TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【芸能】<唐田と杏は比べられない>山田美保子が言及した“私服の格差”に批判殺到
【サッカー】<日本代表新ユニホームに賛否!>アディダスの担当者は、今回のコンセプトを「日本晴れ」と発表!「ガチでかっこいい」
【芸能】ナイツ塙、ガラケー派から転向すべきか揺れる「喜本さん見て変えたくなりました」
【芸能】「わかってくれてると思ってた…」藤田ニコルがネガティブツイートを連発!
【歌手】氷川きよし、“セクシー路線” 新境地 アイシャドー入れると落ち着く 母も激励「徹底的にやったら」
【ユニクロ柳井社長】<日本は滅びる」発言の妥当性>言うほどオワコンか?
【ZOZO】前澤社長、所有絵画売却の次は「月旅行キャンセル」
【テレビ】「有吉の夏休み2019」今年もハワイへ 平野ノラ、丸山桂里奈、みちょぱ初参加 9月7日放送
【芸能】“3密を避ける”は何だったの? 爆問・太田が疑問「有害なメッセージになる可能性がある」★2
【サッカー】J2第42節 横浜FCがJ1昇格決定!柏はオルンガ8得点の13得点大勝!大宮、徳島、甲府、山形が昇格PO!全試合結果

【音楽】楽曲を最大5トラック(ヴォーカル/ドラム/ベース/ピアノ/その他)に分離できる無料のオーディオ分離ツール「Spleeter」公開


1 :2019/11/06 〜 最終レス :2019/11/11
楽曲を最大5トラック(ヴォーカル/ドラム/ベース/ピアノ/その他)に分離できる無料のオーディオ分離ツール「Spleeter」公開
2019/11/06 15:23
http://amass.jp/127732/


楽曲を最大5トラック(ヴォーカル/ドラム/ベース/ピアノ/その他)に分離できる、高速かつ無料のオーディオ分離ツール「Spleeter」が公開。音楽ストリーミングサービス「Deezer」のエンジニアリングチームが開発。機械学習によって楽曲を分離するツールです。

「Spleeter」には、3つの事前トレーニングモデルが付属されており、以下の3タイプへの分離が可能になっています。

2つ(ヴォーカル/その他の伴奏)
4つ(ヴォーカル/ドラム/ベース/その他)
5つ(ヴォーカル/ドラム/ベース/ピアノ/その他)

実行例:(※Lizzo、Led Zeppelin、Lil Nas X、Marvin Gaye、Billie Eilish、Van Halen)
https://waxy.org/2019/11/fast-and-free-music-separation-with-deezers-machine-learning-library/

「Deezer」内の紹介文
https://deezer.io/releasing-spleeter-deezer-r-d-source-separation-engine-2b88985e797e

■「Spleeter」
https://github.com/deezer/spleeter

(おわり)

2 :
すごいな

3 :
何に使うんよ

4 :
リミックス、サンプリング、耳コピしやすくなるね

5 :
これを使って歌やら楽器やら練習するとカスラックが背後から…。

6 :
楽曲のメロとコードを分析してくれる産総研のもそうだけど、こういうのワクワクするわ
自作の曲でこっそり試してみよう♪

7 :
>>3で素人かー。

8 :
>>4
ベースの耳コピありがたいわ

9 :
>>3
楽器の練習でそれだけ聞いたり
それだけ消してカラオケにしたり
自分でカラオケ作るのもパート毎なら聞きやすい

10 :
友達がいなくてもバンド気分が味わえるようになるのか

11 :
凄い時代やなこれ
バンドブームの頃のオッサンからしたらyoutubeやこんなソフトを無料で使えるのが物凄い羨ましい
一万とか出して教則ビデオ一本とか鬼のような時代やったんやな…

12 :
これをAKBの音源で試しちゃいけないぞ。いけないぞ。絶対やるなよ。

13 :
ギターはボーカルと分離しにくいのかな
昔midiに変換するソフトとかあったよな

14 :
歌声りっぷの凄い版ってところだよね

15 :
無料ってのはすごいな

16 :
まあ今の音楽はいろんな音重ね過ぎだからな
シンセとか効果音みたいなギターとか要らない曲多いわ
むかし、小泉今日子がラジオ番組で素人リミックスコンテストやった時に、
その素材となるボーカルトラックのみの音声が
CDに収録されてたんだけど、あれすごく新鮮だったな

17 :
こういうソフトは便利だろうな

18 :
非公式のMADやリミックスが捗るな・・・・

19 :
>>16
でかぱんちょ〜♪

20 :
>>9
昔、そういう装置があったよ。
確かステレオだとボーカルだけ同一波長だから、左右の差分を取り出すとかなんとか、、

21 :
そんなことより、AIでAVからモザイク除去する技術はまだなのか?

