TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【名誉毀損】ロコスレを立て続ける気色悪いピンサロ風俗男のスレ【嫌がらせストーカー】
FXで損した人の集い Part.1
【MXN】メキシコペソ Part9
専業FXトレーダーの会
インデックスファンド Part178
【401k・DC】確定拠出年金21【lDeCo】
投資系YouTuberを語るスレ Part.7
【GBP】ポンドはどうする?part4216
mfaceエムフェイス【MBI/MFC】
【聖杯】損切りしないナンピン手法トレーダーのスレ

【FIT】インフラファンド総合part2【14円/kWh】


1 :2019/01/11 〜 最終レス :2020/06/24
太陽光発電などのインフラファンド総合スレ。


前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1530416285/

2 :
日本語が通じない人がいてびっくりした
高値掴みするようなアホなら納得w

3 :
しかも新規の目に触れないように自分でスレを埋めるとか悪質すぎ
完全に怪しい投資商品になったな

4 :
太陽光関連企業の倒産、2018年は過去最高を更新
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1901/11/news038.html

5 :
ぼろ儲けできますか?

6 :
タカラインフラは3871円で予想分配+100円

7 :
20年後楽しみ

8 :
https://www.youtube.com/watch?v=j48yvXXl7-4

全力で売れ
日銀ETF買いから外れるぞ

9 :
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/gamble/1527066493

10 :
太陽光以外のインフラファンド作ってくれ

11 :
>>10
心配スンナ
じきに水道インフラ、下水インフラはできる

12 :
下水はムリ

13 :
ムリではない

14 :
みずほが共同で、海外インフラファンドを設立

15 :
リートのターンきてんね
インフラは死ボーン

16 :
いちご、昨日から6万で大量の買い注文来てるね。

17 :
9283 増資と新投資口の売り出しキター


九州沖縄を除いて、寒い時期には雑炊がいいよね

18 :
ケチ臭せーもん食ってんな
リート買えば毎日和牛焼き肉ランチ食えるぜ

今からでもj-リート買えば鍋焼きうどんくらい食えるぜ

19 :
ディスカウント増資w

20 :
インフラはどこまで落ちるか分からないね

21 :
現状薄利で運営してるのに
変動金利で借り入れってかなりハイリスクな経営してるね

22 :
リートはビッグウエーブ来てるよ
乗るの?乗らないの?

23 :
23

24 :
24

25 :
カナディアンまた増資で新規物件取得などしたら
その時は大竹氏はじめ関係者にはそれこそ腹を切ってもらわないと
いけなくなってしまいます。

26 :
増資しないとそれはそれで終わる

27 :
年間7%のリターンぐらい
普通レベルの投資家でも簡単に達成できるから
特に魅力を感じないんだよな

28 :
IPOのお知らせ
お知らせ日時:2019/02/10 11:00

■ 週間IPO一覧
02/13 2971 エスコンジャパンリート投資法人 投資証券 発行株式数:237,000
02/13 9286 エネクス・インフラ投資法人 投資証券 発行株式数:91,000


インフラ投信は相場が悪くなったらちょっと魅力的かも。

29 :
エネクスどこまで下がるかな

30 :
>>27


31 :
>>27
お金はあるけどトレードでは損ばかりしてる人や
トレードの知識がない高齢者に人気なのは掲示板見てたらわかる
何もしなくても最終的には損しなさそうなイメージに惹かれる人しかホールドしてない

32 :
あとは市場を監視する時間すら惜しい人とかな
実際は株価にくぎ付けになってるから意味なさそうだけど

33 :
12末ゲット分はお宝や

34 :
12月末ならほとんどすべての株式が15%反発したから
これじゃなくてもお宝・・・

35 :
上場インフラファンドのETFが欲しいなぁ
そのうち空港とか水道ファンドも来るんでしょ?
個別じゃなくて纏めて買いたいのだが

36 :
トランプの壁インフラとか出来るんじゃね
あと、一帯一路インフラとかw

絶対買わないけど

37 :
37

38 :
インド、太陽光発電事業ピンチ 中国が攻勢、セーフガードも効果なし
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190217/mcb1902170900005-n1.htm

39 :
リートのETFは糞みたいな組み方だけど、インフラファンドならどう組んでも高利回りだから買いたいかも。

40 :
インフラの取引量はノミの糞みたいだけどなw

41 :
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00507114
カナディアン・ソーラーは、日本で建設した大規模太陽光発電所(メガソーラー)の売電収入を得る権利を
金融手法を使って売却した。

42 :
どういうことだってばよ

43 :
銀行から資金をして発電所を建設→インフラ投資法人に売却
→売却で得た資金を使って発電所を建設→インフラ投資法人に売却
の繰り返しってことだろう

44 :
親組織からしたら太陽光発電所を作りまくって
パネルの売り上げを上げるのが目的な可能性もあるわけだから
要注意だろうね

45 :
東京インフラひでーな。
前期分配金の全額が利益超過分配金、
今期分配金の約9割が利益超過分配金、
来期分配金の全額が利益超過分配金、
その次も分配金の約9割が利益超過分配金。

46 :
終わってるな

47 :
>>45
ちがうよ

デリバティブによる金利スワップの繰延ヘッジ処理の関係で会計上利益超過分配金に
なっているだけで、他と同じようなの表記にするなら
2018年12月期 分配金 651円 (利益から205円(0+205) 元本払い戻し446円)
2019年06月期 分配金3987円 (利益から2898円(397+2501) 元本払い戻し1089円)
2019年12月期 分配金2885円 (利益から1796円(0+1796) 元本払い戻し1089円)
2020年06月期 分配金3890円 (利益から2801円(300+2501) 元本払い戻し1,089円)

48 :
カナディアン結構いいよね
買い足そうかと思ったけどインフレしたらやだなと思って躊躇する

49 :
NISAでインフラファンド買うのはどうですか?
キャピタルゲインというよりはインカムゲイン狙いで

50 :
インカム狙いなら良いんじゃない
インフラ投資法人の決算動画見てると
どこも安定的な高配当をアピールしてるし
いちごの人が再生可能エネルギーはいつか評価される時が来ると言ってた

51 :
>>49
いいんじゃない
利益超過分配金込みの高利回りを享受するんなら、5年を目処に持って売却するのもありだし
それ以降に売っても価格上昇してる可能性も薄いから税金は大して取らないだろうしね

52 :
みなし譲渡損失やFIT期限切れ接近とかで投資額を割り込んでも
ニサでは譲渡損失の損益通算ができないことが分かっていればよい

53 :
東京インフラはちゃんと利益出てるわけね。
しかしエネクスは本業の利回りは2.5%で、それ以外は利益超過分配金だから、長期的には2.5%まで配当が下がるんだろうか?

54 :
東京インフラは、狼狽売りで7万台に下がらないかな?(期待)

55 :
九電、24日に出力制御=過去最大の138万キロワット計画
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190223-00000087-jij-bus_all

56 :
>>50
投資法人の人が自分の所の商品悪く言うわけないだろう?

57 :
インフラファンドって、全体的に利益超過分配金がやたら高くないか?
20年もつなら、最低限の回収はできるが、この先分配金はどうなるのかね?

58 :
本当に長期的に高利回りが維持できるなら
長期分配計画を公開しない理由が無いと思うけどね
いちごは10年先まで公開してるようだが

59 :
こんな寒い2月に出力抑制とはな

60 :
東京インフラの決算が好評でなにより。
勘違い売りで暴落したら買い増しするところだが。

61 :
ド過疎だったのにいきなり詳しく説明する人が現れて
内部者疑われてるね

62 :
>>61
>>47だけど2/22の決算短信に書いてあることを説明しただけだよ

ttps://www.tokyo-infra.com/file/ir_library_term-274de37f42a1a5264e1788e84657b9d433cbecca.pdf

63 :
適当にぐぐって見つけた一時差異等調整引当額の専門的な説明

ttps://www.eytax.jp/tax-library/articles/pdf/ares_20161001_r.pdf
ttps://www.eytax.jp/tax-library/articles/pdf/ares_20161201.pdf

64 :
将来性皆無のインフラファンドなんて誰も見向きするもんかね

65 :
2月に出力抑制くるぐらいだから、GWの10連休は悲惨だろうな

66 :
九州は車や半導体の工場が止まって電力需要激減だろうし

67 :
インフレとかFITが日本の財政悪化で停止されないかが怖いなぁ

68 :
春頃には定期的に停止させられそう

69 :
今週も停止してんのかw

70 :
終わり

71 :
3月5日も出力抑制 可能性あり???
平日だぞw
終わりか

72 :
九電やり過ぎやな、
誰か原発破壊したらエエやん

73 :
平日に出力制限したらでかいニュースになりそうだな

74 :
https://www.youtube.com/watch?v=WiQyAS9TB0c

75 :
春は晴れの日は毎日停止かな?

76 :
ガチで人いなくなったな

77 :
終わり

78 :
終わりですか?
始まりですか?

79 :
終わりです
おじゃん

80 :
リートスレで十分やン

81 :
( ´-ω-)y‐┛~~Reitなかなか下げないな

82 :
インフラって利益超過分配金が多すぎて怖いな。

83 :
減価償却分のキャッシュ溜めても投資先が無いからな

84 :
一番大きいのはアレだよ
ある程度環境に良いことしてるつもりで投資していたら、経産省に手のひら返されて、
いつの間にか社会に疎まれながら現金を手にしてる気分になって辞めてしまった。

85 :
パネルの価格が下がってくのを前提にしたら
仮にFIT終了後に即パネル全交換の計画でも
減価償却費を全額積立する必要はないはず
その時は新規の借入もできるはずだしな
実際にどの程度残すのが適切かとか金利がどうなってるかとかは知らん

86 :
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (   )┌─┴┴─┐
    /   つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、| |
  

87 :
87

88 :
平日にも出力制御開始か

89 :
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (   )┌─┴┴─┐
    /   つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、| |
  

90 :
さかい

91 :
もう次スレたてるなよ

    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (   )┌─┴┴─┐
    /   つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、| |
  

92 :
石炭火力発電所が建設できなくなってきているという記事をみたのだが、そうなるとまた太陽光発電も注目されるのではないかと思っているのだがどうでしょうか?

93 :
ttps://www3.●hk.or.jp/news/html/20190316/k10011850651000.html
10連休 太陽光発電出力制御の可能性 電力各社が準備
2019年3月16日

94 :
終わり

95 :
終わり。

96 :
>>92
安定性が高いのが地熱、石炭火力、原子力、水力
不安定なのが太陽光、風力
調整に向いてるのが石油・ガスの火力(蓄電池もここ
だいたいこんな感じだから、全く関係ないかと

97 :
出力抑制さあ、spcが払えなくなったら分配金下げるしかないだろ
もともと悪天候に備えて積み立ててるんだし
せめてspcのバランスシート公開するべき

98 :
NISA分全部インフラにぶち込もうかな
キャピタルゲインがほとんど見込めないからメリット無いんかな

99 :
終わり

100 :
1000

101 :
>>67
日本が財政破綻し電力会社も破綻したら
常時熱が発生している発電用原子炉の冷却が止まる可能性も個人のblogで論議されているから、安心(?)しろ

102 :
インフレに備えて株を買い、デフレに備えてインフラを買えばリスクヘッジできそう
太陽光以外のインフラできないかな

103 :
インフレに弱いからと言ってデフレで有利になるとは限らないだろ
信用収縮が起きた場合に金融機関が再生エネルギーファンドに対する貸付条件を
どのように変更するかについてはデータがない

104 :
もし利回り10%で買えたら10年で元が取れるから
FIT終わっても収支は全然プラスだよな

エネクスインフラ8.8%ってFITが終わる前に分配金だけで元が取れる利回り?

