TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
レオス・キャピタルワークス ひふみ投信 Part.17
【ミラートレーダー】KING part1
俺的ゲーム速報JIN FX投資部を語ろう★4
BTCN bitcoin news ビットコインニュース
■奥様sien隊【株人-402】■機会は短く待つは長い■
俺的ゲーム速報JIN FX投資部を語ろう★2
【iDeCo】個人型確定拠出年金 37【イデコ】
【ワンタップバイ】One Tap BUY
【暗雲渦巻く】おにぎり株記帳7【2018年相場】
【◯精】切込隊長@山本一郎146【山本嗣文】

外貨預金、外貨MMF⇔外国債券について語る57


1 :
債券の品揃え : 大手証券がおすすめ ( 野村、大和、三菱、SMBC日興、みずほ )
コスト重視   : ネット証券がおすすめ ( 楽天、カブドットコム、マネックス、SBI )

○ 外貨預金
  外貨送金、外貨出金などで有用
  預金保険対象外
  為替差益は雑所得

○ 外貨MMF
  債券の資金プールとしてメリット大
  信託保全による保護
  源泉徴収を選択すれば、確定申告不要

○ 外国債券
  外貨を外貨のままじっくり増やしたい人向け
  ゼロクーポン債なら複利効果MAX
  源泉徴収を選択すれば、確定申告不要

○ FX
  スレチ

2 :
蛞蝓

3 :
>>1


4 :
>>1


5 :
米ドル110円逝ったね

6 :
逝くよ!

7 :
逝かねーよ

8 :
逝くよ!

9 :
いちおつ

10 :
7

11 :
11

12 :
米ドル109円逝きそうだな

13 :
>>12
逝かねーよ

14 :
逝くよ!

15 :
逝く逝く!

16 :
105円まで行くかね?

17 :
逝くよ!

18 :
米ドル110円逝ったな

19 :
逝く逝く!

20 :
年の瀬も押し迫ってこの仕打ちはないわ

21 :
円高を伴った株安だ。
流れが変わったな。

22 :
>>21
株安がすごいです。そちらは割り切るとして、円高に大きく
振れるなら外債を買いたいです。

23 :
日経19250逝ったな

24 :
逝く逝く!

25 :
米ドル109円逝きそうだな

26 :
ゆ、ゆくー!

27 :
逝くよ!

28 :
100円になるのにあとどのくらいの時間かかる?

29 :
こりゃ今日の夕方には110円割れるな。

30 :
>>28
100円割れたら、外貨建ての資産を増やします。手持ち資金は短期の定期預金
とか、いつでも動かせるものにシフトしています。

31 :
110円割れそうで割れないな。

32 :
>>31
中途半端なのが困りますよね。円高になるなら成で一気に行ってくれれば、
外債とか買えるのに。どう動くかわからない中途半端な動きでは何も
できません。

33 :
米国債のゼロクーポンを営業が勧めてきた
30年ものとか価格が40位の商品
償還まで持たなくても金利低下で価格上昇したら売ればいいと
どうなんですかね?途中売却ってかなり手数料が高くない?
同じことやるならBNDかAGGを安いとき買って分配金もらいつつ高くなったら売却でもいいような、まあ分配金に10%外国税かかるけど

34 :
sbiで外貨取引始めたいと思ってるけど、楽天よりは良いですよね?

35 :
>>34
為替手数料なら片道2銭のGMOあおぞらネット銀行だけど、外貨普通預金のみの取り扱い

36 :
>>35
リアルタイムでなくてもよいのなら、SBI銀行の積立を活用すると
同じく2銭です。

37 :
外貨も投信のように積み立てるのが良いの??

38 :
>>37
ドルコスト平均法とやらで、為替コスト軽減にはいいんでないの。

39 :
野村證券は国内の銀行への外貨送金に手数料を取りません。
同じく手数料を取らない証券会社があったら教えてください。

40 :
>>39
様々な銀行への外貨送金で手数料無料なのは、俺の知ってる中では野村だけ。

限定的に無料になるのは日興証券 ( 日興証券 → 三井住友銀行 or SMBC信託銀行 )

やりたいことが何なのかが分からないけど、状況によってはYJFXからの現受けが
費用を1番抑えられるケースもある。

41 :
>>40
ありがとうございます。
自分でも調べてみたら、みずほ証券も無料でした。証券で購入した外債とかを、
外貨決済したあとに、為替スプレッドの安い銀行に送金したいのです。ここは
入金も1万通貨単位からキャッシュバックらしいので良さそうです。ネット
証券も使っていますが品揃えがイマイチですからね。

42 :
米ドル110円割りそう。

43 :
割らねーよ。

44 :
米ドル109円逝きそうだな

45 :
逝かねーよ。

46 :
ドルコスト平均で積み立ててる人いるの?
あれってインデックス投信でやるイメージがある。

47 :
>>46
SBI銀行で米ドルを円コスト平均法で積み立てています。
外貨定期にすることもありますが、基本はある程度の
金額になったら、SBI証券に移して外貨建ての商品購入に
あてています。なお、必要な時はスポッで増やすことも
しています。平均法一本ではありません。

この方式にしているのは平均法の原理を使う以外に、
スプレッドが積立の方が安いというのもあります。

48 :
みずほ証券は豪ドルとか、NZドルなんかの既発債券は出るのですか。
品揃えはどうでしょうか。

49 :
49

50 :
住信SBIネット銀行の両替手数料はUS$で4銭ですが、FXではなく
外貨預金前提でもっと安いところはありますか。外貨建ての国内
送金に対応しているところでお願いします。

51 :
>>50
東京スター銀行、GMO、SBI(外貨積立)

52 :
>>51
ありがとうございます。
SBI(外貨積立) は使っています。
東京スター銀行はUS$の手数料がない上に、着金手数料もないとは
良いですね。SBIも着金手数料を無性にしてくれると良いのですが。

53 :
来年こそ外貨で儲けてTENGAフリップホール全色コンプリートするんだ。

54 :
ここ1年ぐらい使い道がない、10000ドルがSBIネット銀行に置いてあります。
株を買って元本を減らすのも嫌なので、MMFか外貨定期で悩んでいます。
どちらが良いとかありますでしょうか。

金利だけ見れば、どちらも変わらなそうですが…

MMFだと為替取引していなくても
為替差益分の税金を強制的に取られてしまうんでしょうか・・・?

55 :
MMF解約しただけなら取られないよ
ただ取得金額が更新されてるから

56 :
>>55
ありがとうございます。
そうなんですね。

以前はMMFの方が金利も高かったので
MMFを選んでいましたが…別に外貨定期でも良さそうですよね。

57 :
米ドル108円逝きそうだな

58 :
逝くよ!

59 :
もうあかんわ
114円の時に円にしとけばよかった
正月早々

60 :
皆さまにとって善き年でありますように
110円切れという節目をちょうど迎えて
益々外債購入の魅力が増しそうな2019

61 :
もしかしてドル108円台逝く?

62 :
>>61
中国PMI49.7と1年7カ月振りに50割れ、
是を嫌気して上海総合株価指数も続落、
2500割れが続いて居ます。
韓国KOSPIも2000割れ目前です。

一方、金株価は1oz.$1285に乗せて居り、
恐怖指数が多少、下げるも
未だリスクオフの様相を
払拭出来ては居ない状況です。

日銀の是以上の緩和は市場の債券不足で
難しく成って居ますから、
更成る円高も有り然です。

63 :
110円でドル買ったのに、なんじゃこりゃ

64 :
米ドル107円逝きそうだな

65 :
この際、100円切ってほしい。そこまで行けば割り切って、ドルをまとめて買う。

66 :
逝くよ!\(^_^)/

67 :
逝ったな。

68 :
円が大暴騰。

69 :
あら、ドルがお安くなってる。
ちょっと買っておこうかなw

70 :
なんでこんな一気にストーンといくの

71 :
マジで105円逝ってて草も生えない

72 :
お、値段以上。

73 :
米ドル103円逝きそうだったな

74 :
逝くよ!

75 :
逝く逝く!

76 :
ベルサイユ条約

77 :
公望行く行く

78 :
ダメ元で豪ドル73.50円で指値注文出しておいたら、今朝約定してて驚いた

79 :
やったじゃなーい

80 :
今のうち少し買っておくかな!
米ドルと豪ドルあたりがよいかな?

81 :
>>80
もう買うんですか。もう少し待って、一気呵成に買うのでは。

82 :
小心者の私はトルコリラ危機の時111円で外貨預金を円転したんだけど良しとするかな。

83 :
今日はアソウタンが頑張る日だね。

84 :
あぼーんばっかり

85 :
一気に行くかと思ったけれど、落ち着きを取り戻してしまったかな。

86 :
逝くよ!

87 :
1/4に去年11月に買った 米30年債が2.9%に成ったので
  天井じゃね? と思って売ったのですが
      短期で売買するのは まずいでしょうか?
     

88 :
30年債は長期債ですが短期債の売買もよいと思いますよ。
マルチポストは、やめてくださいね。

89 :
マルチポストって言うルールが有るんですか
  知りませんでした 以後気を付けます

90 :
円転してTENGAフリップホール全色コンプリートする予定が予想外の円高で
使い捨てディープスロートカップコンプリートセットになっちまった。

91 :
>>56
為替手数料ぼったくりで利息が吹き飛び税金徴収され、円高時は為替差損で塩漬けになってもいいならどうぞどうぞ、ご自由に。
表面上の高金利1ヵ月10%(年利)とかに騙されて、為替手数料等コストで利喰いされ、為替差益とから為替コストを差し引いたら実勢レートに合わない儲けで、実質大損。
外貨建MMFかFXレバ1倍の方がまだマシやわ。

92 :
今日は逝かないの?

93 :
逝くよ!

94 :
外貨建MMFも為替差益は引かれるやん・・・

95 :
逝く逝く!

96 :
米ドル107円逝きそうだな

97 :
>>94
引かれるよ!

>>96
逝くよ!

98 :
逝く逝く!

99 :
うっ…

100 :
変態

101 :
照れるぅ( 〃▽〃)

102 :
なに?このスレ?
ほんと気持ち悪いっ・・・

103 :
このスレ流れが変わったよねw

104 :
ほんと、男子ってバカw

105 :
>>104
ネカマ糞BBAはR

106 :
婆いうーなw

107 :
数字だと、あぼーんされるので・・・。

108 :
1919

109 :
4545

110 :
下ネタやめてください」

111 :
はーいヽ( ・∀・)ノ

112 :
ありがとう

113 :
認めたくないものだな。
円高ゆえの資産目減りというものを

114 :
米ドル106円逝きそうだな

115 :
>>110
本当は強○されたいとか妄想してるんやろ?
ネカマ糞BBAはRよ

116 :
>>114
105円逝くよ!

117 :
100目指すよね

118 :
>>116
変態

119 :
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ドル ダウ先 逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

全部売ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

120 :
>>114
逝く逝く!

