TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
社会人で大学院にいく意味
【学生数水増し】明星大学通信教育部 24【裁判】
【アグネス・チャン学長の大学】 アグネス大学 
【明晰に】脳トレ全般【生きよう】
Fランク大夜間+3が大学院行きます(ロンダ)
サイバー大学【オンデマンド学習】5
慶應通信 ブログツイッター監視委員会
***  ホ ー ル  ***
☆☆★ 放送大学スレ Part.344★☆★
SRS能力開発法についてSTEP3

■■■法政大学通信教育部107■■■


1 :
卒業を目指して建設的なお話を。

* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ==
■■■法政大学通信教育部106■■■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1432761672/

2 :
某メディア科目で優秀レポート出てたけど2つとも2ページまでという制約まもってないじゃないかw

3 :
全スレ後半の関東人の仲間割れには笑った。

4 :
>>2
どの科目?

5 :
ビジネスマンによる評価
使える人材輩出大学

★ワースト1★
★法政大学★

http://i2.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/10/Bzo5TwUCQAEykKx.jpg

6 :
さぁ
カッペの皆さん
一年でも短く卒業できるよう、頬っぺたを赤くしながら頑張りましょう!

7 :
前期メディア難易度中間報告

難易度:易

生物学
基礎特講
環境経済論
物理学
ーーー講義と文献読めば楽勝ーーーーー
日本経済論
経営戦略論
マーケティング論
ーーー課題の具体例を探せれば楽ーーー
経済学入門
ファイナンス論
経済学特講(岡本)
経済学特講(大澤)
ーーー講義をよく聞けば何とか…C?ーー
税務会計
金融論
マクロ経済学
ーーーがんばって勉強しろーーーーーーー

国際経済論
ーーー2万円をシュレッダーにかけるーー

難易度:難

で、メディアの法学系は難しいの?
商法とか保険法とか知りたいな

8 :
>>7
ファイナンス論は中間の時点で20%近く脱落してる。
難しいにいれてもいいかもね。

9 :
それは落ちたのではなく、提出しなかった奴のことではないか?
中間出さなくても最終課題で挽回可能らしいし

10 :
>>9
ファイナンス論は数名いたDのやつは挽回可能
中間未提出者はアウトと書いてたよ。

11 :
ファイナンス論私はBだったけど中間レポート結構難易度高かったと思った。
未提出者が多いのも分かる気はする。

12 :
未提出者が多くてびっくりした。
2万も払ったのにね。
スクでも厳しい科目だと結構来なくなる人いるんだよな。
前私が受けた英語は最後まで来てたの半分くらい
当てまくりで答えられないと罵倒してたのもあるけど

13 :
ファイナンス論は中間出してないだけで一発アウトだってさ。ざまあww

14 :
個人的な感想だと金融論のほうがファイナンスよりだいぶ簡単。受けるとしたら金融論受けてからファイナンス論がいいかも。

15 :
後期よりも前期の方が難易度高めだな

16 :
そうなの?前期が1で後期が2の科目が多いのに?

17 :
あの人が来そうな流れ

18 :
例の人は2時以降にくるからな

19 :
ここ見れる学生は難易度を知れて、ある程度地雷を回避できるからいいけど、
シラバスしか情報源のない多くの学生は、運に任せるしかないから大変だ。

20 :
リポート、単修の難易度も表つくってよ

21 :
メディアはネットやパソコンを使いこなせない中高年には不利。

22 :
>>10
岡本の経済学特講の中間評価がDだった人は?
もうチャンスなし?

23 :
科目の客観的な難易度と、当人のその科目への興味との
掛け算で、取りやすさは決まるな。

興味のあるなしで能力の発揮度は全然違うからな。だから、
自分の興味のある科目を取った方がいいな。

24 :
ゆとりって…馬鹿過ぎて何も言えねぇ

25 :
>>7は経営・商学系が得意で経済学系が苦手みたいだから、数学なんかが得意な人は経営・商学系と経済学系の難易度を入れ替えればいいな

26 :
国際経済学は難関か
税務会計も難しいの?

27 :
一般教育の経済学はどうなの?

28 :
それよりも法学系の単修のコツを教えて欲しい
受かる気がしない

29 :
法学系なんぞ簡単だろ。

俺は商業学科所属だが、7科目を受けてアベレージはA
A+は3科目であった。

30 :
>>29
すごいな!
試験範囲分の判例、学説全部覚えてるのか?
正直範囲公開されてても結構広すぎる印象なんだよな

31 :
>>27
書いてあればokなレベル

32 :
>>22
岡本Dって、ものすごく的外れなことでも書いたの?

33 :
>>32
的は射ていたはず
三面等価からI−Sバランス式を導出したしマクロ経済学の独自性も書いたのに…

34 :
>>7
旧帝大の出身なんだけど、あっちには単位の取り易さを先生ごとにまとめた
「鬼仏表」っていうのがあったんだよね。たとえば、あの先生は殆ど単位を
取らせない鬼だとか、逆にものすごく単位が取りやすいのが仏のような
先生だとか。法政通信でも鬼仏表があったら便利だなぁと思った。
もう卒業しちゃったから意味ないけどな。

35 :
>>29
そうか?
おれには経営・商学系のほうが簡単に感じられたが

36 :
>>30
妄言を真に受けちゃだめ
ただし民法系科目は法学部と他学部とでは難易度が大きく異なるらしいよ
法学部の物権法と債権総論は鬼科目だって

37 :
俺も経済学部だけど法学系の取りやすさにびっくりしたな。
A以上簡単に取れるし楽。4単位だしな。法学部にしておけばよかったと後悔w

38 :
>>34
通学生には裏シラバスってのが流通してると聞いた

39 :
法学部が一番楽。
アホでも卒業できる。
阿呆学部と言われているのもわかる気がする。

40 :
>>34
とんぺいか?

41 :
>>4
経営戦略論

42 :
法学部だけどメディアのファイナンス論、中間リポートAだった。
他学部生でも手抜きしてAとれる科目なのに、経商でCDがいるなんてびっくりするね。
さすが知障業学科と呼ばれているだけはあるね。

43 :
商業→2ちゃん
文・法→ブログ

こんな風に棲み分けがなされているっぽい
経済は知らん

44 :
ブログ主の多い順はこんなところ?

日文>商業>法律>経済>史学・地理

ポストすーぱぁ母ちゃんと呼ぶのにふさわしいブロガーはいないみたいね
法通の著名なブログ主は不在状態ってことか

45 :
>>14
スクーリング試験よりレポート試験の方が取りやすいと思うが

46 :
法学系科目の難易度はこんなところかな

難関:刑法総論、刑事訴訟法、民事訴訟法、会社法(法)

やや難:物権法、債権総論、債権各論、刑法各論、行政法、保険法

普通:憲法(法)、民法総則、親族法・相続法、国際法総論、教育法

やや易:憲法(経商)、労働法(法経商)、会社法(経商)、法制史、手形法(法)

易:民法一部(経商)、民法二部(経商)、商法総則(経商)、手形法(経商)

47 :
われーらーがー ゆーくてぇはー ひかーりにーみてりー
デーデーデ! デデデデ デン!! デデデデ デン!!

48 :
法学部は論理的思考力と学説、判例の暗記力が必要だから一番卒業が難い。
無論経済学部も論理的思考力と数学が必要だが、卒論書きたく無いスク専の受け皿になってる。

49 :
法学部も卒論ないけど、、

50 :
4単位だからスク専できない

51 :
>>48
論理的じゃない説明だなwww

52 :
4単位科目ってスク2回したら単位くれるの?

53 :
あほうがくぶw

54 :
経済学部は法学部に対してコンプレックスがあるからな
結果、漁夫の利を得るのは文学部だったりする

55 :
いや、法学部が一番卒業しやすい。
学ぶ内容は関係ない。

卒業難度は評価の厳しさに依存する。
その点、法学部は評価が甘甘。
最も卒業しやすい学部。

56 :
ウチは私大最古の法学部としてのプライドがあるから、そう簡単には卒業させないだろ?

57 :
>>48の文章を読んでみても全く論理的じゃないだろ?
つまり法学部は所詮この程度でも卒業できるということ。
>>48が身をもって証明した。

58 :
41が法学部生という確証は無いだろ

59 :
経済は2単位化で学生の質が下がったな。
金さえ積めば卒業できると勘違いして、本来は大学に来るべきでないレベルの層まで入り込んだ。
まあ大学側にとっちゃありがたい資金源だけど。

60 :
>>55
確かにそうだな。

(法学部で学ぶ内容が本当に難しいかどうかは置いといて)
学ぶ内容が難しいからといって卒業が難しいとは限らない。

確かに>>48の言っていることは論理的ではないな。

この程度で「法学部でござい」と胸を張っているのだから恥ずかしい。
法学部生ならもう少し論理的に語れと言いたいね。

61 :
法も文も経済もみんな同じ法政の伝統学部。仲間割れすんな。

62 :
53は他を攻撃しないと自尊心を保てないくらい余裕が無いの?
素直に法学部はすごいですねって言えないの?

63 :
法学部は論理的思考力が必要だから卒業は難しい
→ まあ、わからなくもない

経済学部は論理的思考力が必要だが、卒論書きたくないスク専の受け皿になっている
→ なんじゃこりゃ?わけわからんwww

64 :
法学部は(阿呆でも卒業できる学部だから)すごいですね

65 :
>>48程度の考察しか書けない人物が法学部生でしかも卒業できるとしたなら
それこそ法学部は卒業が楽であることの証左だな。

66 :
法律科目の評価が甘いのは事実

67 :
絶対評価がスタンダードの大学教育においては、
卒業の難易度に直接リンクするのは、学習内容の難易度ではなく、まさしく評価が辛いか甘いかだな。
鬼の先生が多くいれば卒業は難しく、仏の先生が多くいれば卒業は容易。

だから>>48のように論理的思考力と暗記力の必要性をいくら説いても
それは卒業が難しいことの証明にはならない。

>>48は法律家としての資質はないな

68 :
こりゃ重症の法学部コンプだな
法律家の資質があろうとなかろうとお前には関係ないだろw

69 :
>>48が涙目になって登場(笑)

70 :
馴染みのある労働法位しか受からん

71 :
確かに法学系の単位は取りやすい
単に法政卒の肩書がほしい人は法学部を選択したほうがいいかも

72 :
真実を言われて発狂したようだな
それしか言えない
そこまで粘着するなら今からでも法学部に転部したら?

73 :
反論できずに>>48が粘着し始めた、としか言えないな

74 :
法学部は論理的思考力と暗記力が必要で、スク専は不可能なことを付かれたことが気に食わなかったんだなw
つまり「法学部は卒業簡単だよ君」はその能力が無くて卒業出来ないわけだw

75 :
涙拭けよ>>48

76 :
お前がな

77 :
>>34
法政にも早稲田のマイルストーンみたいな雑誌あるといいのにな

78 :
>>37>>71にもあるけど、過去ログでも結構法学系の単位の取りやすさは指摘されていたな。
俺も取ってみようかな。

79 :
別に法学部生は粘着する必要はないのにな(まぁ確かに>>48は阿呆だけど)。
楽に卒業できてよかったじゃん。

80 :
法学部は向き不向きが激しく正義の人は来てはいけないらしい。

81 :
>>51>>57>>60>>63
悪いけど>>48は論理的だよ。ただ、法学部も実は卒論無しで
いけるので、その点に誤謬があるけど主張じたいは論証され
ているから。結論の間違を理由に非論理的となるわけじゃないから。

82 :
法学部へのヘイトスピーチは許さない!

ヘイトスピーチ反対!原発反対!集団的自衛権反対!打倒資本主義!韓日友好!

83 :
>>82
お前、安保法制も違憲っていいたいんだろ?

なんで違憲なのか論理的に説明してみろよw

84 :
法学部はスク専不可
文学部は卒論有り
ってことだろ。読解力。

いつまでもいちいち粘着するなよ。
社会的に無駄なエネルギーだから。

85 :
法学部の皆さん的には安保法制は違憲なの?

86 :
>>85
今のままだと、「国破れて憲法あり」になる。

87 :
>>86
そもそも憲法を持てる状態とは国家が存在していることなんだが…

今の憲法のとおりにやっていたら、国家は消滅するんですけどね。もちろん憲法も

88 :
思考停止してる法学部に安保法制なんて語れないだろwww

89 :
>>88
他学部生は駄まってろよ

90 :
「何が憲法違反かじゃなくて、憲法とはどうあるべきか、で語れよ!」ケントギルバード氏(弁護士)

91 :
憲法の議論とは違うけど昨日の夢で戦争に駆り出される夢みたわ。
上司は逝ってこいみたいな空気で、反論も出来ない感じ。
軍国化には反対だと思った。今の平和は尊い。
自民党の右傾化も警戒せねば。

92 :
>>91
どこの国と戦争してた?
韓国?中国?北朝鮮?

今の平和を維持するには特ア対策しないとね!

93 :
>>85 違憲だな。憲法改正をすべき。
改正できれば問題なし。

94 :
>>91
俺も見た!
特アが攻めて来て、国内では過激派左翼が無差別テロ起こして、巻き込まれる夢見たわ。
上司は逝ってしまうし、抵抗も出来ない感じ。
アカ化には反対だと思った。今の平和は尊い。
民主、共産、社民の極左化も警戒せねば。

95 :
>>93
そうなんだよな。憲法学者は現状では違憲としか言いようがない。
問題は改正させるべきかどうかを聞けばいいのに、メディアは「違憲」って言葉を強調して改正が悪い事のように操作してる。
俺も改正させるべきだと思う。

96 :
スクの講義では安保法制とか集団的自衛権触れないよね。
法政は左翼教授多いから頑なに反対意見ばかり言って、社会人受講生からクレームくるからかな?

97 :
数の論理で経商の意見が真実とされてしまうのがこの板の特徴
それを嫌って賢明な法学部や文学部の人間はブログに流れている

98 :
いや>>48は論理が破綻しているね。

「法学部は論理的思考力と学説、判例の暗記力が必要だから一番卒業が難い」
とあるが、
論理的思考力と暗記力の必要性と卒業の難度とは因果関係がない。

それでもなお上記の主張を正当化したいのならば
「論理的思考力と学説、判例の暗記力が必要」だと、なぜ「一番卒業が難い」のかを証明しなければならない。

あまり深く考えず「こんな感じかな」で書いた駄文だな>>48は。

99 :
法学系の科目は単位を取りやすいらしいから、逆に法学部は一番卒業しやすいんだろ

100 :
前半の良スレの流れが…
と、よく見たら種をまいたのは>>7

101 :
>>98
だから、主張の正いかどうかと論理的かどうかは無関係だと
さっきから言ってんだろ。

それに、
>論理的思考力と暗記力の必要性と卒業の難度とは因果関係がない。
直観的にいっても関係あるに決まってんだろ。
高度な論理性と膨大な暗記量が卒業に必要なら、その能力が
備わってるかどうかは卒業の難度に大いに関係するだろ。

102 :
>>101
バカ
相対評価ではないのに卒業の難度に関係するわけないだろ

絶対評価で、かつ、評価基準も甘ければ、学習内容自体がどんなに難しくても単位は取りやすくなる。

こんな簡単な理屈もわからないのかね
本当に頭が悪いな

だいたい「直感的に」と言っている時点でまともに相手する価値もないわ

103 :
評価が甘ければ小保方でも早稲田で博士号が取れちゃうんだから。
つまりはそういうこと。

104 :
卒業の難易度に最も関係があると思われるのは、

第一に卒論の有無
第二に4単位か2単位か

といったところだな。
スク専については、総合特講は全学部可なので大した差は無いだろう。

高度な論理性(ryとかは良く分からんわ。
とりわけ他学部との比較考量の視点で、何ゆえ高度(ryが必要なのかを
詳しく解説頼むわ。

105 :
>>102
おい、知恵遅れw もっと意味の通る文章書けよw
支離滅裂で何が言いたいのか伝わらないよww
お前の妄想が事実になるんじゃねーよ、カスwww

106 :
>>104
論理性の意味が分からないのかw だから、お前は知恵遅れなんだよww

107 :
>>102
あ、分かった。お前、青年の主張すれば単位とれると思ってるバカだろw
論証できないヤツはこれだからなww

108 :
>>102
あと、直感じゃなくて、直観な。直観的にわかることは証明不要
なんだよ。覚えておけよw

109 :
>>106
つくづくお前もせっかちよのぅ、単に省略したまでのことなのだが。

省略せずに述べるならば、
他学部と比較して、なにゆえ法学部が特筆して「高度な論理性と膨大な暗記量が卒業に必要」
なのかが良く分からん、ということだ。

じゃあ解説頼むわ。

110 :
>>109
私、そんなこと言ってねーし。何、解説頼んでんだよw
私が言ったのは、「高度な論理性と膨大な暗記量が卒業に必要なら、
その能力が備わってるかどうかは卒業の難度に大いに関係する」ね。
頼むぜw

111 :
>>110
おやおや、俺のレスに難癖つけてきたのはお前の方なのだがな。
逃げるのであれば、最初から絡まないことだな。

だがまぁ、厳密に言えば確かにお前は大前提しか述べていないな。
それでは改めて小前提について問うことにしよう。
すなわち、法学部は高度な(ryが卒業に必要かについて
お前自身はどう思うか、理由もあわせて答えよ。

あぁ、分からないようであれば無理に答えなくてもいいぞ。
お前、法学は全く無知だろ?
少しでも齧っていれば、「公知の事実」とかは当然知っているハズだよな?

