TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ボクシング/WBSS】井上尚弥、ドネアに判定勝利しバンタム級最強王者に!★12
【芸能】 「欅坂46」 「日向坂46」所属事務所、18歳未満の 「夜間労働ルール」徹底で合意
NHK会長、N国党首との面会拒否★2
【芸能】新木優子か?ハ?レー中継て?“ヤル気なし”問答「全く興味なさそうww」
【芸能】木下優樹菜、離婚でシングルマザーになるも「テレビに出る気はさらさらない」
【サッカー】本田、香川、中田英寿そろった “アジア史上最強イレブン”にサムライがズラリ【独SPOX】
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
【テレビ】ワイドショーでミスが相次ぐ理由 旧態依然とした体育会体質、パワハラ退職続出で人材難に
【芸能】放送事故レベル!? 明石家さんまの“吉本騒動”イジりに共演者動揺…
【芸能】のん、6年ぶり実写映画出演に「幸せ」 ラサール石井ら演技絶賛「憑依型の女優さん」

【ラグビー/W杯】POOL A アイルランドが7トライ挙げてサモアに47-5で大勝、決勝トーナメント進出決める


1 :2019/10/12 〜 最終レス :2019/10/13
POOL A
10月12日 東平尾公園博多の森球技場(福岡県福岡市)

アイルランド 47-5 サモア

https://sports.yahoo.co.jp/contents/5079?module_match=1985631

2 :
インスタフォロワー数
39万  前田健太(MLB)
https://instagram.com/18_maeken?igshid=b9gb73z9zerv
18万  セクストン(2018年ラグビー世界最優秀選手)
https://instagram.com/sexton_johnny10?igshid=1lsofndmqpsuj


アイルランドのセクストンはサッカーで言うバロンドール受賞者
年俸は数千万円

3 :
サモア反則ばっかだったな

4 :
1人少なくても関係ねーなw

5 :
豊田できただろ中止決定アホすぎる

6 :
やっぱセックストンは神(;´д`)

7 :

中止じゃないなか

8 :
サモアやる気ねえだろ

9 :
>>5
電車全部止まってますが

10 :
>>5
試合だけなら出来ただろうな
でも観客の安全とか考えるとやっぱり無理

11 :
ラグビー一方的な試合ばっかりだな
こりゃ流行らんわ

12 :
主審が糞すぎたな

13 :
サモアのFW8人、特に2番と7番が酷かった。反則はもちろん、フットボールで走れないんだから話にならない。

14 :
世界のラグビー選手の年俸ランキング (1ポンド135円計算)
*1位 1億5520万円 ダン・カーター
*2位 1億5390万円 イズラエル ・フォラウ
*3位 1億4850万円 マット・ギタウ
*4位 1億2150万円 チャールズ・ピウタウ
*5位  9180万円 アーロン・クルーデン
*6位  8770万円 スティーブン・ルアトゥア
*7位  8640万円 ジョナサン・セクストン
*8位  8430万円 コナー・マレー
*9位  8100万円 ダン・ビガー
10位  7830万円 ニコラス・サンチェス
https://www.bristolpost.co.uk/sport/rugby/manu-tuilagis-new-leicester-contract-2642008.amp

15 :
サモアへのエローもアイルランドへのレッドもねーわ

16 :
BPもしっかり取ったな

17 :
>>8
サモアこそ試合中止してほしかっただろうなw

18 :
サモア基準で考えると日本よりアイル、スコットの方が実力では上だね

19 :
芝がボコボコだったな

20 :
>>7
福岡だから

21 :
サモアってサッカーで言うブラジル位強いかと思ってたが
そうでもない?

22 :
アイルランド\(^o^)/

23 :
>>2
日本戦は欠場してたな

24 :
サモア前半で数的優位だったのに勝てない欠陥スポーツ

25 :
サモアはサッカーでいえば、サウジアラビアとか韓国とか日本あたりになりんとちゃうか?

26 :
アイルランドからすると、日本に負けた以外は予定通りか

27 :
相手一人少ないのに
普通にトライ決められるサモア

弱いですわ

28 :
14人相手にワントライもあげられなかったん?
また中3日とか?

29 :
日本とスコットランドも昨日のうちに福岡に移動して、明日同じ会場で無観客でもいいから試合すればいいのになw

30 :
審判が厳しくて公平だった

31 :
>>21

たぶんカメルーンとかナイジェリアとかその程度

32 :
>>18
サモア基準じゃなくても誰が見てもそうだろアホW

33 :
>>21
いやいや、サモア自体は物凄い弱いよ。
アイルランドはもちろん、スコットランドと日本にも負けてる。

34 :
日本とは真逆の、人が出て行くばかりの国だからなw

35 :
日本より弱いアイルランドが?
ラグビーは強さの基準がよくわからん

36 :
スコットランドも難しいが、日本も負けないゲーム、しかも相手に4トライとらせてはならないわけで、非常に難しい試合になる。

37 :
サモア人口二十万人もいないし

38 :
しかし、こんなアイルランドに良く勝てたなぁと。

39 :
サモア人口二十万人もいないし

40 :
サモアは外国人ゼロの日本くらいの強さじゃね

41 :
>>21
サッカーでいうとチュニジアくらいかな。
今回勝ったのもロシアだけだったし。

42 :
>>34
人口20万人の超小国だから当たり前だろ

43 :
今からイタリア戦やれよ

44 :
弱いほうが反則しちゃうんだな
番狂わせが起きようがない競技だわ

45 :
1プール5チームだから日程がイビツになるんだよな
4チームを5プールにして1位プラス2位から3チーム突破にしたほうがいい
中7日と中3日が対戦とか流石におかしい

46 :
なんかもうラグビーに飽きてるだろオマエラww

47 :
ラグビーつまらないわw
ワールドカップの日本戦だけで十分だな

48 :
>>18
日本戦の時は暑くて湿度でボールが石鹸みたいだったから 高緯度のヨーロッパは慣れてなくて疲労しただけ だったのかなorz

49 :
>>21
通算成績

日本
5勝11負け
(^。^)y-.。o○

50 :
一人削れても勝っちゃう感じ?

51 :
日程も有利不利がありすぎるもんな
これは大会としてだめだわ
日本だけ?こんなひどいの

52 :
NZイタリアイングランドフランス日本スットコも今からでもテキトーにどっかでやらせればいいと思うわ
それくらいどうでもよさそうな欠陥スポーツなのがハッキリしたしw

53 :
>>46
興味があるのは日本戦だけ
スコットは日本の得意なキックで撃破

54 :
>>51
せやな(^。^)y-.。o○

55 :
明日は日本とスコットランドの試合できそう?

56 :
日本が勝った時のアイルランドは、エースの田中マーくんを温存して、阪神の藤浪が投げていた状態やから、チーム力は二段階は落ちる。

57 :
>>51
興味深々やな君

58 :
>>51
主催国は毎回有利

59 :
>>49
その通算は無意味
日本代表に外人が入ってからは全勝じゃね?

60 :
退場者出す前 21-5
アイル退場後 26-0

サモアカス過ぎワロタ

61 :
つかなんで退場しとるんよ

62 :
一番良い試合してるのが日本であるという事実

63 :
スコットランドとはやるしかないだろう
1勝10敗が2勝10敗になるんだから
もしやらなかったら
1勝10敗のままだよ

64 :
>>58
ってことは日本前回不利だったの?
じゃあ別にいいんじゃねえのこれw

65 :
>>55
天気は回復するみたいだけど、交通機関とかはどうかなという感じ

66 :
昔は西サモアって呼ばれてたような記憶あるが
いつから単なるサモアになったの

67 :
>>61
サッカーで言うレッドカード

68 :
>>64
そう、別に問題ない

69 :
>>55
出来るんじゃねか?
河川の心配はあるけれど、風雨は案外と谷間な感じだ横浜。

70 :
豊田の試合できたな。

日本は恨まれる

71 :
電通マスコミが勝った勝ったと何回も映像流してキチガイゴリ押ししている日本サモア戦

サモアの人口
20万
鳥取市と同じ
w

72 :
電通マスコミが勝った勝ったと何回も映像流してキチガイゴリ押ししている日本サモア戦

サモアの人口
20万
鳥取市と同じ
w

73 :
>>21
人口20万人以下だぞ

74 :
>>5
うちは豊田からは20キロ強あるけど、うちの辺りの雨風の程度だと中止の判断も理解できる。
もっとも、強行すれば何とかできたかもしれないとも思うが、
交通機関ほとんど止まってたから中止はやっぱりやむを得なかっただろう。

75 :
>>64
前回
初戦 南ア戦
中3日でスットコ戦
ティア1国と中3日で連戦とかいう今回のスットコよりハードモード

76 :
サモア自滅。
反則多いゲームはつまらんな。
最後のサモアの押し込みも結局自滅してるし、ほんと萎える。

77 :
マジで天王山になったなぁ

78 :
>>68
なんだよ日本ずるいずるいってばっかだったのに
それもっと広めろよってな
スレたててあげればいいのに

79 :
>>63
1勝の時もジャイキリとか言われたんだっけ

80 :
スットコ
「グラウンドが悪い!訴訟する!」
スットコが負けたらグラウンドのせいにするまで想定済みw

81 :
>>70
だから客の安全とか、
電車が動いてないとかの
問題があったんだと。

82 :
アイルランドに勝ったのに敗退は嫌だな

83 :
>>46
グループリーグのほとんどワンサイドゲームだしな

84 :
>>75
日本も中3日やらされてたのか
どっかやたら文句いってたよな日程

85 :
>>65
>>69
天気は問題なさそうだね。
ほんと交通網の被害が最小限であることを願うばかりだわ。

86 :
スコットランドの選手達は台風に慣れてないから、今夜はビビって寝れないはず。
寝不足のスコットランドを一気に攻めて、日本が勝つ。

87 :
明日、日本が勝てばBPなしでも1位通過?引き分けでも?

88 :
>>84
スコットランド

89 :
>>85
明るくなったらすごいひがいがわかる
って今テレビでいってたわ
そういうことなんだろうな
無観客なら普通にできそう?

