TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
HJ文庫&HJ NOVELS◆ホビージャパン総合 Vol.41
真・天地無用!魎皇鬼 梶島正樹総合隔離スレ 弐
NOVEL 0 / ノベルゼロ総合スレ3
【ティーリ】衣笠彰梧【よう実・実力主義】92
川口士 part73 魔弾の王と凍漣の雪姫
こんな設定(展開)はイヤだ! part238
【迷い猫R/パパ聞き】松智洋23【オトメ/はてな】
【ID無し】ライトノベル板校舎裏33.5【避難所】
鎌池和馬総合スレッド1944
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 165【ドウルマスターズ】【魔人執行官】

竹井10曰総合スレッド 35


1 :2017/07/13 〜 最終レス :2019/06/07
お姉ちゃんっ子に定評のある、竹井10日の小説を語るスレだゾ!
角川スニーカー文庫「愛だ恋だを取り締まる俺に、春がやってきたので無秩序」が始まって
講談社ラノベ文庫「彼女がフラグをおられたら」のアニメBD/DVDも共にリリース中だねっ!
あ、でも小説以外の話は遠慮した方がいいかもね。

次スレは>>980が立ててください。

■■竹井10日公式ホームページ
東京帝国立・八坂原学院
http://homepage3.nifty.com/yasakahara-ac/
■■東京皇帝☆北条恋歌公式サイト
http://www.sneakerbunko.jp/series/tokyo-empire/
陛下のtwitter
http://twitter.com/renka_houjo
竹井先生のtwitter
http://twitter.com/tendays_takei

■■過去ログなど
MarronWiki
http://www.sue445.net/wiki/

■■前スレ
竹井10日総合スレッド 34 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1464235775/

2 :
東京帝国立・八坂原学院 /幼等部(完結済み作品のみ)
http://homepage3.nifty.com/yasakahara-ac/oldworld.html

八坂原学院HP(旧ホームページ)
http://homepage3.nifty.com/yasakahara-ac/index3.htm

■■彼女がフラグをおられたら原作公式サイト
http://cont.lanove.kodansha.co.jp/9906/18893.html

■■彼女がフラグをおられたらアニメ公式サイト
http://www.gaworare-anime.com/

■■Marron公式サイト
http://www.marron.nu/web/index.htm

■■「10歳の保健体育」特設サイト
http://www.ichijinsha.co.jp/special/novel/special/10sai/

■■誉められて神軍 原作公式サイト
http://lanove.kodansha.co.jp/official/homeshin/

3 :


4 :
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。
すぐに新キャラが使い捨てられるのももったいないと思う。
て言うか格闘漫画には欠かせない主人公のライバル的存在が未だに出ていないのが何とも・・・。
まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。
そりゃバキや一歩とかと比べたら落ちるけど、ジャンプの某マンガに比べたら・・・。

5 :
ワッチョイ無しだからホスはしなくても大丈夫なのでしたカナ?

6 :
おとうさん達前スレもちゃんと消費しようよ
タケルが寝ぼけて何かやらかしに出てくるよ?

7 :
タケルの名前を見ると脱糞がまず浮かんで、次に超魔神英雄伝になる

8 :
98のゲームソフトウェア販売機

9 :
早かったのか普通なのかわからないね
立ちはしたけどさ

10 :
1巻でアンアン喘いでたしか印象のない主人公の妹だけど実は世にも珍しいまともな実妹になるのか?

11 :
>>8
FDが供給メディアだったので、MSXやX68Kも対象でした。

12 :
まともな実妹はカッパやネッシーみたいな存在

13 :
>>10
あの台詞回し、お兄ちゃんが好きすぎて頭おかしい妹な気がしてしょうがないんだが…

14 :
誰もツッコミ入れないせいでシリアスシーンに見えないこともなかったが
セナリィあたりに「あなた妹とどんな関係だったんですの!?」とかツッコミ入れさせるだけで完全にいつものギャグだったよなあれ

15 :
妹が出てきてから最後までずっとギャグじゃね

16 :
まあ妹とは大抵頭がおかしいものだからな

17 :
昔どっかで10日たんはリアルに姉がいるって話を聞いた気がするんだが
検索してもでてこないってことは記憶違いかね?

18 :
(あの世界の記憶があるのか…?)

19 :
グリモワールに取り込まれて記憶がry

20 :
おね3乗っすね

21 :
>>17
著者紹介かなんかで弟妹の子守に即興でお話つくって聞かせてたというのがあった気がする

22 :
またゲマ、とら、メイトでSS特典かい
集めきれんわ……

23 :
そうたくんという赤ちゃんがいっぱい増えてるってことは茜さんとか凛ちゃん先輩とかななみちゃんとかが産んだんです?

24 :
颯亜くんとか白太くんとかいう名前も素敵だと思います
ます

25 :
公国を救った英雄である颯太は七徳院と国民の強い要望で次期公王に
菜波が第一夫人で以下クエスト寮の面々が…という未来しか見えない

26 :
ちゃっかり茜さんが先に子供産んでそう

27 :
本妻差し置いて3人産むとかとかそんなどこぞの剣豪じゃあるまいし…

28 :
タケルが3人もか!

29 :
9月も誉め神は出ないみたいだなぁ…乗っているとは何だったのか、ウィザー ドに続いて打ちきりなのか…

30 :
発売日、明日よ

31 :
>>17
ポケロリ1巻の作者紹介かな
姉、妹、弟がいるように書かれてる

32 :
ど田舎の本屋だけど土曜にはもう売ってたわ

33 :
>>29
あれ打ち切りだったんか

34 :
乗ってる期間は終了したんだろうな
またスパロボの新作でも出ないと筆は進まん

35 :
ここ恋4巻愛恋3巻WF2巻と順調に巻数減ってるから次のスニーカー文庫は単巻完結だな……

36 :
そんな事より、颯太くんの誕生日をみんなでお祝いするです!

37 :
作者はアレフガルドで忙しい

38 :
kindle版が1ヶ月後だからまだ読めないが2巻で終わったのかよあれ

39 :
11、ZERO、SAGA、SINと続編が出るんだろ。

40 :
ってかソースないけどそもそもどこ情報?

41 :
Twitterだな
https://twitter.com/MATARO_777/status/891998439415857152

42 :
2巻で完結なのに表紙がセナリィどころかナァスですらなくて舞菜なのはいいのかそれで……

43 :
重要度が分からないのでガンダムで例えてくれ

44 :
エロは編集のゴリ押しだったのか打ち切り決まった2巻は明らかにエロが減ってた
そのかわりいかにも10日たん好みのエピソードがいっぱい入ってたな

45 :
がをられ終わって新作は打ちきりで切ないな。

46 :
むしろ、そのエロが裏目った感があるんだが

47 :
まず、表紙でどん引きだからな……

48 :
まぁ2巻も2巻で謎のR推しがあったけどな……
たった1冊の間にヒロインR未遂2回とサブキャラ死姦R1回とはいったい

あと登場キャラがみんなして乳バカでかいせいで人間サイズのプレミアナさんが妙に可愛く見える
妹は実際のサイズはともかく地の文で乳小さいって言っておいて絵だと普通にでかいのがアレだけど

49 :
>>35
しかも準備しているというね・・・

50 :
耐久性が低いことに定評のある菜波さん

51 :
もう10日たんは細かい設定とかなしにして
頭のおかしい妹と頭のおかしい許嫁が主人公を取り合って罵り合い
疲れ果てた主人公は近所のお姉ちゃんに甘えまくるだけの作品でいいと思うの

52 :
まるで姉が頭おかしくないみたいなことを言うね

53 :
姉が基軸で主人公のスペックは変動されるので
気にすべき事でもないように思えるのよ

54 :
菜波お姉ちゃんも一見まともに見えるけどその実態は頭おかしいよね

55 :
ナイトさんも厳密には従姉であって実姉でもないし

56 :
原案、原作、イラストの原案コースか

57 :
基本的にお姉ちゃんは優等生でまともな人なんだけど弟に関することだけ頭おかしい
あの夕鶴も飛び級の天才生徒会長で兄に関することだけ頭おかしい
菜波は見た目超美少女設定の似非外国人のポンコツだけど頭はそれほどおかしくない

58 :
まあナイトさんはメンタルが一般人のそれだからな
実の弟と認識してた相手に恋慕してることを除いて

ヘンテコな姫様口調は出自が明らかになってからの教育で叩き込まれたものだし

59 :
お互いに血のつながりに疑念は持ってたっぽくなかったっけ?

60 :
弟との恋愛で葛藤する程度には菜波は常識的である
頭のおかしいお姉ちゃんなら弟の童貞を捨てさせるのは姉の義務と思ってるからな

61 :
でも兄と妹は処女と童貞を交換する義務があるって頭おかしい実妹が言ってたよ?

62 :
菜波は普段が常識的なだけに、突然何をするか分からないこわさがある
常識的なのではなく庶民的なのではないかという疑惑もあるが

63 :
がをられで城の地下に幽閉されてたのって菜波から分離した姉成分でいいの?

64 :
むしろ菜波の颯太が好きだという気持ち成分ではないだろうか
だってもともとお姉ちゃん成分なんてほとんどなかったし

65 :
なんちゃってお姫様になるまでは姉成分ばっちりじゃったじゃろ!?

66 :
菜波は形式上の姉であって事実上の姉は菊乃

67 :
菊乃は100のうち99まで頭おかしいんだけど
残りの1でいい事言うんだよな

68 :
ようやくウィザード・フォーミュラの2巻読了。箇条書きにて感想つか気になったことを。

とりあえず闇を抱えた皇太子とはなんだったのか。あとウィザード・アーマーと反WF組織も。
猫御前は今後もあの世界でドライバーやってくのかね。
ヤンデレ妹が後半で完全に空気になってたのが残念。
打ち切りで尺がなかったんだろうが、セナリィの妹との対決と新技会得が略されたのは無念。
ナァス大勝利エンドっぽいが、娘作ったのは別世界での話だからな・・・皇帝倒して国乗っ取ってハーレムエンドの可能性もあるかw
ただ、魔王の言葉によればアーティスはほとんど歳取らないみたいなんだよなぁ、はて、どんな未来が待ってるのやら。

69 :
とりあえず颯太と菜波が合わさると最強だということがわかった

70 :
現状作品全部打ち切りとは切ねえなぁ

71 :
誉め神も打ち切りなん?

72 :
軍神は打ちきりではないはず

73 :
いうほど打ち切りか?

八坂の門……未完でエタル(HPサービス終了により読むこともできない)
ポケロリ……2巻で打ち切り(未完で続刊の予定なし)
東京皇帝……13巻で完結(絵師問題による延期や2部から低迷で打ち切り?)
ここ恋……4巻で完結(4巻は無理やりまとめた感あるので打ち切り?)
10歳……8巻で完結(7巻でのライフワーク宣言の次の巻で完結ということで打ち切り?)
がをられ……16巻で完結(2部以降ごたついたものの完結)
愛恋……3巻で完結(3巻は詰め込みまとめた感があるので打ち切り?)
魔導GPX……2巻で完結(言うまでもなく打ち切り)
誉め神……2巻で続刊中のはずなのだが、音沙汰がない(まさか……?)
がくだん!……2巻で打ち切り
死ぬヒト……買ってないからしらないけど完結はしてるはず

う〜ん、打ち切りやな。やっぱあれだ、ある程度話がまとまっているかつ、全部書き終わってからじゃないと発売できないゲームならぐだったり、未完だったりしないはず。

74 :
がくだんは2巻で打ち切りっつうか2巻が出てないけどな……

75 :
がおられも色々伏線撒いてたのを回収してないあたり
当初予定してた構想を全部消化できたのか疑問だな

76 :
消化できなかったのか、設定変更したのか、よくわからないものもあるんやよ

77 :
ここ恋は何とも言えないけど少なくとも愛恋、魔導GPXとスニーカーでは2作連続打ち切りだから次の作品外すとそろそろやばい

78 :
がをられの伏線未回収はアニメ合わせで1部終了させた影響がでかそうだからまぁある程度は仕方ない
2部で蒔いて2部で回収できなかった伏線って黄道器の方舟探索ぶん投げたくらいじゃね

79 :
この作者は一般向けに書けないのかね
そこまで多くない信者しか着いていけない展開には飽き飽きなんだけど

80 :
無駄にクロスオーバーさせてるけど作者で自己完結してる感が強くて
他の作品に興味が湧かないし門戸を狭めてるだけに見えるわ

81 :
他社出版物クロスオーバーの否定指向を出版側が表明した影響っすな

82 :
生活できんのかな

83 :
担当編集なりプロデューサーなりに手綱握ってもらった方がいいと思うんだが、本人そこら辺口出されたく無さそうなんだよなあ
あんまりラノベのノウハウなさそうなとこばかり選んで渡り歩いてるし

84 :
7剣とか絶対存在とか中二溢れるいいものも持ってたのになあ

85 :
一個一個の描写や説明が雑なんだよな
「ここはすごい設定なんですよ」「主人公はこの出来事に対してこういう反応をするやつなんですよ」という小さな積み重ねがない
「颯太は周りのヒロインたちを巻き込まないようにしてきた」とか最終巻になって地の文で言われても「どこが!?」としかならない

86 :
>>85
まあ、言いたいことはわかる。
登場人物の心情とかも分かりづらいしな。他のラノベは一人称が多いから心理描写とかも分かるし、
そうじゃないラノベでも多少は心理描写を挟むんだが、10日たんの場合はそこでふざけるし描写が雑。
だから10歳とかは下品とか言うやつもいるけど心情とかも分かりやすかったからウケいいし。

七剣神(新設定だと七剣人だっけ?)とか絶対存在とか別の次界の話とか、
基本的にポッと出のくせに強い、凄い、って言って大して活躍しなかったり、
名前の羅列だけだったりするからな。
たぶん、シナリオライター畑の出身だからなんだと思うんだけど。
ゲームの場合は立ち絵と表情差分っていう心理的な描写があるし、
戻って読み直すってこともあんまりないから適当なこといっててもスルーされるし、
何より完成しないと発売されないから行き当たりばったりにならない。

87 :
まあ文芸作品でもないし、細かいキャラ付けみたいなトコはバッサリ切ってるのもあんじゃないの。その為に萌語尾で判別つきやすくしてんだろうし。尺は限られてるんで、その辺省いて外連味オフザケ大盛つのが方針だと思うのは、買いかぶり杉かね。

88 :
クロスオーバーやりたがるくせにその設定や描写が下手くそ、というのは腕がない証拠だと思うの

89 :
腕よりなにより、雑

90 :
本筋でクロスオーバーしたいなら、きちんとイベントを積み重ねていったうえで他作品に出張るべきだと思う
そして何より重要なのが出張先の登場人物の出番を殺さないこと
東京皇帝は聖騎士王の方針もあってまだそれなりになんとかなってたのにがをられはヒロインの出番殺しすぎなんだよ
乗っ取りは良くない

91 :
レーベルがスニーカーである東京皇帝では聖騎士王がでしゃばらなかったり一斗が苦悩しながら英雄王演じてたり、
そこら辺がきちんと書けてるんだよなあ

やっぱり担当編集がちゃんと手綱握ってないとダメだな

92 :
編集が手綱を握って書いたのがあのウィザード・フォーミュラなのか…

93 :
がおられはクロスオーバー以前にヒロイン大杉だろ

94 :
これで実はウィザード・フォーミュラは元々2巻完結の予定でした、とか言い出さないとは思うが
誉め神を止めてまで書くべき作品だったのかは疑問が残るなあ

95 :
東京皇帝書いてたころはザ・スニーカーがまだ健在だったからな
あの頃に比べてスニーカー文庫編集の質が落ちてるのかも

96 :
>>93
はっきり言ってクエスト寮のヒロイン枠はナイトさんと茜以外要らんからな
婆様や愛菜はストーリー上必要だけどヒロインとして存在感があったかというとNOだし

そういや2部の回想で愛菜が告白した時の返事ってちゃんとしてたっけ

97 :
婆様とか第二部の凛君・神楽母さんみたいに「世界の秘密知っててなおかつコメディできるキャラ」がちゃんといたのに、使いこなせてないからな
東京皇帝だとそこら辺両立させられてたのに

98 :
最低最悪と言われるラノベ編集。その中でも、たちの悪さでは名高い靴文庫編集の質がさらに落ちるとか恐怖だわ

99 :
長期連載終わって新作が打ちきりばかりになると
スレもダメ出し主体のきつい雰囲気になるなw

100 :
今一番求められてるのは、早く誉め神を軌道に乗せる事じゃないかなあ
世界改変系の能力なせいか制限がきつ過ぎて話を回せないのかな

101 :
制限のせいでコメディで使い辛そう

102 :
10歳の保健体育みたいなぶっ飛んだ作品をもう一度見たい

103 :
フラグも十分な世界改編能力だとおもうがな

104 :
フラグはたいしたデメリットなく連発で使えたから颯太が強くなり過ぎた
まあ、そうなるまでに積み重ねがあったからそれはそれでよかったと俺は思うけど

誉めて伸ばす能力は、あくまでヒロインたちを活躍させたくて考えた能力なんだろうけど
一日三回制限が厳し過ぎて、話を回しにくいような気がする

105 :
褒め言葉は主人公が本気で思ってる内容言わないと効果出ないって設定なのに
実際は川の表面張力褒めたりして効果出してるの主人公のキャラがだいぶ面白くなってると思うんだけど作中人物が誰もツッコミ入れてくれない

106 :
講ラの10月の新刊にも誉め神ないんだけど、まさか本当に打ち切られた?

107 :
魔導GPX2巻からは2か月なんだから慌てなさんな

108 :
引っ越しもしたし過去に1年間開いた作品もあるからね
twitterで本人に聞いたら教えてくれるかな?

109 :
twitterも、艦これ遊んでるのを報告するだけの場所になっちゃってるし、いったいどうなってるんだ

110 :
打ちきり連打で鬱なんじゃね

111 :
現実逃避かもしらん

112 :
ここ恋読み終わった、3巻とか会話雑すぎる気がしたけどオチやシリアスは中々良かった。ふさげすぎる本筋は面白いのだよなぁ…。あとラノベは10歳と愛恋とウィザードとぽけろり読まなきゃ…。

確かにがをられ、第2部の凛君とかは出番なさすぎたけど読んだ中では一番好きなシリーズだわ、キャラクターみんな好きだし。竹井10日入門書的な感じある。

なんやかんやで

113 :
いいからさっさとポケロリ読め
2時間あればじゅうぶんな分量の割に、東京皇帝・がをられとのつながりが深いからな

114 :
脱出恋好きなら10歳にいくのもいいかも

115 :
がをられ読了、かなり他作品との横のつながりがあるみたいですね
他も試したいのですが、各作品のお勧めの読む順番てありますか?

