TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NGT48】加藤美南、SNS誤爆で降格処分 「友達限定公開のつもりが全公開にしてしまった」 ★16
【フィギュア】紀平梨花が羽生のコーチ・オーサー氏に師事 メインコーチ浜田氏変わらず [あかみ★]
【緊急速報】 元SMAP3人のTV出演に圧力の疑い ジャニーズ事務所を注意 公正取引委
【音楽】マイケル・シェンカー・フェストの来日公演が決定
【音楽】永井真理子×久宝留理子×渡瀬マキ 女性シンガーがランチで豪華3ショット
【テレビ】 夏の甲子園 「歴代最強の高校」は? ファン10万人がガチで投票! 高校野球総選挙
【芸能】セカオワSaoriが批判した世間の「不貞バッシング」に共感が少ないワケ
【ラジオ】さんま「(行列は)飛車角、失ったんや。渡部と宮迫」★2 [ひぃぃ★]
【サッカー】リヴァプールのオランダ代表DFファン・ダイクがUEFA欧州最優秀選手賞を受賞! DFとして初の快挙
【芸能】武藤彩未、ソロで再始動!父は元JRA騎手で現調教師、弟も騎手「父の馬で弟が勝ったら歌いたい」

【話題】「ゲームで時間を潰せる人が信じられない」に反論殺到★3


1 :
親が子どもに「ゲームばっかりしていないで勉強しろ」というシーンは珍しくなかったが、今は大人でもゲームを楽しむことが当たり前になった。ここ10年間でゲームが幅広い世代で受け入れられるようになった一方、懐疑的な視線を向ける人もいる。

はてな匿名ダイアリーに11月2日、「ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない」というエントリがあった。投稿者は、アニメや漫画などのオタク趣味は理解できるが、値段が高く、プレイ時間がかかり、話題を共有できる範囲が狭く、実生活でもプラスにならないなどの理由から「ゲームをやる人が理解できない」と語った。(文:石川祐介)

■「こういう人が『ゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくる」

 「こういう人が『仕事に必用だからゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくるんだろうな」
 「時間を潰したり他人と共有するためにやるんじゃない。ゲームのためにゲームをやっているのです。それが趣味というもの」

投稿者の挑発的な主張に、反論のコメントが散見された。このほか、

 「趣味で実生活へのフィードバックとか言ってる糞の言葉に価値はない」
 「そもそも時間潰しの為に趣味やってるとかが勘違い。他の事をする時間を潰してやるものが趣味だろ」

といった主張も。趣味は何かしらのメリットを得るために取り組むものではない。「ゲームで時間を潰すのではなく、ゲームのために時間を作っている」という考え方が適切だろう。

また、「私は映画やアニメと同じで映像作品としてゲームを楽しんでいます。制作会社やスタッフによって色が有って面白いです」とゲームは映像を楽しんだり、声優の演技を堪能したりなど、投稿者が思うようなただ機械的かつ受動的に楽しむ娯楽ではない。

■「どの辺に面白さを感じるのか聞いてみたい」という声も

しかし、投降者の他にも「自分もなんでゲームを続けられるのかは聞いてみたい。非難とか馬鹿にしてるわけではなく、純粋にどのへんに面白さを感じているのか」とゲームの楽しさをなかなか理解できない人はいるようだ。

 「ゲーム性とはつまり"課題の克服"なので、それに楽しみを見出す人にとってはゲームは楽しいけど、そうでない人にとっては虚無にしか感じないと思う」

ゲームを楽しめる人は"ゲーム性"を楽しめる人なのか。自分で何かを選択することがない本や映画と違い、選択肢が与えられることで主体的に参加することができる。

さまざまなコメントが寄せられたが、「他人の趣味を理解できないからバカにする奴がちょっと信じられない」という書き込みが象徴するように、投稿者の偏った価値観が多くの人の反感を買ってしまったのだろう。

理解できない他人の言動は日常生活でも度々見かけるが、すぐに反発するのではなく、まずは低姿勢で耳を傾けるようにしたいところだ。

2019年11月8日 18時53分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17352958/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/878d9_1591_3fa674b63c1a9d1c38d63efdb8f9d594.jpg

★1:2019/11/08(金) 22:22:22.15
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573261200/

2 :
オナニーで3時間暇潰すよ

3 :
人生はゲーム 高橋名人

4 :
理屈が弱くね

5 :
ゲームは暇つぶしじゃなくてやりたいからやるもんだな
暇があれば寝るだろ

6 :
ゲームで一番健康にいいのは音ゲー
体も脳みそも使う

7 :
アウトドアとかスポーツとかバイクとかドールとか楽器とか色々やってきたけど、今のところ残ってる趣味はアニメ観賞とゲームと料理くらいかな。

8 :
シンジラレナーイ

9 :
ゲームは中学生で卒業したけど
漫画は大人向けもあるし好きだったのに20代前半ぐらいで段々追わなくなってしまった
といいつつ唐突にハマって一気に読破したりして20代は過ごしたけど
30超えたらもう何もかもやる気がなくなった
死にたい

10 :
何で時間を潰したらOKになるのやら

11 :
2ちゃんで有名人叩きをして時間を潰せる人が信じられない

12 :
>>9
お前の自分語りなんていらねーんだよ

13 :
>>10
>何で時間を潰したらOKになるのやら

OKかNGは
おまえが決めていいんだよ
って昨日、東須磨小の教諭たちが言ったとか言わなかったとかw

14 :
馬鹿に現代のゲームは難しい
インストールすらできないだろ

15 :
至って正論なのになぜ叩かれるのかわからない

16 :
【結論】
何であれ人生を楽しめたもん勝ち

17 :
世の中信じられない事なんていっぱいあるよ
所詮違う人間だし分かり合おうとするだけ無駄

18 :
>>15
お前の人生って
つまらなさそうwwwwww

19 :
スマホゲーは面白さがよくわからない

20 :
ぶっちゃけ面接とかで趣味は何ですかとか聞かれても困るよな

21 :
人生楽しければそれで良くね?

22 :
FFの植松伸夫さんの曲は良いぞ、ってギタリストの村治佳織の弟が村治佳織に言ったらしいよ
さっき放送されてた題名のない音楽会で村治佳織が言ってた

23 :
ゴルフは楽しいけど一緒にやる仲間がいないとね

24 :
ゲームなんて貧乏人しかやらないだろ

25 :
まるで世界は自分中心で動いてるみたいな思考

26 :
ゲームはプレイ時間が時間の無駄だと思って早めにやめてしまった
小学生のときは楽しかった
漫画とか小説や映画なんかはいろんなことを考えたりできるから好きだったのに
もうやる気なくなってしまうのは疲れてるからなのか

27 :
結局のとこ批判してるのは趣味に貴賤があると思ってるタイプの人だろ

28 :
別に理解出来ないなら理解出来ないでいいだろ
誰しもこんなの何が面白いのか分からないってものはあるだろうし

29 :
前スレの
>>985
クロームの拡張機能「Video Speed Controller」を入れれば
大半のネット動画はマックス4倍速くらいまで上げられる
アニメ動画とかはVLCプレイヤーのツールの中に
倍速/低速機能が基本で備わっているから
ホットキーに設定すれば良い
これで23分のアニメを8分で見られる

30 :
もうテレビ番組で時間を潰せる人のほうが信じられねーけどな。

31 :
最近のFPSはつまらなくても大卒レベルの理数系の理論で作られてるからな

32 :
良い歳して子供と同じような趣味しか持てないってのはなさけないよ
ジャンプ読んでゲームしてネットするみたいなのをおっさんがやってるからな
こんな奴は人間的に欠陥があるし仕事もできない
個人の自由の前に良識ってもんがある

33 :
若者がすなるというスマホゲーやってみたけど
とりおっちで十分…

34 :
極論すれば、すべての趣味が時間の無駄だろ

35 :
>>32
良識ゼロのお前が言っても何も説得力ねーよバーカ

36 :
俺にはゲームしないで生きられるやつが信じられないけどな
何でこんな面白いものをやらないで平気なんだ…

37 :
俺にはゲームしないで生きられるやつが信じられないけどな
何でこんな面白いものをやらないで平気なんだ…

38 :
>>23
ああいうのってそれが趣味じゃなくて結局人とだべりたいだけ
コミュニケーションツールとしか見れてないわけでゴルフが好きなわけでない
そういう意味では一人でも問題ないゲームは趣味と言える

39 :
>>16
勝ち負けを言ってる時点で負け組
はい、俺の勝ち・・・あれれ何か変だぞw

人生はゲーム
必ず終わりのあるゲーム
明日かも?
http://o.2ch.sc/1kh36.png

40 :
ゲームは100パー時間の無駄

41 :
大人になればゲームやる気力や興味がなくなるのは一般的では

42 :
好きなものはそれ自体が目的
時間潰しなんて言ってるヤツは何にも向いてない

43 :
子供の頃にお金がなくて読みたくても読めなかった漫画を大人になってから読むのだが
子供の頃はあんなに漫画読みまくれてたのに
途中で飽きて読めなくなってしまうのが辛い
子供のときに好きなだけやりたかった

44 :
>>25
目から見えてる世界はお前のモノだぞ
肩の力抜けよ

45 :
>>23
まるでトランプだな

46 :
>>29
アニメを倍速で見るのってストーリーを追えればそれで良いって感覚?

47 :
ゲーム脳だとゲームやる事で快楽物質のドーパミンが出るんだよ シャブ中やオナニーと同じ

48 :
EMP攻撃を受ければ電子回路を持ってるものが死んでしまうから
そんな時の時間潰しに持って来いなのが紙の書籍なんだよな。

本を読めよ。

49 :
洋ゲーは主人公が渋いおっさん、うらぶれたおっさんなのが良い
日本のゲームはみんな主人公が子供だからシナリオもつまらない

50 :
>>36 >>37
重要なことだから二回言ったんだねw

ゲームは1日10時間って名言もあるしな!

51 :
>>29
レスありがとうございます!!
感謝です!!

52 :
人間はロボットじゃないからな

生産的なこと、それが社会的な価値を生み出して金が稼げるようなことだとすれば、
それ以外の活動もしてバランスを取ってる、大勢の趣味はそれに該当

その趣味が社会的に見てどうかなんてどうでもいい話
趣味だからこそ、他人と無理に価値観を共有する必要もないんだよ

人間は食い物でも、体にいいとわかってるものだけを食べるわけじゃない、
それを越えていろんなものを食って楽しんでるところはある

なんでそのものを買って食うの、栄養にもならないよね、
そんなつっこみをいちいち他人にするあほはそうはいないだろ

それは自分の嗜好でしかものを見れない視野の狭いやつがすること、
人間が理解できてない

53 :
信じられない言う人は、休日も仕事のスキルアップになるようなことしかしてないの?

54 :
>>46
ストーリー仕立てのAVなんて
ストーリー部分は早送りするだろ?

55 :
営業の仕事をしていて「取引相手」が無類の「ゲーム好き」だったとしたら
接待で「ゲーム」せんのやろうか。

56 :
ゲームを敵視している人間の趣味って

悪趣味なものしかないイメージ

今日も夜遊びして酒飲んで路上でゲロ吐くんすか?w

57 :
才能が足りない、体力が足りない、金が足りない、環境が足りない。
それらの問題を飛び越えて「人より優れた自分」を擬似体験できるのがゲーム
上記の問題を解決しようとしたらゲームソフトの数十倍、数百倍の金と時間がかかる、だからゲームが趣味というのは合理的
リアルで人よりちょっとでも、しかし明らかに優れてる人は勝手に人が集まってくるし勝手に主人公だからな、そりゃゲームやる意味がわからんと思うわ

58 :
テレビゲームは他人が決めた、拘束力が強くて硬直なルールの中で遊ぶもの
が多いからなあ。選べばいいんだけど。
あと、拘束力が強くて硬直なルールの中でも創造性豊かに遊ぶことができる人は
いて、そうした人にとってはゲームは良い刺激を与えるだろうな。俺は尊敬する。

59 :
『ゴルフを趣味にしろ』ゴルフつまらん
みんゴル最高!

60 :
そりゃ信じられない人だっているだろう
ただそれだけの事

61 :
>>41
それは脳が老化してる証拠

62 :
2chで時間を潰せるおまいらが信じられない


特大ブーメラン(グサッ

63 :
>>42
自分は漫画とか創作が趣味なんだけど
今どんなのが流行ってるのかとかを一応調査のために読むのがとてもかったるくて困ってるわ
昔は読むの楽しくて仕方がなかったのに

64 :
>>55
対戦ゲームだったら、接待プレイだな

65 :
スプラトゥーンやったら夢中になれる

66 :
>>41
それはあるね…。若い頃MMOとかよくやったなと思うわ…。
当時のFF11でLSの何人かが裏のためにリアル犠牲にしろとかバカなこと言い出してついていけなくなって引退できた。
おっさんになるとさくっとやれるゲームかひとりで遊べるRゲームしかできないかなあ

67 :
年取ると頭使えなくなるからな(自分がそうなった)
必然的にボ〜ッとTV見るだけになる
ゲーム出来るってことは頭が若いことだから誇っていいぞ

68 :
「遊びでやってんじゃねーんだよ!!!」

69 :
オッサンになったらゲームすら疲れるようになった。歳はとりたくない。

70 :
げーむっておもしろいのに

71 :
値段、話題、実生活の部分は他のオタク趣味とさほど変わるまい
唯一、プレイ時間がかかり、という部分は共感できる
最近はクリアまで50時間100時間がザラだからな
クリアまではやるから一本のゲームに時間がかかりすぎる
出来れば20時間くらいで納めて欲しい
でもゲームが当たってアニメ化され
時短で無理やりまとめたアニメを見て分かった気になってる奴には
違うんだよなーゲームやらないと分かんないんだよなーって思ってしまいますが
これは真実なので改めません

72 :
・手軽で
・大抵いつでもスケジューリング出来て
・金も大してかからず
・達成感も生まれる

73 :
>>46
モノによる
youtubeの解説や講座動画は倍速で十分

アニメは、面白いモノもくだらないモノもあるから
見極める為に倍速視聴は必要
面白かったりクオリティが高ければ自然と
視聴スタイルが等速になる

最近だと「鬼滅の刃」、 1話1話が劇場版クオリティで
ギョッとしたわ、 あれだけクオリティ高けりゃ人気でるわ

74 :
ゲームはおもしれーよ

75 :
>>67
それな、若い証拠だよ

76 :
>>53
当たり前だろ
一生社畜覚悟なら好きなだけゲームしてればいいけど

経営する側になったらゲームなんて人生の無駄遣いにしか思えないんだけど
まぁ電車の中でゲームしてる大人とか見てると安心するけどねw

77 :
>>40
それは言い過ぎ
せいぜい90%位だな

78 :
ゲームでもリアルよりのやつは出来なくなったな…。なんか醒める。
フォールアウトとかスカイリムみたいなある意味異世界探検旅行できるゲームは楽しい。最近だとアウターワールドか。

79 :
自分の趣味はゲームであろうがなかろうが他人にとっては全て時間の無駄なんだよ
お前の趣味もこっちにとっては時間の無駄にしか思えない
だって自分はそれを好きじゃないんだから理解ができるわけがない
だから人の趣味に口出すな、こっち見んな
お前はお前で自分の好きな事勝手にやってろ、見ないから

80 :
ゲームは、人類の中でも最高レベルの音楽家、役者、芸術家、作家、プログラマーが集まって作られる総合作品
ゲームの良さが分からない人間はちょっとセンスが足りないと思う

81 :
社長にゲームではまれるならゲームやればいい

82 :
>>54
>>73
なるほど。緩急使い分けんのね。

83 :
すぐ辞めたるから彼女くれよ

84 :
結婚して子供に金が掛かるようになってからゲームやりだしたわ
外で趣味出来るほど稼げてる奴は羨ましい

85 :
ゲームがつまらなく感じる人間はマニュアル志向の指示待ち人間

86 :
ゲーム否定派にも肯定派にも聞きたい
中年は休日何やってるのか?
まあ既婚子ありなら子供の世話で忙しいだろうけど、うちみたいな子無しや独身の人。
職場のおっさんには、暇でやる事ないからって休日出勤してる人もいる。

ちなみに俺はウイイレ、バンド活動と楽曲制作、映画鑑賞、読書、サッカー観戦
完全インドア志向

87 :
>>73
なんで鬼滅の刃のアニメはそんなにクオリティかけて作れたんだろ
漫画のアニメ化ってどの制作会社やスタッフにあたるかとか運ゲー過ぎて
ハズレスタッフに当たった漫画家とアタリスタッフに当たった漫画家で人生変わるのが怖いよなあ

88 :
日本の音楽の海外の知名度は
ゲーム音楽がトップなんじゃないかな
国内だとドラクエのすぎやまこういちがちょっと知られてるくらいだろうけど
もっと評価されるべきと思う

89 :
57歳でswitchのゼルダの伝説を遊んだら
1日10時間×3週間で背骨が歪んで50肩になった。
年をとってのゲームは健康も気遣った方がいいと思ったよ。

90 :
あんまりゲームやらないけどRDRとウィッチャー3はほんまに感動したで

91 :
孫が提訴されたスレ立ててくれ

92 :
>>80
本当の良さが分かるには各業界の専門知識が必要なんじゃね?
にわかが知ったかですばらしいって言っててもちょっとねぇ

93 :
>>86
子供とマリカやってる

94 :
ゲーム高くねえだろ
趣味としては相当安上がりだぞ

95 :
>>39
まぁ、実際に勝ち負けがあるのはゲームと戦争くらいですよね

そして人生はゲームではなくて人生は人生
ゲームには相互承認されたルールがある
人生のルールは各々が勝手に言っているだけ

96 :
オレだって仲間がいればゴルフやるよ。
はい論破!

97 :
>>92
どの業界もにわかに受けるかがすべてやろ

98 :
>>70
>げーむっておもしろいのに

美幼女を陵辱するゲーム?
やだこの人ってw

99 :
>>86
その前にお前のことなんて聞いてない

100 :
ゲームをやっている
つまりゲームを支配している
要は適当にちょいちょいやっている
うちはまだいいだろうけど
ゲームにやらされている
ゲームに支配されている
一日の時間をゲームのイベント時間に合わせて生活を支配されている
となったらやめるべき

101 :
>>89
昨日、湿度35%の室内で携帯ゲーム2時間やったら目しょぼしょぼになったわ

102 :
人生なんか無駄なことばかりだろ
ゲームだけに当てはめてる奴は頭悪いわ

103 :
>>67
わかる。最近遊ぶより動画を見るようになった。

104 :
いちいち反論すんなよ
ゲームに興味がない人からすれば当然の発言だろ

105 :
>>86
釣りスポーツゲーム

106 :
ゲームの面白さを語るなら、隣り合わせの灰と青春、初代ウイザードリイが分かりやすいと思うな
ストーリーほぼなし、グラフィックしょぼめ、ボスは激弱、レベル13程度でクリアできる
にも関わらずレベル30以上まで遊ぶのが大勢いた、レベル100以上もいたというウワサだ
要するに自己満足、欲しいのは達成感なんだよな

107 :
ゲームを楽しめなくなってから人生つまらなくなった

108 :
暇潰ししている時間があったら勉強しろならわかるが
暇潰しの方法なんてなんでもいいだろ

109 :
>>1
2ちゃんねるで時間を潰せる人が信じられない

110 :
>>53
そこまで言わないけどゲームって後に何も残らないからね
ゲームに費やした莫大な時間のうちほんの少し
毎日1時間でも2時間でもスキルアップに使えば稼ぎも全く違うのにバカは今日もゲームやるっていうね

111 :
趣味なんだから別に金が掛かろうが役立たずだろうがどうでもいいよ
ゲーマーの不思議なところはそこじゃなくて、常に不満を言いながらやってるとこだろ、趣味なのに
常に「あれが糞、これが糞」と言いつつイライラしながらプレイしてるからな

112 :
>>92
専門知識がないと素晴らしいと感じられないような物は大衆文化たるゲームには向いてない
そう言うのもあるにはあるけどメインストリームではないよ

113 :
ここの人は何で自分語りしたがるの?