121 :
我々は早々に逝った! なぜか?!  

早漏だからさ・・・

122 :
米ドル逝きそうだな

123 :
品揃えの関係で大手証券を使っていますが、やり取りが面倒です。
サポートなしのコースなのに、細かい電話確認が入ります。
「細かい確認をすること=顧客満足」とは限らないのですがね。

124 :
逝くよ!

125 :
豪ドル79円逝きそうだな

126 :
逝くよ!

127 :
逝く逝く!

128 :
>>123
手間をかけること=善
という認識は、日本社会の隅々に行き渡っているんだよね……

129 :
>>128
まあ、それは割り切るとしても、取り扱っている外債全てを
ネットに乗せてほしいものです。

130 :
100円切るかな、そうしたら思い切ってと思っていたけれど駄目でした。

131 :
>>128
う、うん・・・

132 :
SEX

133 :
逝く!

134 :
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/gamble/1527066493

135 :
米ドル108円逝きそうだな

136 :
逝かねーよ。

137 :
SBIネットも変なキャンペーンやってますね。
こんなキャンペーンしなくていいから、リフティングチャージを
なくしてほしい。そうすれば勝手に外貨は集まります。

138 :
>>137
同意。
先日、住信SBIネットに米ドル送金したが、受取手数料25ドルに加えて中継銀行(JPモルガンチェース)手数料12ドル取られた。
キャンペーンで返ってくるからいいけど・・・

139 :
このキャンペーン利用してfx現引きと円転組み合わせてドル円でぐるぐるさせたら小金稼げるかな
円転時ドル高なら差益プラスキャッシュバックが外貨送金手数料引いて一万円程度入るか
種銭5万ドル要るけど

140 :
スレチだったらスマン

昔ちまちま円を米ドルに換えた元金(平均ドル円103円くらい)を元手に2011年頃にアメリカのなんかの債券を買い、去年ドル円113円の頃に売ったんだけど、
2011年の米ドルの為替相場の82円くらいで買ったことになっており、書類上すごい儲かってることになってる

円換算したら大して儲かってないんだが、そういうもんなの?

141 :
>>140
そういうものです

142 :
>>138
SBI銀行としては為替手数料で儲けるわけですから、外貨で入金されても
嬉しくないのかも知れません。外貨での貸付先も殆ど無いでしょうし。
しかし、証券に移して外貨建て商品を買うルートなんだから、証券で
儲ければ良いと割り切れないのですかね。

143 :
口コミサイトで知った「アマゲン株式NOTE」
毎週読んでるけど凄くお宝銘柄見つけてくる。短期ばっかりだけど

144 :
そのへんの書類上の儲けならいいけど、税金の書類だとものすごい税金をとられそう。

145 :
>>144
税金は書類の結果から取られるよ。
リーマンの時は、平均取得103円のドルを 82円で売って債券を買った扱いになってる。
そのときに確定申告してれば、税金戻ってたよ。

146 :
>>143
何でわざわざ他人に教えるの?お宝銘柄ばかりなら自分でトレードしてればいいじゃん。

147 :
ステマ失敗

148 :
>>141
そうなのか、ありがとう
他で損したから税金は戻ってくる予定だからいいが、そうでなかったら税金が書類上でなく事実利益の半分くらいを占めてたw

149 :
東京スターはSBIネットみたいに、週単位とか日単位は選べないが
外貨の定期買い付けで為替手数料を取らないのか。

150 :
ドイツ銀行とコメルツ銀行、政府主導で合併するみたい。
どっちも不良資産で火の車だから、合併後におとうさんになったら・・・
( ´・ω・)フヒヒヒヒ

151 :
>>149
TTS悪くない?

152 :
>>151
ありがとうございます。危なく引っかかるところでした。
為替手数料取らないと言っても、インターバンクレートでは
ないんですね。TTB=TTSと誤解していました。

153 :
円高に大きく振れるかと思っていましたが、そうなりませんね。
割り切ってUS$の新発を買ってしまいました。

ところで、皆さんは利息の受取は預り金ですか。それともMMFですか。

154 :
2〜3月ですごい円高がくるよ

155 :
その時には金利は下がって、債券価格は上がってるだろうけどね。

156 :
なんで2月3月円高になるの

157 :
>>155
MMFでも良いさ。利回りより為替差益。

158 :
ε-ε-(*ノᗜノ)いくー!!

159 :
米ドル107円逝きそうだな

160 :
逝かねーよ。

161 :
逝くよ!

162 :
逝く逝く!

163 :
下ネタはやめてください

164 :
すみませんでした。(;>_<;)

165 :
>>163
なんでも下ネタに見えちゃうのね

166 :
皆が逝く逝く騒ぐから、カアチャン腹上死しちゃったやん

167 :
>>164
ヘンタイ

168 :
米国株が希望価格で売れた。とりあえず債券を買ってみました。
それにしても先進国はおしなべて低金利ですね。もう少し
上がってほしい。

169 :
454545454545

170 :
なんで男子はすぐに下ネタに走るかな〜〜?

171 :
男子じゃなくて、一部のバカだけなので。誤解なきよう。

172 :
>>171
関心あったとしてもここでやるかですよね。
円高を期待したが突き抜けなかった。

173 :
>>170
変態

>>171
自己紹介お疲れ様です

174 :
>>172
ここでやる?
スケベというかなんというか・・・まあーアレな人だなァ

175 :
下ネタがなくなったから安心して見れる*^^*

176 :
それな

177 :
>>175
本当は下ネタに期待してるくせに

178 :
逝くよ!

179 :
米ドル110円逝く?

180 :
いかせたい

181 :
逝かせて!

182 :
早く逝かせてよ!

183 :
逝く逝く!

184 :
もう少しで逝きそうなのに、焦らさないでよ!
逝く逝く!

185 :
ほんと最低

186 :
>>185
逝く寸前なのに焦らすなんて、最低だよね!

187 :
っていうか、為替レートの話してる時に下ネタとか騒いでる人なんなん?
やましいことでも考えてるから、馬鹿な勘違いするんじゃないの?

188 :
それな

189 :
ドルが110円越えたら池袋熟女風俗いこ

190 :
おれも

191 :
逝くよ!

192 :
このスレ女性が多そうだから辞めてやれよと思ったが、
多分大方オバサンだから良いかw

193 :
>>192
当スレにはネカマ以外いませんが?

194 :
毎回IDを変えないと死にます。

195 :
195

196 :
もういいです

197 :
逝きます!逝きます!逝きます!

198 :
>>196

口内に出してやるから飲めよ。肉便器

199 :
俺も

200 :
>>196
本当は期待してるくせに

201 :
池袋の熟女は最高でした

202 :
>>201
変態

203 :
トルコリラ20%か。にしてめスプレッド広すぎやな。

204 :
オーストラリアでの牛の大量死で、豪ドルへの投資価値減少?
豪ドルなんか売買しないけど

205 :
>>203
新興国通貨を米ドルマミのスプレッドで提供したら、流行ると思いますが
難しいのでしょうね。

206 :
>>204
外貨投資は長期スパンで考えるから、あれですが為替レートには影響あるかな。

207 :
逝くよ!

208 :
どうぞどうぞ

209 :
逝く逝く!

210 :
あーぶっかけてぇー

211 :
米ドル109円逝きそうだな

212 :
逝かねーよ。

213 :
今年は豪ドルニュージーランドドルのパリティみれそう

214 :
ニュージーランドのアイドルのパンティ?

215 :
豪ドルも金利下がって魅力ないな

216 :
東京銀行吸収したから外貨に強いだろうと、三菱UFJ銀行と三菱UFJ信託銀行の銀行口座、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の証券口座開設した。
三菱の連中が東銀出身者を排除してる影響か、銀行も信託銀行も証券会社もまるでダメダメだった。
唯一の救いは、三菱UFJモルガン・スタンレー証券から分社化したネット証券会社のカブドットコム証券くらい。
ここも、auンコByKDDIに乗っ取られたけど

217 :
217

218 :
逝くよ!

219 :
<外貨預金の課税>
・利子は20.315%の源泉分離課税
・為替差益は、雑所得として総合課税(最大55.945%)で源泉徴収なし
・為替差益は、20万円までなら申告不要の余地あり
・為替差損は、他の株式や給与所得等の通算は不可
・為替差損は、繰越控除は不可

<外貨MMFの課税>
・収益分配金は、利子所得として申告分離課税で源泉徴収(20.315%)
・売却益等は、株式譲渡所得として申告分離課税(20.315%)
・売却益等は、20万円までなら申告不要の余地あり
・売却損益は、収益分配金、他の上場株式譲渡損益、上場株式配当等と通算可
・特定口座内での管理が可能で、源泉徴収ありを選択すれば確定申告不要に
・通算しきれない売却損については、翌年以降3年間の繰越控除可

<FXの課税>
・儲かったときは、雑所得の申告分離課税(20.315%)で源泉徴収なし
・儲かったとしても、20万円までなら申告不要の余地あり
・損をしたときは、他の先物取引に係る雑所得等のみ通算可
・通算しきれないときは、翌年以降3年間の繰越控除可

220 :
600万くらい余ってるから楽天でトルコリラMMF買おうとしたけど為替手数料が片道7%

ふざけろっ…!

二度とログインすらしねぇわ

221 :
>>220
新興国通貨は変動が激しいからギャンブル的楽しさを味わいたいなと
時々思いますが、為替手数料に阻まれて実行できていません。

222 :
GMOあおぞらの
https://gmo-aozora.com/
地図がおかしくて笑える。

223 :
まあ現物はねえ・・・
主要通貨と違って次々に乗り換え案件出てくるわけでもないし

224 :
逝くよ!

225 :
円貨キャッシュと外貨MMFとSPXLを等価で保有。月1リバランス。これで30年後には10倍になるだろ。

226 :
オラRよ!

227 :
逝く逝く!

228 :
男子ってえっちなことしか考えてなさそうw頭からっぽw

229 :
>>228
変態BBAも逝っちゃいなYO!

230 :
230

231 :
309 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/02/21(木) 18:59:02.73
スワップで買いと売り(別会社)同数もってて
その金利がすごくくるww
1日の生活費が何もしなくても入ってくる

342 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 21:24:16.33 ID:tvNb7Hsz0
>>309
通貨は何ですか?
どれくらいの額投資してる?

344 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 22:28:54.13
>>342
円ドル
400万Lotずつ
4000万 4000万ずつ入れて
1日4000円
どちらにもOCN(逆差値 指値)でロスカット防止

232 :
逝く、とか、スワップとか・・・何でこのスレだけ変態が多いんだろう

233 :
>>231
裁定取引は違法だから口座凍結されるね
https://forex-column.blogspot.com/2016/04/fx_4.html?m=1

234 :
>>233
契約で制限されてないとこを使ってれば、違法ではないでしょ

235 :
その前に資産が8000万あるのが羨ましい

236 :
>>232
自己紹介乙

237 :
4%の債券買った方がよくね?