112 :
>>111
お前は論理が通じないアホw
日本語から勉強してきなさいww

113 :
>>111
お前、毎回、こっちが言ったことと関係ないことばっか
返してくるぞ。IQ40は猫とでも話してなさいww

114 :
もう、このおもちゃ飽きたわ。寝る(^q^)

115 :
うん
とっとと寝たほうがいいよ
お前アホだから

所詮お前はこの程度のもんだよ

116 :
>>101を皮切りに、また無職の産能生がオールナイトで発狂してたのか
お前には論理性の欠片もないよ

まずは働けニート

117 :
>>110
そもそも>>48はそんなことを書いていないのに、お前は何を勝手に作文してるんだよ。
お前は読解力がないというか、本当に頭が悪いんだな。

118 :
学習難度と卒業難度が無関係であることを理解できないバカが一晩中発狂していたみたいだな。
哀れだ

119 :
>>101みたいなバカのためにわかりやすく説明してやるかな。

例えば、そこらへんで無作為に100人の人間を抽出する。
その100人に東大の入試問題と簿記3級の問題を解いてもらう。
東大の入試問題は上位50%に入れば合格とし、
簿記3級の問題は上位5%に入れば合格とする。
この場合、東大に合格するよりも簿記3級に合格することのほうが難しい。難度が高い。
問題のレベルは一切関係ない。

つまり母集団のレベルが同一なら、その合格難度は合格率に依存し、問題の難度は一切無関係であることがわかる。


ここで話を元に戻す。
法学部の場合も同じ。
法学部も他学部も学生の質はそんなに変わらないだろう。
ほぼ無試験で入学できるわけだしな。

であるなら、
過去ログでも言われている通り、法学系の科目が他の科目よりも評価が甘く、単位を取得しやすいのであれば、
相対的に見て他学部よりも法学部のほうが卒業しやすいことになる。
法学部で何を学習するかは一切関係ない。
学習内容は全く関係ない。

母集団のレベルが一定ならば、評価が甘く、単位を取得しやすい科目を多く抱えている学部が相対的に見て卒業しやすいのは明らかである。


ここまで丁寧に説明しても理解できないのならお手上げだな。

世の中には、こちらの想像を絶するバカがいるからホント疲れるよ。

120 :
学習難易度と相関関係にない卒業難易度なんてありえなくない?
そもそも学習難易度には採点の厳しさや甘さも含まれるし、学問としての難易度は適性も
あるから学者でもない一介の学生風情がどうこう言える筋合いのものではないっしょ

121 :
法学部と経済学部を両方卒業した一定数の学生にアンケートをとって
学習難易度と卒業難易度の関係性を抽出するなどしなければ真実は闇の中

122 :
…と、年間30単位も取れないような卒業見込みの薄いやつらがしても意味のない議論を必死にやっております。現場から以上です。

123 :
卒業してもその知識を活かせなきゃ意味ないじゃんw

どんなお仕事するつもりですか?

124 :
お前ら本当にヘイトスピーチ大好きだな。

ヘイトスピーチ規制法できたら真っ先に捕まるぞ。

125 :
まだ産能が粘着してたのかw

126 :
そもそも41が産能生だろ

127 :
なんか法学部が最も卒業しやすい学部ということで結論が出ちゃったみたいだな

128 :
>>117
心底、お前は救いようがないアホだなw
何で41が書いたことを私が言い直したことになってんの?ww
103は私の意見を書いたんだよ。
お前は、誰がどんな主張をしているか理解をまったくできないアスペだろwww

129 :

昼過ぎに起床か
こうはなりたくないものだ

130 :
>>128
お前は本当に読解力がないな

131 :
やはり例の人だったのか

132 :
>>127
卒業しやすいかはともかく、他学部と比べると挫折しにくい

133 :
入試が無いのだから、入学生の学力はどの学部学科も有意な差はない。
それを前提にすると、楽勝学部であるはずの法学部の卒業率は他学部他学科のそれを大きく上回るはず。
にもかかわらず法学部の卒業率が他と変わらないのは、結局のところ学部学科間の難易度が変わらないことを意味する。

134 :
>>119
しょーがないから、私がまとめてやんよ。
論点が2つあるんだよ。
1.法学部(どの学部)が一番卒業が難しいか
2.「(求められる)論理的思考力と暗記力」と「卒業難度」は関係あるか

あんたは1.を言ってて、私は2.を言ってんの。私は1.に関しては何も
言ってないから。で、>>119は1.の説明だろ。
私が2.について言うと、あんたは毎回1.で反論してくる。

2.については単位取得に求められる能力が高ければ高いほ
ど卒業は難しくなるというのは自明だろ。リポートや試験の合格点に
満たなければ単位取れないんだから。

>論理的思考力と暗記力の必要性と卒業の難度とは因果関係がない。
このような一義的に意味が取れない駄文を書くから1.と2.のように解釈
の違いが生まれるんだよ。
今度から、一義的な文を書けよ(^q^)

135 :
>>127
2ちゃん限定だけどな。数の論理でそういう結論になった。
あとは経済学部の難関さを証明すべく、この板の経済学部生がたくさん単位を落とせば完璧♪

136 :
へー
法政は学部ごとの卒業率を公式に発表してるんだ
ソースを示してごらん

137 :
>>136
公式の卒業率は出してないよ
だからどの学部が簡単に卒業できるかなんて正確なところはわからないわけさ

138 :
安定の屑ども

139 :
経済学部の法学系科目で楽にA以上を取れる経済学部生もいれば
ファイナンス論やマクロ経済学でA以上を取る法学部生もいるのでは?

140 :
では>>133>>133の妄想ってことか

141 :
ここで論争してる法経の人たちは当然卒論選択するよね?
卒論書かないで卒業する気ならどの学科でも難易度は高くないでしょ
でも通教で卒論書かないのはあとあと公開するかもよ

142 :
>>140
126を含めて、どこが楽勝だとか難関だとかいがみ合っている人達みんな

143 :
法律系の科目の採点が甘いのはガチ
だから、これから入学を検討している人で、特に得意分野もなく、単に法政の卒業資格だけをほしい人は法学部を選択するのが賢明

144 :
車とゴルフと旅行に夢中の通信キャリアのエンジニア。
GRBで、やまなし、本庄に行くことがありますよ。
数年に一度伊那にも出没。 ジムカに憧れてます。
法政通教(経済)もしてたりします。
20140628:GRBに乗り換えました 気軽にフォローしてくださいまし☆

145 :
>>143
試験では六法持ち込み不可なのに随分強気なこと言ってるな。

146 :
私も経済商業だけど法律系の手形とかはすごく楽に4単位とれた。商業の科目の2単位とるのの半分くらいの労力。つまり4分の1くらいの労力。他の科目はわからないけど4単位科目が正直羨ましかった。

147 :
経営学総論って地雷?リポート受からない

148 :
産能生が未だにこのスレに来てることがわかってよかった。あのあらしやこのあらしも産能生だな

149 :
産能生って自分が優秀だと思い込んでるお馬鹿なかんじだね。産能生の言ってることが論理的でないという

150 :
法律科目はレポートも司法試験の問題集の丸写しで行けちゃうからな

151 :
>>149
その根拠を言ってみろや、カスw
お前の書き込みが論理的でないんだよ、バカww

152 :
>>151
142が論理的でないという
その根拠を言ってみろや、カスw
お前の書き込みが論理的でないんだよ、バカww

153 :
猿マネ知恵遅れw

154 :
産能生さん。今日は起きるの遅かったねw

155 :
>>114>>128
平日の朝5時に寝て昼の1時に起きる生活か。
お前仕事は何やってるの?

親が泣いてるぞ

それにしても
「産能生」の文字を消そうとして失敗して「産」の文字だけ残して投稿してしまって
以後照れ隠しで「産」の文字を残したまま投稿を続ける。

お前って本当にバカだな

156 :
>>155
知恵遅れの必死の反撃ww

157 :
産能生さんは求職活動中だよ。
宅建と簿記2級を持ってる

158 :
>>156
ニートの必死の反撃ww

159 :
産能生はニートであっても規則正しい生活をし、毎日短時間でもいいから外出して体を動かしたほうがいいぞ

160 :
夜中の2時くらいのあらしは産能生

161 :
正直産能生はあとは首を吊るぐらいしか人生の選択肢は残されていない

162 :
産能生のスペックらしい

※※宅建副主任◆24YgnVsYYY※※
年齢:20代後半〜30代半ば
学歴:高卒(専門卒)現在産能短大通信生
職歴:零細不動産経理1年未満前職不明
資格:簿記2級 宅建 法人税1級 消費税1級 所得税2級

現在、秘書検定準一級合格を目指し勉強中
税理士簿記論を3年がかりで取得したいと言っているが受験資格が無い
現職の不動産会社は安月給(額面20万)なので転職したいがスペックが低すぎて断念。
経理専門エージェントでは相手にして貰えず仕方が無く、
ハロワで給料25万以上貰える中小零細求人を探している。

163 :
オマイラ想像力が豊かだな

164 :
給料20万のところも辞めてニートかw
まずは仕事探せよwww

165 :
産能荒らしは産能短大のスレに帰れよ。

166 :
ここの体育はスクーリングありますか?

167 :
ありますよ

168 :
今年の夏スクの経営学総論何とかしてくんない?
後半90分は演習とかふざけんのかw
演習の科目あるんだからそっちでやれよ

169 :
メディアのシラバスってどこに載ってる?
スクーリングと通信科目のシラバスもそれぞれバラバラになってるし、なんかわかりにくい…

170 :
>>169
メディアスクーリングだから、スクのカテゴリーに載ってるはず。

171 :
みんなメディアの他学部公開科目って、単位稼ぎのために取ってる?それとも興味あるやつだけを取ってる?

172 :
>>171
たまたまだけど興味のある分野
単位稼ぎは自分の学部の科目で何とかなる

173 :
メディアは史学系科目が少ないな
教職対応の科目なんかあるとうれしい
地理学科の地学概論とかメディア科目にしてほしい

174 :
>>168
嫌なら他の科目受けろよ。

175 :
法律系が簡単て言ってるけど、民法はムズいだろ。
リポート設題みた感じだけど。

176 :
問題の難しさととおりやすさは違うな

177 :
ネトウヨはなぜ「普通の日本人」というワードを好むのか お前は普通じゃないのに... [転載禁止]©2ch.sc [235429164]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1434735277/

178 :
>>175
今から取り掛かろうと思ってた

179 :
>>175
またお馬鹿があらわれたなw

180 :
ストレートで卒業するのは専業じゃないと無理かな?
卒業率が司法書士クラスだからリーマンと両立なんて実際無理な気がする

181 :
そんなことはない。スクでまくり、メディアとりまくり、単修うけまくれば可能。

182 :
働きながらでも年40単位くらいはいけるよ。
がんばれば50単位いける。ソースはおれ

183 :
年70単位のひといたな

184 :
まあ仕事だけじゃないからねえ…家庭もそうだけど、
他に趣味持ってたり重要な役目とかある人はぼちぼちやるしかないんでない?
ゆるい仕事と通信制大学のみってチョンガーならいけるかも

185 :
一般教育科目の英語や数学でつまづきやすい1年次入学と
専門科目だけやればいい学士入学の卒業到達率を一緒に語らないことだ

186 :
高卒通信はしょうがない
基本バカだもん

187 :
その飲み会いるの?そのゲームしてる時間いるの?
スマホいじってる時間いるの?
そういう時間削れば仕事が大変だろうがいけるんだよ。べつに早く卒業したいと思ってないなら構わないが

188 :
仕事と通教の勉強だけだと世の中がグレーに見えてくる

189 :
難関資格を働きながら勉強してるやつは大概そういう生活してる

190 :
まあ生き方はひとそれぞれだ
ほとんどの人は通信制大学に入れ込む人生なんて無駄だと思ってるだろうし
マニアの感覚で考えるのも危ない

191 :
>>187 確かに
今年3年次編入したが、家でも連ドラみなきゃ何とかなる
リポート提出も出来てるし

ただ、仕事してるし最短卒業はハナから諦めてる

192 :
奥山のマクロ経済学の中間評価Dだったw
岡本といい国際経済といい、もうマクロはいいわ
金の無駄だな

193 :
俺はA+だった。お前がアホなだけだろ

194 :
マンキューで20単位w

195 :
評価が悪いと金の無駄www
これが経済学部ですwww

196 :
185にとっては金の無駄だろ。
単位とれないんだかろw

197 :
噛んでますやん

198 :
不経済学部だなwww

199 :
やっぱり法学部が一番いいね

200 :
マンキューで20単位、簿記で20単位とれるんじゃなかったの?騙された

201 :
法学部なら六法で80単位だw

202 :
司法試験のテキストあればそれで大半がいけるよ。

203 :
あほう学部
楽勝ぎょう学科
遊ぶん学部

204 :
下二つが無理やりすぎます。もう一度よくかんがえてみてください。



205 :
>>204
別に俺が考えたんじゃなくて、昔からよく言われてるネタなんだが?あほう学部と言う呼び方が一番有名だがな。

206 :
理系で偏差値の低い農学部は、無能学部と呼ばれてたぞ

207 :
>>206
よく考えています。
ほかの可能性はないかも検討してみましょう

B

208 :
>>206
言い訳は見苦しいです。
もう一度人生を見直してみましょう

E

209 :
Eとか言ってる時点で、こいつは法政通信のやつじゃないだろwww

210 :
理学部は就職無理学部だったかな

211 :
あほう学部が最もしっくりくるから、長年多用されてきたんだな

212 :
あほう学部はまさに名前と実態が一致しているからな

213 :
経犯済学部もしっくりくるよな
実社会では有害な卓上の空論なのに、高額の学費とってる詐欺学部だもん

214 :
>>185
確かに、そのデータ公開してほしいね。
1年次入学、社会人で5,6年ぐらいで卒業している人は尊敬できるな。
教養科目なんて今更やりたくないし、逆に単位落とすかもしれない。

215 :
で、民法は難しいんだろ?

