TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part82】
グラブのみを語ろう5
【創部100周年】東京大学東京大学運動会硬式野球部part51【新ユニ】
栃木ゴールデンブレーブス7
☆★★MLB統一スレッド449★★★
Seattle Mariners Vo1152
【LAA】大谷翔平応援スレ part115【二刀流】※ワッチョイ有り
早稲田大学野球部
早稲田大学野球部
【創部100周年】東京大学東京大学運動会硬式野球部part51【新ユニ】

|☆>≡| キューバ野球を語るスレPart16


1 :2017/01/14 〜 最終レス :2020/03/28
前スレ
|☆>≡| キューバ野球を語るスレPart15 [転載禁止](c)2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1440753713/

Wikipedia日本語版 Category:キューバの野球 
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%AE%E9%87%8E%E7%90%83
Wikipedia英語版 Category:Baseball in Cuba
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Category:Baseball_in_Cuba

2 :
今回のWBCでキューバは予選降格するだろうな

3 :
>>1

2016年キューバリーグ出身メジャーリーガー成績
J.アブレイユ(CWS) .293(624-183) HR25 打点100
Y.セスペデス(NYM) .280(479-134) HR31 打点86
A.ディアス(STL) .300(404-121) HR17 打点65 盗塁4
Y.エスコバー(LAA) .304(517-157) HR5 打点39
A.ガルシア(ATL) .273(532-145) HR14 打点65 盗塁3
Y.グリエル(HOU) .262(130-34) HR3 打点15 盗塁1
A.エチェバリア(MIA) .236(508-120) HR3 打点38 盗塁1
G.エレディア(SEA) .250(92-23) HR1 打点12 盗塁1
J.イグレシアス(DET) .255(467-119) HR4 打点32 盗塁7
L.マーティン(SEA) .257(518-128) HR15 打点47 盗塁24
K.モラレス(KC) .263(558-147) HR30 打点93
Y.プイグ(LAD) .263(334-88) HR11 打点45 盗塁5
A.ラミレス(TB) .241(478-115) HR6 打点48 盗塁8
J.ソレアー(CHC) .238(227-54) HR12 打点31
Y.トマス(ARI) .272(530-144) HR31 打点83 盗塁2

A.チャップマン(CHC) 58回 防御率1.55 4勝1敗36セーブ 奪三振90 四球18
R.イグレシアス(CIN) 78.1回 防御率2.53 3勝2敗6セーブ 奪三振83 四球26
A.ミランダ(SEA)    58回 防御率3.88 5勝2敗       奪三振44 四球18

4 :
MLB.comのWBCキューバ代表評

WBC 2017 Preview: Breaking down Cuba
http://m.mlb.com/news/article/213667414/world-baseball-classic-team-cuba-preview/

* ブラディミール・ガルシアとフレディ・アルバレスを先発に擁する投手陣が強みとなるか
* デスパイネは前後に強打者がいないので徹底的に勝負を避けられるかもしれない
* 2次リーグ進出は見込める。4強か敗退かの分かれ道に日本が立ちはだかる

5 :
半島産トンスル酒

6 :
一次候補で発表された選手のうち、特に読みづらい投手選考はどうなるだろうか。
今期の調子、過去の経験、左右・タイプ  などから予想すると
フレディ・アルバレス (国際経験豊富・右先発型・スライダーとシンカー)
ブラディミル・ガルシア(国際経験豊富・右先発型・カーブとスライダー)
ラサロ・ブランコ  (右先発型・シンカーとスライダー)
ヨアニ・ジェラ  (左先発型・直球とスライダー)
ジョンデル・マルティネス (国際経験豊富・右先発型・スライダーとシンカー)
エルリス・カサノバ (右先発型・スライダーとフォーク)
リバン・モイネロ(左救援型・直球とカーブ)
ライデル・マルティネス(右先発型・スライダーとフォーク)
ミゲル・ラエラ(右救援型・直球とスライダー)
ホセ・アンヘル・ガルシア(右救援型・カーブとスライダー)
アライン・サンチェス(右先発型・スライダーとフォーク)
ブラディミル・バニョス(右先発型・スライダーとカーブ)
セサル・ガルシア(右救援型・スライダーとナックル?)
アレクサンデル・ロドリゲス(右救援型・直球とスライダー)
ロベリオ・カリージョ(左救援型・スライダーとカーブ)

こんな感じでしょうか。
この中でブラディミル・ガルシア、ライデル・マルティネス、ミゲル・ラエラは90-93マイル
他は88-91マイルぐらいが多いかな。先発かリリーフかでも変わってくるけど。
ジョンデル、カリージョ、セサルあたりは90マイル出ない(まぁ大半が変化球だけど)

7 :
4強か敗退かの分かれ道に立ちはだかるのは
日本でも韓国でもイスラエルでもない。オラ・・

8 :
アビレスがサーベドラ押しのけて一塁スタメンあるかも?
それくらいプレーオフで目覚ましい活躍してるな

9 :
>>7
今回のWBCキューバチームのノルマは、二次に進んで1勝すること。
欲を言えば、その場合二回戦う日本戦の片方に勝つことと、オランダに勝つこと。
そこまでできれば、例え準決勝に行けなくても、個人的にはまあヨシとします。

https://ja.wikipedia.org/wiki/2013_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E4%BB%A3%E8%A1%A8
こうして見ると、今回のチームは投手陣のレベルで前回に全然負けてない。
ヒメネスの穴はラサロ・ブランコで十分。左腕ペレスの代わりはジェラ。イグレシアスの代わりはライデル・マルティネス。
あとペドロソやヌニェスは2013は不調で、直前の国内リーグでも危うい出来だった。
ベタンコートの穴は、タイプ的にカサノバでいけそう。
ノルベルト・ゴンサレスの代役はモイネロでOK。

前回並みだったら、オランダに打ち込まれるんじゃないの?との疑問もありましょうが…
もともとオランダを「圧倒」できるほどの投手力はないものねだりなので…近年の中で見れば今の状態は悪くない。

10 :
>>8
まだまだアビレスはサーべドラほど多くの物を背負わずに試合に出てたので、単純比較はできませんが
これでアビレスは(少なくとも)選出は当確になったかな?とホッとしてます。

とにかくキューバチームは、過去の国際大会は守備ミスが多かった。
WBCもプレミア12も、グリエルのポカやレイエスの反応の鈍さやグリエル弟のマズい外野守備など
今回は、打線の爆発力に頼るチームではないので、とにかく守備は重視してほしい。
一塁はサーべドラかアビレスしかないと去年から見て感じていました。
(慣れない球場での一塁守備は、本当に大切。特に短期決戦)

11 :
今回やり方次第でオランダに勝てると思ってるんだけど。

オランダの打撃はアジアラウンドでは確かにダントツの破壊力ある打線でしょうが、
中継ぎは侍ジャパン強化試合の内容を見てもあきらかに戦力不足です。
(ジャンセンも辞退 ファンミル ストイフバーゲンがリリーフのエース)
しかも強化試合の時と違って過密日程の為マシンガンの継投はできない。

まずおそらくマークウェル ジャージェンス先発なら球数を投げさせて
(その間はキューバ投手陣は5点差劣勢くらいでしのぐ)
6回くらいからオランダ中継ぎを落ち着いて攻略すれば十分に勝てる。
侍のスモール打線でも5,6点以上取れるのだから今のキューバ打線なら問題ないでしょう

(なおハンデンバーグを当てられた場合はちょっと厳しいと思います・・・)

12 :
グランマが4連勝で初のキューバチャンピオン。
勢いの恐ろしさを感じた。
選手が負けててもビビらずに伸び伸びやってて、案の定逆転。
乗っているアビレスが、決勝点となる犠飛を8回に放ち、そのまま終了

13 :
結局このスレにいるのは全員が工作員だったのかwwwwwwww

2chうんこすぎるwwwwww


ひろゆきとか、もういらねwwwwwwww

14 :
>>11
まあ、ラサロ・ブランコに託すことになるでしょうね。
接戦に持ち込めさえすれば、今回のチームはバントのできる選手が多いし
むしろ勝機が増えます。

15 :
マタンサスはなぜメサ監督なのに勝てたんだろ。あの人怒鳴ってばかりだよね

16 :
>>15
選手の見極めに関しちゃ抜群だからレギュラーシーズンには強い

17 :
ずっと16球団中最弱レベルのマタンサスを常勝チームにした手腕はさすがだし、チーム作りの戦略や外国野球の見聞など
そして彼自身名選手だったことも併せ、メサの能力はすごいよ。
キューバの問題点んだって自覚しているしね。

まあ、試合中の彼はダメ。

18 :
1000万人に16球団はあらやましい

19 :
カリビアンシリーズ初戦、ドミニカ共和国のティグレス・デル・リセイに4-0で勝利
http://m.mlb.com/gameday/cuba-vs-dom-rep/2017/02/01/492890

セスペデス弟の併殺
https://twitter.com/Culiacan2017/status/826926540193624064
ロエル・サントスの2点適時二塁打
https://twitter.com/Culiacan2017/status/826934799168180224

20 :
>>19
ラサロ・ブランコが快刀乱麻とはいかずとも、粘りの投球で勝利を手繰り寄せましたね。
打線はあんまり打ててないけれど、そう簡単に大量点など取れないのが国際試合。

守りのミスが出ないことが大切なので、本当はデスパイネはDH専門で出してほしいのですが…
そういう観点でいくと、セペダ選出は論外だと思ってますし、キューバ側もするはずないと信じてます。
サントス、フリオパブロ、メサ、セスペデス、(ラサ)
何の不満もない、過去と比べても全く遜色のない外野陣。あとは流動的なのは二塁と三塁くらい?

21 :
ヨルダニス・アラルコンがイタリアのパドゥレ入団
http://www.mister-baseball.com/padule-adds-3b-yordanis-alarcon/
http://www.baseball-reference.com/register/player.cgi?id=alarco000yor

22 :
アラルコン3兄弟の長兄か

23 :
カリビアンシリーズ初戦、プエルトリコのクリオーヨス・カグアスに6-1で勝利
http://m.mlb.com/gameday/puerto-rico-vs-cuba/2017/02/03/492894

ウィリアム・サーベドラの適時二塁打
https://twitter.com/Culiacan2017/status/827656646906109954
サーベドラの2ランHR
https://twitter.com/Culiacan2017/status/827678001806467073

シリーズ開幕に合わせてグランマの公式Twitterが開設されてたw
https://twitter.com/GranmaAlazanes

24 :
初戦じゃねぇや、第2戦だった

25 :
カリビアンシリーズ第3戦、ベネズエラのアギラス・デル・スリアに3-8で敗れ今大会初黒星
http://m.mlb.com/gameday/cuba-vs-venezuela/2017/02/04/492897

アレクサンデル・アヤラの悪送球で2点の先制を許し、さらに1失点
https://twitter.com/Culiacan2017/status/828046221021376512
…もその直後にカルロス・ベニテスの3ランHRで同点に
https://twitter.com/Culiacan2017/status/828049731699957761

ドミニカ共和国の3連敗でキューバの4強入りは確定、準決勝の相手は今日やったベネズエラが濃厚
今日は様子見といったところ? それともそんな余裕こいてられないかな?

26 :
ベニテスはプレーオフからずっと活躍してるな
WBCでもセカンドスタメン濃厚か

27 :
本戦での外野起用どうなるんだろ
メサ守備固めで使ってデスパイネレフトとかWBC本番ではやらないだろうな

28 :
>>25
負けること自体はどうってことないですね。
ただ、国際大会や国内プレーオフなどの短期決戦で抜群に安定していたアルバレスが初回持たずKOというのは
記憶にないくらい珍しいことなので(1回くらいはあったかな?)、そこは少し心配。

負けたから言うのも何ですが、バスケスには不満いっぱいですね。
キャッチングも良くない、スローイングも良くない。モレホンと比べると明確です。
それでも打てればバスケス起用の意味があるけど…打てない。

29 :
>>27
デスパイネに代打を送る展開はまずありえない。一方、スタメンDHに代打も普通はない(残り野手数の無駄使い)。
今は左打者を並べるためにアビレスDHというのをやってますが、それは作戦面で非効率ですね。
アビレスがレフトを無難に出来るなら一番よいのですが…今年は外野の練習ずっとやってないのかも。

WBCでアビレスの外野起用が困難なら、サントスとメサのレフト併用もアリだと思います。
センターはフリオパブロ・マルティネス固定、ライトはセスペデス固定。
そうなると、人数的にラサが代表漏れですが、アビレス外野が無理なら止むを得ませんですかね。

30 :
外野がデスパイネ込みで5人なら、内野は7人入れることができる。
サーべドラとアビレスは一塁手なので別枠。パウミエルとアヤラは多分確定。
(アヤラがスタメン遊撃前提なら、もう一人の遊撃は守備固め(守備範囲重視)なので、ボロトよりマンドゥレイ優先かな)

そう考えていくと、内野の残りは二人です。
構成上、俊足の内野手がいないのと、外野経験のある内野手が欲しい気がしますね。→グラシアルかな。

あと一人は二塁が守れるのが必要条件なので、三塁専門のデルガドやペレスあたりは無理ですね。
ベニテス(強打が魅力だが守備範囲狭く足遅い)、トリエンテ(守備範囲としぶとい打撃あるけど長打がない)、
ラウル・ゴンサレス(内外野どこでも守れるが打撃が不安定)、ガルべス(そこそこ打つが国際大会経験乏しい)
から一人。

31 :
>>29
セスペデスライト固定ってなるのかな個人的には三振しまくる気しかしない
とりあえずデスパイネをDH起用してくれれば良いんだけどなあ左並べたいとは言えデスパイLFは悪策だと思うけどなあ
日本戦は則本か菅野が投げるだろうが左並べるのかな

32 :
>>31
今大会の中継を見ていて感じるのは、ライト(セスペデス)に打球が飛んだ時、凄く相手チームが走塁を慎重に(自重方向に)
判断していることです。少しやり過ぎなくらいに。
彼の(血縁的)知名度も相まってMLBのサイトにも取り上げられているし、強肩のアナウンス効果が既に非常に大きい。

バッティング面での懸念はありますが、今のところ(三振は多いけど)その分球数も投げさせてるし、
ランナー一塁の時には徹底的に一二塁間を狙ったりするし、9番打者としては及第点の働きはしています。
それに、彼はバントができるんですね。今大会やる機会はないですが。
前を打つ8番打者は捕手なので、犠打という作戦を取れることが効いてくる場面もありえます。

33 :
なかなか良さそう
1(左)R.サントス     29歳 .301 HR1 打点34 盗塁23 四球36 三振43 OBP.370 SLG.353 OPS.723 (カンナムリーグ)
2(中)J.P.マルティネス 21歳 .333 HR6 打点27 盗塁24 四球52 三振30 OBP.469 SLG.497 OPS.966
3(遊)A.アヤラ      35歳 .381 HR12 打点57 盗塁2 四球49 三振14 OBP.467 SLG.565 OPS1.033
4(指)A.デスパイネ   30歳 .280 HR24 打点92 盗塁0 四球64 三振89 OBP.361 SLG.480  OPS.841 (NPB)
5(一)W.サーベドラ   34歳 .378 HR9 打点50 盗塁3 四球40 三振20 OBP.455 SLG.555 OPS1.010
6(二)C.ベニテス     28歳 .312 HR8 打点54 盗塁1 四球47 三振20 OBP.414 SLG.472 OPS.886
7(三)Y.グラシアル   31歳 .320 HR9 打点58 盗塁10 四球27 三振56 OBP.376 SLG.476 OPS.852 (カンナムリーグ)
8(捕)F.モレホン     31歳 .321 HR2 打点25 盗塁0  四球5 三振6 OBP.356 SLG.431 OPS.787 (IBL)
9(右)Y.セスペデス   19歳 .297 HR6 打点45 盗塁6 四球17 三振51 OBP.361 SLG.460 OPS.821

34 :
控え
(捕)O.バスケス    26歳 .329 HR17 打点72 盗塁2 四球46 三振38 OBP.431 SLG.596 OPS1.027
(捕)A.マルティネス  21歳 .339 HR3 打点41  盗塁1 四球42 三振35 OBP.437 SLG.450 OPS.887
(一)G.アビレス     22歳 .306 HR6 打点47  盗塁0 四球57 三振31 OBP.418 SLG.441 OPS.859
(内)Y.パウミエル   32歳 .275 HR6 打点35  盗塁1 四球64 三振33 OBP.422 SLG.392 OPS.814
(外)V.V.メサ      20歳 .354 HR7 打点40 盗塁40 四球17 三振19 OBP.399 SLG.539 OPS.938

先発
F.A.アルバレス 27歳 112.1回 ERA2.48 10勝1敗 78三振 26四球 WHIP1.15
V.ガルシア    28歳 152回 ERA2.78 12勝6敗 105三振 47四球 WHIP1.25
L.ブランコ     30歳 143.1回 ERA1.63 14勝3敗 79三振 39四球 WHIP1.18
V.バニョス     34歳 74.2回  ERA4.00  7勝4敗 49三振 20四球 WHIP1.37
中継
Y.ジェラ      27歳 119.1回 ERA2.41 13勝2敗 123三振 26四球 WHIP1.19
L.モイネロ     21歳  66.2回 ERA3.12 12勝9敗 63三振 37四球 WHIP1.32
抑え
J.A.ガルシア 35歳 34.1回 ERA1.31 3勝2敗15S 31三振 22四球 WHIP1.55

35 :
カリビアンシリーズ第4戦、開催国メキシコのアギラス・デ・メヒカリに4-0で快勝
予選は首位通過で準決勝はプエルトリコとの対戦に
http://m.mlb.com/gameday/mexico-vs-cuba/2017/02/05/492899

デスパイネとウィリアム・サーベドラの2者連続HR
https://twitter.com/Culiacan2017/status/828417346578452485

36 :
3月のWBCで大活躍したらシーズン直前にNPB契約ってあるかな?

37 :
>>36
メジャーのほうが魅力でしょ

38 :
工作員同士の会話w

39 :
>>35
試合動画。バニョスのピッチングが圧巻
http://www.youtube.com/watch?v=n6U6HAUhrCg

40 :
ごめん間違えてたわ、キューバは3位通過だった
3勝1敗でメキシコやベネズエラと並んでたけど、当該チーム間対戦の得失点差でキューバが3位
今日の準決勝はメキシコと、連戦だった

41 :
カリビアンシリーズ準決勝、メキシコのアギラス・デ・メヒカリに0-1の惜敗で敗退
http://m.mlb.com/gameday/cuba-vs-mexico/2017/02/06/492901

ラザロ・ブランコは7回4安打1失点の好投も、これが痛恨の1球に
https://twitter.com/Culiacan2017/status/828788806375464960
最後はアレクサンデル・アヤラの見逃し三振でゲームセット
https://twitter.com/Culiacan2017/status/828805271631769600

42 :
カリビアンシリーズのメキシコってフルメンバー(メジャー選手)でっか?
なんか強いなぁと思ったんだわ

43 :
キューバ代表の発表はまだか!

敗退したために速攻で帰国してラティーノ・アメリカに勢揃いした状態でメンバー読み上げなどの演出でもすることにしたのか?

44 :
うーん、フリオパブロ外れたか。セペダ選出の犠牲者。
セミファイナルの負けかた(打線が金縛り)が大きかったか。
確かに過去、ああいう誰も打てないときにセペダがパコーンと撃ってチームの危機を救ったことはよくあった。
能力、成績、全く非の打ち所のないフリオパブロを落とすのは、それでも解せない

投手は不調のベテラン、トーレスが選出。これも疑問。
ジョンデル・マルティネスかカサノバが居るでしょ

それ以外は順当。

45 :
アラルコンも驚きだな
フリオパブロといいアリエル・マルティネスと良い二人の若手有望株が外れるとはね

46 :
そういえばラサも居ないしデスパイネレフトはこれで確定なんだろうな
メサも守備固めだろうし俺が見たい打線では無いなあ

47 :
ラサは、プレーオフからずっと打棒が振るわなかった。
ただのデッドボールマンになってたから、彼の落選はやむをえない感じはします。

トーレスはどこでつかうのでしょうか?
典型的な先発型で尻上がりタイプなので、短いイニングでリリーフ起用はピンと来ない

48 :
セスペデス弟はポテンシャルは兄並みとか聞いたけどマジなんか?