114 :
> 「こういう人が『仕事に必用だからゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくるんだろうな」

こいつにはゲームとかゴルフより前に押し付けたいものがある

115 :
>>94
投資時間が無駄に多くなるから
時間と質を考えたらコスパは悪いと思う

116 :
>>1
時間潰しの為に趣味があるのではない
趣味の時間を潰して仕方なく他の事をするのだ

117 :
>>80
つーか海外の大作のCGとか頭おかしいぐらい金かけすぎだろ…。下手な映画とほぼ変わらんぐらいのもあるし。
採算とれるんかいな…。
海外のゲームで気になるのはポリコレに汚染されてきてるのがな…。女主人公とか女や黒人が必ずメンバーにいるとかふざけてるのかよ

118 :
>>104
スポーツに興味のない人間がスポーツを否定するようなもんだからじゃね?

119 :
>>86
家族いなかったら恐らく廃だろうなぁ
ゲームに使えるカネと時間があるわけだからな。
休出するぐらいならオンラインやってると思う。

120 :
この手の人にじゃあ君の趣味はって聞いてみ
それを否定すると発狂する

121 :
1日3回もバトルがあるやつとクエストオート周回できないスマホゲームだけは避けるべし

122 :
>>87
ユーフォーテーブルはファンタジーチャンバラを描かせたら超一流で鬼滅の刃とは相性最高だし、金を掛けたらリターンがある勝算があったんだろうね。、

123 :
>>10
こういう輩は金稼ぎのみ

124 :
ドラクエのビルダーズ2は間違いなく空間認知能力を高めるし
建造物全般への興味も高めてくれると思うよ。

125 :
>>1
最近のゲームは、なんか苦行みたいになってきた気がする
一度やり始めると、「やりたいからやる」という
より、ゲームをやらなきゃいけない脅迫感、みたいの
に襲われる。
だから、ハマってる最中はどっぷり抜け出せなくな
るけど、一旦なにかのきっかけで、やめたら、
なんか全てがどうでもよくなる

126 :
時間を潰すんじゃなくて
時間を作ってゲームをするんだよ

127 :
>>1
やきうの話しかしない老害とかよりマシ

128 :
>>87
元々、劇場版の「空の境界」や「Fate」シリーズで
超絶クオリティのチャンバラアニメを作っていた
ufotableが制作会社になったから

鬼滅の刃もチャンバラアニメだから
それまで制作してきた作品との相性も良かったんだろう
原作者は本当に運が良いと思うよ

129 :
人生なんて死ぬまで暇潰しやで。

130 :
>>110
それはゲームの仕方次第
俺はRTAでめちゃくちゃ効率性を重視するようになって仕事が一番早くなったぞ

131 :
>>117
映画より最先端だったりするからな
デスストランディングって一昨日出たゲームのCGやばい

132 :
>>116
それな
主と従を理解してないヤツが多すぎ

133 :
>>29
これむしろ仲間内の前でオタクアピールしたい大学生におすすめの機能
とりあえず見ておけばネットの受け売りだけの見てない連中と知識自慢対決でマウント取れる

134 :
>>61
老化ってパターンも無論あるが、単純にそこまで(まとまった)時間取れないとか、
経験積んでストーリーのあるものなどは先が読めてしまったり新鮮味感じられなくなったりとかって
パターンはある。

まぁそれは他の趣味と同じだけどね。
自分の経験値がどんどん増えればモチベを保つのはそれだけ難しくなる。

135 :
>>130
世の中単純作業ばかりじゃないから

136 :
>>1
小さい奴だなという感想しか出てこない

137 :
潰すんじゃなくて、趣味のために限られた時間をつぎ込んでるのだ
時間余ってる人なんていまどき高等遊民の上級国民だけだろ

138 :
オレは山登りなんてする人がいっぱいいることが信じられない
たまに遭難して死んだりしてるし

139 :
チャンスロスってあれか?なんか動画でみたわ、どっかの会社のペーパー試験で出題されたとか

70円で仕入れて80円で売った
同じ商品を70円で仕入れて100円で売った

さて利益は?と来るんだけど、普通なら売上の総計180円から仕入の総計140円を引いて40円てとこだけど
チャンスロスを加味すると10円になるそうだ、最初の取引がマイナス20円になるから

140 :
酒もタバコもやらないで生きてて楽しいの?って言われたことあったな〜
他人の価値観なんてこんなもんだよw

141 :
>>126
そうなんだよな
仕事もするし本も読むしお尻の穴も舐めているのにゲーム廃人のように言わないで貰いたい

142 :
>>138
あれはスリル依存症らしい
死と隣り合わせがたまらないんだと

143 :
>>135
結局最後は単純作業だよ、単純化効率化ができるやつが仕事早い

144 :
>>140
団塊の口癖だね

145 :
ゲームには必ずルールがあるよね!
学校では教諭がルールを決め
その教諭は学校のルールに従っているが
でも教室では教諭が理不尽なルールで生徒たちを縛ろうとする

1人でいるときのルールは各自が決めていい
他人といれば他人のルールや常識というルールで縛られる
店に入ればその店のルールがある

ゲームする人は他人からルールを押し付けられるのが好きなのかもなあw

146 :
ああいえばこういう

147 :
>>134
まぁ基本的には老化で集中力が衰えるが原因だろうな

148 :
こないだ開発者が表彰までされたってのに

149 :
>>78
ちょっとわかる
codが近未来だから売れないんだリアル路線に戻せという声が多く
最近はそういう路線のようだが俺は買わなくなった
リアルの戦争をなぞってる「から」楽しいという感覚が分からない

150 :
>>113
>>99

151 :
>>145
それは3流というかパンピーのゲームの仕方
ゲーマーは自分でルールを追加してやる(縛りプレイ)
こういうのができるやつが発想が豊か

152 :
>>140
俺も酒もタバコもギャンブルもやらない

そういうのに依存して生活保護を
もらう羽目になり、狭いゴミ屋敷で小汚く
暮らしている老人をたくさん見て
「ああはなりたくない」って思ったね

153 :
>>9
またゲームやれば良いじゃん
楽しいよ

どんなにインテリでも、こなす娯楽はクダラナイものだからな

154 :
>>142
いやいや俺も山行くけど
ああいうのは感覚が麻痺してるだけ
危険を危険と理解できなくなって
どこまでも行っちゃう奴だけだから

155 :
おまえら若いな
今はゲームやっても疲れるつまらん
アニメ観ても疲れるつまらん
もう死んだ方がいいのか?

156 :
ゲームといってもスマホと据置で内容が大分違うから意見が割れるわな
一般的には据置でじっくりやってる方が変人扱いだが

157 :
娯楽自体興味ないって言うならわかるけどゲームだけ叩くのはなぁ…

158 :
子供は友達と遊び
大人は友達と酒を飲む

これが人類史の普通だったはずなのに、現代は異常

159 :
俺なんて座禅を日に二時間やる

160 :
>>106
初代ウイザードリイは、数行程度のストーリーしかないので、自分のなかで物語を組み立てる面白さもあった
そのため、派生作品として小説や漫画がいくつも出された

小説は読み手によって景色が異なる、最近の映画だとギルティやジョーカーが同類
ゲームにはそういう面白さもある、協力プレイ型ゲームなんかは分かりやすい

161 :
>>155
あんた低学歴の無教養で、本読まないでしょ?

162 :
自分の物差しで他人の趣味をどうこう言うのは愚の骨頂。何でそれがわからんのかね??

163 :
>>19
米国のパズルゲームとかだと
一面が1-5分くらいで終わる単純なゲームだけど
適度に頭使ったり新しい障害が交互に出てきたり
数回やらないとクリア出来なかったり

連勝するとブーストかかったり

どんどん新しい面を開発してるのか知らんけど
1000面とかやってる奴キチガイかと思ってたけど

毎日ちまちまやってたら行きそうになってる

164 :
>>15
バカは主義主張すんなってことじゃねーの
バカだとわかんないと思うケド

165 :
>>139
機会損失って後知恵バイアスにしか思えないんだよねぇ、お前はエスパーかよって

あと回転率も考慮するとそんなに単純なものじゃないんだよね、販売って

166 :
>>144
あの世代ってどうして自分の価値観だけを押し付けるのかねー
それで我々はリベラルとかほざくんだから

167 :
≫値段が高く、プレイ時間がかかり、話題を共有できる範囲が狭く

オフラインのゲームしか知らなそうでスーファミソフト9800円のイメージでストップしてる感じかね
60歳以上?

168 :
若けりゃ良いと思うけどな
おっさんがゲームしてるのはさすがに痛い
それなりの年になれば家族持って時間もなくなるのが自然なんだから
いい歳こいてジャンプ読んでたりゲームしてたりってのはみっともない

169 :
>>115
趣味なんてその場のストレス解消にやるもんだろ
それ言い出したら趣味全部を否定することになる

170 :
>>155
趣味は見つけるもんだから
合う趣味をみつけたらいいだけよ
無趣味は人生を終わらせる

171 :
飽きたらやめるからほっといたらええねん
依存ってそういうものやん

172 :
>>140
あとパチンコも

173 :
アニメや漫画が理解できて、ゲームが理解できない理由がわからん

アニメ漫画だって時間かかるし、今なら基本無料のゲームも一杯ある
ネット対戦は当たり前だしそういうコミュニティも増えてる
実生活で役に立たないというのはアニ漫ゲー全てにそうとも言えるし違うとも言える
実際ゲームで結婚までしてる人もいるし

174 :
>>117
GTAVの開発費+宣伝費は264億円、確か発売後3日で回収したはず
その後も次世代機でも発売+オンラインのメンテを続けて売り上げは6500億円

175 :
人それぞれって分からんのかな?

176 :
>>156
携帯機はどういう評価ですかね(´・ω・`)

177 :
まあ趣味なんてそんなもんだ。ゲームだけじゃない。

178 :
まあ、休日の昼間から2chで時間潰すよりはマシだろう

179 :
人生すなわちこれゲーム

180 :
いい歳して2ちゃんでポケモンとかはしゃいでるやつてどんな人生送ってんの?
どうせニートか結婚もしてない不細工のゴミだろ?

181 :
面白いか面白くないかってのは、その人の理解力だったり、感受性のもんだいだからね。
きれいな花や風景みても、なんも感じない人もいるし、そういう人に「あれは美しいんだよ」って言ったって、無駄

182 :
>>168
能が老化してるというか考えが古いね
今はもうそういう時代じゃないんだよ

183 :
>>32
サバゲーとか走り屋とかあっちの方が信じられないけど
まあ人それぞれってことで

184 :
>>152
酒ぐらいたまに飲めよ

185 :
>>9
俺は30代でルアーフィッシングをやり始めて、あっちこっち出かけるようになってから漫画とかテレビゲームに興味が湧かなくなった。

何か打ち込める趣味を見つける前に、テレビゲーム(オンラインも含む)や漫画卒業してたら俺も死にたくなってたかもな(笑)

186 :
プレイ動画見ている人って何が楽しいの?
面白さの1/10も味わえないだろ
まあクリアできず行き詰まった時に見ることはあるが

187 :
個人的にはゲームで値段高いって人もよくわからんなー。
旅行なんてしたら10万なんてすぐなくなるぞw楽しいけどさw
どんな趣味でも時間と金なんて浪費するもんだと思うぜ

188 :
>>168
俺、家族持って時間もないがゲームもするし
最近になって数十年ぶりにジャンプを読むようになった

そんな俺は小さな子供らが自然と俺に寄ってくる
ハーメルンの笛吹き状態だ

189 :
地球防衛軍5を100時間やってさすがに飽きた
2も90時間くらいやってるけど
ほとんどアーマーとアイテム稼ぎだよな

190 :
DLに5時間
抜くのに2分

191 :
>>182
時代とかじゃないんだよ
子供が歳食ってるだけなんだよな
立ち振る舞いってのは大事だから
人として信用されない

192 :
作ってる人間よりプレイヤーが褒められる奇妙な業界だよな
クリエーターは叩かれてばかりな印象

193 :
>>186
自分が躓いてる箇所の参考にしたり、面白そうと思ってて買うかどうかの参考にしたりだな

194 :
>>173
その昔はテレビ見てたら馬鹿になる
その前は映画など見てたら馬鹿になる
大正時代なら小説など読んでたら馬鹿になる

こんな感じ

195 :
>>186
あれみてると
なんかやってもないのにやりきったイメージができて
節約になる

196 :
ゲームだろうが陶芸だろうが全て脳内麻薬を得る手段なんだから貴賎を語るのは愚かしい

197 :
昔、親父が酒もタバコもやめたらやる事無くなってゲーム始めたな

198 :
>>168
それが今のゲームのほうが大人向きなのが多いんだよ
まぁ洋ゲーがその傾向高いんだけど

199 :
>>170
若い頃はサッカーや洋楽も趣味だったが、今はそんな情熱もなくなった
オッサンになったら何にも興味なくなるのに今更趣味なんて見つけれるかよ

200 :
>>186
共感
ゴルフとかの趣味と同じ
でも未経験のゲーム見てるやつは理解不能

201 :
昔みたいにソフト買いきりのゲームならいいけど、今のゲームはだいたい課金要素があって、腕前よりもどれだけ金を払ったかで勝敗が決まる糞仕様ばっかりだろ。
それが嫌だからわしはゲームは一切やらない。

202 :
>>168
スキルアップどうこう言うなら若い時ほど止めといた方がいいだろ

203 :
>>191
化石人間杉w

204 :
信じられないのは勝手だけど、俺はむしろ有り難いけどね。
自分の部下上司同僚ならともかく、競争相手がそうやって劣化してるのってイージーゲーじゃん。
まぁ実際はレベルが上がれば敵のレベルも上がってくんだけど。
しかし年収1000なんて軽く超えてるやつが月に何十万も課金してて、アルコールやギャンブル依存薬物依存同様、一歩間違えば陥るんだなって思った。
電車で朝からみんながゲームしてる時間、ちょこっと読書や勉強するだけでリードできる、ずっとこの時代が続いてほしいね。

205 :
>>110
別に反論する気ないけど、そういうこと思ってる人がなんでこんなとこに書き込んでいるのかは
正直疑問だ。
ま、頑張って稼いでマウント取るのが趣味なんでしょうな。
ただ本当に根からゲーマーの人や、趣味に時間使う人ってのは、その趣味に使うお金含め生活できりゃ
必要以上に稼ぐ気は全然ないことくらいは理解した方がいいと思うよ。

206 :
「ゲームが嫌い」は別に個人の好みだからいいんだよ
「ゲーム好きなヤツが理解できない」はビジネスマンとしてダメ、世の中にいる客を理解しないけない

207 :
ゲーム作りの方がもっと楽しいし金になることもある。

208 :
んなもん人それぞれだから勝手だろ?
でも10代、20代色々と場数踏んで経験値踏まなきゃ行けない時期に偏った時間の使い方しちゃった奴はその後ツライよな。
見てると己の身の周りでもそんなのが数人居る。

209 :
ゲームで時間潰せるなんて若い証拠だお

210 :
>>186
立ち回りを覚えるのに
上手い人のお手本を参考にするのは
最も短い近道
ただ、人によってはその上手い人のプレーを
眺めているだけで満足って人も多いかと

211 :
>>186
あれは、結構深いんだよ
まず自分がなにかのゲームをクリアしたとして、それを別の上手な人だったらどんなふうにクリアするのだろうと興味があったり。
ライブ配信なら、大勢が一人のプレイを見学しながら、あーだこーだとツッコミいれるのも面白い。
なかなか一言では言えない楽しみがあるんよw

212 :
>>186
同じとこでミスってる人を見るのは共感が得れて嬉しい
ひたすら上手い人のプレーを見てても自己嫌悪に陥るだけだが
多くはそっちを求めるよね
既にエンタメと化しているのかもしれない

213 :
ゲームはやってもいいが満員電車や歩きスマホでゲームやってる奴見ると邪魔臭くってぶん殴りたくなるわ

214 :
>>140
俺もよく言われるわ。酒タバコギャンブル風俗やらないで生きてて何が楽しいのかと
紅茶、緑茶にはっまてるから結構出費痛いんだけどね

215 :
>>187
グーグルMAPでグリーンランド眺めてたな
ちょうど読んでた本に出てきたんで
グーグルマップは神ツールだね
寒さや暑さだけは再現できんが

216 :
>>186
どうしてもクリアできねえってときは攻略方法を恥をしのんで見ることはある…。
未プレイのゲームの動画延々と見るのは俺も理解できん

217 :
ユーチューバーのチャンネルとか見て何が面白いの?みたいな感覚

218 :
>>186
ゲームは自分がプレーしなきゃ進まない。
実況は何かしながら、飯食いながらでも本読みながらでも聞ける見れる。
本当にゲームするのが好きで好きでしょうがない人は攻略以外じゃ見ないだろうよ

219 :
>>201
それはソシャゲ(ギャンブル)だ
据え置きやりなさい

220 :
>「ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない」
こういう奴は、”趣味”がないんだろうなw

221 :
>>186はいい質問したな
大人気だ

222 :
GTAは本当にロスで生活しているような気分味わえるからなあ
ずっと浸っていたくなる

223 :
さすがに25歳過ぎたらゲームはやらなくなるだろ
38のオレなんかはパズドラぐらいしかやってないわ

224 :
>>198
俺もgtaとかやったりするんだけどさ
ふと我に帰るというか何の意味があんだ?って立ち止まってしまう
これだけ時間費やすんならまだスキルアップでもやったほうがマシじゃないかってな
人それぞれだろうけど

225 :
>>1
ゲームで時間潰す人と、
野球観戦する人、何が変わるんだろな
確かに子供に関しては勉強する時間を確保した方がいいとは思うけど
これがゲームをしてる人全体へのディスになるとちょっと違う
こういう感覚の人が親になっちゃいけないと思う

226 :
年をとるとアクションゲームは辛くなる
シミュレーションはいける

227 :
>86
子供とスプラやったりする

228 :
>>213
俺、歩き文庫本読みしてるぞ

229 :
囲碁や将棋もゲームの一種なのにそれ言われると頭を使うから何ちゃらW

230 :
人生に無駄なことなんて何一つとして無い

231 :
>>168
でもゲームって年々進化してるから
ファミコンだけで終わるのはもったいないと思う
そもそもゲーム作ってるの大体おっさんだし

232 :
ゲームが時間の無駄なのは本心じゃみんな分かってるだろ
今まで費やしてきた時間が無駄だと認めたくないから反論してるだけで

233 :
>>222
LAで暮らしてたから自分の住んでた家の近くのGTAVのエリアには愛着湧くわ

234 :
>>186
持ってないゲームなら買うかどうか参考にする
持ってるゲームなら自分のプレイの参考にする

235 :
>>145
洋ゲーなんかはやる事は最小限に抑えた自由度高めのゲームが多いし、和ゲーは自由度よりも決められた目標に一本道で向かったり素材集めたり作業感が強いゲームが多いし人によりけりじゃない?
単純にスペック的な強さを求めて効率的に動く人もいるし、ただゲームを楽しんでる人もいる。前者はアジア系、後者は欧米系が多い傾向あるから国民性もあるのかもな。

236 :
ゲームとか安い趣味やで
ゲームの無い人生とか考えられんね
なんにせよ他人の事とか気にすんなよ低脳が

237 :
>>223
38にもなってスマホゲーなんかしてて恥ずかしくないの?
しかも作った人物もそれぐらいの年齢だよな?

