴェルディどこいった???

395 :
>>381
それを言ったら野球はメジャー
サッカーはラ・リーガか?
アホとは会話にならないわ

396 :
陸上とかそれこそ関係者と身内しか観にこねーだろ

人気No.1スポーツのサッカー様を差し置いてなにがリードだボケ

397 :
>>381
欧州サッカーでもなかなかイニエスタクラスはいない

398 :
>>389
反日欧州のサッカーファンに嫌われたところで問題ない

399 :
>>380
絶対に鹿島から出ない
契約条件なのに出るなら契約違反

400 :
>>382
視聴率壊滅してるサッカーがなんだって?

401 :
まあここ20年ぐらい国立の価値を上げたのはサッカー界だから
言いたいことはわかる

402 :
隈研吾は最悪の池沼オナニー建築家

403 :
>>395
レスのやり取りが読みきれないヘディング脳はレス付けなくていいよ

404 :
>>326
ほんと新聞記者って何であんなに偉そうなんだろうな。右から左に情報流して、生産性なんて低いのに。

405 :
>>403
了解
バカの返信は疲れるので好都合
サンキュー

406 :
サッカー協会に力があるなら神宮潰して専用競技場作ってる

407 :
>>353

ニュース23で今年注目のアスリート第1位羽生くんだった街頭インタビューにて。

408 :
鹿島をメルカリに安く売ったのは
親会社の製鉄業が儲からなくなったのと
メルカリの社長が昔からの鹿島ファンで
恩顧の仲だったから

409 :
>>399
絶対なんか世の中にないって覚えておいて。
契約なんてあとからいくらでも変えられるってことも。

410 :
>>380
お前がどう思うとか一切関係ねえよ
鹿島の連中がそういう判断をしてもっと金出してくれる所よりメルカリを選んだっつう話をそいつはしてんだから

411 :
マジでこの巨大便器使い道ないな

412 :
トラック残して陸連だけで年間24億円稼いでもらおう。
サッカー界は一切関与しない。

413 :
日本サッカーは政治力が無いから利用されて終わる日本の象徴みたい

414 :
ヤクルトが新潟あたりに移転してればもう少しうまく進んだかもしれないな

415 :
>>397
禿ちゃんきても成績あがんないしねぇ
禿ちゃん生かせない周りが悪いのか
禿ちゃん自体がポンコツなのかよくわからんけど


2017年ポドルスキ加入したヴィッセル神戸
13勝5分16敗 平均勝点1.29

2018年禿エスタ加入前のヴィッセル神戸
7勝4分5敗 平均勝点1.56

2018年禿エスタ加入後のヴィッセル神戸
5勝5分8敗 平均勝点1.05

2019年ヴィッセル成績(ビジャ・サンペール・ダンクレー・蛍・西加入)
14勝5分15敗 平均勝点1.36

416 :
>>407
ガチの調査だとサッカー選手なんて壊滅するからなwwwwww

NHKのリアルタイム調査でもオリンピックで見たいスポーツ人気投票でも野球以下wwwwww

野球以下w

全体でも10位くらいw

417 :
建設中の2028年のLAオリンピック開会式会場予定スタジアム、通常はラムズが使用、建設費は5500億
http://www.sportspromedia.com/news/la-rams-chargers-sofi-stadium-naming-rights-deal-value
陸上競技は前回前々回使用のLA メモリアル・コロシアム改修して使う

418 :
>>412
おいおい

キングカズで幕開けしたんだぞ

逃げるなよ

419 :
>>399
まぁ直ぐに出ると反発くらうからね
今まで応援して強くしてきた鹿島ファンに
配慮してるんだろう

420 :
>>415
集客力は絶大だし強くなったから結果オーライでしょ?

421 :
>>409
逆に言うと
メルカリが契約条件を変えるなら他と契約するだけだからね
鹿島は動く必要性を感じないのに何故動く話をするのか判らないわ

422 :
>>416
そのへんの数字は統計のとり方で結構いじれるよ

423 :
>>419
ベルディが川崎を出てあれだけ落ち目なのを見て移動するアホは少なくと思うぞ

424 :
> 陸上競技連盟がリードしている
そんなことをいまさら言ってもなぁ・・・

425 :
@この契約金1億と言うのはどのスポーツ選手と同等かと言うと1位:大谷翔平(24・野球)/1億5000万円(2018年度は1億円)/番組出演料250万円

●同2位/1億2500万円(2018年度は1億2500万円)
・錦織圭(29・テニス)/番組出演料200万円
・松山英樹(27・ゴルフ)/番組出演料150万円

@4位:羽生結弦(24・フィギュアスケート)/1億1100万円(100万ドル)/2018年度は1億1000万円/番組出演料175万円

何が言いたいかと?上位3名は皆プロの選手です。羽生選手だけアマチュアの選手です。アマチュアの選手がプロの選手と同等のCM契約金が発生する理由は企業側が使う価値があるからですよ

426 :
オリンピックのメインスタジアムのどこに陸上重視してない競技場あるんだ?
サッカーなどフィールド競技はどのスタジアムですら二の次だべ

427 :
オリンピック後の赤字を計算に入れたらいっそ取り壊したらいい
そして200億くらいで専スタ作ろう

428 :
>>412
サッカー協会の会長使う気マンマンやん(笑)
レガシーとして残したいとか
指定管理者になりたいとかJSCに泣きついてるらしいし
コンサート開催とサッカー開催で24億払う気なんじゃね(笑)

429 :
どうしても国立ホームにしたけりゃ
鹿島を移転させるより
緑に大きなスポンサー見つける方が簡単
実際には町田が移転すると思うけど

430 :
そもそも値段がアホみたいに高すぎる。3分の1でできるよ、こんなの。。

431 :
韓国サッカー協会の言いなりになる日本サッカー協会だからなwwww
ソースはワールド杯最終予選の韓国贔屓日本人審判とJリーグの韓国人枠

432 :
あるじゃん。リオはマラカナンスタジアムだっただろ。
国体も千葉は開会式会場は千葉マリンスタジアムでしたよ。
はい、論破

433 :
もう専スタが日本中にいくつもあるのだから、
サッカーでは新国立なんて使わなければ良いんだよ。

434 :
>>422
だろうな

日本じゃサッカーが人気No.1スポーツなんておかしいよなw

435 :
>>418
サッカーファンでも何でもないけど、あんな半端な日の当たりでサッカー用に芝使えるのかな。

436 :
>>1
記者を優遇しろってことか?

437 :
高校の専用運動場として常に開放しとけばいいんじゃないの?
サッカーとかラグビーとかしょっちゅう開催しとけばかなり集客力あるでしょ?

438 :
そもそもサッカースタジアムじゃないもん

439 :
五輪後にトラック撤去して8万くらいの球技専門にするか
それかスタッドドフランスみたいに座席を可動式にするか

440 :
>>431
Jリーグに韓国枠なんてないけど?
頭大丈夫か?

441 :
四季報記者が注目る明日1月8日S高銘柄予想。 勝率が90%を超え!
https://xkabu.shareroute.org/73zt3cg4/3w1dfkdgior1nd.html

442 :
金はかかるのは分かるんだよ。渋谷川真横だから土地はゆるゆる。
杭を全部抜いて固い岩盤まで新しい杭をぶっさす必要あったから。
これで500億はとぶ。
じゃ1000億円上物なんだけどこれではね。。。

443 :
文句あるなら新国立を埋めるだけのサッカー人気出せればいいだけの話じゃね?
それだけの年間集客力なんてないわけで。
新国立競技場の収容人数は68000人。Jリーグ1の動員数を誇る浦和でさえ、ホームの埼玉スタジアムについては年間平均で35000人を下回り収容人数63700人に対して6割未満。
人気絶頂の日本代表戦でやっと8-9割埋められるけど、そんな試合は何試合あるのかと。
他競技やイベント込みで回さないとやってられない。
J1のホームの試合数は17試合ほど。プロ野球の1/4以下で動員数でも10000人から下回る。
無い物ねだりも甚だしいと言わざるを得ない。

444 :
>>433
国に取り入れたいんだろ
冷遇されまくってるからね

445 :
とにかくオリンピックの後
陸上トラック残す意味0だよね

446 :
あの土地条件なら球技場でも八万は弊害。多くても六万じゃないと今回みたいに肝心の観客の動線死亡する。

447 :
IOCから馬鹿にされまくってる陸連w

448 :
>>443
だからサッカーはいらないと言ってる
使うけどどのクラブもホームにする予定もない
勝手にサッカーの持ち物みたいな話をしないでよ

449 :
馬鹿じゃねーの焼き豚。天皇杯決勝チケット瞬殺だったんだぞ。

450 :
陸上が使うかサッカーは他所でやれ

451 :
陸連が頑張って使って維持すればいいと思うよ

452 :
>>420
ヴィッセルにアレだけお金使って名前だけのロートル呼んでも
グッズ収入も入場料収入もJ1平均レベルだしねぇ
牛サポはともかく地元の一般人は関心なさそうやけど

453 :
サッカーなんて日本では地位が低いからな
野球ラグビー陸上に比べたら

454 :
お前らがガーガー言ってもサッカーと音楽関係者はタッグ組んで代々木新スタジアム構想のシンポジウムにゲストで呼ばれているからな。

455 :
税金で建てて税金で運営する陸上
世界最強組織だろ?

456 :
>>399
それこそジェフ千葉市原方式で徐々に隣の都市をホームタウンにしてそこに本拠地移して尺取虫みたいなやり方で最終的には鹿島もホームに残しつつ移転すればいいんじゃない。

457 :
毎日陸上やればスタジアム維持費まかなえるんだよな?

458 :
サッカーなんて日本では雑魚扱いよ

459 :
>>420
昨年8位でJ1最高順位の7位はイニエスタが入る前なんだが。
しかも今年はACLもあるからどうせ残留争いだろうし。

460 :
>>454
区の外郭団体にサッカー関係者に音楽関係者って代々木公園の土地に対して何の権限もない奴らばかりじゃん。

461 :
案の定、サッカーに金を落とさないネット廃人野球憎しサカ豚老人が暴れていてクッソワロタ

462 :
>>353
サッカーに限らずアマ中のアマ、高校生の全国選手権がガラガラで何か問題あんの?
彼らは純粋に日本一を争ってるだけで観客もチケ売上も関係ない。賞金もない
いかにもスポーツのスの字にも触れた事ない引き蘢りの思考だなw おまえ

463 :
サッカーなんて後回しが基本よ

464 :
小さな田舎にも必ずある陸上競技場
税金で建てて税金で運営する最強だろ?

465 :
>>448

現状鹿島は否定的だけど、政府案だから

F東京と鹿島に政府から新国立本拠地要請
2016年12月30日6時0分 スポーツ報知

 政府が2020年東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場
を、五輪後にサッカーJリーグなど特定クラブの本拠地とする方針を固めたことが29
日、分かった。J1の鹿島(茨城県鹿嶋市)とF東京(東京都調布市)が候補に挙が
っている。これまで旧国立競技場を含め特定クラブの本拠地とすることは認めていなか
ったが、収益確保を目指し、2021年シーズンから実施したい考えだ。

466 :
野球ラグビー陸上vsサッカー

467 :
>>448
いらないなら文句言うなよw
するつもりがないじゃなくて、したくても出来ない、だろ。
サッカーの聖地も返上したらいいんじゃない?そういう話じゃないわけで、勝手なのはお前。

468 :
24億円つまり月2億円最低稼ぐ必要ある。
陸上には絶対不可能。
サッカー野球なら可能。
サッカーだと一チームだけだと厳しいがJリーグ全体では年間1500億円稼いでいるからJリーグ本営なら出来ないことはない。んが、如何せん糞スタジアム過ぎてだな。

469 :
来年以降使うのやめ

470 :
オリンピックのために建て替えたんだろ

471 :
サッカーは嫌われすぎなんだよ

472 :
サッカーは埼スタ使うしええやん
大阪でも長居じゃなくて吹田を使おう

473 :
サッカーよりも陸上・水泳・体操の方が普通に格上だろ

474 :
>>471
違うんだよ
単純に政治力が無い

475 :
>>468
>サッカーだと一チームだけだと厳しいがJリーグ全体では年間1500億円稼いでいるからJリーグ本営なら出来ないことはない。

20チームくらいがホームにして芝がズタズタになるまで毎日試合するのか?