238 :
最近私はSBI ソーシャルレンディングさんの
不動産担保ローン事業者ファンドを始めましたよ。
利回りが5%程ですが、それでもありがたいです

239 :
ババ抜き

240 :
>>238
ソーシャルレンディングは返済遅延や、焦げ付きも出ています。
担保があっても評価が甘く、売却しても元本割れのケースも
珍しくありません。この点をお忘れなく。

241 :
ソーシャルレンディングって最初はガバガバの緩々だったけど
段々制度も良くなったり透明性もでてきたりして良い方向に向かってる。
元本割れ1度も起きてないところは結構ある。
例えばオーナーズブックとか。

まあ、外貨運用・円貨運用でリスク分散してるなら
円貨運用でソーシャルレンディングを使うってのはアリだと思う。

242 :
ネーヨ。(ヾノ・∀・`)

243 :
自転車操業

244 :
>>241
SLは私もやってはいますが、外貨MMFや外貨債券と比較するとまだ
制度はいい加減です。担保評価の仕組みとかが整備されるまでは、
相当のリスク覚悟でないと駄目でしょうね。

245 :
外貨なら年利3%程での投資先は外貨定期, MMFがあるけど
円貨だと選択肢がSLぐらいしか見当たらないや。

246 :
>>244
SMは私もやってるに見えた

247 :
(p_-)

248 :
無理矢理イマラチオさせてぇわ

249 :
米ドル100円逝くよ!

250 :
もう豪ドル・・・
つかオセアニア通貨はファンドの仕掛け次第になっちゃったな

251 :
>>237
売り買い同数にすることで為替影響ゼロにしてるんでしょ
スワポの±が逆にならなければよいけど

252 :
あんあんイクイク北本ウン子

253 :
4%の債券ってリスク高くネ?

254 :
米ドルMMFが今は一番いい

255 :
外国銀行で口座開設したいんだけどどこの板でしょうか

256 :
>>255
^_^ココ

257 :
>>256
銀行口座開設は板違い。
金融板担当。
外貨での運用なら、当スレ。
債券関連なら、債券一般スレと重複。
スレタイを外貨運用スレとかに直すべき

258 :
>>257
( ´Д`)y━・~~親切だねえ

259 :
>>255
ここに相談してみたら?

https://pps-life.com/sp//ConsultationExample.html

260 :
FXのEA(自動売買ツール)を完全無料で配布しています。
アフィリエイトや口座縛りなどの条件もありません。
興味がありましたら見てみてください。
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


261 :
>>260
( ´Д`)y━・~~興味ないデース

262 :
>>259
Rよ

263 :
もうオーストラリアドルとニュージーランドドルの取扱いは規制した方がよくないか?

ファンドの仕掛けで動きすぎ

264 :
まさか外Mで米ドルが最強通貨になるとは

265 :
ソーシャル レンディング (^ω^)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000107-asahi-soci
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190307/k10011839541000.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00010001-biz_shoko-bus_all
https://www.asahi.com/articles/ASLDK4W7LLDKULFA014.html

266 :
266

267 :
ユーロ預金はどう?

268 :
>>267
(^^)EUR/JPYをショートしたら、スワップもらえるよ

269 :
( ´Д`)y━・~~カスクストレングスは一杯で満足できるから、帰りしのついでにはちょうどいい

270 :
ブラジル銀行、ネットから口座開設しようとしたらめんどくさい。
英語できねえのに酷いよ・・・。
いちいち浜松か東五反田行けってのかよ・・・

271 :
271

272 :
100円逝きますか?

273 :
逝かねーよ。

274 :
_(┐「ε:)_

275 :
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる(アメリカではMKウルトラ計画)
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
#拡散希望

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom
https://twitter.com/eiko123223/status/892399688233525249
https://twitter.com/celesty_cs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

(deleted an unsolicited ad)

276 :
゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

277 :
イクイク!

278 :
ベルサイユ条約!

279 :
今日も長期金利低下で
豪ドル債が
上がりまくり

280 :
逝かねーよ。

281 :
>>279
豪国債、地方債、豪ドル建ての社債、豪ドルMMFを1000万以上持ってる俺は含み益でホクホクですわ

282 :
為替がねぇ・・・。

283 :
逝きそう!(≧▽≦)

284 :
なんで急落してんの?

285 :
米ドル109円逝きそうだな

286 :
逝くよ!\(^-^)/

287 :
逝く逝く!

288 :
なんか逝きそうじゃない?

289 :
逝ったな。

290 :
逝き過ぎて腹上死

291 :
米ドル108円逝きそうだな

292 :
逝くよ!

293 :
逝くー!

294 :
いって
なかにいっぱいだして

295 :
_(┐「ε:)_R18スレ

296 :
いい加減、学習すれば???

297 :
豪金利が1%まで利下げしたら
豪ドルMMFの利回りは0.3%ぐらいになるのか

298 :
逝くよ!

299 :
>>298
どうぞご勝手に

300 :
そすて勝手に逝っちゃいました

301 :
質問いいですか?
預け入れ時よりも満期時に円高だった場合は、満期により外貨普通預金口座に移ったお金を預け入れ時と同等以上の円安まで待って円と交換すれば損失を防げますか?

302 :
防げますが、円転時のスプレッドも考慮してあげてね

303 :
>>302
ありがとうございます、金利に釣られてやってみた後に色々調べて「あれ、満期時よっぽど円安にならないと損しかしないじゃんコレ」と思った次第でして。いい勉強になりました。
FXでレバ1倍スワップ狙いのが含み損も即判るし単純明快ですよね。含み益になるまで持ってればいいんですから。

304 :
なんだ、FXのステマか

305 :
スワッピングしましょう

306 :
なんで、このスレはすぐにエロに走るかな〜〜?オコ

307 :
>>306
本当は期待してるくせに
ドブスド淫乱変態BBAめ

308 :
今年に入ってから
1700万ほど外債含み益が増えたが
これだけ儲かると
ついつい財布のヒモが緩んでしまうね

309 :
オRおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

310 :
>>308
下半身もゆるんでるだろ
ガバガバ

311 :
はい?ここは男子校の中学生ですかーーー?

312 :
黙れクサマン

313 :
うるさい

314 :
否定しないんかい

315 :
>>313
調子こいてっと、お前の顔面にぶっかけるぞ
下ネタ嫌いアッピールする奴に限ってR好きで
すぐアヘ顔になるんだよなぁw

316 :
>>315
ネカマBBAのピンサロ嬢クサマンロコにレスせん方がええぞ

317 :
ピンサロ嬢かよw汚ねぇwレスやめとくわw

318 :
>>317
>>316は知恵遅れ自演やまやぞ。
ピンサロ嬢クサマンロコ、おぺた、バカモト(坂本直樹)、ポン子、ホールド命、ワカヤマン、ちゃんばば、かがみっくなどのコテを使い分けて荒らす基地害爺として有名だ。
>>311以下、そいつの自演

319 :
逝くよ!

320 :
ロコわくさなまん

321 :
逝く!

322 :
あっそ

323 :
キャピタルワンのアドレスってcapitalone.com?

324 :
capitalonegroup_transferdepartment@accountant.com
これ?

325 :
豪ドル81円逝きそうだな

326 :
325

327 :
逝かねーよ。

328 :
逝くよ!

329 :
>>328
俺の尻でよければどうぞご勝手に。
どうぞどうぞ。

330 :
まだ逝かせない
80円ジャストでドS10枚ポジとったからな

331 :
逝かねーよ。

332 :
Rよ!

333 :
あまり動かないで欲しい。。。逝く

334 :
逝くよ!

335 :
糞スレ保守age

336 :
336

337 :
( ´Д`)y━・~~

338 :
逝っく〜!

339 :
いい加減にしろよ気持ち悪いんだよ童貞どもがそんなんだから彼女すらできないんだよ

340 :
>>339
ネカマBBA、早よRよ!

341 :
Sony銀行の判定のときだけ外貨預金をしたいな。
円に戻して損しなければ良いのだが。

342 :
逝く逝く!

343 :
なんでこのスレはこんなに下品?
投資一般だから、色々な人が見ているってことをお忘れなく。
マナーを守りましょう

344 :
それな

345 :
【苦笑】
外貨建て送金だと、着金銀行の住所なども入れることになります。
銀行コードと支店名から検索され出てきた住所が、番地以下が
間違っているケースに遭遇しました。

346 :
>>345
そんなのよくある事だけど、何か?

347 :
それな

348 :
SBI銀行から外貨送金できるのは銀行だけで、SBI証券以外の証券会社には送金できないんですね。

349 :
>>348
そんなことはない

350 :
為替手数料的にはGMOあおぞらネット銀行>住信SBIネット銀行>ソニー銀行だけど、GMOは海外事務手数料が高い上に外貨定期預金の取扱が今のところない。
クソニーと住信は二重通貨建決済クレカ廃止、新興国のハイリスク通貨を表面上の高金利・年利(笑)で 顧客を釣ろうと必死。
楽天銀行、大和ネクスト銀行、ジャパンネット銀行は論外

351 :
>>343
お前さー交尾したことある?
あるならそんなこと言える立場じゃねぇだろ。同類なんだよ

352 :
俺的ゲームそーくほー

353 :
債券スレは金持ち紳士のイメージだったがなんでこうなった

354 :
ほんまそれ。本当はエロい事が好きなくせに、
清純ぶってる奴って見ててムカツクんだよねw

355 :
つーか、交尾したことあるか聞いてんのに無視かよw
あーまじ逝きそうそうだわー顔かせよw

356 :
>>355
しゃぶれよ

357 :
●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw

http://j.nicotech.jp/ssak

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1554874001/

358 :
逝くぅ〜

359 :
aho sato

360 :
>>359
俺サトウだけどよ、>>355がしゃぶってくんねーから代わりにお前がしゃぶれよ。
オラ

361 :
あれれ〜?私は下ネタなんて大嫌い。清純よ。アッピールしてたBBAはどこにいったのかな〜?びびって逃げちゃったのかな〜?^^

362 :
>>361
ネカマBBAうるせーぞ。
本当に下ネタ嫌いなら、こんなスレ二度と来ないだろ。
本当は一番淫乱なくせに

363 :
男の人っておちんちんのことしか考えてなさそうw

364 :
>>363
いや、どっちかって言うとおRのことを考えてる

365 :
俺はおっぱいかな

366 :
つまんね〜自演(笑)

367 :
冷静になってみたら、俺もおっぱいが大好きだわ
自演じゃないぞ考えすぎだ

368 :
368

369 :
>>363
自己紹介お疲れ様です

370 :
bba俺のを咥えろよ

371 :
ドル円110円逝きそうだね?