49 :
>>48
何ともいえないですね。前スレで触れたことがありますが…
守備・足・肩は全然負けてないと思います。
ただ、バッティングはどうでしょうか。将来兄ほどの打者になれそうかと言えば…
ちょっと難しい気がします。
これから2年間にどれだけ伸びるかで決まりそう。

50 :
メンバー見たけどほぼ順当な選出。アラーコンも代打かDHであるだろうと予想してたので驚きはない。アラーコンを選べばセペダは枠の無駄。弱点を知られてしまい格下相手の試合限定でしか通用しない。
マルティはWBC大会クラスの投手相手にはアラーコンとかデルガドなどの経験と卓越した打撃技術を持つ選手の必要性をカリブSの準決勝で痛感した筈。

デスパイネが32歳となってたけど、どっちなのか。年齢詐称疑惑が浮上。

51 :
このキチガイまだいたのか

52 :
どこから見ても、落ちる理由のないフリオパブロ。
オールスターではホームランを放ち、誰よりも足が速く、センターの守備範囲も広い。四球も選べる。
肩もセスペデス程じゃないが、十分。

守れず走れず、怪我で打撃も衰えたセペダが選出されてしまった。
フリオパブロ落選をペイするにはどれほど打たなければならないか、個人的には日本戦で2安打3打点くらいは当たり前に考えている。
逆に、逆境で神になれないセペダなどお呼びではないなあ。

53 :
ライデル・マルティネスが中日に育成契約で入ることが決定したようです。
彼はリナレスと同じチームなので、この流れは去年から予想しておりました。
中日にとっては理想的な補強になったと思います。

54 :
>>53

すげぇじゃん、あんた。予想ばっちり当たってるじゃんよ!

55 :
中日は予想外にゲレーロが打ってるな
あんな飛ばすタイプだっけ?

56 :
>>55
飛ばすと言えば飛ばすタイプだったかなあ
正直言いますと、代表級に交じってみた場合、そんなにインパクトの強い選手ではなかった。
ことさらチャンスに強いとか、技量が高いとか、そういう印象は全くなかったので、
じゃあ何が長所かといえば「ショートの中では長打力がある」その一点。

でも、なかなか代表合宿とかに選ばれることがなかったので、あんまりプレーしている姿を多く見れませんでした。

あと、確かU18の世界大会のメンバーだったような。
デスパイネ、アブレイユ、モレホン、フォンセカ(遊撃)、セルセ(二塁)、
投手ではペドロソ(故人)、E・サンチェス(元代表左腕→引退)、M・ゴンザレス(亡命)、A・サンチェス(今回WBC代表)
このあたりの面子と一緒に出場して、決勝でダルビッシュを打って優勝したメンバー。

2000年以降のU18キューバ代表の中では最強だったと言われてる年ですが
ゲレーロは出場記録がないので、この試合ベンチだったようです。

57 :
検索してみると、引っかかりました。
http://www.beisbolcubano.cu/basic/news.asp?idNews=3410
最終選考の前の、セレクションメンバーですが。確かにゲレーロもいます。
このときのU18キューバチームを率いたのが、今回WBC監督のカルロス・マルティなんですね。偶然の一致

58 :
http://web.archive.org/web/20120725004345/http://www.baseballdecuba.com/HAARLEM2012/BOXSCORES.ASP?id=175

ゲレーロの代表といえば2012年のハーレムBWだけど、ここでもアルエバルエナの控えだったんだな
ちなみに1Bアブレイユ、2Bディアス、3Bグリエルと超豪華な内野陣

59 :
アルバレスが肘の故障で代表を外れ、かわりにジョンデル・マルティネスが入った。

アルバレスはカリビアンシリーズでも「らしくない」投球で初回ノックアウトだったし
前から騙しだましやってたのが悪くなったのだろうから、仕方がない。
今の状態で強行しても、いい投球はできないだろうし…

投手はジョンデル、ライデル、レアンドロ、と3人マルティネスがいます。
せっかくだから、捕手のアリエル・マルティネスや、外野のフリオパブロがいれば
「マルティネスだらけのキューバ代表」になったのに(笑

60 :
http://twbsball.dils.tku.edu.tw/wiki/index.php/%E5%8F%A4%E5%B7%B4%E8%81%AF%E8%B3%BD
海外のリーグに派遣されたキューバ選手のリストがまとめられていて分かりやすい。
さすがに、90年代に日本の社会人野球に派遣された選手は殆ど載っていませんが…

61 :
亡命したけどドミニカで強制送還になった元代表左腕(2014)のフリオ・マルタはSNBに復帰できてる?

62 :
トーレスとアラルコンのバッテリー。
2回裏、台湾1点先取

63 :
結局、6−2で台湾チームに勝利。
時差ぼけもあるだろうし、そもそも「何故選考で落ちなかった?」と言いたくなるほどに
プレーオフで打たれまくったトーレスが先発。
今日は1失点でしのぎましたが、「これではWBCでは通用しない」と監督に感じてもらえたらいいんですが。
いくら変化球が多彩でも、力一杯投げて138キロ程度の右上手投手が出来る投球には上限があります。

64 :
今日、勝利を呼び込んだプレーと言えば、セスペデスの犠打。
無死1,2塁でバスターが空振りになって2ストライクになりながら、次の球できっちり送りバントを決めた。
次の打者サントスの2点タイムリーを呼び込んだバントでした。

65 :
昨日は敗戦。
負けても接戦なので、問題はないですね。
控え主体のスタメンでしたが、二遊(ラウル・ゴンサレスとマンドゥレイ)はどうしても打者として見劣りする
あと、打たれたのはエンテンサのようですね

66 :
若手野手がいいね
セスペデス弟は打撃は兄には及ばないけど守備は兄超えるかも

67 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20170223-00067803/
>  日本代表としてWBCの試合に出場した選手は、67人を数える。ここから、最初の出場時にメジャーリーグの
> 球団に所属していた3人、イチロー、大塚晶則(晶文)、城島健司と、メジャーリーグから日本プロ野球へ戻って
> きてWBCに出場した松井稼頭央を除くと、63人となる。そのうち、WBC出場後にメジャーリーガーとなった選手
> は14人いる。パーセンテージにすれば、22.2%(14/63)だ。
> (中略)
>  日本と同じくキューバも、WBCに出場後――こちらは亡命を経て――メジャーリーガーとなった選手は多く、
> 出場63人中12人(19.0%)を数える。この他、マイナーリーガーは現役選手を含めて5人。さらに、今年1月には、
> ホゼ・ミゲル・フェルナンデスがロサンゼルス・ドジャースに入団した。

思ってた以上に高率だな
FAやポスティングのあるNPBと違って命の危険を犯しながら亡命しないといけないのにNPBと同水準とか

68 :
Better than Cespedes? Cuban phenom wowing scouts
Teen outfielder Luis Robert has emerged as the most intriguing prospect on international market
http://m.mlb.com/news/article/216971522/cuban-luis-robert-top-international-prospect/

日本にも来たロベルトくん、セスペデス以上になれるかな?

69 :
The Cardinals have announced the signing of Cuban free agent Jose Adolis Garcia.
The outfielder will receive an invitation to MLB camp on the minor-league deal.

キューバのホセアドニスガルシアとマイナー契約、ボーナス金は2.5M

70 :
今日の韓国戦を見たのいる?いたら出てきてみ。

シーズン前で実戦感覚を戻している最中の韓国がカリブSを経てバリバリの臨戦態勢とモチベのキューバに対して改めて実力の差を見せつけた。

「キューバよ、これがプロの実力だ」

プレミア12と同様に最近のキューバをカモにしている韓国。今日もえげつない試合運び、だから韓国vsキューバは病み付きになるんだよw

71 :
キューバはまだピッチャー試してるだけだし、
韓国もまだ実力を出せてない
そんなたいそうな試合に見えなかったんだが・・・

72 :
キチガイに触れるな

73 :
本日(2月26日)、今季の新外国人選手レオナルド・ウルヘエス選手、ライデル・マルティネス投手と育成選手としての契約が成立しましたのでお知らせします。
http://dragons.jp/news/2017/17022602.html
正式アナウンスが来た

74 :
キューバ代表でのライデルの背番号って何番です?

75 :
>>74
普段は92番をつけてる。
今回、背番号被りの選手はいないはずなので、代表チームでも92番だと思います

76 :
>>71 だからシーズン前の韓国に圧倒されたから言ってるんだよ。調整してる感プンプンしてただろ韓国の選手たち。
キューバは試すとか言ってもプレミア12の壮行試合でも見せつけられた力の差がそのまま本番で出てたからこんなもんでしょ。
韓国がキューバに襲いかかる攻撃は見てて堪らんね。完全にカモにしてる。プロになる道が開けたのにこういう現状なのは連盟のバカさ加減のせいだから、とことん反省させる状況に追い込むのがキューバのためだ。
投手の出来次第で豪州にも負けるかも。とにかく投手のレベルが低い。

77 :
サムスン>巨人=横浜>韓国代表>キューバ代表

サムスン最強説

78 :
ラザロブランコを日本にぶつけるかキューバにぶつけるかで
1次リーグの展望が変わってくるな
そしてヘンドリックスは居ない

79 :
プロの怖さとか・・・
社会主義と資本主義の違いもわからん無知にわかだろうな

80 :
ageてるバカに触れるageてるバカ

81 :
試合を見て力の差も理解出来ないなんて狂信的なのが多いね。呆れ。

82 :
 オリックスが侍ジャパンに貴重なアドバイスを送った。3日、オリックスはワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)の強化試合(京セラドーム)でキューバと対戦。侍ジャパンが第1ラウンドの初戦(7日)で当たる強豪
に対し、4回、本戦で登板すると見られるブランコから伊藤の犠飛で先制。6回には2番手のV・ガルシアから
伊藤がタイムリー、7回にも加点して3―0とリードした。8回に吉田一が4本の長短打とエラーもからんで3失点
し、惜しくも3―3と引き分けに終わったが、侍ジャパンにとっては“収穫”となったに違いない。

 試合後、福良監督はキューバの印象を「前半の打線は試合勘がないのかな、と思った。それでも3、4打席に
なると甘い球は許してくれない。もともとキューバはインコースが弱点なんじゃないですか。気をつけないといけ
ないのはコントロールミス。投手陣はびっくりするような球はないけど、コントロールが全体的にいいね」と話した。

 また、2打点を挙げた伊藤は相手投手を細かく分析。「ブランコは両サイドに揺さぶってくる。腕の出どころも
変えたりして変化をつけてくる。緩い球を使って真っすぐを速く見せたり、同じ変化球でもスピード差をつけて
きます。右打者は外に逃げていくボールがあるので、そこを対策していけば大丈夫と思う。V・ガルシアがテンポと
球威がある。クイックのタイミングの変化が注意点と思う」と侍ジャパンに忠告した。


オリックス 侍Jにキューバ対策を伝授「弱点はインコース」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170303-00000047-tospoweb-base

83 :
 <WBC強化試合:オリックス3−3キューバ>◇3日◇京セラドーム大阪

 キューバのカルロス・マルティ監督(68)がWBC本番へ向けて手応えを明かした。

 試合終盤まで3点を先行される展開だったが、8回に同点に追いついて引き分け。

 「引き分けに終わったけど、いい試合だった。WBCへ向けて、非常に重要な練習試合だった。今日の試合の
結果が今後に大きな影響を与えることもない」。投手陣は5投手の継投でオリックス打線に被安打12で3失点、
攻撃陣は7安打で3得点も調整段階を強調。今季からソフトバンクに所属するデスパイネは4番左翼でフル出場
して4打数無安打。3番DHでスタメン出場したセペダは4打数1安打だった。

 7日の1次ラウンド初戦の侍ジャパン戦へ向けて、マルティ監督は「難しい試合になると思うけど、私たちも懸命
に対処していきたい」と、意気込んだ。


キューバ監督、侍戦「難しい試合に」強化試合ドロー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170303-01786942-nksports-base

84 :
周りは侍との初戦が大事みたいな雰囲気だけど
確実に豪州中国に勝つのが第一で
2次リーグも通過を目指して戦略を考えるよね

85 :
球数制限と連投制限があるからどの試合で勝ちに行くか
そのへんの戦略が重要だな

86 :
キューバは強敵なのか? 侍ジャパンが7日対戦する「赤い稲妻」の「いま」
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20170305-OHT1T50019.html

87 :
飛ぶといわれるNPB球を打てないのかな?? しかも相手野上だよ

88 :
亡命しまくって残りカスしかいないなw
また今回も一人、二人亡命するだろうしw

89 :
<WBC強化試合:西武5−0キューバ>◇5日◇京セラドーム大阪

90 :
キューバが西武に0−5で完敗/WBC強化試合詳細 - WBC : 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2017/news/1787767.html

侍ジャパンと7日の初戦で対戦するキューバが、西武と強化試合。0−5で敗れた。

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
キューバ 0 0 0 0 0 0 0 0 0
西  武 0 2 0 3 0 0 0 0 5

【西】野上、武隈、田村、小石、野田
【キ】エンテンザ、トーレス、イエラ、サンチェス、L・マルティネス、J・マルティネス、ガルシア、モイネロ、ラエラ

91 :
キューバ弱ぇw
幻想が破られた等身大のキューバw
こりゃ日本球界が欲しいのいないわな、グラシアルもこうやってNPBの投手相手にしたら打てないしカリビアンSのレベルもたかが知れてることが証明された。

92 :
キューバって速球の意外と弱いね

93 :
WBC2013以降に亡命した代表歴のある選手↓
コイツらが亡命しなかったと仮定して今回のメンバーと併せてどんな布陣になるかね?

・アブレウ
・トマス
・アルエバルエナ
・グリエル
・ベル
・フェルナンデス
・エレディア
・イバニエス
・ヤンデル
・エルナンデス
・アドリス
・ロベルト
・ウルマニ
・オリベリラ

94 :
今回はこういう選手紹介してくれる人いないの?
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1440753713/181-182

95 :
石川(右)対 エンテンザ(右)

明日 勝てそうならピッチャーをつぎ込み、ダメなら
中国戦を確実に取って
最終戦で総動員勝負なんだろうな

96 :
1(中)R.サントス     29歳 .301 HR1 打点34 盗塁23 四球36 三振43 OBP.370 SLG.353 OPS.723 (カンナムリーグ)
2(遊)A.アヤラ      35歳 .381 HR12 打点57 盗塁2 四球49 三振14 OBP.467 SLG.565 OPS1.033
3(指)F.セペダ      36歳 .373 HR6 打点22 盗塁0 四球28 三振13 OBP.485 SLG.560 OPS1.045
4(左)A.デスパイネ   30歳 .280 HR24 打点92 盗塁0 四球64 三振89 OBP.361 SLG.480  OPS.841 (NPB)
5(一)W.サーベドラ   34歳 .378 HR9 打点50 盗塁3 四球40 三振20 OBP.455 SLG.555 OPS1.010
6(三)Y.グラシアル   31歳 .320 HR9 打点58 盗塁10 四球27 三振56 OBP.376 SLG.476 OPS.852 (カンナムリーグ)
7(二)C.ベニテス     28歳 .312 HR8 打点54 盗塁1 四球47 三振20 OBP.414 SLG.472 OPS.886
8(捕)F.モレホン     31歳 .321 HR2 打点25 盗塁0  四球5 三振6 OBP.356 SLG.431 OPS.787 (IBL)
9(右)Y.セスペデス   19歳 .297 HR6 打点45 盗塁6 四球17 三振51 OBP.361 SLG.460 OPS.821
先発 N.エンテンサ   31歳 97回 ERA3.80 7勝3敗 44三振 46四球 WHIP1.39

主な控え
(捕)O.バスケス    26歳 .329 HR17 打点72 盗塁2 四球46 三振38 OBP.431 SLG.596 OPS1.027
(一)G.アビレス     22歳 .306 HR6 打点47  盗塁0 四球57 三振31 OBP.418 SLG.441 OPS.859
(外)V.V.メサ      20歳 .354 HR7 打点40 盗塁40 四球17 三振19 OBP.399 SLG.539 OPS.938
V.ガルシア    28歳 152回 ERA2.78 12勝6敗 105三振 47四球 WHIP1.25
L.ブランコ     30歳 143.1回 ERA1.63 14勝3敗 79三振 39四球 WHIP1.18
V.バニョス     34歳 74.2回  ERA4.00  7勝4敗 49三振 20四球 WHIP1.37
Y.ジェラ      27歳 119.1回 ERA2.41 13勝2敗 123三振 26四球 WHIP1.19
L.モイネロ     21歳  66.2回 ERA3.12 12勝9敗 63三振 37四球 WHIP1.32

97 :
半分捨て試合だろうね
エンテンザがうまくハマった時に二番手でイエラなり良い投手投げさせるような形でダメならそのまま

98 :
モイネロorイエラじゃないのはなんでだろか?
エンテンザじゃ通用しなさそうに思えるんだけど

99 :
今日は捨て試合のようなもん
勝てばラッキー程度

100 :
監督の采配と豪快な打撃、守備に注目!! SHEILAが語るキューバ代表の魅力
https://baseball.yahoo.co.jp/wbc/column/detail/201703050001-spnavi
> モレホンは (中略) 奥さんは柔道選手で五輪のメダリストでもあります

誰?

101 :
馬鹿試合だけど良い試合だった
JPマルティネスが選ばれなかったのにはなんで?と思ったけどサントスも負けてなかったわ
ジェラは短期決戦弱すぎじゃね。プレーオフといいレギュラーシーズンとは別人すぎるだろ

102 :
真っ直ぐの質が酷かった坂本に打たれたのは坂本がうまかったにせよ不安だね
それとアビレスライト守らせたのにはビックリしたわメサ出すのかと思って見てた

103 :
打線は良かったなこの相手に三振多くなかったし練習試合では不安だらけだったが良かった

104 :
セスペデスやっぱり才能あるんだろうね。19歳でこんだけ打てれば。
弱いキューバにしてはよく頑張ったんじゃね。

105 :
豪州も
3月10日(金)の試合に合わせてる感じがする

106 :
投手が厳しいね。
ノーコン+球威なしな投手ばかりで、勝ち上がるのは厳しそう。

107 :
投手緊張しすぎ
昔のキューバ戦の松坂はすごかった

108 :
最終的にどうなるかはともかく、日本戦に先発三本柱を回避したことで「精神的ショック」は
最小限で済んだかもしれない。
むしろ「現状ではよくやった」と言えるゲーム。

ホセアンヘル・ガルシアは強化試合でも酷すぎたので、今日の内容も併せると真剣に入れ替えを検討すべき。
エンテンサやトーレスは(あわよくば)イニング食える旨みがあるけど、Jガルシアはそれもないからね。
実績ではカサノバが候補として挙がるかな。あるいは左腕カリージョとか…

109 :
キューバは人口1000万人程度でしかも
こんなに亡命しているから>>93
弱くなるのも当たり前
それで幻想が破られたとか無知酷すぎなNPB脳

110 :
亡命組が参加できたとして、バルセロナやシドニーに匹敵する投手陣になってたのかな?
ホセフェルがいないから無理か‥

111 :
内野の有望な若手っていま誰か居る?アヤラもベニテスもやっぱり守備がちょっとなと思った
ショートはヨルベルト・サンチェスが次の大会出て来るだろうがセカンドは誰か居るか
今回選出されなかったアニバル・メディーナあたりも次回大会は29とかだし活きの良い奴居ないか

112 :
>>111
フンベルト・ブラボは?