476 :
とりあえず毎月JCの陸上大会してくれ

477 :
ありとあらゆるイベントに完全対応できるスーパー競技場なんてあるわけがない
設計上陸上に向いててサッカーに向いてなかったってだけだろ?
そらオリンピックの運用がメインであってサッカー一種目の為に作ったわけじゃねえだろうし

478 :
球技場にならないからって、いくらサカ豚が新国立disっても
23区内でサッカーできるソコソコのキャパのスタジアムって新国立しかないし
サカ豚の親分の田嶋会長は手のひら返しで
新国立の運営権欲しいって泣きついてるくらいだし
ココで下っ端サカ豚が発狂してもムダ(笑)

479 :
焼き豚が必死になってサッカースタジアム都心に建てられたら困るって雄叫びあげるのは仕方あるまい。
結局広島にもサッカースタジアム建っちゃうしな。

480 :
ラグビーは巨大な陸上競技場使いたくないんだよ、スタンドに曲線があるから
ラインアウトのときスロワーの目線にスタンド入って錯覚してまっすぐ投げられずノットストレートを誘発しがちになる

481 :
鹿島っ特に目立った補強とか
しなくても毎年強いからな
タイトルも日本で一番取ってて最強
東京に移して金満になれば
海外スターとか呼んで
さらに強く改造出きると思うけど

482 :
陸上が使うからサッカーは使うなよ芝が荒れるから

483 :
サッカー専用スタジアム増える一方だからな
わざわざゴミスタ使う必要ないわ

484 :
アホだなー。スタジアムで毎日試合擂るのか?なんて言ってしまう焼き豚。。
お前の好きなチームどうやって億単位の年俸選手に払っているか少しは考えろっての。
サッカーと野球はスタジアム以外でもガッツリ稼いでいるだろボケ。

485 :
トラックあるスタジアムで見ると遠すぎてつまらないなからな

486 :
>>478
これがゲンダイ愛読者か

487 :
>>481
もうとっくにジーコイズムなんて無くなってるくらい年数経ってるだろうに鹿島は弱くならないな
レッズなんてむかしは雑魚だったし、ヴェルディとか行方不明なのに

488 :
記者に良い席やっても良い記事を書くわけでもないしな

489 :
ラグビーは花園なんとかしろや。雨で高校ラグビー決勝客関係者しかいないじゃねーか。。
最低限屋根はかけろマジで。

490 :
サッカーのために大型競技場作るわけないだろう
どこにそんな需要がある

491 :
陸上トラック付属の世界陸上を開催できない新国立w

492 :
最悪なのはこの記者自身だろ
こんな糞な内容は個人のブログかTwitterでつぶやけばいい
マスゴミが思い上がって特別扱いされて当然という感覚はおかしい

493 :
>>486
記事見る限り
日刊ヒュンダイとサカ豚の意見は合致してるんじゃね(笑)

494 :
サッカースタジアムなんてどこも赤字だろ

495 :
何様のつもりだテメエの都合なんざ知るかクソが

496 :
>>1
で、陸上競技は年間何日国立使うの?

497 :
てか記者席が気に入らないから無力ってのも酷い話だな
競技者にとっては誰もが認めるような世界一の素晴らしい競技場を作っても
記者席が気に入らないってだけでゴミ扱いかいな

498 :
NFLのスタジアムと比較するのって何なの?
最近のNFLの新スタジアムは基本人工芝だろ

499 :
>>25
スポーツ人気がなくなってもあまり問題ないような気はする
球技なんてゲームだし体鍛えたり健康目的ならランニングや水泳の方が良いんじゃない?

500 :
>>490
じゃあ作った費用をどこて回収するの?

501 :
>>36
JリーグはDAZNになってから良い事ばっかだけどね
不利益があるのは実況で時間差ある位です

502 :
サッカーも年間数日しか使わない。
ラグビーも年間2、3日。
陸上は客が入らない。

新神宮出来るまでマジで焼き豚のために野球場とゴルフ打ちっぱなしに貸してやったらどうか?
つまり神宮第二の役割させる。

503 :
サッカースタジアムや球技場ならハコモノとして優秀って
アホのサカ豚勘違いしてるけど
陸スタも球技場もサカ豚専用スタジアムも同じ穴の狢だし(笑)

ワールドカップ2002開催スタジアムの指定管理者に支払う税金補てん額一覧
施設名*******年間動員数**収入****支出****収支****税金補てん額
札幌ドーム****265.8万人**37.2億***32.3*******4.9億*******−
ひとめぼれ宮城*16.1万*****3.4億***9.0億*****▲5.6億****5.7億円
埼玉スタジアム**96.3万*****5.9億***8.8億****▲2.8億*****3.2億円
日産スタジアム104.2万******2.3億***7.5億**** ▲5.2億****4.7億円
デンカビックワン56.4万人****1.2億****3.1億***▲1.9億****2.0億円
エコバスタジアム30,1万人***2.2億****8.1億****▲5.9億****6.1億円
大分ドーム*****45.0万人***0.1億****3.8億****▲3.7億****3.7億円
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367143_04_1.pdf#search=%27%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%8F%8E%E5%85%A5%27 

504 :
>>475
例えば、新国立競技場で1枚あたりのチケットの値段をざっくり平均3000円として40000人収容して17試合したとすれば、
単純20.4億円の収入にはなる。

ホームゲームの収入はすべてホームチームに帰属し、浦和もこれぐらいは年間稼いでる。
が、スタジアム運営関係費は8億円程なので丸々チケット収入の20億円をそっくり渡すなんて経営は
さすがに無理。その上年間維持費に4億円程届かない。
さらに代表戦全部ぶっ込むとか相当な努力しても、サッカーだけで埋めるのは困難で他の競技やイベントなど多目的利用で穴埋めするしかないんだな。

505 :
自分らに不都合だと記事でぐちぐち文句言うので食べ物出して利益供与

506 :
>>502
サブトラックないから陸上では使いないのよえね

507 :
第28回全日本高校女子サッカー選手権準決勝〜未来のなでしこ高校最後の青春ドラマ
https://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1578408842/

TBSでベスト3のサッカー選手の発表ある  いそげー!

508 :
五輪終わったらさっさと木のパネルを剥がして派手な演出できるようにしないと
採算は無理だろう

509 :
ところが新スタジアムはNFLも芝引き出し式採用が多いんですよ。
結局天然芝を求めているのは自然な事である。
野球だって本音では天然芝でやりたい見たい需要であるからな。
人工芝は死亡しているからな見た目が。

510 :
新国立競技場は陸上の物だから 維持するのも陸上界の仕事

511 :
五輪本番で酷評されるんだろうな
狭い座席、最悪な記者席
中途半端な物をつくるなよ

512 :
>>504
サッカーは数こなせないのが痛いなあ
その分1試合あたりの価値は上がるだろうけどだからってチケットの値段上げるのも限界があるだろうし

513 :
国立とかどうでもいいわ コンサート会場だしな

514 :
>>480
秩父宮どうなんの建て替えんでしょ

515 :
天皇杯の表彰式で優勝カップ掲げる一番盛り上がる所で客席遠すぎてだいなしだったな

516 :
天然芝だからそもそも数こなせないでしょ

517 :
さすが朝鮮式玉蹴り好きのゲンダイだな

518 :
>>1
何言ってんだこいつ
陸上がリードしてるわけないだろ
サッカーがプロリーグで稼いでるのなら
プロらしく自前で専用の競技場作ればいいだけの話
寄合の複合競技場をサッカーだけで考えるなボケ

519 :
>>156
世界大会の開けない聖地とは

520 :
ところで
国立競技場の正式名称は「国立霞ヶ丘陸上競技場」だろ?
新国立競技場の正式名称は「新国立競技場」なの?

521 :
>>480
いや、ラグビーは全然構わんよ
日産も喜んで使わせて頂きましたし
地方でも兼用競技場はよく使わせて頂いております
秩父宮は森元のあれだろ

522 :
>>259
中国の鳥の巣みたいになるのか

523 :
>>353
焼き豚はオリックスの客席心配しとけ

524 :
>>509
NFLは人工芝でしょ

525 :
ラグビーの代表の親善試合とか予定してサッカーと両方の代表でたまに使えばいいよ

526 :
>>518
ええ、もう埼玉にあるんで
これ以降一切サッカーにたからないでくださいね

527 :
あとでハイブリッド芝にすればいいよ

528 :
オリンピック終了後 改築すると聞いてる

529 :
まったく共感できないおかしな文章だね。
コンセプトを陸連が仕切ってるというのも理解できないわ。スタジアムそのものを違う観点から批判するならわかるんだけど。

530 :
>>521
文句言うのはプロサッカーだけだよ
プロなのに税金で作った総合競技場を専用にしようとするから
プロなら自前の収入で独立すればいいのになぜか寄生しようとするんだよね

531 :
高速から見る感じだとつまらん感じはすごいするよね
ザハ案のなら外から見た時点ですげーとは思ったとは思う

532 :
陸上トラック競技なんか誰が見るんだよ?
エロ目線のオヤジか?

533 :
箱根でポッケナイナイした金でトラック撤去してスタンド改装しろよ

534 :
味スタいいよ

535 :
>やはり今夏の東京五輪終了後、トラックを撤去して観客席を増設した方が、新国立を有効活用することができるはずだ。

いや、だからさ、そんなに球技専用に改修してほしいなら2チームほど新国立をホームにする
Jクラブが出て来いよ
そうすれば毎週どちらかがホームで試合するから収益も入るし、
球技専用に改修してもいいかって流れるになるだろ
しかし現実は↓

https://hochi.news/articles/20190415-OHT1T50184.html
>Jリーグクラブなどの本拠地として使用できないか複数のクラブに打診したが、
>「運営費や収容人数の規模が試合開催に適当ではない」などと難色を示したという。

どこもJリーグのクラブはホームにしない
でも球技専用に改修しろ
そりゃあ無理に決まってるだろ

536 :
>>395
頭悪くてワロタ

537 :
いやそもそも新国立なんかハナから相手にしてないだろ、必要ないし
陸連が使いたいなら勝手にどうぞって話

538 :
野球場で陸上競技をすれば良いのに

539 :
>>512
そう。だから単発の試合でのチケット価格をプレミア化であったり動員数増やしたりなどのアプローチが必要。
成功してるのがNFLやMBL、プレミアリーグでボールパーク構想を持って開発してるから単価上げられるんだわ。
まあ、自前でスタジアム持ってビジネスしてるから必死だし株主被ってたりするから成功例も似てるんだけどさ。

新国立競技場に話を戻すなら、1団体だけでそれだけの維持費を払ってる事例は、またプロ野球の例になってしまうが日ハムの26億円が近い。
まあ、札幌市のボッタクリに切れてもうすぐ札幌ドームから出ていくけど。。
チケット単価据え置きなら日ハムに近い年間動員数の200万人叩き出すか、値段を数倍にしてさばくかみたいなことをやらなきゃいけない。

で、サッカー単独でそこまでの実力があるかって問題なんだな。
ボールパーク構想みたいなのに乗っかって周辺開発と合わせて相乗効果だせば集客や単価向上を大いに見込めるんだけど、
ほぼ何も考えられてなく実質的に失敗なので、イベント単体の集客頼りで難易度高くしてるだけなんだよな。

540 :
いくらサッカーアンチがアンチしたところで日本の子供達の競技数ナンバーワンなのに変わりは無いのに嫉妬心がこういう記事を書くんだような......みっともない嫉妬心だよな(今だけ持て囃されてる某競技とか)ちなみに陸上は好きな競技だけど陸上でサッカーほど利益見込めるの?