116 :
ポケロリ→東京皇帝

117 :
まずはその2作、ということですね
ありがとうございます

118 :
小ネタ含めてある程度分かるように読むんだとしたら
(八坂→秋桜→おねきゅー→ひまチャき)→ポケロリ→東京皇帝→がをられ→愛恋
の順番が確定として
がをられがほとんどのネタを内包しちゃってるのが問題だから、がをられの前に10歳、ここ恋、
どっかで誉め神、一番最後にウィザードフォーミュラなんじゃない?

がをられ読んでるならもうポケロリ→東京皇帝以外は特に順番は関係ないかな。

119 :
ここまで、らき☆すた無し

120 :
かんなぎ「」
ぶっちゃけらき☆すたははずれでかんなぎは読めばいいと思う

121 :
そんなものは無かった。いいね?

122 :
らきすた(特に殺人事件)は10日たん信者の俺から見てすら普通にクソだったし
ましてやらきすた原作のファンだったから読んだ人にとっては更にもっともっとクソだから
らきすた小説でしか10日たん知らない人とかからはめっちゃ普通に嫌われたりしてるからな10日たん

123 :
もうすぐしぬひとみたいにクロスオーバー控えた方が良いわ

124 :
しぬひとで良い結果が出たとも思えないが……

125 :
少なくとも新規お断りな作風じゃないから単体で評価できるぞ

126 :
がをられのおみ君みたいに、「知ってればニヤリとできるけど知らなくても楽しめる」レベルなら問題ないんだがな
その作品乗っ取るレベルででしゃばるからグダグダになる

127 :
で、単体で評価した結果、どうだったのだろうか

第1部の時点でもクロスオーバー多めのがをられが最大のヒット作な時点で、控えろとは言えないや

128 :
というかぶっちゃけ、10日たん作家としての実力普通にないだろ
古巣のスニーカーと編集がノウハウ持ってない講談社ラノベだから仕事回してもらえてるけど、他は一回打ち切られたらもう出させてもらえてないし

129 :
よくわからんけど裏設定があるっぽい……みたいなのはラノベじゃよくあるから
古株が気にしすぎてるだけだろ
いま打ち切られるほど売れないのは、そこが理由じゃないと思うぞ

130 :
裏設定知ってればくらいならいいけど、東京皇帝みたいに妄想厨二キャラが殴り込んでくるのはちょっと……

131 :
>>118
丁寧に教えていただきありがとうございます
そのままテンプレに追加されたら新しい読者が便利かも

132 :
がをられを元にクスリとできるいい例
2巻:マジカル☆リセエール(東京皇帝)
6巻:超イケメン雇われマスター、柔道じゃなくて柔術よのシングルマザー(10歳)
10巻:英正東秀高校(八坂)
11巻:新沢総理(秋桜)

悪い例
2部からのみっちゃん、魔界勢、天界勢、まおん先生etc.

まあ確かに、これだけではない気がする。最近は10日たんも地の文でのおふざけを抑えてるような
気がするし(自分が毒され過ぎて分からなくなってる可能性あり)、たぶん、万人受けする形を目指してる(?)
んだろうけど、逆に持ち味が薄れている感があるようなないような。だから、ストーリーの粗が目立つ。
なんかそんな気がしないでもない

133 :
もともと飛道具だけが売りだったのに、ベテランになっても武器がそれしか無くちゃ落ちぶれもするわな

134 :
ウィザード・フォーミュラのGkdn-09ベートーヴェンはちょっと好き

135 :
「普通の人間のレベルを5だとするとひなりんと魔王は5万、黒騎士は5000万くらいです(キリッ」
とか真顔で言っちゃう10日たん大好き

136 :
ちょっと残念な美少女キャラ作りあげてくのがうまいと思ってんだが
最近のキャラはシャバシャバだな

137 :
シャバいとか昔のヤンキー語すぎて懐かしい

138 :
いまマガジンでやってる4コマ漫画のヤンキーがシャバイって結構言ってるから、
今でも言うのかなと思ってた

139 :
>>138
ヤンキーがヤンキー語を遣うのはおかしくないんだよ。
ヤンキーじゃない人が言うから懐かしいって話だろ。
まあキャラ立ってて面白いよな毒島君。

140 :
本物のシャバ造(シャバい若者)をここで見るとは

141 :
いやそれ、ビーバップのせいで勘違いされてるけど、福岡の方言だから

142 :
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

143 :
神楽母さんとか「主人公にラブとまではいかない、シリアスできるヒロイン勢」使えば上手く話進められるのに、
結局デルタ王国のキャラが話の本筋乗っ取っちゃうのな

144 :
相変わらず頭おかしい妹は面白かったし
変にシリアス入れないで馬鹿なことだけやってればいいんじゃないだろうか
10歳の方向性は間違ってなかったけど後半キャラ生かしきれてなかったのが敗因
新キャラ出し過ぎて既存レギュラーが存在感無くすのは10日たんの悪癖
その辺を反省して今後に生かしてほしい

145 :
まあ、中には存在感がなくなったのを逆手にとる義妹もいるんだけどな!

146 :
バーサーカーさんは頭狂ってるいるようでいて頭狂ってたけど
後半ほとんど出番なかったなぁ

147 :
がをられのまおん先生とかは当時知らなくても 好きだしエデンとの唐突なバトルとか颯太自身が戦ってたから良かったけど、東京皇帝は知らんキャラ同士で規模の大きい戦いしてたからぽかーんだったな…

誉め神の新刊まだですかねぇ…

148 :
がをられは聖騎士王出さなくてもよかったんじゃいの?
実は颯太はあの聖騎士王の最大のライバルの転生体なのだ、というのはマニアだけが推測できる裏設定で
茶パの立ち位置にまおん先生置いて、「颯太の前世について知っているらしい、謎めいた助言者」にすれば上手く回せたのに
くるみ子の後見人にしてもいいんだし

149 :
なにも作中で一番強い人物が主人公である必要はないわけで、
東京皇帝は一斗と恋歌が辿り着いたところが話の結論だし

まあたしかに俺も、塔を昇るあたりとか、箱舟をさがすあたりは
話が冗長になって飽きかけたけど

150 :
聖騎士王さん、あちこちに出没するからな。
八坂……主人公
秋桜……不在
おねきゅー……チョイ役みっちゃん
ひまチャき……ディノラードへの干渉
ポケロリ……主人公
東京皇帝……偉い人、一斗の友達
10歳……聖騎士王の名前だけ静姫が言っている(妄言)
ここ恋、愛恋、がくだん……不在
がをられ……言わずと知れた颯太の親友さ!
死ぬヒト……ゆけ〜、聖騎士王〜、力の限〜り
WF……4番皇帝(ギルガメス)
誉め神……不在だが、主人公の名前的に出てくる可能性はあると思う

そもそも、全体的に、みっちゃんの物語って感じが強いからな〜、たぶん、10日たんの中ではほとんどの作品がみっちゃんのストーリーで、がをられなんかは、その道中を別サイドから見た、とかそんな印象でしかないのかもしれない気がする。

151 :
そーた、まだ主人公フラグ奪ったままだっけ?

152 :
聖騎士王出したくて出したくてたまらないんだろうが、ぶっちゃけ今のところ小説で彼が出てくると話が一気につまらなくなるんだがね
設定だけ別人にスライドさせて再利用するとか、いくらでもやりようはあるだろうに

153 :
がをられしか読んでないけどあいつ出始めたころからつまらなくなった

154 :
ポケロリ続編が出せない以上こうなっちゃうんだろうな
もう大長編みっちゃんサーガをコミケで出せばいいじゃない

155 :
設定だけばらして無関係な話に再利用すればいいのに

156 :
頭おかしい母は実は妹なのか?

157 :
作者のやりたいことと読者の求めてることがここまで噛み合わなくなってるのも珍しいな

158 :
たぶん、キャラと設定をつるべ打ちにしないと話作れない(設定を掘り下げて新しい展開を紡ぐ、ということができない)人なんだと思う

159 :
でも、その辺りが出てこないと竹井作品の味はなくなるぞ

160 :
変に厨二チートキャラ出さなくても、頭おかしいラブ(?)コメだけでも十分面白いと思うけどね
保健体育とか序盤のがをられとか

161 :
でもみんな東京皇帝後半とか好きなんじゃないの?確かにおいおいと思う所はあるけども

一回本格的にシリアスなの書いても面白そうではある

162 :
もうすぐしぬひとは番外編以外はシリアスだったじゃん

163 :
そういう意味では、八坂の門が一番シリアスしてたんじゃねぇかな?

164 :
ひまちゃきあたりが最高の10日たんだった

165 :
死ぬひとのヒロインはシリアス作品じゃないと出せない感じのかわいさがあって好き巫女兎ちゃんとか
まぁなんかシリアスっていうよりシリアスな笑い寄りだった気もするけど

166 :
ドラマCDが初の竹井作品だったから、田村ゆかりから好かれている部分を伸ばして欲しい

167 :
ああそういやkindle版も発売か
本スレなのに感想すくなくないか

168 :
ギャグとかシリアス以前に、エロゲライター上がりの人だから「ストーリーを進めるための主人公の主体的な動かし方」が分からないんだと思う
ひたすらヒロイン弄るか、自罰的で主体性なくて機械的にイベントこなしてるかのどちらかだし
だから使い捨てのヒロインや設定出し続けるしかないんでしょ

169 :
「既存の設定から新しい設定・描写を生み出す」「設定と設定を組み合わせて面白い話を書く」
ということができない人なんだろうなーとは読んでて感じる
神楽母さんとか、颯太の能力と組み合わせたらかなり面白いことになりそうなキャラ出しておいて、
オリジン語り終わったら速攻で空気になってるし

170 :
作家としての力量的にはもっとこじんまりとした世界観の方が映えると思うんだけどね
風呂敷を大きく広げた挙句放置が多すぎてつらい
あと10日たんの中には『自分が考えた世界観・設定を書きたい』と
『自分が今気に入ってる性格(属性)の女の子を書きたい』しかないと思う
なので使い捨てヒロインが大量に出てくるのは仕方ない
書きたいヒロインと書きたい物語に関連性がないんだから

171 :
そこら辺のバランスとる気がない・取れる実力がない・他人に口挟まれたくないんだから打ち切りバーストになるのもむべなるかな、か

172 :
みんなボッコボコね…。まあヒロインとやりたい事やってる内に少し布石うちつつ急展開シリアスだから仕方ないけど

誉め神2巻とかイベントありきでストーリーばらけてた感じあるし、もうちょいしっかり纏めてほしさはある。ギャグもラブコメもシリアスも面白い所はあるのになぁ。

173 :
みんな愛故のフルボッコだから大丈夫だ、問題ない

10日たんこそなろうとかの小説投稿サイトで好きな作品書けばいいのにとは思う
八坂の門の続きとか
今はエロゲライターとかラノベ作家もちょこちょこ書いてる人いるしね

174 :
>>161
秋桜ほかエロゲ3作主人公みたいなドンゾコは自分も病んでしまうからやりたくねんじゃないか

175 :
>>174
てか、10日たんの主人公って過去に何かしらあるだろ。割とどん底なやつが。
エロゲ三作は言わずもがな、八坂の門も彼女がヤンホモの親友にRされるし、
ポケロリは養父だった先生が死に義妹は行方不明、東京皇帝は過去っつーか永久ループだし、
ここ恋も覚えていないとはいえ何度も生まれ変わっては死んでるわけだし、
10歳は姉が死んでるし、愛恋はエンゲイジ事件、ウィザードフォーミュラは魔王討伐したら僻地で暮らせだし、
がをられは1部では客船事故の唯一の生き残り、2部では幼馴染が行方不明、
誉め神は不明だけど、なんかある。

こうして設定だけ見ると、全部結構なシリアスじゃないか?

176 :
そのシリアスさを上手く生かせてない・シリアスな主人公を上手く動かせてないよね、という話なんですが

177 :
キミ、誰?
元レスは、1回シリアスなのやってみたら…ってだけだぞ?

178 :
>>173
古い人だから、投稿サイトではやらないでしょ
自分のページでならやるかもしれないけど、そんな暇あったら新作書けって思われるだろうし

179 :
新木みたいになろうで投稿→人気出たら出版社に打診して書籍化
不人気なら放置みたいなのもいるけどな
まぁ竹井10日にそんな器用な真似ができるとは思わないけど

そういやみんながをられはちゃんと読んでるの?
竹井10日信者だった俺ですら読むのきつくて1部完結の段階で切ったんだけど

180 :
まあ、10日たんになろうは向かないわな。やるにしてもKADOKAWAのお膝元のカクヨムなら公式サポートでワンチャン。

がをられはむしろ2部からの方が信者力を要するというか、信者でもなきゃ読みとばすというか...
東京皇帝が8巻の盛り上がりがあった後の2部だったけど、がをられは盛り上がりもなしに進んでったからきつかったかもしれんけど、俺は普通に楽しんで読んでたな

181 :
がをられ一部って読むのきつい部分思い当たらないんだけど…
個人的にはシリアスの出し方とかコメディのバランス取れてた
颯太の身の上話関係嫌いとか、主人公オミくん系列じゃないからヤダとか言われたらどうしようもないけど
二部も序盤はまだ期待持ってて、天界やらなんやらがんがん出始めたところで真顔になっていって、聖騎士王で溜息ついた感じ
最終巻でぽっと出のラスボス倒すのはヒロインたちだったことだけほんの少し評価するくらい
そもそもバトル展開にするなって話ではある

182 :
がおられはドタバタラブコメにチョいシリアスで最後まで行けば良かろうモノを、10日たんの悪いクセがダダ漏れしてしまったのが残念
個人的には秋桜が一番好きだなオミ君の性格とかストーリーとか

183 :
いや、個人的に竹井作品で最もつまらないと感じてたんだけど
書き込み見る限り単純に俺に合わなかっただけっぽいな
サンクス

184 :
>>183
一番巻数多い&唯一のアニメ化という事実考えたら
一番人気だったシリーズという結論になる

185 :
y08YCf9/ には悪いけど、がをられを読むのきついっていうのは、レアケースなんじゃないかと
主人公の颯太が辛気臭いけど、それは作品背景を反映してるし、性格はかじゅとも似たようなもんだし
竹井作品に特有なアクが、むしろ薄いから、コアな竹井ファンが物足りない、とか言うなら分かるけど
内容で見ても、菜波の正体とか予想出来てた人少なくて当時スレ盛り上がってたし

186 :
がをられは普通に上位に来ると思うけどね 作品が少ないことは置いといて
らきすた見たらなんでも許せるわ正直

187 :
がをられで読むのがきついなら他のとか拷問の類

188 :
どこで竹井作品に触れたのだろう、そっちの方が興味がある

189 :
>>188
秋桜のノベライズを表紙買いしてからですw
ノベライズ→秋桜→おねきゅー予約買い→ひまちゃき予約買いの流れ
ドラマCDもひまちゃきの特典CDも全種類揃えたしボーカルアルバムも持ってるよ〜
ラノベも一応全部買ってるけどがをられだけ唯一途中で読むのだるくて飽きちゃったんだよね
自分でも謎

190 :
ウィザードフォーミュラはどうだったんだろう
俺は読めなかった

191 :
2巻で打ち切り
https://twitter.com/MATARO_777/status/891998439415857152

192 :
1巻はアレだったけど2巻はちょっと良くなってたと思う
打ち切られたけど

193 :
ウィザードフォーミュラは、リサイクル企画だから最初から2巻の予定だったのかもしれない
ファンタジー世界でフォーミュラカーレースという点は新しいんだけど、その他の点がいまひとつ
エロに振り過ぎて新規読者への敷居が高い、というのはもう言われてたと思うけど
勇者が魔王を倒した後の世界とか、女性のみが乗れるマシンになぜか乗れる男性主人公とか
どっかで聞いたような話だし、ちょっと欲張り過ぎだよね

194 :
ウィザードフォーミュラのヒロインズは中々好きだし自分はそこそこ楽しめたけどやっぱり積み込みすぎ感はあるよなぁ…妹とか雑だし、てか出番分けすぎてみんな活躍が薄いわ

195 :
基本的に一発ネタ的なシチュエーションコメディの人なんだろうな
ここ恋の時は「ここから出たかったらイチャイチャしろ!」というのを、
無秩序の時は「恋愛警察だ、逮捕する!」というネタを書きたかったんだろうし

出落ちだから変に長引かせずに一巻で終わらせるか、保健体育の時みたいに
「色々背景には事情あるんだけど主人公たちはマイペースにドタバタしてます」的な話にすればいいのに

196 :
今思い返してみるに、保健体育でも中二ネタやろうとしたっぽいな
たぶん編集辺りに止められたんだろうが

197 :
ゼッターロッシュとかキンダーハイム・インダストリアル社製とかな。
ぶっちゃけ、静姫と姫武導師の関係はなんなんだろうな。
平行世界の静姫とかだったら、魔法少女が魔法的多重次元重複存在になるように、
賢者だか大賢者だかに覚醒しても別の世界と共有で目覚めるんだろうか?
それとも静菜なのか。中二に舵きってたら明らかになったんだろうかな?

198 :
なんか十傑集みたいんなかで、静姫の名前出てなかったっけ?

199 :
というかなんでもいいから褒め神3巻早くして?

200 :
誉め神はどうだろな......
多分また打ち切りな気がしないでも無い
でもあんなに堂々と雷ちゃんを出したことは評価したい

201 :
黒龍黒子さんあれで終わりか

202 :
誉め神は飛ばし過ぎで描写が足りない気がする
他作品にかける時間を注ぎ込めば、せめてがおられレベルに感情移入できるのだが

203 :
まぁなんだかんだで梶川の新作もあるみたいだし
打ち切られても新作は出してもらえるみたいなんだよな
結局仕事が早くてそこそこの知名度と固定ファンがいる作家だから重宝されてる

204 :
ジリ貧だがな

205 :
打ち切り・売り上げ不振ばかりで古巣のスニーカーと講談社ラノベ以外、ケツまくって逃げ出す羽目になってばかりいるやんけ

206 :
スニーカーも色々出るのはいいんだけど、うまくいってるかと言われるとうーん

207 :
勝手な推測だけど、東京皇帝はアニメとかの展開狙ってたんじゃない?
機動魔法兵を描ける人がいなかったのと、序盤の展開がスロー過ぎたのが痛かったけど

208 :
機動魔法兵のイメージがまずわかないんだよなぁ。今具体的にわかるのってエニグマの零式、弐式とユグドラシルぐらいでしょ?

靴は古巣だからってのもあるけど、軒並み新作がヒットしないから、
固定客がいる10日たんたち古参やなろうに頼らざるを得ないんじゃない?

