TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
神々、天使、悪魔、精霊、仏、妖怪 強さランキング
☆光の衣と収穫月☆
天津神は侵略者
【陰儀】前近代日本の血塗られた民俗【邪祀】
【妖怪】語ればいいじゃない【雑談】
妖精について
【道祖神】路端の石像【地蔵様】
【大勝利】創価王国 vs 日本国【大敗北】
零戦神話を語るスレ 2
神道は非常に胡散臭いフィクション

民俗・神道 入門専門書まとめ


1 :2012/04/18 〜 最終レス :2019/05/14
2chやネットでオススメされている本を幾つかピックアップ
「これがねーじゃねーかタコ」って人はどしどし挙げていってくれ
「これは要らねーだろハゲ」って人は理由を具体的に述べてくれ
※神話学でなく、「神道」
※怪異、伝承、神様方面が好きなため、そっち側に偏ってる
※民俗学よりのため、神道についてはさらっとだけ
※ス レ 主 は 素 人 (持ってる本なんて民俗学概論と遠野物語だけ)
※なので、ツッコミとオススメの本の紹介大歓迎

2 :
民俗学
単行本
1.日本民俗学概論 宮田登 福田アジオ
2.現代民俗学入門 佐野賢治 中込睦子 他
3.新板 民俗調査ハンドブック 上野和男 福田アジオ
4.こんなに面白い民俗学 図解雑学 八木透 正岡伸洋
5.民俗学がわかる事典 新谷尚紀
6.神と仏の民俗 鈴木正崇
7.怪異の民俗学1〜8 小松和彦 柳田國男 他(図書館推奨)
文庫
1.遠野物語 柳田國男
2.昔話の民俗学 桜井徳太郎
3.民俗学の旅 宮本常一
4.民俗学の方法 井之口章次
5.妖怪の民俗学 宮田登
6.神隠しと日本人 小松和彦
7.境界の発生 赤坂憲雄
8.日本妖怪異聞録 小松和彦
9.初版 金枝篇 上下 James George Fraser 吉川信
10.死者の書・身毒丸 折口信夫
11.一目小僧――その他 柳田國男
12.イザベラ・バードの日本紀行 上下 イザベラ・バード 時岡敬子

3 :
神道
1.古事記
2.日本書紀
3.神道事典
4.神道 図解雑学 井上順孝
5.神道いろは――神社とまつりの基礎知識 神社本庁教学研究所
6.神と自然の景観論 野本寛一

4 :
私が教科書にしているのは、
民族の世界 エルマン・R・サーヴィス
文化人類学入門 祖父江 孝男
他にも色々と本を読んでいるけど、めぼしいものはこの辺だな

5 :
民族学(文化人類学)と民俗学は別物らしいが
その本は参考になるんだろうか

6 :
>>5
文化人類学もけっこう面白いよ
論理的に文化というのを学べるし
民族学にも通じる面も多々ある

7 :
そりゃあ文化人類学の母体は民族学だし、通じる面もあるだろうw
論理的かどうかは知らね。
全く論理的でないような学はありえないけど、文化人類学が他の文化研究より論理的に緻密かと言われたら。
どう考えればいいのかわからない。

8 :
ひょっとして>>6は理論的、と言いたいのか?
それなら民俗学より文化人類学の方が理論志向だとよく言われるね。

9 :
民族学に通じた所で
ここは民「俗」学スレであり、板だからね

10 :
日本民族学会は、日本文化人類学会に改名しました。
HP参照

11 :
たぶん、>>6
文化人類学もけっこう面白いよ
理論的に文化というのを学べるし
民俗学にも通じる面も多々ある
と言いたかったんだと思うよ

12 :
「 民俗学講義 : 生活文化へのアプローチ」 谷口貢, 松崎憲三 編著.
八千代出版, 2006
「 図説日本民俗学」 福田アジオ, 古家信平, 上野和男, 倉石忠彦, 高桑守史 編.
吉川弘文館, 2009
「 図解案内日本の民俗」 福田アジオ, 内山大介, 小林光一郎, 鈴木英恵, 萩谷良太, 吉村風 編.
吉川弘文館, 2012

13 :

神道 = 心道
なら、、
http://www.futomani.jp/kototama_ver.1/

14 :
オノコロ文学的には道教文献を参考にすることも多々。

15 :
「エミシの国の女神」

16 :
>>15
日高見を極め、瀬織津姫に邂逅しようとして遠野に向かったのは7年前の春。
ようやくたどり着いた道の駅で「エミシの国の女神」を記念購入した。
しかし東北の話よりも自分の地元である○○地方の話が多いことに驚愕…

17 :
あげ

18 :
いろんな地域の民話や地域信仰とかを集めた本でおすすめとかないだろうか?