541 :
>>14
1年かけて上がってきた天皇杯決勝、しかも国立こけら落としがこの数字って低すぎだろ

神戸優勝は嬉しかったのになんだかな〜

542 :
サッカーなんてそんなもんよ

543 :
TVでしかサッカー見ないけどトラックある方が日本のスタジアムっぽくて好きだけどな
余計な客席が映り込まない

544 :
>>541
しかもイニエスタ出場なのになw
不人気過ぎるだろ。

545 :
サッカーの天皇杯は元々そんなに
視聴率高くないよ

546 :
陸上ジジイ早くRよマジで

547 :
>>512
海外サッカーもアメスポもチケット収入なんてたかが知れてるだろ
観客は数万人が限界だけど視聴人数はいくらでも増やせるからな

548 :
だからサッカーは貸していただく
身分なんだってば

549 :
専用で建てればいいのに
わが美作にだってラグビー・サッカー専用競技場があるぜ

550 :
大リーグは重要な収入源だぞ

551 :
おまえらに関係ねえだろ

日刊チョンダイ

糞尿喰らい畜生皮剥ぎ解体穢れが

552 :
東京にサッカーのビッククラブ作って
テレビで放送する

553 :
>>549
専用で建てて維持出来るスポーツはプロ野球だけ。それも黒字化が常態化するようになったのはここ最近の話。
他競技はそもそも集客が見込めないので赤字は必死なんだわ。だから国体の名目で多目的スタジアムとして公共で面倒見てる。
サッカーだって黒字化できてるところは無い。
今回の陸上にしてもサッカーで面倒見る!っていい切れないから陸上に舐められてトラックの話は巻き返された。

554 :
サッカーヲタは現実をわかっとらんのー

555 :
>>1
だって日韓ワールドカップ時に建設されたサッカースタジアムは
プロ野球のおかげで黒字の札幌ドーム以外全てが赤字なんだもん

556 :
>>487
田舎だから強いんだよ広島カープと一緒
一方東京だから弱いんだよ補強してスター集めるしかない客入れにも
田舎から都会移したら速攻没落だろ
だから巨人なんて長年一線にいるのは物凄い運営だよ

557 :
毎年サッカーは駅伝に視聴率で負けてるからな
サッカーが主導権握るなら駅伝より高い視聴率を出さないと厳しい

558 :
阪神だって谷町にちやほやされて老舗なのに日本一一回だけの最少で暗黒だらけ
一流ですら腐る

559 :
野ラ陸連合組もうぜ
連合長は持ち回りシステムを構築し
初代は野球ファンがつとめる(任期8年)
【主な活動内容】
・野球、ラグビー、陸上の相互尊重尊愛する
・サ力豚の悪事を100回書く(嘘でも真実にする)

560 :
日本サッカーは国立でやる必要が無いからな

専用なら埼玉スタジアム
観客動員なら横浜国際
Jリーグクラブは味の素スタジアム

元日明治神宮とコラボしている天皇杯決勝だけでいい

561 :
高額ゴミ

562 :
スポーツ嫌いのパヨクと視聴率至上主義のワイドショーに邪魔されまくってできた妥協の産物だからな

563 :
日本サッカー界にはほぼ関係ないスタジアムです

観客を集めたい糞スタジアムなら横浜の方が上

564 :
野球も将来性あやういだろ
競技人口減って
サッカーなら上手くやれば
お客入るんじゃないか

565 :
サッカーも人工芝オッケーになればな
芝生の管理だけでも相当な維持費だろ

566 :
このスタジタムに1500億円かかってるんだよな
吹田スタジアムは140億円でサッカー専用スタジアムができてる

567 :
>>563
陸上のトラックが邪魔って芸スポでずっと言われてことを記事にしただけ

568 :
早明戦も満員だろ
去年売り出されたすぐ売り切れで
今日自由席が売り出されて数時間で
売り切れたぞ

569 :
サッカーで使いまくると明言すればよかっただけなような。

570 :
>>555
日韓ワールドカップのときも他競技である陸上競技場を作っちゃうバカな国だよ

571 :
まさか陸上馬鹿はセ陸やろうとは言い出さないだろうな。

ラグビーですら成功したのに、大失敗したセ陸をな。
野球場と陸上スタジアムが多すぎなんだよ。

572 :
>>569
陸連が欲しいと言って建てさせた陸上の聖地なんだから
サッカーがそんなこと言えるわけないだろ
頭にファールボールでも当たったのか

573 :
記者席が悪いって上級記者様がおっしゃってます

574 :
>>2
自分たちが優遇されないと批判記事書くんだもんな

575 :
味スタと新横浜はサッカー場に建て替えだな。
とにかくマイナースポーツにはでかい面をさせない。
金出さねえんだから、陸上は。

576 :
>>573
本来記者席はピッチを俯瞰で見通せる二階より上層の正面に置くってことを知らないの?
それをなぜか一階に置いてるから文句言われるのは当然
そこは選手を近くで見たい観客の席なんだよ

577 :
というか陸上が力持ちすぎだろ
意味分からんわ黒人無双だし日本人やる意味無いだろ

578 :
陸上なんて記録更新出来るかどうか
だろ。サッカーと野球みたいな競技
じゃないやん。
日本ってメダル取れんの
リレーくらいだろ

579 :
取材に行ったら軽食すら用意されてなくてホスピタリティ悪いとか言ってた記者もいたっけな

580 :
陸上なんて等々力、駒沢で十分だろ。
マイナーなくせに。

581 :
サッカー場と陸上競技場を経用するのが無理がある
もう陸上だけややらせればいい

582 :
併用

583 :
【とらのもんニュース】1/7(火)百田×櫻井×居島
https://www.youtube.com/
・イラン「軍事的報復」明言 応酬拡大さらに緊迫
・無制限でウラン濃縮へ イラン 兵器級近づく恐れ
・秋元議員側の準抗告棄却 勾留延長で東京地裁
・社民 吸収合併を容認 又市氏「党名こだわらず」
・立憲の枝野氏が国民との合流 新党を否定
・前澤氏10億円お年玉企画に玉木議員反応
・菅氏「身柄引き渡しへ総力」ゴーン被告逃亡で
・小泉議員 政治資金で不倫ホテル代?
・蔡英文氏 台湾統一拒否 総統選「ラストサンデー」
・火曜特集「令和二年!日本人が持つべき覚悟」

584 :
なんで陸上競技のためにバカでかい箱をいくつも用意してやらなきゃいけないんだよ
為末の糞野郎は答えてみろ

585 :
五輪以外は高校サッカーやラグビーより動員力ないくせに。
河川敷でやってろよ。

586 :
なぜサッカー専用にならないのか、サッカーの試合数はどれくらいなのか、天然芝の保養でどれくらい稼働が制限されるのか、などに踏み込めていない。
陸上に対してマウントを取っている段落があるが、サッカーも陸上と五十歩百歩であることがそもそもの根幹。

587 :
陸上のままにしとくのがいいよ
世界陸上できないのが後からああしろこうしろって条件つけられる心配なくて好都合だわ

588 :
オリンピックの陸上の競技場なんだからさ

589 :
>>588
サブトラック問題って解決したの?

590 :
とりあえず五輪を盛り上げろ。
サッカーに使いやすいわけないだろ。

591 :
>>586
集客の事で言ったら陸上が下に見られるのは仕方が無いと思う

592 :
五輪だけで使えばいいよ

593 :
>>586
10年2,100億円放映権稼げるコンテンツあったっけ?陸上

594 :
天然にこだわる必要あるの?
ハイブリッドでもいいだろ

595 :
お披露目試合の視聴率が
3・8%とか
ギャグかよw

596 :
>>593
Jリーグはその稼いだ金を使用料に転嫁できてますか?
維持費すら稼げてない時点で陸上と五十歩百歩ですよ
イベントに転換しにくい分、陸上のほうに分がある見方も。

597 :
サッカーヲタなんてゴール裏とか
試合の全体が見にくい場所で
騒ぎに行ってるだけだしな。

598 :
>>596
使用料云々だけを基準にしてる時点で頭おかしいと思わないか?

599 :
サッカーはtotoで300億入れてるからな。
野球もやったらいいのに。大スター様の坂本とかトリプル3とかの人が
夜遊びしなくなってwinwinだろ。

600 :
日本は陸上と野球とラグビーとフィギュアと韓流があればいい

他は滅びろ!サッカーは税金の乞食!日本人の敵!

601 :
>>599
スポーツくじは文科省管轄です
サッカー利権でもなんでもありません

602 :
>>598
スタジアムの収入は、使用者の使用料では?

603 :
サッカーの聖地ってどこなの?

604 :
陸上にせよサッカーにせよ自分たちでは維持費すら稼げないのがそもそもの始まり
税金使う以上は出来る限り公益性を担保するようにするのは当たり前
その結果、誰も使いたがらないものが出来たとしても
だからと言って国を批判するのはお門違い
陸上トラックが付いて悔しいんだったらサッカーがもっと稼げるようになるしかない
Jリーグが月2試合で、平日は天然芝保養する時点で、物理的に詰んでいる。

605 :
今は埼スタだろうな

606 :
税金は競技人口がモノを言うんだよ。
陸上と野球はそもそもが多すぎ。

ラグビーとサッカー場を増やすのは急務。

607 :
埼玉スタジアムにトラックをつけろ!
全国の赤字の専スタを救う為に全てに陸上トラックつけてサッカー優遇をやめるべきだ!

608 :
カシマサッカースタジアムも業務多角化して単年黒字達成してるし、
それで未だに使用料に拘ってるのが良く分からないと言う
埼スタも今年から指定管理に関われるようになったみたいだしな

609 :
>>606
少子化だぞ。もう余ってるくらいじゃね

610 :
>>605
やっぱトラックが嫌いなんだねサッカーファンって

611 :
ゲンダイって何でいまだに企業として成り立ってんだろう?
あんだけ好きだったウチの親父ですら、もう今や毎日Youtubuざんまいなのに

612 :
競技場なんだから陸上メインなんでしょう。
小学生でもわかるね。

613 :
ま、サッカーは埼玉スタジアムあるし、新国立は陸上用でいいだろう

614 :
陸上競技場だから陸連が責任持って使うだろうし問題なかろ

615 :
陸連が役に立った記憶が無い

616 :
もともと国立サッカースタジアムでは無いのに文句言い過ぎと思う
ここは他の競技と共存しなければならない場所

617 :
サッカー以外誰も使わないから問題になってるんだろ。

618 :
使わないならそのままにしとけるからいいわ

619 :
と言うか、最初の設計時点で予定されて無かったカシマスタジアムの複合化でそれなりにやれてるわけだから、
最初から複合化見込みで設計してたらもっと収支上手くやれるんじゃ無いのか?
設計の時点で組み込めるまでのノウハウが無いってのに尽きるのかもしれないけど

620 :
>>616
国立って稼働率年間150日はあったはず
秩父宮の倍以上だった記憶がある

621 :
埼玉スタジアムを潰してサッカーは国立競技場
陸上は国立競技場をサッカーに取られたから新しい豪華なトラック競技場をつくる
これでWin-Win

622 :
>>620

アンカミス>>617

623 :
流行ったラグビーも無力か
陸連マジ害悪だな

624 :
首都圏に巨大陸スタが多すぎなんだよ。
マイナースポーツなんだから、マイナーらしく振舞ってほしい。

625 :
年間数十億という維持費も使うことを前提に計算された値段だろ?
誰も使わず崩落しない程度にメンテすればいいよ

626 :
>>621
埼スタ潰す意味あるのかね

627 :
>>624
埼玉に専スタがあるならそれで十分じゃないか

628 :
オリンピック後にそのまんまなんて中国北京くらいだろ。
とっとと破壊してアリーナ屋根開閉ピッチ引き出し球技場にすりゃ良いんだよ。

629 :
なんか無理やりサッカーを下げたいような記事だね
国立は建て替え前も後もオリンピックのための競技場なんだから仕方ない

630 :
六万コンサート入れられるアーティストほぼ皆無だろうが関係ない。イベント沢山あって需要よりも箱が少ない。イベントは別にコンサートだけじゃねーからな。東京ビッグサイト、東京国際フォーラム、新国立競技場ここでマイス機能を発揮すりゃ良いんだよ。

631 :
>>24
木を使ってるから聖火台が置けないの?
そうでなくても置けないの?