105 :
運用資金は銀行から借り入れしてて変動金利だし
リファイナンスもあるのに10年間利回り維持されると思ってる人居るんだな
債券じゃないんだぞ

106 :
インフラはアモチでしょ
返済したら終わりでリファイナンスない

107 :
>>105
基本的にインフラファンドの借入金は10年間の長期借入金(エネクスだけもっと長い)で
上場後最長20年で全額返済できるよう毎期分割返済している

なので10年後までリファイナンスは考えなくていいし、その時には半分以上返済済み

固定金利か変動金利かはファンドによって違う

タカラ(全額変動)
ttp://tif9281.co.jp/individual-2.html
いちご(全額固定)
ttps://www.ichigo-green.co.jp/financing/borrowings.php
日本再生(半分以上変動)
http://www.rjif.co.jp/ja/finance/interest.html
カナディアン(ほぼ固定)
ttps://www.canadiansolarinfra.com/ja/finance/interest.html
東京インフラ(変動になっているけど金利スワップで実質固定なはず)
ttps://www.tokyo-infra.com/ja/finance/loans.html
エネクス(半分以上変動)
ttps://enexinfra.com/ja/finance/index.html

108 :
>>97
今のインフラファンドのほとんどの発電所の出力抑制ルールは30日ルールだから無制限に
出力抑制されるわけではない

1年で300日晴れているとして最高で30/300=10%収入が減る可能性があるというだけ
それ以上出力抑制された場合電力会社から収入が補填される

ttp://www.kyuden.co.jp/rate_purchase_control.html

発電所ごとの出力抑制ルールは各インフラファンドの有価証券報告書を見てね

あと、東京インフラは日照量保険を掛けていて、出力抑制での減収も対象になっている
みたいだから、出力抑制が不安なら東京インフラをどうぞ
ttps://www.tokyo-infra.com/file/news-76306902cbc322f007c41583045b843d723e1b23.pdf
ttps://www.tokyo-infra.com/file/ir_library_term-d597bd52b94a9b91fbbaed5d85c6beb6da3a0c46.pdf

109 :
出力抑制嫌ならタカラかエネクスかえって
昔カナディアンは電気はどこで売っても値段は同じだから建設費安くて日射量大井とこに作ればいいっていってたけど、そうじゃなかったって話。このままFIT抜けたら値段が下がるだけじゃなくて抽選でしか売れんだろ
どこに売るかが大事といってたタカラインフラが正しい

110 :
配当原資の半分が減価償却のファンドが大半なのも気にかかるしな

111 :
50kwの産業用太陽光で電力から入金された金をファンドにぶち込んでいいですかね?

112 :
自由にしたら
インフラファンドに多額の資産をつぎ込むのは狂ってると思うけど、資産の一部を置いとくのはいいんじゃない
それこそ分配金で自分の電気代払えるくらいw
少なくとも個人が太陽光やるよりはマシだろう

113 :
ダウ急落と今後についての質問や、議論はここ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1543138208/

114 :
俺は家賃はスターツの分配金で、電気代はインフラの分配金ではらってるよ。
スターツが分配金さがれは家賃低いとこ映るだけ。
その上で株できったはったしてれば気楽。

115 :
>>114
中古分譲マンションを買って自分で住む方が利回りが高いよ

116 :
東京インフラはなぜか強い

117 :
カナディアンも動いてきたな

118 :
東京インフラは九州ないし唯一抑制保険入ってるのが評価されてるんだろ
って思ったらカナディアンも上げてるからなァ
俺は大型連休前に怖くてカナディアンなんて買えないわ

119 :
カナディアンは三川宵の明星
売りシグナル

120 :
九電にも天罰を下す必要がありそうだな・・
こっちは色々と大変だろうけど

121 :
日本再生見直されても良さそうなのになーわからんもんだ

122 :
地域分散や超過配分なんか考えるとなんだけど

123 :
>>119
シグナルw

124 :
カナディアン最近調子いいけど、
株主総会までのじゃないだろうな。

調子に乗って増資とかされたら良かった分
怒り倍増になるから気をつけないと大竹さんも。

125 :
インフラは、ポートフォリオの分散化の意味だけでも買ってもいいな。

126 :
日本再生とエネクスだけ嫌われ過ぎw

127 :
>>45
ひでーーーーー

128 :
>>127
>>47で説明したけどその後東京インフラが3/1に補足資料出したみたいだから見てね
ttps://www.tokyo-infra.com/file/news-99fe137dbe05852ee807315b176ab9ff19c33074.pdf

129 :
それとインフラファンドが投資信託の元本払戻金に相当する出資の払戻しによる
利益超過分配金を支払っているのは導管性要件を満たすため

出資の払戻しによる利益超過分配金が少ないタカラインフラは、蓄積された現金で
別な発電施設を買うか、どこかでまとめて出資の払戻しによる利益超過分配金を
支払わないと、そのうち導管性要件を満たさなくなり、法人税が掛かることになる

減価償却が進んだ状態で多額の現金を保有すると導管性要件を満たさなくなる理由は
説明しづらいので、東証の上場インフラ関連部署や各インフラファンドのIRに聞いてね

それにインフラファンドは現行の租税特別措置法施行令では2020/3/31までに
上場した場合に、上場から20年だけ法人税が掛からない制度になっているから
無期限に法人税が掛からないリートとは仕組みが色々違う

ちなみにリートの場合総資産の95%以上不動産を保有していれば導管性要件を
満たすので、リートが太陽光発電施設を保有してもよく、実際総資産6000億円強の
GLPが物流施設の屋根に設置された発電施設を50億円弱保有している

130 :
何で君はそんな詳しいんだw

131 :
安いときに仕込むが勝ちやな、
タカラレーベン評価損益15%越えたで

132 :
http://hbgvf.blog.jp

133 :
ポンド円のEA(自動売買ツール)を無料配布しています。
http://hbgvf.blog.jp

134 :
自分の持っている銘柄では
Jリートは下げる銘柄が多くて、インフラ太陽光ファンドは上がった銘柄が多かった。

135 :
J-REITを調べていたらインフラファンドとやらにたどり着いたのだが
似ているが異なるもののようだな…

金を集める人間というものは色々考えるんだな…

136 :
仕組みは一緒だけど、中身は全然違う。

137 :
カナディンが3月強かったのは、↓の九電のリリースかな?

再生可能エネルギー出力制御量低減のための技術開発事業を完了しました
http://www.kyuden.co.jp/press_h190401-1.html

138 :
>>137
カナディアンにとっては
凄いグッドニュースやないかい!!

139 :
焼け石に水だろw
そんなもんより接続数の増加のほうがペース早い
しかも中国が出力抑制したら受け入れ不可能なんじゃないの?
カナディアンはもう30日ルールにすがって生きていくだけ

140 :
俺的信頼度ランキング
いちご タカラ その他
注 エネクス不明

141 :
いちごは薄商いでスルスル上がって行くなあ

142 :
142

143 :
エネクス86000で約定していた

144 :
借金して太陽光発電購入して、毎月の売り上げをインフラファンドにぶち込む
これって三階建てですかね?

145 :
まぁ三重苦だろ

146 :
借金は10数年間で全部返済する仕組み

147 :
>>146
FIT価格と残存期間は?
場所?
出力抑制とか大丈夫?
災害対応は?
他にも心配事ありそうだけど・・
色々と教えて下さい。

148 :
>>147 ↓ここで聞いた方がいいよ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/industry/1555474213/

149 :
日本再生可能不可能の分配金がキター

150 :
150

151 :
今は月の3分の1ぐらい出力制御してるのか
https://mainichi.jp/articles/20190415/k00/00m/020/188000c

152 :
インフラはもう駄目だな

153 :
分配したらその分価値が目減りして株価下がるから、
なんの意味があるんだろう
ほぼ太陽光だけだし20年て目途があるし
結局株価はPBR1倍で連動していくんだろ?

154 :
>分配したらその分価値が目減りして株価下がる
インフラに限らず株もREITも全部そうなんだが

155 :
日本で風力なんかやられるよりは太陽光だけの方がだいぶマシだと思うけどな
現状太陽光以外でまともに展開できるのって何があんのよ

156 :
自分では確認してないが
聞いたことのないような名前の地銀がPBR0.1倍台と聞くが、

157 :
>>154
インフラは資本がどんどん配当に回されるじゃん

158 :
四国電力も出力制御の可能性@朝7:45のブロックニュース

159 :
159

160 :
160

161 :
増資したら風穴あくでぇー

162 :
>>153
固定収入があと15年くらいだから、15年後くらいに配当で元本を回収して、高いうちに売ればいい。
それ以降は相当な技術革新が無いと急速に利回りが下がる。

163 :
先々そうなることが分かっているから
15年と言わず常時下げ圧力になるよ

164 :
164

165 :
( ´Д`)y━・~~

166 :
太陽光は25年には民間買い取り1kw11円まで下落するらしいね
大規模インフラはすでに14円ぐらいだけど
民間11円ぐらいになったらこっちは9円ぐらいに?

167 :
貿易戦争もインフラファンドには直接関係なし。

168 :
大竹さん辞めちゃったんだ

次の人、調子に乗っていらない発電所買ったりしないでよ
増資なんてしたら早速蜂の巣になるかもよ

169 :
熊本でパネル泥棒イクない

170 :
170

171 :
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGKKZO44962890X10C19A5TJ2000&scode=9501&ba=1
東電、再エネ抑制要請へ 千葉で検討 送電線容量足りず
2019/5/18付

172 :
ファーウェイの話が気になってパワコンメーカ調べてみたら、

カナディアン・ソーラー・インフラ
s11 CS皆野町発電所 2,448.60kw
s14 CS郡山市発電所 *,636.00kw
s15 CS津山市発電所 1,963.00kw
s18 CS高山市発電所 *,962.28kw
合計108969.3kw中6009.88kw 5.52%

日本再生可能エネルギーインフラ
s09 北斗市本町太陽光発電 1,382.21kw
s10 山元第一太陽光発電所 2,411.28kw
s19 北海道苫小牧市柏原太 1,968.78kw
s25 宮城登米市米川太陽光 *,877.50kw
s31 千葉君津市吉野太陽光 2,345.76kw
合計68551.02kw中8985.53kw 13.11%

タカラレーベン、いちごグリーンインフラ、東京インフラ・エネルギ、エネクス・インフラは無し
日本撤退して補修なしで追加費用発生なんてならないよな?