372 :
>>371
おまえいい加減にしとけよ

373 :
>>371
まじ調子のんな

374 :
T-noteのポジション クローズして快勝。

375 :
外貨mmf→外貨預金のときは源泉徴収される為替差益分の円を円口座に入れとかんといかんのやな

376 :
んなーことない

377 :
微妙に円高傾向だな。

378 :
地味に円高来てるね。

379 :
110.5で米ドルMMF買い増しするわ

380 :
令和の為替は・・・

381 :
みずほ証券に銀行から1万米ドル以上外貨送金すると、手数料を返金
してくれます。これにより入金したものを、別の銀行に出金する
事も可能です。電話で確認し入金するやいなや出金してしても良いとは
言われましたが、手数料返金サービスの手続きは出金後になります。
厚かましいですが、受け付けてくれますかね。

382 :
>>381
幾ら得する話なの?証券の口座に入金したら手数料戻って来るって当たり前。外貨を円で引き下ろす手数料が大事

383 :
当たり前ではないだろ。

384 :
では微々たるもん。戻ってくる証券会社も沢山あるよ

385 :
>>382
証券会社を経由することで送金手数料無しで、銀行間外貨送金を
したいだけです。ただ、証券会社で商品は買わない滞留日数も
殆どないという使い方(単なるトンネル)をした時に、証券会社は
規定通り手数料を返してくれるのかという質問なんです。

分かり難くて済みません。

386 :
それが規定なら返してくれるんだろ
お前みたいな迷惑行為が蔓延するなら規定自体変更することになるだろうけど

387 :
>>385
規定通り手数料を返してくれるよ。だけど、それとは別に送金理由の確認の電話がかかってくるよ

388 :
手数料無料=キャッシュバックだから、損も得も糞も無いんだが。
現金プレゼント詐欺みたいなもん

389 :
つか、みずほ証券なんて馬鹿会社つこてる情弱まだ居んのかよwwww

390 :
>>387
ありがとう。

391 :
>>389
いるんですよ。知りませんでしたか。

392 :
円高ジワるな〜。

393 :
証券会社としては
・出金の無期遅延
・口座の閉鎖
ぐらいは取りえるな

394 :
運用で増やす目的じゃなくて外貨を保有する目的なら外貨預金が一番って認識であってる?
調べた感じソニー銀行の外貨預金が良さそう

395 :
>>394
そりゃ外貨預金は現物保有だからな。FXのレバ1倍と比べる向きもあるが、根本的に別物。
ソニー銀行はゴールド以上じゃないと余りメリットない印象

396 :
損益通算使えて勝手に再投資してくれる外貨MMFがええ

397 :
>>393
債券をそこで購入して保有しています。流石に何も保有しない証券会社を
トンネルのためだけに契約するほどの強心臓ではありません。

398 :
>>394
外貨預金を外貨決済のデビットカードの、原資にするということですか。

399 :
>>394
米国債一択でしょ

400 :
米国債一択ってなんか江戸時代の坊さんの名前みたいだな

401 :
ワロタw

402 :
米ドル109円逝きそうだな

403 :
逝かねーよ。

404 :
404

405 :
逝きそう!

406 :
やばくね?

407 :
トルコリラ16円逝きそうだな

408 :
逝かねーよ。

409 :
逝きそうで逝かないな。

410 :
逝きそう!でも逝かない!

411 :
米ドル108円逝きそうだな

412 :
逝かねーよ。

413 :
アハンケツイク

414 :
∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)

415 :
415

416 :
楽天銀行の外貨預金(米ドル)を楽天証券に移動する場合、手数料はいくらになりますか?
調べてもよくわかりませんでした

417 :
>>416
楽天銀行に聞く方がいいと思いますよ。

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/service/pay/forex_pay.html#skip02
入金方法は、「SMBC信託銀行」「三井住友銀行」の2つの銀行から
お選びいただくことができます。

だから、楽天銀行だから安いとかはないみたいですね。楽天銀行の
外貨国内送金手数料を調べれば良いと思います。

しかし、この理解が正しいなら、グループ連携ないんですね。
囲い込まないのかな。

418 :
>>417
ありがとう。外貨預金は辞めておきます

419 :
>>418
その手のことをしたければ、SBI証券と住信SBIネット銀行です。
外貨の移動は相互に手数料なしですし、銀行側の為替手数料も
比較的安価です。

420 :
(^^)オハヨ

421 :
株は割高で先行き不明なので
ドル建て社債を買い始めました

422 :
米国債といま、買い時?

423 :
逝くよ!

424 :
まだ言うーてるし
エロばっかり飽きないの

425 :
エロはやめようぜ

426 :
426

427 :
>>424-425
変態、ドスケベ、淫乱

428 :
今日はめっちゃ濃いのが出たわw
俺の飲みたいか?

429 :
照れるな〜 (///∇///)

430 :
セックスしたい

431 :
下ネタはやめてください

432 :
俺の肛門を舐めろ

433 :
債権スプレッド広すぎ

434 :
棒があれば入れたい

435 :
棒を入れて欲しいのかな?^^

436 :
あたしのオ○ンコに熱い肉棒を

437 :
>>435
笹やミミズはいりません

438 :
これ100円切ったら外貨預金やるかな

439 :
外貨預金を8か国毎月100円積み立ててますが意味ありますか?

440 :
金利30%(1月)とかのやつでレアルに80万預けて2年後の今日67万になっとった・

441 :
気分を害する話で盛り上がってるのはここだけですよ。
もう来ません。反省してください

442 :
外貨預金で2%ついても
為替変動の方がデカいよね

443 :
為替は上がったり下がったりで
長期では影響は少ないよ

444 :
ドル円の話ね

新興国通貨はだめよ

445 :
>>>444
余裕資金で別途円資金もそれなりにあると言うなら、いずれは
損のない為替レートの日も来ますからね。まさか空前の円安という
時に、外貨始める人もいないでしょうし。

446 :
外貨定期預金するなら
FXがいいってどこかで読んだ気がする

447 :
んなーこたない

448 :
レバ1倍を少額から積み立てられて、円に戻さず外貨のまま使えるならFXでいいんだけどね

449 :
>>446
FXは付与スワップを明日からいきなり0円に変更されても文句が言えない上に、業者が信用できない。

450 :
金利差を見ておかないとFXはマイナス金利になることもある

451 :
>>450
^_^ユーロ円とかね

452 :
112円台で買った3%台の米10年国債が活きてくるか微妙やな
同時にヘッジした米国債先物Lで利が乗ってるからまだ良いが

453 :
豪ドル、もう少ししたら買うかな…。

454 :
454

455 :
米ドル107円逝きそうだな

456 :
逝かねーよ。

457 :
糞スレたててんじゃねーよバーカ

458 :
俺のはもう立たなくなちゃった

459 :
>>458
生まれつきだろ、バーカバーカ

460 :
若い時は、どんなに清純ぶってる女もヨダレを垂らさせて逝かせてやってたわ

461 :
これはスゲーぞ
リンクは貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ 読むと読まないじゃー天国と地獄だぞおまえら

462 :
>>460
嘘つき

463 :
>>461
Kwsk

464 :
糞スレたててんじゃねーよバーカ

465 :
109円割れそうで割れないな。

466 :
そろそろ米国債を買う時期がきたかな?

467 :
78。6円まで待て

468 :
頑張っても100円までしか待てないよ

469 :
両替して即買うと利回り悪くね?

470 :
米ドル106円逝きそうだな

471 :
まじで逝きそうじゃん
ドル円って本当淫乱だな

472 :
逝かねーよ。

473 :
110円台に早く戻って欲しい。

474 :
逝かねーよ。

475 :
(・ω・)y―┛~~~~

476 :
476

477 :
だいぶ米国債の金利落ちて来たな。評価額上がるの良いが債券買う気になれないな。米株でも買うかね

478 :
1919

479 :
日経20200逝きそうだな

480 :
108円割れそうで割れない。(´・∀・)

481 :
逝かねーよ

482 :
SBI銀行からUFJモルガンスタンレー 証券に送金しようとしたら本人名義の口座にしか送金できないと言われました。。
証券会社の入金口座って、受取人名は証券会社になってるから送金できない。。
UFJ銀行に送金してからUFJ銀行→UFJモルガン証券で振替ようとしたら、
UFJ銀行経由で開いた証券口座でないと外貨振替できないそうです。
UFJモルガン証券の支店で開いた口座だとできないと。
同じグループなのに。。

483 :
>>482
送金も出来ないなら貯金箱と同じじゃん。ってかそれって普通?
三菱モンガンの営業はソニー銀行を勧めてた。ネットで出来るから便利だと。新生は店頭行って説明が必要で面倒なんだよな

484 :
>>482
UFJモルスタ証券に送金方法聞くのがいいよ
外貨送金と言わずに外貨振替と言ったからダメだったのでは?

485 :
単に振込ならいけるよ
ただ高い振込手数料がかかる

486 :
>>483
住信SBIは本人名義の口座にしか送金できない特殊な仕様。普通じゃない。
ソニー銀行も送金先の事前登録が必要だけどね、ネットで出来るけど。
ソニー銀行はゴールドステージ以上なら外貨送金の振込手数料が無料になるのは便利。

487 :
>>486
送金出来ないのはマネロン対策かもな

488 :
米ドル105円逝きそうだな

489 :
逝かねーよ。

490 :
105どころか88円まで逝く

491 :
逝くーよ!

492 :
買い時や

493 :
プラテンしそう
午前の下げは何だったんだ

494 :
いかねーよ

495 :
いかねーよってヤツは何。何らかの合図?
釣りでも荒らしでもないようだか、何したいのか意味不明

496 :
なんか新参が来てるね

497 :
>>496
ここが生きがいですか?

498 :
シネ

499 :
>>498
君がいかねーよってって投稿してるんですか?

500 :
>>498
取材させてもらっても良いですか

501 :
>>498
謝礼はお支払いします

502 :
>>498
最近話題になってる殺人事件のコメントお願いできないでしょうか

503 :
誰が子供部屋おじさんやねん
なめんじゃねーぞ

504 :
>>503
お返事ありがとうございます。大変失礼致しました。様々な立場の方から是非コメントを頂きたく投稿している次第です

505 :
なんかキモいのが来てるね

506 :
ありがとうございます。子供部屋おじさんです

507 :
ドル円下がってるが米国債は評価額上がってるわ。米中戦争や景気動向悪くても高みの見物

508 :
508

509 :
本人名義じゃない口座に送金って
  お前はスパイか脱税目的だからジャネ?w

510 :
>>509
お前は外貨を証券会社に送金する時、どうしてるんだ?

511 :
4545454545454545

512 :
米のインデックス投信してるけど、これに米ドル合わせると、
自分の利益の視点では同じ方向に動くんだっけ?それとも逆??

513 :
円高円高ぁ

514 :
>>512
何聞いてるかよく分からん。もっと整理してくれ

515 :
米に投資して米高になって利益が出るか損になるかわからんのけ?

