TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Macから削除すべき「役立たずのゴミ」機能まとめ
Macで親指シフト 2
iMac Retina 5K Display Part 58
MacでYouTubeの動画を保存する方法教えて3
MacBook Pro (Part 147)
FTPソフトって、どれ使ってる?
2chブラウザ-BathyScaphe-潜航深度78m
iPod touch Part 105
OS X 10.9 Mavericks Part17
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 02【Mac】

Hackintosh初心者スレッド Part2


1 :2019/09/27 〜 最終レス :2020/06/13
PC/AT互換機でmacOSが動くという夢を見た人が語ろう

■注意
ライセンス論、著作権論、法律論は他のスレでお願いします

■インストール前の注意
macOSは、Windowsと異なり、動作するパーツがごく一部のみに限られます

■質問する前に
・既出の話題が多いので、まずスレ内や過去ログを検索しましょう(過去ログはOSx86jpにあります)
・Hackintosh固有とは思われない質問はmacOSスレのほうでお願いします
・海外フォーラムに頼らずに、日本語でお手軽に情報を得ようとして質問するなら
 CPU/マザーボードなどのパーツのスペックや型番も明記しましょう
・あなたの前提だと思っている事柄はわかりません。手順を含め正確に伝えましょう
 その手間が面倒ならば海外フォーラムに答えはほぼ全てありますのでそちらでどうぞ
・このスレッドで質問にわざわざ答えていただいてるみなさん、ありがとうございます

https://www.insanelymac.com/
https://www.tonymacx86.com
https://bootmacos.com

前スレ
Hackintosh初心者スレッド
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1550844805/l50

2 :
ポコチン?

3 :
VultrとかのVPSに入れられないもんなのかな?
GCPに入れてる人はいるようだけど料金青天井系は怖いぜ

4 :
保守

5 :
カタリナの新機能がどうでもいいのばっかりだからモハーベのままでいいかな。

6 :
カタリナはゲーマーとiPadユーザーとアクセシビリティ向けのアップデートって感じ
32bitも使えなくなるし、無理してアップデートするほどの内容でもないよね。

7 :
iPadを外付けディスプレーに使えるなら、ちょっと見てみたい気はする。
実機じゃSSD換装できんから嫌だけどhackintoshなら捨てSSDで良いからね。
簡単にできるならね。

8 :
RX5000シリーズが対応されたらHackintoshを考えているのですが、
こういった新しいGPUの対応は日々のOSアップデートで急に対応されるんですか?

9 :
前スレのZ270Fで
10.15が動かないと騒いでいた者です
まだ動かずw
Tonyで色々見てたらZ270で同じ症状で動かない
人が多数いるのを発見
さぁ解決出来るのかしらw

10 :
多数いるのを発見

11 :
>>9です

無事起動致しました
ECに問題があったらしいです。

ASUS Z270F
7700K

アドバイスくれた方、本当に感謝です。
ありがとうございました。

12 :
ECってなんですか?

13 :
エリック・クラプトン
バクリで有名

14 :
パクリ

15 :
イーコマース
ボッタクリで有名

16 :
app storeのログインはできてimessage とicloudは出来ないのはsm biosの問題?

17 :
>>16
en0にethanetが割り当てられてればいいのかな。
https://blog.withachristianwife.com/2019/05/06/ethernet-on-hackintosh/

18 :
カタリナ化かったりーなぁ

19 :
安定してたらOSアプデしなくていいような

20 :
別ボリューム切ってcatalina入れてみたが、sidecarが有線じゃないと使えねえ。bcm943602csじゃダメなのか?ベータから段々条件厳しくされてるし。
まあ手持ちのScanSnapがcatalinaで動かんので、しばらくメインはmojaveのつもりだけど。
他はcloverとkextアップデートしといたらなんの問題もなくインストールできた。kext updater様々だな。楽ちん。

21 :


22 :


23 :
カタリナ問題なく完了。
しかし、久しぶりで忘れてしまった。clover で、boot mac os ではなくて、boot recovery がデフォルトで選択されてしまう。どこをいじって直すか教えて下さいませ。

24 :
カタリナ

25 :


26 :
>>23

普通はそんな状態にならないから、いつかのタイミングでリカバリ領域からのブート設定にしたんだろ。

記憶を辿って頑張ればわかるよ。

27 :


28 :
デフォルトブートはclover cofigurator で設定できるだろ。
直接弄っても良いけどさ。

29 :
clover condigulator でboot option でRecoveryHDをhideしたら直った。ありがとう。

30 :


31 :


32 :
>>29
config.plistのGuiを弄るより
Clover ConfigulatorでBootセクションのDefault Boot VolueにLastBootedVolumeにするか
HDの名前を入れたらいいよ(´・ω・`)

33 :


34 :


35 :
Intel Core i9-9900K
ASRock Z390 Phantom Gaming-ITX/AC
AMD Radeon VII
でMojaveを入れてRadeonVIIからのHDMIで外部モニター( LG 27UK850-W)に繋げてるんだけど、
1時間くらいで音だけ出なくなる
処理とか映像は問題ないんだけどこの症状なったことあるやついる?
音のkextはAppleHDA使ってる

36 :
>>35
同じです。諦めて外部スピーカー使ってます。

37 :
>>36
やっぱ他の人でもなってたのか
使ってるGPUは同じ?

38 :
>>37
そうです、MojaveやCatalinaでいろいろ試しました。Asrock Phantom Gaming 6にAsrock RADEON VIIの組み合わせです。Hackintoolでpciデバイスを割り当てても変化なしです。純正Macで使用する人がきっと少ないからドライバも変更されないのではないかと思います。

39 :
なんか皆スペック高いなぁ。

40 :
俺様
Ivybridge + LegacyBIOS

41 :
低スペマックでいいなら中古の純正品買えばいいからね

42 :


43 :
catalina化完了。iGPUを有効にするとスリープ復帰不可だったのでdGPUでクイックルック可能にするkextだけ追加

44 :


45 :
Z390 Aorus Pro + 9700K +RadeonRX570環境で
iMac19,1 iGPU有効だとスリープ後必ずシステムごと落ちるな。どうもHDMIオーディオをDSDTなりで無効にする必要があるらしい。

46 :
>>45
こっちはZ370とRX560。事象は同じぽいね。EFI漁って見るかな〜でもiGPUなんて使わなくてもいい気がしてる

47 :
>46

CatalinaはeGPU周りにも問題がありそうだからOSのアップデートで改善されそう。Mojaveでは問題なかったわけだし。

48 :
これは心をくすぐられる
ttps://iphone-mania.jp/news-263870/

49 :


50 :
g.skill F4-3600C19D-32GSXWBを
マザボ asrock z390 phantom gaming itx/ac
に積んでcatalinaをインストール後、起動せず。
catalinaだからなのかとmojaveをインストールしてみても、インストール完了後は起動せず。
memory panic と表示され止まってるから、crucialのバリスポに換えてみたらあっさり起動しました。

51 :
と思ったら、
catalina のアップデートが中々終わらないので強制終了して再起動するとやっぱり
In Memory Panic云々
Beginning coredump of kernel
10.. 20.. 30.. ......... 100..Done
Coredump complete of kernel, dumped 455 segments...云々
と止まってしまいます。

cloverは5093
AptioMemoryFix、VirtualSMCを使用してます。

52 :
>>51
AptioMemoryFixからOsxAptioFix3Drv.efi,EmuVariableUefi.efiに変えて、
slide=0をboot argに追加して起動してみてください。
Asrock系はAptioMemoryFixうまくいかない場合が多い気がします。

53 :
>>52
OsxAptioFix3Drv.efi、FakeSMCへ切り替えてみました。
EmuVariableUefi.efiは元々使用していたのでそのままです。slide=0も同じく設定済みでした。
OsxAptioFix3Drv.efi、AptioMemoryFix.efi、OsxAptioFixDrv-64.efi、OsxAptioFix2Drv-free2000.efiどれも挙動は同じでした。
ただ電源抜いたりハードウェアを抜き差ししたりしてBIOS設定がデフォルトになると起動できるのでBIOS設定(DRAM周り)を変更しました。
DRAM Configuration > Advanced Setting の下記項目を以下へ
ASRock Timing Optimization => Disabled
Realtime Memory Timing => Disabled
MRC Fast Boot => Disabled
これで問題なく起動するようになりました。
私のAsrock z390 phantom gaming itx/acで調べると皆、推奨BIOSは1.20、1.50、1.60でした。
CPUが9700k SRG15で、BIOSが4.10でという環境が問題のようでした。

54 :
あとWifiのM.2カード BCM94352Zを挿していますがcatalinaだとbluetoothを認識しません。
BrcmPatchRAM2のForkがあるので
ForkのBrcmFirmwareData.kext, BrcmPatchRAM2.kext、 BrcmBluetoothInjector.kextをEFI/CLOVER/kexts/OtherかEFI/CLOVER/kexts/10.15へ入れると認識しました。
ttps://www.insanelymac.com/forum/topic/339175-brcmpatchram2-for-1015-catalina-broadcom-bluetooth-firmware-upload/

55 :
RadeonVIIの音が出なくなる問題、マザボのHDMI端子で繋いだらどうなんだろ
そもそも自作PCって演算はGPUにやらせて映像はマザボのHDMIから、ってできるのかな

56 :
>>55
ウチの場合、Asrock Phantom gaming6だとマザボのHDMIだとフリーズしちゃう。デュアルモニターなのがいけないのかなあ。
>>53
うまくいって良かったです。一応、DRAM Configurationは同じようにdisabledにしました。

57 :
macOS 10.15 アップデートが出来ないのは何でだろう?
普通に10.15は入ったので何か仕様変わった?

58 :
15.1じゃなくて追加って何だろうね。人柱求む

59 :


60 :
>>57
私もアプデやってみました。どうも画面出力ができないみたいです。-liluforce、-lilubetaallだったかな、いろいろブートオプションしたけどダメです。lilu.kextやwhatevergreen.kextがアプデされないと進めない感じです。

61 :
入れた訳でないがアップデートした人がこう書いてる
A strange one this. A few restarts, black screens, but, in the end, got there.
または
1. Downloaded
2. Restarted
3. Pressed F3 to select Boot Install from MacOS (because of I have another boot devices in my system)
4. Booted and black screen
5. I just wait...
6. Restarted and I select Boot Install from MacOS just like step 3
7. Booted and black screen again
8. I just waited a bit longer...
9. Restarted and Boot Install From MacOS disappeared from clover.
10. I select Boot from MacOS
11. Unchecked Enable Siri and Next
12. By build number is as same as: https://developer.apple.com/news/releases/?id=10152019c
13. Update is Success
つまり画面真っ暗になったら待てと‥

62 :
10.15追加アップデート解決したので自己レス。
cloverのboot tome を0にしてた事に気づきbootが判るようになった。選択画面にrecoveryのほかにboot mac _dataってが新しく出てた。それを選択してインストールしたら追加アップデート完了して598から602になってた。何か仕様変更になったねきっと。

63 :
>>62
画面ブラックアウトしませんか?
https://bootmacos.com/entry/2019/06/16/172504#comment-996
この辺にWEGを抜いてアプデに成功した事が書いてあります。
Radeon VIIの場合、有効な出力端子がDP一箇所のみになったのでTimemachineで元に戻しました。
やはりWEGのアプデを待つ必要があると思います。

64 :
>>63
ブラックアウトしないです。
ちなみに、Gigabyte Z370-D3H で Rx580です。

65 :
>>64
情報ありがとうございます。参考にします。

66 :
45だけど、Z390 AORUS PRO + RX570 + 9700Kの環境でCatalinaにアップデートするとスリープ復帰後にシステムごと落ちる件だけど解決。
どうもheadlessモードでiGPUを活用(ig-platform-idを設定)してる場合、iGPUのHDMI Audioをオフにしないとシステムごとハングするらしい。
DSDT.amlかconfig.plistにあるHDEF部分を修正する必要があるが、DSDT.amlは使ってないしconfig.plistにもHDEFの記述を入れてなかったので
https://www.insanelymac.com/forum/topic/339695-fix-kernel-panic-freeze-because-hdmi_dp-applehda-after-wake-in-catalina-with-connectorless-ig-platfrom-id-of-igpu-supported-egpu/
のiDisplayAudioDisconnectマニュアルにあるようにUEFIをいじることで解決。BIOSを直接いじってるみたいで緊張した。

67 :
Hackintoshの構成例みると、
CPUはそうでもないのにマザーボードを結構ハイエンドなものを使っている例が多くあります。
ハイエンドなマザボが相性良い傾向があるのでしょうか?

68 :
ハイエンドマザボが特に相性が良いわけではないと思う。tonyやinsanelyで盛り上がりやすい事例が発売当初のCPU+ハイエンドマザボで、その事例がガイドになって真似されていく例が多いからでは。
ただハイエンドマザボといってもZ390とかが多くて、X299やC621みたいなのは逆に少ない。

69 :
ハイエンドマザボ

70 :
僕は馬鹿です

71 :
>>67
単にPCIeがたくさん欲しいと言うだけでは。
実記じゃ出来ない拡張性もとめてますとか。

72 :
15.1の話題なのか追加アップデート
>>66
同じ症状抱えてるけど書いてあることの意味がわかんなくて対応できんかった(TT)

73 :
https://www.indiegogo.com/projects/dune-pro-pc-case
このケース買う予定の人いる?

74 :
興味ない。

75 :


76 :
>>73

買ってみようと思うんだけど、どこで売ってるの?

77 :
>>76
今んとこクラウドファンディング(Indiegogo)だけだね
確実に買える所はないけど製品化難度は高くないから大丈夫だと思う

78 :
>>77
え?流石に丸パクリはイカンだろとか
散々書き込まれてるみたいだけどw

79 :
やりたい放題です
https://www.dunecase.com/dunecase/

80 :
RX5700対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

81 :
なるほど、そういう理由ですか。
CPUが2万弱でマザボが1万くらいで動くリーズナブルな構成例を探しているのですが、
なかなか見つけられないでいます。
何か良い構成はないですか・・・?

82 :
10.15.1beta2で5700XT動くようようになってる。

83 :
>>81
macminiの古いやつをヤフオクで買えば?

84 :
>72

やってることはEFIシェルからRU.efiというBIOSを直接編集するアプリを使って該当部分を修正してる。
大まかにいって
1) 自分が使ってるマザボのBIOSをmac上でUEFItoolから開き、iDisplayを検索して該当する部分を抜き出し、r.efiとして保存
2)ifrextractコマンドを拾ってきてr.efiと同じフォルダに入れ、terminalでifrextractコマンドでr.efiをr.txtに変換。iDisplayの該当部分のアドレスを入手。
3)RU.efiを入手。Cloverを起動してShellに入り、RU.efiを起動
4)UEFI-variablesのページに移動しsetupのアドレス領域に移動。2)で入手したアドレスを見つけて、00を01に変更、セーブ。その後再起動すれば修正したBIOSで起動してる。

この方式だとBIOSアップデート毎に対応する必要はあるね。

85 :
>>81
たくさんあり過ぎて何とも・・・。
micro atx lga1151 hackintosh
でggった結果を調達すれば大体、その値段に収まるんじゃない?

86 :
>>84
サンクス。なんかBIOSを書き換えてんじゃね?ってのは理解出来かけてたけどやっぱりそうなんだね。
Winとのデュアルブートだし無しかなぁ

87 :
USBインストールで1時間ぐらいリンゴマークで止まってるけどどうしたらいいですか?

88 :
そのまま電源切ったりしても大丈夫ですかね?