113 :
>>112
サンクス
フンベルト・ブラボを映像で見た記憶があまり無いが守備も良さそうだし打撃もパワーこそ無さそうだが良いね

114 :
>>109
いや、お前さんがキューバ脳なだけなの分かっただろ?調子の上がらない日本の打者相手に出てくる投手みんなボコボコに長打含めて打たれた。一連のアジアシリーズ(壮行試合)でも打たれてる。
キューバ投手のレベルの低さは亡命なんか関係ない。亡命したのもチャップ以外シーズン通してメジャーで投げられるのがいない。
こういう低レベルな投手しかいないキューバリーグで打率3割なんか無意味と何度も言ってきた。最低でも打率.350、NPBでも助っ人として連れて来れるのは.370以上。
お前さんが異常に評価し過ぎてることを指摘してきたのが証明された。
因みにWBC2013以降の亡命者(>>93のリスト)でまともに結果出してるのはアブレウとトマスだけ。でも二人とも守備はゴミだし、トマスは出塁率も低くてビシエドの末路を辿りそうだね。

115 :
>>114
池沼かお前
MLBで活躍するかどうかと低レベルなNPBとの壮行試合とでは天と地ほどのレベルの差があるだろ
実際に2013WBCでは日本はキューバにぼこられて負けたし
WBC前の日本の球団との練習試合でもキューバは負けなしだぞ
ちなみにアブレウのMLBでの3年間合計のfWAR>青木の5年間の合計fWAR

116 :
ageてるバカに触れるな

117 :
デスパイネの前後に当たりが出れば・・・。

118 :
今日のメサの当たり見るとセペダ外してメサinでも良さそうだけどなあ

119 :
セペダは出塁率4割だし

120 :
セペダの実績を信じるか、悩むところですね。打線がつながらないと、次戦は危ないかも。

121 :
>>115

お前ホントアホだねぇ。投手レベルの低さを指摘してるの。wbc2013の投手もレベル低いから関係ねぇってんだよトンスラーよ。
だからリーグで手の内分かってる対戦なら、より打てて当たり前でSNBの打率.300の価値なんかないという話してんの。論点ずらすなよウンスラーが。
改めてそれが証明されたと言ってるんだよボケ。

お前がいつもバカみたいにSNBの成績並べて饒舌に語ってるから失笑してんだよ。

122 :
こんだけ打ち込まれる投手がキューバのトップ、それより遥かに劣る他の投手たち。レベル低すぎる。

123 :
今回の代表選手にインダストリアレスの選手はいますか?
昔キューバに行ったときにTシャツを買ったのでサインでも貰えればと考えています

124 :
>>123
それならモレホン捕手がいいと思います。

エンテンサ投手も今はそうなんですが、彼はもともとシエンフエゴスの選手だった。

125 :
キューバ4-3オーストラリア
10安打   13安打
辛勝、二らうんど以降は厳しいな。 

126 :
ブランコもイエラもボール合って無いのか悪かった
メサをデスパイネと入れ替えの守備固めとして使う気あまり無いのかな追いつかれた時を考えてか

127 :
でもジェラは日本戦よりはずっと良くなってたわ。まだレギュラーシーズンの投球には程遠いけど
デスパイネは言うまでもなく凄いしサントスとグラシアルはやっぱ良い選手だな

128 :
いつも思うけど、本当に投手がスカスカだよね

俺個人、コントレラスやロドリゲス、ラソがいた代表が最初だったが、キューバは豪腕揃いというイメージだったもんな
その時から見たら、明らかに投手レベルはガタ落ちだよね

129 :
>>124
ありがとうございます
モレホン選手、今日は打つほうはからっきしでしたが守備ではベンチにダイビングとハッスルしていましたね
あとマタンザスのグッズも出てきたんですがメンバーにいますか?

130 :
>>129
グラシアル、メサjr.、ジェラ、デルガド

131 :
>>128
その前の大エースビネンとかもっと凄かったよ
おそらく今のWBC日本代表でも完封されるだろう

132 :
投手ばかり言われてるが野手のほうがひどいだろ
前回のキューバは中国を軽くコールドにしたのにな

133 :
デスパイネも日本での成績はバース程じゃないからな

かつてのクリーンアップだったロドリケスやカピロ、Aムニョスの方が全然怖いバッターだった

134 :
>>130
ありがとうございます

135 :
モレホンじゃなくバスケス使うだけで違うと思うんだけど使わないよな

136 :
>>132-133
こういう懐古ってアブレイユやらセスペデスやらアレクセイ・ラミレスやらモラレスやらエスコバーやらマーティンやらプイグやらトマスやらディアスやら
MLBでオールスターに出たりタイトル獲ったりしてるの知ってて言ってんのかね
>>135
バスケスは今のところ国際大会適正ない
プレミアでもカリビアンSでも駄目
同じ打てないならフレーミング抜群のモレホンの方がいいし打撃を求めるなら断然アラルコンの方がいい

137 :
バスケスは守備に問題あるし、国内リーグの良い打撃成績の割に所属チームでもずっと楽な打順。
要はパワーは凄いけど、あんまりアテにされてなかったということかな。
モレホンは技量的に落ちるけど、過去の国際大会では意外に打ってきた。アへ単だけど

守備面でも、モレホンですら日本相手では盗塁されるのに(多分に投手のせい)、バスケスにはとてもやらせられない。

138 :
>>136
あたりまえじゃバカ
大リーグ流出前にキューバこそ最強だった
もし主力が亡命していれば今の現役以上の活躍だったろう

139 :
ドミニカベネズエラプエルトリコ倒した第一回時のキューバが最強じゃね

140 :
>>139
それは後付けの解釈に過ぎない。
リアルタイムで当時全部録画して見てたけど、運と巡り合わせと精神力がもたらした決勝進出だった。

だって、当時のエース格だったベラやパルマを欠いて、投手起用は最初からカオスだったし
あと1球でサヨナラ押し出し!という場面をギリギリ切り抜けたり、オルティスに特大弾打たれてコールド負けしたり
相手先発サンタナには、ガルロボとボレロのワンチャンス得点で切り抜けたし
準決勝も、運と巡り合わせで勝ったようなもの。

むしろ、今回のチームが一番似てるのが、第1回WBCチームだと思ってる。
2006も今回も、「速球派は二人ぐらい」「パワー打者も2〜3人」「快速選手も3人くらい」で
むしろ、しぶとい打線が売りという点でチームカラーが似てる

141 :
今日はしゃーないな
イスラエルのマーキーが良すぎたわ
エンテンサやジェラがだんだん良くなってきてるのが好材料かな

142 :
完全に予選落ち決定だな
アメリカには行けんな

143 :
2次ラウンド進出した時点で目標は達成したから

144 :
キューバ代表を90年代から、キューバリーグは2002年頃から見続けて
90年代からずっと「弱くなった弱くなった」という声が多い中、情勢を追い続けて

結構、月日が流れましたね。
今日の日本対オランダの試合をずっと見ていると、長年応援してきたキューバチームだけど
今回、準決勝に進むにふさわしいチームかと考えれば、正直いいますと違和感があるなあと(笑
ギリギリのところでもミスをしない、最高のプレーをしていた日本とオランダ。

今のキューバは、なにかの巡り合わせと偶然で準決勝に進んでしまってはいけない気もします。
できれば、二次リーグで一つ勝ちたいですけどね。
かといって、火曜日に日本が負けて欲しいとは思わないし。

145 :
ホセ・フェルナンデスとチャップマンが二枚看板のキューバ代表を観てみたかったな
なんだかんだ言って素材は凄いってのは出てるんだよね

146 :
>>145
ドジャースのヤディエル・アルバレスが今年メジャー昇格するだろうから注目しておくといい

147 :
キューバの協会に亡命組を受け入れようとする声はないの?
MLBと関係改善したんだからもう拘る必要ないと思うんだが

148 :
これ普通にショックでしょ。
本当なの??
https://goo.gl/lv6HWX

149 :
>>139
打線に関しては1回・2回より3回の方がレベル高かったと思うわ
ホセ・フェルナンデス、セペダ、グリエル、デスパイネ、アブレイユ、トマスと豪華だったのに
そこからメンバー抜け過ぎ
トータルでも3回がベストなんじゃない?
オランダが強くなったのと、オランダと相性が悪くて苦戦しただけで
中国にコールド勝ちしていたし、日本にも勝利していたし

150 :
普通に弱いよな

セペダ選手がクリーンナップな時点でわかるけど
亡命したやつらも呼んで欲しいわ

151 :
>>147
あるよ
MLBの弁護士と一昨年から協議してる
http://www.nytimes.com/2015/11/01/us/us-and-cuba-in-trade-talks-for-ballplayers-to-be-named-later.html?ref=sports&&_r=0
もっとも「共和党が支配する議会がキューバに対する禁輸措置を解除しなければならない」とあるが…

152 :
やっぱりキューバは選手選抜基準(亡命組を呼ぶ呼ばない等)から考えなおすべきだと思います。
その必要性を実証するために、今大会は監督が死力を尽くして采配しなければならないのに、4試合とも不動のオーダーでかつ不可解な選手交代ばかり。
特に、不調のセペダとサベドラをクリーンアップに起用し続ける意味がわかりません。

153 :
今更だけど前回は今回のように総当たり+プレーオフなら
準決行けてたのかな
日本と台湾はぼこってたし何故かオランダに2敗して敗退したが

154 :
>>150
いや過去3大会でこれだけ活躍しているセペダを外す方がおかしいだろ
セペダ1人だけおかしな成績残してるぞ
インコースもストライクかなり取られるガラパゴスストライクゾーンの
日本プロ野球での成績と、国際大会の活躍はまた別物だし

前大会までのWBC野手通算打撃成績・・・50打席以上

フレデリック・セペダ(キューバ) 
20試合84打席69打数 打率.449、6本塁打23打点 出塁率.548、長打率.855、OPS1.403
エイドリアン・ゴンザレス(メキシコ) 
14試合58打席45打数 打率.267、3本塁打12打点 出塁率.431、長打率.533、OPS.964
ホルヘ・カントゥ(メキシコ) 
15試合67打席63打数 打率.317、4本塁打17打点 出塁率.343、長打率.619、OPS.962
ジミー・ロリンズ(アメリカ合衆国)
14試合57打席52打数 打率.365、1本塁打、4打点 出塁率..421、長打率.538、OPS.959 
ミゲル・カブレラ(ベネズエラ) 
17試合72打席63打数 打率.270、5本塁打12打点 出塁率.361、長打率.587、OPS.948
カルロス・ベルトラン(プエルトリコ) 
21試合86打席72打数 打率.278、3本塁打、9打点  出塁率.395、長打率.486、OPS.881
デレク・ジーター(アメリカ合衆国) 
14試合57打席49打数 打率.347、0本塁打、1打点 出塁率.439、長打率.429、OPS.867
ユリエスキ・グリエル(キューバ) 
20試合88打席82打数 打率.293、5本塁打16打点 出塁率.330、長打率.537、OPS.866
デビッド・ライト(アメリカ合衆国)
12試合55打席48打数 打率.333、1本塁打、15打点 出塁率.400、長打率.458、OPS.858
岩村明憲(日本) 
15試合57打席46打数 打率.326、0本塁打、6打点 出塁率.421、長打率.413、OPS.834 

155 :
アレックス・リオス(プエルトリコ) 
19試合68打席55打数 打率.218、3本塁打、7打点 出塁率.353、長打率.418、OPS.771 
イチロー(日本) 
17試合82打席77打数 打率.312、1本塁打、10打点 出塁率.354、長打率.416、OPS.769
ミゲル・テハダ(ドミニカ共和国) 
16試合59打席54打数 打率.296、1本塁打、4打点 出塁率.339、長打率.426、OPS.764
ボビー・アブレイユ(ベネズエラ) 
13試合52打席43打数 打率.256、1本塁打、5打点 出塁率.384、長打率.349、OPS.733
ミシェル・エンリケス(キューバ) 
14試合67打席54打数 打率.241、0本塁打、8打点 出塁率.388、長打率.333、OPS.721
カルロス・ギーエン(ベネズエラ) 
13試合53打席48打数 打率.208、3本塁打、5打点 出塁率.283、長打率.438、OPS.721
ホセ・レイエス(ドミニカ共和国) 
15試合55打席50打数 打率.260、1本塁打、3打点 出塁率.327、長打率.380、OPS.707
マイク・アビレス(プエルトリコ) 
14試合58打席52打数 打率.269、1本塁打、11打点 出塁率.310、長打率.365、OPS.675
福留孝介(日本) 
15試合52打席42打数 打率.190、2本塁打、6打点 出塁率.327、長打率.333、OPS.660
小笠原道大(日本) 
17試合66打席58打数 打率.241、0本塁打、10打点 出塁率.303、長打率.293、OPS.596
マグリオ・オルドネス(ベネズエラ) 
13試合52打席47打数 打率.149、0本塁打、0打点 出塁率.231、長打率.170、OPS.401

156 :
WBC男セペダ
第1回 8試合26打数 打率.385、2本、8打点 出塁率.500、長打率.731、OPS1.231
第2回 6試合24打数 打率.500、4本、10打点 出塁率.538、長打率.958、OPS1.497
第3回 6試合19打数 打率.474、1本、5打点 出塁率.615、長打率.895、OPS1.510

第4回 現時点で打率.091なのもキューバがイマイチな原因かな

157 :
>>152
だからキューバ側も亡命組は呼びたいしアブレイユやチャップマンも出たいと言ってるけど、法的に呼べないんだって。アメリカ政府が経済制裁を解除しないと
サベドラじゃなくてサーベドラ(Saavedra)な
>>156
セペダは出塁率.444だぞ
サントス(.467)と共にデスパイネの前にランナー貯める仕事はしている
それよりデスパイネの後ろを打つサーベドラの不調の方が大きい
好調のグラシアル(.500)を2番に持ってきて5番アヤラ6番サーベドラにするといいかもな

158 :
サーべドラって物凄くプレーオフに強い選手で、その割に国内リーグの成績はかつて余り突出してなかったけど
ようやく昨年はシーズン通して活躍し、今年はキューバリーグの看板ともいえる大活躍。

今大会のチームが、ここ2〜3年のキューバ代表を凌ぐ打力を発揮するためには、近年サーべドラがプレーオフで
見せてきた爆発力に期待するしかないと思っています。

159 :
個人的には1番セスペデス、2番サントス、3番グラシアル、4番デスパイネどうだろう。
セスペデスは足も速く、若くて勢いがあり、当たっているから。
サントスは足速く、打撃良く、バントもある、今のキューバで最もいやらしいバッター。
グラシアルは今大会打撃好調、長打力もあるから。どうかな?

160 :
>>159
セスペデスは三振多いけど右打ちやバントができるので、キューバリーグでも二番スタメンに
入った時期などもあった。
でも、セスペデスは9番以外に入ったら、からきし打てなくなった。
仕方なしに9番に戻すと打ち出した。

…というのが数回ありました。だから9番セスペデスは動かさないと思います。

161 :
>>157
MLBスレにいた発音厨じゃないよな?
別にカタカナ表記にうるさく言わんでもええがな
サべドラでもサーべドラでもサアベドラでもサアヴェドラでもええだろう
英語もスペイン語の発音もカタカナで正確に表記するのは無理があるんだから

162 :
日本語は音の数が少ないですから、どうしても外国語を表現するには限界があります。

とはいえ、「バノス」はどうかと思いますね。誰が言い出したのやら。
別にバノスと呼ぶ人がいてもいいのですが、掲示板などでこちらが「バニョス」と言ったときに
逆に、相手に同一人物(バニョス=バノスのこと)だと伝わらない可能性もありますし。

163 :
Padres Agree To Terms With Cuban Lefty Osvaldo Hernandez
18才の左腕の投手2.5Mで契約

164 :
進出の可能性的に今日の試合はダメそうならすぐ捨てた方が良いと思うが捨てれるかな
もちろん今日勝って明日も勝てば進出確定だけど今日負けても明日イスラエルを日本が倒してくれて
キューバが明日勝てば失点率でイスラエルを下回ることは(勝ってる想定だから)ほぼ無いし
その場合はオランダと連日のプレーオフ試合になる

165 :
明日オランダだろ
何故明日勝つこと前提なんだよ
オランダ前回2敗したの忘れたのか
まだ前回勝ち今回も6点取った日本のほうが勝てる可能性高いやろ

166 :
勝つこと前提ってより明日は今日の試合どうこうじゃなく勝たなくちゃそもそも無理だからな
今日無理そうなら無理に踏ん張らず捨ててオランダに2連勝する方に行けってだけ

167 :
古い話で申し訳ないけど、バルセロナ五輪で日本が対戦したディアスという左腕が凄かったな。
あれは今の日本代表でもしんどいんじゃないか?

他にもアヘテという黒人左腕も速かったし。
調べたら、あの時の代表にヤンキースで活躍したオーランド・ヘルナンデスやレイズにいたアローホもいたんだな。

こんなメンバーじゃアマチュアの日本では勝ち目無いわ。

168 :
いい試合だった。
惜しむらくは8回。守りのミス、それにがっかりせず最小失点に食い止めたのに一発を許してしまった。
まあこの戦力なら善戦した方かな。

169 :
これって、一応二位になる可能性は多少ある、ということでよいのでしょうか?
正確な計算は面倒なのでしませんが、オランダを9点以内くらいに抑えて、かつ3点差以上つけて勝つと二位になる?

170 :
振り逃げから同点に追いつかれ、失策から勝ち越される
ミスが失点につながりひいては負けにつながるというのを絵に描いたような試合だった
それでも日本相手に何度か勝ち越せただけでも奇跡に近い

171 :
と思ったけど違った。
オランダを9点以内くらいに抑えて勝てば、プレーオフか。
まあ明日運よく勝っても、つぎの試合投手いませんね。まあムリです

172 :
いい試合だったけど
アヤラとサーベドラの35歳コンビが戦犯になってしまった(´・ω・`)
セカンドもそつなくこなすグラシアルはほんと良い選手

173 :
戦犯は3番のあの人じゃね
今までの功績は凄いけど今大会においては駄目でしょ

174 :
この敗戦を受けて、選手は、監督は何を思うのか。
オランダ戦、何がなんでも連勝する気概があるのか、はたまた自ら今大会の幕を引くつもりなのか。

175 :
パスボールのキャッチング、ファーストの捕球
セペタを使うばかりにデスパイネを使わざるを得ない
いい投手が皆無

よくまぁ、一次突破できたよ

176 :
アヤラの送球も悪かったなあ取ってほしいけど
とにかく明日勝って欲しいオランダの選手は真っ直ぐ速いの多いけど甘い変化球も多いしね

177 :
わかりきってはいたがやっぱり投手陣の柱のアルバレスが故障でいないのは痛すぎるな
ブランコには明日何とか頑張ってほしい
グラシアルとアラルコンはやっぱ良い打者だしデルガドも良い守備してたな。メサjr.もセスペデス弟共々将来楽しみ

178 :
投手力、守備力の差は、ある程度分かっていたこと。よい試合でした。
菅野相手に、1〜3番がノーヒットで接戦に持ち込めたのは、ある意味すごい。
明日は4〜5点に抑えて、打線がつながってくれれば・・・。とにかく、あきらめないでほしい。

179 :
今日のオランダ戦でセペダをスタメン起用するならキューバ完全終了だな。
セペダは人格者だし個人的には好きだけど、このまま出続けてもいたずらに
WBCの通算成績を下げるだけ。いまさらもう遅いけど。

180 :
いくら打っても投手陣が吐き出してしまういつものパターン ‥

投手をどうにかしなさいよ
亡命に関しては同情するけど

181 :
内川のファールフライをキャッチして犠牲フライにしたキューバ野球に驚愕したわ
タッチアップ阻止のためにわざと捕らない、少年野球で習うレベルなんだが

182 :
そのうち亡命組も出て来るやろ

183 :
出てくる投手が軒並み日本の二軍レベルだな
メジャー級のリリーフエース次々注ぎ込める日本とは雲泥の差

184 :
プイグ、アブレユ、セスペデス、グリエル、チャップマンのいるキューバとのガチンコは見てみたいな。
もちろんこっちはダル、マー、クマ、マエケン、上原ありで。

185 :
おいおいやる気あんの?

186 :
キューバのコールド負けって2回目くらいじゃね?

過去、上原、高橋由がいたアマ全日本にも大敗してるけど

187 :
ヤフーニュースのWBCの結果を見て来ました
キューバどうしちゃったの

188 :
WBCで活躍したグラシアルは阪神と契約するのは間違いない。阪神がスカウトを東京Dに派遣するという記事がキャンプ中に出てた。
キャンベルがあんなことになってるんで緊急補強に動いて4月に阪神グラシアルが誕生する予定。

お前らどう思う?

189 :
>>182
アメリカ連邦議会が経済制裁を解除しない限り無理だなんJに帰れバカ

190 :
野球しかとりえの無い赤化国なのに、これじゃ何が残るの?

191 :
もし全盛時のビネン、アローホ、コントレラスらがいれば今の全日本でも2〜3点とるのがやっとだろう

192 :
今回のキューバでNPB一軍でレギュラー獲れそうなのは1番、5番、9番だけだろ

193 :
>>186
いや第1回WBCでも、第一ラウンドでプエルトリコにコールド負けしているでしょ

194 :
>>193
キューバは一旦やる気をなくすとガタガタになるんだよな
今日のオランダ戦はまさにそう

195 :
第1回プエルトリコ戦は勝ち抜け決まっての手抜きじゃね?

196 :
>>191
力のある打者が亡命しまくって迎えた今大会でも采配次第で点数は取れてますから、やはり投手力でしょうね。
今の打撃陣でもコントレラス、ヘルナンデス、チャップマンがいれば、ベスト4は全くおかしくないと思ってます。まあ、タラレバを言い出せばキリないですが。

197 :
今大会の3本追加で先輩セペダを抜いてWBC通算本塁打暫定一位になったんだな、デスパ。
至宝の記録破って複雑な心境か?

198 :
キューバで第二次ラウンド(イスラエルVSキューバ)の視聴率が65%を記録したらしいね
日本戦はどのくらいだったんだろう?