19 :
記紀って単行本や文庫本が数多く出てるけど
どれを読んだらいいの?とりあえず岩波あたり??

20 :
小松和彦先生良いよね
その先生を追って筑波に行こうとした時期もあったなあ。

21 :
筑波に行っても、直接は指導を受けられなかったけれどねw

22 :
>>18
ジャンルが多岐にわたりすぎる
とりあえず柳田國男の本で興味がありそうなテーマを探して読んでみたら?
単に民話を集めただけのものなら『日本の民話〜』みたいなの読めばいいよ

23 :
日本昔話

24 :
>>19
俺は、小学館の『新編日本古典文学全集』をすすめるわ。
岩波は原文と読み下し文しかないが、小学館のは現代語訳も掲載している。
読みやすさは断然小学館。

25 :
>>18
明らかに複数の研究分野にまたがった内容なんだけど、
むしろなぜいろんな地域民話や地域信仰をまとめた本があると考えたの?
これまでにそういうまとめ方した本を読んだことがあるなら
それを示してみたほうが回答を得やすいかと。

26 :
>>24
レスサンクス。
今年も残り少ないけど古事記くらいは
読んでおきたいので参考にするね。

27 :
サンクス!!!

28 :
ここは勉強になるスレですね
おれはとりあえず古事記から読み進めていくことにしますた
と言っても、岩波少年文庫の「古事記物語」からですが

29 :
五来重の仏教民俗学もなかなかためになりました

30 :
工藤隆『古事記誕生』 (中公新書)
古事記をある程度知っている人向け

31 :
得意分野は呪術なんだが…
参考になるかならんか分からんが適当に挙げてくよ。
自分が住んでる土地の民話や伝説に興味があるならこれ。
1:ひょうごの民話/兵庫県学校厚生会
2:神戸の伝説/田辺 眞人
3:兵庫県謎解き散歩/大国 正美
4:神戸今昔散歩/原島 広至
5:日本の昔話/柳田 國男
6:日本の伝説/柳田 國男

32 :
呪術・魔導書関係。素人にはおすすめできない。
1:悪魔の呪法全書/二見書房
2:白魔術全書【亜細亜編】/九燿木 秋水
3:日本呪法全書/藤巻 一保
4:日本呪術全書/豊島 泰国
5:呪術探究/原書房
6:呪術秘法の書/原書房
7:呪い完全マニュアル/仙岳坊那沙
8:呪法全書/学研
9:図解魔導書/草野 巧
10:呪術の本/学研

33 :
妖怪・神様・神話系でまとまっているものならこれ
1:日本の妖怪FILE/宮本 幸枝(学研)
2:日本と世界の「幽霊・妖怪」がよく分かる本/造事務所
3:「日本の神様」がよくわかる本/戸部 民夫
4:世界の「神獣・モンスター」がよくわかる本/造事務所(PHP文庫)
5:世界の神々と神話の謎/学研
6:ニッポン神さま図鑑/宗教民俗研究所
7:「世界の神々」がよくわかる本/造事務所
8:星座と神話がわかる本/学研
9:日本妖怪大全/水木しげる
あると便利だが結構高価
1:精選日本民俗辞典/吉川弘文館

34 :
仏教・お経・神道関係
1:図説お経の本/洋泉社MOOK
2:あらすじとイラストでわかる密教/イースト・プレス
3:あらすじとイラストでわかる般若心経/イースト・プレス
4:あらすじとイラストでわかる禅/イースト・プレス
5:自分でつける戒名/松原 日治・門賀 美央子
6:梵字・サンスクリット文字の第一歩/山中 元
7:仏教の本/大田 由紀江
8:神道の本/三橋 健
9:図解雑学般若心経/ナツメ社
10:仏教詳解/吉田 邦博(学研)
11:梵字でみる密教/児玉 義隆

