TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【芸能】京都アニメーションのスタジオで火災 「爆発音」の通報、負傷者複数 男がガソリンをまく★2
【野球】広島カープ・緒方監督の鉄拳制裁をデーブ大久保、野村克也らはどう見るか?
【芸能】ホリエモン、ゴーン被告めぐる東国原の投稿に「相変わらずこの人馬鹿だな」「弁護人に被告人の全ての動きを管理する義務はない」
【渡部不倫】フィフィ「一番の問題は被害者の顔しながら週刊誌に売った複数女性。自分達も奥さんと子供を傷つけた加害者と認識すべき」★6 [アブナイおっさん★]
【MLB】田中将大、6回途中5失点KOで8勝目ならず ヤンキースは両軍計7発の乱打戦制し6連勝 23試合7勝6敗 4.93
【視聴率】サッカー日本代表国際Aマッチキリンチャレンジカップベネズエラ戦は8・6% 相撲フィギュア駅伝ゴルフ等に続く9位 ★2
【週刊文春】 「吉本から誰にも言うなと・・・」 吉本ブレイク芸人EXITがひた隠す少女売春あっせんで逮捕の過去 ★7
【芸能】ロンブー田村淳 「ネット上での罵詈雑言… あなたのストレスの吐口の為に私達は存在しているのではない。」★2
【芸能】安田美沙子「月給200万円」からの “ギャラアップ”をめぐり事務所と裁判
【有名人マジギレ事件簿】「なんだオメェ!」中居正広、クラブで一般人と大喧嘩!

【話題】「ゲームで時間を潰せる人が信じられない」に反論殺到★2


1 :
親が子どもに「ゲームばっかりしていないで勉強しろ」というシーンは珍しくなかったが、今は大人でもゲームを楽しむことが当たり前になった。ここ10年間でゲームが幅広い世代で受け入れられるようになった一方、懐疑的な視線を向ける人もいる。
はてな匿名ダイアリーに11月2日、「ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない」というエントリがあった。投稿者は、アニメや漫画などのオタク趣味は理解できるが、値段が高く、プレイ時間がかかり、話題を共有できる範囲が狭く、実生活でもプラスにならないなどの理由から「ゲームをやる人が理解できない」と語った。(文:石川祐介)
■「こういう人が『ゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくる」
 「こういう人が『仕事に必用だからゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくるんだろうな」
 「時間を潰したり他人と共有するためにやるんじゃない。ゲームのためにゲームをやっているのです。それが趣味というもの」
投稿者の挑発的な主張に、反論のコメントが散見された。このほか、
 「趣味で実生活へのフィードバックとか言ってる糞の言葉に価値はない」
 「そもそも時間潰しの為に趣味やってるとかが勘違い。他の事をする時間を潰してやるものが趣味だろ」
といった主張も。趣味は何かしらのメリットを得るために取り組むものではない。「ゲームで時間を潰すのではなく、ゲームのために時間を作っている」という考え方が適切だろう。
また、「私は映画やアニメと同じで映像作品としてゲームを楽しんでいます。制作会社やスタッフによって色が有って面白いです」とゲームは映像を楽しんだり、声優の演技を堪能したりなど、投稿者が思うようなただ機械的かつ受動的に楽しむ娯楽ではない。
■「どの辺に面白さを感じるのか聞いてみたい」という声も
しかし、投降者の他にも「自分もなんでゲームを続けられるのかは聞いてみたい。非難とか馬鹿にしてるわけではなく、純粋にどのへんに面白さを感じているのか」とゲームの楽しさをなかなか理解できない人はいるようだ。
 「ゲーム性とはつまり"課題の克服"なので、それに楽しみを見出す人にとってはゲームは楽しいけど、そうでない人にとっては虚無にしか感じないと思う」
ゲームを楽しめる人は"ゲーム性"を楽しめる人なのか。自分で何かを選択することがない本や映画と違い、選択肢が与えられることで主体的に参加することができる。
さまざまなコメントが寄せられたが、「他人の趣味を理解できないからバカにする奴がちょっと信じられない」という書き込みが象徴するように、投稿者の偏った価値観が多くの人の反感を買ってしまったのだろう。
理解できない他人の言動は日常生活でも度々見かけるが、すぐに反発するのではなく、まずは低姿勢で耳を傾けるようにしたいところだ。
2019年11月8日 18時53分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17352958/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/878d9_1591_3fa674b63c1a9d1c38d63efdb8f9d594.jpg
★1:2019/11/08(金) 22:22:22.15
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573219342/

2 :
俺も信じられない
飽きるだろゲームなんて

3 :
簡単に潰せるから規制した方がいいよ

4 :
人生なんて壮大な暇つぶしだろ。

5 :
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 歳とるとゲームへの情熱も覚めるからな
      若い時みたいにゲームに没頭する集中力がなくなる
      膨大な時間の無駄遣いのように思えてくる

6 :
誰かと話題共有したいとも思ってないし、コスパ気にしながらゲームやってる訳でもないし、どうでもいいよ。

とりあえずこっち見んな。

7 :
>>1
だって、ゲームってプレイすること自体が面倒くさいじゃん

8 :
おれは自宅にビリヤード台を置くのが夢だ

9 :
モンハンやってみたらお使いばかりさせられて苦痛だった。作業はリアルの仕事で十分です…

10 :
家の外に出ればいつでもリアルアドベンチャーゲーム

11 :
いくら全部クリアしたり高得点出したところで
開発者には勝てない
と気付いた時に虚しくなる

12 :
ゲームの値段が高いってのは分からんな
飲み行く方が金掛かる

13 :
時間を無駄にする為にやってるのに…

14 :
ゲーオタが痛いのは、こう言うときに必死にばかみたいな反応するところだなw

ゲームが他のアニメ漫画に比べて時間が掛かるのは事実。

金は遊び方次第というしか無いけどな。
3DS買って中古で遊んでりゃ金はかからんし、
PS4とかSwitchだとクソ掛かるだろうから。

15 :
ゲーム(欲界)をせず仏教せい

16 :
面白いゲームは
2chやるより面白いぞ
糞なゲームは30分でやめたくなるけどな

17 :
こういうヤツが旦那の鉄道模型を勝手に売り払う(´・ω・`)

18 :
人生はゲーム
人生ゲーム(タカラトミー)
sssp://o.2ch.sc/1kh18.png

19 :
遊びってムダなもんなのに
そこに実益絡めだすと途端につまらなくなるだろ

20 :
>>14 必死やん・・・

21 :
ゲームは暇潰しじゃない忙しくゲームする時間をつくってるんだよ!っと昔は思ってました!ゲームでもなんでものめり込める欲がほしい!いまは何やっても続かない

22 :
アクション映画に内容を求めてる奴みたいなもんか

23 :
バーチャルはテストステロン値が下がりそう
オナニーと同じ

24 :
>>17
夫を捨ててから
鉄道模型の様子がおかしい

25 :
ゲームやって夜になるとなんか悲しい気分になるからやらない

26 :
まったくだな
むしろ時間はゲームのためにあるといっていい

27 :
FF11でオカマやったらお姫様扱いされて現実逃避が楽しくてヒキコモリになったw
楽しすぎるゲームはやばいw

28 :
これ単に面白いゲームに出会ってないだけだから
「モンハン」「ファイナルファンタジー」とか
PUBGとか任天堂のゲームなら面白いはずだとか
人が賑わってそうなスマホゲーとか
自分に合ってるかどうかじゃなくて、ただ有名そうなのを選ぶからこうなる

29 :
実生活にプラスになるかどうかでやるか決める発想自体はすごく偉い
俺にとってはゲームはまったくプラスになってない気がする
プラスになると思える趣味はスポーツとかだなあ
40くらいになるとこういうことばかり考えてしまう

30 :
ゴルフなんか微塵もしたくないがゲームで時間を潰せるのはオレも理解不能(ゲーム自体をしないからだと思うが)

31 :
カモメは飛びながら歌を覚え、
人生は遊びながら年老いていく。

遊びってのは、もう一つの人生なんだな、
人生じゃ負けられないようなことでも、
遊びでだったら、負ける事が出来るしね。
人は誰でも、遊びっていう名前の劇場をもっててね、
それが悲劇だったり、喜劇だったり、
出会いがあったり、別れがあったりするんだよ。
そこで人は、主役になる事も出来るし、
同時に観客になる事も出来る。

人は誰でも、二つの人生を持つ事が出来る。
遊びはそのことを教えてくれる。

32 :
言ってるやつの世代や年収によって意味が変わってくるからな

33 :
なかなかMMOがやめられない

34 :
やるべきことが有るのにゲームを優先してしまうからダメなんだよなオレは

35 :
俺は今セックスして時間を潰したいと思ってる

36 :
アテクシもうそろそろ50になりますが
毎日のようにpubgとかやってますw

37 :
>>14
必死すぎる

38 :
>>5
この前スイッチとゼルダ買って今やってるけど自由度が高すぎて何したらいいかさっぱりわからん

39 :
他人に文句言ってるやつはアホなんとちゃう?
人生は楽しんだもん勝ち

40 :
人が作ったせせっこましい世界での決められた克服って
よくそんなにやってられるよなw

41 :
趣味にのめり込みすぎて金銭面や人間関係等実生活に支障が出てないのであればゲームだろうがゴルフだろうが犬の糞の観察だろうが何やっても自由やろ
なんでマウントとりあうんや

42 :
いつも心に遊びを
いつも余裕をもって出かけよう(10分早く)

>>1
>「どの辺に面白さを感じるのか聞いてみたい」

話してわかる?
妻「出産は苦しいの」
夫「叫んでたもんな驚いたよ」
妻「男のあなたにわかるわけがない」
夫「わかるさっ、太いウンコみたいなもんだろ」
妻「はあ?」

男性にメンスと妊娠と出産がわかるわけがない
オデは男だけどなw

43 :
ゲームかなり好きだが眼精疲労が怖い

44 :
気晴らしならわかるが、
レベル上げの作業ゲーしたり、負けてストレス抱えたり、課金するのは意味がわからん。
金を自由に使えない子供の頃は、ゴールド貯めて、装備を買うのは確かに楽しかったが。

45 :
巨大な資本が投下されて、ゲーム市場は巨大で、老若男女とわずゲーム狂。
そんな社会なのに、なんでゲーマーが怒ってるんだ?
かつての野球ファンが、野球はつまらん、って言われてキレているようなもんだろ?
なんでいつまでも弱者っぽい立場から考えんだろうな。
ゲーマーは主流派、何が不満なんだ?

46 :
大掛かりなゲームは加齢とともにやる気がなくなるけど
スマホゲームはついつい手を出しちゃうね。

DSとかと違って端から見て一見ゲームやってます感ないのも良い

47 :
好きなように生きるのが一番
人の死に様をたくさん見て経験積むと結局はそこに行きつく
人の人生にとやかく口出しするのは馬鹿な人

48 :
まあ大抵の趣味はやらない人間的にはそう見える
んで時間潰しが本業を圧迫してない限りは余計なお世話、逆に圧迫してるなら駄目人間認定も致し方なしというとこか

49 :
釣りとか退屈で無理

50 :
ゲームして時間つぶすほうがより理知的だと思うけど?

他人に迷惑をかけてるようなやつらよりまし

多分批判してる奴は普段からJSJCに声掛けしてる不審者・変質者と同じ思考の持ち主だろう

わいせつ行為大好きな奴の言うことなんて気にすんな

51 :
steamでオススメのゲーム教えてください

52 :
ゲームが趣味の人からすると仕事のストレスを忘れ、リラックスできる。十分時間を費やす意味があると思うんだが…
ゲームっていうワードで即無意味って決めてかかる人は想像力の乏しいアホなんじゃないかな

53 :
まあこういう主張をする奴が「人として」正しいかどうかは疑問
しっかり洗脳された「社会ゲーマー」の言葉としては一理あるのかもしれないが

54 :
さすがにネタだろjk

55 :
役には立たなくても、人生を豊かにするものではあるだろ
映画や小説と同じ

56 :
シングルだと飽きるけど、オンラインのFPSとかやってみ
マジでいくらでも時間潰せる

だって相手は最強のAI、人間だから
待ち伏せとかするし、裏回りして攻撃してくるし、特攻かますやつ、高台で芋って狙撃してくるやつと千差万別
飽きるわけないよ

57 :
>>49
あれは疲れた大人が脳を無にする為の趣味。

58 :
嗜む程度でもポケモンやってないとクラスの話題についていけないんじゃないの

59 :
人生はゲーム
どうせ死ぬのになんでみんな努力してるの?
受験勉強したり
就職活動したり
ローン組んで家を建てたり
おしゃれやダイエットしたり恋愛したり
競争して一位になって何になるの、どうせ死ぬのに

答え:楽しいから

60 :
>>38
ガノンを倒そうとかゼルダを助けようとか意識せず狩猟採集生活を楽しんでると段々面白くなってくるよ。

61 :
匿名ダイアリーに投稿する人が信じられない

62 :
別に押し付けなきゃ何でもいい

63 :
スマホゲームの周回はマジで修行レベル。

64 :
仕事で疲れてゲームどころではなくなった40代…
面白さが分かんなくなってきたな。年だ。

65 :
オナニーとゲームは毎日!

66 :
>>38
俺はとにかく高い所を目指して登って滑空するを繰り返した

67 :
>>59
ネトゲの奴らはリアルのゲームをやってないからな

68 :
>>55
映画や小説は感性や人生の糧になりそうだけど
最近のゲームはそこまで作りこまれてないのが多いからなあ
ユーザー減ったらすぐサ終で
昔で言うとWIZは麻薬的な魅力はあるけど
道徳的にも物語的にもどうしようもないし

69 :
子供の頃は猿のようにゲームをし、学校でもゲームが話題で、ゲームのことばかり考えてた。
しかし大人になっても、職場でゲームのことばかり考え、ネットで情報収集してるようだとオワリだろう。
ましてや休み時間に職場で実際にゲームをしているようではね。。。

70 :
>>64
まあ分かる。
ゲームやってても集中力が続かないし飽きて間があいてから再開したら前にどこまでやったか忘れてるし。

71 :
人生というゲームに強制参加させられて、時間を潰すほど暇がない。

72 :
要するに自分と違う価値観の人を認められない幼稚な考えだな

73 :
子どものころ時間は無限にあるように思えた
RPGのレベル上げが楽しかった
働き始めて忙しくてゲームしなくなった
それでいい
コンピューターゲームなんて無駄

妻の脚にむだ毛
娘の脚にもむだ毛
ストッキングからむだ毛
ゲームはむだ毛?

74 :
ボ〜ッとTV見るより頭使ってる分マシなんじゃね

75 :
>>27
今でも割とそうだろw

まぁFF11の頃だとずっと少ないけど。

76 :
真っ赤になってる奴らはガチャで月5万円ぐらい使ってそう

77 :
>>14
必死さが素晴らしい

78 :
さっさと土下座して引退宣言してればフジモンだけは助かったかもしれないのに
やっぱドキュンてくそマヌケだわ

79 :
ゲームやスポーツする奴はアホ

80 :
>>51
kenshi
Rust
RocketLeague
AgeOfEmpires
Beatsaber
TABS
Potal
Civilization
cities:skyline
sanctum
ぎゃるがん2(VR)
GoogleEarth(VR)

81 :
いいか、これだけは覚えとけ!

人生はゲームです。みんなが必死になって、生き残る
価値のある大人になりましょう!!

82 :
>>2
2chも飽きるだろ・・・

83 :
面白いけど
時間がもったいない事に気づいて止めた
ゲームしてる間はまじ空白の時間
ぼーっと考え事してた方がまだましかも

84 :
>「ゲームで時間を潰すのではなく、ゲームのために時間を作っている」という考え方が適切だろう。

これって「ゲームで時間を潰せる人が信じられない」と同意見じゃね?

85 :
自分で介入出来ない映像作品をボーっと見てる方が時間の無駄だろ

86 :
人生というゲームで暇を潰しています

87 :
>>76
彼女もいない素人童貞のおじさんだろうな

88 :
>>67
そうかなあ
コンビニ行くのは冒険
カップ麺作るのは冒険
アマゾンでゲームを選んでポチるのなんてハラハラどきどきの大冒険w
ネトゲで知らない奴らとやりとりするのなんてもう・・・

89 :
ゲーム機を買う初期投資はちょっと掛かるけど、ゲームソフト数千円で何十〜何百時間遊べるからコストパフォーマンスは高いと思うけどな。
車やバイクや自転車なんかだと桁違いで金が飛んでくし。

90 :
自分の趣味を肯定させるために価値観というフレーズを利用するのが頭悪いわ
所詮他人の作品を遊ぶ程度の価値観じゃ自慢にもならんしな

91 :
パチンコの方がいいよな

92 :
>>88
ネトゲ廃人乙

93 :
>>86
ただしリセットボタンはありませぬ
失敗しても一生同じアカウントです

94 :
>>28
FFなんかすでにゲーオタが主だろw
一般人からはスルー

95 :
○○で時間を潰せる人が信じられない
の、○○にはゲームだけでなく登山・読書・ウオーキング・映画・パチンコ・競馬などなんでも入る

人の価値観なんてばらばらであり、そして全ての趣味的なものに精通するなんてこともないのだから、こういうことを言う人は無粋だと思う

96 :
30、40代でスマホゲーとかやってる奴見ると、逆に尊敬するわ。あんな繰り返しの苦行によく耐えられるな。

97 :
野球で時間を潰せる人が信じられない(´・ω・`)

98 :
>>1
> 「こういう人が『仕事に必用だからゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくるんだろうな」

自然や環境保護に不要だからゴルフを廃止しろって言わないと

99 :
やらないといけないことを放置してゲームする奴はアホ

100 :
>>76
5年くらい前に月10万くらい使って遊んでたよ
まぁ楽しかったからいいけど
趣味にいくら使うかは本人次第

101 :
重度ヘルニアだから腰回すスポーツもジム通いも出来んなった
水泳とウォーキングだけはok貰ったけど足に痛み出てるからAmazonポチって読書かソシャゲしかやること無い

102 :
価値観の違いだな

103 :
>>89
その何百時間が問題視されているのではないか

104 :
人生に時間を潰せる人が信じられない
とか言う奴が出てきそう(´・ω・`)

105 :
>>102
それに尽きる

106 :
社会人になると据え置きゲームはおろか
熱中してたアプリゲームすらやらなくなってきてる
社会人になったんだなぁと実感させられる

107 :
理解出来ない、って言ってる人を調伏させようと思っても無駄無駄
だって理解する気もないんだから「ああそうですか」でいいじゃん

108 :
ゲーム否定派が言ってる「ゲーム」と擁護派が言ってる「ゲーム」
お互い別のものを指してそう。だからずっと平行線

109 :
>>56
飽きないの前にレベル高すぎて嫌になるだろw

ネット対戦とかまじでキチガイみたいにやりこんだのが普通にいるし

110 :
7000円くらいで何十時間遊べるんだからコスパいいだろ

111 :
>>92
そう思うのも無理はない
だがネトゲは1秒もしたことがないんだ(興味もない)

人生はゲーム
いつか必ず終わるゲーム
刑務所にいく人ってどんな人だろう、ホリエモン?

