TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
涼宮ハルヒのFX Part107
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part34
インデックスファンド Part299
【古事記】瀬戸際 Part6【ADD 注意欠陥障害】
金地金・プラチナ・金銀ETF Part61
(*^ヮ^*)/物価倍増計画 2
■奥様sien隊【株人-387】■一斑を見て全豹を卜す■
【海外BO】ハイローオーストラリア Part112令和
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part45 【自動売買】
【さくら咲く】J-REIT 258【みらい】

【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part46 【自動売買】


1 :2018/11/04 〜 最終レス :2019/05/02
EA(Expert Advisor)の開発をメインとしたスレです。

▼関連スレ
【MT4/5】Meta Trader初心者専用57【EA素人】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1540715963/

▼ドキュメント
MQL4言語ドキュメント(英語)
https://docs.mql4.com/
MQL5言語ドキュメント(日本語)
https://www.mql5.com/ja/docs

▼アップローダー
めたとれなうpろだ
ttp://u3.getuploader.com/mt

▼Q&A
・○○できるインジありませんか? → スレチです
・○○できるEAありませんか? → スレチです
・○○するコードの書き方教えて下さい → スレチです
・オススメの業者教えて下さい → スレチです
・PCのスペックで最適化の効率が… → スレチです
・バックテストでこんなすごい結果出たぜ! → スレチです
・○○言語ってどうなの? → スレチです

EA開発研究に無関係な話題、ループしてる話題、成績自慢を徹底して無視することがスレの品質向上に繋がります。

▼前スレ
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part45 【自動売買】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1533422161/

2 :
2

3 :
3

4 :
4

5 :
5

6 :
6

7 :
7

8 :
8

9 :
9

10 :
10

11 :
11

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
18

19 :
19

20 :
20

21 :
21

22 :
もういいのぉ?

23 :
20レスあれば即死はないと思うが

24 :
新スレ早々失礼します。
実はMT4を動かしていたパソコンが故障してしまいまして、こまめにDOSレベルでファイルを救済しています。

基本的には
・Program Filesの下の各MT4フォルダ
・C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\MetaQuotes\Terminalの各フォルダ
の2つ良いかと思うのですが、どうしても救済できないファイルやフォルダができてしまいます。

そこでお聞きしたいのですが、各フォルダやファイルの動きを詳しく解説したものはないでしょうか?
復旧できないファイルがあるとした場合、無視していいのか?ダミーでも作らないといけないか?
わざわざ復元しなくても、プロバイダー側に情報があるから気にしなくていいとかなどです。

お金が絡んでくるので、中途半端には再開できないので困っています。

何卒よろしくお願いいたします。

25 :
>>24
金が絡むなら金払ってプロにやってもらえ

26 :
フォルダの情報ならMQL.comのヘルプにあるが、それ以上の情報は英文ブログ探してもないだろww
何を気にしてるのかしらないが・・・
問題になるファイル名が具体的になっていれば、答えてくれる人がいるかもしれないけどね

27 :
俺はすんが大嫌いだ

28 :
俺も嫌い

29 :
俺もすんは嫌いだな

30 :
俺はすんは許容範囲だ

31 :
忙しいばっかりで
なにやってんのか分からんけど

32 :
明日は年に数回しかないbigfootEAを仕込む日だ

33 :
>>31

「何やってる」と言われますと、勿論会社のお仕事ですんが。

34 :
おつかれさまですん。
連日の残業と休日の持ち帰りで疲れが溜まったので、今日は早く退社したですん。

なお、今までは全クロス円通貨共通のロジックでしたのですんが、
特定通貨毎に処理を変える段階にはいったようですん。

来年初くらいから調子の良い通貨について実口座での運用を始められたらよいですん。

35 :
usdjpy118円までLのつもりだったのに何故か112円台のSがロスカットされてるしよ
裁量はだめだ。糞だ。またEA作るか

36 :
.       ,..------...,,
.      /-i''。i'。`i---、`i
      |._``'♀''´∠ | .|
      ,!.、'_ |  _`,.  | |、
 i'i ,.-、/ ゝ,二二...__...ノノ \
 !、  j----| Φ   `i,  -,..r'"ヽ
   ̄    |、--―i  .ノ   |.`ー'

37 :
NormalizeDoubleで2してんのに、損益表示したら6.500000000000001 USDとか表示される・・・助けてくれ〜寝れない〜

38 :
PCの内部では10進数でなくて2進数だから末端が半端な数になる

39 :
2進数だから誤差なくあらわせる数とそうでない数があるわけだよ
10進でも1/3はそうだろ?
下2桁で表示したいなら
 printf("%.2f", x);

40 :
>>39
> 2進数だから

理由になっていないのですん…。

41 :
相変わらずくだらない所にしかつっこまないのな

42 :
. l         お   ど    い    こ    考    す
. l        か    こ    つ    と.    え    ん
. l       し   か    も    は   る    が
. l        い               `
 V      よ
  V      ゚      ,.斗ァニ、 ̄:≧ュ、
  V           ,. <:::::Y´./  Y´゙ ー-',`ヽ、
   ヽ.       ,.イ:::::::::::::;.{ /  0j、ニ二 ノ- 、:::\
     \     ./:::::::::::::/ ゝ--- ' ` ヤ´   /ヽ.:ヘ
       ヽ、  ,':::::::--/---    ゝ-ャ'′   -‐''"ヾ!--一''´
        `¨,':::::::::::/ ,.. -―       |    -―、‐ ',
           l::::::::::/´   ,. -- 、   |        j  |
           |:::::::::i  ,イ;;;;;;;;;;;;;;;>- 、⊥___,.ィ´  .j
          |:::::::::l  f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;}  ,′
         V:::::::l  l;;;;;;;r''⌒゙ヽ、_,.イ  `ヽ;;;;;;;/  /
.           V::::ヘ ヽ.;{         __,.斗‐''´ ,.'  , -‐-、
     ,. -- 、 ヽ__:;ヘ  `ー-一 '' ¨¨´__,..-f   {    }
      〈    〉_,ィヾミ二二二二二二>--、一''":ヽ-‐''ゝ、_,.ノ
     ゝ、_,.イ:::::::::::::::::::::::::::::,.< {-zz‐}  .>、:::::::::::::::::::/
       ヽ:::::::::::::::::::::::::::/     ゞ┴'       ヽ::::::::::::/

43 :
岡三オンライン証券

【2018年12月末まで4,500円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金3,000円、アンケートに答えると1,500円、合計すると4,500円
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027
期間 2018/09/30(日) 〜2018/12/28(金)

※取引の必要なし、入金のみ
※家族で10口座作れば合計45,000円

44 :
>>39
>>38
ありがとうございます!助かりました!

45 :
enum List_suuji{0=0,1=1,2=2};
extern List_suuji div = 1;

なんでこれはエラーですか?
やりたい事は間違えないように数字のプルダウン作りたいだけです。

46 :
>>45
enum List_suuji {
  suuji_0, // 0
  suuji_1, // 1
  suuji_2  // 2
};
input List_suuji div = suuji_1;

47 :
>>26
MQL.comのヘルプですか、探してみます。
問題になるファイル名なのですが、それがわからないのです。
救済途中で固まってしまうので、元々何が存在したかがわからないのです。

48 :
>>46
これはdivに0とsuuji_0のどっちが入りますか?
リストがこんなに面倒だとは思わなかったです。

49 :
どちらでもない。入るのはsuuji_1。intとして評価される場合は1だ。

50 :
>>49
そうか suuji_1でしたね。
stringで入るということですか?

51 :
違う。
intと思っとけばいい。

52 :
>>51
ありがとうです。
プルダウンで選択した変数(整数)をそのままdivに代入する記述方法はなしか。
数値の場合だと一回は別の変数に入れないと実現できないですか?

53 :
いいえ。

54 :
詳解サイト消えてんじゃん。どうしたんや??

55 :
>>54
2019年海外口座からMT4が消えてMT5になる関係じゃない?

56 :
>>55
え?MT4消えるの

57 :
新規のライセンス販売は終わってるって見たことあるけど・・・
日本でもMT5始まってほしいわー

58 :
離脱交渉か

真価が問われる

59 :
もーーーーー!またEAが6万から30万まで増やしてくれたのに裁量でポジってゼロカだよ、なんで裁量しちゃうんだよ!俺の馬鹿やろうが!たまに負けても見守ってろよ!くそ!くそ!

60 :
しかし何なのかね値動きの絶妙さは
感覚でも歯が立たない、過去データから何かを見出すことも出来ない
ランダムというより絶対効率的に資産吸い込んでるだろ

61 :
インジケーターにおいてオブジェクトを使って表示している数値を、外部からも参照出来るようにしたいのですが方法がわかりません。
よろしくお願いします。

62 :
今日は「あたっまきたのですん!勝手に再起動されたのですん!!」来ないな。

63 :
>>61
名前を調べてこれで取る
https://docs.mql4.com/objects/objectgetstring

64 :
>>63
こういう便利な関数があるとは知りませんでした。
有難うございました。

65 :
>>62
なんであいつはVPS使わないんだろうな。金ないならAWS無料枠乞食でもやればいいのに

66 :
スクリプトをmt4起動時に自動的に適用させることって出来ないですか?

67 :
>>66
今はもうダメかも知れんが

indicator から script を実行する。
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20100412/1271001583

68 :
某VPSは週末以外にアップデートするんだよな

リモートで入ろうとしたらMT4閉じちゃってるし

軽くて快適だったんだけどあそこに戻すかな・・・

69 :
>>68
某、あそこ、と言われてどうすればいい?
隠すようなことなのか知らないけど、小銭臭のする人ですね?
ところで年収は?

70 :
なんでスレチな質問に答えるかな?
教えて厨が湧いてうざくない?

71 :
お前ほどじゃない

72 :
お名前のFXプランは平日のメンテはしないと明言されてて安心

73 :
お名前とか、あんな高くて低スペックなところ、よく使ってるなw

74 :
>>73

すぐそうやって見下したような言い方するのは辞めたほうが良いと思うのですん。

75 :
>>73 正解
無料AWSとほぼ同じ

76 :
しかし、平日メンテやるVPS会社ってどこだ?FXでは使えんぞ

77 :
>>74
すんはなぜVPSを使わないの?

78 :
そんなお金はどこにも無いですん…。

79 :
すんはリーマン給料どのくらい?

80 :
収益が見込めるリアルならともかくFT用にvps契約するのは馬鹿らしい感じするわな
無料で使える手頃な業者って今はないのかな

81 :
固定IPになるからそこに数千円のメリットがある人は有料VPSもありだと思うけどね

82 :
>>79
残業代含めて額面で40万くらいですん。

83 :
絶対に勝てるEA作ったけど
(といっても全線全勝じゃなくて数回でプラス)
こういうのがあると複利で青天井に
持っていけるんだよな

負けてもその分掛金縮小
増えればイケイケドンドン

具体的は
口座残高の何パーセントをエントリー
ってロジックにしておく

10万が9.5万って減ってくけどまた増えるって
構えられる

EAを扱う上で大事なのが絶対的な信頼

少しでも不安があれば余計な手出しをして崩壊する

商材とかのブラックボックスでは信頼が置けない

84 :
>>83
ようこそ泥沼へ

85 :
>>83
対数変化率って知ってるか?

86 :
デコンパイルってもうできないんだねw

87 :
10%減ったものを取り返すには11%取らなければいけない。そのうち0に。

88 :
仮に単利運用で期待利得が初期資金の10%になるEAがあるとする
最初-10%になっても+20%になるときもあるんで
複利運用させれば100→90→108
ってことなんだけど
なにかおかしいかな?

89 :
>>88

そんなんじゃ全然ダメだけど、まあやってみると良いよ。

90 :
カーブフィッティングの小鬼達よ
今週もフィッティングガンバレ

91 :
毎回線形重回帰で常にフィッティングした値を自動更新させてるけど全くもって順調ですわ。統計学と機械学習能力ない凡人は大変だよね。手動でパラ変えてバックテストwww

92 :
>>91
結果アップよろ

93 :
>>91
AI病より移動平均線使ったほうがはるかに良いと思うが
論より証拠、BTいらないからRTアップよろ

94 :
そうだな、先着10名でモニター募集しようかな。モニターさんには公開しても良い。

95 :
>>94
よろしくお願いします。

96 :
久しぶりだなこの流れ。大量に釣れるといいね。
てかこういうことはもう一つのEAスレのほうがいいんじゃね?
あっちのほうなら文句も出ないと思うよ。

97 :
せめて今年中くらいはその勢い持続してくれよ

98 :
誰も来なかったね。締め切ります。凡夫は疑うことにコストを払うばかりでチャンスを逃す典型例だった。

99 :
線形重回帰とか頭悪そうなEAだったからな

だれも見向きもしない

ワロタ

100 :
まあ決定的な欠陥をいうとフィッティングを前提としてるってことかな

本人わかってないんだろうけど

101 :
もう少し煽らないと祭りにはならないYO!

102 :
おはようございますん。

なんか、この11月の値動きはめちゃくちゃですんね。
スイングある後にはあんまり向いていないというか、
スイングなら手を出さずにじっとしていた方がいい感じだったですん。

1年の間でも、いろいろ変わるもんですんねぇ…。

103 :
ひと口にスイングって言ったって色々あるんじゃね?
勝ってるスインガーも多いだろうに。俺とか。

104 :
>>100
わかってないのはおまえだよw稼いでから意見しな雑魚が

105 :
>>104
なんらかの具体的な結果が無いと大嘘で自慢していきがってる小学生と変わらない

106 :
BTでもいいから見せりゃいいのに

BTがいいのは
十分条件ではないが
必要条件だ

107 :
>>103
>>105
ブーメラン乙

108 :
>>106
もう締め切ったので、残念だったね

109 :
煽ってヒント得ようとしても無駄。凡夫が保留などするからチャンスを逃し続ける笑

110 :
>>107
俺は定期でリアル結果上げてるっつーの

111 :
収支結果上げても何のヒントにもならないけど状況は読み取れる
取引結果上げても無理だと思うけどね俺は
ブリザードなんちゃらのリバースしてる人凄いと思うよ

112 :
モニターwwwwww

113 :
>>106
BTの結果は必要条件でもあるのか疑問

個別株のシストレを分析した結果、BTのリターンと実際のリターンは弱い
「負」の相関があったらしいしな

114 :
相関って必要十分条件と関係あんのかおw
BTで利益出すことが出来ないのは論外って話だよ

115 :
負の相関は何をいまさらって感じだよな。そんなことみんな分かっている。
BTプラスでフォワードマイナスはデフォだし、
都内に豪邸を何十件何百件建てられるようなBT結果のほうがしょぼいBT結果よりフォワードは酷いのが普通。

116 :
どなたかプロの方、お助けを・・・。
MT4に表示させているカスタムインジケータの数字テキスト(水平線の説明)を
右側の余白(表示→ツール→チャート→右側に余白を作るボタン)の方に表示させたいのですが、
コードをどのように書き換えればいいでしょうか?
数字を書き換えて左側に移動させることはできるのですが、右側に移動させることができません。
よろしくお願いします。

117 :
>>116
違うスレで、プロの方にアドバイスを頂き解決しました。
ご協力ありがとうございました。

118 :
初心者以下のプログラムもまともに書けない
クレクレ厨スレで質問するのが大きな間違い

119 :
MT4はGPUも使ってる説と使ってない説あるけど結局どっちなの?

120 :
順張りで成績出るのって大体利益出る期間偏ってるんだよな
この1年回してみたが3ペア回して1.2倍程度だった
多分通貨政策に変更があればもうかるんだろう。しかしこれ厳しい
新たにPF1.3程度だけど利益偏ってなく、とりあえずUSDJPY、EURUSD、EURJPYで2日1回取引程度の順張りできた
他のペアでも通用するようならこれを多ペアで回しまくってお茶を濁すかな

121 :
前に書いた気がするけど、対円は順張り弱いなー
日本人は逆張り好きってやつなのか

122 :
弱いね
なんとなく安全通貨って特色のせいだと思ってる
最近は変わる気配あるけどね

123 :
前にも一度検証っぽいことしたけど、通貨ごとに順張り逆張りの強弱があって
組み合わせでペアの順逆の強度が決まるのかもしれんね
EURUSDはかなり順張りがうまく行く。AUDJPYとかはうまく行かないポイ

124 :
強弱、強い、弱いなんて話しは妄想みたいなもんでしょ
シストレスレなら具体的な数値で議論すれば?

125 :
今日もいろいろいじってみたけど、対ドルでやるのがいいな
対円とかでEA作っちゃだめだ。まあ、考えてみれば当たり前だな
罠だなこれも

126 :
>>124
順張りEAがうまく行くかどうかだ。数値?どう表すんだ?
通貨ごとにマトリクス作って強弱の順位でも得られればそれまでだし
それで十分かと。それとも趣味で研究でもしたいんか??

127 :
自分が信じるに足る根拠が欲しいだけだからほっとけばいい

128 :
>>126
EA

129 :
>>126
悪い。誤送信
EAが勝つか負けるか、そんなことにあまり意味はないでしょ。特にBTであれば
どこにエッジがあるのですか?EAの勝ち負けはエッジじゃないですよ
たとえば日足でトレードしたいとして、MTF分析で週足や月足が上向きのとき日足はどちらに向かうのか
下向きのとき日足はどちらに向かうのか
それは数値化できるし、そんな初歩の初歩もやっていないようじゃ…

130 :
>>129
順張り逆張りっていうから悪いのか
正確にはブレイクアウト後そのまま進むか、戻るかだな

131 :
そのブレイクアウト前後で見ても
EURUSDとかはもうブレイクアウト手前からブレイクアウト方向に向かってたりする
対円はだめだな
実際ほんとにまともに機能するのはEURUSDぐらいポイ、USDJPYとかEURJPYはそこそこ
GBP、AUDはだめだね
為替はあくまでペアで見てるから値動きがきれいじゃないんだな

132 :
リアルEA長期で結果が出ればいいだけ
エッジ抽出はともかく分析とか数値化とかどうでもいい
手段が目的化してる典型
学問や科学技術みたいに積み重ねでどうこうなるもんじゃない
そういう固定観念がかえって妨げになる

133 :
利益が出るケースはどんな手法か?
どんな手法を使えば利益がでるか?

正解は前者、これが理解できていないと永遠と時間を潰すことになるでしょう
アノマリーについても検討の余地ありだ
理屈は後から付いてくる、頭デッカチはダメ

134 :
>>132
エッジ抽出はともかくってあなたの言うエッジとは妄想のことですか?
分析して数値化しないと抽出できないでしょ
エッジをトレーダブルな形に実体化したもの具現化したものがEAですよ
どこぞのブログみたいに「EAは、チャート上のテクニカル指標などから算出される売買シグナルに従って…」
みたいな考えだと可能性はないよ

135 :
ん?ブログじゃなくコラムだったか
あなたのEAのエッジは何ですか?と訊かれて答えられる人はほとんどいないでしょ(秘密にしたいは別として)
EAの勝ち負け以外のエッジを答えられない=フォワードで勝つ可能性はほぼ0ですよ

136 :
なんか大昔にも同じような議論してたな・・・
自分の仮説に基づいてレート自体をこねくり回したって
仮説に基づいてEA作ってテストして検証してもいいじゃない
つか、なんか違うんか?