516 :
>>512
聞いてる事と違うかもだが、一時的にはつぎのような相関関係がある
リスクオフの時はインデックスは下がりドル円も下がる
リスクオンのときはインデックスは上がりドル円は分からん
米国債金利が上がるとインデックスは下がりドル円は上がる
米国債の金利下がるとインデックスは分からんがドル円は下がる

517 :
>>515
そんな単純な事なのか。そんな事わからずに投資してる奴いるのか

518 :
>>482
楽天証券も楽天銀行から外貨送金できない
三井住友銀行からのみ

その点SBI銀行とSBI証券は無料で外貨送金できて最高

519 :
>>482
手数料かかるけれどソニー銀行なんかはどこにでも送金可能。
米ドルを円転するなら、東京スター銀行
キャンペー実施中で、着金時に5千円もらえる

520 :
^_^

521 :
幸せになりたいのなら、このスレにオザワルと書き込みなさい。
書き込んだのなら、オザワルと3回唱えなさい。
そして周りの人に広げるのです。
そうすればあなたに幸せが訪れます。




オザワル

522 :
【無料】FXど素人が3日で1,272万円も稼ぐ!

「現役最強」トレーダーだからできた勝率8割、年間11,790pipsの衝撃をあなたに公開します!

“売り専用”のロジックで、ド素人がたった3日で1,272万円を稼ぐ奇跡のロジックを、こちらのページにて無料公開しています!
https://gougo.run/Hjqgx
※10分間限定の公開となります。

まず注目してほしい、この手法の凄いところは、とにかく初心者が稼げるようにつくられているところ、トレード時間は1日に数分くらいなので、コーヒー休憩の際などにサクっとできてしまいますし、

取引も売り一択に絞られているので、急激な大暴落など、大損を抱える原因さえも、しっかりとカバーできてしまうというわけなんです。

つまり、資金をパンクさせるような心配を最小限までに無くし、なおかつ、売りだけ考えればいいシンプルなトレードを行うだけで、わずか3日間で1,272万円という圧倒的な成果も目指せる。

今までの常識を覆してしまうくらいの革新的な手法なんです!手法に迷いのある人は是非ご覧になってください!https://gougo.run/Hjqgx
※予告なく終了する場合がございます。

「 祝・令和キャンペーン 」
何と3日ごとに10万円が受け取れる抽選権利です!1000名限定らしいので今すぐ参加してくださいね。https://gougo.run/3ZEKy
※ページが表示されない場合は抽選終了です

523 :
豪州ドル、そろそろ買い時??

524 :
逝かねーよ。

525 :
>>523
豪ドル円下がってるね。でも88円で買った豪国債でも評価額はプラス。おまけに果実も貰えるし。こんな楽な投資ないよ

526 :
逝かねーよ。

527 :
って債券はいつでも買い時。期間は金利を上回るんだよ

528 :
数年前に豪ドル定期を勧めてきた金融機関め!

529 :
529

530 :
去年買った豪ドル債は円高債券高でまだ微プラスやで

531 :
逝かねーよ。

532 :
逝かねーよ。
って奴ウザい。荒らしすらできないアホ

533 :
いくいくいくいくいくいくいくいくいくいく

534 :
このスレキモいな

535 :
逝くよ!

536 :
ついに逝ったな。

537 :
米ドル105円逝きそうだな

538 :
逝かねーよ。

539 :
為替ヘッジ付きのデンマーク国債が
人気だって
ヘッジ付きで2%

540 :
前に米国債買ったときの為替に戻ってきた
でも金利はあの時よりはるかに低い

541 :
>>540
そこが債券の良いところ。FXとは違うわな

542 :
542

543 :
米国債5000万円利率4%期間8年を昨日購入したのですが、円高リスクが怖いです。
リスクヘッジをするために利息分をfxでショートしたいと考えています。
そこで質問なのですが200万円分の米ドルを1年間レバレッジ1倍でショートするのに
かかる費用はいかほどでしょうか?もしくはそれよりも良い方法を知っておられたら何卒ご教授願います。よろしくお願い致します。

544 :
>>543
個人仕組み債かよw円安リスク対策と思ってれば。どうせ収入は円だろうし

545 :
500万円でドル円10万通貨ロング
スワップポイント毎日700円!

546 :
レバレッジ低めだね
でもしばらく円高になるなら案外いいかもね

547 :
>>528
いまだに購入薦めていますよw

548 :
ビットコインが
バブル再来中です

38万から120万へ

仮想通貨やりましょう
EVEOコインが
オンラインカジノで使えるようになりますよ

549 :
ビットコイン宝くじよりは良いかもな。米国債のクーポンで買うかな

550 :
今からだと遅い気がするのと税金高いし

551 :
一般庶民だな。amzの株価見たら買えないんだろな。勝ち馬見つけて乗れよw

552 :
>>551
とっくに買ってる

553 :
>>552
流石だな。やっと2000ドル超えそうだな

554 :
米ドル104円逝きそうだな

555 :
逝くよ!

556 :
円高キタ━(゚∀゚)━!

557 :
核実験以来の水準くるか

558 :
豪ドル76円逝きそうだな

559 :
逝く逝く!

560 :
いかねーよ!!

オレのオナホシステムなら確実にイクけど。

561 :
もー下ネタにもっていかないで

562 :
このスレレベル低い投稿あるからな。FXやってるヤツが競馬みたいな感じの乗りだと推測

563 :
円転を諦めて、US$で運用することにした。

564 :
諸葛孔明の力、見せてやりましょうっ

565 :
565

566 :
お前ら元気ないが、最近外債はすごく儲かってないか?

567 :
評価額上がっても書き込むことなくね?
債券価格上がりすぎて新規購入する気になれんし

568 :
もっと上がるかもしれんから、淡々と積立してる

569 :
豪ドルの金利もこれ以上はいよいよ下げられないな。
あとは上がるだけ。
為替相場も今が大底になる可能性あるな。

570 :
>>569
なんでこれ以上下げられないの?理由知りたいから教えて

571 :
571

572 :
豪ドルは、1%までの利下げは織り込んでる
0.75%まで行くかは、今後の指標次第

573 :
米ドル利下げ、豪ドル利上げなら豪ドル買われるな
よし、やっぱり豪ドル買いだ。
80〜85円くらいまで目処やな。

574 :
>>573
安いうちに仕込めてなかったの?

575 :
悲しい絡み癖

576 :
ドルの現金が1万ドル近くあるんだが外貨預金とか円預金など何かの口座に入れたい。
手数料を安く済ますにはどうすればいいんだろ?

577 :
>>576
みずほ銀行に入金→手数料500円
これが多分一番安い

578 :
>>577
ありがと

579 :
何年間か使うことのないお金が400万あります
どう運用するのがベストですか?
外貨あたりを考えてます
リスク中程度は覚悟してます

580 :
トルコリラMMFがおすすめ

581 :
>>579
リスク中程度ってなんだよ?400万が200万になってもOKなのか?

582 :
ベストな運用法俺も知りたい
ノーリスクで年300%ぐらいになるといいなw

583 :
>>581
300万くらいは構いません

584 :
俺に100万貸す

585 :
米ドル106円逝きそうだな

586 :
ゆ、ゆくー!

587 :
逝かねーよ。

588 :
楽天から豪ドル7日年24%の案内が来たので試しに50万預けたら2日後には8千円のマイナスになってました

589 :
あるある

590 :
>>588
10年はそのままでも良い人がやるべきなのが、外貨預金。

591 :
なんや久々に見たらいつの間にか豪とNZの外M金利が1パー割れしとるやないかい!
米建てはまだ1.7パー台維持だが・・・

592 :
592

593 :
円高のターンや

594 :
南アランドが7.2まで落ちたら一気に投入したい

595 :
米政府、9月にも資金枯渇の恐れ 財務長官が議会に警告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-35139878-cnn-int

596 :
超長期的には金利うpの流れは避けられない

597 :
AUD、NZDって損しかしないよね。

598 :
>>588です
588様の外貨定期預金が本日満期を迎えました。
満期日までお預入れいただき、誠にありがとうございました。
外貨定期預金の元本、利息は、共に外貨普通預金へ入金いたしました。

4千円の損失でした

599 :
アホがおる

600 :
私のウエストパック債券もずっと息してないよ

601 :
>>588です
外貨普通預金に戻された残高が498000円まで戻りました
このまま放置します

602 :
豪ドル77円逝きそうだな

603 :
逝かねーよ。

604 :
米ドルも豪ドルも今が買い時な感じがするけど

605 :
逝かねーよ。

606 :
そ、そうか?

607 :
607

608 :
608

609 :
豪ドル79円になるまでじっと待つのであった

610 :
逝かねーよ。

611 :
そ、そうか?

612 :
数字荒らし生きてたんか(笑)

613 :
米ドル107円逝きそうだな

614 :
往かねーよ

615 :
1ドル1円になって日本が世界を支配する日がはよ見たい

616 :
逝くかも。

617 :
豪ドル下がってるやん

618 :
うるさい!みんな黙れ!

619 :
急降下で〜す!

620 :
>>615
ユーロだよ。

621 :
ユーロは絶対にあがる。
ヨーロッパは正しい政治をしているから。

622 :
円の全面高だな。

623 :
105円になったら買い増しするけど、105行くかしら?

624 :
米ドル105円逝きそうだな

625 :
いい加減にしとけよ

626 :
だからユーロ

627 :
80円切るかな?

628 :
ちなみに、俺、フランとマルクとギルダーで持ってる金もある。

629 :
黙れ

630 :
西ドイツに行った時に現地で両替してきたし。

631 :
それも西ベルリンで両替した。貴重だ。

632 :
学習した
楽天が外貨豪ドル7日年24%キャンペーンとかやる時は下がる兆候

633 :
この円高、マジ死んだ。
この夏は水のみで過ごす。

634 :
買い増しするのだ

635 :
資金がない

636 :
アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!

637 :
>>633
なら海外で過ごせ。

638 :
>>637
いいね〜夏はジャクソンホール辺りでのんびりしたい

639 :
米ドル104円逝きそうだな

640 :
今年のお盆に冬の南半球に行く人いる?
ちなみにNZで過ごす予定。

641 :
>>601
498000円から469600円へ

642 :
それどころちゃうわ

643 :
90円台くるで

644 :
>>643
90円て、ドル円のこと言ってる?