コンピューターゲームやるより
猫をぼんやり眺めてるほうが有意義かもなあ

112 :
俺も馬鹿にしてたけど数年前にGTA5プレイして世界が変わった

113 :
>>91
週2で北斗無双打ってるが今年プラス60万だから楽しくて仕方ない

114 :
>>99
自分の場合それだった
アル中なんかと一緒

115 :
つうかこの手の疑問一々投げてくるような他人の趣味嗜好が気になって仕方ない人間は何が楽しくて生きてんの?

116 :
どんな趣味なら時間潰しにならないんだ?
こういうこと言う奴って大体無趣味なんだよな
ゲームができる時間ある奴に対する嫉妬でしかない

117 :
TVゲームは一線から引いて久しいんだが、一周遅れ二周遅れでも全然構わないと割り切ったらすごく安く楽しめるよ?
PS4持ってない・PS3も買わなかった。今やってるのはPS VITAのスパロボV。もちろん本体もソフトも中古市場で入手。
同XとGジェネ・ジェネシスも押さえててVやり終えたら来年は多分それらをのんびりやる。
携帯ゲーム機はサッと出してちょこっと短時間やれるからちょうどいい。
オクとか眺めてても基本スルー、出物あれば拾うけど…って余裕の長期戦スタンスでやれる。そしてそれならたいていは希望通りに漁れる。
前述3本のソフトで多分合計5000円使ってるかどうかくらい…

118 :
不特定多数に向かって「自分はアイツらとは違う」アピールとかされてもウザいだけだわな
おめーの趣味嗜好なんざ知るかっての

119 :
自分が子供や中高生の頃はオンラインゲームがないか普及してなくて据え置き型などが一般的だったから
正直小学生まではやってたけど中学生のときに忙しくて段々やる時間がなくなり
高校生のときには時間の無駄だなーと思うようになった
同級生の男でやってる奴とか見るとガキ臭いと思ってた

当時もしオンラインゲームが普及してたら怖いと思う
リアルの人とコミュニケーション取ってしまったら抜けられないと思うわ

120 :
(´・ω・`)ゲームがダメならドラマや映画や小説もイラネ論になると思う。
(´・ω・`)ただ、おさわり探偵なめこDXというスマホゲームは正直何が楽しいのかもはや謎だがな。

121 :
自分の一番楽しいゲームは寝ることです。
疲れもとれて有為。

122 :
>>20
>>37
>>70

おまえが必死なだけだろw
事実も見れない馬鹿が哀れだな。

ゲームをやる自分ですら認めざるえない事実だろうにw

123 :
記事だけ読む限りだが、炭水化物に炭水化物の組み合わせがゆるせなぁ〜いと言う奴くらい言葉の中身も意味も分かってない気がするぞ

124 :
未だにゲームは幼稚だの、大人になってまで恥ずかしいとか言ってる奴は、ゲームそのものを全く理解していないからな
昭和時代に親が子供にやりすぎを叱っていた流れは、あの時代ならではでしかない
現代でスマホのやりすぎを叱らないどころか、自らながらスマホをしているような親に疑問を持て
それを容認出来るなら、ゲームも大人がやっていても問題ないものだ

125 :
>>113
ギャンブル趣味の人は自慢が気持ち悪いんだよな

126 :
趣味が非効率的でお金がかかるのは当然だよ
人の趣味を批判する奴って生活に効率しか求めてない経済的に余裕の無い人

127 :
キモヲタ発狂してますなw

128 :
ネトゲやるけど課金したら負け組

129 :
>>56
強いといってもコントローラーポチポチして撃ちRだけでしょ
そもそも銃殺欲なんて無いし 犯罪者予備軍に見えてくるわ

130 :
>>103
リアルの生活とのバランスが大切って話ならゲームに限らず他の趣味でも言えることじゃないかな。

131 :
自分が迷惑被らない限り他人の趣味なんてどうでもいい
だからこっちの趣味にも口出さないでもらいたい

132 :
昔のゲーム動画はよく見るんだがゲーム自体は遊ばなくなったわ
何をしても集中力が続かないんだよな

133 :
>>106
精神年齢が成長した証拠

134 :
ビデオゲームのコンテンツ(内容)によるね。
またはコントローラの種類による。
いまじゃ勉強になるゲームコンテンツもあるだろうし、
コミュニケーションを主体としたコンテンツもあるだろうし、
体力を使うコントローラもあるだろうし。

135 :
他人の事を気にしてる連中が一番気持ち悪い

136 :
ゲームは楽しいけど
いざ社会人になるとゲームなんて嗜む程度にしかやらなくなるよね
私の場合は時間的にできなくなってきてるんだけどさ

137 :
収入も考えずにガチャにつぎ込むやつも馬鹿だよな。
その重課金したやつの末路のブログがまさに実態を表してる。
あれは課金ゲーするやつは絶対に読むべき話だったなw

138 :
初期投資かかるけどBeatSaberは運動にもなるし面白いよ
バーチャルリアリティだと15万〜40万円くらいで一式揃うんじゃないかな
寝転がってパンツ覗くのたのしいです (´・ω・`)

139 :
>>118
いやー小学生くらいまではみんなゲームやるけど
段々卒業していかないか?
高校生とか大学生の年齢になってもゲーム大好きだった同級生の男も
当時「ゲームって時間の無駄だと思う」って私が言ったら怒ってたけど
結局今は「ゲームって時間の無駄だと思うようになった」ってそいつ言うようになったし

140 :
俺はテレビをズ〜っと見て時間潰すのは無理だな
あれは拷問に近い

141 :
>>129
お前は現実とフィクションの区別も出来ないの?

142 :
>>125
キモ

143 :
マリカーが頂点
すべての娯楽、エンターテイメントの頂点
お前らマリカーやれ

144 :
3Dゲームだったか、ある特殊な感覚を鍛える訓練になるって
なんかの番組でやってたような
企業とかでもそういうの採用し始めてるとか

145 :
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ゲームに熱中できるのは若いうちだけだから徹底的にやったらいいよ

146 :
人間は人生を楽しむ為に生きてんだよ。楽しいのなら無駄なわけがない。

147 :
>>141
フィクションなら銃殺したいと思ってるんだから予備軍なんだぞ

148 :
こどもがゲーム買ってと言う
買ってゲーム始めて嬉しそうだ
兄弟で楽しそうにプレイしてる
そういえば俺にも子どもの頃があったっけ?
もう二度と子どもの頃には戻れないけど子どもの遊ぶ姿を見るのは楽しい・・

なんて
子どもなんていないけどw

149 :
>>89
お前の言うその途方もない時間が、一体何をプラスにするのかと
ダイアリーのやつ入ってるんだよ

150 :
課題解決能力が低い奴はゲームが楽しめないんやろな

151 :
>>95
稼業と好みのギャップを埋めるのが趣味なんだろな

シナリオのあるゲームよりは自分でモデリングするほうがいいな

152 :
2chが趣味の人って何なの
閲覧に時間がかかり、話題を共有できる範囲が狭く、実生活でもプラスにならない
っていわれたら苛つくだろ
おまえら

153 :
子供の頃ってなんでゲーム楽しかったんだろう
他に楽しみを知らなかったからかな

154 :
他にする事がないんだろ
大人なら察しろ

155 :
>>139
自分が無い脳みそが空っぽの連中が言いそうなことだな
そういう馬鹿は何をしても流されるだけのB層

156 :
>>144
シュミレーションとしてだな

157 :
>>150
そもそもそこまで本格的な課題が出てくるのかよ

158 :
>>139
自分も含めて身近にゲームに嵌ってる大人なんておらんから
どうでもいいし、そんな事をわざわざ主張する意味が分からん

159 :
ゲーム
漫画
アニメ
この中で最後まで残った趣味はゲームだなw

160 :
ゲームも目新しさがなくなって、同じ事の繰り返しなんだよな。ムービーだけきれいになるばかり。

161 :
子供の頃はドラクエ3でレベル99まで上げた。
そんな俺でもゲームしてる大学生や大人はアホだと思う。
禁煙成功者が、喫煙者にいちばんキツく当たるというのと同じなのかもな。

162 :
3Dゲームがリアルになりすぎて、殺人シーンとかがグロいね。
やっていて気持ち悪くなるものがあるね。
でもああいう戦争ものが流行っているんだな。

163 :
何が楽しいかなんてのは、個人の価値観によって異なる。
個人の価値観は先天的な要因、生まれ育った環境によって異なるから、
頭で論理的に理解できるものではない。理解しようとする作業は無駄である。
やってみて楽しいか楽しくないかでしかない。これは個人差である。

個人差は人間という生物が種として存続し続ける事に有用であり、進化の過程で生み出されたもの。
同じ両親から生まれてきた兄弟でも、双子のようにまったく同じ遺伝子を持たない。これも個人差。
全ての個体が一つの方向に偏ると、その拠り所が途絶えた時に絶滅する可能性が出てくる。
ユーカリしか食べない生物は、ユーカリが絶滅したらドミノ倒しのようにその生物も絶滅の道。

そういう生物学的視点が足らないと「〇〇する人が信じられない」となる。

164 :
>>140
地上波テレビを観るのは
最高に贅沢な時間の使い方だ

芸能人がワーワー騒いで何か食ってるのを眺め
同じCMを何度も繰り返し眺め洗脳され
しょーもない商品を売り込もうとする通販番組に毒される
自分から時間をドブに捨てて、頭も白痴になる

165 :
こんな一般人の誰が書いたかもわからないどうでもいい投稿で記事を書く記者が信じられない

166 :
ゲームで時間を潰してるわけ
じゃない。
気が付いたら、長時間消費してる
だけ。
それだけゲームに没頭してる。

167 :
>>131
スマホ馬鹿は歩きながらするから迷惑!

168 :
>>95
でもゲームって大体幼稚園児や小学生はみんなやるしみんな好きじゃん
でも段々みんな卒業して行くじゃん

他の趣味はそもそも別にみんな最初から好きじゃないでしょ

卒業する人と卒業しない人は何が違う?

169 :
>>160
そのきれいなムービーをつくるほうに興味があるわー

170 :
ゲームは真剣にするもんだから暇つぶしなんてとんでもないって記事かと思った。

171 :
>>151
論点が理解できていない馬鹿

172 :
みんなでmith2やろうぜ

173 :
理解しなくって結構
俺だって釣りは理解できん
来るかどうかの時間が無駄だし汚いし残酷
だけど釣り人の頭がおかしいとは思わん

174 :
>>169
プログラミングはレベル高そうだよなぁ
やっぱり生み出す側の魅力ってすごいわ

175 :
>>160
そういう事を言ってる奴ほど
PS2くらいでゲームやるのが止まっていて
近代のゲームを何も知らないんだよなあ

176 :
>>161
ファミコンしかやってない奴が今のゲームも分からず批判してるからダメなんだよ

177 :
>>164
老害の自己紹介w

178 :
昔はよくやってたけど
歳とると時間は有限なことに気がつく
想像力と感性が若いときと違う
結果やらなくなる

179 :
FF14やろうぜ

180 :
まあだんだんハマれなくはなるよね

181 :
ゲームの時間が無駄だと思うならやらなきゃいい
いちいち他人の趣味にケチつけるな
誰かに迷惑かけてるわけでもないなら大きなお世話

182 :
ゲームが高いって大丈夫かよw
認識が昭和で止まってるな
時計や車なんかとじゃ比較にならないほど安いわ
今はゲームの方が話題共有しやすい
まぁ若い人に限るが

183 :
>>160
RPGとかだとそうだけど
オンライン対戦ゲームは違うよ。
子供のころ友達の家に行ってワイワイしながら楽しんでたあの楽しさがある。(全部ではないけどね)

184 :
>>158
まあ大人になって周り誰もゲームやってなかったらどうでもよくなるよね
ただもっと若い時はゲームまだやってる奴もいたのよ
やめてる奴ももちろんいるけど
そのときは謎だったね
ゲームそんなに面白い?って

185 :
>>149
え?気分転換の気晴らしだけど。
数千円で買ったゲームでも気に入ったら何年も遊べるんだからお得じゃん。
自分はあなたみたいに人生の時間全てを自己研鑽に使えるほど崇高な人間じゃないもんで。

186 :
>>174
Unityというものがあるそうだけど、
その前にモデリングしたりエフェクトつけたりが楽しい

187 :
最近ムービーゲーなんかあったっけ?

188 :
>投稿者は、アニメや漫画などのオタク趣味は理解できるが

アニオタかよ
最近のアニメや漫画も中身スカスカじゃないか

189 :
卒業する人はビデオゲームを作るほうに行くんじゃない?
それは卒業していないか?

190 :
社会人になると自由な時間が少なくなるから
練習が必要なゲームはやらなくなるねぇ
その分パパッとできるソシャゲはやってる

191 :
ファミコン〜PS2全盛期に大人だったらゲームしてたかも。今はソシャゲor外国製FPSばっかでやる気になんない。

192 :
勝手だが電車の中でやってて押すなとか言ってくる奴はRばいい

193 :
自身の主観だけで物事全体を語るのが一番子供じみた行為なんだけど自覚なさそうなのが沢山居るな

194 :
英語のヒアリング(リスニング)が上達するコンピュータゲームって知らない?
無いってことは作るの難しいのかな?
発音できないと聴き取りもできないっていうけど
そうだタモリ倶楽部の空耳アワーを見よう(なんか違うなw)

195 :
>>189
作る方に行く人は全然いいと思うんだけどね
むしろ作る人はやって研究した方がいいだろうし
ゲームクリエイターになりたいわけでもないのに大人になってもずっとやってる人は不思議ではある

196 :
ゲームはコスパは最強やで

197 :
今のオープンワールドゲーは動かしてるだけで突発イベントが発生したりする
日常ではそんな事おきないからつまらない

198 :
ゲームを止めたやつがその時間を何に振り分けてるのかが気になるんだけどw

199 :
今のフルHDのPCネトゲはシコリティも高いからな
自キャラのケツがエロ過ぎて最高の趣味だわ

200 :
>>175
アイデア次第だろうな
スプラトゥーンとかユニーク

201 :
ゲームやってる奴って基本、下層民のゴミどもだろ。頭良い俺とかは社会で生きていくうえで全く役に立たないゲームはやらないな。もっと語学とか有意義に時間を使うわ。

202 :
アニメーションは素晴らしいと思うけど、漫画は理解できない。
子供のころから漫画の本を一冊も買って読んだことがない。
活字のほうがおもしろいのにね。絵だったらアニメを視ればいいじゃん。

203 :
>>189
ツクール系も一時期やってたな
途方もない時間くうんだよなあれ

204 :
仕事>趣味の人と、趣味>仕事の人は相容れないんだよ
両立できてる人や仕事と趣味が表裏一体な人はすごいと思う

205 :
>>189
そうなれる逸材がゴロゴロしてるなら尊敬できるかも

206 :
ゲーマーとパチンカスは本当カスだと思う
勝手だが、ゴルフや釣りの方が健康的だろ

207 :
>>162
今の子って人が殴られるシーンを何時間も見続けてるんだろうなって思うよ

それ以上に新しいドラクエで勇者が人の家の壺を割って
薬草をゲットするのを見た時はビビった、勇者ちゃうやん
ファミコンだったら横を通ってAボタン押すだけだった

208 :
>>198
生活(掃除・洗濯・睡眠)です…

209 :
漫画アニメ視聴なんて創造性も主体性もない受動的な趣味より、プレイヤーとなるゲームの方が自分のためになると思うわ。脳も自主性も鍛えられるし。

210 :
すきなもを趣味にすればいい
他人の趣味に興味は無い
とやかくいう奴は、そういう趣味の人

211 :
ゲーオタのズレが感想が溢れるのがいつもの定番w
本人たち外れてることに気づかない。

ダイアリーにも脊髄反応してる間抜けな事書いてる多くて腹痛だぜ

212 :
>>206
なんでゲームとゴルフは相容れないと思った?

213 :
>>209
でもそのゲーム作ってるの他人じゃん

214 :
>>191
生き残っている日本のゲームも
相当面白いんだけどな

今年だけでもスマブラSP、隻狼
バイオハザードRE2、デビルメイクライ5
モンハンワールド、ドラクエ11S
ゼルダの伝説・夢を見る島、ペルソナ5R

これだけで日曜ゲーマーは十分、お腹いっぱいだ

215 :
大人でもパチンコや麻雀や将棋はやるでしょう?
それらが電子化されればビデオゲームになる。

216 :
いい大人が電車内でゲームに夢中になっている姿は正直悲しくなる。

217 :
>>213
プレーするのは自分だろ?スポーツ選手だって誰かがルール作ったスポーツをプレーしてるだけだが?

218 :
昔は映画やドラマで時間潰してたけど見なくなって
逆にゲームするようになった
人それぞれだな

219 :
ゲームは一生やってやるぜと小さいときは思っていたが
大人になると自然にやる時間が減っていくし飽きやすくなる
80代でネトゲバリバリやってるご老人いるけど尊敬するわw

220 :
>>217
そんな枠組みの中でやるのつまんねー
だったら漫画作ってる人の方が凄い

221 :
ソシャゲ全盛期になって決定的にあきた。
ファミコンのスーパーマリオの方が1000倍ゲーム性ある。

222 :
いまここで2ちゃんやってる俺らがどうこう言える問題なんか?

223 :
初期のゴー宣で、よしりんがゲームをプレイしてて
えらそうにふんぞり返ってる王様を「R」ってコマンドないのか!つうのが笑ろた

224 :
>>212
普通にゴルフもやるし車で温泉ドライブにも行くしゲームもやるしって人多いと思うけどねw

225 :
>>214
もう日本ゲーム業界って
シリーズ頼りのマンネリなんだな
そりゃ洋ゲーにくわれる

226 :
2ちゃんで意識高い系演じて虚しくないか?

227 :
>>193
その主張はわかるような・・・だが人はいつも主観から逃れられないかもw
ところでeスポーツってスポーツでっか?
将棋は戦争でっか?
コンピューターゲームは楽しい
対戦ゲームと勝つと嬉しい負けると悔しい
仮想現実といえば映画マトリックスだが続編(4)ができるって本当?

228 :
ウィッチャー3は200時間以上プレイしたわ
おっさんの夢が全て詰まってるゲームだと思う

229 :
>>214
続編とかもういいやって感じなのです。

230 :
昔は楽しくてやってたけど
今は暇だからやってる感じ
仕事で忙しかったり、他に興味があったり楽しいことがあったらそっち優先する

231 :
そもそも、時間潰す目的でゲームをやってないし。気がついたら、ゲームで諸々の時間を失っていただけだw

232 :
>>219
逆に今までやったことなくて大人になってから初めてやったらハマるかも

233 :
チェスとか将棋もゲームの範疇だよな?