89 :
トラブルシューティングで小出しとか

90 :
>>89
リンゴマークでバー満タンでずっと止まってます助けて下さい

91 :
>>90
その問いかけ方で有意義な回答がもらえると思っての質問なら、Hackintoshは無理だよ。

まず>>1のリンク先3つを読んだ時、何を見つけてどれを参考にしたのかね?
話はそこからだ。

92 :
クレクレって何処の板でも脳味噌停止してるのは共通だからな、相手するだけスレの無駄

93 :
>>91
ありがとう

94 :
>>85
i5-8400に絞ったら結構出てきました。ありがとうございます。

95 :
>>92
フッ。自力でなんとかなったぜ?フフフ

96 :
>>87です
やっぱりダメだったみたいです助けて下さい

97 :
>>87です
やっぱりダメだったみたいです助けて下さい

98 :
フッ。BIOSのバージョン一番古いのに戻してクローバーなんちゃらでOsxなんちゃら入れ直したりしたらほぼ完璧なMacが手に入ったぜ、、クククク
Displayportが映らないのと音声出ないの意外は完璧!HDMIで映るし音声はUSBから変換するやつ注文したから完璧!使いたかったアプリも本家よりサックサクだし最高!もうこれ以上イジるの恐いしめんどくさすぎ!!
Hackintoshて成功したら半端じゃなくお得感あるな。危うく40万でiMac買うとこだったわ。。
いや〜満足満足、、フフフフ

99 :
多くの人がとっくの前に成功している中、今さらフフフフ言われてもなぁw

まぁ、これからも頑張りなさい

100 :
Mac自体を卒業できるやつが一番ふふふなんだけどな
ホモで中国の犬でしかもゴミOSなんだぜ

101 :
BIOS?何それ?ぐらいのやつでもYouTube見まくって海外掲示板見まくればどうにかなるもんなんだな。いや〜楽しかった。フフフ

102 :
きもちわる

103 :
どんなPCの構成か、Cloverのファイル構成とか、インストールでのトラブルをどう克服したか具体的なことが一切書かれてなくて全く誰の参考にもならんな

104 :
その程度じゃアップデートでコケて泣きを見るに一票

105 :
>>104
アップデートしないから大丈夫。mojaveからnvidia使えないんだよね?Radeon買うまではこのままやで〜〜

106 :
>>98
HDMI抜き差ししただけで音鳴るようになったわ。早まってAmazonで2000円ぐらい無駄にした、、

107 :
と思ったら音出なくなったわ
面倒くせ、、今から色々試してみるわフフフフ

108 :
>>107
めっちゃありえるね笑

109 :
AMD祭をただ見てるだけなのがもどかしいな
かといってMacを全部実機で揃えたら金かかるし

110 :
マルチモニターにしたいのでやっぱりDisplayPortからも映像出るようにしたいです助けて下さい助けて下さい

111 :
海外掲示板で似たようなトラブルがあって「そういう時はシステム定義をMac Pro 6.1にするといい」的な事が書いてあったからそれやって再起動したらDisplayPortもHDMIも死んで完全にブラックスクリーンになってオワタ

112 :
https://www.tonymacx86.com/threads/guide-general-framebuffer-patching-guide-hdmi-black-screen-problem.269149/

これ読んで理解しような

113 :
>>112
ありがとうー!SMBIOSをiMac18,2に書き換えたら治ったよー
リンク先のやつ読んでみるね

114 :
Hackintoshってなんとなくセキュリティ弱そうだなー念の為Filevaultオンにしとくか、、てオンにしたら何やってもネットに繋がらなくなってまたイチからインストールし直した。
HackintoshでFilevaultオンにしちゃダメなのね。知らんかったわ

115 :
カタリナにしてからBCM943602CSの無線AC接続が1日くらいつけっぱなしにしとくと数Mbpsに落ちる。
2枚持ってて2枚ともだからOS側ぽいんだけど原因分からん。

116 :
>>115
システム環境設定の省エネルギーでネットワークアクセスによるスリープ解除
にチェック入れて使ってるとか?
これオンにしてるとスリープ解除後に速度低下する現象があるのよ

117 :
>>116
ネットワークアクセスによるスリープ解除設定外しました。
今週は実機MBPメインで活動するので週末あたりに結果分かると思います。

118 :
>>116
スリープ状態にならなくてBIOS見直したりiMacのバージョン変えてみたりしても治らず悩んでいたところ
あなたのコメントを見てふとチェックしてみたら「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」のチェックが外れてて、それチェックしたらあっさりスリープ出来るようになったよ。ありがとう!

119 :
>>110
DisplayPort映ったー!!ただ単に穴を差し替えるだけで良かったというね。。
どうやらDisplayPort3つのうち1つだけはちゃんと機能してる模様。

120 :
マルチモニター試してみたけどダメだった。HDMI挿したらHDMIの方だけ映ってDisplayPortの方は真っ暗無音になる模様。。

121 :
もうちょっとOSとマザボチップセットとグラボを書き込まないとアドバイス不可かと

122 :
デュアルディスプレイとかはマザボごとの仕様をツールで調べた上に
パッチ当てないと使えないんじゃなかったっけ?

123 :
OSはHigh Sierra10.13.6
マザボはMSI Z370 PC PRO、オーディオはALC887、有線LANはintel 1219-V
CPUはi5 8400、GPUはPALIT GTX1080 super jetstream
SSD:Samsung 860EVO 500GB
です。

124 :
>>123
おまかんすぎるな〜RX580辺りでmojave
にしたほうが。。。

125 :
>>124
おまかんて何て意味?

126 :
あーなるほど調べて意味分かった。てか GPU去年買ったばっかだから買い直すの勿体ないのよ。mojaveにしたいんだけどさ。

127 :
だったら諦めよう

128 :
>>126

どんだけワガママ言ってんだよwww

一生High Sierraで通すか、この世界から出て行くかのどちらかだね

129 :
真性のアホやな
パッと見たときに何でGTX1080にしたんだろう?
どうしてもHSで止めて置きたい理由が在るに違いないと思ったわl。

130 :
>>126
売って買い直すのがベターじゃない?

131 :
>>130
いや別にどうしてもmojaveにしたいってわけじゃないのよ。

132 :
ホント、アホらし

133 :
てかなんでこんなにアホが多いの?まともな人たちいなくなった?

134 :
アホですんませんw

135 :
>>134
あなたの事じゃないです

136 :
10.15.1update SIP切っても入らないね。

137 :
>>136
10.15.1(19B88)であってる?
HackintoolでSIP解除したら普通に入りましたよ。
https://i.imgur.com/8OihGwo.jpg

138 :
現在Clover 5096。
10.15.1で、5098をインストールしようとすると
このパッケージは、このバージョンのmacOSと互換性がありません。
とワーニング表示、このままインストールをクリック
するとインストールできませんでした
と言われる…
皆さんはインストール出来てますか?

139 :
ワーニング

140 :
SIP解除して10.15.1にしたら、起動後画面真っ暗でどうすることも出来なくなってしまった。
-vで確認しても起動は問題無さそう。
画面真っ暗だけどキーボード叩くとHDMIから音が聞こえる。
GPUはRX580です。

141 :
>>140
このリンクの中からWEGを拾って差し替えて下さい。
https://bootmacos.com/forums/topic/catalina10-15-1-beta

142 :
>>138です

KeeperOFFにしたらインスト-ル
出来ました。
ありがとうございます。

143 :
>>141
ありがとう、そのFork版WhateverGreenで映像出力されました。
昨日、本家WhateverGreenも更新されたので、そっちでも映像出力大丈夫でした。

144 :
136です。

調子悪かったみたいで初期化して10.15.1でクリーンインストールしたらあっさり入りました。失礼しました。

145 :
この激安サーバで動いて欲しいんだけど、AVXなしの環境で動かす技ってあるの?
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=5&tc=782&mc=7402&sn=0

146 :
>>145
i3 7100はavxサポートしてるんじゃないかな。
このサーバでHacが動くかはチップセットも不明で分からんけど

147 :
10.15.1化完了。kext updaterのみ実施。

148 :


149 :
OsxAptioFix2Drv-free2000使ってるんだけどヤバイんだろうか?特に問題無いんだけど

https://www.reddit.com/r/hackintosh/comments/cfjyla/i_unleashed_a_plague_upon_you_guys_and_i_am_sorry/

150 :
>>149
自分も問題は起こってないな。MSIなんだけど、以前他のドライバ試したけど軒並み動かなくて結局使い続けてしまった。
今度また試してみようと思う

151 :
>>150
俺もMSIで困ってるよ。なんか良いドライバ見つかったらここに書くね

152 :
10.14のインストーラーが軒並み「破損してます」て言われて
夢見れない><

153 :
実機でやるとすんなりインストール出来たりするから
インストールだけは実機でやってしまうのが近道
昨日実機から外付けSSDにして
10.14.6インストールしたけどファイル自体は壊れてなかった

154 :
謎が解けた

https://applech2.com/archives/20191027-apple-installer-is-damaged-certificate-expired.html

>Appleは現地時間2019年10月24日、
>macOSのインストーラがパッケージ署名に利用している証明書の有効期限が
>24日に切れたことにより「このアプリケーションは破損しているため、
>インストールには使用できません」といったエラーが出るため、

PCの時間を2019年10月24日以前に設定したら
「破損してます」と言われたインストーラーを開始できたわ

155 :
最初からhackintosh全然関係ない話やん

156 :
>>154
情報ありがとう

157 :
>>154
すごく助かる。ありがとう

158 :
有能

159 :
2週間前にハッキンはじめたばかりだからよく分からないんだけどMultiBeastのcatalinaって大体いつ頃きそうですか?

160 :
>>159
そのままググる事も出来ないのか?

161 :
>>154が感謝されて>>159が罵倒される不思議
>>154なんて正規osスレでも語られてるappleに属する話題なのにな

162 :
なんかギスギスしてるな笑

163 :
>>159
一度、Mojaveインストールしたなら既に設定したCloverパーティションがあるから
UniBeastもMultiBeastなんていらないよ

ここにやり方書いてある
https://bootmacos.com/entry/2019/10/10/233753

164 :
CatalinaにMultibeastなんて要るの?てかそもそも存在するの?
hakintoshいくつか作ったけど、SnowLeopard/Marverick辺りの頃(マザボはBIOS起動)
の頃はMultibeast使ったけど、それより新しいOSでは使ったことが無い。

165 :
ハッキンカタリナの人sidecar使えてますか?検索してみても使えてる人使えてない人マチマチでよく分からん
使える可能性が高いんならカタリナにしたいけど迷ってます

166 :
テスト用のパーティション切って
カタリーナクリンインストールして動くか試す
実機でも不安定なカタリナだから試すしかない

ハッキントッシュは同じハードでcpu違うだけでも違う挙動したりするから

167 :
>>166
やっぱ試してみるしかないですよね。ありがとうございます

168 :
>>165
i9-9900Kで、SMBIOSがiMacPro1,1だとiGpu EnabledでブラックスクリーンになっちゃってSidecar使えなかったけど、iMac19,1にすると使えるようになった。実機のT2チップ云々が関係あるのかなと思いました。

169 :
>>168
すごく参考になります。ありがとうございます

170 :
Intel Core i9-9700K
ASRock Z390 Phantom Gaming-ITX/AC
AMD Radeon rx5700xt

CPUがR0なのだけど、マザボのBIOSを1.2に落としても
動くのだろうか?
やりたいことは、MACとWINのマルチブートなのだけど。

171 :
>370
間違えた。CPUはIntel Core i7-9700Kですわ

172 :
>>170
>>53

173 :
レガシーBIOSで現行Clover使えてる人いる?
旧版入れてから上書きで大丈夫かな?

174 :
i9 9900kやらRX5700XTやらなんでみんなそんなにハイスペックなの?金持ちなのか?

i5 9400F&RX570で組む予定だったんだけど俺もスペック上げたくなってきたぞ、、

175 :
>>174
いや、本物のiMac2019を買う金がもったいなかったからです。自作でそれを超えられるならやらなきゃ。

176 :
>>175
めっちゃ納得。本物でやると軽く40万超えますもんね笑
僕もiMac2019の値段見て高すぎて最近hackintoshやりはじめたんでその気持ち分かります笑

177 :
スペックによるけど9900kベースなら、GPUを安売りVEGAあたりにしたら、20万弱で最速クラスのmacができそうだね
2010の銀タワーを、最大限盛ってもAdobe Aiがもっさりでストレスだから、試しに組んでみたいと思ってるよ

178 :
hamazon videoとかwowow オンデマンドとか見れない
見れる人いますか?

179 :
ハマゾンw誤記です

180 :
単純にWindowsとデュアルブートでVRとかゲームとかやってるから性能盛ってて、Mac側はそこまで性能いらない
そういう人多そう

181 :
本物にゴリゴリ計算させたりすると、なんか痛む気がしちゃうんだよな
ただの貧乏性なんだけど・・・・

182 :
>>180
いや、どっちかと言うとmacの為だけのスペシャルPCの構築だろ?
普通に使うwinならcore i9とか要らないしBIOS設定いじるから
winとしては余り使いたくない。
グラボもwinと併用を念頭に使うならRadeonよりGeforceの方が良いし。

183 :
>>181
わかる。iMac i7 6700k使ってるんだけどすぐに80度とかいくから気になるわ〜
i5 8400hackintoshだと同じ仕事させても50度ぐらいだし安心感あるわ
本物はどれもこれも排熱悪すぎるんだよね

184 :
今試しにiMacの方で4K動画2つ同時再生したらすぐ88℃までいった
hackintoshで4K6つ再生しても61℃
本物の排熱クソすぎる笑

185 :
>>180
むしろ本家のコスパが悪過ぎて手を出してる人が今は大半だと思う
デスクトップなら特にね

186 :
いまはzen2があるからなおさらmacのゴミ具合がすごいよ
i9-9900kに4万の3700x程度が勝ってしまうんだしな
もちろん発熱も圧倒的に低い
白金はまだしもオリジナルmac買うのは笑い話にもならない

187 :
Core i5 9500にRX560だけど普通に快適。
特にRX560は小さくて静かで、それでもiGPUに比べるとパワフル。特にParallels使用時にあるのとないのではだいぶ違う。
GPUぶん回す事無いならお勧めできる。
iGPUだと特にマルチモニタ周りで色々面倒くさいし。

Parallels使ってるともう少しコア数欲しくなるけど、Ryzen86周りがもう少し実用性出てきたら乗り換えたい…

188 :
iGPUは面倒臭いから何かグラボ刺しといたほうが楽よね

189 :
>>185
俺もそれ。今2015iMac使っててそろそろ買い換えようと思って
AppleのサイトでCPU上げてグラボ上げてSSD盛って〜ってやったら45万ぐらいになって買うのアホらしくなってhackintoshはじめたよ

190 :
Appleは金持ちを相手に商売したいから貧乏人はhackintoshって事ですか・・・・。

191 :
貧乏人相手に商売したいなんて企業はないだろ
仕方なくやってるところが多いだけで

192 :
ひと昔前を思えば、Hacintoshの初心者でも簡単に手を出せるようになったしね。

自作PCの経験は必要だけど。

193 :
>>192
国内だとまだ夢と言ってた頃の流儀が残ってるせいか情報少ないけど、海外だとbudget buildからハイエンドまで何でも情報揃うもんな
redditどころか、youtubeで間に合う

194 :
ようつべでハッキンおばさんの再生回数が10万回とか、
何でアップルは動かないの?と思うレベル。

195 :
ハッキンおばさんマジで消えてほしい。あんなに堂々とやられたら規制されそう

196 :
>>194
appleが好きに作ったライセンス規約に違反してるだけで、法律的には完全に合法だから難しいんじゃない?
その規約をゴリ押しする方がむしろEUあたりの法律に引っかかりそうだし
まあ素人の所感だけどね

197 :
Appleが本気出せば適合しないシリアル番号ではmacOS使えなくするとか余裕でできるんじゃない?

198 :
元々ゲーミング用でGTX1080挿さってるPCにHighSierra入れて使ってるんだけど
追加でRX570挿して二枚挿し体制でWindowsの時は1080、hackintoshの時はRX570って使い方できますかね?
1080売ってRX5700XT買うとかがベストなのかもしれないけど二枚挿しでいけるんなら二枚挿しでいきたいです

199 :
HackintoshのNvidiaドライバを外せばいけんじゃね

200 :
>>196
勘違いする人いるといけないから言っとくと、合法なのは正規の手段でOSを入手できる環境にいる人だけな
つまり実機持ってない人はNG
実機にも生じてる問題を得々とスレに書いてる人もNG
建前だけは実機持ってるように振る舞えよ

201 :
電気代すごいことになりそう。てか電源ケーブル足りないな

202 :
頑張って回したところで月1000円とか2000円とかじゃん
ソシャゲとかパチンコしてる人からみれば屁みたいなもん

203 :
電気代で言えば10年前の省電力一切考慮無しPC
上げてる方がよほど凄い事になるけどな。
AMD8コアがアイドル時ですら170W食ってて衝撃だったわ

204 :
アイドル時で170Wって漏電疑うレベル笑

205 :
厳密に10年前ではないがGTX480+FX8150ならそんぐらい十分ありえるな。

206 :
i5 8400 で組んでから一週間
SSD積んだMacmini late2009からの引っ越しだから
快適すぎて楽しくてたまらない

ただ、スリープに入ったりロック画面から復帰したり
たまに起動時、clover後に画面が高速でちらつく
appstoreは確実にちらつく

どうやらDisplay port-DVI変換器 → DVI-Apple Display Port
と変換かましてるのが原因臭い

ロック画面は再度スリープに入れるとちらつき消えて復帰するし
エンコもフルに稼働してる
システム情報見ると
UHD 630 はちゃんと認識してメモリもたらふくあるし
Metalも対応してる

Deskmini 310 と i5 8400とかで組む人は
この人の構成がシンプルでよかった
https://blog.xjn819.com/?p=7

このバージョン使うと設定項目が少ないから起動が速い
09-Aug-2019 V3.3
清理代码,适配CLOVER新的文件夹格式。
3.3

207 :
うちもこれのコピペから始めて自力でDeskmini110、自作ITXマシンと段階を踏んだ

208 :
>>207
ITXのマザボはなに使ってます?自分も近々ITXで組もうと思ってて安くて互換性の高いマザボ探してます

209 :
>>208
STRIX H370-Iに9100F、RX470
有線はカニもintelも両方使える。無線はintelのカードが載ってるのをBIOSで無効化 ブツはM.2 KeyEなので気力があればBroadcomに載せ替えてもいいんじゃない

Core i系以外はまずナシとして、別に互換性って気にするほどなのだろうか?
高級マザボほどチップセット以外の余計なチップが増えてくると思う。無駄に多いUSBポートのためのASMediaとか

210 :
>>209
tonymacx86のバイヤーズガイド見るとITXは2種類しかなくてシビアなのかと思ってました
あまり気にしなくても大丈夫そうですね
F付きのCPUってYouTube等のVP9動画で困ったりしないですか?
グラボ付いてれば全然大丈夫なもんなんですか?
ググってもよく分からなかったです、

211 :
>>210
Chromeでしかわからないけどニコニコとようつべとアマプラは大丈夫だったよ
あと何もしない状態だとjpgがクイックルックできなかったけどそこはググって対処して

212 :
>>211
大丈夫そうですね。iGPU不要なんで悩んでました。ありがとうございます

213 :
>>212
個人的な意見だけどiGPUはあったほうが良い
8100か8400か9400の中古がオヌヌメ K付きじゃないからOCでぶっ壊されてるようなことはまずないし

214 :
>>213
4000円程度の違いなんで保険的な意味でもiGPU有りの方がいいのかな?とも思います
明らかに初心者なんで無難にiGPU有りでいっといた方がいいかもしれませんね

215 :
tonyのバイヤーズガイドはあまり当てにならないよ。
それよりはフォーラム漁ってsuccessとかguideのタグ付いてるのを参考にした方が確実。
よく読んで何が機能して何が使えないのか確認しとけば大丈夫。
何故かフォーラムに報告が上がるのはハイエンドマザーばかりだけど、H370とかでもまず問題ないはず。
たまに特定のbiosダメだったりとか、特殊な手当が必要なものもあるけど、同系統のzマザーの成功例たどれば何とかなる。
うちは今AsrockのZ390/m-itxだけど、H370m-itxも特に問題なかった。
まあ最初は成功例のあるものから設定やkextなどそっくりそのままもらってくるのが確実。
itxだとm.2無線カードの差し替えが出来ない最近のgigabyteは避けた方がいいと思う。dGPUと無線コンボカードの併用が出来ないので。

216 :
>>209
STRIX H370 Iググってみたんですけどめっちゃカッコいいですね
買おうかな

217 :
unibeastでインストールusbを作成したのですがpcにさしてみるとターミナルや再起動やオプションなどのメニューを出すところまでは進めるのですが、インストールまで進もうとするとboot時に出るリンゴマークが出たまま次に進めません、原因はなんなのでしょうか?
また、解決策を知っている方がいらしましたら教えていただけないでしょうか?
unibeastではhigh sierra を選択し、bootはlegacy boot を選択しました。
Pcはinspiron 1240を使用しています。

218 :
>>217
1240?間違ってない?