90 :
>>87
引き分けでも1位確定

91 :
>>79

あんなもん親善試合でスットコは2軍だし、しかももう30年近く前のこと

92 :
横浜だか雨風は大した事無かった。
今はもう止みかけてる。
普通の雨の日と変わらなかった。

93 :
>>85
観客は自己責任
最悪歩いて行けばいい

94 :
明日のスコットランド戦
自治体がとか鉄道がとかは
本来は森元の仕事だろう

95 :
>>87
勝つか引き分けるか
七点差以内の負け

96 :
ガチで来るしかないスコットランドと対戦とか普通に悪い想像しかできない

97 :
鉄道がどうかしたの?

98 :
>>88
スコットがいってたんかい
日本は前回文句言わなかったのか
まあそういうレベルじゃなかったかwスコットが予選敗退したらあっちやばそうだしww

99 :
セクストンいると別チームやな。

100 :
スコットランドは前の試合は2軍を出して温存

101 :
サモアやロシアを物差しにして日本とアイルランドやスコットランド比較すると勝てる気がしないんだが
なんで日本はアイルランドに勝てた

102 :
ガラパゴJAP黄猿どんどん追い詰められてんなWWWWWWWWWWWWWWW
明日は恨み辛みうっ積し怒りの野獣と化したスコットランドにフルボッコされるだろうWWWWWWWWWWWWWW

103 :
>>21
それはニュージーランドやろ

104 :
>>28
スコア見ろや

105 :
早朝に満潮+大雨でやばいのか
まだどうなるかわからんか

106 :
>>101
2位通過狙い(^。^)y-.。o○

107 :
日本は別に有利じゃない
消化試合が一試合もなくてモチベ切れてない相手とやらなくちゃいけないからな

108 :
ついでながらトンガは人口10万です

109 :
明日やれんのか?

110 :
サモアを強豪扱いしてたガラパゴJAP黄猿ってほんとバカ丸出しWWWWWWWWWWWWWW

111 :
佐賀県と鳥取県の中間くらいの面積なのがサモア

112 :
>>101
日本の湿度は欧米人には地獄

113 :
ボラボラやデュランデュランはどーだった?

114 :
>>102
あぅ w

115 :
大田区住まいだが
今の周辺の状況を考えれば
明日は試合あると思う
雨風も収まったので
交通も午前中に復旧しそうだし。

116 :
>>85
あのスタジアム遊水池になってて
鶴見川が氾濫しそうなときに水貯めるようになってるけど
大丈夫かな?

117 :
やっぱラグビーつまらんな
日本が勝ってるから盛り上がってるだけじゃねーか

118 :
日本に負けたのに、もう決勝トーナメント決まったのか

119 :
明日はフェーン現象地獄

120 :
明日勝利→1位通過→南アフリカ
明日引分→1位通過→南アフリカ
明日敗北→2位通過→ニュージーランド
明日ボロ負け→予選敗退

121 :
>>55
スタジアムが貯水池の仕事をしてなきゃ大丈夫

122 :
日本は今日試合ならリーグ通過できたのに
少し運がない

123 :
>>118
それが不思議だよな

124 :
サモアやる気なかった

125 :
>>115
不謹慎厨が
「こんな時にラグビーやってる
場合か!」と騒ぎそうだが。

126 :
>>101
スクラムが強くなった

127 :
>>38
スクラムで負けたら、相手にならないよ。
日本はアイルランドにスクラム勝ってたし。
日本は地味にスクラムかなり強いから。

128 :
>>121
完全にしてるし・・・

129 :
オーストラリアやニュージーランドが凄いから
トンガやサモア、フィジーも強いと普通思うじゃん。
風貌みても強そうじゃん。
雰囲気強国だよね。

130 :
>>120
南アとNZ
それぞれの試合場所どこよ?

131 :
こんな台風じゃスコットランドに情けをかけて貰えそうもないな

132 :
4試合消化済みと3試合しか消化してない国なんだから、4試合消化済みのところが進出決めててもおかしくないだろ

133 :
これでアイルランドがいかにガラパゴJAPだけ特別忖度してたのがよくわかるだろう
アイルランドとゆうより裏でガラパゴJAPマヌケ協会が焼き土下座しコソコソ密約してたのが真実だろうが

134 :
>>118
スコットランドはアイルランドにBPを取れずに負けた
アイルランドはスコットランドにBPを取って勝ち、日本にBPを取って負けた

どんな条件でもアイルランドはスコットランドを上回ることが確定したので2位以上確定。

135 :
>>104
アイルランドが14人になってからはサモアノートライどころか完封されてるよ

136 :
>>124
野球観戦して
日本観光堪能したから
手抜きモード

137 :
明日21時からしか見れないんだが試合終わるの何時頃なの?

138 :
>>118
>>123

最終戦で3勝1敗だしきっちりBP取ってるから当然だろ

139 :
サモアとかフィジーとかサッカーのアフリカみたいなもんだな
チームとして全く成長しない

140 :
弱小日本が強国アイルランドに勝ったんだから世界は驚いたとわかる弱小と強国の試合っぷり

141 :
>>137
21時半ぐらい

142 :
>>31
うん、その程度

143 :
サモア弱すぎwwwこんな雑魚に勝って喜んでる日本人はアホやなwww

144 :
>>130
どっちでも調布(味スタ)だよ。

145 :
明日試合したら日本負けそうだな
グランド不良で中止にならないかな

146 :
>>141
後半見れるな。
良かった。

147 :
>>130
東京

148 :
そもそもサモア選手ルール理解してなさそうだったし

149 :
アイルランドあんま強くないな
ミス大杉

150 :
サモアさ
せっかく国歌おぼえて歌ってくれた子たちに
悪いと思わんのか

151 :
>>146
録画しとけよ

152 :
そのサモアに負けてたんだから
日本が強くなったって言うより弱すぎただけ
ちゃんとした練習と戦力補強しただけ

153 :
明日は気温高いからスコットランドもアイルランドみたく前半10分でバテる

154 :
しかし日本はイタリアから恨まれるな

155 :
>>140
すでに日本は弱小国は抜けてるよw
中堅国扱い。だけど、世界ランク2位(WC開始時は1位)のアイルランドに
力勝ちをしたからね。試合内容も一方的だったので、静岡ショック。
ボール支配率、ゲイン領域、スクラム、タックス成功率すべて日本が勝っていた。

156 :
>>115
台風の目に入っただけじゃ
より強い吹き返しの風はまだこれからかと

157 :
>>78
知ってる人は知ってるからな
情弱を騙してやっぱ野球だねとやりたい
焼き豚の陰謀

158 :
明日はアン王女も来るんだろ
勝てるかなぁ

159 :
>>21
世代交代に失敗した

160 :
>>66
1997年らしい

161 :
ラグビーとか、もうどうでもよくね?

162 :
日本がスットコに負けるフラグがどんどん立ってるな

163 :
>>5
無観客で当日夜なら絶対出来た
早々と中止決定しすぎた
史上初の中止をテロや地震ではなく予測可能な台風でしてしまった時点で史上最悪の大会

164 :
日本とスットコ いい勝負だな
相手も結構走るし 面白い試合になりそうだ
停電じゃなきゃ、電車も動くし試合もあるでしょう

165 :
明日は試合できそうだね

166 :
やってたのかよ

167 :
あれだけラグビーラグビーと騒いでたのにみんなの反応が薄すらいできてるな
日本戦以外飽きてきたのか?それとも台風の影響か

168 :
>>163
台風こそ予測むずいやろ

169 :
SEXTON って日本でいうとどういう苗字な感じ?

170 :
日本戦にエース出てたら日本負けてたなこれ

171 :
大差の試合多くない?

172 :
お前ら知らんだろうけど
スコットって日本より世界ランク下だぞ
普通に戦えば日本が勝つ

173 :
横浜スタジアムのグランドの下(地下というか、1階というか)は、スポーツセンターやプールになってる。
水はけ完璧。
夜までには、交通も回復。
開催に問題なし。

174 :
>>163
結果論おつw
選手、審判なども移動しないといけないんだぞw

175 :
>>163
興行保険との兼ね合いで色々あるんだろ

176 :
しかしネットめちゃくちゃ遅くないか?
台風のせい?

177 :
まあそうなるわな

178 :
前回は日本も日程不利だったって言うけど
スコットランド戦だけ中3日で後は中9日と中7日だったから
やろうと思えば突破出来ただろ
スコットランド戦じゃなくて南アフリカ戦に全力出したのが間違いだわ

179 :
豊田スタジアムって屋根開けっ放しなんだろ?
ピッチ田んぼなんじゃないの

180 :
>>162
そして日本のにわかラグビーブームも明日をもって 糸冬 了 ですね

181 :
>>170
エース出てても負けてはないと思うよ
ボール試合率、スクラム・タックル成功率で日本が勝っていたから。

182 :
ラグビーに負けた野球、サッカー
あかんな

183 :
この試合やってるときは風が凄すぎて見ようとも思わなかった
静かになってよかった

184 :
スットコドッコイはどこに滞在してんの?

185 :
サモアは敗退することも順位も決まってたからあまりモチベーション高くなかっただろうな
しかしアイルランドのFWは強いな
そのFWに互角の勝負出来た日本も中々の強さ
明日はFW戦に持ち込みたいね

186 :
>>184
横浜だろうね。台風と地震でブルブル状態w

187 :
福岡の芝酷すぎ。全然準備できてないじゃん。どこの3等国かと思ったわ。台風の始末とか見ても日本はどんどん落ちぶれてきてるのがわかる。

188 :
ドームじゃないからな
こけた!またこけた!またボール落とした! 何回落とすんだよw
とかいう試合になって日本が僅差勝ちして
スコットが「コンディションが悪すぎだろ」と文句言う

189 :
>>171
強いのは一部の国だけ

190 :
>>29
会場はあるんだからなんとかそれができなかったんかな
運営叩かれても仕方ない

191 :
>>169
寺男

192 :
予選プールが大差になるのは分かりきっていたこと
明日の日本スットコから決勝Tノックアウトステージはぶつかる音から違ってくるで
退屈と思った皆さんこうご期待

193 :
ラグビーは無気力なのか実力なのか
一方的な試合が多すぎる

194 :
明日は中止だろ
これで試合するなら紳士のスポーツ返上しろよ

195 :
大差ばっかりで見る気ないわ。サッカーはルーマニアアルバニアでさえも見てるし

196 :
>>193
フォワードで負けているチームは一方的にやられる。

197 :
>>1
日本が割かし苦戦したサモアに圧勝だもんな
あんまり言いたくないが日本のアイルランド戦の辛勝はまぐれかも

198 :
あ、そよ風過ぎ去ってたw

199 :
>>193
高校ラグビーはもっとひどいぞ
やる前から優勝争い出来るの4〜6校くらいしかないし

200 :
サモアの見かけ倒しヤバいな
グループ最弱じゃないか?