234 :
>>224
一律趣味だよね。ゴルフでも温泉でも食べ歩きでもゲームでも、それに差異はないけど
この趣味をやることで仕事にも活かされるからゴルフや英会話をやろう!だと、それもう仕事じゃんってなる

235 :
>>185
そんな年々も遊べるのなんてほぼない前提のソフトでの話に変えたの?
一般的な多くのゲームのかと持ったけどw
そりゃ超定番のゲームだけならそうなるけど、
それがゲームソフトの全体のように言われてもねぇ

236 :
>>201
語学とゲームが趣味です
両方とも一人で完結できるっていう共通点が…
ちなみに語学のが金かかる

237 :
>>176
パソコンのオンラインゲームも経験あり。
アメリカ人、南アフリカの人とチャットしながらゲームもした。たしかに面白い。
しかし、いつの日か、運営、作り手の掌の上で動かされてるだけなんだよなと気付く。

238 :
ファミコン世代が子供生んでその子供にゲームを買い与えての連鎖だから
ただたんにゲームが当たり前になっただけ
囲碁とか将棋に何時間もかけてるほうが無駄に思えるて人もいるだろ
他人がどう時間使おうがいいじゃん

239 :
>>220
ゲーム作るのが楽しくて仕事にできるなら別にそれもいいんじゃねえの?
どっちかに限定する意味はない

240 :
ストーリーが面白いゲームなんかない?
ラストオブアスは面白かった

241 :
俺はかなり引きこもりのゲーマーだけど、
ワールドマップを自分で歩いて、
たくさんの人達と出会って、
友達になって、恋したり、結婚したり、
子供が出来たり…。

そんな自由度がすごく高いゲームがやりたいんだわ。
なんつうか、人生を楽しんでる的な。
そんなゲームないかね?

242 :
ゲームなんか小学校か中学校までで卒業しろよ・・・

30代後半だけど、もう少し上の40代の奴らの頃は
ファミコンやゲーセン全盛でハマってる奴多かったな
ゲーセンでも俺ら下級生に意気がってて「はよ滅べ」と思ってた
eスポーツ流行らせようとしてるのもこいつらだろ

243 :
外は危険がいっぱいだからな

244 :
他人が作ったものをただプレイしているだけでは面白くなくなって
作ってみたいと思わないのかな?
作る方は日々デバグデバグで飽き飽きしちゃうのかな?

245 :
>>241
人生

246 :
>>241
現実というゲームをやれば?

247 :
>>237
で、あなたの趣味は何?

248 :
こんなやつの声とかどうでも良いわな

249 :
まあゲームも大まかに2種類あるよね。
昔ながらの一人で楽しむゲーム

オンラインでつながって他人と対戦・協力できるゲーム
ゲームで批判してる人は前者のイメージが強いのかなとは思う。

250 :
馬鹿は暇があればスマホゲームかテレビ
一生底辺

251 :
信じる必要は無い

252 :
ゲームの中にいる間だけは自分が主役になれるもんな。
なろう系だっけ?あの手の作品読んでる層と被ってる気がする。

253 :
ゲームのジャンルも広いからな
スマホで将棋やってる方がドラマ見て時間潰すより有意義に感じる

254 :
>>245-246
期待通りのレスだな

255 :
>>225
マンネリかどうかは
実際遊ばんと分からんよ

隻狼は、それまでのシリーズに近いモノがありながら
まったく違う方向からのアプローチに成功しているし
バイオRE2は完全に過去のバイオと別ゲー
別ゲーでありながら20年前の過去作の完全なリメイクとして成功している

256 :
最近は新しいゲームをやる気力が無くなってきたから実況動画見てやった気になってる

257 :
年取るとテレビ画面見るのは1時間連続が限界だわ
テレビ番組、映画、ゲームは1時間見ると目が疲れて眠くなってくる
スポーツの重要な試合とかは2時間連続で見れるんだけど

258 :
サイバーパンク2077、ウォッチドッグスレギロンも楽しみや

259 :
値段が高く時間がかかりってとこがな
別に高くないし時間がかかるってのはむしろコスパ的には好材料じゃないか

260 :
ゲームは別にいいけど社会と関わりなくして引きこもっちゃうのが問題だな

261 :
>>249
いや3種類じゃね?
スマホで課金しながら眺める脳死ゲーもある
俺は、それをゲームと認めないがね

262 :
全くゲームやらないしやっても5分で飽きるから確かに信じられないけど人には言わない

263 :
フライトシミュレーションとかは面白いんじゃないかな?
やったことないけど、やってみたいな。

264 :
格闘ゲームだけはやめられない、多分60歳でもやり続けると思う。
ボケ防止になるしそもそもボケてる余裕が無いw

265 :
ゲームなんて相当安い趣味じゃろ
ソフトなんてせいぜい7〜8000円だしクソゲーでもない限りそれ1本で1週間2週間潰せるぜ
大人の趣味がなにを指してるか分からんがどうせ金かかるだろ

266 :
時間がかかるものが多いけど、一回一回は短いものが人気だな
でもそれを何度も何度もやっちゃうから時間がかかるという結果になる
金に関してはPCにこる人くらいで、他の趣味よりもかなり安い

267 :
ゲーム全然やらなかったけど
スマホのアイギスにハマってしまった
対戦なし、ギルドなしで丁度よくて
もはや生活の一部になってる

268 :
犯罪以外は他人がやってる事にいちいち文句言うなよ

269 :
>>256
まさにそれ
気楽だしな、ほかの作業しながらプレイ動画見るだけで満足する

270 :
eスポーツはやっぱりスポーツとは思えない

271 :
西欧の若者の話だけど
仕事から帰ったらディスコードで仲間を募って
それでゲームにインするそう

ゲームが社交場になってるんだよ

272 :
>>195

「ねえパパ、世の中って不思議がいっぱいだね」
「そうだね」
「ねえねえ、どうしてママと結婚したの?」
「不思議だねw」

面白いゲームはいっぱいあるよね
ゲームセンターでクイズゲームやってたけど冷静に考えると何が楽しかったんだろう?
友人たちとやってたから楽しかったけどね晩飯食ったあとに

273 :
>>252
それって昔のゲームな気がする
今のゲームって、作業ゲーみたいな課金アプリや、FPSみたいなオンラインだから
ストーリーや主人公ってので流行ってたり売れているのってそうない気がする

274 :
高価すぎて子供の玩具じゃなくなっているからね。
大人になってもそうそう買えるもんじゃない。

275 :
>>202
でもアニメの原作(キャラデザからストーリーから画面構成や演出など)は
ほとんど漫画家だよ

漫画のいいところはほとんどその作者1人で絵も話もみんな書いてるところ

276 :
ゲームやり込む人は3Dでキャラやオブジェクト作ったりプログラム改編して遊んでるからね
声優雇って音声データまで作る人いるし、ゲーム配信で毎月何十万円何百万円稼ぐ人もいる
極めるとなんでもすごいよ

277 :
年取ってくると短時間で手軽にできるゲームは楽しめるけどRPG要素のある長時間プレイしないといけないゲームは
面倒くさくてやらなくなった。

278 :
>>233
それはまあじゃんや語学ゲームやクイズも含めていいだろ
アニメとかボール系やってるアホのことだろ
ここでは

279 :
みんなのゴルフでゴルフのやり方学ぶ

280 :
TV見て時間を潰す方がエグいわ
自分で気付いていないだけでTV依存症だろw

281 :
人生に意味があることとか考えてると結局何もやる気にならない・・・

282 :
俺だってAKBとかのブッサイク集団との握手券目当てに
何十万円分もCD買う連中がいるなんて信じられんよ

283 :
ゲーミングPCを買うなら、それでビデオゲームをやらずに、
機械学習でも学ぶよな?
機械学習はGPU向けなんでしょう?

284 :
IT土方をやってるとゲームをやっていても
これは情緒のないデータだ
SQL文一つで書き換えられるデータだ

なんて頭をよぎるもんだから仕事と娯楽を近づけすぎるものいかんなと感じる

285 :
ダルビッシュもこないだ40万円のゲーミングPC購入してたなw

286 :
8ビットが最高なんだけど、高く売りたいからそれは売らない

287 :
ペルソナ5ロイヤル買うか悩むわ
5と全くの別物なんだろうか

288 :
ゼルダやればいいよ
あれより面白いゲームなんて今のところ存在しないから

289 :
ウイポEXを2140年まで進めたらやることがなくなってしまった
もう毎年自分の牧場が生産者ランキングで1位になってしまうw

290 :
>>4
まさにおっしゃる通り
その暇つぶしにも飽きてきたわ

291 :
>>265
コスパ考えるなら囲碁将棋が最強

292 :
全ての趣味に言えるだろ
生活が豊かになって人間は無駄なことに時間を費やして楽しめるようになった
何の意味あるのってことを楽しんでこそ

293 :
>>168
子供の頃は『遊ぶ』がイコールほぼゲーム的なものになってしまうけど、大人になると金銭的なもの、資格的なもの(免許・飲酒・賭事など)の稼働域が広がり、ゲーム以外の物事に費やす時間が長くなる

結果ゲームが疎遠になる人もいるだろうし、ゲームが性に合っている人は長く続けるのでしょう

294 :
>>240
ホライゾン・ゼロ・ドーン
スパイダーマン
グラヴィティデイズ
ドラクエ11
ダンガンロンパ1、2、v3

どれも2000円前後で買える

295 :
>>276
小学校のときにゲーマーで、大学生は3DCG作りやモーション作成にハマったわw
今はどっちもやってないけど。また3DCG作りやろうかなと思ってる、趣味でやりながら
上手くなったら単発でクラウドワークスみたいなところに応募してもいいかなって

296 :
人を見る上で自分に合わない趣味を下げる奴は良い指針になるよ

297 :
どう見ても作り話

298 :
本当バカじゃないかと思う
低額で済むならまだしも課金とかwwww
電車の中でも一心不乱にやってるしスーパーのレジ待ちのわずかな時間にもやってて頭オカシイよね
ワイはやらんがゴルフならラウンドしたら5キロ〜10キロ歩くし人に言えるよ?
オタクじゃないと言い張っても必死でやってる姿はまるっきりオタクwwww

299 :
>>202
自分はその3つだとマンガに金かかってる
漫画は流し読みしたり読み返したり自分のペースで読めるのがいい
アニメは30分付き合うのが苦痛
小説も嫌いじゃないが漫画の方が手っ取り早い

300 :
純粋なゲーム性ってファミコン〜スーパーファミコン辺りで行き詰まってる気がする。これより後はゴテゴテとグラフィックがきれいになるだけで。

301 :
>>242
ファミコン世代だが、
今のゲームは表現がヌルいというかね
丁寧過ぎて、遊びをやってる気がしない
わかるかな〜

302 :
>>285
あの記事は、世の中にはGPUとかグラボって全くなにかわからない人が結構いるもんなんだという
ところに驚いた

303 :
>>298
あの仕組み構築した連中は悪魔染みてるね
人間を操るゲームやってる気分味わえそう

304 :
電車でおっさんおばさんがゲームしてるの見ると悲しくなるわ
ホリエモンみたいな「作る側」に回れる連中は良いけど
それ以外の99%の人間はただの無駄、社会の損失だよ
しっかり仕事の勉強して日本のGDPに貢献して下さい

305 :
>>288
ウィッチャー3の方が面白い
ゼルダは子供向け

306 :
自然を破壊してただ玉転がしする野蛮な遊びよりテレビゲームやアプリの方が遥かに地球と人に優しい。
玉転がししたいならみんゴルかゲートボールやれよ
ゴルフなんかする奴は人間の屑
50年後にはそう言われるやろ
ゴルフ愛好家たちをアーカイブに残しとけ
その子孫達は徹底的に叩かれるぞ

307 :
>>298
寂しい人生だな…
そうやって人の評判・目を気にして、やることを決める人生www

308 :
>>235
年単位に渡ってプレイしたゲームはギレンとグランツーリスモとウィザードリィ、最近だとスイッチのゼルダくらいかな。
まあでも飯食いに行ったら一回で無くなる金額で数日〜数ヶ月は遊んでるからお得でしょ。

309 :
理解する必要ないだろ

310 :
人の趣味をバカにするその人の趣味が何か聞きたいな

311 :
人の趣味に文句をつけられるってすげえな

312 :
この信じられないって言ってる人だって他人からしたら無駄な行為ばかりしてるかもしれないのにね

313 :
>>283
ゲーミングPCってそんなお買い得でもなさそうだよ

314 :
同じアクションゲームのジャンルでも
ポップで楽しいアクションゲームと
吐き気がするようなビジュアルと難易度のアクションゲームは違うよな
将棋とRPGと対戦格闘とシューティングも全部ゲームだけどさ
全部時間の無駄といえば無駄かもなあ
生きてることは?
そうだ死のう
100年後くらい人生に飽きたらねw

315 :
別に他人が何を趣味にしようが勝手だわな
信じられない言ってる奴はどんな趣味なら納得するんだ

316 :
本当に「暇」を潰すならまだしも、他にやるべきことをほったらかして
ゲーム優先するようになったらおしまい
スマホの登場でゲームに時間溶かしまくって
リアルが薄っぺらくなってる人はいっぱいいると思う

317 :
人が好きでやってるものに他人がとやかく言う必要無い

318 :
ガキがまだトンボ取りやってるよ。ゲームまったく興味ないな。ネコ、金魚ほぼぺットで遊んでる

319 :
今の子供たちにはビデオゲームじゃなくて
ロボット作りにハマってもらいたいね。
ロボットの工作キットが買えるくらい
ゲーム機やソフトウェアが高くなっているからね。

320 :
>>12
これ
値段高いとか言ってる時点で底辺すぎるw

321 :
>>309
その通り。
好き・嫌いをいちいち説明する必要ない。
他人が好きだろうが、嫌いだろうが、あっそでお終い。

322 :
ゲームが流行るということは実は悲しいこと。
みんなストレス溜め込んでも発散する場所が無い、学校では先生におさえられ会社では上司におさえられ家では奥さんまたは旦那におさえられてストレスたまりたくり。
だから誰にも迷惑かけないゲームでストレス発散してる。

323 :
>>302
逆に、野球のことは全然わからんからお互い様だ

324 :
FF11で人生を潰したわ・・・でも楽しかった・・・
FF11の世界はマジで第二の世界があるみたいだったわ。

325 :
>>242
はよ滅べとか思ってた割りに、何でご自分もゲーセンに居たのでしょう?

326 :
>>288
丸太の上ですら立ち歩きで落ちないように進まなきゃいけないとか、
何て自由度がないゲームだと思った

327 :
>>287
オリジナルの5に新キャラつけて
3学期(90日分)つけて
正月やバレンタインのイベント付けて
新ダンジョンと新ボス付けた追加完全版だろ?
アトラスはいつも、そういうの出してるやん
オリジナル版はクリアに120時間くらい掛かったから
150時間くらいは取られるんじゃないの?

328 :
>>287
P5R面白いよ
頑張ればペルソナのステ5本MAXが可能になった

329 :
ボランティアでもしたらいいのか?

330 :
>>261
スマホゲームは前者の範疇かなあと思ってるけどな。

自分もそういった旧態依然のゲームは全くやらなくなったわ。
やるのはオンライン対戦・協力のものだね。

331 :
>>244
そう思い始めた猛者達が
MODという名の地獄の門を開けるのさ。

332 :
今の流行は生活に寄り添うようなゲームだよ
毎日何時間やってもいいし数分で終わってもいい
お金を注ぎたきゃ注げばいいし無課金を貫き通してもいい

そろそろ真実がわかったかな?
そうソシャゲこそ

333 :
コスパがーとか言い出してるしw
そういう話じゃないからwww

334 :
それで、ゲームをしない人は何をやってるの?

335 :
親戚にNEETの子がいたけど、
その子はロボット工作に没頭していたらしいわ。

336 :
>>313
だね、俺の所有するBMWの維持費よりゲーミングPC買い換えてるほうが金かかる

337 :
ゲーム好きだし周りも同じような人いるから俺はとても楽しい
旅行、アウトドア、生け花、盆栽とかまだまだあるがあんなもん何が楽しいのか理解できんがわざわざ人に言わねーわ

338 :
この人の趣味を聞いてみたいな
余程意味のある趣味なんだうなぁ

339 :
>>334
仕事というクソゲー

340 :
信じられないなら信じなくていい
単にこいつの頭が良くないからわからないだけだ

341 :
HNMの湧き待ちを交代でやるので携帯番号教えて下さい
裏に行く日は2時間前には集合して下さい
仕事辞めて下さい

FFは遊びじゃねーんだよ!

342 :
パチンコとか釣りとかの趣味も変わらん気がする
所詮、趣味なんざすべて時間潰しで自己満足

343 :
そんなことを言ってる人の趣味は何なのか聞いてみたい
他人の趣味なんて何がいいのが理解できなくて普通だろ

344 :
>>329
趣味の話に「役に立たない」っていうやつは、
「休むな、ずっと仕事してろ、それが当たり前だ」といっているのと同じ

345 :
>>1
書いてるヤツがゆとり世代なせいで意味不明な駄文に
なってるな

「スマホでポチポチゲーを遊ぶのが当たり前になって」
とかなら言ってる意味は分かるんだが

346 :
さんざん俺のゲーム趣味を馬鹿にしてた親父は定年退職したらずっと寝転がってテレビだけ見続けてるよ

347 :
バイクや自動車で爆音たてる奴らより
日曜大工DIYで騒音出す人より
静かにコンピューターゲームしてる人がいいなあ

348 :
>>327
そんな感じなんかな
3ヵ月待って中古でいいかな

349 :
>>305
いや、どっちも面白いよ
ただウィッチャーは戦闘とかの絵ヅラが
地味なのが日本人向けじゃない

こんなゲームを2000円で遊べる今の時代は幸せだ

350 :
最近ゲームやらなくなったな

351 :
自分の場合ゲームのために時間を割かないと遊べなく
なっちゃったからな

だから全くゲームしなくなった

352 :
勝手だが
電車の中でアニメゲームやってるおっさんとか
恥ずかしいとは思わんのかな
エロ動画見てるのと変わらんと思う

353 :
家庭を持つと、なかなかゲームはできないですよね

354 :
いい大人が電車でゲーム 

本を読めよ!

355 :
>>342
釣りも一時期ハマったけど、海にゴミ捨てるやつ多すぎだし臭いし暑いし寒いし日焼けするしで辞めた

356 :
VRで相手の挙動まで再現するオンライン麻雀があったら絶対に嵌るなw

357 :
年寄りのゲーム離れスレ。

358 :
役に立たないと言ってしまうとほとんど役に立たんのよね
読書はまあ役に立つ場面もありそうだが
映画鑑賞、各種スポーツ観戦、釣りなどなど
話題作りというメリットは生まれるかもしれんが

359 :
ある事に関して、楽しみが分からないというのは悲しい事。
才能がないということだ。
人を攻撃する材料というより、自分の才能のなさを嘆く話。
しかし、こういうのって生まれたときから、なぜか興味があったりなかったり。
みんな違うのはしょうがないし、無理して理解するより、もともと好きなものをやればいい。

360 :
https://i.imgur.com/koFQz6F.jpg

361 :
脳内ホルモン分泌を楽しんでいる

362 :
値段→インディやレゲーだと高くもない
プレイ時間→ピンキリ
話題共有→SNS使ったことないの?

363 :
>>358
それこそゲームの方が話が盛り上がるわ

364 :
>>346
大画面で
高画質のAV(アダルトビデオ)ばかり観てる高齢者っていいよね!