219 :
>>217
-vをつけてすべてのブートメッセージを見て
止まったところの文をググれ

220 :
一回windows入れてCPUZとかでチップセットの型番(H370)とCPUの型番調べて一緒に書き込んでみて

221 :
legacy boot(BIOS) じゃ無理じゃね?
UEFIなら問題なくブートできた筈のbluetoothとかの
ハードの認識で俺も止まったわ。

222 :
すいません、Inspiron 1240ではなくInspiron 1420でした。
ubuntuを使ってチップセットを調べたら
Model:Device 2815
と表示されました
またcpuは
Code Name:Merom(core 2 Duo) 2048K
Specification: Inter(R) Core(TM)2 Duo CPU T7250 @ 2.00GHz
と表示されました。
手持ちにwindowsインストーラーが無かったのでubuntuを使いました。すいません


https://i.imgur.com/5nOZxxT.jpg
https://i.imgur.com/tYoBSeI.jpg

223 :
まてまて実機ではサポートがlate2009、45nmのCore2以降なんだから65nmのは修羅の道では?
一応10.11まで下げればいけるのか?

224 :
C2Dの実機はパッチャーかますとMojaveまでは行けた

225 :
hackintoshって右上に出てくるアップデート通知でカタリナに上げても特に問題ない?
今普通に動いてるMojaveなんだけど通知うざい

226 :
通知ウザいよな。
別ボリュームにカタリナ入れてみたけど、OS自体まだ問題多いし、しばらくはmojaveでいいと思う。

227 :
通知はターミナルから消せる
sudo /usr/sbin/softwareupdate --ignore "macOS Catalina"
defaults write com.apple.systempreferences AttentionPrefBundleIDs -dict com.apple.preferences.softwareupdate 0

228 :
>>227
それやったことあるけど新しい通知になるとまた復活しない?

229 :
Appstoreの"環境設定"から"アップデートを自動的に確認"のチェック外せば通知こないんじゃない?

230 :
>>222
その時代のPCでhacするより中古の実機買ったほうがいいと思う

231 :
PCでhacする

232 :
>>222
ハードルが高すぎるから初心者なら諦めたほうがいい

233 :
65nm世代はSSE4がないのでSierra以降はムリ

234 :
Mi notebookにhackintosh入れてる動画見たけどほぼMacBookだなw
全く必要ないけど欲しくなってくるわ〜

235 :
ノートは純正がいい。

236 :
クソみたいなディスプレイとクソみたいなトラックパッドをMacで使いたくないでしょうに

237 :
純正ノートはキーボードがゴミ糞じゃん
16インチでマシになるかもだけど

238 :

買うお金がないだけなんだろ、分かる分かるw

239 :
ハッキンやるようなヤツらって本物買うカネはあるけどモノの価値に見合った価格じゃないからハッキンやってるって人が多そうな印象があるわ

240 :
完全なる趣味、もしくはかかった時間を損失と計算しない人がやってる
最新OS追いかけてたりしたら時間考えると割に合わない人が多いと思うよ

241 :
その辺はほんと人それぞれだからなー
俺の場合はかかった時間もカネもすげえ良い投資になってるわ

242 :
外出用のMBPは代々使ってるけど、iMacは昔から好きじゃないし骨壷はIvyBridgeで型落ちだしminiも2014がゴミだったから仕方なく手を出したという感じ 

元々自作PCやってたしすっかりハマってしまったよ

243 :
一番クセが悪いのは…

今までAppleのお任せ機能にどっぷり浸かってきたくせに、Macが高くなったから急にHacintoshに興味を持つパターン。

クリーンインストールすら億劫がって移行アシスタントとか使ってたヤツが、自作なんかできるかっての!

244 :
>>239
i5 のmac mini 買おうと思ったら値段に呆れて組んだ
4k iMac持ってるけどmac miniの価格はあんまりだった

プログラムとか出来ないと、英語使って検索しまくらないといけないから
簡単に手出しできるようなもんでもない気がする

熊グリス使ったからかもしれないけど
Biosで静かな設定にするとリテールファンも静かでびっくり

245 :
>>244
それにかかった時間、得られた知見に価値を見出せるかどうかだね
結局はMac Mini買っても大差ないって人も多いだろう

246 :
やってるからここにいてみんなとわいわい言い合ってる、理由なんてそれでいいよ

247 :
>>244
俺もそんな感じ。iMac買い換えようと思ってたんだけどあっという間に40万超えてアホらしくなって
試しにゲーム用のWindowsにHackintosh入れたらめちゃくちゃ動作軽くてもう本物買えなくなった笑

プログラムとか出来なくてもどうにかなるんじゃない?俺全く詳しくないけどGoogleの自動翻訳でtonyやらYouTubeやら見まくってどうにかなったし

めちゃめちゃ楽しい趣味見つけた感じだわ

248 :
hackintosh1台のために時間使ったなら、それは実機買ったほうが良いんじゃね?
てなるわな。が、現実的には5台6台作るからな。
仕事で使うなら尚の事

249 :
おいおい、仕事で使うのか?

度胸あるなぁ

250 :
仕事じゃなきゃ、そもそもマックに興味を持たないw

251 :
5、6台とか仕事で使うとか、とにかくそれは普通ではないよw

252 :
>>250

個人事業だよな?

いや、興味とかじゃなくて、組織で使ってたらヤバいぞ
大きなお世話かもしれないけど

253 :
組織はやばkコンプライアンスなんてあったもんじゃないw割れWindows割れOffice使ってそう

254 :
家でやれる仕事に使うなら分かるけど、職場にHackintoshあったらどうかと思う

255 :
つよつよ自作PCにmac入れてサーバーとして使ってmacbookからsshやら画面共有で使ってる俺、高みの見物

256 :
>>252
個人に決まってるじゃん。
でもまあ、実機とハッキントッシュ比べて実体験を元に言うけど、
マジな話、アップルのエンジニアとか本当にiMacとかで開発するのかね?
エンジニアが使おうと思えば、古いバージョン
(俺はスノレパ以降各verを全部別のSSDに入れている)
開発ツール、環境、ブランチ(dev/rel/pro)全部マックを分けている
求められる事が多すぎで柔軟性が全く無いマックの実機じゃ絶対無理。

MacPro2008とか拡張性ある物が今でも手ごろな値段で手に入らない限りとも実機
じゃやる気にならんw 他の同僚とかやはりマックの柔軟性の無さにスゲー苦労
しているように思えるね。

257 :
開発はWindowsだろ流石にw

258 :
うちも個人事業主だけど、事務仕事用にHackintosh組んだ。
ノートはいらんし、デスクトップ系のMacは色々微妙なので。
マルチモニタ+仮想デスクトップだとまだまだMacのが使いやすいし、何よりMagic trackpadが使えると言うだけで仕事が捗る。
ソフトウェアはParallelsあればなんとでもなる。

あとconfig.plistとかいじるのが純粋に楽しい。昔のWindowsのconfig.sysとかいじってた頃を思い出す。

259 :
本物は排熱がクソすぎる。google chrome helperが100%超えたぐらいで70度とかいくし
ハッキンだとせいぜい50度くらい
こんな排熱でi9なんか冷やせるんかね?

260 :
90度だか95度あたりでサーマルスロットリングするから大丈夫(大丈夫ではない)

261 :
大丈夫じゃないからサーマルするんでしょw

262 :
>>222
Inspiron 1420のスペック調べてみたら、2007MacBookと同じIntel X3100が載っている。
Snow LeopardやLionなら、動作する模様。
ttps://www.tonymacx86.com/threads/help-with-dell-inspiron-1420-os-x-lion-10-7.189694/

C2D系でOSXが載るらしい希少ノートだし、Inspiron 1420に10.6入れてみては。

263 :
>>198
RX570買ってやってみたんだけどgtx1080とRX570の二枚挿しいけた。570&mojaveの方はスリープからの復帰がダメ
1080&winは570も認識するからちょっとややこしかったけど特に問題無し
ハッキンの方のスリープからの復帰さえうまくいけば完璧なんだけどなー

264 :
>>263
ワットチェッカーで消費電力の計測よろ。

265 :
>>264
Windowsの時は1080、macOSの時はRX570って分かれてるから電気代なんか変わらないよ

266 :
>>264
一応計測してみた。何もしてない時で58W前後、YouTubeとか見てると70〜100Wぐらい、ゲームでGPU負荷ほぼ100%状態で270W前後。やっぱ普通だったわ

267 :
Inspiron 1420をHackintosh にしようとした者です。
しばらく頑張ってみたのですがどうしてもカーネルパニックを起こすところから抜け出せないので諦めようと思います。
質問に答えてくださりありがとう御座いました。

268 :
お疲れさまでした。

またのチャレンジに期待しています。

269 :
お疲れさまですが、せめて-v起動でどこでカーネルパニックを起こしたかぐらいは
確認しておくと次は良い夢が見れるかもです。

270 :
Dell 1420
10.7くらいならいけるんじゃないの?
例えば、こことか。

https://www.tonymacx86.com/threads/help-with-dell-inspiron-1420-os-x-lion-10-7.189694/page-2

271 :
>>270
そのフォーラムの通り起動引数を-v -x arch = i386 にしたのですが結局カーネルパニックを起こして先に進めませんでした。
ただsnowleopardで試したのでlionでは行けるかもしれません。私はlionを持っていないので完全にこのフォーラムに書かれている内容は再現できません。すいません。
カーネルパニックの画面はこの通りです
https://i.imgur.com/OlRMYk1.jpg

272 :
>>271

https://www.apple.com/jp/shop/product/D6377Z/A/os-x-mountain-lion

273 :
Hackintoshを作るにあたってGIGABYTEのマザボを選んでいる人もいると思いますが
最近のGIGABYTEのマザボの品質ってどうですか?

274 :
VMwareのunlockerを使用しようとしましたが、エラーが出てできませんでした。
Winの再インストールからやり直しましたが、何度試しても同様です。

File not found - vmware-vmx-stats.exe
〜中略〜
Retrieving Darwin tools from: http://softwareupdate.vmware.com/cds/vmw-desktop/fusion/11.5.1/15018442/packages/com.vmware.fusion.tools.darwin.zip.tar
Traceback (most recent call last):
File "gettools.py", line 159, in <module>
main()
File "gettools.py", line 112, in main
tar = tarfile.open(convertpath(dest + '/tools/com.vmware.fusion.tools.darwin.zip.tar'), 'r')
File "tarfile.py", line 1680, in open
tarfile.ReadError: file could not be opened successfully
[4852] Failed to execute script gettools
File not found - darwin*.*
0 File(s) copied

275 :
>>274
別のunlocker使ったら行けましたわ

276 :
>>271
AppleIntelPIIXPATA: Secondary PCI IDE channel is disabled
AppleIntelICHxSATA: Secondary PCI IDE channel is disabled
と書いて在るじゃないの。
DSDTいじる必要が在るんじゃないの?

277 :
https://www.tonymacx86.com/threads/system-uptime-in-nanoseconds-boot-error.133139/

system uptime で検索してみた?ただ、古すぎる機種に無理やりMacOS載せるよりはUbuntsの方が実用的だと思うな。

278 :
mojaveインストール中の画面で「assertion faild 18G103 Launchd+20599××」てのを見かけたんだけどこれは何に失敗しているんですか?
ダバ〜〜〜ッと文字が流れててこの部分しか読めませんでした
インストール自体は成功してます。内蔵GPUを認識していないのとスリープからの復帰がダメです
その辺のエラーなんですかね?
ググってもわかりませんでした

279 :
初めて作ろうと思うのですが、やっぱりAMDよりintelの方が良いですか?

280 :
初めて作ろうと思ってAMDを選択するのは無謀の一言。

281 :
AMDでまともに動かしてる人っているの?

282 :
MSIのマザーボードでcatalina成功してる人いませんか?
インストール途中でlilu user @ failed to change memory protectionと出て画面が真っ暗になり固まってしまいます
OsxAptioFix2Drv-free2000.efiを試してもダメでした

283 :
うちはMSIのマザボMPG Z390 GAMING PLUSにi7 9700K載せて快調だよ。

せめて型番ぐらい書きなよ。

284 :
>>283
Z370 PC PRO、i5 8400、RX570です。OsxAptioFix2Dr-free2000使ってます?

285 :
OsxAptioFixよりSlideの方がいいと聞いたが

286 :
>>284
liluとwhat ever green最新にしたらあっさりいけた。clover configuratorにあるkextが最新だろうという思い込みが原因でした。。
OsxAptioFix2Drv-free2000も不要だった

287 :
what ever green

288 :
粘着君って滑稽だなと思ってたけど、今過去ログ見返してみると、何だか憐れだなぁとオモタ。

289 :
丁度求めていた価格と性能のsuccessしたビルドを見つけるも、
マザボが国内で販売されていないモデルだった時の悲しみ

290 :
これって著作権的にセーフなのか?

『MAC OS X インストーラー USB パッチ対応版 (¥1,300)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m46103830193

291 :
>>290
そういう見え見えの誘導やめろよ、業者さん
マジレスするならアウトに決まってるだろ、淡々と通報すればいい

292 :
何ならHackintoshそのもの出品してるやつ見たことあるぞ 通報したけど

293 :
1300円じゃリスク考えると価値ないな
自分のマザーとCPU売るときに使ってたCloverとOSを一緒にしたUSBを売るのは
ありかと思うけど…

294 :
>>293
それは規約違反じゃなくて、犯罪っていう自覚ある?
hackintoshが合法なのは、必要なosを入手できる実機を所有してる前提

295 :
なんかWindowsとのデュアルブートhackintoshでスリープしてもいつの間にか勝手に起きてることがあるんだけど、同じ症状の人いないかな?

296 :
MacOSの電源周りの設定ちゃんとしてるの?

297 :
>>294
あるわけねーだろw

298 :
i7 9700Kが誤認されててi9になってるけどどういうこっちゃ
ちょっと得した気分

299 :
>>298

俺もそうなった。

けど、i7なのにi9と表示されるのがイラついて、i9に買い替えたわ(^^;

300 :
>>299
金持ちだな笑

301 :
>>299
ワロタ

302 :
>>294
お前の理論だと、売る側、買う側が実機を別途もってたら問題ないということになるが?