238 :
ゼルダやってみたら久々ゲームハマったわ
まともにゲームやるの初代プレステ以来だけど進化してるなー

239 :
想像力を働かせることと自己満足を得ることが利益にならないとか言い出すと、人間という生物を否定してるようなもんだ
俳句なんかも本質的にはそういうもんだろ

240 :
>>236
基本貧乏人にハマるように作ってるからな
特にスマホゲームなんかは

241 :
>>224
スキルアップってなんのスキル?
具体的に言えないなら何の意味もないよね

242 :
最初は遅刻しそうで
高速に乗ったのがきっかけで
外車で飛ばす事に馴れて
最高速アタックに
取りつかれた奴もいる
一日一回は2※0オーバー

243 :
>>232
人生なんて暇つぶしなんだからどうでもいい

244 :
>>232
時間の無駄で良いんだが
暇つぶしなんだから

245 :
>>222
現実でロスで生活してる人の動画見たほうが情報量多いだろうな
歴史や主要産業について調べたりするのもいいし
ゲーマーってそういう発想にまで至らないよね

246 :
>>238
ゼルダBotWは和ゲーの最高峰の1つだわ
あれは最高

247 :
>>241
資格勉強のことだけど

248 :
PUBGとIDENTITY5はずっとやってるな
結局ゲーム性が高いかどうか

249 :
>>239
俳句という文字をみたとき、趣味俳句も恰好いいと思ってしまった

けど、読書感想文が苦手だった俺には向いてない趣味だ
そっち方面の教養もないしな

俳句いいな

250 :
>>243
>>244
ケコーンしなさい

251 :
>>238
スイッチ持ってるなら洋ゲー大作手を出してみー
スイッチは過去の名作を移植してるから
大抵の洋ゲー大作は外れない

252 :
延々仕事のスキルアップだけの人生とかつまんなそうだな
Rばいいんじゃね

253 :
むしろゲームでしか時間潰せんわ
FF11は24000時間、ドラクエ10は1万時間やってるわ
その他にオフゲもやり込んでるわ

254 :
>>246
アレがあったからSwitchがめちゃ売れしたよな。

255 :
>>233
それだけ完成度高いってことだよな
早く6出ないかな
いつか日本を舞台にしたGTA出して欲しい

256 :
スキルアップがどうの言ってる奴はやればやるだけ身につくとか思ってる奴だろ?
人は忘れるし身につかない事なんて腐るほどある
なぜゲームをやるのか分からないって人は限界や衰えを感じた事がないんだろう

257 :
暇だからゲームで時間を潰すんだよ
リアルが充実してたらゲームなんか絶対にやらないよ

258 :
>>247
資格とか一番だせえな
俺は教養の一貫で法律書読んでるけどね

259 :
ここ見てたらゼルダやりたくなってきた
ディスクシステム以来やってないけどOPのBGM覚えてるわ

260 :
「ゴルフは技術が身につくでしょ」などと言われることもあるが、暗に身体的な技術の向上を良しとしているのだろう。

これに対して「ゲームだって」などと言い出すとくだらない議論になる。ライフサイクルにおいて、実利的か否かがテーマになりがちだからだ。

結局のところ、いずれも娯楽に過ぎない。そして娯楽とは生活を彩り豊かにするものであり、日常のストレスを発散させてくれるものだ。

どうも視野の狭さからゲームは槍玉にあがりがちだが、娯楽に対して意味を求めすぎる頭の固さが問題なのに気づいてほしい。

261 :
ゲームは楽しいからやるんだよ、レジャーってそういうもんだろ
何かが残らないと嫌って人は楽しいという気持ちを味わう事を人生の目的にしてないんだろうな
そういう生き方は否定しないけど、大勢の人はあなたと違う価値観で生きてるんで
むしろ自分の方が少数派だって意識は持っておいた方がいいよ

262 :
そんなお勉強熱心なやつが2chでこんなスレ見てるとかそれこそ時間の無駄だろw

263 :
時間を潰すという概念が無い

264 :
ゲームの欠点は、遊んでいる時間はコミュニケーションスキルを磨けないってことかな。
ネットゲームならそこは改善されるな。
逆にさまざまなコミュニケーションスキルのうち、もしドラの作者が言うような部分は
ネットゲームが他の趣味よりも一日の長があったりもする。

265 :
いい年こいたらジャンプじゃなくて、ビックコミックやらモーニングKC?を読もう
中年が読んでも様になるよ

(´・ω・`)ビックコミック(類似雑誌は除く)は粒揃いだぞ

266 :
>>258
それで年収が200万変わった訳でね

267 :
>>258
あーあれ抜けるよな

268 :
大人になってから空いた時間でよく小説読むようになったが、子供の頃に読んどけば良かったって心底思う。ゲームはよくやったが、その時間でどれだけの小説を読めたか。
昔はゲームや漫画から学ぶ事もあると思ってたが、小説に比べれば凄く幼稚で些細な事だと思ったな。いやマジで。

269 :
>>232
それはゲームに限らず、趣味といわれるものの殆どが他人にとっては時間の無駄だよ。

それを1ジャンルだけ取り出して語ってるから色々言われるわけで。

270 :
ゲームにはまるのはいいけど、いつかは卒業しないと
レベルをマックスまで上げたり、アイテムやイベントをコンプリートしても、ゲーム会社が追加要素を加えてリメイク
また最初からやり直すとか虚しくないか?

271 :
趣味ならなにしてもええと思うぞ。
資格とらんといけんときは泣きながらでも勉強せんとあかんが。

272 :
>>259
まずWiiUを買いなさい
それでゼルダ1、リンク、トライフォース、風の帽子がプレーできます
ついでにゲームボーイウォーズアドバンスも落としなさい

273 :
>>266
その増えた200万で何するの?

274 :
>>262
このスレもある意味勉強だろ
ゲーム好きがどんな観点で楽しんでるのか興味あったけど
しょうもないことばかり言ってて拍子抜けしてきたわ

275 :
こういう意見を言う人は、本人は何が趣味なのか聞いてみたいな

276 :
運動嫌いなワイからしたら
スポーツのためにわざわざ出かけるとか休日はずっとジムにいたとか
狂気の沙汰だと思ってるからお互い様、何も問題ない

277 :
>>265
両方読め
ジャンプの漫画も面白いのあるぞ

278 :
>>268
その今読んでる小説がラノベって落ちだろ

279 :
>>274
むしろしょうもないから楽しいんじゃないか?

280 :
>>9
40超えたら「いつ死ぬんだろう」「何歳まで生きてられるだろう」「明日は生きてるかな」
そんな事考えて1日が過ぎてくよw

281 :
まあ、実生活のプラスにはならないだろうな。ただ楽しめてるなら無駄ではないと思うんだ、趣味や暇つぶしなら実生活のプラスになる必要ない。
楽しい時間を過ごしたなら無駄じゃないゲーム以外でも

282 :
>>264
ボードゲームに手を出すといいかも
ちょうどアニメで放課後さいころ倶楽部ってのしてるけど
多人数集まってモノポリー的なのするのは
素人でもコミュ力つくのはわかると思う

283 :
>>273
家計が潤うよね
子供と出かけたり色んなところに遊びに行ける訳で
ゲームやってたら出来なかった事だから

284 :
>>1
リングフィットアドベンチャーなら実生活にプラスになるな
あれ続けたらめっちゃ健康になるだろう

285 :
こういうこと言う人って成功してない人が多いよね
趣味に生産性を求めるって事は、無駄な時間を楽しめる環境や余裕がないって事だし
金持ちや成功者は趣味に生産性なんて気にせず娯楽を楽しんでるよ

286 :
>>274
時間の無駄だからさっさとスレ閉じて逃亡しろよw

287 :
>>270
そういうゲームはつまらんというか
そういうゲームは卒業した

288 :
>>268
そう思って子供のゲーム、ネットの時間を制限して本を買うなら金出すぞと言っていたら
ラノベマニアになってたわ

289 :
>>251
何がおすすめ?
気になってるのはスカイリム、ファーミングシミュレーター
一番やりたいのはGTA5だけどPS本体買うほどではなー

290 :
>>278
ラノベもひっくるめて小説そのものが時間の無駄だなと思う。
前時代の読み文化の遺物だな。

291 :
>>219
だクソとかな

292 :
現実のスキルアップは必ずしもその先の成果が約束されてないからな
いうなればゲームより趣味性が高い
ゲームだとあれとあれを取ればこれが達成されるというのがかなりの確度で分かる
だからやる気になる
それがぶら下げられた人参だとしても
追うことに必死になる
だってそういう風に作られているのだから

293 :
>>286
反対派の意見のほうが面白いから居続けられるわ

294 :
>>286
いや時間の無駄かどうかは彼が決めることだよ

295 :
>>283
具体性がないね、まあこんなスレに熱心にレスしてる暇あったら旅行でも行けば?
本当ならね

296 :
>>11
何でお前は芸スポにいるんだよw

297 :
>>1
ゲームをしない俺かっけぇ!!
ファッションと音楽とスポーツやってる俺かっけぇ!!

って言いたいだけ

298 :
テレビで時間を潰す人の方が信じられない

299 :
>>280
そんな若いころから考えてるのは病気だわ楽しいことみつけなよw

300 :
俺は仕事が終わった後に毎日雑談で30分とかが理解できない
コミュニケーションの範疇を超えてるだろ

301 :
独身で上昇志向がないというか何もかも諦めてるからアニメやゲームに逃げてるだけでさ
若い奴がいくらのめり込んでも良いけど良い歳こいて現実虚しい逃避してる奴はどうなんだろって思う
全ての趣味は現実逃避だけどゲームは毛色が違う

302 :
酒のんで数時間過ごすのとかわらんやろ

303 :
>>289
今ダウンロード半額セールしてるディアブロ

304 :
俺は仏像を趣味にしたい
欲しいけど高いし、彫れんしで八方ふさがりだと思ってたが
3Dプリンタの存在を思い出した
が、高い
パソコンみたいに、高性能、低価格化してくれ
あとそれで、死んだ犬を蘇らせる、写真はあるから

305 :
エンタメに価値を見出せないのは寂しい人間だよ

306 :
オタク趣味すらなく
2chで無料で無限に時間をドブに捨て続ける自称情強底辺無気力老害ねらーw

307 :
>>295
資格取ったら200万年収アップってカルチャースクールの宣伝文句だなw

308 :
ところで俺の特注ジョイスティックを見てくれ

309 :
旅行とかまた特にやりたいもののない人間だなあ
今の時代どこでも見れるし旅行行ってもばたばた疲れるだけだし
化石人間は行動も化石だね

310 :
わざわざ「信じられない」とか強い言葉使うのは炎上させたいから?

311 :
>>295
具体的に言ってんだけどw
少なくともゲームにのめり込んで時間を無駄にはしていないよ

312 :
この発言者は趣味無いのか。可哀想に

313 :
>>267
クソワロタw

314 :
>>267
レベル高すぎだろ……

315 :
>>307
しょうもない資格もあれば実践的な国家資格ってのがあるんだよ

316 :
歳とってゲームも疲れるようになったけど、他のことやっても一緒だから結局ゲームしてるな
年齢の分ネトゲの掛け持ちをしなくなったから、出費も減ったわ

317 :
>>288
子供の小説の入り口としてはラノベもありなんじゃないか?全く小説に興味示さないよりは良いだろう。
俺はわざと子供のいる所で小説読んだりしてるな。

318 :
>>313
>>314
え?だって一貫性って・・・

319 :
やりたいこと(趣味)がないから古典的な旅行とかしか言えないんだろうねw

320 :
今まで生きてきたなかで総合的に無駄だったなと思うゲームはUFOキャッチャー
時間もお金も景品も技術も全てが無駄だと思った

そんな経験がUFOキャッチャーを辞める切っ掛けになったと考えれば、今までやって来たことは無駄ではなかっと考えられる、かなあ?

321 :
ゲーマーって自覚ないんだが俺おかしいのかな

322 :
>>319
旅行が古典的www

323 :
>>151 ID:xkyUh49e0
>こういうのができるやつが発想が豊か

でたよ〜2ちゃんねる恒例のマウント馬鹿がw
ああ楽しいな2ちゃんねる〜コンピュータゲームやるより楽しいな〜
つまりおまえが発想豊かということか〜愉快な奴だな、自称・発想豊かなボクぅw

自分で自分を縛って楽しんでるつもりなんんだろうなあ〜周りを馬鹿にしながら(実は馬鹿にされながら?)

さて・・・ルールは自分で決めることが出来る
他人がいたら他人のルールが関わってくるということだ
ゲームをするというのは他人が作ったルールで遊ぶということだ
それが理解できない馬鹿(たとえば:151)は関わらないでクレヨンw

324 :
まだ6法かってねーわ
あれ毎年かわるんだろ?

憲法に興味あるんだよね、今
ホットで揺れてるから

325 :
>>304
彫れないなんて言い訳してないで、角材と彫刻刀を買ってきてまずは手を動かすんだ(`・ω・´)

326 :
>>306
確かにここでゲーム叩いてる奴らって2chに無駄時間費やしてるのが滑稽だよな

327 :
旅行は金かかるし海外は危険

328 :
ゲームが趣味って認められてないからなー
ゲームアニメは親から否定される代表格

329 :
>>186
好き放題ゲームさせてもらえない子供に人気なんだろ
大人が嬉々として見ているわけではないだろう

330 :
>>325
ふぅ・・・

331 :
死ぬまでの暇つぶしだから
好きにすりゃいいんじゃない
つまらんのにやってるのはアレかなって思うけど

332 :
趣味がないやつが悲願でかわいそw
仕事だけの人生でつかれて死ぬ

333 :
>>299
子供の頃 普通の人はみんな死にたいと思いながらRないからただ生きているだけだと思っていた

334 :
>>326
人は主観の生き物なので
主観の問題だな
本人が無駄と思えば無駄
無駄と思わなければ無駄じゃない

335 :
>>330
そのジョイスティックじゃなくて(´・ω・`)

336 :
ゲーム好き過ぎて他の事ができなくなるから
今はやらないようにしてる
早めに仕事リタイアして引きこもって思う存分やりたい

337 :
>>247
いい歳してから資格取って1円にならねーぞ

338 :
>>320
UFOキャッチャーの景品邪魔だからギャラリーのガキに景品配るのが好きだったわ

339 :
趣味ってプラスになるた言うより脳内麻薬で幸福感に浸るもんだからゲームだろうと何だろうといいと思うわ
趣味なんてプチプチ潰すだけでもいいんだよ

340 :
パチンコで暇潰してるやつもいるし
まあ人それぞれいろいろなんだわ

341 :
>>282
ビデオゲームを想定して書いてしまった
ボードゲームはコミュニケーションスクキルをかなり育てるね
あとはネットゲームではなくてもパーティプレイをやるビデオゲームも○。

342 :
日本語がおかしいのが多いな

343 :
>>319
旅行こそ動画で済ましたいよな
金も時間も時差ボケ問題も解消できるわ
最近豪華客船系の動画にハマってる

344 :
>>325
無理だって、立体感覚ねえし
美術の成績3だったし
さすがに水彩画や油絵を描こうとは思わんな
3Dプリンタ早く普及してくれ

345 :
ゲームに膨大な時間費やした後にやって来るのは
徒労感、後悔、不安とかネガティブなものばっかりでロクなことないからな
あれは独特だわ

346 :
>>268
俺はウイイレの対戦で反射神経が鍛えられ、ハンタで人間を学んだ
とりあえずゲームと漫画と小説で傑作と言われるものはかなり網羅したつもりだが、漫画が一番だな。小説は映像がない分、心理描写が弱い

347 :
>>336
ダクソとかセキロとかずっとやってたい

348 :
>値段が高く
100時間以上楽しめるウィッチャー3が2000円で買えるからなあ
安いだろ

349 :
>>317
悪い事とは思ってないよ
小説が映画化したのみてがっかりするほど映像に情報が足りてないのを見ると
文字に詰まってるんだと分かるし想像力も付くしね

350 :
>>326
真面目に2ch依存症やめたいのにやめられなくて困ってる
せめてツイッターに移行したいけど全然移行できない
ツイッターはアカウントが固定されててコテハンなのがどうも苦手だからだと思う
思い切ったことが言えないのと
過去の発言掘られたら人物特定されそうで怖い
その点2chは気軽に書き込めるせいでずっとやめられない

351 :
値段が高くプレイ時間がかかる言ってけど
実際に平均してどのくらいの金と時間を使ってるのかデータないの?
他の趣味のデータも見たい

352 :
>>337
やめたれww
資格なんてやってりゃ大概の人間が取れるんだからw

353 :
ゲームよりオナニーの方が好き

354 :
>>247
なんの資格?

355 :
>>354
生きる

356 :
>>2
Rこ怪我するぞw

357 :
>>352
しょうもない資格しか知らないんだろうな

358 :
>>334
だからそれに気がついてないんだから可哀想だなって話

359 :
自分が楽しめて法に触れなければ別にいいんじゃね?趣味なんだから
何をそんなに顔真っ赤にして他者の趣味を否定する必要があるんだ?

360 :
>>354
建築士だけど

361 :
そういやその昔友人がゲーセンの競馬育成ゲームに100万ぐらいつぎ込んでたけど、ほんとアホかと思ったわ。
24時間営業のゲーセンに朝のはよから行ってたりしてさ。
オレのパズドラなんか初めてから5年ほど経つけど今までトータル3万ぐらいしか使ってない。

362 :
>>20
趣味がないとダメみたいな風潮が嫌だね

363 :
>>343
今の時代便利だからねえ
親父はグーグルアースで旅行気分満喫してるわ
実際の旅行ってスケジュールに追われて満足感得られにくいし
姉の新婚旅行も疲れたってぐだってたわ

364 :
× 潰せる人
○ 溶かせる人

365 :
知識労働化が進むと、仕事の時間と余暇の時間の境界が曖昧になる
ということは昔から言われてきたこと。
なんでかんだで日常生活全般がなんらかの意味でビジネスへの投資になってくる。
だから納税における経費の見積りも難しくなっている。

366 :
>>288
小説や漫画なんて、作りての一方的なオナニーだから
ゲームは技量を過程に反映させることが出来るしオンなら戯れることが出来る

本は実用書学術書やら以外は低レベルなものだろ
長文を読むから賢くなるからエライとかどんだけだよ

367 :
ペルソナシリーズをプレイしてギャルゲーとかにハマる人の気持ちも少し分かった

368 :
>>350
別にそれが趣味でいんじゃない?