137 :
違いはフォワードで勝つ可能性がそこそこあるかほぼ絶望的かの違いだね
どちらでも好きなほうを選べばいいと思うよ

138 :
でもエッジなんて見つからないんでしょ
要は勝ちゃいいんですよ

139 :
確かに要は勝ちゃいいんですよ
でもみんなそういうデタラメな態度で失敗して失敗して失敗して報われることなく朽ちていく
自分の態度がデタラメだと気付きもせずに
中には自分のやり方がどこか根本的に間違っていると感じる人はいても、どうすべきかは分からない
エッジとはどういうものか理解できない人、エッジを見つけられないような人はいくらやっても無理でしょ

140 :
そうだね。

もっと聞いてあげるからどんどん書きな。

141 :
エッジと言えば端っこだろJK

142 :
あのぅ…、エッジってなんですん?

143 :
今更まじで聞いてるとも思えないが流石にググれ

144 :
アプローチの仕方なんだよね。その種類と組み合わせ。
チャートからエッジを抽出するっていうのは1種類のアプローチでしかない。

あまり具体的に語る気はないけど、例えば東京から新宿までの移動を考えた時に、中央線で?山手線で?地下鉄で?なんてのがオーソドックスなチャートからエッジ抽出のパターン。
電車から離れて、タクシーでとか徒歩でとかがまた別のアプローチ。
さらに、どこでもドアでとかテレポーテーションで、とかね。
そんな感じで発想の縛りを捨てて色々な方法を模索してみると道が開ける。かもね、と。

145 :
パスを使えってことか!!!

146 :
エントリーポイントの事なのですん? エッジの語源がわからないですん。
edgeっていうと、まるで逆張りしろって言ってるみたいですん…。

147 :
すんのエッチ

148 :
辞書くらい引け
https://ejje.weblio.jp/content/edge
3 [単数形で] 強み,優勢.

149 :
俺はすんが嫌いだ

150 :
俺もキライ

151 :
大人気なのですん。

152 :
>>151
エッジの意味分かったか?初心者

153 :
ん?
邦訳版、『端っこの取引』でも読んでみる?
https://www.youtube.com/watch?v=0BQN2nwEZpE

154 :
すげぇのできちゃった
これ複利運用したら1年でとんでもない資産になる


テストバー数 68078
モデルティック数 1101640
モデリング品質 n/a
不整合チャートエラー 4742652
初期証拠金 1000000.00
スプレッド 31
純益 5248430.00
総利益 10603999.00
総損失 -5355569.00
プロフィットファクタ 1.98
期待利得 1355.48
絶対ドローダウン 13043.50
最大ドローダウン 127112.00 (3.29%)
相対ドローダウン 10.23% (122426.00)
総取引数 3872
売りポジション(勝率%) 1976 (84.31%)
買いポジション(勝率%) 1896 (94.57%)
勝率(%) 3459 (89.33%)
負率 (%) 413 (10.67%)
最大
勝トレード 46090.00
敗トレード -26529.00
平均
勝トレード 3065.63
敗トレード -12967.48
最大
連勝(金額) 115 (396856.00)
連敗(金額) 8 (-5190.00)
最大
連勝(トレード数) 396856.00 (115)
連敗(トレード数) -77635.50 (3)
平均
連勝 12
連敗 1

155 :
また始まったw

156 :
画像じゃないと見る気しない

157 :
エッジの他にアルファって言ってる人もいるけど同じ意味なん?

158 :
ググればいいと思う

159 :
>>154
 お前の未来に幸あれ。乾杯。

160 :
>>157
エッジは優位性、アルファはなんというか見込める利益のような、そんな感じ。

161 :
>>160
アホすぎてググってもよくわからんかったの。ありがとう

162 :
すごいいい加減な翻訳家がいる件
きっとこいつの作るEAもいい加減なんだろうなw

163 :
Edgeは端っこでおk
こだわるやつはLeading-Edge、先端(技術)と訳せw

164 :
単語の意味は一つしか存在しない件

165 :
バカなの??

166 :
〔中心部から最も遠い〕端、へり、はずれ、境界
尾根、りょう線、〔崖の〕縁
〔変化が起きる〕瀬戸際、〔出来事の〕出発点
〔二つの平面が交わる〕接線、へり
〔刃物などの〕刃、エッジ
〔刃の〕鋭さ、切れ味
〔表現などの〕鋭さ
〔寒さなどの〕身を切る感覚
有利な状況[立場]、先行することを可能にする力、強み、競争力、優位性、優勢◆【参考】competitive edge◆【同】advantage
《音楽》〔ジャズなどの〕エッジ、鋭い[激しい]音

167 :
>>163
恥ずかしい奴

168 :
自動売買って難しいな
移動平均線とRSI組み合わせてやっても普通に右肩下がりやわ

169 :
そういう話は初心者スレでしたほうがいいよ
ここはもうコミュ障偏屈ジジイしかいないから不快な思いさせられるよ

170 :
>>168
売買逆にすれば大儲け

171 :
俺はすんが大嫌いだ

172 :
大嫌いは大好きの裏返し
一つ間違えれば愛し合うことになるぞ
気をつけろ

173 :
>>169
こいつが50代というオチ

174 :
クソEAの売買逆にすれば大儲け
実際そうはならない不思議

175 :
市況スレでよく言われる 負ける奴らの逆に張れば勝てる なんてのは実際にはないんだよね

むしろエントリーなんてコイントスでいいレベル

エントリーした後どうやって抜けるかの戦略(ストラテジー)が重要

入るのにあれこれテクニカルを駆使するのは戦術

戦術マニア多い

176 :
>>175
ヤン・ウェンリーがそんなこと言ってた

177 :
よく勝ってもいないのに適当言えるな
ビックリするわ

178 :
「むしろエントリーなんてコイントスでいいレベル」についてなら
exit戦略とlong,shortどちらが有利かの判断さえしっかりしていれば、
エントリは何でもそれほど大きな差はなく利益が損失に変わることもないはず
MAやオシレータでも乱数でも惑星の配置でもご先祖や背後霊のお告げでもお好きにどうぞってことに
とはいえ効率は違うのでエントリもちゃんと考えないといけないけどね
あくまで2行目の前提あっての話なのでランダムエントリでも利益になるようなexit戦略を持たない人とは無関係な話

179 :
>>178
エントリーするときlong,shortどちらが有利か判断できてるというんなら、エントリーなんかランダムでもいいってことにならんだろ

180 :
ところでMT5ってBTで3スレッド以上使うらしいな
前から知ってはいたが、そろそろMT5試してみようか
PC買い換えようかと思ったが、こっちが先だ

181 :
>>179
うん、175のランダムはlong/shortの方向のことだろうし、178のランダムはタイミングのことだね
178のランダムをlong/shortの方向にしても利益は減らすがマイナスに転落まではしない …はず

182 :
MT5て書籍ほとんど無いのな
本一気に読んで身に付けるスタイルなので厄介だ

183 :
ここだけ読めば十分だろ
https://www.mql5.com/ja/docs

184 :
やっとEA完成したわ(・ω・
ここのプロ住民からすると微妙かもしれんが。
単一ポジション、ナンピンとマーチン不使用、
SLは40か60pipsの極狭で作ったわ。
SL100以上は使いたくないねん。
https://i.imgur.com/2XneQ0p.jpg

185 :
>>154
不整合チャートエラーが多すぎる気が。
モデリング品質も90%は必要。
ヒストリカルデータはアルパリdemo使ってみたら?

186 :
>>184
スプ3がダメ

187 :
一番最初に見るとこスプ

188 :
Amazing!!!

189 :
スプ0.5までは好成績ですが、
国内のoandaかFXTFでの運用予定ですね。

190 :
>>188
よくわかったね(・ω・`)

191 :
こんばんわですん。
今日、なぜか再起動がかかったのですん…。
なぜなんだなのですん…?

192 :
>>191
Windows Updateでそん・・・・

193 :
>>192

これですんか…。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1159350.html

194 :
>>193
それでそん・・・

195 :
>>193
なんですんはVPS使わないの?金がないならAWS乞食でもやればいいのに

196 :
おはようございますん。

「なんで」と言われますんと、FTしかしてなかったからですん。
1円もお金が動かないものに毎月お金かけるのはアホらしかったからですん。

今週からリアル試験を試しに運用した矢先に非定例アップデートきたですん…。

197 :
なにAWS乞食って

198 :
>>197
どこから説明したものかな…
AWSくらいはわかるよねもちろん?

199 :
オールホイールまではわかるのだが・・・

200 :
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
期間:2018年10月1日(月)〜2018年12月28日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

201 :
period opt で他の時間足表示したのですがオフラインチャートから13週足確認したいのですがアップデート待機中で表示できません。
表示できる方法あるのでしょうか?それともあまり期間長いと厳しいのでしょうか?

202 :
「サインが出たら買い」で微妙なEAができてたんだけど、「サインが騙しになった場合は売り」を試してみたらかなり良いのができた
もしかしたら君らのもいいのできるかもよ

203 :
エントリーでこねくっても大したことならんし

204 :
>>203
俺に言ってる?大したもんができたようなこと言いますね

205 :
ようは、サイン通りと騙しの方が
騙しの騙しより利益が出れば儲かるわけで
大事なこと言った気がします

206 :
え、まぁそりゃそうだけどさ…

207 :
エントリーを逆にしたらいいのができた ってことでいいのかな

208 :
>>207
マジレスすると全然違う
条件Aを満たしあと、条件Bを満たさなかったら条件Aと逆に動くということ
大体のチャートポイントでそういう動きをするから上手くどっちに動いても儲かるように作るのが自動売買のコツかもしれないな
さっきも書いたが騙しの騙しになったときだけ儲からない
ただ以外とプログラムめんどいよ。条件Aでフラグたてるか指値、逆指値いいけど美しくないし、簡単に気づくだけでも欠点多い

209 :
勉強になる

210 :
なんか、メタエディタが知らないうちに変わっている気がするのですん…。
ダイアログ用のクラスがエラー吐きまくってコンパイルできなくなっているのですん…。
何してくれるのですん…。

211 :
やっぱり、Include>Controlsフォルダ内のファイルが全部2018/12/24のタイムスタンプになっているのですん…。
ふざけやがってですん…。

212 :
おーなってる

12/23だは

213 :
お、VPSの sever 2008 r2は更新してないな

WINDOWS10 ヒデブ

214 :
ローカルPCのエディタのメニューが日本語になっとる

VPSの方は英語のままや

215 :
う…、cppファイル、コードジャンプしなくなってるですん…。
何してくれるのですん…。

216 :
自作スレにあるフルダをVPSから持ってたたらもとにもどるんかな

常時起動する用事があったんでVPS持ってるけど

今回はさすがにWINDOS10なんなのってオモタ
アプリもかってにアップデートするんか

217 :
MT4って勝手に更新するんか
金扱うアプリとは思えんなw

218 :
ワイのメインEAでは被害がなかったようだ
コンパイルも通るしBTもいつもと同じ結果

219 :
すんは、Controls内のファイルを改造して使いやすくしていたのですん。
それがもろに被害を受けてしまったのですん。
だから普通の人は被害は無いと思うのですん。

220 :
>>217
みんないやがって更新しないから最近はそうだな。ただ、アプリが勝手に再起動して更新されることはない。
しかし、気をつけないとそのうち強制的にMT5に置き換えるようなことまでしてくるかも知れんな

221 :
ヒロセ通商

口座開設+45日以内に1回取引するだけで現金10,000(=10,000ポイント)もらえる
https://hapitas.jp/item/detail/itemid/23693/apn/service_financial
期間 : 未定

※取引コストは60円ほど
※家族で4口座開設すれば最大40,000円

222 :
2010年から単ポジ、スキャルッピング、スプレッド5設定でPF1.47ってかなり良いかな。
SLも40pipsと極狭にしてるんだが。
取引回数も5000回越え。
誰か欲しい人いる?

223 :
>>222
恐らくお話にならない。狭いSLはダメだと何度言ったら

224 :
>>223
広いSLの方が論外だわ。

225 :
>>224
??意味わかってないだろ
狭いSLで時間を無駄にしてくれたまえ

226 :
ストップロスが広いか狭いかの基準は見ている時間の長さに比例するので
どのピリオドで動かすことを想定しているか言わないで
40pipsが広いとか狭いとか語っても無駄だとおもうのですん…。

そういうのを考慮しないで狭い狭いの言い始めたら塩漬け覚悟もありになって、
そんなもん、EAでやるべき事じゃないのですん…。

227 :
>>226
すんさん
たし蟹(๑╹ω╹๑ )

228 :
広いSLの方がPF高く作れるけど、
バックテストとフォワードが一致しづらいから100pips以上のSLは正直微妙なケース多いよね

229 :
ダメだな。ほんとにわかってない
過去レスみてこいよ

230 :
40pipsが極狭って、日足ベース?週足ベース?

231 :
なら全裸で待機するので、教えて下さい(´;ω;`)

232 :
狭いSLでいちいち仕切ってたんじゃ身が持たないでしょ
BTではなんとかなってもフォワードには通用しない
異論は狭いSLですべてのbarで両建てして利益を残せるなら認める

233 :
9月から運用初めて、1.0lot運用で月20万弱はコンスタントに稼いでるEAを、改良して出来たEAなんだけど・。
誰もいらなそうだから、俺だけ使うわ・・

234 :
そもそも一度たりとも「使ってみる?」って言ってないし他人に渡す気あったのかよw
使わせてくれるなら俺は使ってみたいけれども

235 :
すんは毒は要らないのですん。

236 :
俺はすんが大嫌いだ

237 :
ID:7tf/uURK0が「欲しい人いる?」って言って
ID:ZKpTcanG0が「誰もいらなそうだから、俺だけ使うわ」って?

238 :
察してやれ

239 :
>>219
メタ子は継承されてる可能性すらガン無視してライブラリに手を入れてくるから
改造は勿論、継承する場合も直接はダメ
ライブラリに依存する時はMyControlsフォルダとか適当なフォルダに丸ごと
コピーしてから改造なり継承なりするようにするといい

240 :
どの通貨ペアでも通用する聖杯を求めてきたが幻想だとわかった

241 :
「どの通貨ペアでも通用する」が幻想なのか「聖杯」が幻想なのか
聖杯はまあ幻想だろうけど、どの通貨ペアでも通用は条件を緩めれば可能ですよ
すべての通貨ペアは無理だとしても7〜9割程度の通貨ペアに有効なトレードは可能
そのためには相場にゆるりと流れる底流のようなものを読み解くだけ
一生懸命に枝葉末節な端っこまで考える必要はないのに、みんなが好きなのはエッジじゃなくて枝葉末節な端っこだよね

242 :
>>241
具体的に言うと同じペアが100円の時と150円の時では、数字が違うと言うそれだけの理由でもう違う
ひとつのロジックがほぼ同じパラメータで通用するのを求めてたが無理だな
パラメータの違いも説明できない

243 :
レートの違いに関わることは長期ATRの倍数で考えれば解決しませんか?
昔の本には短期ATRの何倍かで利確や損切りをすると書いてあったような
ボラティリティが高いときは利を伸ばして損切りも余裕を持たせたいという気持ちは理解できるとしても、
昔テストしたときは短期ATRよりも明らかに長期ATRのほうが好成績でした
MAの傾きなどもATRでも測れるし

少なくともテスト段階でほぼ同じパラメータというのは賛成できませんね
まったく同じなら話は簡単で上手くいかなければロジックの問題
同じパラメータなら万全ってわけでもないが、パラメータを別にすればオーバーフィットの心配からは逃れられないよね

244 :
>>233

どっかにアップしてください
よろしくお願いします

245 :
BT結果でもアレばのんみたいにできると思うんだけど
ハッタリだけの可能性が高いw

246 :
のんが釣ったのも10年ぐらいのBTだったな
そんなに長いBT意味あんのかなって思うけど

10年前はトレーダーがポチポチボタンを押してたけど
今ではAIが美味しいところをかっさらってく

長期のBTなんてほとんど根拠が無いんじゃないかな

247 :
>>246
それをクリアするのが男のマロン
確かに過去で最適化すると直近とかFTはほぼ成績落ちるのね
それでこれダメだつかえねーってなる
これをどうクリアするか。まだ答えを持っていない

248 :
MT5使ってるやついる?
mql4そのまま乗っけてコンパイルしたら60もエラー吐きやがる
コンバートできるサイトあるけど盗まれたらやだしよ

249 :
仕様違うんだから普通エラー出るのは当たり前だな

250 :
JavaでC動かすもんだしな

251 :
ちょっと何言ってるのかわからない
言語仕様は同じだが、組み込み関数やらライブラリの仕様が違うんだよ

252 :
>>250

バカですん。

253 :
extern double Hoge = 13.0;

int start()
{

Hoge = Hoge/100;
Comment(Hoge);

return(0);
}

ゼロになってしまうのやが、どうしたら小数点保てますか?
0.13が出ない!

254 :
エキスパートの設定

255 :
>>253
start()はtickごとに実行されるからその度に1/100されて0になってしまってるのだよ

256 :
>>255
そういうことでしたかー
キャスト調べてたけど的外れw
ありがとうございます(´・ω・)ノ

257 :
終盤の失速が酷い。
年末年始でなんらか手を打つ予定。

期間:  2018/01〜12(12カ月)
口座:  400倍リアル
ロット:  現在0.8(手動で複利)
対象:  ドル円、ユロル、ポンドル
https://dotup.org/uploda/dotup.org1733260.jpg

258 :
MT5のPDFドキュメント5000ページ以上あった
バカじゃないの

259 :
うーん、
FileOpen()とFileWrite()で現在保持しているポジションのログを書き出してるんですんが、
/MQL4/Files の中に固定で書き出されるのやめてほしいですん…。

EA新しくした時にMQL4フォルダごとさしかえてるので、
いつもFilesの中にあるポジションログをコピーするの忘れてEAの管理下にならないまま可動してたりするですん…。

260 :
蕎麦たべてくるですん…。

261 :
>>259
そこ以外を読み書きしたいならWin32 API使えばいい

262 :
>>259
お前は一生デモでログ取ってそうだなw

263 :
>>261

そうですんか…。考えておくですん…。

264 :
FILE_COMMONではだめなの?バックテストにもそのまま使えて便利だけどね。

265 :
>>264

あけましておめでとうございますん。
FILE_COMMONっていういフラグがあったのですんか。
確かにこれでよさそうっていえばよさそうですん。

ありがとうございますん。

266 :
ハンドル忘れたのですん。

267 :
俺はすんが大嫌いだ
あとSRも

268 :
>>257

押し目買いポイントですん!