201 :
森元が中止引き分けに持ち込むために放流遅らせたのか?
後味悪いわこんなん

202 :
前にこいつがインスタにあげた料理に一般人がもうすこし赤と緑があったほうがなおいいとか書き込んだら、そいつのインスタにまで突撃して謝罪させる事件もあったよな
そんときだれもこいつの行きすぎた行為をとがめるでもなく、ファンはユキナが正しい、はやく謝れと一般人のインスタに大挙してたからな
あのとき、しっかりした対応をこいつのまわりがとっていたらこの現場にはならなかったのにホントまわりもゴミだわ

203 :
>>32
そんなにスグにアホとか言うなよ。
楽しくやろうや。

204 :
>>176

みんな外出しないで家でインターネットしてるから混んでるんじゃないの?

205 :
>>193
弱者にできる戦術が無いから無抵抗にならざるをえない

206 :
>>200
プール最弱はロシアだよ。
初戦サモアだと日本はやばかったし。

207 :
>>201
あー予定では5時からだったもんな

208 :
ロシアとサモア、超弱かったな

209 :
サモアロシアに苦戦してた日本結構やばい説
追われる立場になるとどうなるか

210 :
>>167
ダラダラ長過ぎるんだよなぁ。しかも試合中止何て言う最低な事が起きて白けた人も多いだろう。

211 :
台風ザコすぎて普通に試合できたね、イタリアもスコットランドも
最弱東京民が大騒ぎするから、可哀想に

212 :
>>200
ちょっと前までは日本がフルボッコされてたがな

213 :
>>193
頑張って守ってもどんどんどん押し込まれちゃうからなぁ

214 :
>>210
長いのは野球・サッカーも同じだからw
むしろボーナスポイントがあるので、最後まで楽しめるのがラグビーだったりする

215 :
豊田と横浜の予定だったっけ
ティア1落ちこぼれのイタリアHCとキャプテンは今何を思ってんだろな

216 :
そもそもアイルランドなんて優勝候補でも強国でもなんでもない
ガラパゴJAP協会が無理矢理盛り上げようと盛々に盛っただけ
レイパーラグビー部なんてNZ英国豪州の3強以外は全部ゴミといっていいほどの格差がある
だから世界的にも人気にならないしアメ豚も欧州勢も本気でやろうとしないドマイナー玉遊び

217 :
明日は、ラグビー出来そうですねw

218 :
>>215
明日飛行機飛ぶかな?wとかそんな感じだろw

219 :
明日は台風一過で気温も湿度も上がる。スコットランドは後半バテバテだがな。

220 :
>>216
ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカだろ?

221 :
>>206
プールというか大会最弱だな、ロシアは
まあ見所のあるチームだったのが救い
そう考えると何もないナミビアの方がヤバかったが

222 :
イタリアのは無観客でやればよかったんよ
スタジアムで待機してできそうならやればよかった

223 :
>>45
4チームにしたら同じプールの試合を同日開催できるのにね
そうしたら日程の公平性も保たれるし両チームが同じ良いコンディションでプレーする姿も見れるのにな
なんで5チームという奇数にするんだろ

224 :
>>163
無観客だけ早々に決めて、選手審判スタッフは前日からスタジアムで待機、ギリギリまで天候を見て決める
これならやれたかもなあ

225 :
ラグビーワールドカップは開催期間が長いせいで台風に直撃される確率も高くなるな

226 :
試合あったの?
イタリアは九州でやれば出来たろw

227 :
明日はキックがまともに飛ばない前提になる
確かに台風は過ぎたけれども半径350kmの強風域が残っている
それに加えて地面がぬかるんでいるのと台風通過後に台風が運んできた暖かい空気が残る
その条件でどんなラグビーになるかだな

228 :
>>17
1週間前から福岡入りしててそれはないw
もしかしたら遊び過ぎかも

229 :
>>186
高層ホテルとか泊まってると雨風地震一辺にいい体験できそうだな

230 :
>>223
4チームにしたら、WCに出場できるチームが16になるけどね。
そうなるとヨーロッパ+オセアニア+南アフリカしか出れなくなる。

231 :
静岡東北の道路鉄道の点検があるだろうから明日午前中くらいは交通マヒじゃね
チケットあるのに試合見れない返金も効かないとかなったら地獄絵図だな

232 :
>>214
野球はなぜか日本の試合だけはやたら試合時間が長くなる傾向が強い
テレビ中継されてるからなのか日本の試合だけは平均で4時間くらいあるからな
たぶん来月のプレミア12も日本戦だけは試合時間長くなると思うよww

233 :
本気のスコットランドはやる気無いアイルランドより強いだろ。

234 :
サモアってフットボールでいうとカンボジアレベルだろ

235 :
みんな興ざめだな

236 :
>>222
地球史上最強って煽ってたからw

237 :
>>21
南太平洋の島国は選手が普段はヨーロッパとかでプレイしていて、
全体練習がほとんど出来なかったそうだ。

238 :
>>230
出場国の数を増やせばいいんじゃないの??
出場国の数を増やしてプールの数も増やして各プール4チームの偶数にしたらいいんだよ

239 :
>>227
ラグビーは雪が積もっててもやるが
田んぼみたいに泥沼でもやるが
フツーだよ

240 :
>>238
それだけは絶対ダメ。
150対0とか、そんな試合が多発してしまうw

241 :
こんな馬鹿試合でも面白かったわ

242 :
明日のスットコドッコイに最低どんだけで決勝行けるんだ日本は?

243 :
>>220
オーストラリアはウェールズに負けてたけどな
あれはいい試合だった

244 :
明日は台風一過のピーカン晴れで
10月なのに気温30℃近いフェーン現象

245 :
>>230
出場チームを増やすといっても、虐殺試合が増えるだけになる。
世界ランキング30代の韓国と日本でも日本2軍で虐Rる。
85-0とかになるぞw

246 :
>>230
出場チームを増やすといっても、虐殺試合が増えるだけになる。
世界ランキング30代の韓国と日本でも日本2軍で虐Rる。
85-0とかになるぞw

247 :
福岡でもう1試合やりゃ良いじゃねえか
多少、場が荒れるけど、緊急時だし仕方ない

248 :
アイルトンつえぇー
日本どうやって勝ったの?

249 :
台風一過で日本全国テンション上がりまくるわこりゃ。
すごい試合になるな。黙祷とかムダなもんいらねえから突っ込んでいけ進行。

250 :
>>240
どんなにレフリーが厳しくしても
死人が出るわなw

251 :
これで日本が負けたらラグビーW杯のニワカもあっちゅーまに消え去りそう
アイルランドに勝ったけど南アフリカとか格上チームが本気で研究してくると糞弱く見えたし
スコットランドは日本対策ばっちり完了しているはず
アイルランドに勝ってからのストーキングぶりが韓国みたいだし

252 :
日本の決勝T進出が怪しくなってきた?

253 :
>>240
え?www
ラグビーってそんなレベル差かある競技なの??ww
世界三大スポーツイベントと言ってる自称してるくらいだからマイナースポーツみたいにレベル差はないんじゃないの??ww

254 :
>>244
うん明日朝からカーッと晴れて蒸すと思うわ
下はスタジアムの水捌け次第で泥レスになるかも

255 :
>>243
ワラビーズは圧倒的に強いチームでもないからね
それでもなぜか最後まで残っていく

256 :
>>238
野球のコールドゲームぐらいの差が連発
サッカーの日本対モンゴル戦など力の差がありすぎる
ゲーム観てもつまらないでしょ

257 :
たかがアイルランドとサモアの試合ごときに
こんなにレスがつく時代になったなんて
ラグビーの試合なのに

258 :
ラグビー通のオレからすると、明日のスコットランド戦に勝てる確率はぶっちゃけ50%

259 :
>>251
とはいえ、例え勝ったとしても、次はNZか南アだからね。
確率で言えば明日勝ったとしても、どちらかには負ける確率は高い。

260 :
>>255
反則が少ないからね。
そういうチームは強い。

261 :
loserの将棋ブログまだ荒れてんのかよ

262 :
>>256
サッカーの日本は31位でモンゴルはたしか180位くらいでしょ?
ラグビーはワールドカップの出場国数を30くらいに増やしたらモンゴルみたいな国が出るようになるの??w
それでよく世界三大スポーツイベントとか言えるよねww

263 :
>>258
100パーだな。リーチ主将がもう言ってる。情けは要らん、虐殺しろって。

264 :
>>257
まぁW杯本大会のうちはね。
ラグビートップリーグに入ったらさすがに超厳しいかとw

265 :
>>258
よっしゃ半分も確率あるなら運と応援の後押しでイケる

266 :
日本はヤバくなってきたな

267 :
スコットランドに完全にボコられて負けたらそれはそれで実力と諦めもつくし、
展開的には良かったんじゃないかね。

268 :
セクストン大活躍だな
日本戦に出てたら日本ヤバかったよマジで

269 :
>>80
半島以外にもこういう気質の国があったとはな

270 :
>>262
さっかーは弱くてもがちがちに守れば、試合になったりするからね。
ラグビーは守りに入ったら、一方的に虐殺される。
ゲーム性の違いだね。
あとサッカーは演技力で得点が入るスポーツなのも大きい。

271 :
多国籍JAPANは明日か

272 :
ポリネシアンが強い時代は終わったのか

273 :
>>264
でもブームが来てるから今シーズンのトップリーグは観客数増えるんじゃないの?
時期的にこれから寒くなるから寒さに耐えて来てくれるニワカファン達がどれだけ来てくれるかだと思うけど
今シーズンのトップリーグの観客数は間違いなく増えるでしょ
来年はどうなるか分からないけどw

274 :
明日は中止だろ川氾濫しまくってんのに

275 :
>>163
気楽でいいな

276 :
>>106
無知乙

277 :
ラグビーはルールが難しいな
下手すると野球と同じくらいかも

278 :
>>234
サッカーのカンボジアと違って本大会ベスト8経験2回あるけどねサモア

279 :
>>269
スコットランドはイングランドに攻め滅ぼされたという歴史があるからね。

280 :
神戸にアイルランド人がいなくなったと思ったら福岡に移動したのね
神戸でまた他の試合あるの?