369 :
>>280
俺は35でその境地だわ
もう人生にイベントがない

子供は欲しいんだが、とにかく女関係でひどい目に合わされたから結婚がしたくない

370 :
潰すつもりなく時間が過ぎてく
休日は5、6時間あっという間

371 :
全ての行動は効率的にとか言って、最後は寝るのももったいないと死にそう

372 :
スポーツは体力を使う
語学とかの勉強ごとは難しい
旅行行くにも支度や移動も大変
でも時間を持て余すからゲームをする
少しの頭と手先を使うだけで手軽だし程よく達成感もあって精神衛生が保たれる
今後VRとか薬物?が浸透したらもっと増えるんやろな

373 :
>>106
ノシ WIZ2やけどレベル180超え
別スレでレベル900超がいたぞ、今もプレイ中って
元祖リセマラゲーで中毒性あるな

結論:ゲームは麻薬

374 :
>>319
旅行する前に、そこの歴史や文化、宗教について勉強してから行かないと失礼だと思ってしまって行けない

375 :
>>358
気が付いてないなら主観としてそう思ってないんだから
滑稽でもなんでもないんじゃね?
本人にとっては
そして一人の人間の世界は主観がすべてなので
それがその当人にとってはただ一つの正解なんじゃないか?

376 :
安上がりな時間つぶしでっせ
良い暇つぶしになる

377 :
まあゲームをやってる人が理解できないと思考停止しているのは損してるよな
ゲームにハマってる人は何が面白くてやっているんだろうと、想像力を働かせたほうが利益がある

本筋からそれるが、他人の価値観を想像したり理解しようとすることは、マーケティング調査みたいなもんで仕事でも活かせる

378 :
>>1
>「ゲームで時間を潰せる人が信じられない」

と言ってたりする奴はどんなことして暇つぶししてるのかな?
好きでもない奴らと集まっておしゃべりしたり?
走ったり料理したり?
スポーツジムに通ったり?
恋愛で悩んだり(同じレベルの馬鹿の友人に)相談したり?
まあ勝手にすればいいさw

379 :
>>363
新婚旅行疲れたって言うのを間に受けてるとかバカだろ
旅行行く金がないから動画見て我慢してるんでしょ

380 :
>>360
それは仕事の一環だな

381 :
ゲームは暇つぶしじゃないよね。
ゲームするためにゲームしてるんだから(笑)
ただ、スマホのソシャゲに課金してまでやってるのはバカとしか思えない。

382 :
建築士とか現場やってたら自然に取れるやつじゃんwwww

383 :
>>374
わかる
海外旅行経験ゼロだ

384 :
>>369
35なんてまだ諦める歳でもないぞ

385 :
夜に楽器の練習もできんし寝るまでの1時間半ほどは
本読むかプライムビデオ見るかテレビゲームになってまうな

386 :
考えてみたら人間って時間余りまくってるよな
ゲーム、パチンコ、ゴルフ、ネット、2ch
時間つぶすために生きてるみたいな

387 :
>>351
ゲームほど安い趣味はないぞ
1000円2000円で1000時間2000時間遊べる
https://store.steampowered.com/app/8930/Sid_Meiers_Civilization_V/

388 :
>>363
グーグルアースはいいもんだ
あれのおかげで本に出てくる地名とリンクしてイメージが具体化される
wikiで人名検索も
グリーンランドの大統領の人物像もわかる、画像つきで

389 :
ここにいるゲーマーさんたちは没個性の上に語彙力が乏しすぎ
ゲームばっかやってると言葉によるアウトプット能力が衰えるのかもしれん

390 :
>>373
レベル13でクリアは結構キツくね?

391 :
今は廃れたけどアーケード時代は目的意識あったよな

392 :
>>380
そうだけど?

393 :
>>357
資格なんて国に金払って受験料取られてるだけのしょーもないもんだけど

394 :
こう言う人生に必要な試行錯誤は辛くなきゃいかん
みたいな頭悪いべき論こそ成長の阻害だよな

生きてりゃどっかで失敗や辛い場面はやってくるにしても
楽しくトライ&エラー出来る方がいいに決まってる

395 :
>>360
建築士が2ちゃんでレスバしててスキルアップなりますか

396 :
数年前にゲーセンの
「スリーキングダム」にハマったなぁ

397 :
>>369
里親になるんではだめなのか?

398 :
>>374
日本でOKでも海外だと捕まるマナーとか基本的なことを知らないと怖くて行けない

399 :
>>306
無料で全国のオタクからクズまで交流できる空間があるのは大きい

400 :
>>383
ワイはロマンチック街道7日間の旅というツアーでドイツ、スイス、フランスに行ったことあるで
凄いやろ〜

401 :
始まりをスペースインベーダーからと考えればだいたい40年
それだけの時間をかけて、結局この国は新たな文化をこの程度にしか育てられなかった。それだけの話

402 :
ゼルダは洋ゲー

403 :
>>397
独身男に里子なんて出してくれんだろ。

404 :
>>356
この返しワロタ

405 :
他人の趣味なんて理解できんもんさ
釣りとかゴルフとかマラソンとか・・・何が楽しいのかわからん
だからと言って頭ごなしに否定しちゃいかんよ

406 :
>>393
どんだけ世間知らずなんだよ
それはお前がしょうもない資格しか知らないからだろ
受験料や学校行く金よりはるかにリターンがあるからみんな勉強してんだよ

407 :
資格なんかその資格がないとなんかできないみたいな資格=職業クラスじゃないとゴミだろ
弁護士、会計士とか

野菜ソムリエとかなんだよw

408 :
ゲーセンの格闘ゲームのジョジョはおもしろかったけどな

409 :
そんなにマウントしたいならこれで無双してろ
どんだけ高いねんw

https://kakaku.com/item/K0001153572/

410 :
>>401
ゲームに関して言えばブロック崩しから始まって現在のネットゲーム
物凄いスピードで進化してるかと

411 :
>>397
日本は厳しいので独身や子育て経験無しは養子貰えない

412 :
>>395
社会の底辺を確認して優越感を得るというリフレッシュ

413 :
年取ると頭が疲れやすくなって受動的な物が趣味なるからな
ゲームやる気力があるうちは若いと思っていいな

414 :
まー客観的に見たらこんなもんかもなぁ
けど趣味みたいなもん結局は自分が楽しいかどうかだから
気にしても仕方ねえと思うがね

415 :
>>404
想像するRこのアクセント次第でもうワンランクアップできる

416 :
>>379
お前行ったことないだろw
海外旅行なんて不安も大きいしなによりスケジュールに追われる
グーグルアースならたくさん見れるし

417 :
>>407
売れないグラビアアイドルとわたべの悪口やめろよw

418 :
>>358
気づいてないふりしてるだけの卑怯者だぞ、可哀想でもなんでない
叩く奴は必ず自分のことは語らず一方的に否定してから様子を見る。叩けそうな反応が来たら更に叩くし、無理そうなら黙って逃げる
だから2ちゃんなんだよ

419 :
>>392
そういう仕事にまつわる事は別の時間にやった上での趣味の時間

420 :
>>416
貧乏人はそれでいいんじゃね?
金かからないもんな

421 :
>>410
それは技術の話。ついでに育ててるのは日本じゃなくて海外だな

422 :
人生は暇つぶしだからなあ

423 :
>>366
いきなりどうした

424 :
>>398
めちゃくちゃわかる
麻薬関係で捕まったら怖いし

425 :
人の趣味ぐらい好きにさせろ

ただし素人・年寄りの冬山登山、てめーは駄目だ

426 :
金魚好きだから繁殖とかさせたいけど場所も金も無いんやもんなぁ
ゲームは安上がりではあるな

427 :
>>303
ありがとう、調べてみる

428 :
>>375
いやだから俺が滑稽だと思っただけって話
何が正解なんて話してねーよ

429 :
>>419
いや、資格勉強なめてるだろ

430 :
「ペットを飼うのって金も時間も手間も無駄じゃね?」
この主張に似たところがあるよね

431 :
人様の時間つぶしにもイチャモン付けて来る時代ワロタ
気楽にオナニーくらいさせてくれよ

432 :
>>390
リセットありなら可能

433 :
>>423
恋っていつもそういうものだよ

434 :
漫画とアニメとゲームはセット。
凡人は、読むだけ、見るだけ、やるだけの三無気力セット。
天才は、考え、比較し、調べつくすの三熱血セット。

435 :
スペースインベーダーやブロック崩しを超えるゲームは中々ないよ
あれは進歩の基準にするようなプリミティブ、黎明期のゲームにあらず
完成されたゲームだ

436 :
>>414
いーや、それではダメなんだ!ぼくが無価値だと言ったら無価値なんだ!もっと意義あることに時間を使っているぼくの方が人間として上なんだ!
みたいなのがいるからこの手の話は盛り上がるよね

437 :
>>406
そんなしょーもなくない資格を取るために勉強してるやつが2chで関係ないスレに入りびたりwwwww

438 :
>>421
ゲームに関しては育ててるのは日本が中心

439 :
暇つぶしにゲーム
暇つぶしにゴルフ
どっちも バカ

440 :
>>406
資格ビジネスの養分かよw

441 :
>>430
ペット飼うのも手間も金もかかるがリターンがあるからな
ゲームは本当に時間が溶けていくだけ

442 :
テレビとか映画よりずっとマシだろうな

TVゲームが認知症予防に!? 「特に“スーパーマリオ64”が効果的」という結果に迫る
https://www.esquire.com/jp/lifestyle/tech/a182700/lifestyle-tech-supermario17-1212/

443 :
>>429
仕事で必要だから勉強するのはちょっと違うわ
それはやって当然だから

444 :
快楽中枢を刺激する方法なんか人それぞれ
あらゆる行動はドーパミン目当てであって
活動的な人ほど脳内麻薬への依存度が高い
栄養補給と種の保存と言った本能は元より
運動や美容などの肉体管理に関する欲求は
ハードルが低い分泌方法だから万人が好む
突き詰めると何をやっていようが目的は全て
脳内麻薬分泌になるんだぜ

445 :
>>307
それなwそれで200万上がるんだったらみんなやってるわw

446 :
ゴルフを趣味ってさwww

野山切り開いて、農薬撒き散らして、

高々何センチかの穴掘って、

の、、、、、玉入れだろ?wwww



しかも、道具やら何やらやたら金の掛かる上に、

吐き気が催す、大人の社交場の巣窟ときてさ、

ちょーーーーー、趣味悪いと思うんだけどwww

こんなもん必死にやってるやつらって、

マジ原始脳の快楽で満足する池沼だと思うけど、どう?w

ゲームの方がよっぽど健全だよなw

447 :
海外のオープンワールドRPGを延々と遊んでいたいが、3時間もすると3D酔いでグラングランしてくるジレンマ

448 :
インターネットのおかげでインドアの趣味が格安で出来るからな

449 :
>>369 >>384
この2人がどこかで出会って人生を語り合ったらどうなるのかニャ?

ゲームは1日24時間!
人生はすべてゲームw

450 :
>>360
ぶっちゃけ年収どれぐらい?

451 :
>>428
いやそう思ったのならそれが君の正解だよ
って話さ

452 :
>>369
くわしく

453 :
>>435
それはない
その5年後あたりが一番完成度高い

454 :
>>401
俺もそれがビデオゲームの欠点だと思う。歴史が浅い、歴史的な背景が弱い。
ゲームに感動はあってもゲームという世界全般を見渡したときの感動が弱い。

455 :
>>430
これも動画で済ますと楽だな

456 :
スマホのガチャゲーは別として、テレビゲームは途中にCMを入れられないから
経済団体がいら立っているんじゃね

457 :
>>440
やめたれw

458 :
>>440
資格取得に費やしたら金なんてとっくに回収してるけどな
その辺の計算すらできないのか

459 :
>>390
WIZは一様にレベル13がクリアの目安みたいに言われてるな
でもロストしないように慎重にやってたせいか
自分はレベル13でクリアはムリだったは
WIZとウルティマでアメリカ人の宗教観を見た気がした
小説や映画だと第三者視点になるけど
ゲームは自分が主役だから否応なくゲームの世界観やルールの影響受けるな
馬小屋泊が一番いいとか
アバタールになるのに王道が無かったり

460 :
年を取ると長時間プレイが億劫になってきた
でもプレイ動画を長時間見るのはそんなに苦にならない

461 :
>>416
貧乏関係なく 時間 が無理なんだよなあ
レス乞食の建築士の資格勉強中のお前にはわかるまいw

462 :
>>438
見解の相違だな。未だにちまちまサターンやPS以前のゲームを遊んでいるが、現在の日本産ゲームがそこから「育っている」ようには全く見えん
ただまあやってる連中は「育ってる」と考えているだろうということは分からんでもない

463 :
>>445
転職もしてるからな
要は一級の資格持ってないといい会社には入れないって業界だから

464 :
>>2
>>356
今年で一番クソワロタw
公共の場にいるのに声出して笑っちまったw

465 :
人生とかいうクソゲーより100倍面白い

466 :
ゴルフのほうが10000倍有意義なのは事実だけどな
負け犬の中年なんかゲーム位しか無いんだろうそんな大事な拠り所まで奪ってやるなよ

467 :
>>450
800いかないぐらいだけど

468 :
>>453
サクライなんとかって任天堂の人の記事読んだけど
スペースインベーダーを熱く語ってたけど、腑に落ちる点が何個かあったね
弾を3ショットにすると台無しになるとか

469 :
>>462
見解の相違じゃなくて事実
ゲーム機なんかほぼ日本製だぞ

470 :
そもそも時間を潰してるっての自体間違ってるしな

471 :
ゲームだろうが資格勉強だろうが、ゴルフだろうが
他人の趣味や価値観にケチつけるのはどうか

472 :
>>458
計算もクソも日本は国家資格以外はゴミじゃん

473 :
ゴルフってゲームだろ
TVゲームとゴルフは同じ娯楽
つまりどちらもヒマつぶしであってわける必要すらないw

474 :
>>360
食えない一級建築士なんてたくさんいるだろ
実務で力発揮できなければただの紙クズ
どんな仕事だって同じだよ

475 :
職場とか家とか人を利用したい奴とかいびりたい奴が多すぎて、でもそれを他の誰か自分より弱い人にぶつけるようなこととかしたくないし、でもゲーム以外であまり金を使わずストレス発散になるものがないからゲームに依存してる
偉そうに上から物言いたいだけの上司とか、自分の要求ばかりわめき散らすおばさんとかよりよっぽど迷惑かけずに引き込もってゲームやってる奴のが自分の中で昇華してるだけ偉いと思ってる

476 :
>>472
だから国家資格の話してんだけど

477 :
>>451
いやわかってるよ?絡む必要あった?

478 :
>>1
ゲームカスのスゴさがよく分かる
ナイス釣り
ゲームを映像コンテンツと一緒だって?
映画やドラマには経験値稼ぎや反復練習ありませんから…

479 :
>>468
インベーダーなんか完全に同じことの繰り返し
ただ5年後くらいに出たゼビウスとかマリオとかは毎回少しずつ違う

480 :
国内ゲーム史上一番儲けを出したジャンルが
なんとガチャガチャゲーという虚しさがすごいね
こういうものにNOを突き付けられていたら少しは見直せるんだが

481 :
建築業界とか底辺やんw
無駄な箱のも作って知らんぷり、景観ガタガタ

482 :
ゴルフ面白いよ、コース巡りは経験ないけど、打ちっ放しまでならある
ゲームもいい、ナムコのしか知らんけど

483 :
>>477
え?雑談ってこんなもんじゃね?
そもそも2ちゃんに絡む条件なんてあるん?
自由じゃね?

484 :
のめり込むのはやはり陰キャが多いかな
しかし陽キャはそんなに楽しそうなことしてるようには見えないが常に楽しそうですごいな

485 :
>>9
セックス楽しいぞ

486 :
>>447
寝不足してない? 睡眠不足だと3D酔いしやすくなるよ(乗り物酔いとかも)

487 :
>>467は1時間もこのスレにいるのね

488 :
>>476
具体的な話1つもしてないけどなw

489 :
ID:7SaA5jfI0
2chのゲームスレに必死に時間をつぶしてる建築士君

趣味はこれですか?ww

490 :
>>446
農薬やらヤバイのが撒かれていないゴルフ場で猫を遊ばせたいな
池は水飲み場 バンカーは猫トイレ

491 :
>>52
食事なんて買い物にも作るのにも食べるのにも時間と労力が必要なんだから
効率を求めればプロテインやらビタミン剤やらの工業製品を買ってきて数分で摂取できるのがいいってことになるよな
そんな生活やだわー

492 :
子供の話では中華のゲームが侮れんらしい
子供はどこの国のゲームか知らずにやってた

新しいガチャが夜中の1時スタートだったりで
日本のゲーマーには大変なのだが
中華だって夜中やん、そんな時間にゲームしてるんかよ

493 :
>>480
そのガチャゲーよりもパチンコの方が圧倒的に上なんだけどなw

494 :
>>345
ゲームは自律神経消耗するから、やりすぎると健康に悪いんだよな。酒と同じでほどほどにしないと、年取るときつい

495 :
大人の趣味は家族サービスって決まってる他の趣味なんてのは許されない

496 :
>>9
たぶん鬱だな

497 :
>>469
それは文化の話じゃない、ということさね

498 :
>>489
言ってるだろ
リフレッシュだって

499 :
eスポーツはスポーツじゃない!
って論争ならまだ有意義だけど、ただの個人の感想なら「そう」で済む話

500 :
>>479
わかっとらんなぁ
同じの繰り返すのに飽きさせないとこがポイントでしょ
テンポはやめたりして

501 :
昔なら映画や音楽や小説に流れていた人材も今はゲーム業界に集まっているからな
最高のエンタメを楽しみたいなら自ずとゲームに行き着く

502 :
ゴルフコースもデビルズコースみたいのがあればな
みんな似たり寄ったりの設計じゃね
なんか面白くなさそうなんだよね

503 :
建築士なんて現場やってりゃ誰でも取れるやーつ

504 :
今息子とPersona5やってるけど面白いわ

505 :
>>488
いつき建築士って国家資格だよ?

506 :
ゲームはシステムを理解し定石を知りその上で自分なりに最適化しつつ高い集中料でプレーしないといけないからな
2chで俺年収1億万円だしーとか脳死レス書いてたほうがよっぽど楽ではある

507 :
>>503
アホだw

508 :
>>504
勃っちゃってな

509 :
2ちゃんで時間を潰す人でレスバやってる連中多すぎワロタ

510 :
>>435
そこにパックマンも加えては如何だろうか

511 :
ゲーム以外でもなんでもいいが
好きなことに集中してなにが悪いのだろね
こういう風に偏見で人の領域に立ち入るやつが最もそいつ自身の時間無駄にしてるという矛盾
他者が何してるとか批判してくる親とか死んどけ思う、人が何してるかに神経使ってる時間の方が余程無駄なのにw

512 :
趣味や嗜好品に他の意義を求める奴は、最もくだらない人間だと個人的に思っている

513 :
アニメ漫画ゲームって趣味の欄に書けないよね。これが海外ドラマ小説将棋とかだったら堂々と書ける不思議

514 :
>>459
一年は52週と、Wizやって知った小学生だったw

515 :
>>509
それこそが2ちゃんねるよ!