というかキューバではこれ高い方なのかもよくわからないけど
さすがに日本と同じ感覚では見れないだろうし

199 :
コントレラスやマエルス・ロドリゲス、チャップマン

この辺はさすがにめったに出てこないだろうな
とはいっても、寂しすぎるな
今のキューバは

200 :
テレビ局1つしかないんだろ

201 :
今のキューバはサッカーが人気らしいしそこまでの人材は出にくいだろうな

202 :
阪神がグラシアル獲得は待ったなし!
金本好みの身体能力のある内野手、北條・グラシアルと大型で長打力のある2遊間はNPB随一のセンターライン結成と夢は広がるばかり。フロントはスカウティングを切り上げてすぐにオファーを出せ。


1.高山 LF
2.鳥谷 3B
3.糸井 CF
4.福留 RF
5.グラシアル 2B ← new!
6.北條 SS
7.原口 1B
8.梅野 C

203 :
亡命組含んでオールスターチーム組んだら国内の野手は全滅しそう
投手は人材不足のせいもあって亡命組でもそこまで目ぼしいのが少ないから
それなりに残りそうだけど

204 :
>>199
別にそこまで贅沢じゃなくてもラサロ・バジェみたいな投手でいいけどな

205 :
バジェっていたな。
89年に日本との親善試合で来日してたね。

90年代は弱いと言われたアトランタ投手陣にもオマール・ルイスという投手がいたな。

コントレラスやロドリゲス亡命後は、チャップマン以外、目立った投手がほとんど出なくなったのは何故なんだろう?

キューバ国内の競技人口が漸減傾向にあるのかね?

206 :
キューバといえば160キロ出さないと本格派投手とは言われない国と聞いていたが
たしかに投手のスピードは落ちてるな

バジェは確か結構長い間キューバのエース格だったイメージがある

207 :
>>206
それはない。
キューバで100マイル出したのは、ロドリゲスとチャップマンくらい。
多分、95マイルの間違い。

208 :
>>205
投手は良い人材少なくなったけど
打者はレベル高くなっているじゃん
前大会のフェルナンデス、グリエル、セペダ、デスパイネ、アブレイユ、トマス…
歴代最高クラスの充実ぶりだったと思うけど
セペダは日本プロ野球で全くダメだったからアレだけど

209 :
>>207
スマン、150キロの間違いだったかもしれんw
元公の木田がキューバで好投したとき140キロ代の速球について、
キューバの関係者が雑誌で「140キロ代ではキューバでは本格派とは言いません」
と答えていた

210 :
実際ビネンが世界選手権で全日本を完封したときの最速は149キロだったが、
若いときはもっと速かったという評判だった

211 :
阪神グラシアル、早くタテジマ姿の彼を見たい、合成じゃなく。

212 :
>>208
投手の人材もそこまで少なくなってはいないと思うよ
チャップマン、イグレシアスは言うに及ばずエリアス、Oデスパイネとかそこそこメジャー経験あるのいるし速球派ではマリナーズのミランダも出てきた
ドジャースのアルバレスも今年メジャー昇格の見込みだし他にもパドレスのモレホン、アスレチックスのルイス、アストロズのペレス、レッズのグティエレスなんかもプロスペクトとして控えてる
メジャー昇格は厳しそうだけどドジャースのシエラ、Dバックスのロペスなんかも95マイル以上出る投手

213 :
昔みたいにオールスターでチームが組めて
相手がアマチュアやセミプロなら問題無く無双できるだろうな
レベルの低下というか環境の変化の方が大きい

214 :
>>212
そんな楽しみな投手が控えてるのか

キューバの先発はヘルナンデス兄弟とコントレラス以降、長続きした投手がいないから頑張ってほしいな

ホセフェルの早世は本当に残念

215 :
昔は金属バットを持ったキューバオールスターチームと社会人が戦ってたんだな
当時の社会人全日本チームは凄い
https://www.youtube.com/watch?v=05QfcvCM7as

216 :
阪神グラシアル、オリックスがサントスを絶対獲得!

217 :
>>214
>>212の面子も氷山の一角でしょ
つい最近もエルナンデスって18歳の左腕がパドレスと契約してたし
ホセフェルの後継者も近いうちに現れると思うよ

218 :
キューバ人でサイヤング賞獲得したのは、マーク・クエイヤー以降はいないんだっけ?

アルバレスに期待という感じか

219 :
残念なお知らせがあります。ラシィナに続いてブルキナベ2人目の独立リーガーなったザブレ・ジニオ選手が本人の申し出により今季の契約を更新しないことになりました。
ジニオは今後ブルキナファソの野球環境を整備・サポートする裏方としてやっていきたいとのこと。

20歳の若さにして第2の人生を歩むことになったジニオを今後とも応援してやって頂けないでしょうか?


ーブルキナ野球を応援する会  スタッフー

220 :
キューバはU15世界大会だと無双してて最強だから
10代の人材自体は豊富なんだよな

221 :
イグレシアス(投)…風呂場で転んで故障とか何やってだ

222 :
>>221
ジャイアント馬場

223 :
そろそろ阪神グラシアル獲得調査の報道出る頃だろう。

224 :
ラサロ・アルメンテロス、17歳にしてスプリングトレーニングデビュー
http://m.athletics.mlb.com/news/article/220736904/as-khris-davis-out-lazaro-armenteros-to-play/

225 :
>>224

ホセ・アドリスはマイナーキャンプへ送還。通訳に殴りかかろうとした狂犬は過酷なハンバーガー生活でもして、今度はアメリカでトラブってりゃいいよ。

226 :
グラシアル獲得の報道はまだか!

227 :
アレドミス・ディアス開幕戦で2安打2盗塁
http://m.mlb.com/news/article/222001344/aledmys-diaz-steals-two-bases-off-jon-lester/

228 :
グラシアル、国外リーグからオファー届く。普通に考えればケベックからだろうが、阪神辺りの調査であってほしいね。

229 :
今のキューバ弱くなった、昔は強かったっていうけど
初めて松坂に負けたくらいから違和感を感じたわ
10年前強かったかと言われたら・・・どうだろうか

昔の動画でコントレラスやマエルスロドリゲスを見たときは凄いと思ったが。

230 :
こういう懐古が時々いるが
今現在メジャーでキューバ人選手が大勢活躍してるのは事実であり
昔のキューバ選手がメジャーで活躍できた保証はない

231 :
そうだよな
だいたい、五輪野球のことを出すなら
キューバより日本の方が弱かったじゃん
当時見ていたらキューバそれほどでもないなというよりも
日本がプロ主力を派遣しても、言うほど強くなかったことの方が気になっていたと思うんだが

232 :
モラレス満塁弾
http://m.mlb.com/video/v1259309383/tortb-morales-mashes-fourth-career-grand-slam
プイグ2発
http://m.mlb.com/video/v1259366583/statcast-of-the-day-breaking-down-puigs-two-homers

233 :
モイネロ、ソフトバンクと育成選手で入団!

234 :
千葉ロッテがロエル・サントスとの契約に関心!

235 :
アレドミス・ディアス2発
http://m.mlb.com/video/topic/16285926/v1263378383/cinstl-diaz-hits-two-home-runs-against-the-reds
ホセ・イグレシアス1号
http://m.mlb.com/video/topic/16285926/v1263031583/bosdet-iglesias-rips-a-solo-blast-to-tie-the-game
トマス適時三塁打含む3安打
http://m.mlb.com/video/v1264401483/cleari-tomas-cracks-rbi-triple-off-wall-in-center

236 :
落ちぶれたアレクセイ・ベルもエクトル・オリベラも所属先なし!

237 :
IBAFワールドカップや五輪といったメジャーリーガーがいない大会で
無双してきたキューバだがWBCで化けの皮がはがれたな。
所詮はアマチュア。野球王国でも何でもない。
日本ドミニカアメリカよりも格下の中堅国。

238 :
こんなスレにいるやつ全員がわかってることを何を今更ドヤ顔でレスしちゃってるの

239 :
>>229
投手に関して言えば、シドニーやバルセロナのスタッフは本当に凄かったと思うよ

240 :
周回遅れな上に流出にすら触れられない知恵遅れがいたバカは低レベルで楽しめて良いね

241 :
トマス1号
http://m.mlb.com/video/v1269946383/arisf-tomas-hits-a-solo-homer-to-leftcenter

242 :
阪神の各打者の調子が良すぎて新助っ人獲得は今年はなさそうだね。

何か連盟の奴らが色んな球団に売り込みかけてるらしいから「グランマにグラシアル欲しいのは横浜、ロッテはサントスなんかよりパワーヒッター系のヨスバニ・アラーコンを推薦した方が契約取れる可能性があるぞ」と月曜日にレクチャーしといてやった。

243 :
>>242
おまえさん一体何者なんだよww

244 :
キチガイに触れるな

245 :
>>237
第一回大会はドミニカ倒して準優勝してるんだが。

まあ、今後は厳しいだろうな。
亡命選手を加えた真の代表も見てみたいけどね。

246 :
セスペデス3試合で5HR
http://m.mlb.com/video/v1282917983/cespedes-powers-mets-hits-five-homers-in-three-games

247 :
>>242
なお、アラルコンは抜群のパワーを、相手投手を殴るために使用する模様

248 :
アラルコンは速球にも強いし、WBCでもっと起用しても良かった気がする。

249 :
グランマには「オレは日本のキューバ野球ファンだ」と名乗った上で投稿している。一般の野球ファンでも知ってるレベルのマーケットの常識すら知らないまま連盟の奴らはゴリ押し要求で球団の熱は覚めてしまってる訳だ。
その辺を押さえて交渉するだけでも全然違う筈。耳の痛いことも遠慮せずに言ってやってる、生かすもRも連中次第。
オレは英語でだが、ここにはスペイン語が出来るヤツもいるんだろう、お前らもどんどんアドバイスしてやれ、いいタレコミだと判断すれば「グランマ→連盟」と渡るかもしれんよ。

250 :
ラ・ロサが追加でカンナム入りだってよ

251 :
モラレスサヨナラ弾
http://m.mlb.com/video/topic/29387502/v1290479083/howarth-calls-morales-walkoff-home-run-in-toronto
プイグ特大弾
http://m.mlb.com/video/v1291270683/arilad-puig-crushes-a-threerun-home-run-to-left

252 :
エレディア1号
http://m.mlb.com/video/v1293334683/texsea-heredia-ties-game-with-solo-shot-in-the-7th

253 :
>>252

いや、もうそんなウンコが1発打ったくらいで貼り付けなくていいから。

254 :
ミランダ7回無失点で今季初勝利
http://m.mlb.com/video/v1297598283/miasea-miranda-fans-five-in-seven-scoreless-frames

255 :
メサがインダストリアレスに移籍だってよ。日本球界が関心持ってたんじゃねぇの? 読売にまで断られてやんのw

256 :
グリエル特大HR
http://m.mlb.com/video/v1300112683/laahou-gurriel-belts-435foot-homer-to-train-tracks
エレディアHRキャッチ
http://m.mlb.com/video/v1299550883/miasea-heredia-robs-ozuna-of-a-homer-in-the-1st

257 :
グリエル決勝タイムリー
http://m.mlb.com/video/v1303229683/laahou-gurriel-rips-an-rbi-single-up-the-middle

258 :
>>254
ミランダ・アルバレス・モレホンが今季のキューバ投手注目株で良いのかな?

259 :
ロベルト来月御披露目
http://m.mlb.com/news/article/225439776/cuban-of-luis-robert-cleared-to-sign-with-club/?topicId=27118122
R.イグレシアス2回5奪三振
http://m.mlb.com/video/v1306224683/balcin-iglesias-fans-machado-to-end-the-frame

>>258
アドリアン・モレホンはまだ18歳だよ

260 :
高齢で2Aでも平凡なstatsしか残せなかったアレクセイ・ベルはレンジャースを解雇され現在完全フリーな状態、亡命が完全に裏目に出た格好だ。
 また同じ至宝のグリエルも契約内容からは程遠い成績でこちらはHOUが大損をこく公算だ。

261 :
アロンソ決勝弾。岩隈から
http://m.mlb.com/video/v1310318483/seaoak-alonso-crushes-a-solo-home-run-to-center
アドニス・ガルシア2号
http://m.mlb.com/video/v1308831183/atlphi-garcia-drills-a-solo-home-run-to-left-field

262 :
グリエル3安打1打点
http://m.mlb.com/video/v1308302583/houtb-gurriel-smacks-rbi-single-to-left-field
トマス2点タイムリー二塁打
http://m.mlb.com/video/v1310628083/ladari-tomas-extends-lead-with-a-tworun-double

263 :
トマス2発。マエケンから
http://m.mlb.com/video/v1313978983/tomas-lamb-suenan-hr-seguidos
http://m.mlb.com/video/v1313215183/ladari-tomas-hammers-his-second-homer-of-the-game
アレドミス・ディアス決勝弾
http://m.mlb.com/video/v1312924683/stlmil-diaz-lifts-a-solo-homer-to-deep-leftcenter

264 :
グリエル3安打1打点
http://m.mlb.com/video/v1315806983/houtb-gurriels-single-pads-lead-in-the-10th
グランダル3号
http://m.mlb.com/video/v1316190183/ladari-grandal-cracks-tworun-homer-to-right-center

265 :
揚げ

266 :
エスコバー初球HR
http://m.mlb.com/video/v1331853383/laatex-escobar-homers-on-the-games-first-pitch
グリエル2号
http://m.mlb.com/video/topic/8009980/v1332962983/oakhou-gurriel-hammers-a-solo-homer-to-left-field
ミランダ5.1回1失点2勝目
http://m.mlb.com/video/v1332316883/seacle-miranda-ks-ramirez-to-end-the-1st-inning
ついでに数日前のエレディア2号
http://m.mlb.com/video/v1324966783/seadet-heredia-slugs-a-tworun-shot-in-the-2nd
ファインプレー
http://m.mlb.com/video/v1328386383/seadet-heredias-terrific-sliding-catch

267 :


268 :
アブレイユ2発
http://m.mlb.com/video/v1335346883/cwsdet-abreu-hits-his-first-two-homers-of-the-year
プイグ5号 ドジャースはこれを起点に9回3点差を逆転
http://m.mlb.com/video/v1338020383/must-c-comeback-dodgers-bats-come-alive-in-the-9th

269 :
エチェバリア
昨日のファインプレー
http://m.mlb.com/video/v1336078483/pitmia-hechavarria-uncorks-a-laser-to-nab-bell
http://m.mlb.com/video/v1336124083/pitmia-hechavarria-makes-diving-stop-up-middle
今日のタイムリー
http://m.mlb.com/video/v1339038183/pitmia-hechavarria-extends-lead-with-rbi-single

270 :
サントスのカンナム入りも発表され、ロッテに相手にされなかったことが判明する → http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/609/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


271 :
グリエル芸術的スライディング
http://m.mlb.com/video/v1343349283/texhou-gurriel-makes-nifty-slide-to-earn-rbi-double
アレドミス・ディアス5号
http://m.mlb.com/video/v1342565583/milstl-diaz-cracks-a-solo-shot-left-field

272 :
プイグ3安打4打点
http://m.mlb.com/video/topic/155065792/v1347875383/sflad-puig-tallies-three-hits-four-rbis-vs-giants

273 :
エレディアまたHRキャッチ
http://m.mlb.com/video/v1350544483/laasea-heredia-robs-simmons-with-a-ridiculous-grab
アブレイユ3号
http://m.mlb.com/video/v1350107483/cwskc-abreu-jacks-a-solo-homer-to-deep-left
エスコバー2安打2打点
http://m.mlb.com/video/v1350618483/laasea-escobar-drives-a-tworun-double-to-center

274 :
アブレイユ4号
http://m.mlb.com/video/v1351799583/cwskc-abreu-crushes-tworun-homer-in-1st
エレディア3安打2打点
http://m.mlb.com/video/v1354239183/laasea-heredia-bloops-a-tworun-double-to-right

275 :
今年は全般的に大したことない

276 :
モラレス2発
http://m.mlb.com/video/v1357626783/tortb-morales-notches-two-homers-in-big-win
アレドミス・ディアス4安打3打点
http://m.mlb.com/video/topic/73497276/v1357239983/stlatl-diaz-delivers-four-knocks-and-three-rbis

277 :
アブレイユ超高速弾
http://m.mlb.com/video/topic/73955164/v1362279183/cwsbal-abreu-lines-a-laser-home-run-112-mph
アレドミス・ディアス3安打2打点
http://m.mlb.com/video/v1359146283/stlatl-diaz-opens-the-scoring-with-an-rbi-single

278 :
↑ 一人の変人のURL貼付でこのスレ終わりそうだ。

279 :
エスコバー先頭打者初球HRを含む2発
http://m.mlb.com/video/v1364192983/houlaa-escobar-cranks-two-solo-homers-vs-astros
エチェバリア1号
http://m.mlb.com/video/v1362758383/mianym-hechavarria-belts-his-first-homer-of-2017

280 :
プイグ6号
http://m.mlb.com/video/topic/155065792/v1368324383/pitlad-puig-crushes-solo-homer-to-left-in-the-1st

281 :
アロンソ2発 11号はキャリアハイ
http://m.mlb.com/video/v1371750083/laaoak-alonso-drills-an-oppositefield-tworun-shot
http://m.mlb.com/video/v1372690283/laaoak-alonso-cracks-his-second-homer-of-the-game
グランダル4号 ファンがナイスキャッチ
http://m.mlb.com/video/v1372256383/pitlad-grandal-goes-yard-fan-makes-a-nice-grab

282 :
ソフトB、キューバ人2選手を育成で獲得
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-00000109-spnannex-base
ソフトバンクは10日、キューバ人のリバン・モネイロ投手(21)、オスカー・コラス内外野手・投手(18)が育成選手として入団することを発表した。
モネイロはWBCキューバ代表で中継ぎとして3試合に出場した左腕。背番号は143。コラスはU―18代表経験があり、左投げ左打ち。背番号は144。2人は来日後、入団会見を行う予定。

この記事、思いっきり名前を間違えてるけどモイネロ(Livan Moinelo)ですな

283 :
WBCのときもモネイロって言われまくってた
サントスが日本来るのは一ヶ月後ぐらいかな噂出てから契約→二軍出場が遅いわ

284 :
モイネロとコラス、ホークスとの契約調印式に出席。 http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/638/0


日本で唯一キューバ情報を得られるのはココだけ! → http://fanblogs.jp/vivacuba/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


285 :
アドニス・ガルシア4号
http://m.mlb.com/video/v1374109183/atlhou-garcia-drills-a-solo-home-run-to-right-field
アレドミス・ディアス2安打1打点
http://m.mlb.com/video/v1375407283/stlmia-diaz-drives-in-a-run-on-a-single-to-center

286 :
【MLB】元DeNA・グリエルの髪型、米国で話題に「重力を無視している」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170512-00010004-baseballc-base

なにこれw

287 :
共産党機関紙グランマじゃ政治系だからなのかもうラチがあかないんで、国営スポーツ紙JITにアドバイスのレクチャーしてやったら、なんと!「いいね!」のレスポンスが2回来た。しっかり読まれてることは確認出来た、もちろん連盟にまで伝わるかは分からんけど。
とりあえず批判はこんからもグランマにぶつけて、耳より情報提供はJITにすることにした。まずは「ロッテは今ボロボロだからサントスともう一人アラコンかグラシアルを3000万くらいで提案したら乗ってくる可能性高いよ」と教えといてやった。

288 :
ソレアー1号
http://m.mlb.com/video/v1387403183/balkc-soler-crushes-a-solo-home-run-in-the-6th
プイグ7号
http://m.mlb.com/video/v1387103283/ladcol-puig-smashes-a-solo-home-run-to-left-field

289 :
情報提供してやったら、JITから「俺たちも(お前が言うように)そうなることを期待したいけど、俺たちにはどうにもならないからスポーツ庁(INDER)に直接言った方がいいよ」とレスポンスが来た。
オレとしては記者たちがそのまま記者会見なんかの折りに言えばいいことだと思ったが。
仕方ないのでINDERに「オレのメッセージを連盟と交渉担当責任者に伝えろ」と言っておいた。ロッテにアラコンとサントス。「阪神かオリックスにグラシアルを、特にオリに3000万で提案すれば80%以上の高い確率で合意に達する可能性がある」と耳打ちしといてやった。

王柏融があんな騒がれてるのも日本代表との壮行試合で打ったからで、それならグラシアルは真剣勝負の本番で結果を出したのだからもっと注目されてもいい筈だがそれがない。それは連盟のバカなやり方の結果だろう。

290 :
キューバの選手は早打ちで四球選べないのが残念。ある程度アメリカ野球に慣れてきても、直らないときが多い。積極的なのもいいが、OPSが上がらない原因の一つだなと

291 :
連盟のクソ共はちゃんとオレのメッセージ読んで行動に移せや。

292 :
グリエル逆転満塁弾 田澤から
http://m.mlb.com/video/topic/82574482/v1391156083/houmia-gurriel-hammers-grand-slam-gets-hair-spiked
アブレイユ6号
http://m.mlb.com/video/v1392165083/cwslaa-abreu-launches-an-oppositefield-homer
トマス特大弾
http://m.mlb.com/video/v1393300783/yasmany-tomas-se-vuela-la-cerca-en-la-8va