269 :
おれも1年のFT1.2倍程度だった
改善点が見つかって、試行錯誤中だが
上手くいけば2倍くらいになるかもしれない。なるといいなあ

270 :
みなさん、お正月を満喫していますんか?

271 :
楽天MT4がやらかしやがったので
移転先の業者をご紹介ください

272 :
>>271
kwsk

273 :
朝起きたら俺のEAが40万稼いでる!何があったんや…

274 :
おはようございますん。

下降中に追撃のS入ったまではよかったですんが、
ここまでの下げは流石に想定外だったので利確のアルゴが組んでなかったですん。
あと、スワップ3倍デーの買いと利確アルゴは先週組み込んだんですが、
利確後のトレンド再開アルゴも必要そうですん。

今週末はその辺を追加しようと思うのですん。

275 :
オセアニア口座ですん。
https://imgur.com/a/9xZkkVH

いつもこんな動きするならリアル口座で運用できるんですんけどね…。

276 :
さて、年末から昨日までは仕事づくめだったので、
今日はゆっくりスーパー銭湯にでも行ってくるのですん。

277 :
>>275
オセアニア口座とか言うからどこかと思ったら、Titanかよ

278 :
>>277

オセアニア 用 口座ですん。

279 :
>>278
オセアニア「通貨」用「デモ」口座ね。一生デモでがんばって下さい

280 :
1分チャートを見てみたらワープしてるんですんね。
これで追撃じゃなくて実は手遅れ売りだったですん。利確なんかできるはずないですん。

追撃のアルゴ自体を変えないとダメですんね。

281 :
>>279

どうしたんですんか?先輩。
年明け早々、やけに心に余裕がなさそうですんね。
上手く行ってないんですんか?
アドバイスしましょうんか?

282 :
>>281
じゃあ、アドバイスお願いします。

283 :
>>282

何について、聞きたいですんか?
今日のすんは1日ゆっくりするので暇ですんよ。

284 :
>>275
アホだな、ライブだと約定しないんだわ。無意味なデモは卒業しろ。

285 :
>>283
机上の空論で人生浪費乙

286 :
>>284

何をみているんですん? 1分足見たら〜って書いたじゃないですんか。
十分下落の兆候あるですんよ?
そこで売っとけばいいだけじゃないですんか。
EAの素人ですんか?

287 :
>>285

どうしてそんなに心に余裕無いんですんか?
年末年始休めてないんですんか?

288 :
>>286
はいはい、そーゆうのは実弾で実績出してから言ってくださいねー

289 :
>>288

すごいブーメランですん! 
実弾戦績をこれから貼ってくれるのですんね!

290 :
いちいち反応してすんの方がよっぽど心に余裕が無いように見える

291 :
心に余裕ないですんよー。
年末年始仕事してたって言ったじゃないですんか。
これからも仕事てんこ盛りですんよー。

292 :
すごい!開き直ってる

293 :
すんはもっと、のんびりゆったり仕事するために就職したのですん!

「誰がリーダーだとかじゃなくて、みんなでフラットな関係で波風立てずに上手くやってほしい」
って言われたから選んだのですん!

なのに蓋を開けてみたらまともにシステム作れる奴皆無で、
入社2ヶ月で約束反故にされて全部すんに任されて、
糞溜めみたいなシステムの面倒みさせられて、
挙げ句の果にはお得意様のシステム開発にまで徴集されて、
EAいじってる余裕も全く無いのですん!

どいつもこいつも、バカばっかなのですん!

294 :
>>283
横からだけど今はスイングやっているんだっけ?
H4やD1足でスイングないしポジショントレードがしたい場合
long,shortどちらが有利かは何を見てどう判断すればいいの?

295 :
金の奪い合いじゃなくてクリエイティブなことに能力をつかえていいじゃないか >すん

296 :
>>294

どっちが有利な確度が高いかって話ならその前のCloseのベクトルを見れば良いと思うのですんが、
それはボリンジャーバンドみたいな「今まではこうだったから、今後もこうなるはずだ」っていう希望的観測であって、
あんまり、どっちが有利・不利って事は考えていないですん。

ちょっと前にエッヂがどうしたこうしたの話があったのですんが、
すんはダウ理論のようにトレンドに乗っかる発注で始めた後、
エッヂで逆張りするアルゴを追加する形で進めているのですん。

そうすっと、ダウ理論による実装は荒れている場ではかなり無理があって、
エッヂを押さえていった方が有利だと思い始めているのですん。
もちろん、両方使って、という話ですんが。

だからまぁ、有利・不利は考えずにエッヂを見つけてポジションを取るんだけど、
その場合のS/Lはエッヂの先、乃至はエッヂのちょっと先にして
外れても損失を少なくする、という戦略に落ち着いたのですん。

ちょっと先の基準にはフィボナッチ比が割と有効みたいでんすん。

297 :
すんですん。

298 :
>>295

一関数が1000行近くあって、プロジェクトファイル構成に論理性が無くて、
globalなんたらっていうファイルに片っ端から機能が詰め込まれていて、
検証鯖と本番鯖の環境が揃って無くて、検証鯖と本番鯖のコードが違ってて、検証鯖でのテストが意味を持たなくて、
DBのカラムが全部TEXT型なのでインデックスが全く効かなくて、
片っ端から複合プライマリキーなので登録できてはいけないIDが余裕で登録できて、
排他もできていないしSQLインジェクション対策もXSS対策も何一つまともじゃなくて、
ドキュメントもフォルダに適当に投げ込んであるだけで、
開けてみたら「○○はこうしたほうが良いか?」とかいう個人のメモ書きとかで、
タイトルだけあるけど中身は白紙とか、どれが正本でどれが旧版だかまったくわからないゴミとかで、
そういう状態を理解しているのは社内には誰も居なくて、
10年も前に出来ていなければいけなかった事を忙しい合間を塗って
ほんのちょっとずつまともにしていく作業を、
あなたは「クリエイティブ」と呼ぶのですんか?

299 :
未だにエッジの意味すら理解してないのはわかった

300 :
>>296
Closeのベクトルとはトレードする足で見るの?
そのベクトルに対しどうするのかな
ベクトルが上向いていればlong? short? どっち?
それともどちらが有利かとか状況判断を一切しないでlongだー、shortだーとやるのが正解?

301 :
お疲れすん

302 :
>>300

シフト1からご希望のシフトまでのCloseのベクトルの和の平均で直近の値動きの傾向がわかるですん。
それが現在のトレンド方向ですん。
トレンドに乗るなら、その方向に発注すれば良いですん。

ただ、そこは切り返しのポイントかもしれないですん。
だから、今自分がいる場所が斜面の中点なのか、折り返すポイントなのかを判断する必要があるのですん。

ダウ理論で言ったらそこは中点だし、
エッヂだとしたらそこは折り返し地点ですん。

どっちだと判断しても、大して問題ではないですん。
重要なのは、どこで閉じるかであって、どこで損切りするかですん。

303 :
>>299

寝ぼけるのも大概にしておくのですん。

304 :
>>302
地合は一切見ないの?現在の状況についての評価関数はなし?
long,shortどちらが有利かそれが分かるだけでも大きな武器になるが見方を知らないってことね
その前にもっとも基本的なことなんだけど、為替相場は順張り相場なのか逆張り相場なのか
1年もやればイロハのイくらいは理解しているよね

305 :
>>304

では、なぜ貴方はそれがわかっているのにロクに利益を上げていないのですん?

306 :
>>305
で、順張りが有利な相場なのか逆張りが有利な相場なのか、どっち?
基本中の基本も知らないでEAごっこしてもどうしようもないよ

※俺にもエッジの意味を理解しているようには見えないよ

307 :
>>306

だから貴方はロクに利益を上げていないのですん。

308 :
>順張りが有利な相場なのか逆張りが有利な相場なのか、どっち?

寝ぼけすぎですん。
そんなもん、丁半博打ですん。

309 :
言ったはずですん。
大切なのは「どこで閉じるかであって、どこで損切りするか」だって。

310 :
この期に及んで、まだ「どこでエントリーすべきか?」
とかいう下らん事で悩んでいる奴が居るとは思わなかったですん。

311 :
2chの投資板で相手を負け組み認定する=敗北宣言だからみっともないよ
為替相場はランダム性の高い相場ではあるが、順張り逆張りどちらが有利かは調べれば明確な差になる
1年も何やってたんだか。基本くらい押さえておこうよ

exitがどうこう書いたってその方法も知らないんでしょ
ランダムエントリで利益となるexit方法を知っているなら認めてあげるけど、もちろん知っているはずないよね
そのためには現在の状況判断も必要だけど知らないし興味もないようだし

312 :
>>311

で、なんで貴方はロクに利益を上げていないのですん?

いつまで答えないつもりでいるんですん?

313 :
>>312
相場が主体であってそれに従うしかないからだよ
圧倒的な実力があれば自分が望むやり方で望むような利益をあげることができるかもしれない
でもそれは無理な話だから、相場が許してくれるやり方と利益に甘んじるしかない

答えたからすんの番だよ。順張り逆張りどちらが有利?
答えられないなら「知らない」でも逃亡でもいいけどさ、醜態は晒さないように

314 :
>>313

答えてないですん。

「基本を押さえている貴方が、なんでロクに利益を上げられないですん?」

それは貴方が間違っているからじゃないですんか?

315 :
>>313

貴方の言う基本って、貴方の幻想じゃないですんか?
宗教と言い換えてもいいですん。

316 :
>順張り逆張りどちらが有利?

彼女をデートに誘うなら明日晴れた方が良い? 雨のほうが良い?

くらい、どうでもいい事ですん。

317 :
もういいよ。お前が才能以前に馬鹿でしかないことは十分分かったから
10年でも20年でも見込みも生産性もないEAごっこで遊べばいいよ
でも夢があるのは最初だけだと思うぞ

318 :
うわっ、突然逆ギレしたですんw
ゆとり世代は怖いですんっw

319 :
いやごめん横からだけどそれはゆとり世代とかは関係ないと思うし、一般的にキレてるのはおじいさん達だよ…

320 :
だって、あなたの「基本」とやらが間違ってるんじゃないの?って聞いてるのに
その問いかけをぶん投げて逃げ出すんですんもん。

それは逆ギレじゃないですんか?

321 :
自分の頭の中に有る物が全てだと思って、それで理解できない物を退けるのはゆとり世代の特徴ですん。
でも、自分の頭の中に有る物で世の中が回っていない事にも気づいているのですん。
ただ、それを認めないのですん。
認めないから成長しないのですん。

322 :
急にかまってちゃんになったのな

323 :
一生デモおじさんに構ってるとおまえらもあっという間におっさんだぞ

324 :
正月からすんの連投。まじきめえ。
俺はすんが大嫌いだ

325 :
あ、ごめん 俺がからかったせいでもある
しかし勝てない奴が人にアドバイスしようとはどんな神経しているんだろうね
目も当てられないチンケなアドバイスしかできないのに

326 :
>>325

そういう事は、勝ってから言う事ですんよ? 先輩。
何年やってるんですんか?

327 :
>>288

それで、
いつになったら実弾戦績を貼ってくれるのですんか?
待ってるんですんよ?

328 :
いつまでやってんだよ
全く関係ない話でスレ消費するなら
すんもそれに突っかかってる奴も消えてくれ

329 :
すんしつこい。会社でも嫌われていそう

330 :
こんな奴がいる会社は嫌だな
前の会社はクビにして大正解

331 :
すんは今日から出社だよ

332 :
小さい会社は今日から仕事か。大変だな

333 :
すんがしつこいのはそのとおりだが、実績あるかどうかわからない人が反論してるのも不毛だなとは思ってた

334 :
あほなレス続けてんじゃねえよ。だから過疎ったんだろが

335 :
よし、じゃあアホじゃないレスを次から頼みます

336 :
もうスレ終了でいいだろ。

337 :
そんな殺生な〜〜

338 :
確かにアホじゃないレスではあるな

339 :
全くお前たちは勝てもしないのに偉そうなのですん。

340 :
またブーメランか

341 :
デモしかやってない奴が一番偉そうなのですん

342 :
また聖杯見つけたと思ったら、違う期間では違うパラメータじゃないと通用しなかった

343 :
俺もこのスレ終了に賛成。
1) シストレは簡単そうに見えて始めるも初戦はあえなく敗退
2) あれ?思ったよりも難しいのか?と本などにある手法をいろいろ試すがたいした利益は出せず
3) そのうち慣れたのか大きな利益を出せるようになり、BT結果を少しでも良くしようと夢中になる
4) BT結果に満足できるようにはなるが、フォワードではことごとく返り討ちに遭う
5) BT結果とフォワードが一致しない理由が分からず同じ失敗を繰り返すか途方に暮れるか ←今ここ?

EA作りの一般的な流れはこんなものかな。
残念ながら5)の先に6)はないよね。真面目に一生懸命やれば…というような甘い世界じゃないからね。
人並みの頭があれば4),5)までは才能も不必要で誰でも来れるだろうから、5)で多くの人が吹き溜まっているはず。
でも5)で溜まっているということは論理的思考力が足りない=EA作りには向いていない人。
そんな人達が集まって議論しても知恵を出し合ってもろくな事にはなりそうもないから、本当にこのスレいらない。

344 :
リアル運用していて利益プラスの者はいるよ。ソースは俺。
でも、自分のEAがどんな相場でもガンガン稼げるとは思ってない。だからほとんどカキコしないでROMってる

345 :
うん、誰一人勝てないとは考えていない。でもやっぱり例外的だね。
大多数の人は魚に例えるなら死滅回遊魚。死の選択しか残されていない場所に迷い込んでいる。
死にたくなければ大急ぎで戻り正しい海流に乗るしかない。
5)の先に6)がないとは5)からブレイクスルーを狙うより、すべてを捨ててふりだしに戻るほうが可能性が高いだろうという意味。
ふりだしに戻っても相場に対する考え、取り組み方、哲学が変わらなければ結果も変わらないだろうけど。

346 :
1)から5)まで1-2週間くらいの話だしそこで行き詰まってるようでは

347 :
負けてるやつほど長文

348 :
>>343
6) EAを販売して儲ける方が簡単だと気付く

349 :
負組が多い方が勝組が儲かる単純な話

350 :
6) EA作成で身につけたプログラミングスキルで出世する。
おれはこれきっかけでC#、python覚えて年収500から900までアップしたわ。昇進や転職含むけどね。

351 :
>>348
そうかその手があったか。あと5)からの逃げ道としてはお約束のマーチンやナンピンもあるか。
EA販売もマーチンも感心しないけど個人的な好き嫌いを言っても仕方ないな。
マーチンやナンピンならいつでも稼げるイメージもあるから短期的には343さんのより優秀かもしれない。
そのうち破綻する可能性は高いとしても絶対でもないし。

>>350
意外というか盲点というかいろいろあるもんだね。論理的思考力が一番不足しているのは俺ってことか。

352 :
アホ自慢スレじゃないんだが

353 :
>>343
BTとフォワードの違いはスプレッドにある
BIDだけで処理するBTは
業者が都合よく広げられるスプレッド(つまりASK)が考慮されていない

BTがよくてもフォワードが上手くいかないのは
それだけ業者がおいしくいただけるスプレッドにしているから

よほど優秀なEAなら少しぐらいは稼げるケド

ここまで分かったら馬鹿らしくなって新たな開発は辞めてしまい
>>348とか>>350みたいになる

一方で、ロジカルな考え方も身について、簡単なプログラムもできるようになるんで
仕事とかでパソコンでのロボット的な作業をプログラムにやらせる
なんてのもできるようになってたりする

354 :
MT4の疑似tickにやられてるだけでしょ
長い足、スプ大きめ、確定足でやればいいだけ

355 :
>>353
スプが開くとBIDが下がる。スプが戻るとBIDが上がる
BTはそれをとるだけでもうかるんですねぇーこわいですねぇ

356 :
>>353
で、おまえおれより年収あるの?

357 :
>>353
すまん、馬鹿にされたかとおもった。短絡的すぎた。反省

358 :
ここらですんの一言が欲しいな

359 :
( ´Д`)y━・~~俺より年収あるのかぁ
900くらいで書き込むなよ恥ずかしいなw
もっと頑張れ!

360 :
>>359
そりゃわかってるけど、そーゆうあんたはいくらなの?

361 :
自分で年収勝負しかけといて何を言っているんだ

362 :
>>361
そうはいっても平均以上だからな。稼いでない奴に上から目線される覚えはない。

363 :
お前は半島人かw
年収ではなくEAに目を向けろ

364 :
>>363
でた!年収突かれたら論点すり替える奴www
レーダーと手口が同じ

365 :
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ここはすんによるFX、EA講座スレです
稼げていない人はカッカしちゃうよね
頑張れとしか言えねぇ

366 :
ちゃんとしたEAを作れることと年収って関係あんの?
ただの年収勝負がしたいだけならEAさっぱりだけど2300万稼いでる商社マン連れてくるけどEAスレでしょここ?

367 :
>>365
>>366
ネット低年収乙

368 :
>>367
ごめん急に造語で認定されてもわからないから説明して それくらいはできるよね

369 :
あーネットでの年収が低いことを乙って言ってるのか
ますますEA関係なくなってきたな、ネット経由の収入ならアフィリエイトとか商材販売も含めていいわけだしw

370 :
>>368
年収400万の雑魚がイキんなよw

371 :
>>370
なぁ、急に相手の年収を根拠なく400万に設定して大丈夫か?俺が平均超えてるかもって少しは考えなかった?
そうやってEAも特に根拠なしに適当な作り方してないか?

372 :
>>350
>6) EA作成で身につけたプログラミングスキルで出世する。
>おれはこれきっかけでC#、python覚えて年収500から900までアップしたわ。昇進や転職含むけどね。

要するに転職して、昇進して年収上がって嬉しい!
と言うことを言いたいんだろうが、
ここで言ってもしょうがない、褒めて欲しいのか?
承認欲求を満たしたいのか?

373 :
>>371
でも400万でしょ?

374 :
ちゃんと400万円超えてるよ、大丈夫大丈夫
さて今度はこっちが聞く番だな〜 何を聞こうかな

お前EAで稼げてないだろ?

375 :
お前が設定した謎の年収質問にわざわざ答えてやったんだから、スレの趣旨通りの「EAで稼げてるのか?」って質問くらいは答えてくれるよな?