281 :
芝が酷かったなww

やっぱり日本でラグビーワールドカップ開催は無理だ。

282 :
>>270
結局ラグビーって欠陥スポーツなんだね

283 :
>>270
よくサッカーは演技で転がったらPK貰えるとか言うけど
今はもうVARがあるからペナルティーエリア内で演技すると逆にイエローカード貰っちゃう時代になったからねw
あのネイマールも今シーズンからペナ内で演技しなくなってるんだよww
演技するとVARでバレてカード貰うの分かったからw

284 :
NZが強いと言っても歴史見ると
弱かった時期もあるんだよなー
ドイツとかは選手はサッカーに取られてるのかな

285 :
>>272
絶対王者ニュージーランドはその中の1つだぞw

286 :
>>273
国民は日本が世界で活躍する姿を見たいだけで
ラグビーなんか誰も見てないから

287 :
【ラグビーW杯】芝の下にボールが… 博多の森球技場、めくれ上がるピッチに海外仰天「狂気の沙汰!」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191012-00088039-theanswer-spo



海外ファンからも驚き隠せず「バカげている」
ボールが隠れる芝の状況に、アイルランドファンもSNSで驚きを隠せない様子だった。

「ジーザス。この大会は悪化しているじゃないか」
「狂気の沙汰! 明日の試合で笑い者になる可能性がある。この場所だけの問題で、元どおりになればいいが」
「よくないよ」
「オーマイガッ」
「バカげている」
「もっと酷い状態でプレーすることになるだろう」
「プレー不可能で中止すべき」
「めちゃくちゃだ」
「(カーディフの)ミレニアムスタジアムのいつも通りの芝によく似ているが」
「このピッチが数試合ひどかったので、修復したと言われていた。自分にはそうは思えない」

288 :
>>17
福岡の中止は難しかろう

289 :
>>283
ペナルティエリア関係なく、レッドでいいと思うけどね。
悪質な行為だから。
サッカーって反則に甘いスポーツだし。

290 :
スコットランドは審判に圧力をかけてるんじゃないかな。
ラグビーは基本的にボールを凄く取りにくいスポーツなので、
審判の判定次第でガラっと変わってしまう。
審判のせいで負けたらクレームつけまくるぞ?っていう感じのブラフだろう。

291 :
>>273
トップリーグが来年、WC終わって2か月以上
開くのが痛いな
それまでに熱がさめてしまう可能性大

292 :
>>291
それまでに都合つくならエキシビジョンマッチでつないでいったほうがいいかなぁ。
スポンサーとか難しいかもしれないが。
そうしないと忘れられてしまう。

293 :
明日のスットコ戦こないだのサモア戦みたいに序盤にトライ狙いじゃなくてゴール狙いに行くような守りに入ったみたいな試合運びしたら確実にやられるな。

294 :
>>170
選手1人で大勢が変わるほど単純なスポーツではないよ

295 :
>>291
マジか。
なんでそんなに後にしたんだろな。
11月17日くらいならまだ余韻が残っていたと思うんだが。

296 :
ですよね〜

297 :
>>289
ラグビーもだと思うけど1人少なくなるとゲーム自体が壊れる可能性があるからね
レッドカードは簡単には出せないのよ

298 :
明日の試合できそうだな

299 :
>>293
まずはゴール狙いでいいと思うよ、風次第だけどw
日本は7.5点はいった状況でのスタートと思えばいいんだからね。
逆にスコは最初からキック狙いだと厳しい。

300 :
>>72
人口問題なら中国はもっとサッカー強くていいんだがな


とかマジになるのは馬鹿かな

301 :
中7日も休むチームがあるのに1日も予備日がないガバガバなウンコ大会になってしまった。。。

302 :
>>297
それぐらいしないとああいう悪質なプレイはなくならないし。
でも世界トップのサッカーは面白いので、地上波でもしてほしい。

303 :
アイルランド15人いたら60点くらい取れたんじゃ
つえーな、よく勝ったね日本

304 :
散々スコットランドを叩いておいて、負けたら笑いものだな。

305 :
>>301
中止になった試合があるから、NZとイングランドとフランスは休みまくりで
決勝Tの1回戦を戦えるw
ちなみに南アももう4試合終えてるので次は休養十分w

306 :
ガチのラグビーファン達に聞きたいんだが
清宮が構想しているラグビーのプロリーグって環太平洋リーグと言ってるでしょ??
スーパーリーグ のように他国でも試合をやるプロリーグを考えてるのかな???

307 :
>>5
いや福岡やし

308 :
人口20万てすごいな
半分は女だし、スポーツできる年齢考えたら相当少ない

309 :
明日蒸し暑くなるだろうけど、
試合開始が19:45だからなあ〜(^^;

日本の強さを信じたいね。

310 :
明日横浜で本当にやれるのかこれ?

311 :
一人退場したのにこの強さ

日本良く勝てたな

312 :
>>2
ラグビー選手はもっとお金もらわないと
割にあわないな

313 :
>>308
K-1でサモアの怪人とか言われてる選手が昔いたよねw

314 :
明日中止しなかったら日本は終わり

315 :
>>311
強豪国は決勝トーナメントを視野に入れているから、この辺からギア上げてくる

316 :
>>291
今回のブームで根付かないと
今後もうチャンスないよね…

317 :
サモアBKがショボショボだったけど
まあアイルランドのプレッシャーがきつかったということか

318 :
>>316
まぁ当面4年に1度盛り上がるくらいでもいいんじゃね。
カーリングとかもそうでしょw

319 :
>>315
即席のチームだから、試合をこなして、チームとして機能し始めるのが決勝トーナメントに入ってからなんだと思う。
日本は代表合宿を1年中しているので、チームとしては最初から機能しているけどね。

320 :
>>315
それはサッカーでも他競技でも同じだね
グループリーグまでは慣らし運転でノックアウトラウンドから本気になるのは同じだね
慣らし運転中のグループリーグで足元すくわれて敗退する国もあるけどww

321 :
 
 
えー皆さん、あの国にはフットボールという崇高なスポーツはムリなのです(笑)
   
 
・男子ラグビー 2014年アジア5カ国対抗戦 (2015年ラグビーW杯イングランド大会 アジア予選)
 
第3節 2014年5月10日 香港 香港(H)○ 39 - 6 ●韓国(A)←←←笑笑笑笑笑笑
 
↑ほんこんさん にすらフルボッコにされるのがあの国のクオリティw

 
第4節 2014年5月17日 仁川 日本(A)○ 62 - 5 ●韓国(H)←←←笑笑笑笑笑笑


第5節 2014年5月25日 国立 日本(H)○ 49 - 8 ●香港(A)

  
 【日本優勝 2015年ラグビーW杯 イングランド大会 出場権獲得!!】
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A25%E3%82%AB%E5%9B%BD%E5%AF%BE%E6%8A%97

322 :
もしかして一方的な虐殺が多いから
ラグビーはろくなプロリーグないんじゃないの?

323 :
>>321


・2015 男子7人制ラグビー リオ・デ・ジャネイロ五輪アジア予選 香港大会
 
予選プールA 第1試合 日本○ 38-0 ●台湾  
予選プールA 第2試合 日本○ 66-0 ●シンガポール
予選プールA 第3試合 日本○ 47-0 ●韓国←←←完封フルボッコ笑笑笑笑笑笑 
予選プールA 第4試合 日本○ 34-0 ●中国
 
プールA 日本首位通過!!
 
準決勝:
日本○ 43-0  ●スリランカ
香港○ 19-10 ●韓国←←←いや〜またしても ほんこんさん に負けてしまいました笑笑笑笑笑笑
 
3位決定戦:
韓国○ 26-21 ●スリランカ
↑↑↑日本が圧勝したスリランカにやっとこさ辛勝wwwwwwwwwwwww
 
決勝: 日本○ 24-10 ●香港 
 
    【日本優勝!! リオ・デ・ジャネイロ五輪出場決定!!】
  
https://en.wikipedia.org/wiki/2015_ARFU_Men%27s_Sevens_Championships

324 :
>>312
昔はラグビーは野球サッカーみたいに金のためにやらないっていうのが自慢だったんだよ
でも今の時代だと稼げるときに稼げないと誰もやらなくなる

325 :
さあこれでスットコランドが日本に大差勝ちすれば良いんだな。

326 :
>>323

・男子ラグビー 2018年アジア5カ国対抗戦 
(2019年ラグビーW杯日本大会 世界各地区の最終予選プレーオフを争うアジア枠を決める二次予選)
 
 
第3節 2018年5月12日 韓国 韓国(H)● 21 - 30 ○香港(A)

↑ホームなのに ほんこんさん に敗戦 笑笑笑笑笑笑
 
第6節 2018年6月02日 香港 香港(H)○ 39 - 5 ●韓国(A)←←←フルボッコ惨敗 笑笑笑笑笑笑
 
https://en.wikipedia.org/wiki/2018_Asia_Rugby_Championship


いや〜またしてもあの国は ほんこんさん にフルボッコにされてしまい、いつものように号泣しながらおしっこを漏らすヘタレ惨敗劇での 予選落ち という結果になってしまいましたwwwwww

ちなみに 韓国(笑) をフルボッコしアジア1位となった 香港 は最終プレーオフでプール3位になりW杯への出場はなりませんでした・・・

そのくらいラグビーW杯の本大会出場は険しいのです
(日本は第1回大会からW杯に出続けております)

https://en.wikipedia.org/wiki/2019_Rugby_World_Cup_%E2%80%93_play-off_qualifications#Cross-regional_play-offs

327 :
>>291
そんなのぜんぜん問題じゃない。問題なのは応援するチームがないこと。

328 :
>>1
さもありなん

329 :
日本が苦戦したサモアを2軍でここまでボコるとか
日本がアイルランドに勝ったのって八百長だったの?

