TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Graffitipot for Mac ★4
Appleの新ジャンルハードはキーボード型Dockだった
スタバにてドヤ顔する奴総合スレ★4ドヤァ!
【株】 Macでオンライントレード Part 3 【投信】
iMac Pro Part 5
【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 12bay【巨人】
【CSシリーズ総合】Adobe Creative Suite 53
FTPソフトって、どれ使ってる?
プロ・クリエイターのMac離れ 3
Fusion Drive
MacBook Pro (Part 204)
- 1 :
- !extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問 https://www.apple.co.../support/macbookpro/
・マニュアル・説明書 https://support.appl...P/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/
■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね
■前スレ
MacBook Pro (Part 203)
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1584423985/
尚、このスレは荒らし撲滅の為、IP 117.53.18.121の書き込みは禁止です。 CTOに親頃も立ち入り禁止。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :
- 2ならタッチバー廃止
- 3 :
- >>1
おつ
- 4 :
- ホームポジションに指置けもしないジジイが
画面に集中してキーボードとか見ないからタッチバーいらね
とか言ってるの見るとモヤモヤする
- 5 :
- タッチバーいらねっ
- 6 :
- タッチバーは使ってみたら便利だった
- 7 :
- タッチバー良いとか言ってるやつまだ修理したことないやつだな
今後真っ先に壊れるとしたらそこだし、とんでもない修理費請求されるぞ
つまり中古でタッチバー搭載機買っちまったやつや、長く使うつもりでオプション盛り盛りにしたやつが1番負け組
- 8 :
- 負け組宣言のアウアウが来ましたよ皆さん
- 9 :
- タッチバーっていうお触りバー開店したらお前ら来る?
- 10 :
- Apple、今年後半に新しいHomePod、新型iMacやMacBook Proなどの製品を発売か
https://taisy0.com/2020/03/31/119989.html
本日、Bloombergが、新型コロナウィルスの影響によりAppleの従業員が自宅でどのようにリモートワークを行っているかを報じており、
その中で、AppleはHomePod、Apple TV、MacBook Pro、Apple Watch、iMac、廉価版iPadの新モデルの開発を行っていると報じています。
やはり新型MBPは16と14まとめて10月かw
- 11 :
- >>10
しばらくMBP2019で我慢するか
キーボード改善されてもAirの安っぽい液晶だと何だか買う気が起きない
- 12 :
- 16インチに載せられる新しいCPU発表された?
- 13 :
- Macなんか欲しいor必要と思う瞬間に買い替えていけばいいんだよ。
それができない貧乏人は、初めから手を出しちゃダメってこと。
- 14 :
- Macは発売された時が買い時だからな
- 15 :
- >>11
Airも今はRetinaディスプレイなんでしょ
Proのp3ディスプレイとどれぐらい性能差あるの?
- 16 :
- >>15
2018はちょっと暗かったな
比べないなら気にならないくらい
MBAは新CPUがショボいのがなぁ
MBP13にちょっと盛ったら
すぐMBP16が見えてるし
- 17 :
- 10月に16インチに搭載する新CPUは有るのかな?
ディスプレイだけ変更か
- 18 :
- 自社開発品なら発表はいらない。
- 19 :
- 急遽必要になり予算的にMBP13が欲しかったが、キーボードの不具合加減の書き込みを見ると、mbaがよいのかなとも、でももし動画編集するとなるとmbaでは不安だな
- 20 :
- airとPROはスペックも値段もかなり違うのに
なにかと比較してる奴は間抜けに見えるよな
- 21 :
- 新製品待てない
俺は16インチ買うけどね、もう我慢出来ない
- 22 :
- 結局動画編集なんてしないけどな
- 23 :
- iphoneSE2発表あるみたいだけど、
pro14インチでないかね
- 24 :
- 新iPhoneは4/3か4/10か
14インチは製造元の台湾からの噂が出てないからまだかも
- 25 :
- スペック的にはmbp13がいいが、キーボードが気に入らん。そこにキーボード改善とスペックそこそこのmbaが登場してしまい焦ってる
- 26 :
- 結局、SSDのグレードは下げられちゃった?