甲羅は、あの文庫の中でも数少ないアニメ化作品を出してるからそうそう切られんと思うし。

10歳が終わったのも今思うと一迅社文庫が終わるのが決まってたからって
感じであって、ドラマCDもだし、それなりに売れてた10歳は打ちきり
じゃなかったんだろうなぁ、と

209 :
一迅社は庶民サンプルと争って負けたと見てるけどどうだろう

210 :
講談社の漫画で、打ち切り後にドラマCD出たり、アニメ終わった瞬間に打ち切られたりってのがあったな
なお、どちらも同じ作者

211 :
庶民サンプルのアニメも大爆死だったからなあ・・・

212 :
まあその作者は一般文芸で150万部の大ヒット飛ばしてるけどな

213 :
俺がガキの頃は結構人気あってアニメ化もされてた漫画家が
今じゃエロ漫画化になってるのよく見かけるんだがやっぱエロは間口が広いんだな
10日たんもラノベ作家として人気なくなったらエロゲ作家になるといいよ

214 :
出戻りじゃねえか!

215 :
江戸川乱歩せんせいの悪口はやめていただきたい

216 :
ここはひとつ、アニメ業界に

217 :
15禁程度のお色気はあるけどガチファックは無いゲームなら
案外上手くいきそうな気もするw

218 :
スカも禁止で

219 :
スカがなければタケルすげぇ好きなんだけどな...
さすがにアレは許容範囲外だったわ

220 :
空き缶の中に上手に入れた吐瀉物を強引に飲ませてくる姉たちとか、顔の上で脱糞するタケルとか、やりたい放題のお姉ちゃんのきゅーぶ
この情報を見てやりたい!となるやつはおるまい

221 :
イベントCGがなくてよかった

222 :
文章読むだけで吐き気するんだが

223 :
正直、ライターに戻った方がいいんじゃないのと思う
ピンの小説家、それもストーリーものやっていくには色々技量が足りてないと思うし
誰かの下で指示聞いて文章書いてるのが一番向いてるよ

224 :
戻るって、以前は誰かの元で指示聞いてたの?

225 :
そんなことより、秋桜の空にの折り畳み椅子ってまだ在庫抱えてたんか・・・

226 :
引っ越ししても捨てずに持ってて草生える
あれなんかの折に配布してくれんかなぁ

227 :
50になって今更ライターとか最底辺に戻れとか
お前鬼畜だなw

228 :
東京皇帝とがをられがそこそこ売れたから生活は困ってないレベルなのかな。

229 :
何言ってるんだ、ラノベの印税は大体1%〜5%、仮に印税5%一冊600円のラノベが十万部売れたとして、一冊三十万だぞ

230 :
300万じゃね? まぁ効率良く出したらそれが四半期に一回はいるわけだが

231 :
ファンも年を取って暗算が出来なくなってる

232 :
滅茶苦茶恥ずかしいな
俺だったらベッドでのたうちまわるレベル

233 :
さらに売れたらじゃなくて、刷ったらだよな

234 :
ウィザードフォーミュラ2巻読んだ
平行世界の過去の自分とかやりだしたのはいつもの
詰め込み過ぎてなんだかなあって感じ
新作の準備中とかより誉め神早く

235 :
ラノベで一冊が10万部てどんな超人気作家様だよ。
その半分だって即アニメ化レベルの大ヒットだわ、10日タンクラスだと2万いって御の字じゃね

236 :
参考までにアニメ二期までやったこのすばがシリーズ累計(18冊)で200万部だな
残念ながら10日たんは今まで出版した全ての作品合わせても50万部いくか怪しいな・・・
でも俺は好きやで

237 :
漫画家と違って作家にとって印税はボーナスみたいなもんだよ
アシスタントとかの経費がないから原稿料だけでも生活できるレベル
なんだかんだでもう50冊以上出してんだよな10日たん
結構ため込んでそう

238 :
ラノベで原稿料とか何の冗談だか

239 :
販社横断世界の作品を一旦畳ませて
新規やりなおしの進行じゃないの?>ラノベ

240 :
まかり間違って総数100万部だとして、600円の本が印税5パーで売上3千万
だが半分税金、さらに15年割すると年収100万円にしかならんな

241 :
15年で3000万円で、税金半分なわけねーだろ

242 :
印税1%だーとか言うやつも出るし、アホな人多すぎませんかね
調べれば作家自身の話とかで参考にできるだろうに
税金については働いてないのかなーとしか
年収200万の人が税金で半分持ってかれたら死ぬでしょうよ

243 :
まぁ半分は言い過ぎにしても普通に税金納めてれば四割近くはもってかれるけどね
年収200万で半分取られたら死ぬとかよっぽど幸せな家庭で育ってんだろうな
唯奈、とても良いことだと思います!

244 :
雑誌に掲載されないと原稿料って発生しないんだっけ?
コミカライズの印税も半分はいるからそこそこは儲かってるんじゃないの?
そういや凪庵さんをエロ漫画雑誌で見かけたんだが
がをられ終わっても新作好評だって聞いてたけどエロ落ちしちゃったのかな?

245 :
年収200万だと何ひとつ控除がなくても課税所得は80万ちょっとくらいでしょ
すでに4割なのに、どうして税金が4割近くなるのか理解が出来ない

246 :
確定申告とかしたこと無い奴なんでしょ
あんまツッコんでやるな
可哀想になるから

247 :
地方税が年で10万
年金が年で14万
健康保険が年で17万
国税が4万くらいとして計45万
200万から引いた155万を消費すると消費税8%として約12万

合計で年間60万くらいは持ってかれるのかね

248 :
しったかの馬鹿ばっかだな
http://jigyou-tax.hajime888.com/j07.html
事業所得と給与所得の差も判らんヒッキーはここいって計算してこいよ

249 :
ココ何のスレだw

250 :
執筆者の憂鬱

251 :
夕鶴がお兄ちゃんの子供を産めば、もっと本が売れたと思うの

252 :
元々おかしいと思ってた馬鹿義妹がついに再起不能に・・・

253 :
専業作家じゃねーつうことだよなぁ
本業は何なんだろ

254 :
記憶喪失の時のかじゅとの反応見るに、夕鶴は普段の態度をマシにしてたらかじゅとを落とせたんじゃないかとか馬鹿な考えが浮かびそうになりました
頭おかしい系実妹好きなんだけどさ

255 :
もともとエロゲーメーカー勤めなんだから今は専業なんじゃないの
性産業から一般に行くとか業種いろいろ諦めないと無理ゲ

256 :
エロゲ製作は性産業なんだろうか?
微妙なラインでは

257 :
10日たんは本業は未だゲームプランナーだって言ってるな
ポケロリやフォーミュラもゲーム企画の再利用みたいだし
自分のゲームが作りたくて自分でブランド立ちあげちゃったらしい
自分の作品のノベライズやドラマCDの脚本を自分でやったら好評で
縁のある声優のステージ監修やラジオ脚本お願いされたりして
現在はラノベや漫画原作、コラムなどいろいろ物書きの仕事をしてる
専業作家としての心構えみたいなのが普通の作家と違うんだろう

258 :
倫理機構の更新してねーよね
marronサイトももう駄目になってるし

259 :
ドメインは支払えば復活できそうだが

260 :
ヒロインをがんがん出して、設定ばらまいて雰囲気出して、物語に無理に決着をつけないスマホゲーのシナリオとか相性良さそうに思えてきた
そしてスマホゲーのノベライズをセルフ執筆しよう

261 :
なんかゴロとか輩ギリギリなシノギだなw

262 :
プランナー

※ただし製作するとは言っていない

263 :
エロゲ時代からクリエイターの間で信奉者が多かったらしいし
経歴から妙に人脈が広いし仕事がめちゃくちゃ速い
とりあえず仕事に困る事はなさそうだな

264 :
今ならハーレム展開学園ラブコメソシャゲとか当たりそうだけどな
絵はCUTEG先生オナシャス

265 :
実の姉が弟を想う設定は何故だったのだろうか

266 :
魂の形

267 :
仕事早いのは引き出し極小で手癖で書いてただけだからだろ
アラサーで少しばかり仕事できたからって、ワンパじゃ40、50で全く通用しねぇよ
あの、あかほりでさえ落ちぶれたのに10日たんごときじゃ、いわんやだわ

268 :
まあワンパターンなのは認める。手癖で書いてるのも。同じ表現の多用だわな。でもそれが売りでも味でもある。
そもそも年齢関係ないわ。関係あるのは年代だと思う。時代についてこれてるかって話。まあ、10日たんも若干、
時代錯誤ではあるものの、誉め神で異世界要素ぶち込んで来たり、ウィザミュで勇者や魔王をぶち込んで来たりと、
若干、今の流行りに乗ろうとしてる節はあるからいいんじゃないの?

あかほりと比べるってのは何かだいぶ違うだろ。あかほりなんて脚本畑出身の脚本家のイメージの方が強いわ。
根本的に10日たんとは違う。そもそもがノベライズから始まり、逆に書いた小説がまんま脚本みたいで、
そのままアニメとかに持っていくっていうあかほりの手法は、あの年代だから通じたってのもあるだろ。
今みたいに、ラノベが月何十冊も出て、アニメが大量に出て1クール何十本って時代で、原作もアニメも飽和している
状態で自己メディアミックスが得意なあかほりが売れるってのは無いだろ。

まあ、だからといって10日たんが売れるとは言わないけどな。

269 :
もとから長く続けるつもりはなかっただろう脱出恋や死ぬひとは、割とまとまってたと思う
ゲーム作家だから、ラストまで構成してから世の中に出すのが向いてるのでは
その点で、もしかしたらアニメは良いかもしれない

270 :
東京皇帝のときにイラストが可愛かったからと東雲さん外伝を突然書いてしまう人だからな
あんなものを書いて誰が喜ぶと思ったんだ

俺が喜んだ

271 :
「ひまわりのチャペルできみとVS秋桜の空に」を読んだけど、今と違うな...。10歳っぽいわ。こうして読むとやっぱり、10歳はエロゲのノリだったんだなぁって思う。やっぱり文章を無難に変えていってるよな10日たん。

最初期...八坂

初期...エロゲ、10歳

中期...ポケロリ、東京皇帝、ここ恋

後期...がをられ、愛恋、WF、誉め神

みたいな変遷を感じる

272 :
結局10日たんは書きたいものを好きなように書くだけ
それが一般に受けるかどうかとか気にしてないだろうな
10日たん信奉者もそれを望んでる奴も多いんじゃね

273 :
だと思うんだけどね
打ち切り続いたからって、あれが駄目これが駄目と、ここぞとばかりに書き連ねる人がいることに驚いた

274 :
実際現状で全打ち切り喰らってたら、好きなものを好きにも糞もねーわな
そう言うんは才能に溢れて、努力を惜しまなかった人だけに許されるんだよ

275 :
11月も誉め神は無しか

276 :
打ち切られてもコミケで受精作本として売ってくれれば良くてよ

277 :
もともと=で結べていけるキャラ多すぎって指摘とかはあったし、打ち切りが続いたというかかなり作風変えたWFくらいしか出てなかったから不満溜まってたのはあると思う
俺は早く誉め神出して欲しいし、ともかくラブコメ出して

278 :
そもそも10日たんを他の普通の作家と同じに考えること自体間違ってるわ
他に類を見ない作家だって事は最初から言われてたことだし
元々10日たんが書きたいものを好きなように書いて人気が出た
だけどここの所は人気が出なかったってだけでしょ
打ち切り如きであれこれ考えるようなケチな作家になってほしくないわ

279 :
最初とか類を見ないなど大雑把な思い込みで具体的なマンセーはしないのな

280 :
いつの間にかキモい儲が紛れこんできたな

281 :
もともとは、大したネタもないなかで信者がネタレスで回してたスレなのでは……

282 :
「いつの間にか街の景色が こんなに変わってしまったよ 

283 :
ヒロイン多すぎる問題だけはどうにかしてくれ

284 :
粗製濫造だしな

285 :
いつの間にかアンチスレになってるなココ

286 :
×アンチ
○平均的な評価

287 :
夕鶴とお兄ちゃんのラブラブ新妻日記が一番需要がある

288 :
何言ってるの馬鹿義妹、アタシと一斗の新婚日記のほうが需要あるわよ!

289 :
おでこをがつんがつんとぶつけあった義理姉妹の唇がうっかりくっついちゃったら俺に需要あるよ?

290 :
でもかじゅとが一番癒されて子作り頑張ったのはゆかり子お姉さんだよ?

291 :
でも一番愛されてるのは雪絵だろ

292 :
再構成された世界線では夕鶴以外の女子全員かじゅとの子供産んでそう

293 :
そう言えば、がおられ第一部で城牢に監禁されてる、そー姉ぽい人の描写あったけど、あれ解決されたんだっけ?
引っ越した時に文庫大量に処分されちゃったんで確認できん
知ってる人オスエテ

294 :
あれって菜波の姉成分だったな
姉成分だけだと菜波のツン要素がない分素直に弟の心配する模様

295 :
というか、ラブ成分が抜けたものだな

296 :
ということはつまり
姉成分=ラブ成分
って事じゃないですか!
おかしくないですか!!

297 :
何がおかしいんだよ?
姉=弟が好き
妹=頭がおかしい
だろ?

298 :
お姉ちゃんは何人いてもいいものだからな

299 :
姉=弟が好き
妹=兄が大好き
だろ
頭のおかしさは姉も妹もそんなに変わりはない

300 :
妹は害が発生するからお姉ちゃんの方が好き。ていうかお菊姉の告白シーン良かったのにそのあと特に恋愛的イベントなさすぎて悲しい…。

301 :
鳴が好きなやつなんて4巻で速攻告白し、一部最終巻ではヒロインの中で唯一颯太を隣で甲斐甲斐しく支えたのに、二部では「やつはおいてきた、この戦いに()」とか食らってほとんど出番ないままフェードアウトされたけどな
もうどんな顔すればいいかわからないよ

302 :
白亜ェ…

303 :
鳴も白亜も二部からはな…まあ凛君も重大っぽくした割にあっさりだったけど。他作品でもがをられのキャラクターちょろっと出てこんかなぁ…

304 :
正妻の茜さんが中心になるのは仕方ない

305 :
その茜さんも属性が被る神楽さんのポンコツ力の影に隠れちゃってたけどな
つーか第二部は菜波のヒロイン力が強くなり過ぎて菜波の一人勝ち状態だったな

306 :
だって2部の菜波お姉ちゃんは、なんか進化し過ぎててこわいんだもの

307 :
そして今はエルフに進化を

308 :
>>294
おおサンクス、あれ姉成分とかだったのか。正直全然覚えてなかった。

309 :
にゅっふふ

310 :
>>308
正確にシミュレートできなかったから、仕方なく姉成分を分離したんじゃなかったっけ

311 :
>>310
正確に言うなら、
七徳院が仮想世界のシミュレートの中で世界に影響を及ぼすとして監視していた颯太。
No.0は興味本位で、颯太から仲の良すぎる姉を引き離してシミュレートしようとした。
姉から姉の部分を除去しようとしたけど、どうしても除去できなかった。
だからシミュレートするために、地下牢にいれる形で隔離したって話じゃなかった?

シミュレートできなかったから分離したんじゃなく、シミュレートするために除去できないから仕方なく隔離したってなはず

312 :
やっばりお姉ちゃんの愛情が一番だぞっっっ

313 :
結果だけ見れば、姉部分を隔離した仮想世界でのみ、颯太が覚醒したってことになるのか

314 :
つまり姉とは悪だった……?

315 :
夏休みにお菊ねえのとこでダメ人間になってたからなぁ
重すぎる姉の愛はやっぱ害なんだ
逆に妹の重すぎる愛は自分がしっかりしなくちゃと思えるから
頭おかしい妹がいればもっと早く覚醒したかもなぁ

316 :
お姉ちゃんが消えた世界でお姉ちゃんを思い続けたから覚醒したんだぞっっっ!

317 :
さすが本物の姉なのじゃ
どこぞのパチモンとは大違いぞえ

318 :
姉の記憶が消えてる事に疑問は持ってたけど特に姉の心配はしてなかった模様

319 :
10日たんリアルで妹いるんだな
リアル妹がいてあの頭おかしい妹たちを生み出したんだんなら天才だな

320 :
妹の家にあった13万のハンモックチェアを買いたいのか10日たん。買ったら仕事しなさそう

321 :
冬はこたつに入れないから春まで蓄財しとけば良いね

322 :
スマホゲームの課金を抑制すればすぐ買えるだろうに

323 :
>DQ11のフィールドのボウガン
ゲームやってないけど、今だと攻略サイトでターゲットとなる的の場所は分かるから特に問題にはならない気がするんですが
遊んでる人はどう?

324 :
>>323
アイテムを拾うボタンとモンスターに喧嘩売るボタンが同じだからアイテムひろいたいのに戦闘になるとか
多分プレイヤー8割は頭おかしいと思ってる

325 :
わりと読みやすいのはここ恋と恋愛警察という事実
やっぱ頭おかしい妹って重要だわ

326 :
>>324
そういうことね、納得。
SFC時代からの便利ボタンの延長戦なんだろうけど、せめて選択肢は表示して欲しい感じですね。

327 :
妹と子供を作るか、姉と子供を作るか
そんな選択肢のボタンがあるべきだ

328 :
嫁が妹か姉属性を盛られるボタンとか

329 :
子供が姉になって甘えさせてあげる選択肢が存在するといいわね!

330 :
DQ11のマルティナは、せっかくの幼馴染みお姉ちゃんポジを活かせていない

331 :
お姉ちゃんは強くないと使えない

332 :
妹は頭おかしいのしかいなくてお姉ちゃんはまともに思われてるみたいだけど
お姉ちゃんもベクトルが違うだけで十分頭おかしいからね
やはり幼なじみがベストだと思うんだな

333 :
しかし幼馴染は勝てない

334 :
打ち切られると何故か突然、幼馴染みが勝つ

335 :
どうしてもって言うなら幼馴染が付き合ってあげてもいいよ
デュフフフ!

336 :
寝ぼけて顔にウンコする幼なじみにだってエンドが用意される人の世界だしね

337 :
ただの幼なじみなんて滑り台行き確定だぞっ
やっぱり幼なじみでお姉ちゃんが最強なんだぞっ

338 :
幼なじみじゃないお姉ちゃんの方がレアじゃね

339 :
親の再婚で突然できたお姉ちゃんなんて定番の展開だと思うんだけど
10日たんはそういうお姉ちゃんは過去にはいないな
突然できた妹はいなかった事にされたけど…

340 :
親の子作りで突然できた妹は
お兄ちゃんと子作りする権利があります

341 :
★誉められて神軍3 尾張名古屋は零で待つ
著:竹井10日 イラスト:CUTEG

発売日:2017年12月1日(金)

342 :
ようやくか
最終巻じゃないよね?

343 :
おわりだけどね!

344 :
ダジャレだと理解するのに数十秒かかったわ!訴訟!