22 :
>>12
なんで?

23 :
ACIDの最新バージョンの目玉機能がこっちは無料か
精度はどうなんやろ

24 :
>>21
もうあるよ!
検索してみ

25 :
TMのCAROLのボーカル無しCDをすごく楽しく聴けたから、他のTMのアルバムでもボーカル無しで聴いてみたい。

26 :
ベース音だけ抜き出して東京フレンドパークの曲当てクイズごっこを楽しむツール

27 :
うせやろ?

28 :
>>21
もうあるぞ
中国かなんかで作られてるとかってやつ
そのへんのアダルトサイトに転がってる
所々そのままやったりするけど、超薄消しとかになってたりする

29 :
>>12
これか
https://www.youtube.com/watch?v=rj0hreQBqCI

30 :
シンセサイザー以来の発明になると思う

31 :
>>28
あれは除去じゃなくて上書きしてるだけじゃないのか

32 :
>>3
カラオケの練習

33 :
>>32
カラオケMIDI屋が完全に死ぬってことだね

34 :
>>31
俺が見た説明ではAIが過去のモザイクパターンから分析して復元とか書いてた気がするから正確には上書きなんかな
まぁでも割としっかり消えてる感あるからええけどな

35 :
メタリカのメタルジャスティスのベース部分を抜き取りたい

36 :
えー
モザイク除去ソフトが既にあったのかよ!
オレの今までの人生を返せ・・・

37 :
歌だけ取り出すとなんかこっちが恥ずかしい気分になる
なんでか解らん

38 :
SoundEngineをゴミ箱にダンクシュート

39 :
マッシュアップが簡単に作れるのけ?
試したい組み合わせがおっぱいある

40 :
このアプリはPC用なのか?
よくあるファイルがzip圧縮されてるとかじゃなさそう
googleアカウント使ってwebで処理して貰うタイプなんかなこれ?

41 :
これは夢のソフト
ベースラインだけ聴けるんじゃろ

42 :
>>38
リミッターがWAVES L2並に高性能だから捨てちゃダメだ

43 :
その他の部分をもっと
リードシンセとパッドとパーカッションなんかをクリック一発で綺麗に分けてくれると嬉しいんだけどな

44 :
本物のカラオケで歌えるってことか

45 :
てか鼻歌で楽譜にするアプリを早く作って欲しい

46 :
>>20
あんまりきれいにとれないの。

47 :
>>34
モザイク破壊版ってやつだな。
シーンによっては確かに無修正に見える。

48 :
Using AI to pull music apart into instruments. Spleeter (5 stem) recombined audio - Part1 of 3
https://www.youtube.com/watch?v=nxJfIsus0Ig

49 :
パートを単独で聞くと変な音が混ざってるが
同時に鳴らすと自然になるのな
すごいな、ここまでできるとは思ってなかった

50 :
Pythonなのか
使いたいけどインストールの時点で諦めた

51 :
>>50
そのうち有志がインストーラー作って配布してくれるだろうから、それまで待つわ

52 :
歌がフニャフニャな音になってキモいなこれ

53 :
分離できるとか言ってるけど
実際ボーカルの音消してもすこし聞こえちゃうんでしょ?

54 :
>>29
ひっでえw

55 :
>>23
acidまだあるの!?
あれ使ってた人みんなflに移ったと思ってた

56 :
ジョンスペやメタリカのジャスティスをベース抜いて聴いてみるか

57 :
>>21
あるぞ。

58 :
よし、これで2トラックにミックスした曲をリミックスできるな

59 :
「弾いてみた」「歌ってみた」系YouTuberが愛用しまくるだろうな

60 :
よううべにある各パートだけの音源ってどうやって抽出してるの?
はじめて聴いたときびっくりした
マスターテープそのものが流出したのかと思ったら、いろんな曲のがあるし

61 :
恐ろしい時代になったものだ。

一度ミックスした音源から特定の楽器音だけを、完璧とはいえないまでも
ここまで分離するなんて絶対不可能だと思っていたのに。

62 :
セルフリマスタリングでも有効そう
当の歌手でもパート毎のマスターがあるのは稀だと聞くし

63 :
ギターが2本重ねてあったら?