35 :
神器・地名・雑学的なもの。未分類ともいう。
1:三種の神器/戸谷 学
2:日本の地名/日本実業出版社
3:伝説の秘境・魔境・古代文明/秦野 啓
4:世界の超古代文明FILE/学研
5:誰も書けなかった死後世界地図/コスモ21不思議文庫
6:廃墟の歩き方/栗原 亨
7:本当に怖い世界の呪文/グループSKIT
8:伝説の「魔法」と「アイテム」がよくわかる本/造事務所
9:伝説の「武器・防具」がよくわかる本/造事務所
10:世界の「美女と悪女」がよくわかる本/PHP文庫
11:「幕末の志士」がよくわかる本/山村 竜也
12:「世界の英雄」がよくわかる本/寺沢 精哲
13:現代語訳春画/早川 聞多
14:「天使」と「悪魔」がよくわかる本/造事務所
15:日本人を震撼させた未解決事件71/グループSKIT(PHP文庫)

36 :
古事記は基本だけど断然わかりやすいのは漫画
1:わかる古事記/西日本出版社
怪文書?
完訳日月神示/岡本 天明(ヒカルランド)
なるべく分かりやすくてイラストや図説が多いのを選んでみたつもり。
実際に本屋に行って手にとって中身見てから買うといいよー

37 :
今神仏習合時代について興味が有るんですが紹介してもらえないですか
例えば随神門は神仏習合と関係あるのかなとふと疑問に思って
ネットで調べても、信憑性も含めてよくわからないです
神社が立つ前に取り潰された寺だとか延喜式の神々が祭られる前の信仰だとか
神職と僧侶の関係だとかよくわからないことがたくさんあります
ついでに修験道なんかも気になっています

38 :
まずは全体をちゃんと把握していかなきゃ
いくらいろんな本読んでも身には付かないよ
神道はまずは古事記を理解してから
読み解き 古事記/坂田安弘
とかどうかな?

39 :
民俗学への招待 宮田 登
やはりこれですね

40 :
手に取るように民俗学がわかる本 岸 祐二
もいいと思います

41 :
PHP文庫はないわー

42 :
>>39
俺もこれは分かりやすいと思うわ

43 :
伊忍道打倒信長ハンドブック/光栄(現コーエーテクモ)
やっぱりこれでしょ
宗教とか修行とか山伏とか妖怪とか陰陽師とかこれで始めて色々と知った
私に民俗学へ興味を持たせてくれたこのゲームとこのゲームのハンドブックはおススメ
今でもPCでゲームもできるしハンドブックと合わせて観れば民俗を知ることもできる
出てくるキャラも飯綱使とか管狐とかだし民俗学入門にはうってつけ

44 :
陰陽道関係なら『幸運を招く陰陽五行』/稲田義行(日本実業出版社)がまとまってて分かりやすいよ。
話のネタとしてなら『怪談のウンチク101』/山宗東(学研)とかどうだろうか。

45 :
ゲームの攻略本やバンドブックで言えばメガテン系は巻末に各種モンスターの引用元が何かとかついてたりするな
厨房の頃お世話になった

46 :
庶民の民俗については、宮本常一先生の本全般が個人的にはおすすめ
特に「塩の道」「忘れられた日本人」「民間暦」「山の道」が好きだなぁ
本を読んでると、実地調査や旅に行きたくなる。

47 :
最近冥婚について調べているのだが、沖縄の冥婚についての良い資料はないか?

48 :
松崎憲三編『東アジアの死霊結婚』

49 :
やっぱり天皇家にだけ伝わる祭式みたいなのとかってあるのかな?

50 :
神道大系って復刻しないの

51 :
東北大学 佐藤弘夫教授の思想:正しき信仰によって災害を抑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
権力は手段www創価Rwww
http://vukivuki.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-d12a-1.html
佐藤教授・まさにそうですね。本来、国とは民衆のことであり、国家権力というのは「手段」なのです。
 しかし、日本では常に権力が「目的」です。日蓮は明確にこれを逆転しました。民衆の幸福こそが「目的」であり、「国家権力は「手段」であると。
 立正安国論を提出する契機も、正嘉の大地震によって、多くの民衆が嘆き苦しんでいたことでした。日蓮は、まず正しき信仰によって災害を抑えるという方途を示しました。