345 :
駄洒落だけど打ち切り続いてて洒落に思えないから怖い

346 :
marron作品をWin10に素でインスコ出来るようにして
エロ省いてギャルゲーで出してくれ

347 :
主人公含めてフルヴォイス化で
ドラマCDのキャストは無理だろうけど
あと不遇なまりぽんに愛の手を

348 :
川上とも子が死去してるからな〜…
代役を立てるなら、アニメでの引き継ぎ例の桑島法子か釘宮理恵だが

349 :
桑島法子も釘宮理恵もすでに出てるな。というか声優すげえ豪華だったよな、あのドラマCD

350 :
秋桜もおねきゅーも凄かったからな...
おねきゅーなんて、DBのトランクスにポケモンのピカチュウ、クレしんのひまわりと今も国民的と言えるアニメキャラの声優陣だからなぁ。
それに堀江由衣に恥骨がどうとか言わせてたし

351 :
秋桜じゃ釘宮が下ネタ連発してたけどな

352 :
逆に10歳でうんこ味のカレーとカレー味のうんこ言わせてほしかった

353 :
メディアミックス皆勤賞が田村ゆかりで、
2作品が釘宮と日笠とこおろぎさとみとアスミスかな。

354 :
釘宮理恵はアニメ「銀魂」の神楽で低俗なセリフが言えて嬉しいらしい
妹さんも「好きなアニメは銀魂」という、なかなか役者魂を感じる

355 :
ドラマCD、どこに仕舞いこんだか忘れてしまった

356 :
思い出の中に仕舞い込んどるんじゃろ?

357 :
素敵ポエムタイムです!

358 :
ポエムいうにゃー!

359 :
かなりのポエムポエマーポエミストだったんやよ

360 :
恵の性別とか秘密とかうやむやなままでモヤモヤする

361 :
実は女の子でしたとか判明した方がガッカリするわ
あくまでも女の子より可愛い男の方がいい
あえてはっきりさせない謎のままで終わって良かったわ
いろいろ妄想して楽しむ事が出来る

362 :
思わせぶりにボカして終わるならともかく、完全に忘れてたとしか思えないぞっっ!

363 :
まだ後書きで思い出してただけいいよ
菜波さんの何かありそうな設定どこ行ったのか

364 :
あれは姉の弟を思う力だけで颯太にフラグが見えないようにしたでいいんだっけ?
そんなバカなと当時思った
でもお姉ちゃんだしなで少し納得した

365 :
いや、他になんかあったじゃない
なんだったか忘れたけど

366 :
No,00が颯太だけじゃなくナイトさんも確保するよう婆様に命じたり
マーリンがクエスト寮探索に一緒に連れていかないのかと尋ねたりしてたからなあ
打ち切りは急きょ決まったと解釈してる

367 :
さすがに打ち切りではないと思う
10日たん結構投げっぱなしにしたまま終わる悪い癖があるから多分それ

368 :
菜波お姉ちゃん関係で解決していない伏線はきっとあるけど
話の展開でS.B.D.が先に成長しちゃったからじゃないかな

369 :
誉められて神軍3 尾張名古屋は零で持つ (講談社ラノベ文庫) 文庫 ? 2017/12/1

一夜にしてファンタジー世界へと変貌した現代日本――各地に様々な勢力が割拠するなか、新宿市国軍中将・御神楽零は《誉めて伸ばす能力》を駆使し連戦連勝、着実に権力中枢へと昇りつつあった。
そして近隣の有力国家《富士帝国》の宣戦布告を受け、零率いる新宿市国軍は雷帝こと十四代しおり子率いる富士帝国軍と交戦開始。
激しい攻防を経て零としおり子は相討ちとなり富士山火口へ消えた……だが直後零が目覚めた場所は、よく知る現代日本の《舞姫道場》だった。
高校生として旧知の仲間に再会した零は、もとの日本を取り戻すため、密かに動き出す。やがて知るファンタジー化日本の真実とは!?
さらに事態は急転直下、竹井10日が放つ独創ファンタジー戦記第3巻!

370 :
打ち切りっぽいな

371 :
他レーベルに渡る設定共有・流用で一旦仕舞わさせられる感じかしらん?

372 :
そして伝説へっぽい

373 :
なんかまた進化の塔でも登りそうだな

374 :
また打ち切りとかマジでそろそろラノベ作家としてはやばいんじゃないの

375 :
3巻でもう現実の方に戻るとか確実に打ち切りじゃねーか

376 :
また打ち切りかよ

377 :
がをられくらいのペースで刊行してればまた違ったかもね
最近って三ヶ月に一冊出すくらい頑張らないと売れにくい印象ある

378 :
また打ちきりなんかねぇ…他シリーズもそうだけど、講ラノは最近のMFやファンタジアくらい宣伝してくれればもっと売れそうなのだが…

379 :
だって講ラノは、編集部がラノベ売るノウハウ持ってなさそうだし……
持ってたらがをられももうちょい是正できてたでしょうよ

380 :
講談社って漫画を売るノウハウも持ってないからな……
近年で狙って大当たりさせた唯一の編集は犯罪者だし

381 :
仮に10日たんが本当に「設定と美少女だけ書けりゃいい(その他の完成度は気にしない)」ってスタンスなら、打ち切られても残当かなと
自分の書きたいことだけ書いて上手く行っている人ももちろんいるけど、売れてるから許されてるんであって

382 :
何をもって完成度と言うのか?という疑問もありつつ、これまで特にこれまでと変わった様子もないので、
編集がそれで良いと思って世の中に出したのだから、畳むためのページ数は与えてやってくれとも思う

383 :
少年週刊誌のぶった切りと同じノリがギョーカイ根底にあるのでしょ

384 :
講談は組織ぐるみで平然とネタパクって、開き直るクソ以下の集団だから

385 :
保健体育はあれ、中二やりたい10日たんを編集が抑えてどたばたギャグに絞ったんだろうな

386 :
いくら講談叩いても誉め神打ち切りは主に講談のせいってことにするのは無理があるな
愛恋フォーミュラがくだんと講談以外でも軒並み短期打ち切りな現状じゃ

387 :
打ちきりが続いても、あんまり改善が見られないからな……

388 :
がくだんはまさかの単行本2巻すら出ないという状況だけど
美少女が仲間を集めて交響楽団結成、楽聖ベートーヴェンも美少女って基本設定は悪くなかったんだよな
問題は月刊連載のペース配分を掴めてなかった事じゃないのか
たとえば、初期から超設定の解説にページをとられてたので、そんなのは音楽対決の開始後にまわして
暫くの間は毎月美少女を登場させて仲間にしていくくらいあざとい展開にしてもよかった

389 :
打ち切られたのではなく、10日たんが飽きて打ち切ってるのかもしれんぞ

390 :
慰留されてない時点で見捨てられてるやん

391 :
この人基本ラノベ向いてないよな

392 :
ところで打ち切り濃厚とは言え確定まだでてないんだよね?

393 :
バンドものはけいおんとユーフォニアムで、緩いのとガチなのが、両方とも凄い完成度で出ちゃってるかんな。
大した練り込みもない、柳の下狙いの輩は 消えてもしゃーないわ。

394 :
まず、バンドだったか?っていう

395 :
地の文の説明と実際の描写が乖離している時がちょくちょくあって、「ん?」とはよくなる
「颯太は今まで彼女たちを巻き込まないようにしてきた」とかがをられ最終巻であって、
「嘘つけ、クエスト寮の面子と散々絡んでたろ」となったし

396 :
これはさすがに読み手に問題がありますねぇ

397 :
かなり身近にいる茜さんでさえ、ほとんど事情を知らなかったというのに
菜波もフラグ見えることこそ気づいたけど、死亡フラグは蚊帳の外だったし

398 :
誉め神3巻出るんやね

399 :
散々言われてたひまちゃんやっと表紙に登場
ナァスの二の舞にならなくてよかった

400 :
木戸ちゃんがもう成人か

401 :
たこわさ好きのJKだった木戸ちゃんが飲める歳になったのか…

402 :
菜波姫様が成人したらどのような女性になるのでしょうか

403 :
りあ姉並みになれるといいね

404 :
理沙のビジュアルが分からんとどうにもな
言及されてたっけ

405 :
いつもの試し読みが来てる

ttp://lanove.kodansha.co.jp/official/homeshin/

406 :
>>誉め終い

最終巻だね…

407 :
2巻の最後も誉め終いだったぞ

408 :
下手に引っ張る話でもなさそうだし、三巻くらいで終わるのがいいけどな

409 :
あ、1巻しか見てなかった
めんごめんご

410 :
子供の名前ランキングをみて
子供がきぐるみに拉致られてハーレム作らせる気か
とすぐここに来ました

411 :
尼、はよ発送してくれや
今日着ちゃうんかいな

412 :
よーし、パパがんばって単純所持しちゃうぞ〜

413 :
もしもしポリ?

414 :
誤チェストにごわす

415 :
3巻の店舗特典情報がなかなか出ない

ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/20/0011/82/58/200011825822.html
とらのあな
書き下ろしSS入り両面イラストカード

ttps://twitter.com/akiba_gema/status/935388842080722944
ゲーマーズ
書き下ろしSSペーパー (既刊でも可

416 :
俺達の戦いはこれからだ!

417 :
半額ですよ?半額ですよ?
https://bookwalker.jp/de8fd55dae-a949-4934-8ba5-dcb00980d7a0/

418 :
打ちきりage

419 :
ネタバレは明日の0時からだよ…

420 :
スニーカーもセールをやってるようだ
東京皇帝わが一冊税抜き290円、コインバック129円で
一冊当たり180円ちょっと
全巻を2400円ぐらいで買えるですよ、買えるですよ。

愛だ恋だと恋しあえも同様ですよ。

421 :
これで何作連続短期打ち切りだ?新作準備してるとか言ってるけどそろそろマジでヤバそう

422 :
しかし角川も講談社も新作ありというのはどう思うべきか

423 :
ゲーマーズのSSペーパーがしょぼいコピー紙になってて悲しい

424 :
秋葉原のヨドバシの本屋さん、著者サイン本は売り切れ

425 :
神軍結構好きだったのに残念
いつのも打ち切り系畳みかけ終了と違って伏線は回収しないまま終わらせてんのね

426 :
言うほど未回収ってあったっけあ

427 :
憧が可愛いのは良いのだが、P152のイラストがミスってることに気付いてしまった

428 :
和服じゃないってか

429 :
そうそれ
和服っていうと好のイメージがあるのかなあ

430 :
文章と絵が全く違うってのはよくあるけど、さすがに和服と言っておいてスーツ+白衣?はないわな
萌とごっちゃになったのかと思ったけど、少し前の萌はスーツじゃないしねぇ

431 :
これスーツというよりも、P218のイラストを見てると、聖麗女子の制服じゃないのかなあ
そうすると、P152のほうは、制服の上に和服を着ているイラストにしてしまったっぽい

432 :
ああ確かに制服っぽいね
上に羽織っているのもよく見たら花吹雪の柄があったから
白衣じゃなくて和服か

433 :
>>417
おいィ?買ってみたら打ち切りなんだが?

434 :
何を以って打ち切りと言っているのか
予定通りの完結かもしれないじゃないか

435 :
イラストの指定をミスったというか

436 :
自転車で学校急いでるとか言ってるシーンで走ってるっぽいイラストつけてたりしてるね

437 :
こういう場面と違うイラストってのはよくあることらしい
完成前におおよそで絵師に発注を掛けたり、発注後に場面の方が代わったりとかで
今回の事例がそれかはわからんけど

438 :
がをられでもあったな
恵と颯太がメイド服着せられるシーンの挿絵で恥ずかしがる方が本文と逆だった

439 :
>>434
神軍になってないから

440 :
魔女が何かはちょっと語ったけど魔族の思惑とか両親の行方とか目的とか
古エルフってまともなのいるのかな?とかは語られなかったね
ふわふわも合流せずに終わったし

441 :
最後、オデットの棺を開いたらなぜ名古屋にふっとんだのか

442 :
名古屋に飛んだとき萌の記憶はどうなったのか気になるな
あとこの終わり方だとどっかで補完あるんだろうか

443 :
>>442
買って読め

444 :
>>443
すまんそこだけ読み飛ばしてた
一応全部あるのか
となると現代もファンタジー技術持ってるから発展もかなりしてそう

445 :
最後の章タイトルで微妙に泣けたよ・・・秋桜の空へが懐かしすぎる。

とはいえ打ち切りっぽいよな。

446 :
>また、『誉められて神軍』シリーズをご愛読いただいたみなさまに
>なんらかの恩返しの意味を込めました企画を現在構想中ですので
>いましばらくお待ちいただけますと幸いです。

また小冊子でも出すのかな

447 :
何気なく登ってるけど5月の富士山はまだ雪山だから良い子は真似しちゃダメだぞ

448 :
娘さん よく聞けよ 山男に 惚れるなよ

449 :
今年の姉の日ももう終わりか

450 :
ところでP218の挿絵
なんでゼネねえちゃんがうろたえてんの?
なんとかりんならわかるけど

451 :
宰相になる約束をしていたなんてお姉ちゃん聞いていない

452 :
>>450
自分もそこは引っかかった

453 :
新作の準備=新作構想中≠出版予定があるでしょ
新作の発売が決定してるわけじゃないよね

454 :
出版のアテもない構想を準備と言いだしたら、もうプロって感じしないな

455 :
角川の方は具体的に出すようなニュアンスだったけどこれを講談社の方でも宣伝した可能性が

456 :
なんだかんだで出版社側も便利な作家として見てるっぽいし
打ち切りと同時に新作の話をしててもおかしくはないな

457 :
表紙が2巻からヒロインがセットになったあたり1巻の売り上げで打ち切り決まったんだろうな
2巻以降と並行して新作の準備もしてたんじゃないか

458 :
なんで新宿に戻らず名古屋に行ったのか不思議に思ったが
マジで「おわり」だからって理由の気がしてきた

459 :
単純に次の舞台が名古屋だったからだろ
…尾張名古屋ってことか

460 :
難しくて理解できない

461 :
続とかつけて2部を作ったり

462 :
10日たんのラノベデビューって秋桜のノベライズ除外するとらきすただよな
だとすると出版社側からの依頼だろ
なんか出版社に10日たん信者がいるんじゃねーかな
だとするとこのままフェードアウトはなさそうだ

463 :
このまま打ち切りばっかだと読者の方がフェードアウトするだろうけどな

464 :
講談社ラノベはまだ歴史が浅くて作家育てるノウハウがないから、即戦力の作家は多少打ちきりが続いても手放せないんでしょう

465 :
逆に考えるんだ
10日たんが編集部を育てている
そう考えるんだ

466 :
リイド社みたいな出版社を作ってしまおう

467 :
どこの要件を聞こうだ

468 :
>>465
方向転換して受けたとかなら編集が育った・編集の手柄と言えるけどな
全然そういう形跡が見られないのが……

469 :
今頃気づいたけど、スレタイ、竹井10日じゃなくて竹井10曰になってたんだな
竹井で検索するから実害はないけど。

470 :
雷っぽい萌といいなのです口調な憧といいこれ構想した頃はまだ艦これ流行ってたんだな

471 :
憧はそれとは別のアレだろ

472 :
>>468
編集部員A「また竹井先生がやらかしたぞ」
編集部員B「ダメだあの人をコントロールできる人間はいない」
編集部「俺たちが何とかしなけりゃ編集部自体も危ないぞ」
こうして竹井先生のおかげで編集部が育っていく

473 :
編集部にこそお姉ちゃんが必要なのでは

474 :
設定に関して読者に興味をもってもらうようストーリーを工夫する、ということができない・する気がないみたいだからなあ
よくある素人創作みたいに、設定捲し立ててるだけだし
「がをられに『えらく口の回る総理』としてオミ君出す」時位の塩梅でやればいいのに
できなくはないはずなんだが

475 :
がをられも、東京皇帝も、最高に盛り上がったのは巻数が進んでからなので、ちょっとだけ竹井たんは
スロースターターターなんだよ

476 :
東京皇帝の終わり方はクソだと思ったけどね

477 :
円満な解決だけがいい終わり方じゃないけど、あんな並行世界の彼らは助かりました、みたいなことやられてもね>東京皇帝
がをられもそういう感じではあるけど、8???2仮想世界のべぇすが第二部のみんなだからまあなんとか
設定だけ突っ走らせる悪癖がある以上、基本コメディ、思い出した頃にシリアスくらいの塩梅が一番向いてる気がする

478 :
がをられ第一部みたいに、基本的に学校生活+たまに思い出した時にシリアスやる位でいいんだよな
「本当はすごい超人たちの緩い日常」位で
長期に渡る宿願・宿命系やたら書きたがるけど

479 :
10歳みたいに終始バカやってシリアスなしの方がええんじゃない?

480 :
10歳もシリアスは入れてたでしょ?
次巻でそんなことあった、ですか?ってやるだけで
一週間じゃなくて六日だよ?

481 :
>>479
おねキュー的でよさげだね

482 :
改善点は多く見受けられるんだけど、どうも10日たんは「自分の作風をコントロールされる」のが嫌で嫌でたまらないみたいだからなあ
それで好きに書いて短命に終わってばかりいるなら、まあ自業自得だわな

483 :
好きにやらせてくれてるから楽しそうだとは思うけど

484 :
本屋で見かけた魔導GPが竹井作品と知らなかった情弱なんたが、信者として未読作品を買える喜びと、打ち切り作品に金を出す悲しみで心が軋む(ヽ´ω`)

485 :
10日たんのシリアスとコメディの案配好きだけどなぁ…誉め神3巻はバランス良かったし。いかんせんギャグに暴走する気があるから…。

最近MFやファンタジアは宣伝やフェアが混んでたり異世界アニメものでなろう系も押してたりする中講ラノはほんと商売下手でね…。
てか入荷すらまともにせんし、誉め神も本屋梯子してラスト1冊だったからな…。

486 :
みんな「講談社ラノベ文庫ほめしん3発売記念ミニ色紙プレゼント」はやってる?
12/25までだし、10日たんの「まだ間に合う」発言から今日の24:00までだと思うよ?
1〜3巻の表紙の写真を撮って「#講談社ラノベ文庫ほめしん3発売記念ミニ色紙プレゼント」
のハッシュタグをつけてツイートだ!

