TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2ch塵T.T.の基地外
法政大学野球部 Part.115
世界の野球スレpart1
田中将大信者の痛いレスを貼りつけるスレ ☆2
明治大学硬式野球部Part68
早稲田大学野球部
【CHC】ダルビッシュ有応援スレ281 【21.60】
高校生以下の性犯罪者鈴木ゴキローw
高校生以下の性犯罪者鈴木ゴキローw
【KANSAI BIG6】関西学生野球連盟 Part29

☆★★MLB統一スレッド511★★★


1 :
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
Let's enjoy Major League Baseball! MLBに関する話題は (下記の一部例外ネタを除き) なんでも書き込んでください。

〓MLB.com〓
https://mlb.com/

★★★Stupids everywhere!!★★★
荒らし・煽り・コピペAA・発音ガイジ・イチ松論争はスルーで頼むよ。
反応すると荒らしが喜びます。荒らしの前のレス番へ投稿して会話を続け、徹底的に無視するのが効果的。
意図的なスレ違い自演レスには一切相手せず徹底放置と削除依頼で対応して下さい。
2ちゃんねるブラウザで透明あぼーん推奨。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
あ、あとなんJの外でも猛虎弁を使うバカなんJ民は立入禁止で。

★★★There is no rule without exception!!★★★
『日本人選手に関する話題』『NPB関係の話題』『ナ・リーグとア・リーグの比較』『視聴率』
『ステロイド・ヒト成長ホルモンなど薬物関係ネタ』『サッカーやアメフトなど他競技の話題』
はスレが荒れる元であり、レス消費も早くなるので避けましょう。
特に他競技の話題については、ここではなくそれぞれの専門板で好きなだけ話せばいいでしょ?
なんでここでやる必要があるのかな? 書き込む前によーく考えてみましょう。

NGName推奨 アメ MM (コピペbot)、エムゾネ (視豚)、[106.161 (板違いの話しかしない)
NGID「^.{8}M」を正規表現で末尾Mを一括NG可能
NGWord推奨 ジャップ ゴキ headlines.yahoo.co.jp mnewsplus

※ スレ立ては1行目に必ずこちらを入れてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
★★★MLB統一スレッド509★★★
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1557099819/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
★★★MLB統一スレッド510★★★
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1557806077/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
こっちが正しい511です
こっち使ってください
>>1
おつ

3 :
>>1

4 :
>>1おつ
ヒメネス今日もHR
ゲレーロには追いつけないだろうが頑張れ

5 :
Riley過剰に持ち上げすぎてるやつはちゃんとPlate Discipline確認しとけよ
22歳でこれが凄いのは間違いないが

6 :
ジオリト5月3回目のHQSはHOU相手にしての4ヒット完封

7 :
ナ中地区ハイレベルやね

8 :
ジオリト覚醒来たか?
昨年シーズン、デグロムと成績比較されていたが。

9 :
シフトがなければ打率4割笑

10 :
グランダーソンやキンズラーが
今年で終わりそうだと思うと、つらいな
数年前のスウィッシャーやイバニェスのときも寂しかったが

11 :
CWSがビジターでHOUに勝ち越すとはわからんもんだな
というかアリーグ最高勝率MINなのかよワロタ

12 :
>>10
グランダーソンは40前だしそんなもんでしょ

それよりキング・フェリックスの劣化が悲しい
シャーザー、バーランダーより年下なのに

13 :
キングはもう終わってる
コーチのアドバイスも聞かなくて結果も出ないんじゃ仕方ない

14 :
ハーパーを出したナッツが絶不調、獲ったフィリーがナ東首位を快走

ハーパー自体の調子はともかくフィリーは笑いが止まらんだろうな

15 :
正直ハーパーいないだけで打線の迫力がなくなった

16 :
正直ハーパーいないだけで打線の迫力がなくなった

17 :
WSH最大の病巣はブルペンでは
大金払った三本柱のアドバンテージを見事に打ち消している

18 :
最後の砦ドゥリトルすら燃えたからもうどうしようもない

19 :
リゾはほんと酷い
去年ハーパーデッドラインで出さずオフも結局本気で残したかったかどうかも分からずじまい
リリーフは去年から酷いのにローゼンタールでお茶を濁す
これから何十年も支払いが続く契約ばっかだしWASの次のGMは大変だ

20 :
PITが14点も取るとは珍しい

21 :
>>14
シャーザーとコービンはいいのにな WARも高いが、勝ち星がつかない

22 :
WSHよりリリーバーWAR低いチーム3つもあるのか
SEA BAL MIA

23 :
PHIはしばらく安泰なのか?
ノラは囲ったし若手の先発もイイよね
打つ方もホスキンスとハーパーとリアルミュートで十分だし

24 :
シャーザーってNYY行くみたいな噂あるけどマジなのか?

25 :
フィリーズはドジャースやア・リーグの強豪相手にどうなるか

26 :
シャーザーってゴミのような球団でしか働いたことないけど名門ヤンキースのプレッシャーに耐えられるのか
彼はインテリで繊細だからまーくんのようなふてぶてしさはなさそうだが
グレインキータイプだろ

27 :
そうだよねなんかもう今季はどこが地区優勝しようがワイルドカード獲ろうがLADのWS進出はほぼ決まりだと思う
番狂わせが起きないと思わせるぐらい戦力が頭抜けすぎてる

28 :
シャーザーって今年から年俸が飛躍的に上がって3500万$2021年まで
去年までは1500万$
素晴らしい投手だが今年で35歳
まあWSHがかなりの年俸負担するなら別かも知れんが

29 :
シャーザーでNYYブルペンごっそり持って来れるなら理屈は通るけど実現しないだろう
WSHは勝負するしかないんでプロスペクトでは吊り合わない

30 :
ヤンキースシャーザーは全くぴんと来ないなw
いずれにせよヤンキースが中継ぎを駒にすることないね
ベタんセスが治るかどうかもわからんし、チャドグリーンだってうんこってて寧ろ補強ポイントや

31 :
ドジャースが年俸を半分負担とかで引き取ればおけ

32 :
キンブレルが出番待ち望んでるぞ

33 :
シャーザー取ってカイケルも?

34 :
キンブレルとかカイケルってトレーニングしてるのか?
もう今季は全休決め込んで遊んでるとかない?

35 :
>>34
40Mあれば両方とれるんじゃね?

36 :
>>34
ボラスのとこはトレーニング施設があるから大丈夫ってボラスが言ってた
実戦から離れてのトレーニングがどうなのかは解らないけど

37 :
>>21
単に本人に勝ち星がつかないどころかシャーザーが登板した試合でWAS自体が2勝9敗だというからなw
シャーザー自身はその11試合中の8試合でQSを達成してるのにだ

38 :
カイケルは大学でトレーニングしてるって言ってたな
特に焦った感じも無かった

39 :
投手は肩を休ませられるという利点があるからな
元西武の工藤なんか仮病で休んで肩を癒やしてたし
それで40すぎまで現役でいられた

40 :
SDはNaylorを昇格か
21歳なの素晴らしい1Bプロスペクトだな
SDはファームが本当に層厚くて個々のレベルもめちゃくちゃ高いな

羨ましすぎてホズマーの成績と契約を交互に見てわらうくらいしかできん
わらう

41 :
SDにちゃんと育成できるのか
今でも疑問

42 :
ナッツは野手見ても全然強くないし若手に切り替えて行った方が良いだろ
イートン ドージャー レンドン ケンドリックはFAなんだから
シャーザーも出して若手集めて再建すればいい

43 :
ネイラーってU18でエゲツないバッティングしてたな

44 :
>>42
GM曰くレンドンは残すのに積極的らしい

45 :
レンドンは引く手数多だろうな

46 :
>>40
ネイラーはチームメイトをナイフで刺す様な素行不良でMIAから速攻で放出された選手だったような
SDはタティス不在の中でも健闘してるだけに問題行動を起こさないと良いのだが

47 :
チームメイトをナイフで刺すってw
ギザギザハートすぎるだろw

48 :
キレたナイフ

49 :
ハービーは見るも無残なボロボロっぷりだな
夜遊びばかりで自業自得だとは思うがボラスからのTJ明けのイニング制限を断ちチームの為にWSまで投げぬいたのはカッコ良かった
KCとのWSでの投球は浮き上がる様な球筋で本当に凄かっただけに残念

50 :
ナショナルズは先発三本柱はいいけど、そこに大金つぎ込みすぎやねん
ロースター硬直してるから毎回半端な中継ぎしかつれてこれない
獲ったばかりでまだ若いコービンは出さないとしても、元凶のスペラスバーグは負担してでも出すべき

51 :
>>27
ナリーグに関してはLADのWS進出はほぼ確定だよね
PHIなんかは地区優勝はできてもプレーオフに行った瞬間に敗北するだろう
去年のATLみたいなもん
あとシャーザーは来年もWSHが勝負する気なら残すだろうけどわからんね
今年から年俸35Mだしペイロール削減したければトレードするんじゃない

52 :
>>49
ダークナイトが皮肉なニックネームになってしまった
元ネタはどういうキャラか知らんけど

53 :
>>22
見事に底辺チームが揃ってるw
LAAも次点で入ってくるでしょ

54 :
リリーバーが弱いから勝てないというよりもそのゴミ3チームはなにもかもがだめだからなw

55 :
MINのアストゥディーヨ、メジャー通算184打席で6三振ってとんでもないな
四球も4つだけだけど

56 :
ビジオJrも上がってくるのか

57 :
NYYはシャーザーや噂の出てるレンドン取れるような資源がない
トーレス出すっていうなら分からないけど

58 :
レンドンなら半年だしそこまでプロスペクトいらないでしょ

強豪チームのサードてだいたい核の選手いるし

59 :
>>14
NLEはひたすら弱い雑魚と波に乗れない雑魚しかいない
快調なんてとんでもないよ

60 :
>>58
半年だから意外と欲しがる多くなり結果値段がつり上がって手が出せないと思う
2年前にバーランダーとったHOUのようにシャーザー取ったところがWS優勝とかなったら熱いな

61 :
なんでレンドン→シャーザー変換が成立するのか

62 :
>>36
カイケルは先発だから肩を休めるということに関するメリットはある
噂のあがってるNYYは最低でもPOは確定だろうから序盤から投げる必要もないし
ただ、緊張感のある場面で投げるクローザーは実戦不足だと厳しい。去年ギリギリに決まったホランドがそうだった

63 :
>>49
今年もKCに対してだけは2点台なの笑うわ

64 :
デヨングの進化やばすぎ
K%↓↓BB%↑↑相変わらず守備はトップレベル
これがマイナーで本職3Bでブンブン丸やってた選手かよ

65 :
クロン弟もきたね
3Aで打ちまくってたし期待

66 :
>>64
ポランコがバカ打ちでWARどんなもんやと見に行ったら魔人がいた

67 :
>>58
そもそもチャップマンの半年でトーレスもらったじゃん

68 :
メドウズ
ジョスベル
デヨング
ポランコ

ここらへんの覚醒やばいよな

69 :
今日セールか
勝ち星セールしてくれ

70 :
そう言えばシーズン序盤にプライスが「JDとかベッツとか主力がトレードされるかも」って言ってたけどあれはどうなったんだあろう
持ち直してきたけどまた今年も勝負掛けるのかな

71 :
ケンプがNYMとマイナー契約

72 :
>>67
投手とサードで必要数が違うし
去年のマチャドがいい例であれ以上のプロスペクトは期待出来ないと個人的に思うけどね

73 :
やっぱ今年のトラウト今一つじゃね?当社比だけど

74 :
雷神さんどうしてこうなった
DETに打ち込まれるのは流石に

75 :
メッツのスタメンも大概だなそりゃ借金生活なわけだ

76 :
>>67
あの時はNATSもチャップマン狙ってて当時のトッププロスペクト
ジオリト出す勢いだったってのもあるしクローザーは明らかにCHCの最後の
ピースだったってのもある
同リーグのライバルの強化を阻止と同時に自分たちの大幅な戦力アップで
結果優勝したからこんだけトーレスが活躍しても誰もあのトレードに文句言ってない

77 :
>>27
柳は30登板できるのか?

78 :
>>73
WAR10超えるペースだから別に

79 :
>>73
当社比というか4月頭のモンスターパフォーマンスを基準に考えるからじゃね
イエリッチベリンジャーも凄いがあの時のトラウトは打数少なすぎ

80 :
ボストンの守備ひどい
セールかわいそう

81 :
ナショナルズ今日負けたらマイアミとゲーム差0.5かよw
ドゥーリトルも燃えたし終わってんなあ

82 :
得点セールwww

83 :
ドジャース無双とか言われてるけどけが人だらけのヤンキースのほうが勝率上なのな
ジャッジもスタントンもサバシアもいらんかった

84 :
ヤンキーの一強になりそうだなこれから
ボストンはJDトレードでこれから若手路線に切り替えた方が良さげ
セールとボガーツとプライスで100億はやばすぎ

85 :
ベリンジャー18いえリッチ20

86 :
ミギーが今季二号

打率だけみたら好調なんだけどなぁ

87 :
ヒューストンなんなんだろまじで
こいつらのプロ意識と忠誠心やばすぎんだろw

88 :
何気にブラントリーの補強でさらに穴がなくなったからな

89 :
NLはパイレーツがワールドシリーズ出た方がまだALに勝てる可能性ありそう
ドジャースとか何回行っても勝てないわ

90 :
6回だからどっちもホームラン出だしたな

91 :
フリーマンとヘイワード、どこで差がついたか

92 :
WSHとMIAが最弱対決してんな。出てくるリリーフはera5点代でもマシという地獄

93 :
ツインズすげー

94 :
もうナッツはこのまま50連敗くらいしてシャーザートレード出してくれ

95 :
でもマイアミは下に100マイル投げるやつが3人もいるんだろ
将来性はあるわ

96 :
主力がケガで離脱しながらチームが絶好調で、じゃあその主力が復帰したからといってさらに手がつけられなくなるかというとそうは問屋が卸さないのが勝負の世界なんだな、これが

97 :
LADて平日も休日も関係なくいつみても客すげえ入ってんな

98 :
平均観客数が異次元だし
47000超え

99 :
>>96
俺もそう思う。
今でいうと、もはやスタントンよりアーシェラ、トーレス、フレイジャーのが打つでしょ。

100 :
ミネソタさんはこれ観客増えそうね

101 :
カージナルスはマイコラスとの長期契約は悪手だったな
マイコラスが誤算なのがイマイチ波に乗れない要因の一部ではある

102 :
プレスリー記録更新終了か
BBも出てる

103 :
WSHのソト上げてきたな
日米野球来てくれた選手はずっと応援するわ

104 :
ギャロが普通に強打者化してて草

105 :
>>101
今日は別に悪くなかったろ?

106 :
NYYの勝率が今高いのは、対戦成績10勝2敗の糞チームが同地区にいるせい

107 :
>>95
でもパダックやカスティーヨみたいに放出されて、活躍するのは他球団で、ってパターンになりそう

108 :
しかも大物とのトレードのメインパッケージにするならまだしも、
ロドニーとかストレイリーの代償だからな

109 :
MIA マッティングリー
NYM キャラウェイ
WSH マルティネス

誰が一番最初に解任されるかな

110 :
ソトってマイナー時代から今までずっと打ってるな ドミニカだけど年齢は間違いないだろうか

111 :
>>97
カブスなんか平日の昼間でも満員だし

112 :
ARIの点の取り方すご

113 :
ホームランが沢山出てるのかと思ったらそうでもないな

114 :
カイケルが今日のエンゼルス戦でボラスのボックス席に座ってたってよ

115 :
カイケルはボラス物件だからトレーニングは不自由しないがキンブレルはどうしてるんだ?

116 :
キンブレルはテキサスかな?
ベテランが好調だから今回逃したらずっとチャンスなさそうだし先発と中継ぎ3人くらい
補強するだろ

117 :
>>73
後ろがゴミでまともに勝負してもらえない状態だしこんなもんだろ

118 :
>>117
今日の試合見てた??