516 :
「ゲームなんて時間の無駄」
という説得(?)をここに張り付いて何十レスもしてるやつは
そのことが時間の無駄だとは何故思わないのだろうか

517 :
>>504
面白いよねー
でもエッチなシーンもあるから親子でやるのはどうかと

518 :
建築とか知識皆無だけど、構想ビルとか仏閣みる度に、人間てすげーなーって思うよ

本物の首里城は見たことないけど

519 :
>>507
お前バカすぎだろ?あんなもん誇ってんのかよ
むしろ取ってて当たり前の資格

520 :
>>519
アホだw

521 :
ゲーマーの屁理屈が典型的すぎて
ゲーム好きにならなくてよかった・・・

522 :
目が疲れる
ことはないんでしょうか

523 :
>>509
レスバ楽しいんじゃね?
それで本人が楽しいならいいだろう
顔真っ赤にしてイライラしてんならやめた方がいいとは思うけど

524 :
どこが面白いのか聞いてみたいとか言うのが一番嫌いだわ
元々理解出来ないくせに聞いてくるなよ
自分が面白くないと結論出して、変える気もないくせに質問だけするとか頭がおかしいわ

525 :
>>9
だだらにゲームと漫画で過ごして生産性とか将来から逃げてきた人間の末路か

526 :
>>516
リフレッシュらしいwww
とんだ趣味だなw

527 :
>>521
今もプレイ中じゃないか
人生という名のデスゲームを

528 :
電車の中でも歩行中もスマホばかり見てるヤツって
頭がラインに四六時中繋がっていないと、違和感を
覚える一種の病気だろ、哀れな奴らと思うわ
帰宅後も、一時たりともスマホを手放せないだろうし
どんだけ人生詰んでるか自覚してないんか?

529 :
>>522
昨日、湿度35%の部屋で2時間携帯ゲームやって目がしょぼくれた

530 :
ゲームより面白いジャンル作ってから言えって話だよな
今の娯楽のトップは間違いなくコンピューターゲームだろ

531 :
>>520
その
いつき建築士
とやらはクソスレでマウントを取るための資格なの?

532 :
>>518
そういうものを支えているのが抽象的な学問だと思うとなおさらだよなぁ
ゲームにも使われている数学や電気工学なんかも理解の届かないレベルだわ

533 :
Rimworldとかドンスタとか定期的に無性にやりたくなる中毒性がある

534 :
>>523
君わかってるねぇ

535 :
まあ読書やスポーツで時間を潰しているのとは明らかに
費やしたあとの精神的豊かさが違う気がするな
あくまで気がする、だが

ゲームに熱中したあとの眼精疲労、腰の痛さとなんでこんなものに
こんな時間を費やしたんだという後悔はマスターベーションの
おかずを半日リストアップしているに等しい無駄感があるな

536 :
>>516
それはリフレッシュなのでセーフらしいです
※尚、ゲームがリフレッシュという意見は認められない模様

537 :
7SaA5jfI0
は具体性がないね

趣味はレス乞食w

538 :
アニオタとゲームオタク
キモオタ同士の内紛

539 :
>>487
ゲームと一緒で生産性無いものに
熱中する質なんだろう
本人がイキっていられるなら良いんじゃない

540 :
他人の趣味にケチをつけるのって、それこそ悪趣味だよね

541 :
さてゲームするか

542 :
2chって、スレを眺めて、わざと少数派の意見を出して引っ掻き回す楽しみ方があると聞いた

543 :
ゲームは金もかからんし体力も使わないしすぐに始められるので
ゲームが一番いい趣味だな

544 :
>>542
クソコテの方々の事ですねわかります

545 :
ゲーム機はいらんけどゲーミングPCなら持ってて損はない

546 :
テレビゲーム流行らせ、家庭用ゲームに移行し、ゲーム浸けにしたのは、愚民化政策だったのだろう
それが外に出ない男子を作り、かたや女にはどんどん外に出られるようにした

547 :
今思えば中高でゲームに使った時間はほんと無駄だったと思う

548 :
ゲームは何も得るものが無い

549 :
>>478
そこだよ、そこ!
>経験値稼ぎや反復練習ありませんから…
これが単純作業だと糞だよね。反復練習は工夫次第で脳の認知、判断、マルチタスク能力を
高めるからいいけどね。
経験知稼ぎを省略させるために重課金あったりもするよね。

550 :
>>531
一級建築士な 
お前らみたいなゲームで貴重な時間溶かしてるバカどもの断末魔が
ゲームやめた俺の選択が正しかった事を証明してくれて楽しいの

551 :
接待プレイの達人連れてきたらこういうの一発で廃人ですよ

552 :
リフレッシュするならオナニーが一番だよ

553 :
むしろ何ジャンルでも初心者ほどゲーム感覚でスキルアップさせろと
自分も後続には可能な限り即試行の結果が出るようなこと教えるわ
どうせ自分で責任負う側になったら苦労するんだし
ガキに意味もわからず暗記させるくらいなら
モノポリーや桃鉄でもやった方がずっといいのと同じ

554 :
>>19
だから現実逃避
リアルでは相手にされない見向きもされない奴がない金を課金して認めてもらいたいアホの集まりキモオタ連中は

555 :
>>548
楽しいと感じた人が楽しさを得るのさ
まぁゲームに限らずなんでもだけどね

556 :
>>483
いや条件とかの話じゃなくて君のいう結論は普通最初の時点で汲み取れると思ったのにしつこく話かけてくるから聞いたんだけど。。
そもそもこっちは雑談にもなってないし不愉快なだけだからもう絡まないでねって言わないと伝わらないのね

557 :
>>508

>>517
マジで?まだ鴨志田って奴の欲望世界しか出て来てないけどあれのこと?
それの事なら多分意味わからないと思う

558 :
エリートほどゲーム好きでしょ
無限の選択から最善の選択をひたすらしなくちゃいけない、ってのは知的な刺激でしょ
知的であり体を使うゲームだったらなお良し

559 :
人生なんか無駄なことだらけよ
自分がその時を楽しめてたら十分いい方

560 :
暇潰しでやるのは理解できないけど人生かけてやるなら理解できるってことか

561 :
モンハンは遊びじゃねーんだよ!はい、論破。

562 :
趣味と呼べるものはそれなりにあるけど
上司とか面接官に趣味を言えと言われて言えるものになるとなくなる

相手のお眼鏡にかなうものを言えという意味を暗に含んでるから
スポーツ鑑賞のようなおっさんウケの良さそうな
つまらないものものを選ぶしかなくなる

563 :
>>518
すげーのは現場で作ってるおっさんで図面引いて設計してる建築士とやらは手抜きのコストカットで中抜きしようするやつばかり

564 :
勉強は息抜きにならない
試験が近づいてくればピリピリするし意識高い系はやせ我慢してるだけだね

565 :
ゴルフも定年後に悲惨な結果に
なぜ「定年後」の男性は悲惨なことになるのか
そう考えていても、実際に定年を迎えると、思っていたほど楽しめない人が多いですね。
ある人は定年後に地元に帰り、趣味であるゴルフ三昧の日々を送ろうと、
ゴルフ場の会員権を買いました。すると、そのうちに「ゴルフが難行苦行のようだ」と言うようになったのです。
結局、その人にとってゴルフは、会社の仕事があるからこそ成り立つ趣味だったんです。
仕事の合間にあくまで「気晴らし」として楽しんでいたので、それだけになるとしんどくなる。
https://toyokeizai.net/articles/-/177533

566 :
>>556
レスするかレスするほうの自由でしょ?
なんか決まりでもあるん?
君がどう思おうと関係なくね?

567 :
>>548
ゲームから得るものがない、のではない
ゲームをやることを得ているんだ

568 :
>>449
俺はゲームを作るほうに回るわ。

ゲームの話題しかできないみたいなのは嫌だ。

569 :
>>521
世間知らずで頭が脳足りんだからね

570 :
>>467
まだ若いのかな?
ゲームなんてしないでストイックに資格取って年収800万は立派だと思うよ
600から800になったら生活レベルだいぶ上がったろう

俺は資格も取らずにゲームやって楽しんでるけど

571 :
>>557
え?息子って言うから・・・

572 :
7SaA5jfI0

お前が持ってんのは1級レス乞食建築士だろ

573 :
>>30
YouTuberで時間潰すべきだな

574 :
障害児がやるハンドスピナーと同じなんだよな

575 :
>実生活でもプラスにならないなどの理由から「ゲームをやる人が理解できない」
究極的な話、自己満足以外の何を求めてるのこういう人たち

576 :
>>550
俺からするとゲームをやる為に一級建築士の資格取って働いて
800万の年収得るなんて方がバカらしいけどな
あ、君はゲームに興味無いんだったねゴメンゴメン

577 :
>>568
最近ゲーム業界に移ったけど楽しいぞ

578 :
>>548
趣味ってそんなもんだ損得じゃない

579 :
ゲームって人生に何の糧にもならないじゃんw
あんな下等な物によく熱中できるわな
頭が悪い底辺は脳内構造が変わってるからな

580 :
>>558
エリートの威を借るゲームヲタw
ゲームで時間潰す事自体に何の批判もしないが
お前の主張はすごくかっこ悪い

581 :
やっぱり2ちゃんは悪意に満ちていて疲れるな〜
インスタやnoteの方が落ち着くわ

582 :
>>563
裏方が金取りすぎなんだよな、誰でもできる事務仕事ばかりで
職人がいなくなる一方よ

583 :
>>575
個人において自己満足って結構でかいと思うんだよね

584 :
信じなくて良いだろ
だたの価値観の違いだ
俺なんてタバコのソフトパックを
台とか壁とか使わず片手の指だけで中の銀紙まで開けるのにハマってて
新しいタバコを吸い始めるまでにえらく時間を潰すぞ
誰にも理解されたいなんぞ思ってない
俺だけの趣味だ

585 :
2chで時間を潰すより有意義

586 :
>>521
言い訳で他人じゃなくて
自分を納得させてゲームやってるようで
痛々しいわな

587 :
>>575
究極的な話をすると、いくら稼ごうが意義のある人生を送ろうが、やがて死ぬんだから無意味
何をしようが何のプラスにもならない
みたいなマヌケ理論ではある

588 :
「ゲームで時間潰せる人が信じられない」とか言うけど
「旅行で時間潰せる人が信じられない」っていう方が的を射てるだろw
ゲームは風景を楽しむ以外に戦闘や街の人との会話や楽しいイベントがいっぱいおこるけど
旅行は風景を楽しむ以外にやることなくて鬼のようにヒマじゃん
旅館でおいしいメシ食っても温泉に入ってもゲームのような楽しさは絶対に旅行では味わえないぞ

589 :
>>535
全然違うね
ゲームはもうなんかライフスタイルのアクセント感覚だな
それでもシミュレーションみたいなのたまにやりたくなるけど
実際はテトリスぐらいでちょうどいい

590 :
うちの親みてえだな

591 :
映画やテレビ見るのよりましかな

592 :
週末繰り広げるレスバトルが生きがいの者同士なんだから
職業年齢関係なく仲良くやろうよお前ら
仲間だろ

593 :
若い頃は老後は積みゲー消化しまくるって意気込んでたけど
20代半ばすぎた途端1日30分が限界になった
他に趣味もないけど

594 :
>>584
早く次の箱を開けたくて喫煙本数を加速させてるわけじゃあるまいな

だとしたらひどく身体に悪い趣味だが本人が愉しんでるなら責められん

595 :
趣味にすらお金使えない貧乏人いて草

596 :
>>535
ビデオゲームも熱中すると視覚の変化がすごいことになるよ。
ドラクエのビルダーズ2に熱中したら街の風景の遠近感、立体感が変わった
遠近手法を強く用いた絵画を見るような感じになったし、建物の立体感が強くなった。
あれはあれで脳によく効くと思った。

597 :
>>592
トムとジェリーかっ!

598 :
>>186
買うかどうか迷ってるゲームの参考にしてる
あれ見てなきゃ危うくデス・ストランディング買うとこだった。

599 :
>>592
レスバトルだってゲーム的なのに
ゲーマーさんたち弱すぎて情けないw

600 :
>>588
いやいやそれはただの同族嫌悪だろ
それを言ったら旅行のような楽しさは
ゲームでは味わえないよ、って言われるよ
趣味人同士で貶しあうなんて不毛だよ

601 :
「実生活において役に立つ」って具体的にどういうこと
衣食住に自分の人生の全リソース使わなきゃならんほど余裕ないのか?

602 :
>>598
えっアレだめなの?

603 :
ゲームやアニメ漫画文化叩いてるのって意識高い系って呼ばれてる層だけだろ?

604 :
ゲームより楽しい娯楽ってないな

605 :
ゲームよりTVとか映画とか受動的な方が危ないよな
ゲームも見る側になったら老化の危険信号

606 :
レスバ言ってもバトルにすらなってないだろ
なんでもいいからレス返してもらったら勝利みたいになってる
猿がボタン押したらエサが出てくる実験と同レベル

607 :
>>592
粘着して最後に勝利宣言した方が自分の中でだけ勝利するクソゲーじゃないっすかw

608 :
>>566
相手の考えや考慮なしにレスするなら雑談になってないよねそれ
君最初雑談って言ってたのにね?
まぁ最初から話汲み取れなかったアスペ君か絡んできただけって話か

609 :
ある程度までのプレイ時間なら、
ゲームは役立つ部分もあると思う。
例えば、ゲームをやると、世の中に転がってる機器のユーザーインターフェースのダメさ加減がものすごくわかるようになる。
あと、有限リソース内での管理能力も多少つく。
ゲームではないが、任天堂周りの開発にまつわるエピソードと考え方は、読むと実際に仕事にものすごく役立つ。
結局、何事でも、同じことからどれだけのことを吸収できるか、人によって差があるということ。
限度を超えれば、ゲームに限らず大半の人にとって時間の無駄。

610 :
>>186
俺ゲームやらんけど、ガンオペの実況は笑えたぞ?
カンベの昇進阻止で敵にフルボッコ。味方は役ただず。

プレイしてる連中はもっと楽しんでるんだろうね。

611 :
ゲームは時間を裏切らない 時間もゲームを決して裏切らない

612 :
ゲームが時間の無駄と思う人は本当におもしろいゲームに当たったことないんだろうね
確かにレベルの低いつまらないゲームやってしまった時はもう二度とやらない、時間無駄にしてしまったと思うし

613 :
どっちかというとゲームで時間潰してる人寄りの気持ちでスレ開いたんだけど
ゲームオタクの言い分見てるとキモイなやっぱ

614 :
>>564
趣味でやる場合の勉強は、数学なんかだと息抜きになると思うよ。
勉強しているときは非人間、非現実世界に完全に没入できるもん。

615 :
ゲームって言ってもただの作業みたいなのが多かったりするから

616 :
>>600
そもそもが趣味人同士での争いだろ
文句言ってる人達は無趣味な人達だったとでも?

617 :
任天堂好きの大人はまじでキモい
あの障害者特有のグロさ

618 :
キャリコネニュース って左翼サイトでスレ立てるなよ
日本のゲーム産業が世界的に強いから売国左翼が日本のゲーム産業潰したいだけだろ

619 :
映画やテレビの方が苦痛
2時間も3時間もずーっと集中してられない
しかもほとんど外れだし

620 :
>>362
それな。趣味にランク付けする奴がマウント気取ってて最高にうざいわ。
ワーカホリックでもない限り、暇な時間ができるんだから何かしら趣味はあるだろ。別にオナニーが趣味でもいいと思う

621 :
>>603
両方経験すると差異がわかる
サブカル界隈の中にいる間は気付かんだろうね
それにはやっぱり、大学出たり教養が必要

622 :
>>608
リアルでなら通用する考えだけど2ちゃんちゃ通用しないでしょ?
その考え
このスレだけですら見渡してみなよ
ここは2ちゃんなんだぜ?w

623 :
GyaOで(主に)アニメ視聴は趣味ですか?

624 :
>>601
単純に金に繋がらないことは全て無駄という思想なんだろうな

625 :
>>603
ワーカホリック系だろ?ジャパニーズにありがちな

626 :
おもしろいってのはわかる。・・。
肯定派→面白いことやってて何が悪い
否定派→1面白くない or 2面白さがわからん or  3面白いけど時間がもったいない
ていう感じ?   俺も3かな 

627 :
おもしろいってのはわかる。・・。
肯定派→面白いことやってて何が悪い
否定派→1面白くない or 2面白さがわからん or  3面白いけど時間がもったいない
ていう感じ?   俺も3かな 

628 :
>>601
他のメリットがあるからこれやってるだと
そのメリットの為にやってるだけでそれは趣味とは言い難くなるんだよなぁ

629 :
>>619
タイタニックの後半はきつかったわ
あれのなにがいいかわからん

630 :
>>612
DQとかポケモンとかいわゆる大衆向けのゲームは作りが浅いというかね
マニアックなのはこれまた売り上げの問題であまり作れないし

631 :
>>623
本人が楽しく見ているなら趣味だろ

632 :
>>588
ここまでくると常軌をオーバーしてる

633 :
>>622
お前みたいなキチガイと一緒にするな

634 :
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.

635 :
>>577
開発キッドとか、そんなのあってからゲーム作るの?
俺はRPG系が好きだけど。

636 :
>>605
ゲームもかなり受動的だよなぁ
基本的に制作側の設定した範囲内でしか行動できないし
自己表現する機会も需要もほとんどないのが現実

637 :
>>633
なぜ自分のことだと思ったし

638 :
ゲームと飯だけあれば何十年もひきこもっていても平気だ

639 :
>>579
人生の糧になる趣味はたとえばなに?