376 :
>>374
は?おれより年収低いのに意見するなよ

377 :
くだらん

378 :
新年早々不毛な喧嘩しててわろた

379 :
アホばっかりですん。

380 :
年収がどうしたいう話がしたいなら納税証明書でもアップすればいいのですん。
ほんと、口ばっかなのですん。

381 :
アホの大将が来たw

382 :
>>380
今日も仕事ですか?大変そうですね

383 :
>>298
クリエイティブですね

そんなものおいていって逃げてった奴らは
給料泥棒だと思いますが

384 :
>>353
失敗している人を見ると自らすっ転んでいるようにしか見えないし陰謀論めいたものは好きになれない。
ま、好みの問題でもないので理由の1つとして憶えておきます。

385 :
>>354
https://imgur.com/a/su0MJhw
こんなのでいいのかな。H4足完成時にトレード。トレード数は72万回超え、スプは10pips、swapはなし。
損益曲線が汚いとか1トレードの利益は小さくないか?という指摘は勘弁。
もともとトレード用じゃなくてexitテスト用、すべてのbar完成時に有無を言わさず両建て!というトンデモなプログラム。
72万回超えでスプ10pips&エントリの自由がないのはまじキツイ。
H4で両建てとはいえ72万回って江戸時代からかよwと思った人は鋭い。グラフは26通貨ペア分で2010〜2018ね。
それぞれ1/26ずつ左端がEURUSD、次がAUDUSD…右端がNZDCHF。だから本当は時系列で並べ替えないといけないが面倒くさい。
画像ではH4足になっていないがNZDUSDのM5に26通貨ペア分のH4足を正規化して入れてあります。

353の2行目には同意なんだけどそれで問題が解決するとも思えないな。

386 :
スプ10pips x 72万回とかどんだけスプ払ってるんだよ

387 :
BTの結果を見ても、何も面白くないのですん…。

388 :
スマホで一括決済できるようにならないかなぁ。。

389 :
>>387
デモトレードも面白くないでスン

390 :
すんまじうぜえわー

391 :
そうだとしても、初めてマトモなことを書いたときくらいは許してあげようよ
いきなり自分語りを始められるよりはいいだろ

392 :
BTに親殺されたひときてんね

393 :
>>392
wwwwwwww

394 :
自作AI自動売買 http://masagutti.hatenablog.com/entry/bitcoin_raspberrypi

395 :
>>394
結局販売して儲けてるだけじゃん

396 :
>>1
作り事を見抜くキーワードを教えてあげよう・・・( ^ω^)・・・『未来から来た』はすべてウソと定義できるのだ!

397 :
懸命に作っても、いいとこ年2倍程度と勝手に落胆してたけど、
もしも、そこそこのPFを確実に取れるなら、1ポジ10%とか高いリスク取ればいいんだよな。
そもそもEAが通用しなければリスク5%だろうと10%だろうと大差ないわけで、
むしろ少額ハイリスクのほうが被害が少ない。
大金賭けて減らさないようにという考えがそもそもバイアスなようだ。

398 :
>>397
実運用の最適ポジションサイズはEAの開発とは別に考えた方がいい。
大き過ぎると破綻するので勿論ダメだけど、小さ過ぎても単位時間当たりの効率が悪いからダメ。
ほぼ破綻しないと言える最大サイズが最適なポジションサイズ。それ以外での運用はナンセンス。

開発時には、最適なポジションサイズを大きくするために=時間効率を上げるために、DDとあと取引回数を意識しとけばいいくらい。
俺がBTやる時は基本、資産100万円の0.1ロット固定でやってる。出て来たDDを元に実運用のロットを決めてる。

399 :
EURUSDが2008〜2011がうまく行かないとおもったら、この期間日脚ATRが異常に高い
そもそもレート自体高いわけだが、この程度のことで通用しなくなる
あらゆる計算を%にすればいいのだろうか
つか、ATRを見て何らかの調整が可能だったら大発明だよな
何度かやったがこういう調整を始めるとドツボにはまる

400 :
俺はすんが大嫌いだ

401 :
この程度というけど、それは全く別相場と考えるべき

402 :
>>399
EURUSDのHVの平均は10%弱、2008,2009は高いが2010,2011は平均からそれほど乖離していない
以降平均を上回っているのは2015のみ
うまくいかない原因がボラティリティなのかそれ以外なのかの判断も難しいよね
原因がここにないならこの部分をいくら考えても改善は望めない
原因がボラティリティならEURUSDに限らずボラティリティは減少傾向なので、
ボラが高いときは苦手と覚悟するか、それが嫌ならロジックを見直すしかないのかな

403 :
VIX指数が高い時、つまり先週の暴落時のような相場
こういう時は自動売買系はやられる場合が多いみたい

なので、VIX指数が一定値を超過した時はトレードしない
こういったルールをプログラム組み込むのもあり

404 :
内容:
事前に超過してくれるならいいんだけどねぇ
超過した頃には後の祭りというジレンマ
それがテクニカル

405 :
簡易的に、本日前日の2日ATRを150pips以下のみポジションをとるようにしたら
実践で儲かるレベルとは思えないが、ましなレベルにはなった
やはり動きが激し時は別もんぽいな。ATRのフィルターもありかもしれない

406 :
↑間違えた398

407 :
今日は関東南部のほうが寒いのか。へんなの(´・ω・`)

408 :
あ、誤爆った。すまそ

409 :
>>408
風邪引くなよ

410 :
海外のea フォーラムって昔あったんだけどもうなくなった?
クラック専用の板とかもあったところ。探してるけどみつからない

411 :
.comアマゾンでMT5とか調べても2,3冊しか本ヒットしないし
実は全然EAとかやってる奴いないんちゃうの?すでに

412 :
metatraderなら100冊以上出るやんけ

413 :
>>412
あ、そゆことw

414 :
と思ったけどやっぱりkindleの怪しいのばっかりで
リアル書籍は数える程っぽいけど

415 :
>>410
ワールドワイドインベストメント?
あそこ別のサイトにリダイレクトされることが有っていこう見てないけど無くなった?

416 :
>>414
そもそもFXも自動売買も常人からしたら怪しい世界だろ
そんな本が出版されまくってるほうが異常
業者と出版社がグルになって宣伝とカモ集めしてるだけ

FXじゃないけど海外の出版社や専門書は
日本とはスタンスが違う気がする
分厚くて中身が重厚

417 :
まともな自動売買もあるけどな

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1546786012/

418 :
ちょっと思ったんだけど、損小利大がいいなんて言うけど
そしたらTP>SLなだけで聖杯できるはずだよね。そんなことないよね

419 :
>損小利大がいいなんて言うけど

なぜ条件が損小利大の1個だけと思ったのか?

420 :
どうよ?
https://i.imgur.com/LFZSTOP.jpg

421 :
これはカーブフィッティング

422 :
>>419
それはおかしいな。損小利大にエッジがあるならそれだけで利益が出ないとおかしい
利益が出ないのに、よく言われる損小利大が「よい」とはいったいどういうことなんだ?

423 :
BTは1月あればいいお

424 :
>>420
もしかして、損小利大ってことで貼ったのか?
BTは狭いSLは・・・(何度目だろ)

425 :
>>422
気のせい。
強いて言うならDDに時間がかかるので破産しにくい。

426 :
ついでに言うと、その辺の話はリスクリワードで考えないと意味がない。
1000円1回勝つ間に100円11回負けるシステムは使えない。

427 :
>>422
>>419
>それはおかしいな。損小利大にエッジがあるなら

だからソレだけではエッジが無いってこと
理解できないんだねー

428 :
誰も突っ込まないから素直に訂正するけど、
リスクリワードレシオと勝率をセットで考えないと意味がない。
の間違い。

429 :
>>427
だからそれがおかしいでしょ。他のものと一緒になるとエッジがあるなら
ランダムエントリでも利益が出るはずだ(´・ω・`)理解できないのか?

430 :
損小利大ってことは、負けまくるってことだからスプ分かなり負けるよね

431 :
>>429
だから気のせい、損小利大にエッジは無い。
ただし>>420みたいなmt4のバックテストにおいては強力なニセエッジになりうる。

432 :
>>420
なんぴんまーちんおつ

433 :
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

434 :
>>418
損小利大に意味はない、優位性はないとこのスレでは何年も前から言われているような
書籍スレでS級やA級に分類される大昔の本には確かに損小利大と書いてあって、
おかげで石器時代に取り残された人はたくさんいるみたい
昔の良書とされる本の改訂版やそれに代わる本は出版されていないからね
昔の本の内容が概ね正しいなら改訂版も出せるが、そうでないなら改訂版も出せない
昔と違って素人でも内容が正しいか検証可能になった今は著者にも出版社にも厳しい時代

435 :
>>429
本当に理解できてないみたい
( ´Д`)アタマ固〜い

436 :
このスレ↑こういうヤツ多いよな
わからんなら、いらんて

437 :
このスレ↑こういうヤツ多いよな
教えて欲しいなら、素直になれって

438 :
馬鹿ほど回りくどい

439 :
どうしてお前たちはすぐに罵り合いを始めるのですん?

440 :
お前が言うか

441 :
俺はすんが大嫌いだ

442 :
外為オプション (国内バイナリ―オプション)

ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、豪ドル円の5通貨
スマートフォン対応
取引時間は 08:00〜翌日04:00
https://www.fxprime.com/service/binaryoption/

デモトレード
https://demo-bo.fxprime.com/boa/order.do

443 :
そういや、救出したと主張している北ちょーの漁船員表に出てきてんのかな?
すぐ北に引き渡したらしいが(´・ω・`)あやしい

444 :
あ、ドル円スレと誤爆った

445 :
聖杯を見つけたかも知れん、、、(7ヶ月ぶり4度目)
のに仕事が忙しくて作るヒマがない、、誰かロジック教えるから作ってくれん?
前に特定日時でのEA作ってくれと言われて作ったけど途中でバックレられたのでそういうことはしないです。
報酬は使えるか分からないそのロジックだけですが。。

もし奇特な人がいれば、、、
myzbon@1timl.com

446 :
ここに仕様を書いたら作ってあげないことは無い

447 :
さすがに恥ずかしいというか、、、裁量でやってみて手応えがあるだけで使えるかどうかはバックテストしてみないと分からんので。。

448 :
聖杯クラスか、作るに値するか
面倒なやりとり抜きに、ざっと判断が必要じゃ

449 :
メール送ったらどうせ変な商材買わされるだけ

450 :
使うインジはMAのみです。利確は悩んでるところですが今のところ同じMAを使います。条件を2段階で満たしたらエントリー。イグジットは3段階かな。
建値決済あり。作成難度はそれほど高くないと思ってる。

451 :
>>450
聖杯だと思うなら金払えよ。追加注文なし10万なら作らないこともない

452 :
作ってテストする前から聖杯と思えるとかすげーポジティブシンキングだな

453 :
ポジティブシンキングじゃないから金払うのも嫌だし疲れてる中自分で作りたくないんよw
結局裁量だと微妙な数値とかの時に見送るとか無意識にやってるわけだからその辺を反映させられるかどうかかな、と思ってる。

454 :
そんなんで聖杯なんて言葉の選択はおかしいな
お前のためにタダ働きしろとは虫が良すぎる

455 :
>>450
エントリー重視っぽいな
やる気なくした

エントリーなんてコイントスで良いレベル
重要なのは出口戦略(ストラテジー)

456 :
>>455
俺はいわゆるデットキャットバウンスのバウンドを取るEAで、ちょこちょこ稼いでいるけど、エントリー重視でも勝てるよ。
逆に出口(SL/TP)は固定値だわ。別にエントリー重視でもいいじゃん

457 :
エントリーの方が大事やろ

458 :
>>456
最近は死んだ猫がバウンドせずに地べたでペシャンコに潰れやがる
アルゴトレードの弊害だな

459 :
エントリーがどれくらいの潜在収益を持ってるかは大事ではないのか
潜在利益のうちどれだけ効率良く利益を持ち帰るかはエグジット次第
その最適というか絶妙なエグジットが難しいんだ…

460 :
一生、エントリーが大事だエグジットが大事だ言い続けてそうですん…。

461 :
>>460
そういうお前さんは、一生デモやってそうだな

462 :
>>460
糞の役にも立たん。ほんとにキモイやつ

463 :
>>460
何が大事なの?

464 :
1年ぐらい前に裁量でいい感じの方法を見つけられたけど、AI系やmqlで試してみたが
うまくコードに起こせていない
それだけコード化するのが難しいから有効性を保ってるのかもしれないが、
このスレでたまにmqlで数行で書けたと報告してる人はすごいなぁと思う

465 :
BTのスプレッドって業者提示よりそんなに大きめにしなきゃいかんのか?
言うほど業者提示より広がることあるか?
早朝以外

466 :
fx-onのスプレッド比較でどんなとき拡がるか確認しろ

467 :
スマホには全決済ボタンないですよね。。
作る予定はないのかな。。

468 :
すみません。
ea と スクリプトをおちてたやつをくっつけてみたんですが、eaとして認識させられません。
どなたか手伝ってくれませんか?
UPしました jpg>mq4です。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1761304.jpg.html
よろしくおねがいします。

469 :
ウイルス注意

470 :
int init() {
return (0);
}

int deinit() {
return (0);
}

いるんじゃね

471 :
いらねぇよ

472 :
int init() {
return (0);
}

int deinit() {
return (0);
}

これ入れても駄目でした。
2019.02.01 23:56:54.490 '45' is not expert and cannot be executed
これが表示されてしまうので、根本的に間違ってると思うんですが、どこかわかりません。
分かる方お願いします。

473 :
動くけどな
保存するフォルダを間違ってないか

474 :
1週間レスないとか
ここ1年くらいやってたのどうしてもPF1.3程度だな
まあ考えてみればそれ以上取れたら世界征服できちゃうレベルだよね
あと、年初のドル円みたいな動きどう回避する?
XMとかチャート外のレートで約定したらしいじゃないか
つまりPF2ぐらいないと儲からないけど、2もあったら世界征服できるパラドクスを感じています

475 :
トレード数による

476 :
俺はすんが大嫌いだ

477 :
n秒前よりnPips上がったら エントリーorイグジットっていう関数の書き方分かる方教えてください。
n秒前より残高がn円上がったらっていうのも出来ればお願いします。

478 :
無理っぽく無いか
n秒前のtickデータって取れるの?

479 :
static 関数をつかっていろいろやると作れるみたいです。
私にはさっぱりです。ググったらそれがでてきたってだけでした

480 :
static変数だろ
tickごとに時刻と価格を保存しといて、
現在時刻との差分が基準より大きい、かつ現在価格との差分が基準より大きい時、エントリーorエグジット
保存の仕方と比較の仕方にセンスが出る感じ

481 :
データサイズなんかどーでもいい、検索性もどーでもいいからって話なら
OnTick()毎に配列にレートと時間を記録していけばいいだけじゃね?
例えば、struct STick { datetime time; double price; } ticks[];のような
配列にでもただただ代入していくだけでいい

バックテストもできるようにしたいとかなると、ティックデータを独自に保存
してバックテスト時には独自保存したデータファイルを読むようにするとい
った具合にどんどん仕掛けが複雑化していくけど・・・・・・

482 :
tick毎にデータを保存した事があるけど
多い場合1秒間に12〜13レコード記録された(媒体はSSD)指標なんかがあれば
とんでもないデータサイズになりそうだな
因みにECN口座

483 :
何も考えずにグローバルな配列つくって順番に保存させちゃう

484 :
110.00になったら自動で5枚ロングみたいなEA探してるんですが、どこかに落ちてませんか?mq4がほしいです。
pendingでいいジャンって話ではなくて、お願いします。

485 :
>>484
実際に動くEA持ってきたら改編してくれる人いると思うぞ

486 :
mq4でな

487 :
https://www.forexfactory.com/attachment.php/372777?attachmentid=372777&d=1259898361
これは指定した時間になったらエントリーするプログラムなのですが、これを指定したプライス・ペアに改変していただけませんか?

488 :
>>487
10万円になります(´・ω・`)

489 :
if(ct == StartHour && Close[1]>Open[1] && OpenBuy)

if(Bid > 110.00 && Close[1]>Open[1] && OpenBuy)

とかでよくね

490 :
>488
できましたありがとう
10万円得した

https://ux.getuploader.com/MT4/download/7 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


491 :
>>490
いいってことよ

492 :
>>491
おまえじゃないだろw

493 :
自作EAが初陣を飾った。
やっぱり嬉しいもんだわ…。

海外フォーラムに上がってたインジの組み合わせで作ったEAだけどね。

494 :
うん、自作が一番

495 :
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


496 :
俺はすんが大嫌いだ

497 :
18年のBTに何の意味が

498 :
インジは使わん

499 :
ex4でontester使ってバックテストする方法はないかな

500 :
^_^オデカケ

501 :
すんがしゃべらない、お前たちは全く会話をしないのですね。

502 :
俺はすんが大嫌いだ

503 :
機械学習なんかを触り始めたけど、その日が売りか、買いかって判断させるのですら難しい
というか、いろいろなインジケーターと終値 - 始値の結果に相関関係あるのか?
サイコロ振っているのとあまり変わらないって状態orz

504 :
サイコロを振ってやるゲームでも、常に勝てる者もいれば負ける者もいる
それはエントリーが100%勝敗を分ける要因では無いという事だ
勝ちたけりゃ頭デッカチにならず
もっと基本的な事を勉強した方がええ

505 :
天気予報と一緒じゃね?過去の条件でこうだった場合何%はこうだった、しか分からない。けど天気予報がここまで当たるようになったなら為替もいける気がする。

506 :
天気予報は成り行きを見守るだけだが
相場は、一旦撤退する事も可能
ストップロスも設定できるし
エントリーした時点でのLCにこだわる必要はない
まだまだ頭が硬いぞ

507 :
天気は物理法則に従ってるからスパコンの進化で予測精度が上がってきてる。
相場は基本ランダムウォーク。
全然違う。

508 :
たしかにな。この雲や気圧の形は雨90%!ってなっても晴れてきたやんけ!やっぱ晴れ!って出来るんだもんな。あれ?相場簡単じゃね?

509 :
>>507
んだよ、ちゃうんかい。やっぱ無理ゲーじゃん。

510 :
エントリーに優位性がないと、よくあるコピペ
為替なんか簡単、+○%で利確して、−○%で損切りするだけ。俺はこれで○万円を△万円にした(大損)
になっちゃうし・・・

511 :
ランダムウォーク言うのはいつも頭でっかちな奴

512 :
頭硬いやつかでかいやつしかいねーじゃねぇか。
ランダムウォークって言うけどチャート見てるとランダムではないよね。明らかに意識されてる価格帯はあるし。

513 :
儲けてから言おうね

514 :
すんがしゃべると、お前たちはいつも煽り合いを始めるのですんね。

515 :
自意識過剰でわろたw

516 :
サイコロで1.5が出ないからランダムではないといっているに等しいな
そんな単純な話ではないな

517 :
とりあえず、2倍になったのですん。

https://imgur.com/OwsKwHG

518 :
>>517
^_^オメデト

519 :
秀逸なEAの注目すべき点は、予測よりエントリー後のアクションにあるといえる

バックテストやフォワードテストはランダムに動く価格にどう追従して対応するかを観察する手段

予測が当たる当たらないなんてどうでもいい話

520 :
そのへんは、エントリーより建玉操作
利食い、損切り、マーチンや難平の対応と言う事かね?