216 :
ボリュームあるし興味ないのが多いからなぁ
法律は刑法くらいしか興味ない
経済学部でも刑法受け付けてくれないかな

217 :
おちんちん
かゆい
かゆい

218 :
単位を取らせない不経済学部

219 :
経済学部入って、同時に株を始めたが、結果はいまいちだ。
学費稼げるといいな、っていうのは甘かった。

220 :
通信教育部の学部の中で最も卒業が容易な学部は法学部

221 :
そう主張するならちゃんと根拠を示してね
で、法学部と経済学部の卒業率はどれくらい違うのか教えてたもれ

222 :
通信教育部の学部の中で最も入学者の質が低い学部は法学部

223 :
そう主張するならちゃんと根拠を示してね
で、法学部と経済学部の学生の質はどれくらい違うのか教えてたもれ

224 :
法政法科大学院の今年の短答合格者数は全国12位。ちなみに13位は九州大、14位に北大。
合格率では上智明治千葉立教筑波青学を上回っている。すこし持ち直してきたのかな。

225 :
>>216
刑法はマクロ経済系の科目より単位取るの難しいですよ
法学部から経済学部に編入した人間の意見です

226 :
通信教育部の学部の中で最も単位取得が容易な学部は法学部

227 :
マクロ経済は簡単だけどなw

228 :
だったら経商でつまづいてる奴らは単位欲しけりゃ法学部に転部したら?

229 :
>>>>>>

230 :
>>228
賛成他学部より
まず、自学部で単位とりな

通学のときは、
他学部なんて全く気にしなかったな

231 :
単位が欲しいがためにあほう学部に転部したら
あほう学部の人たちと同じレベルになってしまう

232 :
転部なんかするな、

とにかく単位とりな、何をすべきか考えなよ。
難易度高いなら、それなりに対策考えなよ
リポ、単修を数打てなんて通学過程じゃ
あり得ないから

233 :
学士入学の人は、ざっさと
卒業していきましょう。
大変なのは、一年入学と
スク通う機会が少ない地方の学生や、
首都圏でも、仕事、家庭大変な人はしょうがない。

234 :
だな。通信は自分に甘えるとズルズルと行ってしまう。
一日8時間くらい勉強するつもりで気合いを入れてさっさと卒業すべき。

235 :
オマイラさっさと日大スレ立てろや

236 :
夏スク許可まぁだ?

237 :
資格取るために、学士入学検討してるんだが、選考で落ちる事あるの?

募集要項見ても定員とか書いてないから全入なのかな?

238 :
>>237
目的が学士号取得オンリーなら
産能、星槎、創価オヌヌメ

239 :
>>237
まず落ちる人はいない。
法政も通信教育部は商売優先でやってるから。
書類に不備があるとか嘘を書いたとかでない限りほぼ全入。

でもこういう本当のことを書くと必ず
「いや、結構書類選考で落ちてるみたいだよ」
と言い出す人がいる。
自分は厳しい書類選考を通ってきたと思いたいのだろう。
無試験で入学できる通信生のコンプレックスの裏返しみたいなものだから真に受けないこと。

240 :
夏のスポーツ演習だけど、ジャージって何よ?ジャージ自体が似合わないんだが
チノパンではダメなの?
ランニングするわけではないでしょ?

241 :
誰もお前のことなんか見ていないから黙ってジャージを着ろ

242 :
>>237
学士だけならここである必要はない
どうしても法政がいいというなら問題ないけど

243 :
「資格取るために、学士入学検討してるんだが」
と言っている>>237に対し、
>>238>>242のような頓珍漢なレスをつけるバカども。
こういう奴らは実社会でも他人と上手くコミュニケーションがとれていないんだろうな

244 :
産能生おちたけとな

245 :
>>237
このスレッドに書き込んでみてよくわかったと思うけど
法政の通信教育部の学生の質は驚くほど低い。
それでもよければwelcome

246 :
ワロタ
日本語が読めない連中がいるな

247 :
オR!

248 :
今、メディアスクーリング受講をクリックしたら「Error 権限がありません」って表示されるんだけど、みんなそう?

249 :
だね、入れない…これは痛い

250 :
>>245
2chに群れてる、というか沈殿してるやつだけだよ

251 :
>>249

やっぱり、みんなそうなんだ…
休みの日にメディア授業を進めたい学生は多いから、メンテ職員は出勤して対応に当たって欲しい!
ていうか、土日祝は当番職員っていないの?

252 :
ほぼ毎期、メディアでトラブル起きてるな〜
とくに日曜

253 :
>>252
メディア見られなかった分、リポート試験の提出締切延長してもらえないかな〜

254 :
担当教員のせいでないとはいえ、学生からすると時間的・計画的に影響を受けてしまった。
もし、1日潰れたとなれば、その分、お詫びとして「平常点加点」とか埋め合わせならないのかね?

255 :
>>254
なんだその意味不明な計算!
お前、不経済学部だなwww

256 :
メディア視聴できなかった日数分、日割で代金返還ならまだ理解できるw

257 :
メディアの不調、今までのケースだと当日中に復旧していたんですか?

258 :
通学課程なら平常点として「出席点」あるやん
通学課程なら出席扱いやん
最低、丸1日メディア受講ができないとは、一般企業ならお詫びもんやん

259 :
確かに休日である日曜日に障害が出たとあっては、その分期限を延長するなどの措置は必要だな。
法政の対応が見ものだわ。

260 :
トラブル対応に備えて休日出勤してるメンテ職員がいないのがおかしい
メディア開講期間中、土日祝日などでも最低1人配置しておけよ

どうしてくれるの?

261 :
リポート締切が先になっても、書けないものは書けないんだよ?大騒ぎするなよw

262 :
こういう事態に備えて、かなり早めに見終わるようにしてる。
大学のあの応対見てたら、不測の事態に備えた学習計画を自然にとるようになる。
なんでも早め早め。

263 :
>>262
確かに、社会人で電車が遅延していても遅刻の理由にはならないしな
でも、鉄道だってストなんかの自社責任で運行ストップした場合は定期券の期間延長する

264 :
受講料を払っている以上、予期せぬトラブルに備えて、メンテ職員が日曜の日中に控えるなどしてほしい
毎期のように発生しているじゃないか!

265 :
勉強する気なかったくせに、
トラブル発生したら急に元気だな

266 :
それとも、自宅にいるメディア担当職員が、トラブルを知って休日出勤して不具合の復旧に当たったりするのだろうか?

考えてほしい

267 :
正論や常識が通じないのが大学。

268 :
今現在、復旧していません
午前中からのトラブルなのに

269 :
今日は復旧しないのかな?

270 :
このキチガイは5分に一回はアクセスして、復旧してないって騒いでるんだろうなw

271 :
不経済学部傷病学科の学生かな?

272 :
きょうはダメじゃないの?

273 :
スクの休憩時間中にテキストちゃんと用意した?とか、TOEICサークルの勧誘してくる禿げたおっさんがいるんだけどなんなの?
キモいから話しかけないで欲しいんだけど

274 :
帽子被ってた?

275 :
まえけんかwww

276 :
ビジネス英語のメディア試験、発表まだかいな

277 :
ホーケイトーイッ君

278 :
もう発表してる科目あったんだな

279 :
法政大学に損害賠償を請求しないとな

280 :
>>273
恋の始まりとはそんなもんだよ

281 :
>>273
放っておきなよ クレクレされるよ

282 :
リポート見せてくれとかな

283 :
今現在メディアはおろか、キャンパスメイトのトップページすら表示されなくなった。
通教気に入らない奴が攻撃でもしてるのかw

284 :
マエケンはこれだけ2ちゃんで取り上げられているのに本人は全くどこ吹く風である。
これはなぜか。
次の選択肢の中から最も適当と思われるものを選べ

A.そもそも本人は2ちゃんを全く見ていない

B.2ちゃんを見て自分が話題に上がっているのは知っているが「文句があるなら現実世界でかかってこいやゴルァ」と思っている

C.2ちゃんを見てマエケンという人物が話題に上がっているのは知っているが、自分のことだとは露ほども思わず「このマエケンって奴バカだよなぁ」と一緒になって笑っている

285 :
>>284
Cかな?
私はスク専じゃないから会ったことないけど
正面から見て禿げてるの分かりにくい人はハゲの自覚ない
本人は鏡で見てるからね

286 :
あほう学部代表 さわべ
vs
傷病学科代表 まえけん

287 :
メディアスク、復旧して今は見れるようだよ

緊急メッセージはまだそのままだけど

288 :
日曜なのに、ほぼ半日失って予定が狂ったよ
また次期、来年の日曜に同じトラブル発生する可能性に備えて、対応できる職員を配置しといてほしいね

289 :
メディア復活してる
良かった

290 :
マエケンはケンブリッジの大学院に行くんだから、こんな下らない掲示板なんか見るわけない

291 :
>>290
単修のとき、席が近くて聞こえてきたけど、
今年卒業で
学費が安い大学院探していると行っていた

ただ、ずっと帽子がぶっていて、小太りで、試験官に絡んでいたぐらいなのでマエケンさんか
正確さは保証できないけど

292 :
リポート見せてくれとかないうやつが大学院ね。。

293 :
人違いかな
シルクハットみたいな帽子でした

294 :
シルクハットなら
髭男爵だな

295 :
あれ?麦わら帽子じゃなかった?

296 :
間違いなくマエケンだろ。
そんな奴が二人いてら嫌すぎる。

297 :
麦わら帽子で小太りなら、カールおじさんだなwww

298 :
ルフィじゃないかw

299 :
また来週の日曜とかにメディア受講できなくなるとかに備えて
すぐ対応できるようにしてほしいね

300 :
Love 涙色〜♪

301 :
http://toyokeizai.net/articles/-/74113

法政と慶応の高い壁

302 :
ハゲはスクに来るなよ
自重しろ
脂ぎってて臭いんだよ

303 :
>>301
きみはそんなこと気にしなくていいんだよ
そもそも通信には縁のない話

304 :
安定の屑共

305 :
>>304
お前はいつ卒業するんだ?

306 :
有名人
スク専ババア
さわべ
マエケン
髭男爵
あとは?

ハライチみたいな人いなかったっけ?

307 :
松崎しげる色

308 :
ハライチがさわべだろ

309 :
あと盗電ババアもいるな

310 :
メディア未だとった事無いですが
メディアのデモ画面見ると
左上の動画は出ますが、中央の
スライドや左下の目次が出ません。
どなたか、教えてください。
環境は64bit.Windows7/IE11です。
通教のサイトは信頼済みサイトに入れ
ActiveX絡みは全て有効にしてます。
既出ならスミマセン。お願いします。

311 :
そんな古いのやめて新しいパソコン買おうぜ。

312 :
>>306
某支部長

313 :
他学部に比し楽に卒業できる法学部

314 :
パンパカパーン
パンパンパン
パンパカパーン

315 :
「MARCHの中で法政は評価が低め」

http://toyokeizai.net/articles/-/74113

316 :
メディアの最終課題っていつでるんだっけ?

317 :
>>316
私の受講してるヤツは6/26

318 :
>>313
ソースは?

319 :
経商の優等生はブログへ行くかロムり、同じ経商ながら劣等生は2チャンで他学部をけなす。
経商の優等生は卒業し、同じ経商ながら劣等生は中退する。
仮に楽勝学部であっても法学部の卒業生は経済学部中退の高卒よりマシ。

320 :
試験結果早く出て欲しいな

321 :
夏スクの受講許可まだかよ。
それより奨学金借りれるのかよ。
息子の進学で俺は金がないぜ。

322 :
貧乏すぎだろw

323 :
法と文学部生の荒らしが少ないことからも色々察せる。
このスレの荒らしの大半は経商で特に商。
産能もマエケンも法学部批判もすべて。

324 :
単位取れなくて病んでるんだろ

325 :
前健はどこなの?

326 :
我等の天地
http://www.youtube.com/watch?v=XtCuSHCYpRs

 一、遙かな峰も 我が峰と
   四国の天地は 『我が天地!!!』
   地涌の我等が 乱舞せる
   故郷嬉しや この山河

 二、緑したたる あの山も
   喜び勇んで 我等をば
   包み護らん 鉄囲山
   おお誉れあれ この法戦

 三、友よ負けるな 妙法の
   祈りの功徳は 天空に
   四国の民衆に そそがなん
   おお前進だ 鐘は鳴る


追撃の手をゆるめるな昭和33年4月3日本部幹部会豊島公会堂
http://www.youtube.com/watch?v=sTePdMTNrUE

327 :
>>325
経済

328 :
通教、教育ローンの提携もやってるんだね

329 :
どれ?国金?

330 :
>>321
年収制限あるよ?
息子の学費出せるくらいなら非該当じゃないかな

331 :
おまいら、11時から、なでしこ見んだろ(゜ロ゜) ?

332 :
俺はお前らと違って昼間働いているから女子サッカーを観ることはできない。

333 :
今朝もメディア不調?

334 :
メディスク、今は見れるみたい

視聴トラブル続くけど、土日祝に発生したときにすぐ対処できるようにしてほしいね

335 :
なでしこ強し

336 :
だれもなでしこなんかにに興味ねえよw

337 :
産能生は話し相手もいない可哀想なやつなんだな。同情

338 :
過去の書き込みであったけど過去問は学生会で買えるんだよね?どこの学生会でもいいの?

339 :
>>337
真夜中になでしこの話し振って誰も相手してないのに昼間に感想w話したくて仕方ないんだけど話し相手がリアルにいないんだろうな。
そもそも平日の昼間にやってるサッカーなんて見るやつニートしかいないだろうw

340 :
>>338
買えません

341 :
過去問の価値に気付いたヤツが増えたね。
まぁ気長に自力で集めてくれ。その努力が実るのは1年後以降だ。

342 :
>>341
身体で払いますのでいただけませんか?

343 :
性別と年齢、器量による。

344 :
法政通信7・8月号アップされた。
今回は早いな

345 :
奨学金の申し込みいつまで?

346 :
名古屋でも例の経営学特講www

347 :
商業のバカスク専なら、中小企業診断士のダブルスクーリングもやりかねんw

348 :
同じのとっても認定される?

349 :
通信教育部の中で最も卒業が容易な法学部の学生がまた2ちゃんにへばりついているのかよ。
単位が簡単に取れる学部は暇でいいな。

350 :
リポートの返信用切手貼り忘れたでござる。

351 :
もう一度出し直したほうがいいかな?
貼ってないと不合格だよね?

352 :
英語のメディア、レポート試験なんだな。スク出るよりいいかも

353 :
>>351
貼り忘れたことないからわからん

354 :
>>352
英語、来年やる予定にしてたけど、基本的な内容っぽいし、リポート試験なら何とかなりそう
リアルスクで公開処刑されないだけまし

355 :
スクの英語は当てられまくりに耐える授業w

356 :
あてられて罵倒される
世にも恐ろしい講義

357 :
英語と体育と数学は通信の鬼門

358 :
女の英語教師はまじきついよ。
当ててこたえられないと説教はじめるから

359 :
体育を単修でとるのは最難関だしな。

360 :
smかよw
電子辞書で単語検索しまくればなんとかなるだろ

361 :
大勢の前で女性講師に罵倒される。
やっべぇゾクゾクする

体罰とかはないの?
答えられないとビンタされたりハイヒールで踏まれたりはないの?

その女の先生の英語の講義受けたいわ

362 :
>>352 >>354
メディアのビジネス英語もけっこういいよ。試験レポだし。
1,200単語以上の文章を英語で書かないといけないけど。
日本語に換算すると2,400字くらいの量になるのかな。

363 :
昨年受けた夏スクの英語は半分くらい来なくなった。泣いてる女もいたよ。

364 :
講師より年配の学生でもそういう扱いを受けるの?

365 :
>>363
どこの英語講義?
まさか英国王のスピーチの講義じゃないだろうな

366 :
じじいはこなくなるなw

367 :
英語のスクは講師選ばないと死ぬ

368 :
やっべぇ
その英語の講義絶対受けたいわ

あーあー

369 :
学士入学(3年次編入)って英語、数学等の教養科目を選択できますか?

370 :
>>364
年配のじいさんも責められてたな。じいさんも次の日からこなくなった。同じく中年リーマンもボロカス言われて逆切れ気味だった。この人も3日目からこなかった。

>>365
それではないよ

371 :
>>369
できない

372 :
>>371
Thanks

373 :
あなた、この程度の英文も読めなくて今までどうやって生きてきたの?

みたいに責められるの?