……すんません、さっきしって慌ててツイートしました、はい

487 :
終わった作品でプレゼントキャンペーンやられてもね

488 :
>>487
アンケートハガキみたいな位置づけじゃないの?
応答する人の多少によって今後が変動すんじゃないか

489 :
今頃神軍3読んだけどひどい打ち切りだなこれ…
急速で無茶でもいいから恋しあえくらいの落ちは付けて欲しかった

490 :
いつもの打ち切りだと急速詰め込みENDって印象だから敢えて今回やらなかったのは本人も続けたい気が満々って感じはする

491 :
今さら愛恋読了してこれで保健体育以外読みおわった。これまでで一番超展開さが凄いな…他のだと機械が襲ってきたり程度の布石は置きそうなのにそれすら…。

統吾君や菫子、花鈴ちゃんとか結構好きなので悲しい、ピピももっとコメディできたんだろうなぁ…。

492 :
最終巻で全然ヒロインしてないのに…ってのが一番、腑に落ちない

493 :
愛恋って最後年表エンドみたいなやつだったっけ

494 :
「読者に考えてもらうための手がかりを渡す」というのが極端に下手なんだよなあ
だから惜しい
無秩序の「実はコロニーの中だから自由恋愛禁止だったんだよ」とか、物凄いどんでん返しなんだけど

495 :
東京皇帝の8巻が凄かったのって、その辺りの配分が上手かったのもあったよね
かなりページを割いて、読者に気付かせて、そのうえでまだ続きがあるという見事さ
たしかに東京皇帝の8巻も、欠点を挙げ始めたらいくつもあるんだけど

496 :
10歳はバカバカしくてよかった

497 :
この人の昔のゲームが気になる

498 :
アニメスレに誤爆した
てへへ

499 :
>>497
おねきゅーとひまわりはNT系おけだから探して買ってみそ

500 :
エロゲだけど昔からこんなノリだから
買って後悔するってことはないと思う

501 :
10歳から入って次がかんなぎだから全部ギャグと思ってた俺の話する?

502 :
※499
秋桜も非公式とはいえパッチ当てればできるぞっっっっっ!


ちなみにどれ買うにせよネットで買うことをお勧めする。マジで売ってねぇから。
ひまチャきは秋葉原の中古ゲームショップで2店舗ほど売っている店があったが、
秋桜とおねきゅーはないから。むしろ売ってたら教えて欲しわ

503 :
あ〜すまん、まとめサイトの米欄の癖がでてるわ
>>502>>499に安価な

あと、NT系は、まあ、皆さんご存知とは思うが、超簡単に言うとWindows2000、XP以降
秋桜は対応機種:Windows 95/98/Me
おねきゅーはWindows98/Me/2000/XP
ひまチャきはWindows 98/Me/2000/XP/Vista
なので秋桜だけNT系じゃないが有志のパッチを当てればWindows10まで対応しているという…非公式だけど

504 :
小児科の待合室の書架に絵本と小児医療の本に混じって10歳の保健体育が並んでたわww
巧妙なトラップに引っかかったのか誰かのいたずらか

505 :
これがウソ松ってやつか・・・

506 :
恋しあえ、設定ミスか何かで100%コインバックになってる
https://bookwalker.jp/de48f7c979-bfa6-4e50-9791-6bf0431b15a4/

507 :
見に行ったけど普通に600コインだった

508 :
11時に修正されたらしい。
半額にする前の値段に対して付加コインが計算されていたらしくて
100%どころか余剰分が出て、単体で買うと100%コインバックだけど
他のコイン増額対象じゃない本を一緒に買うとその本を安く買えることになるんで
ちょっと祭りになってた。

509 :
>>504
流し読みしてたら、小児科を「こじか」って読んでしまった風味です

510 :
それは「しょうじか」と読むんだよ、賢くなったね!

511 :
そういえば、耳鼻咽喉科ってなんかえろいよね

512 :
GB淫行のGBってなんだろう

513 :
Gay Boy

514 :
Guitar Book

515 :
Golden Ball

516 :
Genteiban Blu-ray

517 :
10日たん、twitterで、

3つ4つまとめて新しい仕事の仕込みをしているため、すぐにお出しするお仕事がしばらくないのですけど、一番最初にやらなきゃいけないのは、確定申告です……。

って言ってるけど、1つ2つは角スニと甲羅の新刊として、他にまた漫画の原作でもやるんかね?

518 :
マンネリといわれようが独自路線で頑張ってほしいところ

519 :
またゲーム作ってくれんかのぉ
小説は打ち切りエンドが多すぎて辛い

520 :
もうエロゲは市場自体が終わりつつあるから・・・
新人もベテランもシナリオライターはみんなラノベ業界に行ってるし
そもそも最近の若者はPC持ってない

521 :
スマホのゲームでいいんじゃない?と思ったけど、google playって18禁とかダメなのかな。

522 :
>>521
難しいと思うよ。そっち系ならDMMになっちゃうんじゃない?
まあ、ギャルゲならいけるけど...ってか、10日たんのあのエグ目なエッチシーンはどの層が欲してるんだろ?
というか10日たんにスマホゲーのシナリオをやってもらうという手も...あー、文章が人選ぶからすぐに配信終わりそうだな

523 :
勝手な推測だけど、昔から追いかけてるファンでも、ああいうエッチシーンが好きな人はごく少数で、
好き嫌いは別として一定の評価はしてるって人も、ほとんどいないのでは……?

524 :
エロはオマケと割り切ってたんじゃなかろうか
抜きゲと読みゲで分かれてきてる頃だし

525 :
蒼の彼方のフォーリズムを今日注文した

526 :
ラノベは打ち切られないように一巻完結でいいんじゃね?
無駄に壮大な設定なくして馬鹿やってるのが一番の作風だろ

527 :
無駄に壮大な設定が無いと書く気が起きないのでは

528 :
3〜5巻ぐらいは欲しいかなあ。
東京皇帝とかはちょっと長すぎた感じはあるけど。
フラグは長かったけど、あのぐらい必要な話ではあるかな。
10歳の〜はもっと読みたかった。高見明男のイラストが好き。
イラストつながりで伊藤ヒロの百合x薔薇も続きが読みたかったなあ。
あれの次巻への引きはたぶん何も考えてなかったんじゃないかとは思ってるけど

529 :
作中では馬鹿な事をやってるだけだったポケロリは2巻で事実上終わってたし…

ラノベも商売だから書けば出版できるってわけじゃない
とくに竹井さんの場合は企画的なことまでやってる印象がある
それが竹井さんが言ってる新しい仕事の仕込み、ってやつでしょ

530 :
「具体的なエピソードや冒険の描写を積み重ねてこそ設定が生きる」というのを理解できてないんじゃないかと
唐突に設定だけ垂れ流しにされても、読者は面白くもなんともないんだってばよ

531 :
理解できてなくはないんじゃないだろうか。
東京皇帝の8巻までの一斗なんて特に、これまでの冒険の積み重ねや伏線回収の賜物だったし。
颯くんの関連にしたって、それなりに仮想世界での積み重ねやらなんやらが生きていたと思う。
そもそも、唐突な部分は、実際、あってもなくても変わらない部分が多いから、おそらく10日たん年表にあるイベントを突っ込んでいるだけで、本筋には関係ない、10日たんだけが分かる10日たんが楽しむ部分だと思う。

532 :
そんなことやってるからグダったあげくに打ち切りになってるのでは……?

533 :
まあ、否定はできない。
猫が苦手な姫宮ゼネットとかなんのために出てきたんだ的な、ね。
ナルメルの実力や敵側の勢力のヤバさを強調したいならもっと別にいただろっていう。ビムレットはまだ十二聖王家関連だし知っている人は知っている程度のネタでいいと思うけど。
まあ、天界の人間であるナルメルが天界勢や冥界勢に頼れないし、敵の神竜、魔界に頼れないのは分かるけどさ。
しかし、こうしてあげると、他に出せるのがおらんな...。夢幻回廊の時空13竜とか?つってもたぶん、全滅してるだろうし。そう考えると姫宮ゼネットは妥当だったのだろうか
(元から、なにも出さないという選択肢もあるけど)

534 :
連投だけど、
>>533>>532宛ね。
あと、書いてから気づいたけど、
533で俺がいったようなことをしてるからグダるんだな。
うん、よく考えれば、がをられを普通に読んでたら、誰を召喚してもグダってるわ。

はよ決着つけてヒロインたちとイチャイチャしろよ、というのが一般的な読者の心情だったのでは?

535 :
>>534
がをられのアニメ化のときにアニメ板でアニメで初見の連中がそういう事さんざん言ってたけど
がをられ設定でそれを実際にやったら面白くもなんともない、そのへんにいくらでも転がってる
そんなアニメになっただけだと思うよ

536 :
いきなり別作品キャラが出てくるのはいいけど、出てきたら活躍はさせて欲しい

537 :
聡太きゅん優勢

538 :
10日たんがTwitterで

短いスパンで企画書の修正とかを3つも4つもやってると、段々、今やってるのが何の作業なのか分からなくなってくる。感覚としては、スパロボ3、4種類ぐらいを同時進行でプレイしているのに近い。

っていってるから、前回の3つ4つが全部企画の段階だとすると、新作にせよなんにせよ、まだ大分先の予感

539 :
「ヒロインの性格書いて因縁書いて主人公と絡ませる」って、東京皇帝ではできてたんだがな
雪絵ちゃんとか最初はモブ臭かったのに、新世界編では一斗の唯一の守護者にまで成長したし
なんでがをられ以降ではできなくなったのか

540 :
東京皇帝は、
・一斗が一般人であり、かつ、ヒロインがおおよそ一般人であったこと
・戦闘が起こっても、ヒロインがそれに付いていけるレベルであったこと
・あくまでその世界の中で決着がついたこと

が挙げられるわけで、逆に言えば、がをられ以降はそれがない。

がをられは
・颯くんはフラグ操作能力を持ち(最終SBD)、それ以外がほぼ一般人
・一部終盤、二部中盤以降共にヒロインが付いてこられないほどの戦闘
・敵がそもそも異世界人

東京皇帝では、怪蟲という存在とアストラルムーバーという敵が登場し、どちらも、
その世界で広まっているもので、ラストの静御前にせよ、ずっと登場していた。
それも、怪蟲は一斗よりも、実戦にせよ机上にせよずっと近くで戦っていたヒロインたち。
そして、最終的には、いままでの自分を打ち砕き、新たな方向へ、という王道な終わり。

一方で、がをられは、一部終盤の天使は神界、二部は天界、二部中盤以降は聖デルタ王国、
二部終盤は旧世界の神の眷属が変質した邪神。
戦闘はオールスターばかりで、唯一、一部終盤付いていった鳴や神楽、婆様も、
二部の戦闘では役に立たず。
そもそも、ミーロワースが「純粋な戦闘力ならこのアリシアやNo.0をも凌ぐ」とか言われている
以上、ミーロワース>アリシア≧神楽は確定なのに、
「大魔王の下にいる魔王の下にいる魔人の中で唯一魔王を越える2人の片割れ」である
ミーロワースが、大魔王に絶対に勝てないのは分かり切っていて、
まおん先生=エデン>リヴェド≧ミーロワース(ry。
その上、天界を率いる敵に「一対一では絶対に勝てない」と言わせた茶パことマァリン。
こうなったら、鳴もくるみ子も神楽さんも婆様も絶対に出番ないやんけ、ということで
ヒロインたちの出番をみるみる削り、ヒロインたちとの掛け合いもみるみる削り、
結果的には「ギャグで始まったのに、バトルにかじ切ったけどバトルがそんなに面白くない、
あの頃を返して!」的なジャンプ漫画みたいなことになったという……

541 :
つまり
東京こうていは話の畳み方がクソ
がをられは根本的にクソ
神軍は売上がクソ
ってことかな

542 :
いや違うぞ一言でまとめると
まおん先生にちゅっちゅしたいよう

543 :
まおん先生をアニメで観たかっただけの人生だった

544 :
まおん先生という便利なキャラ使いきれなかった時点でなあ
戦闘の切り札にも解説役にも後ろから撃ってきそうな胡散臭い味方にも使えたのに

545 :
まおん先生は裏切るかと思ってたが最後までがっつり味方だったな
さすがに神竜と敵対はしたくなかったか

546 :
まおん先生をはじめとした最終巻でゾディアックの方舟に関わった人たちは、S.B.D.に関わったときに運命改変されたんでしょ
せっかくの伏線だったんだから、分かりやすく書いてしまえばよかったのにな

547 :
ねえ、幼いあの日の僕は初恋の意味さえも

548 :
いまいちネタがない

549 :
まあ、ネタないのはしゃーない。10日たんも今、3つ、4つの企画の中で
1つ通って執筆中だからもうちょい待てば何かしらあるとは思うけど。

てか、10日たんは最近、艦これと海外ドラマとスパロボで主に構成されているので
……仕事してるのかな?

550 :
10日たんはゲームをやって追い込まれてから書くから平常運転

551 :
>>550
まるで火浦功みたいじゃないか

552 :
いや火浦功なら追い込まれても書かない

553 :
こんなに仕事しなくていいなんて、
誰かに囲われてるのかな

554 :
お姉ちゃんだろ

555 :
貢いでくれるお姉ちゃんは何人いてもいいよね!

556 :
姉であるならば、どビンボーでも他人でも年下でも人外でも可なのよ

557 :
年下の姉って兄が自分より年下の女と結婚した時しか成り立たんけど
そんな姉うれしいか?

558 :
前の作品で年下の幼馴染の姉ができそうになってたがな

559 :
姉っぽさはまったくないけど、年下の幼馴染の姉
http://www.ryuoh-anime.com/chara/04ginko.html

560 :
40歳の保健体育が出たらしいので11歳の保健体育を出しても良いのよ?のよ?

561 :
竹井10日世界において年下お姉ちゃんも人外お姉ちゃんも既に登場してるよな
男のお姉ちゃんが登場する日も近いだろう

562 :
つうか企画書て本業の方の企画の事だろ

563 :
マロンは有効期限切れて久しいんじゃないか?
たしか塗師さんが亡くなって物凄く凹んでたように記憶してるけど

564 :
まじでなんもないな。スパロボやりながら執筆はかどるって言ってるくらいだから、
年内には何かしら出るんだろうか?誉め神が去年の12月だか何だかだったよな?
一年、何もないというのはさすがにないと思いたい

565 :
書く→ボツのループ

566 :
10日たんも、どこかでゲームのシナリオやらんかなぁ

567 :
一応執筆って言ってるなら何らかの作品は出来上がるはず
ボツとか食らうのは企画プロット段階だし普通は執筆とは言わん
つか誉め神からまだ半年くらいだ気長に待つわ

568 :
ていうか、10日たんには、なろうでもカクヨムでもいいから、
八坂の続きを連載してほしい。あとポケロリの続きとか。

569 :
もう一回チャンスがあったとしても死ぬ気になって書かないとガチ終了だろうな

570 :
むしろ10日たんは必死に書くよりも
何も考えずに天から降りてきたものを文字にするだけの方が良いものが出来るから困る
まぁ出版業界は本人にやる気さえあればガチ終了はないぞ
消えるのは本人が諦めたときだけ

571 :
本質的には企画屋なんだろうけど、去年の失敗は痛いな

572 :
誉め神って天から降りてきた感じで書いて打ち切りだった気がするんだけど

573 :
講談社ラノベ文庫、各所で半額セール中だねえ
bookwalkerはそれにコインアップが乗ってる

574 :
>>572
誉め神は、天から降りてきたのではなく、「ノリに乗った企画が通って筆が進むぜ、超楽しい」っつって爆走していって、迷走していったやつ

575 :
ノリに乗ったのが天から降りたものじゃないとすると、マジもんの預言者になるしかないというのか…

576 :
むしろアレはフラグ以外の何物でもない

577 :
むしろ誉め神なんていついもの手癖だけで書いてたようにしか見えないけどな
アノ手以外の筋を見たことあるの、らきすただけなんだが

578 :
「ノリに乗った」のは、10日たんの気分であり、天から云々ではなく、
「え、この設定使って書いていいの?よっしゃ!」という10日たん
黒歴史ノートを解放できたからではないだろうか。
天から降りてきたときは、逆に一般受けしてヒットするからな。

579 :
一般受けしてヒットした前例が1つしかないので、なんとも言えないようなw

580 :
天から降りてきた時と乗りに乗ったときの作品内容が全く違わないんだがな
いつものキャラクターラベル貼替えで使いまわししただけじゃん

581 :
別名で仕事してたりするのかな
食べていけるだけ稼げてると思えないけど

582 :
天から降りてきたって、具体的にどれを指しているのかが全く分からん……。



しかし、いや、ほんとにどうやって食ってんのか、ほんと謎。今わかってる情報は、
・艦これをずっとやってる(微課金で月1000円いくかどうか)
・積みゲーたくさんある中、ドラクエやスパロボ系を買っている(毎月なんか結構な割合でゲームを買っている)
・ジム通い中?
・海外ドラマなんかをよく見ている
・昨年には南の島に行くくらいの余裕がある
アニメ化作家かついろいろやってるのは知ってるが、仕事してなさすぎだろ。
自由過ぎて、兼業作家って感じもしないし、てか、元がmarronのシナリオライターだとすると、別の仕事とかしてそうにないし。
ホンマ、ナニモンなんやろ。そこそこ裕福なヒモが暇つぶしに小説書いてるとしか思えん。

583 :
家買ったとか高級車バンバン買い替えたとかじゃなくてその程度のことなら全く金の心配いらないだろ

584 :
本が売れたかじゃなくて刷ったらがギャラだからがをられで儲けてるのは確か

585 :
親が金持ちとかじゃないの
とてもじゃないが作家で食ってけるほど本出てないしな

586 :
売れっ子声優とかもそういう子多いらしいね>親が金持ち
有名なところだと戸松遥とか上坂すみれあたりだけど

587 :
熟れなくてもいいのに、熟れてるお姉ちゃんはだーれだ

588 :
バイトで時間割かれて生活がままならない中で声優するのもたいへんだからな
本気で打ち込む気があるなら安定した生活の方がいい

589 :
大ヒットはないにしても原作やコミカライズ合わせて50冊以上出版してるからな
累計100万部くらいはいってるんじゃね?
10年くらい遊んで暮らせるくらいの金は稼いでるはず

590 :
100万(笑)

591 :
100万部で10年遊んでは暮らせない気が
……ああ、無課金で艦これ遊んでるか

592 :
食べて寝て執筆する以外は金使わないなら、10年くらいは

593 :
がをられ最終巻でも1万部いってないんじゃなかったっけ、ライトノベルはせちがらないなあと見てた記憶がある
実は別名義で仕事してるとか資産家だとかゲーム会社時代に財産築いてたとかかなあ

594 :
30万いってれば御の字だな

595 :
詳しくはしらないけど印税1割なら約60円だからあとは色々アニメやコミカライズやイベントいれたら質素なら無理ではない

596 :
そういや秋桜が大ヒットしてたんだよな
絵と音は発注でほとんど一人で作ってたから相当儲かったはず
ドラマCDもかなり売れたらしいし一財産作っててもおかしくはないな

597 :
過去スレでも言われてるが、お前がヒッキーか馬鹿な学生かわかんないが現実見ろよ
ラノベは初動3万部で大ヒット>即アニメ化決定、1万部>普通、5千部>即打ち切り
竹井は平均1巻6〜8千部がいいとこ、新人ではないから一冊当たりロイヤリティ10%=60円
アンド全部で過去10年で計50冊出版したとして
最大で50冊×8千部×60円=2400万円
そして所得税、国民健康保険、年金、地方税をさっぴかれたら手取りは大体半分の
1200万>10年割で年収120万円>月収10万円、そんでフリーランサーだからそこから更に
必要経費(資料、交際費、交通費)自腹だぞ

598 :
ラノベ作家って印税だけで原稿料は一切もらえないんだなぁー
つか普通レベルで年収120万ならラノベ作家ってどうやって生活してるんだ?