521 :
人はそれを自意識過剰といいます。

522 :
予測?予測てどうプログラムすんだ?
期待値が高いように張るだけだろ

523 :
期待値が高いってのが予測なのでは?

524 :
>>523
統計です。プログラム打ってて
予測という言葉が出る感覚がわからない

525 :
あほか
統計を使って予測するんだろ

526 :
統計使ってて予測という言葉が出ない方がいると聞いて飛んできました

527 :
統計だけなら過去の数値だから、
それを使って予測しないと未来の傾向が出てこないぞ

528 :
統計を使うとは一般に未来は過去と同じという前提で過去の事象に倣っているだけ
それを予測しているという人と予測じゃないという人両方いるだけで議論の対象でもないでしょ

529 :
それだと単なる統計、誰も統計をそのまま使うなんて
>>527 以外は思ってないから安心しろ
統計は予測する判断材料の一つ
予測というのはさまざまなデータを考慮して結果を出すこと

530 :
統計やったことないの?
推測統計ってわかる?

531 :
それは推測w

532 :
この中でEAで負けた事ある人いますか?
ちょっと聞きたい事があります。

533 :
聞けばいいじゃん

534 :
>この中でEAで負けた事ある人いますか?

今僕のピュアなハートが傷付きました

535 :
ここには負けてる奴かデモしかやったことない奴しか居ないからバンバン聞けば?

536 :
時期的に確定申告の話かな

537 :
期待値がとか統計は予測なのか?
期待値ってのは全体としてよいパフォーマンスってことだぞ
例えば麻雀で期待値が高い平和のみを狙う戦略をとった
というのは予測か?

538 :
あほか
wikiでも見てこい

539 :
>>538
俺に言った?安価もつけず
ソースも示さず。無能か?

540 :
期待値を見てきたが予測の予の字もなかった
それはそうだ。関係ないから

541 :
よそくはくそよ
よそうはうそよ
するだけ無駄

542 :
アホほど上から目線
煽ったら教えてもらえると思ってるお子ちゃま

543 :
>>542
どう見てもお前がそれに該当してるだろ
ビビるわ

544 :
上に答えも書いてあるのに、ほんとあほ

545 :
>>544
言葉が変わったな。適当すぎ
どっか行けよ

546 :
一言目にあほかっていってるのがお前だろ
それのことか?だとしたら話にならん
笑えん

547 :
まぁがんばれよ

548 :
ああ、違和感の正体がわかった
予想といった場合、任意の時点でどう動くか計算するロジックを念頭に置いてるはずだ
期待値というのは、ある都合のよい状況だけをとらえるロジックだ
ところで「予測」するEA作ってるやつなんかいるのか?
(という話が通じないバカはまじでばかだったんだろうな)

549 :
どうしてすんがしゃべるとお前たちは罵り合いばかりするのですんか?

そんな事だから勝てないのですんよ。

550 :
言葉を正確に定義したら勝てるようになるんですかねぇ
どうでもいいところで顔真っ赤な人たちは何なの?

551 :
自分がなにやってるのかも明確じゃなくて勝てるのか?

552 :
勝ててる奴はこんなとこ見ない

553 :
>>552

逆自己紹介、お疲れ様ですんね。

554 :
TitanFXってMetaTraderの悪魔のプラグインと呼ばれているものを使っているのですかね?
前身のPaperStoneは使っているという噂でしたが…

555 :
コントトロールポイントって始値→高値→安値→終値みたいな動作だよね
全ティックと比較して成績に違いが出るけど、なんでだろ
全ティックも癖があって使えないのはわかるけど、コントロールポイントは何か問題ある?
いままで全ティックしか使っていなかったもので

556 :
ちなみに分足でTP/SL数百ポイント程度
この条件だとコントロールポイントで問題ないかね

557 :
MT5は何やらテストのTICKの生成が改善されたって書いてあるな
MT4はの方式はいい制度が出ないだと。知ってるけど
やっぱ5に行くべきかな。めんどくさ

558 :
>>551
じゃあお前は20期間MAがなぜ有効かとかそんなことをいつも考えてるわけだ
そりゃあいつまでも勝てないわな

559 :
俺はすんが大嫌いだ

560 :
最近のドル円はボラ低すぎてつまらん
どうにかならんか

561 :
セコくて申し訳ないけどAWSの無料トライアル、もう1年無料で試す裏技ってないかな?
次からはちゃんと料金払うから…

562 :
>>558
考えない?俺考えるよ

563 :
なぜ考えるか。考えれば仮説が立って検証できるからね
コレができないとほんとに有効か確証が持てない
そんな状態ではお金かけられない

564 :
例えば、EURUSDでうまく行ってUSDJPYでうまく行かない
なんでだろうと考えないのか?俺考えるよ
普遍的なものをつかみたいから

565 :
>>561
ある。自分で考えろ
所詮、低スぺの宣伝用だ。早く卒業しろw

566 :
>>565
なるほど。GCPの無料トライアルなんてのもあるんですね。
調べてみるもんだ。

567 :
>>566 無限に使える方法もあるだろ

568 :
>>567
ありました。GCPも無限にできたら一生VPSいらないなあ

569 :
なんかヤフオクでツール売るほうが儲かる気がしてきた

570 :
そりゃそうだろ
儲かるEAを書ける人はほとんどいないし
書ける人でも大半はいつ死んでも不思議じゃないナンピンやマーチン

571 :
基本ギャンブルだから勝ち逃げ前提でしか考えてない。

資産あるなら押し目ドルコスト平均法とかでやりたいけど

572 :
なに言うてんの
堅実に儲かる聖杯だってギャンブルだぞ
フラッシュクラッシュみたいのどう避ける?

573 :
> フラッシュクラッシュみたいのどう避ける?

? ここ、EAのスレッドじゃなかったですんか?
何言ってるのかよくわからないですんねぇ…。
裁量で「どう避ける?」ならわかるのですんが…。

574 :
本当に堅実に儲かる聖杯なら、あらゆるイベントや事故も乗り越えられるはず
でなければ、聖杯は名乗れないだろう

575 :
むしろそういうのを引っ掛けて儲けるのがEAなのじゃまいか

576 :
ヤフオクとかのああいうのってバリバリmql触れる人が作ってるってより
EAつくーるみたいなので配布されてるEAコピーして画像加工が上手い人が売ってるの?

577 :
>>573
あのーこれからとるポジならわかる
もってるポジはどう避けんの?
今年頭は配信されたレート外で約定したらしいなあ
で、どう避けんの??

578 :
おまいらが経験もないし、なにも考えてないのがよくわかった

579 :
>>577

「らしい」で物事を語る人に何言っても無駄ですんー。

580 :
>>579
はい論点ずらしいただきました

581 :
>>580

EAの作り方が理解出来ないあたまよわさんは、掲示板上のメンツを保つのに必死で可哀想ですんねぇ。

582 :
( ´-ω-)y‐┛~~平和や

583 :
よく見ろ
( ´Д`)y━・~~ 三色付いてる

584 :
>>576
人によると思うけど、明らかに海外のEA丸パクリみたいなのも見受けられる

585 :
>>581
???
対策どころか、想定もできてないんだろ
どんだけ間抜けなんだよ

586 :
雑魚かまうなよ、百害あって一利なしなんだから

587 :
わかってると思うけどヤフオクやFX ONなどでは本当に稼げるエースEAなんて絶対に売らないしな
そういうのは自分で使う
稼げるEAを売るとしても2軍のやつか自分では使わないようなやつ

588 :
チンパンジーはよく鳴くのですんねぇ。

589 :
そうみたいだなw

590 :
ほんとしょうもねえ糞小手だな
悪態しかつかねえ。50のおっさんだぜこれ

591 :
このスレに出てきたときのすんはまだ暦は浅くとも成功する自信はあるという感じに溢れていて
初々しいなと思いながらも応援する気になれたが、最近はこの分野の難しさに気づいてきたのか
諦めから荒んだ態度ばかりを取るようになった

フレッシュだった新人が中年窓際社員になっていく様を見ているようで悲しい

592 :
新しい会社でもまた上手くいってないんだろ
こんな気持ち悪い奴が社会に適合できるわけないわな

593 :
ピチピチですん♪

594 :
上位1%にそんなに簡単に入れるわけないっす
前に10年以上かかるって言ったらそんなに待てないとか言ってたな
10年以上かかってもたどり着けたら幸運な世界なのにね
普通は文無しの惨めな老人になって終了です

595 :
ディープラーニングやってる奴いる?
ちょっと脳内で妄想してみたが、うまく行かない理由が思いつかない
脳内課題
1、異常値を定義し学習から外す。この条件では取引しない
2、GPUを積んだ専用PCが必要
3、どのぐらいのノードを何層にしたらよいか(勉強しなきゃ)

596 :
うまくいかない理由
異常値が定義できない

異常と思える全ては正常なのだ

597 :
うまくいかない理由
人間が苦手なものはディープラーニングも苦手
そして相場の予測は人間がやっても難しい

598 :
俺はすんが大嫌いだ

599 :
AIに学習させた後、再度同じデータでどの程度制度が出るか試して
制度が出ないものを異常値としてはじけばいいよね
とここまで考えて、人間が見る夢ってのはこの異常値をはじく機能なんじゃないかと思った
スレチ!

600 :
それにしても制度って・・・

601 :
精度

602 :
>>564
で、負けてるんだから世話ねえな

603 :
>>602

目糞が鼻糞を笑うのを久しぶりに見たのですん。

604 :
結果が割と良さそうなので、対象通貨1つ増やそうかなぁ… ですん…。
口座は別口座にしておこうかなぁ… ですん…。

605 :
よしAWSにリアルマネー環境作るか
去年1トレードのリスク4%程度で1.5倍とれた(FT)
今度は8%にする2.2倍位とれる計算
BTだと4%で2倍、8%で4倍なんだがなぁ

606 :
AWSにMT4環境出来た。いいなこれ。家でPCつけっぱとかバカみたいだ

607 :
ひとがAWSを使い始めると、すんも使いたくなってくるのですん…。

608 :
仮想通貨マイナーが捗るな

609 :
すんってやつなんなの?超うざいんだけど。〜ですんとかなんなの?

610 :
みんなそう思ってるんだけどな

611 :
そっとNGに放りこんどけ
その手のヤバい奴はどうしようもない
手が付けられん更年期BBAみたいなもんや

612 :
>>611

更年期BBAって普通は、どうでもいい事に神経質になってすぐに目くじら立てる、
あなたみたいな人の事を言うんですん。

日本語の意味も分からない頭の人がEA作って儲けられるとは到底考えられないのですん♪

613 :
>>609
スルー推奨

614 :
俺はすんは貧乏臭いキャラクター設定でいいと思う!
居なくなったら一人で稼ぎはじめたと思って不安になる!
人生磨り減らしてる所を見ると心が安定するし!
居てもらわないと困る!

615 :
そんな心配いらないっしょ
すん程度の馬鹿が勝てるほど生ぬるいもんじゃないっしょ

616 :
>>615

期待と願望に溢れた涙ぐましいまでのレスが微笑ましくもあるのですん。

617 :
>>616
すんさん頑張って!
口癖の
「仕事が忙しくてやっとバックテスト終わったですん」
待ってます!
いつまでも2chでくすぶってる姿見ると精神が安定します!
これネタじゃなくてマジです!

618 :
似たようなスレが連立してるw

619 :
1のQ&Aがスレチだとこのスレで話す事無いな
スレの存在自体無くて良くね?

620 :
1でスレチとされていることはスレチでいいと思いますよ
どのように開発するかに絞ったほうがいいのは確か
ただ勝てるEAを作成できる人がほとんどいないので話が続かない広がらない
時々勘違いさんがヒントとかいって的外れなことを書くくらい
作成できる人も開発方法について書いても誰もやらないしできないので書こうともしない
普段は閑散としてくれくれ釣り場になった時に賑わうくらいでいいんじゃないの

621 :
ちょっと前はにぎわってたんだよ。皆辞めたんだろ
まず無理だし、景気も良くなってきたし
宝くじを買い続けたほうがおそらくましなレベルだろうから
辞めたほうが賢いかもな

622 :
別にEA作成技術なんて簡単だし、勝つためにはトレーダーとしての力量が99% を占めるから、ほとんどの人は勝てずに辞めていく
自動売買だからって特別なことはない

623 :
FXのすごいところは複利運用の期待値は0ってことだ
そりゃ、レバ1,2,3程度なら何とか持ちこたえるかもしれないが
スイスショックみたいのがあり得るとなると安全そうなレバでも期待値0だ
これが現実

624 :
そして技術でなんとかしようとして、定期的にディープラーニング君等が湧くけど、妄想ふりまくだけでそのうち消えていく

625 :
10年勝ち続けられてるエッジのある手法でも次の1,2年で簡単に駄目になる所が難しいんだよ
かつてのgrowth robotなどみたいに
ユーロドルのボラなくなりすぎだよ…

626 :
グロボ10年も勝ってたっけ?w
ボラ無くなると死ぬのは前から変わらんかったような

627 :
まあパチンコやるよりマシぐらいでいくら運用するかだけ守ればいい

628 :
商用EAスレは2010年くらいから凄い盛り上がっていたね。一方自作スレは地味だった。やっぱ組める奴は絶対数が圧倒的に少ないよな

2014年の低ボラんとき商用EAが壊滅して現在も復活の兆しもない
自作スレは細々と現在に至る

自動売買に興味ある奴はここ10年くらいで一通りふるいにかかり、ほとんどは夢破れ、残った者も地味にやってる程度かな
現実は厳しいね

629 :
まず叙情的な動きを数式にするという事自体...

630 :
てか、簡単にコード化出来るなら誰も悩まんよなぁ

631 :
いいかおまえら
チャートは女の心だと思え。EAで勝つということは女が特定の行動をしたらこっちも何かしていって落とすということ。せいぜい仕掛ける条件は3つとかだろ?目が合ったら話す、笑ったらキスをする、頬を赤らめたら脱がす。これだけで落とす、ということ。
ほら無理ゲー

632 :
>>631

面白いと思って書いたんですんか?

633 :
>>630
基幹部分は拾い物で
エントリーとかエグジットのとこだけアレンジしとる

iMaとか普段使ってる手法をコード化するだけ

634 :
俺はすんが大嫌いだ

635 :
YJFX! (Yahoo!グループ)

口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/
対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み

※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円

636 :
>>623
見返したら期待値0って利益の期待値±0で、トントンに取れるな
そういう意味じゃない。利益率の期待値が-100%だな
つまりいつかはは破産

637 :
>>633
EA作ってると、エントリー・イグジットよりどうやってトータルプラスで逃げるかのポジションコントロールの方が重要な気がしてきた

638 :
なにこの低レベル

639 :
フフフ

640 :
>>637
グリッド系のEAはそういう考えだよね
それでも最終的には口座を吹き飛ばすのだが

641 :
>>640
吹き飛ばさないためには、十分な資金を入れておけばいいんだが、それだとEA作ってる意味がないしなぁ

642 :
FXって多額の資金がゼロになるリスクを負ってナンピンマーチンやグリッドみたいなのでチョコチョコ資金を増やしていくものじゃないと思うんだよな
まあ破綻前に2倍3倍にできて定期的に出金できるならアリなのか…?

643 :
>>631
すげー、わかりやすい説明だな。
ゲームならまだしもリアルでこの三択しかないなら落とすのは無理だよね。

644 :
ロジックがまったくわからんが勝ってるのってやっぱり一本勝ちEAなの?

645 :
なんや一本勝ちって

646 :
自分のエースEAはネットで拾ったものを根っこのロジックはそのままで細部をカスタムしたもので
他人の褌で相撲を取るようなものだなと思っていたんだけど
今日、ふとプロトタイプのEAをバックテストしてみて愕然とした
現状のEAよりも遥かに成績が出ない
どうやら、何年も掛けてあちこちを弄っているうちに「偶然」爆発的に性能が上がってしまったらしい
ゼロから再現しろと言われてもどこが良くて性能が上がったのかがわからない
こんなこともあるんだなと思った

647 :
>>646
オレのも似たようなもんだケド

ショートとロングはBIDとASKを使うロジックになるから分ける
なんて発送は最初なかったからな
何もないところからスタートするよりいくらかそういったサンプルからスタートするのも悪くない

サラリーマンで仕事しながら、行き帰りでEAのこと考えて、ふと思いついたロジックを帰ってコーディング
関数が分からなければネットで調べたりして、趣味みたいになってって楽しい

少しづつ変えていったけど、変えていった記録(メモ書き程度)と、途中のバージョンは残してきた
うまくいかないことも十分にあるし、元に戻りたいとき戻れる
「あの時良かったのにどうやってたか思い出せない」という苦い経験があったので、こうしている

648 :
それは実運用してるのか?
BTで成績が出るようになった!はせっかく実運用で成績が出るように作ってあったのを
改悪してる可能性が高いぞ

649 :
>>648
してるよ
少ロットのテストを含めてまだ半年足らずだけど
BTと大体、同じような成績が出てる

650 :
>>647
それに加えて通貨毎に癖が違うだとか
上りと下りでチャートの動き方が違うとか
当たり前の事なんだけど勉強になるよね

651 :
俺のEAも4年の実運用で資金30倍になったけど、
複雑になりすぎて今ではなんでそこでシグナルが出るのか、なんでここでシグナルが出ないのか
作った俺にも説明できなくなった
ただ裁量取引の参考としても優秀なので、俺が作ったのにお師匠様として崇めてる 笑

652 :
4年間で1万円→30万円
税金の心配がいらないですね

653 :
なんでいきなりEAは儲かるキャンペーンが始まったんだ?

654 :
おれも去年のFTで1.3倍程度の儲けだったEAを実践投入した(ばっかり)
2勝1敗で数%増えたw

655 :
axiのヒストリカル落とせないんだけど提供やめた?

656 :
>>642
結果的に儲けが出てるなら、勝ちだと思うことにした。
完璧に勝ちきれるロジックなんてないと思うし

657 :
自分が作ってるEAで成績がいいのは

@ナンピンマーチン型
Aブレイクを瞬時に捉えて、トレイリングストップ

だけだ

実際にはAはブレイク時のスプレッドが広がるのでそれほど利益が出ない
つまりそこが業者の取り分ということになる

@を否定してAに夢をみてるのも多いだろうが
美味しいところは業者に抑えられているという

Bでテクニカルを駆使してエントリーとエグジット
なんてのも作ったけどお話にならない
こういうのにも聖杯を期待するのも多いだろうけど、ランダムウォークでは
スプレッド負けするだけ

つまり@でも利益が出れば勝ち組

658 :
悔しいけどテクニカルではなかなか勝てませんね
@やナンピングリッド系は、いまはレンジでお花畑なので
初心者や素人には人気なんでしょうが
破産の危機を体験したベテランはなかなか手が出せませんね
口座飛ばす覚悟があるなら、それもありですね
勝つことよりも損しないこと、一発勝負のバクチトレードではまず勝てない

659 :
>>657
> 実際にはAはブレイク時のスプレッドが広がるのでそれほど利益が出ない
> つまりそこが業者の取り分ということになる

カバー先のインターバンク市場のスプレッドが広がるのになんで業者が儲かるんだよ

660 :
全部カバーしてる訳じゃないからな

661 :
Aみたいなタイプの商用EAが、別スレで話題になってた
やはり海外の優良ECN選ばないとだめってことらしい
業者の対策次第で終る戦略だよな

662 :
awsの無料枠試したけどcpuの割り当て貧弱すぎワロタ
バスケット対象にea走らすのは無理みたい

663 :
>>662
ナカーマ
速攻でお名前に戻したわ

664 :
これでEA走らせてるっていう記事よく見かけるけど
数個のEA運用なら余裕じゃないのか?