119 :
それにしてもMINがHRトップで327本ペースとは隔世の感がある

120 :
MINってコーチ変えたりチームの研究力が上がったりしたのかね
去年も今年もMINにいるレギュラークラスの大半がwRC+爆上げしてる

バクストン -3→111
カストロ 39→149
ガーバー 102→200
ポランコ 110→170
ケプラー 97→117

121 :
>>109
ヨストだろもう還暦とっくに過ぎてるしもう限界

122 :
ミギー 
2018 134打数3本
2019 173打数2本
どうしてこうなった

率が低いなら単なる不調なんだろうけど

123 :
>>122
今日久々にライトスタンドへのミゲムラン出たけど
こんないきなり長打力落ちるか?
J・ダイソンでも3本打ってるのに

124 :
シーガーも大谷も結局TJには勝てなかったね
ホントボールなんとかしてほしいよ

125 :
データ見たら打球が全然上がらなくなってるってわかるだろ
長打捨ててやっと今の打率維持できるってだけ

126 :
今のラビットボールは滑らないだろ
去年のPSは飛ばないボールに戻してたと言われてたけどバーランダーがボールが滑るよ!言ってたな
故障するやつが弱いだけ
衣笠さんやイチローさんはどうすれば故障しないかということを常に考えてたよね

127 :
暗黙の了解に潰されたのが大谷
堂々と松ヤニ使ってればよかったのに
7回パーフェクトの試合以降使ってないように見えたし誰かに冗談半分で「松ヤニ使ったろ?w」とか言われたんだろ

128 :
プレスリーとオスーナ両方打たれたか
JBJはHOUに何か恨みでもあるのかよ

129 :
今のボールも滑るから松ヤニが使用されてるんだよ

130 :
そらボールは丸いんだから滑るだろw
松脂をつかうのは滑らないためもあるだろうが回転数をあげるのと変化球の曲がりを鋭くするためだ
今すぐ全面禁止にするべき
なんのために滑りにくいボールを導入したんだよ

131 :
全盛期
打率と長打力をどっちも維持

衰退期
長打を狙うと率が落ちるから長打は捨てる

晩年
打率は維持できるが長打力は皆無に

これが衰える選手の流れ

132 :
これじゃあ守備の下手なマウアーじゃん
不良債権て悲しいなあ

133 :
>>130
それでも日本のボールに比べればはるかに滑る

134 :
公式に滑らないボールを導入したとアナウンスしてるのにそれでも日本のボールよりも遥かに滑るんだw
オレはプロの投手じゃないから本当のところはわからんけど

135 :
本塁打も虚しく映る…  ガラガラの観客席でなぜ儲かるのか? エンゼルスの球団経営が順調なワケ  (ベースボールチャンネル)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190525-00010005-baseballc-base

>スコア以上にお寒い状況だったのが観客席のガラガラぶりだ。
>空席が目立つどころではなく、逆に人の姿がある部分が目立つぐらいにしか席が埋まっていなかった。
>両チームで合計11本のホームランボールが外野席に飛び込んだこの試合、
>無人のスタンドが大写しになる様子をテレビやネットで観た人も多いのではないだろうか。

>大谷、アルバート・プホルス内野手らが所属して知名度が高い割には、エンゼル・スタジアムの観客動員数は普段からそれほど多くはない。

136 :
LAAなんて大谷が来てからJALが付いてんだからウハウハでしょ
その為に各球団争奪戦したんだし、別に本人の能力なんて2の次だよ

137 :
https://www.mlb.com/video/tommy-pham-called-out-on-strikes-x5321
最後こういうので試合終了は萎えるわ

138 :
バティスタ、Aゴン、Aサンタナ、ケンプとか

メッツ、この辺の選手獲るの大好きだな

139 :
SFの面子酷いな
バンガーナーとポージーはシーズン中にトレードかな?

140 :
LAA実はこれでも人気球団
トラウトいても超ローカル人気の枠を抜け出せないあたりここが限界

141 :
>>138
ラテンコネクションまだ活きてるんかね
とにかく風紀の緩い感じはずっと変わらない気がする

142 :
>>134
いつ滑らないボールを導入したんだ

滑らないボールを導入「する予定」なら見たが

143 :
アリーグ自体不人気球団だらけでエンゼルスは相対的にマシってだけだな
アリーグの中地区・西地区はほんま悲惨や

144 :
CHCとSTLとSFファンは弱くても平日昼間に来て笑顔だからすごい
特にCHCファンはMILとかの球場にも遠征して楽しそう

145 :
Mカブレラは怪我と年齢による劣化だろ
特に怪我はここ数年毎年してるしもう無理やね

146 :
メッツは古き悪きニューヨークを感じる
もっとワイルドな選手獲るべき

デグロムはSF辺りに出してやって

147 :
そういやMLB統一スレであれだけイキってた大谷信者消えたな
今年はHR40本打てるだの打撃はトラウト超えたとか言ってたガイジもいたが
彼らは今どうしてるのだろうか

148 :
>>143
http://www.espn.com/mlb/attendance
アリーグの観客動員は 西>東>>>中 やで

149 :
>>131
正にミゲレラのパターン
でも、ボンズやオルティーズは例外だったな。

150 :
ミギーは単純に衰えでしょ
もう何年か前からずっとこうなんだがそれでも頑なに認めようとしない奴がいるけど

151 :
>>147
お前だろ?
アクーニャやゲレーロJrが打ち始めると途端にイキリ出す奴w

152 :
jrなんて所詮佐野レベルやろとおもっててすいませんでした

153 :
2019ツインズ100本目のHRを飾ったサノさんになんて言い草だ

154 :
>>148
東と中はお荷物だな

155 :
ツインズは流石にここまで強いと観客も増えてきたね

156 :
WSまで行って地区制覇も継続してたCLEさんは…

157 :
>>131
プホルスは逆に率がガンガン落ちて行ったな

158 :
オルソンの成績と共にA‘sが上がってて嬉しい
オルソンいるとやっぱ違うわ

159 :
https://i.imgur.com/xnf78eW.jpg

スアレスにすら負けるレンドーン

160 :
ダルってリーグ1位じゃん!与四球が

161 :
TBがカイケルとキンブレルに接触し続けてる
移籍はドラフト後になる見込み
https://twitter.com/Ken_Rosenthal/status/1132266006238388224
(deleted an unsolicited ad)

162 :
>>158
前任がモラレスとかいうゴミだったからな
そら影響大きいよ

163 :
もう一人のMカブレラはしぶとく生き残って絶好調なんだな

164 :
TBはまだポストシーズン早いだろ
今若手が伸びてきてるし
再来年あたり目指してチーム作るべき

165 :
7回 100球 5失点 10被安 2被本塁打 5奪三振 2与四球のダルを続投させたマドンw

166 :
7回100球てだけで奇跡かよ

167 :
ダル嫌われ過ぎ

168 :
>>165
10安打ってまじかよ

169 :
ダル懲罰登板刺せられたのかw

170 :
12安打とか10安打とか日本人打たれすぎだろ

171 :
SFもTORも酷いわなぁ

172 :
出村の取材自慢はどうにかならんのか?コイツ自慢したいだけじゃん

173 :
コービン「5点差はセーフティリードじゃないので最後まで行きます」

174 :
柳賢振(ドジャース)
9試合6勝1敗 防1.52(1位) 59回1/3 59奪三振 4四死球 K/BB14.75

こいつぶっちゃけ凄すぎじゃね?
なんでもっと騒がれないんだ?
韓国人だからか?

175 :
MIN得失点100超えてるのかよ

176 :
>>165
ダルが壊れてIL入りしてもらうようにじゃね?


つかCLEに続いてLADの試合も雨で中止っぽいのか?

177 :
あ、CLEはじまってんじゃん
ちょうどいいなこれw

178 :
ホセラミ復調しつつあるんかな?

179 :
ダルは完全に見切られてんなあ、クセとかバレてんじゃないの?

180 :
http://i.imgur.com/OKyHMwf.jpg

181 :
ダルは懲罰続投させられたのかw
毎回毎回5回でランナー溜めて降りるからふざけんなと
遂に上司からも見放されたのかね

182 :
ん?プライスどうした?

183 :
>>174
今まで怪我多すぎで1シーズン持たないと皆思ってる

184 :
パドレス19点って何だこれw

185 :
>>184
押し出し押し出し押し出しデッドボールとか直視出来ねえな

186 :
>>174
そうだろ
他に理由あるか?

187 :
>>182
インフルらしい

188 :
>>155
お前ってほんと観客大好きだなw
MLB=観客数を競うゲームかよ

189 :
ソロカいいなー
ゴールドシュミット デヨング オズーナを物ともしてねえわ

190 :
>>185
満塁続かんと19も入らんよな

191 :
>>174
このペースで9月まで行けば騒がれるだろ。
シーズン序盤の好成績なんて個人、チームともいくらでもあるじゃん。

192 :
新人王有力候補か ソロカ

193 :
ライリーもな

194 :
一点差で勝ってて懲罰とかアホかと

195 :
ライリーとロウどっちも今日も長打打ってるな

196 :
>>180
まさに有言実行じゃん
色んな成績残したろ

197 :
ソロカ負け消えたな

198 :
ダルビッシュはあれだろ、「メジャーでプレーしたこともないやつが文句言うな」とかメディアにほざいたから
マドンがキレたんだろw

199 :
客が素人なんだから言っちゃダメだし、そもそもダル自身が野球以外のことに色々文句つけてるしなあ

200 :
ソロカ、一点取られて防御率悪化するとかエグいな

201 :
>>194
彼らは自分の信じたいことしか信じない反知性主義者なんだ
許してやってくれ

202 :
パイレーツ打線いいからリュウでも厳しいな
当たる時期悪かったか

203 :
コービン完封で調子いいな。契約時は確変言われてたけど

204 :
モートン
HOU入団前46勝71敗
HOU入団以降34勝10敗

205 :
ヒックスて100マイルどころか普通に103〜104マイル出すんやね
これでノーコンじゃないのが凄い

206 :
ベルが何気にベリッチコンビと同等の成績残してて
MVPは三つ巴の様相だ

207 :
ボストン追いついてるやん

208 :
ピンチヒッター送れよw
バカなんじゃねえのまじで

209 :
パイレーツR
4回60球でもうへばってリュウにあわやHR打たれそうになった
マスグローブに1アウト23塁で代打送らず無得点
結局5回に打たれまくる
リュウ運良すぎだろw

210 :
ボスカス使えねーなほんと
何回負け越してんだ

211 :
コレアのサヨナラヒット、バイエズがこの前打ったのと一緒だな
外角ちょい外れたのを振り抜いてそのまま

212 :
SEA歴史的ペースで失速しとらんかい

213 :
>>174
韓国人と中国人がいくら活躍しても興味湧かないな
800本ホームラン打ってからまた来てください

214 :
最近のクソダルは捕手もコントレラスじゃないからな
わがまま言った上に糞みたいな投球して文句言うとか終わってるよほんと

215 :
>>174
韓国で騒がれてるだろうからそれでいいじゃん
日本で騒ぐ理由がわからない

216 :
柳賢振(ドジャース)
10試合7勝1敗(1位) 防1.65(1位) 65回1/3 62奪三振 4四死球 K/BB15.50

この数字見て評価しない奴はこのスレにいる資格ないわ
日本とか韓国とかじゃなくて冷静に見て大騒ぎするレベルだろが

217 :
>>209
マスグローブ最初良かったのにな
ここ最近炎上ばっかだわ
しかも明日アーチャーとかいうゴミだし

218 :
>>216
このスレを過大評価しすぎ
日本人の話題も叩かれるのに

219 :
アーチャー


グラスノー
メドウズ
バズ

このままだと過去最悪クラスのトレードな気がする

220 :
>>216
すまんどうでもいい
誰にでも好き嫌いはある

221 :
>>219
グラスノーとメドウズは
球界最強クラスの投手と打者になるのがほぼ決まってるみたいな活躍ぶりだしな

222 :
>>216
お前の戦略ミス
屈折した奴だらけのこのスレでは誰か「大騒ぎするレベル」と取り上げた選手はその後意地でも無視される
まあ今シーズンは諦めろ

223 :
LAAのサヨナラの仕方ひっどいなあ

224 :
柳はどうせ100イニングくらいで離脱するだろうから別にねえ
大型契約取るためにとりあえず規定達成できるように頑張れって感じ

225 :
MLBってあのあたりのフライよく落とすけどそんなとりにくい?ボール揺れてたりすんの?
高校生でも取れると思ったけどな最後の舐めすぎかなw

226 :
若手なら騒ぐけどスペのおっさんは年間通してからだろう

227 :
>>221
2人とも開花は遅かったが
さすがトッププロスペクトだね
3人目のバズ(2017年高卒ドライチ)もルーキーリーグですら
結果残せなかったのが今季はAで結果残してるし
TBが圧勝度合いがさらに大きくなりそう

228 :
>>216
仕方ないやろ
このスレのお爺ちゃんたちは日本人選手が活躍して同じ日本人の俺すげえ
したいのが多いからな
そんな連中にとっては韓国人が活躍するのは苦痛で見ないふりするしかないんや
韓国好きが多い若い世代と違って余命ブログの例を見れば分かるが
年寄りは韓国に憎悪してるのが多いし諦めろ

229 :
>>228
はあ?おまえイチマツ論争でどれほど荒れたか知らんからそんな見当外れな事言えるんだよ
むしろこのスレは日本人ごときがMLBで活躍するなんて許されないと考えてるとしか思えないような奴の方が多いくらいだろ

230 :
パイレーツのやらかしといえばアラミスとロフトン出したトレード思い出す
まだアーチャー3年弱残ってるし逆に対価の3人も短期間結果残しただけなんだから、さもトレードの勝敗が決したかのように語るのは早漏だと思うがな
最初からパイレーツにとってやたら評判悪いトレードだが

231 :
弟22だけど韓国人大嫌いだよw

232 :
チェンと同じ国と思われて
大型契約とか絶対取れなさそうw

233 :
>>212
別にPS出場を目前に失速した訳じゃなくて、春先にちょっと調子が良かった
だけのチームの地が出ただけだろ。

234 :
>>216
上級国民がチョン上げてもなw
NGにしてやったから、ありがたく思え

235 :
マドンは見放してるというか変にダルに入れ込んでる気がするわ。おそらく獲得に口出しした立場で後に引けないんだろうな。まぁ経験豊富な監督なわけだし、素人がわからん考えや判断があるのかもしれん。

パドレスはいつも満塁ホームラン打ってるなぁと思ってダイジェスト眺めてたらまさかの19点w

236 :
よくわからない韓国人よりブライアントリゾが調子取り戻してきてるのがうれしいしそっちのが興味ある

237 :
ヘイワードもいつもの調子に戻ってきた

238 :
ゴールディは上げてくるんだろうか

239 :
ベリンジャーまた打ち始めたけど、確変ではなく技術的に何か良くなったのだろうか?

240 :
三振と四球がほぼ同数の打者が確変なわけないだろ

241 :
ベリンジャーはインコースのボールをスタンドにぶちこみまくってるからな
全然ファールにならんから技術的に何かが変わったんだろ

242 :
SDはハンドとメヒアのトレードは対価が少なく戦力的にも痛いと思ったらイエーツがしっかり穴埋めてるな
主砲とエースは育たないがホフマン ベル グレガーソン ハンド イエーツと昔からクローザーだけには困らないのが不思議

243 :
>>241
どうせなら調子落とさず3冠王取ってほしい、どうしてもイエリッチは中距離打者が飛ぶボールで
稼いでる感が強くて嫌。

244 :
>>225
二宮: 日本ではバッターが打った瞬間に打球の強さや方向を読んで、一度目を切って走ってから素早く落下点に
     入るのがいい外野手とされています。
田口: そうなんです。ところが、メジャーではそれができないんです。なぜかというと、先ほども言ったように、
     ボールのかたちがきれいに整えられていないので、打球が途中で変な方向に曲がるんですよ。しかも、
     パワーのあるバッターが豪快にスイングしますから、ボールがバットに当たった瞬間に、グチャッと変型する。
二宮: 確かにあとで写真を見ると、打った瞬間、ボールが三日月みたいに潰れていますよね。
田口: その潰すパワーが加わるため、余計に打球が曲がるんです。
二宮: 田口さんもメジャーでプレーしていた時は、目を切らなかった?
田口: あまり切りたくなかったですね。普通、日本だとセンターを中心に打球は左右に切れていくんですけど、
     向こうでは右中間、左中間に飛んできたボールが、切れていくと思ったら、急に反対方向に曲がったりします
     からね。最後までどっちに曲がるかわからないんです。
二宮: まるで魔球ですね(笑)。
田口: 難しかったですね。目を切ったらとんでもないことになるなと思いながら守っていました。
http://www.ninomiyasports.com/.wptest/archives/14299

245 :
飛ぶボールで詰まり気味の打球がことごとくスタンドインしてくれるからね
おそらく20mくらい飛距離が伸びるんじゃないかな
飛ばないボールなら飛距離90mの打球が110mになってスタンドイン
滑らなくなったし投手有利になりそうだから飛ぶようにしたんだろうけど
しかし知的障害者の高木豊あたりはいまだにフライ革命とか言ってるからな
さっさと解説者廃業にして風俗店経営でがんばれよ