303 :
他所で頼む

304 :
頼むから書く前に>>1を見ろ

305 :
>>292
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e396112211

これは欲しかった。
何ならアップルが出しても買うレベル。
迷ってたらアッという間に落札された。

306 :
最近はヤフオクとかにHackintoshとか堂々と出てるんだ。
要するにHackintoshがあれば高く売れると思ってるんだ。
個人の楽しみのレベルではなくなってきたんだな。

307 :
昔からポツポツあったしebay何かでは常に出品あるよ。

308 :
ebayでhackintosh検索したらたくさんあってワロタ。
しかしこれは良いね。
出品されている構成はhackin可能な事が証明されている。

309 :
EFIの中身だけ欲しい

310 :
MacでのRX5700が微妙なのか
RX580程度の性能しか発揮できないとか

311 :
GTX1080とRX580の2枚挿しの俺の勝ちやな

312 :
RX570がRX580と同等って見えたw

313 :
>>310
単純にサンボルだとPCIe3.0 x4だし帯域不足なんじゃない?
ASRockがMini-ITX型のRX570展示した時の記事で、これ以上は帯域不足であまり意味がないみたいな事言ってたし

314 :
>>313
MacでもHackintoshでも同じくスコアが低い
アプデで今後多少は改善されるかもしれんが

315 :
2倍くらい値段違うのにスコア同じとか萎えるね

316 :
何のベンチマークの話よ

317 :
hackintosh でmojaveインストールしようとしたら、SSDにファームウェアパーティションがないって必ずいわれるんだけど、みんなこれどうしてんの?

318 :
>>317
まずその状況になった事がないからわからんなー
フォーマットのやり方間違ってるとかefiやらkextがおかしいのか詳しい状況わからんから何とも言えん

319 :
>>318
そうなのか。誰もが見るもんだと思ってた。
Hackintosh ハードル高いな…

320 :
多分外付けSSDにMojaveをインストールしようとしたが、起動中の内蔵SSDがsierraとかhigh sierraで、ファームウェアアップデートしないといけない状況なのだがEFIにappleのファームウェアがない(Cloverが入ってるので)から怒られてるのでは?
多分Clover入りのMojaveインストーラが起動するUSB作って、新しいSSDをPCに内蔵したうえでUSBインストーラ作ってPCを起動してインストールを進めればいいんでないの?

321 :
>>320
確かにEFIの中にファームウェアとか入れてないです。
情報後出しですみませんが、VMWare上のEl CapitanでCloverを使ってUSBメモリーのインストーラーを作っただけでした。ファームウェアをEFI に入れることを検索してみます。ありがとうございます!

322 :
友達がデュアルディスプレイで左はwin10、右はmacみたいにしてたけどあれって仮想環境でやってるの?

323 :
俺に聞いて

324 :
3サイズを教えてくれるかな?

325 :
>>322
その友達に聞くのが一番早いでしょw

326 :
「iCloudが停止されました、サインインの試行がブロックされました。」て詐欺メールが流行ってるらしいね
hackintoshでその辺心当たりありまくりだから危うく引っかかるとこだったわ〜

327 :
>>325
聞いたら逆でMacの仮想環境にwin10入れてるらしい
ハッキントッシュってBIOSから起動するから俺が勘違いしてたみたいにwin10とMacの同時起動って出来ないよね?

328 :
だから俺に聞けって

329 :
>>326
gmailの迷惑メールフォルダ覗くとappleやらamazonやらの名前でその手のメールがたくさん入ってるな。

330 :
昔々・・・Macの拡張ポートにPC搭載したモノが売っていたことがある・・・

331 :
ラックシャーシでITXが2枚横並びで入るやつなら売ってるよ

332 :
NuBUSに挿すOrangePCだっけ
懐かしいな

333 :
>>330
先日数年ぶりに秋葉館覗いたら特価品で新品が置いてあって懐かしさで買いそうになったわ
確か20年位前の製品だよな、当時雑誌でよくみたわ

334 :
iGPU、DVI接続で解像度をデフォルトより下げるとGlitchになるんだけど、コレってEDID云々をHackintool使ってパッチ当てるの?
Hackintoolって機能多すぎてGuideのドコが自分に関係あるのかワカラン

335 :
>>334
ここで聞いてもなんも解決しないぞ?

336 :
biosアップデート後のRTC問題ってもう直ってますか?z370で9世代CPU使いたいっす

337 :
10.15.2にアップデートできないんだけどなんでだろ
再起動時に「Boot macOS from 〇〇」選択したのが間違いっぽいけど

338 :
違う項目選択したらあっさりアップデートできたわ
cloverが自動でやらなくなったのめんどいな

339 :
MACPROの記事みてたら使いたくなってきたのでハッキントッシュチャレンジしたくなってきたわ
システムドライブ変えた場合、繋がってるデータ用ntfsのHddはそのままでいいのかな?データ壊れなければいいんだけど教えてください!

340 :
教えて坊にはハッキンは無理

341 :
Haswell, HD4400, Mojave で、Displayポートで4k出力しています。

WhatevergreenでFrameBufferサイズを拡張して、
enabele-hdmi20プロパティを有効にして4k@60hz出力はできたのですが
この4k出力設定を保持したまま再起動すると
Displayポートの初期化に失敗してBlackScreenになります。
Displayポートのモニタを再起動したり、ケーブルを再接続すると無事に4k60hzで表示されます。

4k60hz以外の出力だと再起動時も問題なく初期化+表示されるのですが、
4k60hzでの初期化が可能にするようなFix、Patchはありませんか、
もしくは対処方法があったら教えていただけないでしょうか

342 :
>>339
念の為一応外しておいた方がいいと思うよ
最初のうちはシンプルな構成にしてやった方がいいんじゃないかな

343 :
>>342 ありがとう、シンプルな構成でやってます。BIOSの設定に手間取ったけどMACOユーティリティがでてきたところでトラブル発生w
調べながらチャレンジしてみます

344 :
>>343
そんな薄っぺらい現状報告なんていらないから黙ってやりなよ。

書いてる内容も具体性がないし、目の付け所もズレてる感じがする。

345 :
>>344 ウルサいよ、タコ
煽るしかできない無能は黙っていろや

346 :
便所の落書きとか要らんし

347 :
BIOS設定ぐらいで手間取るようでは、今のうちに諦めたほうが良いですよ。

目の付け所が、というのも同感ですね。

348 :
初心者スレッドなんだから優しくしてやれよ(笑)

349 :
掲示板と日記帳の区別もつかない馬鹿は初心者以前の問題

350 :
BIOS設定手間取ってるとか、そもそもOSのインストールしたことなさそう…

351 :
いつからかわからんがmds_storesプロセスが常に1コアCPU100%使い続けるようになっちまった。
10.15.2にあげてみたけど治らず

352 :
>>351
自己レスだがスポットライト系の環境設定で解決。
SATA接続のデータ用SSD2本外しても症状収まったけど。。カタリナから?内蔵SSD1本前提の仕様になってるのかな?

353 :
>>343
試行錯誤してるうちに必ず成功するよ。頑張って
海外掲示板のtonymacx86とかYouTubeのハッキンおばさんとか役に立つよ

354 :
>>353
今時実機MACあれば自作PC作るのとHac作るの労力そんな変わらないよ。
MACで採用されてる構成選択するのが楽だね〜。
スリープとか4k対応とかマルチディスプレイは細かい調整が必要かな。

355 :
>>354
レスする相手間違えてない?
4Kのマルチディスプレイだけど特に何も調整してないな
スリープは確かに調整必要だったわ
自作PCよりはハードル高いんじゃね?clover?config?は?みたいな感じだったぞ俺笑

356 :
>>355
ごめんよ。質問ついでに適当なレスにコメントしてたw
躓くところあるかもしれんけど、Mac純正真似てればどっかに情報落ちててなんとかなるっしょ。
実機mac持ってないとかは論外だけど。

357 :
実機触ったことすらないけど普通にできた

358 :
プライムビデオをHD画質で再生できてる人いる?
実機のSafariのみHD再生可能でChromeやFirefoxだとSDのみ再生可能
ハッキンのSafariは再生すら不可、ChromeとFirefoxはSD再生のみ可
Silverlightインストールしてみたり拡張機能OFFにしたりやったけどダメだなぁ
ケーブル類も問題無いと思うんだけどなー

359 :
>>358
再生出来てるよ

360 :
>>358
プライムビデオはブラウザフィンガープリントの弱いチェックがあるぽいから、適切なマシンに偽装しないとだめだね。
自分はimac19,2に変えたら見れるようになったよ

361 :
>>360
ありがとうー!SMBIOS変更してみます

362 :
オススメのSATA PCIE拡張カード
教えて下さ
宜しくお願いします

363 :
>>362
訂正です。

オススメのSATA PCIE拡張カード
教えて下さい
宜しくお願いします

364 :
おすすめの390マザーを教えてください

365 :
>>364
GIGABYTE Z390 AORUS PROかな。実例たくさんあって何かトラブルあった時でも検索したらすぐ解決方法見つかるし完動報告多数
俺も使ってるけど何もトラブルが無いよ
だいたい何選んでも問題無いとは思うけどMSIはあまりお勧めしない

366 :
>>365
ありがとうございます

367 :
>>364
asusのbios は設定が独特だからやめときな。

368 :
>>367
おーありがとう。asus使った事ないから次使ってみようかなーとか思ってたよ
tonyにも成功例多く載ってるしハッキンと相性良いのかと思ってたわ

369 :
初ハッキントッシュでMojave入れたDeskmini 310で
初めてのセキュリティアップデート 
テスト用パーティションでやったらSafariは成功

セキュリティアップデートは
黒い画面にリンゴが表示されてプログレスバーが1割くらいのとこで再起動がかかって
Cloverの起動画面からはパーティションが1つ増えるようになった

追加されたのはInstalling from テストパーティション名が追加
こちらから起動するとインストール画面がでたらすぐ再起動。セキュリティアップデートのインストールアプリ?

既存のテスト用パーティション名は普通に起動、アップデートされてない状況のまま

マーベリックスからの引っ越しだったから
頻繁に通知にアップデートしろってでてくるのと
環境設定のバッチがうっとうしくてかなわない

370 :
ググっても似たような人に遭遇しないので
しばらくアップデートなしの状況で時々ぐぐりつつ様子みてみます
ハッキントッシュ難しい

371 :
質問なのか日記帳なのかどっち

372 :
Deskmini使ってる人がいたら解決方法知りたいです!

373 :
長すぎる三行でまとめてくれや

374 :
highsierraでnvidia web driverがインストールできないなんでや
2週間前は何の問題もなくインストールできたのになんでや

375 :
ないなんでや
のになんでや

376 :
なんで〜〜どうして〜〜おしえておしえて〜〜〜〜

377 :
埋め

378 :
ブートインストールメディアをUSBで作ろうとするんだけど、Clover boot loaderが入らなくてイライラする。5071いこうのSIP切らなくてもインストール出来るようしてくれないかな。

379 :
>>369 です
Clover アップデートしたらIntalling from からセキュリティアップデートが始まって無事解決しました
Kext updater.appも導入してkext類も最新版にしました
お騒がせしました

Pathfinder9使ってEFIをマウントしてkext類を手動で移動させようとすると失敗した
Finderだとすんなりいくのに何故だろ

380 :
>>378
5099使ってるけど以前と何も変わらずインストールできるよ
SIP切ったりとかなにもしてない

381 :
インストール時にエラーが出るって事は、設定のせいか、環境のせいか全くわからない。SIP切らずにインストール出来るって何故?

382 :
>>381
「SIP切る」の意味すら分かってないけどカタリナインストールできてるよ。なんなんだろうね?

383 :
>>378
ひょっとしてドライブ選択の画面で複数ドライブあるせいで
スクロールしないとUSBメモリがインストーラーに表示されないとかじゃない?

384 :
T2チップが乗ってる機種で作業しているかどうかの差じゃね?

385 :
377です。
最近立ち上がりに時間掛かるなと思ってBIOSをアップデートしました。それから、Cloverは入らないわ、クリーンインストールも出来ないわで半分諦めかけてました。ググって見るとどうやらLegacyRTCで引っかかってたみたい。

386 :
続き
で何とかバックアップから復元出来ました。ちなみにConfig.plistにpatchを当てて起動しました。Gigabyte Z370M-D3Hの皆さんBIOSアップデートは気を付けましょう。

387 :
https://bootmacos.com/entry/2019/07/07/221238

388 :
msi z370 pc proも最新のBIOSにアップデートしたらダメだったよ

389 :
>>386
同じマザーでBIOSダウングレードで対応しました。
今後のために変更前後のdata値貼ってもらえると助かります

390 :
まーだ外付けHDMIディスプレイから音出るようにするfix来ないか

391 :
>>389
Gigabyte Z370M-D3H BIOS F13 EFI\Clover\config.plist に以下を追加<dict>
<key>Comment</key>
<string>Fix Z390 BIOS DSDT Device(RTC) bug</string>
<key>Disabled</key>
<false/>
<key>Find</key>
<data>
oAqTU1RBUwE=
</data>
<key>Replace</key>
<data>
oAqRCv8L//8=
</data>
</dict>

392 :
>>391
普通に出るよ
手動でやったら何しても出ず、Unibeast + Multibeastでやったらパッと設定してくれたな
どこが違うのか結構見比べたんだけどようわからんかった

393 :
>>391
サンキュ。前回試したとき最後の=が何故か抜けてたみたい

394 :
390だけど、Hachintosher に新しく10.15 UPDATEって今日記事が作られてて、やはり一手間増えたみたいだね。最近何かおかしいと思ってたんだよね。SSD換えて新規で作り直そうかと思ってる。一応動くけど。

395 :
BIOSのせいかと思ってたけど、SSDTTIMe.commandってのを使ってACPIに各々パッチ当てないとダメなんだね。だからか、、。

396 :
High Sierraのnvidia web driverが機能しなくなったのもなんか関係あるのだろうか

397 :
一手間増えてなくない?昨日catalinaインストールしたけど今までと何も変わらずいけたけどな

398 :
surface Proにハッキントッシュって、詳細どこかに無いだろうか?
調べても何年か前の Pro2の記事とかしかなくて……。
iPadでMacOSが動けばそれを買うのに無いからなぁ。

399 :
機種名ではなく搭載CPUで調べろ

400 :
英語もまああるみたいだし、中国語圏の情報も見つからない?
中国語は翻訳サイトで英語に翻訳すると良いよ。日本語に翻訳すると意味不明になる。
グローバル販売されてるノート系のhackintoah情報は中国強い。
親切にも?OSインストーラー付きで配布してるところが多いのもお国柄というか。
Macのインストーラーだからそう問題はないと思うけど、心配ならkext類は自分で集め直してcofig.plist必要なところはコピペするとかして使えばいい。

401 :
ちょろっと検索しただけでそれなりにヒットするんだがどう調べたんだ

402 :
現状で最強の自作Hackintoshを作るとして
i9-9980XEとか、最近出たi9-10980でHackintoshは組み込めるでしょうか

403 :
X299で組んでる人がいるからできるでしょ。

https://www.insanelymac.com/forum/topic/334343-imac-pro-x299-live-the-future-new-with-macos-1014-mojave-successful-buildsuccessful-guide/

にちょっと古いけどガイドがある。
B.) Mainboard BIOS にBIOSで注意すべき点が書かれてるから、それを元にマザボを選ぶ。

404 :
>>398
有名機種だとGitHubにEFIフォルダごと載ってることが多くて、それを入れたらすぐ完成だよ

405 :
>>403
ホントだ
ありがとう!

406 :
>>404
それで動いて何が楽しいのかワカラン
人が作ったプラモデルをもらって喜んでるみたいだ

407 :
HighSierraでは問題なくスリープ機能してたのにCatalinaにしたらスリープで電源落ちるようになった。かったりーなぁ、、

408 :
自分のもカタリナにしてからスリープの挙動が変だ
スリープ後すぐに起動→スリープ→数時間後に勝手に起動→スリープ→以後ループ
Mojaveに戻そうか

409 :
カタリナにしてからヘッドレス構成でスリープ安定しないです

410 :
Hackintosherに書いてあるけど、シャットダウン出来ずに再起動になっちゃうのはマザボのメーカーによってやり方違うらしい。ギガはFixshutdown, Asusは、Fixshutdownとdarkwake=1, MSIとAsrockはdarkwake=8

411 :
シャットダウンじゃなくてスリープの話じゃないの

412 :
ギガITXのI AORUS PRO WIFIはEmuVariableUefiとslide-0でスリープ機能してる
ATXのAORUS PROは同じ設定でスリープ機能してない
わけわからんわ〜

413 :
みんな趣味でやってるの?それとも作ったhackintoshでガッツリ仕事してる?

414 :
>>413
仕事で使ってるアプリが多重起動できないやつだからhackintoshで対応してるよ。リスク分散にもなってていい感じ

415 :
個人事業主だけど事務仕事用に使ってるよ。
カタリナは問題多くて当分移行出来そうにないな。

416 :
Hackintoshで金が関わる使い方をしていて、大っぴらにする奴は反吐が出るわ

417 :
はあ、そうですか。

418 :
自己責任だしどーでもいー

419 :
TB3とか10GLANって普通に使えるのかな?

420 :
TB3はホットプラグは使えないらしいけど起動時から繋いでればおkと聞いた

421 :
deskmini310はCatalina動いてるの?