52 :
小松和彦さんや宮田登さんなど愛読しています。
「一般向けで、読みものとして面白い」
「文庫か新書で入手可能な」
「トンデモでもトンデモじゃなくても両方可で」
「最近の」
民俗学の本のおすすめがあったらお願いいたします。
テーマが何かより「(研究者では無い)一般人が読んで面白いか?」重視で。
(もちろん過去ログは調べてます)

53 :
それから大塚英志の「北神伝綺」や「木島日記」のような、
「民俗学娯楽物」を研究者の方はどう思っているのですか?
52と含め気長に待ってます。

54 :
仏教・神道・歴史から政治経済、国際問題まであらゆる情報の宝庫!
本日の講義は「民族とは何か?」です。
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

55 :
http://www.akatsuki-novels.com/users/view/7012
この作者も結構くわしそう

56 :
仏教・神道から歴史、哲学、政治経済まであらゆる情報の宝庫!
本日の講義は「仏法とはなんじゃい!?」です。
アナタは仏法とは何だと思いますか???
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

57 :
竹田恒泰『現代語古事記』が入門書としては最強だろ。
あれほど分かりやすい現代語訳(ほぼ全文+竹田さんの解説付き)は他にない。
姉妹本の『古事記完全講義』も良書。
願わくは竹田さんにはさらに日本書紀の現代語訳と解説本を出していただけると有り難い。

58 :
東北大学日本思想史佐藤研究室はバリバリの排他セクト創価学会
↓↓↓
vukivuki.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-d12a-1.html
佐藤教授・まさにそうですね。本来、国とは民衆のことであり、国家権力というのは「手段」なのです。
 しかし、日本では常に権力が「目的」です。日蓮は明確にこれを逆転しました。民衆の幸福こそが「目的」であり、「国家権力は「手段」であると。
 立正安国論を提出する契機も、正嘉の大地震によって、多くの民衆が嘆き苦しんでいたことでした。日蓮は、まず正しき信仰によって災害を抑えるという方途を示しました。

59 :
創価企業三菱の墓苑販売事業とはソース(http://www.soka-news.jp/2013-2-4.html
          ~~~~~~~~~~~~~~~~
創価学会佐藤弘夫日本思想史研究室(東北大学)とは
~~~~~~~~~~~~~~~~~
吉川裕(東北大学大学院生・墓碑研究者)の発言(下記参照)の謎とは
~~~~~~~~~~~~
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1390713207/124
124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です::2014/01/26(日) 15:03:43.02 ID:SlOpYkpS0
三菱はあれな
財閥に近い血脈基準で やりすてていい女子決めてっかんな。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   

60 :
バレンタインの季節です。
吉川裕(東北大学大学院)による贋ラブレターの計に注意しましょう!
身も心もズタズタにされます。
--------------------------------------------------------------------------
発信者 よしかわゆたか
SUB RE:RE:RE:RE:百合とは何か
2/11 23:24
スカイプはつかってなけりゃあ、そもそもパソコンが今手元に無い。
研究室に置きっぱなし。そして私は今から寝る。「あーもーいいや、寝ちゃお寝ちゃお寝ちゃおーそう寝ちゃおー」と、
「ふわふわ時間」的に言いながら。ああ神様お願い。ドリームタイムください。
じゃあまた。

61 :
2011年に実際に受け取った文面です。
吉川裕に物を与えると「俺の女がしつこいんだよね」等のデマを
研究室中にばら撒かれます。注意しましょう。
--------------------------------------------------------
発信者 よしかわゆたか
SUB RE:RE:RE:RE:百合とは何か
2/11 23:24
スカイプはつかってなけりゃあ、そもそもパソコンが今手元に無い。
研究室に置きっぱなし。そして私は今から寝る。「あーもーいいや、寝ちゃお寝ちゃお寝ちゃおーそう寝ちゃおー」と、
「ふわふわ時間」的に言いながら。ああ神様お願い。ドリームタイムください。
じゃあまた。

62 :
宮田登氏の著書全般
都市民俗学で身近だよ

63 :
>50
復刊せずに国立国会図書館ネットで見れるようにして欲しいよ。

64 :
リチャード・ゴードン・スミスの日本の昔話と伝説を読んだ方いらっしゃいますか??
自分も立ち読み程度で読んだのですが、なんか日本語が曖昧な気がするのは自分だけでしょうか??