293 :
グリエルがもっと若いときに来ていればコレアあたりでは歯は立たない選手に
なっていただろうな

294 :
トマス8号
http://m.mlb.com/video/v1397265783/yasmany-tomas-conecta-un-hr-en-solitario

295 :
アブレイユ7号
http://m.mlb.com/video/v1399167483/cwslaa-abreu-belts-tworun-homer-to-start-scoring

296 :
ロエル・サントス、ロッテと正式契約 → http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/666/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


297 :
モラレス4安打2打点
http://m.mlb.com/video/v1403976283/toratl-morales-collects-four-hits-two-rbis
プイグ8号
http://m.mlb.com/video/topic/155065792/v1403332683/mialad-puig-crushes-a-tworun-homer-to-left
エレディア代打サヨナラタイムリー
http://m.mlb.com/video/topic/29387502/v1404628783/rizzs-calls-heredias-pinchhit-walkoff-single

298 :
サントスだけじゃ全く満足出来ない。アラコンとグラシアルも来ないと。

299 :
アブレイユ特大弾
http://m.mlb.com/video/topic/73955164/v1407554483/cwssea-abreu-slugs-a-464foot-home-run-at-safeco

300 :
White Sox To Sign Luis Robert
https://www.mlbtraderumors.com/2017/05/white-sox-closing-in-on-luis-robert.html
19才で大谷の次の大物プロスペクトの選手がホワイトソックスと契約
25〜30Mの契約金とはビックリ、23才以下で最高がモンカダの31.5Mだからそれにつぐビッグな契約
ペナルティー税あわせるとホワイトソックスは50〜60Mの支払いになる模様

301 :
ロッテの林信平の発言からして連盟がアラコンを持ちかけてるようには見えない。要するにINDERに提供した情報がメール受信係で止まってるか、話はいったが一般人の話なのでスルーしたかどっちか。

そのまま行動にあっさり移すなんて予想してないが、そのくせしてどうでもいいメサとセスペデスの若手を読売に売り込んでるわけで、そのままバカさ加減が救いようがないんでたった今グランマじゃなくてINDERに直接「お前らの駄目な点」を徹底的に指摘しといてやった。

「お前たちは羅針盤もなく行動しているようなもんだ、それで読売を激怒させたんだ、オレたちのアドバイスに耳を傾けろ」と厳しく糾弾しといた。

302 :
ソフトバンク入団の18歳キューバ人育成は「大谷級」の二刀流だ!
https://news.yahoo.co.jp/byline/tajirikotaro/20170523-00071247/

303 :
モイネロが「キューバの宝」だってよ。何でもかんでも至宝にするのやめてもらえませんかね。

304 :
モラレス特大弾
http://m.mlb.com/video/topic/73955164/v1420928383/tormil-morales-belts-447foot-homer-to-center-field
グリエル4号
http://m.mlb.com/video/topic/8009980/v1420551283/dethou-gurriel-belts-a-solo-homer-to-left-field
アブレイユ通算100号
http://m.mlb.com/video/v1422239183/cwsari-abreu-belts-his-100th-career-homer
アロンソ13号
http://m.mlb.com/video/v1421584883/miaoak-alonso-goes-deep-for-a-solo-jack-to-right

305 :
甲子園V腕から三振“デビュー”も、ソフトB二刀流コラスは強気!
https://news.yahoo.co.jp/byline/tajirikotaro/20170524-00071285/

306 :
イグレシアス2号
http://m.mlb.com/video/v1424963083/dethou-iglesias-clubs-tworun-homer-to-left

307 :
この記事でメサとセスペデスをNPBの球団と交渉(売り込み)などと報道、その後カンナム参戦(代表)が決まる。→ http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/599/0

中日、ソフトバンクは既にキューバ人で一杯。ロッテはサントス以外の報道はない。横浜はグリエル事件で激怒して撤退済み。
ということで接触していきなり若手の育成を依頼出来そうなのはやっぱり読売しかいないよね。しかもガルシアとメンドーサ2人いたんだから「また2人獲らせよう」なんて厚かましさに読売が怒りを越して呆れたであろうことは言うまでもない。
しかも、今日オリの新助っ人獲得の報道があったのですぐにINDERへ「オレが情報提供してやった直後に迅速に動いていれば充分に候補になっていた、お前たちは何もせずに絶好のチャンスを潰したんだ」と糾弾しといた。
勿論、読売が激怒して撤退したことをソース付けて教えておいた。「その証拠に4人の若手ドミニカンを獲得した、この4人より明らかに優れてるメサたちを断ったことが証明してる」と指摘もしといた。
 
糾弾してもし足りない。こうなるからこそJITの記者に伝えたのだが、JITが及び腰だから悪い。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


308 :
モラレス9号
http://m.mlb.com/video/topic/69808956/v1430148383/textor-morales-crushes-solo-home-run-to-right

309 :
グラシアルがCan-amで第1号の同点アーチ! → https://mobile.twitter.com/CapitalesQuebec/status/868614301350850560?p=v

310 :
ロベルトは26Mで契約だってよ
税あわせると52Mの大金
外れは許されないな

311 :
ロッテがもう一人助っ人獲ると言うてるんやから、連盟のアホはさっさと行動に移さんかい。このウスノロのマヌケ共。

312 :
プイグ特大弾
http://m.mlb.com/video/v1439175583/chclad-statcast-measures-puigs-450foot-home-run
エレディアグリーンモンスター越え
http://m.mlb.com/video/v1438025383/seabos-heredia-hammers-solo-homer-over-the-monster
グリエル2安打2打点
http://m.mlb.com/video/v1437686683/balhou-gurriel-laces-an-rbi-double-to-left-field

313 :
Can-amリーグ遠征に向けたキューバ代表メンバーが発表される → http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/681/0


国外リーグに派遣された選手を除くともうこんだけのカスチームにしかならないんだよ。ロベルトいなくなったら別に日本の球団に何としてでも獲ってくれなんて思わせる若手もいない。
メサもセスペデスもいらないんでいつでも亡命していいよ。
連盟のクソもグラシアルとアラコン日本へ派遣する気がなさそうなんで、もうキューバ選手来なくていいわ。そういう風な批判をこれからINDERにしていくことにする。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


314 :
Hector Olivera To Sign With Atlantic League’s Sugar Land Skeeters
オリベラは独立リーグにいったか

315 :
モラレス10号
http://m.mlb.com/video/topic/69808956/v1445626883/cintor-morales-drills-a-goahead-homer-in-the-8th

316 :
サントスが来日初安打とタイムリー!

317 :
サントス
普通に打った方が打ちそう。

エンドランマシンとして使われそうだけど

318 :
エレディア4号
http://m.mlb.com/video/v1452255883/colsea-heredia-cranks-a-solo-homer-to-leftcenter

319 :
INDERが国外リーグ派遣制度に対して充実感を滲ませる。→ http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/682/0



この記事で「性急に事を進めて順調さを失いたくない」みたいな事書いてるけど、これってもしやオレがINDERの拙い運営を批判したからエクスキューズ(言い訳)として書いたんじゃないかと思ってしまうんだが、考えすぎか。

共産主義国は面子とか特に拘るから俺(外国人)に批判されたんで書いたかもね。キューバの政治に対して外国人が投稿するのは多いだろうけど、スポーツ行政に対して意見してるのはfacebookでもコメントほぼゼロだし。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


320 :
デスパイネとゲレーロも凄いな

321 :
ミランダ1失点完投6勝目
http://m.mlb.com/video/topic/226594200/v1465183483/tbsea-miranda-fires-first-complete-game-gets-a-win
グリエル5号
http://m.mlb.com/video/v1464324983/houtex-gurriel-launches-a-solo-home-run-to-left

322 :
キューバ代表、Can-Am遠征でカナダ3川市(トワリヴィール)に到着後、トレーニング前に食事を取る → https://mobile.twitter.com/AiglesCanAm/status/871705902746923010?p=v

323 :
ライセル・イグレシアス3奪三振10S目
http://m.mlb.com/video/topic/10025790/v1467758883/stlcin-iglesias-fans-dejong-side-to-seal-the-win
グリエル6号
http://m.mlb.com/video/v1468330883/houkc-gurriel-smokes-a-threerun-homer-to-left

324 :
グリエル3安打2打点1盗塁
http://m.mlb.com/video/v1470019083/houkc-gurriel-laces-a-tworun-single-to-center

325 :
The Astros have agreed to sign 20-year-old Cuban righty Elian Rodriguez for $2MM

The Reds have agreed to a contract with 19-year-old shortstop Jose Israel Garcia, $5MM

The Cardinals announced that they’ve agreed to terms with 23-year-old right-hander Hector Mendoza

326 :
デスパイネ凄いな

今年はタイトル獲るかな

327 :
>>325
メンドーサは500kで契約

328 :
キューバ代表がCan-am遠征で3川市(トワリヴィェール)に3連勝! https://mobile.twitter.com/AiglesCanAm/status/873739512626728960?p=v



3川イーグルス(フランス語ではエーグル)(Aigles)に入団のフリオ・パブロが6回ウラに待望のカンナム移籍第1号のアーチ! https://mobile.twitter.com/AiglesCanAm/status/873715032525340672?p=v

329 :
22歳くらいで亡命してたらグリエルはコレア以上だったな

330 :
セスペデス満塁弾
http://m.mlb.com/video/v1483329783/nymatl-cespedes-hammers-grand-slam-to-leftcenter

331 :
グリエル7号
http://m.mlb.com/video/v1487515983/laahou-gurriel-launches-a-solo-shot-to-left-field

332 :
↑ お前もういいから、大して活躍してないのが打ったからとつまらないのをたくさん貼り付けてスレがすぐに一杯になる。

333 :
キューバ代表がCan-Amの強豪ケベックには2-10の惨敗と通用しなかった。

334 :
なおケベックのスタメンにはグラシアルとマンドゥレイ

335 :
キューバ代表がキャピタル・ドゥ・ケベック(よりフランス語に正確に発音を対応させるとドよりもドゥになる)との第2戦はキューバNo.1投手バニョスが先発も打ち込まれて4-9と連敗。  → https://mobile.twitter.com/CapitalesQuebec/status/874817355767046144/?p=v

336 :
キューバ代表、ケベックとの第3戦目は3-11と大敗。https://mobile.twitter.com/CapitalesQuebec/status/875170257014542340?p=v




グラシアルが今季2号の満塁弾でキューバ代表に大打撃を食らわせた! → https://mobile.twitter.com/CapitalesQuebec/status/875143032743620609?p=v

337 :
モラレス13号
http://m.mlb.com/video/topic/73955164/v1499418983/tbtor-statcast-measures-morales-465foot-home-run

338 :
Elian Rodriguez to get $1.9M signing bonus from Astros

339 :
キューバがオタワにも敗れて6連敗! → https://mobile.twitter.com/LesChampionsOTT/status/875890606727467013?p=v

340 :
ヨスバニ・アラコンがオタワ戦で猛打賞の大活躍とその卓越した打撃技術を見せつけており、国外リーグに彼だけ派遣しないという嫌がらせを連盟はしているのではと疑うほど。


もったいな過ぎるんで、再びINDERに「ヤクルトに一塁手として売り込むチャンスの状況にある、今すぐアプローチすればカナダから帰国する頃に合意出来るだろうから絶好のチャンスだ。
もしお前たちがこのチャンスを無視するなら、それはお前たちがアラコンにNPBでプレーすることを妨害してるのと変わらないんだぞ」と強く薦めておいた。

341 :
モラレス14号
http://m.mlb.com/video/topic/69808956/v1505109383/cwstor-morales-hammers-a-solo-home-run-to-center

342 :
キューバ代表、オタワとの第2戦も3-9と敗れて7連敗!Cam-na下位チームにしか勝てない実力が明らかに。 https://mobile.twitter.com/LesChampionsOTT/status/876260003946082305?p=v

343 :
プイグ連発
http://m.mlb.com/video/v1509521583/ladcin-puig-crushes-two-home-runs-against-the-reds
アブレイユ11号
http://m.mlb.com/video/v1508238483/cwstor-abreu-drives-a-sizzling-homer-to-center

344 :
セスペデス4安打1HR
http://m.mlb.com/video/v1509429483/wshnym-cespedes-collects-four-hits-vs-the-nats

345 :
キューバ代表、オタワに6-14のボロ負けでスイープされて8連敗!毎試合のように投手が打ち込まれており、改めてレベルの低さを露呈した感じ。
因みにスイープはフランス語ではbalayer(バレイェ)


https://mobile.twitter.com/LesChampionsOTT/status/876548134637318145?p=v

346 :
>>332
キューバ人がメジャーで活躍してる現実が受け入れられなくて発狂してるのか

347 :
ageてる馬鹿には触れるな

348 :
キューバ代表が4-15でサセックス・マイナーズに大敗。アメリカチームには全敗する可能性もある。


https://mobile.twitter.com/SCMiners/status/877355826230378496?p=v

349 :
>>346

だからそれはお前の脳内だけだって。結局活躍してるのは毎年お馴染みのセスペデス・アブレウ・モラレスだけ。お前が開幕からアホみたいに貼り付けてきた名前でトマスもディアスもプイグもエレディアも全然大したことなくなってんじゃねぇか。
トマスなんかもうビシエドコース行きかけてるね、マーティンもとうとうお払い箱になってマイナーでプレーしてる。
お前が毎年活躍してるとかぬかしてたくせしてもうマイナーリガーじゃねーか。
162試合もあるんだからヒットなんか打つんだよ、一々その度にそんなもん貼り付けるな鬱陶しい。

350 :
エレディア特大弾
http://m.mlb.com/video/v1517166683/detsea-heredia-crushes-a-tworun-homer-in-the-5th

351 :
ミランダ7回2失点勝敗つかず
http://m.mlb.com/video/v1521997283/detsea-miranda-fans-three-over-seven-strong-frames
アブレイユ12号
http://m.mlb.com/video/v1520234483/cwsmin-abreu-goes-oppositefield-for-a-solo-homer

352 :
プイグ13号
http://m.mlb.com/video/topic/7417714/v1525664283/derosa-on-puigs-home-run-trot-mets-reaction
グランダル連発
http://m.mlb.com/video/v1525494283/nymlad-grandal-belts-two-solo-homers-against-mets

353 :
アブレイユ13号
http://m.mlb.com/video/v1526142483/cwsmin-abreu-rips-tworun-homer-to-leftcenter

354 :
セスペデス9号
http://m.mlb.com/video/topic/155065792/v1532905283/nymsf-cespedes-drills-tworun-home-run

355 :
↑ お前さぁ、懸命にどうでもいいエレディアがHR打ったからって熱くなるなよ(嘲笑

プイグも結局はトマスと一緒だよ。


エクトル・エリベラなんか独立リーグでも.240とか何しに亡命したのかね、DV起こすわさ(呆れ


イバニエスも調子こいて亡命したけど2Aでもそこそこの成績でこりゃメジャーとかなさそうだね。

因みにメンドーサはサマーリーグでプレー中。

356 :
グリエル8号 ミランダから
http://m.mlb.com/video/topic/8009980/v1539168483/housea-gurriel-belts-a-tworun-home-run-to-left

357 :
キューバ代表、ニュージャージー・ジャッカルズにスイープされて最下位チームにしか勝てず! 


http://www.jit.cu/NewsDetails.aspx?idnoticia=40983

358 :
エスコバー2安打2打点
http://m.mlb.com/video/v1543320583/laalad-escobar-laces-a-tworun-single-in-the-3rd

359 :
アブレイユ逆転サヨナラ打
http://m.mlb.com/video/topic/11493214/v1548212683/must-c-clutch-abreu-beats-yanks-with-walkoff-single

360 :
デスパイネ 復活HRか

361 :
キューバ代表、Can-am首位のロックランドに1-12の大敗を喫する!これで今回の遠征で大敗した試合が数え切れないほど。投手力のレベルの低さがWBC以上に露わに!




https://mobile.twitter.com/RcklandBoulders/status/880240742639251457?p=v

362 :
グランダル10号
http://m.mlb.com/video/v1551945083/ladlaa-grandal-ties-the-game-with-a-solo-homer

363 :
プイグ15号
http://m.mlb.com/video/v1554796383/ladlaa-puig-crushes-a-solo-homer-to-left-field

364 :
最近>>6が顔出してないね。Anibal Medina推してた人。

365 :
アブレイユ特大弾
http://m.mlb.com/video/v1556994883/texcws-abreu-launches-a-homer-to-left-field

366 :
ミランダやるなぁ

367 :
ヨスバニ・アラーコン、Can-Amリーグで最高級の選手であることを証明する(キューバメディアの評)



http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/758/0


http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/759/0

368 :
ミランダ7回無失点7勝目
http://m.mlb.com/video/v1557866683/sealaa-miranda-strikes-out-maybin
グリエル9号2ラン含む3安打4打点
http://m.mlb.com/video/topic/73497276/v1563740083/nyyhou-gurriels-homer-four-rbis-key-astros-win
アブレイユ15号
http://m.mlb.com/video/v1560471783/texcws-abreu-cranks-a-tworun-jack-to-center-field

369 :
ホセ・アドリス が3Aに昇格。2Aで66試合でAVE.284(67-236/263) 6HR 34RBI 56SO 21BB 9SBの成績。

370 :
グリエル10号
http://m.mlb.com/video/v1565615383/nyyhou-gurriel-belts-a-tworun-homer-to-leftcenter
グランダル11号
http://m.mlb.com/video/v1566685983/ladsd-grandal-belts-a-solo-homer-to-leftcenter
アロンソAS選出
http://m.mlb.com/news/article/239688024/2017-mlb-all-star-game-rosters-announced/

371 :
↑ お前そんなのばっかり貼りつけて何が楽しいのかね(苦笑) やるなら何かコメント入れてやれよ。それだけでスレ埋まって何がいいんだか。

俺がここで書くのやめたらお前独りでスレ埋めてくよ(嘲笑) 寂れたスレだわ。

372 :
アロンソ連発
http://m.mlb.com/video/v1571878083/cwsoak-alonso-drills-two-homers-vs-white-sox
アブレイユ16号
http://m.mlb.com/video/v1571497483/cwsoak-abreu-slugs-a-threerun-homer-to-left-field
グリエル3安打4打点
http://m.mlb.com/video/topic/8009980/v1572831783/houatl-gurriel-drives-a-threerun-double-to-left

373 :
モラレス16号
http://m.mlb.com/video/topic/69808956/v1575262283/tornyy-morales-hits-a-solo-jack-to-center

374 :
プイグ16号
http://m.mlb.com/video/v1587251683/kclad-puig-launches-a-solo-home-run-to-left

375 :
チャップマン3者連続三振2勝目
http://m.mlb.com/video/topic/10025790/v1588657683/milnyy-chapman-fans-the-side-and-earns-the-win
グリエル11号
http://m.mlb.com/video/v1593011283/houtor-gurriel-launches-a-solo-home-run-to-left
J.イグレシアス3安打
http://m.mlb.com/video/v1595894183/detcle-iglesias-picks-up-an-rbi-infield-hit

376 :
リバンヘルナンデス破産って何があったんや

377 :
メジャー行ってる選手の活躍もそうだが、NPBのキューバンも凄いね

やはり野手は人材が豊富だな

378 :
プイグ2発
http://m.mlb.com/video/topic/216715150/v1606041383/ladmia-puig-mashes-two-homers-in-comeback-win
セスペデス4安打&ファインプレー
http://m.mlb.com/video/v1606903183/colnym-cespedes-collects-four-hits-shows-off-arm
アロンソ21号
http://m.mlb.com/video/v1606439883/cleoak-alonso-launches-solo-moonshot-to-leftcenter

379 :
デスパイネと中日のゲレーロ、ビシエドはキューバ国内ではどういうランク付けになるんだ?

380 :
モンカダ超俊足で3点タイムリー三塁打
http://m.mlb.com/video/v1633742183/cwskc-moncada-clears-the-bases-with-triple
グリエル12号2ラン含む4安打
http://m.mlb.com/video/v1633529683/houbal-gurriel-gets-four-hits-jacks-tworun-homer

381 :
グリエル13号
http://m.mlb.com/video/topic/63817564/v1640045283/houbal-gurriel-nets-a-tworun-home-run-after-review

382 :
キューバの乳幼児死亡率が4.1人に減少!よっしゃ!


http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/839/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


383 :
アブレイユ2発
http://www.mlb.com/video/abreus-two-homer-night
モラレス2発
http://www.mlb.com/video/morales-two-homer-game
アブレイユ特大弾
http://www.mlb.com/video/abreus-monster-three-run-homer
マーティン1号
http://www.mlb.com/video/martins-solo-homer

384 :
ホークスに来た“キューバの大谷”が来日初本塁打!
https://news.yahoo.co.jp/byline/tajirikotaro/20170806-00074200/

385 :
グリエル14号
http://www.mlb.com/video/astros-flex-their-muscles
モラレス21号
http://www.mlb.com/video/morales-two-run-jack
プイグ21号
http://www.mlb.com/video/puigs-go-ahead-solo-homer

386 :
サントスが明かす走り打ちの極意 ロッテファンを魅了するその素顔とは?
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201708100003-spnavi

387 :
>>146>>208 の予想が的中してヤディアー・アルバレスが目下マイナーで物凄いノーコンぶりを発揮しているのがメジャー幹部の目に留まり近日中にメジャー昇格する見込みでございます。146と208、予想的中おめでとう!