365 :
歳と共にゲームとの付き合いも変わってきたなぁと実感してるわ
昔はRPGをクリアするまで寝る間も惜しんでプレイしていたけど、最近じゃネット対戦で10分程で終わるレースゲームを数回プレイしたらもう良いやってなるな
趣味が多様化してテレビから離れていくのと似てるのかな

366 :
まあ、暇潰す為にやってるわけじゃないからねw
それが楽しいからやってるだけでw

367 :
今時はアプリゲームやる大人より幅きかせて新聞広げて読む奴の方が馬鹿だと思うわ

368 :
>>360
今スマホゲーにのめり込んでるウワサ

369 :
まあ、子どもに混じって大の大人がやるもんじゃねえわな
アンパンマンショーおっさんひとりで見に行くようなもんやで
ゲームってそういうもんだからさ
やるのは構わんけど僕ゲーム大好きですなんて恥ずかしくもなくよく言えるなとは思う

370 :
>>342
結局何を好むかだけだよね
パチンコは金かかるし釣りだって竿やらリールやら交通費やらかかるし

371 :
人生はゲーム

372 :
>>353
やはり家庭を持つとゲームやらなくなるんだろうなぁ
友人もそうだけど、子供と一緒にプレイできるとかあればいいんだけどね

373 :
>>312
この信じられないって言ってる人はアニメと漫画のオタクのようです

374 :
>>356
この程度なら一般人にもできるようになってるよ
https://www.youtube.com/watch?v=o-c1dPx4B1A
これから指と目の動きが一般層が遊べるレベルになってくる

375 :
そう思うのは自由だな
オレも理解出来ない趣味とかあるし

376 :
宗教にハマった人を脱会させるのは至難の業。
ましてタバコや麻薬、パチンコ並みの中毒性、依存症を発症しやすいのがゲーム。
制作側も、そこまで考えて作って運営しているからね。
韓国や中国では国家ぐるみで対策。
一般人がネットで説得するのは無理だろ。

377 :
>>351
AAAはそうだな。これ買って、どこでどうやる時間を作るか…
そう考えると、今買わなくてもいいかーとなる
本気でやりたいものはそれでも時間つくってしまうんだけど

378 :
>>355
くだらん言い訳だな
俺釣りのゲームでもやってろ
お前みたいな奴は外に出るな
アウトドアの趣味をディスる資格などない

379 :
なんでどいつもこいつも人の趣味に不寛容なんだろうな
他人に迷惑及ぼしてるようなのならともかく

380 :
やっぱり趣味サッカー観戦とか登山とかの方がイメージいいんだろうな
俺には面白さは分からんがわざわざ信じられないとか言わない

381 :
ゲームって言ってもジャンル広すぎて一括にしてるやつ情弱だなあ

382 :
パチンコなんて、やってたら頭がアホになる
洗脳ツールだろ
あんなのを「大人の娯楽」として受け入れている社会の方が
テレビゲームよりも遥かに異常だわ

383 :
むしろゲームをやらない(最新のテクノロジーを享受しないと)とバカになるよ(浦島太郎になるよ)

384 :
そもそも
他人の趣味をDISる精神がわからんw

385 :
パチンコはスマホゲームに若い客取られたからな
ここ数年でパチンコ屋が軒並み潰れたのはいい兆候
ガチャゲの唯一の利点だわ

386 :
実利、つまり金に結び付かないことやってどうすんの?て人は結構いる
うちの親父がそうだった。映画や本も全部上司や取引先との話のネタになるかどうかで見てた

退職後どうなったかは皆さんの期待通り

387 :
>>349
戦闘を地味にするかどうかは自分次第だぞ
いくらでもスタイリッシュプレイ出来てかっこいいゲラルトさんを演出できる

388 :
>>358
会話の盛り上げしたければ聞き上手に回る手が効果的だな
自分の趣味の説明したがりはかなり多いから

389 :
暇つぶしにお金かけているようじゃこの先心配

390 :
ゲームも今はスマホ、PC、家ゲーと色々あって分散してるからな
みんなやってるゲーム違うから、職場で話題にならなくなった

391 :
むかし社会人になってマージャン出来ないと恥かくよ
って言われて無理やりやらされそうになったけど

392 :
>>363
世間体かもしれんな
ゲームの話で盛り上がると周囲が嫌な顔するだろ
野球とかの話であればそうでもない

393 :
多様性こそ人間たる証
皆が同じ嗜好では畜生と変わらぬ

394 :
>>382
んなこと言ってるからパチンコと同列に語られるんだよ
ほんとアホだよなキモヲタってw

395 :
昔の2ch(2ch)には、もっと為になる投稿や議論がちらほら見られたんだよなあ。
いまは取るに足らないオバサンの井戸端会議、暇つぶしのおしゃべりの場になっちゃった。

396 :
ゲームだけで時間を潰せる人は凄いと思う

397 :
といって、ネットで時間をつぶす人たち

398 :
>>389
趣味はそういうものだろ

399 :
年取ると集中力が持たないから
映画も小説もドラマもゲームも一時間以上見れない

400 :
私は美容のための長時間の半身浴だとか肌のお手入れだとかそういうのが無理だわ
頭と目が暇なのは辛い

401 :
最大のムダは「2ちゃんねるを覗くこと」だけどな

402 :
それを楽しいと思うからだろ
珍走団にはそんな事言わない癖にオタクだと思ってマウント取れるとでも思ってんのか

403 :
>>374
VRゲームの本命は定番ゲームonVRゲームだと思ってる。

トランプ、将棋、麻雀、ボードゲーム・・・
これらが目線や挙動を再現しつつプレイ出来たら
どんな最新ゲームよりも楽しくて流行るものになると思うんだよね。

404 :
ゲーム嫌いだけどソリティアとオリジナルテトリスはよくやったな

405 :
何をしたら正解なの?

406 :
欧米ではダンスが踊れないと人として扱われないらしいけど

407 :
ゲームがだめならYouTubeや2ちゃんねるはいいのか

408 :
イライラさせるのが課金させるコツなんだろうな

409 :
>>395
そういうスレ立てて喋ってれば集まってくるんじゃない?
芸スポは特に井戸端会議だよ

410 :
>>372
大丈夫
あと10年待てば子供と一緒にゲームできるよ

411 :
仕事が無ければまたゲーマーに戻りたい。
が、もう戻れないんだろうなあ。

412 :
こんな発言するやつってどういう人物なんだろう

413 :
>>379
結局他人というのは全て競争相手で敵だからな
双方が自分の基準で相手を否定し勝利感を得たい

414 :
女子社員を誘って野球拳や人生ゲームをやってるが
飽きたりはしないな
生きがいになっている

415 :
>>401
それな
今最高に無駄な時間を過ごしているw

416 :
>>391
麻雀はゲームで覚えた
おっさんでもそういう人は多いと思う

417 :
とどのつまり焼き豚サカ豚論争と同じ。

418 :
>>405
現実世界での社畜ゲー

419 :
>アニメや漫画などのオタク趣味は理解できるが、値段が高く、プレイ時間がかかり、

なに言ってんだよ 漫画はすぐ読み終わるからゲームのほうがコスパ高いんだよ・・・
目先の金額にだまされてるな

420 :
ゲームでもスポーツでもそうだけど、一人で完結しているものもあるにはあるけど
たいていは、勝負があって、勝ってるやつと負けてるやつ、上手いやつと下手なやつの
マウントの取り合いの場になることがよくあるんだよな

で、自分が負ける土俵の趣味から相手を追い出して
自分が勝てる土俵に相手を引きずり込みたいなんていうゲスな駆け引きがあったりする

本当に楽しむための趣味じゃなくてマウントを取り合うために趣味が持ち出され
雑談だけならまだしも就職面接ですらそういう光景はまま見られる

だから、日本人にとっては常に趣味は見栄を張り、身構えるためのものになった
海外でも同じなもかもしれないけれど

421 :
>>405
自分が楽しいと思えて他人に迷惑をかけないもの
できればそんなに金がかからないほうがより良い

422 :
アニメとか漫画読むのとゲームやるのと何が違うのさ?

423 :
10年近く前に流行った快盗ロワイヤルには
驚愕した。
あれゲームじゃなくてただ脳死でボタン
押してるだけじゃん。
あれ以来スマホゲームは無理。
トラウマみたいになってる。

424 :
勝手だが
趣味欄に書きたくないもの一覧
ゲーム、映画鑑賞、音楽鑑賞
スポーツ観戦
カラオケ、パチンコ
そんなもんドヤ顏で趣味とか言えるかよ
こそっとやってろ

425 :
>>405
仕事や勉学に影響が出ない範囲
羽目を外しすぎないレベルで
自分の思うように自由にやれば良い

>>1みたいなのは
自分が理解できないモノにマウントを取って
優越感に浸りたいだけだから

426 :
>>405
社畜ゲーっていうと違うか
現実世界でのマネーゲーム

427 :
ものすごく単純にいうと英単語の暗記とか歴代総理大臣の暗記とか円周率ひたすら覚えるとかを趣味でやってる奴がいるだろ
それをどう思うかって話なだけで
>>1はただの釣りじゃねえの?

428 :
なんでもそうだけどモノによるとしかいえない
例えば深夜アニメとか自分が心からハマれるような作品とそうでないもので体験に差がありすぎる
ゲームも時間の無駄としか思えないものも沢山あるし
映画や小説などの文化と思われているようなものでも大して変わらない
小学生の時に友達に誘われて見たひどい映画のせいで長年映画に対して無意識に偏見を抱いていたから
特定のジャンルに偏見を持ってしまうのも分かるけど

429 :
俺の大学のゼミの先生も「ゲームって時間の無駄なんよ、得る物がないだろ?」言うてたな
他の趣味は?って総突っ込み喰らってた
リア充が突っ込んでたのが面白かった

430 :
2000円かけて2時間の映画、5000円かけて2時間のスポーツ観戦
500円かけて20分の漫画
それに比べたら5000円で1,2ヶ月楽しめるゲームは
コスパ最強だよ。

431 :
>>406
これ本当の話だからな
スーパーインテリでも小さい頃から社交術に長けてないといけない
男ならダンスが好きあるいはできるのは必須らしい

432 :
今はゲームといってもソシャゲで時間潰してる人が大半かもな
あれは終わりもないし無駄な時間そうだなとは思う

433 :
>>423
懐かしくて草
あれバカみたいにみんなやってたな
いつの間にか消滅してたが

434 :
スマホのゲームで毎日同じ時間(例えば12時、19時、22時から30分みたいな)
にリアルタイム対戦ある奴はほんとやばい
同じチームのやつにもその時間は必ず参加すること求められて
毎日毎日、その時間スマホに向き合ってなければならない
ゲームにリアルが侵食される
もう二度とあのタイプのゲームはやらん

お前だ戦国炎舞

435 :
>>398
>>389の元ネタねhttps://i.imgur.com/6uG3Drr.png

中学生なのにしっかりしとるわw

436 :
ゲームを趣味にしてキモヲタのまま死んでいきたきゃそれでいいじゃん。

437 :
今までゲームや漫画も通ってきたけど今は読書(漫画は除く)が一番有意義

438 :
あと動物とゆうのは暇すぎると病気になるらしくて
動物園の動物も最近は環境エンリッチメントとゆう
ゲームをしてるけど

439 :
>>386
>退職後どうなったかは皆さんの期待通り

嫌な仕事して
ためにためまくった貯金つかって世界を豪遊中?
若い女性の愛人つくって?

ちぇっ
ぜんぜん羨ましくなんかないやいっっっ

440 :
>>430
鑑賞観戦系はゲームと変わらんな
ただ見てうだうだ言ってるだけ
自分ではなんとしてない

441 :
無駄な時間に熱中出来るのは人間だけ。
それを理解出来ない奴は機械か野生動物でもやってろ。

442 :
オナムーで暇潰しなおまーら´・ω・`)

443 :
暇つぶしと趣味の違いもわからないんだな
こういう人は趣味も持てない可哀想な人なんだろう

444 :
>>409
そういう専門系の話はnoteで話すことにしてるんだよね
荒らしや煽りもないからさ
2ちゃんはエロや下世話な話しに来てる

445 :
>>1
まったく同意する
ゲームの何が面白いのかわからん

446 :
>>423
流行ったな〜
怪盗ロワイヤルの次に流行ったのがパズドラか
廃課金してるランカーがいたが、彼は今を何してるのだろうか・・・

447 :
趣味の中でもゲームは安い方だろ

448 :
昔はそれこそ何百時間もゲームやったが、今は時間がない
でも、スマホのソシャゲはポチポチwこれは本当無駄w

449 :
ほんとに楽しいならこんな雑音なんてなんともないはずなんだがな
顔真っ赤にして発狂してんのはやはりうしろめたいところがあるんだろう
まあ、子どものおもちゃでおっさんがキャッキャッするとか異様でしかないもんなw

450 :
他人にそこまで興味持てるのがすげえよwwww

451 :
趣味とは時間と金を浪費するためにある

452 :
ゲームはほぼ時間を失うだけだからな
マネーゲームが一番

453 :
>>438
>環境エンリッチメント
へえ〜
環境エンリッチメントとは?
飼育動物の正常な行動の多様性を引き出し、異常行動を減らして、
動物の福祉と健康を改善するために、飼育環境に対して行われる工夫を指す。
飼育動物の福祉を向上させるもっとも強力な手段の1つとされる。 ウィキペディア

454 :
パソコンショップにいってVRを体験してみると面白いよ
最近のゲームはスマホゲームとか昔のゲームとは違う技術できてるから

455 :
暇つぶしなら2chが一番だろ

456 :
もうゲームをする気力は生まれないけどな

457 :
棒振りとか球撃ちとか延々とやってて面白いか?

458 :
>>424
俺、アニメ、ゲーム、漫画、フィギュア集め
筋力トレーニング、副業で株式や不動産の投資
アニメは週に50本くらい見ている
ゲームは月に2、3本は遊んでいる
漫画は3万冊くらいもっている
フィギュアは1体1万円以上するのを1500体持っている
今日も1体3万円するアルターのジャンヌダルク・オルタと
同じく3万円くらいのホビージャパンのアイオワが届いた

459 :
これほんとゲームしないから
ゲームで時間潰してる人の事バカみたいに思ってるけど2chよりマシかw

460 :
AIに勝てないくせになんで囲碁とか将棋やるの?みたいな?

461 :
ゲームはコスパ高いが、ドラクエFFはわりとすぐクリアできちゃってコスパ低・・・・
ただ面白さを考慮すると買っちゃうけど

462 :
>>447
だよね、貧乏人の娯楽

要は弱者を叩きたいだけ

463 :
世の中ゲームだろ

464 :
40歳になっても楽しめるゲーム教えて欲しい

465 :
不動産投資は趣味なのだろうか……?

466 :
>>14
めっちゃ早口で言ってそうw

467 :
>>459
2chは一番、時間が潰れるし
基本的に相いれないヤツとのマウントの取り合いだ

相互理解も無ければ、議論が深まる事もない
ただ言いたいことだけを言い合って時間だけが過ぎていく

468 :
子供のころはRPGで全能感を味わうことができた

放課後の有り余る余暇をそこにつぎ込むことができたから
大人にはクリアできないゲームを子供にはクリアできた

だが、サラリーマンになったらどうだ
下の世代には余暇の時間という土俵では絶対に勝てない

昔やりこんだレトロゲーならまだしも、流行りのゲームという土俵では
キッズには基本的に勝てない

だから、時間を金で買うガチャに夢中になる大人が増えた
ガチャの世界ではお金さえあれば勝者になれるのだ

469 :
>>24
w

470 :
>>464
睡眠するというゲーム。暇潰しに最高。

471 :
>>464
マイクラ

472 :
動物園の猿山観察でも3時間は潰せる

473 :
>>465
趣味の人もいるだろ
株だって趣味の人いるぞ

474 :
この手の人は反論や指摘受けるほど
自分が正しいって思い込むだけだろう

475 :
最近まであんまりゲームやってなかったけどps4買ってオンラインやり始めたらボイチャが楽しくてやめられない
ゲームより会話が楽しい

476 :
>>1 信じなきゃいい はい終わり

477 :
>>467
お前なんかかっこいいな
今時ハードボイルドかよ

478 :
>>464
マネーゲーム

479 :
たぶん、ゲームっていう呼び方が良くないんだと思うよ。
これからは、真剣勝負っていう言い方にしたら、誰もバカにしてこないと思う。

480 :
貧乏なパート女子が携帯ゲームの課金で首が回らなくなってるのを
見たときはそう思ったよ。

481 :
>プレイ時間がかかり

時間潰せてるやん

482 :
>>1
天狗になってるやつはだいたいこういうこと言い出すね
ステーキけんのやつとか

483 :
ゲーム、漫画、アニメは時間と金の無駄

馬鹿はこれが理解出来ない
子供のまま大人になったガイジ

484 :
共有もなにも、人のためにはならんわな

485 :
反論殺到とかおまいら効き過ぎwww
高尚なご趣味をお持ちの方々に理解されなくたっていいだろうがwww

486 :
>>464
匿名掲示板で意見をぶつけ合う

487 :
確かに趣味が特技と言えるものがいいよな

楽器の演奏、絵を描く、料理、スポーツなど

488 :
そもそもアニメだって原作ゲームってのがあるしそういうのは原作でしか話全部は見れないだろ
Fateとかシュタインズゲートとかクラナドとか
話がおかしいんだよ

489 :
>>396
ネットで時間潰してるやん、お前

490 :
>>1

ゲーム廃人はシャブ中と何ら変わらん 今の日本はアヘン戦争時の支那その物だよ

491 :
>>475
知り合いとやるの?
それとも全然知らない人とやるの?

492 :
ゴルフなんかしても人のためにならんし

493 :
なんJ民とかいう奴はここが趣味ということでいいな
人には言えんが
それと同じ
何をやろうが勝手だがくだらん趣味をドヤ顔で
語る奴がアホかというスレだろ
ここは

494 :
>>464
VR コイカツ
VR インサルトオーダー
VR カスタムオーダーメイド
VR プレイホーム
VR BeatSaber
VR VRふたなり女王様 もみじの甘々前立腺調教

このあたりから始めてみてはどうでしょうか

495 :
堀井さんお願いだからドラクエ100ぐらいまでサッサと作ってくれないかな。ドラクエしかもうやる気しねーよ

496 :
>>5
かなしいよなー
バーチャコップ楽しかったよ
今はめんどうに感じる

497 :
>>368
東大受かったから暇なんだろ

498 :
値段が高いとか貧乏なの?
コスパ最強の分野だと思うけど

499 :
>>486
今それやってるwww でももう飽きたうぇwww

500 :
はてな匿名のわけのわからん文章で記事作ってるのか・・・

501 :
自分もゲーム好きだったけどモンハンのプレイ時間が数百時間
っていうのを見たときに映画だったら数百本観れたんだな
って気づいてしまい時間の無駄遣いのゲームから卒業した

502 :
ゲームはインプットなのかアウトプットなのか

503 :
前はゲームで暇つぶししてたけど、ゲームでストレス溜めるのが嫌になって
最近はドラマ見てるかな
倍速視聴とか便利だし

504 :
ゲームやっていて虚しくならないのかな?

505 :
>>494
ゲームくわしくないオレでもタイトルだけでヲタの精液臭さを漂わせてくれて乙です!!