632 :
>>629
サッカーは不人気なのにまだサッカー中継やってるからな

電通のサッカーゴリ押しに日本人はウンザリしてるのによ

633 :
まず1試合罰ゲームのお買い上げ先決定 ゴールデンで放送
03/27金 TBS U-23南アフリカ戦 

未定 ゴールデンで放送
03/26木 A代表・ミャンマー戦 BSあり
03/30月 U-23コートジボワール戦
03/31火 A代表・モンゴル戦 BSなし
06/04木 A代表・タジキスタン戦 BSあり
06/09火 A代表・キルギス戦 BSあり
07/16木 なでしこ キリンチャレンジカップ 対戦国未定
07/17金 U-23キリンチャレンジカップ 対戦国未定

634 :
>>606

サカ豚ってマジで頭おかしいのしかいないよな
税リーグなんかに税金使ってるからサッカーが消えたんだろうよ

野球は日本経済に必要だがサッカーなんか赤字にしかならんだろ
不人気で消えたスポーツなんだから

635 :
>>634
消えてないよサッカー

636 :
陸上…

637 :
>>599
税リーグってモロ八百長なのにくじ買ってるやつは馬鹿だろマジで

八百長のサッカーよりヤクザの野球くじのほうが健全じゃねーかw

638 :
>>637
頭おかしいねあんた

639 :
サッカー界は弱い癖に威張ってるな

640 :
サッカーワールドカップの為に建てられたサッポコドームが野球観戦に向いてないって文句言ってるのと変わらんな
国立はあくまでもオリンピックのための競技場

641 :
サッカーの都心スタジアム事情は厳しいな。
一方野球はヤクルトが神宮外苑の一等地に新神宮球場ができてボールパークになるし巨人も球団社長が新球場目指すと明言したりで希望があるのに
サッカーは専スタ増えてると言っても規模がデカい立派といえるのは浦和豊田吹田ぐらいであとは規模が小さかったり中途半端だったりショボかったり。
亀岡長崎、規模が小さい。
ノエビア、規模が中途半端。
カシマ、ショボい。

642 :
税リーグはいい加減八百長やめたら?
サッカーくじやってバレバレな八百長なんかやってんだからサッカー離れで消えたんだろうよw

643 :
まあ陸上だけで使えばいいじゃないですか

644 :
>>638
税リーグの八百長って分かりやすいじゃん
天皇杯も八百長丸出しのこけら落としのカードだし
最終節で優勝決まるのも八百長じゃなきゃ確率からいってもありえないしな


はい、サカ豚余裕で論破されるw

645 :
税リーグってのは八百長でも3%しか取れませんw

646 :
旧国立では伝説的なサッカーの名試合がいくつも行われたし
そういうのって競技場の良し悪しとは関係ないサッカー界の財産だったはずなんだけどな
もちろん、旧国立はサッカーだけじゃなく陸上やラグビーにとっても数々の伝説を作ったスタジアム
スポーツって、そういう伝説で育っていくものだと思うんだよ

IOCやFIFAの金儲けに付き合って、伝説のスタジアム潰して分不相応な大スタジアム建てて
それで、陸上だサッカーだと醜い喧嘩を繰り返す。情けない話

647 :
もう国立陸上競技場でいいわ
陸連さんこの素敵なスタジアムを好き勝手に使ってやって下さい

648 :
自分の面子で強権発動させて東京五輪をめちゃくちゃにしたIOC会長のトーマス・バッハは反日ドイツ豚

偉大な日本国民は、未来永劫、この世の果てまで反日ドイツ豚を許しはしないだろう

【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html

■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/

ドイツみたいな汚い 卑しい 劣等な負け犬国家の人間に命令されて逆らえないっていうのが一番許せない
劣等ドイツ豚が誇りにしている自動車だのカメラだのなんて後進国でも作れるんだよ

真に優れた国家は日本のように優れたコンテンツを生み出して世界から尊敬を集められる国
ドイツなんてなんのコンテンツも世界に発信できない三流負け犬国家に過ぎない
反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!

反日ドイツ豚企業の反日アディダスも叩きつぶそう!

ドイツなんて世界になんのコンテンツも発信できない三流国の人間が、ふざけたマネすんじゃねえ!

そもそも欧州なんて、世界になんのコンテンツも発信できない三流地域の人間が支配しているIOCって組織が腐ってる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


649 :
【朝日新聞】旭日旗はサッカーの世界では国家の起源に関する差別的シンボルおよび政治的意見として、掲揚すれば処分対象
http://www.watch2chan.com/archives/20190930231133.html

国際サッカー連盟(FIFA)が旭日旗を禁止にした時点で反日スポーツのサッカーは日本国内で永遠に終わった

サカ豚は自分たちは反日組織の国際サッカー連盟(FIFA)に与する売国奴なんだと自覚しろ!

そもそも日本の世界ランキング30−60位で将来性も全くないサッカーを国民的スポーツにしようっていう動きに無理があった

とどめはサッカー会場での旭日旗の禁止
サッカーくらい反日的なスポーツはない

ラグビー
フィギュア
野球
バレーボール
くらいの規模の人気のスポーツが日本には向いてる

サッカーにどんなに世界的な人気があったって日本がFIFAに全く影響力もってないんだからサッカーでは日本は食い物にされるだけ

サッカーって競技自体、劣等欧州豚と劣等南米豚に審判抑えられてるし、
劣等欧州豚と劣等南米豚のオナニー装置だってとっくにバレてるんだよ

劣等欧州豚と劣等南米豚なんて世界になんのコンテンツの輸出できない三流国群
こいつらが唯一、輸出できるコンテンツはサッカーだけ
だからこそ劣等欧州豚と劣等南米豚といったサッカーの古参の国々はその権益を絶対に手放そうとしない=日本に勝たせない
審判レベルで劣等欧州豚と劣等南米豚が支配してる上に、
ようやくW杯に出場できる日本人審判が出てきたら、いちゃもんつけて追い出そうとするし最悪

サッカーくらいバカバカしいスポーツはない

あとサッカーくらいだよ。平然とチョンが監督になる売国スポーツって
日本サッカーの全てがチョンに都合良く作られている

【サッカー】<湘南ベルマーレ>パワハラ認定の曹貴裁(チョウ・キジェ)監督が辞任の意向! クラブの現場復帰要請を固辞..
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1570482080/

650 :
出世欲の強すぎる田島JFA会長が各方面の重鎮に阿りまくってるからな

651 :
サッカーは欠陥スポーツも有名になって日本人がサッカー見なくなってるし
税リーグの八百長も露呈してきてるよなw
毎年、最終節で優勝なんかありえない確率ですもんねw
組織ぐるみで八百長しないと無理w

652 :
五輪マラソンで使われないのが
なんつっても悲しい

653 :
急に焼豚が暴れだした
年寄りの起床時間と重なるな

654 :
>>6
みっともないよな。税金にたかろうという姿勢が

655 :
>>630
安易にそう言い切れるもんでもない
6万の箱を満たせないのであればバカ高い使用料払ってまで新国立を使うニーズが無い
西武ドームが施設としては酷評だらけなのにライブ需要が高いのはなにしろ安いから、そして都心部にあるからなんだぜ

656 :
え?スポーツ界は記者ファーストなの?

657 :
無理矢理サッカーに使わなくていいよ
五輪後は芝生剥がしてイベント用に使えよ
サッカーは別のスタジアムでするから心配しないで

658 :
これは新国立の作者の隈研吾のせいだろう?

ザハの案なぜ辞めた?

659 :
税金で建てて税金で運営する陸連はうらやましい
けど肝心な陸上する子は少ないし世界が遠いスポーツだよな
おまけに赤字垂れ流し

660 :
>>658
ザハ案は論外だから
今以上に建築費も維持費もバカ高く、そもそも五輪までに工期が間に合わず、メンテナンスが出来るかどうかも不明、
それでいて今のものより使い勝手が良くなる訳でもない、完全に見た目だけの欠陥施設

何かを否定するための別のクソを持ち出しても何の意味もないぞ
賢くなった気にはなるかもしれんが

661 :
世界中で陸上競技場とサッカー競技場をうまく両立させてるところってないの?
サッカー盛んな国では必ず問題になることじゃね
どこの国もうまくできてないんなら日本も簡単にはできないよね

662 :
サッカーでは儲からないといってる奴らへ
毎試合万単位の客を集められるプロスポーツ、野球とJリーグ以外にあんのかよ
陸上じゃ絶対無理

そもそも47都道府県持ち回り制の国体が癌
日本全国にいらない陸スタばっか作りやがって
陸連がムダに力あるのも謎すぎる

663 :
サッカー盛んな国はサッカー専用スタジアムたくさんあるからそもそも両立なんて考えはないかと
日本はプロ化ものすごく遅かったから陸スタ使ってるけどJリーグだってサッカー専用スタ
増えてきてるしわざわざ高い国立なんて貸りようとも思わんだろう
代表戦ではお情けで使うだろうけど本当にそれくだいだな

664 :
トラックがある時点で サッカースタジアムとは違うんやから

665 :
>>663
欧州や南米だとサッカー専スタ多いかもしれんけど
大きな陸上競技場はあるはずだよね
そこをどう使ってるかが問題だな
陸上競技場だけで経営できてるならそれを参考にすべきだし

666 :
>>661
両立は無理だろう
専門の施設を別々に作った方が満足度は高くなるし合計のコストも安く済むというのが現時点での唯一の正解

新国立についても大会後にトラックを撤去して球技専用にという案もあったけど実際見た人によれば
仮にトラックを撤去しても傾斜が全然足りてないし水はけ用の造りの問題でフィールドを掘り下げるのも無理
だからアリーナの椅子席のような造りにしか出来ないんじゃね?という話だった
何をどうやっても中途半端なゴミ施設しか残らない

667 :
サッカー界がワールドカップ招致の為に無駄に規模の大きな施設になりました

668 :
イラネ
陸上競技場ありすぎサッカースタジアム無さ過ぎな日本

669 :
国立は陸上とイベント用にすれば良かったんだよ
秩父宮も老朽化してるんだからラグビー、アメフト、サッカー、ホッケー等の球技スタジアムにして
陸上競技場、神宮球場、球技場の3つを国立スタジアムにして
隣接する草野球場をサブグラウンドとして地下通路で繋げちゃえば良かった

670 :
実際サッカー界で使うのは代表の親善試合と各カップ戦決勝や昇格POの決定戦くらいでいいだろ
それ以上これにかかわらない方がいい
陸上さんに譲ってた方が利口

671 :
サッカー界が要求して規模拡大したんだよ

672 :
駅伝とサッカーの視聴率比べたら
サッカーは陸上にはかなわないよ

673 :
日本のマスゴミが終わってるのは、こういう論争があること自体をメジャーな媒体が報道しないこと

バスケの対立も結構長いこと続いてたけど、川渕が出張ってくるまであんまりやらなかった

674 :
>>650
歴代監督からずっと非難されてるのにコイツが消えないのはマスゴミに批評能力が無いから

675 :
>>638
いつもいるキチガイだろ
特徴的な単語使うからNGに入れとけ

676 :
そして笑えるのが陸上競技場としてもダメ施設ってとこなんだよな
五輪期間中は仮設のサブトラックがあるけど終わったらこれ撤去されるから陸上の国際大会はおろかインカレやインターハイ程度の大会を開くことも出来ない
収容人数を減らしてサブトラックを作るような構想も無いし

677 :
陸連やラグビーになんで力があるかというと、要は学閥のせい
大学スポーツとそのOBを中心に、巨大な集金組織と就職斡旋ビジネスが成立している
サッカーは大学スポーツとしては陸上ラグビーより格下だから、政治力ではどうしても負けてしまう

678 :
てか何で日本は陸上がここまで権力持つようになったの?
ボルトが出場した世界陸上短距離決勝で2万人しか集まらないくらい興味無いのに

679 :
記者席の位置にビックリした、オメーらテレビでもええだろと

680 :
陸自用とサッカーくらべる話

681 :
マラソン駅伝中継はテレビを席巻しとるからね

682 :
マラソンも駅伝(笑)も陸スタつかってないよな。

683 :
サッカーっていつも陸上に八つ当たりしてるよな

684 :
>>218
人気ないのは陸上でしょ?
馬鹿じゃないのw

685 :
陸連ってサッカーだけじゃなくあらゆる方面で嫌われてるよな

686 :
陸連てマラソン界にも嫌われてるよな

687 :
サッカー人は、陸上には客なんていないと馬鹿にするが、
マラソンと駅伝は長年にわたって日本屈指の人気スポーツコンテンツで、
その視聴者総数と街頭応援客総数は、
サッカー日本代表試合のそれと比較しても、
年単位でカウントすればはるかに上回るのではないか?

アメリカでも陸上なんて客いないと言うが、
アメリカでマラソンにさして人気なんてないし、駅伝に至っては存在すらしてない
でもここは日本だ
フィギアスケートが日本ローカルで特別に人気があるのと同じで、
日本ではマラソンも駅伝も人気があるのだ

それゆえ日本では陸上界に発言権がある
スポーツ界は五輪勢力をもってしてその中心勢力となす
陸上界はマラソンで、少なくとも女子はメダルを狙えるし、実際に金メダルを獲得している
サッカー界はメダルの一つ、もってきやしない
五輪開催のために建設費が出てるのだから、
五輪に貢献する陸上界が優先されるのは当たり前の話である

688 :
サッカーは専用スタジアム立て続ければいいんじゃね?
それが一番の反撃になると思うよ

689 :
陸連はトラック付けたままサッカー開催すれば良いと思ってる
ごちゃごちゃ言わずにサッカーは埼スタ使えば良い

690 :
>>687
マラソンと陸上は似て非なるものである
オリンピックでスタートとゴールでトラック使わねえぞって言ったらどうなるかねw

691 :
そもそもサッカー界は、
陸上界が長年にわたって国体名目でこつこつと日本中に建設してきた陸上スタジアムにただ乗りしてプロリーグを創設している
今なおただ乗りしてるにすぎない存在だ
ただ乗りし続けたサッカー界が感謝の一言もせずに陸上スタジアムを潰せとは何様のつもりなのか?
所詮は税金でただ飯を食らってるだけの存在が、スタジアムの形式にけちつける資格などあろうはずがない
プロだというなら、欧州サッカー界のように、スタジアムぐらい自力で建設してみたらどうか?