422 :
>>421
自分もdeskmini310 Core-i5 9400で組もうと思ってパーツ揃え中なので気になる
Mojaveだと台湾の人の情報が多いみたいだけどCatalinaに関しては
全然見つからないね
あっさり入るのか、試行錯誤が必要なのか、楽しみ甲斐はありそうだけど

423 :
mojave動くならたいていcatalinaも問題ないと思うよ。
ただcatalina自体がまだひどい出来なので、取りあえずmojave入れて、別にcatalina入れて様子見た方がいい。

424 :
Hackintosh挑戦しようかと調べ始めたけど、まず自作とかしたことないから、パーツのサイズ感分からん。30cm 30cm 20cm ぐらいの小さめのケースいいんだけどグラボ(rx580)まで入れたら難しいかな?

425 :
https://clover-wiki.zetam.org

いつの間にか消えてる

426 :
>>424
ケース次第

427 :
>>426
まあそうなんだけどね。初めてだから大きめのケース買う方向で考え直すよ。

428 :
>>427
PC-Q11使ってるけどよほど大きいグラボでなければ普通に入るよ
ただマザボとかコンパクトなので揃えようと思うと価格が高くなりがち

429 :
>>428
いいサイズだね。そのサイズでも普通のなら入るなら希望持てます。予算と相談します。

430 :
初めての自作で夢を見るってかなり無謀って知ってる?
BIOSが立ち上がりませんとか聞いてくるなよ。

431 :
例えばWifiを使いたくなったとする
まずITXマザーのWifiは100%intelチップだからhackinでは動かない
グラボ挿すならPCIe埋まってて終了

M.2から変換噛ます手はあるが初心者が理解できるとは思えない。

432 :
>>431
ありがとう参考になる。broadlcomのをなんたらかんたら見かけたけど、まだ理解してないです、勉強します。
あと予定より箱大きくしてmIcroATX以上で考えてみます。

>>430
無謀だよねー。GPUとグラボの違いを自作調べ始めてから知ったよ。最初複数のメーカーからrx580出てて意味わからなかった。えっAMDじゃないの?って感じ。まだそういうレベルです。
まずはゆっくり調べて勉強します。

433 :
この妙に偉そうな初心者、すぐにコケそうw

434 :
そろそろ餌付けするのはやめよう

435 :
最初は誰でもそんなもんでしょ。そのうち上手くいくよ

436 :
最初はメジャーな構成の成功例を丸パクリすれば良い
なるべく手順まで親切に書いてあるやつ
たぶんそれでもなんかトラブる

437 :
そのうち、お約束のように「日本語で説明してあるサイト教えてください」とか聞いてくるんだろうな

438 :
おはよう。年始の休みに入ったので色々やってみる。

なんかあったら教えてねー。
頑張ってやってみます。

439 :
単なる構ってちゃんかよ

スルーしよ

440 :
スリープから復帰すると緑画面になって強制シャットダウンするまでどうにもならん。どういうこっちゃ?!

441 :
教えてください
hackintoshはマルチディスプレイ可能でしょうか?

442 :
だからさ、せめて何のマザボを使ってクローバーは何入れてとかグラボはどうですとか書かないとだれも何もわからないって。

443 :
冬休みやね

444 :
bootmacos見ればいいんじゃない?

445 :
>>440
調べろよ、有名なエラーじゃん

446 :
OpenCore使っている人いますか?
なんか、UEFIのUSBメモリ選んだ後に起動ドライブ選ぶ画面が
一瞬で何かを選択しているらしくインストーラーが選択できません

ブートするドライブを選ぶ画面を自分で選択できる様にするには
どうすればいいのか分からず、わかる方教えて下さい

447 :
timeoutって項目があったので、30とかに増やしたらいけました
30秒後?には勝手に1が選ばれる様ですけど・・・

448 :
aroo

449 :
いきなりびびるわ

450 :
フフフフ

451 :
OpenCoreで10.15動かしてるが安定してる

452 :
>>451
スリープからの復帰がうまくいかんのやけど
それもうまく行ってる?なんかスリープしてもpcそのまま動いてるし訳わからん

453 :
俺のもスリープダメだな。1分半ぐらいでパソコン停止はするけど復帰できない

454 :
ハッキンおばさんMac Pro買ってるやん

455 :
スリープが効かない環境がわからないから何も言えないけど、GIGABYTE Z370M-D3H
とASUS H270M-PLUSで10.15.2普通にスリープ動くよ。

456 :
X299を使ってるMacはなかったようだけど
普通にできるんだよね?

457 :
>>452
スリープ復帰も問題ないなあ

458 :
>>453
Mojaveなら手取り足取り載ってる。https://www.tonymacx86.com/threads/imac-pro-x299-live-the-future-now-with-macos-10-14-mojave-successful-build-extended-guide.255082/

459 :
>>455
GYGABYTEのZ390 AORUS PROを10.15.2で使ってるけどスリープ復帰がダメだよ
ITX版のZ390 I AORUS PRO WIFIの方は全く同じ設定でスリープも完璧に動いててもう意味不明

460 :
GYGABYTEのZ390 AORUS PROはCatalina環境だとスリープ復帰でスリープする。BIOS改変か、DSDTの編集が必要だったはず。

461 :
間違えた。
スリープ復帰でハングする。

462 :
ギガZ390 AORUS PROはMojaveでもスリープ復帰でハングするよ

463 :
GIGABYTE Z390 M GAMINGだけどハングした事ないな
カタリーナだけど

464 :
>>463
config.plistお願いします

465 :
Z370M-D3Hでもハングした事も無いしスリープ、Handoff完璧に動いてる。

466 :
>>465
EFIお願いします

467 :
Hackintosherの最新の記事がcatalinaスリープ問題の解決方法を掲載している。

468 :
>>467
おお!ありがとう!見てみる

469 :
今度出るAirのベンチが本当だったら
Skylake 4コアと同じくらいだな 

470 :
今からBluetooth/Wi-Fi カードを買うなら何が良いですか?

BCM94360CDかBCM943602CSが良さそうというところまではググったんですが、どちらが良いのか迷っています。

または他のより良い選択肢があれば教えてください。

471 :
>>464
下の方にスクロールするとEFIがダウンロードできる。
試す価値はありますよ。
https://hackintosher.com/guides/guide-to-fresh-installing-macos-catalina-on-a-hackintosh/

472 :
>>471
ありがとうございます。試してみます!

473 :
斜め読みしたから適当だけど、Z390ってNVRAMをサポートしてないからちょっと
面倒らしいね。だから内臓グラボでインストールしたあと購入したグラボをつけた
ほうがいいようなことが書いてある。HDMIのオーディオが悪さするからどうの
こうの書いてある。日本のサイトは全然追い付いてないね。

474 :
hackintoshする時点で英語情報は必須でしょ。
英語か中国語情報が基本。中国語は英語に翻訳すればかなり読める。
英語掲示板も非英語圏の人が多いから割と単純な英語だし。

475 :
自分の環境では中国語の情報がBIOS関連にあまりにも詳しく具体的で助かったよ
画像も大量に使っていて翻訳の必要なかった

476 :
DeskMini300も中国の人達がEFIあげてくれて助かった
tonymacx86とかだと情報たらんかった

477 :
tonymacx86とか

478 :
>>476
中国ってとのサイト?

479 :
amdのdeskmini動くの?
動くならやってみたいわ。
GPU必須かと思ってた

480 :
>>479
内蔵GPUが使えた例があったようななかったような

481 :
内蔵GPUなら成功例あるだろ。

グラボでも無理やりねじ込んだ中国人が成功してるはず。

482 :
AMDのAPUは完全には動いてない
もう一息みたいな状況

483 :
Thinkpad L540にMojave入れたんだけど
どうもintelHDドライバ当って無い感じ…ふむ
SandyにMojaveはダメなん?

484 :
https://github.com/chris1111/Legacy-Video-patch

485 :
>>484
サンクス!
今、変な所いじってたら起動しなくなってもうた。
やり直して試してみますね!
Hackintosh楽しいっす

486 :
>>484
only catalinaですたぁ〜

487 :
Hackintosherの後追いでBootMacOSでもNVRAMの記事が出てきた。英語が苦手な人は
そっち見ても参考になると思う。

488 :
>>487
サンキュー

489 :
>>483
です。Thinkpadでintel HD4600 4MBになってんだが
色々試したけど容量増えないわ〜
1536MBに出来るみたいだけどよくわからん

490 :
481でSandyとあって、今度はHD4600とありますが
機種が変わったのですか?

491 :
いいえ!
Thinkpad L540は、intel HD graphics 4600ですよ!

https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2015-l540_cf_0929

492 :
失礼こきました…汗
Haswellでしたね!

493 :
>>492
です。
Mojave Haswell HD4600でドライバー適応成功しました。
safariでTver。mapも表示OK

494 :
何が原因だったのかぐらいは書かないと、スレの意義はないぞ?

495 :
自決したので教えません

496 :
いやいや、自分でもよくわからんのさ
色々いじったもんでね!
Cloverでconfig.plistに該当ファイクID編集したからだと
思うけどね!
え!?意義がない!?
関わってもくれなくて、くれくれはどうかと…

497 :
>>494
意義がないとか言わないでさ、
良かったね!で原因はなんだったの?
みたいに素直書いたらいいと思うよ!

498 :
>>493
EFIをupとかできませんか?

499 :
M/B     :ASUS H81M-E
CPU    :Celeron G1840 第4世代
ぐらぼ :msi Radeon R6450 1GB
MacOS: Catalina
で夢を見ようとしています。
現状、
ここを参考にインストールUSBを作成したらアップルロゴの進行ゲージが5%程度でとまり、
http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/osx86_hackintosh_create_install_usb_media_catalina/
Clover 標準のままだとアップルロゴの進行ゲージが100%程度行ったところで止まってしまいます。
Config.plistのProductNameを Macmini2,1にしたらロゴも出ずに通行止めになりました。

次は何をやったら良いのでしょうか?
妥当なconfigをさがすべきでしょうか?、CPUを変えるべきでしょうか?
情報クレメンス。

PS
ディアルディスプレイの件返信ありがとう。ハードによると理解しました。

500 :
>良かったね!で原因はなんだったの?
と聞いたとしても
>いやいや、自分でもよくわからんのさ
であれば、やっぱり何の意義もないのですがね。
TVerが正常であればWhateverGreenを入れたのでしょうけれど。
ちなみにWhateverGreenはFakeID機能も持っているのでconfig.plist対応不要。

ThinkPadですからバッテリーを認識しない、これによりシス環の
トラックパッド設定が使用できない等、色々あると思いますが
お一人でお楽しみくださいませ。

501 :
>>500
お前の書き込みが一番なんの意義もないわ。去れ

502 :
>>494
なぜ
どうか教えてください
って言えないのか

503 :
>>500
すご〜い!先輩尊敬ですわ
それなぁ〜WhateverGreenは入れたけどダメだったんですー
Hackintosh10日の初心者なんでね!
一生懸命やってるのバカにする人の方が意味なす〜
因みにバッテリーは認識してるようですよ!
表示されてパーセントも出てますけどー

504 :
>>500
あとなー
ここに来てみたけどレス付かなかったし
過程として動いたと報告入れたまで
そんなに詳しいならレスして欲しかったわ〜
ひとりで楽しむのは、もちろんですよ!
Hackintoshは奥が深いまだまだ勉強です。
楽しいっす!

505 :


506 :
hackintoshは初号機が一番楽しかったな俺は
リンゴマークがついた時のあの感動よ
今は「はい、オッケ〜」て感じ
「うぉぉぉー!!」て感動はもう二度と味わえないわ

507 :
たまたまインストール出来た初心者だからあまり詳しく聞いても仕方ないでしょ。良かったね、で済む話題を色々ツッコミ過ぎ。

508 :
初心者でも何をやって動いたかぐらいは書けるはずで、書くことで他の誰かの役に立って
このスレも意義があるよね、って話に対して、「関わってもくれなくて、くれくれはどうかと…」
などとほざくから反感を買ってるだけのこと

509 :
>>507
>>508
古参おつ!

510 :
手とり足取りおせえてあげれよーw

511 :
お騒がせいたしました。

512 :
FackPCIID_Intel_HD_Graphicsをotherに

あと環境に合せてこれをやっただけです。
https://youtu.be/Sx0q-sjh5Nc

どちらかが適応されたものと思います。

513 :
こういう人にはまずOSSがどういうものかを知って欲しい

514 :
動作報告。
ASUS H81M-E + Celeron G1840 第4世代 + msi Radeon R6450 1GB + Catalina
ProductName は Macmini6.2 でした。Mac mini Server(Late 2012)と表示。第4世代か?プロセッサはi5(^^)

https://www.tonymacx86.com/threads/success-asrock-h81m-vg4-intel-celeron-g1820-geforce-gt-730.178360/
上記より Config.plistとパッチを入手。
なぞり成功!!
雄志に感謝(__)(__)

さてっと、アップルの動向を見て Hackintosh本格的に考えてみようかな(^^)

515 :
OSSってなんですか?
詳しく知りたいです。

516 :
まずググれよ

517 :
OSS?初耳。なんのこと?

518 :
DuneProケースが届いて満足いく品質だったら
ハッキントッシュ考えようかな

519 :
ハッキン専用ケースみたいなもんやん笑

520 :
ベータ版にAMDAPUの名前が登場と、今後kext廃止のニュースが来てるな。

521 :
どうなるんでしょうかねえ
そこら辺
ここの界隈で影響デカそう

522 :
RX5700を入れようと思うも、MacOS上だとパフォーマンスを発揮できないし
Windows上でもブラックスクリーンになる問題が多いらしい。
じゃあRX580でいいじゃないですか・・・。

523 :
AMDのCPU買っといていいですか?

524 :
>>523
いいよ

525 :
Ryzen 7 3700X,Radeon RX 5700XTで組んだPCにインストールしたけど、うまくいったよ。
amd-osxのサクセスストーリーにEFIあったから余裕だった。
Cinebench R20スコアは4900くらいだった。

526 :
ageてしまった。ごめんなさい。

527 :
>>525
4900て凄くね?何やっても困らないでしょ

528 :
俺も3700Xで簡単に組めたわ
ただCinebenchが4800に届かないのはメモリかなー

529 :
VMWare Fusion にMacBook1.1用のMac OS X 10.4.10入れたったw

530 :
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-07-amd-mac-macos.html
ライゼントッシュがやりやすくなるかも

531 :
ライゼントッシュ

532 :
>>530
>>520

533 :
ああおれもRyzenでハックしたい

534 :
nullpowermanagementは未だに必要なの?
さすがにはパワーマネージメントなしではRyzenの消費電力考えると常用できぬ。

535 :
質問です!
USBにmacOS(Catalina)、Clover,EFIドライバ,kextを入れて、いざUSBからCloverを起動するも
Boot macOS from *** が無かったです。
https://imgur.com/a/ys7hBqf
NTFSのドライブが4つ並んでいますが、左から
「Boot Windows from Legacy HD1」
「Boot Windows from Legacy HD2」
「Boot Windows from Legacy HD3」
「Boot Windows from Legacy HD1」
となっています。
SATAにそれぞれ Windowsの入ったSSD、Windowsで使ってる保存用HDD2つが繋がっているので
それを認識してるのだと思います。
最後のBoot Windows from Legacy HD1が何なのかは分かりません。
あとSATAに繋がっているのは光学ドライブくらいです。
たぶん何かやらなくてはいけない作業を飛ばしているか間違えていると思うのですが、
Boot macOS from *** が表示されない原因が分かる方がいましたら教えて下さい。
これだけで判断が出来ない場合は必要な情報を書いてもらえれば詳細を追記します。

536 :
BIOSがLegacy onlyになってるんじゃね

537 :
USBがGPTになってないとか?

538 :
レスどうもです。

>>536
https://imgur.com/a/k5ukKxW
UEFIとレガシーが両方起動するよう設定してあります。
UEFIのみに切り替えても変化はなかったです。

>>537
フォーマットはMacOS拡張(GUIDパーティションテーブル)です。

539 :
>>538
USBにmacOSはどうやって入れた?

540 :
>>539
Mac実機にCatalinaをDLして、ターミナルから
cd /Applications/Install\ macOS\ Catalina.app/Contents/Resources/
ls create*
sudo ./createinstallmedia --volume /Volumes/USB\ Memory/
で作りました。

541 :
>>540
問題なさそうだね

542 :
>>538
windowsの入ってるssd全部外してみるといいんでは?

543 :
>>538
VBoxHFS.efiもしくはHFSPlus.efiは入ってる?

544 :
A. windowsのインストールならともかく、マザホとか最低限の情報をあげないと誰もわからないよね。

545 :
もうすぐ「マザホ」とだけ書き込む人工知能が発動します

546 :
>>538

https://phexcel.work/hackintosh-mojave/
一回試してみ。

547 :
レスどうもです。

>>543
両方入っていなかったのでVBoxHFS.efiを入れたところ、項目が表示されました!
ありがとうございます。

>>542
SDDとHDD2つを外したところ、4つの表示が全て消えました。
ストレージのどれかが2つ分認識していたみたいです。
ただ、表示が消えるだけでした。

>>544
マザボはP8H77-Vです。
CPUはi7 3770Kです。

>>546
ありがとうございます。
とりあえずインストールまでこぎ着けたので、
今回はMAC実機でUSBを作るやり方でやってみたいと思います。


ということで現在HDDにインストール中です。

548 :
おめでとう!