640 :
人生暇つぶやろ
本人が楽しければそれでいいやん
金掛からんし
課金とかはしらん

641 :
スマホゲームなんて時間潰しでやってる奴が殆どだろ
で気が付いたら依存症になってるという

642 :
ロープレなんかは仲間が増えていってその異色なキャラクターを楽しむっていうのが面白い
リアルな趣味で仲間がしょっちゅう増えていくことなんてまず無いし
ごくまれに趣味友達が一人二人できたとしてもそいつのキャラクターは平凡で面白くないだろ

643 :
>>613
無理やり正当化しないゲームって後ろめたい趣味なのは自覚してるけどほっといてくれで良いのにな

644 :
このブログ書いたガイジはただのウンコ製造機でした

645 :
>>624
朝鮮人メンタル。朝鮮人は金金五月蝿いからな。

646 :
>>638
ボケるぞ

647 :
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

648 :
ゲームは嫌いではないし、面白いとは思うけども
スマホでゲームしようとは思わない。
ゲームで時間を潰すという感覚は自分には無いので、分からないでも無い。
ゲームに課金しても生産性がないし、視野も確かにそこだけなので狭くなる。

649 :
なーんとなく思うのは
「現状を自分の意志でコントロールすることが楽しい」奴と「現状を固定と考えて最も旨みのある選択をすることが楽しい」奴の違いかなと
多分伝統的な日本人は後者に属するが、ファミコン世代は前者の面白みをゲーム経験で知ることが出来た上に
氷河期で社会への参画意欲が薄まって、狭い世界で自分の楽しみを貫く奴らが多かった。なおこいつらから見れば今の日本ゲームは唯の屑
まあこの辺は日本の自称民主主義が腐ってるのと同根な気がしてる

650 :
昔はゲームやりまくってた
今は時間の無駄だなと思って一切やってない
でもまたやり始めたら
廃人のようにやると思う
それくらい面白いけど、もうやらないかな

651 :
2chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、2chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

2chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の2chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから



652 :
ゲームやギャンブルに費やした何千何万時間を他の事に使っていればと思う

653 :
スマホに上海と数独だけ入れてるけど待ち時間とかには最適
1時間とか余裕で待てる

654 :
>>652
ギャンブルはほぼ運まかせだから違うと思うけどね

655 :
>>652
もっと勉強したり、友達と遊んだりしてれば
良かったかな、、

656 :
ゲーム毎日してるわ、ひとりで遊ぶときもあれば、仕事終わってモンハン3rdでオンラインで繋がってたメンバーとVC繋いで遊ぶのが日課

657 :
>>648
生産性だとか考える方がおかしいんだけど、分かってないんだろうなぁ

658 :
>>622
2chだからしょうがない!って何でも通用しそうな話に逃げちゃったwwwレスバよえーw

659 :
>>601
衣食住の全てのグレード上げ切りました?あ、そしたらゲームして無駄な時間使っても大丈夫ですよ

660 :
まぁどんなにうまいもの食べたって末はウンコなんだから
楽しいかどうかだと思うんだよね

661 :
「ゲームの何が面白いの?」ってのはわかる
それは個人の趣味嗜好の話だから
「ゲームをやってる奴が理解できない」ってのは単にそいつの社会観が偏狭なだけ

662 :
>>636
少なくとも映画は選択肢ゼロで主人公視点でオートで移動するけど
ゲームは次に移動する場所ぐらいは選択出来るからな
ゲームの開放感は映画では実現出来ないもんだよ

663 :
>>616
そもそも文句言ってる人の趣味がなんなのか
わからないとその指摘は空々しいよ
無趣味かもしれないじゃんw

664 :
ドラクエアプリは移動中とか待ち時間にちまちまレベル上げしてる

665 :
>>642
ゲームの仲間はいきなり
歯磨けとか、安倍政権を許さないとかライフスタイルや思想にケチや注文つけてこんからな

666 :
>>632
なかなかに衝撃だよな
現実に触れて生きる時間の意義を一切見出した事が無い人間のセリフだからなあ
その時点でゲームの弊害に染まり切ってる証としか言えないわなあ

667 :
自分が理解できないものは叩くのが老害だからなぁ
頑固な年寄りは本当みじめ
最近ネットに増えたし

668 :
仕事してるとやる暇なくね?
社会人になってからやめたから

669 :
>>658
通用しそうなって認めちゃったw
もっと考えて言葉選べしw考えろw
それだけ時間かけてそのレスかよw

670 :
>>652
昔FF11のトップ廃人のプレイ時間を勉強に使ったら税理士取れたって話あったか

671 :
>>637
見渡されたら俺も居るからだよアホ

672 :
ゲーム言うても電話の小さい画面でやる収集ゲームみたいなやつやろ
ああいうのは消極的よな
やるならもっと積極的なやつをやらんと

まあ一過性のもんだろうけどね

673 :
ゲームはやってもすぐに疲れるけど麻雀は何時間でも出来ちゃう不思議。

674 :
通勤電車でスマホでゲームしてる女はめっちゃ多い

675 :
>>668
携帯機を枕元に置いてて寝付けないときにちょっとやったりする。

676 :
この手のほかにやることやればって奴の答えがない

677 :
ゲームを叩いたら上に立てた気になれるの?

678 :
「趣味、娯楽=時間を潰したり他人と共有するため」って発想がもう理解できない

679 :
>>668
何のために仕事してんの?

680 :
興味ないのに20レス超えてる障害者いて草

681 :
>>671
いやいや否定しろよw

682 :
>>641
個人的にドン引きしたのは、50歳ぐらいのオッサンが今で言う子供部屋おじさんで
その人がよく口座引落できなくなるので、おじさんに電話かけて注意してたんだよね。
そのおじさんの母親しか毎回連絡が取れなくて、母親に理由を聞いたら「スマホゲームにハマっていて課金しまくってて、給料全部を使うぐらいやってる」と言われました。

子供部屋おじさんでもいいんだけど、毎回それで母親が息子の本来必要な生活分を払ってるってヤバイよね…。

683 :
>>659
「衣食住のグレードを上げきる」ことが実生活の何の役に立つの?

684 :
>>663
実質的に無趣味だなんて人おらんだろ
何の楽しみもなくただただ勉強だとか働いてるだけの人って異常者だから

685 :
大学時代はオンラインゲームとともに過ごした
二ヶ月の休みとかまさにオンラインゲーム日和

686 :
>>591 ID:vkdnZCKK0
>映画やテレビ見るのよりましかな

いろんな映画、いろんなテレビ番組がある

映画
シティオブゴッド
ハリウッド版ドラゴンボール

テレビ
海外で賞をとったドキュメンタリー番組
吉本芸人のトーク番組

687 :
人生は3分の1が睡眠
残りの3分の2は、生まれてから22歳頃までは生きる為の基本的な術を学び、23から65歳くらいまでが、金を稼ぐ為、仕事に殆ど消費される
その後はただの惰性人生
得るモノが現実逃避しかないゲームに貴重な時間を費やすってバカじゃないの

688 :
>>662
矛盾してるようだけど縛られた自由を欲してるのかもしれないな
ゲームの外側の世界のほうが開放感あるってのに

689 :
時間を潰すって感覚が今まで生きてきて一度もない
その感覚ある人ってやりたいことがないのか?

690 :
というかテレビ見る、ネットやる、漫画読む、ゲームやる
この辺はもう趣味ってよりただの生活の一部だな。
人に趣味と言えるような特別な事じゃない。
少なくとも30代以下にとっては。

691 :
ガキに戻ったら、コロコロコミック毎月買って
駄菓子屋やデパートでガチャまわして、ゲーム買って、クラスにしずかちゃんみたいなマドンナいなかったけど適当に可愛い子探して
ガキ春をより満喫するぞ

ガキ御用達のサブカルを無駄とは思わんな

692 :
これからeスポーツの時代。
みんながゲーマーになる時代がやってくる。

693 :
>>679
子供のためかな

あとゲームの時間の暇つぶしがYouTubeに変わった

694 :
>>636
なるほど!
おまえ、頭いいな。多くの趣味は、それを極めれば極めるほど自己表現の欲求が強くなるよな。
盆栽やら菊の品評会やら料理やら絵画やら。ビデオゲームはそれがyoutubeの実況に向かっていたのか。
今はお金稼ぎの目的の場合もあったりするが。
それでビデオゲームなんかはダメージマックスとか秒殺とかまで極めて動画にしたりするのか。
こういうことをやる人と他の趣味をやる人とには自己表現欲求つう共通点あるのか。
勉強も大学の通信教育自慢や資格自慢も同じか。

695 :
>>660
それなあ
1万の食い物と
1万のゲーム
どっち取るかなんてそいつの価値観次第よな

696 :
>>676
資格でも勉強したら?

697 :
>>681
何言ってるかわかんないけど
俺は雑談しに来てるの
お前みたいなアスペと一緒にすんな
以上

698 :
叩いてる奴の趣味がゲームよりショボい市場だったら笑えるな
マイノリティの糞ガイジww

699 :
趣味=時間潰しってのもおかしな発想よな
じゃあ時間潰してないときは何してんの?

700 :
>>675
携帯機がないからな
スマホはあるが、スマホのゲームはほとんどしない
プレステ2で止まってる

701 :
>>695
んだね

702 :
>>670
daigoの弟の奴は3時間勉強したらゲームを好きなだけできる
ってルールで東大合格したとか言ってた

703 :
>>668
子供がゲームするのは友達との会話のネタとかに必要だからと理解できるが、大人がやるのはなぁ…

704 :
>>687
>人生は3分の1が睡眠
8時間ねるとそうなるね
6時間のオデは4分の1だけど
人生はゲーム
だからゲームは1日24時間!

705 :
>>703
大学まではやってたよ
寝る暇をおしんで

706 :
>>697
いや雑談しに来てるのはみんな一緒だろw
なんで上から目線なのよw

707 :
>>657
画面の中のクリアとか、何か残る?
何も残らないよ。生産性がないんだって。
運動しても筋肉が残るし、物を食べれば脂肪にもなるが、ゲームって何も残らず金と時間を奪われるだけ。

708 :
>>636
俺もそういう観点からゲームをするのやめた(笑)
現実のほうがゲーム性は高い。

709 :
>>695
毎日2時間のゲームと
毎日2時間の筋トレ
毎日2時間のゲームと
毎日2時間の勉強
半年も経てばすごい差になるよね

710 :
>>10
金になるか人脈づくりの為か
リア充の趣味って基本そんなもんだよ

711 :
>>684
さあどうだろう
それはわからないな
そらに自分の趣味を隠して他人の趣味を貶してるだけなら
議論の立場上は無趣味と変わらないじゃないか

712 :
>>683
多くの対人関係において有利に働く
そもそも、実生活の役に立つ=衣食住のグレードを上げる、これが多数派の人間の思考なのでこういう「普通」の思考が出来ない人間は…ね?

713 :
>>709
これな

でもはまると楽しいんだよな、ゲーム
もうはまりたくないがw

714 :
>>709
今楽しいかおいおい楽しいかの違いでしかなくね?

715 :
>>695
食物の場合は人だね
経験とか思い出
やっぱ楽しいよ、人次第だけど
食物それ自体の味なんか忘れちゃうわ
つぎ込んだ1万が思い出になってその後の人生に好影響を与える

ゲームソフトもモノとして残るから、あとでまたやりたくなったときに効果が持続するね、良ゲーなら

716 :
朝から朝まで出来る

717 :
>>694
結局のところみんな承認欲求よ
大学教授とか話無駄になげーだろ、自分の知ってる知識ひけらかしたいだけや

718 :
変わってんな
最近のゲームが無理でも将棋とかオセロとかクロスワード、数字のやつなどなど昔ながらのもあるんだし
こんな事言う奴おらんと思ってたわw

719 :
>>715
こういう考えの人は痩せてそう

720 :
>>669
あとは煽りしかできないお決まりの負けパターンww
はよ相手の考えなしに雑談が成り立つ説明してよ
次レスでまともに説明できなかったら負けなw

721 :
>>689
お前が今見てるにちゃんは思いっきり時間潰しなんだがww

722 :
>>709
ゲームしながら筋トレ出来るリングフィットアドベンチャー最強だな。

723 :
>>650
無駄じゃない時間ってなんだよ

724 :
自由な時間を何に使おうとよくね?俺はぼーーーーっと公園の芝生で
住宅地眺めてるよ。なんの悟りもないし知識も得られない。ただの無。

725 :
>>707
模型も完成してしまえば、あとは眺めるだけ(自虐)

726 :
>>723
人との思い出かな
家族と過ごすこと

娯楽はYouTubeだな

727 :
>>706
>>622読み直せよ頼むから
つーか俺とのやりとりは雑談になってるじゃねーか
いいよいいよー
アスぺと言ったのは謝る

728 :
>>725
ブンドドして遊べるだろ

729 :
>>712
対人関係で有利に働くと実生活の何の役に立つの?

多数派であることに自己満足が得られる人間と、
他のことで自己満足を得られる人間にどんな差があるの?

730 :
>>714
ゲームは今楽しいだけでしかないだろ
1日2時間の差が何ヶ月何年、下手すりゃ何十年ともなればどんだけ差がつくのって話

731 :
>>720
何が?今成り立ってるだろ?w
これは会話でないとでも?
これが証明じゃね?

732 :
建築士君まだおったんか。大好きな資格の勉強に戻れよw

733 :
いまさらだけどパペガ始めたわ

734 :
>>725
いいじゃないか
どうせすぐ傍には積み上がった未開封品があるんだろ

735 :
>>704
人生はゲームと違ってリセットは出来ないし、やり直しもできない
時間は常に進んでいるよ
人生の選択ミスをしても修正はある程度できるが、修正に掛かった時間はそのままだ

736 :
>>689
芸スポに積極的に参加してるのか

737 :
ゲームの魅力がわからないって、人生、損してるよね。最近はもう滅多にゲームやろうと思わないけど、ハマった時はすげー楽しいし

738 :
>>22
普通に有名音大出た人が作ってる時代だからな。
友人のバークリーの作曲家卒の友人(米国人)が
日本のゲームメーカー受けまくったけど
みんな英語で敬遠されて
最近日本のCM曲に採用されてオンエアされたw

739 :
>>730
価値観次第って話なので
差はないんじゃないかな?

740 :
オナニーのオカズ探している時間が1番無駄かな
あっという間に3時間くらい過ぎてるからな

741 :
>>725
それでも完成模型が残ってるじゃん。

742 :
ギャンブルや女に金注ぎ込んで破産するより
金のかからないゲームはいい趣味だよ

743 :
>>688
ゲームの面白さは人によって違うけど俺の場合は疑似行為だな。
別の人生を読書なんかよりはずっとリアルに、映画なんかよりは長く細やかに疑似体験できる。
原始生活、馬主、中世の時代、勇者、盗賊、歴史の創造主。
で、この疑似体験がどこまで現実をふまえたものなのかを判断するのに
いろんな知識や推理判断力が必要になる。ゲームで遊んでいる時間以外も、
こうしたゲーム世界を吟味する時間も面白い。

744 :
社会に出てからじゃないと分からんからな
もっと勉強しておけばとか楽器でもやっておけばとか
趣味はと言われて何にもないと寂しいし

745 :
>>730
差が付いたとしてそれがどうかしたのか?
金稼ぎしたいのなら金稼ぎすればいいだけの話だろうに
それとは別に趣味として楽しめることをやるだけだろうに

746 :
ゲーム卒業した人って結婚もして子供もいるじゃん
いつまでもゲームしてる誰かさんとは大違いだ

747 :
ゲームは百害あって一理なし
ゲーム中毒も危険
WHOもゲーム中毒をアル中やギャンブル中と同じく病気として捉えてる
やりすぎると前頭葉やられて脳の制御機能が低下する

748 :
FF7のCM見てるとゲームもコミュニケーションツールなんだろうな
この齢だとプレイする気にはならんけど

749 :
「人生を無駄に…」「時間を無駄に…」ってのは
つまるところ「人生において何かを成したい」って欲求から来るものなんだろうけど
ここに何かを成せたやつってどんだけいるんだろうな

750 :
>>1
ゴルフ関係なくね?
その理屈ならゴルフは接待に使えるメリットがあるだろうし

751 :
>>694
テレビゲームばっかりやってる人が、同じ共通の趣味を持ってる人を集めてイベント組んで
それで世間の目を引くくらい、何か面白いことやれば、それはそれでありだと思う。

ただ四六時中家の中で閉じこもってるだけのゲーマーには活躍の場は無い。

752 :
>>729
あーダメダメ
多数派じゃない、普通ではない人間に何を言ってもダメだよね
少数派ってのは嫌われ者

753 :
知り合いですんごいキモヲタがいるが
ゲームだけはすごくうまくて
オンラインゲームで彼女と知り合って結婚したから
特技って大切だなと思った

754 :
>>743
疑似体験や追体験ならVRが最適かもな
今はまだマシン側の性能で演出が不十分だろうけど
なんでも共感覚まで呼び起こすらしいから一度はやってみたい

755 :
100年生きても図書館の本は読み尽くせない

756 :
>>730
差をつけるのが趣味な訳じゃないし…

757 :
今のゲームってどれくらい楽しいの
10年前のゲームより脳スープが出るならやりたいかも

758 :
>>745
金なんて貯めても死んだら意味ないしな
ゲゲゲの作者だかも言ってたな最低限の金があればいらないって

759 :
>>123
俺もゲームはたまにしかやらないけど
金儲け重視じゃなく生活重視だな
空いた時間を家事に回せばいいんだもの

760 :
>>717
そうみたいだな。趣味は割と違う、ゲームはもっと違うと思っていたが
人間はどうもすべての行為に承認欲求がはりついているみたいだな。
おまえも頭いいな。自己表現欲求や承認欲求は人の本質なんだな。

761 :
>>752
その人の年齢が気になるわ
まだ中高生ならともかく、20代も後半とかだったら危う過ぎるよな
幼い

762 :
テレビ見るのと変わらんだろ

763 :
>>731
2chだから成り立だねーってさっきまで言ってたのに自分の考えコロコロ変わり過ぎてだめだこいつw
もう雑魚だからいいわwじゃあのw

764 :
金もないし未来もない医療の発達で寿命だけは伸び続けるディストピア
これからはSNSやゲームで暇をつぶす才能が求められる
効率的に暇をつぶすの才能がないと絶望して首釣ったりガソリン撒いたりして強制中断する羽目になる

765 :
>>739
価値観次第となると、このゲームに関する話も
そこから視野が違ってるんですよ。
ゲームは面白いけど、一時的な時間の使い方ではあるが、ゲームにハマると毎日になるよね。
そうなると、1日30分でもそれが積み重なると長く時間が経てば結果が違うよね。
物事を高くみて考える人と、低くみて考える人の差だわ。

766 :
>>333
え、違うの?

767 :
>>689
バスや電車、病院や役所とかの待ち時間とかでも「ヒマだな」て思った事ないん?

768 :
結婚して子供いてもゲームする奴なんてごまんといる

769 :
やり方見てると適性とか良い所分かる場合もある
より効率を上げていくのに長けているとか
記憶力の良さとか延々続けられるとかさ

770 :
>>757
10年前ってPS3時代だろ、暗黒期
PS4は名作揃いだからPS4買いなさい

771 :
>>712
いい家に住んでいい車乗っていい時計着けてマウント取ってくるやつ奴は大体嫌われもんだぞ

772 :
>>758
それが言えるのは金を稼いでる奴だけですよ、
貧乏人だとただなら負け惜しみなのです。

773 :
>>636
ゲームは受動的、の意味がわからない
リアルでも何かすれば何か返ってくるのは同じだろ
設定された範囲でしか行動できないのが何か問題なのか?
趣味やスポーツにはルールや制限があるのは
当たり前だ

774 :
>>763
成りたたないなんて言ってねーw
レスの曲解ねつ造でたーw
はい逃げたーw
いつもの逃げでたーw

775 :
>>749
そんな奴いないよ、自分が楽しめるものがないから僻んでるだけ

776 :
>>717
それ自分がただ興味ないだけでは?
非現実的な必殺笑の話しを聞かされるよりはマシだと思うが?
てか、そう思うなら出席しない。

777 :
ここの掲示板だってある意味暇つぶしじゃないの

778 :
趣味、オナニー

779 :
>>746
子供の時にファミコンありましたから
ゲーム大好きです笑
昔は毎日ゲームやってたけど
結婚してからはほとんどやれてなくて…

780 :
>>741
本人以外にはゴミ趣味ってなんでもそう

781 :
1日に20時間ゲームしたこともあるけど26くらいで一気にゲームに冷めて以降は放置ゲームをたまにやるくらいだな
情熱が湧くうちにやっといたほうがいいよ

782 :
結局のところ
「多数の中から自分が上位者であること」っていう相対的価値観と
「他者がどうあれ自分のとって価値ある事」っていう絶対的価値観の
個人個人の比重によるんじゃないかと
相対的価値観に重きを置く人間だと
他人にとって価値の無いものに意味を見出せないんちゃう?