173 :
173

174 :
これはスゲーぞ
リンクは貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ 読むと読まないじゃー天国と地獄だぞおまえら

175 :
175

176 :
カナディアンソーラーと日産が組んで
リーフの太陽光発電をセット販売
意味あるのか?

177 :
インフラファンドは株とreitが下げる中、頑張ってるな。
ポートフォリオに組み込めば一定のリスクヘッジ効果がある。

178 :
そりゃ景気で変動するような資産でもないしな

179 :
EVERYPROJECT

世界3ヵ国同時上場カウントダウン

第1弾Coinexchange io
6月9日(日)日本時間17時からEVEO/BTC取引スタート

180 :
180

181 :
^_^

182 :
エネクスもっと下がったら買い増す所存

183 :
固定価格買取制度自体終了@BSニッケイプラス10

184 :
太陽光買い取り終了検討、経産省 全量・固定価格やめ負担軽減へ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6326524

当然だよな、電気余ってるんだもん

185 :
PTS w

186 :
がんばれインフラファンド
競争激化

187 :
詳細について何も出てないけど
出来高が小さすぎて逃げられないから怖いわ

188 :
つんでるなー
逃げようかなー

189 :
これから新規契約する分の話なんだよなぁ
既に可動してる分はこれまで通り

190 :
とりあえずFITの残存年数分は利益を貰い続けられるわけで
今あるインフラファンドは逃げ切れるんじゃないか?

191 :
東京インフラは強いな。
5月配当のタカラは弱い。

192 :
今日の安値が最高の買い場だよなー

193 :
インフラに未来がないとは思わないが
最近の値上がりだけで分配3回分くらい取れたから一旦逃げとく

194 :
タカラインフラ55株利確でぶん投げてしまったw

195 :
FIT終了直前に駆け込みで増資ラッシュが来るだろうからその時が買い時

196 :
既存の申請して、まだ建ててない案件はあると思うし、中古マーケットも残っているので、まだまだ外部成長するだろ。

197 :
FIT対象って3月末までに着工した分までだから
もう無理ちゃうの

https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/saisei_kano/pdf/011_08_00.pdf

>2019年3月31日までに着工申込みが受領されるものについては、これまでどおりの調達価格を. 適用し

198 :
>2019年4月1日以降に着工申込みが受領されるものについては、その2年前の年度の調達価格を適用

とも書いてあるけど今回やめようとしてるのはこの部分だよな?

199 :
今回の変更に関係なく、現行の法令では、平成32年(令和2年)3月31日までにインフラ資産を取得しないと
導管性要件を満たすのが難しくなるので、元から外部成長しにくくなっている

一回改正されて延長されているから今後どうなるかわからないけど

めちゃくちゃ読みにくいけどソース(租税特別措置法施行令第39条の32の3第10項)

10 投資法人で次に掲げる要件を満たすものが、投資信託及び投資法人に関する法律施行令の
一部を改正する政令(平成二十六年政令第二百九十四号)の施行の日から平成三十二年三月三十一日までの
期間内に特例特定資産(投資信託及び投資法人に関する法律施行令第三条第十一号に掲げる資産をいう。
以下この項において同じ。)の取得(当該投資法人が締結している匿名組合契約等の目的である事業に係る
財産としての当該匿名組合契約等に基づいて出資を受ける者による取得及び匿名組合契約等(その目的で
ある事業に係る財産のうちに特例特定資産を含むものに限る。)に基づいて出資をした者からの当該匿名組合
契約等に係る地位の承継を含み、合併による取得を除く。以下この項において同じ。)をした場合には、その
取得の日(当該期間内に二以上の特例特定資産の取得をした場合には、当該期間内に取得をした各特例
特定資産の取得の日のうち最も早い日)からその取得をした特例特定資産を貸付けの用に供した日(当該
期間内に取得をした二以上の特例特定資産を貸付けの用に供した場合には、その貸付けの用に供した日の
うち最も早い日)以後二十年を経過した日までの間に終了する各事業年度(この項の規定の適用がないものと
した場合に法第六十七条の十五第一項第二号トに掲げる要件を満たす事業年度を除く。)に係る同項及び
第八項の規定の適用については、特例特定資産は、同号トに規定する政令で定める資産及び同項に規定する
対象資産とみなす。

200 :
タカラレーベンインフラIR出したぞ

201 :
レーベンのIRは要するにこういう事。

10年ちょい経てばもう太陽光発電は全く儲からない。
でも目先の10年ちょいはまだ契約残ってるから大丈夫。
その先の事は知らない。

202 :
インフラファンドの利回りは論理的に10%程度ないとおかしい
10年ちょいでもう分配金を出す事が難しくなるのだから。
7%程度で買うなら契約の残り年数が15年で漸くプラマイゼロ。
リスクプレミアムを3%程度と考えると契約期間は25年は残ってないとおかしい。

203 :
今から数年後には契約期間終了後の分配金予定が出る。
それはほぼゼロのような金額になるはずだから、インフラファンドは利回り20%とか30%とかまで売られ、最後にはさらに高くなり、権利落ち後に藻屑となる。

204 :
もしかすると、買取終了の後も売電で稼げる可能性はあるが施設を保全できるほど利益が出るか怪しい。

205 :
最後無価値になるというなら長いこと分配金もらい続けて
最後は節税の損出し要因にして終われば良さそう
ほんとにダメなときは償還しちゃうか

206 :
火力や原子力より発電コストが安いならFIT終わっても収益自体は出せそうな気がするけど

207 :
>>206
出るとは思う
けど大幅に減るだろうという話

208 :
先細りではなく、ある時点から価値がなくなるイメージかな
株価はだんだん下がるんではなく、最終の権利とり後に大暴落とか?

209 :
>>208
そうなると分かってるならその時点で織り込んですぐ暴落するはずだからそれはない。

210 :
FIT価格は漸減することを前提にしてたのに
2020年からいきなり入札にしまーすって言われて大丈夫なのかっていう

211 :
まだ織り込んで無いと思う
というのは、タカラレーベンにしても買取がなくなってからの分配金の見込み額を発表してないから。
それを発表するときが織り込む時だと思ってる
48円だった買取価格が7円になる(FIT後の買取価格)。
0.14倍。
単純計算で考える。
タカラレーベンだと今は年間で7000円程度の分配金で112300円。
利回りが6.4%位。
これがある時に「来期で契約切れるので年間の分配金は1000円になります」
と発表されるとする(0.14倍)
この時、同じく利回り6.4%になるなら価格は112300円から15625円まで下がる。

十五年間6.4%の利回りを受け取ると、プラス76.8%(税抜き)。
だが、どこかで価格下落による86%マイナスを食らうから15年持ってもトータルでは10%程度のマイナスになる。

212 :
>>211
意味無し

213 :
その下落リスクを全部出資者が背負ってるからな
ファンド組成者が損する可能性はゼロなのが
普通の債券とは違う

214 :
ぶん投げるしか選択肢はない

215 :
減価償却費がなくなるからその分は大きいよ

216 :
>>211
その通りよね
15年の間に日本経済大打撃が起こったり
金融資産課税で株や債権にも課税されたりし始めたら
とんでもない状況になるな

217 :
そういや株への税金増やそうとしてたな、そのくせ年金足らねーから投資しろとかめちゃくちゃだなほんと。

218 :
>>217
政策がチグハグで嫌がらせとしか思えない。
投資はしろ、キャピタルゲイン課税は増税だっておかしいだろw

キャピタルゲインは非課税の国すらあるのに。

219 :
確定拠出年金も本家401kと比べると1/10くらいしか拠出できないしな

220 :
確定拠出年金には年率1.173%の特別法人税が凍結解除されるだろうね

221 :
221

222 :
外部成長が見込づらくなったから
基準価額が下がって行くのは既定路線だよな

223 :
まー外部成長できなくなるってのは長期で見たら厳しいだろうな

224 :
ぶん投げありがとうございました

225 :
ぶん投げは買い。
法改正しても15年は安泰だし。

226 :
タカラレーベン売った
去年の年末にこうたのでプラス15%くらいついてた

227 :
>>226
もったない

228 :
15%増えれば利食いしても十分だろ

229 :
229

230 :
30%50%100%200%増えるかもよ

231 :
てすと

232 :
ビットコインが
バブル再来
38万から120万へ

仮想通貨やりましょう

EVEOコインが

オンラインカジノで使えるようになりますよ

233 :
>>211
ある日突然86%マイナスになるのは本来おかしいんだよな
買い取りの残存期間が減るにつれて徐々に株価は下がるべきなんだよ
発電設備が完成した時点でおよその売電総額は算出されてるんだから付加価値は日々減少している

234 :
(^。^)y-゜゜゜

235 :
やっぱりぶん投げ正解だったぽいな
下がるしかない

236 :
エネクスを1口だけ持ってるけど含み益がそろそろまずい

俺はホールドする気で手を出したんだ、と言い聞かせてまだ持ってる
落っこちても所詮は1口さ ははっ

237 :
http://www.japan-reit.com/column/2019/1291
マーケットコラム - 高利回りで推移するインフラファンドに注目

このwebは、本来Jリートの情報サイトなので、
インフラファンドに言及するのは越権行為なんだがね

238 :
>>237
そのコラムの著者がそのWebサイト運営会社の代表取締役なんだけど
ttp://www.japan-reit.com/about/us

それにトップページのインタビューは東京インフラだし
ttp://www.japan-reit.com/
REIT情報ページにはインフラファンドも載っているし
ttp://www.japan-reit.com/list/rimawari/
なにがいいたいの?

239 :
越権行為てww

240 :
なら、自サイトのことを
不動産投信情報ポータルから、不動産インフラ投信情報ポータル に変更すべき。


世の中には、ユニーを売却しても
未だにユニーファミマHDとか自称している会社もあるけどな

241 :
利回り高いのは危険だと思ってる人が多いから、その裏をいくと勝てる。つまり買いってこと。

242 :
242

243 :
243

244 :
全然レスつかないな
もうみんな逃げた?

245 :
>>244
REITの方がホットな話題が多いからかな

たまには>>129のような詳しいコメントが書き込まれると嬉しいのだが

246 :
246

247 :
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 (9283) PO受付中

248 :
248

249 :
https://mainichi.jp/articles/20190805/k00/00m/020/313000c
「大規模太陽光、自立化」買い取り制度外に 経産省見直し案 2019年8月5日

見直し案は5日の有識者会合で大筋了承された。2021年3月末までに法改正を含む見直しを行う方針。
.

250 :
>>249
もうダメだな
将来性がない
太陽光発電事業は環境破壊問題が顕在化してきたから
今後は縮小せざるを得まいし

251 :
>>249
自立できるんだからチャンスだよ、遂にグリッドパリティが来るぞ!

今が最後のチャンス、買って買って買いまくれ!