330 :
>>324
ラグビーは社会人の方がいいと思うんだけどね。
怪我しやすいし、選手で終わっても社会人なら、企業に残れるし

331 :
>>327
と・トヨタとか・・(小声)

332 :
日本も昔は代表辞退とかよくあったけど
一年間合宿で選手拘束出来るとはワールドカップの威力恐るべし

333 :
>>318
でも最近知ったんだけどラグビーってワールドカップの成績次第で次の大会の予選が免除されるんでしょ?
次の大会までに予選とかないの四年間を持たせる意味で痛いよねw
もし日本代表が予選免除になるとテレビ局やマスコミ的には結構痛いと思うわww

334 :
>>320
たまにフィジーとかサモアがってのはあったけど、だいたい北5と南4が鉄板で
地獄を見るのはグループで3カ国がかちあったところだけってのが定番だったからねえ。

335 :
>>333
日本はサモアに勝った時点で次回のフランス第回の予選免除決定済みw
プールで3位以上になったら、予選免除だからね

336 :
>>333
予選があってもアジアでラグビーやってる国は日本以外にないから
試合になんないよ

337 :
7・5点分くらいのリードだっけ。
展開的には面白いな。

338 :
>>293
なあwお前分かったようなふりして書いてるけど完全ににニワカだよなw
本当はラグビーのルールさえも良く分からんだろw

339 :
>>330
運営費だけで億の金がかかるんだろ、そして助っ人入れたら
さらに費用かさむ、社会人って現状維持でなく衰退だぞ

340 :
敗退も決まってるしなんで中止じゃねえんだよ観光したかったのによクッソ
てなサモアヤル気出るわけねえよ

341 :
>>324
先々週のテレ東のフットブレインというサッカー番組に日本ラグビー協会の広報の人がでていて
ラグビーは差別的なスポーツなんだと言ってわ
先にルール化して労働者階級を巻き込んでプロ化もしたサッカーを僻んで
当時のラグビー関係者は自分達は労働者階級の人間とは一緒にプレーしないと言い張って何十年間もアマチュアリズムに徹したんだと
ラグビーは労働者階級の人達を差別的に見ていたせいでサッカーと普及度で大きな差をつけられたんだと

342 :
>>337
そう思ってみたらいいよ。
守備力が強い日本はかなり有利。

343 :
>>293
チャンスは確実に得点する
PK決めて得点積み上げないと勝てないよ、見てる方は面白くないけどね

344 :
>>333
大会のレベルを保つ為にはアリだろうけどけど
ラグビーWC方式だとサッカーみたいな途上国がのし上がるチャンスが少ないんだよね
BP方式もも現状では強豪国救済になってるし

345 :
あとサッカーは労働者階級のスポーツというのも嘘なんだと
サッカーをルール化した人達をは爵位を持っている貴族階級の子息が通うイートン校を中心にルール化したと
ちなみにイートン校はイギリス王室の子息も通う学校
サッカーの人気が出て労働者階級の人達にも流行しただけなんだと
それがなぜか分からないが日本だけでサッカーは労働者階級のスポーツという嘘の情報が流布したんだと

346 :
>>343
台風通過後の風がどの程度影響するかだよね。
日本は小刻みにPGで3点ずつ上げていけばいいけど、
スコはハイパンをしまくって、裏を突きまくるしかないかも。

347 :
>>344
普及というかティア1の利権確保に動いているからね。
外国出身者の規制強化が強まるので、弱小国はもうだめぽ状態。
日本は強化システムを確立しているので、何とかなりそうだけど。

348 :
>>317
アイルランドがサモアのストロングポイントをそこと睨んで封じ込めた
まあ難しくはないと思うが、それをやらんと手を焼く

349 :
全勝なのに追い詰められた感とかマジ欠陥システムなんとかせーや

350 :
>>303
だから驚かれたんだわな

351 :
>>349
4の2抜けで初戦を落とすとほぼ絶望の方がよっぽど厳しい。

352 :
>>344
今週あったサッカーのアジア二次予選のモンゴル選手も一部では
あんなランキング下位の国と試合やるのは意味がないと言われてるけど
上位国と下位の国が公式戦で試合やるから普及するし下位国も強化されるんだよね
同じ日にヨーロッパではFIFAランキング1位のベルギーとランキング最下位210位のサンマリノの試合があったくらいだしww

その幅広さがサッカーの強みなのかなと

353 :
サッカーは、盗む、騙す、やり逃げる競技だな。この一ヶ月でよくわかったわ。

354 :
あれNHK 録画予約してたけどニュースで失敗してる

355 :
>>349
ロシアとサモアは物凄い弱いので、最初から除外だと考えた方がいい。
つまりまだ1勝しかしていない状態。

356 :
こんな台風の中よーやるわ

357 :
>>347
興行的に普及拡大路線に向かったサッカーと
伝統国保護に向いてるラグビー
同じイギリス発祥のスポーツなのに対照的なのが面白い

358 :
>>352
それは思う。全世界中の国がしている唯一のスポーツがサッカーだからね。
だから、面白くもある。
ボール1つで楽しめるというのがサッカーの魅力だよね。
ぶつかり合いもないので(ボール争いにはあるけど)女性子供まで楽しめるし。

359 :
5カ国でうち2つが勝ち抜けとなると
やっぱり消化試合っぽくなってモチベーションの維持が難しいな

360 :
>>271
お前は自分の国籍通りに祖国へ帰るんだ

361 :
日本に負けたアイルランドの方が先に確定するってずるくね?

362 :
>>345
イートンが上流階級向けってのが嘘も甚だしい

363 :
サッカーも転がりアピールがなければ面白いんだが

364 :
>>353
そんな重箱の隅をつつくこと言っても意味ないよ
それと同じ事を何年も前からから焼豚が言ってるけどw
競技性の違いで他競技をdisってもなんの意味もないんだよ

それ言ってラグビーファンが増えると思う??
そんな事を言ってもアンチは増えてもファンは増えないよ

どうせならさ自分が好きなスポーツの素晴らしさを話さないとでしょw

365 :
>>2
日本戦はこいつがいなかったのが大きいのにどこも解説しないからほんとゴミ

366 :
あとサッカーと違って
グループ最終戦を同日同時刻で試合開始とまではしないんだね

367 :
>>361
アイルランドは4試合して、負けた日本にBPとってるし。
逆にアイルランドがスコに負けていたら、日本は1試合残してプール突破決定していたからね。

368 :
>>351
5チームで日程バラバラは論外だよ誰が見ても不公平

369 :
自分で書いておいてすまん
奇数だから無理か

370 :
>>262
ラグビーで実力差がある弱い国が出たら危ないだろうな
下手したら死人が出るレベル
プロレスみたいな技かけてたし

371 :
>>365
まあ勝ってる時にはおもいっきり日本凄い凄いでいいんじゃないの
わざわざ水差さなくても

372 :
>>367
あと日本の日程優遇もある

373 :
すごい大会ぶってるけど野球に並ぶどマイナー競技だよねラグビーって

374 :
>>366
サッカーは引き分け狙いできるけど、ラグビーは引き分け狙いは難しいからね。

375 :
>>21
個の能力は結構有るけど、ちょっと反則が多過ぎるね

376 :
本当ここ数週間でSNSとかヤフコメや2ちゃんでもやたらとラグビーを出汁にしてサッカーをdisる人達が多いんだよな

あれってガチのラグビーファンで同じ事を言ってる人達は殆どいないだろ?
だいたいあの発言してる人達ってワールドカップ前まではラグビーに全然興味持ってなかった人達だからなww

元々サッカー嫌いな人達がラグビーを出汁に使ってサッカーdisしてるだけだからなww

377 :
>>373
実際に海外から見に来る人が多いし、すごい大会なのは確かだよ。
サッカー・オリンピック以外でこんなにもたくさんの外国人が試合を見に来ないし。

378 :
>>364
んーと、鳴り物が鳴ってる所に行きたくない。これでいい?

379 :
サッカーWCでもそうだけど決勝トーナメントに入ってからが熱いだろ 強豪国同士の潰し合いこそ至高のエンタメ

380 :
日本が大変な時に 何をやってんだ
人が死んでんやで 自己批判しろ
1. 日本・スコットランド戦は 開催国が責任を取り 不戦敗
2. 残り全試合(予選リーグ・決勝トーナメントとも) 中止

野球の 日本シリーズも 中止
即位祝賀行事も 中止

381 :
>>375
規律ってやつがねえ、これがあるからオールブラックスもワラビーズも強い
逆にフィジーみたいにそういう概念すらぶっ飛ばす凄みもねえのがなあ

382 :
>>376
サッカーはサッカーですごくおもろいからね。
WC最終予選になるとまた盛り上がってくる。
WC本選はいうまでもなく盛り上がる。
世界トップクラスの試合は日本代表戦関係なく、見ていてすごく面白い。

383 :
>>376
あとは韓国が出てないからネトウヨがやたら喜んでる感じかね
サッカーだと韓国といつも対戦しては勝っても負けても嫌な思いするから
韓国要素のないラグビーが余計素晴らしいものに見えるんじゃね

384 :
>>366
サッカーで言う所のGLを奇数チームでやってるから
最終節同時開催どころか試合間隔すら均等にできないのは早急に是正するべき課題

385 :
台風で全く話題になってない

386 :
>>361
日本の方が日程が優遇されてるんで予選初日と最終日に試合が入ってる。
今日日本が試合して勝ってたら決まってた。

387 :
>>373
ニュージーランド笑笑が一位だからね

388 :
定期的にゲームをやるのはサッカーなのでこれから先、
試合が切れず弛緩した90分を見続ける意欲がはたして続くか今すごく心配。

389 :
ちょうどドデカイ台風が来たっていうのも凄いタイミングだわな

390 :
>>383
ぶっちゃけ、韓国関係ないと思うよ。
サッカーも韓国の試合は面白くないし。
韓国はラフプレー多すぎるから。

391 :
>>382
今回のサッカーのワールドカップアジアに次予選は前回と違ってランキング150位以下の国とも闘うレギュレーションに変わったのが痛いわ

前回まではそこまでランキング下の国と戦わなかったからな
サッカーファン的にも二次予選はどうせ勝つから見ないという人達が今回は多い

392 :
>>29
問題はチケット関連なんだよ。
それを理由にNZとやらない一位抜けが出来るんだから無理する必要は全く無い。

393 :
>>390
韓国サッカーってつまんないんだよねえ、これはクラブ単位でも。
サポーターもJリーグのパクりだから新鮮味ない

394 :
まぁサッカーは日本で人気が無くなっても、
世界的には圧倒的に人気だからあまり影響は無い、っていう感じだな。

395 :
リーチマイケル頼むぞ

396 :
ガチのラグビーファンに素朴な疑問なんだな
ラグビーファン的には清宮が考えてるプロ化には賛成なの???