- 27 :
- 問題は新しい14と16どちらを買うか、だけ
それ以外は愚問
- 28 :
- バタフライキーボード不具合さえ目をつぶれば自分には合ってたからシザーに戻して欲しくなかったわ
どうせ戻すならTouch Barも黒歴史にすればいいのに
- 29 :
- ipadの技術を生かしてZenbook pro duoみたいに2画面にしてほしいわ
- 30 :
- proのキーボードってそんなに酷いの?
- 31 :
- >>30
自分は大嫌いだわ。押し心地が最悪だからHHKB持ち運んで使ってる。
- 32 :
- 発売きたぞ
https://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/hhkb-option/detail_pz-kbbrg.html
- 33 :
- 16インチって2kgしかないのか
別に16もいらないけれど、16でもいいな。。。
- 34 :
- >>32
こんな商品あったのか…
サンクス。買ってくるわ。
- 35 :
- こんなもんが3500円!?
- 36 :
- できらあ!
- 37 :
- >>33
大は小を兼ねる
- 38 :
- キックフリップ外したら粘着テープが残っちゃっって、テープはがしで剥がしてたら裏蓋に細かいキズがいっぱい残っちゃった…。
細かいキズを誤魔化せるグッズとかないかな…
- 39 :
- いっそサンドペーパーで鏡面仕上げにしたらいい
- 40 :
- Careで交換すればええやん
- 41 :
- >>38
そういう時は粘着部分をドライヤーで温めて剥がすんだ。
残った糊はベンジンで拭けば一発。
- 42 :
- >>40Care入ってない…
>>41
ほんとそうだった、テープはがしでガシガシやっちゃったから細かいキズだらけや…悲しすぎる…
- 43 :
- 俺はそうなりそうなのを予想してsatechiのアルミスタンドを使ってる
キックフリップよりはちょっと傾斜きついけど
- 44 :
- 16インチのスリーブケース欲しいって前スレで書いてた人いたけど、エレコムから発売されるよ
https://www.elecom.co.jp/news/new/20200331-01/index.html
- 45 :
- 用途的にはairで充分だけどどうせ買うならpro欲しいな、重い処理もいけるし
肝心のキーボードがよければなぁ
- 46 :
- >>44
公式と大差ないな
- 47 :
- 16インチモデル使っているけどベゼルはもう少し狭くできそう
それでサイズ変わったら本革は勿体ないなぁと思ってたところ
- 48 :
- >>45
airとproの両方に惹かれるなら両方ともゲットがいい
俺はproにだけ惹かれたからpro2台をゲットした
- 49 :
- 2021年はARMベースのMacがザクザク登場するかも
https://www.gizmodo.jp/2020/03/arm-mac-2021.html
- 50 :
- Macの場合3年以内で壊れるってことないしすぐに修理してほしいとかでなければモバイル保険のがコスパいいよ多分
- 51 :
- >>32
3mmのアクリルにゴム足つければ済むから買うやつは金持ちだな
- 52 :
- >>42
ついでに言うと、剥がす時は金属の工具を使わないでプラスチックのヘラなどを使うことだな。
- 53 :
- >>10
6月発売で計画立ててたなら、既に開発終わってるでしょ。
- 54 :
- ノート向けRyzen来たな。
https://wccftech.com/amd-ryzen-4000h-notebook-cpu-family-official-launch-ryzen-9-4900h-ryzen-7-4800h/
- 55 :
- 充電器って差しっぱなしの方が良い?
100%になるたびにさすのやめて5%くらいになったら差すって感じの方が良い?
- 56 :
- 満充電と放電は避けた方がいいらしいから、70〜80%まで充電出来たら外す、充電赤くなったあたりで充電開始でいいんじゃない?