252 :
カナディアンふざけた増資したら
関係者に風穴開くことになるだろうな

253 :
おまわりさん、こいつです

254 :
おさわりRいつです

255 :
太陽光発電に減価償却が可能なセーフティネットが出来そうですね。

256 :
https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/ThemeDetailWeb?thmId=0010320020190613003&token=

257 :
アゲハ蝶

258 :
固定価格買取制度が収益源なのはいいんだけど、
それでインフレリスクに対応出来るんだろうか?
配当良くてもインフレで実質減価したら意味がない……

259 :
性能の劣る旧式の太陽光発電所だけ固定価格で、
性能が向上した新型の太陽光発電パネルを利用するメガソーラーは市場価格って
何か歪だな
新型使った発電所の方が儲かるべきだろ……
でも資本の蓄積が進んだ方が太陽光発電も進むって考え方もあるのか?

260 :
あと今後、新しいメガソーラー作るにしても、
資金が必要だから増資されまくるよね
希薄化怖い

261 :
今から買って安心な法人はどこだい

262 :
無い

263 :
将来がない

264 :
カナディアンソーラーが10万以下なら買い
たまに受給で崩れたときに買えば楽勝

265 :
インフラファンドって、関係会社が採算取れない、もしくは将来採算が悪化しそうな
太陽光発電所を売りつけるためのゴミ捨て場なのでは……

266 :
税金対策で買ってくれるケースもある

267 :
>>264
ダメダメ9万割れても買えないのがインフラファンド

268 :
>>261
いちごは十数年先まで高収益が確定している計画出してるから、2030年くらいまでは安泰。

269 :
>>268
分配金だけならそうだが、そのぶん株価が減額してトントンになんじゃね

270 :
いや、分配金が下がらないのに株価が下がったら利回りがすごいことになるから、株価は下がらない。
20年後には下がるかもしれん。

271 :
>>270
>20年後には下がるかもしれん
既存の施設でも
増設とか改修とかで別施設と認定されたら
買い取り価格激減するよ
それでなくても
買い取り量調整があるから

272 :
タカラの決算報告書が来た。
増配と拡大路線が説明されている。

読んでみな!

273 :
>>270
分配金が下がらないソースは?

274 :
10年後、20年後のパネルは性能が上がってそうだけど、
今以上に儲かるんだろうか?

275 :
>>273
分配金予想を出してるからホームページで確認

276 :
>>275
そっから下がる可能性が十分あるって話してるんだが、下がらない根拠は?

277 :
可能性の話をするなら、それを否定する根拠など無い。

278 :
可能性ガーとか言ってる奴は全部定期預金にするしかないな

279 :
18年後の資産価格よりも
インフレが起こったときに
高配当の魅力がなくなる場面が心配
リートみたいに賃料増えることはないから

280 :
>>270
どうも理解できてないみたいだから極端な話になるけど、
20年後に売電無くなって価値ほぼ0になるとすれば、19年後は利回り100%になるだろw

売電0にはならないが、固定価格はなくなってどこまで下がるかまだ確定してないし、
上の方のニュース見ると、新規設備はなくなりそうだし

281 :
>>280
まあ全設備が20年後一斉に売電価格0になるならそうなる。

が、今10万円のインフラファンドが19年後に株価5000円、配当金5000円になると思う人も居るだろうが、
普通は常識的にそうならないと思うもんだ。

282 :
>>280
あくまで極端な話だよ
極論した方が分かりやすいからな

283 :
あ、282は>>281へだった、まいっか

284 :
現実的には、10年後に半額になろうものなら利回りが十数%になって、高利回りが数年先まで続くから、そこまで安くならないと思われる。
なので、2030年までは高配当を受け取って、それから値下がりしないうちに売るかな。

285 :
>>284
この先1円しか配当でない100円の株が
1回だけ10円の配当出したとしても110円くらいにしかならないよ

286 :
ソースはmaxell

287 :
インフラファンド格付けしてくれ

288 :
>>279
それだよね
インフレが心配

289 :
絶対に太陽光発電は無くならない。
原発は無くなってもね。

必ず維持できる制度が継続されますよ。

290 :
太陽光発電はなくならないだろうし
維持できる制度は残るだろうけど
インフラファンドに投資した投資家の資産が守られるかどうかは分からない

291 :
太陽光以外に投資してるファンドある?

292 :
ないんじゃないかな

293 :
エネクスは風力、潮力発電も手がけるらしい

ホントかは知らんけどwww

294 :
儲けて再生可能エネルギーの普及が進むってのが一番だけど、
インフラファンドは損する可能性があるのがな
再生可能エネルギーを普及させるためのお布施と思えばいいのか

295 :
損をする可能性と言われても…
投資とはそういうもの

296 :
そりゃ株ならまぁ景気悪いんだなで分かるけど、
行政の作った制度の不備で損するのはたまらない

297 :
東京インフラまた金利スワップでやらかしやがった。
まあ予想通りたが。

298 :
来年末まで変動金利なんだから金利下がった分だけ得してるんじゃないの?

299 :
蛸足配当ばっかだな

300 :
【環境省】再生可能エネルギー 電力需給のコントロールで普及へ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1566715841/

301 :
貴重な11月決算高配当のエネクス買いたいけど減価償却分の分配が多すぎて今買うべきか悩むわ3年ぐらいまとうかなぁ

302 :
カナディアン調子良いな

303 :
>>302
大口が買い上げてそうだよな

304 :
倍化しそう

305 :
急に上がり始めてるね
注目度が上がってきたかな

306 :
そろそろ株とリートが暴落するってことじゃないかね

307 :
>>306
それはそれでありがたい

308 :
>>306
REIT上がりすぎだよな
そろそろ調整してほしい

309 :
インフラは出遅れ
2.30%は上げそう

310 :
消費税増税も関係ないしね、消費税増税がネガティブインパクトある銘柄から資金流れてきてるとも考えられる。

311 :
強風でメガソーラーが火事になってたな

312 :
あれ見てたら災害に弱すぎる感あるな

313 :
パネルめくれ上がってぞ
災害に弱いインフラ糞すぎ

314 :
国土強靭化って言っても
まずは一般市民の生活エリアが優先だろうしな
ソーラーは自助努力で防御&修繕よ

315 :
ソーラーパネルってほとんど置いてあるだけだからな。形だけの基礎
まぁそれを言ったら、従前の日本建築も置いてあるだけ、自重でなんとか保っているのだから非難は出来ないな

316 :
>太陽光発電施設のバリュエーションについて書こうと思ったけど、
>ごちゃごちゃしすぎで、Twitterでは無理でした(私の力量では)。

>太陽光発電施設の多くは将来ほぼ確実に資産価値がゼロになります。
>普通の不動産とは全く違う性質の資産を裏付けとする
>インフラファンドに投資する方はご注意を!!
https://twitter.com/duffytktk/status/1170564250323963905

だとさ
(deleted an unsolicited ad)

317 :
>誤解を恐れずざっくりと太陽光発電施設のバリュエーション(資産評価)
>について個人的見解を書いてみます。
>事業評価ではなく不動産等からのアプローチです。
>上場インフラファンドの保有する土地が地上権(または賃借権)の物件を
>前提としますが、その他の細かい前提やら何やらはすっ飛ばします。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965465511821312
(deleted an unsolicited ad)

318 :
>結論から言うと、
>時間の経過とともに太陽光発電施設の価値は減少していき、
>賃貸借契約期間の終了とともにゼロになる物件が多いと思います。
>ここでいう賃貸借契約とは、投資法人とオペレーターとの賃貸借のことです。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965467407634432
(deleted an unsolicited ad)

319 :
>この賃貸借期間は、通常、FIT終了日よりも先までの期間で、
>地上権の契約期間やパネルの発電可能期間等を考慮して設定されます。
>FIT終了後も、パネルが発電可能な状態にあれば、
>自由売電により収入を得ることが可能なため、
>FIT終了後も一定期間は賃料が発生する契約となっています。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965468892450816
(deleted an unsolicited ad)

320 :
>但し、FIT終了後の賃料はFIT期間よりも大幅に安く設定されています。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965470238765056

>太陽光発電施設の評価額はDCFで決めますが、
>キャッシュフロー(CF)の発生期間=賃貸借期間と想定するのが
>一般的だと思います(但し、この判断は絶対的なものではない)。
>このため、CFの発生期間が少なくなるにつれてDCF価格は減少(下落)し、
>ゼロに近づいていきます。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965471669047297
(deleted an unsolicited ad)

321 :
>DCFでは、
>最終年度にパネル撤去費用等の現状回復に要する費用を見込むため、
>最終年度のCFはマイナスになるケースが多いはずです。

>以上のような流れで、将来的に資産価値はゼロになります。

>もちろん、実際には、インフラファンドも資産売却
>・入替等の手をうつはずですが。。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965472851812353
(deleted an unsolicited ad)

322 :
>なお、土地が所有権の場合、古くなったパネルを撤去し、
>新たにパネルを設置して発電事業を継続するという選択肢もあります。
>しかし、許認可等を全て一からやる必要があり、
>FITの買い取り価格はその時点の単価となります。
>そもそも、そんな先の時点でFITがどうなってるかなんて誰もわからない。。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965474084933632
(deleted an unsolicited ad)

323 :
>仰るとおり、
>今はまだFITの買い取り単価が高い施設が流通しているので、
>それなりの流動性があります。

>今からゼロベースで許認可取って開発する場合、
>事業採算性はかなり低下するので、高値で買うのは難しいはずです。

>諸々のリスクを考えるとかなりの高利回りが要求されるはずですが。。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170982185362325504
(deleted an unsolicited ad)

324 :
>>321
IR見てないな。先に費用計上してるだろ

325 :
インフラファンドは、15年くらいで分配金で回収して、固定買取期間が終わるまでに高値で売り抜けるもんだ。

326 :
>>325
そうそう。FIT終わる前に分配金で元本以上に稼げるのにね
あとは外部成長で最初の予想より分配金増やしてくれたら良い

327 :
太陽光も既得権益化させれば将来性が見えてくる
原発のようにストローでチュウチュウ役人に吸わせてやれ

328 :
カナディアン、少し株価が上がったからって
増資とかふざけたことしたら蜂の巣になるのは分かってるよな?