246 :
>>244
田口って日本では上手かったよな?あのレベルでも難しいんだな
なるほど、日本人の内野手が通用しない理由わかったわw

247 :
その飛ぶボールを使ってすら00年代と比べて打低なんだよな

248 :
>>247
打者のLevelが激下がってるんだろうな
あんな極端なシフトにことごとく引っかかってるわけ
グウィンあたりが今いたら4割40発とか軽くクリアしてるだろうな

249 :
>>246
新庄なんてメジャーでも好プレー連発してたな
すげー前進守備からの背走して捕るのが上手かったわ

250 :
ホームラン狙いで一か八かの強振してるのは間違いないだろうね
だから三振の数が異常に増えてる
そして得点自体はそんなにのびない
イチローさんが言ってたなんにも考えてない野球ってこういうことなんだろうな

251 :
新庄はサンフランシスコ時代にボンズにオレは打撃で貢献するからお前は守備で貢献しろといわれたくらいだからな
守備指標も文句なしだ

252 :
当てて走るだけの打撃より角度をつけて強い打球を飛ばす方が
深く考えた高度な技術が必要だと思うよ

253 :
バレルは有効だしフラレボの全てが違うとは思わないが、「あ、外野フライ」と思った打球がスタンドインってのは本当に増えた気がする。これはまぁボールなんだろうなって思うわ。

254 :
>>252
だからそんな高度な技術(フライ革命)なんてないんだってw
ある選手がある年に角度がつく打球を打つ技術を取得したなんてのはときどきあるけど
何百人の選手がそんな高度な技術をいっせいに習得できるわけがない
だからオレはフライ革命なんて嘘だと言ってるんだ
高木なんか元プロなんだからそれがいかに難しいかわかってるはずなんだけどね

255 :
野球選手の成績と、韓国人嫌いなのがなんの関係性があるのか…

256 :
>>253
打者もびっくりしてるのがチラホラあるよね
不満ある投手はかなりいると思う
今年は非力だった打者でもみんな飛ばすからねw

257 :
しかしイエリッチは去年に関してはミラーパークの恩恵かと思ったけど
今年もここまで凄まじい打ちっぷりだともうホンモノだと思うしかないな

258 :
今年もミラー・パーク恩恵ですよ

259 :
フラレボを習得した選手ばかり注目されて
それが合わずに成績落としたストーリーやジェネットのような選手を知らないから
フラレボは幻想とか極論言いだす奴が出てくるんだろう

ストーリー

打球角度 / wOBA(1打席あたりの得点貢献度)

2016 16.7 / .380
2017 18.8 / .323
2018 15.7 / .384
2019 17.7 / .367

260 :
>>259
2017年5月の時点で既にFiveThirtyEightが
2015年→2016年の比較で
* フライ比率を上げてwOBAを上げた選手
* フライ比率を下げてwOBAを上げた選手
* フライ比率を上げてwOBAを下げた選手
* フライ比率を下げてwOBAを下げた選手
がどれにも偏らず綺麗に分布してるって記事出してるんだよな
https://fivethirtyeight.com/features/the-fly-ball-revolution-is-hurting-as-many-batters-as-its-helped/
https://fivethirtyeight.com/wp-content/uploads/2017/05/arthur-flyballrevolution-1.gif

261 :
>>260
そうなのか
じゃあ俺が間違ってるかもな
逆に肯定意見の人の見解が知りたい

それとも識者の全てがフラレボに否定的なの?

262 :
>>247
2000年代でも前半は完全にステロイド時代やろ
その後ステロイド取り締まり強化したらぐんぐん投高打低になった

263 :
https://i.imgur.com/FWTP1Zz.png

20度〜40度がフライボールって定義されてるけど半端な速度ではほぼアウトになってしまうらしい
上の濃いとこがバレルゾーンってやつ

264 :
>>258
Split G GS PA AB R H 2B 3B HR RBI SB CS BB SO BA OBP SLG OPS TB GDP HBP SH SF IBB ROE BAbip tOPS+ sOPS+
Home 21 20 90 71 25 28 2 0 16 33 1 1 18 11 .394 .511 1.099 1.610 78 1 0 0 1 5 0 .267 167 319
Away 25 24 109 93 16 25 5 0 4 9 8 0 13 23 .269 .376 .452 .828 42 3 3 0 0 6 1 .318 48 125

主な数字だと
ホーム :打数71 打率.394 本塁打16 OPS1.610
アウェイ:打数93 打率.269 本塁打4  OPS8.28

うん、まあ結果だけ書くとすさまじく偏ってるな

ちなみに去年はホームでOPS1.061、アウェイが.944だからそんなには偏ってない

265 :
レイノルズさすがやな
出てきたときからすでに格が違ったわ
ライリーと同じくらいめっちゃいい打者

266 :
OAKファンだけどフェグリーの成績に困惑

267 :
捕手の育成が上手いチームやな

268 :
ギャロLAA相手に全然打ってないな
これから収縮してくんかね

269 :
ATLのGMがキンブレルだけじゃなくカイケルにも興味
https://twitter.com/JimBowdenGM/status/1132654704159330306
(deleted an unsolicited ad)

270 :
先発も皆若いしフォルティテヘランも物足りないからエース級のベテランは欲しいだろうな

271 :
フィリーは獲らないの?残り物の大物を

272 :
本塁打増えてるらしいけど9回あたりの得点数も増えてるのか、推移を貼ってほしい

273 :
>>269
興味はあるが金はない

274 :
ATLはカネはそこそこあるはず
但し長期契約する気は全くないからそこが選手にはネックだろうな
今季含めて長くても2年、オプション付きで3年を飲めるかどうか

275 :
ビジオJrデビュー3試合目で初ヒット初HR含む3安打
親父さん3日前くらいにミニッツメイド・パークのブースで喋ってたのに今度はトロントで忙しい

276 :
バウアーまた打たれたのか
MINがよほど失速しないとPSヤバくない?
クレビンジャー復帰以外にポジ要素あったっけ

277 :
HOUのジョルダン・アルバレスが3Aでめちゃくちゃ打ってるけど、今年いっぱいは育成なのかな

278 :
ライリーのエラーで草
ワイの方がうまい

279 :
BALも酷いけどCOLの投手も酷いな

280 :
ライリーはマイナー含めて守ってまだ数試合のレフトだから仕方ないか
サードは上手いんだけどな

281 :
ライリー君、48打席で三振17個四球1個

ハイライトだけで見ると良い打者やな

282 :
WSHスターターのタスク「リードが7点なくては降りてはならない」
https://i.imgur.com/5BEAyTl.jpg

283 :
ライリーの空振り率27%はやばいわ
スプリンガー、ブライアン、ギャロの初年度もK30%超えてたけどギャロですら空振り率は20%超えるくらいだったし皆んな選球眼があった

284 :
ハーパー3三振
どうすんだこれ

285 :
終身名誉不良債権選手になりそうだな

286 :
ゴールドシュミットの契約延長も終わってんな
HR5月1本しか打ってないやんw今の打席もひでえな

287 :
NYYがカイケル視察にスカウト派遣

288 :
TBへの嫌がらせ開始

289 :
>>284
何が凄くて評価されてる人なの?

290 :
チャップマンを見たときは衝撃を受けたが
ヒックスはもう異次元だな
103マイルのシンカーてなんやねん

291 :
>>289
ユニフォームの売り上げが凄くて営業面で評価されてる
あのレブロン超えやしな
選手としても超高額契約にはまったく見合わないというだけで
fWAR4近くは残せるからいい選手ではある

292 :
Tommy Pham in 72 career games with #Rays

.323 AVG
12 HR
40 RBI
.431 OBP
Reached base safely in 68 games

STLの見切り力w

293 :
103mphは今まで皆んなが抱いてきたロマンを叶えてる点で意義はあるが
空振りもとれずボコボコ打たれ結局スライダーに逃げるんじゃ夢もくそもねえな

294 :
ハーパーのスター性は本当に凄い
WARがトラウトの半分もないのにスター性だけは勝ってるくらいだし

295 :
スター性って都合いあ言葉だな

296 :
都合いい言葉だな

297 :
ブライアントはせっかく調子が上がってきたのにヘイワードと激突して交代とは
負担でしかないのに昔から3Bに固定させずに外野で起用したがるマドンがわからん

298 :
大谷の打率がプホルスと並んでしまいましたよ

299 :
MLBは残酷な場所だな
あれほど日本で活躍し天才だの歴史上最高の才能の持ち主だの言われてた大谷さんが
凡人以下になってしまうんだから

300 :
ブライアンとたらい回しにする意味がわからんよな
サードが一番輝いてるのに

301 :
またTJでMLBが人気選手を潰したんだな
ボラスが言ったようにMLBが変わらなきゃ
人気低下は止まらないだろうな

302 :
TJしないとプレーし続けられないからするんだよ

303 :
コペックハンターグリーン
インパクトのある選手を潰し過ぎなんだよな

304 :
>>292
ファムは延長契約持ち掛けられたけど、安売りはしないとか言って断ったんじゃなかった?

305 :
>>284
ハーパーは3日ぐらい休養あたえて、打撃フォームやメカニズムのチェックさせたほうが良いかもな
明らかに、去年の途中から技術的な物がおかしくなってると思う

306 :
大谷なんかよりシーガーのショボさの方が心配だよ

307 :
STLはセンターラインの守備にうるさい

308 :
BALの防御率が凄いことになってきた
夢の6点台が狙える

309 :
トラウト
Ave .281 OBP .451

ベリンジャー
Ave .391 OBP .474

なんかおかしいよな

310 :
トラウトは打たなくてもなんか1日2回は出塁してる
ちょっと調子落ちたなぁっておもいだしたら即座に戻したりちょっと他の選手とくらべもんならん

311 :
mlbは早くボールを変えないのかな NPBと比べてTJが多すぎるし

312 :
ボールなの?球速じゃなくて?

313 :
>>306
それなりに調子戻してきてね?

314 :
ペンスが故郷で復活して、前からいた選手のようにベンチで振る舞ってるのが良い

315 :
Webbが勝ってWebbが負けた(同一試合)

316 :
>>304
契約延長という名で鬼のように買い叩こうとしてブチギレられたやつだろ
契約延長失敗は仕方ないけどそれで逆ギレして安売りするとかギャグかよ

317 :
高速シンカーより高速カッター身につけた方が安定した活躍できる

変化球としての価値はカッター>>>シンカー

318 :
シンカーとツーシームの違いがあんまりわからん

319 :
>>314
元HOUながらいまの隆盛にもひとつ前の衰退期にもいなかった数少ない現役
というかほか誰かいるかな
ライルズが上がった頃にはもう沈んでた記憶

320 :
なにげにゴルシュミがオワコン化してる

321 :
>>319
ビジオjrがDNA受け継いでるよ

322 :
>>319
今はFAだけどバドノリスとか

323 :
>>319
記憶は定かだがビジオ バークマン エバレット オースマス ボーン オズワルト クレメンス ペティット リッジといった面子だったかな?
今でこそ多国籍軍だがその当時のHOU TEXはほぼ白人でレイシストとか言われてた気がする

324 :
ブルージェイズは期待できるスター選手のJrが二人もいて弱くてもポジれそう

325 :
OAKは予想通りSEAをスイープしたか
ようやくア西の順位も正常になってきた

326 :
夏以降にエンジンがフル回転するOAKが今のこの時期の強さは期待持ちたい。HOUと6.5ゲーム差か、直接対決でスイープなんてできたらめっちゃ面白くなるんだが、HOUが異次元の強さだからな…。

327 :
>>326
怪我人がね…

328 :
>>272は分かりますか?

329 :
PITはアーチャーの為にメドウズ出したのかよ
これは悲惨なトレードになりそう

330 :
>>326
2Bが弱体化したのが手痛い
おっさんアンダーソンがコール、バウアー、セールとエース級より防御率が良いのが意外だな

331 :
>>326
OAKは連勝中は全て状態の悪いチームだったから、今週の試合は注目だな
SEAは夏に売れそうな選手いるかな?というレベル

332 :
CLEはリンドーアが復帰したら勢いづくかと思ったがクルーバー クレビンジャー怪我 ホセラミ絶不調 外野はマイナーレベルで今年は流石にヤバいかな?
スモールマーケットだから有り得ないとは思うがMINがシャーザーでも獲得したら完全に独走しそうだ

333 :
メドウズほんといいバッターだな
今日は4の4か
OPSも凄いことになっとる

334 :
入 アーチャー、正捕手
出 メドウズ、グラスノー

なかなか酷いトレード

335 :
ホセラミは去年からもうずっと絶不調っていう
年々順調に成績伸ばしてて去年も途中までMVP級だったのにどうしてこうなった

336 :
グリッチャーだらけのバレンタインで焚き火してたら落ちてプレーヤーデータ破損したわ
この頻発してるバグはグリッチャーのせいで間違いないな

337 :
ホセラミレスの成績いま見てきたけどまだ1割台なのか。ひでえな

338 :
>>330
まぁラウリーは稼働してないし結果オーライと考えてる。
プロファーは序盤に比べると良くなってきてるし…守備は相変わらず危なかしいが。
モンタス、アンダーソンは良い意味で期待裏切ってるというか、開幕前のこりゃ無理だろ感は今ない。

339 :
MIN地区優勝してもNYYに虐殺されるイメージしかないんだが。

340 :
フェグリーさんの覚醒がでかいわ

341 :
>>331
でも、明日からはLAAでしょ?これも勝ち越せる可能性高そう。

342 :
>>331
SEAはハニガー残したのが失敗だった気が
今オフが最高に値段がつくタイミングだったのに
後EEは捌けると踏んでたみたいだけどその見込みも甘かったなと

343 :
>>332
MINはスターターよりブルペンがーっと思ったら言うほど悪くないな
バランス良いわこのチーム

344 :
>>339
この勝率のままなら相手がWC相手だな
HOUーNYYでHOUが勝てばワンちゃん
無いかww

345 :
>>341
そのへんがマリナーズらしいというか
近年の迷走から何も学んでないよなー

346 :
>>339
見事なくらいカモにされてるイメージしかないよな
対戦成績も実際そうらしいし

347 :
確か最後のシーズン勝ち越しが2001ぐらいだからなあ
見事なまでに犬だからなあ

348 :
2年前は仕方ない
エースがアービン・サンタナだもの
相手がどこでもやれれてる

349 :
ナ東は結局PHIがガチということでOK?
ナッツがさすがに出遅れたしブレーブスも頑張ってるけど今がいっぱいいっぱいみたいだし

350 :
ナ中は首位から最下位まで6.5差とか中々面白いじゃないか
他はもう二桁離れてるのに

351 :
今年のMINは長打力あるしひと味違う、PSでNYYと当たっても今までと同じようにはいかないはず…と信じたい

352 :
>>351
いや、MINに限った事じゃないけど、PSに入った途端に別のチームになっちゃうってのが非常に多い。特にDSはハマった方がそのまま突き抜ける感じ。

353 :
>>352
それな。
特にMINの場合は、2017にWC出た前は2010まで遡るから経験豊富なNYYに対しては苦手意識も相まっていつもの犬になる予感しかない

>>349
ナ東は、NYM含め決め手にかけるな
さすがにナショナルズは厳しいと思うが

354 :
マリナーズは異次元の弱さを発揮してるなww

355 :
【MLB】56打者連続無安打達成の全米ドラ1右腕、今季のマイナー防御率は驚異の0.97に(Full-Count)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00388684-fullcount-base

356 :
OAK予想どうりマリナーススイープしたな
俺が以前言った予想ではLAAもスイープされるがどうなるか

357 :
ロドニー40人枠から外れたんかw

358 :
どっか拾うよ

359 :
Bob Nightengale@BNightengale

RIP Bill Buckner, a tremendous man and true class act.

360 :
BOSのペドロイアがもう膝治らんし一応60daysILだけど戻れるかどうかも不明みたいだな
マチャドが叩かれてるのはぶっ壊したのが2017年のマチャドのスライディングだからか?

361 :
安定のシャーザー&WSH

362 :
サンチェスDH固定したら余裕でホームラン王行けるんじゃね
ウタントンより打率あるしウタントンまじで要らねえなフレイジャーもいるし

363 :
シャーザーはもうチームに愛想が尽きてそうだな
勝てるチームに行ってほしいが35Mだと贅沢税もあってどこも取れない感じになりそう

364 :
OAK10連勝もしてたのかよ
今年もワイルドカード決定戦出られるかな

365 :
>>362
DH固定したらって根拠は?
まさか打撃成績向上するとでも思ってんの?

366 :
ナッツが年俸の相当の部分、7〜8割を負担するなら手をあげるところは数多あると思う
そうでないとこれから確実に下り坂になる(それでもあと数年12、3勝は固い)ベテランピッチャーを獲ろうとするチームなんてないでしょう

367 :
CLEが借金転落目前

368 :
A'sはSEA、LAA、HOU、LAA、TEXと同地区カード続きだから一気に上がれるな

369 :
PITの先発P 初登板か 頑張れ!