374 :
そんな感じだね。親の顔が見たいとまで言われたお姉ちゃんいたw

375 :
メディアの課題発表されたな。
まだででない経済学はなぜか13日発表で20日までに提出とか厳しい条件でてる。。

376 :
たかが英語がちょっとできるくらいの雇われ教員が、学生に対し親の顔が見たいと罵るのか。
一種のパワハラだな。

377 :
英語が難しいかどうかは高校のレベルによる 進学校卒ならば余裕 自称進学校ならば厳しく感じるし それ以下ならお察し
>>373
まさにそんな感じ その程度でどうして法政に?とか言われてた その人は最終日までいてC合格したって

378 :
>>373
なんていう講師?
その人の親の顔こそ見てみたいよね

379 :
返信用切ってはり忘れたりしないですよね…
もう一回出し直します。

380 :
☆ 総務省の、『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致しますわ。☆

381 :
法政の田中優子学長と法学部の山口二郎教授のこの対談凄いこと言ってるね。
民主党と、話題の精神科医、香山リカを持ち上げて自民党と改憲批判。

挙句の果てに、
田中学長『私が学部長を務めていた社会学部では、「社会を変えるための実践論」という
直球勝負の特別講義を行なっているのですが、大学がそうした仕掛けをつくら
ないとなかなか難しいようです。』

大学あげての反日左翼教育してるってアピールしてるし…

http://www.yomiuri.co.jp/adv/hosei/voice/vol05.html

382 :
>>381
今に始まった事じゃないだろ。
大江健三郎との対談なんてもっと凄い事言ってるぞ。

383 :
ほんと法政はしょーもない大学だよな

384 :
英語のスクは内容自体は中学から高校1年程度なんだが、普段英語を全く使わなかったり発音する事に慣れてない人だと辛いよな
変に難しく考えなければ案外簡単だったりする

385 :
冬スクで受けた英語スクはほんとそんな感じだったな。
当てまくり、罵倒しまくりで最後までのこったのは半分いないくらいだった。逆に残った人は共通の敵がいるから仲良くなれたw

386 :
>>381
山口教授とか有名な民主党ブレーンだぞw
みっともない民主党政権時代のことも書けよww

387 :
>安倍はかつて、現行憲法を「みっともない」と呼び、憲法改正こそ自らの使命という信念を持っている。
>彼が自己の確信に忠実であるなら、米国で憲法を押し付けられたことに抗議し、いち早く自主憲法を作る
>と宣言すべきである。しかし、彼にはそのような度胸はない。

度胸の問題じゃないんじゃないの?
憲法改正するならするで、きちんと手続き踏まなきゃ出来ないのは当然でしょ。日本は法治国家なんだから。

法学部はこんなのの講義受けさせられてるのか?

388 :
>>387
この山口という阿呆は学者を名乗っているが、
全く何の業績もない給料ドロボーだぞ。

389 :
その問題の英語講師の名前晒せよ
ガセになるぞ

390 :
国会は立法府だって知らないの?
だから法政の学生は採用したくないって言われるんだよなぁ

391 :
英語は二回スク受けたけど二人ともそんな感じだったからデフォルトなんじゃね?

392 :
>>381
民主政権を持ち上げたり。韓国新聞で安倍の批判したり。
テレビで橋下に泣かされそうになったり、こいつは本当に何したいんだろーな?

法政の評判下げてるだけってわからないのかな?

393 :
山口二郎って北海道の大学いつ首になったんだい?

橋下大阪市長に「ホームページにも載せてあるから勉強してから来い!」と追われたまま逃げたチキンのくせに。

逃走中の香山リカさんも法政に拾ってもらえばいいのにw

394 :
【韓国紙】法政大教授・山口二郎『安倍はかつて、現行憲法を「みっともない」と呼んだ…日本の立憲民主主義にとっての存立危機である』
[寄稿] 安保法制と戦後日本の総括 ハンギョレ新聞 6月22日 7時57分配信

山口二郎・法政大学法学科教授(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150622-00021091-hankyoreh-kr

395 :
>>391
この前の大阪地方スクは雰囲気良かったよ。

396 :
一国の首相を呼び捨て…。
こんな小学生レベルの社会常識も無いバカを教授にしている大学はどこよ?

397 :
英語は春、秋、地方でとるべし。
夏と冬は厳しい

398 :
>>397
じゃあ私は後期Mスクの人柱になる

399 :
みんな過去問はどうやって手に入れているのでしょうか…

400 :
>>399
過去問なんて見てないけど

401 :
>>387
この人、普通の法学部教授ってだけで憲法学の講義は持ってないはず
取り敢えず北大ではやってなかった

402 :
法政がビジネスマンからの評価がワースト1なのもわかるな

403 :
>>399
過去問ないと単位とれないなら卒業なんて無理だから、
早いうちに辞めた方がいいと思います。

404 :
>>394
中国軍、韓国軍が日本に上陸してきたら万歳三唱しそうだなw

405 :
現在法政大学に通う4年生のAさんは「MARCHの中で法政は評価が低めというのが学生の認識。超大手企業の内定はそもそも期待していない」と話す。
http://toyokeizai.net/articles/-/74113

406 :
メディアのマクロ経済取れると思ってたのに…

2万返せよ

407 :
マンキューあれば20単位いける

408 :
反日大学
恥を知れ

409 :
>>385
共通の敵わかるわw黒板に書く前に見せあったり和訳確認し合ったりで仲良くなるよね

410 :
めざせ すーぱーかあちゃん

411 :
>>410
そいつ誰?

412 :
かつて法通ブログでアクセス数トップだった人
今の法通ブログ主で彼女を超える人はいないみたいだね

413 :
顔出し、なまえだししてるしなw

414 :
メディア7科目取るも4科目落とす

415 :
なぜ落としたとわかったの?

416 :
法政通信、きょう郵送されたよ
今回は郵送も早いね

417 :
スポ演と英語を夏に取ってるけど怒鳴られたり、共同作業強要されたら行かなくなるかもな

418 :
共同作業はあるよ。

419 :
どっちで?

420 :
スポも英語もあったよ

421 :
俺は女と夜の共同作業が忙しかったわwww

422 :
有名人
スク専ババア
ハライチさわべ
マエケン
髭男爵
石井

423 :
夏スクの目的は合体だろ

424 :
>>414
仙台スクに来てた?

425 :
この週末で卒論でかす!
絶対でかして卒業決める!

426 :
文学部以外で卒論書いて卒業した人ってそれくらいの割合なのかな?

427 :
>>425 お前じゃ無理だわw

428 :
英語苦手なひとは、toeic研究会に入ってね

429 :
消えろ
キモいんだよ
Rよ
ハゲ

430 :
うるせえ
ババア
きめえ
消えうせろ

431 :
産能生がまたきてるのか

432 :
メディアの、最終レポート課題はかなりハードだな>_<

433 :
法政通信マダー

434 :
>>433
ネットにはもうアップされてるけど

435 :
夏スクまあだ

436 :
>>426
毎年、法政通信の7・8月号に卒業特集が掲載されているけど
卒論組は一割いるかどうかみたいだね。水は低い方に流れるってことか。

437 :
>>432
なにとった?

438 :
明日終末スクなのに全く緊張感がない
これがベテランか

439 :
今どきの学生がなぜ過激派に走るのか?【中核派の若者に直撃インタビュー】
全学連委員長 斎藤郁真(法政大学)
http://nikkan-spa.jp/757849

「革命は無血では行われません。労働者がストライキをやれば警察が介入し、暴力事件になる
こともあります。労働者が目標を貫徹するためには暴力のぶつかり合いは避けられません。
だから暴力革命は必要なんです」

では、革命まであと何年くらいかかるのかという問いには「私はあと2〜3年で塗り替えてやろう
という決意はあります」と情熱を見せる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


440 :
郵便局間に合わんかった…

441 :
リポート、次の月曜1600必着ですよね?

442 :
そうだよ

443 :
荒らしにあえて反応しゅるでしゅw
革命ごっことか時代錯誤もはなはだしい。資本論を捨ててマンキューを嫁ww
うちの大学も早稲田や明治と歩調を合わせてもっと早期に排除すべきだったね

444 :
西洋史のリポートって評価厳しいのかな
出した後でどんどん不安になる・・・

445 :
もし階級対立的な構図が現代日本にあるとすればこうであろう。
X使用者VS労働者
○大企業の「労働者」VS中小企業の「使用者」

零細企業の経営者になると年収300万円台ということもありえるのが今の日本
普通に大手企業や銀行の労働者のほうが高所得で安定生活を享受できる。
だから労働者の定義を再考せずひたすら空虚な呪文の如く労働者労働者と連呼するのはおかしい。

446 :
マンキュー野郎がきた。早くマンキューで20単位とってみろよ

447 :
>>446
落ち着けよ。
産能短大スレでこんなの見つけたw
145: 名無し生涯学習 [sage] 2015/06/26(金) 21:28:53.39

>>151
>>5にあるが、産能生というコテを付けたアスペ+精神遅滞者。
頭のおかしいコテがトリ付けたら資格板でうざがられているキチガイと判明した
いうオチ。
試しに宅建副主任 ◆24YgnVsYYYって検索キーワード入れてヤフーでもグーグルでもいいから探してみ。
すごく頭が逝かれたレスしかしていないからw

http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1433849365/145

448 :
toeicでも受けてみろ、カス共!

449 :
明日は週末スクだぞ
気合を入れろお!

450 :
>>448
お前は何点?

451 :
>>450
先にお前が言え

452 :
790

453 :
マンキューって何?

454 :
>>453
たぶん、グレゴリーマンキューの
事を言っているんだろうが
基地外だと思うので無視した方がいいよ

455 :
ほんっとお前らバカだなw

456 :
>>455
お前は早く卒業しろ

457 :
顧問?

458 :
ほか弁屋無くなってるじゃないか

459 :
なんだって

460 :
週末スクにリポート試験
みんな勉強してるせいか静かだな

461 :
法律学特講に
ハライチさわべ先輩の
姿が見えなかったさみしか

462 :
卒業しました

463 :
出席票回収に来た姉ちゃん可愛かったな
俺の町には居ない感じの子でマジタイプだわ回収の時に俺が股間勃起させてるの見て少し照れてたのがまた可愛い
どうやったら共同作業できるのか

464 :
法スク専常連重鎮
ヒゲデブPCさんは
校内にはいたぞ

465 :
誘ってみてくれ

466 :
>>464 そいつがブートキャンプか

467 :
俺は現在ここのスクーリングで知り合った女性と付き合っている。
出会いの場を提供してくれてありがとう法政よ

468 :
デブートキャンプwww

469 :
>>467
童貞妄想乙

470 :
>>469
キモヲタ童貞で女が避けて通っていくからって僻むなよ

471 :
某講師が2chを閲覧していた…
お前らが余計な事言うから、講義が変わっちまったじゃねえか
俺は満遍なく学びたかったのに
Rよ
クズども

472 :
さわべみたいな人、いたよ?でも、さわべより怖そうな顔してたけど。あの人の事でしょ?

473 :
>>471
なんの科目?

474 :
>>473
きいてどうする

また

つぶすきか

おまえ

しね

475 :
最近、日本会議とか日青協のやつが
署名記事で一般紙に投稿してたりするんだね。
ウルトラ右翼が法政でも活動中?

476 :
経営学特講はどうだった?
去年受講したものとしては気になる。

今年は経済学特講を受講したが、レベルが低すぎるわ。
需要と供給とか中学生でも分かるでしょ。

477 :
満遍なく?三日間で?笑っちゃうな

478 :
たった三日間で万遍なくなんて無理だろ
同じ12コマでも半年かけて行う通学課程の講義と三日間の集中スクとでは
教育効果の点で雲泥の差がある。

だから通教でちゃんと勉強しようと思ったら印刷授業を中心にして、不足単位を週末スクで
補充するようにしたほうがいい。つまり、

通学の授業>通教印刷授業=通教週末スク>通教その他のスク

479 :
>>472
授業中
筋トレか首フリ
していなければ
さわべ先輩ではないな
あとは、半袖短パンは必須

480 :
>>476
去年はどんな講義だったんだ?
満遍なくはさすがに無理だから診断士の中で何中心にやった?

481 :
ピケティで2単位
マンキューで20単位
スティグリッツで30単位
伊藤(元)で40単位
神取で62単位

482 :
>>480
1日目 中小企業診断士としての経験や体験の話が中心。
     中小企業診断士の問題や解説も行う。

2日目 中小企業診断士の問題中心となる。(試験問題は中小企業診断士の問題から出すと言っていた)
     しかも、それとなくこれは出ますよ的な解説。(スク専が問題と答えを教えろと詰め寄った模様)
     また、スク専が講義スクリーンを写真撮影するなどカオス状態。

3日目 一部の人間が2日目の講義内容に抗議し、2日目ほどでは無くなったが
     中小企業診断士の問題と解説に終始。
     2日目の行為に対して、講師が謝罪する場面も。

483 :
井上新先生は実務経験も豊富だし、勉強も良くされている。また大学院でも長年講師をされており、かつ神谷前通教部長(現常務理事)の推薦で講師をされているので、実力講師だろう。来週も期待したい。

484 :
今回はどうなったの?

485 :
>>480
1日目 セクロス武勇伝

2日目 武勇伝をオカズに全員で自慰(俺はおにゃのこのイキ顔でムフッ)

3日目 共同作業

お前ら3日めは共同作業だから今のうちにめぼしい女ツバつけとけよ
去年はキモオタ同士20ペアでアーしてる奴らとJDと共同作業してる奴がいて天国と地獄だったぞw

486 :
安価ミス >>484 なw

487 :
>>485
こういうゴミクズの職業が気になる

488 :
>>484
今回もほぼ同じかな?
中小企業診断士の問題と解説やってないけど

489 :
>>481
あんたマンキュー信者の亜種か?
数式を多用する神取ミクロを上位に据えているのは感心するが

490 :
スクーリングのとき、昼食は結構教室に残るんだね。

491 :
教室でカップ麺をすするのは勘弁してほしい
においがちょっとね

492 :
法大生なら薩埵正邦、ボアソナード、梅謙次郎、松室致、野上豊一郎、大内兵衛
の六名について知っておく必要があるだろう。

493 :
>>492 薩埵正邦???マックから連投の糞野郎
1階のセブンで平積みで売ってたから文句言うなよ馬鹿
来週俺はクサヤの缶詰食うぞ!

494 :
>>487 ニートじゃね?

495 :
>>487
何だ童貞?
悔しいのうw
悔しいのうw

わざわざ東京に来てホモとやって帰るwww
女に触れることすら出来ないwww

お前みたいなキモオタは一生童貞なんだよw
あ〜wお前生きてても良いこと無いからタヒねば?www

496 :
>>494
ニートはお前だろ?
雑魚野郎w

俺の年収は3500万円だぞw
お前は人生の負け組決定www

悔しいのうw
悔しいのうw

糞ニートwww

497 :
診断士の講義を3日でやろうって馬鹿だろ。
予備校とかでも100コマとかあるんだぜ

498 :
印刷授業ってなんだ?

499 :
印刷機を使って何かするんだろ

500 :
指定テキストと参考文献使ってレポート書いて、単修に合格することで単位ゲットできる履修方法
スク専以外の通常の学習方法のことだね

501 :
>>492
なんで中年男ってあんたみたいににおいを気にしない奴が多いんだろうね
くさい男はもてないよ

502 :
>>500
それがなぜ印刷授業?

503 :
印刷授業とは通信授業のことだと思われ
ウイキの「大学通信教育」にあったよ

504 :
>>502
印刷教材を使った授業のことでしょ

505 :
凸版印刷に勤めている友人から聞いた話だけど
紙幣にはスカシ以外にも、本物と偽物を見分ける簡単な仕掛けがいろいろあるんだってさ。

それが何かは絶対に教えてくれないけどね。

506 :
>>501
お前安価間違えただろ?
今からでも遅くないから>>493でしたって謝れよ
























許さねえけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


507 :
安定のクズども

508 :
メディアスクって科目によってリポート試験問題発表日がバラバラだけど、
発表日が提出期限の1週間前とか勘弁してほしい・・・orz

509 :
メディアのマーケティング論のリポート課題むずくね?