645 :
いい加減にしとけよ
怒るぞ

646 :
NZがマイナス金利導入したら
NZドルのMMFも廃止になるのか

647 :
来週はドル円104円きそう

648 :
いい加減にしろよ

649 :
行かねーよ

650 :
はやく1j50円くらいなってほしい。
日本円弱すぎ

651 :
まあ80くらいはすぐ行くでしょ

652 :
イクぅー

653 :
平均111円でドルを持っているんだけど、次はいくらで買えば良いのか迷う

654 :
今日は祝日だから証券会社も休み…

655 :
結局米ドル105円行ったやん
誰だテキトー言ってるやつは

656 :
105円 → 105.00JPY以下

105円台 → 105.99JPY以下

行った、逝った → その金額を割り込んだ

657 :
岡三オンライン.証券

口座開設+5万円入金+アンケートだけで現金4,000円もらえる
https://s.kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027

申込み期間:〜2019年9月30日まで

※家族みんなで4口座作れば合計16,000円
※取引リスクなし

658 :
JNBの外貨預金20万ドルだけやったろかって思ってんだけど
今かったら損する?

659 :
神様に聞いてくれ

660 :
 
ドル買い増ししたいので、もっと下がって
80円くらいまでお願い

661 :
>>658
得するよ!







銀行が、お前の為替差損で。

662 :
>>661
草^_^

663 :
うんこ

664 :
コアラ

665 :
ラッパ

666 :
パラッパ

667 :
パンスト

668 :
えっ、くしっ!

669 :
しね

670 :
いくいくいくいくいくいくいくいくいくいく

671 :
ひっ、くしっ!

672 :
のさかい

673 :
へっくちょい

674 :
屁っくちゃい

675 :
今起きた。
なんかチャートがおかしい。

676 :
いっ、くしっ!

677 :
屁っ臭い

678 :
超円高キタ━(゚∀゚)━!

679 :
へっ、くしっ!

680 :
>>678
50円切ってからが本番

681 :
ねーよ!

682 :
えっ、くしっ!

683 :
SMBC信託銀行で外貨積立でもするか。
円高傾向だし

684 :
へっ、くしっ!

685 :
>>683
プレスティア何気に便利だよね
日興とペアで使ってる

686 :
SMBC信託銀行って金利も手数料も割高で情弱御用達のイメージしかないんだけど、具体的にどこがいいの?

687 :
>>686
×金利も手数料も割高
○金利も低く手数料も割高

688 :
>>686
海外ATMの事務手数料が安い、米ドル預入時の為替手数料優遇くらい。
ATM手数料は基本有料で時間帯によっては最大315円くらい取られる(みずほ銀行経由で早朝時間帯にイーネットやローソン銀行で出金した場合、足利銀行や山陰合同銀行管理機は最低210円)し、提携ATMも少ない。
オマケに口座管理手数料など、結果的にはかなり割高になる

689 :
出張よく行くからプレスティアだな
カードのレート調べて清算するのが面倒いのでいつも現金
プレスティアでドル買って日興で米国債買ってる
ゴールドだから口座手数料はかからない
米国債も金利下がったからもう買ってないけど

690 :
円高キタ━(゚∀゚)━!

691 :
いっ、くし!

692 :
UBS証券

693 :
米ドル104円逝きそうだな

694 :
逝かねーよ。

695 :
ブラジル銀行、ホームページからスマホで口座開設しようとすると入力がエラーになって弾かれる。
めんどくさいけど、観光ついでに浜松行くか

696 :
豪ドル74円逝きそうだな

697 :
逝かねーよ。

698 :
豪ドル81円超えてくれないと婆ちゃんの外貨建年金保険が元本割れしちゃう><

699 :
>>698
ざまぁwwww

700 :
( ´Д`)y━・~~

701 :
米中貿易戦争で1番割食ってるのがオセアニア

702 :
>>698
うちのおかんのは73円だからぎりぎりだ

703 :
相続とかで外貨定期ぶっこんでくるからな銀行は
ほんとゴミ

704 :
米ドル105円逝きそうだな

705 :
逝かねーよ。

706 :
あんあんイクイク北本ウン子

707 :
なんで下ネタをやめないんですか?最低ですよ

708 :
豪ドル75円逝きそうだな

709 :
逝くよ!

710 :
逝かねーよ。

711 :
ゆ、ゆくー!

712 :
あんあんイクイク北本ウン子

713 :
円安アジャースw

714 :
あんあんイクイク北本ウン子

715 :
豪ドル76円逝きそうだな

716 :
逝くよ♪

717 :
逝かねーよ。

718 :
ECB下げたな

719 :
今度償還されるAUDが50000ほどあります。
両替時よりも今は円高なので、預け先を悩んでいます。
やはりそれまで豪ドル建MMFか債券で放置すかね?

720 :
償還した時期が悪かったな
俺は、去年の今頃
年利3.53%の10年物豪ドルディスカウント債に
乗り換えられたよ

721 :
あんあんイクイク北本ウン子

722 :
>>719
債券でええやんか

723 :
金利が上がるまで短期つなぐかMMFか、満期で逃げるにしても長期は買いにくいですな

724 :
豪ドルの短期債1.2%ぐらいしかつかないね
74円まで円安になってるから円に戻した方がいい気がするわ

725 :
皆様ありがとうございます
当分使わないお金なのと83円台で両替したので、もう少しAUDで粘りますw

726 :
無リスク資産なら
SBJの定期預金で良くね?

727 :
>>726
SBJも口座は持っていますが、入金口座は住信SBIを使うつもり

728 :
確定申告不要

729 :
は雑所得

730 :
うんこむしゃむしゃ北本ウン子

731 :
きーみーがーーあーよーーおーー

732 :
外貨預金を始めたいと思います。
今、住信SBIネット銀行、楽天銀行、
新生銀行の口座を持っています。
その他ソニー銀行、じぶん銀行が気になっています。

どの銀行で始めたら良いですか?

733 :
SBI

734 :
>>732
外貨預金の積立だけを考えるなら為替手数料無料のSMBC信託銀行プレスティアか、積立時の為替手数料1ドルあたり5銭のSBI
外貨預金一括を考えてるなら為替手数料1ドルあたり1銭のSBI FXa

735 :
>>732
住信SBIネット銀行

736 :
現金でドル出して使いたい人はプレスティアが良いよ
海外でATM使ったり便利
どんな国でもだいたい使える

737 :
>>732
投資目的だけなら他の方が書いているとおりです。
海外でも使うならソニー銀行もありです。比較的為替手数料の低い
銀行で、外国で使えるデビットカードもあります。

738 :
みなさま返信ありがとうございました。

海外に行く予定はなく、積立メインで考えています。
今持ってるSBIか新規開設してSMBC信託銀行プレスティアで
行こうと思います。

739 :
>>738
SMBC信託銀行プレスティアは円転時の為替手数料が高いので、
そのことはお忘れなく。

740 :
>>738
SMBC信託銀行は口座維持費がかかる、外貨送金手数料も高い、金利も低い。
海外に行く予定がないなら、あまりメリットはない。

741 :
SMBC信託銀行はシティバンク銀行(→CJL(株→同)→シティバンク、エヌ、エイ東京支店(シティバンク、エヌ、エイ在日支店が前身))を吸収分割・合併してプレスティアを立ち上げただけで、プレスティアの中身はシティバンクだからな。
シティバンク銀行のリテール部門の無能連中を引き継いだだけ。
PB部門は当座預金と仕組預金と定期預金しか扱っていないが、為替手数料はソニー銀行なみに安い。
1,000万〜

742 :
どんどん弱小銀行は潰していけばええんやで

743 :
債券を買うくらいならETFを買った方が良いと思うが、債券を買うメリットってあるんか?

744 :
安全性

745 :
10年米国債と7-10年米国債ETFを同タイミングで同額買った場合って、10年後のリターンはおおむね同額になるものなの?

746 :
全然違う
10年米国債は10年後に額面通りの利子付けて償還されて終わり
7-10年米国債ETFは10年後も残り7-10年の米国債ポートフォリオ組んで金利変動の影響受けてる

747 :
債券を買うくらいならS&P500に積立投資する方が良いだろ。

748 :
今後ずっと暴落せず株が上がり続けるならそうだろうね
暴落したときに債券うって株かうリバランスすることでポートフォリオ全体のシャープレシオが上がるんだよ

749 :
>>740
外貨積立中は口座維持手数料は無料だし
積立していって、外貨の残高が20万円相当以上あれば口座維持手数料は無料だし
外貨送金は国内へのリフティング手数料は0.05%とそんなに高くないからSBIかどこかへ送って日本円にかえてもいい
ただ。金利は低い

750 :
>>747
投げやりすぎる
せめて自分がそう思う根拠を書きなさいよ

751 :
マルチ相手にするなよ

752 :
はい

753 :
>>750
債券に投資するメリットが無いから

754 :
債権は3パーのときにどかっと買っておいたから
あとは償還まで気絶する
子供に留学させるころまとまってドルがあるのは安心

755 :
仕組外債や仕組投資信託買いたいんだけど、ソシエテ・ジェネラル証券で個人が買えるのかな?
個人向けオンライン証券事業はカブドットコム証券に営業譲渡しましたってあるんだけど、auカブコム証券に社名変更するのを機に取引辞める予定。

756 :
オレも知りたい。誰かソシエテ。

757 :
T-note $130で安定か。もっと下がってたらなあ、、、

758 :
SBIネット銀行の円からの外貨定期は、時々極端な金利を出しますよね。
満期が来た外貨定期を継続するより、一旦円転してから定期預金をした
方が得なこともあります。

759 :
>>758
なるほど、一旦円転か。
満期とキャンペーンが重なってたら検討しても良いかも

760 :
>>759
27日満期の定期があります。金利7%を維持してくれていたら
ドル転手数料ゼロキャンペーンもあるのでやろうかと。

761 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

762 :
>>760
いくらの時に入れたの
自分、大損こいた

763 :
高い金利に騙されるなってやつじゃなくて?

764 :
>>762
円評価額で増やす目的ではなく、米ドル評価額で増やすという
目的なので銀行が破綻しない限り損という概念はありません。
もちろん、もっと円高の時に始めていたらというのはありますが。

765 :
105のとき入れて107なったら途中解約してプラ転した

766 :
あ〜んあ〜ん逝くよ〜逝くよ〜あ〜んあ〜ん逝くよ〜逝くよ〜あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん逝く逝く逝く

767 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

768 :
去年はトルコリラが大暴落したけどトルコ国債の利息ってちゃんと貰えてるの?
誰か持ってる人いる?

769 :
昔グロソブ、今、トルコリラ(笑)

770 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

771 :
外貨預金をハイパーインフレのヘッジで持つなら米ドルでどの位にしますか?
とりあえず3万ドル保有してあります

772 :
すくなっw

773 :
ハイパーインフレより先に、世界経済失速とFRB利下げで円高になるだろ

774 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

775 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

776 :
>>771
インフレ対策なら資産の4割位は外貨にしておかないと。

777 :
>>768
トルコリラのMMFは利回り出ているみたいですが、
国債はしりません。

778 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

779 :
ごうどるMMF0.6%台か
こんな時が来るとは

780 :
454545454545454545454545454545

781 :
19191919191919191919

782 :
0721454519191919あ〜ん

783 :
>>776
多分ないだろうハイパーインフレ対策なので3パーセント位にしときました
他は円です

784 :
世界危機で円高になるんだったら今から円高にしとけ

785 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

786 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

787 :
ユーロは💶どのくらいもってますか?