賛成だとしてどういう形のプロ化になればいいと思ってる??

397 :
>>390
韓国の場合は面白い面白くないという話じゃないからなあいつも
ネトウヨはサッカー好きで応援してるわけじゃないのは今回と同じだし

398 :
サッカーW杯ていういいロールモデルがあるんだから
大会運営でいいところはどんどんパクればいいのよ

399 :
折角盛り上がってたのに台風でラグビー熱も吹き飛ばされちゃったな
やっぱラグビーはもってない

400 :
まぐれは起こらん割に拮抗してる相手でも大差になるクソゲー

401 :
3勝して決勝Tが決まらないとか欠陥すぎるシステム
サッカーなんて1勝で行けるのによ

402 :
>>394
日本のプロ化しているスポーツはすべて観客動員数増えてるよ。
バスケも見に行くと面白かったりするよ。
ボールの音がすごくして迫力ある

403 :
これで勝つしかなくなったわけだ
明日は日産の悲劇か日産の歓喜かは分からんが
日本ラグビーの歴史に残る1日になるだろう

404 :
まあ代表戦はほとんどスポーツはおもろいな 普段興味なくても五輪でメダル圏内にいると視てまうし
まあ単体で客集められるスポーツ大会は サッカーWCだけかと思ってたけど ラグビーWCも健闘してるな
一応世界三大スポーツ大会と呼ばれる面子は保ったな

405 :
>>396
社会人のままでいい、っていうレスはさっきあったな。
プロだとやっぱり大怪我した後、クビになる確率が結構高くなるだろうし、
クビになった後、障害が残ると一般社会で働くのも大変という感じ。

406 :
大方の予想通り勝ち点5を取ったか

407 :
>>401
サッカーだって4チームのGLで2勝1敗なのに敗退するケースあるけどな

408 :
グループリーグの最終戦を同時にやらないっていうのはどうなんだろうな
負けても勝ち点を取れる仕組みまであるし、後でやれる国の方が断然有利じゃん
…そもそも5ヵ国でやってるから全部同時は無理なんだけどさ

409 :
>>401
もう何度も書いてるけど、ロシアとサモアは物凄い弱いから
最初から除外して考えて。
そのくらいの知能は持とうよw
順位表とこれまでの結果見れば、普通の知能の人なら分かるんだからさw

410 :
>>341
その通りだよ、実際オリンピック種目も歯牙にもかけないくらいの気位だもの。

411 :
>>406
平常運転だね
もっともアイルランドはベスト8が最大の壁だからな

412 :
>>383
でもさ
アジア内ではラグビーは日本と伍する国はないだろ??
サッカーのように実力が均衡してる国との対戦があってもいいんじゃないの??

日韓戦とか政治的なことがあって面倒くさい事はあるが盛り上がるのは間違いからね

413 :
>>396
いまみたいに一流企業で営業やりつつラグビーやるほうが絶対
人生トータルでみて安定してると思うがな
プロのラグビー選手なんて野球選手の10分の1しかもらえんのに

414 :
日韓戦とか結果も見ないわ。

415 :
やってたのも知らんかった…圧勝か

416 :
でも実際フィジカルコンタクト多発する割りにプロテクターもほぼせず消耗激しいし負傷もしやすい
試合間隔を空けたほうがパフォーマンス上がるんだろうけど試合数だってこなしたい

難しいスポーツだ

417 :
>>412
だからパシフィック・ネーションズカップというものが存在する

418 :
>>404
冬の五輪も日本がメダルに絡むと4年間一度も見ないものでも見てしまうね
平昌だとマスコミはフィギュアフィギュアだったけど、スノーボードが一番面白くて興奮した

419 :
>>412
ラグビーだと東アジアで日本の次に強いのが香港だからねw
その時点で…orz

420 :
2軍でロシアを蹴散らしたスットコを見たら、こりゃ勝てるわけねーとも思うけど
日本はこの強いアイルに勝ったんだからと思うといける気もする

421 :
>>417
その大会の日韓戦てさどうなの???
他競技の日韓戦みたいに盛り上がるの?
例えば悪い意味でいえば例の旗に文句言われるとかw

422 :
もうラグビーワールドカップなんて8チームくらいでやっときゃいいよ
ボーナスポイントなんてある限り下剋上は無理だから。明日日本負ければだだの予定調和

423 :
>>364
お前がそれ言うのムチャクチャ滑稽

424 :
>>418
俺はパシュートだなー
よーわからないけど見入った 五輪以外じゃ視ないけど というかテレビでやったいない
高木美保は元気なのか 今どこでなにをしている

425 :
>>422
まぁボコボコにされて負けたら完全に実力だししゃーないわな。

426 :
>>423
酒飲みながらレスしてるから前レスとの整合性がないのは勘弁してww
それは謝る
ごめんなさい

427 :
ラグビー競技人口
542,242人 フランス(人口6,700万人)
405,438人 南アフリカ(人口5,672万人)
382,154人 イングランド(人口6,300万人)
230,753人 オーストラリア(人口2,500万人)
150,727人 ニュージーランド(人口495万人)
---(以上、競技人口上位5カ国)
105,693人 日本(人口1億2,623万人)
101,922人 アイルランド(人口476万人)
*49,265人 スコットランド(人口542万人)
*12,132人 サモア(人口20万人)

428 :
>>404
バレーボールも見てんか?

429 :
>>420
相手は強い。選手が全力を出し切ってくれればそれでいい。
接戦に持ち込めさえすれば、勝っても敗けてもチャンスはある。

430 :
>>427
糞マイナーすぎw

431 :
>>178
中3日の部分以外全勝なのに無理言うなよ

432 :
>>428
横だけど今やってるのは男子強くて面白いよ

433 :
>>428
バレーは女子の方を視てたな 木村沙織の頃は 日ノ本一の巨乳だったな
バレーだけは女子>男子だな

434 :
>>424
NHKBS1だとシーズン中は結構冬のスポーツもやってるみたいで
スピスケもやってるよ、五輪以外で見たことはないけど

435 :
でもバレーは日本でやってる大会の前にもヨーロッパ選手権があって
ヨーロッパ勢はその大会にトップクラスの選手を出してて日本でやってる大会には二軍か良くて1.5軍の選手らしいよ
たしかヨーロッパ選手権は五輪予選を兼ねた大会だからヨーロッパ勢のトップクラスはそっちに出てたと聞いた

436 :
>>435
バレーの場合はワールドカップと銘打ってるけど
そんなに格式高い大会じゃないとかバレーファンから聞いたわ

437 :
>>435
欧州にはバレーのプロリーグが多いって話だね
>>436
正確にはフジテレビ杯かね

438 :
>>436
あとバレーのワールドカップも来年からは常に日本開催されないとも聞いたわ
昔に比べて日本開催にしても金が入らなくなったからなんだと

439 :
>>436
バレーは世界選手権、ワールドカップ、グランドチャンピオンシップ、ネーションズカップ
とあるそうな。その上にオリンピックらしい

440 :
>>435
まあバレーは五輪が頂点だからな
サッカーはWCが頂点 ラグビーもWCが頂点 五輪の7人制ラグビーとか最早別競技だな

441 :
観客の外人さんがハチマキ巻いてるのは良いんだけど
『合格』って書いてた

442 :
明日は試合やって台風ぶっ飛ばしてほしい

443 :
バレーのテレビ中継はジャニいるから無理

444 :
スコットランドが空気を読まず大勝や!