64 :
>>60
いや、あれは流出だと思う。
マスターそのものじゃなくても
マスターのコピーとか。

だけどここのレスを見てると
ベースだけ聴きたいってのが多いね。
自分はギター弾きだから普通にCDやHDD音源聴きながらコピーしてたけど
やっぱりベースって音を拾い難いのかね?

65 :
こんなもんめちゃくちゃいいじゃん
YouTubeでドラムトラックだけ抜き出したやつとか聴くの好きだから最高だわ

66 :
ギターは?

67 :
イヤホンジャックの接触不良で偶然バックトラックだけになるとかはある

68 :
>>66
その他

69 :
なんか、ベースを抜きたい奴がずいぶんいるな。聞き取れないのか?一番聞き取れるだろ?

70 :
>>309
>1の実行例って書いてある2番目のリンクにあるよ。

71 :
誤爆

72 :
スゲーな。自分でリミックスとかリマスタリングとかできちゃうじゃん。

73 :
春にやったストーンズ展にこういうのあったよな

74 :
midiでいんじゃね
ボーカルはないけど

75 :
ていうかレコード会社がトラック分離のCD出してくれれば捗るんだけどな
動作させるアプリ作って
どうせCD売れないんだから

76 :
これで、練習のあとメンバーにコテンパンにやられたら凹むな、ブラバンとかも

77 :
昔からこの手の商品
何万もするのにインチキみたいなのばっかだけど

78 :
【驚愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://dfaina.nokedli.org/71ngka6/xfysj0t562g6si.html

79 :
これでジャスティスのジェイソンニューステッドのベース音を俺たちでも大きくできるのかな

80 :
機械学習ってまじで何でもできるからすげえよな

81 :
小説と音楽はデータ量が少ないからAIはほぼ完成の域
今は映像

82 :
耳コピ、カラオケ、サンプリング、何か面白い用途を考えようぜ

83 :
>>3
カラオケ、歌ってみた動画

84 :
>>83
著作権侵害

85 :
>>43
そういうソフトも出てるぞ
ドラムの分離は便利だわ

86 :
>>75
なんとアメリカでは音楽レーベルが昔の曲のパートごとやセットで売ってるよ
もちろん著作権は破棄してないけど興味ある人はかなり遊べるから検索してみ
ドラムだけとかシンセやボーカルがそれぞれ聞けるしリミックスもできる

87 :
>>5
楽譜を買わせたい音楽出版社たち…てのももういないかw

88 :
オーケストラ版も作って

89 :
>>16
『Fade Out』だっけ…いや『今頃ディスコでは』?

90 :
こんなんでたらパクリとか簡単にバレてまうやん

91 :
>>3
Remixやろ

92 :
ピンク・レディーの「マンデー・モナリザ・クラブ」は日本でピンク・レディーのボーカルと、ピンク・レディーのコーラス、あとはドンカマを録音したマルチをアメリカに送って、続く

93 :
続き
Midnight RhythmやHallelujah 2000などのディスコ・プロジェクトを手がけたディスコ・プロデューサーRobby Adcockの指示の元に当時のアメリカ超ハイテクミュージシャンを使って録音された。

94 :
>>93
それ覚えてる!
http://discodelivery.blogspot.com/2007/03/disco-delivery-37-midnight-rhythm-1978.html
Disco45 blog also mentioned another single he had produced - "Monday Mona Lisa Club" for the Japanese duo Pink Lady (apparently big stars in Japan at the time,

95 :
but in the US probably best remembered in the annals of camp obscurity for their ill-fated

96 :
NBC variety show "Pink Lady.. and Jeff"). Along with Pink Lady, Robby would evidently produce another Japanese artist named Jun Sugisawa around the same time.

97 :
確かTwitterで知ったんよね
https://twitter.com/tgroovemusic/status/858035133504524288
Tgoroove@
懐かしいブログを発見。ディスコプロデューサーのRobby Adcockのインタビュー。しかも僕の希望で、彼がプロデュースしたピンクレディのマンデーモナリザクラブの制作秘話も掲載されています。ピンクレディファンは必見じゃないか
(deleted an unsolicited ad)

98 :
あ、ごめん引用元はきちんと書かないと
T-grooveさんのTwitterより

99 :
>>73
あったあった
ギター下手だったw

100 :
はじめYMOのCD-ROMのself-serviceの最新版かと思ったわ。
全然違ったけど。
アメリカで既存曲のトラック別で売ってるんならリミックスしたい。
日本でもデアゴスティーニで毎週1トラックずつ販売して欲しい
あーでも曲選べんか

101 :
>>92
>>94
ピンカスきえろ!
隙さえあればピンク上げ
キャンディーズの偉大さをおもいしれ!
百恵様も偉大だぞ!