788 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

789 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

790 :
Brexitは合意なしになりそうだから、スイスフラン買っておけばいいですか?

791 :
>>789
スレの保守ご苦労さまです

792 :
>>791
あ〜ん?

793 :
レスもあーんなのかw

794 :
あーんて、、、
債券落ちてきたな。
対中貿易に要注意。

795 :
>>793
あ〜ん?

796 :
あーん?

797 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

798 :
大和証券も外貨送金無料なら使うんだが。

799 :
あ〜ん?

800 :
>>797
トリ付けろよ。NGにしたいから

801 :
108円逝った
これからどうなるんだろう
もう疲れた

802 :
>>800
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん?

803 :
レンジだろ

804 :
あーん??

805 :
>>804
あぼーんしといた方が良いですよ

806 :
>>800
頭使え>NGワード

807 :
数字荒らし死んだの

808 :
逝くよ!

809 :
>>807
名前:山師さん[] 投稿日:2019/08/21(水) 12:59:31.50 ID:NM9Q6rB7
ボットにマジレスw
数字のやつ俺のボットなんだわ
金もろてスレ保守の作業させてたけど7月いっぱいで契約切れたから止めたんだわ数字ボット
すまんな

810 :
保守ならッ任せろ!

811 :
おやすみ

812 :
おやすみ

813 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

814 :
外貨預金
南アフリカランドZAR
年利30%ってのあるんだが
リスク的に考えてどうかな?

815 :
100万で1か月2万程度(税引後)の配当かな?

816 :
>>814
確実にざーえん30%以上値下がりすると思うけど

817 :
>>816
Zarの落ち方は猟奇的。2度とトレードしたくない

818 :
>>817
ここと関係ないけど、オレは1552でヤラれた

819 :
銀行には聞きますが知っていたら教えてください。

東京スター銀行の王様金利外貨定期預金は、満期時に円転して
すぐまた王様金利外貨定期預金をしてもよいのでしょうか。
また、王様金利外貨定期預金の過去の金利はわかりますか。

820 :
南アランドの表面的高金利に騙されるバカWWWWWW

821 :
トルコと南アフリカは政治にまでまずい感じが・・・
エマージングの中でも断トツにきな臭い

822 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

823 :
>>821
そのキナ臭さが高金利の要因

824 :
あんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっ

825 :
レスくれた皆さんサンクス
外貨預金は素人で碌に知識がないから助かったわ

826 :
王様金利は為替手数料がかかるんですね。
見落としていました。

827 :
>>825
しゃぶれよ
>>826
いいってことよ

828 :
豪ドル75円逝きそうだな

829 :
逝かねーよ。

830 :
金利が低くなる方向だから、70割るよ

831 :
豪ドルは今が買い時だよ。もう少し下がるかも知れないけど、その時は全力買い。

832 :
ほんと?ナンピンしようかしら

833 :
逝かねーよ。

834 :
-

835 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

836 :
カナダドル84円逝きそうだな

837 :
逝かねーよ。

838 :
今のところここに出た意見を総合するとAKB48のヘビーローテーションとなるな

839 :
それな

840 :
( ´Д`)y━・~~

841 :
住信SBIの外貨特別金利、US$復活希望。
それまで、どうするかな。通常金利で定期を続けるか。
MMFにするか。

842 :
オイラ初心者。
外貨MMFで。
数百万〜五百万位を運用投資に回すとして信託保全有りのSBI証券のファンドに分散させて積立予定。
エントリーは恐らく年明けなんで色々勉強してるんですが気をつける事とかありますかね?
外貨預金は破綻した時のリスク高過ぎて選択肢に無いです。
体があんまりよろしく無いんで動けるウチに少なからず資産形成したいなと。
間違いで超円高待つ方が良いのかとかご教授頂ければ幸いです。

843 :
斜めレスだけど体が悪いなら楽しめる内に人生楽しんだほうがいいよマジで。
おそらく今は煽りとか上から説教クソうぜぇと感じるだろうけど
Terminalで病院のベッドの上で証券口座の残高に思い馳せながら、
「もっとやりたい事やっときゃよかった」って思うよ。

844 :
>>841
年末になれば、またキャンペーンが始まるんじゃね?それまではMMFだな

>>842
スレチ。ここは初心者質問スレではありません

845 :
>>844
外貨としてあまりリスクをとらず増やす目的の資金だから
それかもね。Thank You.

846 :
>>845
しゃぶれよ

847 :
まさか債券相場急落とは、、、トホホ(-。-)y-゜゜゜

848 :
預けないけれど南アフリカランドの、特別金利40%は凄いね

849 :
豪ドル76円逝きそうだな

850 :
逝かねーよ。

851 :
マネロン対策なんでしょうが、外貨送金の目的を細かく聞聞かれるようになりました。
東京スターでは、送金先で使うキャンペーン預金のパンフレットを持参と
言われました。

852 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

853 :
米ドル106円逝きそうだな

854 :
雇用統計で110円逝くよ

855 :
逝かねーよ。

856 :
>>855
草( ´Д`)y━・~~

857 :
>>847
この時を待ってた、で火曜日に米国債買ったわ
もう1日遅れたらまた利回り下がってたな

858 :
>>856
Rよ!

859 :
>>858
お前がなー

860 :
>>859
変態

861 :
預けておくだけで毎日減ってるんだが…
外貨ドル定期預金

862 :
減るは増える、増えるは減る。
投資とはすなわち禅

863 :
>>861
三井住友銀行で500円積立やってるけど、含み損で解約できない…

864 :
>>863
三井住友で積み立てってなんかメリットあるの?為替手数料高いし利点あるように思えないけど

865 :
そりゃ銀行が搾取するための金融商品なんだから増えるわけがない

866 :
国債の乗り換えが毎年できる

867 :
>>864
ある程度積み立てて、SMBC日興証券かSMBC信託銀行に移そうと思ったんだけど、はじめからSMBC信託銀行の1万円外貨積立した方がよかったわ

868 :
>>867
いちまんえん、、

869 :
どうした?
おじいちゃん

870 :
豪ドル77円逝きそうだな

871 :
逝かねーよ。

872 :
いくいくもうだめ

873 :
>>872
南無阿弥陀仏( ゚Д゚)y─┛~~

874 :
T-Noteえらい下がった。是非も無し、、、( ゚Д゚)y─┛~~

875 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

876 :
大和証券 ネクスト銀行扱いで、10.18%
https://www.daiwa.jp/campaign/1910f_deposit/
一月だけですし、口座開いてまでやることはないと思いますが、既にあればどうぞ。
なお、満期時の他行への外貨送金手数料は15.80$かかります。もちろん、大和証券で
そのままMMFなり債券買うなら関係ありません。
また、東京スーター銀行へ送金するなら、銀行側のサービスとして、着金時に五千円くれます。

877 :
外貨預金って、一気にある程度の額を外貨にするもの?
ドルコストみたいに、少しずつ外貨に変えていくもの?
どっちが標準??

878 :
>>877
性格による

879 :
>>877
まとまった投資資金があるなら、円安でない(まあ許せる)と判断した時に
一気だと思います。円コスト平均法は給料から少しづつ外貨資産を増やす時かな。

880 :
https://ginko-shohin.com/syohin_gteiki_k.html?bn=210&cp=0&st=0&ar=0&sort=106&cc=&bn=210&bn2=280&cp=0&st=0&ar=0
外貨定期預金乗り換え先探しには役立ちそうです。外貨入金OKで入金時にいくらくれるキャンペーンを
やっていればなおよし。

881 :
米国債っておすすめ?
米株の投資信託は買ってるが、そういえば国債は持ってないなぁと思って。

882 :
生はやめとけETFにしろ

883 :
ETFは先が見通せないじゃん。生債券の方がいいよ

884 :
>>883
生、、

885 :
やっぱり生でしょ!

886 :
生よりETFの方がリスクが大きい
この理屈が分からない奴は債券はやめとけ

887 :
ゴムつけて

888 :
( ´Д`)y━・~~

889 :
あおぞら銀行で外貨預金をするために、外貨普通預金口座を開こうとしたら
開設と同時に少しは預入(円貨からの両替)が必要と言われました。初めての
経験で驚きましたが、既に円貨があっての外貨口座でもよくあることですか。

890 :
T-noteめっちゃ上がってきた。
往復ビンタや。トホホ(-。-)y-゜゜゜

891 :
生じゃない方がいいのか。
分散目的で米ドルと豪ドルに分散させるか。
ユーロってあまり評価聞かないけど、どうなの?
株関連もEUはあまり期待できないみたいな書き込みよく見るけど。

892 :
>>891
ユーロは極端な低金利ですから、預金では増えません。
為替差益狙いになります。

893 :
>>891
生の方がいいでしょ。みんな生が大好きでしょ!生最高!
ユーロ圏はどこも金利低いから、今買う意味が見いだせない。
アホなFPが分散分散言ってるだけで、今は米ドル一本でいいと思うけど

894 :
ETFにしとけ

895 :
>>894
etfなら原油で

896 :
チンチンペロペロ

897 :
この先
10年以上も超低金利が続くかと思うと
うんざりするわ

898 :
>>894
天然ガスETF1689すげーぞ?1日で1.5倍になったと思ったら3日後には2/3に下がったりするぞ

899 :
2円買い3円売りじゃねーか
1.5倍の3円に並んでも売れん奴や

900 :
スプレッドが凄そう

901 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

902 :
^_^

903 :
円高キタ━(゚∀゚)━!

904 :
106円台くるね

905 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

906 :
金利3.3%時代の生は最高だった
もう生は無理

907 :
>>906
生て何の事?

908 :
あ〜あ〜あ〜アーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッアーッイグイグイグイグイグイグイグイグイグイグイグイグイグイグ

909 :
これ米国債はETFのほうがよい

910 :
あおぞら銀行10%やりました。
外貨入金でも対応しているし、今なら6千円分のJTBナイスギフトがもらえます。
これで送金手数料は相殺できるはず。

911 :
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket2/1408447002/12-

912 :
銀行も証券会社もSBIなのですが、確定申告するときの手間は、年末までにMMFは売っといたほうがええです?買っといた方がええです?