370 :
大谷ショボさがヤバイ

371 :
今日も元気なMIN打線

372 :
期待のケラーいきなり燃えてる…

373 :
アナハイムでもロナウド>大谷
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&geo=US-CA-803&q=%2Fm%2F02xt6q,%2Fm%2F0nb273g
アナハイムでもロナウド>トラウト
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&geo=US-CA-803&q=%2Fm%2F02xt6q,%2Fm%2F0cmdkcp

374 :
映像は見てないけど今のとこは初回だけ燃えたのか

375 :
デグロムvsカーショウなのになんか今ひとつなスタート

376 :
>>365
つっかかってくるのはDHでも単打しか打てない大谷サーンの信者かな?
DHだと守備疲労ないしキャッチャーは色々考えなきゃだから
それを免除するとこのペースで量産できるんじゃね?
逆にウタントン帰ってきてキャッチャーに戻ったら
疲労で打率落ちまくりそうw

377 :
あ、これはヘイダー神降臨の予兆

378 :
安定の8回からだわな ヘイダー

379 :
LADのピッチャーって楽でいいな

380 :
カーショウって6回3失点が安定みたいなピッチャーになったな
かつてのような圧巻ぷりはもう無い

381 :
MLB2年目
.321 *8本 *51打点 イチロー
.295 31本 108打点 松井秀喜
.286 *8本 *37打点 青木宣親
.259 11本 *54打点 福留孝介
.255 *3本 *24打点 松井稼頭央
.238 *9本 *37打点 新庄剛志
.227 *2本 **9打点 大谷翔平


一気に抜いて欲しいね

382 :
>>363
まだ、2ヶ月だろ
去年のデグロムなんてシーズンずっとだった。

383 :
LADはケリーの補強はミスだったな
投げてる球見ても何であんなに抑えられないのかわからないけど

384 :
カーショウはとりあえず離脱しないことが現実的な目標

385 :
オーナー物件のジャンセンは特例でリリーフとは複数年は結ばない方針だったLADがよりによってケリー獲得したのは未だに謎だ
ポロックも早速シーズン終了だがCFはベルドゥーゴで問題なかったりと補強が全く役に立ってないな

386 :
ケリーには去年WSで完璧に抑え込まれたからだろうな
ただそれでもあの額は理解出来ないわ

387 :
平野は打たれまくってんな。もう完全攻略されたか

388 :
ベリンジャーにできないことは存在しない

389 :
LADはブルペンをどうにかせんと
キンブレルを単年でとれや

390 :
チャップマンと同じぐらいの4シーム平均球速なのにバカスカ打たれやがって
松ヤニでも塗って回転数意識しとけよ

391 :
>>381
まじでイチ松以外酷すぎないか?w

392 :
>>391
そうか新庄は出場機会が少ないのに9本も打ってるぞ

393 :
打席数とかもあるしなあ

394 :
結局キンブレルってどこが取るんだろうか
ドラフト後にスパっと決まるのかしら

395 :
唯一先発5枚しか出してないチームはどこでしょう?

396 :
cle?

397 :
今日のワッペンとはかなんの日なの?

398 :
>>376
突っかかるのはお前がアホだからだ
母数が違いすぎて全く意味のない比較だけど、通算でキャッチャーとDHで打撃成績の差はほぼない
守備の負担がー、って捕手信仰は気持ち悪い

399 :
去年のデグロムはやっぱりマグレだったな
よくできて2015が限界。本来は3点台半ばが実力だな

400 :
>>398
そら打撃得意じゃない捕手が圧倒的に多いんだから
全データ統計したらそうなるだろうよ(笑)
あの体型だし打撃だけに集中させた方が絶対打つわw
実際キャッチャーとしては二流以下なんだからDH専でいくべきだろ

401 :
唯一先発5枚しか出してないチームはどこでしょう?

CLEは明日9人目が
答えはマイアミ

402 :
イチローにリングをと選手が一丸となってる今年のマリナーズは本物とか言ってたゴキヲタはどこ行った?

403 :
マリナーズファンってそのくらいお花畑じゃないとやってられんだろ

404 :
サンチェスがキャッチャーやれてるからあれだけ走れてるんだろNYYは
ポロポロしようがあんだけキャッチャーで打てるサンチェスどかしてロマインとかありえんわ

405 :
>>402
そんなにイチローらのことが気になるのなら探して見なよ

406 :
マリナーズっていつの間にか借金8で最下位になってるのかw
毎年恒例すぎて笑えるw

407 :
>>405
マリナーズがチャンピオンリングだのプレーオフだの大口叩いてたゴキヲタはお前か
このスレで騒いでたのに探してこいはないだろ
自分の発言には責任持てゴミ

408 :
ここのシアトルファンって独特のうざさがあるから嫌われるのはわかるような気がする
日本人が歴史も伝統も実績もないシアトルファンになるとか意味不明だしな
シンシナティファン、オークランドファンがいるのは理解できるけどなぜシアトルなんだと問いたい

409 :
>>407
根拠のない決めつけ始まったぞー

410 :
イチロー以外に答えある?

411 :
はい

412 :
>>408
CINファンいるか?
OAKはマネボ世代やカンセコマグワイヤ世代のおっさんが多いイメージがある

413 :
カーショーはなんでこんな早く衰えたの?

414 :
>>413
若い頃から活躍してたからだろうな
経年疲労
一年くらい全休でピッチングスタイルを改装せんときついやろ

415 :
どう考えても腰の爆弾のおかげでしょ
スラッガーさんもそう言ってる

416 :
カーショーは衰えても成績落ちてないじゃん
今日もなんだかんだでQSだし

417 :
シャーザーが先発した12試合で2勝10敗のチームがあるらしい

418 :
ハーパーさっさと目覚ませよ

419 :
>>417
今日は自援護までしたのにひどい話だ

420 :
ハーパーってやっぱネタ抜きでこいつゴミだわ
これでこの金額とか

421 :
ジャッジ、スタントンって6月中に復帰しない?

422 :
>>407
その大口を真に受けるニワカのお前が1番アホだろw

423 :
ハーパーばっかり言われるけどマチャドもショボいよな

424 :
逆に20歳から投げ続けてまだサイヤング賞争いできる(できてた)投手教えてほしい。。

425 :
アルトゥーベ タティスJrはいつ復帰するんだよ

426 :
ハーパーはプレーオフで活躍すればいい
グッズとかで売上に貢献してるし

427 :
ベリンジャーのスーパー守備
実は俊足強肩であることはあまり知られていない
https://www.youtube.com/watch?v=FXzA39QN-0o

428 :
>>425
アルトゥーベはもう少し
ディアスまで怪我したから2Bはグリエルが付くことに...

MINとCLEもう10ゲーム差
CLEオフに余裕ぶっこいてた気がするけどダメそう

429 :
今日はコールアップしたルーキーが2B守ったのか

430 :
CLEは微妙に解体モードだったのにクルーバーに引っかかる球団がなくて何となくやってるだけじゃない?

431 :
ベリンジャー54試合でWAR5.2

432 :
CLEは補強しようにも予算がないから
クルーバーで上手いトレードできなかったのが響いてるかな
AJやペンス補強してれば違ったかもしれんが

433 :
ベリンジャーは今年凄いWARたたき出したら箔が付きそうだな
ハーパーも一回rWAR10、fWAR9.3という年があったのがスターのイメージとしてでかいんだろうし

434 :
OAKはエンゼルススイープしてアストロズとの3試合で
2勝1敗でいければポストシーズン可能性あるな

435 :
ベリンジャーには守備と走塁があるし今後ライト固定らしいからWAR10行けるじゃないか

436 :
CLEはカラスコと安く契約延長できただけに欲張らずクルーバーかバウアーで外野を補強しておくべきだったな
ホセラミ絶不調 ブラントリー移籍が大き過ぎた
フランコーナのキプニス贔屓にキレたとは言えディアスも選球眼が良いだけに残しておくべきだったか

437 :
ディアスは打球角度が去年は酷かったが打球速度は良かったので来年ブレイクするって記事は結構出てただけに、レイズにしてやられたな
トータルで見てもCLEのGMは優秀とは程遠いわ

438 :
資金力 プロスペクトの質を考えた時にシャーザー獲得の可能性が1番高そうなのは地元のSTLかな?
先発ボロボロでGMの首も寒いだけに本気出しそうな気がする

439 :
MLB公式のスコアページ、最近ずっと日にちが1日ズレてない?毎日、あれで先発登板確認して、ウィリアムヒルで試合賭けしてるんだけど、今日の試合確認した先発と違って「え?」てなったわ。

440 :
まーたドヤ佇まいしたんか、ディートリックは

441 :
ホセラミがこんなに不調続くとは
リンドーアは出ていく気満々なんだっけ?
いくらになるんだろう

442 :
もうAS投票の季節か

443 :
PHIのオデュベルヘレーラがDV容疑で逮捕

444 :
>>413
いかにもだね
今シーズン絶望じゃないかな

445 :
マサオ、ももクロが来てるから初回から大炎上か

446 :
気になって仕方ないんだろ

447 :
このあとオフピコとかいうやつだから集中出来ないんだろう

448 :
ライリーバッドに2回当ててのヒットわろた

449 :
ディートリック打ちすぎ!

450 :
バクストン離脱したら痛いな

451 :
最近ようやく打ち出したんだっけ?
ペレス見にきたらデビューの新人が良いピッチャーでわろたわ

452 :
>>439
いや、アメリカは時差で日付がずれるやん

453 :
なんだかんだでライリーはヒット打って3割キープしてるやん

454 :
>>452
PCでスコア見ると翌日になって面倒なんだよな

455 :
ディードリッチ打席少ないとはいえ
トラウト並のOPSやんけ!
去年の1/4の打数で去年のホームラン数抜くとかおかしいやろ
なんでこれがマイナー契約やったんや

456 :
>>423
大型契約はますます敬遠されるな
この二人はfa市場を崩壊させたわ
ほんと口だけの野郎だ

457 :
なんでマリナーズでゴミってたスウォーザックなんかとったんだ?
ビスカイーノと誰かプロスペクトも出してたろ

458 :
ハーパーとマチャドは興行的には悪くないんじゃね?
年俸=成績じゃないっしょ

459 :
ディートリッチって確信どや顔一時停止で報復されたやつ?

460 :
言うてディートリック守備終わってるからな
(どこを守っても糞だけど)ユーティリティではあるな

461 :
ツインズは長打狙い行くからダメだわ
ザックデイビーズはツーシームを単打意識すれば攻略余裕なのに

462 :
>>459
そうそう

463 :
>>462
ディートリッチって呼ぶのかずっとディートリックって呼んでたわ
便器になりました

464 :
>>463
ディートリックかディートリッヒだろ
チってIは入ってないしw

465 :
>>458
は?

466 :
まぁわかればいいか。あんまり言うと発音の人みたいになるし
てかブライアントってあのまま逝っちゃったの?ショックだわせっかく調子戻ってたのに

467 :
いつも思うけど、チャレンジしてる間審判団はヘッドフォンつけてるけど何聞いてるんだ?
うーんこれは、微妙だね。とか、アウトっぽいけどな。みたいな判定室のやり取り聞いてるんかな?

468 :
オドリッジをTBから拾ってスメルツァーをLADから拾ってってとても凄い気がする

469 :
ディートリック3HRかい
しかも心なしかホーム回るのが遅いw
レッズの公式Twitterがウキウキや

470 :
オスーナイェリッチスタントンディートリックリアルミュートゴードン

471 :
ライリーホームラン
タイプとしては30本打っても打率は.250以下、三振王みたいな感じ?

472 :
>>470
ボーアさん忘れてるぞ
MIA組でパッとしないなあ

473 :
WSHリリーフはホントにさあ

474 :
>>423
ハーパーの場合契約内容と別に、ドラフト前から数十年に一人の逸材といわれてたからな。
その片鱗を見せたのは2015年のみ、あとはつまらんケガして不本意な成績で、去年はついに
若くして技術的なものが劣化しか感が強い。

475 :
観客数は5786人、6407人…メジャー球団の厳しい現実 (スポニチ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00000090-spnannex-base

476 :
>>454
あの仕様マジでクソだよな
以前はそんなことなかったのに

477 :
またベリンジャーがホームラン打っとる

478 :
>>455
それを言ったらラステラさんなんて

479 :
ボストンのリリーフやべーな

480 :
ディートリック夏のトレードで人気になりそう
左の打者が少ないとこ

481 :
>>480
NYYか

482 :
ナ中は混戦でハイレベルだなぁと思ってたら
3球団が負け越しになってたでござる

483 :
ディートリックはアストロズが取りそうな感じする
グリエルの後釜として

484 :
>>477
結局終わってみればタイトルはクアーズになりそう

485 :
観客1万人割って年俸払えるのかね
放映権言うけど入場量グッズ収入見込めないんだろ
観客毎日マックスでグッズが他県に店出来る程売れまくりのカープは一人に4億払えなかったけど

486 :
>>484
意外と輩出してないんじゃなかったかと調べたらアレナド3回も獲ってるんか
その前はラリーウォーカーまで遡る

487 :
CWSの土砂降り笑った

488 :
一番ヤバイのは首位打者だね

489 :
>>481
これ以上マー君怒らせ隊を増やすのはちょっとな…(´・ω・`)

490 :
レイズて首位なのに観客5000人代とか
選手はやる気無くすし文句とか出ないのか
人気ないにしても球場アクセスとか悪いのか

491 :
>>490
移籍できるようにしっかり仕事をするモチベ

492 :
これで球団増やそうとしてるんだからな
まずお荷物球団をどうにかしろよ
コロラドやワシントンやエンゼルスのようなゴミチームでも客は入ってるんだからやっぱり立地が重要なんだろ
レイズに金くれてやって移転を促せよ

493 :
野球熱の高いSTLだったのもあってファムは移籍後は唖然たしたらしいね
TB OAKはお金が無い中で興味深いチーム作りしてるだけに移転して集客上げてほしいな

494 :
TBは放映権はそこそこだろう
見に来る文化がない土地が悪いとしか言いようがない

495 :
ディートリックとラステラはマジで何があったんだろ

496 :
TBの球場ってアクセス悪いって聞いたけど

497 :
タンパは貧乏人や年寄りが多く住んでるから
野球観る文化が無いんだろ

498 :
ジオリトやば

499 :
ジオリトはスライダーもチェンジアップも良いピッチだね
むしろマイナー時代に評価されてたカーブの比率を減らしてるのが功を奏してる
フォーム変えて制球も安定したかな

500 :
ホワイトソックスさんの再建はそろそろ終わりそうですか?

501 :
コペックが戻ってきてシーズも出てくる来年から勝負し出すんじゃない

502 :
フロリダ州はアメフトのNFLですら遠征してきた敵チームを応援しにくる観客の方が多いと言われるような土地だぞ
他の土地で育って働き、引退後に老後を温暖で州所得税のないフロリダ州で暮らそうとやってくる奴が多いから地元チームへの忠誠心が低い
カネは持ってるから優勝争いするくらいになれば応援に来てくれるけどそこそこの成績なら来ない

503 :
レイズに関してはミラクルレイズ以降の強かった時期でもたいして客入ってないんだよなあ
球場ゴミでアクセスも最悪だけど、やはり土地柄なんだろうね
マリンスポーツとか外に出るなら他の娯楽も多いし
マーリンズに至ってはローリアの糞のせいもあって地元民にもそっぽ向かれてる始末

504 :
>>452
それはもちろんわかってる。現地時間で5/28の試合のはずが5/27で表示されてる。これは俺のスマホがおかしいのだろうか。

505 :
>>504
ウチも同じ 一回カレンダーのとこ戻ってる

506 :
MINのアストゥディーヨ199PAで6SOか
現代野球でK %が3パーって異常だな

507 :
去年も93打数で三振3四球2

打ちたくてしょうがないマン

508 :
>>485
払いたくないだけだろ

509 :
観客が見に来る習慣を付けて貰う様に務めれば良いと思うけど今のMLBがしているのかと

510 :
もうそういうレベルじゃないからな
実際は観客数数百人だろ
むかしの川崎球場の30人よりはマシだけど
ロンゴリアは移転するしかねえと匙投げてたな

511 :
ようかわしたなこれw
https://www.mlb.com/video/mondesi-hurdles-over-lopez

512 :
>>475
確かに観客は気になるけど、意気揚々と難癖をつけるだけのカスゴミはマジうぜえな。
こいつら、NFLやNBAも選手が不祥事起こしたときくらいしか取り上げないクズだからな。

513 :
ジオリトの今のフォームすごいね
このテイクバックの小ささで95mph出ればそりゃ打ちづらい

514 :
ビヤヌエバが日本で2軍だし言うほどレベル高くないんだろうよ・・・・・・・MLB

515 :
ブラントンみたいなフォームだな

516 :
巨人のゲレロってMLBの教育受けてるのになんで軸動くようなNPBの打者のような
フォームしてるの?? 