692 :
>>658
かつての勢いはないな。なぁなぁな中途半端な国立競技場でもいっかって
感じ

693 :
>>690
マラソンの多大なる貢献をもってして陸上全種を押し出し得てるのだ
マラソンの存在がないのだとしたら陸上は隅に押しやられてやむを得ない

694 :
>>690
今回のマラソンではスタートもゴールもこの競技場は一切関与しない訳だが・・・

695 :
>>694
マラソンという偉大な種目を有する陸上界であるならその格にふさわしい処遇がなされて当然だということである

696 :
だから サッカー界の要求で施設規模が拡大したんだよ
日本サッカーは弱いんだよ
どうして 声高で威張ってるの?

697 :
>>693
マラソンが独立すればいいのになw
あのなんたらとかいう優勝した監督も公然と陸連批判してたし
>>694
おもっくそ怒り狂って批判してたよなw

698 :
>>691
正論だな

699 :
鉄筋にちょっとばかり木目の素材を張り当てただけで和風になるんだよな

700 :
サッカーは完全に専用スタジアム乱立させる流れだろうなもう
最近ちょくちょく出来上がってきてるよな確か
広島も今度できるんだっけか

701 :
>>687
箱根→大手町
東京マラソン→台場

必要ないだろ。

702 :
早明の大学ラグビーの決勝が満員にならないなんて
現代はシロートか?

703 :
都心にサッカー専スタができた時が陸連の終わりだろうな

704 :
都心にサッカー専スタができた時が日本の終わりだろうな

705 :
何故に国立にこだわるか
サッカー場なら他にもあるだろうに
そもそも陸上のトラックとサッカー場とは相容れないとは断言できんだろうに

706 :
天皇杯決勝視聴率

https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/football/04/index.html

2006 6.0%
2007 7.8%
2008 6.1%
2009 7.0%
2010 4.5%

2011 5.6%
2012 前9.2% 後8.5%
2013 前5.8% 後7. 0%
2014 前6.1% 後5. 9%
2015 前3.9% 後4.6%

2016 7.5%
2017 前6.8% 後8.6%
2018 前5.5% 後5.8%
2019
2020 3.8%

707 :
というより、サッカーのプロ・セミプロが冗長性が無いのよ
例えば野球、大会用の野球場なんて殆ど共用だ。公共性がある
なのにサッカーは専用だ、サポーターまで専用に拘る。公共にはできないよ

708 :
地上波
女子サッカー
10/6 なでしこVSカナダ 2.4%
11/10 なでしこVS南アフリカ 2.2%

国内試合
10/26 ルヴァン杯決勝 2.7%
11/2 東京VS大分 1.4%
11/23 東京VS湘南 2.4%
11/30 横浜VS川崎 1.9%
12/7 横浜が優勝 3.2%
1/1 天皇杯決勝 3.8%
国際試合
11/17 日本VSコロンビア 5.2%
11/19 日本VSベネズエラ 8.6%
12/09 日本VS香港 6.6% 
12/10 日本VS中国 6.8% 
12/18 日本VS韓国 7.9%
12/28 日本VSジャマイカ 視聴率末発表

709 :
だから東京に95000人収用の球技場を作るべきと言ってきたんだ。そうすれば東京vs浦和の首位攻防戦は日本ダービーになれるのに。バルサvsレアルのスペインダービーのように・・

710 :
芝生のピッチの周りに陸上トラックが残ったことが残念て、なに言ってんだコイツ

711 :
>>14
サッカー 凋落

天皇杯決勝視聴率

https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/football/04/index.html

2006 6.0%
2007 7.8%
2008 6.1%
2009 7.0%
2010 4.5%

2011 5.6%
2012 前9.2% 後8.5%
2013 前5.8% 後7. 0%
2014 前6.1% 後5. 9%
2015 前3.9% 後4.6%

2016 7.5%
2017 前6.8% 後8.6%
2018 前5.5% 後5.8%
2019
2020 3.8%

712 :
サッカーなんかにこけら落とし使わすからこうなる。

713 :
新国立では女子サッカー1試合やるだけで男子は1試合もやらないんだよな

714 :
まあ袂をわかっちゃったからね、
国際試合も出来ないのにトラック残す事になったんで、
サッカー協会激おこでね、
新国立でやるはずのワールドカップ予選を、
地方に急遽振り分けることになったからね、
縁起かついでさいたまでやる試合を、
新国立でやるはずだったんだけどね。

来年の天皇杯も、新国立ではやらないと思うよ
ルヴァンカップもたぶんさいたま

715 :
まぁワールドカップの規模と五輪の規模そのままのパワーバランスになっていくんやろな

716 :
>>705
サッカー界は全然拘ってない
高校サッカーや天皇杯は国立で、という通例があるから使うけど
むしろ代表戦では使う気は無い、と一度明言しているよ
アクセス以外でさいスタに勝る所が一つも無いんだから
新国立の維持費を賄うためにサッカーに使ってもらわなきゃ困るというのが実情だろう
集客を見込めるイベントなんてそんなにないんだから

717 :
球技場じゃなく競技場だからな
サカ豚って本当に馬鹿
自分のことしか考えられないんだな

718 :
五輪は今回のグダグダでかなり印象も悪いだろうしな
今はネットで全部広まっちゃうし

719 :
陸上が力強いとか謎ィ

だってオリンピックだけでコンスタントに人呼べないじゃん

720 :
陸連の幹部ってインターネットも使えない爺さんが仕切ってるわけじゃないんだろ?
なんでこんな時代遅れなとこ晒し続けるんだろうなw

721 :
こんなクソスタジアムでオリンピック後にサッカーで儲けようと考えることが間違い
サッカー側も全く協力できないよなあ

722 :
天皇杯 決勝

1994 16.3% 鹿島VS横浜F
2020 3.8% 鹿島VS神戸

Jリーグ発足前
1992 8.5% 読売クラブVS日産自動車
1978 8.9% フジタ工業VSヤンマー

723 :
あれだけぐだぐだとイチャンモンを付けてたラグビーが、大成功を納めて
いかにネットの情報が、アテにならないか目の当たりにしたところだと思うんだけどなw
森元の実務能力ってすごいよね

724 :
サッカーなんて日本では陸上ラグビー以下の
扱いされてる

725 :
>>711
化石共と違ってサッカーは現地行かないならネットで見るのが主流

726 :
ちなみに国立と長居スタジアムだと
サカヲタ的にはどっちがいいの?

727 :
サッカーなんて日本では雑魚

728 :
>>723
ラグビーはネットでも盛り上がってたぞw

729 :
陸上に負けた雑魚サッカー

730 :
>>46
陸連の力が強いなら早くマラソンを強化してくれ

731 :
>>728
そうか?
誰も見に行かない競技に金をかけて、国立競技場を私物化している
なんてのがお決まりだっただろう

732 :
ラグビーに負け陸上に負けたサッカーw

733 :
>>731
ラグビーW杯にサッカー界は全面協力したしサッカーファンも応援してたろw
だからこそ成功したんだぞ・・・
陸連は喧嘩売ってるだけだがw

734 :
天皇杯サッカーの視聴率は何%だったんだよ

735 :
>>733
そうかwwサッカー界のおかげだったのかwwww
やはりネットには真実があるな!

736 :
>>735
だからこそ国民一体で応援できたんだろ
そのしょーもないレスは敗北宣言と受け取っていいか?

737 :
横国と味の素のどちらかでも専スタにしとけばなぁ…
これも陸連の横槍だったよな

738 :
陸連がどうとかってよりも日本の衰退の象徴と言った方が的確な気がするな
何のために何を作るのかっていう土台の部分が曖昧なままどうしようもないクソだけが残った
球技にも陸上にも不向き、コンサートにも不向き、建築費と維持費だけがバカ高い負のレガシー
すぐ取り壊すのが一番経済的だと思うんだがねえ

739 :
>>736
もちろんだよ、君の勝ちだよ
君のいうことが真実だこのスレを開いた人は確信しただろう


ラグビーW杯が成功したのは、サッカーのおかげだと

740 :
>>739
はいじゃあさよならー

741 :
陸上やらサッカーやらラグビーにも何にも使えないスタジアムを1500億掛けて作ったとか
この建設に関わったやつ全員頭狂ってるやろ

742 :
>>738
五輪終わった後どうなるんだろなw

743 :
中国の日本買収が進みそう

744 :
天皇杯決勝

新国立のサッカーこけら落としでスタンドは超満員
ラグビーWCと被ってない
箱根駅伝と被ってない
Jを支えてる人気のイニエスタ登場

なのに、Jリーグ発足前の社会人リーグ時代より視聴率が悪くなってしまった

745 :
陸上なんて100m世界一決定戦世界のどこでやってたって
上部席はガラガラやん、新国立満員など永遠に不可能

746 :
陸スタだと投擲競技で芝生がボコボコになって不要なケガも発生するし、観客云々じゃなく陸スタ無しになってほしい

747 :
>>1
記者の席なんてどうでもいいよ

748 :
客より記者を優先しろと?

749 :
サッカー記者 (笑)

750 :
陸上もただ世界選手権をやればスタンドが埋まるわけじゃないからな
新国立を埋めるには、カール・ルイスやボルト級の超スーパースターが今後、現れないとな
サニブラウンや桐生の100メートルがメインの国内大会だと8万人の新国立に1万人未満だろな

751 :
>>47
すぐ隣に神宮球場があるからなあ(´・ω・`)

752 :
サカ豚っていつも被害者面してるよな
あっ…

753 :
>>733
本当は新国立でやりたかったろうけど
横浜でも十分成功だったな

754 :
まあ、わかったことは

高校野球夏の東京大会 日大三VS早稲田実業>>>>天皇杯決勝 神戸VS鹿島

755 :
>>725
なのに視聴率ガーとかeggさん達はやってるのか(´・ω・`)
ネット老害だな

756 :
サッカーが陸上がなんて論争してる場合じゃないだろ改修してもつかいものにならんのが問題だろ

757 :
サブトラック一つ作れない陸上界に
そんな力なんてあるワケ無いじゃん

今回にはもう単に日本に金が無いだけよ
本来は終わったらトラックは撤去の予定だった
でも金がかかるのでとりあえず維持となった
でももしまだサッカーかラグビーのW杯が決まれば改修すると思う
今のままじゃ収容人数が少な過ぎるからね

758 :
>>25
スポーツって興味ない人からしたら無駄だよ
なんの役にも立ってない

759 :
>>757
隣に秩父宮ラグビー場が移転してくるからラグビーならそっち使うのでは

760 :
ゲンダイは極左とサッカーの味方

761 :
中途半端なモン作ったから、中途半端な使い方しかできん

762 :
>>717
まあ、だからさ、陸上競技だけで食わせられるんなら食わせてみろと。(笑)
あんたら口だけ大将じゃん。
まるでチョンだよ。
陸上競技にカネ落としてやれよ。そんなに憎いならさ。(笑)

763 :
>>761
誰も今は気にしてないサブトラック問題

764 :
>>759
その話は怪しい
現秩父宮ラグビーの敷地より、神宮第二球場跡地の方が形はイビツで面積も狭いだろ。グーグルマップで航空写真を見ると
いまだに、新ラグビーの青写真が発表されてないしな
またしても森一派がな

765 :
記者席なんてどうでもいいだろ

766 :
>>763
都知事は代々木公園陸上競技場を
新国立のサブスタにするつもりらしい

767 :
たぶん、神宮第二の跡地に小型の新ラグビー場を造って、その後、秩父宮ラグビーは何かしら理由つけて残して、新国立と合わせて、ラグビーができる場所を神宮外苑に三ヶ所にして、日本主催のラグビーの新世界大会開催を目論んでるんだろうな

768 :
提灯記事しか書けないくせに

769 :
サブトラック無しでも出来る大会があるっていうけど、それなら利用料が高い国立じゃなくても安い駒沢や等々力でも出来るわけだから、国立の存在意義って無いよな

770 :
だれかとおもったらU23のジャマイカ戦
弱すぎなので相手にカタールとか韓国を選べよとか記事書いてた六川か
何が悲しくてもうすぐGLで当たるカタールと試合しなきゃいかんのだ

771 :
記者席?
場外でいいだろ

772 :
>>769
森一派がもともとラグビーワールドカップの為に作らせて、大会にまにあわなかったんだよな
その為の大義名分にオリンピック開催は利用されただけ
その為にまだまだ改修すれば使えた旧国立をぶち壊した