783 :
>>754
共感覚か!
確かにVRはあるかもしれんな。共感覚って五感が鋭敏になった先にあるものだと思う。
発達障害で感覚過敏な特性持った人に共感覚を持った人が多かったりするし。
VRで五感を強く刺激したら引き起こされるかもしれんなあ。良いことをきいた。
ありがとう。

784 :
>>757
今のゲームはコミュニケーションツールとしての機能が大きい
ゲームの中身は昔のが面白い

785 :
>>765
高く見るか低く見るか
はそれを観察している客体なんだから
個人の価値観とはまた別だと思うよ
個人としてはそれに価値があると見出す人は
揃って高く見ているのだから

786 :
>>4
”理屈”が弱いんじゃなくて”頭”が弱いんだろw
まともな思考力ある奴ならこんなこと言わない
よく老人や親は子供に食わず嫌いは良くないとかお為ごかし言ってるけど
自分も子供の頃にどうして食べたくない食材があったけど食わないと駄目と言われ無理矢理食わされた
実はあの人らは影で自分たちは知らない領域のものは面倒だから怖いから無視してるんだよね
要は「食わず嫌い」してるわけじゃんw
あの人らは基本的に頭弱いんですよ

787 :
>>752
こういう人がタワマン買って騙されるのかな

788 :
>>773
ゲームは人間が打ち込んだプログラムで出来てるから、最初に打ち込まれた内容でしか返答してこないよね。
そういう意味で受動的なのです。
人間は時に予想を超える事をやるから面白いわけで。
ゲームにハマるなら、安月給なのかもしれんが製作側になればいい。そしたら面白いゲームがもっと作られるかもしれませんよね。

789 :
>>707
とことんやった人が言ってるなら分からんでもないよ

790 :
モニタで鉄拳7でオンライン対戦して熱中する
→疲れてくると女性キャラにムラムラしてくる
→PSVRを装着して女体鑑賞

楽しすぎわろた

791 :
スポーツだから時間を潰してるんじゃなく練習してるんでしょ

792 :
逆に人生の全てを地位を上げるだとか金稼ぎのためだけに費やして
遊ぶために遊ぶなんて無駄だと切り捨てた

そんな人生でいいの?

793 :
>>749
成功者ほど遊んでる
コスパコスパ言ってるのは底辺

794 :
>>49
俺もおっさんの話ばかりのだわ。RDRとかLast of us、MGS とかHeavy rain とか。脳天気なヒーローが殺人マシーンになって大活躍とかはもう無理。おっさんでも可愛い女の子動かしたい人もいるから否定はしないけどw

795 :
他人の趣味にケチつけるのはよろしくねえな

796 :
ぶっちゃけ本当にゴルフよりもよっぽど良い趣味だけどな。
子供が二人小さい時に趣味のテニスに行けなくなったからよくゲームしてたわ。休みの日に家族ほったらかしてゴルフ行く奴よりもよっぽど家族思いだよな。

797 :
>>774
その考え2chだから通用しない
その考え2chだから成り立たない
はい、どう違うか説明してね
できなかったら負けなw

798 :
>>784
ちょっとおもしろいゲームを2,3挙げてみてよ

799 :
俺40手前で年収高い方だけどゲームしてなかったらストレスで死んでたと思うから
ゲームってやっぱり神だわ

800 :
正直貧乏人の趣味だよなゲーム

801 :
>>785
そうじゃないと思うよ。
すでに物を見ることから違ってるから、話が合う事がないんだ。

802 :
ゲームは1日48時間あればやりたいと思うが24時間では他にやりたい事、やらなきゃならない事があるから、やってない……

803 :
>>788
ゲームを作るにはゲームをする人の
気持ちが分からないといけないからゲームをすべきだね

804 :
>>450
そういう質問しても、ここでは盛った回答しか来ないから無駄だぞ。給与明細の画像でも貼ってもらわないと証明は不可

805 :
>>784
コレも一理も百里もある

いまの”ゲーム”はそもそも”ゲーム”じゃない
これを理解できない奴はいつまで経ってもゲームゲームって連呼してるだけ
”やったことないから”

806 :
「無駄と冗長こそが裕福の証」だとは個人的に思ってる

807 :
何を趣味にしてるかっていうよりも
問題は他人の趣味にケチをつける性格だから
解決はないし時間の無駄

808 :
>>797
あれ?
>じゃあのw
じゃなかったの?収まりつかなかった?
我慢できなかった?w
通用する
成り立つ
違い分かりますか?w
文脈読んで日本語理解しようねw

809 :
今の格ゲーは女キャラがコンボ食らってるとムラムラしてくる
声優さんもよく演じるよなぁ…

810 :
みんな自分が楽しいと思える経験に金を払っているだけなのに、なんで意味の有無やら優劣をつけたがるのかな。

811 :
>>771
車とか酒とか今の若いものは興味薄れてるからね、昔は娯楽がすくなかったから
ここで時代錯誤のこと言ってる老人は今の時代が見えてないんよ
今の時代はスマホ一つあればいくらでも暇潰せるよ
ゲームやったら記事みたりレスバしたり

812 :
>>773
しかし現実のゲーマーがこなしてるのは
与えられた課題をこなすことだけ
これって受動的なことですよねぇ

813 :
10万円、100万円クラスの高級モデルがある趣味があるのに
ゲームが高いってどこの世界の話だよ

814 :
京アニ放火の青葉真司は浦和レッズとかいう強豪サッカーチームのフーリガンで
普通は買わないような高級なオーディオをガンガン鳴らして近所トラブルやってたらしいし
犯行の動機も自分の小説のアイデアで無双できるかと思ったらできなかったというもので
要は他人にマウントを取れる趣味探しをしている人間だった
彼ほど極端じゃなくても人間って、他人にマウントを取られない、あわよくば取れるような
居場所を趣味に探す傾向はあるんじゃないかねえ

815 :
ゲームって肩凝るよな
PS4やってていろいろ工夫したけど無理だったわ

816 :
>>801
そうよ
話が合わない
価値観の違いの話なんだよ
なのでそれは当人にとっては差ではないんだよ
って話

817 :
>>800
そらそうだ家庭用ゲーム機で1本8000円で一、二ヶ月遊べるスマホなら無料

818 :
>>800
その評価自体が昭和の価値観そのものなんだよな

豊かさの基準が崩壊してるから話が合う訳がない
貧乏人って言葉からしてコンセンサス無い
お金持ちでも孤独死の時代に貧乏人の趣味っていう言葉は面白く聞こえる

819 :
>>462
日本のアクションゲームなんてPS時代から進化してないぞ。ゼルダの新作やってその感想だったから、これは確信を持って言える

820 :
ゲームでも芸術でもスポーツでも、名作やら一流って言われるものは
何の役にも立たないけど同じぐらい楽しいよな

821 :
>>799
お前みたいのは正しいゲームの遊び方してると思う
でもこのスレにいる社会からあぶれたゲームオタクの言い分見てるとやっぱやべーと思う

822 :
でもこういう発想が
日本のブラック企業体質の根幹にあるとは思うよね

823 :
残された時間が多くない大人にとって時間ばかりかかるゲームなんて一番コスパが悪い趣味だわ

824 :
>>782
それに加えて、後者が自己流の価値観を持っているのに対して、
前者が「何を以って上位とするか」の基準を持たないのが話をややこしくする
持っていればなんとなく想像くらいは出来たかもしれないが、持っていないから「信じられない」という平行線話にしかならない

>>788
今は知らんが昔はそうでもなかった
例えば真女神転生の悪魔データは単なるデータ以上の意味を俺にもたらした。要はデフォルメだな

825 :
>>815
肩こりの原因は大体血行不良によるものだから
運動するゲームやれば治ると思うよ

826 :
>>1
>「こういう人が『仕事に必用だからゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくるんだろうな」
まず小学生用の漢字ドリルを押し付けたい

827 :
スマホ全盛の今のゲームってログインさせるのが目的になってるからボーナス貰うために義務的にゲーム起動してる人も多いと思う
気楽にいつでも楽しめるゲームというのとはかけ離れている

828 :
>>788
スポーツのプロから見れば趣味の人のプレーなんて予想の範囲内だよ
つまりゲームやスポーツで越えるべき範囲ってのは
プログラムやルールで定義されている範囲じゃなく
プレイヤー自身の予想している範囲のことだよ

829 :
>>779
やっぱり子どもできると
ゲームできなくなりますよねぇ
周りは結婚して子供もいる。このままじゃいけない

830 :
こういうやつがゴルフ進めてくるには激しく同感するわ

831 :
ゲームも擬似的な狩りや生活と同じ
空間能力や器用さを試されるものもあれば本や映画のように想像力をかけ立てるものもあるけど
仕事に出来そうもないならそればっかりやってちゃダメだよ
美味しいものを食べたり運動したり人と関わったり直接的な刺激はやっぱり大事

832 :
>>804
2ちゃんは恐ろしい所で本職じゃないと何回かレス返した時点でバレるよ

833 :
>>808
wwwwwwwwwwwwww
だからそんな違いも汲み取れないからアスペ君なんだよwwww
もう満足したからいいわw本当にじゃあのw

834 :
>>789
2ちゃんはログが残るといえば残るが、こうやって書き込みするのも時間の無駄だよなーと思ってる。
廃人とかさ、廃人までいってないとしても引きこもりやハマって抜け出せない依存を見てると、ほんとゲームにしろ、ギャンブルにしろ、エロにしろ、割とロクでもないものが世の中結構あるよ。
経験として、堕ちてみるのもいいと思うが、周りに家族や友達や恋人がいるなら、依存になるものは止めて、形に残るものを趣味とした方がいい。
時間潰しなんて、別に読書でもいい。時間潰しなんて所詮は入り口。ハマると出口が見えない。
そうやって他人や周りを困らせてるんだよ。

835 :
>>823
8090まで最低賃金でこき使われる時代だぞ
時間だけは膨大にある

836 :
>>1


https://www.afpbb.com/articles/-/3253647
「ゲーム依存対策」 中国、若者向けに新規制発表
2019年11月7日 18:23 発信地:北京/中国 [ 中国 中国・台湾 ]

837 :
車!バイク!酒!女!博打!ゴルフ!
オッサンがゲームじゃなあ
やっぱ日本は衰退してると思うわ

838 :
>>823
そういう奴ほど無趣味

839 :
>>833
反論になってねーーーーww
じゃあなw
また別れの挨拶したあとに
すぐ戻ってくるなんてわかりやすい恥ずかしいことするなよw

840 :
この前ジャスティスビーバーがポケモンGO?かなんかのためにボディガード引き連れてどっかの観光地に現れたみたいなニュース見たぞ
大金持ちの成功者もくだらんゲームにハマるんだから、いくら金があっても、そんな大した娯楽は存在しないんだろうな

841 :
>>815
そりゃあ同じ姿勢でPSコントローラー握ってたら肩は凝るだろ
ゲームの冒頭に書いてあるだろ、1時間に15分の休憩は取ってねって
従わないゲーム民は民度が低いのよ
それで肩が凝ったは無しな

842 :
ネットで延々とエキサイトしちゃうぐらいならゲームやった方が健康的よ

843 :
野球のダラダラクソ長い試合を観てる奴こそガイジ
拷問やで

844 :
目の奥が痛くなってくるからね先に目が潰れちゃうよ

845 :
>>828
だから、そういうのは
つまらなくないですか?

汗水流してスポーツしたほうが楽しいと思う人間から言うと、そう思う。

846 :
ゲーム見るのは好きだからつべでよく見てる
けど自分でプレイしたいとは微塵も思わない
上手い人のプレイ見てやった気になるだけで十分
一から練習したり覚えたり試行錯誤するのが面倒くさい

847 :
大人になってから趣味でゲームは言い難いのは確か
まず日本の労働環境で貴重なプライベートな時間をゲームに費やしてたら彼女も友人も以内の丸わかりだしな
ボイチャでオンラインで楽しんでますって場合もあるが日本でボイチャが普通の環境になったのなんてここ3、4年だからまだ社会人にはほぼ居ない
俺の職場で出る話題なんてパチンコ車バイク釣りくらい

848 :
現代のゲームはヌルゲー作業周回ゲーすぎてゴミ
過去作の焼き直しで本当に楽しませようとしてないチンパン用ゲーム

849 :
>>812
よくわからないが
学校の勉強やスポーツを貶しているのか?
あるいは映画や小説を楽しむ事を?

850 :
>>745
人間学ばなくなったら終わりだよ
死ぬまで学ばなくちゃ
ゲームばっかやってロクに知識もない非常識なおっさんなんて何の存在意義があるんだ?

851 :
>>830
社会人出てゴルフやるっていったら地獄しか待ってないからなw

852 :
>>837
それは一理ある

853 :
結婚してからゲームやる時間は減ったよ
子供産まれてからはさらに激減した
現在はゲーム出来る時間は週に3時間くらいしかない

854 :
ゲームだけにあてはまらない理由でゲームだけ批判しているから
説得力ないわね
いったいどんな人が主張してたのかしら

855 :
スマホゲーは確かに暇つぶしだろなぁ
けど買い切りのFFTとかは今も結構やり込むと面白いよ

856 :
居るよなあ
ゲームする時間があるなら、仕事に活かせることをしろ。とか言う奴
ならお前は年がら年中、仕事しかしてないのかっつー
ゲームに価値があるのかどうかは人それぞれとしても、お前の頭が悪いのは確定だなと

857 :
>>845
つまらないのに楽しい?よくわからないな

858 :
>>845
汗水流してスポーツするのはアホのすることだと思ってるが別に勝手にすりゃいいと思ってるので何も言わんよ?

859 :
>>849
勉強に関していえばテスト勉強だけでは受動的だから
学んだことを巧みに使いこなしてより高い趣味に昇華させたいとこだね
ゲームだとこういう応用効くのかねぇ

860 :
>>840
娯楽に上も下もない、ここには貧乏人のーとかほざいてる奴がいるが
金をかけた趣味でマウントとりたい小さい人間
まあゲームでも金かけようと思えばいくらでもかけれるんだけど

861 :
>>837
団塊の趣味だね
若いころは麻雀、パチンコ、映画、何となくクリスタル、マルクス経済学、モラトリアム人間の時代

862 :
>>857
最低だけど最高
ってあるじゃない

863 :
>>834
時間の無駄という言葉って何が無駄の基準になってるのか明らかにすれば
お金とか能力開発とかの経済的な指標の基準だろ
無駄無駄無駄!っていう人はゲームやる時間で仕事しながら資格の勉強でもしてればいいわ

864 :
>>526
ID:7SaA5jfI0の趣味は、2chで架空の経歴でマウントするってことで確定だなw

865 :
>>846
だらだら人のプレイ見てる方が楽だからな
自分でゲームすると集中しないといけないから結構疲れる
起動させるのにそれなりの気力がいる

866 :
これくらいでファビョるやつおるんかw
面白くない興味がないならやらないだけだろ、ゲームに限ったことではない

867 :
>>819
PS2が最盛期だな、そのあとはネットとかゲーム周りの機能で売るようになったから

868 :
>>831
全くその通りだな。本末転倒になるかもしれんが
>美味しいものを食べたり運動したり人と関わったり直接的な刺激
これをしっかりさせるとゲームでの遊びがより深くなる。
ゲームをよく遊ぶという目的のためにリアルを大切にするつうのはありだな。

869 :
ゲーム面白いじゃん

870 :
子供の頃はゲーム内で恋愛して結婚してっていうの楽しかったけど…
今となっちゃ〜楽しいと思えない

871 :
「人間はその人生で何かを高く高く積み上げなくちゃならん」みたいな
使命感だが、責任感だか、強迫感もってる人多いよね。
そういう人見てると何となくバベルの塔とかイカロスの翼的なのを連想しちゃうのよな

872 :
まあでも昔のアーケードゲーなんて3分ではいさよなら〜が当たり前だったんだけどな
何時の間にやらゲームは時間がかかるが常識扱いされているのがなんとも
>>845
SFCのスーパーファミテニはストーリークリアするまでやりこんだがリアルでテニスやりたいとは全然思わないな

873 :
>>849
画面の世界って、表現がドットじゃん。
一本の線を書いてもドットの上を引くわけじゃん。
でも、紙に鉛筆で一本の線を書くとずれたり歪んだりするじゃん。
それでも歪みは個性だし、デジタルで表現されてない世界。
デジタルは設定した以上には動けないから。
それで、つまらないって思う人もいる。

874 :
>>859
ゲームをするのが目的だから応用を効かせるとか
昇華させるとかそういうのに意味はない

875 :
若いやつはゲームばっかりしてると寂しい大人になるよ
と言ってた世代が老後にやることがなく、公共施設を徘徊してたりするからなあ
仕事と飲む打つ買うが趣味でパワハラが楽しいという人間は
老後にしっぺ返しがやってくる

876 :
>>356
www

877 :
>>846
ある意味そういう映像コンテンツもアリかもしれないな

878 :
>>861
世代とか関係ないんだよなあ世界の中では
車バイク趣味の奴なら分かると思うけど海外のチューナーのがめちゃくちゃしてるからな
東南アジアですらバイクにターボ付けたりしてる
日本はめちゃくちゃおとなしいよ

879 :
子供の頃や若い頃にやった趣味はずっと続けられるんじゃね
年取ると新しいこと始めるのはハードル高いし
今だに勝てないパチンコに貢ぎ続ける団塊世代が一番タチ悪い

880 :
デスストランディング時間泥棒らしいけど
超話題の新作対策らしいけど全く買う気にならない
普通に新作ポケモン待つ

881 :
>>870
リアルでデートしたり、色んなことするのが楽しいと知ってしまうとね。

882 :
>>850
学べるゲームなんていくらでもありますよ?
そりゃあスーパーマリオしかやってない人なら何も学べないと思うけど
せいぜいニュートン曰くの万有引力で物体が下に落ちるとゲームオーバーだねくらいは学べるw
最近のゲームはゲームだけで終わり無い様に教養に力入れてる様に思えるけどね

883 :
>>874
だから受動どまりなんだろうねぇ 

884 :
>>848
それを体現してるのがソシャゲよな、ゲーム下手なやつが金の力でクリア
だからゲームがつまらない、課金でしか稼げない

885 :
ゲームと言ってもアクションやRPGやらジャンル多数あるから飽きが来ない
逆にパチンコ趣味の奴は病気なの?