65 :
紀元前から半島には倭人が居住していました。
その後560年頃まで任那や狗邪等の倭人国家が存在しています。
【実際は多民族な半島】
当時の多民族地域である半島
(当時の半島の人口は日本の数分の一で特に人口密度が低い地域。そこに中国系の棄民(渡来)20万や、倭人国家、現在の満州族に近い高句麗・百済人の渡来、更に北方系の少数民族、中国南方からの渡来と2桁以上の民族が渡来する完全な混血地域)
元々人口密度が低かった為、先住の倭人や北方系・中国系の少ない地域に各地からの難民等が流入・渡来しました。
【大規模な混血と他民族支配】
これらの民族に更に時代が下り、李氏朝鮮時代に女真族(モンゴル系)が支配するにいたり大規模な混血が発生します。
現在の朝鮮人の顔(未整形)がモンゴル人にそっくりなのはこの頃のハイブリッドが原因です。(その後、元にも支配されます)
2世紀遅れの純血思想・民族主義に酔っている朝鮮民族(韓国人)は
言わば正真正銘・混血民族でしかも近年においてモンゴル系による塗り替えを経験しています。
【古代に存在しない朝鮮人】
朝鮮民族の成立はおよそ1000年前と新しく、彼らが主張する古朝鮮民族というのは、
倭人・中国人・満州系・その他多民族を指す言葉です。古代に朝鮮民族が存在したのではなく、
現在も存在する他民族が半島にごった返していた状況に民族主義を無理やり当て嵌めたのが古朝鮮民族という捏造の人種です。
在日朝鮮民族が好む「古代半島の朝鮮系が・・・」と言うセリフは、過去に朝鮮民族が存在していないため〜系とぼかしを入れた表現です。
実際には朝鮮系すら存在せず、他民族がそれぞれの民族史を作り上げていただけです。
ちなみに、韓民族という人種は現在の韓国人とは全く別人種です。過去中国中部・北部や半島に存在しましたが、この民族を近年の朝鮮民族が偽称して盗用しているだけです。
ですので、本来の韓民族≠現在の韓国人、となります。

66 :
道民が潜んでそうなスレ

67 :
ほしゅ

68 :
『天皇陛下のことを玉体と言うのです。
日本神道で言う玉留産霊(たまつめむすび)の玉体です。
天皇がいない国は、国民がバラバラになってしまいます。』

by中杉弘のブログより

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

69 :
ここまで風土記なし谷川健一なし南方熊楠なし

なお、入門書なら俺は世界妖怪協会の「怪」を薦める
「日本怪奇幻想紀行」も書き手によって面白い箇所がある

70 :
「ダイソー」が禁輸の群馬製コーヒー輸入、商品差し押さえ/台湾 (フォーカス台湾)
https://twitter.com/toka iamada/status/608386108733464577
東京湾で奇形の魚が日々、水揚げされてます 「奇形魚は回転ずしに回される」
https://twitter.com/neko_aii/status/607915082098470912
水俣病でも魚は安心安全と宣伝され、騙されて食べていた人は悲惨な死を遂げた。二度も騙されるな!!
https://twitter.com/Lulu__19/status/450776989142507520
増える原因不明死 死因解明が追いつかない (NHK・クローズアップ現代)
https://twitter.com/tok aiamada/status/606575044060323841
某看護師会の集まりで「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」というテーマが議題にあがったそう。
みんな頭をひねって全く理由がわからなかったらしい。1990年以降、被曝医学がカリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tokaia mada/status/603300720381571072

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0
マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

71 :
学問がわかる500冊 2(朝日新聞社 編)より
民俗学がわかる50冊

明治大正史・世相篇 柳田國男
古代研究 折口信夫
忘れられた日本人 宮本常一
祭魚洞襍考 渋沢敬三
十二支考 南方熊楠
桃太郎の母 石田英一郎
異人その他 岡正雄
民俗学 赤松啓介
日本民俗学方法序説 福田アジオ
伝承と慣習の論理 平山和彦
イモと日本人―民俗文化論の課題 坪井洋文
漂泊の精神史 赤坂憲雄
現代民俗学入門 佐野賢治 中込睦子他
民俗学の政治性 ロジャー・D・エイブラハムズ他
顔あげて現場へ往け 大月隆寛
フィールドワークを歩く 須藤健一
民俗都市の人びと 倉石忠彦
課題としての民俗芸能研究 民俗芸能研究の会
「大東亜民俗学」の虚実 川村湊
単一民族神話の起源 小熊英二
近代日本の民間学 鹿野政直
読書空間の近代 佐藤健二
神道の成立 高取正男
異形の王権 網野善彦