満充電させないだけでバッテリー2倍へたるの遅くなるって見たことある
- 57 :
- >>55
挿しっぱなしでOK
バッテリー管理のマイコン搭載してるから任せちゃえばいい
- 58 :
- 今月ぞろぞろ出てくるRyzen4000機との比較は悲しくなるだけなんで見ないフリしないと
- 59 :
- 今年の16インチは良いRadeon載せる可能性あるからBootCampでSteam無理やり遊ぶ民としては少しだけ期待してる
- 60 :
- 5年間、ほぼ差しっぱなしで使ってたけど、劣化してなかったぞ
- 61 :
- ryzenにはならないのかな?
intelがここまで遅れをとる事態は想像できなかったが
- 62 :
- >>59
16インチは去年インテルの第9世代CPUを載せたから、今年もマイナーチェンジでインテルCPUでしょ。
- 63 :
- 13の新型なかなかでないから16検討してるんだけど持ち歩いたり膝の上で使ったりするのキツイ?
- 64 :
- >>63
重さは2kgで、大きなペットボトル1本分
手提げカバンに入れて運ぶのはちょっとキツい
肩下げカバンか背負うリュックになる
膝を少しはみ出す位の幅があるので
窮屈なところだとしんどいかも
人がきっちり座っている電車の座席だと無理な気がする
カフェで使う場合、小さな机だとMBPでいっぱいになる
ノートや書籍を開く場合は工夫が必要かも
- 65 :
- >>63
アダプタが300g近くあるからセットで持ち歩くとかなりの負担増を感じるぞ
- 66 :
- 筋トレにちょうどいい
- 67 :
- 昔、肩下げカバンに2キロ超のノート入れて電車通勤したことがある
電車内で揺れる度に、周囲の乗客に重いカバンをぶつけていた
白い目で見られて恐縮してしまった
それ以来リュックにしてる
- 68 :
- 4月にRyzen搭載ノートパソコンがどんどん発表される中、
キーボードの変更が最大の売りのMacbookProが6月にでても悲しすぎるぞ。
それとも、10th i7,i5ってアピールするのか..
- 69 :
- >>64
>>65
うーん悩むな...もう少し待つか...?
- 70 :
- サムスンが液晶作るのやめるってよ
となるとLGがメインになるのか
- 71 :
- >>69
長く使うんでしょ
妥協せずにいいサイズ出るの待とうぜ!
- 72 :
- macOSをryzen対応させるのって
そんなにムズイ?
- 73 :
- そのまま動くだろ
- 74 :
- 13インチからライゼン使い出す可能性は無いか?
- 75 :
- Ryzen載せたらBootcamp動かない気がしないでもない
- 76 :
- キーボード改良版13インチ(あ、察し)
WWDC 2020でMacBook Pro、AirTagを発表か
https://iphone-mania.jp/news-281328/
オンライン開催することが発表されているWWDCでは、新型MacBook Pro、AirTag、オーバーイヤーヘッドホンが発表されるとの予想を、ジョン・プロッサー氏がTwitterに投稿しました。
MacBook Proのディスプレイサイズには言及せず
この予想に対し、「14インチMacBook Proですか?」との質問が投稿されていますが、プロッサー氏は返答していません。
オーバーイヤーヘッドホンとAirTagには複数形を現す「s」をつけていますが、1種類の製品ではなく、複数の製品が存在するのかも不明です。また、情報の信頼度を示すトイレットペーパーマークも記載していません。
- 77 :
- AMDがThunderbolt3対応するのが秋以降なんでそれまでAppleはRyzen採用できないんだよ
- 78 :
- macig keyboardを複数のMacやPCで使えるようにしてほしいなぁ
色々使ってると、机の上にキーボードが散乱する
- 79 :
- マウスを複数画面で共有して、
マウスが置かれた画面のMacやPCに
キーボード入力フォーカスが移る
そんな事が出来たら良いかもね
- 80 :
- 今時1万円越えのキーボードでマルチペアリング無しなんてお笑いだ
- 81 :
- >>77
今でも外部チップ載せれば対応出来るはずだぞ
ASRockが自作向けに乗っけたマザー出してるし
- 82 :
- WWDC 2020で14インチMacBook Pro、AirTagを発表か
https://iphone-mania.jp/news-281328/
- 83 :
- >>79
それなら、目線が指す画面でそのキーボードがアクティブになるような機能が欲しい
- 84 :
- >>83
EOS5の視線入力AFみたいだな
- 85 :
- 次のCPUがインテルCPUならproはしばらく買う必要ないかな。
- 86 :
- 16、Final Cut Proでプチプチ音鳴ったりマウス反応悪い不具合あるって聞いたけど改善されてるのかな?