506 :
>>502
ゲーム自体は基本インプットでしかない

507 :
>>482
すぐ「上から目線だ〜」と言う人 = 自分でもどこか後ろめたいと思ってる人

508 :
2DSTGが好きなんだけど、大手がまったく作らなくなってしまって悲しい

509 :
何をコメントしても釣られた感しかない

510 :
ゲーム作るならわかるけど、ゲームで遊ぶって…

511 :
>>495
どう考えても11が
堀井、鳥山、すぎやまで作った作品の
最終作だと思うんだが

512 :
>>504
むしろゲームこそ至高だろ。

513 :
エスカレートするとトランプやマイナーアナログゲームもつまらないとか言い出すんだよ

514 :
>>439
退職後鬱になったよ

515 :
ゲームは頭のラジオ体操

516 :
100mやってるスポーツ選手だって日本人で世界一になれないのになに無駄なことやってるんだって思うやついるでしょ

517 :
>>511
なんで最後なの? そう宣言しちゃうの_?

518 :
ゲーム開発者なんか、どうやって金出させようかしか考えてないっつーの

519 :
2ちゃんねるで時間を潰せる人よりは信じられるかな

520 :
若い奴もゲーム(ソシャゲ除く)やってないような気がする。3DS(今ならSwitchか)あたりですぐ卒業しちゃってるイメージ。

521 :
俺も1日8時間も仕事に費やす人が信じられないし
そんなもんよ

522 :
一番あほらしいのはポケモンGO

523 :
>>423
俺もあれで早々にスマホのゲームに見切り付けれたわ
技術介入の薄い札束ゲームは面白くもなんともない
成功体験の無い奴がソシャゲにハマってるんだろうな

524 :
資本主義社会だからマネーゲームが一番とされるのはわかる
お金お金いうひとはバブル世代あたりが多いのかな
その下はバブル弾けて不況時代を目の当たりにしてるから
お金お金って言われても冷めちゃうんだよ。世代差かもね

525 :
>>502
一応両方やってるけど比率はジャンルによりけりだろうね

526 :
歳とるとゲームやってるのダルくなるよな
でもよゐこのマイクラ実況とか見てると俺もマイクラやりたいなって思ったし、
マイクラやりだすとあっという間に一日潰れるんだろうなって思う

527 :
おれも二十歳くらいまではゲーマーだった
でも人の創作した世界でボタン押してるだけだと気付き
それ以来とんでもない時間の無駄と感じるようになって一切ゲームやらなくなった

528 :
>>516
ムダってなにを基準に言ってるかわからない
日本有数レベルならメダルに届かなくても一流企業に所属できるし 無駄とは言えない

529 :
>>483
俺、フィギュア飾る為だけに
広い家を買ったし、ジジイになるまで
ずっと、そんな無駄な事していると思うぞ

530 :
趣味って何の生産性も無いから楽しいんだと思ってた
趣味やって何になるって考え始めたら年取ったんだなって思う

531 :
人が作ったゲームだからな
遊んでいるのじゃなくて遊ばれてるんだよ
それに気づいていない子供脳

532 :
>>501
うんうんでもだからといって今度その余った時間で映画数百本や読書数百冊観たり読んだりできるかとなるとできないんだよねw

533 :
>>34
どんな趣味でもそうなっちゃうとキツいね
ゲームで結果出したら何かやった感出ちゃって
やるべきこともやったような錯覚、現実に戻ったときの焦り

534 :
>>504
就職して給料が全然上がっていかないとわかった時が一番虚しかったな

535 :
まぁゲームに慣れすぎると
実生活で痛みを受けることに臆病になるかもしれないと言えなくもないかな、とは思う

536 :
子供の頃にめっちゃゲームやってたけど
大人になるにつれアウトドアとか外で体を動かすとか、知的労働とか、自然にそっちにシフトしていって
ゲームが優先順位からガクッと下がったお

537 :
時間を潰してるわけじゃなくて遊んで楽しんでいるのだがなぁ

538 :
おっさんがゲームに狂った青春時代を振り返ると、やっぱりゲームをしていた時間は無駄なのよ

家は結構お金持ちなのにファミコンを買ってもらえなかった小学校から一緒だった友達は国立大出て大成功してる

ウチの高校からは史上初めてその国立大に合格したって、しばらく近所でも話題になってたな

親が本当にしっかりして居れば子供に時間の浪費はさせないんだよ

539 :
子供の頃、親に「テレビばかり見ているとバカになる」と怒られたものだった。
今、その親が一日中テレビばかりみている。

540 :
おまえらもあと10年したらわかるぞ
年取るとゲーム機に電源を入れる体力がなくなるんだ
それすらできなくなるんだ

541 :
ゲームの進化はめまぐるしく映像技術は明らかに進化してる
アニメはいつまでたっても2Dだし
日本の文化といえばアニメになってるが
ゲームのほうが輸出額が桁違いに多い実情

542 :
>>14
バカのキモオタだからしょうがないよ

543 :
>>530
生産性のある趣味もいっぱいあるべー プチ農業とかはやってるよ。あれなんかモロ生産だべ

544 :
>>527
今は何を趣味にしてるんですか?

545 :
>>531 それ言ったら公園にある鉄棒だってブランコだってw

546 :
>>16
2chよりも長続きしたゲームなんてないわ

547 :
安いものなら理解できるって時点で阿呆そのものだなw

548 :
factorioのプレイ時間が600時間くらい
飽きたらrimworldやろうと思ってるけどなかなか飽きない

549 :
俺は同感派。
時間は潰れるが、無駄に過ごす罪悪感が強い。

550 :
マイクラで何年もかけて大都市作ってる動画をつべで観て感心している

551 :
>>538
関係ねーw ファミコン好きだった友人は結局早稲田出て弁護士になってる

552 :
2chという作られたシステムにあそばされている子供脳の人がなんか高説垂れてる。

553 :
>>512
個人的にはストーリーや情報を楽しむなら本が最高
図書館なんか天国

554 :
娯楽を否定する人って何が楽しくて生きてるんだ?

555 :
>>544
無趣味だけど
強いて言えば投資

556 :
>>464
オンライン対戦ものだな。FPSとか
これはいつまで経っても続けられそう。
後はFXや先物だな。嵌ると大変だけど。

557 :
FF11で留年しかけたが楽しかった

558 :
>>551
それ俺じゃねえよなw

559 :
ゲームで頭は良くなる!
考えるから良くなる。悪くなるのは目です。

560 :
こんなのでギャーギャー言い合うお前らこそ無趣味の暇人
おわり

561 :
ほっといても年取ったらゲームしなくなるよ 目が疲れすぎる

562 :
>>526
そう思うじゃん?子どももやってるし、ゲーム実況見てて面白そうだから
この前ダウンロードしたけど最初ちょっと弄ってその後放置だわ
体力と集中力の低下が顕著でゲームもできないw最近映画みるのも本読むのも疲れる
薄く伸ばされているながら見用だからなのかドラマはまだいける。ドラマも見れなくなったらいよいよヤバいw

563 :
まあ俺にとってストレス発散だからな
仕事は楽しく、趣味は真剣に

564 :
>>549
罪悪感ってことは もっと有意義な過ごし方があったはずだ! っていう思い込みに支配されてんじゃね?
でもガチであるの? そんな有意義な生活

565 :
それより、畑で種まきから育てた野菜が全滅したときの無常観すごいぞ

566 :
昔FF11やってた頃
ゲームしてるはずなのにゲーム内で「暇だな」ていうチャットしてた
暇つぶしのはずのゲームなのに暇とはもう哲学だな

567 :
>>552
2chはそれで良いんだよ
「王様の耳はロバの耳」って童話知ってるか?
ここは、誰に伝わるかも分からない本音を
樹木に開いた穴に向かって叫ぶ場所だ

568 :
5分10分ならともかく、起きてから寝るまでずっとやってる人の神経はわからない

569 :
>>551
ちゃんとゲームは一日30分とか親に決められてたんじゃないの?
で、お前の人生はどうなんだ?

570 :
>>550
ならリアルに大都市作り上げた建築業界の方々をもっと尊敬しなきゃね

571 :
彡⌒ ミ 無くなるのは俺の髪だけでもう十分だ!
(´・ω・`) 貴重な時間を無くさないでくれぇェ

572 :
娯楽含めて趣味無いやつってすごいかわいそう。
そんなん単なるウンコ製造機じゃん。

573 :
ファミコンばっかやってたが、学校の先生になったな。
いやむしろファミコンばっかやってたからか…?

574 :
俺はMJっていう麻雀ゲームをやってる。これは良いよ。
卓を囲むのも人間だし

575 :
ゲームをプレイする時間は無駄と思うしやりたくないんだけど
映画やアニメや漫画のように、ストーリー部分やキャラクターの綺麗な映像部分だけ観たいんだけど
そういう編集してある動画とかってあるの?
とりあえずFFシリーズとキングダムハーツとドラクエあたりのメジャーなやつを
やったつもりになりたい
ストーリーとキャラクターとシステムだけなぞりたい

576 :
ゴルフ云々は仕事の人脈構築って意味だろ
趣味兼金に繋がることって意味な
別にゴルフでなくてもいいけど・・・

577 :
三十路だけど嫁、息子と娘とするスイッチやボードゲームぐらいしか楽しみないわ

578 :
>>554
器が小さく違う価値観を認められないだけかと

579 :
人生の貴重な時間をドブに捨てる行為ではある
けれどそれは個人の自由

580 :
普段ゲーム一切やらないおれだけど
年に1回くらいテトリスかコラムスがやりたくなる

581 :
何も考えずテレビ眺めてるなら頭使うパズルゲーする方がマシかな

582 :
目が疲れるのがいけない
ゲームしたあとに紙の本読むと目の疲れがとれていくのがわかる
本当は読書だって目を使うのに

583 :
>>566
面白いな ゲーム空間が日常になってて、その中でヒマ

584 :
娯楽の意味が分からない人だろう
そういう人は、どんな能力を身に着けてもどんなに金を持っていようとも死んだら無意味ということを知ったら発狂しそう

我慢しないでそばつゆにそばを浸して食べた方が良いよ

585 :
>>569
おれは勉強できず、一念発起して事業を。

586 :
>>564
世の中にはセックスという運動をたしなんでる種族もいるって話があるぞ
中には気が変わると相手を変えたりする猛者もいるそうだ

587 :
確かに休日にゲームをやってると寝食忘れて熱中してあっという間に休みが終わっちゃうもんな
時間が経つのが早すぎて何かまるで休みが無かったかのような感覚になってしまう

588 :
>>454
あれは酔いの対策法を考えないとな

589 :
眼精疲労はハゲを促進する

590 :
>>555
それは大層な事だね羨ましい
その投資で得た利益を何に使うかだな
是非善い事に使ってください

591 :
ゲームまったくやらなくなったな

仕事が忙しいのとネットの方が面白いのと
漫画は今でも読むんだがな

592 :
過去にプレステでドラクエにハマった事あるけど、スマホの画面では小さすぎてヤル気が起きない。

でも他人の趣味にとやかく文句を言う気しないし、どーでもいいかな。

ただし歩きスマホは危ないから止めろ!

593 :
>>556
40過ぎて対戦モノはキツくない?
ストX、デドバイ、フォートナイト、PUBG
エイペックス、バトルフィールド、スプラ、
スマブラSP、テトリス99

どれも中々、勝てるところまで行くの大変だよ?

594 :
>>532
まあでもゲームしてた時間の三分の一ぐらいは読書や映画鑑賞してるよ

595 :
とりあえず時間とお金が永遠にあればゲームもやりたいんだけどなー

596 :
>「自分もなんでゲームを続けられるのかは聞いてみたい。
>非難とか馬鹿にしてるわけではなく、純粋にどのへんに面白さを感じているのか」
こういう奴は説明しても絶対納得しないから、最初から喋らないほうがいい。
というか、他人のやってることが自分の価値観では理解できなくても、人間は一人一人違うんだからそんなん当たり前だろ。
犯罪じゃないならスルーしとけよ。いちいち立ち入ってくんな。

597 :
昔は教育になりそうなゲームも結構あったよな
三国志とか、信長の野望とか、アメリカ大統領選挙とか

598 :
人生は壮大な暇つぶし

599 :
>>586
やっぱゲームに匹敵する快楽としてセクロスくらいしか出てこないよな
でもどっちが上とか言い難いなぁ。。。。まぁ両方できるようにがんばるべしだなww

600 :
>>161
子供の時にそれやるのが一番時間の無駄なんだろうな。
年齢的に仕方ない行為だけど。

おとなになってそれやると馬鹿みたいに見えるんだよな。
そこに気づけ無いって意味では

601 :
性的な要素が絡んだ趣味じゃなければ別になんでもいいわ

602 :
>>594
えらいな

603 :
>>589
リンゴポリフェノールでガチでハゲ治るらしい。

604 :
>>532
一気に映画何本も見ようとすると疲れるね
せっかく月額見放題契約してもなかなか

605 :
>>14
オレはPS4ロトエディションとSwitchロトエディションとメガドライブミニを買って積みゲーム機にしてるよ 開梱予定はまだ無い

606 :
>>572
なんか色々な理由で無気力になってるんじゃね?

607 :
たまにバス乗ると、ピコピコとスマホゲームやってる人の多いこと。
特に、おっさんと若い女ばかり目につくね。
申し訳ないけど、なんか苦笑してしまうw

608 :
>>514
うつってイイよね!
ちぇっ
羨ましくなんてないやいっっ

コンピュータゲームは誰にも迷惑かけないかな
大音量で暴れてやってたら下の部屋の人や近所に迷惑だろうが

中年おやじが集まって大音量で何時間も演奏するのが
いまの日本社会では推奨される趣味なのか?

609 :
>>588
1時間くらい掛けていると
すごく気持ち悪くなって疲労するんだよね

何だろうな、あれ
普段使わない脳の部位を酷使している感じ

610 :
>>589
たしかに「こいつオタクだろうなー」って奴は薄くなってる率高いw

611 :
>>464
スイッチのゼルダ面白いよ。50過ぎたうちの姉もハマってた。

612 :
>>10
でもリアルエネミーだらけじゃん
攻撃もできないし

613 :
>>168
それは陰キャで説明つく話だろうなw

614 :
なぜお金を払ってまでゲームを楽しむのかの仕組みを解明できれば社会主義が成立しそう

615 :
>>597
前者2つは今でもあるんだがw

616 :
>>591
マンガこそないな
よっぽど話題になってるものでないと読む気にならない
無駄に巻数多くなってるし

617 :
課金は負けではない

618 :
どなたか>>575について教えてください

619 :
>>611
ゼルダ・・・・・スーファミまでやった。64のゼルダ途中でやめちゃったかも・・・・

620 :
学生と会社員は本業と両立できる程度でとしか言いようがない

621 :
人生は一箱のマッチに似ている
重大にあつかうにはばかばかしい重大にあつかわなければ危険である

622 :
「はてな匿名ダイアリー」って思想が偏った輩が利用してるイメージが強いw
日本R、も「はてな」発だった

623 :
>>182
高いだろ。
一本1万が安いか?

SFCもPSも実売価格はそんなにしてないぞ
それと時計と車なんかと比べるな世w

624 :
子供の頃、ゲームしないで勉強してればなーとかいう奴。

学校の勉強は重箱の隅つつきだから、これもほとんど無駄だぞ。

625 :
こういう遠回しの言い方するからいけない
いい歳してゲームに夢中になってるおっさんはアホ
これでいい
ゲームに夢中のおっさんも自覚あるだろw

626 :
>>572
結婚すると趣味がなくなる奴多いぞ
子供に金使うから 自分に回せる金がなくなる

627 :
>>607
おっさんと女に多いよなー
まあ課金しなけりゃネットやるよりは安いんだろうが

628 :
何でも計算して自分の損得勘定で動く人は
考慮する範囲が狭い人間なると思うよ
結果的にセコい人間になるよね
ヲタクみたいに...あれれ?

629 :
YouTubeでゲームプレイ動画をみることはできるが自分でやるのは絶対ムリ

630 :
映画やドラマも所詮ご都合主義の創作物だからな
ゲームと同じでそこまで大層な物でもない

631 :
>>624
学校の勉強はリアルなゲーム

632 :
オート放置して眺めているだけのはすぐ飽きる。

プレイヤースキルが必要なものは暇つぶしに丁度いい。
強くなってしまったらレベルの低いキャラで始めるとまた楽しい。

面白そうなんだけど、コンテンツが多すぎて何をどうやったらどこがどうなるのか、RPGによくあるのは
面白そうなんだけどなかなかアンスコできなくて困る。

633 :
>>622
ネットのコミュニケーション全般に変な偏り方が多い気がするw
普通の人の書き込みは目立たず、どこか過剰な書き込みw
かくいうおれもこんなスレに張り付き過ぎだし

634 :
>>626
それもあるし、趣味とかどうでもよくなる奴が多いらしい。
家族の相手して、あとはたまに知り合いと飲んで話せができれば満足する価値観になるらしい。

635 :
キャラクターが可愛いから気になるゲームがあっても
プレイするのが面倒臭い

636 :
>>593
別にきつくない。
たかがゲームだから何が何でも勝たなくていいと思う。
例えばネタ技を組み込んで戦うとかそういう方向に行ったらいいんじゃないかな。
勝率悪くても時々それで勝つだけで楽しいもんだよ。

637 :
>>237
多分さ作り手の手の上で転がるのも
その作り手が魅力的なら問題ないと思うんだ

そこで覚めるのは作り手に魅力がなかったり面白くないゲームってことなんだと思うよ

638 :
ゲームしてる時間が無駄だわ
それだったら2chでニュース見て考えたり
名無しのレス見て反論したり
わざと煽ったりして頭使う方が有意義

639 :
>>618
YouTubeすら見れないのか?RPGのムービーだけ集めた動画は有名ゲームなら腐るほどあるぞ

640 :
>>625
俺みたいにゲームする時間を捻出するために
働いているオッサンも居るよ

641 :
ゲームやってるようなやつにゴルフやれとか絶対言わないわw

642 :
関係ないかも知らないが、昔麻雀していた時、生活の中に麻雀があるのでわなく、麻雀の中に
生活があるんだとおもった。

643 :
>>609
色んな説があるけど、ゲーム内では激しく動いて画面が目まぐるしく変わっていくのに身体は静止しているから脳が誤認して酔ったり頭痛が起こるとかって聞いた事があるよ

644 :
>>638
オレは2ちゃん見るけど、ホントはゲームやりたいのに疲れてゲームjできないから仕方なくだな・・・

645 :
昔はゲーム以上の娯楽が少なかったからしょうがないと思うんだけど
ネットで何もかも何時でもどこでも出来るこの時代に
ゲームにわざわざ時間割くのは馬鹿馬鹿しく感じてしまう
普通に生きてれば他にやることいっぱいあるよね

646 :
>>616
買うことはなくなったな
電子書籍かレンタルで読んでるわ

ゲームはいつからか、テレビにつないでやらんといかんのが何故か面倒になった
ネットの方が気軽だしな

647 :
ゲームという自分が嫌いなものを否定するために時間を費やす人は論外だと思うねw

648 :
農家の我が家は冬は暇だから内職とゲームとデイトレと旅行
春夏になかなか進められなかったゲームをやるのは格別

649 :
>>645
ネットでどんな楽しいことあんの? ゲーム以上に

650 :
>>4
勤労の義務
納税の義務
あとはなんだっけ?
ゲームする義務か?