599 :
10年で2400万円の収入で手取り半分なんて職業あるんか
そして手取りから経費出すのか

600 :
東京皇帝はけっこう売れてなかった?

601 :
東京皇帝もがをられも序盤は結構人気あったのに、良く分からん優遇キャラ出始めて一気に落ちるという全く同じ流れなのに何も学習しない

602 :
>>597の方がよっぽど現実知らないヒッキーか馬鹿な学生だな
ネットの受け売りだけで偉そうの語って現実知らなさすぎる

603 :
一生遊んで暮らせる額ではなく十年遊んで暮らせる額というあたりが非常に微妙。
十年遊んで暮らせる額をラノベで捻出するのに最も効率がいいのは「パチンコ」。
ハルヒなんかがその例で、ハルヒはそもそもの売り上げが10日たんなんかとは桁違い
だし、アニメの売り上げ差なんかがあるのも事実だけど、大きいのはパチンコで、
アニメや原作と違って、熱が冷めても定期的にパチンコで金が入る。キャラクター使用料
ってのはそんだけ大きい。漫画とラノベだと結構違うけど、調べれば例はいくらでも出てくるから
「パチンコ 原作 収入」とかで検索するといい。緋弾のアリアとかは多分パチンコで結構儲けてる。

つまり定期的な収入の見込めない10日たんの現状で、ライトノベル作家としての2005年10月から
2017年12月(ポケロリ1巻〜誉め神3巻)の間の収入だけで10年間遊んで暮らすのは多分無理。
ドラマCDとゲームと漫画原作やった分、全部足しても、遊んで暮らせるのは5年暮らせればいいほうじゃない?


ちなみに、全額ではないが、さすがに資料費用くらいは経費で落ちるぞ。交通費も、編集側に呼ばれた
場合は基本的に向こうが払うし、取材も場合によっては出してくれる。フリーランスだからっていうけど、
基本的にラノベ作家全員フリーランスだからな。最初に仕事やったところの方が編集とのつながりが
できて続けやすいだけで、他に移ってるのはいっぱいいるだろ。

604 :
PC購入代とか家賃もある程度は経費で落ちるな
でもまあ、元から金持ってるとかなんじゃないかなぁ…

605 :
エロゲの方の塗師さんが亡くなって作家専業になったわけで

606 :
とうとう9月分の講談社ラノベ文庫と角川スニーカー文庫の刊行一覧にもなかったな……。
10月、11月、12月で何もなかったら、今年は何もないことになるんだけど……。

607 :
経費で落ちるってどういう意味?
税金が少なくなるってこと?

608 :
ざっくり言えばそう

609 :
そうだと思うけど
経費=タダ(どこかへ申請でお金が返ってくるので実質負担なし)
みたいな被使用者的考えの人もいるんじゃないかと思ってる

610 :
ゲームやフィギュアなんかも資料として活用すれば経費として落とせるんやで
仕事中の飲食費用とか休日遊びに行ったときも取材扱いにしたり
有能な税理士さんはどんどん必要経費を増やしてくれるぞ

611 :
>>604
marronの時も有象無象の新人企画屋からいきなり企業してるんで親が資産家なんだろうなとは思う
ちなみに事務所は経費で落ちるが生活してる家賃は認められない

612 :
実は生活費は友達料で賄っている

613 :
エロゲ会社起業は業界で支援体制が確立してたからそんなに金かからん
有象無象のメーカーが乱立してはすぐに消えていくという時代だったな
つか普通のラノベ作家が年収120万とか眉唾だし
1年くらい仕事してないくらいで資産家説が出てくるのも変な話だな

614 :
ここ数年、売れてる様子がないからじゃないかしら

615 :
普通は一年仕事しなかったら野垂れ死ぬんだがなw

616 :
常に預貯金0のパチンカスかな?

617 :
>>613
情報ソースと具体的な金額出して説明してくれ

618 :
エロゲ起業について具体的な説明ほしいなら10日たんみたくホビボックスに聞くといいよ

619 :
話の流れとしては、10日たんが利用した際の情報を知りたいな

620 :
>>616
仕事しないラノベ作家とかパチンカス以外ですが

621 :
仕事しないラノベ作家とか超大物っぽいな
10日たんも発売前からコミカライズ始まってたり待遇いいよな

622 :
そういうところが他のラノベ作家とやり方違うんじゃないの
執筆前にプロットじゃなくて企画書つくって出版社と打合せしてそうな雰囲気がする

623 :
10歳の保健体育、どこかで再開しないかなあ

624 :
Twitterで10日たんが昔の頃の秘話的なのを若干語ってる。

秋桜の当時、妹物が席巻してたから、あえて姉物でいって業界に姉キャラというものを降臨させたと
10日たんが言ってるな。あと、学園ゲームは春スタートが多いからあえて、秋からやるっていうのが、
秋桜のスタンスだったらしい。

その発端もあってMarronでは春スタートは出していない。おねきゅーが冬で、ひまチャきが夏くらいだっけ?
夏休みのゲームもいっぱいあったから、一発目も夏を避けて、結果、秋桜が秋だったってことらしい。

同じ学園もの枠の東京皇帝もがをられも春スタートだけどな!

625 :
>>622
だと思うよ
プレゼンとかが上手いから初めて付き合う出版社からも出させてもらえるんだろうし
爆死ばかりだから継続的に付き合えてるのはスニーカーと講談社ラノベ位だが

626 :
要するに新作はよ

627 :
確か秋桜のノベライズを読んだ角川の編集の方から10日たんを勧誘したんだよ
そしたら仕事が早くて手のかからない作家として業界で話題になり各社から依頼が来るように
まぁ仕事が早くて手のかからないってのは編集が関与できないししないって事だからな
暴走しがちな10日たんを止める人がいない

628 :
仕事が早くて手のかからないは編集が関与しなくていいであって
関与できないなら前提が間違ってるか編集が無能

629 :
仕事のスピードが早すぎて編集が関与する隙を与えない作家だしな10日たん

630 :
締め切りギリギリでスイッチが入ってから仕事が早いから編成が口を出せないのでは

631 :
声優の田村ゆかりがプリキュア役になったことを祝って欲しかった

632 :
騙し騙しやってきたけど、苦手なこととか技術的に未熟なことが今になって全部噴出してきただけじゃないの

633 :
まず風呂敷を無計画に広げる悪癖は編集が制御すべきだろうな

634 :
最初から細かい設定作るなら同人誌でいいから設定集出してほしいが流石に無理か
忙しくはあるみたいだし

635 :
「設定だけまくしたてて本人だけ面白がる」というのもいい加減懲りろよと思う

636 :
版社を跨いで同一の世界を切り出していたのが
今になって悪い方に効いちゃってんじゃないか?

637 :
今にしておもうと、がをられでフラグ可視化したのって、凄いアイディアだったんだな

638 :
>>636
確かに、レーベルまたぎで同じ世界観とかはあっても、出版社またいでっての上遠野浩平と森博嗣くらいしか思いつかん。
別にそこを売りにしていたわけではないけども、同一でやってるならファンサービス過剰が行き過ぎて10日たんしか楽しんでないことも起こりうる……のか?

まあ、レーベルまたぎで同じ世界ってのもあんまり聞かないけど、細音と赤松中学ぐらいしか知らんな。

639 :
がをられが初だったから色々と唐突でびっくりしたな

640 :
ファンサービスか、って気はするがね
読者に説明する気がほとんど見られないんだもん
自分が面白がることが最優先な気がするわ

641 :
喋って動くまおん先生が見たいだけの人生だった

642 :
>>639
逆に10歳から見ると何でもありでも普通と思ってしまう
かんなぎコミカライズからならまあまあ普通の人
なおらき☆すたコミカライズからの人はもう見ない模様

643 :
ポケロリの「ザ・マーガレットの章」という字面だけは見たかった

644 :
ポケロリか
書くつもりはあっても機会が無いんだろう
一応電書版も全巻買ったんだがなあ

645 :
ポケロリ見たいけど挿絵とか大幅に変わりそうだよね

646 :
すまんらき☆すたの小説版読んだことあったわ
竹井10日だったのか

647 :
昨日のtweetの野々宮もはやって誰やねん。野々宮家の新キャラっすかね?
唐突すぎて意味不明なんじゃが……

648 :
なら権田原さんは絶かな?命かな?絶かな?属性どこいった

649 :
本当に10日たんはキャラや設定の説明下手くそだよなあ

650 :
野々村病院と間違えた可能性

651 :
お前らが適当なこと言うから 、ちゃんと原稿修正させられてるアピールしてきたぞ

652 :
修正してあの突拍子もない設定垂れ流しかい

653 :
垂れ流し系ヒロインとか登場させたら斬新よね

654 :
ぱんつはいてないからどす聞いた声で囁いたら垂流すヒロインはいただろ

655 :
>>651
そっちのアピールを抜き出すのもいいが、

涼しくなる頃には、色々お仕事ご報告出来るかなあと思っています。

ってこっちの情報の方が重要だろ。

656 :
朝起きたら口の中に排便してくるヒロインはいたような……ううっ、頭が痛い

657 :
>>656
CGで確認しようと思ったけど、そういえばあれはCG無しだったっけ。
ああ、今やそのヒロインが、冥界のトップ候補とは……冥界大丈夫か?

658 :
>>655
エロゲ3作の出し直しとかだったら吃驚狂喜すんよ

659 :
>>656
さすがに口の中に排便はないぞ
顔面に黄金水で目が覚めて肛門からうんこがはみ出してきたところで逃げた
なお逃げ切れたかは不明
呑み込めない咀嚼物を通りすがりの女子生徒の口の中に口移しで捨てた靖臣の方がすごいな

660 :
逃げきれなかったと思われる描写なかったっけ

661 :
>>659 >>660
まったく、キチンと確認してきたぞ。
以下、「お姉ちゃんの3乗」より抜粋引用


まさか……!?……と、バカめ、そうそう同じ手を食らう俺ではない。
昨日の件から学習しまくった新たな俺、名付けて新俺を見るがいいぞ。
意気揚々と、昨夜、早いウチに仕込んでおいた枕の中の物を取り出す。
未空「じゃーん、シビン」
大体この辺かと見当をつけた所にシビンを持っていく。
何しろ、女の子がどういう感じでどの辺りに着地させるのか、男の俺には分からないからな……。
未空「さあこい、タケル。勝負だ」
タケル「はふっ……」
タケルのため息混じりの声がしたかと思うと……。ミリッ……。
未空「え……?」
みちみちみち……っ。
未空「ぎゃああああああああああああああああああああああっ!!」
俺の世にも恐ろしい叫び声がだだっ広い体育館に轟きまくった。
(中略)
未空「み、見ないでー、俺を見ないでーーーっ!」
体を起こすと更に大変なことになるので、身動きが取れず、半泣き状態で叫ぶ。
小鴨「みぃくん……ど、どうしてこんな……」
俺に向いていた視線がタケルに向けられた。
(中略)
未空「うう……もういいよ……俺のことは放っておいてくれ……」
汚物まみれでベソをかきながら、後始末をする俺を可哀想な子を見る目でみんなが見ていた。
立夏「くかー……」
なつねえの幸せそうな寝顔を見て、自らの境遇の不幸さを思うと、なおさら涙腺がゆるむ俺であった。

「引用終了」

逃げきれてないじゃないか……。

662 :
>>661
すまねぇ、暑さで頭がやられていたのか、カットしようとしたところがカットしきれてねぇ。
汚い文章を見せて本当にすまない。

あと、口の中には出してなかったな、逃げ切れてないけど。この後シャンプーとかで洗って
匂いをどうにか落としてた。

663 :
こうしてみるに本当に下ネタギャグの人なのな

664 :
良かった、ボケてなかった
洗ってるイメージが残ってたんだよ

665 :
嘔吐物でいうと静姫が飲んで嘔吐したのをファーストキスで受け止めて飲んだ挙句イキかけてた和恋も最強クラス
しかしあれ報復用の飲み物なのにその後和恋は吐かなかったのか?

666 :
ドMだからだろ
不憫で可哀想なキャラ多いがアイツだけは不憫でも嬉しそうで何よりだな

667 :
久々に新刊とか複数出そうなのか嬉しいなあ
いつものスペースオペラ的な裏設定集はもう要らないから脱恋とか保健体育みたいなの頼む

668 :
どうせ全部またすぐうt(ry

669 :
早く10日たんの黒歴史完全設定本をどこかの出版社が出してくれれば、
お下劣お下品作家として喰っていけると思うんだ

670 :
さすがにエロゲ3作を今からやるのはつらいからノベライズし直してほしいけど無理だろうなあ

671 :
そのために同人誌がある
アマゾンで自費出版もあり

672 :
無理ってのは10日たんの時間的な意味で

673 :
ああ
スパロボにアズールレーンに艦これで忙しいもんなあ

674 :
火浦功みたいな先行きが危惧される

675 :
火浦、舞阪、秋津等々と同じ匂いしかしないよな

676 :
まともにシリーズ続けることも終わらせることも出来ないのが一番の特徴の作家とは違うだろ

677 :
このスレだと、なんか定期的に火浦の名前上げるやついるけど、10日たんって
言うほど遅筆でもないし、言うほど書かないわけでもないからな……。
一冊出せば、東京皇帝みたいなトラブルでもなきゃ定期的に刊行するし、
普段ゲームばっかやってるけど、一応は企画も進めてたし、
打ち切りばっかっていうのも、むしろラノベ作家で複数ヒットまで持っていける
のは珍しい部類って考えると、10日たんは健闘してる方だし。

678 :
逢空万太のほうが似てる気がする

679 :
伊藤ヒロがプチ竹井10日に見えてた時期もありました。

680 :
ゲームばっかやって仕事しない作家じゃないだろ10日たんは
むしろゲームしながらの方が仕事が早いという担当さんの証言もある

681 :
+追い込まれたらもはいるがな実際は

682 :
その担当さんは実在するのでしょうか
もしかして、10日たんがプレイしているゲームの中に存在しているのかもしれませんよ

683 :
艦これ二期の重さにおののく10日たんワロタ
PC買ってお仕事もサクサクやろうず

684 :
映画を見に行くくらいの余裕があるってことは、企画が通った段階で、執筆には
いたってないのか、校正待ちなのか、すでに終わってるのか、それとも、追い込む
前段階か……

685 :
取材ですね、ですね。

686 :
10月の講ラの一覧にも10日たんの情報はないな。

ここまでくると、秋口に情報発表、発売日、12月とか来年とか
そんな気がしてくるから、多分、1年間、新刊無しという結果に
なるのではないだろうか、と逆に期待を持ち始めた自分がいる。

687 :
他社で出した分の共通の世界系列をどう整理してくのか
マロン3作とも通じてるので整理が大変そうだ

688 :
コアなファンに怒られるかもしれんが
アッパー系主人公もののほうが好きだわ
しかも厨ニ設定より変態エログロ系の
つまり11歳の保健体育を

689 :
元々コアなファン的にはそっちが主流なんじゃないの?
さすがに八坂までさかのぼるとダウナー系というか、暗いけど、Marron時代の主人公は、
オミくんもみぃも貴宏さんも3人とも、暗い過去はあれど、アッパー系だし、
静姫ちゃんも暗い過去があった上のでのアッパー系だしな。

ポケロリでのみっちゃんは、どちらかと言えば元アッパー系主人公みたいな感じ。
あくまで一斗からの流れがダウナー系だけど、悠真はダウナー系とまではいかないけど
アッパー系レベルにはじけているわけでもないという……。
颯くん、統吾、零ちゃん、アーティスはダウナー系。美音はアッパー系……?
陸は、ダウナー系だけど、あの作風でアッパー系だったら嫌だな……。

何を持ってコアなファンとするか次第だけど、エ口ゲ時代からのファンをそう呼ぶなら
アッパー系が主流。八坂時代からのファンをそう呼ぶならダウナー系が主流、という
ことになるのか?でも、好きな主人公なんて場合によって違うからな……。

690 :
まあ11歳は普通に読む人選ぶ作品だと思うよ
自分は全巻読んだけどw

691 :
ドラマCD版が楽しみだったねえ。

とりあえず、笑えるラノベが読みたい。

692 :
>>690
そら、11歳がでるとしたら、10歳の続編なんだから人を選ぶ作品になると思うが、
いつの間に発売されたんだ……?全巻というからに複数巻出ていると……?

まさかとは思うが、10歳の保健体育のことを11歳と呼んでいるわけじゃないよな、
全巻読んでるのに、間違うはずないものな。>>688の11歳は、つまり10歳の続編を
書いてくれって意味なのは分かるが、まさか、すでに出てたとはなぁ……見逃してたよ

693 :
エロゲ時代でもエロシーンは苦手って人がいたくらい、エロシーンになると変態度あがってたからなぁ

694 :
とりあえず和恋が全部悪いってことで脅しておこう

695 :
>>693
笑える変態さじゃなくて笑えない変態さなのよね
保健体育でも「経血入れた薬」とか気持ち悪いネタ入れてくるし

696 :
エロシーンになると主人公が別人に

697 :
アニメのれでぃ×ばと!を見つつ、10歳がアニメ化されたらこんな感じになったんだろうなあ
とか妄想する月曜日。

698 :
くぎゅにうんこ味のカレー言わせたらそれだけで神アニメだったのに
30歳の保健体育が復活してるし10歳の保健体育もと思ってしまうんだがなぁ

699 :
10月の角スニの新刊にも10日たんはない...

700 :
10日たん、また南の島に行ってるな

701 :
11月の角スニにも講ラにも新刊がない!
つまり、1年間新刊無でも生きていける!

702 :
とっくに死んでるんかもよ

703 :
フレッシュネスバーガーが配達できるってはしゃぎながらゲームしてるぞ

704 :
単なる引きこもりじゃねぇか
親が金持ちだといい歳して遊んで暮らせていいなw

705 :
一年仕事してないだけで親が資産家扱いされるとは
つーかいい歳して一年遊んで暮らせるくらいの貯えない方が怖いわ

706 :
一応がをられの収入でそれなりには食えるだろうしイベントもたまに呼ばれるし
最近爆死が多いだけで本は出せば売りあれでなく刷った量で決まるから

707 :
何か喧嘩売られた……
45で借金背負いながら活きてる俺を馬鹿にされた

708 :
同い年だわ
頑張れ

709 :
ごめんなさいです!茜さん年齢が上がると持ってるお金が増えると思ったです。
これからは借金生活の茜さんになるです!