445 :
>>437
国別代表の大会ではなくてクラブチームのヨーロッパ選手権なの?
自分は又聞きなので詳細などは分からないんだけどw

446 :
>>436
台風たいしたことなくて一安心だわ。
今日の横浜決戦はまず大丈夫だろう。

447 :
ここまで世界ランキング1-7位が決勝トーナメント進出。
8位日本と9位スコットランドで残り1枠が決まる。
ラグビーの世界ランキングは本当に正確。

448 :
こんな国によく勝てたな日本

449 :
>>440
でも7人制のラグビーも見てて面白かったよ
人数が少ないから個人の技量と個人戦術の差がハッキリと分かって見てて面白かった

450 :
これワールドカップだからこんなに面白いんであって、普段の試合はここまで面白くないよ。

451 :
>>407
アトランタ五輪やね
U-20では一勝もせずに3分けで決勝トーナメント行けた時もあった気がする

452 :
>>438
去年の日本開催の世界バレーがTV局日本バレー協会共に赤字になった
で今年から公募方式に変更して欧州開催

453 :
なんでアイルランドに勝てたのか分からんなぁ
それだけの力あるならロシア戦はもっと引き離しててもいいような気がするし

454 :
スコットランドボコればええだけか

455 :
逆に7人制ラグビーのほうがチーム戦術の違いが分かりやすくて面白いと思ったわ
個々の選手がどう動いてスペースを作ってパスを貰うのかとかわかりやすい

456 :
>>453
日本はロシア戦がちがちだったからねw
日本はスクラムが少なく、規律がいいので、強いんだよ。
サモアみたいに反則多くないし。

457 :
>>453
ちらっと見たら攻撃が単調だったよね、日本戦
セクストン先生不在が主要因にあるのは否めない

458 :
今日のサモアはクソだったな、同じ反則を何度も繰り返して

459 :
>>455
7人制はタックルこそあるけど、タッチラグビーに近いし、しやすいよね。
ただ7人で15人制と同じサイズのグラウンドはきついw
展開が早いので、見ているのにはすごく楽しい。

460 :
>>445
クラブチームの方のプロリーグ
サッカーと同じセリエAとかブンデスリーガという呼び方だった

461 :
>>447
日本とスコットランドにランキングポイント差はほとんどなく
勝った方が8位になるので、ランキング1〜8位のトーナメントになるね

462 :
>>450
それはまだ分からないだろw
ワールドカップ終了後の国内トップリーグにもワールドカップを見てハマった人達が大勢来るかもしれないしね

463 :
>>462
今風にアレンジしたスクールウォーズをドラマでしたら、
高校ラグビーも盛り上がるとは思うw

464 :
>>441
明らかに大宰府天満宮で売ってたヤツだな

465 :
>>459
見ていて面白かったけど正直15人制のラグビーと同じグラウンドサイズでやる必要はないのかなとは思ったわw
もう少しグラウンドサイズ小さくしてもいいよね

466 :
>>449
7人制は組織力より個人能力が活きるから別の面白さがあるね
15人制だティア2のフィジーが7人制だと強いというのも面白い

467 :
>>459
俺は高校の内はセブンズでいいだろ、と思っていた、その方が部活に取り入れやすいだろうし
だがラグ協は春だけ、にしたね、まあそんなもんだ

468 :
>>465
そう思う。広すぎるからね。縦の長さが2/3ぐらいでいいとは思う。
でも独走シーンの爽快感はたまらないよね。

469 :
7人制ラグビーはグラウンドサイズをもう少し小さくすると
守備側も攻撃側の選手を捕まえやすくなってチーム戦術的にもっとやりやすくなりそう

470 :
スコットランドに勝てる気がしないんすわ

471 :
>>470
気温が高ければって感じかな。普通に負けると思うけど。

472 :
>>462
トップリーグは上位同士なら期待していい
でも上位vs下位とかはよほどのファンでもないと薦めない
一番面白いのは中位同士のダメぼろ試合w

473 :
>>467
普及育成に関してはセブンズの方が向いてるだろうなあ

474 :
>>46
試合間隔が空きすぎて忘れる

475 :
>>472
おしくらまんじゅうしているだけの試合の可能性もw

476 :
タグラグビーだっけ?
あれは考えた人は素晴らしいと思うわ
あれは激しいタックル無しでも子供達がプレーできるからな
ラグビー界はもっとあれをアピールして小学生の体育の授業のカリキュラムに組み込んでもらえるようにしたら普及になるのにな

野球界が若年層の普及に大失敗したのはフットベースを野球界で大々的に推なかったからだと個人的に思ってる

477 :
>>470
スコットランドってそんな強いのか
ランキング日本の下だから楽勝かと思ってた

478 :
女子サッカーも、狭くした方が絶対いい。
女子テニスは5セットやるべき。

479 :
>>475
中位だとFWがよい意味で良くないw
だからすぐハーフやバックスにボールが出る
そいつらがお世辞にも上手くないからポロポロw
スクラム、パス、スクラムとくりかえしていく内に点だけが入っていく

480 :
いま野球界が若年層の普及活動でやっるのは棒の上にボール載せて打つティーボールとかいうバカみたいなやつなんだよww
あとは壁にストライクゾーンを描いたベースウォール
まじで野球界はアホなのかなとww

481 :
視聴率すごいことになりそうだな

482 :
中止の可能性は下がったかな

483 :
体操・・・

484 :
個人的に学生時代に野球やってたから今の野球界の普及活動は斜め下をいってると思って愕然とするわww

485 :
知ってた過ぎる結果だけど何回焦ってきた



中止で良くね?

486 :
>>482
日産スタジアムは海抜低いとこにあるから
問題は日産スタジアムのピッチがどうなってるかだね

487 :
これだけ早々に天気良くなって被害もないと中止にする理由がないのでは

488 :
>>481
40いくかな?

489 :
>>488
行ってほしい

490 :
>>488
裏番組にお爺ちゃんとお婆ちゃんが好きなテレ朝のポツンと一軒家の特番があるからね
爺ちゃん婆ちゃん達を呼び込めたら40%もあるんじゃねw

491 :
>>222
中止の決定早すぎだったと思うの

492 :
あの一軒家もしょっちゅうやってるから飽きてきたな

493 :
素朴な疑問なんだが
中止した試合のチケットの払い戻しはどこが持つの??
大会自体が保険入ってて払い戻ししても保障されるの??

494 :
この試合の審判がイングランドアルゼンチンをやってくれてたら序盤の即退場はなかったわ
やっぱイングランド戦の退場は明らかに厳しすぎ ふざけんなよぉ

495 :
>>493
お前に関係ないだろアホ

496 :
>>450
昔の大学ラグビーは見るの面白かったけどなぁ
重戦車の明治と展開の早稲田
大東とか同志社の脇役もいて面白かった

497 :
審判の腕たくましい

498 :
>>494
ビデオ判定があっても細かなジャッジは結局は人間頼みだからね
AIがもっと発達したら全てのスポーツの判定は機械になるんだろうな
それが良いのかどうかは今後意見は割れると思うけど

499 :
よくこれに勝てたもんだ
スコットランドより強いだろ

500 :
>>498
それはまだ分からないだろw
ワールドカップ終了後の国内トップリーグにもワールドカップを見てハマった人達が大勢来るかもしれないしね

501 :
さっきのレッドのとこの審判の顔がちょうおもろいw

502 :
>>21
サモアは選手輸出する方だからな
フィジーも他国に行ってる選手込みでベストメンバー組めばかなり強くなりそう
オーストラリアのウィング凄いやん

503 :
>>498
でもアルゼンチンのは明らかに相手が腰落としたから顔はいちゃったやつだよね?
未経験でも厳しいと思ったよあれ
そんで昨夜の試合では相手がかがんでタイミング的にはいったのは黄色で、もろにはいったのが赤だった
楽しみにしてたカードで生観戦だったからあの審判のせいで完全に白けたわ

504 :
宮川大輔みたいなやつが気になって集中できなかった

505 :
>>503
低く鋭いタックル、がアルヘンが世界トップに肉薄した武器の一つだからな
熊谷では存分にみせてくれただけにガッカリチーム筆頭になっちゃったな

506 :
>>503
タグラグビーだっけ?
あれは考えた人は素晴らしいと思うわ
あれは激しいタックル無しでも子供達がプレーできるからな
ラグビー界はもっとあれをアピールして小学生の体育の授業のカリキュラムに組み込んでもらえるようにしたら普及になるのにな

野球界が若年層の普及に大失敗したのはフットベースを野球界で大々的に推なかったからだと個人的に思ってる

507 :
>>506
タックルもなくキックもない、ラクビーの醍醐味が8割減の競技は見ててつまらん

508 :
地域主義の恩恵に浴する日本だけど
サモアトンガフィジーの一方的な選手流出を
日本がどうにかすることで、日本の信用を作りたい。

509 :
>>507
見ていて面白かったけど正直15人制のラグビーと同じグラウンドサイズでやる必要はないのかなとは思ったわw
もう少しグラウンドサイズ小さくしてもいいよね

510 :
明日のラクビーの話がニュース見てても1ミリも出てこないな。国民はそっちを気にしてるんだからちゃんと報道しろよ。

511 :
>>509
同じサイズにするから安く手軽に出来る
ライン引き直すのも大変なのよw

512 :
>>510
日本のチームの練習は事細かに報じているようだが

513 :
初めてまともにラグビーを見たのが高校ラグビー
スクラムで10分くらい硬直状態だったのでつまらなく感じた
今ではスクラムこそラグビーの醍醐味だと理解できるようになった

514 :
>>510
巨大台風が関東に直撃してるんだから
それは仕方がないよww
マスコミは関東基準で報じるからね

515 :
>>503
あの試合アイリッシュパブで見てたが、
ほとんどの外国人があのレッドは間違いだと言ってたわ

516 :
>>515
HUBですか?

517 :
>>516
ビデオ判定があっても細かなジャッジは結局は人間頼みだからね
AIがもっと発達したら全てのスポーツの判定は機械になるんだろうな
それが良いのかどうかは今後意見は割れると思うけど

518 :
あと二人くらい減らしてやっとかな?

519 :
>>516
Man on the moonです
ティア1ほとんど全部のユニフォームを着たファンが揃ってました

520 :
あれだけ雨が降れば横酷のピッチも試合ができない状態なんじゃないの?

521 :
>>520
あそこピッチは多分大丈夫
周りの環境がどうかな

522 :
>>519
新橋のとこですかw

523 :
日本に開催させるのは無理だったな
計画性がまるでない民族だもの

524 :
明日勝っても2位通過?
ニュージーのハカみたいから2位通過で頼むw

525 :
>>522
いえ、京都ですw

526 :
HUBはダイエーだったか

527 :
やっぱ日本は金積んで勝たせてもらったんだろうな

528 :
隙あらばパヨチョン

529 :
アイルランド、スクラムでスゲー斜めにボール入れてたけどファールじゃないの?

日本だけファールとってもらってズルいよ!?