329 :
インフラファンドの制度について不勉強すぎ

まず、REITは一定条件を満たせば半永久的に法人税がかからない導管性要件になっているのに
対して、インフラファンドは現行法令では来年3月までにインフラ資産を取得した場合のみ取得した
時点から20年間だけ法人税がかからない導管体となる

なので、来年4月以降ファンドの新規組成やインフラ資産の取得が難しくなるし、組成後20年経つと
従来通りの運用ができなくなる

また、損益計算書と貸借対照表を見ればわかるけど、どのインフラファンドもインフラ資産を20年
以内に全額償却し借金も20年以内に全額返済するようにしていて、ファンド組成20年後にインフラ
資産価値がゼロになることを前提に運用している

つまりインフラファンドは最初からFITの期間である20年間のみ運用し清算することを前提に制度
設計と運用がなされている

ファンド組成後20年後以降がどうなるか不透明と言われても不勉強としか言えない

330 :
それとインフラファンドに資本の払戻からの利益超過分配金が多いのは
導管性要件とのからみもあるけど、6ヶ月で2.5%一年で5%なら20年間で
100%になるわけで、資本を全額投資家に返却するって意味だからね

331 :
>>328
するに決まってるだろ

332 :
インフラファンド
利益外分配金が多すぎ
これがないと配当利率維持は無理という歪さ

333 :
>>331
増資するとは限らないよな
今は太陽光物件の価格が上がっているから
利回り維持できなくなる

334 :
インフラは利益超過分配金のるつぼ

9281 タカラレーベン・インフラ投資法人 投資証券
9282 いちごグリーンインフラ投資法人 投資証券
9283 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 投資証券
9284 カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 投資証券
9285 東京インフラ・エネルギー投資法人 投資証券

335 :
減価償却分払わないといけないからそりゃそうだろ

336 :
maxell

337 :
インフレが心配

338 :
【FIT】インフラファンド総合part2【14円/kWh】

339 :
2019/09/24に東京インフラの分配金が税取られ後10,711円がキター

340 :
インフレファンド

341 :
エネクスインフラとカナディアン利確

342 :
まだまだ爆等しそうだな

343 :
トゥンベリさんのお陰でレノバ株がよく上がっておる
環境保護ブーム来てるな

344 :
リートが上がってるから、利回りの高いインフラファンドも上がりまくりだな

345 :
リートと違ってインフラに未来はないからなあ

346 :
長期で持てば原資回収+αにはなるだろ
今ならまだ間に合う

347 :
インフラファンドの導管性要件の問題、日本証券業協会の令和2年度
税制改正に関する要望に入っているのね
ttp://www.jsda.or.jp/about/teigen/zeisei/files/1909_zeisei_syuyou.pdf#page=41

348 :
https://diamond.jp/articles/-/215735
太陽光発電に2つの「足かせ」、
「経済産業省が検討している発電側基本料金」と「地方税法定外目的税」で事業者は死屍累々?
2019.9.26

349 :
>>347
何が問題か分からない

350 :
久しぶりに証券口座見たらここ最近インフラファンド爆上げしてるみたいなんだが
上げるような要因あったか?

351 :
リートは天井まじか
株はトランプ相場
債権はジャンクでもマイナス金利

消去法でインフラ

352 :
株が全面安の中でインフラファンドは大健闘だったのに
このスレには書き込みがないのか……

個人投資家でもそこそこ買ってる人いるだろうに

353 :
分配金にしか興味ないので…

354 :
淡々とガチホしているだけでつ

355 :
ガチホしてる間にどんどん蛸配で価値が下がるんだけどな

356 :
今日は今のところ
いちごグリーンインフラ(9282)だけマイナス

357 :
>>355
株価が下がらんうちは大丈夫、大丈夫
と自分に言い聞かせる

358 :
カナディアン!カナディアン!

359 :
手持ちのインフラファンドは全部プラスか…
REITもそうだけどそろそろ怖いな

360 :
久々に証券口座覗いたら
俺のカナディアンマンがアホみたいに上がってんだけど
なんかあったの?

361 :
>>360
古事記に見つかっただけw

362 :
これが利回り刈りか…

363 :
大口投資家が買ってるかどうかって出来高を見てみればいいのかね?

364 :
出来高は増えてない気がする

365 :
タカラ下がったら買おうと思ってたらすごく高くなってしまった
増資待つしかないか

366 :
利益超過分配金の変なところ発見
9月末に権利を取ったとしたら
概ね12月に利益超過分配金を含む配当を受け取る
このとき証券を保有していたら
資本の減少比率に基づいた取得価額の切り下げが行われる
そして受け取った利益超過分配金と減少した資本の額の大小によって
譲渡益もしくは譲渡損が発生する
これまでの経験からすると
譲渡益になることはほぼ無く
ほとんどすべてが譲渡損
譲渡損といっても自分の場合はせいぜい数千円程度だけど
大量保有していたらもっと高額になろうね
まあ額の多寡はともかく
変なところというのは
9月末権利落ちから12月の配当を受け取るまでの間に売却してしまった場合
12月に利益超過分配金を受け取っても
証券自体は保有していないので
資本の減少自体が消滅することになるってこと
もちろん9月末から12月の間に自分が売却した証券を買った人は
権利を取っていないのだから利益超過分配金は受け取らず
当然ながら資本の減少はないので取得価額の切り下げもない
そもそも利益超過分配金は
帳簿上とは言え資本を減少させてそれを配当として支払うというものなのに
9月末権利落ちから12月実際の配当の行われる前の間に売却された証券には
資本の減少は起こらないにもかかわらず
利益超過分配金は支払われるんだよなあ
なんか変ジャね?

367 :
>>366
>譲渡損といっても自分の場合はせいぜい数千円程度だけど
自分でも年間合計で数万〜になるから
気にしないわけにはいかない

368 :
>>366
権利持ち越して配当もらう前に売って同じことを思った

369 :
このところ上がってるから自分も売却タイミング考えてる
譲渡損もなくなるんなら
2重に美味しいよな

370 :
下がっているのは台風を警戒して?

371 :
太陽光パネル大丈夫??

372 :
カナディアン持ちこたえたのにタカラレーベンは逝った

373 :
株と逆相関になってきてる

374 :
>>373
分散投資に良いってことだな

375 :
パネル飛んでも修理費は保険で補填できるけど
飛んだパネルでモノ壊したり人殺したときの保障はどうなってるんだっけ

376 :
ダメだこりゃ
月曜日の市場は血の雨が降るね

377 :
>>376

月曜日休場です。

378 :
>>377
冷静だな…

379 :
太陽光元気ですか?

380 :
長野は沈んじゃったね
電気系統全部やられる上に地盤もグチャグチャだから復旧に時間かかりそう

381 :
水没した地域にインフラファンドの施設あるの?

382 :
カナディアンって発電量1箇所に集中しすぎだろ
ここ爆破して空売りするやつとか出てきたらどうするんだ

383 :
冠水したと報道されてるいくつかの市にあるね
例えばタカラレーベンの水戸高田発電所とか

384 :
カナディアンは集中し過ぎだと思って他に乗り換えたぞ

385 :
タカラレーベンは上がってるね
思ったほど大したことなかったからか

386 :
タカラレーベン!タカラレーベン!

387 :
REITも強いがインフラも強かったな

388 :
エネクスをガチホールド現在24株。キャピタルでは+33マンなので安心。

389 :
インフラファンドって日銀買いないと思うんですけど好調なのはなんで?

390 :
-

391 :
>>389
リートが買われすぎて利回りが落ちてるせいで
インフラの利回りの良さが見直されてるんだろう

392 :
>>384
残念

393 :
タカラレーベンだけ利回りに対して買われすぎじゃないか?

394 :
タカラは利益超過分配金が最小だから

395 :
利益超過分配金を考えると高利回りとは言い難い銘柄もあるしな

396 :
蛸配やん

397 :
分配金に貴賤なし
白い分配金でも黒い分配金でも
鼠を獲る分配金が良い分配金

398 :
>>397
身を削ってんだからイカサマ分配金

399 :
利益超過分配金のみなし譲渡損益がプラスで、税金を取られているんだが。
普通はマイナスじゃないのか。

400 :
>>399
普通はマイナス
それから一般口座扱いだから
税金はまだ払ってない
払わなければ脱税だからな
面倒くさいが書類揃えて申告する

401 :
一般口座扱いってなんの話してんだ?

402 :
みなし譲渡損益が+だった場合の税金って特定口座源泉徴収ありでも天引きしてくれないんですか?

403 :
>>402
https://mel-reit.co.jp/file/ir_library_other_file-95799c3b3633a44d74625555b55f55aab92e6e4b.pdf

404 :
>>402
証券会社によっては源泉徴収口座で一緒に計算してくれるところもあるみたいね

405 :
SBIで自動計算されているからこそ >>399 のカキコなんだがね。

406 :
インフラファンドなんてほぼ太陽光ファンドだし
数年後には確実に分配金ほぼゼロになる。
よくこんな時限爆弾買えるな。
あと10年ちょいの間に逃げ切ろうって作戦?

407 :
>>329
インフラファンドは時限爆弾。
どこかで爆発する黒髭危機一髪ゲームみたいなもの。

408 :
お、おう

409 :
これだけの災害でも対して下がらないな
よし、インフラ買いだわ

410 :
タカラ13万になっちゃったよ
今から買うか配当落ちで買うか悩むな

411 :
どう考えてもトランプ暴落が来る

412 :
今日も順調やな
朝からこてっちゃんツマミに金麦でも呑むか

413 :
俺が売ったら爆上げだからな
インフラファンドに関わってからは保有中も売却後も
ずっと嫌な気分しかない。

414 :
利益超過分配金が多い糞ファンドは売って正解

415 :
平均利回りが4%までは上がろう

416 :
エネクスまだ上がってる
そんなに分配利益が欲しいのか

417 :
インフラ強いな

418 :
今日も爆益
いつ利確すれば良いんだこれw

419 :
インフラ上がっているのに、空喜びしないの?

420 :
別の投資先が見つからんしなぁ

421 :
茹でガエルになる前に抜け出さにゃ

422 :
>>421
まだまだ余裕
精々バリ固ぐらい

423 :
高めに指値していたカナディアンが約定されてしまっていた

424 :
謎の爆上げしてて驚いたんだが
吊り上げてる奴らはインフラファンドに一体何を期待してるんだ?

425 :
チャートが良いからキャピタルゲインを狙うぞ層が買う

426 :
https://manetatsu.com/2019/11/217745/
収益が景気動向に影響されない 隠れた安定高配当銘柄「インフラ投資法人」を解説 
2019/11/01


最近値上がり出してから、記事を出したんじゃないかと疑うわ。

427 :
>>424
Jリートが値上がりしすぎて利回り下がったので、インフラの利回りに注目して買いに来てる。2021年のFIT法廃止までは保有らしい。

428 :
タカラインフラが本当の宝になるのは
この先すぐ!
利回り2%台まで買われるだろう

429 :
残り15年程度で価値ゼロになると考えて利回り6%は欲しい

430 :
タカラレーベンとエネクスって11月30日決算でいいんだよね

431 :
流石に上げすぎ

432 :
ロボットとお前何が違うんだよー!

433 :
カナディアン!カナディアン!

434 :
カナディアンの利回りが4%になったら
株価は20万を突破するだろうね

435 :
もう売りたい売りたい
でもまだ売りたくない
寸止めオナニー状態

436 :
>>406
太陽光発電の発電コストは7円で既存の電力会社の火力、原子力、石炭よりもコスト競争力あるのに時限爆弾とか言うほうが変

437 :
エネクスさすがに売り時か?

438 :
(´;ω;`)

439 :
米中合意が為されたら
一旦出尽くしで下げるだろ
そこが狙い目かな
カナディアン20万を目指せ

440 :
含み益が分配金4年分ぐらいになった

441 :
>>440
4年分じゃまだまだ心配
10年分になったら利確好機か

442 :
古いけどこれはよくわかる
http://www.morningstar.co.jp/event/1804/infra/index05.html

443 :
増資!!