102 :
>>8
才能ないからやめとけ

103 :
>>69
だよな

104 :
最近のAIすげえな
AVのモザイク破壊とか

105 :
ビートルズの「レボリューション9」を分離させたらどんな具合になるか興味ある

106 :
ベースなんてイコライザーで低音過激なほど上げればクッキリ浮き上がってくるじゃん
耳コピはあれではだめなのか?

107 :
ベース用カラオケ作るのに最高だな
ボーカル、ギター用は巷に溢れてるけどベース用は少ない

108 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
4分33秒はどう分離されるかな。

109 :
試してみたけどカラオケ作りには良いかも知れないけど
ヴォーカルだけ聞きたいとかそういう感じにはイマイチかな
綺麗にパートが抜けるわけじゃなかった

110 :
ローランドがRMIXを出したな
楽器屋で試したけど、まあ使い物にならなかった
これはどうなんかな?

111 :
>>11
教則ビデオにしたって今じゃアーティストが実際にユーチューブで
レクチャー動画を出してくれる時代だからな
正直そういうものが身近になりすぎてて自分で考える余地が失われてる

112 :
おーこれは欲しかった
日本語対応してくれ

113 :
つかさ
CDに代わる新世代フィジカル音源としてさ
パート分けされたマルチトラック音源を売れよ

専用のソフトも開発してさ
聴くだけじゃなく簡易DAWみたいな

フィジカルはUSBで
winPCやipad、Androidモバイルで音源いじって遊べる
音楽は聴く時代から音で遊ぶ時代に入ってるんだよ

114 :
>>111
昔は半速に落として耳コピしたもんだが
今あんなことする根気は無いな
昔はタブ譜も間違いだらけだったが最近のはかなり正確だしな

115 :
>>110
サンプル動画に釣られて買ってしもた
本当に使い物にならなかった(´・ω・`)

116 :
奥田民生がMIDI対応のマルチトラック音源売ってたんだよな
なんで音楽業界はマルチトラックに消極的なのか

117 :
>>114
今時耳コピとか

楽器演奏ってさ
コピーに始まりコピーに終わるものじゃん?
商業アーティストたちもコピー改編ばかりだろ?
だから同じようなのばかりで音楽はつまらなくなる

コピー改編なら
オリジナルマルチトラック音源をDAWソフトにぶっ込んで
音源を好きにいじって遊んだ方が面白いものができる

DAW育ちのアーティストやMIXのヒップホップがウケるってのはそーゆーこと
楽器演奏でコピー練習してる時間って
音楽じゃなく物真似の練習してるだけ

118 :
https://youtu.be/fRjvURFIWVM
John Lennon - Oh Yoko (isolated piano)

このピアノ抜き出したのスキ
アイソレートなら抽出とは違うんだろうな

119 :
>>113
マルチトラックで遊ぶならフリーウェアから有料まで色々あるよ
フリーウェアならAudacityが簡単でおすすめ

マルチトラックデータは邦楽だったら奥田民生よりも前にYMOが製品で売ってた
(厳密に言うとマルチじゃなくて複数のトラックをまとめて8トラックに編集したリミックスSTEMだけど)
洋楽は色々流出してるから探すのもまた楽し

120 :
ドラムだけど常々ギターが邪魔だった

121 :
>>118
ROCKBANDってゲームのDLCでジョンのアルバム「Imagine」のデータがあってそのデータを元にマルチトラック抽出した物の一つだと思う
なのでオリジナルのマルチトラックとはちょっと違うけどね

122 :
>>117
いや、楽器が実際、それなりにやれる人間がやるDAWと楽器経験が大して無く
初めからDAWで作曲し始めた奴では音楽的なクオリティーじゃ全然違うもんだよ
そりゃくだらない音楽ジャンルの言うなれば村内でやってる限りなら問題は出ないけど

123 :
>>121
そうなんか説明にもロックバンド3って書いてあるな
ニッキーの演奏だと思ってたのに

124 :
>>123
ごめん説明が足りなかった
ゲームのデータ自体はオリジナルのマルチトラックから作っているから演奏自体はニッキーで間違いと思うよ

125 :
>>124
失望せさられたり喜びさせられたり
質の悪い調教師にSMされてる気分やで

126 :
>>114半速どころか何%でしかもきっちりリピートとかそこらへんのフリーソフトでできるのに

127 :
いまもDAWも上達の秘訣はコピーだと思う
といかコピーとかしまくったクラフトワークとか簡単な奴

128 :
>>8
イコライザーで調整・ブーストしてやるのが定番だもんな

129 :
ダウンロードできない

130 :
>>125
ごめん、ごほうびあげるから許して
https://www.axfc.net/u/4010022
キーはジョンの名字やで
終わったら消すから教えてや