517 :
>>514
じゃあなんでダルビッシュが通用しないの?

518 :
ダルはWBCでも最後は先発外された投手だし17年は構想外

519 :
まーたバカが [106.161 に釣られてる

520 :
ベリンジャーやばいという次元超えてるな
これ最終的にどんな成績残すんやろ

521 :
ベリンジャーは走攻守が超一流でまだ23歳
リアルミュートで獲ろうとしたMIAが笑える

522 :
ホーム球場はMLB屈指の打低なんだよね
打率1割下げても十分な成績、凄いよ
ベリンジャー

523 :
そこまで打低でもない ドジャスタ 

524 :
2020年代最強野手になるのか

525 :
そこまで打低でもない ドジャスタ 

526 :
ディートリックのHR打った時のフォームって一昔前のメジャーリーガーみたいだな

527 :
フォロースルー良いよね、ディートリック
そしてあのドヤ顔に佇まい、にわかの俺は夢中になる

528 :
ベリンジャーって横から見ると体すげー薄くないか

529 :
ジオリトが去年のテイクバック丸見えフォームを捨てて
晩年のクレメンスのような見えにくいフォームにしてタイミング取りにくくして活躍してるのを説明してる動画
https://video.twimg.com/amplify_video/1132046522848370688/vid/1280x720/xJfNduCk0qNhUOUN.mp4

530 :
ベリンジャーはショーングリーンに似てる

531 :
コレア逝ったのか
まあどうせ地区優勝はするだろうけど

532 :
オールスター投票したわ、おそらくほとんどトップ3に入りそう。

533 :
パダックあかんな
怪我明けだからなのかw
2連続ホームラン

534 :
ベリンジャーもうrWAR5.4もあるのか
ボンズ超え狙えるな

535 :
トラウトいないのに元気だなLAA

536 :
パドレス酷い面子だな。まだ5割キープしてるのが驚きだわ

537 :
SEAの負けパターンが多彩すぎる

538 :
SEAのファイアーセールマダー?

539 :
マリナーズひっでぇ中継ぎ陣だなって思ってたところに
さらにその上を行くエンゼルスの中継ぎ

540 :
コレア
自宅でマッサージ中に骨折ってどんな事してたんですかねぇ

541 :
ボストンさん、夢の全イニング失点へあと少し

542 :
毎シーズン離脱してんなコレアは
マチャドやりんドアよりポテンシャルあると思ってるのに悲しいぞ俺は

543 :
アルモーラジュニア人殺しちゃったか

544 :
ナッツの逆襲が始まった

545 :
凄い負けっぷりだな ATL

546 :
>>540
120キロくらいのデブ女呼んで
騎乗位でヤってるイメージw

547 :
ディートリックはドーピング野郎に職場奪われた経緯があるから悪魔に魂を売り渡しててもおかしくない

548 :
ハーパー久々の一発

549 :
>>548
Uooooooooooooo

550 :
ブレグマンあと打率がもう少し上がればMVP有力候補やな

https://www.youtube.com/watch?v=C64jvu3HZi8

551 :
【MLB】自宅でのマッサージで肋骨骨折…アストロズのコレアが長期離脱「極めて失望」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00391666-fullcount-base

コレアは死亡

552 :
アニバル・サンチェスパーフェクトならずか
からの

553 :
royは今のところアロンソ最有力かな

554 :
kcの先発なんで即退場になったん?

555 :
>>551
嫌いな選手が消えてくれて嬉しい

556 :
>>529
今の活躍より
新フォームを1年でモノにするほうが凄いなw

557 :
160の速球と150のチェンジアップを投げるシンダーガードとそれを当たり前のように打つLAD打線
レベルやばすぎ

558 :
そうは言っても試合前でシンダーガードERA4.93だし割とどこも打ってると思う

559 :
150のチェンジアップってただ抜けた棒球じゃね
120台のチェンジアップぐらいにした方がいい

560 :
シンダーガードとビューラーより
ヘンドリックスとマイリーの方が打ちづらいと思う
急速は圧倒的今の試合だけどw

561 :
ピーターソンのは真ん中に入ってきたツーシーム系だったし
ヴァーデューゴのは外のチェンジアップ?が高めに浮いてたし
打てない球じゃない
ベリンジャーが捉えたあたりが入らないあたり4シームは威力あるんだろう

562 :
ヘンドリックスが打ちにくいは間違いないな

563 :
キャッチャーが悪いのかシンダーガードコマンド悪いな
インハイフォーシームしか決め球ないかのような投げ方

564 :
インハイ何度投げて打たれるんだアホかよ
キャッチャーがあかんぽいね

565 :
PS入った途端やAS前後で別人になる選手なんて山程いるのにw

566 :
アロンソHR王あるな
ベリンジャーは不調陥るしイエリッチとの争いかな

567 :
シンダーガード前の回からコマンド増やしたな

568 :
毎日アチコチで大幅に試合時間遅れてるけど
天気悪いのか毎日雨なんて地域あんのか

569 :
開幕10試合HR無かったアレナドがもう15本まで来てるし
終わってみたらアレナドが2冠になってそうだけどな。

570 :
コレア毎年怪我してんな

571 :
ディアズ まさかまさかの

572 :
ナ東のブルペンww

573 :
アレナド序盤はビジターでしか打ってなかったが
クアーズで伸び伸び打ち始めたからもう厳しいよ
三冠も十分あるわw

574 :
>>569
NYYサンチェスも怪我で長く休んでたのに、いつのまにか17本でALトップタイだ

575 :
ブレグマン好きだけどHRキングって感じじゃないからその辺りに掻っ攫ってほしい

576 :
アレナド毎シーズン似たような成績かつ微妙に成長してるのすごいと思う

577 :
栃木ゴールデンブレーブスの160キロ右腕の北方がドジャースとマイナー契約

578 :
カブスのアルモラ外野手が試合中に号泣 自身の打球が観客席の少女を直撃
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559200972/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00000126-spnannex-base
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190530-00391813-fullcount-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggDyBSWlJ4tbnh5SOx56XJ0g---x900-y565-q90-exp3h-pril/amd/20190530-00000126-spnannex-000-view.jpg

579 :
アレナドはロードで年間OPS900以上をまず残さないと

580 :
Cubs outfielder Albert Almora, who hit the foul ball that injured the child, was understandably emotional after the game.
He said his eyes focused on her right as he hit the ball. Almora said he hopes to form a relationship with the girl and her family “for the rest of my life.”

Almoraもゴミネットの被害者だわ
かっこよすぎて泣いた

581 :
努力が報われたファン
https://i.imgur.com/6DOTs3i.gif
https://i.imgur.com/IDK3ybP.gif

582 :
カスタス襲撃の引きこもりはパソコンも携帯も過去に契約した形跡がない
ネットとは無縁だった

583 :
あのファウルボールまじでやばいだろ
ウタントンの弾丸ライナーHRくらい速度出てたと思うわ
それが4歳の頭に当たったら絶対死ぬだろ
頭じゃないことを祈ってるが、、、
ライブで見てたが凍りついたわこっちまで
生で少女に当たったの見た選手はやばいだろうな
ましてや撃った本人なんて、、、

584 :
アロンソって太ってるけど只者じゃないよ
ベリンジャーとどっちが凄い?

585 :
ラステラならわかるけどカステラ?

586 :
去年はフレイジャーだっけ客に当ててたな

587 :
野球選手はスタンドに入るファウルボールの行方なんか気にしてないのかと思ってた
さすがに少女に直撃したとなると平常心保てないか

588 :
ベリンジャーはハーパー越えるかね
大きな怪我せんどけば次回の契約は大型になりそうだし

589 :
ポストシーズンで散々だしいつ不調に陥るかわからんから
まだまだ大型契約しないだろうよ
今年と来年大活躍したらいよいよじゃね

590 :
ヤングマンって一応メジャーだよね?? 全然大したことないな

591 :
日本野球が2Aレベルなら
メジャー時代の成績をもとに

ゲレロ打率350 HR50本
ビヤヌエバ 打率380 HR70本 
クック 45セーブ 防御率0点台
ヤングマン 15勝 防御率1点台

これくらいなんで残せないの??? 

592 :
だから飛ぶボール辞めろよな
そのうちホントに死人が出るぞ

593 :
NPBの飛ぶボールは批判されたがMLBの飛ぶボールはなぜか批判されない不思議さ

594 :
ドジャースは生え抜きスーパースター誕生や、囲いこんだろ!
からの即不良債権になったケンプさんで痛い目見たからなあ
しかも今のGMはケチのフリードマン

595 :
>>591
それ言ってるのダルビッシュだけじゃね?

596 :
>>595
ここの住民

597 :
ジャッジとベリンジャーが今年調停権獲得するのか、3年目時点だとKBとベッツの10億が最高だったが越えれるか

598 :
去年の日米野球の結果が全てだろ
今のMLBのレベルは90年代の3Aくらいだろうな
データに頼り過ぎなのか信じられないほどへたくそになってる
アメリカ人の黒人にそっぽ向かれてるのも大きいな

599 :
去年の日米野球wwww
釣られてやるよハゲw

600 :
ヤストレムスキーの孫デビューしてたんだね

601 :
>>599
釣りはお前だろ
華試合でもある程度の実力を観測できる
器用さではNPB>>MLB
体格もNPBのほうが上だったしな
ただMLBは底力があるからあっという間にレベルが戻るということも無きにしもあらずだけど
現状はKBOレベルまで落ちてるな

602 :
巨人ファンやってるとMLBとか3Aの助っ人に失望するよ。本当にMLBは
レベル高いのかなと自分たちの環境でできるから活躍できるだけではないかと

603 :
>>581
いい話だなあ
選手誰だろう
追いかける様をを見てたのかな

604 :
巨人ファンだけどNPBに外人入れるメリットあるのか?? 国際大会で
外国人の動く球を劇的に打てるようになったわけでもないし。
決して鎖国という意味でなくメリット感じない

17年WBCでこんな動く球見たことないと中田がいってるくらいだし。
たとえばメッセやジョンソンとNPBで対決してたからロアークのツーシームは
すごいと感じなかったという意見はない

それなら外人を入れる意味ない

605 :
マジで鬱陶しい
他でやれよボケ

606 :
>>578
ファールゾーンはそろそろネット張ったほうが良いんじゃないかなぁ
中継みてるとヒヤヒヤすること多いよな

607 :
>>605
巨人にいる外人が活躍してMLBの威厳というものを見せてくれや。 
これがMLBのレベルなのかと言われても仕方ないぞ

608 :
>>606
一応これでも以前より張る範囲を増やしてるんだけどね
2017年に事故が続出したので2018年の開幕を前にリーグ事務局が全球団に対してダッグアウトの外野寄りの端辺りまでネットで覆えと通達を出した
今回はさらにその先の席で起こったので次はもしかすると外野のポールに至るまで全て覆えとなるかもね

609 :
ここの人って本当に [106.161 の板違いネタがお好きね

610 :
巨人は田澤とればよい。 ルールならいくらでもかえられる

611 :
>>588
通年で3割どころか2割8分すらこえたことないからなベリンジャーは
今年終わるまで見なきゃわからん気がする

ジャッジの初年度のASまではもはや
MLBを征服するんじゃないかというくらいの勢いだったしな

612 :
この勢いだと今年は50本越えが何人出るんだ

613 :
普通に失速するから心配するなw

614 :
50発以上15人
40発以上50人
これくらいだろうな
夏場は投手がへたってくるからさらに量産されるだろうな
ベリンジャー、イエリッチ、アロンソ、ベルは70前後いくんじゃないかなあ

615 :
>>611
ジャッジの2017の月別成績みたがベリンジャーに全く及んでないぞ
思い出補正って怖えな

616 :
ヤンスタとドジャスタじゃ同じ成績でも価値違うしな

617 :
アフリカ系信者はすごいインターバルあるけど定期で甦るな

618 :
ヘンドリックスはなんで打たれにくいの?

619 :
アホかなんで俺がクロンボ信者なんだよw
事実を言ったまでだ
黒人のほうが身体能力が高くて視力が良いんだからバッターの素材としては最高だろうが
純粋なアフリカ人というのは居なくてアングロ・サクソンとの混血だけどね
かつてメジャーに3割も居たアメリカ人の黒人がいまは2割以下だ
シンガーは黒人、ピアニストはユダヤ人、打者はアメリカンアフリカンだと相場が決まってるんだなw

620 :
メッツがここまで点取れるのとここまで点取られるのは予想できなかった

621 :
ヘンドリックスのチェンジアップは超一流

622 :
最終成績予想
ベリンジャー .328 46本(NLホームラン王)
イエリッチ  .319 40本
トラウト   .304 38本
アレナド   .289 43本
ハーパー   .277 37本(後半さすがに調子あげる)

623 :
黒人選手の割合は2割じゃなくて8%だな
1975年は27%
これじゃレベルの維持は難しいわな

624 :
>>609
アウアウIP106.161 さんは世間に自分を認めさせるために頑張ってるようやで
応援してあげようやw

16名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー 106.161.182.96)2019/04/02(火) 19:27:33.58ID:vptCeZkZa
>>14>>15
皆俺をアウアウとか馬鹿にするが張本や野村より最先端の野球を
知ってる分知的なんだよね。 野村克也をWBCの監督にというが
こんなバカが多いから日本は能力の割に勝てない

やはり俺が国際大会の監督にふさわしい。 野村克也はエース
ダル推し俺は落選を希望。 その差だけでも俺の野球脳を
世間は認めないといけない

625 :
4歳の餓鬼を連れてくるなら親にも責任あるだろ。座らせて放置とかしてるんだろうし

626 :
ナ・リーグの投手ってア・リーグの投手に比べて仕事量(負担)多くね?
投手が打席に立つのと、そのためにアウトカウント取りやすく投げるイニングも多くなったりとか

627 :
別に打席立っても何にもしねーんだから負担とか無いっしょ
だから廃止しようとしてんだし

628 :
>>624
世間は認めないといけないって…アウアウの劣等感やべえな
今まで周りに相手にされないゴミのような人生送って来たんか
こんな池沼レスばかりするようなやつだし当然とも言える

629 :
ナの方が中盤以降Pのところで代打使うから層の厚さが求められて面白い

630 :
前日に登板終わって暇なやつはたまに代打代走に駆り出されたりするしな
投手に代打を使う関係で試合が長引くとすぐ控えが足りなくなる

631 :
>>624
推薦してやるから名前と住所教えろ

632 :
アの投手よりナの投手の方がWAR高いのかな?

633 :
ワースポの平日の子かわいいな
土日がブス過ぎる

634 :
DETは今のBALでさえガッツリ打ち込めないとは本当に貧打だな
野手で核になりそうな若手がいないだけにマイズが宝の持ち腐れになりそう

635 :
IP 106.161は名前と住所と電話番号メルアド教えてくれ
NPB事務所等に連絡して推薦してやる
お前が世間を認させるのを手伝ってやるぞ

636 :
ID:sJPBiTIfa
ID:5F4eByN10

日本語も読めないゴキブリ2匹NGに入れてスッキリ 2度とこいつらのコメントを読まなくてすむわ
こういう反社会的な奴にファールボールが直撃すればよかったのにね

637 :
広島やソフトバンクよりオリオールズの方が強いのですか?

638 :
以前はこんなことなかったのになんで荒らしコメばっかりなんだ

639 :
MIN-TBが楽しみで仕方ない。
当然スタンドはガラガラだろうけど。

640 :
>>639
なんで楽しみなの?おせーて

641 :
>>637
BALが弱いってのはもちろんあるんだけど勝ちにいったラインナップ組んで
100敗出来る地区ってのがやば過ぎるんだ

642 :
ギャロをはじめシュワーバーやピーダーソンのような成績にロマンを感じる

643 :
MLB見てると敗戦投手レベルでも大谷抑えるのにそのレベルが巨人に
来るとだめなんだ??

644 :
ファウルボールが客に当たって選手が涙ってなんかやるせないよな

645 :
>>640
え、そりゃ今好調のチーム同士だからだよ。互いに地味だけどね。

646 :
打球直撃じゃないけど
J・ハミルトンがTEX所属時代に
ファンサービスでスタンドに投げたボールを捕ろうとしたファンが
誤ってスタンドから落下→死亡したシーンを思い出した。
あれ目の前だったから本人堪えただろうな。

ハミルトンもアルモーラもファンもお気の毒に...

647 :
>>642
アロンソはどう?