510 :
1週間しかないのは鬼だよな。その時期仕事がいそがしいのに。

511 :
>>509
まぁ何とかなりそうでならない感じ?
自分は取りあえず、残りの講義はエア視聴でテストだけやる
リポートは参考文献とネットで練る

512 :
マーケティング一度もみてないw

513 :
自分もエア視聴だが「授業で取り上げた以外の」とか地味に当該箇所だけ探らなきゃいけないのが面倒だw

514 :
>>513
パワボの資料見ると、事例も載ってるよ

515 :
Mスクのエア視聴中だが、
学習時間が第1回→2時間くらいなのに後半は5分w

516 :
メディア見てない自慢かwww
さすが楽勝業学科だな!

517 :
>>516
すみません、阿呆学部です
興味ないのにマーケ取っちゃって失敗

518 :
>>516
俺は遊文学部です。
他分野の学問も刺激になっていいかなと思い取りましたが、
商学のリポートの書き方のルールとかよくわかりません。

519 :
マクロ経済・・・
諦めました。

520 :
英語のメディア初だからとるの怖いね

521 :
俺もマクロはちょっとなぁ
訳わかんないや
ミクロのほうが面白い

522 :
まぁ単位が取りやすくて学習内容も簡単な法学系の科目に比べたら
経済学は厄介だよな

523 :
マクロ経済学が難しいのは、理論的に?数学的に?
数学だったらどこまでやればいいか。

524 :
>>523
去年取ったんだけど、講義自体は難しくないと思う。理論的にも数学的にも。
ただ、採点が厳しいと思われ。

525 :
ISLM分析とかチンプンカンプンだわ

526 :
マクロができない人は純粋に頭が悪いんだよ

527 :
>>524
上のレスだと難しく解答できなかったようだけど。
経済学入門は勉強したからできたとか?

528 :
>>525
あれはムズいな。マンキューでも入門で説明しないで中級に
入ってるからな。

529 :
アダムスミスは見えざる手で〜
ケインズは政府が介入して格差を〜
とかっていう概説は面白いけど、具体的なケインズ「理論」に入るとRる。
日銀とかの日本の経済を率先してる人はあんなのを活用してるのだろうか。

530 :
俺には簡単だった。公務員試験で経済やってたしね

531 :
マンキューとかで勉強するより公務員試験のテキストの方が勉強しやすいで

532 :
経済学入門Bが未開講なことも原因
この科目が開講されるとして、誰が担当するかも大きい

533 :
マクロ経済を学んでギリシャ経済問題を解決しようじゃないか!

534 :
この「マクロ経済学」は中級だろ。入門とばして中級やるのは
無謀だな。
自分で入門やるとしても、市販の日本人著者のだと薄っぺらくて
説明不足でわかりづらいよ。

535 :
石川動画みろ。無料でクソわかりやすいぞ

536 :
>>533
ギリシャ危機の問題からしても経世済民になってないよな

537 :
>>522
メディアのマクロ経済なんて単修の刑事訴訟法に比べれば簡単
法学部卒経済学部生の私が言うのだから間違いない

手形法や労働法が楽勝科目であることには同意するが、それらは経済系科目で言えば
経済学入門相当の難易度だから誤解しないように

538 :
刑事訴訟法なんて一発だったけどw

539 :
去年マクロ経済とったけどA+で合格した
マクロ自体が難しいわけではなく
難しいと連呼している連中の学力が問題なんだと思った

540 :
>>538
単位取れない君の妬み乙
名門法政経済に虚言癖のある学生は不要

541 :
>>538 >>539
あなたがたは入試を経ていないのでは?
通教の場合、経済も法も同じ穴の狢っしょ

自分の学部の方が難しいとか論争をするのが許されるとすれば、
それは法政以上の大学を卒業して学士入学した学生か法政通学課程から移って来た学生だけじゃね?

542 :
40代の男で「無職」そうなの人を見かけたりするんだけど、
仕事を探している様子もなく、病気療養中という様子もなさそうで、親に食べさせてもらってるのかな?

543 :
スクーリングの合言葉はお仕事なにされてるんですか?だよ

544 :
見栄えのいい職業のヤツが率先して聞いてそう

545 :
西友のネット通販、まぢ使える

546 :
オネエちゃん同士がスクで会話してたのに入ろうとした30代くらいのおっさん。オネエちゃんにお仕事なにしてるんですか?と聞かれて、無職です。と答えててお互いしばらく沈黙してたわw

547 :
医者=居ない
弁護士=微妙
会計士=微妙

カッペの無職おっさん=大量

教室くっせえwww

548 :
>>546 だっせえw
おっさんはおっさん同士群れてろよ臭えなw

549 :
見栄えのいい仕事してるけどスクではいいたくないわw

550 :
スタバなう。となりにカップルがいるんだが女の方が昔関係をもったやつだ。気まずいぜw

551 :
ていうかさ、イイ年齢したオッサンが正規雇用労働者かどうかも微妙
賞与も退職金も出ない日給月給の非正規とか

552 :
名刺交換した人は結構立場ある人多かったよ。
社長とか士業とか

553 :
あっそ

554 :
>>553
非正規乙

555 :
俺もある程度立場ある仕事してるよ。
立場ある仕事なのに専門卒なのがいやでさ。
部下は早稲田や慶応とこ高学歴ばかり

556 :
>>549 >>550 >>552 >>555

という夢を見たんだ

妄想も大概にしとけよ?夢と現実の区別をつけろ
お前らは現実に目を向けた途端首吊り確定だろうがw

557 :
>>552
名刺が本物ならなw
名刺だけなら名刺屋にいけば作れるから詐欺師の常套手段だから電話して在籍確認しなきゃわからん
非正規の臭いおっさんは犯罪者予備群だから学校という空間で自己の欲求のためにその程度の人をだます行為など当然のようにやる

558 :
>>552
既出だが

士業=宅建
社長=一人会社
とかじゃねえよな?
埼玉の商業高校卒で今は秘書検定の勉強中の奴なら相当やばいから連絡先の交換は厳禁

社長つってもピンキリだからな
上場企業の社長から開店休業の個人会社まで

559 :
名刺を出しても名刺をくれないオヤジ

または、業界知名度の低い会社やグループかどうかも

560 :
>>559
プライベートなのに会社の名刺出すとか有り得ない
どんな奴かもわからんのに渡すの嫌だ

561 :
>>558
あれかwww
秘書検定準一級学科合格してたけど、面接対策講座でボロカスに言われて
敵前逃亡したあいつだろwww

562 :
男で秘書検定!?

563 :
>>538
法学系の科目ってほんと単位取得が楽だよな

564 :
>>562
最近の現役学生は就活する際にビジネスマナーあります。っていうアピールのために秘書検定受けるのが流行りなんだよ
企業が一から教える余裕なんてないらしいからな

565 :
>>562
政治家の秘書は男が多いし、秘書課の課長とかは男が多い。
逆に男の受験者が少ないせいか、取得してると話のネタにもなる。
まあ、男の受験者最近増えてる傾向にあるようだよ。

566 :
>>564 だ埼玉商業は一度就職してるだろ?
月給20以下の零細不動産だっけ?

567 :
>>565
取得してると話のネタ☓
取得してると笑いのネタ◯

568 :
取得してると話のネタ×
取得してると笑いのネタ◯

569 :
549は秘書検定を受けることをすすめる
相手が名刺を出して自己紹介してるのに自分は嫌だとか常識ないやつだな
仕事も出来ないし家庭も無い549だから仕方ないが
非常識なやつだな

だからいい歳こいて底辺童貞なんだよなお前www

570 :
>>563
早く
教養科目終わらせなよ
他学部科目なんて気にしないでよいよ

571 :
男で短大くらい恥ずかしいわ

572 :
>>569
自分が童貞だからって僻むなよ

573 :
>>563
法学部は最も卒業が容易な学部だからね

574 :
法政通教のスクーリングって暇な主婦とか無職のおっさんだらけなの?
学士入学を検討しているけどやめようかな。
負のオーラにこちらの人生が狂いそう。

575 :
春や秋のスクーリングはそうだね。
夏や地方だとそうでもない。

576 :
老齢年金世代でもなく、自営でもなく
イイ年齢したオッサンがロクに働かずに勉強

持病・難病や障害・事故による後遺症があって障害年金や生活保護、医療費免除などを貰ってるわけでなく
とくに仕事を探してるわけでもなく

577 :
>>576
お前が勉強したって意味ないだろw

578 :
40過ぎたおっさんの専業学生って何目標?

就職?
教職?
結婚?

579 :
>>578
寝る時に足を向けれない親戚への罪滅ぼしだろ?

580 :
>>577
きみはそんなこと気にしなくていいんだよ
学ぶ理由は人それぞれ

581 :
鬼科目
外国語経済学、ビジネス英語、金融論、マクロ経済学、現代ファイナンス
民亊訴訟法、刑事訴訟法、刑法総論、物権法、債権総論

神科目
経済学入門、経済史、経済学史、ミクロ経済学、マーケティング論
手形法、商法総則、労働法、民法一部(総則・物権法)、民法二部(債権法)

582 :
>>581
ファイナンスとビジネス英語ってどっちがムズイの?

583 :
経済学入門はある意味鬼だぞ。最終テストの発表から提出期限まで1週間しかない。

584 :
>>583
一昨年はネ申科目とされていたのが、
去年はオマケして採点しても12%だか不合格でなかったっけ?

あとはA+〜Cまでほぼ均等評価だったような

585 :
メディアの金融論の難易度は評価が分かれる
一昨年はこのスレ荒れてた

ミクロ経済はやさしいの?

586 :
メディアの難易度


経済学入門、消費者行動論

普通
労働法


金融論、マクロ経済、某先生の科目

じゃないの?

587 :
マンキューがねえぞ

588 :
経済学入門は下位の何パーかは落とすこと確定だし
課題発表から提出期限まで短すぎるから神科目ではなあよ。

589 :
消費者行動論はりぽあ8000字とか書かされるぞ

590 :
当たり前だがやっぱり人によって難易度の評価全然違うんだな
鬼科目の何個かは試験だけ考えると楽だった

591 :
私的には経済学入門は鬼。金融論は神だけどな。
嫌がらせで逆のこと書いてはるんじゃないか?

592 :
>>589
確かに面倒ではあるがなれてくると字数多い方が楽じゃないか?
説明されたことをまとめれば良いだけだし

593 :
>>591
去年経済学入門を受けたら、教員からのコメントに評価のことが書いてあ
ったよ
自分は満点だと思ったのに採点されたら満点じゃなかったとか学生のコメントもあったし

一昨年のスレ読んだらわかるけど、金融論のこと結構書かれてた

594 :
>>578
全部かな。
教職取って教員として就職して職場の若い先生と結婚する。

595 :
労働法は単修試験があるからな。
つまり前期に楽な科目は無いと。

596 :
>>593
私も満点だとおもってたのに違った。何が間違えたのかは不明

597 :
>>581
リポート提出よりスクーリング試験の方が単位取りにくくないか?

8月号見たが後期メディアは商法1と海商法とろうか迷うな。普通に単修の方がはやいかな

598 :
単修あるならそっちのほうがいい。
メディアは専用科目のためだな

599 :
メディアしかない科目が多くなってきたよね。
レポートと単修でとりたいのに

600 :
卒業まで残り16単位くらいにならないと、卒業が見えてこないな

まずは、卒業要件100単位超を目指さないと…

601 :
たとえばのこり50単位でいまから猛烈にがんばって年度末までに50単位とっても卒業できないの?

602 :
年度末の単修(来年1月の単修)まであと半年しかないよ
6ヶ月で2単位科目を25科目もこなすなんて無理な話だよ

603 :
4単位科目なら可能

604 :
>>599
レポートと単修の勉強は1科目何時間くらいかけてるの?
テキストは何回読んでるとか。

605 :
スクーリングだってあるから、休みが取れるなら50単位は不可能じゃないよ

仕事してる人は4年(編入なら2年)で卒業を考えてる人は多くないけど

606 :
更新きたー!

607 :
自分の科目がまだ採点されてないとがっかりするよな

608 :
>>601
4月の時点なら
ただし、皆が書いている、
4単位科目優先
スク通える時間
有休取りやすい

がうまく揃えばいける

自分もほぼ同じ状況下

609 :
法通8月号の表紙が不快
俺の好きなものに虫とか…
訴えていいですか?

610 :
>>609
女体かと思った

611 :
まだきてないな

612 :
集団ストーカーって本当にあるの?
http://www.youtube.com/watch?v=pp73erX_7nk
http://www.youtube.com/watch?v=BFWh_jctYgs
http://www.youtube.com/watch?v=wHlmi-wSS88

613 :
ババアの体験談で「卒業」という単語が一言も無いのはスルーかい!

614 :
メディアの金融論
デメリット:レポート試験でない
メリット:評価が甘い

消費者行動論
デメリット:レポート試験の字数が多い
メリット:講義をまとめるだけなので、頑張ればなんとかなる。

経済学入門
メリット:難しくはないから評価はともかく単位は取れる可能性が高い。
その他
試験問題の訂正や追記が数回あった。おいおい大丈夫かよ。
試験結果に意義を申し立てた人間がいた。おいおい大丈夫かよ。

ファイナンス論
メリット:基本的に講義ありき。
     やることをやってれば単位はもらえる。やらない人には厳しい。
     先物取引をやってるとかなりとっつきやすい。
デメリット:ワードでルートやらべき乗やらを書けないと無理。
       ワード上にグラフを落とし込めないと無理。

経済学特講(財政学)
メリット:レポート試験は講義の内容を忠実にまとめるだけ。一応自分の意見も入れる。
デメリット:保守思想の人間には、聞くに堪えない講義かもしれない。

615 :
マエケンは授業中は静かだから無害だが、松崎しげる色はずっと私語しててうるさいわ。いい年して何なんだろうな。

616 :
在籍4年目だけど法学部の卒論のテーマで民法刑法の分野を取り上げてる人は皆無っぽいね

617 :
7,8月号の法政通信読んだら後期メディアも書いてあって、
例年の地雷科目の法律学特講が同じ講師とか授業アンケートしない講師はどうしようもないな
毎年板書読むだけの高校だったら絶対荒れるレベルの糞授業でレポートも通らないぞ

618 :
おらここ卒業したら大学院いくだ

619 :
>>615
いい年して講義中に私語する奴なんているのか。
一体どうなってんだよ、ここの大学は

620 :
お前らどうせ無職で暇なんだから、なでしこ応援しろよ
本日日本時間午前8時にキックオフだ

621 :
松崎しげる色って黒いやつ?
女でもいるよな。大阪スクでコンセント占拠してたわ。

622 :
>>620
産能生がどんな生活してるのか気になるよなw

623 :
産能はなでしことはなまるうどんが好き

624 :
なでしこなんて誰も興味ないだろ

625 :
>>614
>保守派には聞くに堪えない
改革派にはいい?講義が左翼思想てことではないよね?

626 :
サッカーなんてどうでもいい
一人の超優秀なスポーツ選手より十人のそこそこ優秀なビジネスパーソンを育てることのほうが今の日本には大事

627 :
>>625
講義が正に左がかっているんだよ。

628 :
安定の屑共

629 :
    
お前ら無職の応援のおかげでなでしこ勝ったぞ

本当に無職のお前らありがとう

終始押されっぱなしだったのにお前ら無職の応援のおかげで最後神風が吹いたよ
     

630 :
球蹴りなんかに興味あるやつはミーハーか頭いかれたやつ

631 :
>>630
お前は何に興味をもった結果、今の惨めな人生を送ってるんだ?

632 :
真夜中から平日昼間まで2chにはりついている産能生の生態かな

633 :
>>627
財政で左とかどんな主張なん?
大企業から税金むしり取れ!福祉にばらまけ!とか?