530 :
>>529
今は斜めに入れても最初にちゃんとフッカーの足タッチ経由してたら普通取られない。この前のサモアのスクラムハーフは日本の圧に負けて最初からフッカー無視で完全に奥に放り込んでた。当然フッカーはボールに触れてない。
審判にそれを指摘されて文句言う方が頭おかしい。だからサモアは何も言ってない。粘着して理不尽なことグダグダ言ってるのはやっぱりお馴染みのスコットランドだけ

531 :
>>530
お前みたいにどうゆうわけかスットコを目の敵にしてる馬鹿が多いな最近www
明日中止になる事を祈っとけ!やったらこれまでのフラストレーションを一気に爆発させられ
一方的にやられる可能性の方がが高い

532 :
ラグビーで分かりづらいファールの中で一番分かりづらいのはスクラムの中にボール入れた後のファール
これは説明されても分からない

533 :
アイルランドがbp狙いでトライにこだわって前半から行ってたの見ると日本がサモア戦前半でなんであんな消極的やったんかが理解できんな

534 :
>>533
それは開催国だからさ

535 :
さすがに今回もグループリーグ敗退じゃちょっと恥ずかしい
全然歴史的じゃない

536 :
開催国は日程的にもホームによる観客の歓声もそれによる審判の贔屓目のジャッジもだからさ

それが顕著だったのは映画にもなった1995年の南アフリカ大会で開催国の南アフリカが優勝した時と同じくだよ

昔からのオールドラグビーファンに聞いたらいいよ
1995年の南ア大会は南アの試合は軒並み南ア有利な判定ばかりだったからなww

今回の大会はアジア初の大会でということで国籍持ってない選手の居住歴のルール改訂は本当なら2年前くらいに変えられた
それが日本開催だからルール改訂は後倒しになった
なぜならルールを変えたら日本は国籍持ってない外国人の数が減って弱くなるから

これマジだからな
開催国に有力になるならルール改訂時期も変えるし審判のジャッジも開催国有利にするのがラグビーワールドカップなんですよ

537 :
もう誰もラグビーに興味無いっていうね
日本も世界もハギビスだし

538 :
ほんとジャイアントキリングがおこらないスポーツだね。日本がアイルランドに買っったのは
まったくもって奇跡だったんだね。ニワカでも他国の試合見ると驚きだ

539 :
ハッキリ言うが
今回のラグビーワールドカップの日本贔屓のジャッジは2002年のサッカー日韓ワールドカップの韓国代表とかぶるわww

八百長とまでは言わないけど勝負所での審判のジャッジは日本寄りすぎるw

まるで1995年の南アフリカワールドカップの開催国の南ア代表のようにww

540 :
>>523
それはわが国の致命的な欠陥wwwww

541 :
>>503
しかも試合始まったばかりの死刑宣告だったからこれはつまらんことすんなと思った
精々厳重注意で黄色にしとけよ

542 :
日韓のW杯の韓国って言ってる奴凄いいるけど
あの時の韓国って相手に暴力使って流血させたり大怪我させてたよね
ゴールもノーカンにさせたりしてた

543 :
>>541
その前にサモアが低い姿勢で走っている選手にタックルをして、
肩が顔に当たって、シンビン。
その理由が低い姿勢だから仕方ないけど、顔に当たったからダメという理由。
そのあとであのプレイをしたら、レッドにしないといけないよ。
サモアの無理やりのシンビン判定で試合が壊れたから。

544 :
>>531
自分らが負けたアイルランドに日本が勝ってから目の敵にしてるのはスコットランドの方では?
直接関係ないのにわざわざ日本アイルランド戦の審判の判定についてもグダグダ言ってたし、台風災害で被害に遭う人や大会の準備をする人のことは一顧だにせず、試合しないと法的措置を取ると脅迫めいたことまでわざわざ会見で言ってたのはどこの誰だよ。

545 :
>>544
ラグビー協会が激おこだからね。
契約書にサインして、中止も納得してるだろと。
受けて立つぞ見たいなことを言ってたw

546 :
>>540
どこで日本語覚えたんだよアホチョンw

547 :
どっちしても今後は居住歴のルールが60ヶ月間に伸びて今までのように簡単に国籍のない外国人を使えなくなるからな
今後は留学生制度を使った居住歴も規制されるからな

もうリーチマイケルのような留学生パターンの選手すら使えなく可能性が大きくなるんだよ

そくなったら日本人だけで戦わないといけなくなる

日本国籍を持ってる選手のみで代表チームを組んで今のように勝てるの????

548 :
>>543
アルゼンチンのレッドカードの話だろ

549 :
サモアあれなら今後日本はずっと勝てそうだと思った

550 :
>>542
どさくさ紛れに頭蹴り上げてもノーファールとかあった
リアルに反韓日本人を大量発生させた大会

551 :
>>154
消化試合に過ぎなかった
見に行けなかった人がかわいそう
イタリアは虐殺されずで内心ほっと

ついでに英仏は負けた方が有利な情勢で
フランスはラッキー
下手すれば両者負けに行く糞試合の
可能性すらあったので
むしろ良かったと言える

552 :
>>541
赤は仕方ないにしてもその直後の空中タックルにシンビンすら出なかったのは疑問だわ

553 :
>>542
ソレ以上に、対戦相手
ポルトガルやイタリアの怒りを買ったのが
審判を買収していた件

特に、イタリアはこないだの
セリエAのC.ロナウドの不出場の件まで
尾を引いている。

554 :
>>55
無理
周りが被災していて、交通機関も麻痺、電気も不安定
試合を無理やりやったら、絶対に批判が出るし助けを必要としている人をおいてけぼりにしてやる覚悟が必要

555 :
出来る状態ならやるよ
W杯をここで中止にしないなら日本戦だけやらない理由がない
試合前に黙祷とかするんじゃね

556 :
今日は晴れだし交通網も午後には復旧しそうなのでまずやるだろう

557 :
日産スタジアムは地下と1階部分は鶴見川遊水池になったので、今は水浸し。
グランドは大丈夫だろうけど、スタジアムに入れるのかどうかはわからん。

558 :
>>9
電車も動かせたろ?

559 :
>>168
テロや地震なら予測できるのか?

560 :
>>557
えーそうなの


ところで今夜負けると又上にはいけないの?

561 :
無観客でやるしかないだろうな

562 :
>>224
スタッフ雑魚寝かよ

563 :
>>558
電車の運休はラクビー関係者と相談して決めたの?

564 :
★2019ラグビーW杯 外人助っ人ランキング 
 ※ 外人 = 国外で生まれ育ち当該国と血脈が無い選手
1.日本 15人
2.オーストラリア 12人(うち身内国出身11人)
3.アメリカ 6人
4.フランス 5人
5.イングランド 4人(うち身内国出身3人)
5.ニュージーランド 4人(うち身内国出身4人)
7.イタリア 3人
7.アイルランド 3人(うち身内国出身3人)
9.カナダ 2人(うち身内国出身2人)
9.スコットランド 外人2人(うち身内国出身2人)
11.南アフリカ 1人
11.ウエールズ 1人(うち身内国出身1人)
サモア 0人
トンガ 0人
フィジー 0人
ジョージア 0人
ロシア 0人
ナミビア 0人
アルゼンチン 0人
ウルグアイ 0人

565 :
長年ラグビー見てるけど、こんなにひどいサモアは初めてだよ

566 :
日本との力の差ありすぎ
大会前、NZや南アの研究ばっかしてたんだろうな、アイルランドは

567 :
>>564

サカ豚の必死さと来たら(笑)

10.1%の競技の人気を上げる方法を考えればいいのに(笑)

568 :2019/10/13
野球もラグビーも在日でも代表になれるけど差がついちゃったね

野球は在日が多すぎるからかな

「審査員が悪い!!」CocomiとKoki、工藤静香にそっくりな“超勝ち気セレブ姉妹”の真実
【ブーメラン】立憲・安住氏の朝食会「原価」1人1739円 総理の桜を見る会前夜祭の会費5000円より安い
【AKB48】研究生・大竹ひとみ、風邪によるせきでろっ骨骨折 活動制限
【マンガ】かめはめ波にキン肉バスターに天翔龍閃!ジャンプ黄金期世代読者に聞いた「好きな必殺技」BEST5★3 [あずささん★]
【重大発表】嵐・相葉雅紀『FNS歌謡祭』司会就任 パートナーは永島優美アナ
【テレビ】長寿番組「徹子の部屋」再引っ越しの裏事情
【音楽】 新井ひとみ「デリケートに好きして」がアナログ化、中森明菜「少女A」カバーも 2020/01/08
【野球】ロッテ・鳥谷「3番・二塁」で先発出場 3打数0安打 再開後24打数1安打 [砂漠のマスカレード★]
【ラジオ】和田アキ子、田代まさし容疑者の逮捕に「刑務所入っていて5年やめていたらやめれないのかな?」
【芸能】黒部市でライブ 「ももクロ」経済効果6億円以上 想定を大幅超
--------------------
【千葉】新浦安 宝島を語ろう
【ゾンビランドサガ】水野愛は平成アイドル可愛い 8イハイサガジェンヌ
【予想大会】競馬エデンの園スレ31りんご【最終決戦】
091◆TOKYO MX1 総合実況 400
うはh あははははははh あははははははh 5
◆ROBOT魂 総合スレ 298体目◆
           NSC 3
【FPS】Overwatch Part699
バックレました
税理士試験 法人税法 Part.118
花火大会のトイレ事情
☆★☆ドラマ視聴率2019年7月期【57】★☆★
【森友学園】籠池泰典、一文なしで自己破産へ… ネット「さんざん利用したマスコミや特定野党は面倒みてやれよw」「ピーチ前川も続けw
ミノル Part69 (ワッチョイなし)
なぜ、埼玉は全国最強地区になることができたのか?
【スマホ】ブシロード,「けものフレンズ」ゲームプロジェクトの再始動を発表。第1弾となるゲームアプリが今夏に配信
豚ババアの美幸と毎日うんこまみれの醜い豚のような体型の介護士の拓二
【芸能】NGT荻野由佳“メンバーは大切な宝物”発言に猛批判「サイコパスかよ!」
【お買い得】ガリバーの『ネット割』【中古車購入】
【中央日報】 韓日関係、経済でも距離  保坂祐二教授 「日本企業なら韓国への投資を避けようとするだろう」 [06/14]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