444 :
タカラレーベン・インフラ投資法人 (9281)
http://tif9281.co.jp/ir-1
http://tif9281.co.jp/wp-content/uploads/2019/11/news-wVZrhTJ6N9ACZcKllGNqVamw9t0g.pdf
http://tif9281.co.jp/wp-content/uploads/2019/11/other-2HfcgVecGQEsV6rXoOQ0f7ZfxtMx.pdf

445 :
レーベン…ああ…レーベン!!
待っていて、レーベン! すぐに君の側に行くよ!

446 :
タカラインフレ12万は確実切るだな

447 :
ナゼカカタコトダナ

448 :
昨日の引けに13.3万で買ったワイ死亡
この前のショーエイコーポも買った翌日に分売発表だったし何なんだよまじで

449 :
タカラ増資だけど他の銘柄の方がより下がってるな。なんなんだろう?

450 :
インフラは基本将来性無からな

451 :
タカラは指標銘柄だし時価総額多いから、ファイナンスがあったら他の銘柄にも換金売りとか出るんじゃね?

452 :
何でインフラファンドが全部急落してるの?教えてえろい人

453 :
>>452
高杉晋作

454 :
つられ売りが売りを呼ぶ
売り残見るとそこまで落ちない気もするけど
所詮は時価総額もそこそこの連中だからな

455 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51898920X01C19A1MM8000/
再生エネ、配電に免許制
誰も参入しないだろう。

456 :
日証金、タカラインフ投資証券の貸借取引で申し込み停止措置 制度信用取引の新規売りおよび買いの現引きに伴う申し込みで。
弁済繰り延べ期限が来た買いの現引きは除く。8日約定分から。

457 :
利回り8%台に戻ったら全力買いする

458 :
一番古いタカラレーベンインフラでも2016年上場の若い市場だからな
これくらいの値動きはあるだろ

勝負どころってい言うか見極めまで4年くらいはかかると見ている

459 :
100÷残りのFIT年数は税引き後で利回り欲しい

460 :
リートも一度大暴落したし
インフラも半額〜10分の1になるやも

461 :
10分の1とか利回り50%超えるんだが頭おかしいのか?
絶対にありえないことをそうだと理解できないようじゃ投資に向いてないぞ

462 :
10分の1になるのは14年後ぐらいかな

463 :
>>461
覚えてた方が良いよ

464 :
一番利回り高いときに8%くらいだったよな
一時の物流みたいに各インフラで増資乱発してくれないと期待できないわな

465 :
11月8日で底うった?

466 :
爆上げ来た。

467 :
ボラ高すぎだろ

468 :
>>467
仕手筋かな。

469 :
インフラはいずれ無価値になるまでの一里塚

470 :
(_ _).。o○

471 :
手だしづらいチャートだな

472 :
結局、インフラファンドは買い取り契約日+20年後にむけて、買い取り価格の低下と共にしぼんで行くファンドなの?

473 :
その通り

474 :
例えば明日タカラレーベン一旦売って、明後日買い戻すとするじゃん
そうすると分配金もらう時に取得価格の調整ってされるの?

475 :
>>474
なんで?

476 :
9286 エネクス
権利落ちの割にそれほど下げてないな
明日以降もチェックしないといけないけど

477 :
>>476
ただでさえ含み損なのに分配金より下げててつらいです

478 :
明日、タカラインフラの受渡日。
どうなるんだろ。

479 :
どう考えても10万円割れへ

480 :
さて12マンを割り込んだぞ

481 :
タカラインフラの出来高すごいね。そのうち大人も活発に売買できそう。
今日は受渡日という特別な日だけど・・・・・

482 :
タカラインフラ失望の嵐

483 :
カナディアン!カナディアン!

484 :
手数料無料になったらタカラレーベン損だしクロスしようかな

485 :
一本買うならどれ

486 :
>>485
責任は持てないけど
時価総額トップのカナディアンかねぇ

487 :
カナディアンソーラーのような九州依存で一瞬で暴落しそうな銘柄は危険すぎる

488 :
https://www.businessinsider.jp/post-204358
メガソーラー事業者から「1跳円」、以下省略、がいしゅつかな。

489 :
それ、裁判にしたら勝てるよねで終わった話では?
業界全体で裁判にするから費用たいしてかかんないんじゃね

490 :
>>489
日本で勝てるかどうかは別な話

491 :
みんな気づいていないっぽいが
10:00 場中に東京インフラ減配発表
ttps://www.release.tdnet.info/inbs/140120191219438731.pdf
ttps://www.tokyo-infra.com/file/news-d9a7fc2e56f301822bd0a4db97d3dd9597f491d7.pdf

492 :
他のインフラファンドも先行きはくらいね

493 :
タカラレーベン買っていいですか

494 :
東京インフラ、「構造的要因によるものではない」って言い訳してるけど、
前々期→分配金全額が利益超過分配金
前期→分配金全額が利益超過分配金
今期→発電量8%減で純利益40%減
これ、構造的要因そのものでしょ。

495 :
>>494
前も説明したけど東京インフラが全額利益超過分配金になっているのは金利ヘッジの
ディリバティブによる会計上のもので、実際は1口あたり第2期651円のうち利益由来が205円で
元本払戻が446円、第3期4203円のうちは利益由来が3116円で元本払戻が1087円です

ttps://www.tokyo-infra.com/file/ir_library_term-274de37f42a1a5264e1788e84657b9d433cbecca.pdf
ttps://www.tokyo-infra.com/file/ir_library_term-bf511dc2d6b6cc6390e25c8d160d636c9db86a7f.pdf

純利益ちゃんとでているでしょ?

リートでもインベスコは同様の理由で元本払戻でない利益超過分配金を出している
ttp://www.invesco-reit.co.jp/file/news-ce38a0fee646d0d55bb6f25f33fbc4273a3c93c5.pdf

今日の値動きみるとやっぱり昨日の場中の減配のリリースみんな気づいていなかったのねw

496 :
小泉をしんじろ!

497 :
オワコン

498 :
落ちてるね
タカラレーベンひろうか

499 :
カナディアンが一番割高に見える。
エネクスが割安だけど、利益超過分配が多いな

500 :
>>496
https://bunshun.jp/articles/-/22184
小泉環境相 “幽霊会社”に高額発注で政治資金4300万円を支出

501 :
小池を信じろ!

502 :
あとから値動きを振り返ってみると、
東京インフレが分配金減額を発表して次の日に大幅安になったあとに買った人は、結果的に分配金ただ取りできた場合もあるが、
実際に実行しておいしい目にあった人はいるのかな。

503 :
インフラファンドは、ある程度地政学リスクに強いな。

504 :
>>503
うむ
エネクスを利確しないでおいて良かったと今のところは思ってる

505 :
リートも一度大暴落したし
インフラも半額〜10分の1になるやも

506 :
カナディアン所有地で地すべり起こってたら駄目じゃん

507 :
10分の1になるのは14年後ぐらいかな

508 :
爆上げ来た

509 :
勝負どころってい言うか見極めまで4年くらいはかかると見ている

510 :
10分の1になるのは14年後ぐらいかな

511 :
新しいインフラファンド上場するのな

512 :
>>511
ジャパン・インフラファンド投資法人ってやつか
丸紅+みずほねぇ……

513 :
インフラはインチキ

514 :
みずほと聞いただけでどうしても残念な印象が

515 :
大ざっぱに2割くらい高い感じがする
20〜25%下がったら買える感じ

516 :
>>510
FITが終わっても買取は続くから、ここの絞りカスが美味しいと思ってる
パネルは劣化しにくいけど、ケーブルとかが劣化するから大規模メンテが
いるんじゃないかと言ってたよ

517 :
パワコンがもたないだろな

518 :
今から買うならJリートとインフラどっち買います?

519 :
>>518
どっちもダメだろ

520 :
>>518
どっちかを必ず買わなきゃいけないとなったらインフラファンド
将来性はアレだが短期ではまだ上がるかもしれん

521 :
債権のは代わりにインフラファンドを持つ考えはだめ? 

522 :
Jリートもインフラもダメだと、安定して今後10年高配当もらえるのはどこ?海外ETFとか… とりあえず10年はインフラファンドは大丈夫だと思ってたが。

523 :
海外ETFか国内高配当ETF位かな・・・

524 :
インフラは発電所が消し飛ばない限りは大丈夫だろう
株も電力セクターは安定
東電ですら潰れてないし配当こそ出てないものの業績は東証一部平均を超えてる

525 :
>>522
>とりあえず10年はインフラファンドは大丈夫だと思ってたが
10年後にダメになることが確定しているのに
暫くは大丈夫とかあり得ない

526 :
>>524
>東電ですら潰れてないし
伊方は差し止めだぞ
もはや原発は無理
電力会社は淘汰の時代へ

527 :
まあ
伊方みたいなキチガイ立地の原発は廃炉が妥当だ
北海道オホーツク海地域を原発銀座にするべき

528 :
四国電力が原発作りたいんなら足摺に作れよ

529 :
太陽光ファンドは10年いけるでしょ

530 :
>>526
原発停まってても借金が莫大だろうが業績が良いのは事実

531 :
東電は復配をチラつかせるだけで爆騰できるだろうが
震災被害者が今でも苦しんでいる世情に配慮etc.があって復配できんのだろうな

532 :
利益を出している上場企業である以上配当はいずれ絶対に出さなければならない
問題はいつ復配するかだけ

533 :
復配の前に税金返せよ。

534 :
他人がビビってるときに買うから利益になる
思う存分にビビり続けてくれ

535 :
>>533
東電は実質国営企業化しているし当然配当に対する課税も行われるから
配当が出ればその6割以上が国に入る

536 :
>>517
もちろんパワコンは交換必要だよ

537 :
日本で勝てるかどうかは別な話

538 :
丸紅と仏トタルはカタールで同国初の太陽光発電プロジェクトを受注した。
最大出力は原子力発電所1基に相当する80万キロワットで、売電価格は
1キロワット時あたり2セント台前半。
クソ安いな。

539 :
中東だと設備利用率が日本の5割増で20%くらい行くらしいね。

540 :
ジャパンインフラは買いですか

541 :
金額による

542 :
オワコンファンド

543 :
>>1
曇天続きで業績悪化懸念とかホンマでっか?

544 :
ビジネスモデルは安定してるはずなのに、値動きが激しいな

545 :
減価償却してるのになんで10年後はやばいのか分からないから教えて欲しい。

546 :
>>545
FIT終了で太陽光発電はオワコンだと思い込んでる情弱だから。
情報だけ耳に入れて理解しないからインフラファンドやべえと思い込んでる。

547 :
今年中に3〜4銘柄でINする予定なんだけど、まだ2割くらい高いよね

548 :
東証からサプライズ出てるじゃん

東証インフラファンド指数の算出開始について
https://www.jpx.co.jp/news/1044/20200131-01.html

549 :
ついにETFくるか。

550 :
指数算出に、FIT終了に伴う価値損失分は、高度な数学計算を用いて含まれるかどうかだが。

551 :
>>550
指数だから単に市場価格と配当額から算出すればいいんじゃないの。

552 :
>>549
銘柄が少ないし、価値も判断しやすいから会計がインチキしてなければ
自分で選べそう。

553 :
10銘柄にも達してないんだから自分で買った方が良さそう

554 :
毎月分配型なら需要あるんじゃない?
元々分配金で元本取り戻すタイプだから複利効果を期待してる人も少ないでしょうし

555 :
配当落ちした後の利益超過分配金の調整はどうするんだろ?