665 :
俺はAWS無料枠でMT4 3つ、EA合計で8個走らせてるけど、全然問題ない。
CPUクレジットも144ではり付いてる

666 :
mt4 1枚、EA 72枚まったく問題ない
お名前1Gと同等のスペックで無料、初心者には問題ない。
プロにはぜんぜん物足りないスペックだけど

667 :
MT4を5つ稼働させたいんだよなあ
チャートは軽いの全部で12個くらいなんだけど

668 :
2GのVPS購入だな
だいたい、金のない奴がFXギャンブルなんかやる資格がないと思え
真面目に働け

669 :
>>665
おーい大丈夫か?ちゃんとサーバーに繋がっているか?
というのは冗談だけどウチとは状況が全然違うな
MT41つチャート15枚でガシガシCPUクレジット残高を削り0に貼りつく
4時間足の完成時のみエントリ&イグジットするので普段は何の計算もせずtickをスルーしているだけなのに
朝一のtickの少ない時間帯にCPUクレジット残高がすこ〜し回復気味になるくらい

670 :
>>669
ツール→オプションのチャートの最大数2000くらいにして週末にMT4再起動しても駄目かな?

671 :
>>670
ありがとう
残念ながら5000から2000に変更しても事態は変わらず
MT4の再起動は何度もやっているんだけど
幸いH4足の完成時のみMT4が稼動していればいいので、
タスクスケジューラでMT4を起動させるとチャートからEAが派手に抜けている
プロファイルを指定しての起動はまだ未確認です
まあインスタンス作成のときはあまり調べず考えず作成したので何か不味かったのかもしれない

672 :
なんだ、初心者か

673 :
一応報告
MT4がほとんど何もしていない状況でCPUクレジット残高を勢い良く削る現象はなぜか消滅
669以外関係ありそうなことは何もしていないけど、670以降ならPCの再起動くらいか
現状4H足の切り替わり時のみの稼動ならチャートを15枚か16枚載せたMT4を3つでもブーストのおかげで大丈夫そう
無料枠使えねーとか貧乏臭いネガキャンになりそうだったが構ってくれた人ありがとうね

674 :
転職しようと思ってIT求人見てるけどAIの求人目立つな
AIで相場でもうけるぞってのもそろそろ出てきそうな勢いだ
まあ、簡単には儲からんけどね

675 :
この時間くらいにawsにリモートデスクトップで重くてログインできないことがあるけど
こういう時はEAもトレードできないのかな?

676 :
会社の事務作業のAI化なんてのより、より儲けられる相場にAIが入り込むんだろな

ある意味空洞化が進む予感

677 :
なぜキュウリのサイズを識別するAIを執拗に俺に見せようとしてくるんだ

678 :
Lstmってモデルを時系列データに当てはまるのがメジャーなんだね

679 :
>>678
>>624

680 :
普通に相場を分析すれば長期記憶もあるしプラスにするには十分なのに
なんで話をややこしくしたいんだろうね

681 :
ポンドのトレンドフォローのEAを作り始めて1日。
中々難しいでござる(ω・`)
https://i.imgur.com/ls1mxoC.jpg

682 :
>>681
ナンピンEAですか?

683 :
>>682
ナンピンはなしで、ピラミッディングをするタイプです。
負けるときは基本的に1ポジ設計にしました。

684 :
億万長者の人きてんね(´・ω・`)

685 :
EA初心者スレみたいなのってもう無くなった?

686 :
ここがそうだよ(´・ω・`)

687 :
>>685

【MT4/5】Meta Trader初心者専用57【EA素人】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1540715963/

688 :
ここは初心者以下の古事記が夢を語るスレらしい

689 :
MT4がメジャーになり始めてから10年
出来る奴はもう開発完了しているし、未だにグダグダやっているのは色んな意味でセンスない連中

690 :
あきらめた奴はさっさと退場して、世の中のために貢献している
今は、ソフトエンジニアが日本に不足してるから、
最近のObjct指向プログラム組める奴は、
こんなところで小銭稼いでるヒマがあったら世の中に貢献しろ

691 :
手続き型しか書けないんやで

692 :
当時の証券会社のディーラーとか毎日試行錯誤するのが楽しかっただろうな

693 :
MT5で一括決済するスクリプトが見つからない。 知っている人いる?

694 :
https://www.mql5.com/ja/market/product/19744

これは?

695 :
>>694
おお、あったか! サンキュー!

696 :
( ´-ω-)y‐┛~~

697 :
MT4で自動売買をやるために、OANDAの口座を開
設しました。
ここで質問です。
1.VSPで良いところを教えて下さい。
ぐぐったら、ABLENET VPSが出てきましたが、問題ないですか?
2.OANDAの自動売買で注意する点はどのようなも
のがありますか?

EAは業者(約10万)に作ってもらい、デモ口座ではそれなりに
なかなかいい成績です。デモ口座と実際の口座とは違
うと思いますが、ロジック的にチャートの形を使用しているので、
カーブフィッテイングの要素は少ないと考えています。
なお、一本勝ちも試験的に運用します。
一応、225オプションが主戦場です。買いだけです。

698 :
酒田五法EAってあるんですかね ?(´・ω・`) 

699 :
>>698
そんなもん自分で足数本分のパターン全部調べろ
というかやったけど、大した成果はなかった

700 :
>>699
初心者ですんません
足のパターンをパラメータに変換できるんですかね?
あ...少し考えたら出来そうな気がしてきた...失礼しました (´・ω・`)

701 :
インジケーターでろうそく足のパターン認識するのは割とある
酒田のEA化もさほど難しくはないはず

702 :
まあ単純に当てはめても大したEAにはならんだろうね
トレンドフィルターくらい装備しないと使い物にならんだろ

703 :
>>700
各足の高値安値始値終値あたりを順位付けるとできる
物凄く成績が良いパターンも出たりしたが出現数が低かったりで、あまり信頼に値しなかった

704 :
FXの自動売買ツールを無料で配布しています。
http://hbgvf.blog.jp

705 :
>>701-703
ありがとうございます
初めてのEAなのでどんな意見でも参考になります
入門なのでシンプルに行きたいと思います(´・ω・`)

706 :
>>703
うわぁ、全く同じ発想で同じことやって同じ結論だった・・・
その発展系も試したけど、それもたぶん誰かやってるんだろうな
つくづく思うけど、スレでは具体的な手法が語られることは少ないけど
本当に申し合わせたようにみんな似たようなことやってるんだな

707 :
(^^)オハヨ

708 :
良く言われてる事が「全然ウソじゃん」ってのはやってみると感じるね
ウソとは言えなくてもこれだけじゃ無理だわって

709 :
ea組んだんだけど、7年分でBTしてPF1.2くらいだった
ざっと調べたらPF2.0超えないと使えないとか出てくるんだけど、どの辺くらいからが実用できるもんなの

これからFT
AWS無料期間あって良さそうですね

710 :
自分で試して感じる以外意味なし
手法や業者で前提条件が全く異なる

711 :
他の人がなんと言おうと利益が出たら勝ち、損失だしたら負けだよ。
自分で使うならそれで十分でしょ

712 :
BTは当てにならない、FTはまあ感触掴めるけど時間がかかるという、ね

713 :
個人的見解だと、PF2.0は、TPSL10pips以下のスキャEAだとやっぱそんくらいないと、スプ拡大とスベリにやられる
30pips以上のデイトレEAだとPF1.5ありゃいける印象

714 :
1日1〜3回程度のデイトレです

シンプルなロジックなので、BTの再現性は高いのかなと思ってます
FTで動作問題なければ小額口座で運用してみますわ
1ヶ月くらいかな

PF2.0とかどうやったらできるんですかね

715 :
初心者スレで答えてもらえそうにないのでここで質問してみます
MT5をインストールして弄り回しているんですがヒストリカルデータ等が肥大していって
容量の少ないストレージを圧迫しまくって迷惑していますw
このデータフォルダを丸ごと外部ディスクに引っ越してリンクを作ることは可能でしょうか?

716 :
ゴゴジャンでEA売ってる奴とかすごくね
一年経たずに手数料引いても4000万の売り上げじゃん

717 :
>>715
http://d.hatena.ne.jp/consbiol/touch/20100804/1280934185
これにお世話になった

718 :
俺も今それを目指してる。ただ上位以外はほとんど埋もれるよねぇ、、ナンピンマーチンEAでも右肩上がりになってりゃ売れるからそういうのを出したほうが良さそう

719 :
>>717
ありがとう
俺も一応は色々と検索してシンボリックリンク作って別のディスクに飛ばす設定にはしてたんだよ...
でも仮想Windowsだからなのかなぁ MT5立ち上げるとリンク無視して新たにフォルダ生成して
そこに保存し始めちゃうの... 俺のレベルじゃこれ以上は難しいっす
Linux+Wine使ってる変な人居たら教えてね

720 :
なんとかデータはリンクで飛ばせるようになりましたが...
代わりにCPU使用率が倍になりましたw これじゃマルチタスクできないっす
MT5用マシンだけどイマイチだなぁ... EA作るどころじゃないよw

721 :
普通にMT4だか5だかごと違うドライブにインストールすればよくね?

722 :
と思たけど、ユーザーの下だったか・・・

723 :
>>722
ごめんごめん CPU使用率も落ち着いてなんとか問題無く使えてるよ
チャートの時間軸変更時なんかに少し遅延あったりする時があるけどね
ファンがうるさいのがかなりストレスw

724 :
素直にマシンスペック上げた方が

725 :
MT5専用マシンなのにLinuxでそのスペックってどういう縛りゲームなの

726 :
いやぁ 先代のマシンを再利用して組んだんだけど笑えるほどファンうるさくて
ストレスフルだよ 縛りプレイ好きだけどもう新しいの買うわw 耳鳴りがたまらん

727 :
パスワード : 999

https://u3.getuploader.com/mt/download/1165

誰かこれ実運用で利益がでるようにしてけろ

728 :
>>727
これってバックテストのみできるEA?

729 :
無駄なことは止めとけば?
市販EAとか無料で落ちてるEAとか自作派のEAも含めて
どこをどう直せばいいというレベルよりはるかに下なんだから
手の施しようがないと思うよ

730 :
>>728
バックテストとリアル稼働で資産曲線が逆なEA

731 :
>>730
じゃ、逆にエントリーするコピーツールでトレードしてもダメなの?
そんな簡単な話じゃないか

732 :
>>731
LのシグナルでS、SのシグナルでLのリバーストレードの機能もデフォルトで付いてるんだよなぁ

733 :
>バックテストとリアル稼働で資産曲線が逆なEA
まあこれはほとんどのEA(除 ナンピン・マーチン・グリッドなどの崖ダイブ系)
に当てはまることなのでこのEAに拘る理由はあるのかな
EAの実力を知りたければフォワードテストやフォワード分析の他にランダムチャートを使う手もあり
ランダムチャートでコスト分のマイナスを計上するなら見込みはあるとしても、
コストの何倍も損するようじゃexitが駄目なんだからどうしようもないよね
世のEAの90%以上(99%以上かも)はこういう状態なんじゃないかな

734 :
>>727
このEAはMT4の疑似ティックの性質を利用してるからBTだけ成績がいい
関わるのは時間の無駄

735 :
>>727
BTで、どのペアでどの期間なら利益が出るの?

736 :
>>735
大抵の通貨のどの期間でもプラスになるよ
ただし、ブローカーを選ぶからXMのMT4とかだと駄目

737 :
>>736
大抵の通貨のどの期間でもというのはパラメータはそれぞれ別でってことでしょ
パラメータが別ならそれに意味はないでしょう。ただカーブフィットできましたってだけ
拾ったEAなのか作ったEAなのか知らないけど
BTで利益を出すEAとリアルで利益を出すEAはまったく別物ということは理解してます?
別世界・異次元のものと考えないとこれから先膨大な時間を無駄にしますよ
中にはBTの爆益を見てリアルで負けたのは最適化を間違えたとか言う人もいますが
そういう問題じゃないですから。BTでしか勝てないEAはどう弄ろうと律儀に負けてくれますよ

738 :
ペンタゴンチャートってどうなんですかね?(´・ω・`)

739 :
>>737
1分足で同じパラメーターで多通貨でプラスになりますよ
XMT Scalperって有名なEAなのでEA開発するなら一応は知っておいた方が良いかもですよ

740 :
EAの素性を教えてくれたのは有難いが「バックテストとリアル稼働で資産曲線が逆なEA」を知って何かいいことあるの?

741 :
XMはだめとか言われても
どのブローカーでどのペアでどの期間でって話じゃないと話が噛み合わない気がするけど

それはそうとして
ここだったかで出てたEFB(エターナルなんたら)と動きにてるけど、buyやsellした後の動きが違う感じ
XMのポンドドルで1ヶ月やったけどEFBは増えるし、これは減ってる

端的に言うと、buyやsellでストップリミット指しててそのまま放置って感じになってる

EFBはXMT Scalperだって書き込みもあったけど、これはこれで興味深い

742 :
挙動違うし別物だと思うけどな

743 :
YJFX! (Yahoo!グループ)

口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
https://www.yjfx.jp/lp/yahoo/ad/
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/
対象期間 :2019/2/1(金)〜に申し込み

※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円

744 :
俺はすんが嫌いだ

745 :
BTとリアルは別っていうのをもうちょい噛み砕いて説明頂けると嬉しいな
そういうもんだとは思いながら、今一理屈がわかってない

746 :
もう何度も出てきたが擬似ティックの問題とか、
スプレッド、スリッページなんかがBTで再現出来ないって事だな
何を言っているか理解できないなら、ググって見れば良い

747 :
疑似ティックとか言ってる奴もまだ分かってないんだ
リアルティック使って最適化しても勝てないだろ?
何故なのか?相場がランダムウォークだからだよ
過去の歴史がまったく通用しないから、みんな負けるのさ
分かりやすい話しだろ
誰も負けてると言わないけど、ここにいる奴みんな負けてるのよ

748 :
問題はティックだけでは無いのだが、
それらが理解できないからいつまでたっても勝てるEAが出来ないんだよ
俺は様々な不確定要素を出来る限り回避して
勝てるEAが出来たので、それで飯が食えるようになった
まずは自分が勝てないから、周りも勝ててないという思い込みを失くせるかがポイントだ

749 :
俺はすんが大嫌いだ

750 :
>>748
いかにも勝ててなさそうでワロタwwwwww

751 :
そもそもBTはリアルタイムと違ってスプレッドが考慮されてないのと
証券会社毎にチャートに差異があるからってのが大体の理由であってる?

752 :
簡単な話で、手に入るヒストリカルデータに不足しているものがあって
テストするにあたってそれが制約になる
足りないものを補えば、補い方に癖が出ますね。そゆこと

753 :
ちなみにこの癖ってのが大問題なんだよ?
相場自体の偏り<テスターが作る偏り
だから。どうしてもテスターの偏りを拾ってしまう
こわいでしょー

754 :
疑似ティックデータがどうのこうのって言ってるのってそれに寄らないEAを作ればいいのにね

疑似ティックといっても始値・高値・安値・終値で生成してるだけだし

自分の力量を棚に上げて、わけのわからないものを犯人に仕立てあげる

そういう稚拙な思考では勝てんよw

755 :
>>751
BTも1か月くらいしてリアルトレードと比較してみ
だいたい合ってるだろ。BTもまんざら間違ってないんだよ
要するに相場はランダムウォークで、リアルティックは客のポジを狩るために動くということ
つまり、FXはイカサマ博打と同じということだな
勝てないハズだろw

756 :
「リアルティックは客のポジを狩るために動く」

これ利用すれば勝てるEAつくれるんじゃね?
顧客のポジやリミットストップ晒してる業者はある
デカいストップに価格が近づいたら、順張りでポジり、そのストップでTPとか

確かに市場全体の動向じゃないけど、素人の考え難て似たり寄ったり
少なくとも、そこの業者限定でならうまく行きそうだが

757 :
客ごとに約定値が違うんだからどうにもならんだろ

758 :
>>738
もうサポートしないけど、以前作ったペンタゴンインジをご紹介
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=472;id=metatrader

結論としては「役に立たない」と思ってくれていいと思うが

759 :
>>754
疑似ティックって言いました?それだけじゃないんだなー
って、ちょっと上に書いてあるけど

760 :
あとね、過去データが不備って影響はテストだけに限らない
過去データ見てEA動くからね。コワイねー

761 :
あの奇抜で有名なペンタゴンチャートて、
囲炉裏さん作だったのですか。
改めて尊敬します

762 :
いろんな意見があって久しぶりに賑わっていますね
話を725に戻せば問題は複数あるにしても>>734でいいんじゃないの
1分足のバー1本に納まってしまいそうなtp/slを擬似ティックでBTすること自体が間違い
吐き出される結果には何の意味もなさそう

>>745
えーと、要は市販でも拾い物でも自作でもBTが良好にも関わらずなぜリアルじゃ勝てないかってことですよね
それを理屈で説明は難しいでしょう
一言で片付ければBTでしか勝てない作り方をしているかぎりリアルじゃ永久に勝てない ...くらい?

763 :
擬似ティックだの相変わらずわけのわからんものに責任押し付けてるな
アホなんじゃね

764 :
テストをやって見もせずに時間の無駄だとウンチク垂れたらマウント取れていいよな

オレは実際にやってみたけどな
ポンドドル 直近1ヶ月 初期500万

なんとかスキャルパー
https://i.imgur.com/EEYmXWE.gif

エターナルなんとか
https://i.imgur.com/HDnDiZc.gif

765 :
エントリー後の丁半博打とそうでないものとは違うってことが見て取れる

766 :
>>764
ググったけどEA名が分からん
教えてくれ

767 :
>>766
ググってもでてこんけどこのスレでは有名だよ

XMTスキャルパーとエターナルフォースブリザード



768 :
>>767
あり

769 :
エターナルフォースブリザード、誰かください

お願いします
karuwazatd@yahoo.co.jp

770 :
またこの流れかw

771 :
>>769
ごまんえん

772 :
じゃあおれは4万円でw

773 :
そういえば円口座で使えないバージョンはもらってたな
デバッグ協力した人は完全版もらえたんだっけ?