131 :
>>126
レコード盤・カセットテープの時代は出来なかったんよ
カセットテープのマルチトラックレコーダーでオクターブ下の速度半分に落とせたくらいで
レコード盤の回転数を落としてギターのチューニングを合わせたり、鍵盤で音を拾ったりしてたんよ
レーザーディスクがある程度普及して、ようやくCDの回転数を調節できるようになった頃には、上達してノーマルスピードでフルコピーできるようになってたし

132 :
>>130
落ちない
名字だよねミドルネームじゃなくて英語で

133 :
>>132
半角小文字だよー

134 :
>>133
音がイイまじありがとう
あんたアタイが出会った最高の調教師だよ
アナルなめたいぐらいや

135 :
>>134
もうやってるかもだけどAudacityとかのDAWソフトで遊ぶと楽しいよー

136 :
>>135
こんなの挑戦した事も無かったです
今度やってみるよ

137 :
これはすごい

138 :
楽曲にDAWプロジェクトファイル付けて売れよ

139 :
アップルミュージックの曲も分離できるの?
それなら欲しいわ

140 :
>>117
こんなバカが今音楽やってるのかと思うと失望しかねぇな

141 :
>>56
ライトニングボルトもな

142 :
>>36
あれはモザイクを除去しているのでは無く、モザイクの掛けられた部分のAIによって予測した画像を生成して造られている。
動画→1/60秒くらいのpng画像に変換→プログラミング言語『Python(パイソン)』によって予測変換→png画像を動画に変換

143 :2019/11/11
なので、齋藤飛鳥のアイコラをAV女優の画像と挿げ替えてからPythonでプログラムを実行。
リアルなアイコラ動画の完成

【テレビ】<ダウンタウンと不仲説!?>石橋貴明、山口智充“消える2人”の共通点
【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★30 [1号★]
【堀江貴文】<時間をドブに捨てている人たちへ>「バカになれる人間のところに、時間は集まってくる」
【野球】藤浪、2軍戦で5回7安打7失点 押し出し死球含む5四死球と課題露呈 ★2
【芸能】堀ちえみ、食卓に並ぶ2品の汁物と2品のサラダに「組み合わせおかしい」の声
【黒いスーツ 赤い口紅で出廷】沢尻エリカ被告「全てが幻 全てが害」
【特撮】「ウルトラマンZ」6月20日スタート 新ウルトラマンはゼロの弟子
【話題】中原めいこ感涙!?「ダーティペア」シリーズをすべて収録したBlu-ray BOXが発売決定!!
【芸能】アンジャッシュ児嶋、渡部MCの『王様のブランチ』で渡部に代わって謝罪へ ★2 [1号★]
【芸能】酒井法子、薬物事件で逮捕から10年…所属事務所社長が語る「女優復帰プラン」
--------------------
日曜深夜の懐かしラジオ
【東京五輪】森喜朗 延期に伴う対応「ラグビーで言えば展開戦です。FW戦ではない」
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお304
【最悪】ロレチョン、GSユーザーのフリをするw
【前日ソーススレ立て深夜便】中国メディアは「韓国が米国に逆らった」ことに注目―日本との軍事協定破棄で[08/24]
淡々と日々の投稿数を記録するスレッド11
【首位転落】吉野家の社長【毀誉褒貶】
【話題】西尾幹二氏がチャンネル桜で安倍総理をこき下ろし「戦後最悪の総理」 ネット「アベ支持してる奴は知性がない」★2
【WWB】 Wowbit 5 【Wowoo】世界は逆転する!!
東京都の教育を考える
日本一僻地福井と屋久島どっが田舎
「FINAL FANTASY XIV(FF14)」の公式サイト更新、「エオルゼア」の世界を一挙公開
4号機プール崩壊で日本終了 ・・・ しません ●2
【戦え】ミヤリサンと他の整腸菌製剤4【善玉菌】
【無能マン】SnowManアンチ★65【滝沢ゴリ押し】
【CASIO】カシオ デジタルピアノスレ【電子ピアノ】
【鬼才】ポール・ケアホルム【PK-0】
pixiv 底辺卒業スレ part120
♪♪♪★★【Travis Japan Part.11】★★♪♪♪
日光江戸村を語ろう☆part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