773 :
>>766
当時は連日報道されてたよね

774 :
地上波

女子サッカー
10/6 なでしこVSカナダ 2.4%
11/10 なでしこVS南アフリカ 2.2%

国内試合
10/26 ルヴァン杯決勝 2.7%
11/2 東京VS大分 1.4%
11/23 東京VS湘南 2.4%
11/30 横浜VS川崎 1.9%
12/7 横浜が優勝 3.2%
1/1 天皇杯決勝 3.8%

国際試合
11/17 日本VSコロンビア 5.2%
11/19 日本VSベネズエラ 8.6%
12/09 日本VS香港 6.6% 
12/10 日本VS中国 6.8% 
12/18 日本VS韓国 7.9%
12/28 日本VSジャマイカ 視聴率末発表

ジャマイカ戦の視聴率まだかな

775 :
>>772
ラグビーもオリンピックもサブトラはいらないってはなしじゃなたっけ?
ただし陸上の国際大会には必要みたいなことでワイドショーをにぎやかしてた

776 :
>>723
実務能力じゃなくて、ラグビーW杯は世界から
人が来て確実に盛り上がると言い張っていた
森が一応正しかっただけでは。
ネット上では盛り上がるわけないのオンパレード
だったけど。
>>733
国立問題以降ラグビー完全アウェイだったよ。
マイナー競技は誰も見ないの連呼で五輪が大事
ラグビーW杯返上しろと。
このスレの中にも返上しろと言っていた奴いるだろ。
>>733
直前まではラグビー見たこと無い奴等多すぎで
応援そんなにいたかな。自治体含めての全面協力は確か。

777 :
サカ豚陸上がーラグビーがーw
サッカーは負け組

778 :
単純な疑問なんだけど

サッカーオタってサッカー専用のスタジアムを求めるじゃん?
陸上トラックが無くてフィールドと観客席が近いやつ
でもサッカーって基本的に週末しか試合しないじゃん?
それでスタジアムの維持や運営をやっていけると思ってるの?
他の用途でスタジアム使えばいいじゃんとも思うけど
サッカーオタってサッカー以外の用途で使うの嫌がるじゃん?
例えばラグビーだとピッチが荒れるって言ったり

779 :
陸上だろうがサッカーだろうがラグビーだろうが単体じゃ黒字化できないんだから仲良くやれよ

780 :
トラックを残すのは
コンサートなどのイベントを開催しやすくするため
陸連とかラグビーの陰謀とか(笑)
単にサッカーじゃ儲からないって話
もうアホかと

781 :
>>778
で、新国立の場合は?
味スタですら使わない陸上が頻繁に使うの?
秩父宮をメインで使っているラグビーが使うの?
コンサートを頻繁に開くの?それならスポーツ施設としての存在意義は?

782 :
新国立ってグランド全体を見れない席多いんだろ?

そういう意味ではサッカーも陸上もラグビーも見に行きたくない会場なんだけど。

783 :
サッカーなんて
ゼネコンが自治体から金引っ張る
えさにすぎないww

784 :
W杯最終予選は埼スタでやればいいし親善試合を少しやればいいんじゃね
後は他の競技やイベントで維持すればいいしね
サッカーは他のスタジアムがあるからね

785 :
>>744
働き方改革で元日休業の店舗やサービスが増え、在宅率が上がった。
携帯で生配信の試合を見れる環境になった。
ネットで福袋が買えたり、事前予約出来る時代になり、以前ほど
元日に初売りに行く必要性なくなった


追加で

786 :
オリンピックが終わったら仮設のサブトラックは撤去されます
新国立競技場が陸上競技をおこなうことの出来る仕様である必要性がなくなりました
前後の座席間が異常なほど狭いとの悪評です
聖火台も作り忘れました

残念ながら、取り壊して球技専用のスタジアムに建て替えるのがベストですね

787 :
>>781
質問に質問で返すのやめてくれる?

788 :
>>782
さっかーって何でゴール裏がホーム席なの?
アメフトもそんな感じだけど

789 :
>>785
言い訳でしかないな

サッカーの人気が落ちた
それに尽きる

790 :
>>780
そんな前向きの理由でも無かったような
結局球技専用に改修する目処が立たないしよしんばやったとしてもサッカー側は使わないと明言してるから
費用掛けて撤去しても意味がないっていうマイナスの要素だろ
球技専用に改修してもイベントは出来るし
そもそもイベントだけでペイするとでも思ってるのかね
サッカーでもなんでも是が非でも使ってもらわなきゃ困る立場だろうに

791 :
サッカーはさいたまも横浜もあるから贅沢言うな

792 :
サッカーは国際的に人気でこれからもそれが続くから国策で強化していくのはしょうがない

793 :
設計士が外見ばかりで行われるスポーツには疎いやつなんだろう

794 :
サカチョン・関係者
『日本サッカーの地位・普及・強化・メディア露出と被る、地位を脅かす存在は全て反対勢力w』

795 :
既に味スタ、埼玉、横浜がある
さらに代々木にサッカー専用スタジアムを作るんだろ

796 :
なんで記者を優遇しないと行けないんだよ
記事書いたやつあほかよ

797 :
サッカーつまんないもん
そのくらいのこともこのキチガイ記者は分からないんだな

798 :
建設費も維持費も都民の税金だろ
取り壊す方がいいんだろうけどさすがに無理か

799 :
>>798
国民の税金

800 :
>>61
技術大国だよ
モバイル通信やEVや自動運転やAIや航空機の技術がないだけ

801 :
渋谷か新宿に作るんでなかった?

802 :

 

ネトウヨのデマ 


「トリクルダウンが起きる」


 

803 :
不思議に思うんだけど
サッカー専用スタジアムが素晴らしいならなぜ自分たちで金出して建設したり整備したりしないのか
FIFA規定で禁止されてるの?

804 :
サッカー側の要求は通らずに陸連主導なんだから
新国立が赤字垂れ流してもサッカー関係ないってだけ

805 :
>>803
してるだろw

806 :
どうせすぐに取り壊すんだから

807 :
>>25
MLS動員1位アトランタの7万収容スタジアム
http://pbs.twimg.com/media/DJYbXD1XUAAi6X_.jpg


https://cdn.skyrisecities.com/sites/default/files/images/articles/2017/09/28696/28696-99340.jpg

808 :
これがジャップだ
中抜きに命を懸けている

809 :
>>805
してるか?

810 :
ゴシップ紙エリアとスポーツ誌エリアで分かれていたとかじゃないのか

811 :
>>778
野球のグラウンドの周りに陸上トラックがあったらどう思う?

812 :
サッカーワールドカップやるのに陸上競技場建てたのは意味不明だったな

813 :
>>599
暴力団の資金源になってるやきう賭博を公営化するわけない

814 :
>>790
新国立競技場について、大会後に球技専用とする方針を変更し、
陸上トラックを残して陸上と球技の兼用にする方向で調整が進んでいることが3日わかった。
事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)が民間の事業者に聞き取りをしたところ、
「芝にステージを置くと重みで傷むので、収入源のコンサートができない」
「収益が望めるのはサッカー日本代表戦など一部だけ」など、球技専用にした時の収益性を疑問視する声が相次いだ。
こうしたことから、陸上トラックを残した方がコストが少なくすむ上、ステージを置くのに支障がないのでコンサートを多く呼べるとの意見が関係者の間で強まったという。
某新聞記事より

815 :
自力で何にもできない癖に上から目線でコンプレックスの塊
サカ豚ってつくづく朝鮮メンタル。芸スポも年々キムチくさいし本当ガン。
そんなに専スタ作りたかったらサッカー協会が金出せばいいのに乞食かよ。

816 :
違反スレ


在日朝鮮反日


ゲンダイ

とんちんかん

817 :
>>809
川崎、ガンバetc
お前が知らないだけ

818 :
違反スレ

ばーど


在日朝鮮反日ゲンダイ

でのスレ立て

全板で禁止


【サッカー】新国立競技場に見たサッカー界の無力さ 記者席の位置が「最悪」 日本のスポーツ界は陸連がリードしている
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578404326/

819 :
そもそもジャーナリストは陸上、ラグビーより
圧倒的にサッカージャーナリストが多いのだが
大騒ぎした再コンペの時に何か言っていたっけ?
2chでさえA案B案出たときすぐに設計から
問題点言っていたが。

820 :
>>817
川崎は等々力改修じゃないの?
吹田以降民間主導の話があるのは長崎ぐらいやん

821 :
>>807
カッコいいな 新国立はこの位のインパクト欲しかった

822 :
どの球技観戦にも向かない設計
陸上大会にもサブトラないから使えない
アーティストのライブ??
雨天中止の屋外仕様なら他の会場ある

五輪後はチケ利益ですみやかに解体するのが最善策

823 :
違反スレ

ばーど

五輪つぶしの難癖


在日朝鮮反日ゲンダイ

でのスレ立て

全板で禁止


【サッカー】新国立競技場に見たサッカー界の無力さ 記者席の位置が「最悪」 日本のスポーツ界は陸連がリードしている
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578404326/

824 :
>>811
野球場は野球だけで運営できるから
その必要ないじゃん

825 :
サカ豚の親分は新国立の指定管理者になりたいとまで明言してるしねぇ
サッカーで使う気マンマンやん(笑)
末端のサカ豚がいくら新国立disってもなーんもならない

東京五輪・パラリンピックのメインスタジアム、新国立競技場の大会後の民営化で、日本サッカー協会の田嶋幸三会長が19日、
運営権取得に関心のある事業者への日本スポーツ振興センター(JSC)の意向調査に応募したことを明らかにした。
「新国立を負の遺産としないためコンセッション方式に興味がある。競技団体として唯一手を挙げた」と語った。
 新国立競技場は大会後に球技専用に改修される方針だったが、収益の柱と見込むコンサートが実施しにくくなることなどからトラック存続の動きも出ている。
 田嶋会長は「コンサートも年に7回から10回しかできない。どうやって収益を上げていくか知恵を出し合わないと。
サッカーでできること、欧州でのスタジアム運営方法のノウハウも含めて提案できる」と話した。

826 :
>>807
でもこれ基本アメフト用やん

827 :
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2017/04/25/1383052_1_3.pdf
平成27年度
陸上競技場 1,840
野球場・ソフトボール場 9,147
球技場 3,130

828 :
>>815
あいつらはFIFAの権威さえあればそれで良しみたいなところがあるよね。
本当はサッカー関係議員を増やすなりしとかないといけないのに。

829 :
>>128
JFA主催の天皇杯やったばっかりだろw

830 :
>>827
これ、フットサルコートも球技場としてカウントしてないかい?

831 :
少なくともtotoが基になってる補助金を使ってるスポーツはサッカーへのリスペクトが必要よな

832 :
>>824
野球場については
野球だけで運営出来るというより
「野球しか使い途がない」というのが正確なところで
NPBのホームグラウンド以外は稼働率や採算性にかなり難がある
球技場の方がそこはまだマシな状態

833 :
ゼネコン「スポーツに使用することは想定外」ww

834 :
>>826
アトランタは人工芝スタジアムだからな。
人工芝でOKなら全面屋根に出来るし、デザインが相当自由になる。

835 :
記者席なんて設けるから増長するんだよ
自前でチケット買わせろ

836 :
埼スタがあるからいいよ

837 :
>>14
JAPサッカーは奇形だらけの玉蹴りバラエティ

838 :
記者席一切つぶして観客入れろよ タダで試合見たいだけの乞食記者

839 :
>>824
倉敷マスカットスタジアムや宮崎サンマリンスタジアムも採算取れてるのかな

840 :
三井住友トラスト基礎研究所によるレポートの↓のスポーツ施設の整備・運営状況の図表5-2 「公共部門からの委託費」に対する「全収入(利用料+飲食・販売など)」の割合 参照
https://www.smtri.jp/report_column/report/pdf/report_20160916.pdf

スタジアム・球技場で100%以上(税金頼らず運営されてる)の施設は合計18.2%
一方、野球場・ソフトボール場では合計わずか10.9%
ちなみにアリーナ・体育館は14.1%

841 :
>>834
人工芝にすると
サッカー以上にラグビーでの使用に問題が出てくるからね
五輪で7人制ラグビーに使う前提だと使えない

842 :
>>838
報道の公共性を無視するアホ発見

843 :
>>654
いや、TOTOの金だし

844 :
サッカーなんてオワコンなんだから
古いスタでも使ってろ

845 :
>>744
Jリーグ出来る前と後では、天皇杯の権威が全然違うからね。
昔はサッカー日本一決定戦だったけど、今はルヴァン杯と大差ないでしょ。
天皇杯あると選手が休めないし、アマチュア日本一決定戦でもいいと思う。

846 :
サッカーに捨てられた競技場だろ

847 :
せっかくのかき落としなのにな

848 :
無理に使わないでいいよ
日本代表は埼玉か豊田でやればいい

849 :
>>840
そこらは当たり前の話で
原則的に野球しか使えず
少年野球やソフトボールと
成人の野球の共用もそう簡単には行かない野球やソフトボールのスタジアムは
NPBのフランチャイズ等のごく一部を除くと稼働率が球技場より低くなるため
当然球技場よりもトータルで換算すると公金への依存度は高くなる

850 :
サッカーやらないようにしてほしいな。サッカースタジアムだと思ってるやつがアホだわ

851 :
ゴール裏のマラソンゲートがマラソンで使われる予定ってあるの?