774 :
結局、疑似ティックにしてもスリップが再現できないことにしても影響を大きく受けるのはスキャルピングってことで、巾の広いデイトレ、スイングであればBTの結果は有効ってことですかね

ランダムウォークってのはまた別の話だとは思いますが

775 :
いくら値幅が広くても、実際にはエントリー出来ないようなタイミングでもBTならエントリーするぞ

776 :
実際入れないような動きの中で動かないようなシステムなら問題ないだろ?
スキャなのか、デイトレなのか、EAの種類によっても受ける影響違うやんけ
負ける負ける言ってるやつはスキャEAに騙されたアホなのかな?

777 :
自分試して自分で答えを持つ以外になし
楽しても何も得られん

778 :
>>776
>実際入れないような動きの中で動かないようなシステムなら問題ないだろ?

それが出来るなら誰も苦労はせんよ

779 :
>>774
だとすればほぼすべてのEAがBTは良くてもリアルで損を重ねる事実と一致しない
呑気なのはいいが現実も見ようよ

780 :
>>779
もしかして、自分が間違えていることに気づいていない?

781 :
うん、気付いていない。何に気付くべきなの?具体的に教えてくれ

782 :
>>779
>だとすればほぼすべてのEAがBTは良くてもリアルで損を重ねる事実と一致しない

この一文、思い込みが強すぎて・・
自分の見たものが世の中全てのような感覚は間違ってるね

783 :
>>779
あなたは相当EAで損を重ねてきたのですね。
かわいそうに…

784 :
BTの結果を信用させたいのはEA屋さんやアフィリ屋さんくらいじゃないかな
すべてでないことは自覚しているが一般論として間違っているか?
世のEAの多くはリアルでBT結果通りになる?BTの半分くらいの成績なら残せる?
BTの1/10でも1/100でもいいからプラスにはなる?
まさか崖ダイブ系のことを言ってるんじゃないよね

785 :
EAの種類によるし、バックテスト通りに儲かるなんて言ってる人はいないやん?
例えばスキャなら、スプとかティック問題。
デイトレなら何が問題?

そういう場合分けをして原因を追求しないと意味ないよ。

786 :
>>779
その理由を知りたいんですけど、>>784の発言からするとEA自作した経験はないってことですかね

思うにBTに最適化したロジック作ってしまえばそりゃリアル結果と異なるのではと
この期間は順張りだけどこの期間は逆張りね、って、過去の値動き観ながら組めばそりゃイイ結果になるし
ちょっと、極端ですが

私としては推測で自作したロジックの検証をBTで行いたいわけでして、その有効性について否定的な意見があるのであれば、その理由を知りたいといったところです

787 :
お前らホント素人衆や初心者なんだな。
BTとリアルは、だいたい合ってんだよ
BTやった後1か月くらいしてもう一回BTやってみろ
リアルとほぼ同じ結果だ
何が問題か考えろ

788 :
>>785
その原因の追求なんてできないでしょ
リアルでのプラスを期待できる正解を知っている人はほとんどいない
正解を知らないのにどこがどう間違っているか原因を特定できるとは思えない

ぶっちゃけちゃえばリアルでのプラスを期待できるシステムの構築方法に辿りつく人はごく稀
みんなBTでしか利益とならないEAの作り方しか知らないので日々量産しては捨てられる

>>786
心配ばかりしても仕方ないので、フォワード分析でもウォークフォワード分析でもすればいいと思いますよ
お金はかからないし時間もそれほどかからない
自分のBT結果が正しいか間違いかはすぐに分かる。微妙な結果なら困るけど

789 :
EAをブラックボックスとして使ってる奴らは
BTとリアルが合わないと文句を垂れるんだよな

自前で作れば何が問題かなんてすぐわかるし
自分で作ったものに文句は言わない

要するに他力本願なんだよ

他力本願で財がなせるほど甘くはない(笑)

790 :
言い換えれば【人のふんどしで相撲を取る】ってやつだ

791 :
【脱税で逮捕】刑務所からノウハウを暴露する!?

青汁王子よりデカイ3億円脱税男が稼ぎの秘密を暴露!7億円の所得隠しで逮捕!稼ぎの秘密を記した手紙を公開!

脱税で逮捕された男が語る、
「本当に稼げる方法」とは?

19億円荒稼ぎした脱税男が、
刑務所の中から稼ぎの秘密を暴露する!
そんな前代未聞の企画はこちら!
http://j.nicotech.jp/abptu

【新企画】年商1億円の方程式

ネットビジネスを16年間やっている年商500億円を達成した業界のトップが遂に初心者でも再現性のある“年商1億円の方程式”を完全無料で公開する新企画を打ち立てました。

・詳細はこちらから
http://j.nicotech.jp/Ro1NQTY1

792 :
人のふんどしで相撲を取るならサラリーマンをやってたほうがいい

ふんどしなんていくらでも転がってる

793 :
サラリーマンで人のふんどしで相撲をとってたようなのが相場の世界にきて

相も変わらず人のふんどしで相撲をとる

情けないとは思わないのかね

794 :
どうせサラリーマンがいやで逃げてきたんだろ

人生からもにげたらどうだ

795 :
俺は自作で十分稼いでるから市販する必要はないんだが、
もし市販するとしたら、
・長期BTを綺麗にする
・勝率を高くする
・PFを高くする
一見聖杯ぽく見せた方が、よく売れるだろう。
しかし、上記の設定はプロならフィッティングで幾らでも調整できるんだ。簡単過ぎるくらい。

当然だけど、よく売れる設定にするためには、リアルのリスクを犠牲にしていることは言うまでもない。

796 :
まだ実感の湧かない人に極端な話しをすると、
SLをゼロにして勝率100%で常に右肩上がりだって出来ないことはない
もちろんいつかは破産するんだけどね

797 :
商材で騙されて開発スレに八つ当たりに来る輩は定期的に出現するが、批判が薄っぺらいのですぐわかる
開発者崩れで批判する輩もごくたまにいるがこちらも生々しいのですぐわかるw

798 :
>>788
BTでしか儲けられないロジックなんて、意図して作らない限り作れないのでは?
つまり、販売目的のみ

>>779での発言に至った理由を教えてもらえませんか
騙され続けてそう思うようになったとか?

799 :
>>798
きみのEA開発経験が浅いのは分かった

800 :
>>799
そっすね
まだ4ヶ月くらい

で、それがなにか?

801 :
現在の足やtick使わないで1本前迄の足の始値終値高値安値を使えばBTでもかなりの信頼性がある
カーブフィットさせたパラメータだったら未来は保障されないけど設計時の思惑通りの動きはする

802 :
>>800
最近は見なくなった言葉だが、10年ROMってろってことでしょ

>>801
わざと論点をずらそうとしていない?
開発者がヘマしないかぎり設計時の思惑通りの動きはするが問題はそこじゃない
インサンプルを抜けた後は動きは設計時の思惑通りでも資産曲線は思惑とは逆に行くからみんな困っているんでしょ

803 :
このスレでも本質捉えられる奴なんて全体の1%くらいやろってさんざん言われてるやん
99%の奴にとってみれば相場なんて地獄でしかないんだから、ネガティブな意見が圧倒的なのは当然だし、スルーしとけばいいんだよ

804 :
>>800
自分で経験するのが一番確実なのに、答えたところでおそらく納得しない、さらには変に絡まれる可能性が高い相手に自分では解りきった事を質問される側の身にもなれってこと。

805 :
>>801
ごめん論点をずらそうじゃなくて論点は初めから2つあるのか
A.BT結果そのものがリアルトレードの結果と概ね一致するかどうか
B.BT結果を未来に投影したときリアルトレードの結果とどの程度一致するか

A.は極小なTP/SLのスキャや特殊な事情を抱えたEAでなければ大きな問題はなさそう
BTは信頼できるという人の大半はA.についての主張ですね
B.はBTでめでたく利益をあげたEAとパラメータでリアルトレードに突入したらどうなるか
こちらのほうは大きな問題がありそうでB.についてはBT結果は信頼できるとはとても言えないのが普通

806 :
>>805
論理矛盾

807 :
でも議論になる時点でおまいら全然わかってねえな

808 :
ID:GN5r5PyN0
可愛そうやなお前さん

809 :
ネガティブ発言している人は何年やってその境地に至ったか知りたい
10年とか?

810 :
逆に夢を持ってるのは初心者だけと言ってみる

811 :
まあ俺クラスになると
EAで銭が増えていってるので、
夢ではなく現実、事実、日常になった

812 :
せやなー
3年もやりゃとんでもない世界に足を踏み入れたと気付く気もするけど、優秀な人ほど粘って泥沼パターンに陥るからのー

813 :
せやなあー

814 :
EA次第だろうけど多重起動でバックテスト回すなら
8世代か9世代のCPUとメモリ32Gくらいあれば十分?

815 :
急に何の話しだよw

816 :
>>809
100万ぐらいの大枚はたいて買ったEAがスカタンだたんだろ

817 :
>>809
たぶん俺のことだろうがそんなこと気にしてどうする
ネガティブでもポジティブでも間違いがあれば指摘すればいいし反対意見があるならそれを書けばいいだけ
夢と希望を抱くのは若者と初心者の特権なんだから該当するなら誰に何と言われようが頑張ればいい
ただしシストレなんて選ばれた「変態」さんにしかできないからやって駄目なら早めの転身を勧める
凡人には無理な世界だし384みたいに数百万pipsのコストを払って平気な顔していられるのは
天才でも秀才でもなく紛れもない変態

818 :
ネガティブ発言というのは>>804のことじゃないの
BTとリアルがほぼ一致しないって言い出したのはこの人でしょう

あげく上から目線で逃げ出す始末

819 :
>>818
別に逃げてないけど?
上から目線のつもりもないし、BTなんてほんと当てにならないから自分でやってみろって

820 :
しかも言い出したのは俺じゃあない

821 :
ぶっちゃけMT4/5が役に立たないんだよな
欠陥品。というか儲けさせようとしてない

822 :
パチンコ台メーカーは一般客を儲けさせる必要ないだろうからね
自メーカーとお金を払って台を買ってくれる店を儲けさせる必要はあるだろうけど

823 :
客に儲けさせるために高いシステムを無料で配布するわけないだろ
どんだけゆとり世代なんだ

824 :
ひねくれてる考えのやつもいるな

あれだろ

「オレの取引を監視して逆に振ってきやがる」的な



手数料が入ってくるから、たくさん取引してくれる方が良いから、いろんなツールが提供されてる
業者なんて最悪破産すればいいだけだしな

まーFXなんてやるのはたいていアホだから、勝手に金を落としていってくれるわけで、だからボーナスとかも出せる

客は勝手に破綻していってくれるんだからw

825 :
最強FX自動売買MT4 EA 10万円が7億超え 2016最新&最強スキャルピングEA
https://www.youtube.com/watch?v=hjvmOWCyng0

@@@
FX自動売買EA 10万円が????億超え スキャルピングEA
https://www.youtube.com/watch?v=2SnkuMq17gE

826 :
Pythonでデータサイエンスの本読んでるけど、いろいろ統計手法あるな
おまいらなにも使ってないだろ。もっとも何をどう使えばいいのかよくわからんけど

827 :
去年Pythonスレに分岐したけどそのスレ落ちたよ
機械学習使ったスキャルピングEA作って運用結果うpしてた人いたけどその後どうなったんだろ

828 :
結局、過去のデータを学習するAIでは、
ランダムウォークの相場予想は無理だったんじゃないかな?
最近は、AIを使ったEAの話しも聞かなくなったね
ま、流行語に乗っかっただけの詐欺も多かったんだろうけどね

829 :
AIは、体脱(体外離脱)を利用した。
研究者を研究したりもしてるとか。
シンギュラリティーを遠い過去に過ぎてしまっていると
考える人にとっては、、、、、。

830 :
たしかディープラーニング自体11年前だかんね
俺もAI系や統計系は4年ぐらい前にやってたけどその時点でだいぶ遅かったと思うし
このスレの人はもうとっくに研究済みでは

831 :
ぶっちゃけプロはHFTの力技だし、チャートに現れない処でしか勝負にならんかもしれんね
もしくは年利10%20%ぐらい

832 :
このスレ、HFTを過大評価しすぎの人がいる希ガス
HFTはどちらかというとチャートの分析やトレード能力のない素人が儲けるための方法だと思う
ってかもしプロの資金力でHFTなんてやってたらチャートがやべぇことになるがな

833 :
アルコンは彼らの支配をある特殊な技術によって維持しています。
「ベール」という技術です。それはエーテル面を中心に、
低位のアストラル面まで延びる電磁気の周波数フェンスです。
ベールは地面から上下方向にそれぞれ 8.6マイル(約14キロメートル)
までに影響を及ぼし、光の勢力が隔離された地球に入ってくるのを
大きく妨げています。このベールを操作しているのは、、、

https://prepareforchange-japan.blogspot.com/2012/06/veil.html

●EAに関係ないかのように思えるかもしれませんが、
 このベールというのが大きく関係しているとか。

834 :
未だに相場が予測できると思ってるガラパコスちゃんがいるとは驚きだ

835 :
機械学習でEA作ってみたけど、オーバーフィッティングになりすぎてorz

836 :
AIで学習したらフィッティングするのか
こりゃ一本取られたワイw

837 :
学習しても過去のものだからなー
予測ができることを前提に学習したらフィッティングばかりやってることになる

予測ができると思いこんでいる教師データだとAIは成長できないなー

838 :
プロの世界で 予測ができるなら ストップロス なんて存在しない

なぜこれがわからんのか

ワロタ

839 :
機械学習も結果としてはただの分類機だから、ほかのテクニカルとかと組み合わせてみたら?

840 :
他のテクニカルと組み合わせる時点ですでにエッジを持っている気がするんだが
それだとAIの意味がないような

841 :
何回ループしてんだろこの話題

842 :
ループしてるとしか認識できないようなのは
勝てない

843 :
テクニカルってのは定規みたいなもん
不定の存在を測る為の可変的なコンパスや雲形定規みたいなもんだよ
まず先に自らはどういったトレードで何を狙うのかといった考えがあって
それが手法と呼ばれるものなんだよ
そしてその為に自分専用の定規を作って使うんよ
手法ってのはその予め用意してあるトレードの概念であって定規のことではないんよ

844 :
だからテクニカル自体にエッヂなんて無いし
そもそもそこにエッヂは必要ない
エッヂが必要なのは手法の部分であって
それを行使する為に別の道具もあった方がいいなって人は適切と思われるテクニカルを使ったらいいんだよ

845 :
>>840
AIというと万能みたいに思えるかもしれないが、今の機械学習はそこまで頭良くないから
今の機械学習の学習結果だけを信じるのは良くない気がしてるのよ

846 :
エッヂ
きもい

847 :
テクニカルのエッジの云々以前に頭の中にエッジが無さそう

848 :
頭のエッジはいらんだろ、賢くてもどうこうなるもんでもないし
寄らば斬るみたいな剃刀のように鋭い人よりも霞喰って生きているような仙人タイプのほうが可能性はありそう

849 :
仙人ならいいがEAゾンビなんだろ
早く社会復帰しろ

850 :
EAゾンビかイメージは分かる
もう諦めて手を止めてしまったベテランさんってところかな
それでも未練がましくスレからは離れられない
何かヒントが落ちていれば掴めればどうなるってもんでもないだろうから
EA作りが楽しくなくなったときが潮時だね。縁がなかったということで

851 :
運だと思う
知識に関しても少し運が関わってくると思うけどアイディアに関しては半分ぐらい運
頭が良ければ目の前のチャンスを掴みやすいという感じ

852 :
すばらしいアイディアを思いつけばという考えは死亡フラグでしょ
すばらしいアイディアごときでどうなるというの?
自分がみんながどう失敗しているかは分かっているだろうから
それを踏まえた上でどうすべきかは論理的に積み上げることは可能
そこに運は必要ないがその結論に一足飛びにワープしちゃう人がいるかもしれない
俺ならそれをたまたまの運とは呼ばずに嗅覚と呼ぶな

853 :
alpha碁は自己との対戦を無限に重ねられたから短期間で飛躍的に成長できたけど
相場は参考にできる資源の量が限られているからまだAIの発展が遅れているのかも

854 :
実際の棋譜じゃなく架空の自己との対戦なら相場にも可能なんだから理由にならないような
架空のチャートくらい無制限にいくらでも作成できる
正解のある完全情報ゲームとそうでないものとの差じゃないの

855 :
>>854
架空のチャートじゃ駄目なんじゃないかな
現実には起こらない事を完全に取り除いた架空のチャートを作成できなくては駄目で、それができるならトレードで勝てるようになれてると思うんだよね
その現実には起こらない事を把握するための情報源(過去チャート)の量が足りないからまだAIが完全に勝てるようになってないんじゃないかって

856 :
架空の役に立つチャートが作れたら、それは聖杯を知っているということじゃね

857 :
>>855
うーん、たとえばドル円の日足とまったく同じ変化率や標準偏差・尖度・歪度等々を持ったチャートを
100万年分作成するとか簡単なことなんだからそんな問題でもないような気がする
正しいかどうかは置いといて架空の囲碁の対局は役立つが架空のチャートは役立たない
その感覚の違いが正解のある完全情報ゲームか否かの差じゃないかな

858 :
確率的な生成モデルは意図的に作らないとマルチンゲールな確率過程になりそうなんだが

859 :
業者のスプ拡大を利用してもうけられないかね
スプ拡大するとチャートが歪むし業者の注文全部刈られて空白になるから
それを逆手にとって・・・

860 :
>>858
>確率的な生成モデルは…
そんな高尚なものイメージしていなかった
一番単純に対数変化率をすべて書き出しRのsample()関数とかでを並び替えてチャートを再構築する
これくらいが一番楽チンなんだけど不味いのかな?

架空チャートよりもalpha碁については相場と同一または類似しているかが重要ですよね
同一ならalpha碁でできたことは相場でもできると期待するのは当然
でも似て非なるものならalpha碁でできても相場でできると期待する根拠にはならないはず

861 :
>>860
そういう感じでサイコロを積み重ねてお手軽に作ると、数学的に必勝法がないことが証明されてるものにすぐなっちゃう
なんかキリのいい数字に近付こうとするとか変な人間くささをいれるとかしないといかんのじゃないかな

862 :
学術的には、値幅は予想できるけど上か下かは知らんてことになってんだろ
値幅だけで儲かるかっていう話

863 :
>>861
>数学的に必勝法がないことが証明されてるものにすぐなっちゃう
この部分は現実とそう乖離しているとも思えないし、アノマリの塊りにもしたくないな
もっと現実的でありそうなチャートをと考えると>>856になりそうで俺はもうサイコロでいいや
サイコロでも実際のチャートと見分けはつかないしそれなりに役にも立つし
役に立つとはAIでの話じゃないけどね

864 :
まあ、値幅がわかれば逆張りすれば儲かるんだけどね
それは可能か?