648 :
間寛平みたいな顔のアンパイアいるよな

649 :
>>642
ピーダーソン5打席に1回も三振しないって知ってた?

650 :
COLはクアーズ得意のフリーランドがこの調子ではキツイな
マルケスは頑張ってるがグレイはいつまで経っても一皮剥けないし

651 :
>>645
そっかそっか
教えてくれてありがとね

652 :
クアーズは本当に酷いな
なんだよ10-10って

653 :
マルケスも期待されたほどじゃないな
フリーランドは去年とK%BB%は大きく変わらないがxFIPは去年から悪いし所詮この程度だったってことだな
数試合見た感じコントロールはアバウトだがコマンドは良かったがそれも能力じゃなかっただけか

654 :
>>581
こんなのファンになるな

655 :
ヤンキース戦中止かよ

656 :
>>608
そこでスタットキャスト
やばいところ分析すればいいんじゃねっていつも思う

657 :
平野打たれるんじゃね

658 :
もう負けたよ、平野 オスンファンが勝ち投手

659 :
モートン ペレスは昨日のマイリー ヘンドリック並みに投手戦になるんかな
モートンはカーブ ペレスは外角のフォーシームツーシームを決めうちしないと攻略できないかもな

660 :
立ち上がり良かったのにエンゼルス戦といっしょかあ
コントロール悪いのにコースに投げようとしすぎだな
ランナー背負うと別投手だし

661 :
>>660
はっっっずwww

662 :
レイズは本物ぽいな。それに比べてシアトルときたら……

663 :
メドウズ君 打つよね〜 なおアーチャー、、、

664 :
大谷逃げたか

665 :
ついにホワイトソックスさんが目覚めそう

666 :
3流の野球解説者みたいなレスする奴気持ち悪いんだけどw

667 :
トラウト今季も地味な数字に収束したな

668 :
今期のトラウトはステやる前の若い頃のボンズのような成績だな

669 :
日本でもファウル失明で裁判になったな 去年もドジャースタジアムでおばあさん亡くなってる 一昔前より打球スピード速くなってるからな ネットは義務になったがそこから少し離れてたみたい 全面ネット必要やろ

670 :
>>667
首位打者とHR王は今年も無理そうですね

671 :
トラウトの成績が地味は流石にわらう
トラウト見た後じゃHR王()の方がよっぽど地味だわ

672 :
5月の柳
6先発 5勝0敗 防御率0.60
奪三振率7.2 与四球率0.6 被本塁打率0.0


しゅごい

673 :
アルモラの打球直撃した子は大丈夫なんだろうか?

674 :
>>672
K/BBが先発としてあり得ないレベルなんだよな
これが続いたらマジで凄いんだが

675 :
バルガスがLAD打線相手に7回1失点だった方が驚き
というかそうゆうジャッジだったんじゃね?

676 :
ソリスがNPB逝き

677 :
このまま行けばの話だけど、冗談抜きで柳はサイヤング候補だな

678 :
去年の今頃もセール最強!!!とかうるさかったな
んで規定も乗らず終了と

679 :
シーズン序盤の不調な選手を馬鹿にするのはリスペクトがないけど、別に好調な選手を誉めるのはよくね

680 :
カイケルの候補先にLAAがあるの草
WC狙ってんのか

681 :
ワンチャンあるとこはほぼ全チーム取ろうとするだろ
単年で半年のサラリーで済むわけやし

682 :
>>679
好調な選手誉めるだけならいいんだが、
ここの住人は誰かを持ち上げるために別の誰かをこき下ろすからな

683 :
>>679
短期の成績なんて揺らぎがあって当然なのにそれを実力だと断定するような早漏連中が多すぎるからな

684 :
このまま行くとは思えないけど、大崩れしなきや普通にCY候補でしょ柳は。
問題は怪我だろ。

685 :
去年もイニング少ないとはいえ防御率1点台なわけだからな

686 :
ケガがネックの柳が前半戦にこの活躍はフラグにしか思えないけど
デグロムも1年もったけど今年ダメだしな
グラスノーなんて2ヶ月ももってない

687 :
こいつは百貫でぶでダルト一緒でまったくランニングとかしてないから耐久性ないからな
前半戦もたないだろうな
現時点ではダントツで世界最高の投手なのは間違いないが

688 :
>>672
月間MVP取れそうだな

689 :
>>688
pitcher of the monthの方だな
4月はグラスノーとカスティーヨだった
5月はジオリトとリュが有力?

リュとおなじく5月0点台なスターターはソロカ、オドリッジと意外にもテヘラン
1勝しかついてないのも意外というか気の毒というか

690 :
大谷が打たないことより巨人にいる外人が打たないことのほうが罪が深い。

サッカーの世界でCロナウドはリーガーからセリエAに移っても活躍してる。 他の
選手もドイツからオランダやトルコあたりに格下リーグにいっても活躍はする。
しかし巨人にいる外人はメジャーでの実績があるにかかわらず格下リーグに
いっても活躍しない。

MLBというのはレベルが高いのは認めるしかし自分たちの環境から違うとこに行ったら
データがないとかでもう活躍できないへたれ選手の集まりなのか?? 

691 :
オドリッジとペレスの復活とか無いと思ってました。

692 :
カルロス・ゴンザレスCHCとマイナー契約したのか
果たして出れるんだろうか

693 :
コールの奪三振率14%ってキチガイすぎるだろ

694 :
%?

695 :
コール三振えぐすぎるがHR打たれすぎて、なんかもう一伸びしそうな感じはあるが優秀なHOUフロントでこれなら限界なのか

696 :
ドジャースVSフィリーズ楽しみやな

697 :
大谷が打たないことより巨人にいる外人が打たないことのほうが罪が深い。

サッカーの世界でCロナウドはリーガーからセリエAに移っても活躍してる。 他の
選手もドイツからオランダやトルコあたりに格下リーグにいっても活躍はする。
しかし巨人にいる外人はメジャーでの実績があるにかかわらず格下リーグに
いっても活躍しない。

MLBというのはレベルが高いのは認めるしかし自分たちの環境から違うとこに行ったら
データがないとかでもう活躍できないへたれ選手の集まりなのか?? 

698 :
TBは今の先発陣にハニーウェルも控えてて楽しみだなと思ってたらTJの術後があんまりみたいだな
貴重なスクリューの使い手だけに復帰できれば良いのだが

699 :
メッツがNL東では一番手見えるな
5割割ってるのが信じられない

700 :
マリナーズいつの間にかダントツ最下位だな

701 :
開幕戦からのスタートダッシュ成功してこの様はもう救いようがない

702 :
カーズとの3連戦初戦、ダルさんで大丈夫?

703 :
チェンが羨ましい
一生金に困らないしいくら炎上してもブーイングくらわんし恵まれすぎだわ
台湾人はどう思ってるんかな

704 :
マリナーズはエース以外あとピッチャー二流しかいないからなあ

705 :
今のSEAに一流投手なんているのかw
元一流のキングがいるだけだろ

706 :
キング、ウォーカー、パクストン、ハルツェンのローテに期待していたのに、残ったのはキングだけか

707 :
無理なように見えるが3年以内に制覇しそうなマリナーズ

708 :
メッツは投手陣、野手陣がフルメンバー揃ってればそこそこ強いよ
なお

709 :
SEAさんが売る気満々でエンカーナシオン取って
買い手が見付けられないのはちょっと面白い

710 :
>>707
ドラフト一位争いを?

711 :
ここまで好調のコービンが初回から炎上してんな

712 :
BAL×SFの糞試合 初回から酷いわ

713 :
SF終わってるな

714 :
キアマイアーが攻守大車輪でベリンジャーさながら

715 :
クソダル、初回クソノーコンで草

716 :
俺のソトが爆上げして来てるな

717 :
ダルの95マイルむちゃくちゃ当てられるな

718 :
マイコラスとダルのマッチアップなんか
NPB時代はすれ違いだから始めてか

719 :
ルメイヒューは下山しても良い感じじゃん。

720 :
通算home .832
通算away .681
今季 .807

だからかなり頑張ってるね
あと、クアーズにしてはhomeawayの差が小さい選手だね
みんなだいたい.200くらいは違うのがデフォだからw

721 :
ダルビッシュどんだけ打たれてんだよと思って見てきたら
いつもの無援護だった

722 :
自援護したけどな

723 :
安定のクアーズクオリティ!

724 :
>>722
なぐさめになってねえw

四月はハチャメチャに酷かったが
五月以降はいつものダルビッシュに戻った感あるな

725 :
いつものって?w
球数多くてヨンタマばっかで5回すら持たない事?

726 :
クアーズはホームランよりも打率の恩恵が大きいと思ってたからルメイヒューは健闘してるな

727 :
三振と四球と球数が多くて
そこそこ抑えたり打たれたりするダルビュシュだよw

728 :
>>727
ですよねw
ありがとうございましたw

729 :
5回持たない状態はもう脱したと思うけどね
キミの願望ほど悪い投手ではないよw

730 :
トラウトゾーン今日も酷くて草

731 :
これマジ?
https://i.imgur.com/g9LuCOm.jpg

732 :
チャップマン15号か
地味に重ねてるな

733 :
ホワイトソックスさんやっぱり覚醒してるわ

734 :
ここではとりあえず日本人選手たたいておけばMLB通っぽい感じになる。

735 :
ギャロは初グランドスラムなのか

736 :
ピーダーソンどんだけ飛ばすねん

737 :
HOUも流石にコア4の内3人も抜けると打線に迫力がないな
コレアは怪我が多くてポテンシャルを発揮できないままFA迎えそうな気がしてならない

738 :
トラウトは積み重ねたモノが違うからね
トラウトが見逃せばボールなんだよ

739 :
怪我しないのも才能のうちや
コレアはもう駄目やな

740 :
トゥロ二世だな

741 :
大谷復活か!と思ったがマリナーズだしなあ。

742 :
ミゲレラが明日膝のMRI

743 :
>>738
日本でも王、長嶋には
そのまんま「王ボール」「長嶋ボール」
という単語が当時からあったからな
あと「江夏ストライク」とか

744 :
マダックスもあったな

745 :
打率 本塁打 打点 OPS
.298  10  25  .925  チュ・シンス
.250  *3  13  .692  大谷翔平
https://www.mlb.com/player/shin-soo-choo-425783
https://www.mlb.com/player/shohei-ohtani-660271

746 :
ア・リーグはプレーオフが四チームほぼ確定で残りの一チームの激しい争いだな

747 :
ドジャースが強いのか、フィリーズが弱いのか、まあどっちもなんやろな
フィリーズは7,8回に先頭フォアボールで出たのにどっちも無得点になる辺りまだ打線が弱い
かと言ってドジャースがワールドチャンピオンになる画も浮かばないが

748 :
韓国人調子いいな サッカーもフンミンとか

749 :
4番グリエルになるとうーん

750 :
マンフレッドには是非戦力均衡をより進めて欲しいな
さすがにこの時期にPO進出チームが実質的に決まるのはまずいやろ

751 :
つまらないから客が入らない

752 :
>>748
秋 年齢37歳 リュ 年齢33歳 

KBOでも有望株はカンペクホ以外いるという話は聞かない。 韓国はこの
北京世代でもってる。 17年にU23とかいうので東京ドームでみたけど
韓国のほうはWBC経験者起用してもひどかったな

753 :
今日も元気にスレ違い [106.161

754 :
4球団が勝率5割以上
首位から最下位まで5ゲーム差
うおおおおおおおおおおおお
ナ中地区面白れえええええええ

755 :
>>705
あれ、マルコゴンザレス開幕数試合絶好調だったのに
今凡人になってんじゃんw

756 :
>>750
近年のMLBの観客動員減少をMLB嫌いの日本の一部メディアが
はしゃいで伝えてるけど、分析がデタラメなんだよねえ

1つの大きな要因は、最近のアメリカの春先の異常な寒さ
降らないはずの所でも雨が多かったり、天候が悪い事が多かった
トランプが必死に否定する温暖化の影響だろう

そしてもう一つの大きな要素が戦力の偏りだ
実際にここ2年ぐらいで観客動員が顕著に減ってる球団は
どこも弱小球団で最初からPS進出の可能性が皆無の球団ばかり
要するに戦力差が開き過ぎて興味を失ってる地域が多い

その証拠にナリーグは観客動員の減少が殆ど無く(MIAのみ激減)
観客の明らかな減少はアリーグの下位数球団に集中してる

アリーグを中心にもっと戦力格差を詰めないと盛り上がらない
セリグと違ってマンフレッドは無能でロクな改革が出来てないが
せめて戦力均衡策だけは直ちに取り組まねばならない

757 :
どうせまた今年もHOU、BOS、NYYだろうとファンがため息を吐く
アリーグのバランスの悪さ
それこそが今のMLBの最大の課題であり、
MIAだけでなく、リビルドモードのアリーグの下位球団は
早急に何とかしなければならない

758 :
>>747
LADはポストシーズンいつもの感じだろうしな
リスク取って新しい血を入れないと

759 :
弱い球団に対して優しすぎるのが問題なところはあるわな
最下位層なんて生活保護受けているやつみたいな感じだし

760 :
まあシアトルは再建無理だな

761 :
今季5月末時点で、去年6月10日比で平均観客動員数が
伸びた球団ベスト8
PHI 140.1%
OAK 122.5%
SD  115.6%
CHW 108.7%
MIL 102.8%
PIT 102.7%
LAD 102.3%
STL 101.5%
今季5月末時点で、去年6月10日比で平均観客動員数が
落ち込んだ球団ワースト8
TOR 76.1%
DET 79.3%
BAL 80.7%
SF.  83.4%
KC.  83.9%
MIA 88.6%
SEA 90.8%
WAS 91.6%
今季5月末時点で、2017年6月10日比で平均観客動員数が
伸びた球団ベスト8
PHI. 131.5%
MIL. 119.1%
SD.  115.8%
ARI. 114.6%
HOU 111.9%
OAK 105.7%
LAD 105.2%
ATL. 103.3%
今季5月末時点で、2017年6月10日比で平均観客動員数が
落ち込んだ球団ワースト8
MIA. 46.3%
TOR 53.6%
BAL 57.3%
DET 58.7%
KC.  64.7%
PIT. 72.1%
SF.  77.8%
CLE 80.2% 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


762 :
問題となっているのは一昨年比で激減してるワースト8の球団
MIAは言うまでもなく、三度ファイアーセールを敢行をして完全に見捨てられた
TORは実は一昨年観客動員数MLBトップだったのが半減という
想像を超えた激減でMLB全体の足を引っ張る結果になった
なぜここまで急に落ち込んだのか、チームの低迷だけとは思えないが調査中だ
BAL、DET、KC、PIT、SFは無論チームの低迷が主因
CLEはクルーバーの故障等で近年で最も期待が持てなくなったのもあるんだろう
また、TOR、DET、PIT、CLE(他にもBAL)等は、アメリカ重工業の産業不振により
いわゆる「ラストベルト」と呼ばれる地域(または近く)なので
その辺の経済的な不況も一因にはあるのかも知れない

763 :
総じて言える事は、スモールマーケットの弱小球団の動員の落ち込みが激しい
元々人口が少なく、経済的にも厳しい中小都市では
弱くなって希望の無い地元チームの試合を観に行く人も減っているだろう
中国との経済戦争で一層の景気低迷が予想されている状況なので
今後も不況による観客動員の低下傾向は続くかも知れない

764 :
TORは看板の三人みんな消えたんだからそりゃつまらんだろ

765 :
2017年からの平均観客動員の推移
アリーグ
27738 → 25075 → 23564
ナリーグ
30871 → 29755 → 29799

MLBワーストのMIAの激しい落ち込みがありながらも、
ナリーグ全体では殆ど減少傾向が無い
一方、明らかに落ち込みが見られるのはアリーグで
実際に今季も観客動員数をMLB全体で見てみると
30球団を上下15球団に分けた場合の上位15球団の内
実に11球団がナリーグとなってる
つまり、アリーグだけに大きな問題があるという事で
やはり考えられるのはHOU、BOS、NYYの三強時代の
戦力格差の大きさ、弱小球団の絶望感なんだろう

766 :
ゲレーロ、やはりロマンの塊だねえ

https://www.youtube.com/watch?v=BvIdinyDOyc&t=48s

767 :
ギャロ「ん? 誰がアダム・ダン2世だって?」
https://www.youtube.com/watch?v=lyNrHHTG3is&t=63s

768 :
ちなみにア3強も今季は僅かに動員を落としてる
原因としては、
HOUは去年のWC獲得による特需が少し冷めた事、
BOSは開幕直後の不振、
NYYはジャッジ等の主力スター選手の相次ぐ故障だろう

769 :
あとMLBの最近の観客動員の話で絶対に忘れてはならないのは、
去年の観客動員激減の最大の理由として
マンフレッドやアメリカの多くのメディアも報じた
大寒波の問題

温暖化で猛暑続きの熱帯気候の日本では想像出来ないだろうが、
北米は去年、更に今年も強烈な寒波に見舞われた
去年は記録的な大寒波で世界中で話題になったんだが、
今年も1月からまた凄い寒波が襲来して猛威を振るっていた

屋外で寒い春先に試合を行うMLBはその影響を大きく受けていて
去年は4月中旬に降雪で中止になったり、今年も5月ぐらいまでは
各地で低温や珍しい雨などが続いていたのが
観客動員に大きく響いてると考えられてる

最近、北米ではミニ氷河期に突入したんじゃないかとまで言われてるが
地球気候変動は世界規模で大変な事が起こってる

770 :
>>765
MIAあれだけ減りまくってるのにナはほとんど減ってないのは逆にすげえな
ここ数年はナのほうがPO争い苛烈だしなあ
後試合時間も影響してるのかもな
10年前と比べて12,3分試合時間伸びてるしピッチロック導入すりゃいいのに

771 :
今日は日本人括約筋w

772 :
【MLB】本塁打が遊飛に!? カメラマンも騙された“幻のV弾”に米騒然「ホームラン泥棒だ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190601-00062460-theanswer-base
https://www.instagram.com/p/ByJjcEMHl-C/

773 :
誰だよシーガーはもうダメとかいったやつ

774 :
ボット復活したな

775 :
ゲレーロはあのどう見ても太り過ぎな体でよくあれだけ打てるな
サンドバルとかは太り過ぎて駄目になったのに

776 :
メジャーの記録を見てたらパルメイロってなんか可哀想だよね
ステロイド問題のすべての不利益を背負わせれた感じになってるし

777 :
やっぱキューバンだからかね?