852 :
>>851
ない

853 :
>>851
東京マラソンのゴールにするんじゃないの?

854 :
>>853
東京マラソンの参加者を考えると現実的じゃないな

855 :
まーたサッカーがーやってんのか焼き豚
哀れだな

856 :
>>259
敬称ラピュスタだな

857 :
あのゴミ箱みたいなスタジタムの何処に1500億もかかったのか説明する義務があるだろ

858 :
>>266
トラックのとこ客席にしたら10万人スタジアム行けるな

859 :
>>7
サッカー協会会長が「陸上スタジアムのままでも新国立使います」と宣言してるけど

https://www.nikkansports.com/sports/news/201907040000803.html

日本サッカー協会の田嶋会長は
「トラックがあろうが、なかろうが、サッカー協会として、レガシーとして残るように協力を惜しむつもりはない。
トラックがあっても使うことも考えていく」と口にした。

860 :
天皇杯決勝

1987 6.6% 読売クラブVS日本鋼管
1988 4.6% 読売クラブVSマツダ
1989 7.5% 日産自動車VSフジタ工業
1990 6.5% 日産自動車VSヤマハ発動機
1991 5.5% 松下電器VS日産自動車
1992 8.5% 読売クラブVS日産自動車
1993 11.5% 読売サッカークラブVS横浜マリノス
1994 16. 3% 鹿島アントラーズVS横浜フリューゲルズ
1995 8.9% セレッソ大阪VSベルマーレ平塚
1996 5.6% 名古屋グランパスVSサンフレッチェ広島

2020 3.8% ヴィッセル神戸VS鹿島アントラーズ

861 :
>>852
そうなんだ。じゃあ笑うしかないね。

862 :
>>289
ドンドンSNSや身近な人間にも悪評拡めるべき。あんなクソスタで1試合たりともサッカーの試合行うべきジャない。

見る側も観戦ボイコットすべき

863 :
アンチフットボール焼き豚と陸連はオワコンのサッカーのおかげのtoto助成金の金使うのやめてくれ。
お前ら韓国みたいな輩だなまったく。

864 :
>>859
この奇形顔さっさと辞めるか死ぬかしろよ目障りな無能だ

865 :
>>850
何やら勘違いしているようだけど
基本サッカー側はこんなとこ使いたくないんだよ
ただ強制的に使わせられる事にはなりそうだけどな

866 :
>>6
五輪後に球技専用へ改修する方針になったけれど
サッカー協会が運営プランを示せずいたから
改修構想は宙に浮いた状態に陥ってる

19年7月4日
■新国立、甘かった収益見通し 「サッカー協会方策示さず」
https://www.asahi.com/articles/ASM736FWTM73UTQP01L.html
> W杯を招致できる保証はなく、その他の収益確保策は日本代表戦などに限られていた。
> 「サッカー協会は、収益向上に向けた具体的な方策を出してくれなかった」と関係者はこぼす。

867 :
陸上なんて娯楽としてはあまりにもつまらないのにな

868 :
>>807
7万収容にしてはコンパクトだなと思ったら縦に高いのか
立地条件厳しい日本だとこういうタイプの方が向いてるかも

869 :
そりゃそうだろ。音楽業界の意見を受け持ったサッカー業界が提案していた事を全て無にしていたんだから。
どうやったって開閉屋根もないスタジアムで住民がうるさい地域で年間数回しかイベント出来ない仕様にしておいて、どうしろと???

870 :
記者席なんかなくて良いわ

871 :
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄!

http://igoto.jaytex.org/561pnp8u/c6yvbs6oio6kud.html

872 :
>>869
屋根なしは陸連の要望だよ。
完全屋根にすると室内記録扱いになって公認されないからな。
だから札幌ドーム方式も無理。
陸上競技場と音楽ライブも相性悪いんだわ。

873 :
サッカーU-23アジア選手権 in タイ

1月18日、日本vsタイ(準々決勝)、夜7時から地上波テレビ朝日生放送
1月22日、日本vsUAE(準決勝)、夜7時から地上波テレビ朝日生放送
1月26日、日本vs韓国(決勝)、夜9時半から地上波テレビ朝日生放送

こんな感じだと思うけど、時間帯設定が、もろ日本のゴールデンに合わせた感じで
最初から、仕組まれてるって感じ・・だから八百長って言われるんだよなぁ(電通)

874 :
ザハ案に反対したのはテメーらだろ
歴史に残るスタジアムができるはずだったのに、無能な国民のせいで台無しになった
今のスタジアムは無能な日本国民の象徴だよ

875 :
>>873
国際大会を毎回日本でやるスポーツよりかはずっと健全な気がするけど‥

876 :
呑気に競技場語ってるお前らが羨ましいわ

877 :
聖火台は地下からせり上がるん?

878 :
旧国立も新国立もあくまで五輪のための国営スタジアムなのに、なぜ勝手にサッカーの聖地呼ばわりして乗っ取ろうとしてるのかが謎
どちらにしろ赤字でサカ専にしないことは決定済みなのだから議論に出てくるなよ

879 :
>>1
馬韓国人による旭日旗排除に抵抗できないサッカー界は限りなく無力であることが望ましい。
むしろラグビーに吸収されてもいいくらいだ。

880 :
ラグビーのお陰で、サッカーの底の浅さがばれからな。所詮貧乏人の球蹴りやで

881 :
野球は少数精鋭って感じ。
サッカーは、猫も釋種もやらせて、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって感じ。

882 :
>>301
ベネズエラに叩きのめされたこと忘れた?
しかも野球の国だよ

883 :
>>873
別に予選リーグの試合じゃないしなあ
ベスト8から決勝までの試合を良い時間に組むのは普通だろ?
それにタイと日本の時差はたった2時間だ
決勝がタイ時間のゴールデンでその前は夕方開始じゃん
先入観ありきで優遇と言っているようにしか思えんなあ

884 :
>>14
>>711
ガセ貼るなボケ

68 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2020/01/06(月) 22:04:50.47 ID:TKq1bjSza
日本ジャマイカ4.2 5.6
天皇杯5.8 6.4
大学ラグビー2.2 2.9

885 :
まーたラグビーに相乗りか焼き豚。
お前らラグビーにボコられまくったじゃねーか笑

886 :
>>874
作れないからそれ踏まえてできてたらすごいだろうねって話だから

887 :
隈研吾とかいうクソ馬鹿建築家もう恥ずかしくて仕事出来ないだろ

これ程無能な馬鹿初めて見た

888 :
ベネズエラ=野球の国だといまだに思っている化石がいるから困り者。

889 :
ところがどっこい隈さんはどや顔でメディアに出まくり。学会がバックにいるからだけどな。
隈はぜーんぜんセンスねーよ。

890 :
五輪後に霞ヶ丘を球技場にする案は清宮が提言しラグビー閥の遠藤元五輪相が決めた。
サッカーはなぜサッカーが提言しないのかと内部から批判される始末
球技場化にはランニングコスト云々と陸上界がイチャモンを付け一旦棚上げ
秩父宮があるラグビーは霞ヶ丘に対してのアイデンティティは低く、秩父宮の改修が決定済なので静観
サッカーが球技場化を先導すればいいのだかサッカーに政治力がない。

891 :
よく分からんが、サッカーは埼玉スタジアムでやりなよ

892 :
新国立・元日決勝ってこと考えたら歴代最低クラス
天皇杯5.8 6.4

サッカーのU23なんてゴールデンでこれ
日本ジャマイカ4.2 5.6

【世論調査】 東京五輪で楽しみな競技、水泳48%、陸上、マラソン42%、体操40%、柔道、卓球、野球・ソフトボール37%・・・毎日新聞
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1577614334/
楽しみな競技(複数回答可)は「水泳」が48%でトップ。
「陸上競技(トラック種目)」「マラソン」が42%で続いた。

この他、楽しみな競技のトップ10には▽体操40%▽柔道、卓球、野球・ソフトボール各37%、ラグビー…

893 :
国立は陸連にプレゼントしてサッカーは関与しなければいい
これで解決

894 :
>>874
だからザハ案なんて持ち出すなってw
あれこそ外見だけで机上の空論、実現性も実用性も皆無な巨大なゴミだぞ
あれに比べりゃまだ今の新国立の方がずっとマシ
ザハ案なんて最初から論外だから

895 :
天皇杯だけは使うんじゃねーの。
お情け程度にw
あとF東が数回使うからそれでいいだろ。

896 :
>>875
バーレーボール

897 :
埼スタは全然格が上がらんね
なにがいけないんだろう

898 :
>>897
場所

899 :
焼き豚て本当サッカー絡んでるもの全てに発狂してるな

900 :
>>14

>>884

どっち合ってるの

901 :
【MLB】レッドソックス映像機器を使いサイン盗み
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578444905/

902 :
>>895
鹿島や柏も使うだろうな。

903 :
>>1
国立競技場の最寄り駅・千駄ヶ谷駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

904 :
>>1
国立競技場の最寄り駅・千駄ヶ谷駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

905 :
>>1
国立競技場の最寄り駅・千駄ヶ谷駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

906 :
いだてんみたい

907 :
>>268
他のスポーツじゃベスト16は弱いスポーツだから
競技人口?
錦織がテニスでやってるから関係ないね

908 :
野球と違ってサッカーは世界的人気スポーツですから

口先では無くリアルで

その中でベスト16って相当ですよ

焼き豚は世界を知らなさ過ぎる

プレミア12なんかではしゃいでる馬鹿ww

あんなの誰も興味が無いのにww

909 :
サッカーの試合で使わないんなら関係なくね?
使うのは元日の天皇杯決勝くらい?

910 :
錦織とか松山も奇跡だけどな

911 :
ギャンブル軍団の中でも
パチンコ競馬が盛り上がっていて次いで競艇競輪なんだよね
サッカーって意外とショボい
そりゃ野球クジとかやりたくなるよな

912 :
19/12/28(土)19:00- まもなく!キリンチャレンジカップ 4.2%
19/12/28(土)19:20- U−22日本×U−22ジャマイカ 5.6%
https://www.videor.co.jp/tvrating/

913 :
罰ゲームサッカー 3月以降
03/27金 TBS U-23南アフリカ戦 

放送局未定 ゴールデンで放送
03/26木 A代表・ミャンマー戦 BSあり
03/30月 U-23コートジボワール戦
03/31火 A代表・モンゴル戦 BSなし
06/04木 A代表・タジキスタン戦 BSあり
06/09火 A代表・キルギス戦 BSあり
07/16木 なでしこ キリンチャレンジカップ 対戦国未定
07/17金 U-23キリンチャレンジカップ 対戦国未定

914 :
テレビの時代は終わったな

これからはDAZNに任せろ

Jリーグに2100億円を払う力のある企業ですww

ちなみに日本のテレビ局はJリーグに35億円払う事すら渋ってましたww

日本のテレビ局は金が無いなww

言語ガラパゴスでマーケットが日本国内だけだからなあ〜日本の野球みたいにww

915 :
>>912
安倍政権で男女のサッカーが消えてるな
何でサッカーだけが一人負けで消えたのか協会は議論した方がいいよw

916 :
開戦しそうだしオリンピック中止じゃね
割りとマジで

917 :
>>912
令和元年のおもんな選手権は球蹴りに決定w

918 :
>>914
ババ引いただけなのに馬鹿かこいつw
いいからその金を安倍に払ったらどうだ?w
男女とも消えるとか前代未聞だぞw

919 :
記者席なんてなしでいいんだよ
あいつら金払ってるのか

920 :
28日19ー20時台順
N7、国民投票、ジョブ、ワイドナ、845、ウソかホント、ドラえもん、サッカー


この罰ゲームにしかなってない欠陥スポーツを放送するのは
捨て枠で悲惨だなw

921 :
豊洲市場=欠陥市場
新国立競技場=欠陥スタジアム

東京人はバカだからまともなハコモノを作れない

多額の税金をドブに捨てまくり

922 :
世界中で巨大な陸上スタジアムなんて作るのアジアくらいじゃないの
しかもオリンピックの1回だけの陸上競技のために1500億注ぎ込むとか…

923 :
>>716
>むしろ代表戦では使う気は無い、と一度明言しているよ

残念ながら、↑と言ってるのはスポニチが一度だけ掲載した飛ばし記事だけで

その後でJFAの田嶋会長が
「新国立がレガシーとして残るようサッカーは協力を惜しまない」
「トラックのある無しは関係ない」
「運営権を取得してもいい」
と明言してるんで
むしろ、サッカー協会は新国立に前のめりすぎるくらいに積極的

924 :
>>912を放送するために日テレは推定2億円お支払になりますた

925 :
>>5
そのとおり
問題はそこじゃない

926 :
陸連が維持費20億
払って行くんだろ

927 :
玉蹴りw

928 :
サッカーは使わないと言ったんだから 国立がどんな形状だろうがどうでもいいんじゃね

929 :
野球専用に改築しようぜ

930 :
ジャニーズ運動会やAKB運動会したら人集まるやろ

931 :
やっぱり東京人よりも大阪人の方が賢いよな
寄付金でサッカースタジアムを建設しちゃうんだから
しかも140億円で4万人収用のサッカースタジアムを作っちゃうんだからコスパの面でも最強のサッカースタジアム。パナスタは国立競技場建設と真逆のことをやって大成功したんだよ!