388 :
失礼、>>208 でなく >>212

389 :
WBSC U-18に出てるビクトル・メサ・リオスってあのビクトル・メサの子供の弟?
てっきりWBCにも出た方かと思ってビックリしたわそんなに若かったっけと

390 :
誰かキューバ野球に詳しい人、今のU18のキューバチームで注目選手教えてくれ

391 :
アゲアゲ

392 :
U-23パンナム出ないかな

393 :
>>133
デスパイネもゲレーロもタイトル獲るくらいだし、メジャー組含めても昔の方が上なんてあり得んわ

その頃なんて金属バットでも日本のアマチュアを大して打てない時代だろ

394 :
ミカエル・スタンネ

395 :
ビネンって時々このスレでも名前が出るけど、1980年の世界野球選手権の映像はないわけ?
伝え聞くタイプと身長見る限り、ペドロ・マルティネスに近い感じなのかね?

396 :
>>379
デスパイネはキューバリーグの疑いようもないナンバーワンの打者

ビシエドはジュニアナショナルチーム時代から注目され、
第1回WBCメンバーの候補に入るほどで、期待されていたが、19歳の若さで亡命

ゲレーロは一流の打者だったけど、A代表にはギリギリ入れない存在だったのでは?
第3回WBCメンバーの一次候補にも入ったけど結局は漏れ、その直後に亡命

397 :
>>393
デスパイネは別格でしょ
むしろ日本プロ野球程度で過去数年あの程度の成績しか残せなかったのが物足りなかったぐらい
今年こそは本塁打王のタイトルを獲ってほしいところ

398 :
今のパリーグは球場広いからしんどいよな。
15年前みたいに飛ぶボールを採用していれば、50本くらいは打ってたと思うんだが。

399 :
久々にキューバリーグの成績見たらセペダが.495打ってんのなキューバ国内だと段違いの実力だな相変わらず
セスペデスは三振多すぎるしメサは不運もあるかもしれないが成績良くないし若手の野手あんまりだな
ノレル・ゴンザレスぐらいか

400 :
日本プロ野球セパ両リーグでキューバ出身者の本塁打王が誕生しそうだというのに
このスレここ数か月でさらに過疎っていたのな
キューバ野球好きの熱が冷めてきた?

401 :
デスパイネはそれぐらいやれる選手ってのが過去の成績から分かってたしなマリンであれだったし
それよりはモイネロの活躍の方がよっぽど嬉しいわポテンシャルはあると思ってたがそれを発揮してくれた感じで

402 :
昔のリナレスやキンデランも若いうちに日本球界に来てほしかったな

403 :
何年か前に日ハムにいたアブレイユもHRタイトル獲得したな
彼も国内では代表クラスではなかったそうだけど

木製バットに慣れる期間が少なかったリナレスは仕方ないが、セペダが一番散々だったというわけか

404 :
クリストファー・アモットもお忘れなく!

405 :
デスパイネよりゲレーロの方が若いのか。

406 :
ソフトバンクがキューバで更なる若手の獲得か http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1013/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


407 :
【悲報】サントス、休暇中にオールスターに駆り出される http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1023/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


408 :
デスパイネはCSで三振

409 :
 中日・森繁和監督(62)が秘密兵器づくりに動きだした。みやざきフェニックス・リーグ視察のため16日夜に
宮崎入り。試合のなかった18日は生目の杜運動公園内のはんぴドームで行われた投手練習に姿を現し、
ブルペン投球していたキューバ出身の育成選手右腕・ライデル・マルティネス(21)にロックオン。30分以上に
わたって、つきっきりで身ぶり手ぶりで熱血指導だ。

 マルティネスは今年のWBCキューバ代表にも選ばれた逸材。森監督は「(直すところは)いっぱいありすぎる
ぐらいある。まだ教わってないことがいっぱいあるだろうから、やらなきゃダメだろう」と言いながらも「若さと勢い
がある。1年でも2年でも早めに出てくる可能性はあるよ」。さらには「まだ20歳そこそこなんだから。そのへんの
高校生や大学生なんからよりも楽しみはいっぱいある。今のうちに日本で勉強して鍛えたら23、24歳になった
ときは(底知れない投手となって)どうなるか分からないよ。それだけのものはある」と評した。

 練習後は宿舎まで約7キロもランニングして帰った指揮官。マルティネスは「腕のたたみ方についてだったり、
最後のリリースする瞬間に指の力をもっと伝えられるように鍛えた方がいいと言われた。森監督から教えて
もらえたことは初めてで感謝したい。直接指導してもらえたことは期待されていると思うし、しっかりこのまま
練習していって結果を出せれば」と早速、その気になっている。


中日・森監督らが熱血指導“秘密兵器”はキューバの逸材
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00000033-tospoweb-base
マルティネス(中)を指導する森監督(右)
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171019-00000033-tospoweb-000-view.jpg

410 :
コウシンもSBかね?

411 :
★★★★アンチ!グリエルスレッド★★★★
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mlb/1509173282/

412 :
今後もうNPBでキューバ路線は中日とソフバン以外ないでしょう。

413 :
>>412
その2チームはなぜ?

414 :
読売もキューバ選手は欲しいだろ
ロッテと横浜はどうなるか知らんが

415 :
連盟はソフバンがサントスを獲得するとかウソばっかりついてました。自分たちが単に売り込みしたことを数日中には契約がまとまるとかデタラメばかり。これからはそういう報道が出たら「お前たちがウソをついてるのが日本でバレてるよ」と教えてやることにします

http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/630/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


416 :
ロッテは鈴木をサードにコンバートだからグラシアルの可能性はなくなった。キューバに助っ人が出来るような1Bはいないから、やはりNPBはキューバをどこも獲らないだろう。

417 :
フリオ・パブロ・マルティネスも亡命

418 :
キューバの打者が凄いことはこの数年ではっきり分かったが、投手でも昔みたいに圧倒的なのが観てみたいわ

419 :
今オフのキューバのNPB入りに向けて移籍市場の状況をキューバスポーツ庁にソース付けて情報提供したところ、10月にグラシアルがNPB入りに意欲を見せる報道。提供した情報を何かしら活用して動いてるものと思われる。
しかしロッテはファーストに絞ってるようなので、ロッテのグラシアル入りは低くなった。今年のような事態に備えて予備選手を獲得しない限りなさそう。
グラシアルは中日がゲレーロと決裂した場合にやや可能性がある。あとはバレンティンのヤクルトは絶好のチャンスだからアラルコンを送れとアドバイスしてたのを実践してればこっちも可能性。
もうこんなもんでしょ、向こうから積極的に動かないで現状はない。

420 :
いま気づいたが今季試合出てないのなJPマルティネス
代表落選もそういう面での落選だったのね

421 :
>>400
そうか
両リーグの本塁打王がキューバ人ってのは史上初だね

422 :
>>418
15歳で96mph出した化け物がキューバにいるらしいぞ

423 :
30年ぐらい前キューバ代表が来日して親善試合やった時[相手アマ全日本]
後楽園球場の初戦が11PMの枠で流れた、観客がほぼ無人だった
そのあと大阪球場とか全国回ったけど、世間一般的に詳しくないし興味無いんかなこういう試合は

424 :
>>422
キューバは10年に一人は投手でも怪物が出るな

425 :
いやでもヤディアー・アルバレスも騒がれてたけど凄いノーコンだしプロスペクトの段階では何ともいえない。 >>146>>212 が凄いと騒いでた。

426 :
チャップマンはボクシングの養成機関からまわされたそう
へビー級五輪3大会連続金メダルのステベンソンは野球がやりたいのにボクシングに行かされた

427 :
ホセフェルが生きてればキューバ人史上最高クラスのピッチャーになってただろう。
順調に成長してたから、今年あたりは右のホセフェル、左のカーショーとなってたんじゃないか。

428 :
フェルナンデスは球筋といいフォームといいめちゃ俺の好みだったわ‥
あのレベルは20年待たにゃいかんだろ

429 :
>>422
順調に育てば20才で102マイルの豪腕になりそうだな

430 :
野手はルイス・ロベルト以降で誰か有望株いるのか?
あいつは国内リーグの試合で見てて本当に楽しかった

431 :
キューバにはもう中ミドルヒッターの3拍子揃うような魅力的な選手はいない。亡命で枯渇してしまった。

432 :
森繁はゲレロと決裂!?

433 :
森繁の報告によると「ゲレーロは決裂、2人の野手で一人はスイッチ、さらに育成捕手1人」獲得とのこと。育成はR・ヴィニャレスだろうね。スイッチで助っ人になれるキューバはいたかね?グラシアルももしかしたら。

434 :
ゴンザレスが・・・・・・・・・・・・・

435 :
Miguel Alfredo Gonzalez Reportedly Dies In Traffic Accident
交通事故か

436 :
中日の獲得助っ人が判明したので、もう新しいキューバの可能性はほとんどないだろう。育成捕手がキューバならヴィニャレスだろうね。

437 :
2014年にMLBデビューしたゴンザレス事故死か

438 :
ロッテの新外国人はキューバとのパイプを生かしてとの報道で、ロッテ・グラシアル誕生が秒読み段階に!?

439 :
今日のスポーツ報知によるとロッテが育成助っ人まで獲得するらしいとのこと。私は連盟とINDERに「アヴィレスはロッテの穴となっている将来の1B助っ人として育成契約選手として入団テストに派遣してアピールしろ」と何度かアドバイスを送っておきました。
入団テストには派遣しなかったが、アヴィレスの売り込みをやっていてそれが実現すれば嬉しいですね。

440 :
今年初めにAnibal Medinaを称賛してた方はまだいらっしゃいますでしょうか?いたら出てきて、この人→ >>6

441 :
>>422
亡命が心配だな
ホセフェルナンデスのように早くにアメリカ渡りそう

442 :
リーグ成績(12月13日付)

打撃成績部門リーダー(75試合)
打率:ホルヘ・ジョンソン(ラス・トゥナス).409(269打数110安打)
得点:ギジェルモ・アビレース(グランマ)65得点
安打:ホルヘ・ジョンソン(ラス・トゥナス)110安打
二塁打:ユニオル・パウミエル(ラス・トゥナス)23二塁打
三塁打:ラサロ・エルナンデス(アルテミサ)6三塁打
本塁打:ラサロ・セデーニョ(グランマ)17本塁打
長打率:ラサロ・エルナンデス(アルテミサ).608
盗塁:エドゥアルド・ブランコ(マタンサス)19盗塁
打点:ラファエル・ビニャーレス(ラス・トゥナス)66打点
死球:ヨエルキス・セスペデス(グランマ)13死球
四球:フレデリク・セペダ(ピナール・デル・リオ)92四球

四球王は健在ですね

443 :
>>442
この中でメジャーとか日本で通用しそうな若い有望株はいる?

444 :
今年中日をリリースされたラウル・バルデスさん
地元(亡命先)のドミニカンウインターリーグ トロス・デル・エステに参加

10試合先発、1勝7敗、防御率:2.74、投球回:62.1、クオリティースタート:7

中日時代を引きずってますやん

445 :
【ソフトバンク】WBCで菅野撃ちのキューバ大砲グラシアル獲得へ
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20171230-OHT1T50029.html
ソフトBがWBCキューバ代表のグラシアル獲得へ 侍エース菅野から2ラン 有事の備えとサード松田の「刺客」に!?
https://www.nishinippon.co.jp/hawks/article/383626/

446 :
カニザレスの二の舞、二軍の帝王で終わり
まあキューバ国内選手にしたら目玉飛び出るぐらいの金もらえるからそれでも良いんやろな

447 :
ミゲル・アルフレド・ゴンザレスって1986年生まれじゃなかったっけ?
なんでいつのまにか1983年生まれに変わっているんだ?
キューバ国内リーグ時代は年齢詐称していたってこと?

あと、キューバから亡命したのに、普通にキューバに戻っているのは?
他の亡命した選手は戻ることが出来ていないし、トランプ政権が発足してから
また両国の関係が悪化したのに、行き来は自由なんだろうか?

448 :
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【K者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!

637長介「高添沼田の孫を犠牲にしてでもこの犯罪を撲滅してみせるっ!!」2017/12/31(日) 14:13:33.07ID:gpbqMfQq
高添沼田のオヤジ「孫への電磁波一斉射撃やれるもんならやってみさらせっ!!」
長木長介「高添沼田の孫への電磁波一斉射撃ぜひお願いしまふ」

449 :
http://youtu.be/ixh02L7F5sE?t=11290
http://youtu.be/ixh02L7F5sE?t=12574

今季セーブ数2位のグラナド
20歳にしてなかなかの投げっぷり

450 :
上げ

451 :
>>441
既に亡命したみたい

452 :
亡命で若手も枯渇ぎみ

453 :
カリビアンシリーズ初戦、ベネズエラのカリベス・デ・アンソアテギに6-4で勝利
2-2の同点から5回にユリスベル・グラシアルの犠飛で勝ち越しその後も小刻みに加点、終盤に迫られるも逃げ切り
https://www.mlb.com/news/cuba-puerto-rico-earn-caribbean-series-wins/c-265822998
https://www.mlb.com/gameday/venezuela-vs-cuba/2018/02/02/550403

454 :
ベネズエラ戦
http://www.youtube.com/watch?v=y7BhdpHUy-8
メキシコ戦
http://www.youtube.com/watch?v=peHJDHPzbYI

455 :
カリビアンシリーズ第2戦、開催国メキシコのトマテーロス・デ・クリアカンに5-4で勝利
2点ビハインドの7回裏にラウル・ゴンザレスのソロHRとフレデリク・セペダの犠飛で追いつき、8回裏にゴンザレスの犠飛で逆転
https://www.mlb.com/news/venezuela-rolls-past-dr-in-caribbean-series/c-265868408
https://www.mlb.com/gameday/mexico-vs-cuba/2018/02/03/550446

今日はオフ

456 :
カリビアンシリーズ第3戦、ドミニカ共和国のアギラス・シバエーニャスに1-7で敗戦
相手先発ブライアン・エバンスの前に打線が7回5安打8三振で1点しか奪えず、一方のキューバは全4投手に自責点がつく完敗
https://www.mlb.com/news/semifinals-teams-set-in-caribbean-series/c-265938912
https://www.mlb.com/gameday/cuba-vs-dom-rep/2018/02/05/550450

カリビアンシリーズ第4戦、プエルトリコのクリオーヨス・デ・カグアスに6-3で勝利
初回裏に先制を許すも3回表にフランク・モレホンが同点弾、7回にラウル・ゴンザレスの二塁打でモレホンが決勝のホームを踏む
https://www.mlb.com/news/cuba-beats-puerto-rico-in-caribbean-series/c-265991516
https://www.mlb.com/gameday/cuba-vs-puerto-rico/2018/02/06/550451

予選リーグは3勝1敗で首位通過、準決勝は今大会唯一敗れた相手のドミニカ共和国との再戦が決定

457 :
カリビアンシリーズ準決勝、ドミニカ共和国のアギラス・シバエーニャスに雪辱ならず4-7
キューバ勢3年ぶりの決勝進出・優勝を逃す
2回にフレデリク・セペダの三塁打などで3点を先制も、先発ラサロ・ブランコの球数がかさみ継投に入った6回から3イニングで7失点の投壊
https://www.mlb.com/news/pr-dr-advance-to-caribbean-series-title-game/c-266075414
https://www.mlb.com/gameday/dom-rep-vs-cuba/2018/02/07/550454

大会はプエルトリコのクリオーヨス・デ・カグアスが優勝
キューバはそのクリオーヨスに土をつけるなど3勝2敗で勝ち越し

458 :
ソフトバンクがキューバ代表グラシアル内野手獲得
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201802130000568.html
ソフトバンクにまたキューバの助っ人。強打者グラシアルは「レギュラー松田」の備えなのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/tajirikotaro/20180213-00081570/

459 :
亡命でクソシジィなチームしか出来ないキューバ

460 :
僕の知り合いの知り合いができた嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GEICI

461 :
>>434>>435
ゴンザレスって2010年に世界大学野球の大会?でキューバのエースだった奴か

決勝でゲリットコールと投げ合ってたな

462 :
揚げ

463 :
キューバリーグMVPラファエル・ビニャレスのインタビュー http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1351/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


464 :
中日のガルシアってどうなの?
NPBならやれそう?

465 :
イノホサ?だっけ
彼のが観たいな

466 :
グリエル末弟メジャーデビューで2安打3打点
http://www.mlb.com/video/gurriel-jrs-fantastic-debut/c-1957811283

467 :
ガルシア観てると、亡命組呼び寄せたら普通に良い投手スタッフになりそう

468 :
モンカダあと単打でサイクルヒットだった
http://www.mlb.com/video/moncadas-great-offensive-game/c-1970813883

469 :
Sons of Cuban baseball legend leave island
Victor Mesa Jr., Victor Victor Mesa hope to sign with big league team
https://www.mlb.com/news/longtime-manager-victor-mesas-sons-leave-cuba/c-276253358
メサ兄弟メジャーかな

470 :
セスペデス弟も早く亡命して欲しいわ
メジャーで見たい

471 :
マイナーで燻ってるキューバ人投手がもっとNPB来て欲しいな
いや、野手でも良いんだが、もっと投手を観てみたい

472 :
中日にマルティネスって投手がいるが、彼はどんなもんなんだ?

473 :
ウルフリードら8選手がイタリアリーグと契約 http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1345/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


474 :
>>470 メサもセスペデスもキューバリーグで大した打撃力を見せてない。こんな程度の実力で亡命したところでマイナー暮らしで終わるだけ。キューバ人には勘違いもいい加減にしろと言いたいね。

475 :
中日のマルチネスもモイネロも相当な選手になりそう
せっかく育てても亡命とかやめてほしい

476 :
これだけのキューバ選手がメジャーで活躍している
やはりメジャー流出が全くなかったビネンがいた時代のキューバは相当強かったんだな

477 :
広島がキューバに負けた時は恥ずかしいと思ったが、全然恥じることはなかったな

478 :
>>474
メジャーで活躍したいのはもちろんあるけどそれよりもキューバを早く脱出したいんだろう
キューバにいるよりマイナーでもアメリカにいる方が良いんだよ

479 :
NPBでキューバ選手の当たり率高いな
セペダ以外は皆それなりにやってるな

480 :
MLBでも高いよ

481 :
>>477
あの時は最終戦で白武が完投勝利をおさめた
後にも先にも地元ラテンアメリカ球場で金属バットのキューバ相手に完投勝ちしたのは白武だけ

482 :
凄いな、白武
あまり印象残ってないけど

483 :
紆余曲折あったけどとりあえずおめ
https://www.mlb.com/video/fernandezs-1st-major-league-hit/c-2133028683

484 :
セペダが旅行で来日。

485 :
https://twitter.com/yuhki_ohboshi/status/1007842579478532096

486 :
キューバ代表がカリブ大会バランキージャ2018に向けた練習試合、何このクソなメンバー? もう代表に何の魅力もないね。試合の結果もどうでもいい存在になった。→ http://fanblog.jp/vivacuba/archive/1463/0

487 :
(訂正)→ http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1463/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


488 :
キューバ代表のメンバーがもうクソ過ぎてクソ過ぎて……何この面子?

489 :
>>482
そこそこ先発ローテの4番手、5番手あたりだったじゃん

490 :
きぅぅぅうぅ………ばっ!