886 :
>>572
1級レス乞食建築士、的確すぎてワロタw

887 :
>>873
ルールがあるとつまらないか
では世の中つまんないことだらけだわな

888 :
>>870
バーチャルよりもリアルの方がなんでも楽しいからね〜

889 :
>>873
デジタルだから面白くないとか
言ってることがよくわからないな
非電源ゲームならいいのかい?
デジタルより表現力が弱いと思うが…
それにゲームをプレイして得られる面白さはデジタルじゃないだろう

890 :
>>865
そう楽だし上手い人のプレイなら爽快感もあるしね
自分でやるとうまく行かなくてストレスになったりするけどそれもない
RPGなんかもご丁寧にレベル上げの過程とかカットしたプレイ動画があるからストーリー追うだけで十分やった気になれる
寝る前に見るとちょうどいいよ

891 :
>>834
無駄そうに見えるスマホゲーでも結婚する人達いるんだよw
オレは二度とやらない
けど得たものが無かったとは思ってない

892 :
>>873
このまま性能上がっていけば粒子単位で処理ができるようにはなるかもしれないけど
遊ぶ側の知能も一緒に成長するわけじゃないのが残念だね

893 :
>>864
自分で認めた方がいいよ
自分は今まで貴重な時間をゲームに費やしてドブに捨てて来たとんだマヌケだってな
年も食ったし貧乏だし何の取り柄もないゴミみたいなおっさんですって
なのに未だにゲームから離れられない底辺ですって
もう時すでに遅しだけど

894 :
生産性が無いとかいうなら、私生活も仕事に注いで
仕事が趣味な生き方すればいいだろうに。
でも、できる奴ほどONOFFしっかりしてる。
何の得も無いけどただ楽しい時間ってのも大事。

895 :
>>883
受動の意味がわからないんだが?

896 :
別に何しようが勝手だろ
いちいち文句つけんな

897 :
>>689
言いたいことはわかる
ゲームやるにしろ2ちゃんやるにしろ時間を潰すためにやってるんじゃないんだろ
むしろ貴重な時間を割いてる訳だが、一般的には時間潰しに思われるだろうな

898 :
趣味でも駄目なのは他人や家族に迷惑かけたり、依存症で借金作るとかだな

899 :
>>884
ソシャゲはゲームじゃなくて金融商品取引とかデイトレードとかそういう領域に近い話だから
ソシャゲをゲームと呼ぶ若いやつとも話が合わないと自分思うな、老人だけじゃなくてね

900 :
健康な奴は気づきにくいだろうな
ゲームの主人公は健康だし不死身だしな
それを病気の奴が操作すると
この世で絶対に手に入れられない健康を手に入れた感覚になるんだよ
ゲーム好きな奴って暗いし病気がちだろ

901 :
FO4は2000時間超えたな

902 :
>>877
映画とかドラマ観るみたいな感覚と一緒だねぇ
最近は映像もすごいし
ゲーム実況見たいのとは別かな…あれは友達の家でわいわいしてる感覚だし

903 :
20超えてなおゲームとかアニメに執着してると犯罪予備軍っぽい感じがしちゃうんだよな

904 :
ゲームは趣味のひとつくらいなら別にいいんだが、ゲームに人生支配されてる奴はやばいと思う(プロは除く)

905 :
>>2
おまえいい趣味してるな

906 :
貴重な時間をドブに捨てるって最高に贅沢じゃない?
無駄、無意味が敵なのって貧乏人の発想じゃね?

907 :
まぁ何にせよ今みんな多かれ少なかれ
今ここにいて楽しい
でいいんだよな?
そうじゃなければ修行僧的な何かになっちゃうし

908 :
>>1
事務所総出で店を潰そうとする人のほうが信じられないよ。

909 :
実生活でプラスになるからやってるようなことって趣味って言えるの?

910 :
>>889
設定されてしまった世界に面白さは、私には感じないってことだよ。
子供の頃なら楽しかったけど、ゲームしてもね。
デジタルでもゲームを製作側なら面白いかもしれないが、プレイヤーとしたらリアルに勝るものはないよ。
あくまでも、デジタルで線を引くのも設定以上には書けないって事。

ゴルフしろまでは思わないが、ゲームして大人になった時にゲームを作れるぐらいの能力を持った人間になれとは思うよ。
私にはそんな能力はないが。

911 :
男性で一番人口の多い趣味はオナニーだと思うわ。
たぶんぶっちぎり一位。
ゲームや映画、アニメ、漫画より確実にくだらないけど、みんな好きだろ

912 :
>>607
真っ先に中古のワゴンセールに行く類だな

913 :
釣りが趣味で日の出前から釣り始めて気が付いたら昼前とかであっと言う間に時間が過ぎるぐらい楽しい
ゲームも偶にするけどもう楽しめなくて30分もやると飽きてしまう

914 :
ゲーム程無駄なモノは無い
今まで何時間無駄にした事か

915 :
>>894
このスレで1に噛みついてるのってどう見ても
そのオンオフができないタイプの人らが大多数だから

916 :
>>895
まぁそれは自分で意味を調べてくれよw

917 :
>>76
2ちゃんでマウントとって優越感感じる暇はあるんだね

918 :
答えが出てるけど
>「他人の趣味を理解できないからバカにする奴がちょっと信じられない」
これだわな

まあ、犯罪行為だったら理解出来ないでもいいけど(電車の中で痴漢するのが趣味とかね)
それ以外のことは他人にとやかく言われる筋合いはない

919 :
余裕のある金持ちの趣味
貧乏暮らしは休みなく働かないとね

920 :
アラフォーになって嫁に怒られながら未だにゲームで10時間ぶっ続けてやれるけど疲労が半端無い
主に目が辛いわ

921 :
>>900
どういう障碍者差別的解釈の仕方なんだよw
SONYのPS4のCMで出来ないことが、出来るって、最高だ、って書いてあったと思うけど
そういう哲学的な価値観に支えられてることに気付けよ

922 :
2ちゃんでゲームで人生の時間を無駄にしたのだと
上から目線で言うのは滑稽ではあるね

923 :
ゲーム趣味、ゴルフ趣味に何の価値観を求めようとしてんだ?
マズローの5段階欲求にあてはめるなら
ゲーム趣味なんか最下位じゃないのか?ゴルフはゴルフ仲間とかプロゴルファーとかゴルフ世界大会とかあるから
4段階目の承認欲求にあると言えるけど、プロなら
ただのゴルフ趣味なら3段階目の社会に帰属してる欲求止まりだな
ゲームはどうだろ
最下位の生理的欲求レベルか?

924 :
楽しいスレが終わっちゃう4あるかなぁ
このペースだと微妙かなぁ

925 :
>>874
いろいろな趣味を手がけると、その趣味世界に歴史があるもののほうが
より深く面白さを感じることができるんだよな。
いくつもの時代を経て、変化しつつ継承されてきた趣味は遊べば遊ぶほど奥の深さにはまる。
ゲームに飽きてしまう人が多いのはこれもあると思うな。
生涯学習で勉強をしたくなるのもこれだったりすると思う。

926 :
>>11 おまy… 釣られないぞ

927 :
任天堂の山内さんは大人がゲームやることに否定的だったんだよな
「ああいう連中は任天堂にとって敵だ」
みたいなこと言ってたし

928 :
まあ実際コレクター入ったガチレベルのゲーオタ化すると、それなりに金と時間持ってないと無理ではある
ついでに情報引っ張ってくる能力、それらのゲームをクリアできる能力、自分で集めた知識を客体分析する能力とか色々必要になってくる
つまり馬鹿と貧民にはなかなか難しいと言うのは現実問題としてあるな

929 :
>>881
不思議なもんよな
ゲーム内では彼女もでき結婚もして子供も授かっているのに
現実世界じゃ見向きもされないの

930 :
釣りもゴルフもゲームでできるやん
安価で

931 :
囲碁も将棋もボードゲームのもチェスのゲームなのにそんなことも知られるのかバカだなこいつは
オセロだってゲームなんだぜトランプもUNO 持ってゲームだぜ そんなことも知らないのかよ

932 :
ゲームは指動かすから、ただテレビみるよりかは
脳とかにはいいんじゃねえの
俺は野球観戦とかで2時間以上観てられるのが信じられんな
自分でやるならまだしもただみるだけなんて
究極の時間の無駄じゃね

933 :
ドラクエの道具や呪文でカタカナを桃鉄で地理・地名を覚えられたからゲームもためになったよ

934 :
>>9
鬱病だよ

935 :
>>923
ゲーム仲間ゲーム大会プロゲーマー
ゲームも全部あるやん

936 :
>>932
ハッ!さてはサッカー野球論争するつもりだな!

937 :
>>923
ゲームも交流あるんだが
こういう無知な化石のおっさんがしたり顔で説教してんだろね

938 :
まぁここで何だかんだ文句言ってる時点でな
無駄な趣味に時間使ってとか言われてもお前も無駄な時間使ってるやんにしかならんからな
ここに来てる時点で自己矛盾しとるのが分かってない

939 :
外に出たら街中や電車の中やいろんなところで OL やサラリーマン老若男女いろんな人がスマホでゲームしてる姿見かけるけど?

940 :
>>938
まぁ当人が本当にどう思ってるか次第ではあるだろうけどね

941 :
話題を共有できる範囲が狭く、実生活でもプラスにならないことなんて
やまほどあるのにな

942 :
>>930
SCEはそういうスタンスのゲームが多かったよな
ぼくのなつやすみ、とかもね
田舎が無い都市部の子供たちに擬似的な田舎の夏休み体験をさせようみたいな

943 :
>>929
逆に、彼女が出来た時にメチャクチャ大事にするじゃん。
反発力はゲームで、なにげに育ってるかもね。

944 :
デスストおもろいの?
暇潰しできそう?

945 :
>>939
それ楽しんでるように見える?
みんな死んだようにやってるよ

946 :
>>935
>>937
ゲーム大会とかゲームプロフェッショナルとか世間一般ではスルーかバカにされる対象だろ
eスポーツですらあれはスポーツと呼べるのか?と物議をかもしてんだから

あと、俺はゲームには部分的には理解あるよ

947 :
20年後は老人の娯楽の第一位がゲームになってると思うわ。体力いらないし、目が見えて指先が動けば楽しめる。一人でも大丈夫。

今のうちに老人にうけるゲームを開発するべき。

948 :
>>939
なんかディストピアだなもう

949 :
ゲームで時間を潰すって表現がゲームしない奴の表現だよなw

950 :
>>945
死んだように見えて
心の中ではコテカダンスしてるかもしれないよ

951 :
ゴルフで時間潰すとかは言わないくせにな
アホばっかだわ

952 :
俺もゴルフの良さなんて1ミリもわからんから別に理解出来ないのはいいんじゃね

953 :
>>939
今の若いもんは移動時間とかスマホ弄ってるのが常識(ネットニュースみたりゲームしたり

化石爺どもが自分が知らない世界に外からワーワー言ってるだけ

954 :
>>927
単に子供を商売の道具にしたいSONY敵視的な発言だったんじゃないかw
任天堂は権利関係うるさいし結構そういう所あると思うよ、ディズニー的な感じ

955 :
>>930
アーケードゲームで釣りゲームをしたら
やり過ぎて指に豆を作りました。
入れ食いしたらダメだ。リアルより釣りゲームは楽しい….すまんかった。

956 :
ここで文句垂れてる奴程RDR2のアメリカの猛毒迄やれって思う
オッサンでも熱い何かを感じられる

957 :
>>946
あーその思考がまさに1の奴だね、世間からどうのこうのとか
顔色うかがってるそんなのは趣味じゃないね

958 :
俺はゲームがきっかけで10歳からプログラム組み始めて、そのあとも色んなゲームをやって、業務システム系のSEなったけどな
21歳で年収510万だとそこそこだろ

ゲームは応用が効かないとか、学習にはならないというのは視野が狭すぎると思うわ
アルゴリズム以外にも学べるところはあるぞ

959 :
>>932
脳科学では、ゲームで使う指の動きが脳を発達させない、運動神経も発達させない、ことは分かっている。
完全な娯楽として楽しむだけ。

960 :
仕事で時間を潰せる人が信じられない

961 :
ゲームが趣味というのが信じられないというか理解できな〜い

962 :
人間は自由だ

963 :
>>958
本当の意味でのデスゲームをな

964 :
>>957
顔色なんかうかがってないよ
世間一般の感覚を言ってるんだよ

俺は部分的には理解あると断ってるだろ

965 :
>>946
ゴルフなんてプロが一番多いスポーツだけど実情はレッスンプロ()ばかりで大会実績もろくに無い奴が一番多いスポーツなんだが

966 :
>>958
それは貴方の視野が変わってきたからだよ。
ゲームだけやってる人間ではいかんから、もっと前に進もうとした結果だよ。おめでとう。

967 :
リングフィットやってみたらそういう意識変わると思うな

968 :
健康に貢献しないから敵視されるってのはあるだろうな
医療費抑制のために運動が含まれる趣味が高く評価される傾向が作られているのかもしれない

969 :
ゲームプレイの世界もプロ化してるから時間を潰すとかなめたこと言わない方がいいよ。

970 :
>>958
あんた英語できないでしょ

971 :
>>936
ていうかサッカーも野球もゲームなんだけどな

972 :
山とか登ってそう

973 :
>>958
今のTOYOTAの社長が考えてることとかモロにそういう方面っぽいよな
アメリカは馬が競走馬だけ生き残ったからレーシングカーは捨てないとか文系的な価値観から
エンジニアリングを見てる気はする

974 :
さて、カレーの材料買ってくるか

975 :
時代遅れの化石時事のたわごとばかりで虚しくなるね
それこそ趣味でも見つければ?

976 :
>>971
もうフットベースやっとけよw

977 :
こういう無駄な事に価値を見出せない人間だけにはなりたくない
んなこと言ってたら衣食住とそれを維持するための仕事以外無駄じゃねーか

978 :
>>958
ぶっちゃけ、水面や木目を見ているだけでも学べるところはあるが
想像力を鍛えるためにはゲームはそこそこ役立つと思う
こんなアイテムあれば面白いのにとか、こんな展開なら面白いのにとかな、後者は小説や映画なんかでも同じだが

979 :
>>841
いやもう5分で凝るんだけど
コントローラーを握る姿勢がダメなんだわ

980 :
漫画とゲームは辞めたわ。
老眼になったらやる気が失せた

981 :
ゲームに限らず趣味なんて全く生産性もなく無益なほど贅沢で素敵だと思います。
逆に趣味と実益を兼ねるなんてのはつまらないね。

982 :
すっかりオッサンになってしまったがゲームは好きなので本体含めて買うんだけど、買ったら納得して積んでしまうんだよなぁ…
Switchもゼノブレイド2以外は放ったらかしだし、もう売ろうかな

https://i.imgur.com/JcfRxVo.jpg

983 :
自分の価値観ぶつけて他人の趣味否定するのはなんか嫌だな

984 :
ゲームやるのは自由だけどながらスマホは邪魔なのでやめてくれ
前見ないで歩いてる奴イラつく

985 :
昔話の流れでゲームやってるって言ったら
ゲーム?現実逃避?wって言われたわ

986 :
>>979
じゃあスマホゲームやりゃいいんじゃない

987 :
>>978
入り口になれば何でも学びには繋がるよな
別にゲームじゃなくてもいいけど

988 :
>>986
それより股間のジョイスティックを

989 :
>>977
仕事こそ食うだけの手段であって無駄だしな
狩猟、農耕以外

990 :
>>973 TOYOTAの社長の考え方には異論あるわ

991 :
さんま「なんでゲームなんかするんや?」
有野「いや、好きだから、、、」
さんま「なんでや?時間の無駄やろ?」
有野「はあ、、、」

992 :
次スレだお

【話題】「ゲームで時間を潰せる人が信じられない」に反論殺到★4
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573277074/

993 :
激写ボーイがオリンピック種目になったら俺にも金メダルのワンチャン有るで

994 :
〜が理解できないってのにはおまそうって言っとけばいいよ

ただのめり込みすぎて生活に支障をきたすのはまずいけど
たまに上手い人で留年したとか仕事辞めたとか聞くとやばいだろって思う

995 :
日本では趣味が実益に繋がる市場が確立できない、というのが正しいと思う
だいたい市場拡大目指して馬鹿を訴求対象に取り込もうとして市場を殺していく

996 :
ゲーム否定派は単にゲームなかった世代の昭和の老人感覚
もう令和だってのに何を古臭い感覚持ってんだか

997 :
そのものの価値なんて人それぞれ
野球やサッカーもただの玉転がしという人もいれば、銭金関係なく人生かける人間もいる
将棋や囲碁、ギャンブルや麻雀、ゴルフやテニスも全部一種のゲーム、人の趣味や娯楽にケチつける必要はない

998 :
>>992
さすがだ

999 :
>>964
世間一般の感覚
それが「顔色を伺う」って事じゃないか

1000 :
>>995
ゲームなんかは確率で来てるじゃん

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【サッカー】<レアル・マドリード>久保建英を高校年代のフベニールAに選手登録!
【サッカー】本田圭佑「働き方改革の本質は週休を増やすことではない」 フィンランド 週休3日制検討のニュースを受けて
【芸能】<宇垣美里>今後やってみたいことは?「アニメが好きなので、声優をやってみたい」
【野球】阪神・藤浪PCR検査…「ワイン、コーヒーのにおいしない」 谷本副社長が状況説明
【テレビ】< 宮根誠司>またも問題発言で炎上?元KARAク・ハラのリベンジポルノ動画に「再生を期待した」
【サッカー】酒井宏樹が1ゴール1アシスト!昌子源との日本人対決を制す
【競馬】日本ダービー(5/26・東京・芝2400m・G1)枠順確定 無敗2冠へ・サートゥルナーリア3枠6番、皐月賞2着馬ヴェロックス7枠13番
【大食いタレント】<ギャル曽根>滋賀ディスった!「滋賀ってイマイチどこにあるかちょっと分からない」ツイッター「ひどすぎない?」
【芸能】宮迫の“涙”に疑問の声続々 坂上「見せるべき?」薬丸「引いた」くわばた「泣いてた?」★2
【大麻】国母和宏被告、本日午後に初公判…大麻製品約100回分密輸
--------------------
るるる♪ジョイフル〜その26〜
毒雑十戒
うたわれるもの総合 part253
【安倍首相】宮崎マンゴーに満悦「とろけるような甘さで、とてもジューシー」
【梶原】カジサック その11【キングコング】
ラジオNIKKEI 405
【59年月組】うさぎのメルヘン学園【月裏61】
【本スレ】SKE48★18158【本スレ】
詐欺会社アドチャージだけは絶対に使うな!
ラルクはウンチ臭い
大阪の結婚相談所について
韓国人「日本は庭先に置いてある鉢植えが盗まれなくて羨ましい」
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part118(ワ)
グラブってる?
【言っちゃった】トランプ米大統領「WHOは非常に中国寄り」
【ゆるキャン△】満天の星空の下、"リンcan"したい大学生。
【9020 9021 9022】JR株 臨時スレッド【他の私鉄OK】
買い物時、店員の「ないです」は疑った方が良い [466584413]
Get Money! Part21
知ってるOS名を挙げよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