549 :
ありがとうございます!
ただ、また問題にぶつかりました。

インストールが終わり、いざ起動すると
アップルロゴの下のゲージが貯まると
グレーの画面と動かせるマウスカーソルのみになります。
グラボ(GTX 780)を外してから起動すると、上がグレー下が黒の画面になります。

-vで起動するとこのようなログが出ます。
https://imgur.com/a/4a8p7Gn

https://imgur.com/a/YmUdJcr

やってみた事は
nvda_drv=1で起動
nv_disable=1で起動
config.plistにGraphic/Intel/trueにする
です。

550 :
Radeon買っちゃいなよ!

551 :
>マザボはP8H77-Vです。
>CPUはi7 3770Kです。
こんな糞古いシステムでハッキントッシュとか良くやるよ、と思うねw
Ivy Bridgeの頃のアップルは使ってるGPUがAMDのノート用のものばかり
だったから、スゲー相性が悪いという印象がある。

552 :
しかもHはZより癖が強いよ。

553 :
>>549
https://www.tonymacx86.com/threads/asus-p8h77-v-core-i7-3770-intel-hd-4000-dual-boot-mavericks-10-9-windows-8.112937/

the device-properties string is very important for HD 4000

だってさ。

554 :
起動時に紫色の線が出るんだけど、なんなのこれ。
とりあえず問題なく動いてるっぽいけど。

555 :


556 :
【ダイヤモンドプリンセスは、培養シャーレ】 感染者を増やして市中に放ち、特効薬を売ってボロ儲け
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1582358143/l50

557 :
一昨日から初めて組んでみたところなんとか起動まで出来たのですが、これでいいのかわからないため助言ください。
GIGABYTE Z390 I AORUS PRO WIFI
i7 9700 CORSAIR DDR4-2666 32GB
エラーの内容は以下になります。
Error allocating 0x#### pages at 0x####alloc type 2
config.plist ではslide=0追加してます。
AptioMemoryFix.efiが原因みたいですがインストール時には起動できたのでこのまま使いたい次第です。
その他の原因はDVMT Pre-Allocを64Mから32Mに変えたところ無事に起動しました。ここを32Mのまま運用することでなにか弊害がありますか?
KASLRを無効にして64Mに戻す作業をしたほうが精神衛生的にいいのか悩み中です。

558 :
また、Z390案件ですか
スレも読めない、ググれないとかねぇ…

559 :
役に立たない説教なら知恵袋でやってて

560 :
ならばアンタが教えてやれば?(^-^)

561 :
玄人は初心者スレから出て行け!

562 :
構成
MB: P8H77-V
CPU: i7 3770K
もう一度インストールUSBを作るところからやり直したところ、
お陰様でらMacOSをインストールしてやっとデスクトップ画面までこぎ着けました。
インストールしたHDDにCloverをインストールしてKext類を移して、後は再起動してBIOS開いて起動順序をUSBからこのHDDにかえるだけです。

早速Macを再起動してBIOS開き、起動順序をUSB→HDDからHDD→USBに変更。
設定を保存してBIOSを再起動してみたところ・・・BIOSが起動しなくなりました。
当然その先にあるあるCloverの起動まで進みません。

本来だったら起動時にビープ音が「ピッ」と鳴るのですが、それも鳴りません。
CMOSクリアと電池交換をしても変わらず。
最小構成で起動しても変わらず。
メモリを他のスロットに挿しても変わらず、です。

HackintoshのためにBIOS開いて起動順序変えたり設定かえたり沢山いじってきましたが、こうなったのは初めてです。
せっかく起動までこぎつけたのに、なんでこんな一番いいときにBIOSが起動しなくなるのか・・・

これは偶然このタイミングでマザボかなにかが故障したのか・・・はたまた、私が最後にBIOSを開いた時にマズイ事をしたのか・・・しかし、起動順序を変えただけです。
ということで、もはやHackintoshとは関係なさそうな問題が発生したのでゴール直前で頓挫することになりました・・・。

563 :
>>562
完全放電してみたら!?
電池外して電源もコンセント外して

564 :
一晩寝かせてみてはどうでしょう!

565 :
biosのバージョンをF7から9世代対応したF5にダウングレードさせ再設定したところ普通に起動しました。
叱咤激励ありがとうございました。

566 :
bios絡みの話ならこのスレで既出だよ。よく読んで。

567 :
ログさえ読めない奴は初心者以前だから放置でいい

568 :
初心者以前て何?胎児?

569 :
結局マウント取りたいだけのカスだらけだなお前ら。役立たず。

570 :
クレクレお決まりの捨て台詞
どこの板でも同じなんだなw

571 :
たいてい「マウントをとる」という言葉を使うのはバカばかり

572 :
そんなヤツはアンマウントだ

573 :
マウンテンライオンに噛み殺される初心者達

574 :
>>563,564
ありがとうございます。
しかし、それでも起動しませんでした。
内容的にこのスレで扱う内容ではなくなったので、一旦保留します。

575 :
NGIDにしとけば良いよ
どうせ役に立つことは一つも言えない奴だから

576 :
ここで質問に答えてくれる人達はだいぶ優しいけど。

577 :
BIOSに関しては、このスレの387-400あたりを読めばわかるはず。古いBIOSを
わざわざ入れなくても大丈夫。

578 :
Hackintoshなんてイレギュラーな事に手を出すのに検索出来ないとかGoogle使えないとかはお話にならない

579 :
制作者なんだが、やっぱりHackinにすると幸せになれる?みんな制作機だったらアップデートせずに慎重に使ってるよね?

580 :
何の話??

581 :
>制作者なんだが…制作機だったら…
あ、1番触っていけないやつが来た

582 :
アマチュアなんだからいいだろうよ

583 :
このばあい決まって音楽系か映像系かiOS系だわ

584 :
>>579
確実に幸せになれるから今すぐポチるんだ。クリエイターがアップデートに慎重なのは実機でも一緒。

585 :
制作って自作PCのこと言ってんのかと思ったらクリエイターだったか

586 :
クリエイターは実機を買った方が幸せな時代だよ

587 :
HackinはGPUが性能出ないからゲーマーやクリエイターには向かないっしょ

···だよね?
性能出しきれてる人いる?

588 :
GPUによる
あとGPUでパフォーマンス出てもゲーム目的でMAC使う奴なんざいねえよ

589 :
1台作ったけど使い道がない
作るのは楽しいけど何に使ってる?

590 :
Hacintosh制作して売る業者かと思ったら違ってた

591 :
マザーに対応するalcidってどこか一覧でまとまってたりする?
端から試していくしかないのかね

592 :
実機にCloverをインストールするとファームウェアを壊してアポーでロジックボード交換、みたいな記事を海外掲示板でよく目にするけど、
実機を使ってHackintosh用のUSBメモリにインストールするのと、実機内のハードディスクにインストールするのでインストーラの動きが違うわけ?

593 :
Ryzen見ていて初Hackintoshしようか、それともついに映像制作、音楽制作をWinに移行しようかかなり迷ってる。Winにしたらインターフェースもまた揃え直さなきゃいけないけど、どうしたものか。。

594 :


595 :
>592

実機のEFI領域にはapple謹製のファイル(機種固有)が入ってる。これがCloverやOpenCoreに入れ替わるとダメになるからだろう。

596 :
>>595
返信ありがとう。
でもそれはHDD先頭のEFI領域であって、海外サイトでワーワー騒がれてるのはFlashROM内のファームウェア破壊なんだよね・・・。

597 :


598 :
>>593
俺もそんな感じでWinに移行したけど結局Winには馴染めず後からhackintoshにしたよ。
今は普段はhackintosh、ゲームやる時だけWinて使い方してる。
一応hackintoshにも対応できるパーツで組んでWin試してみるのもありだと思うよ。

599 :


600 :
なるほどですね。

601 :


602 :
やっぱりですね。

603 :
>>593
hackin自体はお金かからないからまず試すだけ試してみよう

604 :
hackintoshでiCloudにログインできないんだが突破口を提案して頂きたい
使用したブートローダはopencore0.5.5
システム環境設定からログインすると
「Verification Failed
There was an error connecting to the Apple ID server」
と出る
認証サーバにアクセスできてないような感じ
試したことと現在の状態は
- Safariでインターネットアクセスができていることは確認
- イーサネットはBuiltInかつen0になっている
- SMBIOS等はGenSMBIOSで生成したものを使用
- nvramに新規変数を追加して再起動、値を保持していることを確認
- 設定ファイルを消去して再起動はあらかた試した
- 新規に作ったApple IDでもログイン不可

605 :
CloverだけどClover Configuratorで生成したSMBIOSで問題ないな

606 :
https://imgur.com/8d96Jmp
Thinkpad x250にcatalina入れたんですが起動直前に画像のように
画面が2秒くらい乱れます。(実際はリンゴがブレて8個に見えます)
対策ありませんか?
cloverは 5102です。

607 :
自分もCatalina X250で全く同じ症状。
最初は気になって色々調べてdslのパッチで改善するような情報は得たんだけど実用上問題ない部分の解決で他に弊害出てもいやだなーと躊躇してる。

608 :
catalinaが何も考えずに動く構成ってどっかに載ってないの
あまりハマりたくないのだけど

609 :
今日、FenviのFV-HB1200なんですけど、pci-e x1に刺してもWifiだけ認識しません。Bluetoothは認識しているのですがWifiだけ何故か認識しません。
誰か解決方法がありましたら、教えてください。

610 :
実害ないなら放置でよくない
igpuで動かしてるマシンで起動時乱れるけどログイン画面入れば直るしスリープも問題ないから特に気にしてないよ

611 :
>>608
何を気にしてるのか知らんけど、ハマった作例なら上の方にいくつもあるからそういうのを避ければいいだろ
成功例もググればいくつも出てくるし、ググるのが面倒とかいうんならオリジナル使えば?

612 :
>>608
successビルドを解説どおりに組めばいいだけ

613 :
インストール完了して普通に動いていると思うんですけど
Time Machineとかから復元した時にCloverのbootメニューからrecoveryが消えてしまうんですけど
これ回避する方法ってないですか?

614 :
>>613
F3押しても表示されない?

615 :
>>614
表示されないですね

616 :
酒屋の息子が開き直ってるなw
暴れてもクリエイターやMacに憧れて拗らせたお前の劣等感は払拭されないぞ  
気がつけば50過ぎて発狂しちゃったんだろうが、本当は何かになりたかったんだよな? 
でも目の前の年老いた親の介護に取り組もうよ。
現実逃避しても20代に戻れる訳じゃないだろ? 

617 :
>>615
これは?

https://imgur.com/NdEPooI>>614

618 :
ミスった

https://imgur.com/NdEPooI

619 :
>>617
ないですね
Time MachineでSSD一回フォーマットされるとなんかダメな感じします

620 :
gtx10xx系はMojaveではドライバがなく動作しないのでしょうか?
現在High SIerraで運用しているのですが、Mojave以降で動かしている方いらっしゃいませんか?

621 :
>>620
居ないし、今後も期待できない。
WebDriver Mojave nVidia Apple署名でググれば分かる。

622 :
>>621
ありがとうございます。
やはりHackintoshをするのならばRadeonにした方がよいですかね?

623 :
はい

624 :
RX470とかRX570とかなら安くてオススメやで

625 :
>>624
後者が20,000円だわさ。
高いよ!
RX550 2GBメモリ、これじゃだめ?▶ググるとNGみたい。
Polaris, Lexaの違いが重要らしい。

626 :
残念だったな、1年前くらいならRX470が1万、RX570が1万ちょっとくらいで手に入ったんだけどな

627 :
何か2月頃からパーツが20〜30%値上げされてるような気がする
12月に尼で買ったグラフィックカードをもう一度買おうと思ったら
値上げで今は諦めたよ

628 :
お手頃な価格で入手でき、ハッキントッシュ化できるおすすめのノートパソコンを教えてください。
デスクトップ一台をハッキントッシュ化したことはありますが、ノートパソコンのハッキントッシュ化は初心者です。

629 :
Thinkpad系

630 :
ネイティブ動作して動けばなんでも良いっていうならモルゴナおばさん推薦のgt710は?
安いよ
https://youtu.be/mVWkCZvV_Mo

631 :
ハッキンおばさんのあの異常なモチベーションはどこからやってくるんだろう

632 :
たぶん俺らのことが可愛くて仕方ないんだろうなぁ

633 :
そんなもんYouTubeの広告費に決まってんだろ

634 :
よくBANされねえよな

635 :
おばちゃん、たまにはチープな構成でビルドしてくれ

636 :
おばちゃんにPayPal経由で1000円あげたら遠回しに「もっと寄越せ。月額の会員にもなれ」的な返事がきてワロタ

637 :
ワロス( ˆ࿀ˆ )

638 :
>>636
マジで?見せてよ

639 :
何処の国イントネーションか? フランスなまり?
高圧的な英語に聞こえるな 

640 :
勝手にロシアの人だと思って見ていた
訛ってるけど英語うまい

641 :
マザーボードをGA-B75M-D3Hに交換して作業を再開したところ、無事USB無しで起動できました!
P8H77-V用に組んだつもりでしたが、そのまま使えます。
ネット、サウンド、スリープと復帰も動作しています。
レスくださった方々、ありがとうございました。

https://imgur.com/TB8eUeI

642 :
追記ですが、Windowsとのマルチブートも問題なくできました。
WindowsをAHCIモードに変更するだけした。時間のズレなどは無かったです。

643 :
モルゴナおばさんの新作動画ヤバすぎ。
貧乳ノーブラ胸チラのトリプルコンボで話が頭に入ってこない。
前雑談配信で、胸ポチしてGoogleに怒られたみたいなこと言ってなかったっけ?
こういうおばさんは何回怒られても、もう一生辞められないんだろうな。

644 :
おばさんの新作、真面目な話まあRyzenで組んでるんだろうけどね。
ディスクも早過ぎてやべえわ。
化け物マシンだわ

645 :
ババアの胸ポチとか想像するだけで吐きそう、、

646 :
期待して見に行ったのに貧乳ではあるけどぜんぜん胸チラなくて泣いた

647 :
モルゴナおばさんて女装家じゃないのか?
なんかそう考えたら男にしか見えなくなってきた。

648 :
で、くだらない婆の話いつまでやるわけ?

649 :
なんかMBAが安くなってて
無理にHackinする必要もなくなった

650 :
まあ目的は色々だからね

オレはMacOSやiOSのフリーソフトを開発してるけど
手持ちの古いMacMiniじゃ開発ムリだし

結局 自作機でHighSierra/Mojave/Catalinaのマルチブート

651 :
>>649
それが一番だね

652 :
何やっても10.15.4にならないな。誰かできた?

653 :
ふつうにできたよ
https://i.imgur.com/GaxZVSn.png

654 :
>>653
cloverのバージョンは?あとSIPとか切った?何もしなくて大丈夫だった?
Tonyを見たらcloverを5107にする必要があるみたいなことが書いてあって
待ちかなと思ってたんだけど出来てるね。

655 :
649だけど出来た。
cloverを5107にアップデートしてその後KextUpdaterでkextを最新。
アップデートを掛けてから起動時にpreboot macos を選択して
インストール。その後何回か再起動した時もprebootの方を選んだら
最後までいけた。参考までに。

656 :
さっき試したところです 何もせず、ただr5107にしたらできましたよ
5107ってkext updaterにでてこないけど

657 :
>>654
Cloverは5104だった
SIPとかは何もしてない

658 :
>>657
何が違うんだろうね。うちのPCは、SIP切ってPrebootを選択しないとアップデート
出来ないんだよね。毎度の事だけど時間が経つと忘れちゃうんだよね。
マザボとかの違いなのかな。ちな、うちのはGigabyte。

659 :
>>658
ASUSのZ390
NVRAM使えるようにしてあるのでCloverでの選択とかも触っていない

660 :
649だけど、
AsusのZ270は何もせず普通に10.15.4に出来た。
GigabyteのBIOS絡みかな?Z370M-D3H

661 :
このペースだと今年の秋には10.15.8まで行って、打ち止めな予感

662 :
久しぶりのhackintoshだが苦戦中。
Whatevergreenを使って、HD630(kabylake7700k)の
グラフィックドライバが上手く当たらない。
メモリが31MBと表示される状態。

こちらを参考に設定。
https://hackintosher.com/guides/guide-to-fresh-installing-macos-catalina-on-a-hackintosh/

device‐IDに、5912000をセットすることで、
ようやく起動するけど、何とかして1536MBにしたい。
(セットしないと、リンゴマーク途中でブラックスクリーン)

古いCPUなので、IntelGraphicsFixup.kextの記載のHPが
多いけど、Whatevergreenでどんな設定が必要
なのかわからない。

ポイントが有れば教えてください。

663 :
>>662
基本的に全部自動でめんどうみてくれるようになってるからFAQ参考に必要ない設定ないか確認してみれば?

https://github.com/acidanthera/WhateverGreen/blob/master/Manual/FAQ.IntelHD.en.md

664 :
>>663
ありがとうございます。
もう一度くまなく確認します。
ここまでではっきりしてるのは、cloverconfigー
propertyで、device-idに5912000をセットすると
起動するということです。違う値では起動しません。
whateverは全自動なのにセットしなければいけないの?
という疑問と、設定を微妙に間違えているなら直したい
という欲求でもやもやが止まりません。。。