491 :
セペダがLMB(メキシカンリーグ)でどれだけ通用するかすげー楽しみ。

492 :
>>489
86〜91年頃の広島は史上屈指の投手陣だったからなあ

493 :
 お隣の韓国も、メジャー同様、オールスター戦は1試合のみだ。これにはちょうど10年前、北京五輪の年に行った。
空港の町・仁川(インチョン)にある、当時韓国最新鋭の球場で行われたそれは、前座試合として、五輪前のキャンプを
韓国で張っていたキューバとオランダのエキシビジョンゲームが行われ、ホームラン競争には、各々の代表チーム
からと韓国球団から韓国人スラッガー、助っ人外国人選手が出場、試合前に予選、5回終了後に決勝が行われ、
韓国人選手が優勝するという理想的な展開で満員の観客を喜ばせていた。
https://news.yahoo.co.jp/byline/asasatoshi/20180714-00089350/

へーこんなことやってたのか

494 :
セペダが加入するメキシカンリーグも楽しみ

495 :
>>492
あの時は主力投手抜きでキューバに行った
だからボロクソに打たれたが最後で白武が意地みせた感じ

ちなにに当時まだ二軍選手だった緒方はこのキューバ遠征で大活躍して翌年から一軍入りした

496 :
キューバ揚げ

497 :
>>492
むしろ89年からは巨人のほうが投手力は上。 広島の投手陣は86年あたりの
ほうが強い。 

498 :
キューバでようやく球場に電工掲示板が韓国の寄付で設置される。 http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1589/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


499 :
元巨人のホセ・アドリスがメジャー昇格!

500 :
ロエル・サントスが国内リーグ開幕を前にインタビューに応じる http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1617/0


ギジェルモ・アヴィレスは亡命の意思はないと明言  http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1622/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


501 :
きぅば揚げ

502 :
セペダ、メキシコでは打てるねぇ。。。打つわ打つわ!

503 :
ミランダ好投
亡命組投手の実力高いな

504 :
WBCも亡命選手が参加したらめちゃくちゃ面白いんだがな

505 :
【5回表】ホークス・グラシアルの来日初ホームランはレフトスタンド中段に入る2ラン!! 2018/8/21 F-H
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/775766
【1回表】最前列へスタンドイン!! ホークス・グラシアル 先制3ラン!! 2018/8/22 F-H
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/778172
【9回表】本日2本目!! ホークス・グラシアル 逆転2ランアーチ!! 2018/8/22 F-H
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/779096
【12回裏】ホークス・グラシアル 劇的なサヨナラ満塁ホームラン!! 2018/8/26 H-L
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/788525

506 :
デスパインいいね!

507 :
あの山口高志でさえ全盛期のキューバには通用しなかったからな
先発して確か2回でKOされていた
どんなチームやねん当時のキューバ

508 :
ミランダって球速落ちてたが、そこそこ戻ってきたみたいな
またメジャー復帰出来るかね?

509 :
キューバが新しい高級ホテルを開業!美しいホテル!→ http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1706/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


510 :
キューバに旅行してもメシがまずいらしいから楽しみ半減てとこ。

511 :
きぅばっ!!

512 :
グラシアルが7号アーチ!

513 :
グラシアルはデスパイネより打てる。

514 :
>>212
NPB来そうなのはいないかね?

515 :
今オフに新たなキューバ選手の獲得あるか!?

516 :
ヤリエル・ロドリゲス

517 :
プレミア12を見て才能ないと思ったグリエル弟がこんなに早くメジャー昇格するとは。

518 :
ホォセ、アドリ、ガルシィィィアッ!

519 :
>>514
野手ではギジェルモ・アビレース

520 :
キューバ人
「今のキューバで野球が好きなのは高齢者だけで若者たちは興味を示さない」

521 :
んなこたない。一回球場行ってみればいい。
老若男女来てるよ。20代くらいの女性も多いし、若いカップルもいれば
子供連れの夫婦もいる。少なくとも高齢者だけではない。
まだまだ国民から愛されている国技であることは確か。

522 :
なんでそう簡単に釣られるのか
馬鹿か

523 :
昔のキューバの若者はTVのスポーツ中継はメジャーリーグを見る人が多かったけど、最近の若者は欧州サッカーを見る人の方が多いって言ってたな

524 :
>>523
メジャーリーグは昔もいまも基本放送されていない。
ただ、子どもを含むいまの若者は野球よりサッカーというのは明らかで、
それは現地にすめばすぐに体感できる。
だから>>520はある意味現実をみすえた真理を含んでいるところがある。
ただ、じゃ若者全部かというとそうじゃないし、高齢者だけというのも当たらない。
だからこそ>>521の反論が必要になる。
キューバなどの日本じゃあまりよく知られていない対象については、こういうすりあわせて
つねに必要。そうじゃないとよくありがちなオールオアナッシング、有りか無しか、
1か100かみたいな把握だけになって、現実と乖離した脳内での帳尻あわせだけに終わってしまう。
いわゆる思考停止。>>520を単なる釣りと思ってしまう馬鹿にはなるべきではない。

525 :
>>474 >>478 メサの奴は大化けでもしない限りメジャー昇格なんて無理。守備と走塁しかできないのはマイナー止まり。

526 :
日本目線からしたらキューバと韓国の衰退は朗報だよ。 17年WBCの
韓国とキューバが北京五輪の韓国とキューバなら勝ってたと思うよ

この2チームとの対戦飽きたし

527 :
今季打ちまくってるペドロ・マヌエル・レオンってまだ20歳なのか
亡命する前に国際大会で見たい

528 :
NPB組6名が全員キューバリーグ2次ラウンドの補強選手に指名されたことに対して、デスパが疲労・負傷を理由に出場を拒否しキューバ連盟の幹部は我々の現状を全くわかってないと批判めいたコメントをした。
これがもとで連盟からペナルティくらってデスパが憤り亡命→メジャーとなれば面白いのに。

529 :
>>527 今オフに日本球界が獲得予定、多分ロッテか巨人。ソフバンが囲い込みに来なければ。


>>528 その話はこれな→ http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1807/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


530 :
アレクセイ・ベルのfacebook覗いてみたらなんと!ベルのやつキューバに帰国しないでフロリダで野球スクールのコーチ職を得て細々と暮らしておるわい。
せっかく亡命したのに選手として全然稼げないまま引退してしまってアホなやつよ、勘違いして亡命した典型例として皆も覚えておくように!

531 :
>>526
でも野球やってる国って少ないから結局はいつも対戦してる国ばかりになっちゃうのが悩みの種なんだよな...(大汗)

532 :
今もキューバで野球をやっている選手たちの目的は将来アメリカに亡命するためなのだろうか...

533 :
>>530
せめて2010頃に解禁してくれていたら、セペダもコイツももう少しマシな成績出せたんと違うか?

534 :
キューバは野球もサッカーも、しっかりとした国内リーグが整備されたら両方とも強くなりそうな気がするからもったいない気がするよ

535 :
>>534
野球はMLB中心のスポーツだから今後も亡命→代表弱体し続けるだろうけど、サッカーなら欧州人気リーグを目指し同時に代表も強化できるから、今のキューバにとってはサッカーにシフトした方が良いかも。若者はサッカー人気らしいし国際大会命のキューバならなおさら。
俺は野球世代だからキューバは野球王国であり続けて欲しいけど。

536 :
16チーム90試合もあってNPBより遥かに歴史の古いキューバリーグがあるのに
代表命とかいつの時代の都市伝説だそりゃ

537 :
今あるキューバリーグSerie Nacional de Beisbolは戦前から存在したプロリーグを革命後廃止して新たに組織した戦後生まれのアマチュアリーグだぞ、それも大きな国際大会があると簡単に中断したり短縮したり完全に代表中心じゃん。
にわかも大概にせえよ。

538 :
打撃だけなら
グリエルやアブレウより上じゃね
それなのに亡命しないでNPBでやってくれてるのは良いよな

539 :
>>537
国際大会のためにリーグ戦中断したのは2006年のWBCが最後じゃなかったっけ
>>538
本当ありがたい

540 :
>>530 の続き。

ベルのやつ、facebookでアメリカとキューバの国旗のアイコンとその間に「×」を入れて「キューバ×アメリカ」の親善友好をアピールしまくってる。土人の国からやって来てアメリカという国に夢中になって生活しとりますよw

541 :
幸せな馬鹿540

542 :
キューバってまだ野球なんかに夢中になってる国なの?だとしたら凄く不幸だね...

543 :
独り言の痴呆老人乙

544 :
ベルのヤツは全然稼げなかったけど、アルエバルエナとオリベラは大金を手に入れた。しかしメジャーどころかマイナーでさえ全然プレーしてない。金だけ手に入れてこのままプレーしないつもりなのかね?

545 :
>>544
アルエバは今季でLADとの契約満了しニカラグアWLに、来季は知らん。
ルスネイ・カスティーヨやヤスマニ・トマスらダメ出しされた大金組はヘタに40人枠へ入れると年俸総額が嵩上げされて贅沢税の課税対象になりかねないからマイナーで飼い殺しが基本。井川慶と同じ理屈ですな。

546 :
トマスいまどうしてる?フリーだっけ?

547 :
>>546
今年始めにスピード違反で逮捕、球団からトラブルメーカー&怪我による劣化認定されてマイナーに落とされ今シーズンはAAAで飼い殺し。
まだ莫大な契約が残っているためぜいたく税対策で二度とメジャーに上がることはないだろう。
アルエバルエナといいキューバ人は球団から見放される問題児が多いな。プイグも劣化の兆しが見えたらすぐ見限られそうだ。

548 :
コロンビア・リーで活躍中のロエル・サントスが現地の様子を語る https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1875/0

個人的には来年にメキシコでプレーして日本、カナダ、コロンビア、メキシコとどんどん色々な国でプレーした経験を持って引退してほしいね。ニカラグアやパナマのリーグも経験したりとか。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


549 :
オスカー・コラス、来季への意気込み語る → https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1882/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


550 :
グラシアルが自由契約とかさ、連盟の奴らが2億以上要求してるよきっと。グリエルがたった62試合での成績なのに3.5億、デスパイネは45試合で2.5億手に入れたからな。


でもあれは2人の世界的な名声があったらかあんな要求を飲む状況が生まれただけ。連盟はそこ勘違いして理解できてないだろうね。

551 :
金より出場機会じゃないの?ソフバンにいたら来季も怪我人待ちの身だから。
それよりロッテのフロントが無能すぎる。2017シーズンサントスとるならグラシアルだろってシロート目にもそう思ったもんだ。

552 :
オスカル・コラスがキューバリーグで打ちまくり、あらためてリーグのレベルの低さを示す。https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1901/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


553 :
グラシアル、結局はホークスと再契約へ。まあ、自由契約になって“マネーゲーム”でもやろうと思ったんだろうけど、どこからも声がかからなかったと。 https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1903/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


554 :
グラシアルが出場機会の多い球団を希望→ホークスが来季先発投手8人ローテにして外国人野手2人を連日一軍出場させるようにした、とかの流れじゃないの?

555 :
>>554

12月10日にfacebookでINDER(スポーツ庁)宛に「もうほぼ全ての球団が外国人選手と契約した状況になった、グリエルやデスパイネのような金額を取れると思ってるかも知れないが、あれは彼らがメダリストなどの名声を持った特別なケースでグラシアルには当てはまらない。

拒否すれば来年NPBでプレーできなくなるよ」と警告入れておいた。

これまでも何度かメッセージを送って、一度だけ向こうから返事が来たことがある。

昨年も「ロッテにアビレスなどの若手有望株を育成契約で売り込めばいいじゃないか」と言ったらロッテが若手のトライアウトという流れになった。

俺のメッセージがきっかけになったかは分からないが、NPBのことをよく分かってない彼らには参考になるような情報提供をちょくちょくしてやってる。

日本で見たい選手がいれば「○○を日本に派遣してくれ」とメッセージで要望を出しとけばいいよ。

556 :
MLB, MLBPA reach deal with Cuban Federation
https://www.mlb.com/news/mlb-announces-deal-with-cuban-federation/c-302036110
亡命しなくてすむしキューバの選手はよかったね。喜んでる
リリース料もキューバはもらえるしこれはいいね

557 :
まだ決まった訳ではない。
最終的にアメリカ政府の許可が必要、とある。
これが一番にして最大のハードルだよ。
MLB球団から連盟に譲渡金なんて、完璧に米国側の法に抵触するんじゃないの。

558 :
>>557 連盟の奴らは徴集料最大25%だってよ。NPBは20%まで。連中の鼻息の荒さがこっちまで伝わってくるかのようだな。どんだけ強欲なんだか。

559 :
君の脳内ではそうなんだろうな

560 :
MLBとの協定の対象は25歳以上。その間は低レベルの国内リーグで腕を磨かないといけない。若いプロスペクトの段階からアメリカでプレーするのとでは成長力や経験値が全然違ってくる。セスペデスやアブレウみたいなズハ抜けたトップ選手以外は行っても厳しいだろうね。

現状も大半の有力選手が既にプレーしてるけど数の割りにそれほどメジャー昇格してプレーしてるのは多くないし。

561 :
キューバ人選手の数はプエルトリコを抜いてMLB外人勢ではドミニカ、ベネズエラに次ぐ3位
亡命でしかプレーできないという厳しい制限付きでこれなので普通に多いですね

562 :
デスパイネ グラシアルもメジャー行きたいんだろうか?
研究対策される前の1年目なら二人とも30発行けそうな気がするけど。

563 :
デスパイネはともかく、グリエル兄弟、ホセ・M・フェルナンデス、ヤスマニ・トマス、アルエバルエナら当時の内野手レギュラー達が抜けてようやく代表入りしたグラシアルはせいぜいAAAクラスだろう。歳もデスパより上だし。
アブレウ・セスペデスクラスのデスパイネですらよくて2年10億ぐらいか?それでもNPBよりは多いが。

564 :
>>561 大半が亡命してこの数。協定ができたところで大して増えやしないよ。MLB期待のキューバ人のランクが出てたけどサントスなんかがトップ10入りしてるようじゃな。

サントスなんかマイナー契約も覚束ないだろうね。

565 :
>>564
同意。
ただ個人的にはデスパイネに行かせてやりたいな。
日本で開催された第五回世界大学選手権でアブレウ(HR、打率)、セスペデス(HR、打点)と並んで大会2冠(HR、安打数)と大会MVPを取った実力をMLB見せてくれ。決勝の相手アメリカにもスプリンガー、ゲリット・コール等MLBを代表する選手になった元ライバルがいたし。

566 :
「キューバ・ショック」は世界の球界の勢力地図に何をもたらすのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/asasatoshi/20181223-00108682/

567 :
>>564
エレディア(メジャーリーガー)<サントスでは?

568 :
協定はNPBやKBOと同じポスティング、SNBの成績だけで以前のキューバブームで飛び交ってた金額を期待してるなら連盟は大間違いだろうね。スーパールーキー的な選手を除けば凄い金額が入札されることはないんじゃないかね。

結局はNPBとKBOとはリーグ的には若干下の扱いになりそう。

569 :
>>568
ちなみに2か月前にマーリンズと契約したビクトル・メサjr.が5.25Mな

570 :
>>569 それはメサの年俸で、入札額はそれと別でしょ。地雷臭の凄いメサに5億とかあるけど、以前に比べりゃキューバ選手の評価のノウハウは蓄積されてる。


『ヤリエル・ロドリゲス、ヨシマル・コウシンはメジャーと契約か』と早くも皮を算用のそろばんを弾いている様子。コウシンなんか全然大した実力もないのに何勘違いしてんだか。

キューバ人の投手がメジャーでほとんど活躍できないキューバ投手の等身大も理解せずマジでのぼせ上がってるね。ここで超大物扱いで話題になってたヤディアー・アルバレスも期待ハズレで終わりそうだし。

https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1912/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


571 :
グラシアルの残留の正式発表まだないね。なんか「MLBと協定ができたから2億以上払わないなら、MLBにポスティング申請する」みたいな強欲な要求でも始めたんじゃないかと疑いたくなるね。
そんくらい連盟には不信感しかない。


ちなみにここでのヤディアー・アルバレスの評価は「2017年にメジャー昇格してバリバリ投げてる」というもとでした。↓↓↓


>>146 >>212 >>214 >>218

572 :
因みにホセ・ミゲル・フェルナンデスが斗山ベアーズと70万ドルでKBO入り!
長打力もないのにKBO入りできて幸運。

573 :
ルルデス・グリエルjr. .281 HR11 OPS.755

今年はグリエル弟のデビュー年だった
トロウィツキーが離脱したショートを襲ってしっかり結果残したのはさすが

あと個人的にはシオネル・ペレスがちょっとメジャーで投げたのがうれしい

574 :
>>562
たしかにデスパイネはMLBに行けばそれなりに活躍はできると思う
しかしすでに来年の契約がのこっているので行けても2020年か
しかも年齢は2020年で34歳で(自分と同じ年)、一番はまったくといいほど守備ができないこと
それを考えれば獲るチームは限られてきそうだし。
獲るにしてもアメリカンリーグか、守備をまったく気にしないチームだろうな

それならまだグラシアルのほうが可能性はある
内外野もどこでも守れてデスパイネより1つ年上だが足もある。

575 :
34歳でデブってるデスパイネにグリエル級の高額オファーが来ると連盟は思ってるだろうね。

オレの来年の楽しみは実力もないくせしてサントスが「MLBにポスティング申請したけど入札ゼロでした」という大恥をかくところを期待しとります。

576 :
>>575
みじめな人生だな

577 :
Gurriels are first family of Cuban baseball
Yuli, Lourdes Jr. living out father Lourdes Sr.'s MLB dream
https://www.mlb.com/news/yuli-and-lourdes-gurriel-jr-live-dads-dream/c-302419012

578 :
キューパ

579 :
ほれ、やっぱり連盟の奴らがグラシアルの契約を完了させてないってよ。本人はNPBでのプレー継続を望んでんのにMLBに売り込もうなんて考えててもおかしくないね。

今年34歳のグラシアルが実際にどんな評価額になるかも未知数なのにランク2位だから高額入札もあるなんてマーケットに無知なくせして連盟のアホは皮算用してそろばん弾いてんだろうね。

https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/1948/0

580 :
グラシアルは1億5000万だってよ。あの試合数でこれでもかなり法外な額になってる。「嫌ならMLBに行かせる」とかやってたからこんな時期の発表になったんだろうね。

ちょっと数字残したらこんなことばかりなんで、もうキューバはいらないね。うんざり。

581 :
>>581
じゃさよなら。もうこなくていいよ。

582 :
レス番まちがた

>>580
じゃさよなら。もうこなくていいよ。

583 :
>>582 低脳はスルー。

584 :
 【サンパウロ時事】米大リーグに多くの選手を輩出しているキューバの野球リーグに昨年12月、
60年近い歴史で初めて米国人選手が誕生した。ロイター通信が伝えた。
 この選手はマシュー・マクローリン投手(24)。2014年にキューバに留学。渡航直後から、
レベルの高い球団を探し求め、自身も鍛錬を続けてきた。大リーグに憧れていたが、「キューバに来て、
自分の夢はレッドソックスではなく、(全国リーグ屈指の名門)インドゥストリアレスで投げることだ
と気付いた」と言う。
 下部リーグに当たる地方リーグ所属のプラサ(本拠地ハバナ)に入団し、マクローリン投手は「全国、
地方を通じ、キューバリーグで初めての米国選手になったことをとても誇りに思い、興奮している」。
プラサのラサロ・デラトレ監督は期待を込めて「彼はもうキューバ人。もし地方リーグで活躍すれば
インドゥストリアレスへの扉も開かれる」と話した。(2019/01/23-11:06)

キューバ野球に初の米国選手=夢はトップチーム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012300543&g=spo
Cuban baseball welcomes first U.S. player in six decades
https://www.reuters.com/article/us-cuba-usa-baseball/cuban-baseball-welcomes-first-us-player-in-six-decades-idUSKCN1PG2KD

585 :
日刊スポーツより
デスパイネメジャーへの夢を語る
キューバの選手がポスティングシステムでメジャーに移籍できる制度が導入されることについて「新制度はすべての選手にとって朗報」と話した。夢を語る
ただし今は、ソフトバンクとの契約を尊重することも強調。今季は契約最終年で「シーズン終了後、契約延長の意思の有無を確認する。僕自身はまだ何も決めていない。1年延長の可能性はあるが、長期の延長はしないと思う」と話した

これを見る限りだとオフに行く可能性が出てきたな
しかし>>574にも書いたが獲りに行く球団はあるのだろうか?