634 :
産能生の生態に興味をもって惨めな人生を送ってるのか
ワロタ

635 :
産能生なんかに興味もてば惨めな人生になるだろw

636 :
>>633
民主じゃねえかw

637 :
産能生の生態に興味をもって惨めな人生を送っている>>632

638 :
惨めな人生のやつに興味もったらそうなるわな

639 :
内容は良くなかったがなでしこ決勝進出
素晴らしいな
決勝のアメリカ戦も頑張ってほしい

目標に向かって努力する姿は美しい

「球蹴り」などと揶揄するバカには
「では、お前は彼女たちに勝る何かをもっているのか?」
と問いたいね。

人の努力する姿を揶揄する奴は、決して幸せな人生は送れない

まぁだからこそ大学の通信教育なんか受けてるんだろうけどな

640 :
お前もこのスレきてるじゃないかw

641 :
また落ちてた。5回連続同じ科目落とした。
相性わるいのかな、
そこそこかけてるはずなのに。
他のはちゃんと受かってます

642 :
>>640
無職きめぇ

643 :
いやぁイングランド戦はもう駄目かと思ったな。
最後奇跡だわ、あれ。

644 :
スレ違い。ほかでやれよ。
産能生は話し相手もいないんだろうな

645 :
なでしこなんて誰も興味ないからw
お得意の自作自演バレバレ

646 :
↑無職が連投中

647 :
無職対ニート

648 :
最後オウンゴールしたイングランドの選手は、前半でダイブしてPKをもらった選手らしいな。
神様は見てるんだな。
悪いことできないわ。

649 :
宅建副主任は巣に戻れよ。
なでしこはスレ違い

650 :
>>647
お前は無職でニートで童貞

651 :
そんなことより昨日の薮田すごかったな。
大学時代ほとんど公式戦に投げれなかったのにドラフト2位で指名したのがすげえわ

652 :
法政出身の野球選手は最近はパッとしないなぁ

653 :
稲葉がいる。あと今年は怪我ででてないが横浜の抑えだった三上とか。

654 :
お前らも少しはなでしこの選手たちを見習えよ
いつまでもニートやってる場合じゃないぞ

655 :
稲葉はもう引退したし、三上とか微妙だし・・・

656 :
最近は六大学全体がプロで活躍できてない傾向だね。

657 :
法政の野球選手といったらやはり江川だな。
江川以降、江川を超える投手を見たことがない。
江川に比べたら、松坂やダルビッシュや田中なんて鼻糞みたいなもんだよ。

658 :
>>639
スレ違い
なでしこ選手たちも素晴らしいが、誰しも個々に素晴らしい要素を持っている
なでしこも一般のOLも等価だよ

659 :
>>658
ミスチルの歌詞みたいだなw

660 :
>>658
等価ではないな。差はある。
そこは認めないと。

SMAPの歌じゃないんだから

661 :
江川とか何歳だよw

662 :
まあ、産能生は虫けらなのは同意

663 :
最近のプロは高卒の選手が活躍してるんだよ。

664 :
産能生が気になって気になって仕方がない人がいる
産能生に支配される人生w

665 :
こうなれば日本の将来も安泰
小学六年生女子が将来なりたい職業ベスト10

1位 研究者・技術者
2位 医者
3位 経営者
4位 大手企業のOL
5位 教育者
6位 看護師
7位 美容師
8位 お花屋さん、お花屋さん
9位 新聞記者
10位 スポーツ選手、女優

666 :
今なら産能生の握手券か売れるぞw

667 :
昔は投手は高卒、打者は大卒を獲れ、と言われたものだが、最近は打者も高卒が活躍しているな

668 :
安泰じゃねえよ。少子化がさらに進展するだろ

669 :
>>665
女なんて結婚して子供をたくさん産めばいいんだよ
お前は全く何もわかっていない

670 :
女子は

お嫁さん
アイドル
花屋
本屋
風俗

こんなベスト5でいいだろ

671 :
>>660
でもたとえば北大卒のOLの方が教養あるじゃん?
人によってはプロのサッカー選手に価値を見出さない人もいるから
そういう人にとっては北大卒OLの方がアッパーだと考えるかもよ

672 :
女は容姿と家事と夜のテクを磨いておけばオッケーだろ

673 :
産能生は家事手伝い。ニートでも無職でもないお

674 :
>>665
女が活躍できない社会は落ち目だよ
たまたま男に生まれただけで神にでもなったつもりか

675 :
女性の社会進出と国家の衰退は比例する。
誰も言わないけど、これが本質、真実。

676 :
>>675
本音はそうだよね

677 :
はなまるうどんたべたお

678 :
アベ政権でも女性の進出とかいってるけど機能してないしね

679 :
>>675
「比例する」と書いてあるから、
女性の社会進出が進めば進むほど国家が衰退する、ということか。
それなら同意。

680 :
女性が社会進出すればするほど出生率が低下。

681 :
ここにはニート野郎しかいないようだな

682 :
産能生は女

683 :
>>677←こいつ、成りすましデブ!

684 :
そこまで女叩きをするってよっぽどもてないんだな
こんな自己中で偏屈な奴と結婚してもDVで寿命が縮むのがわかりきってる
底辺の男は思考も顔面も底辺だからよっぽど引き継に成ったんだな


生きてる価値ねえからもうタヒねよ

685 :
どこが女叩きなの?本質だろ?

686 :
本質ではない
きみの脳内設定だろ

687 :
>>633
自衛隊は憲法違反だから、その自衛隊に国家予算を使うのはおかしい。
という主張。

688 :
女叩きってどこのこと?
大阪スクでコンセント占拠してた松崎しげる色の女の話し?

689 :
童貞が沸いてるな

690 :
>>684
まーんwww

691 :
>>687
他にはどんなこと主張してるの?

692 :
そんな主張誰がしてるの?
虚偽ならかなりまずいよ。その書き込み

693 :
>>691 どんなこととは何を指すのだ?
お前にとって主張とは何だ?


どんな人間でも質問攻めにして言葉尻をつつけばボロを出すからw
2ちゃん経験者ならお前みたいな質問野郎には乗らんわw

694 :
後期メディア新規科目が追加されたな
お前らとるなよ
俺が予備登録で落ちるからな

695 :
朝木市議転落死事件
http://www.youtube.com/watch?v=Y8xgwjBH4yg
http://www.youtube.com/watch?v=g8o_e7_ILrA
http://www.youtube.com/watch?v=vPH2BV_ArfM
http://www.youtube.com/watch?v=_C0IqoGU5bQ

696 :
>>693
お前、真性知恵遅れだろw

697 :
卒業したのに法政通信が届いたぞ?

698 :
>>696
お前、真性知恵遅れだろw

699 :
>>697 退学の間違えだろ
出来損ないw

700 :
>>697
卒業生の寄稿が載っているからだろ。
さては大学に寄稿してないな。

701 :
    

 人は皆一人では〜
 生きてゆけないものだから〜   ♪
   

702 :
>>701
うるせーよ

703 :
勉強は一人でするものだがな

704 :
後期メディアは法律がリポート試験なんだな

705 :
あれって名前掲載拒否できないの?
有名人だから名前のせたくない

706 :
中江有里さんとかものってたの?

707 :
>>702 お前がうるせーよ
黙れ馬鹿

708 :
>>705 お前みたいに前科持ってる奴他にもいるんか?

709 :
宅建副主任が起きてきたようだね。

710 :
>>706 自意識過剰なBBAとかどうでもいいが
肉便器にもならねえ女の名前を無自覚で晒すお前の異常性
さんづけで名前晒してんじゃねえぞゴミ

711 :
タレントさんの名前なんだがw

712 :
宅建副主任は中江有里さんも知らないんだな

713 :
http://www.hosei.ac.jp/koho/pickup/ob-og/2013/140101.html

714 :
産能生は部外者だから知るわけないだろ

715 :
メディアの経済学入門が試験問題発表が7月13日で1週間後提出期限とかもう詰んだ。

13日から1週間、アメリカ出張決定・・・
比較的に時間が自由に勉強できるからメディア取ったのにorz

716 :
あ法政のバカどもは産能生様と呼べよ

アホどもwwwwwwwww

717 :
>>715

だっせええええええwwww

ざまぁwwww

718 :
>>715
ひどいよな。俺もそこが業務のピークなのに

719 :
消費者行動論は8000字書かされるけど簡単だよ。
ぜんぶ空視聴でパワポ資料だけみて適当に書いたけどBもらえたw

720 :
海外出張とかニートの産能生には刺激がつよかったかな

721 :
なでしこジャパン
サッカー女子ワールドカップ決勝進出おめでとう♪

決勝の対戦相手はアメリカ。
試合開始時刻は7月6日(月)、日本時間午前8時。

俺は仕事があるからリアルタイムで観るのはちょっと厳しいが、暇な専業主婦や無職のお前らなら問題なくテレビの前で観戦できるはず。

応援よろしく頼むぞ

今まで惨めな人生を歩んできたお前らには難しいことかもしれないが、
他人の成功を妬むのではなく、他人の成功を心から願い、応援し、祝福しなさい。
そうすれば自身の人生もまた実りあるものになるぞ。

なでしこの応援よろしくな!
    

722 :
>>721
添削しておいた。

なでしこジャパン
サッカー女子ワールドカップ決勝進出おめでとう♪

決勝の対戦相手はアメリカ。
試合開始時刻は7月6日(月)、日本時間午前8時。

俺は仕事があるからリアルタイムで観るのはちょっと厳しいが、観戦できる皆さんは応援よろしく頼みます。

今まで皆さんがそれぞれの道で頑張って来られたように、
今度はなでしこが日本女子サッカーに新たなレジェンドを打ち立てようとしています。

だから力の限り応援しよう!
なでしこの応援、皆さんもよろしく!

723 :
>>721
添削しておいた。

なでしこジャパン
サッカー女子ワールドカップ決勝進出おめでとう♪

決勝の対戦相手はアメリカ。
試合開始時刻は7月6日(月)、日本時間午前8時。

俺は仕事があるからリアルタイムで観るのはちょっと厳しいが、観戦できる皆さんは応援よろしく頼みます。

今まで皆さんがそれぞれの道で頑張って来られたように、
今度はなでしこが日本女子サッカーに新たなレジェンドを打ち立てようとしています。

だから力の限り応援しよう!
なでしこの応援、皆さんもよろしく!

724 :
産能生頭おかしくなったのか。おまえは仕事してないだろ。

725 :
>>718 業務www
こんな時間に書き込んで業務www
高齢ニートが社会人ぶるなよwww

726 :
>>720 お前は何年も家の外に出てねえだろwww

きっしょwww

727 :
人が仕事をしてることが羨ましくて仕方ない宅建副主任乙

728 :
慶應通信を見習って、法政も通信学習での所要単位を一定数設けれるべき。
一年入学の場合、慶應では法政と同じようにスクで30単位以上が必要だが、通信学習でも40単位以上必要。
スク専の弊害をなくすには良い方法だと思う。

729 :
>>726
おまえは不動産経理はもうやめたのかw

730 :
スク専は学校としては美味しい存在なんだろうな。
お金を落としてくれるからな。

731 :
また誰も興味ないなでしことか書き込んでやがるwww
アスペとはこういうことをいうんだろうな

732 :
産能生さんはマッキンゼー

733 :
異常者

734 :
>>715
どこからども提出できるのがメディアの良いところでは?

735 :
1週間しかないのは鬼

736 :
>>676
そのまんま日本会議の主張じゃないか。
やっぱ日青協の活動員は怖いな。

737 :
法政は金の亡者だから慶應のように一定単位は必ずテキストにより修得しなければならない、というようなことは言わない。
法政はスク専のことをいい金づるだと思ってるよ。

738 :
>>

739 :
>>728
スク専は、別にいいのだけど、
困るのが、授業の質を下げること
試験試験や低レベル発言で妨害
特に教養科目をある程度取り終えてないのに、
専門科目受講する人


通信教育や取得単位のハードルあげた
進級要件にすれば、
専門科目に邪魔が入らなくなる
多少の脱落者はしょうがないかと

740 :
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

新聞にそのような金を払う価値はない

ただでさえ要らない
なぜなら新聞は国民の方を向いておらず、広告主のための報道しかしないからだ

それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい

741 :
大阪の経営はひどいレベルが低かった。テストもポエムだもんな

742 :
レベル的には君達に丁度よいだろ

743 :
あのポエムでどうやって点数つけたのかなぞ。俺Bだったわ。
なんか悔しいw

744 :
予習復習しない。課題もやってこない。

なのに「授業が難しくて単位を落とした。」と逆切れするスク専さん。
あなたが単位を取れないのは自業自得。

あなたに単位をあげる先生は、先生失格。

持込可も廃止しろ!

まじめに予習復習してきた人が損をするような評価の付け方やめろ!

745 :
>>728
同感。
中央大学のようにダブルスクは廃止すべきだし、
慶應のように通信教育で単位をとる制度にすべき!

都内に住んでるのに、
評価の甘い先生を調べ、
北海道から大阪までスクーリングを受講しまくり、
春、夏、秋、冬、ぜんぶスクに出て卒業決定。

中学レベルの基礎学力もないのに大卒になる。
全教科スクーリングで卒業できる元制度は改正すべきだよ。

だから、勉強できる人は、法政通信やめて慶應通信に移動しちゃうんだよ。

746 :
>>730
目先の利益を求めて、中学レベルの学力もない人に単位をあげたら法政通信の評判が落ちて、
できる人は慶應、中央に流れて、アホなスク専のたまり場になる。

早急に考えるべき!

747 :
産能生みたいなやつが入学できないようにするのも大事だよな

748 :
地方在住はだいたい印刷学習主体になる。
スク専はあまりいないよ。

749 :
地方でスク専はかなりの金持ちで暇な人しか無理だな。

750 :
とりあえず君は日本一の通教生になりなさい。

751 :
彼らとて同じ通教生だ。

752 :
>>744
同感です。

今夜、春スクで試験話あったけど、
単位取りやすい試験は今回で最後と言っていた
何かしら、あったみたいです

持ち込みの有り無しより、
選択式論述問題(簡単だから)のことを指していたように
感じた。

全体的によい方向に向かってもらいたい

753 :
とりあえず>>750は安西先生になりなさい

754 :
安定の屑共

755 :
嫌なら慶應に行けばいいだろ
慶應で卒業できそうにないからここにいるんだろう?
なら文句言わないでおとなしく席に座ってろ

756 :

スク専発狂w

757 :
このスレにいる奴って早く卒業したいからいるんじゃないの?
情報交換もせずにいる奴ってわざわざ検索してまで何しにきたの?

758 :
卒業が延びたなメガネ君、この天才のおかげで。

759 :
>>757 お前みたいな最下層底辺の屑を馬鹿にして遊んでいるんだお

すっごい楽しいおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前みたいな屑が何故生きている?

はよタヒねや屑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

760 :
安西先生みたいな体型の教師はバスケット部に向いているのだろう

761 :
通教がしたいです

762 :
はぁ?

763 :
俺にはもうAプラスしかみえねぇ!

764 :
敗因はこの私、通教生たちは最高のプレイをした。

765 :
>>764
お前は通教生だ。泥にまみれろよ。

766 :
魚住は銃刀法違反だぞ。

767 :
魚住は銃刀法違反

768 :
スラムダンクとドラゴンボールは盛り上がるなw

769 :
三井は刑法204条に抵触!

770 :
スクーリングを制するものは通教を制する。

771 :
スク専は法政の癌

772 :
>>770
文学部はスク専では卒業できないけどね

773 :
>>770
文学部はスク専では卒業できないけどね

774 :
>>773
未来にレスしてるのか?カッコいいな。
つか文学部は卒論以外、スク専で卒業できるんじゃね?

775 :
卒業難易度は法学部が一番楽だろうね

776 :
アホウ学部だからなwww

アホウ政大学のアホウ学部www

アホ過ぎくっそわろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

777 :
安定のクサ共

778 :
>>1-777
はやくメディアのリポート仕上げろや

779 :
まだ視聴できてないよ
土日で6コマは消費する予定

780 :
>>775
きみはそんなこと気にしなくていいんだよ
卒業難易度は経済学部が一番楽だろうね

781 :
劣等民族チョッパリは顔の見えない所でヘイトスピーチしかできないのか…

そんなんじゃいつまで経っても韓国みたいな先進国にはなれないぞ。

782 :
財務会計論UのSCは、このところ開講してないよね?