651 :
「スマホゲームで人生を潰せる人が信じられない」に同意殺到

652 :
昔のゲーム → 与えられた問題を解く
今のゲーム → 現実と仮想を入れ替える訓練

653 :
>>640
あっそ
だから?

654 :
×でわなく
○ではなく ms-ime使いにくい。

655 :
無課金不良プレイヤーなので、いわゆるスタミナがすぐ切れてしまう。「時間を潰す」にはちょうどいい。
派手なグラフィック、かわいいキャラ。

パチやってる人もこんな感じかな、と思う。

でも課金はしない。

656 :
>>623
トータルで考えるとやすい
釣りの道具とかで100万とか出す奴もいるだろ
食べもしないのに毎週船借りて沖釣りとか
ゲームとか年間20万も行けばやったほう

ガチャ中毒はアホ

657 :
昔は何社かゲーム会社勤めてたけど飽きた
所詮は当たり判定を持ったオブジェクトに過ぎない
ゲームプレイするなら時給貰いたいレベル

658 :
>>618
今はyoutubeで
ドラクエやFFシリーズの、あらすじを
ざっと要約して纏めている動画とかある

倍速で見れば15分程度で内容を把握できる

659 :
人間は基本的に快楽原則に則って生きてる生物なので。メーカーもそこを突いてくる。

660 :
接待ゴルフがあるなら接待ゲーム
ってのあっても良くない?

661 :
>>618
詳しく知らないけど
自作クリエイティブ性がないただのプレイ垂れ流しは著作権違反だかなんだかでゲーム会社からアウトにされてる
適当にテンション合うゲーム実況見つけて、ストーリーだけ楽しみたいなら後は自分で飛ばしながらみたら

662 :
>>638
1番無駄な時間
そういうノミるもの疲れる
刺激求めてないんだよねネット掲示板やsnsに

663 :
>>624
勉強して旧帝早慶レベルに行くだけで人生イージーモードになるからなw
ぶっちゃけ大企業リーマンや医者や弁護士とかになるだけでなく、フリーランスや起業するにしても高学歴な奴の方が成功者が多い
これは本当に不思議な話だが

664 :
>>625
ゲームに夢中になってないおっさんは何やってんの?

665 :
ガチャゲー依存症になってそうなのそこら中にいるから何らかの規制はしたほうがいいよ

666 :
ゲームを暇つぶしでやる奴は馬鹿だと思う

667 :
>>562
分かるsteamでやろうと思ってゲームダウンロードしてるけど気力続かなくてやらないのが多い
映画と読書もしんどくなってくるしさびしい

668 :
何でもいいよ時間や何か忘れることが出来る趣味があるとストレス解消になる
俺もハードなトレーニングも嫌だが好きだしスポーツも好きだ
暇だなぁっていう時間無いわ朝起きてからもやることあるし

669 :
自分はゲームすると何故か虚しくなるからやらない
他に夢中になる事がないからやろうな
何の得にもならんゲームに夢中になれるのが羨ましかったりするけど

670 :
>>651
アホだから目先のチヤホヤが欲しいだけだから

671 :
職場で集まってポケゴーの話ばかりしてる連中は正直軽蔑してる

672 :
>>627
女よりおっさんの方がガチっぽいゲームやってる奴多いのは気のせい?
スマホのゲームってそんなにやることあるのかね?

673 :
反論してるのはゲーマーだなw

674 :
今考えてもよくあんなものやってたなと思う
コントローラーで何かを動かすのが面倒くさくて仕方ない
ただ、人がTVゲームやってるのを見るのは割と好き
自分がやらなくていいから

675 :
ナンプレって何が楽しいんだ?
クロスワードパズルも
解けて応募して抽選で30名にクオカード2000円が当たる?
楽しければその人にはそれでいいんじゃない?
どうせみんな死ぬんだし
他人に迷惑をかけて怨まれて刺し殺される奴よりずっとまし?
娯楽は歩いて散歩が最強だね!
健康にも財布にも安心だし
楽しいかどうかは各自の教養によるんだけどさ
動植物の生態を知ってるかどうか、石や土や河川に詳しいかどうかでもね!

676 :
>>664
ゲームやめればわかるよ

677 :
>>651
それは同意するわ
steamやPS4のゲームは考えることが多いが
スマホは基本的に、脳死ゲーか本当にタダの時間つぶしゲーば多い

678 :
>>658
あれいいよね

679 :
おらオナニーで時間を潰せるぞ

680 :
ゲームは凄いからな
今やJリーガーよりゲーマーのほうが上だし格は

681 :
ひと昔前なら社会現象でニュースになるほど売れてたし
発売から数日寝ないでクリアとかあったけど

今はプレイするモチベないよね

682 :
>>649
なんというかゲームが面倒になっちゃったんよ
それならyoutubeでおもしろ動画見るか、ネットの記事読むか、こういう場所で好き勝手書いてた方が面白く感じるようになったんよ

俺も10代の頃はゲームしまくってたんだがな

683 :
>>658
それ楽しいのかなぁw
おれRPGのストーリーはさほど評価してなくて
自分で歩き回って戦ってっていうのが楽しいんだよなぁ
死にそうなギリギリのとこで次の町にたどりついたりな。
ドラクエ2あたりはとくにギリギリ感があってよかった

684 :
俺みたいにペットボトルの水をゆらゆらさせる事で時間を潰してるクズよりマシだよ

685 :
>>660
良いよな。
酒飲みながら接待ボードゲームやりたいと思ってる。
ゲームは・・・ディプロマシーあたりでどうだろうか?

686 :
>>646
まあ自分も据え置きゲームはめったにやらなくなり
オンラインゲームでログボ稼ぎだけど

687 :
>>660
eスポーツが市民権wを得たら、「接待みんゴル」が流行語大賞にノミネートされる年がくるだろう。

688 :
>>673
あと俺たちTUEEとか言ってるバカもいるだろう

689 :
ゲームでもぷよぷよとかテトリス系やってる奴はカスだな
電車の中で押されてキレる奴とか
アホかと

690 :
ヘイトと対立煽りばかりで世の中の空気悪くなるわ

691 :
パチンコをやるやつの気が知れないってのと同じか。
ゲームは理解できてもパチンコでアッという間に何万もする奴の気が知れない。

692 :
ゲームはかなり集中力使うし、体力使うからなあ
まともに仕事毎日働いてる人は、帰ってからゲームよりぼけ〜とテレビ見るのに時間使ってしまうひと多いだろう

693 :
>>637
高尚とされているんだか知らないが
美術鑑賞なんかも言ったら眺めて、自分で色んな解釈考察するインプットのみの作業だからねぇ
物がいいかどうかなんだろうね

694 :
クロスワードパズルがスラスラ解ける人は多分連想力が高い人だよw

695 :
ゲーム持ってないけど、正月、ドラクエ X I を買ってみようかな などと

696 :
金が無いと言いながら通信費含めソシャゲ関連に万単位つぎ込んでるアホもかなり多い
パチンカスと同レベル

697 :
>>664
スカイリムやって廃人になりかけた
ゲームの怖さを知って、一切やらないようにしてる
ホントに、とんでもなく面白いゲームが存在することは事実
でもこれはお酒や薬物と同じ

698 :
>>193
これがゲーオタの典型的反応w

論理性はなく、ただ土台からケチつけるだけw
主観じゃなくて、ゲームの費やす時間がって元の主が主点まで描いてるのに
それを見ないのな;あ

699 :
大人になって、にわか銭稼いだらリアルで旅する方が面白かった。
いろんな国訪問するの楽しい。

700 :
20代前半、ダビスタ 
彼女が部屋に遊びに来てるのに、そっちのけでダビスタやってた
たぶん終わりの無い固定ゲームにはまった最後がこれ、課金ゲーと違って金は失わなかったが、どんだけ無駄な時間を費やしたか・・・
30代、オンラインゲームの台頭
東風荘、ウルティマオンライン
もうね、仕事よりこっちが生活のメインでもおかしくない堕落したサラリーマン生活・・・

40代以降は特に何もやってない、映画と旅行が生活の楽しみになってる、正直充実してんじゃねーかなと、
それはあの若い頃の苦い思い出があるから今のソシャゲー、課金ゲーにハマらずに済んで幸いだと思ってる

あと最後、この2chを辞められれば、もっと心にゆとりのある生活になると思ってるw

701 :
子供の頃はゲームしたくてたまらなかったけど
大人になると魅力を感じなくなるんだよね
知識をつけすぎて新鮮に感じられなくなってしまってる

702 :
>>675
確かにタモさんはブラブラ歩いてるだけで楽しそうだw

703 :
しかしゲームはまだ分かる
面白いゲームは面白いんだからな
それに金かける奴がいるのは全然理解できる
パチンコはわからん
あれはパチンコ自体は何も面白くないからな
ギャンブル性がなくなったら滅びるものだろう

704 :
ゲームはしないけどゲーム実況動画は見てるって人多くない?
うちの彼氏がまさにそれ

705 :
今は本体もソフトも高えし、完全に大人のオモチャだよなあ
ディビジョン2楽しすぎてやめられん

706 :
俺は子供とがっつりゲームで遊んでいる
コミュニケーションツールとして優れている
目的を持たずに中毒みたいになってしまうと厳しいと思うわ

707 :
>>676
ゲームに費やす時間が余分に取れないおっさんという事だね。

708 :
>>660
特定のゲームでキャリーしてくださいって言えば接待されまくりだぞ

ゲームによってはお留守番で終わるけど

709 :
将棋はいいぞ
ネットでもリアルでもプレイできるし

710 :
>>691
パチンコをただやってるだけだと問題だけど
頭使って計算して利益を取れるように考えることは
すごく役に立つんだぞ

711 :
ゆる〜い合法ドラッグとも言える。

712 :
花いっぱい、生き物いっぱいの空間にいるだけで嬉しくなる人がいるように、
かりそめでも、豊かな世界に浸りたいという人もいる
もちろん現実化するのが最高の喜びだろうが

713 :
最後に()って付くじゃないですか
(笑)の省略らしいんですけど、笑がないから
笑えないと言う意味に見えるんですよ

しかも大体()が付く時って会話がはずんで
楽しいことを話しているでしょ
そんな時に()なんて言われたら、私達だけ楽しんでいて
ごめんなさいと申し訳ない気持ちになる

714 :
>>705
だからみんなスマホでやるようになった
しかも課金するアホがいるから、そっちのほうがもうかるっつって、スマホ課金ゲームをメインにする会社が増加中

715 :
心が素直で貧乏なのは悪くないけど貧乏根性が染みついてるのだけはダメだ
性格が腐る

716 :
>>618だけど皆さん教えてくださってありがとう!!
ぜひ見に行ってこようかな
それでハマるのがあったら実際にプレイしてみたくなるかもしれないし

717 :
自分がゲームやらないからって時間の潰し方なんて人それぞれじゃね

718 :
>>252
なろう系は、そのゲーム内での課金だの努力だのすらも嫌な
やつらが好みな世界だよ。
転生したら自分が超有能・オレつえーの世界。

719 :
二角取りは暇つぶしに丁度いいけどなぁ
詰むことばかりだけど
ゲームと言っても色々あるじゃん?

720 :
>>691
そんなこといったら株とか先物とかパチンコなんかの比にならん

721 :
>>709
人生は将棋だぞ
まずは外に出てみようよ
人生は将棋だ、そう心に言い聞かせて

722 :
なにかゲームやって「億劫だ」「疲れる」と思ったら削除すればいいだけ。
こんだけ毎日アホほど新作がローンチwしているんだから、一年に一本か二本はなにかあるだろ。
『コトダマン』とか一週間アホほど(無課金の範囲で)ハマったけど、同じ言葉が乱発するようになって飽きて削除したわ。
キャラは可愛いし、プレイヤースキル(日本語能力)が試されて、それなりに達成感はあったんだけどな。

723 :
ゲームをすると情報処理能力が上がるのか、
情報処理能力がもともと高い子がゲームにハマるのかどっちなんだろ

724 :
>>697
一緒にすれば効率的だよ。
酒飲んでするFPSとか楽しい。少し飲むとなぜかスコアがよくなるんだよな。
泥酔してるとがた落ちだけどw

725 :
ゲームが時間の無駄っていうか
ゲームのルール覚えなくちゃいけないのが無駄なんだろうなたぶん
最低限テトリスぐらいのルール単純明快さがないとやってられない

726 :
でもオンラインゲームは凄い嵌まるよな
以前は、パソコンゲームで、コールオブデューティとかBF1942とか戦争シューティングゲームやってたけど、凄い熱くなってプレイしてたわ

727 :
課金ゲームばかりになって全くやらなくなったな
昔はゲーマーといわれるくらいやってたのに

728 :
>>707
やはりアホだから会話できんかw
ダメだこいつ

729 :
ゲーム以上にユーチューバーとやらを見る時間が理解できんな

730 :
>>710
それができる奴は、他の事やっても成功するだろうね
しかし基本的にパチンコは店側が勝つ仕組みだ
9割の奴は損するようになってる
じゃないとパチ屋はやっていけんからなw

731 :
>>698
体験型がおすすめ
包丁つくったりジーパンつくったり
包丁をとんとん叩いて最後に名前を入れてくれる

732 :
>>700
こんな長文ダラダラ書いてるうちは2ch抜け出せないだろ
中毒レベルでハマってる

733 :
>>691
だよなあ

734 :
たかがデータに何必死になってるんだか
楽しむならまだしもハムるくらいならやめちまえよ

735 :
ゴルフ興味ないんすわ

736 :
むしろ時間潰しが目的なのに

737 :
度を越えて周囲に迷惑をかけているならともかく
他人の趣味に難癖付ける奴が一番信じられん

738 :
こういう人たちにとっては競馬予想とか究極の無駄になるんやろうな。
俺は此の無駄を楽しんでるけどな

739 :
>>730
当然だけどそれが出来ない人には進めないよ

740 :
>>729
自分の好きなジャンルの動画配信してくれるユーチューバーは有益だし楽しいぞ

741 :
>>728
ネットの片隅で
マウントを取る事に必死なカス

742 :
>>280
いつもこの辺で勘違いするのがいるけど、
テレビ見てる層は、ゲームみたいにのめり込むんじゃなくて片手間が多いんだよ。

743 :
>>724
わかる
スプラのフェス飲みながら参加してた

744 :
やりたくないのにログインボーナスのために仕方なく起動するソシャゲとかじゃなければゲームは楽しい

745 :
なんにでも価値を見出すにちゃんねらーはゲームできるよ

746 :
>>724
ワロタ
まあ、それでもいいんだけどさあw
いいたいことは、そういう事じゃないんだよね
生身の人間なんだし、恋をして、子供をもって、家族で四季を楽しもうよ

747 :
人生の中で今が1番ゲームにハマッてるな
PS4の洋ゲーは凄いわ
才能もゲーム業界に集約してる

748 :
アサシンクリードで歴史の勉強しよ?(´・ω・`)

749 :
>>728
そりゃあなたがその結論にもっていくための言い回ししかしてないからじゃね?w

んでゲームをやめないとわからない使い方って何なの?
あなたが書けば済むと思うんだけどww

750 :
映画を沢山みた方がネタになる。
と思いながら去年はスプラにハマってたなあ。

751 :
まあ、パチンコがー言った時点でゲームとパチンコは同類になっちまうんだけどねw
クズ同士仲良くせえよw

752 :
ゲームによるだろ
パズル系なら頭の体操とか言って高齢でも楽しむ
レーシング系はリアルでは出来ない体験もゲームだから出来る
実際F1レーサーもコース習熟の為にやってた

ゲームにすると陳腐になるものもある
釣りのゲームはダメだ

753 :
格ゲーのネット対戦がいい!

754 :
>>737
周囲に迷惑かけている人多いけど特にスマゲは

755 :
>>683
ドラクエならかなりシナリオいいよ

756 :
ゲームってなにも生産しないのな。
ポケモンゴーも最後はデジタルゴミ。
漢字の一文字でも覚えた方がいいよ。

757 :
アニメやゲームって貧乏人の趣味だよ
オタクが増えて市民権を得たのは低所得者が増えた事も一因だと思う

758 :
>>672
気のせいだと思う
女もデレステやってるし、女がやるのはたばポケとかだろう

759 :
成人したらマンガやゲームの世界に浸れなくなった
ゲーム好きな人は大人になっても感受性が豊かなんでしょ

760 :
>>618
古いゲームで恐縮だが
しんすけの「ゆとりの友人に無理やりFF4実況させてみた」とか面白かったけど
まとめじゃないけど有名だから誰かまとめてないかな

761 :
PC価格高騰で→格安スマホへ

プレイステーション5価格高騰で→さてどこに流れるのか?

762 :
ゲームより面白いことが世の中にあるのかよ…

763 :
>>709
将棋はリアルでやるのは全くつまらない
実力の差が出過ぎる
見るのは面白いし、ゲームのコンピュータで自分の実力相応の棋力でやった場合面白いけど

そう言えば、俺スマホで将棋やるからゲームやってたんだな
今思い出したわw

764 :
>>5
それな

765 :
底辺から集金するシステムがゲーム。
バカは喜んでいくらでも払う。
上級民には全く関係ない世界。好きにすればいい。

766 :
まずこういうこという奴の趣味を聞いてみたいもんだがな

767 :
え?炎上とか意味解らんけどアスペだらけなん?
普通に意識高いっすね、個性的でちょっと人とは違う視点持ってますね、地頭良いっすね、
てやり取りの様式美流れじゃん?
普通にそう返して終わるだけの案件じゃないの?

768 :
ファミコンは友達を家に呼ばなきゃつまんなかったけど、
オンラインになって劇的に変わったよな3D-VR-5Gこれからどう変わるんだろうね。
5Gあんま関係ないか

769 :
単純に[娯楽(暇潰し)]として適度に遊ぶのはイイと思うよ
ただ過度に遊ぶのが悪い
人間の一生の時間が限られてる中で
ゲームに時間を費やしすぎるのはバカです

人間は元来 外で活動する生き物なので、逆に室内に篭って遊ぶのは生物的によろしくない。
目の疲労。筋肉を痛める。ストレートネックや猫背等と骨が歪んで姿勢が悪くなる。
全身を動かさないのでそれに因んだ特殊なストレスが蓄積される。
あくまで娯楽なので本質的に 肉体的や知的なメリット(健康要素)が弱い

よって適度に遊ぶ分にはイイと思うけど
過度に遊ぶのはどう考えても愚かです

俺も今でもゲームするけど優先順位でいえば
外出やアウトドア優先しちゃう

770 :
>>710
まだ株やった方がマシw
パチンカスこそ、最底辺の人種よ

771 :
>>746
ゲームに夢中=さえない無職未婚おっさん
みたいなのは偏見じゃないかなw

772 :
ここでゲームのすばらしさをアピールする時間をゲームに費やしてたほうがいいのでは

773 :
キモヲタゲーマーおじさん発狂してて草なんだが
恥ずかしくないんかねほんと
てか、こんなとこで発狂してないでゲームやれよwww

774 :
その趣味に興味がなければすべて「潰す」に見えるだろうな
それだけ

趣味に実益を見出そうとするほうが精神的に貧乏だと思う

775 :
今も昔もゲームに没頭できるけど、大人になってからは「あ、もう寝なきゃ」と思ったらすぐやめて寝られるようになったw

776 :
 
なんで他人のやることに一々口出しするんだろう・・・

野球よりどうこう、サッカーよりどうこう
アウトドアはしんどい
金のかかる趣味がどうこう
どうでもいいだろう!