865 :
本質がわからない奴ほど小難しい言葉や受け売り理論で語るよなw

866 :
値幅がわかればオプション取引でも儲けられる

867 :
http://www.alpaca.ai/ja/
こんなんあるね。うまくいってるんだろうか

868 :
MT5のoverlayってある?
検索したけどMT4のしか出てこないんだが

869 :
>>868
>>1

870 :
(´ー`)y-~~

871 :
MQL5で終値取得が難しいからと
MQL4でやろうとしてる程度のやつが
EAなんて作れるもんだろうか

872 :
楽勝よ
技術面なんてVBAレベルで十分
大事なのはアイデア

873 :
最近ガチガチに技術的なことしてたけど、一旦置いておいたほうがいいのかもしれない

874 :
良いアイディアを見つけるとどうなるか
BTの成績は良くなるでしょう。もしかしたら格段に良くなるかもしれない
でもフォワードでは相変わらず負けてしまう。アイディア以前よりマイナスが縮小することもたぶんない
アイディア、アイディアと言っているうちは間違っても勝てないと思うよ

875 :
ふーん

876 :
また勝てなくて悔しいやつ来たな

877 :
やってみりゃ(やらせてみりゃ)いいじゃないの。
個人の開発が相場全体に影響与えてここにいる人の収益に影響与えるわけでもなし

878 :
自分のEAの開発メモがどのぐらいの分量あるかワードで開いたら120ページあった
これだけやっても、相場に波風立たなければやっと利益が出る程度のしかできてない
おまいらはどうよ

879 :
成仏できないEAゾンビがウロウロしている場所でそれを訊くのは酷ってもんでしょ
以前ならこういう質問には空元気で答える人もいたがもう空元気も出ないか
数少ない崖ダイブ系以外で利益を得ている人でも、その利益は今まで費やした労力や時間に見合うものですか
と問われれば自信を持ってNOと答える人のほうが多いんじゃないかな

880 :
私はFXを始めて1ヶ月ほどでEAを作り今もそれで儲けてます。ご参考まで

881 :
>>880
FX始めて1か月ね。今が一番楽しいときだね

882 :
一度地獄に落ちてからが本当のFX、
今はお試し期間のようなもの

883 :
まあ理想と現実のギャップに絶望するのはEA開発に限らんし、好きなことで夢追いかけたくなるのは人間の本能だしいいんじゃねーか
運良く最後まで辿り着けたが、地味な利回りに、何で俺の子供はこんな出来が悪いんだ、なんてグチれる奴は幸せだと思う
大抵はギャンブル依存症になって人生自体破綻するからな

884 :
最初に美味しい思いをしてしまうと泥沼がより深くなる

885 :
自縛霊乙。

886 :
儲からないマンなんでずっとここに住み着いてるんだろうな

887 :
俺から見れば才能も素養も欠片もないような凡人がこのスレにいるほうが不思議
潔く往生するならまだしもゾンビか自縛霊になるしかないじゃないか
居心地が悪いからというなら諦めろ。スレに限らず世の中アホには居心地悪いもんだ

888 :
自縛じゃなくて地縛か。まあどっちでもいいか
自ら進んで悪霊になることを選んだなら自縛でもいいか

889 :
int OnInit()
{
return (INIT_PARAMETERS_INCORRECT);
}

#property strict
を記述しないと動かないんだな。試行錯誤で見つけたけどナニコレ

890 :
そういう仕様だ
https://docs.mql4.com/mql4changes#compiler_difference

891 :
と思ったらバグかな?

892 :
return (INIT_PARAMETERS_INCORRECT);
これでスキップしてくれないのね。何が悪いのかと思ってうまくいってる奴と見比べてわかった

893 :
主にアクションを起こすレートのパラメータを最適化にかけると、
他は大体PF1.3程度なのにその一点だけPF1.8だ
通貨ペアや期間を変えても、同じ傾向が出る
少なくともSLは10pips離れてるんだが、どうもBTの癖拾ってる気がしてならないなあ

894 :
なんか日本語が変だ。ある一点のパラメータだけとびぬけて良い

895 :
カーブフィッティングやな

896 :
色んなパラメーターを最適化にかけて出てきた結果の平均値程度がそのEAのポテンシャルくらいに思ってたらいいんじゃない

897 :
具体的にかくと、ブレイクアウトのトレールストップ的な最適化なんだ
ポジションレートより10pips上げたらポジションレートにSLを設定するところが異常によい
理屈的にはブレイクアウトだから納得できる面もあるけど
狭いストップとトレールはBTスペシャルになることはわかってるので微妙だね
小細工を入れれば入れるほどカーブフィッティングになるのもわかるし

898 :
まだまだ研究が足りないよ。頑張れよ

899 :
いいんだけど、そのレス意味あるかな・・・

900 :
神設定を見つけたんだよ、良かったなおめでとう

901 :
じゃあ気づいたことを書こうか
オープン値で損切る(?)と言うことは事後的なフィルターと同義で実質取引数が減る
PFが上がってるからフィルターとしては有効なんだろう
これからDDとの兼ね合いを見てみる

902 :
なぜオープン値で損切れないパターンを無視する?

903 :
MQL4/5で同じソースコードを動かせるライブラリ作った。
Strategy QuantのData ManagerでDucascopyのティック
データをダウンロードし、MT4/5に入れてみた。ところが
MT4と5で挙動が異なるのでヒストリカルデータを比べてみたら
似てるけど微妙に違う。ヒストリカルデータはData Manager が
ティックを元に作ってるはずなのでなんでこうなるのか理解
に苦しむ。原因わかる人おる?MT5はリアルスプやマルチ
スレッド対応なのでバックテストはMT5でやりたいんだよね

904 :
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':, BTとリアルなら成績が天国と地獄だよ
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ それほっといて重箱の隅つついてどうする
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ  再現するはずもないテストデータはだいたいでいいんだよ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

905 :
ロットサイズの検証してる人いるかな?
単純にエントリーとか利確のポイントだけでなくてロットサイジングも重要だと思うんだが

906 :
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':, BTとリアルなら成績が天国と地獄だよ
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ それほっといて重箱の隅つついてどうする
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ  いやロットサイジングは重箱の隅とは言えないが
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈   BTとフォワードを一致させてからでもいいような
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /   一般的な選択肢はそれほど多くないからね
   //:::::       ',    /    ,:'゙    ロットサイジングで勝ち負けが入替わるようならそれ以前の問題だろうし

907 :
BTがいいのは必要条件だが十分条件ではない
逆もまた真なり

つまり
BTがいいのは十分条件ではないが必要条件である

BTで結果も出せないようじゃリアルじゃスカタンでしかない

908 :
逆って…
並び替えかよ…

909 :
>>905
検証っていうか最大損失額が口座残高の一定のパーセンテージ
になるようにしてる。固定ロットのテストなんて意味ないと
思うから。例えばドル円が、80円のの時と120円の時では
1.5倍の資金量の差が出て更にSLもそれに合わせて1.5倍に
してたら2.25倍のリスク量の差が出る。

910 :
ん?

911 :
最終的に運用は複利で行なうことには賛成なんだけど、テスト段階で複利にすることはないな
口座残高に応じてポジションサイズを変更しちゃうと、単利だとこういうテスト結果が
https://imgur.com/DAPskVp.png
複利だとこうなっちゃう。こうなるともう傾向を読み取るのも難しいよね
https://imgur.com/8ES3RqT.png
リスクを抑えれば後半のポジションサイズも利益も減少するが、同時に前半も減っちゃうので根本的な解決にもならない

912 :
>>911
議論の必要があるな
まずは参考にそのEAを配布してくれ

913 :
BTで複利かけるのは意味ないけど実運用では口座残高に応じてロットサイジングするのがいいだろうね、同じ負けるEAでもロットが減っていけば口座が飛ぶのを遅くすることはできるw
あと最適化の際は良さげなパラメータセットを見つけたら適当に5%ぐらいずつずらしてBTしてみて勝てないようなら間違いなくカーブフィッティング、それに近い値で全部利益が出ているようでなければ話にならない

914 :
>>911
エントリー多いけど何年分?

915 :
(^^)オハヨ

916 :
1日1回としても100年分あるな

10回でも10年分

意味ねぇな

917 :
なぜ意味が無いんだ?

918 :
なぜ意味があるんだ?
来世で使うつもりか?

919 :
意味がないと思ってくれる方がありがたいねw

920 :
他人にありがたがってもらって喜んでるのもアレだなw

921 :
じゃあワシのな

すぐロットサイズ上限になって後半906サソの単利と似たようになる

ロットは資金から単純計算した数量だけエントリーする

長くても仕方ないんで1年分

2万から億目指すスレ じゃないけどいいとこまで行ってるんじゃないかなw

https://i.imgur.com/xlAhW0G.png

922 :
なぁ。そんなに素晴らしいんならとっとと実弾運用すればいいんじゃないか?
スプレッド隠してるし

923 :
>>913
ロットサイジングって口座残高減ったらロットも減らす運用が正解なんだっけ?
うちの浅い検証ではそれだとダメで、一度上げたロットは下げずに行こうって事になってる
うちが間違ってる可能性は多分にあるけど

924 :
>>921
スキャルでモデリング品質25%ってのはいかがなものかと
あとなんでスプレッド隠してるの

925 :
単純に口座残高だけじゃなくて、モンテカルロ法とかのギャンブル投資法を応用して取り入れたり、検証した人はいないかな。
10pipsずつの利確、損切で勝率51%超えられれば有効な気がするだけど。

926 :
いま、プロラムいじって最適化したんだが
ミスってパラメータプログラムで使ってなかったのに、成績がほんのちょっとだけ違う
スプレッドも固定なんだが。MT4への不信感が増した
http://iup.2ch-library.com/i/i1986743-1556516122.png

927 :
>>925
EA作ってる?勝率6,70%ないと儲からんよ?

928 :
アホとアホをアホにするもっとアホしかいない顔

929 :
>>926

履歴を比べればわかります

930 :
>>926>>927

勝率とかPFとかDDとか気にしている段階か

私にもそういった時期がありました

931 :
>>930
>>925がイーブンな賭けで51%と言ってるから6,70%だと書いたんだが
何か変か?

932 :
>>931
ちょっと頭固くて儲からなさそうな思考してるね。
君では儲かるという境地に辿り着けそうにないかな。

933 :
なんだ。いつもの始まったな・・・

934 :
>>923
横からだけど一般的な複利なら>>913の通り
何が正解かは実際運用した結果論かモンテカルロ・シミュレーションに委ねるとか
万人に適したすべてのEAに適した唯一の方法はないでしょうから人それぞれでいいかと
ただBTの結果がいいとかの理由でロットを減らさないのは怖い。美味しいところだけを見ればそれが正解だとしても

EAが自動運転を始めた後はEA単独で損益曲線のハンドルは切れない
損失側じゃなく利益側に切りたいがハンドルは相場の神様との共同作業
単独でできるのはアクセルを踏む(ロット数+)かブレーキを踏む(ロット数−)か
明らかに不味い状況になって崖のほうに向かっているのに、固定ロットとか巡航速度のまま突っ込んでいくなら、
ブレーキ踏めよブレーキ!と思いますよね。
…と崖ダイブ系でなければこんな感じだと思うけど、崖ダイブ系ならどうなんでしょうね

935 :
>>911
検証の時は最大損失を初期残高のパーセンテージにする
んじゃ。例えば初期残高100万円なら常に損失が3万円に
なるようにロットサイジングする。

936 :
固定ロットで最適化したものを福利でテストするとPFが落ちるんだが
もしかして右肩上がりのEAだとPFて直近の成績に左右されやすいのかな?
福利で最適かした方が直近に適応しやすいなら、その方がいいな

937 :
>>936
そりゃそうだよ。MMで残金が増えるに連れてロット数
増やせばロット数が多い時の成績が支配的になる。
固定ロットもその時のレートが大きい方が効いてくる。
だから俺は初期残高のリスク固定で最適化してる

938 :
やっぱそうだよなあ。基本最適化すると直近悪くなる傾向あるよね
福利のレバ上手く調整すればちょっとだけ改善できそうだな

939 :
それにしても複利か・・・

940 :
なんだかどんどんボラがなくなってきていないか?
全体的に
今はシーズンオフだとかいう話じゃなくて
このままだと今後はどうなるんだろうな

941 :
931のものだけど
順張りEAやってる。直近の成績が良くないけど、確かに月足レベルの長期でトライアングルっぽくなってるように見える
稼ぎが増えるわけじゃないだろうけど、成績の波を均すために逆張りもやるかなあ

942 :
なぜ残高が減ってもロット減らさないロットサイジングに至ったかエクセルで再検証してみた。
どうやら以前の検証では、単純に勝ち・負け・勝ち・負け…を繰り返すモデルを想定している。
残高連動でロットを減らす場合、このモデルでは単純に書くと、

1トレード目勝つ→2トレード目負ける(前回勝っているのでロットが初期以上につき)初期証拠金を割る
→初期証拠金を割った為賭けられるロット数が初期を下回った状態で勝つ

のパターンになってじり貧になる様子。読みにくい文章だな我ながら。

943 :
エクセルではこんな感じ。
初期ロット5、ロット当たり利益固定、必要証拠金固定で計算。
https://i.imgur.com/t4HchTQ.jpg


ただ、勝ち負けをランダマイズして同じような計算したら、
勝率が52%もあれば割とプラスになるみたいで、何か得られるものがありそうな結果になった。
(50%だとマイナスになる様子)
https://i.imgur.com/JWZgVQF.jpg

エラー出たので書き込み分割。

944 :
連投失礼。

自分の使ってるような、ロットサイズを減らさない方も計算しないと片手落ちだったので追加で試しました。
勝率50%では見事崖ダイブ。勝率少し上げても、崖ダイブ率が多少大きい。
まぁそれでも勝率が上がった際に得られる利益は大きくなる事が多めなので
一概にナシとは言い切れないけど、あまり人に勧められるモノではないと分かった。
お粗末様です。

945 :
ディープラーニング君とBT妄想君の輪廻転生の物語は永遠に続く

946 :
>>944
囲炉裏さん、私は証拠金に応じてロット減らしてます
フリーマージンに応じてロット減らしてたら、
日本の口座では使い物にならないでしょ
海外FXしか使ってないけど、金融庁はバカです
資本主義経済の自由競争市場に金融庁は国出しすなと言いたい
負けてるときはロット減らさないと、すぐ破産しますよ

947 :
>>946
国出しすなってどういう意味ですか?投資用語??

948 :
口出しのミスだけど、「国出しスナ(`・∀・´)!!」
5ちやん用語に採用決定(*゚∀゚*)

949 :
大昔にやったボリンジャー逆張り引っ張り出していじってるけどPF1.2ぐらい取れるな
TPSL10pips以上なのでそれほどBTスペシャルじゃないと思うんだが
通用するだろうかね

950 :
あ、そうそう。逆張りテストはSOnlyじゃないとだめだよね
Bidしか使わないのと、スプレッド拡大の関係上

951 :
ダメだな。ペア変えたら同じようなパラメータ通用しない。そんなあまくないわいな

952 :
>>945
BT妄想君に含まれるけど、崖ダイブで運試し君も入れてあげてよ。
普通の人がリアルでとりあえずプラスになる唯一の方法なんだから。
難しいEAのなかで馬鹿にだってできるのは別枠にする価値はあると思うよ。

953 :
ナンピンマーチン系はそりゃ原理的にはエントリーすれば絶対勝てるんだからバカでもできるわな
まあナンピンに関しては幅の分かってるレンジが永久に続くならアリなやり方ではあると思うけど

954 :
>>942
一部EAが持ってる「リカバリーモード」に近い考え方かな?負けた後はロットを高めにして、証拠金残高の回復を早めようっていう…。

勝率高いEAじゃないと地獄への近道だけどw

955 :
931のものだけど順張りブレイクアウトEA2018以降儲からん
順張り系は相場動かんとだめだね。普段損して動き始めると大きく儲ける感じだ
ちょっと辛い

956 :
為替でトレンドフォローは昭和の時代
もう平成も終わって令和だぜ

957 :
>>955
>順張り系は相場動かんとだめだね。

重要な事に気づいたようだね、聖杯へ後一歩!

958 :
>>955
> 普段損して動き始めると大きく儲ける感じだ
> ちょっと辛い

それでも、リスクリワード比が十分大きくて、成功すれば数百pipsのトレンドを丸取りできるスイングEAならアリだと思う。
ゴ○ジャンで売れ筋の、SLがTPの10倍以上大き
い、コツドカなスキャルパーにはちょっと食傷気味なもので…。

959 :
なんで居るのか知らないが
このスレはEA使いさんが書き込むスレじゃないよ

960 :
グリッドと朝スキャの時代が来るのかな

961 :
>>953
バカでも勝てるのに勝てないってことはバカ以下ですか?w

962 :
トラリピ、ナンピンマーチン大好きなヘタレ諸君!
そろそろユーロとポンドの悲鳴が聞こえて来ても良いんだがw
ナイアガラまでカウントダウンですね〜

963 :2019/05/02
ロジックはともかくトラップしかけてリピートって自動売買の基本じゃね

気がついてからひげの根本で慌ててエントリーってのろまもいいとこ

金地金・プラチナ・金銀ETF Part40
【株板相場師列伝】孤独な男4070
涼宮ハルヒのFX Part97
インデックスファンド part331
なぜガラケーババアが 石川典行の追っかけなのか
FX初心者が少額でスキャルのトレードをするスレ.19
涼宮ハルヒのFX Part90
■ロコ■※2009年新参、コテトリップ一切無し
【スワップ】FXの異業者両建て【サヤ取り】 Part.4
【JForex】Dukascopy デューカスコピー【MT4】Part1
--------------------
てすと
METAL BUILD No111【メタルビルド】
混ぜるな危険 疫糞屁痢亞
ウインナーと卵焼きとおにぎり そのA
■牛■  ビーフシチュー ■牛■
千葉トレーラー横転事故 軽自動車の潰れ様がすごい 死亡した3人の身元判明 [704489351]
【悲報】武漢住民が一斉に窓開け国歌合唱 「飛沫が飛び危険だ」専門家指摘
単勝複勝
アイドリング!!! 総合スレ Part 1
これからは「団塊の世代」を「鳩山世代」と呼ぼう
集団ストーカー・電磁波犯罪被害
OCN モバイル ONE 154枚
【大人味】ウィルキンソン ジンジャエール【激辛】6
Disney Heroes: Battle Mode Part.4
【衝撃】アンジャッシュ渡部建がテレビ出演を自粛 / スキャンダル発覚で謝罪か「DVや不倫なら致命的」
rolleiflexとrolleicordと仲間たち
小松菜を育てよう【コマツナ】
iPad Pro 総合 Part21
ゆとり世代には酒を飲まない餓鬼がいるらしい
【CHIDANZA】千田翔太応援スレ★10
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