783 :
>>775
刑法とかクソ難いぞ

784 :
>>783
ブログ見てるとストレートで単位取った人もいるみたいだけどね

785 :
>>784
何度か落ちるの前提なのか?

786 :
超難しいっていうのはそういうことなんじゃない?
Cでも一発で単位取れる科目なら超難しいとは言えないだろうし

787 :
>>784
学士で3年次入学と、高卒1年次入学を比べてはいけない
優秀なブロガーは学士じゃなくても、通学中退だったりする

788 :
ある意味、卒業到達が果たせれば優秀でしょう
ほとんどは中退・休学しちゃうんだから

「慶應通信を卒業した」や「中央通信を卒業した」なんて話がいい例でしょう

789 :
卒論が必修でなくても、卒論を提出して卒業出来たらそれなりに優秀だと思う

790 :
山が外れて適当に書きなぐった某科目はCだった。これは難関と言われてるかもくだからな。
スポーツはどうしても受からない>_<
採点厳しすぎ

791 :
実は放送大学て講義内容良くね?
テレビとラジオの講義をタダ見してるけど、内容と講師の質が高い。
興味深い内容を簡単すぎず、ムダに小難しくもなく講義されていて、
時に「え?そうだったの?」と新しい気付きも与えてくれる。
やっぱ、放送授業は楽で効率がいいし。

792 :
この前の大阪スクの経営の講師とかわかりにくいし小馬鹿にした感じで嫌な授業だったな。

793 :
実際テストの難易度ってどれぐらい?
教科書全部覚えるのは当たり前で、参考文献やネットで情報漁って知識を蓄えてバッチリ対策しても余裕で落ちるレベルだったり…?

日大か東洋通信のが頑張れば卒業しやすいのかなぁ、と不安
前通っていた大東亜クラスの通学過程があまりにもレベルが低かったのでつい欲張って法政を選んでしまった。

794 :
もう選んだならがんばるしかないな、
科目によるとしか言えない。

795 :
ワールドプロレスリング

796 :
この前の3科目全部A+の俺はお前らから見たら天才だな

797 :
科目は?
誰でも簡単な科目ならそういうことはあるのだよw

798 :
おれも3割くらいA+おなじくらいAだな。
これでも大学院進学の枠ギリギリなんだよな。
みんなすげえよ

799 :
>>798
俺はケンブリッジ狙ってるから関係ないけど
お前の行きたい院は3.6位必要なのか?

800 :
法政の大学院へ内部推薦だとA以上が
5.5わりだっけ?

801 :
法政のローか政治学研究科に進みたいけど、それじゃ推薦は無理だな

802 :
>>801 お前の腐ったオツムを研究したいわwwwwwwwwwwwwww

くっさwwwwwwwwwwwwwwwwwww

803 :
副主任が起きてきたな

804 :
何人たりとも俺の眠りを妨げる奴は許さん!

805 :
産能生はずっと寝てればいいよ

806 :
>>805 クソザコのお前の永眠を要請するわwwwwwwwwwwwwwwwwwww

807 :
なでしこたべたいお

808 :
産能生って短大の成績悪くて産能に編入できなかったんだっけ?

809 :
今日もカッペがスーツケース転がしててクッソワロタ
カッペはわざわざ大変だな田舎から出てくんなよ
女の方はやけに気合の入った服とかヒラヒラしたゴスロリみたいな奴とかw
カッペが東京にビビってんのはわかるがそこまで気合入れるかよ
授業の後アキバのヘルスの面接でも受けに行くのかよw
どのみちスーツケースはウザいから校内に持ち込むなよ?
カッペ臭くてかなわんわw

810 :
産廃は臭いから入学させてもらえなかったんだろw

811 :
>>799
帽子とれよ、ハゲwww

812 :
埼玉のくせに

813 :
>>811 脊髄反応のカッペ乙
カッペは直ぐ沸くなちな俺はニット帽な帽子じゃねえぞ禿www

814 :
>>812 は?何言ってんだ糞カッペw
俺が住んでるのはグランブルームだぞ?
お前のようなド貧乏な糞カッペには手が届かないだろうがなw

815 :
特定しました。

816 :
>>815 プッw カッペに特定されてもなぁw
クソ撒き散らすくらいしか出来ねえだろw
くっせえカッペwww

817 :
禿げちらかすなよwww

818 :
このゴミクズの特徴もうちょいよろしく

819 :
安定のカッペ

820 :
>>818 もやし、ニット帽

821 :
金髪のにいちゃん

822 :
>>793
欲張って通信!?
通信は欲張っていくところじゃないぞ…
なんで通学行かなかったの?

823 :
サンデーモーニングで法大闘争にカンパしながら、総長になった途端、
学生運動弾圧に血道を上げている元中核派シンパの田中優子が「若者の
政治不信は新左翼のセクト主義と内ゲバのせい」とほざいたらしい。
公安に学生パクらせてるお前が何言ってんの?

824 :
法大生なら見とけよ見とけよー!単習もこれさえ見ればバッチリ!
https://www.youtube.com/watch?v=vcBQv4gvesY

https://www.youtube.com/watch?v=smDdNyO3kPI

825 :
>>824 あっそ

826 :
>>824
これマジ?

827 :
産能に追い出され法政にも落ちた副主任が荒らしてるな

828 :
特定されたハゲが発狂してるな

829 :
法政に学生運動は必要ありません。
ほとんどの法大生には百害あって一利なしです。

法政で何か行動を起こしても社会的に大した影響力はありませんので
そういう影響力を望むなら東大や慶應がベターでしょうなのでは?
もっとも両校は法政のように甘くはないので、厳しい対処が待っていることでしょうが。

法政通教の書類審査で落ちる人たちって学生運動で通学を除籍させられた元学生なのでしょうね。

830 :
学生運動って、21世紀も10年過ぎ
未だに自由とか叫んでる、平和な屑達
叫ぶなら他にあるだろ。アホくさ

831 :
週末スクツライ
なんとか人類学

832 :
>>829
法政から反日左翼活動とったら法政じゃないじゃん。
学長はじめ教授陣が先頭きって活動してるんだし、大学もそれを『リベラルな校風』といって
アピールしてるんだし。

通学も通教もそれわかってて入学してるから誰も文句言わないだろ?
寧ろ一緒になって原発反対!戦争法案反対!沖縄独立!打倒資本主義!って叫んでるじゃん。

833 :
左翼なんか壊滅済みで影響力なんかないだろ。
いま一番やばいのは日本会議な。田中優子も取り込まれたのかもしれん。

834 :
法政の学生運動は昔の学生運動と違うんだよなぁ…。

というか学生運動じゃなくて破壊活動呼びかけてるテロ組織、中核派の集まりだから。

835 :
右翼も嫌だけどね

836 :
>>833
影響力増してるだろw最近メディアにもひっぱりだこだしww
安保法制も沖縄の基地問題も左側からしか報道してないし、
活動家も老若男女必死になって暴れてるし。

837 :
マスコミも報道できないほどやばいのが日本会議。
それは同意するでしょ?

838 :
>>835
極左の法政の学生からみたら、そこらのヤワな左翼はみんな右翼だろw
中立なんてもはや国粋主義者だろww

839 :
>>838
どこかで聞いたような言いまわしだな。

840 :
法政大学文化連盟
1959年創立の法政大学サークル連合。2008年3月に非公認化。活動理念は「自主文化創造」。
本業のサークル活動に邁進しつつ、2006年3月14日以来延べ『126名の逮捕者、34名の起訴者と
13名の処分者を擁する監獄大学』爆砕へと学生運動も同時並行。直接行動系。

逮捕されスギィ!

841 :
>>839
SEALDsとか文化連盟がよく言ってるよね。

842 :
>>841
なにそれ?

843 :
左翼とリベラルの違いもわからないアホは卒業できませんよ

844 :
>>842 おまえきもい

845 :
>>843

じゃあお前卒業できないなw

846 :
>>843
その通り。法政は左翼=リベラルと思ってるからな。
だから他大学から馬鹿にされるんだよな。

847 :
法律学科や史学科生は政治が入るからリベラルの意味はわかるだろうけど、
経済学部生にはわからないだろうな。特に商業。

848 :
法政は会場貸すのやめてほしい。コンビニが品切れになることあるし勘弁だわ。
帰りは何人なのかもわからない奴らが大量に沸くし、試験お疲れ様でーすとか言って知らない奴にティッシュ配られるし…いや外人じゃないよ?

849 :
>>847
ぜひ大学に教えてやってくれ!
お前らはリベラルじゃなくて左翼だと!意味を履き違えるなと!

850 :
大学じゃなくてお前だよ!

851 :
>>850
お前がなw

852 :
>>829
それは違うね。
法政はリベラルではあるが決して左翼ではないし、元々は準官学的なノンポリ法学校から始まっている。
元から左翼的だったら皇居にほど近く、靖国神社の隣になど引っ越して来れなかったはずだ。
本来は明治の方がよっぽど左翼的だったが、あそこは法政よりだいぶ前に学生の本分を忘れた連中を徹底
排除して今の地位を獲得している。

通学にしろ通教にしろ、このランクの大学としては相対的に教員の質が高く、六大学でマーチだから
ここに入学してくるのが主流。もっとしっかり勉強してください。

853 :
>>842
それは違うね。
法政はリベラルではあるが決して左翼ではないし、元々は準官学的なノンポリ法学校から始まっている。
元から左翼的だったら皇居にほど近く、靖国神社の隣になど引っ越して来れなかったはずだ。
本来は明治の方がよっぽど左翼的だったが、あそこは法政よりだいぶ前に学生の本分を忘れた連中を徹底
排除して今の地位を獲得している。

通学にしろ通教にしろ、このランクの大学としては相対的に教員の質が高く、六大学でマーチだから
ここに入学してくるのが主流。もっとしっかり勉強してください。

854 :
>>842 >>853
安価まちがった。>>832に対してだった。

855 :
>>853
皇居、靖國じゃなく、朝鮮総連に近づきたくて来たって話だぜww

856 :
>>855
某総連っていつから市ヶ谷にあるの?

857 :
>>855
逆。法政に総連が近付いてきた。

田中優子は元々左翼系論者に数えられ、左翼雑誌「週刊金曜日」に連なる『週金族』の一員である。
出自の法政大文学部は新左翼「中核派」の巣窟で現在も校内外で活動展開、公安の監視を受ける
新左翼団体(過激派)である。

1960年の安保反対闘争の総括過程で革共同(革命的共産主義者同盟)が分裂、1963.2中核派結成に至る。
同年、呼応するかのように法政大に隣接する千代田区富士見に朝鮮総連中央本部が移転。以降、連携する
かの国内工作活動が展開されていく。
文化サークル「法政大学文化連盟」を掌握して左翼活動を謀っていく方法である。

858 :
>>856 >>855
昭和22年の古地図で確認するかぎり、その時点では存在していなかったようだ。
いっぽう法政はすでに大正10年の段階で現在地に本拠を構えている。
だからその話はガセネタだろう。

859 :
>>853
法政大は戦前には6大学の中でもマトモな右派系に見られたが、敗戦後に野上豊一郎総長死去で、「マルクス主義」
の高野岩三郎の弟子大内兵衛を総長(1950.7)に迎えてからは(マルクス・レーニン主義の)左翼一直線となった。
「新聞は朝日新聞、雑誌は岩波の「世界」を読め!」と学生に訓示するくらいだから、無垢な学生が(汚染され)
オカシクなるのは当然で、新左翼「中核派(の中央拠点)」を招き入れた。

立地は関係ない。あなたこそもっと法政と中核派の関係について勉強して下さい。特に今いる学長や教授陣が
どんな活動をしていたか調べればわかるはずです。

860 :
>>856>>858

>>857にあるように1963年。総連と法政の関係は有名。「北朝鮮大学」なんて呼ばれてた。

861 :
やれやれ、左だ右だなどと元から翼を持たぬ人間が何をいうておるんじゃろな
松室致名総長のもと、輝かしき法政黄金時代が懐かしいのう。
松室総長の名を知らぬ法大生は法大生にあらず。放大生がお似合いよのう。

862 :
>>859
そんな勉強は法政の学生に不要ですよ。特に通教の学生には。
そんな時間があったら国際金融論や計量経済学の勉強にでも労力を費やした方がよっぽど生産的ですし、
通教生の大半は大人ですから極端な左翼的又は右翼的思想に惑わされる心配は杞憂でしょう。

ところで法政にも新しい風、というより本来の意味での「自由と進歩」の学風が戻りつつあるように感じるのですが
実のところはどうでしょうか?私はこの動画を見て法政の一員として誇らしく感じます。

https://youtu.be/M5QAJseuQ50

863 :
なんかスレの流れがおかしくなってきたぞ
どうせ通信課程なんだから慶應にしておけばよかったかな

864 :
ネトウヨ君には慶應か日大がお勧めですよ。

865 :
>>861
お前その頃から生きてるのか?
だとしたらバケモノだなw

866 :
>>861
そうかの?わしは今の田中優子総長が一番輝いてると思うぞ。ここにその輝かしい名言の一部を紹介するとしようかの。

・皇位継承についてついて、血筋はだれが考えてもフィクションで「私たちは朝鮮民族の末裔なのです「万世一系」を
主張するとそこに行き着きますから伝統を守るためには朝鮮の方を敬わなければなりません」

・憲法は「一条から8条までは要らない9条からでいい」

・「脱原発をめざす女たちの会」では『デモをテロル(恐怖)を生み出す一揆に近づける必要があり、デモが明るく
楽しいのでは存在する意味が無い」

のう?どうじゃ法大の総長は生き生きしとるじゃろ?放大ではこんな言葉聞けんぞ。

867 :
まあ民主的なんだろね

868 :
壮大なパロディだな
Cを授けてしんぜよう

869 :
>>866
放大の総長も生き生きしておるぞ。
放大を貶める発言をした駅弁国立の教授に対して
「私は学長です」と一喝し、退散させるほどじゃからのう。

870 :
かつて東大の植民地と呼ばれた時代、法政の教授陣の多くは東大出身だった。
それは法大の研究力・教育力の源泉にもなっていて、レベルの割に純血率が異常に高い
日大にはない法政の魅力であった。

それが現在、伝統的学部でも東大出身者の占める割合が低下してきているのが気になる。
旧帝と早慶の上位学部ならまだわかるが、上智や中大法出身者なら法大生え抜きの人間を採用して欲しい

871 :
戦前には法政ボーイという呼び名があったそうな。
一時期の学生運動の汚名を払拭するには、戦前の古き良き旧制時代の姿をもっと広く伝える必要があるね。

872 :
経営学特講にハライチ様がいらっしゃったぞ!

873 :
バンカラにもハイカラにも対応できる柔軟な大学だということだね

874 :
40年近く前の卒業生として、現学長の田中氏について言いたくはありませんが、かつて中核派の拠点・シンボルであったのは事実です。
学生運動という名の下革マルとのセクト闘争に明け暮れ、社会に及ぼす影響をまるっきり考えていなかった連中と言おうか、現在でいうオーム真理教に近い組織に過ぎなかった。
私が在学中は授業はつねに中止もしくは休講の連続で、学年末試験に至っては試験中止でレポート提出に置き換えられる始末でした。
ろくに勉強しないで卒業してしまいまい、おまけにジャーナリストを目指しましたが法政卒ということで不採用?。
今になってなぜこの大学に入学したのか後悔しています。
何を言いたいかと言うと、何かにつけて過去を引きずっている主義主張は、現在の社会情勢に適応できないのでは?
このままだと、日本そのものが衰退していくでしょう。

森近一治(法政大学法学部法律学科)

875 :
ここの大学は総長自らが、中核派、すなわち、極左暴力集団の一員だからな。
ほんと恐ろしいわ。

876 :
革新ならなんで保守的な和服着てるの?