自分もゲームに関してはよくやれるなあって思うけど、あえて言う事でもない。
こっちの趣味だっていろいろ言われますから。

なんで言いたいのか、我慢できないのか。
まあ議論したい連中の煽りなんだろけどw
 

777 :
>>1
やろうと思えばゲームでもゴルフでも釣りでも昼寝でもなんでも人間という生き物は時間を潰すことは可能だよ
「仕事や勉強以外は全て無駄!」と切り捨てて趣味は何もないなんていう人間がこの地上に本当に存在すると思うかい?

778 :
>>726
ゲーム内で知り合った気の合う仲間と、チャットしながら共闘みたいなのは本当に楽しいからな
今じゃもう一つリアルだわ(アフィ

779 :
>>762

金さえあれば・・・・・

780 :
>>757
えー、嘘だぁ

じゃあ、今日、俺の家に届いた
アルターのジャンヌダルク・オルタ(29400円)と
ホビージャパンのアイオワ(27500円)は
どう説明するん?

毎月20万円分くらいフィギュア買ってるし
フィギュア飾る為だけに広い家も買ったぞ

781 :
スイッチみたいなガキゲーが幅効かせてる国ではそういう感想になっても仕方ないのでは

782 :
>>752
釣りのゲームは、クソ面白いゲームができる可能性はある
おれがクリエーターだったらとっくに世界中の人間を発狂させるほど面白い釣りゲームをつくってるだろう
なんせ小学生から釣りキチだった
しかし、イケメンだったために現実世界の面白さも心得ているのだ

783 :
ゲームを時間潰しって考える人と同じ土俵に立つことは無理
男と女の性と同じで趣味も一生分かり合えない
互いの趣味を分からないって貶しあうことに何の意味がある

784 :
税理士と宅建士とって、社労士も受けたけど、
ゲームは現実逃避するために重要だよ。
映画なんてみたって面白いのなんてほとんどない。
あれこそ時間の無駄だろ、映像ボーっとみて

785 :
>299
そこはまさに考え方の違いだろうな。
アニメは30分で終わる。録画再生で15分も可能だから早くていいが、
漫画は時間かかってコスパ悪い言う人もいるし。
好みになってくるな

786 :
>>770
ゲームぐらいのスピード感求めるならFXや先物の方がおもしろいぜw
ほぼ何時でもインできる。場が閉まってる土日もポジ持ってたら経済ニュースで一喜一憂できるしなw
何より得られる興奮がゲームの比じゃないw

787 :
大人になってからはゲームは一切やってないし、やりたいとも思わない
個人的には時間の無駄だと思うし、目に悪そうだから
他人がやるのは何とも思わないけど、なぜか自分のまわりはやらない人ばかり

788 :
でこいつひぐらしとか見てないの?
アニメとゲームで全然エンディングも違うけど

789 :
趣味なんて基本的に理解されないもんだよ

790 :
年取るとゲームに集中するのが難しくなるよな?
たまに気分転換に昔のようにハマりたい気持ちはあるんだけど

791 :
まあ2ちゃんやってるやつに批判されたくないよなw

792 :
ゴルフって社長や芸能人がやる分には優雅な趣味だけど
ブラック工場で社長が社員全員に強制的にやらせるケースもあるからな

ただでさえ2〜3交代制で残業ありまくりで、有給消化不可能
余暇を与える気がないくせにその余暇までコントロールしようとする

ブラック工員たちにとってゴルフは足かせでしかない

793 :
>>667
ゴルフでもゲームでも絵画でも読書でも映画でも
楽しんでできるのが花だよね。楽しめるうちになんでも楽しんどいた方がいい

肉とかもそうだけど歳とると脂っこいのがダメになって食べられなくなるから
よほど生活習慣的に見直さないといけない人以外は
ダイエットとか言ってないで食べたい時に食べたい物を食べるのがいいよ多分

794 :
ゲームに熱中するよりもゲームを否定してる奴が熱中してるものの方が、お前ぐらいだよそれって言いたくなるものばかりだしな
ゲームアプリを1つも入れていない人の方が少数派

795 :
>>757
ゲーマー
ネトウヨ
これは典型的な貧乏人の陥りやすい現代社会の罠であるともいえる

796 :
ソシャゲは金がかかるが買い切りゲーってくっそ安いだろ
大の大人が一ヶ月かけて大作ゲームをクリアするんだぞ
他の趣味ならまずガソリン代で超えるわ

797 :
人間の価値を判断するなら肩書きと年収というわかりやすい指標があるのに
なぜわざわざ趣味を持ちだす必要があるのか

798 :
>>780
何で自分語りしてるの?

799 :
いい大人になってもゲームを楽しめる人は羨ましい
だんだん気力がなくなって子供の頃のように集中できなくなってくる
ガチャゲーネトゲーは依存度が高いから別だがなあれは廃人を作るのでやらない方が良い

800 :
どっちもいちいち噛みつくなとしか

801 :
>>778
ドラクエオンラインでファミコン世代とキン肉マンについて語ってた
あたりめをかじりながら

802 :
>>785
アニメは声優の演技がカスすぎると気になってしまうんで漫画派
特にシリアスものでアニメ声丸出しの奴が出てくるとイライラしてしまうw

803 :
ある程度人生楽しんだらやりたいことなくなるからなー
欲出していい家に住んでいい車のっていいもの食ってって考えると逆に欲望を満たすことができない人になる
現状で幸せを感じられる人が一番幸せって気が付けない人はかわいそう
無理して稼いでも意味ないぞ
よって暇つぶせる趣味を持ってる人が一番幸せ

804 :
日本人は育成をずっとやると思われているらしく
育てるのが大変な調整になっているらしいな
海外版だとすぐレベル上がる設定なんだとか

805 :
若いころは
「ゲームをするとハマっちゃうから、やらないようにしてる」
って人の気持ちが分からなかった。
最近分かるようになってきた。
不老不死なら今でもゲームをしたいけど、あんまりしないようにしてる

806 :
ゲームは時間の無駄よな
たぶん年をとってから気づくだろうけど、そのころはもう遅いんよね

807 :
>>1
自分で何かを選択することがない本や映画と違い
その作品に対してどのような感想を持つか、という選択があるし
そもそもどの作品を読む・鑑賞するかという大きな選択肢があるんだが

808 :
>>683
ゲームは基本的に自分のプレイこそがストーリーだからな
たとえ物語重視という作品でも、自分がなにをやったかよりもそっちが主になることはない

読書好きが、話の内容よりも、「おれはこのページにこれだけ時間かかった」というのが
感想のメインになることがあるかどうか知らないけど

809 :
>>786
得られる絶望と焦燥
そして脳が焦げ付く感覚がゲームの比じゃない

の間違いじゃないの?

810 :
まあ、現実逃避の道具に使ってる奴多いしね
適度にゲームと付き合ってる奴はこの程度て言われたからって発狂せんよ
ゲームを自分の唯一の居場所にしちゃってるから腹立っちゃうわけ
例えば俺なんてパチンコも競馬も麻雀も風俗も嗜むがそれらが馬鹿にされてもなんとも思わんしむしろ同意する
俺もアホだよなー思いながらやるから楽しいんだし

811 :
アニメは引き延ばしがうざすぎる

漫画なら数秒で流し見して終わるところを

30分×4回くらいにわけてやったりするからもういいわってなる

812 :
時間を消費するのに金のかからないツールと考えたら(ガチャゲー以外の)ゲームはかなりコスパ良い
ただ、お金を使い楽しみながらも得られるものを求めるとなると単純作業の繰り返しになるゲームはかなりコスパが悪い

何を重要視するかだろうけど、老人以外でゲームしてる奴はかなり馬鹿そう

813 :
けっこう有名どころのメーカーでも
時間を無駄に大量に奪う事が良い事と
考えてるから、痛いんだよな

814 :
>>638
2ちゃんも飽きるんだよ
考えてレスしてもワンパターンな返ししかしてこないやつばかりだしな
ゲームで攻略法考える方がまだ考える価値があるって感じ

815 :
>>770
パチンコがどうのより他が重要だと言ってんだぞ
株なら既にやってるわ  そっちのが効率いいし 

816 :
「ゲームなんかやる奴はバカ」

こういうマウント取る奴の小者ぶりよ
何でもそうだがね

817 :
まあ世の中にはゴミ屋敷つくって楽しむ連中もいるしな

ゲームはまだ無害な趣味だし否定はしない

818 :
さんざん否定してるが
若くて綺麗な女が一緒にゲームしよ言ってきたら
喜んでやると思う
つまりゲームするシチュエーションが大事なんだろうな

819 :
パッケージ版ソフトはいいわ特にマリオ
マリオカート6000円で買って1年間散々遊んで売って4800円
お得すぎるわ

820 :
ただ座ってるだけの釣りで時間を潰せる人が
ただ疲れるだけのフットサルで時間を潰している人が
自分がプレイすらしない野球観戦で無駄な時間を潰せる人が
何のリターンのカケラもないアイドル追っかけをして時間と金をドブに捨てる人が


娯楽って基本何の実益も存在しないよw
そういうもんだろ。
え?釣りとか、魚という戦利品?  
1日無駄にせずに、スーパーで買える⁽་º་⁾

821 :
リアルが負け組だとゲームの世界に現実逃避するしかないからな

822 :
>>780
大勢の無課金勢がいるからこそ
こういったことでちょっとしたマウント取れるでしょ
誰もやってないジャンルには課金しにくくないか?

823 :
でも俺らって幸せだよな。
昔のジジババと違って引退したら死ぬほどゲームできるんだぜ?
それもVRとかでリアルで楽しいゲームをさ。

824 :
>>811
ドラゴンボールZかよ

825 :
>>784
映画はマトリックスが大好きだなあ
あれは最高傑作だよ
あとはローマの休日かな
あれも素晴らしいね
僕は実際ローマに行ったことあるんだけど、イタリアはフィレンツェやベニスがもっとおすすめだ
だれか好きな人ができたら行ってみるといいよ

826 :
>>780
アニメとゲームは無料版があるから貧乏人が集まりやすいと言う意味だと思う

827 :
”ゲーム”で一括りにしてるあたりが無知
読書を否定する人間にも似た所がある

828 :
いやゲームは好きなタイミング&時間できるのが利点だろ
アニメは一話分の時間は取られる訳で

829 :
>>791
ゲームよりはネット掲示板やなんかを見てるほうが、知識や情報が入るからまだ有益やわ

830 :
>>770
ゲーム趣味な奴はアホかと思うだけだが
パチンコ趣味な奴は軽蔑するわ
本当人間のクズ

831 :
>>798
いや、オタクが貧乏だって言うからさぁ

何でオタクは、あれだけ金持ってるんだろう
って子供の頃、不思議だったんだが
俺もオタク続けてると自然と稼げるようになったから
なるほど、って思うんだよね

832 :
>>796
無料でもある程度できちゃう
欲が出ると課金しちゃうんだろうけど

833 :
>>768
5gで対戦ラグが無いと感じるレベルまで到達すると言われる
これって革命的なんだよなあ

834 :
映画や本と違いはない

835 :
子どもの頃は、買いもしないのにゲームのパッケージを見てるだけでも楽しかったわ

836 :
>>757
あくまで一因ながら、いいとこ突いてるかもしれんね

837 :
>>21
オナニーは飽きないだろ

838 :
>>823
老人はそもそもゲームをやらないのでゲームできなくて不幸だなんて発想すらないよw

839 :
>>818
その肝心の若美人どもがやってるのは恋愛というゲームなんだよ

840 :
2chやはてなで、時間もを潰せる人が。

841 :
人の趣味何だかんだ言う奴にろくなのいない

842 :
嫁の趣味がピアノ。嫁曰く、
「ピアノで楽譜を少ないミスでひけたら、
快感になり、ゲームをクリアした感じになる。
つぎのページの曲をひく。
これも、クリアした快感を得て…結果時間を忘れて
2時間ぐらいピアノに夢中になる。」
要は、趣味のゲームやピアノで時間を費やすのは別に良いんでないかい?
やるべき事をやって、他人に迷惑かけなければ。

843 :
2ちゃんが最低最悪の趣味だと思うわ
性格悪くなったしw

必死に芸能人叩いてて「何やってんだ私」て虚しくなる
けどやめられない、中毒

844 :
桃鉄で日本の地理に詳しくなった奴も多いだろうし、
信長の野望で戦国時代の歴史に詳しくなった奴も多いだろう。
オレはどっちもやってないが

845 :
>324
ネトゲーの到達点だろうな。
それまでのネトゲーよりハマってるやつの多かった。
のめり込んでたやつ見ててすごかっった。リアルとがね

しかし、基本無料課金ゲーム全盛でモラル崩れってたなw

846 :
>>785
逆にアニメはペースがだるいから基本漫画派だ
サクサク自分ペースで進みたい
普通にアニメで見るものもあるけど

847 :
人生頑張ってるとゲームなんかやる時間なさそう
学生の時だって部活とかでゲームやる余裕なかった

848 :
パチンカスが言いそうw

849 :
>>809
まあ間違いじゃないw

今も金曜日に売ったのが損失だしてる。
まあこれぐらいは当たり前だし気にするような額でもないけどね。
でもゲーム楽しめる人なら相場も楽しめるんじゃないかな。

850 :
>>808
え、プレイそっちのけで物語重視だよ
レベルなんて最初からMAXでストーリーだけ見たい

851 :
いろんなゲームやってきたけど株が1番面白いわ
初動を見極めて乗れたらアホみたいに儲かるからな

852 :
>>814
つかゲーム板で痛プレイヤーウォッチとかシナリオ考察とか色々やってるんだが正直、じじいだらけのニュー速より面白い

853 :
>>1
昭和…いや、大正、明治の人かな?

854 :
>>1
他人の趣味批判するとか韓国人かよ

855 :
>>847
そして就職すると仕事でやる暇などなくなる
結婚すりゃ嫁と子供の相手でさらにやる暇などないw

856 :
時間の潰し方
勉強
スポーツ
出歩く
テレビ、映画
ネット
寝る
こんなとこだろうw

857 :
>>828
1話23分だろ?
倍速すれば8分くらいまで圧縮できる
大した時間じゃない気がするが

俺はエアロバイクで100分自転車を漕いでいる間に
1クールアニメを全話観たりするぞ

858 :
>>623
他の趣味に比べたら格段に安い
しかも長時間できるからコスパに優れる
時計や車じゃなくても旅行にしたって往復の交通費やら食費で1万なんて飛ぶ

859 :
時間を潰す為にやってんじゃなくて、こちとら本気でゲーム鑑賞してんだよ

グランドセフトオート5
ウィッチャー3
ラストオブアス

今でも記憶に深く残る哲学作品です

860 :
>>855
リア充は引き籠ってネトゲーしないわなw

861 :
マイクラやりたいんだけど、
絶対膨大な時間が奪われるのも想像できるので怖くてできない。
スイッチ買ったら移動中や出先の暇な時間用にやりたい

862 :
>>803
何もしなくていい自由な時間ってのが最高の贅沢だよな

863 :
時間を吸いとってくるゲーム増えたからな

864 :
>>803
思索活動はどうだろう
僕は学生時代に西欧哲学にはまったよ
実際の専門とは違うんだけど図書館に入り浸って哲学書を読んでた
好きなのはニーチェとかフッサール
あの辺りの哲学者は旧体制の凝り固まった無根拠な固定概念を打破して必然虚無に陥っていく
ドストエフスキーやカミュなんかもいいよね
不条理小説やら実存文学なんて最高だよ
人間そのものを表現しているんだ
まったくもって思索は素晴らしいよ

865 :
土曜の昼に2chやってるようなやつが他人の趣味どうこういえる立場ではないことだけは間違いない

866 :
>>358
だから最初の>>1とか元の記事読めよ・・・w

費やす時間の話が主なんだよ
なぜかいつもなんでも役に立たない無駄・趣味ケチつけんな
みたいな反応が出るよな

867 :
>>857
それがたるい
漫画で読むほうがいいわ自分のペースで読めるし

まあ、そこは意見が分かれるだろうけどな
文字を追うのが苦手な奴もいるだろうし

868 :
ゲームねえ
暇あったら外に酒飲みに行く俺には関係ない世界だな
これから彼女とマルシェで昼飯がてら酒飲んでくるわ

869 :
>>843
専門板でまったりやってるところもあるけどね。
ここやニュース系はどうしても殺伐とする。

870 :
>>842
目標プレイ、制限プレイでゴールを定めれば
この世のすべてが、全部ゲームだよね。

871 :
ネトゲ廃人になって気づいても時間は戻らない

872 :
>>13
笑たww

873 :
>>859
浪費時間考えると映画や本ののほうが時間かからなくていいじゃん
それ何十時間もかけるほど良いもんか?ストーリーで学ぶのが

874 :
RPGやるより、自分で外歩いたほうがいいってことだよな
働くようになれば、休日に海や山に行くぐらいの金は誰でもある
サーフィンでもスキーでもゴルフでも何でもできる
RPGに出てくるようなモンスターは現実世界でもいるしなw

875 :
適度に能動的でないとつまらん

876 :
書いてる奴はゴルフなんて押し付けてないのに
ネット上って被害者意識強い陰キャばっか声でかいな

877 :
ゲームに潰す時間が無い人が課金してるんでしょ
反論してる人は課金よりハムる方を選んだだけ

878 :
2chで時間潰すよりマシかもなw

879 :
>>858
アホかと思う反面、頑なにゲームを認めない理由を説明できないのも確かではある

880 :
>>877
ゲームなんてしない人が大半だろ

881 :
>>702
タモリ(74)はたぶん90代になっても元気に散歩してるだろうね
海外に行かずに日本で散歩して
そして最後は資産100億円以上を寄付するのかな?

コンピューターゲームも映画も人によって注目ポイントが違うよね
ゲーム作り手でもプログラマとグラフィッカーとサウンドで違うしね!

教養がない奴は人生を楽しめないが
教養がある人なら散歩が一番の娯楽かもしれないよ
この理屈は教養がない人には理解できないだろうけどさw

882 :
>>850
分かる
レベルマックスはさすがにダルいからないけど続きが気にならないとムリだ
やり込みとか飽きる

883 :
まあ、確かにね
こんなのに時間使って俺も馬鹿だよなあでも辞められないんだよなあってのが趣味だよね
ゲーマーおじさんが発狂してる意味がわからん
ゲームの世界に現実逃避してるだけなんやないの?

884 :
株もゲームみたいなものだからな
見極めるテクニックなど

885 :
>>859
ラスアスはホント凄いと思う
いろんなゲームを遊んできたが
あれだけ世界観に入り込んで、心に刻まれた作品は
数えるほどしかない

886 :
最近発売されたデスなんとかってゲームで
ムービーだらけだからつまらないって叩かれてたけど
こいつらに多様性や価値観を受け入れろと主張する資格は無いと思ったね

887 :
道重さゆみの『スプラトゥーン2』ゲーム実況 かわいい場面集【さゆ通LIVE】
s://www.youtube.com/watch?v=F8soSDcswK8

道重さゆみ、『テトリス99』をガチで遊んだら黙る説【さゆ通LIVE】
s://www.youtube.com/watch?v=1osR3pAwvIA

888 :
ひとりでその辺の食堂で酒飲みながら2ちゃんも楽しいけどなw

889 :
この話題で何十とレスしてる奴は色んな意味ですげえと思う・・・

890 :
50↑のジジババやろ
今のゲームはめちゃくちゃ複雑でこいつらには覚えられん

891 :
>>887
みちしげYouTuberになったん?