556 :
>>555
算出の式をちゃんと読めばわかるのかな
俺はバカだからダメだ

なんとなくそこまで突っ込んだ指数にはしなさそうだけど

557 :
age

558 :
>>555
ちゃんと計算するでしょ
しないと違法だ

559 :
( ´Д`)y━・~~

560 :
age

561 :
インフラはインチキ

562 :
2020/02/18に、タカラレーベン・インフラ投資法人の分配金が税取られ後2,774円がキター

563 :
_

564 :
>>562
10万円以上の取得価額だと損出し必要だよ

565 :
なんでリスクオフ時にリートは買われてインフラは売られるんや

566 :
リートに比べて個人が保有してるからだよ
マザーズ暴落すると投げ売りでてくる

567 :
まだ高い?

568 :
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 (9283)
10万切ったら欲しいね

569 :
>>565
>>562じゃないけど損だしってみなし分配金の分取得価格から差し引くってこと?

570 :
>>569
第8期利益超過分配金に関するご説明に書かれてるとおり

571 :
インフラファンドの新規上場で公募割れしないのはじめてのことになる?

572 :
この値段ならエネクスの方が良くね?

573 :
ジャパンインフラ一口FFO低すぎん?

574 :
ジャパンインフラ一口FFO低すぎん?

575 :
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

全部売ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■

いずれも50を割り込む!

日本2月製造業PMI速報値 
47.6 1月48.8

日本2月サービス業PMI速報値 
46.7 1月51.0

日本2月総合PMI速報値 
47.0 1月50.1

576 :
太陽光パネルの供給が中国からほぼ完全に止まったっていってた

577 :
インフラ崩壊だな

578 :
権利を押さえていて今から工事しようとしても、
買取単価はともかくとして、送電線容量が無いままだろw

太陽光パネルの供給が中国からほぼ完全に止まったってのは、
国内メーカーには大砂漠の中のオアシスぐらいな気休め程度な朗報だな。

579 :
例えが下手すぎて何がいいたいのかよくわからん

580 :
太陽光パネルは風邪ひかないけど578は風邪ひいてそう
まあ太陽光パネル作れなくなったら既存のパネラーはプラスじゃないかな
草刈り保守マンがことごとく倒れたらどうなるか知らんが、それ言い出したら住宅REITすら買えない 

581 :
どこかで4銘柄ほどINしたいんだけど、まだまだ下がるよね?

582 :
なんでそんな無意味な質問しちゃうの?

583 :
無意味とは?そんなもの誰にもわからないって事?
自分がやってる個別株はまだまだ下がるだろうから、インフラ関連がどうなのか知りたかった

584 :
その通り
知ってたら全財産掛けるよね

585 :
>>583
上がるか下がるかは主に利回りの問題じゃないの。

自分で発電所を獲得して運営したほうが利回りは出るけど、出口が難しくなる。
たまにメンテするだけで30年以上は安定してキャッシュフローを
出してくれるから悪くないと思うが

586 :
インカム投資だと軍用地投資もあるけど、安定してる分、利回りが全然出ないよ
もっと景気の悪いときにエントリーしないとダメだね

587 :
全銘柄下がってきたぞ
あせって買わなくてよかった

588 :
東京インフラ強い

589 :
相場と連動してるんだな
来週もう一押ししたら買うわ

590 :
それこそ今はFITがあるのにこれは売られすぎだろう…と思う

ジャパンインフラは上場して早々試練だな

591 :
インフラは発電所が消し飛ばない限りは最低限の利益は出るからな
株のナンピン費用の捻出で売られてるとかじゃないかね

592 :
もうだめだ
だめだだめだめ
だめだめだ

593 :
オワタオワタ

594 :
まだ高すぎるのでどんどん売られるといい

595 :
今回のインフラファンドの売りはまだまだ
おととしの年末のような投げ売り状態になってくれ

596 :
個人的にコロナショックで買えるのはREITよりインフラだわ。
ジャパン9万割れから仕込みたい。

597 :
将来のないインフラなんてかってどうするんだ

598 :
インフレでオワタ

599 :
タカラインフラ!タカラインフラ!

600 :
タカラインフラ、電気ケーブルの盗難発生でオワタ

601 :
タカラレーベン・インフラ投資法人(以下「本投資法人」といいます)が保有する LS 静岡
御前崎発電所(静岡県御前崎市、パネル出力:1,098.24kw)において、2020 年3月3日に電気
ケーブルの盗難等の被害発生を確認し、現在売電を停止しています。
上記被害を受け 2020 年3月4日に現場確認を行い、現在詳細を調査中です。
今後、本件の被害の状況等が明らかになり次第、速やかにお知らせいたします。

602 :
活線作業で泥棒かよ。

603 :
kWをkwと書いてるのが気になる。
あたま悪そう。

604 :
保険には入ってるんだろうけど災難だな

605 :
アメリカだとインフラファンドもリートって分類だけど
日本じゃ別扱いなのなぜ?

606 :
ここはアメリカじゃないから

607 :
よく分からん
わざわざ分ける必要ってなんなん?
アメリカだとサブプライムローンも上場してたらリート

608 :
>>605
アメリカにもあるんだ
代表的な銘柄を教えて!

609 :
https://www.180.co.jp/world_etf_adr/reit/infrastructure.htm

610 :
>>605
日本ではリートとインフラファンドで税法上の扱いが違う
リートは法人税がかからない導管性要件を満たすために資産の半分以上が不動産等で
ある必要があり、東証の上場要件はもっと厳しく95%以上不動産等にする必要がある
5%以下なら不動産でなくてもいいので、資産6000億の物流リートのGLPは物流施設の
屋根の上の太陽光発電設備を資産として確か50億ぐらい所有しているはず
インフラファンドで一番小さい東京インフラの資産が85億ぐらいだから結構な規模
ほかにも産業ファンドが羽田空港のJALの整備工場や神戸の熱供給施設や名古屋の
タンクターミナルの底地などのインフラ資産を保有している
インフラファンドも導管性要件を満たすためには資産の半分以上がインフラ資産である必要が
あるんだけど、原則太陽光発電設備はインフラ資産とみなされないが時限措置で今月までに
取得したものは取得から20年間はインフラ資産とみなすとなっている(税制改正で2023年3月
まで延長予定)
ちなみに制度上は水道とか線路とか駅とか高速道路とかガスタンクとか石油コンビナートとかも
インフラファンドの対象になるんだけど現行法では導管性要件のための資産として扱われない
だいぶ制度がややこしく、そのため現行のインフラファンドは基本的に20年間の運営が前提に
なっているので、期限のないリートとは完全に別物だと思ったほうがいい
野村證券の資料を参考にどうぞ
ttps://www.nomura.co.jp/onlineservice/pdf/docs/infrafund.pdf

611 :
上場していきなりコロナショック直撃でジャパンインフラファンドは大丈夫なのかい?

612 :
>>610
詳しくありがとう
日本の制度設計がクソって認識したわ

613 :
>>611
資産には影響ないんじゃない

614 :
利上げしてた2018年末と違って利下げ中なんだしそうそう落ちないだろう
買い増しが吉と出るか凶とでるか

615 :
買ってもいいけど、もっと下がらないと嫌だな

616 :
>>610
おれもそれ最近知った、20年の期限付ならちょっと考えるわ…

617 :
導管性が期限付きなのは、証券業協会とか改正要望出してるけどね。

いずれ変わる可能性大だと思う。

618 :
こんだけ株式があぼーんすると
イールドハンターがインフラファンドにも食指をのばしてくるんじゃないかと思うんだけど
資産規模的に期待しちゃいけないのかな

619 :
利回り5%以上の株がゴロゴロ転がるんだから寧ろそっちに流れるでしょ
インフラが下げる要因もそのくらいしか無さそう

620 :
減配リスク高いとこも多そうだけどなぁ
インフラファンドはその辺安定だけど

621 :
景気敏感株は危ないだろうね
総合商社とかは不景気円高原油安でヤバそう

622 :
リートも分配金減らすとこあるんじゃないの?

623 :
いちごグリーン誰か集めてるっぽい動き

624 :
分配金は減るだろ、それは織り込み済み。
破綻とかいってるのがいるがそれはない。

625 :
少なくともインフラは下位リートよりはマシだな。

626 :
>>624
なんで減るの?
太陽が疲れてくるのかな

627 :
太陽は消耗品だから仕方ないね

628 :
いずれは超新星爆発、だっけ

629 :
>>626
電力会社との契約が切れたら減る。
15年後。

630 :
なぜバイオマス燃料は集まらないのか? 国内外で「奪い合い」
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00006/00009/?ST=msb&P=1

631 :
やす、かったわ

632 :
成長余地考えると、やっぱカナディアンソーラーがいいんかなぁ

633 :
あと10%くらい下がるんじゃない。
そしたら買おう

634 :
まさか!
50%下がることは念頭に置いておかずばなるまいて

635 :
>>634
まじかよ
値動き少ないから上場来最安値以下で買えれば上出来だと思ってた

636 :
固定賃料が収入なんだし他の個別銘柄(底なし・業績悪化必至)よりは
インフラファンドと思うんだけどなぁ
イールドハンター的な意味でもさ

そりゃ全力買いはできないけどね

637 :
中国製の太陽光発電パネルの輸出が止まっているという話をTV報道でみた
それの影響が具体的にもっと膾炙されて悪材料として消化されてからで十分と思うが
ワザワザ底値狙いで取りにいかないといけない水準にまだ下がっていないとおもう

638 :
パネルがどこ製かはわかんないからなー、カナディアンソーラーはメインが中国製ってのだけはわかるけれど

639 :
他の金融資産の下落に巻き込まれたな。

640 :
Jリートに比べれば余裕
買い増し

641 :
日本再生は、後場一瞬買いが入ったな。
インフラは下で待ってる雰囲気あるな。
リートは板スカスカでだめだ。

642 :
今日の底値くらいなら買っても良かったな。買い時逃したか。

643 :
買い時はまだまだ先

644 :
なんでこんなに安くなったんだろ?
追証回避の資金作りか?