913 :
買っといた方がええです

914 :
どるの半端あるんでかっときますです
さんくす

915 :
>>912
関西ゴキブリは絶滅した方がよかばいでふ。

916 :
豪ドル78円逝きそうだな

917 :
逝かねーよ。

918 :
>>915
九州おつ

919 :
米ドル107円逝きそうだな

920 :
逝かねーよ。

921 :
今日SBI証券で、外貨MMFの譲渡損益がマイナスだったんで、外貨MMFの分配金の源泉徴収税が証券口座に還付されてたんだけど、これもし譲渡損益がプラスで証券口座に円貨がなかった場合はどうなるんですか?
外貨MMFで譲渡損益がプラスだったことがないので、ふと気になったので、詳しい人教えて下さい。

922 :
ドルが拘束される

923 :
>>922
なるほど!ありがとうございます。外貨決済で売った時は円がなくても外貨は必ずあるので、そこから引かれるんですね。売却時に円安になってると逆に損するわけか

924 :
>>923
馬鹿は一律対象外

925 :
>>919
https://sekai-kabuka.com/kawase.html
今現在ドル円、111円。3円近い円安 逆神プリ半端ないな〜(笑)

926 :
儲かってますか?

927 :
111円
はてどこの世界でっしゃろ

928 :
あ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜んあ〜ん

929 :
米ドル106円逝きそうだな

930 :
FXって1ドル105円の時に買って
1ドル110円の時に売ればもうかるの?

931 :
ゆ、ゆくー!

932 :
BNDってどうですか?
この先金利が上がってきたりすると、なんかよくないんですかね

933 :
今日のドル円はちょっと興奮しちゃうな。

934 :
>>933
逝きそうなん?

935 :
16名無しさん@お金いっぱい。2020/01/03(金) 17:40:23.73ID:T1LGK0ds0
BNDって債券バブルが崩壊したらどうなるんですかね
17名無しさん@お金いっぱい。2020/01/04(土) 19:23:07.41ID:CIhwdTTm0
暴落
18名無しさん@お金いっぱい。2020/01/04(土) 22:38:31.26ID:WWMo4tqr0
どのくらい落ちそうなんですか?
19名無しさん@お金いっぱい。2020/01/05(日) 08:39:10.28ID:ftJkYf5K0
50%
20名無しさん@お金いっぱい。2020/01/05(日) 11:19:50.07ID:6AZmqTUL0
何を根拠に言っているんですか
21名無しさん@お金いっぱい。2020/01/05(日) 19:44:34.84ID:ftJkYf5K0
母ちゃんがそう言ってる

936 :
BNDは債券バブルが崩壊しても、大丈夫そうだと判断

937 :
やっぱり生でしょ!

938 :
やっぱり生でしょ!

939 :
やっぱり生でしょ!

940 :
いや、あれはなんだ!
そんなはずがない!
わたしが、偉大なるダゴンの子らの眷族だったなんて信じはしない!
だが、懐かしいあの感じは…
いあ!いあ!いあ!ハスター!
クトゥルフフタグン!
準備が整い次第今すぐにでも、わたしは博之を引き連れて、永遠の幸福と満足感に包まれた偉大なる母ハイドラの座す国へと帰るつもりだ。

941 :
みんな外国債はどこで買ってる?

942 :
( ´Д`)y━・~~

943 :
ここは禁煙です

944 :
いやほんと4月から最悪なんやけど。

945 :
米ドル107円逝きそうだな

946 :
逝かねーよ。

947 :
東京スター銀行で、円転・ドル転するのが良かったのに
改悪ですね。

948 :
大和 9.05

949 :
(。≧∇≦。)

950 :
age

951 :
ガイガイガイ!

952 :
スプレッドが凄そう

953 :
いくいくいくいくいくいくいくいくいくいくいくいくいくいくいく

954 :
_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! カエセヨー!!

955 :
_

956 :
円安キタ━(゚∀゚)━!

957 :
超絶円安だな。

958 :
資本逃避の始まりか?

959 :
日本に投資する奴はアホ

960 :
米国債も高いしドルも高い。放ったらかしで利金も入るし。ウハウハ

961 :
>>960
利金、、

962 :
FXで焼かれている人が続出らしい。
明日の電車動くかな。

963 :
これまでの利益どころか、貯金してた子供の大学費用まで飛ばしてしまった。学資保険を勝手に解約して、そのお金でFXして無一文とか、ガチで怒られそうで言えないわ

964 :
15年前から外債運用してるが今回の円安は見たことがないパターン
「円って安全通貨じゃなくね?」と外人が気がついちゃったのかな

965 :
確かに。リーマンの時はそれまでの円安から爆上げしたし
3.11の時でさえ復興需要を見込んで円は上昇した。
株が下がってるのに円安になるのは異様。
もうしばらく様子を見てこの傾向が変わらなければ
何らかの対策が必要。ただドル独歩高もいつまで続くか・・・w

966 :
塩漬けのキウイ何とかして

967 :
>>961
クーポンのことな。債券高でドル高になるのは珍しい。かなりリスクオフにシフトしてる

968 :
>>966
移住マジおすすめ

969 :
>>964
専門家が円はリスク資産と見做されつつあると解説していました。
ここしばらく外貨建ての資産を増やしてきましたが、もう少し
増やしておきたかったです。

970 :
( ´Д`)y━・~~

971 :
円安だな、俺たちの勝利だ!!!

972 :
30年債の金利1.8割れそうな勢いだな

973 :
株がこれだけ下がってるのにそれほど円高にならない。
去年までだったら105円位になっててもおかしくない。
新コロナで円はもう安全通貨でなくなったのか。
海外移住を考えるべきかもしれないw

974 :
>>973
日本国債はしっかり買われているから、そう悲観するレベルじゃないと思うけど?

975 :
そだよ
日本売りが始まったら国債が暴落する
で、株売り、円売りのトリプル安

976 :
>>963
チクリます

977 :
単価100で取得。現在単価110。
年利3%。満期まで残り2年。
だったら、今売ったほうが得ですよね。
さらに値上がりする可能性は別として。

978 :
一段の円安進行となるのか?
日本でも国内のウイルス感染者の拡大が続いているほか、
クルーズ船の感染者対応策に世界各国からの批判が聞かれ、
日本は安全という信頼が大きく揺らいでいることもあり、
株安下での円安という従来見られたリスク回避の円買いが後退しました。
日本の信用低下を象徴する日本売りの中で、
1-3月期GDPも昨年10-12月期に続き2四半期連続のマイナス成長が確実視されていることも、
円買いを躊躇させている一因との指摘もあります。
日本に対する安全という信頼が崩れ、
円売りを加速させ一段の円安進行となるのか注意深く見ていく必要がありそうです。
ttps://www.sbisec.co.jp/ETGate/?OutSide=on&_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=
WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=
DefaultAID&getFlg=on&burl=search_market&cat1=market&cat2=report&dir=
report&file=market_report_fx_toku_200225_17302.html&_scpr=
ad%3d200226_fx_all_hmail_01_03

979 :
日本に投資する奴はアホ

980 :
アホです。

981 :
>>977
あと2年なら売るね

982 :
米ドル108円逝きそうだな

983 :
逝かねーよ。

984 :
米ドル107円逝きそうだな

985 :
いかねーよ って言い難い情勢、、、

986 :
逝かねーよ。

987 :
通常ならもう1ドル100円切ってても
おかしくないはずなんだが・・・

988 :
ごめん。逝ったな。。

989 :
104円目指して!

990 :
>>989
縁起でもない

991 :
野村で米ドルMMFを少し持っている
今日、少し円高になったのでスプレッドが野村より25銭安いSBI証券でドルMMFを買おうとしたら、
リアルタイムでは買えない(14:30の価格で決まる)ので諦めて野村で買った
住信SBIネット銀行へ行ってみたら、なんとリアルタイムで片道4銭で買えるし指値もできるとは!?
自分の無知が情けなくなった

992 :
MMFは1日の締め切り時間に価格が決まる。
たとえば円建てMMFなら通常1口1円だった。
両替は行った時刻によって価格が変わる。
だから当然、指値もできる。
MMFを買おうとしたとのことだが、
住信SBIネット銀行では両替までしかできないので、両替したドルを送金する必要がある。
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=2463
Q.〔口座情報〕 MRFやMMFは取扱っていますか?
A.当社ではお取扱いしていません。

993 :
オーストラリア、ゼロ金利逝きそうだな

994 :
逝かねーよ。

995 :
豪中銀、0.75%→0.50%に利下げ

996 :
また外貨建て生命保険がマスコミでクローズアップされそうだな

997 :
為替とのダブル手数料で証券会社が儲かるだけじゃんw

998 :
>>992
住信SBI銀行からSBI証券への外貨送金(逆も)は手数料無料

999 :
イッちゃいそうです!

1000 :
イカ姉よ

1001 :
>>154
>>155
そのとおりになりましたね

1002 :
ドルは日本時間以外で大きく動くような気がするのは自分だけでしょうか?

1003 :
>>1001
てことはこのへんで底近くですむかなドル円は

1004 :
>>154
コイツこわいわ

1005 :
米ドル105円逝きそうだな

1006 :
逝か、、、いやなんでもない、、、

1007 :
アメリカは更なる利下げ確実だからなぁ

1008 :
逝かねーよ。

1009 :
>>154と>>155は一年前のレスでした、すみません
昨年2〜3月はさほど円高ではなかったです

1010 :
次スレ
外貨預金、外貨MMF⇔外国債券について語る58
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1583419618/

1011 :
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  姉 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +

1012 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

なぜガラケーババアが 石川典行の追っかけなのか
【iDeCo】個人型確定拠出年金 32【イデコ】
俺的ゲーム 速報JIN FX投資部を語ろう★10
cis6680 謙虚の総合商社な男
唯一ホンモノの配信者カニトレーダーカズヤング3
推 奨 銘 柄
■■■■■ブラックマンデー■■■■■
【株板相場師列伝】 クンニの味がしない男4434
BTCN bitcoin news ビットコインニュース
【株板相場師列伝】新元号男4044
--------------------
【高須&橋下】高須院長「戦犯はWHO。テドロス事務局長」 橋下徹氏「騒動の元凶はWHOだ!」[3/6]
【植村ヲタ】ID表示無しのキ○ガイかまってちゃんを叩くスレ【須藤アンチ】
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart2【激アツ】
コナミスポーツクラブ大分明野[T] part21
水曜日のダウンタウン 93 ワッチョイ あり
昭和47年(1972)生まれの毒男集合 part28
【RO】ACID鯖 Part30【エミュ】
作家でごはん95
]]安倍晋三という男は日本をダメにしている
☆原子心母★
伊藤静 その76
【哲学とかなんそや】「文大統領の演説には哲学がない」の一言に青瓦台参謀たちが大騒ぎ [613] [新種のホケモン★]
[MFT]マイクロフォーサーズレンズ総合83[オリンパス以外]
韓国人牧師が韓国流育児を語る。「韓国のお父さんはみんな、娘を強姦する。」★2
NWOBHM/正統派/パワーメタル総合Part1
フルキャスト中部7
【ホラー】 三津田信三・7 【ミステリ】
【朝日新聞】安倍内閣支持率 支持41%(±0) 不支持41%(+3) 最新世論調査[4/23]
シベリアにこんなスパムメールが着信した。“御注意を” 3件目
ニートを撲滅すれば日本経済大復活!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