市立吹田サッカースタジアム
(パナソニックスタジアム吹田)
【用途】
サッカー専用スタジアム
【建設費】
140億8566万5383円
(約20億円を各種助成金、残り130億円を一般および企業等からの寄付金)
【収用能力】
39,694人
http://up.ahhhh.info/eBf2vC.jpeg

932 :
>>467
文句なんて言ってないぞ
勝手に妄想するなよ

933 :
なんでこれをサッカー界の姓にするんだ?

934 :
>>465
政府案なんて関係ない
勝手に言われても困るんですよ

935 :
元旦

936 :
>>923
残念だが
それを言ったのは結構前
今は、そういう発言は殆ど無くなってるよ
協会内で批判があったんだろ

937 :
またこのバカが暴れてるのか
ID:TPic2esS0
いい加減にうそぶく書くのを辞めろよ

938 :
アイドル運動会は東京ドームで充分っす。

939 :
>>929
半径100m以内に3つも野球場作ってどうするんだ

940 :
>>872
開閉式の屋根なら問題ないだろ。

941 :
>>933
サッカー界のせいというかサッカー界にもっと発言力があったら違ったかもしれないって話じゃない?
サッカーより陸上界隈のほうが発言力が高いことを記者は嘆いてる

942 :
>>941
嘆かれても…
寄り添う気がないのはどっちよって話

943 :
陸上をやる会場なのに
陸上トラックがあると言われてもどうするんだよ

944 :
>>897
専用スタだけど決してピッチが見やすくない。
ゆるやかな傾斜が悪い。

945 :
サッカーも日本で人気えたの
最近だから陸連のが強いんだろ
だけど将来性高いのはサッカー
だから陸連はわきまえろ

946 :
>>944
両方行ったけど、ぶっちゃけメインとバックは横国と大差ないからな。
さすがにゴール裏だけは全然違うから、声のデカいサポーターからは聖地扱いだけど。

947 :
>>945
将来性とかねぇだろw
外資に食われて、青田刈りされ、資本は年金として外人選手に渡す
要はヨーロッパの養分にされてるだけだから日本にとっては美味しくないよ?

948 :
オワコン玉蹴り

949 :
>>941
でもそんな力を持てない自分にあんま悲観していないんだから、所詮この程度なんだろな、サッカーライターなんて
マガダイのライターには腐ったのしか居なくなったし

950 :
>>738
ほんそれ
中抜きする森元を中心とする政治家と
暴利を貪るゼネコンのための
税金の浪費を象徴する負のレガシー

951 :
>>950
それに加え
そんなことに頭が回らない馬鹿が
オープニングやらこけら落としなどと言って
喜んでいることの滑稽

952 :
陸上の大会出来なかろうが、陸連や陸上関係者が新国立は責任持って使って行けば良い

待望の聖地にしちゃえばいい

953 :
>>950
二言目には森元森元だけど、その国力低下を真っ先に嘆いてお前らに叩かれたの、森元なんだけどな…

954 :
オリンピックで使う以上陸上のトラックは絶対に必要だしサッカーは陸上のトラックがあったら見てても何か違うし
そもそも無理がある

だからサッカーは新国立は極力使わなくてもいいよ

955 :
埼スタは他に使われないのもダメなのかもなあ
嵐がライブしたらそれはそれで注目浴びただろ

956 :
>>955
近くにスーパーアリーナ有るのに埼スタをライブで使うメリットなんて無いでしょ

957 :
「サッカー記者様優遇しろやゴラアアア」

河原乞食の面目躍如

958 :
動員3倍ぐらいちがうから差別化はできるんじゃない
もっとはいるんだっけSSA

959 :
>>955
Jリーグが使ってるサッカー専用スタジアムでコンサートなんて無理でしょ
コンサート開催してるJのサカ専なんて知る限りない
ピッチ狭くて屋根デカイから芝の養生が難しい
ま、一番使えないハコモノやろうねぇ

960 :
サッカー専用スタジアム作るときに
「コンサートでも使います」ってコンサルの試算出すけど
殆ど使われないからな

961 :
さっかは自前で好きなスタジアム作れば良いじゃん。

東京ドームみたいに第三者企業が作らないのは、専用スタジアム作って稼働させても儲からないからだよ。

少しは現実を見つめろ。

962 :
>>959
また嘘ばかり言ってんな基地外チョン

963 :
天然芝がめんどくさすぎるよな
札幌ドームぐらいアホなことしないと好きにやれない

964 :
>>954
金にならない陸上競技こそ不要

965 :
>>956
だな
しかも外でやると音も抜けるし

966 :
陸連ってゴミやろ
陸上で集客する見込みあるのかよ
サッカー専門にした方が絶対集客伸びるだろ

967 :
>>3
学童疎開かよ

968 :
>>960
サンチャゴベルナベウやカンプノウでもコンサートは開催されいるけどもそれはナゼか「ああ聞こえない!!」とスルーされるんだよね・・・

アメリカなんかアメフト場でライブなんかしょっちゅうやっているのにね

969 :
日本陸連は政治家河野さんを担いで政治力で他の競技を抑えつけたから強いよね

970 :
>>968
天然芝のとこは張り替え前提でやってんのかね

971 :
玉蹴りは税金が頼り

972 :
大会後の使いみちがはっきりしないって中国ブラジルやらと同じレベルじゃねーか…

973 :
そもそもサッカーの為に作ったわけじゃねーし

なに言ってんだ?

974 :
陸連が24億の使用料払ってくれんだろ

975 :
陸上は税金垂れ流し

976 :
大会後に陸トラ撤去して専スタに生まれ変わってFC東京のホムスタになるんだっけ?

977 :
>>942
サブトラック残さないのに陸上トラック残して何に使うんだって話なんじゃないの
そんな意見が通ってしまうほど日本サッカー界の力が無い

978 :
埼玉があるんだから、サッカーは国立にこだわる必要ないだろ
東京なんてその程度のスタジアムしかないんだよ調布もそうだし

979 :
陸上は横浜や味スタでいいってことなんだろ
五輪で作るから必要だっただけ

980 :
そもそも何にあんなに金が掛かってるの?

981 :
>>976
>大会後に陸トラ撤去して専スタに生まれ変わって

そうしたところで収益性の工場は見込めず無駄な投資になるんで無しになった

982 :
イギリスのウェンブリースタジアムはサッカー専用スタジアムだけどもラグビーW杯の試合もしたし、NFLの試合も開催した
ダイアナのい追悼コンサートもやったし、IBF・WBA世界スーパーミドル級タイトルマッチ『カール・フローチVSジョージ・グローブス』戦も開催した
ナゼ、新国立は陸上トラックがないと他のイベントが開催できないことになるのでしょうか・・・!?

983 :
1500億もかけて使いみちの少ない物を作っちゃってさあ
吹田のパナスタ見習えよ

984 :
ラグビー中心にして、すぐ秩父宮解体すればその跡地の神宮も27年予定より早く出来る。

985 :
>>45
野球ラグビー陸上あたりはお偉いさんが政治力持ってるイメージ

さっかあ(笑)は

986 :
使い道が無いからってこんな糞スタをサッカーの試合に押し付けるなよ。
陸連で勝手に責任取れよ。

987 :
行かなくてもわかる
1500億の粗大ゴミ
作ったやつら全員殺していい

988 :
>>986
押し付けてはいない
田嶋が乗り気なだけ
サッカー界で奴をどうにかすればいい

989 :
>>986
あんなゴミスタ代表じゃ絶対使えないしサッカーは見込めないよ
陸上もサブトラックなしでどうにもならん
だから全く使えない粗大ごみ

990 :
田嶋が興味あるのはお金だけ!

991 :
中途半端に作るからこうなる

992 :
>>989
代表でも使うんでしょ
田嶋が「トラックのある無しは関係無い」って言っちゃってるんだから

993 :
その中途半端なものに1500億・・・

994 :
野球とラグビーの代替として数年使うっていいかもなあ
そういう計画ないのかしら

995 :
田嶋迷惑だよな。
糞スタなのに誰の顔色伺ってるのか知らないけど空気読めって感じ。
本当は田嶋も分かってんだろ、新国立が糞スタだってこと。

996 :
裏のモニターで見てろカス

997 :
サッカーは国立を見放せ
totoの助成金に集ろうとするところとは縁を切るべき

998 :
>>939
サッカーにしてほしかったけど、クソだし、野球+イベント用でええかと思うようになった

999 :
>>962
サカチョンがまた息を吐くようにウソいってる
税リーグのサカ豚専用スタジアムでコンサート実績あるスタジアム
ソース付きで答えてみ

1000 :
1000なら新国立解体

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

テレビ朝日『モーニングショー』の玉川さんを見ていつも思うこと なんでこの人は、こんなに偉そうなの?
【テレ朝】玉川徹「被害者が納得するまで謝るっていうのが人間としての基本。韓国が許さないって言うんであれば反省は続けるべき」★7
【サッカー】本田圭佑、ボタフォゴ(ブラジル1部)と合意報道! 2020年12月までの契約と現地メディア
【LIVE】ラグビーW杯 日本×スコットランド 引き分け以上で8強 決勝T進出 ★2
【新型コロナ】石田ゆり子、食料買い占めに苦言「密着して並んでたら本末転倒」
【芸能】橋本環奈、高い好感度&人気の一方でビール腹との指摘も…小栗会にハマり仕事にも影響
【NHK】星野源「おげんさんといっしょ」第3弾は90分にパワーアップ、新たなファミリーも登場
【サッカー】久保建英、ビリャレアル戦で2試合連続の先発へ 9試合0得点
【話題】 元SKE48がTwitterで大喧嘩、劇場出禁の空美夕日と歌舞伎町バー勤務の白雪希明がボッタクリvs犯罪疑惑で大揉め
【芸能】松ちゃん「やってもた〜」 泉谷しげる相手に「関西人あるある」ミス
--------------------
NHK連続テレビ小説「カーネーション(再)」part1
【ママチャップトイ】うさ美ちゃんね子ちゃん4体目
昔のポケモンの裏技を語る【アネ゛デパミ゛】 15
ドケチなら早寝早起き 19日目
【青学】第49回全日本大学駅伝【2連覇か】
【芸能】マツコ、『トムとジェリー』のジェリーに辛辣すぎる一言 「ただの異常者」
気象庁「今年も猛暑だお😊」
【群馬食糧難速報】高崎市防災安全課より「避難所には十分な備蓄品がありません、できるかぎり各自でご持参ください」
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part10【DSDS】
先生にむちゃくちゃな質問をするスレ50時間目
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part77
「地球平面説を証明する」 米男性、自作ロケット乗り込み、空に飛び立つ
【暗】埼玉ブラック企業Part25【闇】
サントリーVS東北人
ヤフオク メルカリ ラクマ フリル
ASKA・DADAレーベル Vol.337
1977年4月2日〜1978年4月1日生まれ☆72
【王妃悲報】ヒメキさん、ご尊顔を拝する
[C90]コミックマーケット総合[コミケ]
【マジで】日本の住宅を安くするスレ【考えよう】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