645 :
インフラに将来はないからだろ

646 :
利益超過分配金を止めて
アメリカみたくにリートとして扱われるようにしないと
先は知れてる

647 :
>>644
そうでしょ
ゴールドやBTCもそう

648 :
インフラは買い時やな

649 :
あと10%安くなれば全力買いするけど

650 :
>>648
月末までまだ2週間あるぞ

651 :
>>649
50%安くなってから考えた方がイイ

652 :
インフラが50%安とかあり得んだろ
発電所が消し飛ばない限り15年くらい簿価利回り15%を安定的に取り続けられることになる

653 :
>>652
そうなるかもしれないからそのときに考えよう

654 :
>>653
そこまで行けばカードローンで買っても利益が出るレベルだぞ?(規約的には駄目だろうが)
全親族友人知人に土下座して回って資金集めるレベルだわ

655 :
>>652
上場してて誰でも簡単に換金できる訳だからそうなる可能性はあるわな
FIT初期勢より利回り取れるタイミングがあれば素晴らしいこと

656 :
50%安になったら喜んで買い増すだけよ

657 :
4月27日に東証が「東証インフラファンド指数」を算出・公表するんだって。

658 :
今更な情報
多分指数化したら一番時価総額高いあそことかが伸びるんじゃないかな
今安いし狙い目

659 :
タカラとかいちごって大丈夫っすかね?

660 :
何が?
発電所の強度?

661 :
>>652
それは間違い。
取れるのはこれから10年位でそこから先は闇。

662 :
今回のコロナショックでJPXの清田CEOが
インフラファンドを買ってた意味が良く分かったな。

663 :
インフラは換金売り以外で売られてないレベルだからな

664 :
ユナとか風呂とかはインフラファンドより利回り高くなってるから
太陽光パネル投資してる人はすぐにPF入れ替えた方が良いと思う

665 :
>>664
ユナとか風呂って何?

666 :
いくら下がったのか知らんがREITは割高だから買わない
結局のところ50平米3LDK7000万のハリボテマンションと同じ土俵で争ってるのがREITだと思ってる

667 :
インフラはコロナ関係ないべ
買いやわ

668 :
景気関係なく電気は必要だもんな

669 :
じゃあ電力株買えよ
原油安で業績鰻登るぞ

670 :
電力株も買ってるぞ
今は特に高配当株化してるし

671 :
>>665
8960ユナイテッド・アーバン
8964フロンティア不動産投資法人
利回りで見ると都市部の土地と建物が、
千葉県や栃木県の土地と太陽光パネル投資と同じかそれ以下の評価になってる
インフラガチ勢だとしても柔軟に銘柄入れ替えた方が良いと思うんだが

672 :
>>671
フロってブランチ博多パピヨンガーデン取得しているけど
福岡の地元民なら物件選定眼がヤバいって警戒しますw
六本松でさえgdgdなのにwww

673 :
不動産はここの人は乗り換えにくいよね

674 :
コロナリスクがどう出るかわかんないからねぇ
太陽光狙ってるけどなかなか利回りが10%越えないだろうしリートの方がいいんかな

675 :
下りが少ないインフラを売ってオーバーシュートしている優良株を買う、とか
2年後に期待

676 :
ここは太陽光パネルを計画通りに中国から輸入出来て建設できるかどうかが最大のリスクファクターだからな
それについて問題ないとインフラファンドの責任者が明言するまでうかつには手出しできない

677 :
少なくともカナディアンソーラーはほぼ中国製だしね
東芝はサンパワーのOMEだからアメリカ製だけど、アメリカはアメリカで…

678 :
(・∀・)ノ

679 :
>>675
>オーバーシュートしている
怖い

680 :
2020/03/24に、東京インフラの分配金が税取られ後5,955円がキター

681 :
タカラ、カナディアンは信用が整理されて良い感じになってきたな。

682 :
先週末(3/27)の終値が指数の基準になるんだよね

683 :
もう
先が
ない

684 :
すぐ価格戻っちゃって
今から買ってもあんまり旨味なさそうだな

685 :
_

686 :
バーゲンセール終了やな

687 :
どこか増資するかな
コロナで不動産価格が下げる(かな?)ので様子見か
コロナ疎開・事業所分散で地方の方が却って地価は上げるかも?

688 :
さて明日は銀行廻りをして預金口座開設しまくってこようっと

689 :
>>688
なんで?
預金を分散するの?

690 :
各行毎の預金残高を1000万円内に抑えるためじゃないの

691 :
決済性預金持ってないのかよ

692 :
>>689
>>688だけど誤爆
理由は紙幣を硬貨に両替するため

693 :
フラッ!

694 :
イン!

695 :
_

696 :
_

697 :
インフラファンドETFはまだ組成されないよね

698 :
ここは平和やわzzz
またドカン下げたら買い増ししたいけど
じっくり待つとしようw

699 :
ここは平和やわzzz
またドカン下げたら買い増ししたいけど
じっくり待つとしようw

700 :
すまん、質問なんだけどみなし譲渡とされる分配金が出た場合って自分で譲渡損益計算して確定申告すると思うんだけど
その時の添付書類って年間取引報告書の他になにがいりますか?
特定口座だとして

701 :
>>700
確定申告不要。
取得価格が自動で変わる。

702 :
>>701
ありがとうございます、特定口座で良かったです

703 :
>>701
特定口座でも、取得価格が調整される前に売却した場合は確定申告が必要ですよね?

704 :
2020/4/24に日本再生可能エネルギーインフラの分配金が税取られ後2,892円がキター

705 :
電力需要は増加してるかな?

706 :
電力需要はほぼ関係ないぞ

707 :
(o^▽^o)∩ 現在のお銭にフィット感があれば、行く末はガバガバでし!

708 :
ミスって一般口座で信用買いしてたわ…

709 :
age

710 :
コロナは収益には関係ないけど、これだけ金融緩和されたら、コロナ収束後にまさかのインフレ来たら、インフラファンドはインフレには弱いからな。

711 :
インフレファンド

712 :
インフレが来ても値段が上がらないというだけで下がるわけではない

713 :
本日大引け
タカラとジャパンインフラが+100円
その他は下落
なんかインフラファンド調子悪くないか

714 :
>>710
そうなんだよなあ
いま買えるのはゴールドしかないかもな

715 :
まあ分配金もらって通販で美味しいもんでも買いまひょ

716 :
思考実験
定期預金が5%だったら、インフレファンド保有し続ける?
これかREITなら賃料に反映出来るからね。

717 :
仮に定期預金の金利が5%になるなら
インフラファンドの価額が下がって利回りは軽く10%を超えるようになるだろうな
金利が上がれば債券価格は落ちるのと同じ
満期まで持てば少なくとも対通貨では損しないのも同じ

718 :
>>717
借入金の利回りも上がるから、それがインフラファンドの場合、賃料に転嫁できない。
タカラとか変動100%だからね。

719 :
金利が5%になったら終了でしょ
そもそもならない事前提で投資してる

720 :
金利5%なら間違いなく預金。
でもそんな金利5%なんてなったら国債の利払いがとんでもなくなる、円高にもなるから5%は残念ながらあり得ない。

721 :
指数化したけど、インデックス投信とかいつできるんだろう
子供のジュニアNISA用に待ってるんだけど

722 :
コロナ給付金でインフラファンド買おう

723 :
-

724 :
>>722
一口しか買えぬ…

725 :
4/27の算出開始日から過ぎてしまったが
東証インフラファンド指数開始してる
このスレぐらいでは話題にしてやろうぜ

株価指数ラインナップ-市場別-東証インフラファンド指数
https://quote.jpx.co.jp/jpx/template/quote.cgi?F=tmp/real_index&QCODE=188

726 :
指数作られてもETFも無いんじゃな

727 :
ETFできて日銀の買いがはいるようになってから本番
高配当ETFみたいな感じになりそう

728 :
大口も参戦してくるだろうしね
年利6%で安定してくれれば普通に伸びるだろうし

729 :
大口が参入できる規模の市場ではないと思うが

730 :
>>729
そう。規模が小さすぎる

731 :
全部合わせて時価総額800億円!
法律が悪いのかFITが悪いのか盛り上がらんね

732 :
593 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2020/05/12(火) 18:06:33.65 ID:89Sd0/gj0 [5/5]
タカラインフラ、電線泥棒の復旧が7月までかかるみたいだな
REITに移して良かったわ 

733 :
age

734 :
利回り下がっても困るから大口参入しないでくれ

735 :
今日はインフラファンドも全銘柄上昇かい

736 :
age

737 :
日経さすがに戻り高値もこれくらいか

 2020/06/04 前場
 日経平均株価 26,631.01 (+17.25)
 REIT指数     1,733.56 (-1.39)

インフラファンドが注目される相場じゃないか、まだ
個人の目が向かってるのは小型株とかだし

738 :
^_^

739 :
どうせ電線泥棒されて終わり
捕まっても金は回収できんし、まず捕まらない
保険に入っていても、今後は保険料あがるだろ

740 :
>>737
>日経平均株価 26,631.01
スッゲー!!

741 :
>>740
すまん素で間違ってた
>>737は日経平均株価 22,631.01 が正



ちなみに今日の大引け日経平均株価 23,091.03 (-87.07)
2万3000円台は維持

742 :
日経・TOPIX 久々に大きく値を下げる
インフラファンド勢もやっぱり連動しちゃうかー
アメリカのゼロ金利継続宣言も円高もそんなに関係ないと思うんだけどな

743 :
そろそろ下落トレンドに入るからそのうち買いチャンスくるかな

744 :
日本再生可能エネルギーインフラ 持ち株プラ転
決算のある7月までここまで上がるとは思ってなかった
持ってくれるかわからんけど

745 :
終わり

746 :2020/06/24
まだまだ買うで!

is6.comってどうよ。その32
【ZAR】南アフリカランドPart588
FXブログ「読みなよ。」☆3【勝率ほぼ100%】
レオス・キャピタルワークス ひふみ投信 Part.29
人工知能を創ってるa4が投資の研究をするスレ。
XM (XMTrading) Part 95
is6comってどうよ その13
インデックスファンド Part125 (低学歴向け)
【自称田舎臭満載のDQN女】おぺた共和国【R】
インデックスファンド part369
--------------------
パチ屋が潰れたら晒しageするスレpart25
【若葉】運転初心者のためのスレPart130【黄|緑】
TAKAHIRO MIYASHITA The Soloist Part11
DAZN(ダ・ゾーン)Part.72
ZIP-FM Part 71
シーマンシップ
【教訓】ナンシーさんとイクラちゃん対策【皮肉】
彼からピンクローターをもらったんだけど・・
【悲報】加藤純一新作バイオハザード RE:3実況でVTuberに大敗北してしまう
中居正広(47)「レジ袋有料のスーパー行く前にコンビニに寄る。コンビニはまだレジ袋タダだから」 [687522345]
嫌われ者 777 に何でも相談しちゃおうスレッド
一番どうでもいいセキュリティソフトはなんだ!!
48ってどうしてモデル需要がないの?
【米下院・外交委】台湾支持の法案可決 議員から台湾の国家承認求める声「台湾が独立国家である事をもっと早く認めるべきだった」[10/31]
三四郎のオールナイトニッポン Part10
【みんな】しろたん11匹目(=・ω・=)【なかよし】
■■■■本物ロコ■■コテトリップ一切皆無■■■■
【魔法の】Wallet総合スレ【財布】
再配希望出しといて不在のゴミ客 2人目
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