72 :
海の民―漁村の歴史と民俗 河岡武春
山に棲む―民俗誌序章 香月洋一郎
海と山の民俗自然誌 篠原徹
生態民俗学序説 野本寛一
神の民俗誌 宮田登
宗教民俗学への招待 宮家準
霊魂観の系譜 桜井徳太郎
シャーマニズム 佐々木宏幹
ケガレの構造 波平恵美子
女の民俗誌 瀬川清子
仏教と民俗 五来重
神話の系譜 大林太良
異人論 小松和彦
フォークロアの理論 アラン・ダンテス他
消えるヒッチハイカー ジャン・ハロルド ブルンヴァン
聖母の出現 関一敏
をなり神の島 伊波普猷
南島論序説 谷川健一
民俗知識論の課題 渡辺欣雄
アイヌ 海浜と水辺の民 大塚和義
中国民俗学概論 陶立〓
アリラン峠の旅人たち 安宇植
民藝四十年 柳宗悦
考現学入門 今和次郎
民具の博物誌 岩井宏實
道具の政治学 柏木博

73 :
『知って役立つ民俗学』
てか福田アジオ御大も現役学生世代から
「今の社会の役に立たない民俗学のどこが経世済民の学なんだ!」と
マジギレされたことがあったりしてな。

74 :
『まよけの民俗誌』斉藤たま

何に役立つかと言われたら、
「日常のアレコレが進歩していくその方向性を見定める材料」
「伝統文化、歴史問題を正しく考える材料」「民族性の喪失の防止」
「創作物の題材」ってとこかねえ。

まあ先進技術とは関係ないし、学者が言うほど重要な学問じゃないのは確かだわな。
個人的には心理学とガッチリ組めば、もっと面白くなると思うんだが……
何故か民俗学者はアレと相性が悪い気がする。
理系的に一意に答えを求めるのが嫌いなんだろうか。

75 :
『まよけの民俗誌』斉藤たま

何に役立つかと言われたら、
「日常のアレコレが進歩していくその方向性を見定める材料」
「伝統文化、歴史問題を正しく考える材料」「民族性の喪失の防止」
「創作物の題材」ってとこかねえ。

まあ先進技術とは関係ないし、学者が言うほど重要な学問じゃないのは確かだわな。
個人的には心理学とガッチリ組めば、もっと面白くなると思うんだが……
何故か民俗学者はアレと相性が悪い気がする。
理系的に一意に答えを求めるのが嫌いなんだろうか。

76 :
斉藤たま、本文に列挙されている採集事例の数量もすごいが、
後書きを読んでびびったわ。

最盛期には、年間の半分以上を採訪の旅に出ていたらしい。
それも、偶然話を聞いた話者の家を泊まり歩いて、数か月の旅を続けていたらしい。
宮本常一も顔負けのフィールドワーク能力だな。
どういうおばちゃんなんだろう?

77 :
情熱家!尊敬します

78 :
内容も学者らしからぬ綺麗で読ませる文章でいいよね。
一般の人にも自信を持ってオススメできる本。
読んでると情熱家というより、本当にそういうことが好きなおばあちゃんなんだと思う。

79 :
仮面ライダー原作者   新世紀エヴァンゲリオン原作者

エホバと戦うパトロール(ブログ)  少し気づけば同和問題

80 :
民俗学や伝承文学を学びたいんですがやはり柳田國男さんの書籍から読めばいいのでしょうか?
個人的には民族儀礼などに関心があり大学でもその方面を学びたいでふ

81 :
柳田国男を読むなら折口信夫も併読すると良いですよ
著作権が切れていますのでKindle版なら格安で両者の全集が手に入ります

82 :
五来重もKindle化はよ

83 :
>>81
情報(−人−)ありがたや ありがたや

84 :
「福島安全宣言CM」なるものがヤバすぎると話題に!
「福島の放射線はもう安全で、必要なのは心の除染です」
https://twitter.com/kubota_photo/status/779641978266849280

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。
書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

85 :
岩手県遠野市 竹細工のお店
http://www.takezaiku.jp/

86 :
古事記の入門は
ボールペン古事記が一番じゃない?