710 :
>>706
なんかドヤッてマウント取ってるとこ悪いが、いい歳こいて1年遊んで暮らせるだけの
貯えがあったとして、1年遊んで暮らすやつはいねぇよ。次の年から仕事しますって
言って、仕事できなかったらどうすんだよ。
ましてや、ジム通いして、ゲームやって、旅行して……なんて主婦みたいな生活、
余程の余裕なきゃ、無収入でするわけないだろ

711 :
すまん、普通に間違えた
>>710>>706じゃなくて>>705宛てだわ

712 :
ドヤってマウントしようとしてグッダグダとか最高にダサいじゃねえか

713 :
恥ずかしさで椅子の上でグルグル回る案件だな

714 :
そもそも1年以上新作出してない作家とか結構いるだろ
遊んでるだけじゃなく新作の用意はしてるみたいだし
>>704は遊ぶ余裕もない貧乏人のひがみにしか見えないな

715 :
で、その肝心の新作はまだですか?

716 :
>>710
真実は常に盲点にあるんだからね
つまり、竹井10日は1年前に結婚して主婦をやってるんだからね

717 :
>>706
10日程度の印税+etcで暮らせる程世の中甘くないよ

718 :
でもおまえ無職じゃん

719 :
無職と言われてゴロゴロゴロがって階段登る人間たちで交通渋滞に

720 :
マウント
マウントァー
マウンテストー

721 :
職あり自慢とは、首輪自慢ですね!

722 :
全く書いてない無名物書きも無職だよなw

723 :
その点10日たんは有名だしシャチョーサンだね

724 :
そういやエロゲ時代に一財産稼いでてもおかしくないな
ほぼ一人で作ってたのにエロゲとしては異例の大ヒットだったしな

725 :
直後にウイニーに死なされたんじゃないか?

726 :
>>724
最後にボーカルアルバムまで出してくれたのはホントありがたかった

727 :
>エロゲとしては異例の大ヒットだったしな

はぁ?頭大丈夫かお前?
秋空だと2001年のエロゲ売上上位50位にも入ってないぞ
ひまチャペでやっと40位以内ギリだ

728 :
エロシーン特殊だし声もないしね

729 :
と、くしゅー

730 :
毎月でる商業エロゲチェックしてた時代にはまったく存在を認識してなかった

731 :
好きだったジャンルによるかもな

732 :
>>728
秋桜は全ヒロイン分のドラマCD出したからセーフ(震え声)

733 :
小説版もあるよ!

734 :
発売時は全く知名度もなかったけどじわじわ人気が出て
小説アンソロドラマCDまで出て
オンリーイベントまで開催されたんだから大ヒットと言って問題ないな

735 :
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

736 :
早朝の書き込みに即座に対抗するアンチってストーカー以上だな
さすが10日たん怪しいファンを引き寄せすぎだわ

737 :
逆に売れてなくて利益も出てないのにドラマCDとかもぼんぼん出してたとしたら
結構なお金持ちということになるな。
ということは、10日たんの書く小説は利益無視のノベルオブノブレス・オブリージュなのだ?

738 :
誰も売れてないとは言ってなくね?
信者が大ヒットとか捏造すっから叩かれるだけで
あの頃はマイナー作品でも一万本くらい出てた夢のような時代だったからな

739 :
というか10日たんにアンチいたんか
そっちのほうが驚きだわ

740 :
作品による差が相当ある人だから、最初に触れた作品次第では無理もないかとは思う

741 :
らきすたの時はフルボッコだったな

742 :
かんなぎとらき☆すたはノベライズだから、元になる作品があるからな。
特にらき☆すたは出来が……。かんなぎは面白かったぞ

743 :
個人的には恋愛警察の奴がキツかったなー……

744 :
最後、唐突に脇役の娘とくっついたのがなぁ…

えっ?あの娘がメインヒロインなんですか!?

745 :
がをられも大して変わらない気が

746 :
信者が大ヒットとか捏造してるとか以前に
10日たん自身が大ヒットってあちこちで言ってるんだよな
まぁ業界に及ぼした影響はそれなりにあったしな

747 :
なんでや!
恋愛警察おもろかったやろ!!

どんな風に終わったか全く覚えとらんけどな!!

748 :
10歳の保健体育補習編のオチよりはマシな気もする

749 :
>>747
最終巻で完全にヒロイン扱いだった娘じゃなくて、空気だったメインヒロインが勝ったのは憶えてる

750 :
終わりどころか内容覚えてねえ

751 :
角スニ12月発売分にも新刊ないな。

752 :
>>746
どんな影響?

753 :
>>752
当時、エロゲは数あれど、姉萌えを入れたものは少なく、どちらかと言えば、妹が主体だった。
その時代において、「ダダ甘お姉ちゃん」なる属性をつくったことが、姉ゲー界では結構な影響を与えてる。

またツンデレの語源となったって説があるはるぴーも、後のツンデレ界には大きな影響を与えている
ことは間違いないと思うぞ。ツンデレって言葉ができる前からそういったタイプのキャラクターがいたこと
は間違いないが、言葉になったことでそれが明確化されたから。

あと、エロゲのドラマCDで7巻も販売されること自体がまずなくて、特典で簡単なディスクをつけるか、
共通ルートの導入か、個別1本がせいぜいなのに、全ルート+小鹿ルート+短編なんてことをやれているのは
他にないから、この点でも確実に影響はあるはず。

754 :
信者の過大評価スゲエw

755 :
>>753
ありがとう
まぁそれなりというか多少は影響あったかもなって感じだね

756 :
>>754
過大評価どころか、しっかりと販売されている書籍に記載された事実しか書いてないんだよなー。
なお、姉ゲーム大全やツンデレ大全というよく分からない本だが。

757 :
これ以上エロゲの話したかったら18禁の板に池
これだからエロゲオタはうざい言われるんだよ・・・

758 :
まあ、ラノベ板だし、>>1にも書いてあるし、その意見は納得だけど、
話題切るだけ切っといて何の話題振りもせず悪口と文句言うだけのやつは何オタ云々関係なく
人として相当うざいぞ
そして新刊出ねぇから話題がないぞ

759 :
エロゲそのものの話じゃなくて10日さんの経歴の話だから少しくらいは仕方ないの
谷間の時期だし

760 :
芸風も変わらないし、作品越えて繋がってる部分もあるし、ちょっと特殊よね
それでいて現行作品もない、新作の話題もない…だから
スレ(板)のルールだからーって一点を除けば、過去作品の話してるな〜としか感じないん

761 :
ルール的にはまさにその通りだけど荒れてるわけでもないからね
あれたら即やめるで
俺10日たんファンになったの保健体育ぐらいだからエロゲ時代のレスは割と参考になる

762 :
東京皇帝でファンになって東京皇帝でアンチになったは

763 :
もうすぐ死ぬひと全巻セットを売ったら他のとまとめて10冊で10円だったわ

764 :
あれ漫画描いてた人の次の連載漫画もそろそろ終わっちゃうね

765 :
俺の荒らしは良い荒らしか
葉鍵板ができたわけがよくわかるなw

766 :
講ラ12月の新刊にもねぇな。まじで新刊まだかよ

767 :
去年あれだけたくさん執筆して今年は1年間なんもなしか
スランプか別名義で再スタート切ってるとか

768 :
twitter見る限り企画は通ってるらしいから単にタイミングが合わないだけな気も
10日たんが別名義やるならそれとなくいいそうな気がするし作風が作風だから絶対どっかで話題になる

769 :
× 涼しくなるころに新刊が出る
× 涼しくなるころに報告する
○ 涼しくなるころに報告できるかなあ


報告が新刊だとしても、そろそろ情報が出るかもしれない……ってだけだった

770 :
> 涼しくなるころ

もう寒いんですが

771 :
今年といってないからセーフ

772 :
できるかなあ…だからセーフ

773 :
外に出したからセーフ

774 :
口移しで吐いてもセーフ

775 :
経血舐めてもセーフ

ところで和恋は陰毛があるように書かれてたけど他の竹井作品で陰毛があるように明言されてるキャラいたっけ?

776 :
カナ坊

777 :
つーか、10日たんはまた旅行して帰ってきて、しばらく真面目に仕事やるか
って言ってるけど、何の情報もないし、

1月の角スニにも新刊ねぇし。

こりゃ、早くて春じゃねぇかな……新刊

778 :
仕事って積みゲーの消化であって本当の仕事は執筆・作業じゃないかと思いはじめてきた

779 :
ポケロリと秋桜の小説版読んでファンになったから、東京皇帝は聖騎士王出てきてむしろ嬉しかったなあ
がをられでさらに新設定出てきて頭抱えたけど

780 :
ポケロリで剃毛されたヒロインが居た記憶が

781 :
最後に本出てからもうすぐ1年か

782 :
恋しあえが一冊約200円だけど、あんまりおもしろくなかったからなあ
https://bookwalker.jp/series/1363/list/
ポケロリも約200円。こちらは買いだね。まあ両方既に買ってしまってあるわけではあるけど。
https://bookwalker.jp/ded9e26ea4-85f5-4095-ae6d-2c87708719aa/

783 :
なにげに保健体育読み直したら電車のなかで声出して笑ったわ
こんなの書けるのになんで書かなくなっちゃったのか

784 :
出版社が求めてないから

785 :
書いてはいるが出版されないだけかもしれない

786 :
なら、なろうにでも掲載すればいいんじゃね
評判良いなら書籍化の話も出てくるだろ

787 :
一か月に12冊同時出版なんていう奇跡を起こすかもしれない。

788 :
>>786
別にお抱えではないけどなろうに書くのって大丈夫なんだろうか?
同人誌はセーフだけど

789 :
なろうに書くこと自体は問題ないんじゃない。プロが掲載してる例もあるし。
新木とか十文字青とか。
ただ、角スニとつながりある10日たんだったら、角川のお膝元たるカクヨム
の方がいいんじゃないかな、とは思うけど。

790 :
森田みたいになろうからブレイクするパターンもあるからな
万年佳作作家だったのに

791 :
2月の角スニにも影も形もないんだが、テイルズやってる場合じゃねえだろ10日たん

792 :
2月の講ラにも新刊なし!
パンダの名前とか、引っ越しの時に間違えて漫画売っちゃったとか、
そんなこと言ってる場合じゃねえだろ

それはそうと、講ラは7周年迎えたのに、1月1冊、2月3冊とか新刊少ねえのは、
Kラノベブックスとそのコミカライズに力入れてくってことなんかな

793 :
文庫が売れなくなったら単価上げないとペイしないからねえ

794 :
講談社ラノベ文庫はちょっと前に電子本半額セールとかやってたねえ。

795 :
角川がよくやるやつか

796 :
ゲームに立ち返ったらどうだろか
課金ゲー全盛だから
無理か

797 :
ソシャゲのシナリオやればいいじゃな

798 :


799 :
むしろ竹井10日集大成のRPG作って
いい加減聖騎士王の話完結させてくれ

800 :
ドラマCDに定評あったんだしアニメの脚本とかいいかもな
但し完全に10日節に染まるので原作ファンからは不評になる

801 :
じゃあ、原作を自分で書いて、アニメ脚本を自分で書いて、ドラマCDも自分で書けばいいんじゃないカナ

802 :
構成次第よね

803 :
じゃあ、構成を10日たんがやって、コンテを10日たんがやって、ディスクのプレスと販売を10日たんがやればいいんじゃないカナ

804 :
どこのマロンだよ!

805 :
マルチ栗エイタ―だぞっっ

806 :
>>800
秋桜のドラマCDってシナリオ竹井?
あれ好きだった

807 :
シナリオライターがドラマCDのシナリオまで書くのがおかしい
今もいるのかな

808 :
ドラマCD多く出してたライターで思い浮かべるのは都築かな
まあ歌がメインで合間にドラマって感じではあるけど

809 :
あの頃のそっち系は基本ライターが書いてなかったっけ?

810 :
>>806
ドラマCD、久しぶりに「水面の晴姫」を聴いたが今でも抜群に面白いな。
特に1枚目は声出して笑ってしまった。46歳のオッサンですが・・・。

811 :
がをられのドラマCDもなかなかいいです
颯太くんの喋りがアニメ本編よりも切れまくりです

812 :
こう、伏線云々以前に「ストーリーにそってキャラ嵌め込んでいく」という形式が致命的に合わない人なんだろうな
ストーリー無しにキャラが脱線転覆ありありでダラダラおちゃらける形式の方がすらすら書けるタイプ

813 :
いや〜、新年早々からあまり文句とか言いたくないから1週間ちょいは間を開けた
けどさ、10日たんのあけおめコメント、

>明けましておめでとうございます!去年は色々仕込んだので、今年はもうちょい
作品をお目にかけることが出来るかと!皆さんにとってもよい1年でありますように!

「今年はもうちょい」って、まるで去年も何かだしたけど、今年はそれよりもちょいって
言い方だよな。いや、0冊だけど仕込みはしたから今年は「もうちょい」って意味は通じ
るんだけど、「去年は色々と仕込んだので、今年こそは作品を〜」なのでは……?

814 :
10日たんがビッグマウスなのはいつものことだし

815 :
なんか一年間ラノベ出してないだけで何もしてない扱いされてるな
よろず物書きなんだからラノベ以外の仕事はずっと連載してたのに
自宅警備の仕事してるのに無職扱いされる俺と一緒だな

816 :
>>815
別に仕事してない扱いはしてないで。てか、Twitterとかでも定期的に進めてる
って言ってたし、あけおめコメントも「仕込んだので」って言ってるように、仕事はしてるやろ。
ただ、それが一切目に見えなかったのに、「今年はもうちょい」ってのがおかしいって話で。

そもそも作家なんて不透明な仕事なんやし、アイデア練ってるだけでも仕事の内やろし、
取材も、執筆も、校正待ちも立派な仕事や。没くらって書き直すのも仕事。刊行がない
くらいで仕事してないとは誰も言ってないと思うで。
食っていけるのかどうかの心配はともかく。

817 :
もうちょいで、と間違えた説

818 :
去年は色々仕込んだので、今年はもうちょいで
作品をお目にかけることが出来るかと!

これならOKだな

819 :
ほんとにもうちょいで作品を見ることが出来たら、ということが前提の話だけどネ!
数か月前に言ってた
「涼しくなる頃には、色々お仕事ご報告出来るかなあと思っています」
も結局思ってただけで、涼しいどころか寒くなってるのに音沙汰無で、
艦これやってるからなぁ

820 :
ビッグマウスかましてはバッターボックス入って三振ばかりみたいな作家なんだもん
そりゃみんな反応辛辣になるよ
ホームランとまではいかなくてもヒットなりセーフティバントなり決めてくれるならまだしも

821 :
角スニ3月分にも新刊無し

822 :
だだあまお姉ちゃんの出るラノベを読みたいなと思った金曜のお昼ちょっと前
https://pbs.twimg.com/media/DxJYVwOUUAAWL3R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DxJYVxMVAAAf9t5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DxJYVySU0AAP1fE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DxJYVzVUUAAfVqN.jpg

823 :
10日たんの場合、宴会部長だからな
スポーツに関係する技能はからっきし
自覚して抑えられるならまだそこまで害ではないんだが、「ヤダヤダ俺だって活躍できるんだい!」と駄々こねて試合に出ては三振してるからたちが悪い

824 :
>>822
絵的に千氏夜さんか

825 :
バントとか代走とか渋い立ち位置なら充分食っていけるんだけど、本人はピッチャーかつ四番打者になりたくてたまらないみたいだからな
そこが不幸

826 :
本人は幸せそうだが
俺らも別に10日たんの母ちゃんじゃないんだから、代走でも仕事してれば幸せとかいうわけじゃねーし

827 :
野球に例えてるなら10日たんはつば九郎とかドアラみたいなもんじゃね?

828 :
分かっていたが、講ラ3月分にもないっぽいな

829 :
我々は勘違いしていたのかもしれない。
かつて「涼しくなる頃には、色々お仕事ご報告出来るかなあと思っています」
と言っていたが、この涼しくなる頃というのは、
夏→秋←ココ
ではなく
夏→秋→冬→春の初め←ココ
だったのではなかろうか……。つまり来月頃には何か報告が……ないかな

830 :
例えば、地球温暖化だ。
CO2排出量増加による地球温暖化は、常識だね?
そう、常識だ。
いや、常識だと多くの人々が思っている。
だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。
そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。
そう主張する人も少なくない。
ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
つまり、涼しくなる頃には色々お仕事ご報告出来るかなあとということだ。

831 :
>>812
10歳は死ぬほど面白いもんなぁ
おバカなキャラ書かせたらそうそう右に出る者はいないだろう
シリアスもほんのちょっとだったら上手くまとめられるしね姉きゅーみたいに
シリアスな本筋なしでひたすらおバカやる作品がまた読みたいわサイバーフォーミュラとかちょっといじればそうできそうに見えるが

832 :
保健体育はあれシリアス部分無い方が良かったかもなあ。
確かにひたすらおバカで笑えるのが読みたい。

833 :
わたしはね
ダダ甘やかしが見たいんです
ラノベじゃ個別ルート入ってくんないかんなあ

834 :
保健体育はたまーにどぎつい下ネタが来てぎょっとした思い出

835 :
特に何かの効果を狙った様子も無く、そういうの入れるからね
たぶん10日たんの中では他のネタとの差はないんだろう

836 :
でもゲロはないわ

837 :
生理ネタも相当だったが、一応「保健体育」と題に冠しているからと無理矢理納得したな。
ゲロネタは割とエ口ゲ時代から使ってたし、う〇こネタも使ってたどころかよりひどかった
からな……。
でも、まあ、がをられではあんまり出た覚えないし、作品によってセーブしてるんじゃないか?
いや、編集がストップをかけてただけかも知らんが。

838 :
歯ブラシ組程度なら、ギリギリ微笑ましい

839 :
なあ、静姫の中の人、御坂と同じってマジなん?
てっきり子安で脳内再生してた身としては
あんな変態に女性声優使うって時点で正気を疑うんだが…

840 :
ロリの中の人役として定評のある人が筋肉美少女だったり居乳残念お嬢様だったりと
いろいろ意外な配役だったねえ。
https://www.youtube.com/watch?v=kKpW9YQHf24
https://www.youtube.com/watch?v=WTTRq3VA9r4
https://www.youtube.com/watch?v=jy8XD0WCiDk
https://www.youtube.com/watch?v=MfVvo6g5HrY
https://www.youtube.com/watch?v=Zul-CAa-5V0
https://www.youtube.com/watch?v=wWSVBmYz_7E
https://www.youtube.com/watch?v=3ccFGTY94M0
https://www.youtube.com/watch?v=CcRf7ZZmCCg

841 :
どうかしてるほど豪華なキャストと
ノリノリの台本が今聴いても最高に楽しい。
ひまチャきの自転車レースも、実況含め
ボイス入りで遊んでみたかったなー。

842 :
あー、そうか
基本的にCDドラマとかエロゲーの掛け合いのノリをそのまま小説化するようなスタイルだから、たまにえげつない下ネタ入るしストーリーものだとギクシャクするんだな
地の文で説明や描写入れつつ状況を整理する、という技法が苦手なわけか