892 :
>>785
アニメは原作が漫画だと改変されてたり引き伸ばされてたりカットされてたりして
原作のいいところが台無しになってることがあるのが嫌なんだよな
前評判聞いてアニメの方が出来がいいならアニメから見ることもあるけど…

あと声のイメージが違うとか

893 :
>>831
それたぶん高校の頃のイメージが更新されないままの人たちだよ
特に偏差値低い学校だとオタクは底辺だし

30歳くらいで並び始めて、40歳になる頃には逆転される

894 :
どーせ暇な時間を  
テレビ眺めてるか  寝てるか  本読んでるか 他の趣味でもしてるかってのが
ゲームしてるか だけの違いだろ。

895 :
ゲーム最近無理になった
時間が無駄とかそういうのじゃなくて、しんどい

休日は気持ちいい風が吹くところで携帯用の椅子に腰掛けながらコーヒー飲んでる

896 :
映画やドラマでも消費時間を考えるとウォーキングデッドを見るのも怖くて出来ない。
ゲームオブスローンは見ようと思ってる

897 :
フィギア、アニメ、ゲームって叩きやすいんじゃね。
他人の批評批判とかどうでもいいわ。金持ってても持たなくても続けるよ

898 :
>>430
典型的に極論だなw
でずにーらんどつまんねーとって浦安駅で叫ぶレベルの馬鹿

899 :
他人が何を楽しもうと勝手やん!w
自分の周囲で友人知人にぶつぶつ言ってればいいのに
ネットで発信するからこうなる→最悪炎上するw

900 :
>>874
ドラクエのレベル上げを英語のリスニングしながらやってたら
レベル99で北米の州立大学に留学できました

901 :
>>857
倍速して頭に入ってくるの羨ましいわ…

902 :
ゲームボーイウォーズついつい3面までクリアしたわ
1日1面までなんだけど
これは神ゲーだな

903 :
いちいち、遊びや趣味に金銭的価値や社会貢献とか追及する奴なんなん?

904 :
さぞかし立派な趣味をお持ちなんでしょうな
で、生きてて楽しい?

905 :
>>873
世界観への入り込みかたが、まるで違う
俺は映画も大量に見ているが
良いモノも、くだらないモノも大量にあるし
そう言うのはコスパとかで語るべきモノじゃないと思う

906 :
>>890
20代だけどゲームまじでしないわ
兄弟みんなゲーム好きだけど自分だけ
小学生のときに姉ちゃんのSFCでやった桃鉄とときメモくらい
あとポケモン

907 :
アニメはJOJOみたいな絵が分かり辛いのとか
長文があるのにいいと思ったな。
ただ、それだけ見るのは時間の無駄。
食事中や作業中にバックで流しとけば、なんとか見れる

908 :
30超えたら目が衰えて今時のアクションゲームは何やってるか分からなくなった

909 :
課題の克服ならお勉強してろよ

910 :
>>608
最近の近隣自治体の音楽祭の多さを見てると
中年オヤジが集まって大音量で懐メロを何時間も演奏するのが
役所や世間から推奨されてるんだと思えてくるよ
スマホゲーと違ってボケ防止にもいいし

911 :
>>883
そうだよ
現実の人生が充実してたら偽物のゲームの世界なんか入り浸る暇ないw
奥さんや子供がいるからね

912 :
>> 895
コーヒー飲みながら スマホで2chに書き込み   が抜けているぞ。

913 :
ゲームは勝ってだが
パチンコだけは許せん
諸悪の根源
犯罪の温床
全てぶっ潰すべき

914 :
心病んでから脳が刺激を拒否してるからゲームとか無理
時間があったらyoutubeで癒しの動画ばっか見てる

915 :
ゲームができなくなると脳が老化してる証拠だよ
新しいものを覚えられないってこと

916 :
そんな反論殺到するような話題か?

917 :
>>907
わかる
ただうち田舎で地上波でアニメやってないのが難点
ネットで観れたとしても、ネットだと飯食いながら流し見とか
チャンネル変えてたらやってたからなんとなくみたとか
そういう出会い方が全然できなくてアニメに全然触れてない

918 :
>>464
Switchでドラクエでもやってろ。
ゲーオタでもない奴が、お前と同じ年代でも楽しんでるから
年は言い訳にならないゲームだよ

919 :
ゲームの中じゃ俺は勇者で皆に慕われて悪の根源を倒す救世主なんだよ!
それがわかんねーバカどもにゲームを批判する権限はない!
失せろ!

920 :
>>910
ジジイバンドの楽器機材への金のかけ方は異常

921 :
「財産が十分あって働かなくていい場合、毎日何をして過ごしたいですか?」
こういう質問をしたら結構上位にゲームは出てくると思う

金に目をくらませていたら年収が高くなっても満足しないだろうし、ましてや少しでも減ったらパニックになる人生

922 :
>>903
経済学では機会費用と呼ぶ

923 :
家でやるのは勝手だけど、電車の中で夢中でスマホ連打してるのは痛々しい
ゲーム専用機ならなおさら

924 :
ゲームでも攻略サイトを見ながら押し付けられたミッションを
淡々とこなすようなものは飽きた

自分で計画を立ててミッションを作れる方が面白く感じる
マイクラやマリオメーカーなんかもそうだし
古くはRPGツクールとかカードワースなんかもそう

大人になると今まで見てきた漫画アニメゲーム映画の膨大な知識があるので
それらから読み取ったノウハウを自分なりに詰め込んでアウトプットする側になると
子供の頃には楽しめなかった楽しみ方ができる

流行るとは思わんけど今はJavaScriptでブラウザゲーム作るのが楽しいよ

925 :
>>913
せめて国が運営して財源になってればな

926 :
>>843
芸人たたきは正しいよ
汚い関西芸人は大嫌いだよ
君は正しいことをしているんだ

927 :
人によるだろうがPCでゲームすれば構成にも感心、理解等が深まる
プラスになるものが無いとか簡単に言い切る人が増えてると思う
ゲームに限らず色んな事に感心持てばいい

928 :
>>913
パチはゲームじゃなくてギャンブルだからね
性質ってか本質が違う
許せない気持ちはすごく理解できるけどな

929 :
PS4あたりからコントローラーのボタンが多すぎて無理
20代のころにやったゲームをやると操作にもたつくのが悲しい
老化なんだろうな

930 :
>>895
最速でボケそうな生活習慣だなw
腰掛けながらコーヒーてwwww

931 :
>>843
いろんな釣りに引っかかって警戒心が増すメリットはあった

932 :
>>883
発狂してる奴はゲーム楽しんでないんだろ
義務や修行だと思ってやってるからこの程度で発狂してしまう
だからゲームで時間潰せる人が信じられないという発言に到るんだろう
まあ、端から見てると苦行だからね。掲示板のスレタイなんかも糞運営やら搾取だやら楽しんでないやろ彼ら

933 :
時間潰しでゲームやるのが信じられないだけで
趣味でゲームやるのは信じられるんだろ

934 :
>>896
海外ドラマはな面白いと止まらなくなるけど長いんだよ
必ずどこかでダレるし完結してないと次シーズンまでま長い

935 :
>>901
作品による
面白い作品もあるが、くだらないアニメも多い
まったく期待していない中から意外な良作があったりもする
そういう作品は倍速視聴を止めて最初から等速で見直す

最近だと鬼滅の刃とか、ゆるキャンとかは
クオリティが高く、空気を大切にしている事がわかって
倍速で見るの、すごく勿体ないって気がついた

936 :
>>857
倍速でアニメ見るのって演出の間とか声優の演技とかには価値を見出ださない人なのかな。

937 :
>>757
映画が1番安上がりな趣味やで
ソフト1本の値段で映画数本見れるからな

938 :
>>843
2ちゃんよりツイッターとかのが凄いぞw

939 :
すぐ飽きるゲームと飽きないゲームがあるよね
将棋は飽きないよね

いまこの瞬間も
ネット対戦で将棋してる人がいるのかな?

940 :
20代の頃から、ずっとウイイレやってる。
マスターリーグを大体1日か2日毎に2試合ぐらいずつ。
数カ月やらないとかもあるけど、PS、PS2、3DSとハードを替えながら継続してた。
でも3DSで新作出なくなってもう潮時だなと思ってたら、こないだ嫁さんに誕プレで
PS4とウイイレ2020もらって、バカみたいにハマってるわ。
夜の9時ぐらいから12時までひたすらやっちゃう。最高に楽しい

941 :
>>936
エロビデオは倍速で見る

942 :
>>930
だよなぁ
まだ30代なのにもう疲れたよ
大して望みもないし

943 :
>>929
今打ち込んでるキーボードのボタンのほうがはるかに多いぞ

944 :
>>919
バイオハザードで、みんなから殺到されます

945 :
>>895
素晴らしいな
僕はね、窓を開けて、スズメと会話することがあるんだけど、最近ね、彼らも人生がつまらないと言っているんだ

946 :
RPGとかをただレベル上げしてみたいなDQとかは脳が老化する
アクションとか考える必要があるのは老化防止に良い

947 :
2ちゃんで芸能人とか有名人叩きとか持ち上げとか必死にやってるやつが
最低最悪の時間潰しだと思うw

948 :
>>906
二十代でSFCってレトロな趣味だな
その世代だとプレイステーション2とゲームボーイアドバンスじゃなかったっけ?

949 :
>>938
>2ちゃんよりツイッターとかのが凄いぞw
ツイッターって凄いんだあ
♪知らなかったよ〜
何がすごいの知らないがw

950 :
>>920
子供が独り立ちして手も金もかからんし時間もあるからだろ

951 :
ゴルフゲームとかやらんの?
ナムコのやついいぞ、キャディがしゃべる

952 :
大人になってから感じるゲームの問題は
時間がかかるところなんだろうね
大人になると時間過ぎるのが早くなるから
時間さく割に得る物が少ない物は無駄と感じてしまう
録画やYouTubeですら1.5倍〜2倍速で見るようになった

953 :
>>842
自分はピアノを子供の頃から習ってたけど
そういう感覚でやるのはつまらなくなってしまって意味を感じられなくなった
自分は作曲とかする方が好き
演奏するのが好きな人に代わりに演奏してもらいたい

954 :
以前やってたオンラインゲームはリアルも相当犠牲にしてて、当時からバカなことしてるなと思いながらプレイしてた記憶がある

たぶん現在進行形でゲームで徹夜したりしてる人の中にも同じ思いのある人はいると思う

955 :
> 「こういう人が『ゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくる」

思い込みで反論してくる事がもう既にゲーム脳。
頭の中がいつまでも中学生のまんま

956 :
>>946
つっても年寄りに
ダークソウル、ブラッドボーン、隻狼は
キツいと思うぜ

957 :
>>929
一応PS3も持ってるけど、主にPS1ソフトをやるためだったりw
でもFF7出るから4買おうかなと思ったり…互換性あるなら来年の5発売まで待つw

958 :
一番多い趣味って収集かな?
断捨離してる人以外は大抵何か集めてるし

959 :
>>915
俺がドラクエ11途中で投げ出したのはそういうことだったのか

960 :
俺もゲームやバチンコで時間つぶせない。
ゲームはほとんどやったことなく、
一度プレステ買ったが、なんかすぐ売ってしまった。
そういう人種も多いよ。
若い人には少ないだろうが。

961 :
>>757
コレクターになると別

962 :
もう実害調査して未成年の深夜ゲーム禁止してるから中国は
他の先進国も常識的な家庭じゃゲームなんか制限してる

963 :
ゲームを否定する気はないけど、何でもたしなむ程度が丁度良いよ

964 :
>>939
ウィザードリィ系のRPGはついつい寝る前にだらだらやっちゃうわ。
最近だとエルミナージュとか。

965 :
>>919
お前は現実社会でも勇者だぞ
慕われてはいないだろうし、職業が警察官でもない限り、悪の討伐にも出かける必要のない勇者
何ら卑下することはない

現実よりゲームのRPGの方がクソ

966 :
楽しいなら何やってもいいと思うよ
人生って楽しむものだから

だけどただの逃避でやるのはどんな趣味にしろよくないよ

967 :
>>949
性格の悪さと自分を晒すバカっぷり。
ネットじゃどこでも変わらんがな。

968 :
この世には、大嫌いな「やきう」叩きのために毎日毎日アホほど無駄な時間を潰して
同じような内容キチガイレスやコピペを掲示板に載せ続ける特殊な人種が何十名も
いるからな
ゲームで時間を潰すなんてむしろ幸せすぎることだろう

969 :
趣味切手集めって楽しいよ。

970 :
>>934
ブレイキング・バッドを気失いそうになりながら
最後まで全部みた
4、5年前だけど

971 :
趣味なんてそれこそ好きにすればいいのに価値つけるやつ
そいつがゲームやっててお前に危害でも加わったのかよ

972 :
>>946
VRだとさらにいいらしいってどっかで聞いたな

973 :
>>969
ドラえもんに出てくる趣味だね
スネ夫が一番もってる、珍しいのも

974 :
>>956
新しいものへの探求心対応力ってのを老化させないためにいいんよ
今話題の高齢者のスマホデビューとかも全然適応力内だろ?
若いやつはそういうのを触ってきた世代だからゲーム感覚で呑み込みも早い

975 :
>>961
うん、まさか毎月グッズ購入に
20万円くらいを取られ続けるとは思わなかった

しかも、親に秘密にするために
内緒で隠れ家を買ったり
何が何だかわからない金の使い方をしている

976 :
ボケ防止に良いぞゲームは

977 :
>>967
>>938
に言ってクレヨンw

978 :
>>971
電車内でゲームやってるやつはみっともねーわ
歩きながらソフトクリームペロペロしてるのと同じ

979 :
ネトゲ廃人に田代まさしを否定する資格を与えろと言ってるだけなんだよ
なにが問題なんだよw

980 :
ネットで叩くことが趣味です
政治にかぶれて、政治団体で活動するのがお仕事です

981 :
>>946
ドラクエ世代が老化始まる世代なんだろ

982 :
SNSやネット掲示板で毎日誰かを攻撃してる人らよりは良いよ

983 :
>>14
漫画の方がずっと高いよ

984 :
人生短いから
ゲームなんてやってる場合じゃないよな

985 :
>>857
倍速ってどこのボタン押せばいいの?
何でみてるの?

986 :
>>971
ゲハ民なんてユーザー同士で危害加えまくりだから笑える

987 :
>>973
切手集めるのはお金かかるから、切手画像集めだと安上がり

988 :
コンピュータゲームがつまらんのじゃない
つまらんと思う奴がつまらんのだよ

妻が踊ってランランランw

989 :
>>895
最高じゃん。そういうの大事だよね、環境から気持ちを持ってくみたいな
そうなれるよう、ようやっと掃除でもするかって気になれたわ
綺麗にして音楽聞きながらコーヒー飲んでまったりしよう

990 :
>>953
俺は演奏が下手だからだけど作曲とか他の楽器をつけていくのが楽しい
脳内プラモデルみたいな感じ

991 :
>>665
韓国企業も進出してるし
有名ガチャゲがどうも上の人の立場の名前や顔みてたら半島系っぽいし
そういう半島系に不利になるようなことは絶対されないと思うぞ

992 :
ゲームは老後用にと思ってたが、
やりたかったゲームが今見るとグラフィックがしょぼすぎてやる気すら出ない。
やりたい時にやるのが一番だわ

993 :
>>988

さらに
♪妻と踊ってランランラ〜ン

994 :
>>14
結局20レスもしといてよく言うわw

995 :
人生の役に立たない事をするのが一番の贅沢

996 :
次スレだお

【話題】「ゲームで時間を潰せる人が信じられない」に反論殺到★3
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573268591/

997 :
>>972
VRってR13だし脳疲労起こしそうじゃね?
目と脳だけ疲労するから自律神経が失調しやすくなる

998 :
遠出するのが面倒なら映画のDVD借りて見てるのも楽しいけどな

さらに映画のレビューサイトに投稿するという暇つぶしもできるようになる

999 :
無駄な遠回りを楽しむのが趣味

1000 :
経験値を集めてレベルアップする快感やお金を集めて強い装備をする快感よりも
ちょっと、風変わりなことをネット上に書いてみて
2ちゃんでレスもらったりSNSでいいねをもらったりすることの
快感の方がゲームをするよりも勝ってしまうことはあるんだろ?

ゲームを殺したのは2ちゃんも含めたSNS

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【野球】阪神の揚塩球団社長が記者3人に絞った代表取材で謝罪会見「今から思えばもう少し厳しく...」
【テレビ】NHK 受信料契約ペース鈍る、N国の影響は否定
【オリンピック】東京五輪で旭日旗持ち込み禁止を 「侵略と戦争の象徴である旭日旗が応援の道具として使われることがないよう」 ★2
【芸能】福田明日香、モー娘OG初ヘアヌード 中学生でデビューから結婚、出産、離婚経て35歳オトナの色気★3
【音楽】ノエル・ギャラガー、フー・ファイターズを解散させる署名募集を始めたいと語る
【芸能】西川貴教(50)、身長が低すぎて(?)子供と間違えられる おとそを飲もうとしたらお店の方に「ご遠慮下さい」
【芸能】佐々木希、渡部の騒動でコメントを発表 「まだ彼のことが好き」と関係者に吐露 [アブナイおっさん★]
【ドラマ】天海祐希 20年後のサザエでございま〜す カツオはシェフ ワカメはデザイナーに
仁藤夢乃、馳浩のセクハラ謝罪に…謝罪どころか、一切連絡もありません。朝日新聞どうしてこういう見出しになるのか?
【野球】清原和博氏 執行猶予満了を報告 これからの人生を「薬物依存症の人たちと、野球界、高校野球に捧げたい」 [砂漠のマスカレード★]
--------------------
【尚村透】失楽園 Part1【ガンガンJOKER】
Kingdom Come: Deliverance その11
Hearthstone Part1687
バイト店員がパクッた物を晒すスレ
【テドロス事務局長】 各国はこれ以上貴重な時間を無駄にすべきでないと警告 「行動すべき時期は実際、1カ月余りまたは2カ月前だった」
アイスホッケー日本男子代表 10
SRと名の付くバイクの界隈に生息する変な人たち Part.21
なぜ野球ファンはRするの?
[なんレスかw]アンチ専用ゴーゴーカレースレッド[蝿]
レスを丸ごとコピペしてくるしりとり part54
【B-CAS】 sc sca オプション part7【km】
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart217
古いミノルタ  ミノルタ35〜α9000迄
天才ライダー 飯塚将光について語ろう。
LIGHTNING SKATE TEAM lightningskateteam lst
【全日本】ジムカーナ4【地方戦】
2019年広島カープ専用ドラフトスレ14巡目
上方落語 その十三 Part.3
【鉄血のオルフェンズ】ユージン・セブンスターク
【秋葉原】べびーどーる【サブカル】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