私は本居宣長の古訓訂正古事記だけど。

風土記、伝説、民話も面白いよね。

87 :
ここに書き込みされてる方々は独学で勉強されてる方が多いのですか?

88 :
NHK教育を見て51582倍賢くかまど(c)2ch.sc
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1480939518/
レヴィ・ストロース 野生の思考

89 :
・坂本是丸・石井研士『プレステップ神道学』弘文堂←■■■大學は最近これを必修神道に使い始めたようだ。初学者向けの神道概説としてはこれ以上望みようのない一冊。高校生でもわかるだろう。

・中澤伸弘『やさしく読む国学』戎光祥出版←国学の領域のほぼ全体に目配りした好著。オススメ

この二冊を読めば■■■大學の必修神道科目でA+取れるレベル

90 :
https://goo.gl/bmhEA5
これ本当なの?嘘っぽいけどなー。。

91 :
>>86について

いちおう言っておくけど『訂正古訓古事記』は宣長の著作じゃないよ。門人の長瀬昌幸らによるものだよ。
宣長の『古事記傳』を基にはしているけど、完全に一致はしてないよ。

92 :
イケメン好き必見!
24日と25日はイケメンXmasフェス開催!

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

93 :
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

94 :
神話のようにネットで金が入ってくるらしい方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

04I48

95 :
石塚尊俊「西日本諸神楽の研究」慶友社
石塚尊俊「里神楽の成立に関する研究」岩田書院
岩田勝「神楽源流考」名著出版
岩田勝「神楽新考」名著出版
牛尾三千夫「神楽と神がかり」名著出版

主に島根県と広島県の神楽に関しての著作

96 :
【Jew、Jap、は靴を脱ぐ】 天皇Wお持ち帰り″計画  <アミシャーブ>  皇室Wエフライム族″疑惑
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1526522034/l50

97 :
>>73
東日本大震災の被災地では伝統芸能の復興が課題だそうです

98 :
フレイザー『金枝篇』
神話研究の手法が丁寧に描かれている。フレイザーの問題点、課題点について多くの研究がありフォローされている。自分でフォークロアの研究をするなら読んでおいて損はない本。

99 :
【ガレッジセール川田、肺塞栓】 ほらみろ、マイトLーヤが正しかった、安全デマは土下座しろ、人殺し
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1528459391/l50

100 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

P25


100〜のスレッドの続きを読む
日本会議首謀者 政財官界のゴッドマザー安倍洋子
日本仏教と地域民俗
本当のスサノオ
結婚情報、ウェブ版ゼクシィってどうよ?
標準語を喋べることが出来ない人間は異邦人
イエス・キリストは実在の人物なのか???
藤井清子のナンバーは312
【ゴミ】民俗学はあまり叩かれないよね【オカルト】
○出雲神話 出雲大社○
【荒覇吐】アラハバキ統一スレッド2【物理反射】
--------------------
30代が語る早稲田大学の思い出
さくら学院【卒業生】雑談スレッド
さ行の予測変換でそいつの私生活が分かるぞ
TBS朝ワイド 伊集院光とらじおと Part41
なんJSOA部★69
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】 瀬戸内寂聴 死ぬまで自分の中に眠っている才能を探すべきです 2019/05/20
【壁に】カフェで聞こえてしまった会話【耳あり】
【MHXX】MHXXオンライン愚痴スレpart126
【大手から】将来消えそうな農機会社【零細まで】
○ o スキマスイッチ Vol.96 o ○
【全国】殺人ゲームの始まりでふ【殺害予告】
●天皇制廃止のメリットを書いていくスレ其の23●
X JAPAN解散の真相
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part14
世界史に昭和帝以上の名君がいるならあげてみろ!
【宅建士】宅地建物取引士661 【もう申し込んだかな?】
肴26736
【我に追いつくグラマンなし】都心上空に虹色の雲現る。
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ25
【40代〜50代専用】 ミュージックステーション 3時間スペシャル ★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