843 :
エロゲーでも、唐突なド下ネタに引く感じだったけどね

844 :
>>839
静姫子安は禿同。
あとなんで静姫が女性声優なのに
颯太くんが男性声優なのが納得いかん
幼少期も現在も飯田友子でよかっただろ

845 :
子安ボイスを「ちょっとハスキーなお姉さん」だと思うはみさんは、いくら父親と姉を訪ねてきた
とはいえ、かなり心配な子だろ。
しかし、もう少し素声が女よりな男性声優だとか、もう少し低めの女性声優だとか、
候補はいたろうなぁ、とは思うが。

846 :
まあ、最近は子安ボイスの婦警さんを気にしない人もいたしw

847 :
少年役も上手いという定評のある翠蓮の中の人に静姫と翠蓮の二役やってもらうと
なかなかカオスで面白いことになってたかもなあ。

848 :
4月の角スニの発売分にもないな……

849 :
講ラ4月分にも10日たんの新刊ないな...
てか、講ラの新刊1冊なんじゃが、やっぱりKラノベブックスに移行する流れか

850 :
ネタバレ覚悟で質問するが
10歳の保健体育って、小学生組の中でがをられでいう恵ポジの子
つまり男の娘っているかな?
(今3巻を読了した後)

851 :
主人公がそのポジになったりするけど他にはいなかった気がする

852 :
>中でがをられでいう
なんの復活の呪文かと思った(区切りがわからなくてよめなかった)

853 :
静姫ちゃんにとって男の娘は守備範囲なのだろうか

854 :
3巻時点での小学生組って、はみさん、宮澤、ジュリエッd、さおりんぐらいじゃなかったか?
特に男の娘とかはいなかったはず。
そもそも10日たんの作品で性別不明キャラって千早くんと恵くらいしかいない気がするし

855 :
静姫なら俺の方が可愛いがなといって男の娘はライバル視するだろな

856 :
静姫ちゃんって櫻井孝宏さんなんかが適任だったと思う
https://www.youtube.com/watch?v=DOBvKO2WrKI
のウッキーブルーのボイスまんまで脳内再生していたんだが…

そして俺も静姫ちゃんが女性声優で颯太くんが男性声優なのは
正直納得いかない
ぶっちゃけ凜くんと二役で日笠陽子さんに演じていただいたほうが
正直あってたと思う

857 :
10日たんtwitter

僕の仕事は、現時点での予定では、初夏ぐらいにまとめて2つ、お披露目な感じかなあ。

とのこと。返事待ちみたいな状態だからニーアオートマタをやっているそうな

858 :
>>854
男の娘はいないけど3巻まででバイとレズSMはいたな
発売から見て男の娘はまだブーム前で入る余地はない
なお主人公

859 :
>>856
そういう話になると颯太くんも静姫も闇の度合いが速水厚志っぽいから石田彰希望とか言いたくなるわ

860 :
現在、新刊について分かっていること
・初夏頃には発表できそう
・2つ同時ぐらいの発表
・現在、返事待ちの状況
・色々新機軸となっている

861 :
なにやったところで最終的に聖騎士王の話だから

862 :
なんだかんだ言って、お前らみんな10日たん大好きっ子だなっ!

863 :
まあ、俺の方が好きなんだけどな

864 :
なに!?竹井10日のが竹井10日が好きじゃないというのか!?

865 :
流れと関係ないけど、次スレ立てるときにスレタイ直すの忘れないようにね。
忘れないようにね。

866 :
>>865
コミュ障か

次スレのスレタイを
「竹井10曰総合スレッド 36」じゃなくて
「竹井10日総合スレッド 36」にするってこと?
>>980の人よろしく

867 :
頼まれたぜ

868 :
10日たんも時代劇の脚本書こうず

869 :
お江戸に来襲する彗星をS.B.D,が迎撃する時代劇を書こう

870 :
ここは初心に立ち返ってタケルが

871 :
主人公パーティが絡まない話ではストレートにシリアスな話やれるんだよな
ブレードフィールド城で茶パたちがスニーキングミッションする話とか

872 :
ゼニ次第で書いても良いと言ってますよ?
https://twitter.com/tendays_takei/status/1112011406977585152
(deleted an unsolicited ad)

873 :
がをられをあんな終わらせ方した時点で見限られたから売れないんだろ

874 :
そんなに酷い終わらせ方だったかなぁ
広げ過ぎた気はするけど、そういう作品の割にはマシに畳んだ方に思えた

875 :
個人的に誉め神で嫌だった点は、店舗別のSS付き特典を増やし過ぎてたことだな
確か1巻の時点からだから、売れないからではないと思う

876 :
東京皇帝が酷かった
がをられも2部になった瞬間またかよ感凄かった

877 :
どちらかというと10歳の保健体育の続きを読みたいけど、こちらはイラストの人が描いてくれるかどうか。
イラスト繋がりで百合x薔薇も続き読みたいんだけどなあ。

878 :
言おうとしてるのは、赤字を垂れ流してまで続ける気はないって事でしょ
そういう意味では、作家と言うよりも企画屋寄りだよね

879 :
>>876
同意

880 :
この作者の作品がをられしか読んでなかったから困惑した

881 :
>>875
4店舗だったっけ、メイトとゲマズとメロンととらだった気がする。
メイトがモンハンネタみたいな卵運ぶやつで
ゲマズが姫鞠と花菜香の掛け合いとブックカバーがエルフ菜波
メロンがブックカバーで千歳と零の掛け合い
とらが姫鞠と零の掛け合い
家にあったのがこれだけだったから、これ以外にあったら俺が買い逃してるな……。


実際、東京皇帝自体は、絵師トラブルなんかもあって、ごたついたうえでの2部だし、
なんていうか、8巻(1部最後)がピークでそこからゴチャついたけど、そもそも1部から
ポケロリキャラが大量に出てたし、特にそこまでひどいとは思わなかった。
がをられは、正直に言って、「あっ、また読者置いてけぼりパターンだ」とは思ったけど、
そこまでひどいたたみ方だとは思わなかった。まあ、いつも通りだなとしか。

882 :
東京皇帝はトラブルを最小限に抑えて最後うまくやったと思うよ
批判するとしたらやはりらきすた

883 :
らきすたを批判するとしたら、依頼した側では…

884 :
妹が描けなくなっちゃったので兄が代理でイラスト描いたってのは
トラブルと言うよりもう美談と言って良いかもしれない。

885 :
妹の代わりに兄が描くってかんなぎの事かと思った
かんなぎのノベライズも10日節全開だったけどらきすた程批判ないな

886 :
読者の数とピーク時期の問題じゃないかなぁ……

887 :
でも、東京皇帝でらきすたネタをやったのはやり過ぎ

888 :
一個一個はリカバリできなくもないんだ
シリアスやるとき主体的に主人公動かすの下手だとか説明台詞でしか設定解説できないとか
複数積み重なるから弁護できなくなる

889 :
LINE文庫っていう新しいレーベルともう一社別のところからの新刊が確定。
LINE文庫の方は「文芸」ジャンルらしいが、10日たんに文芸……かけるのか?
だけど、文芸で何巻もだすイメージないし、短い範囲でまとめるという意味ではぶっとんだネタはなさそう。
もう1社は某社って書き方からして角スニか講ラのどっちかだろうな。

890 :
いっつもそれやな
新しく立ち上げられるレーベルから出すけど、定着せずにまた新しいレーベル探しに流浪の旅に出る
その繰り返し

891 :
>>890
いっつも……?
角スニと講ラと一迅社しか出してなくて、一時は3文庫並列で刊行して、
一迅社文庫が廃刊になっただけで、定着せずに探すなんてことしてないし、
繰り返すほどレーベル替えもしてないと思うんだが、誰のどれの話なん?

892 :
LINE文庫ってすぐ潰れそうだしもし電子版だけなら買うのはちょっとなw

893 :
文芸って、文で芸をするって意味ですよね

894 :
>>892
電子版だけってことはなさそうだな。

>>まず2019年にリリースを予定している「LINEノベル」のアプリで読めるようになります。
>>8月からは毎月10作品程度の書籍が刊行予定となっています。

LINEノベルは、なろうとかカクヨムみたいな小説投稿サイトみたいな感じのやつで、
素人の投稿と作家の作品を載せるって意味ではカクヨムとかアルファポリスが
一番近いのかな。そこでも読めるし、書籍も出すよって感じだろう。

895 :
>>890
新レーベル立ち上げ時の作家集めは大変だぞ
他レーベルの看板作家なんか呼べないし無名作家ばかりじゃ困る
そこそこ知名度があって仕事が早い10日たんは出版業界の便利な人材として有名
新レーベルには当然のように呼ばれるに決まってるだろ

896 :
ホームランが打てなくても打率高めの作家は呼びやすい

897 :
いや、高くねえだろ
バントとかバスターで出塁すれば上手くいくのに毎回ホームラン狙いのバッティングで大振り三振ばかりしてるタイプ
しかも監督や打撃コーチにあれこれ言われんの嫌がる

898 :
10日たんは一発屋のカテゴリかな
マンガ雑誌の創刊時にかつて人気だったジャンプ作家が呼ばれるのと同じ
固定ファンがそこそこいるし仕事が速いし便利な作家なのは事実

899 :
新レーベル立ち上げ時に榊一郎と竹井10日の名が並んでると
正月の海老一染之助・染太郎みたいだなと思ったり。
「いつもより多く書いておりますっ」

900 :
とかなんとか言いながら新作待ってるお前ら可愛いな

901 :
エロゲのショートコントの要領で書いてるから長編一冊だと色々ぼろ出るんだろうなーとは感じる
「女風呂覗くの提案しておいて自分だけ逃げちゃう恵」とか「ギャグなら流せるけどストーリーものなら流せないゲスいムーブ」が散見されるし

902 :
まあ、>>900 よりは可愛いかな♪

903 :
野球で例えるなら城所のような知ってる人は知ってて狂信者の多いタイプ

904 :
>>900かわいいよ、>>900

905 :
>>900
オマエ以外全員タケルだしな

906 :
誉め神の打ち切りにあまり納得が言ってなさそうだな
俺ももっと続いて欲しかったと思っている
ウィザードフォーミュラは正直な感想言うとアレだからやめるけど、作者調子悪かったんかなぁ、と
2年くらい活動して無かったから作家やめちゃったのかと思ってたわ
近く新作が出るみたいでよかった

907 :
「世界の改変を主人公だけは覚えてる」という出だしは王道で悪くなかった
散々言われてるが、書きたい伏線ありありの話と書けるどたばた劇との相性が良くない

908 :
誉め神は世界設定も登場人物も面白そうなんだけど、肝心の話の鍵の誉め能力が使い勝手悪過ぎるうえに
1巻の時点で裏技やっちゃったというのがちょっとね

909 :
誉めて伸ばす能力の面白さを、回数で制限しちゃ駄目だよなぁ

910 :
回数制限はなぁ〜、なかったらなかったで、それこそ無限に誉め続けりゃいいやん
ってなるから設けたんだと思うんだけど下手というかもう少し自然な回数制限の
かけかたあったんじゃないかって思う。
誉めすぎると相手が誉められ慣れて効きづらくなるから多用できないとか、色々と。
あとは、川誉める、回数制限オーバーの2個を1巻でやってしまったのがもったいない。
がをられなんかでもフラグの使い方の成長は巻を重ねるごとにって感じだったのに、
「物」を誉めるっていうのも、もう少し後でもよかったし、回数制限オーバーなんて、
それこそ終盤にあるべき展開だしな。その辺の使い方よ。

911 :
そもそも10日たん、エロゲライター上がりだからか「主人公を主体的に動かして事件を追いかけさせる」というのがめちゃくちゃ苦手なんだよな
がをられはそれでずーっとモタモタしていたし
その割に主人公いない状況だとスニーキングミッションやれたりするんだから変な話だが

912 :
ポケロリみたいにホメシンって表記するです?

913 :
恵が「自分から颯太に覗きけしかけておいてバレそうになったら自分だけさっさと逃げる」という、割と本気でゲスいことしてるのに作中で突っ込まれないのがモヤモヤしたわ
100%ギャグでなおかつ恵がゲスい親友キャラとかなら気にならないんだが、いつも「男らしいことしたい」と大騒ぎする割にいざとなったらゲスいことするんかい、と

914 :
全体はストーリーでもその部分はギャグとして受け止めるんだ。
男らしいとはエッチな事と思っている恵を暖かい目で見てあげよう。

915 :
そういう時は裏切った恵きゅんのクリチンポをしごきまくってお仕置きだ

916 :
男は一日10回はやるよ?と言いくるめてみたい。

917 :
恵関係はそういう些末な事よりも、恵自身が一体どういう存在だったのかを最終的に書かないで逃げたのが残念だったなあ

918 :
ヒロインズは全員が恵に美味しくいただかれちゃってるよ

919 :
>>913
マジな話、読んでから時間が経ってるせいか、覗きをけしかけて逃げたなんて
話があったのが思い出せないくらいの些末事なんだが、何巻のどこの話だ。
1巻の覗きの話は、逃げたんじゃなくて颯太の話で諭されての発言を茜が偶然
聞いただけで覗きに行ってすらないし。

>>917
そもそも、恵の性別を明かさないのなんて、千早っていう前例あったんだから、
予想はついただろ。
10日たんはキャラの王道は基本的に崩さないから、昔から伝統的な、「性別不
詳で、見た目は女だけど、自称男みたいなキャラは性別をぼかしたまま終わる」
みたいなセオリーを崩さなかっただけで、正体もへったくれもないと思うぞ

920 :
単に性別不詳でボカしてるとかじゃなくて、
いつか話すみたいなこと言ってなかったっけ?

921 :
一方、菊乃お姉ちゃんはガチクズだったのに、最終巻で一気に挽回したんだよなあ
しかも挿絵付きで

922 :
講談社ラノベ文庫
7/31発売
●完璧美少女な天才ショタがダダ甘お姉ちゃんと業界仰天のゲームを創りながらゲーム作りの怖いお話を聞かされています! 【著:竹井10日/絵:CUTEG】

923 :
どこでもありそうな没個性なタイトルにしたんだな

924 :
なんだ実話か

925 :
残念読む気がしない

926 :
恋愛レジスタンスは1か月前にタイトル変わったっけか
これも変わらないかな

927 :
まあ、タイトルに関しては、10日たんの意思かどうかは分からんし、
業界全体としてタイトル長文化の傾向は前から酷くなってるし、
編集辺りが「こういうタイトルにしましょう」って言ったかもしれん。

問題は、中二分入らないなら、保健体育みたいなギャグ全開に
振り切らないと埋もれるだけなので、ぶっとんだギャグ系であることを祈ろう

928 :
せめて4冊は出してほしい
2巻で打ち切りとかにするくらいなら原稿突き返してリライトさせろ

929 :
突っ込みどころしかねえ
1付いて無いし読みきりか

930 :
>>929
基本的に売り上げに左右されやすい昨今で、最初から「1」とついて出るのは
全体的に減っている。この辺は文庫や作者にもよるけど、講ラは創設当初は
ともかく、今はあんまり「1」ってタイトルにつけてない。これは新人賞とかでも
そうだし、それだけで単巻・読み切りって判断するのは考えが古すぎる

931 :
過去最高につまらなさそう

932 :
でもまあ、なんだこりゃ…って感じがあんまりしないタイトルだと思う
10日たんの引き出しに入ってるもの並べてる感じするし

933 :
保健体育みたいなギャグオンリーなら買うかも

934 :
> 完璧美少女な天才ショタがダダ甘お姉ちゃん
ここまではすこ。あとはいらないかも。

935 :
クリエイターものなら買わなくていいかな

936 :
ラノベの最長タイトルでも狙ったのかと思ったが、調べてみると上には上がいるな

937 :
>>922
なぜか、「らくえん 〜あいかわらずなぼく。の場合」っちゅー古いエロゲを思い出した。

938 :
10日たんにしては裏設定全くなしな保健体育系な感じなタイトルだな
しかも自分の実体験だけでかけるだろうから淡い期待はする

939 :
でも、聖騎士とか出てきそうな予感がする

940 :
聖騎士王のゲーム作ってるつもりが実は……とかやりたそう

941 :
ゲーム作ってるつもりがグリモワールにいたでござる

942 :
「業界仰天のゲーム」ってのがハードを指してんのかソフトを指してんのかで、
内容結構変わらないか?
前者ならそれこそグリモワールの基礎作ってた(笑)みたいなのもあり得るし、
後者なら普通のクリエイター路線からは外れづらいだろ。
衛生上に飛ばした巨大衛星によって構築された仮想世界にチップでリンクして
うんぬんかんぬんとか「業界仰天のゲーム」のシステムではあるし

943 :
なにをどうやっても最終的には聖騎士王物語になる
もう信頼失っちゃってるんだよこの作者は

944 :
そうなるだろうと信頼されている、とも言えるw

945 :
とりあえずリマインダー

新スレを立てる際にスレタイを直すこと
× 竹井10曰総合スレッド
〇 竹井10日総合スレッド

946 :
>>945
なぜ>>980を付けないのか

947 :
>>946
慢心、環境の違い

948 :2019/06/07
>>941
栗食品が欠かせませんな

【ラノベ】売上記録保管スレ3
【のうりん】白鳥士郎192【りゅうおうのおしごと!】
水野良総合スレ90
【ウィザーズ・ブレイン】三枝零一総合スレッド61
【放課後バトルフィールド】 弓弦イズル 163(ワッチョイ付き) 【IS】
鴨志田一 30
【子ひつじ】玩具堂 ひつじ3ひきめ【CtG/漂流王国】
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 167【ドウルマスターズ】【魔人執行官】
【ゆうれい】むらさきゆきや5【アルティーナ】
一迅社文庫アイリス その12
--------------------
【悲報】日本円、売られまくる いったい何故? [875850925]
Wizardry Online 升スレver2
女子「温泉で5〜6歳の男児にオッパイ触られて、露天風呂に逃げたら追いかけてきてオッパイ触られて、なぜか私が怒られました。」 [571598972]
ひじきのとなかまたち
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24010人目
【革命機】指南ショーコは抱きしめられてもカワイイ21【ヴァルヴレイヴ】
抗生物質を使ったら体に良い菌も死ぬし耐性菌も増やすから使用は限定的にしないといけないぞ
★【元Folder5】 満島ひかり 石原萌 AKINA P68
【カバ】FM802内田絢子専用スレ 7噛み目【うふふ】
最高級交際クラブフローレスダイヤモンドクラブ
 【ザッツ】ピカデリー梅田パート1【オール】
MARCHキャンパスで一番良いのってどこ?
☆今日面接してきた人報告スレ★★28
犯罪者の名は野球のそれと一致する!
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18643【デル応援スレ】
僕・私の自由帳
【悲報】日米外相会談、突然中止に アメリカへ宣戦布告か [218714986]
民進「この党は終わっている」自暴自棄に…
【Heavy】ヘビー級スレ79【Super Heavy】
フェリーの旅行30隻目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