打てるけど守れないというとなるとMLBではそこまで重要視されないでしょうから
実際キューバリーグではどうか分からないが・・・

かといっていきなり今年からホークスで守備につくと言ったらほぼ無理ではなかろうか?
デスパイネの守る外野は、柳田、上林、中村といるし、グラシアルも外野に守る可能性もある

586 :
守れない選手の評価が低いのは確かだがデスパイネぐらい打てるとなると話は別
ていうかデスパイネは確かアメリカのスポーツ誌が特集したMLBに欲しい海外選手リストの1位か2位に入ってた記憶が

587 :
2010年第5回世界大学野球選手権で来日した頃のデスパイネなら争奪戦だったろうけど、今は加齢で劣化してるし現実は厳しそうだ。
でも自分より格下の選手達が次々と亡命する中で最後までキューバ代表を守り抜きNPBでも活躍した選手だから、個人的にはMLB行って成功して欲しい。行けて2年程度だろうからSNB,NPB,MLB 3リーグでHR王を目指してくれ。

588 :
カリビアンシリーズ初戦、メキシコのチャロス・デ・ハリスコに3-1で勝利
デスパイネ3打点
https://www.mlb.com/gameday/cuba-vs-mexico/2019/02/05/570522

589 :
キューバなんかどうでもよろし。

590 :
カリビアンシリーズ第2戦、ベネズエラのカルデナーレス・デ・ララに0-1で敗戦
7回に相手先頭にエラーで出塁されたところから失点
https://www.mlb.com/gameday/cuba-vs-venezuela/2019/02/06/570594

591 :
カリビアンシリーズ第3戦、メキシコのチャロス・デ・ハリスコに延長11回2-3で敗れ雪辱を許す
振り逃げ出塁の亡命キューバ人ダリエル・アルバレスが決勝のホームを踏みリバン・モイネロが負け投手に
https://www.mlb.com/gameday/mexico-vs-cuba/2019/02/07/570597

592 :
カリビアンシリーズ第4戦、ベネズエラのカルデナーレス・デ・ララに3-0で勝利
先発ラザロ・ブランコが5回5被安打3与四球も無失点で乗り切り、救援陣も反撃を許さず
https://www.mlb.com/gameday/venezuela-vs-cuba/2019/02/09/570601

予選A組は3チームが2勝2敗で並ぶも、得失点差でキューバが決勝進出
相手 (B組1位) は急遽出場の伏兵パナマ トロス・デ・エレーラに決定

593 :
カリビアンシリーズ決勝戦、地元パナマのトロス・デ・エレーラに1-3で敗れ準優勝に
先発フレディ・アルバレスが7回途中3失点とゲームを作るも打線が援護できず、最後はアルフレド・デスパイネが中飛で終戦
https://www.mlb.com/gameday/cuba-vs-panama/2019/02/10/570602

594 :
マドゥロ大統領、正統な政府を打倒しようと企むアメリカ帝国主義を非難

https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2011/0

595 :
マドゥロと国軍がアメリカ帝国主義の陰謀を阻止する

https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2036/0

596 :
>>575
デスパイネのキューバリーグ時代の成績見て行ってる?
キューバでも超トップ級はMLBで通用してるし別格だよ

597 :
デスパイネの実力は認めるが、歴代キューバ選手のステータスだと

カピロ>>>リナレス>デスパイネ

くらいではないか?
ろくに契約も守れず逃亡したグリエルは論外

598 :
リトルリーグワールドシリーズのカリブ予選に今年からキューバも参加できるようになった模様
http://www.meridiano.com.ve/beisbol/beisbol-del-caribe/190674/beisbol-de-pequenas-ligas-incluira-a-cuba.html

599 :
>>597
グリエルはアストロズで普通に活躍してますがな

600 :
>>599
日本のベイスターズの契約を裏切ったのは人としてクズ

601 :
>>600も親の期待を裏切ってるけどな

602 :
>>601
オマエもな

603 :
>>602
認めたかw

604 :
>>603
オマエがな

605 :
>>601に座布団1枚

606 :
おーーーい
>>605の座布団全部持ってけーー

607 :
キューバと言ったらやっぱりパワーヒッターとピッチャーだな
カンセコ、パルメイロ、リナレス、キンデラン、ウルティア、アブレウ、オーランドヘルナンデスやコントレラス、チャップマンみたいなのがまた見たい

608 :
パワーヒッターならAムニョスとロドリケス
ピッチャーなら大エースビネンだな

609 :
「アメリカが主張するキューバの音響攻撃の証拠は見つからず」とキューバ政府は非難 https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2079/0


キューバ政府、アメリカによるベネズエラの電力システムへのテロ攻撃を批判 https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2071/0


キューバで憲法改正の国民投票で8割弱が賛成 https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2048/0

610 :
34選手がMLB移籍可能に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-04030666-nksports-base

611 :
34選手
http://www.beisbolencuba.com/noticias/cuba-autoriza-peloteros-categoria-amateur-jugar-grandes-ligas.html

612 :
キューバ政府、MLBとの協定をトランプ政権に白紙にされるも動じずに、多国間主義の枠組みでアメリカに対抗を表明

https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2120/0

613 :
キューバ人
「野球なんてもう飽きたよ。野球が好きなのは年寄りだけで今の若い世代はサッカーに興味を持ってるよ」

614 :
ルイス・ロベルトA+8試合でHR5本かよ
とんとん拍子で上がっていきそうだな

615 :
グリエル兄弟はやっぱすげえや

兄貴 満塁HR
https://www.mlb.com/video/gurriel-s-huge-game-vs-mariners
弟 ホームスチール
https://www.mlb.com/video/must-c-gurriel-steals-home?t=must-c

616 :
確かにサッカーなら海外の一流リーグを目指すのにわざわざ亡命する必要ないし、なによりキューバが大好きな代表戦が野球と違って比較にならないほど充実してるスポーツだからな。

617 :
野球の侍ジャパンの試合の時シーズン中にも関わらず大谷や田中が帰国するなんてありえないが
サッカーはそれが可能なんだよな

618 :
最高峰リーグとして同じスペイン語圏のリーガ・エスパニョーラがあるし、代表重視だし、世界的に人気あるし、選手にとっても国家にとってもこっちの方が何倍もお得で将来性あるよな。野球ファンとしては残念だが。

619 :
>>618
年俸は野球のほうが稼げる。 そうすると年収がと返されるがCロナウドやメッシ等
数名以外は言うほど大したことない。 

なにせプレミア得点王サラー=メジャーで1球も投げてない菊池の年俸が15億円で
変わらない。 

620 :
リーガなんて2強以外は言うほど年俸高くないし・・・・・・・・。 

621 :
[106.161の人ここにも来たのかR

622 :
キューバ国営メディア、MLB入りの道を潰された怒りをアメリカのベネズエラ政府転覆の企みを阻止することに全力を尽くす

https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2152/0

2152

623 :
>>615
ろくに契約を守れない連中など応援不要

624 :
サカ豚はキューバ好きだなぁ

625 :
キューバ球界に復帰のアルエバルエナ、アメリカでの情けない結果と素行にもドジャースのユニを着てカッコつけて表れる↓↓↓↓


https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2169/0

626 :
あげ

627 :
だ、だ、誰か……

628 :
キューバ政府がアメリカの経済封鎖の強化での締め上げにも怯まず徹底抗戦する意思を表明する


https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2216/0

629 :
モンカダ年々向上してきてるね
アブレウは今年は100打点クリアしそう

630 :
おいおい
味噌の抑えのエースを代表に招集するなよorz

631 :
ヨルダン・アルバレスついにメジャーデビュー来たな
https://www.mlb.com/astros/video/yordan-alvarez-homers-1-on-a-fly-ball-to-center-field-yuli-gurriel-scores?t=carry-the-freight

632 :
ヤディアー・アルバレスはメジャーは無理なレベル。

633 :
『セスペデス弟が亡命』とかいう報道が出てる、「お前その打撃でよくメジャーを目指す気になるな」という自分のお粗末なレベルをわきまえもせず亡命しちゃいましたとさ。

634 :
キューバ人メジャーリーガーが増え続けてるのが悔しくて仕方がないんだな

635 :
>>634

えっ、増える?どこが? 期待の若手たちが大挙して亡命してる割合からしたら全然昇格できてないのに。
フリオ・パブロなんかどうだい?調子こいて亡命したけど全然さっぱりじゃないか。
キューバでプロスペクトだと騒がれて調子こいて亡命してるけど、大したことないのばっかりだよ。

636 :
キューバはメジャーに行かなくていい
メジャー流出が途絶えてた1980年代の強いナショナルチーム復活きぼんぬ!!!!!

637 :
V.V.メサがA+でいまだに1本もHR打ててない現実がセスペデス弟の将来。
亡命前のこの2名を12もあるNPB球団がどこも取らなかった時点で察しが付く。

638 :
アルエバルエナみたいなMLB落ちこぼれの国内復帰より、NPBにシフトしたビシエド、ゲレーロ、
ガルシア、ミランダ達の代表復帰を見てみたい。
そのためには国内球団に所属して連盟派遣の体裁で年棒の2割をお布施する必要があると思う
が、本人達にその気がなさそうなのが残念。
一昔前のキューバ野球人最高のモチベーションは代表選手になることだったのに。

639 :
ねんぼう定期

640 :
>>637
当時のナショナルチームの目玉といえばサードのロドリケスとエースのビネンだろう
あの頃はNPBとのパイプがなかったじゃん

641 :
キューバの若者たちが自国への制裁 “ヘルムズバートン法” へダンスで抗議 『ハバナ・ケ・ダンサ』

https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2258/0

642 :
>>638
ビシエドとか亡命した選手が代表復帰できるのか?

643 :
日本にいるキューバ選手でリアル代表選手はデスパイネのマルチネスだけだろ

644 :
マルチネスの球速がTVで157キロと出ていたが本当だろうか?
どーも10キロ程度水増ししてるようにしか見えない
あれが157キロならかつての大エース、ビネンは165キロは出ていることになる

645 :
グラシアルやモイネロすら知らないなら黙ってろよ

646 :
ビネンやカピロする知らないようなら引っ込んでろ!!

647 :
マーティン・ディーゴも知らないようなら(ry

648 :
>>642
亡命選手の出戻りがキューバ国内リーグに復帰できてるってことは、その先にある代表だって
実力さえあれば復帰可能なのでは。
ビシエドに関しては既に合衆国市民権を得てるしその気はないだろうが、NPB組でお布施さえ
すれば(正規ルートの形をとれば)連盟サイドも出戻りを拒否はしないんじゃないか?

649 :
チャップマン、オールスターで三者三振セーブ 今年引退のサバシアの激励受け
https://www.mlb.com/video/chapman-k-s-side-to-earn-save-x9946

650 :
活躍できずに解雇された元ロッテのロエル・サントスかメキシカン・リーグで大活躍!

打率4割以上でHRも3発と試合数の割にかなりの割合で長打を放つなど、メキシカン・リーグで通用しまくっています!!!!!!

651 :
最近渡米した日本人大谷以外がメジャーで全く通用してないもんだから
なんかもう必死だなこいつ

652 :
>>651 お前さあ、キューバ人と日本人メジャーの数がどうとかいつも言ってるけど、俺全然そんなのこだわりねーからさ。勘違いすんなよ。
単純に大したことないキューバ選手までが騒がれて勘違いして亡命して、案の定という結果になってる場合が多いのを指摘してるだけだ。

それと日本選手のメジャー入りとかも全然興味ねーし、通用しそうなやつも挑戦しに行って欲しいとも思わねーから。向こうに行って向こうが盛り上がっても意味ねーから。

653 :
ヨルダン・アルバレスがデビュー30試合で35打点のメジャー新記録を樹立
なおこの試合はアルバレス、グリエル兄、アレドミス・ディアスがHRを放つ
https://www.mlb.com/video/yordan-alvarez-homers-11-on-a-fly-ball-to-right-center-field
https://www.mlb.com/video/astros-plate-7-runs-in-the-3rd

654 :
ミランダを日本での成功に導いた「小さなグラブ」と「アリガトウ」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2019/07/25/___split_124/

655 :
マーティンまでがNPB入り!デスパイネの当時の“仲間たち”がまた一緒にプレーするのは嬉しいだろうね。

656 :
セサル・プリエト20歳で代表スタメンか
期待されてるなあ

657 :
もう〜終わりだね〜♪

ソフトバンク・グラシアル&モイネロ、中日・マルティネスが出場も…キューバ代表予選リーグ敗退
https://www.baseballchannel.jp/etc/68820/

658 :
ノレル・ゴンザレスとバルテレミーがついに亡命を決断!

https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2305/0

659 :
17歳で157kmを記録!? “本物のメジャー”マーティンがロッテの救世主となる日
https://bunshun.jp/articles/-/12611

660 :
ユリ・グリエルが7月1日以降の35試合で17本塁打を放っているのに
誰も話題にしていないのな
その前の77試合はわずか8本塁打
みんなキューバ野球に関心が薄れてしまったのか?

661 :
<ソフトバンク−西武>◇18日◇ヤフオクドーム

ソフトバンクのオスカー・コラス外野手(20)が1軍初打席で本塁打を放った。
キューバから育成契約で入団して3年目で、6月に支配下登録されたばかり。この日がプロ初昇格で
いきなり「7番右翼」でのスタメン出場だった。
2回無死で迎えた第1打席。初球打ちだった。外角への変化球を思い切りよく打ちにいき、右翼テラス席
まで運んだ。コラスは一塁を回ると左手を勢いよく上げてガッツポーズ。ベンチに戻ると、チームメートの
出迎えはなく、一呼吸置いてもみくちゃにされる「サイレント・トリートメント」でプロ1号を祝福された。
コラスは「まさか初打席でこんな最高の結果になってくれるなんて思っていなかったです。まだ興奮して
いるし、もっと打って勝利に貢献したい」と振り返った。

ソフトバンク・コラス「まさか」1軍初打席で本塁打
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201908180000446.html
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/201908180000446-w500_0.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/201908180000446-w500_1.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/201908180000446-w500_2.jpg

662 :
コラスは連盟が喉から手が出るほど欲しかった若手のスラッガー。国内に残ってキューバ代表の主砲としてこれから牽引していく期待を一身に背負う存在。プレミア12もデスパイネ、グラシアルで中軸を固めて、リマ大会のような貧弱な打線を救う存在。

663 :
キューバ政府、アメリカの香港デモを偽装した中国への国家転覆工作を非難する声明を出す


https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2373/0

664 :
アゲ

665 :
ソレアが本塁打王
アブレウが打点王
アルバレスが新人王
キューバン大活躍だね

666 :
NPBでもそうだが、キューバ選手は大外れが少ない印象がある
ドミニカ選手は、あまり日本向きではないのが多いが

667 :
てすと

668 :
キューバ代表に亡命組が加わったらどういうチームになるか?
http://blog.livedoor.jp/sekainoyakyu/archives/14541421.html

669 :
キューバの英雄チェ・ゲバラがCIAに処刑された悲劇の物語をキューバメディアが掲載

https://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2427/0

670 :
グラシアス、シリーズMVPおめ
メジャーには行かないのかな?

671 :
グラシアルやん

672 :
キューバ代表、プレミア12のために台湾に到着しました。これから韓国での大会に向けて台湾で数試合の強化試合を行う予定でいます。

673 :
韓国が楽に突破しそう

674 :
●0-3 vs.カナダ
https://premier12.wbsc.org/en/2019/schedule-and-results/box-score/3714
○3-2 vs.オーストラリア (延長10回)
https://premier12.wbsc.org/en/2019/schedule-and-results/box-score/3716
●0-7 vs.韓国
https://premier12.wbsc.org/en/2019/schedule-and-results/box-score/3719
まぁこんなもんだろな

675 :
本日、プレミア12大会オープニングRでキューバ代表の所属するグループCの最終戦が行われ、キューバ代表は韓国と対戦し0-7で敗退が決定しました。

韓国にとことん実力の差を見せつけられて終わりました。またベンチも三振しまくりのセペダを代打も送らずに使い続けて、最後の最後の打席にケサダを代打に送ってヒットを打つという皮肉で指揮官の無能ぶりも露になって大会を締め括りましたとさ。

676 :
久しぶりに見たんだが
アルエバレーナって守備劣化しない?
プリエトも守備糞、アヤラは守備うまかった

677 :
プレミア12 落日のキューバ、オリンピック出場に赤信号
https://news.yahoo.co.jp/byline/asasatoshi/20191109-00149995/

678 :
 中日の与田剛監督(53)が去就が決まっていないR・マルティネス投手(23)の残留へ向け、近日中にキューバへ
渡航することになった。球団からキューバ政府側との交渉を一任され、直接出向いて、来季の契約をまとめる。
同監督はキューバに加え、ドミニカ共和国も訪れる予定で、新戦力の発掘をする。
 地球の反対側に近い、カリブ海の国、キューバに与田監督が飛ぶ。それも近日中に。全てはR・マルティネスに来季も
ドラゴンズのユニホームを着てもらうためだ。当然、来季も絶対に欠かせない戦力。指揮官自らの直談判で、キューバ
政府にその思いを伝える。
 「私と監督で話し合って、キューバについては監督に一任することになりました。マルティネスとの交渉をなんとかね」。
加藤球団代表はそう話す。球団とR・マルティネスとの間では年俸など、おおむね話はまとまっている。しかし、それで
終わりでないのがキューバの選手だ。
 キューバ政府の意向で、ひっくり返ることもある。キューバ政府の合意を取り付けない限りは、決して残留は決まらない。
与田監督は10月30日には駐日キューバ大使の送別パーティーに出席するなどし、良好な関係を築いてきた。そして
今回、重要なミッションに臨む。
 ファンフェスタで訪れたナゴヤドームで、与田監督は「特別なことができるわけではない。今までと違うことをするのでは
なく、とにかく、しっかり表敬訪問して、あいさつをするということです」と口元を引き締めた。大役だが、本心からR・マル
ティネスを必要不可欠な存在と思っている。だから、「必要な戦力ということを含めて、あいさつにうかがいます」と言葉に
力を込めた。
与田監督、近日キューバへ R・マルティネス残留へ政府と直談判&新戦力発掘も
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201911/CK2019112402000104.html

679 :
 福岡ソフトバンクは28日、アリエル・ミランダ投手(30)、ロベルト・スアレス投手(28)と来季の選手契約を
結ばないことを発表した。
 ミランダは昨季のシーズン半ばに加入して、6勝1敗とチームに貢献した。今シーズンは7勝5敗をマークした
ものの、安定感を欠く内容が目立ち、防御率は4・19。巨人との日本シリーズでも登板機会はなかった。
ソフトバンクのミランダとスアレスが退団 球団が発表
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/563486/

680 :
 ソフトバンクのオスカー・コラス外野手(21)が、メジャー球団と契約するためキューバから亡命したと
3日(日本時間4日)、MLB公式サイトとESPNが伝えた。
 MLB公式サイトは「Cuban Ohtani pursuing path to MLB」(キューバの大谷がメジャーヘの道を
目指す)と報じた。
 コラスは左投げ左打ちの投打二刀流選手で17年5月にキューバから育成選手としてソフトバンク入り。
18年からは野手に専念した。昨季19年6月に支配下登録されると8月18日の西武戦で1軍デビュー。
初打席で初球を本塁打した。1軍では7試合に出場し18打数5安打、1本塁打、2打点で打率2割7分8厘だった。

ソフトバンクのコラスがメジャー目指し亡命か
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202001040000058.html

681 :
キューバ揚げ

682 :
きぅぅぅぅ、、、、、ばっ!

683 :
ヤリエルの即支配下は間近だね、こりゃ

684 :2020/03/28
来年はWBCと五輪の同年開催!?

【ARI】平野佳寿スレッド【66】
【ARIZONA】平野 佳寿HIRANO YOSHIHISA【MLB順調に2年目】
☆★★MLB統一スレッド535★★★
【NYY19】田中将大応援スレ88
【SEA18】菊池雄星応援スレ
打者大谷ってイチローなんかより遥かに凄いね・・・・ Part.11
野球の神様イチロー
専修大学硬式野球部part9
【LAA5】アルバート・プーホールズ【Health Care】
Cincinnati Reds 5th
--------------------
【JOKG】NHK甲府放送局
妹の旦那「お義兄さんはお仕事、何されてるんですか?」、妹「お兄ちゃん、46歳なのに無職なのよw」、容疑者「かっとなってやった」 [382134853]
【悲報】ワイ移民賛成派、反対派が思ってたよりも多く震える
奈良交通 【25 | 近鉄奈良駅】
話題のチアリーダーがこちらwwwwwwwwwwwwwww
かわいいAA 40
岡山県のスーパー
【男の】コンドームマン part1【シンボル】
面白いオフラインRPG第三十部
くーるびゅーくーるびゅーくーるびゅーくーるびゅーくーるびゅーくーるびゅーくーるびゅーくーるびゅーくーるびゅーくーるびゅー
エヴァのAA総括第参百六拾壱層 >>260の嘘
立憲民主党・小川勝也の息子で無職・小川遥資、女児に強制猥褻6回目逮捕。2ch荒らす反日サヨクの同類w
【Daiichi】CRひぐらしのなく頃に 叫&祈 37ぱー☆
ヨッシーですけど何か
公務員やめたい人 pant59
【悲報】ネトウヨが台湾の従軍慰安婦像に蹴り→台湾人激怒で大炎上→国際問題に発展へ
【動画】とんでもないピッチング動画がtiktokにアップされるwwywwywwywwywwywwywwy [605365571]
Canon EOS 70D Part22
パンツの見えるゲーム総合 195枚目
「兄の国・韓国」を愛してやまない奥様★8
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