665 :
>>657です。
とりあえず、一歩前進。IDを5912〜と入力していたので、
きちんと判定できていなかったみたいです。
(マザーボード:Fatal1ty Z170 Gaming-ITXac)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Properties
PciRoot(0x0)/Pci(0x2,0x0)
device-id 12590000      ←ここ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんとか起動したところまでではたどり着いたのですが、
画面の点滅が激しいというネックがありまして、実用には厳しい状況。
SMBIOS毎に特徴がありまして、いずれも安定せず。

・SMBIOS18.3 3秒おきに点滅、画面オレンジ
・SMBIOS18.1、17.1、 起動せず(アップルマークからブラックスクリーン)
・SMBIOS14.2 3分おきに点滅。いろあいはまとも。ギリギリ利用可能。

あとひと息だと思うのですが、どこをさわればいいでしょうか?
チェックすべきポイントがあればご教示ください。

666 :
SUCCESSしてるビルドで揃えようね

667 :
SUCCESSしてるビルド

668 :
SUCCESSしてるビルド

669 :
SUCCESSしてる俺

670 :
外資系の人でしょ?マイクロソフトかな

671 :
>>605
5912000じゃなくてiGPU:
AAPL,ig-platform-id: 00001259 でしょ。

672 :
まあ手持ちの(古い)環境だと問題が多いな
自分はsandyからスタートして
結局ケースと電源以外は全部交換することになった

673 :
関係ないけど、モルゴナおばさんのRの発音はすごいな!圧倒されるわ

674 :
スレッドリッパーて凄いんだな。
まああんなにコア数あってどうするんだって気もするけど、、、

675 :
外出控えるようになったんでファッキントッシュ試してみるか
asrock Z390 Phantom Gaming-ITX/ac
M2 SSDを2枚指してるからデータ用のSSDにインストールするか
ビデオカード無し、カタリナでも試してみようかと思うけど
Mac側の使い方が慣れてないんだよね
間違えて本体のSSDフォーマットしちゃうかも

676 :
初めて投稿します。

今回初めてhackintoshにチャレンジしました。
失敗だけはすまいとMac信者のHacintosh修行管理人様の構成を模倣しました。

Intel i9 9900k
SAPPHIRE Radeon 580
Asus ROG Maximus XI Hero
メモリ 128GB(32GBx4)
Micron 1100 2.5 SSD 2TB
Mojave または Catalina

手順として
https://bootmacos.com/entry/2019/10/13/230057
https://bootmacos.com/entry/2019/02/08/155405
の手順をトレースしたのですが、起動途中でエラーがでます。
管理人様のEFIフォルダをそのまま使わせていただくのも試したのですが、
やはり途中で落ちました。

Windows10はインストール・利用とも問題なかったので機器の不具合などはないと考えています。

ひょっとすると32GBメモリモジュールが対応していないのかと考え、
https://bootmacos.com/forums/topic/success-インテル300系-32gbメモリー4本を認識させる
を参考にconfig.plistを修正してみたのですがやはり起動途中で落ちます。

この場合の解決方法は、どのようなものがありますでしょうか。

677 :
そのブログ主に聞けばいいんじゃねーの(鼻ホジ)

678 :
スパムIP扱いされていて書き込めなかったのよ

679 :
>>676
ログが記録されてない?
それを調べて調整するとか

680 :
>>679
Boot Logってどこに記録されているの?

681 :
初めて投稿します。
今回初めてhackintoshにチャレンジしました。
失敗だけはすまいとMac信者のHacintosh修行管理人様の構成を模倣しました。
Intel i9 9900k
SAPPHIRE Radeon 580
Asus ROG Maximus XI Hero
メモリ 128GB(32GBx4)
Micron 1100 2.5 SSD 2TB
Mojave または Catalina
手順として
https://bootmacos.com/entry/2019/10/13/230057
https://bootmacos.com/entry/2019/02/08/155405
の手順をトレースしたのですが、起動途中でエラーがでます。
管理人様のEFIフォルダをそのまま使わせていただくのも試したのですが、
やはり途中で落ちました。
Windows10はインストール・利用とも問題なかったので機器の不具合などはないと考えています。
ひょっとすると32GBメモリモジュールが対応していないのかと考え、
https://bootmacos.com/forums/topic/success-インテル300系-32gbメモリー4本を認識させる
を参考にconfig.plistを修正してみたのですがやはり起動途中で落ちます。
この場合の解決方法は、どのようなものがありますでしょうか。

682 :
RTC設定じゃないの。

683 :
そろそろ放置でいい思う

684 :
HomePodがiPhoneのsiriショートカットの言うこと聞かなくなったしまった。
NatureRemo使ってテレビやダイソンヒーターのコントロールしていたんだけど・・
やったことはiPhone11ProをSIMフリー化してiijmioのeSIMプロファイルを追加したんだけど
ググりまくったが結果見出せない、誰かわかるやつおらんかのう???
HomePodは初期化して見たがなんら変わりない・・・
ちなみにiPhoneはIOS13.4.5βです
HomePodは13.4です
SIMフリー化する前はなんでもなかったのだが・・・

685 :
ごめんなさい誤爆った・・・

686 :
>>681
なんと豪勢な構成で、、、裏山
ここの住民の妬みを買って動かない?w
 

687 :
>>686
ここの住民にとっちゃ結構普通な構成だぞ?

688 :
>>681
動いてるEFIと機器構成を完全に合わせる。
それでもだめなら
残るはMobo故障かbios設定のみだ。前者はlinuxとか入れれば切り分け可

689 :
HackintoshマシンにCatalinaをインストールしました
マザーボードが壊れたので交換したところ
ネットワークインタフェースがen0からen6に変わってしまいました

en0に戻す方法を教えてください

690 :
最初から入れ直す(鼻ホジ

691 :
>>689
/Library/Preferences/SystemConfiguration/NetworkInterfaces.plistを削除して再起動

692 :
>>691
これでen0になりました
App StoreからダウンロードできなかったりPS4のリモートプレイができなかったりしたのが解消されました
レスありがとうございました

693 :
まずMacでUSB作るところでつまずいたから諦めた

694 :
部屋の電気付けたら
スリープから復帰するんだけど
コレなんなの? 
ACの電圧変動になんで反応するんだろ 
USBマウスのレシーバーが電波拾ってるのかな
MX レボリューションの古いやつ

695 :
空気の読めるマシンなんだな
それで良いんじゃね?

696 :
>>694
純粋に部屋の電気が原因だとすればマウスの可能性もあるけど、
そうじゃなければ距離的にiPhoneやAppleWatchつかってるならそのBluetoothの可能性もある

697 :
カタリナ10.15.4の追加アップデートしたらディスプレイポートから出力出来なくなったんだけど
rx580でトリプルモニターhdmiは出力してる
クローバー5107でkextは最新にしてる

698 :
ふ〜んそうなんだ

699 :
>>693
>まずMacでUSB作るところでつまずいたから諦めた
Windows で CD ・ DVD 焼けば出来るし、、、ガンガレ日本男子!

700 :
これRX5500と5700は対応したらしいが、5600も対応すんのかな。

701 :
>>697
まじか。俺もRX580だからアプデやめとくわ

702 :
タブレットpcをhackintosh化できるのか?

703 :
機種による

704 :
mix plusは不完全ながらハッキントッシュ化出来た。
キーボード必須だが
surface book2 13インチはどうやってもigpuが動かん。
またCPUが異常に負荷がかかっている
誰か助けてくれ

705 :
MacBook買ったら解決するぞ

706 :
まさにそれ
デスクトップならhackinのメリットあるが

707 :
デスクトップはまじでメリットでかいよね

708 :
Mac miniとMac Proの間がiMacしかないからね
AppleがおかしいというかAppleらしいというか

709 :
普通のミニタワー出してくれれば売れると思うけど
変なこだわりが有るんだろうね
一体型ほしくないし
Mac Pro買う金なんかねーよ

710 :
あんなもん買えるカネあっても買わんでしょ普通

711 :
DeskMiniでハッキントッシュしたら快適
熊グリスとリテールファンで静音
SSDも2台積めるしM.2はまだ余ってるし場所取らないし
macminiかわなくてよかった

712 :
m2にgpu挿せるしな

713 :
>>711
俺もdeskmini 110でHackintoshしたい
catalinaでできるかな?

714 :
>>711
deskmini 興味あるけど 300と110とかあるけど最新の300を選んだ?

715 :
これ見たらそのままできそうだね。
https://github.com/yuqi/Deskmini-310-Hackintosh

716 :
>>714
110と310がintel系で、300がAMD系
いちおうどれも実績あるけど、今から組むかつここで質問するレベルだったら310になるかと

717 :
>>715
ありがとう。Deskmini の機種が書いてなかったから110なのかと思って。今からやるなら310だね。

718 :
4Kモニターを繋ぐとボヤケた感じになるんですがなぜですか?

719 :
>>718
4Kで出力されてないんじゃない?
このMacについて > ディスプレイ

720 :
>>719
(2560 x 1440)になってます。
どうすれば解決できますか?

721 :
4K は
3,840×2,160

722 :
>>720
ハード環境とClover、WEGあたりの設定を書けば答えてくれる人がいるかも知れないけど
何もわからないんじゃエスパーじゃないと無理だよ

723 :
>>720
RX570・4GBくらいのGPUに変えたらいけるんじゃなーの(鼻ホジ)

724 :
何とかmojaveにasus p8z68-v 2600k intel HD3000オンボの構成でインストールして起動させることが出来たんですけど、調子に乗ってRX570買って来て起動したらOSドライバ起動の所でブラックスクリーンになってしまいます。
上記の構成でmojave起動出来ますか?

725 :
Deskmini 110でMojaveをHackintosh出来た。
これを参考にしたら余裕だった。
https://github.com/suxiaogang/asrock-deskmini-110-hackintosh

726 :
今出てる情報見る限りi7やi9は10世代全然欲しくならんなあ。。。
corei3はめちゃくちゃコスパ良かったらちょっと欲しいかな。

727 :
数ヶ月前からのMojaveとCatalinaでPC落ちる人いない?
panic(cpu 2 caller 0xffffff8013416487): "IOSCSIPeripheralDeviceType05::setPowerState(0xffffff8054327ee0 :
0xffffff7f93d78236, 1 -> 4) timed out after 100721 ms"
DVDとかの光学ドライブ入れてる人がなるんだけど
KernelToPatch
Find : 636F6D2E 6170706C 65005F5F 6B65726E 656C5F5F 00
Replace : 6E6F742E 6170706C 65005F5F 6B65726E 656C5F5F 00
↑でOKよ
一応書いとくね。

728 :
ryzenってやっぱり難しいん?

729 :
他人に用意してもらったパッチ当てるだけなんだから一緒だろ

730 :
HDMIからDPに繋ぎ直したら写りました

731 :
そうですか

732 :
質問させてください。

起動直後のcloverのOS選択画面で、あの画面を表示させず自動で前回選択したOSやdefaultのOSを選択できるようにできるでしょうか。
あの画面が毎回出てくるのが煩わしいので、すぐに起動するようにしたいです。

よろしくお願いいたします。

733 :
うちのはデフォで前回の選択するけど

734 :
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.3)
【Java】 [P]11.0.5+10-LTS (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.15.4 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 180(126)/768 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 libwebp-imageio.dylib(最終更新日:2019/04/04 14:48:42)
【systemスクリプト】 getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.sc/bbsmenu.html (最終更新日:2020/05/13 23:10:39)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 LucidaGrande
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(2)
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 STHeitiTC-Light
【代替 (AA用)フォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(1)
【その他 (UI用)フォント】 LucidaGrande
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.28.4 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2020/05/11 22:56:58)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 未使用
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36

735 :
>>734
ごばくです

736 :
>>732
clover configurationでboot項目でdefaultbootVolumeをLastBootedVolume
timeoutを1にするか、fastにチェック

737 :
Hackintoshのスリープするのにかかる時間って正常動作だとどのくらいなんでしょうか?
動作そのものはほぼ正常なんですが、メニューからスリープを選択して電源FANが止まる
まで30〜40秒かかっています(pmsetで見るとhibernatemodeは0でした)
OSは10.9〜10.15は同じ状況ですが、10.6〜8だと数秒でスリープします
ハードはMBがAsrock Z68 Pro3-MでCPUがi7-2600K、GPUがGTX460という使わなく
なったPCの再利用です

738 :
>>737
アンドキュメントな設定ですが、以下で速くなりませんか?
sudo pmset dwlinterval 0

スリープ時にPreventUserIdleSystemSleepがタイムアウトするまでの時間で
初期値の15秒を0秒にする設定となります。

739 :
>>738
回答ありがとうございました
間違いなく早くはなりました。ただ、ばらつきが大きいです
5秒でスリープに入る場合もあれば15秒のこともあり最大で30秒弱
といった感じです。ただ、以前は40秒以上かかることもあったので
確実に早くはなりました
まだ他にも何か待っているのでしょうね。なに待ってんだろう?

740 :
実機でRyzen採用して欲しいわ。
コア数の多さもGPUもMacと相性いいし、Zen2APUは電力効率も良さげだからMacbook proとかiMacなら積めると思うんだけどなあ。
open core使えばかなり普通に使えるみたいだけど、自分の用途ではParalells使えないのが致命的。

741 :
open core

742 :
初Hackintosh (Ryzen, Catalina) が動いた! めっちゃ嬉しい
識者の知識を借りてばっかで貢献できないのが心苦しいな

743 :
>>742
おめ
差し支えなければRyzenのタイプと
マザーボード、グラフィックボードを教えてくだされ

744 :
>>736
ありがとうございます!
今すぐに試せないのですが、後でためしてみますね。

745 :
>>742
clover?OpenCore?
パワーマネージメントは効くようになったのかな?

746 :
>>738
dwlinterval 0設定後のスリープに入る時間をOS各バージョン毎に測定してみました
10.6-8 ほぼ5秒で固定(設定不能)
10.9 ほぼ20秒で固定
10.10-11 ほぼ25秒で固定
10.12 25秒と45秒の2パターン
10.13-14 7秒〜30秒の間で安定しない
10.15 ほぼ7秒で固定
catalinaだけちゃんと動いてる感じです
Ethernet、audio、USB3.0のドライバを外してみたりしましたが結果は変わりませんでした
いったい何がブロックしているのやら???

747 :
>>745
パワーマネジメントはちょっと前からbetaだけどkextでてる
ttps://github.com/trulyspinach/SMCAMDProcessor
まぁ、OS側のパワーマネジメント動かなくてもCPU?チップセット?
側のパワーマネジメントは効くからフルパワーで回りっぱなしでことはない

748 :
>>743
CPU: Ryzen 5 3600
マザボ: ASRock Steel Legend B450M
グラボ: MSI Radeon RX Vega 64 AIR BOOST 8G
無線カードはBCM94360CS2を挿してみたけど、Bluetoothは機能せず (面倒でUSBマッピングをしていないから?)
>>742
OpenCore
VirtualSMCなのでHWMonitorSMC2 + SMCProcessor.kext + SMCSuperIO.kextを入れてみたけどCPU周波数が表示されない

749 :
直接hackintoshのことではないのですが教えてください
cloverの起動画面を1920x1080にしたいのですが、CsmVideoDxeを入れても
無い時と最大解像度が変わりません(1280x1024)
16:9モニタで1280x1024表示ではひどく横長で見た目が気持ち悪いです
何か他にも設定が必要なのでしょうか?

750 :
>>749
clover configurationのbootだったかguiだかに解像度の項目があるのでそこを変えて下さい

751 :
>>748
ありがとう
参考にさせていただきます

752 :
>>750
回答ありがとう
指定すると1024x768になってしまいます
おそらく1920x1080をサポートできていない状態でデフォルト解像度になるのではないかと

753 :
保存してるんだろうな?
plist直接覗いてみたらどうなってるの?

754 :
multi monitor

755 :
>>753
設定するとGUIのセクションに
<key>ScreenResolution</key>
<string>1920x1080</string>
が追加されます。
なお前回の1920x1080を指定すると1024x768になるというのは
間違いで、これはMBRから起動した場合でした
CsmVideoDxeはEFI起動でないと意味が無いんですよね?
EFI起動時は1280x1024になります。cloverはこれが最大解像度
だと認識してると思われます。

guiのところが

756 :
GUIのところに他に設定する項目があるのでしょうか?
と書こうとして誤って投稿してしまいました。すみません。

757 :
>>756
だいいちマシン環境は何?
特にGPU

758 :
FHDサポートしてないGPUなんて無いのでは

759 :
CloverはVBIOSを使って表示するので、GPUではなくVBIOSでサポートされている解像度に依存する
VBIOSでサポートされている解像度はCloverのログやLinuxで確認可
非サポートの解像度を使用したい場合はconfig.plistでPatchVBiosやEDIDを設定することで
対応できる場合があるが、環境により対応不可の場合もある
また、UEFIでCSMをオン+CsmVideoDxeで対応できる場合もある
何にしても環境も書かずに質問する奴は>>1を読んで出直してこい

760 :
最後の一文が余計

761 :
Clover新規に入れてSMBIOSコピペしてもiLokてUSBドングルで警告出た

762 :
iGPUでデュアルモニターって簡単に出来ますか?
もう一枚モニター買うか迷ってます

763 :
>>761
試しにラップトップのハッキントッシュに入ってるprotools2019.10をilok挿して起動してみたが、問題なく認証した。
とある音楽スタジオはryzenのハッキントッシュでprotools動かしているらしい。
ilokで何を認証してるかは判らんが、他に別の要因あるかもな

764 :
>>762
うちではiGPUだとどうやっても片方のモニタが起動する度にケーブル抜き差ししないと映らないので、RX560入れた。
最近の情報は追ってないけど、当時はホットプラグするしか解決策ないということだった。
まあスリープでは大丈夫なので、とりあえずモニター増やして気になるならGPU入れれば?