778 :
>>769
この人めっちゃ詳しいな、ためになるわ。

779 :
アメリカのニュースって国内ニュースと気象関連ばっかだね 冬は寒いが夏は暑い 屋外はキツイね アメフトは試合数少ないから客は入る バスケは室内 野球が一番煽り食うな

780 :
大寒波の話はスラッガーでも読んだな

781 :
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20190531-00010003-fballista-socc&s=lost_points&o=desc&t=t&p=2

世界のサッカーの最高峰チームの一つがこうなんだからMLBなんてましだろう。
人件費率70%って・・・・・。 MLBは30%?? むしろケチだよね

782 :
>>781
今年もMLBの平均年俸は前年割れしそうなんだっけ?
渋ちんだな
NBAと差をつけられる一方だ

783 :
またバカが [106.161 の板違いネタに食いついた
R

784 :
全然板違いじゃないけどな
そんな待遇だから黒人アスリートが全く野球に見向きもしないようになるんだよ

785 :
>>784
で、[106.161 にお前がレスしたら状況が改善されるの?

786 :
519 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 20:52:12.70 ID:tsCuLlzba
とりあえずイチロー叩いとけばレスいっぱいもらえるから面白いよな
ワイも寂しい時イチロー叩いとる
レス真っ赤になってニヤつくわ

787 :
ベリンジャーの影に隠れがちだけどピーダーソン例年よりハイペースで打ってるな
開花しちゃったか、三振は相変わらずだけど

788 :
今年5月のCOL戦で降雪があったけどクアーズでは5月に雪が降るものなの
それとも異常気象なのか

789 :
TBはアルバラード カスティーヨ パガンのトリプルクローザーで新たなトレンドを作るのかと思ったらアルバラード カスティーヨですでに8敗もしてるとは
パガンかオープナー専用になってるスタネックでクローザーを一本化した方が強い様な気がするな

790 :
各球場の
「あと1時間半で雨雲が到達する」というやつ
あれ、ピタリと当たるんだな

791 :
ドジャースは左バッターばっか出てくるな

792 :
アルバラードはあのヤンキース戦からおかしくなったのかな

793 :
>>788
異常気象だろ
日本でも4月に東京で雪降って5月に北海道で気温35度
今はどこも異常気象だらけや

794 :
>>793
分からんならレス返すなよ

795 :
>>792
アーシェラにサヨナラヒット打たれたやつ?なんか汗ダラダラで尋常な様子じゃなかったよね、アルバラード

796 :
LADは野茂在籍の頃はピアーザ、キャロス、
モンデシー等右ばっかだったのに。
でホランズワースが出てきた時は
漸くまともな左打者が出てきたと
思ったのだか。

797 :
>>757
HOUも一時はお荷物球団だったんだけどね…

798 :
レッドソックスいつの間にかワイルドカード争いもレンジャーズに抜かされそうやん

799 :
WC1はTBorNYYとしてWC2は5割付近のチームがたくさんいるからまだまだ分からん

800 :
>>787
CWSへのトレード案も出てたがLADは辛抱したかいがあったな
ただマイナー時代に30盗塁したりと求められてた走攻守溢れるOFがベリンジャーになってるとは

801 :
マカッチェンって衰えてから四球乞食マンなって成績持ち直したな

802 :
首位が独走してればあれだけど、ワイルドカード気にするにって早すぎて

803 :
めっちゃ口悪いなおまえw

804 :
オレのギャロさんが活躍しすぎてムカつく

805 :
>>797
それが最大のMLBの課題ってもNFLもNBAも
それぞれペイトリオッツ無双、ウォリアーズ無双で
ファンにかなりため息つかれてるんだろう?
どんなスポーツでも無双チームが出ないようにするってかなり難しいんじゃないかな

むしろ野球は大正義チームが翌年普通に下位に沈んだり、一寸先は闇な感じがするが

806 :
今年の柳ばりの成績を複数年連続で維持したことある投手って今までにいる?
昔ではなく現代野球でいたら興味ある

807 :
マダックスくらいしか思いつかない

808 :
コーファックスの全盛期の成績とかゲームみたいやで

健康なまま晩年まで行った世界線ではどんな数字残してたか

809 :
>>807
ありがとう
ランディとか調べててマダックス調べるの忘れてた
単年で素晴らしい成績残す投手かなりいるんだけど連続年で成し遂げた人いるのかなぁって思ったんだ

810 :
>>806
柳についてはまだシーズン終わってないかなんとも
今年は柳がずば抜けてるけど
例年だと序盤に抜け出すのがもう少しいる
LADのチーム状態がいいからシーズン完走しそうだし
20勝して受賞する可能性は高いだろうね

811 :
>>809
連続はマダックスかな
期間が空いてていいならクレメンスやジョンソン
300勝クラブか3000奪三振クラブにいる選手は数年いい時期がある
近年ではカーショーが抜けてる

812 :
>>810
最強打線誇るチームの投手だと投げやすいのあるな

813 :
マリナーズは菅野に遠く及ばない菊池に15億×4年だからなあ
過去のダルマーより2ランク以上は下の選手なのにね
どういうスカウトの仕方したらこんなに出せるのか知らんけどw

814 :
>>789
だからキンブレル適任だよなあ
その下に黒人2人とスタネックで回せば結構強い気がするがね

815 :
Jeff Passan@JeffPassan

The Philadelphia Phillies are nearing a deal to acquire outfielder Jay Bruce from the Seattle Mariners, a club source familiar with the talks tells ESPN.
The trade is expected to be finalized within the next 24 hours.

DVヘレーラの穴埋めだろうけどCFマカッチェンかCFハーパーの地獄が見れそう

816 :
ポランコ打つなあ

817 :
カルフーンかグッドウィン取れるんじゃね
プエロいるしアプトン復帰で外野余るだろエンゼルス

818 :
>>813
菅野ってアホか?
MLBに行けないだろアイツは
定期的に関係ない巨人の話題を出すキチガイが湧いてくるなw
流石犯罪者集団のオタだけあるわ

819 :
キンガリーがどこでも守るから問題ない

820 :
SEAが売り手になるそうで
ゾブリストが今期は戻って来ないかもとマッドン監督
キンブレルにCHCが興味

821 :
SEAは最初から売り手だろ
問題は誰をどれくらいで売れるか

822 :
>>813
SEAの場合は営業経費込みだろう

823 :
ソロカかろうじてQSなんて大乱調だな

824 :
菊池ってここまで全然悪くないけどな
先発2、3番手の実力はあるよ

825 :
>>818
顔真っ赤にして何発狂してんだ?
全部自分の憶測が当たるとか思ってそうwwww
ここMLBなんだからお前の大好きな風呂野球のコンプレックスの話題は
そっちでやれや阿呆
お前みたいなのが無差別切りつけとか起こすんだろうねw

826 :
ギャロ離脱悲しい

827 :
>>824
菊池ってMLBのプロスペクトみたいにこれから伸びる可能性あんの?
ダルマーですら使い倒されあの様なのに
この段階で先発3番手で年俸15億が悪くないはねえだろ

828 :
ヘイダー逆転3ラン…

829 :
MILはヘイダーに頼り過ぎだろ

830 :
イエリッチがアウェイでHRも珍事だから釣り合い取れるのさ(謎)

831 :
ヘイダーが打ったんかと思ったら
打たれたのな?

832 :
さすが日曜日の朝っぱらからID真っ赤にしてるだけあって馬鹿だわw

833 :
ああ、回のアタマから突っ込まなかったのか
とか言ってるとヒウラが

834 :
ヒウラ16試合で5HR

835 :
>>830
去年のイェリッチバランスよくホームラン打ってるのに今年になってから言われだしたな
今年はたまたまホームが多いだけだろ

836 :
イエリッチとベリンジャーはポストシーズン今年どうなるかね

837 :
MILはポストシーズンいけるか微妙じゃね?

838 :
>>834
ヒウラにはカート鈴木超えて史上最強の純アジア系日系人になってほしい

839 :
ギャロに怪我したの?

840 :
やっぱナ・リーグ中地区は熱いわ

841 :
ペドロイアがアリゾナに帰郷予定

842 :
ゾブリストが離婚問題で今年の復帰が無いかもとは
契約は今年までなだけに最強のユーティリティプレーヤーが変な終わりにならなければ良いのだが

843 :
ゾリラの嫁って歌手だったよね?仲良かったの離婚するんだ?

844 :
離婚問題で今季戻ってこないかもって
そんな重いのか・・・

845 :
ヒウラは典型的な東洋人顔

846 :
バーランダーいつ見ても被弾してんな
もったいねー

847 :
ペドロイアは実質引退か
デビューが遅かったとはいえアトリー ペドロイア ゾブリストといった2010年代に活躍した2Bが2000本に達せず終わるのは寂しいな

848 :
ライリーなんだかんだで打ち続けてるな
8本目か

849 :
ウリアスまた炎上してる

850 :
ライリーのことなんだかんだいってるのってここだけやろ

851 :
いつの間にやらBALが最速40敗到達してるじゃん
MIAしっかりしろ

852 :
ファミ川劇場開演してたか

853 :
>>845
朝青龍っぽいよな

854 :
あーあデグロムの勝ち消えちゃった

855 :
大谷5戦連続出塁!とかわざわざ報道するのシラケるな

856 :
ウィルスミス、キャリア初HRがサヨナラ弾か
すごいな

857 :
ライリーとヒウラはアプローチ雑すぎるわ
BB/K0.1とかだろ

858 :
アプローチが悪い選手は活躍しても一時だけ
すぐ消える
PHIの超有望株で期待されてたドモニク・ブラウンとかも2013年の前半戦だけすげえ
活躍したがそれ以降は消えて今はメキシカンリーグ

859 :
バエズ「すまんな」

860 :
昨日NHKのアナがキケのHRをウィルスミス初ホームランて言い間違えてたけど
一日遅れで実現したかw

861 :
BB/K糞な選手が改善してその後活躍したって稀だよな

862 :
合意間近
https://twitter.com/Ken_Rosenthal/status/1135029355044900864
(deleted an unsolicited ad)

863 :
ゲレロもビヤヌエバもだけどMLBでやってるのにNPBレベルの高めの速球
打てないとかありえないよね???

864 :
隙あらば板違いネタをぶっ込んでくる [106.161

865 :
>>864
MLB勢のふがいなさに言及してるだけ

866 :
サンチェスHRのペース凄いけどキャッチングとか守備は少しは向上してるの?
もう少し上手ければ凄い捕手になると思うんだが

867 :
ロドニーはナショナルズ行きか

868 :
少し前までカタカナ英語で暴れてた奴が芸風変えただけ

869 :
守備は駄目
打つ方も出塁率が低くてHR数のインパクト程じゃないな
この時期に18HR打っててwRC+153とは

870 :
3つを除いて全部HRなんて、MLB.comが手抜きなのか、それともHRでしか試合が決まらなくなったのか
https://www.mlb.com/video/6-1-19-mlb-com-fastcast

871 :
グレゴリウスが復帰間近の様だがトーレスは3Bに移ってウルシェラが控えになりそうだが2人の頑張りを見てるとグレゴリウスとの契約延長はどうなるかな?
ウルシェラの好守備を見るとアンドゥハーはコンバートかトレードの駒にされそう

872 :
>>821
さっさと売っておくべきだったゴンザレスとハニガーは暴落、エンカルも買い手なし
目論見外れてて流石のお笑い球団

873 :
>>867
勝負に行けるだけ行こうということなのかね?
ナッツは中継ぎは手薄だし
ロドニーにとっては11球団目、2010年からでいうと10球団目

874 :
>>806
普通にカーショウ

875 :
キンブレルはこの1年全休した方が寿命伸びるかもしれんな

スポーツ選手って名選手であればあるほどトップレベルで常に出続けるけど1年くらい休むケースがあってもいいかもしれん

876 :
>>875
年齢的にはピークの選手だし、トミージョンとかの大きな怪我があったわけじゃないしそれはどうかな?

877 :
>>876
右で体格に恵まれてる訳じゃないしね

878 :
カーショーまたQSとかいまだにトップクラスの投手だな

879 :
>>876
まあ根拠はないからね
ただ勤続疲労って凄いと思うからどうかな?と思ってね

880 :
QO制度が続く一方で、カイキンが2人MLBに復帰後数年間に渡って八面六臂の活躍したら今回みたいなQO抜けが常態化するかも
そもそもQOがロクでもない制度な訳だからこんなものはとっとと廃止すべき

881 :
たまたま1986年のロサンゼルス・タイムズの記事見てたら、スカウトが
「すげー原石見つけた。20歳で86mph投げるんだぜ。あと3年で90mphまで届く方に賭けてもいい」って言ってる
時代を感じるわ
https://www.latimes.com/archives/la-xpm-1986-02-23-tm-10841-story.html

882 :
>>879
勤続疲労も投げなければ、必ずいい方向に向かうわけでもないしね。
調整も難しいだろうし、ブランクになるのはやっぱり厳しいと思うわ。

883 :
>>881
昔のドカベン読んだら「義経君には140キロの快速球があります」
とか書かれてて時代というか、違和感をすごく感じたの覚えてる

ルーキーズの安仁屋とか155キロ超えて漫画すぎるだろと思ったら
今や現実が漫画を余裕で超えてしまってるという

884 :
やっぱバーランダーってエースだわ

KCがメリフィールド、モンデシー、ドージャー等以外のほぼ全てのロースター選手にトレードの提案があれば検討?耳を傾けると

885 :
>>881
https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=tapia-001jos

この選手かな?
まあ大成せんよな
まあ今なら契約も取れないんだろうけど

886 :
MLBって欧州サッカーと違い伸びるの難しそう。 下行けばマイナーな過酷なとこだし
サッカーはリーガやプレミアでなくてもオランダとかドイツの中堅。 そりゃサッカーの
ほうが伸びやすい環境だわな

野球界は日本人に生まれた以上海外=MLB行きはあきらめたほうが良い。 MLBで
活躍するよりバロンドールとるほうが簡単

887 :
日本ではオランダでもすごいすごい言ってくれるしドイツで活躍すれば
もうスター扱い。 MLB行きはあきらめたほうがよい

佐々木もマイナー経てMLBなんか選ばなくてよかった。 キューバでないけど
国際大会に積極的に出る方法に変えたほうが良い。 MLBなんかいっても
投手は壊れるだけだし
 

888 :
>>883
中西球道は160キロ高校生で出してるよ

889 :
まーた隙あらば板違いネタをぶっ込んでくる [106.161

890 :
>>884
ゴードン需要ありそうだしフランチャイズプレイヤー列伝から脱落かな

マルドナードHOU移籍後の謎の打撃好調分を取り戻すかのように不振やってるな
LAA時代より打ててない

891 :
ゴードンは引退表明してなかった?
トレード先あれば撤回すんのかな

892 :
ゴードンは引退表明してるが今年は調子が良く結果によってはオプション行使して来年もやるかもと語ってたがトレードには応じないだろうね
KCは再建にかなり時間を要しそうな中で安く契約延長し今がピークのメリフィールドこそ売って充実させるべきじゃないのだろうか

893 :
>>883
いや今でも140は十分凄いから

894 :
名物コラムニストのジョン・ヘイマン記者は自身のツイッターで「マリナーズはどっぷり放出モード。
ライバルチームは『(マリナーズが)皆をトレードしようとしている』と語っている」とレポートした。

現在、強打者のジェイ・ブルース外野手にフィリーズ移籍の噂が浮上しているが、「ブルース以外にも、
エンカーナシオン、ヒーリー、ゴードン、ベッカム、リークなどなど」と大半の主力がトレード候補に浮上している現状を動悸者は指摘している。


マリナーズ本当にファイヤーセールするんかな?