- 87 :
- 16インチ
- 88 :
- ノート用のryzenってそんなにアドバンテージあんの?
- 89 :
- >>86
YouTuberのまみよしが言ってたやつ?
しかもi7よりi9の方がfinalcutのレスポンスが悪いという意味不明の不具合でしょ。
- 90 :
- >>89
そうです。
コメントでも同じ不具合あったって人いたのですが、一部の人だけですかね。
- 91 :
- >>88
下手すりゃ性能がintelのデスクトップCPUより上だからなぁ後intelのアホみたいに電圧盛って性能上げるタイプじゃないから省電力化も出来てるしもうintel載せる理由が無い
- 92 :
- >>91
下手するも何もデスクトップCPUと比べたらノート用が下なのは当たり前だろ
- 93 :
- 今度14インチがCPU変わったら16インチより高性能になるのか。うーん、待つしかないかな。
- 94 :
- >>92
だから下手するとRyzenの方が性能高いから凄いって話だが?cinebench r20でRyzen9 4900Hがcore i9 9900と同じか少し上くらいのスコア出してるからデスクトップのアドバンテージが無くなって来てる
- 95 :
- しかし今年のを待つべきか来年のを待つべきか悩ましい
- 96 :
- >>93
そういう場合は16も変えるだろ
しかし>>77曰くTB使えるRyzenは秋まで出ないみたいだし
WWDCでRyzenは搭載されないし
秋でもないだろ
MacをintelCPUに対応させる時
相当intelの世話になったらしいから
intelを切れないと聞いた
- 97 :
- 今16インチ買うのってどうなんですかね。
16インチはスペックが目的で買うからそれが大幅に上がる前と思うと躊躇してしまう。
- 98 :
- >>97
macにryzen搭載はなさそうだし
intelは14nmから進展なしだから
大幅な性能アップはないと思う
- 99 :
- 俺も今週末16インチ買おうと思ってるけど
もう待っててもキリが無いよね
- 100 :
- 16インチだったら待つ意味ない
いつもどおり発売即購入した人が賢い
100〜のスレッドの続きを読む
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4
MacBookProは2016年で終わったという説得力ある批判
MacBook Pro (Part 163)
【USB】Mac 外付けHDDケース 14台目【Thunderbolt】
[S] Scrivenerで物書きを楽しもう - 3 -
Mac mini Part216
Mac 購入相談スレッド Part37
2009年春以降のMac miniのスレ
ソニー「1年以内にアップルに次ぐタブレットメーカーになる」(笑)
MacでTwitter Part4
--------------------
KDDI社員スレ16
【韓国から提案】韓国首相「『GSOMIA』と『輸出優遇(ホワイトリスト)』セットで一緒に元へ戻すのはどうだろうか」 ★6
Nikon COOLPIX A Part12
【6453】シルバー精工【伝説の成功者へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・】
【paiza】コーディング転職 9社目【AtCoderJobs】
【芸能】EXIT兼近、テレビ業界に不満爆発 「どんだけヤラされんだ」
【HRC】ハードロックカフェ【HRC】
TEST03
アルプス電気について語れ Part9
休みを利用してunityでゲーム作ろうと思うんだがどんなんやりたい?
【腐】竜探索井戸端隔離スレ325(idなし)
吉野敬介の実際の合格大学は?
【殺害予告】メビウスファイナルファンタジー犯罪者ガイジ報告スレPart8【殺人教唆】
【ツイフェミ】自称フェミニスト観察スレ Part.62【アンチ男性】
【山本章一】堕天作戦 Part7【マンガワン】
【さあや】SKE48★18538【祝21歳】
◇ もうみんなに忘れ去られている事 44 ◇
【れいわ】#山本太郎 右翼に「こっちおいでよ」と対話求める 横浜・街頭演説
わたしとわたし-ふたりのロッテ-ep.2
【小坂婆】排球ステヲタ愚痴スレ【私怨歓迎】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