765 :
>>764
そうなんですか
私のパソコンはグラボがさせない小型のやつなので、デュアルモニターは諦めるしかないかもしれません

766 :
Apple信者

767 :
ゲスト

768 :
>>765
もしロープロファイル 対応で、ゲームや動画をしないならこのグラボ便利だよ。
ASUS GT710-SL-2GD5
古いNVIDIAだけどDDR5のRAM2GBだし、CPUへの負荷が下がって発熱が低くなる。
その上ファンレスで無音だから、うちのLogic Pro X専用機には超快適。

769 :
open core 流行れ…!!

770 :
open core

771 :
open coreの何がええん?

772 :
open coreとcloverってどっちが良いとかあるんですか?

773 :
open core

774 :
open your manko

775 :


776 :
open coreでバッテリーの情報を取得出来たという記事がある。
自分のlaptopはバッテリーの仔細が表示されないので羨ましい

777 :
open core

778 :


779 :
openというだけで

780 :
open transport

781 :


782 :


783 :
open doc

784 :
OPENSTEP
過去の輝かしいソフトウェア群にあやかって
名前を頂戴しました

785 :
OPENSTEP

786 :
opencoreはガイドが良いよ
例えばAMD GPUバイヤーズガイド。
https://dortania.github.io/GPU-Buyers-Guide/modern-gpus/amd-gpu.html

787 :


788 :
2000シリーズ使いたい

789 :
USB-DACのスピーカーを接続するようにしたらスリープ復帰に失敗するようになりました。
スピーカーの電源OFFや、ケーブルを抜いた状態では正常にスリープしますが、
切り忘れているとスリープ直後にすぐさま復帰してしまい、ファンが多少回ったまま画面が
ブラックアウトする状態になります。
iGPUを有効にしていると同様の症状が出てスリープ復帰できなくなるのでiGPU周りかなとも
思うのですが、詳しい方お願いします。

790 :
サポートに電話しなさい

791 :
>iGPU周り
自分で結論出てるし

792 :
Z77で3770Kに750TiのIvyおじさんなんだけど
CatalinaでSidecarやりたくて買い替え検討中
Type-Cの端子が多くてPCIeがx16の他にx4が2本あってexFatの外付けディスク繋いでても起動できるマザーボードってある?

793 :
今の構成でsidecar対応してないの?

794 :
今時のCPUを使いたいから構成は丸ごと変える

795 :
この春にi3 4170からi7 9700Fに丸ごと変えたわ

796 :
intel macがいつ終わるか分からないのにようやるな
>>792
type-cの端子が多いマザボはまだ無い

797 :
Opencore最新版にアップデートしたいんだけど
どうやるの?
現在、opencore0.5.7で動いてるけど
最新版の0.5.8が出てるので
アップデートしたいんです。

798 :
インストールするんです

799 :
>>796
Windowsも入れてあるのでいつ切られても痛くも痒くもない

800 :
>>797
Differences.pdf見て変更あれば調整するだけ

801 :
ありがとう。

802 :
>>796
今のうちになるべく良いの作っときたい

803 :
今時のCPUを使いたいから構成は丸ごと変える

804 :
IntelMacが終わるかもしれなからこそ今作るのは有りかと思う。
とりあえずしばらくはろくなIntelCPUはリリースされないだろうし。
まあARMもとりあえずはMacbook air相当からだろうし、その間にRyzen iMacとかMacProとか出しといて欲しい。

805 :
cloverのアップデートってどうやるんだっけ?久しぶりすぎて全部忘れてるわ( ´Д`)y

806 :
high sierraの17G66なんですが
セキュリティアップデートを当てても
ビルド番号変わりません。
リンゴマークでアップデート途中に再起動かかってるんでアップデート自体当たってないのかもしれませんが、、、
何か方法ありますか?
HP8300elite
i7-3770
グラボはGTX1050tiです
(nvidia web driverが使いたいです)

807 :
>>806
別ボリュームから起動して、そこから掛けてみては?

808 :
>>736
試してみたのですがうまくいきませんでした。
fastにチェックした場合は何故か設定しているテーマとは違うテーマが表示され、
time1、-1にした場合は特に変化なしでした。
他の設定などと干渉してうまくいかない場合などもあるでしょうか。

引き続きお力添えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

809 :
>>806
単純にSIP切り忘れたんじゃないの?起動時にちゃんとクローバー画面立ち上げてからMac os install from 何とかってのを選択してないとか。

810 :
CloverでAMD Vanilla patch(https://github.com/AMD-OSX/AMD_Vanilla/tree/opencore)を使いたいのですが、patch.plistの内容をconfig.plistにマージするにはどうすればいいのでしょうか?
リンクのpatch.configではRoot -> Kernel -> Patchですが、Cloverのconfig.plistには該当する場所がありません
Clover公式?のWiki(https://sourceforge.net/p/cloverefiboot/wiki/KernelAndKextPatches/)にあるTableのどれかに対応するのか、そもそも使えないのでしょうか?

811 :
>>809
sipもdisableにして
機種IDもimac13.2にしました
アップデートファイルを
ダウンロードして
pkgから展開してインストールして
再起動かけたら
リンゴマークが出て
ソフトウェアアップデート中となり
途中で終わって再起動がかかってしまい
アップデート出来てなさそうです

812 :
801です

https://bootmacos.com/archives/22

を参考にしたら
high sierraビルド17G66
でもweb driver有効化出来ました

ただHDMIオーディオは有効化出来てません
kextはvoodooHDAやappleALCとLiluはインストールしてて、環境設定のオーディオはHDMIとアナログ出力項目はちゃんとあるんですが、、、
アナログ経由のヘッドホンは一応音は出ますが
モニタ(テレビ)にアナログで繋ぐと音声が出ないという状況です
何か解決策ありますか?

813 :
801/807です

環境設定側の項目つついてたら解決しました

お騒がせしました

814 :
iGPU (intel HD 530)で動画再生するとたまにフリーズするんですけど原因わかりますか?

815 :
ケースのりんごロゴどうしてる?
シールはすぐ剥がれそう

816 :
そんなもん貼るかよ

817 :
フォーラム見ると結構自作してる外国人おるやん

818 :
マスキングしてスプレー

819 :
ステンシル塗りとかカッコ良さそう

820 :
カタリナのUSBインストーラー作ったけど
Clover 51xxx 起動時でてこない気がするんだけど
なんだろこれ

821 :
>>808
わしもあんま詳しい訳ではないが、Lastbootedvolumeではなく、起動ディスクの名称を直接入力するのも手。
timeは1あたりにすればすぐ起動するのだが、それでだめならわからないっす

822 :
>>821
ありがとうございます。
defaultbootVolumeは元々起動ディスクの名称を直接入力していたのですが、その状態でもtime設定を変えてもだめでした。
もしかしたら希望の挙動にはできないのかもしれませんね。

823 :
CloverはTimeout 0でメニューが出ないぞ

824 :
画面が動くと?ジリジリと音がするんだけどなんで?
別のOSを使ってるときはそんな音しないのに、Hackintoshを起動して画面を動かしたときだけジリジリとノイズがなる

825 :
やっぱりCloverからインストーラーディスクが見えてない
Appleから2回おとして3回作り直したからデータは破損してないと思うし

何が原因だろ

826 :
>>825
drivers64UEFIにHFS読めるefi入ってないとか

827 :
インストロール成功した
USBに入れたインストーラーkぁら起動させようとしたのが駄目だったみたい

アプリフォルダのインストーラー立ち上げてディスク指定でいけた
インストールするとHDD HDD-DATAって分けられるね 

828 :
HDDにインストーラーコピー
それからリカバリー領域にコピー
インストール
OSマイナーアップデートのときと同じになったのね

USBディスクいらねーな

829 :
>>814
メモリに問題あるのでは?
DDR4メモリをテストしてみれば?
DDR4メモリのテストってどうやるのか知らんけど。
MemtestとかってDDR4に対応してるのかな?

830 :
rootの書き換えをされた
filebuddy使い
別の修復ソフトで修正
恐ろしいハッキングだった

831 :
怖すぎワロタ

832 :
WD Blue SN550はHackintoshに使えた。

833 :
>>823
ありがとうございます。
0も試してみたのですが駄目でした・・・。謎です・・・。

834 :
AMDのグラボ一枚で、それにDPとHTMI挿してデュアルモニター出来るの?

835 :
みんなBluetoothとWiFiは互換カード使ってんの?

836 :
うん

837 :
それ以外でできる方法あるなら教えてくれ

838 :
結局、Wifi Bluetoothってこれが良いの?

https://bootmacos.com/archives/8579

839 :
m.2ならそれが一番。

840 :


841 :
surface book2なんで小型のUSBハブにbluetoothとwifiとUSBメモリ(起動ディスク)刺してる
デュアルブートが出来なくてハブ刺した時にMacが立ち上がる
タブレットはwifi交換出来なくて不便だわ

842 :
MacOSのカーネルがLinuxになったら最高なのに

843 :
Docker環境が捗るな

844 :
mi notebook proでSN550増設してMac OSいれたんだが起動順序にefiが表示されなくてUSB経由でしか起動できない
UEFIも最新版にしてみたんだが何が原因なんだろう

845 :
>>844
インストール時にHSF+かapfsを選んでいると思うが、そのドライバが起動ディスクに入っていない可能性
若しくはcloverコンフィギュレーションでmacosの入っている起動ディスクを登録していない
実機が今手元にないのでうろ覚えですまんが、gui項目あたりにあったはず
guiの真ん中あたりにentry volumeってのがあるのでそこにboot mac osを登録
usbのplistで起動できるならそのままmacosの入っているssdのefiにcopyしてみてそれでも駄目なら他の可能性
macosのインストール時にefi領域が作られていないとか

846 :
スリープ復帰でHWのモニタリングが戻ってこないようでファン全開になるようになった。
Mac fun controlで温度0℃になっててモニタリングできていないのだろうと推測。
原因わかる神様いませんか?

847 :
マザボのファン設定いじればいいのでは?

848 :
HighSierra/Mojave/Catalina/Windowsのクワトル・ブートなんだけど
MacOSとWindowsを切り替えたとき内蔵クロックの問題が起こるね

Macは起動直後にはNTPクライアントが実行済みで時間補正してくれてるけど
WindowsはやってくれずUTCとの時差分がずっと狂ったまま

849 :
WindowsをUTCに設定すればいい

850 :
>>847
スリープ前まではマザボのファン設定通りです。
スリープ復帰後は何故かhac側の司令なのか全開ファンになります。

851 :
>>848
そこまでできてるのに何故ググらないのか?

852 :
AppleとNvidiaが仲直りしたらオコシテ

853 :
R.I.P.

854 :
>>850
なるほど。謎だね

855 :
>>848
quadruple

856 :
4年前のMacbookProから
・9900K
・5700XT
・メモリ64GB
・1TB x 2 M.2 SSD
の環境にしたら快適過ぎて泣きそう。
久々に自作もして楽しかったし良いことづくめ。
こりゃハマる。

857 :


858 :
Cometlakeがあれな出来だし、Mac miniかiMacにAPU採用して欲しいわ。
コア数とかGPUがAMDなとことかMacには相性良さそうなんだがなあ。4700Hとか積んだら良さそうなものだが。
Arm来る前に!

Appleに頼まれたらAMDは喜んでNavi積んだカスタムAPUとかも作ってくれそうだが、そうなるとHackintoshには流用しづらくなるかな。

859 :
Cometlake

860 :


861 :
AMD使って欲しくはあるが最適化するの時間かるから無理だろうな

862 :
時間かるから無理

863 :
Windowsの時みたいなプロセスの最適化とかはいらんはずだし、そんな時間かからんでしょ。
仮想化周りくらい?

864 :
>>856
こんで予算いくらかかったの?

865 :
こんで予算

866 :
なんでプロセス最適化が不要か分からんけど
製品として出してる以上動作確認も一通りやらんとだな
オープンソースなら別だが

867 :
ARMもうすぐやん
2週間後のWWDC2020で移行計画が発表されて
2021年以降に出る新モデルから順次ARMに切り替えらしいよ?

A14Zは市販されないのでハッキントッシュは完封される
やってくれるぜ…Appleさんよぉ…

868 :
Opencoreやたけど
便利になたね
ただ、USB継続のAudio I/Fは
余り良い動きしないけど

869 :
CUDAしたいからNvidiaにしたいけど、
HackintoshしたいからAMDも欲しい

870 :
>>864
電源は元々持ってた銀石のもの使ったから19弱。
CPUとGPUに金突っ込んだ感じ。
あと、FanviのT919っていうPCIeタイプのWiFi、BTカード使ったけどポン付けで認識するのな。

871 :


872 :
>>870
いいね

873 :
>>714
遅レスですまん。規制にまきこまれてかけなかった
310で組んだよ
ヤフオクでtsukumoのDeskminiの新古品を出してる人がいるから
1万前後で落札できる
CPU、メモリとかもじゃんぱらで一ヶ月保証付きの狙うと安く組める

i5 8400をリテールファン使って満足してたけど
Deskminiのヒートシンクを定番Noctuaに交換した
ヒートシンクの作りが美しい。ファンのカラーは醜い
静かで快適

27度、1250rpm (EFIで60度までこのままに設定) アイドル時に33度

874 :
>>873
>310で組んだよ


大スゴイ

[¥[GUIDE¥] macOS Catalina on ASRock DeskMini 310 with 9th Gen Intel Core CPU, Dual-Boot | tonymacx86.com](https://www.tonymacx86.com/threads/guide-macos-catalina-on-asrock-deskmini-310-with-9th-gen-intel-core-cpu-dual-boot.287709/)

875 :
おめでと!
この人のEFIがシンプルな設定で動く
https://blog.xjn819.com/?p=7
最初は自力で設定しようと挑戦したけど途中で力尽きた
Deskminiは電源管理とかACアダプタ使ってるからノートっぽいのかわからんけど
うまくいかんかった

876 :
Catalina対応のRadeon RX550
1600AF,B450,OpenCore0.5.9で起動成功
maps.appもDockの透過もちゃんと起動
RX550って通常LexaコアだからCatalina非対応なはずなのに
これはなぜかRX560とかと同じPolaris21コア
RX560のスペックダウン版にRX550って名前付けて売ってるだけか?
GPU-Zの画像でもPolaris21ってなってる
https://ja.aliexpress.com/item/33018130563.html
尼にもあるから欲しい人は要チェック
この価格帯でロープロファイル対応のHackintoshに使えるGPUは貴重

877 :
RX550って750Ti以下なんだろ
十分だな

878 :
NKMR

879 :
初歩の初歩のアホな質問ですみません。
ファンクションキーなんですが、
Windowsの場合F1=ヘルプ、F2=フォルダ等の名称変更ですが、Macは何に対応してるんですか?
初Macで分からないことだらけで...。

880 :2020/06/13
USB接続の安物でいいからMACキーボード買ってくる

Finder総合
AppleScript アップルスクリプト 質問、発表 7
2chブラウザ-BathyScaphe-潜航深度78m
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 02【Mac】
2代目Macpro early2008(970JA) Part4
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 7
Ryzen86の夢を語ろう!第1夜 [転載禁止](c)3ch.net
【SafariStand】Safari Plug-ins【SIMBL】1本目
Day One 1日目
【Ver.UP】Path Finder
--------------------
【室内灯】オプションパーツ【カプラー】
競馬予想TV!〜202回目(´・_・`)
コンビニバイト☆91
●●●●●●●JAPANpart2●●●●●●●
スラムダンク総合スレ312【SLAM DUNK】
【軍事】 安倍日本の普通国家化と私たちの対応〜日本と協力を拡大しながら克日意識を高めることが必要[09/04]
鉄拳はもう新キャラ作らず既存キャラ復活させろ
コンビニの外の灰皿のところで煙草吸ってるアホ
帰ってきた微妙にタイトルを間違えるスレ
【CB】変なスレ・困った★ 報告処 雑談ok ★209
マイに萌えるスレ4
お前らが笑ったコピペを貼れ in 年代別板
藤本敏史、木下優樹菜が離婚 事務所が発表
福岡神戸札幌京都を都会順に並べるとどうなる?
悠仁天皇の下に全世界統一
☆【アサヒ 十六茶】 リニューアル新発売
現場監督は、
全ジャンル最強の吸血鬼決定戦スレ  vol.10
想い人に言いたいことを書き込むスレ part84
白猫プロジェクトまったり無課金スレPart95
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