895 :
>>894
いきなり心疾患でクスリと来た

896 :
KC、BAL、MIA、SFで連合軍結成しても5割勝てるとは思えない

897 :
>>896
KCの走塁力、BALの長打力、MIAの先発、SFの経験があればワンチャン

>>894
今夏は足下見られたトレードになりそうだな

898 :
今日のPIT VS MILみたいな試合を生観戦してみたいわ、めっちゃ面白いやろなぁ。

899 :
>>881
ヘル坊とか16歳で90マイルとか投げてたんだっけ

900 :
PHIはブルースの契約ほぼ全額引き受けるのか信じられん
トレード王は上手いことやったな

901 :
>>894
売るとしてもほとんどが価値のないゴミなのが笑いどころだな

902 :
大谷と接触したミネソタのガーバーもう復帰出来るんだな

903 :
>>901
NYYのファンだが野手が充実してるのもあるが
欲しい選手が全くいない

904 :
>>896

KC・MIA連合軍

遊 モンデシー
二 カストロ
右 メリーフィールド
指 ドージャー
三 Bアンダーソン
左 Hラミレス
一 ウォーカー
捕 アルファーロ
中 ハミルトン

マルドナード ソレア ゴードン オハーン

ゲレブスミス
ウレーニャ
ダフィー
アルカンタラ
Tリチャーズ

ロモ
ディークマン
ブライス
Tゲレーロ
ケネディ
コンリー

ステッケンライダー

これで5割狙えるだろ

905 :
ディートリックHRダービー出るかな?
そしてAS選出されるかな?

906 :
ライルズかわいそうに
外野にミルキーいたらやってられんわな

907 :
シャーザーさすがだなドゥーリトル以外のリリーフには投げさせたくない強い意思を感じる

908 :
アンダーソンのドヤ歩きは相変わらずだね

909 :
PHI今年頑張るねー

910 :
Pivettaがくっそ良かった
PHIはもっと若手が出てこないとなあ
Bruce補強は微妙すぎるな、MuCutchenかHarperにCFやらせることになる

911 :
Smith 21名
Davis 14名
Diaz 16名
Ramirez 18名
多すぎて覚えられん

912 :
SEAとLAAの最弱争い(笑)
SEAボコられてるなー
大谷だけ無安打(笑)

913 :
えっ、フィリーは十分に若くね?
ハーパー、キンガリー、ホスキンス、リアルミュート、ノラ、ピベッタ、ベラスケス、フランコ
みんな若いだろ

914 :
釣りじゃね?

915 :
大谷ヤバイ

916 :
ヒル、ウェインライト、ジオリト、オドリッジとスターターの完璧仕事が多いな

917 :
ツインズ強すぎ

918 :
MINは確かに強いけどTBもあんま強くないから

919 :
>>881
昭和も江川が150出してびっくりしたな 140後半で豪速球

920 :
>>913
エフリン25歳も

921 :
もうひと押しないと厳しいってことじゃね?

922 :
MIA打線謎に調子良いな

923 :
プホ2日連続ホームランっていつ以来だ

924 :
SEAww

925 :
大谷が完全に足かせになってる件

926 :
カイケルがNYY行くことになったらヒゲを剃る意思があるってちょっと笑ってしまった

927 :
グランダルは打撃にムラがあるしな
毎年、今年はいい成績残しそうと思わせながらだんだん失速していって、PSの時期には使い物にならなくなってる

928 :
グランダルの話してたのはプロスペクトスレだったわ

929 :
ブルース放出はファイアーセールの始まりに過ぎない
殆どのベテランロースターをトレードするつもりで金銭負担の意思もある
https://twitter.com/JeffPassan/status/1135371072960966656
(deleted an unsolicited ad)

930 :
昨日まではPHIの負担大きい話だったのに、蓋開けてみればSEAが金額殆どとは

931 :
PHIはブルースとる必要ある?
打線は問題ないし堂々の地区首位なのに動く必要ないと思うけど

932 :
BOSはマイナーも終わってるのにドラフトの指名順もヤベーな
全盛期終わったらリビルド相当かかりそう

933 :
SEAのファイヤーセール(訳あり商品のみ)

934 :
>>931
地区取って満足とかナッツじゃないんだから

935 :
上目指すんならフィリーはブルペンだと思う

936 :
菊池っなんでSEAなんか選んだんだろw
こういうことになりそうって近しい人間が忠告しなかったんだろうか

937 :
MLBで投げたいってのが目的ならシアトルはベストだと思うけど

938 :
>>936
金のほうが大事だろ

939 :
ナッツがさりげなくロドニー補強
やる気あるのかないのかわからん

940 :
>>936
そもそも選ぶような余地があったのか?

941 :
ファイヤーセールって目玉商品をバンバン売り出すってことだよな?昔、FLAや今のMIAがやったみたいな。

942 :
>>940
詳しくは知らないけどなかったのか

943 :
やっぱシャーザーって神だわ
https://www.youtube.com/watch?v=G_rSZRNviPs

944 :
大谷あらゆる板で叩かれすぎて流石に不憫だな
アンドゥハーも逝ったわけだし怪我で駄目になる選手なんてたくさんいる
マスコミはプレッシャーかけすぎw

945 :
マリナーズの守備ホント終わってんなwwwwwwwwwww

想像を超えてきたわ

946 :
マリナーズの主力で価値あるのハニガーだけだろ

947 :
>>944
大谷はそもそも調整不足だろう
怪我から復帰していきなりスタメンだったし

948 :
ブルースの給料ほとんどSEA負担で草
対価の選手はさぞかし有望株なんだろうなぁ、おおーん?

949 :
>>946
扇風機化してるしオフより価値落ちてるよ

950 :
リリーフ売ればいい
シーズン中はリリーフの価値高騰するしな

951 :
あれだけトレードしまくった後に
さらにファイアーセールかよ
まだトレードかよ

952 :
ハニガーって確実に去年のオフが売り時だったのにw

953 :
マリナーズのGMはトレード大好きなんだろ?
GMにとっては最高の展開ではないか

954 :
ハニガーって若手だと思ったら28歳なんだな

955 :
トレードする事自体が目的になってるんや SEA

956 :
>>948
シェイナーは17年ドラフト4巡目の23歳。三塁守備に課題もパワーが武器。昨季Aで打率.296・13本塁打・30二塁打・OPS.842をマーク。今季はA+で打率.256・2本塁打・OPS.678と今一つなパフォーマンス。

957 :
>>936
カネが段違いに良かったっていうし起用も最大限配慮してくれる
なんの不満があるんだ

958 :
ハニガーは人気あるから出さないだろ

959 :
\レッツゴーハニガー/

960 :
ハニガーのどこにトレード価値があるのか

961 :
>>957
でもすごい弱いじゃないか

962 :
ソフトバンクのドラフト目玉は出来高含めて1200万ドルになるんだな
しかも豪華な寮で食事生活費も球団が手厚く負担多分携帯電話も割安なるだろうし
野球は下積み長すぎるのが課題だなこれでは子供達や親に敬遠されると思う

963 :
むしろ増加してるんだけどね。
https://diamond.jp/articles/amp/194743

2割増加

964 :
>>962
割安というかタダじゃない?
選手全員端末貰えるって言うしあそこがそんなケチくさいことするとは思えないけど

965 :
フィリーズは打線だけムキムキになってきたけど補強そこ?

966 :
マルティネス「そろそろ交代していいかな」
シャーザー「ベンチに帰れ」

967 :
FAまで移籍の自由はないのに解雇は自由というアンバランス

968 :
シャーザーはもうランナー残して交代は意地でもせんな

969 :
そんなに勝ちが欲しいのかな
年齢的に殿堂は無理だろ
こんなことしてたら引退の時期が早まるぞ

970 :
試合に勝ちたいだけだろ

971 :
>>963
たまにキャッチボールや素振りをやるのが20%増加で高頻度は5%だろ

972 :
野球ファンにドラフトに注目してもらえるように明日の試合数は少なくしたけど、ファンの注目はカイケルキンブレルの去就だね
日本みたくドラフトが野球の一大イベントになってほしいよ

973 :
NBAみたいに次のRoY候補がズラリって訳でもないしムリでしょ

974 :
そろそろ日本の外人枠に圧力かかりそうだな
ないほうがいいからトランプ砲が火を吹いてくれればいい

975 :
MLBも早いやつはさっさとマイナー卒業して新人で1年未満の活躍とかでも長期契約の大金余裕なんだから下積み長いと言うよりも実力あるやつとないやつとの差が激しいだけな気もする

976 :
>>969
シャーザーは普通に殿堂入りするんじゃないか
200勝は何とか行けそうだしCY三回だから余裕だと思うわ

977 :
WARで見てもシャーザーを上回っている現役投手は
バーランダー、グレインキー、カーショウ、サバシア、ハメルズの五人しかいない
ハメルズ以外の四人は殿堂入りするだろう

978 :
>>931
この金額だったら獲っておくか程度だとは思う
使えなくてもダメージないし、短期決戦で一発打ってくれればいいんや

>>932
二年くらい最下位になって、ドラフト上位指名権得てその選手たちが華を咲かせるから意外とすぐ上がってくる

979 :
サッカーなんてプレミアやリーガだめでもドイツやフランスでそこそこの金貰えるんだから
海外行くわな。 野球はメジャーだめならマイナー
野球は競争力がというがサッカーはその分リーグ多いし実はイコール。 

980 :
日本人はプレミアリーグやリーガで得点王とるよりMLBでHR20本打つほうが
遥かに難しい。 HR30なんてバロンドールより難しい。 

サッカーの得点は良いコンビネーションする相手がいてよいパサーがいて
足をちょこっと出せば入るくらいのパスを送ってくれたら得点に加算

野球のホームランは自分の能力で自分以外頼れない

981 :
>>974
NPBに外人すらいらないよ

982 :
FLA MIA HOU ATLがやったファイアーセールは市場価値のある選手で対価が得られるものだったが今のSEAは廃品回収してもらう様だな
ハニガーはATLが熱心だっただけにダブついてる投手と交換しておくべきだったか

983 :
サッカーはワールド単位でやってるのに強いことがほぼ決まってるからな
MLBはそれなりにサイクルはある
最近は分配金に乞食してるチームにいらつくが
サッカーみたいに選手を商品にしてクラブが稼ぐというのは好きになれん

984 :
>>978
エリートタンカーBALと同地区なのがネックだな

985 :
COL連勝でナ西も激戦になってきたな。トップとボトムを除いて…

986 :
エンゼルスは良くも悪くも大谷次第になってきてねぇかw
去年後半の感覚に戻ればWC狙える
このままだと確実に戦犯

987 :
>>986
ピッチャーやがな

988 :
大谷もシーガーもBABIPが凄い下がってるな
シーガーは基本.350なのに今年は.283
大谷は去年.350今年.274
打球が上がらないんだろうね
TJでここまで終わるとは

989 :
PHIがブルースに払う年俸たったの275万ドルだけか

990 :
まだ俺たちのグレゴリウスがいる

991 :
>>988
うわっ、リアルだなこれ
まじで消えた天才になりそう

992 :
マチャド消えたLADはともかくどうせLAAなんて急いで復帰させる意味ないのにね
投手と一緒に来年からで良かった

993 :
TJの影響と完全に攻略されてシフト地獄にはまってる感じだな
さらに深刻な状況になるような気がする

994 :
今の最強チームはアストロズかドシャースかな実現すれば2年前の再現だな
あの時はダルビッシュがいてやっと互角でアストロズの4勝3敗だったけど
今度はダルビッシュがいない分ややドシャース有利かな

995 :
アストロズとドジャースは全く死角がないな

996 :
カイケル1年希望に変えたってまじか?
いつの間に

997 :
>>996
ますます足元見られそうだな

998 :
あんま勝利数で投手評価する気は無いけど、サバシアには250勝して引退して欲しいな

いうて残り1だからいけるか

999 :
それでキンブレルとカイケルはどこにいくのよ

1000 :
カーゴっていつの間にかカブスに拾われてたのか
しかも5番スタメンだし

1001 :
ブレーブス打線最強になるのにブルペンの補強がうんちすぎw

スワンソンに長打力ついてデビューから既に主力で新人王ノミネートされそうなライリーに
契約延長したオジーとアクーニャに加え
経験豊富な実力者のフリーマンとドナルドソンとか
ヤンカス以上の最強打線になるだろうにスウォーザックとかwwwwwwww

1002 :
2019 wOBA-xwOBA (Sprint Speed[ft/s]) [Min # of Results = 400]
上位10人
1 Mitch Garver, MIN   .: .096 (26.0)
2 Hernan Perez, MIL   : .078 (27.0)
3 Eduardo Escobar, ARI .: .074 (27.5)
4 Tony Wolters, COL   : .069 (25.8)
5 Hunter Renfroe, SD   : .069 (27.0)
6 David Peralta, ARI   .: .067 (26.9)
7 Nolan Arenado, COL  : .064 (26.0)
8 Robinson Chirinos, HOU: .064 (25.4)
9 Jake Marisnick, HOU  .: .063 (29.5)
10 Bryan Reynolds, PIT  .: .059 (27.6)

下位10人
284 Starlin Castro, MIA  : -.052 (27.2)
285 Jose Ramirez, CLE  : -.052 (26.9)
286 Jason Kipnis, CLE  .: -.053 (26.7)
287 J.D. Davis, NYM    .: -.058 (26.3)
288 Jose Martinez, STL .: -.059 (26.0)
289 Justin Smoak, TOR  : -.063 (23.2)
290 Shohei Otani, LAA  : -.067 (27.0)
291 Josh Harrison, DET  : -.069 (27.2)
292 Danny Jansen, TOR .: -.069 (27.4)
293 Kendrys Morales, NYY: -.107 (23.4)

説明
上位=俊足でもないのにこれが高い場合は今後wOBAなどの成績が落ちる可能性大
逆に俊足なのにこれが低い場合は今後wOBAなどの成績が上がる可能性大
Sprint Speedの大体の目安:28.5以上=俊足 27=平均 25.5=遅い 24以下=鈍足

1003 :
カルロス・ゴンザレスさっそく仕事してて草

1004 :
OPS500のカルゴンさんおっすおっす

1005 :
次建てるで

1006 :
★★★MLB統一スレッド512★★★
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1559606651/

1007 :
ume

1008 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【LAA】大谷翔平応援スレ part238【DH/P】
原辰徳に「安政の大獄」疑惑
【野球用品】草野球どんなバット使ってる?18本目
東京のボーイズリーグ
【たまには】グラブについて語ろうpart85【普通に行こうぜ】
○軟式○ 愛媛の中学野球 ○硬式○ Part2
亜細亜大学硬式野球部
【NYY19】田中将大応援スレ86
<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】8
拓殖大学野球部84年目の歓喜2
--------------------
【BlackDesert】 黒い砂漠 Part340
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4344
◆刃物ダービー レッズ本スレ◆
史上最強の武道家・格闘家は誰だ?
光宗大王(クァンジョンテワン)−帝国の朝−
火星人 & 水星人 PART2
【えぬしーてぃ】富山高専・商船【えぬしーえむ】
【サーバー】Pop'n対戦ぱずるだま【がら空き】
オーセンvsクローン 25対戦目【Vape】
SP間にTV置く時について語るスレ
【信者禁止】女性向けMMD25【ツイヲチ】
今コピーしてるものをペーストして去れ@カレー41杯目
レンズプロショップ ストライク
【韓国】 女性映画関係者の3人に2人「セクハラ(性的嫌がらせ)や性暴力被害を受けた経験がある」
【浜田ばみゅばみゅ】印税生活への入口
青山りょうのR舐めたい
【朝鮮日報】 少女像設置めぐり弘益大・周辺商店主ら反発「日本との交流に支障」 [03/01]
世界的経済危機の今、現代音楽がなすべき事は
競馬無期限中止になるけど
【中央日報】 韓国元国家情報院長「韓日関係、最悪…令和時代の『ニューパートナーシップ』必要」 [05/21]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