877 :
また深夜にキチガイが暴れてんのか

878 :
深夜と平日昼間にでてくるキチガイ

879 :
なでしこ。。。。

880 :
     
法政はろくでもない大学
企業に相手にされないのもわかる

////////////////////

ビジネスマンによる評価
使える人材輩出大学
★ワースト1★
★法政大学★
http://i2.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/10/Bzo5TwUCQAEykKx.jpg

////////////////////

現在法政大学に通う4年生のAさんは「MARCHの中で法政は評価が低めというのが学生の認識。超大手企業の内定はそもそも期待していない」と話す。
http://toyokeizai.net/articles/-/74113
    

881 :
なでしこざまあwww

882 :
留年確定

883 :
>>881
無職ざまあwww

884 :
しこしこどぴゅwww

885 :
副主任はなでしこのために早く起きてきたようだな

886 :
そもそも法政生は反日左翼だから日本の応援なんかしないから。
このスレを読めばわかるだろ。

田中優子総長からして元過激派だからな。

887 :
応援してないというより、そもそも球蹴りなんて誰も興味ないだろ。

888 :
正確に表現すると無職の>>887はサッカーに興味がない。
無職は心に余裕がない。

889 :
874のような無職は暇だからなでしこくらいしか心の支えがないの間違えだろw

890 :
>>887
無職のお前が法政の学生を代表してるようなこと言ってんなよ。
お前が現状うまくいってないのは誰のせいでもない。
お前自身のせい

891 :
>>886
法政は伝統的に企業から嫌われているよな

892 :
産能生って生活は親にみてもらってるの?
無職でいれるのがうらやましい。

893 :
そうだよな。みんな無職の産能生を妬んでいるんだよ

894 :
お前ら無職で人に羨ましがられる存在でよかったな。
みんなお前らに嫉妬しているぞ(笑)

895 :
産能生さんは、マッキンゼーで妬まれてるな

896 :
     
なでしこのみなさんお疲れ様

よく戦ってくれた

感動した

澤は凄いな
ほんとレジェンドだわ
     

897 :
アスペルガーだな

898 :
>>874
私のおじに中大卒がいますが、彼も一年のときは授業がほとんど行われず、試験はレポートで代用したと言っています。
法政だけでなく早稲田、明治、中央、日大あたりは同じような状況だったのではないでしょうか?

しかしその年代の方でも上場企業の重役や自治体の部次長級に昇り詰めている法大OBは
少なくないので、結局は個人の資質や運が物を言うのだと思います。

現総長は確かに某番組内で入学したての頃はそういう活動に興味を示したとはおっしゃていましたが、
六角校舎事件(犯人は他大生)の悲惨さを目の当たりにし、以降は学問に没頭したとおっしゃっています。

私は政治学科OBで通教で経済を学んでいますが、法政卒で後悔したことはありません。
これは世代の差というものでしょうか。

899 :
私の大学受験戦績(法政政治卒、現在通教経経に所属)

チャレンジ校
×北大法
×早稲田政経政治

実力相応校
×中央法政治
×立教経済

足止め校
○法政法
○茨大人文(後期)
○青学法
○成蹊経済

900 :
>>899
通学過程の法学部は留学必須と聞いたが、イギリスまで行って学んできたか?

901 :
>>896
あのアメリカから2点取ったのは評価してもいいかもな。
今大会アメリカが2失点したのは唯一日本戦だけだから。

902 :
佐々木監督、諦めない姿勢貫いた選手たちに「誇りを持っている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00328097-soccerk-socc

結果は残念なことになったが、素晴らしい試合だった。
仕事に行かなければいけないのに、3点差で負けててもテレビの前から離れることができなかったわ。
彼女たちの最後までボールを追う姿に心を打たれた。

903 :
>>892

×無職でいれるのがうらやましい
○無職でいられるのがうらやましい

「いる」は上一段活用の動詞だから、これに助動詞の「れる・られる」を接続するときは、「られる」を選択する。

つまり「いられる」が正解。
あなたが使った「いれる」は「ら抜き言葉」と言われるもの。

これは中学生でも知っている国文法だから、いい年して間違えると恥をかくよ。


五段活用の動詞、サ行変格活用の動詞・・・未然形に、「れる」が接続する。
上一段活用、下一段活用、カ行変格活用の動詞・・・未然形に、「られる」が接続する。
http://blog.livedoor.jp/aritouch/archives/2827715.html

904 :
誰も興味ない話を延々とするアスペ

905 :
>>904
「誰も興味ない」は間違っているな
俺は興味あるよアスペくん

906 :
>>887 お前の金玉なら蹴り潰してえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぐっしゃっつってお前の金玉からジューシーな鮮血!!!!!!!!!!
血しぶきが飛び散るところを想像するとマジで興奮せるぜ!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww

907 :
>>891 お前の一族は伝統的にキモくて女から嫌われてるなwww
今回も北から拉致して嫁にすんのか?あ?wwww

908 :
産能生無双

909 :
この場合の「誰も」は、「恐らく大多数が」という趣旨だろう。
文脈を読めない◯ホw

910 :
>>909

>>903で産能生に恥をかかされたからって、誰彼構わず当り散らすなよアスペ

911 :
いや、俺は産能生ではないよ。
>>892の文法上の間違いを正してやっただけ。
あとで恥をかくのは本人だからね。

912 :
本人乙

913 :
産能生の自作自演乙

914 :
通信をやっている人って基礎学力が乏しいから、>>903のような中学レベルの学習内容を知らない人が多いよね。
相手を気分悪くさせるかもしれないけど指摘してあげるのがその人のためになる。

915 :
産能生の自作自演はわかりやすい。

916 :
>>874
中核派については今では誰でも語れるが
ほんとうに怖い日青協のことは誰も口にできない。

917 :
本当に怖いのは自作自演に気付かれているのに自作自演を繰り返すアスペルガー

918 :
これずっと粘着している奴、間違いを指摘された>>892だろw
成仏しろ
お前は学がない。
その事実と向き合えw

919 :
松屋なうだお
3日連続牛めし並290円+生野菜100円食べてますぞ^^
松屋は味噌汁が付いてくるので吉野家よりお得ですな^^
いつかは牛角で食べ放題、チャレンジしたいもんですな^^

920 :
878も産能生。このスレは産能生でてきています

921 :
>>920=>>892
本人なのに恥ずかしいから別人のふりをしていますw
わかりやすいw

922 :
なにこれ?産能生がなでしこが負けて発狂してるの?

923 :
なでしこの試合、結果はああなってしまったけど、いい試合だったよな

924 :
簡単に言うと「ら抜き言葉を」を使った人が、その間違いを指摘されて発狂してる

925 :
>>

926 :
平日昼間にみてるのなんておまえくらいだろw

927 :
>>926
「おまえ」って誰のことだよ
ニートのくせに生意気だぞ

928 :
>>872
ありがとう
法学部不動のスク専2トップ
さわべ先輩
ひげでぶワールドプロレスリングPC(最近髭剃った)

法律学特講には落ちたみたいですな

929 :
あれ?
前健と松崎しげる色は?

930 :
>>929
経営学部?

931 :
松崎しげる色はうるさいよな

932 :
安倍が戦争法案強行採決を狙う7月15日、韓国でパククネ打倒の第二次ゼネストが闘われる。
労働者・学生の現場からの闘いと国際連帯こそ戦争を阻止する力だ。7・15国会包囲闘争に
職場、学園から決起し、朝鮮人民と連帯して戦争法案を粉砕しよう!

933 :
通学・通教問わず、学生達は中核派のせいで大学の評判下がってるのになんで
文句言わないんだ?
やっぱ過激派だから恐怖で何も言えないのかな?

934 :
そんなこと君は気にしなくていいんだよ

935 :
>>934 ぶわぁ〜〜〜〜かwww

936 :
うちのかみさんのこーまんが、すごくいいのよね〜!

937 :
俺にも使わせてくれよ

938 :
>>936 俺その肉便器使ったけどくっさwww

939 :
お前はテンガ専門だろw

940 :
産能生は無職だよ。
テンガなんて高くて買えるわけないだろ。
みきてだよ

941 :
ぶっちゃけ経商だと法政がコスパ最高だと思う。
慶應は厳しすぎるし、かといって日大ではやや不満(法政だと旧帝や慶應出身の先生に教えてもらえるけど
日大だと日大出身の先生が多い・・・)。産能は簡単に単位取れそうだけど論外だし。

942 :
     
なでしこの皆さんが日本に帰ってきたな

準優勝おめでとう♪(^∇^)
    

943 :
    
 世 界 第 2 位
    

944 :
どーでもい〜

945 :
なでしこなんて興味なし。スレ違い

946 :
しこしこ

947 :
慶應は卒業が難関、卒業出来れば「慶大卒」を名乗れて、三田会(東大出身も羨ましがる)に入れる

日大はいろんな意味で平均・標準的
卒業して恥ずかしいわけでもなく自慢できるわけでもないが、卒業生が多いから校友会組織は誇れる
また、通信と通学が区分(隔離)されており、嫌がる人、気になる人も少なからずいる
教職目的で入学する人も多い

産能は卒業しやすいけど、学歴を名乗ると「通信?」と訊かれやすい
ビジネス関連資格が単位認定されやすいので、専門学校卒などが、大卒(学士)の学歴を確実に取りたいならお勧め
教職課程はない

948 :
肝心の法政は?

949 :
法政
「東京六大学」「MARCH」のブランドがあり、予備校をはじめ“名門校”“難関校”扱いや評価は(ナントカ)保たれている
同窓会を含めて通学課程とは制度的に区別されにくい扱いだけど、
経営学部に当たる通信の商業学科は法政唯一なので、学歴を名乗るときは学部名までにしがち(慶應通信もだけど)
卒論の選択化の変わりに1科目2単位化されたり配当科目数が増えたので、天才型や一発型よりは努力(時間積み上げ)型・バランス(網羅)型の学生を求めるようになった
また、法政通信の単位修得試験が年間最大8回実施されるが、持ち込み一切不可のため、暗記力も求められる
暗記力の衰えがまだ少ない20代にはもっともコスパがいいかも知れない

950 :
「商業学科」で日大通信と法政通信を天秤にかけた人は昔から多いだろうけど、
極端な話、頭脳的・精神的パワーと学費、時間、自分の部屋にインターネットを敷いてるなら、
日大通信と法政通信の両方(どちらかを先に)を卒業するのも手かと思う
「通学と通信の区別」「商業学科」についてのイイトコ取り、マイナス面を隠し作用が出来るし

951 :
>>945
誰もお前に興味ない

952 :
仕事や婚活とかで
「どちらの大学出身ですか?」と訊かれたら
最低、マーチ卒業じゃないと社会的信用が得られにくいことがある

953 :
婚活はしたことないから知らないが仕事でどちらの大学かなんて聞くことも聞かれる事もほとんどないぞ。
政治、宗教と並んで禁句なんだが

954 :
金融・不動産関係とかでは顧客の学歴も意識することもあるんじゃない?
年収や家族構成がメインだけど

955 :
>>952
ニート?妄想はよせ。そんなこと聞かれないからw

956 :
高校から慶應で、そのままエスカレーターで慶應義塾大学に進学した俺から見たら
お前らほんと全員バカに見えるわ

957 :
>>954
おいおい、顧客に学歴かかせるのかw

958 :
田舎の65歳以上のじいさんに
「法政大学出たよ」と言うと
「あー、タブチの出た大学ね」
と言われるよ
(実話)

959 :
前から感じていたことだけど
やはりこのスレはニートの溜まり場だな

960 :
山本浩二じゃなかった?

961 :
江川だろ

962 :
外堀校舎セブンイレブンのおじいさん店員、頭のバーコードを黒く塗りすぎだよな。
光当たってテカリ杉w

963 :
>>960
たしかに「タブチ」と言ったw

964 :
      
法政三羽烏
田淵幸一、山本浩二、富田勝

三バカじゃないぞ三羽烏な

まぁ三バカでも間違いじゃないけど
     

965 :
あまり学歴を重視しない土地柄だと

明治なら「星野の出た大学」
立教なら「長島の出た大学」

と答えられる
早稲田なら「斉藤ユーちゃん」だったりして

966 :
うちのかぁちゃん
明治大学言うたら
「(ビート)たけしの大学」と答えたわ

967 :
北京オリンピックの野球で惨敗したときは
星野仙一
山本浩二
田淵幸一
の3匹が三バカと呼ばれていたな。

確かにこいつら酷かったわ

968 :
>>964
その富田さん、この前亡くなった…

969 :
日大、東洋大あたりは思い付かないだけに、ある意味で無難かも知れない

日大は、今、阪神・和田監督、ヤクルト・真中監督だが

970 :
法政も昔は野球が強かったんだけどなぁ・・・

971 :
>>967
その北京オリンピックは西武のGG佐藤をレフトで起用したことが裏目に出たね

そのGG佐藤が法政なんですがね

972 :
一茂は立教“卒業”か?

973 :
>>961
江川、慶應不合格で法政じゃないか!
当時、ニュース速報に表示されたほど

江本が江川のこと「法政OBと認めない」とか言ってなかった?

974 :
GG佐藤も酷かったな。
俺は高校時代に野球をやっていたからわかるけど
プロだったらライトが本職なら当然レフトもできなければ駄目だよ。
守備の負担そのものはライトよりもレフトのほうが楽だし。

975 :
>>972
卒業してないのか?
一茂は立教高校→立教大学だが、一茂のいる立教高校と練習試合したことあるよ

976 :
北京オリンピック、メダル逃がした原因が「東京六大学OB」

当時弱小だった西武やダイエーを強化すべく、根本陸夫(法政)が動いて獲得できなかった大物選手が江川(クラウン時代)

977 :
今のプロ野球、法政OBの監督いないね

いずれは稲葉がやるだろうけど

978 :
法政OBで思い付くプロ野球選手・監督

田淵、山本浩二、富田
江川、江本
稲葉
GG佐藤

鶴岡一人、近藤貞雄、関根潤三、根本陸夫

安藤(阪神)、大引(ヤクルト)、三嶋(横浜DeNA)

979 :
92年の新人王、高村(近鉄)は通算83勝、1094奪三振

比較的奪三振が多かった

980 :
法政出身のプロ野球のタイトルホルダー

新井(南海→近鉄)、昭和62年首位打者、2000本安打
長崎(大洋→阪神)、昭和57首位打者、「田尾との敬遠合戦」がキーワード、田尾敬遠の指示を出した監督が関根潤三(法政)
長池(阪急)、本塁打王3回

981 :
>>980
その試合、長崎は引っ込められてたから「合戦」ではないはず
ちなみに、田尾のいた中日監督は近藤貞雄も法政(中退らしいが)

982 :
また野球バカが沸いてるのか
くだらねえ
何が面白いんだか

983 :
球蹴りが好きな人は野球好きと比べて頭が単純らしいよ

984 :
福岡リサイクルショップ 従業員殺害事件
http://www.youtube.com/watch?v=wd1t_RzhhPU

985 :
田舎の85歳以上の紳士に
「法政大学出たよ」と言うと
「ほお、六大学の一角ではないか。すると君は法政ボーイか。師範学校止まりのわしには羨ましい限りだ。」
と言われることがあるよ
(実話)

986 :
>>983
お前の頭が一番単純だけどな

987 :
>>945
興味がないんだったら黙ってろよひきこもり

988 :
>>982
そうだよな
お前の顔をアップさせれば爆笑をとれるのにな

989 :
野球でスレ消費した奴は、次スレ立てろよな

990 :
>>980

田尾の最終打席
ノーストライクスリーボールから2回わざと空振りしたけど、あれはいただけなかったな。
空振りせず、黙って一塁に歩いたほうが何倍も格好良かった。

あれを見て「田尾は大した人物ではないな。女々しいな」と当時思ってしまったよ。

その後の田尾の人生を見れば、あのとき感じたことが間違いではないことが証明された。

991 :
>>989
お前も一日中家の中にひきこもってないでたまには外に出て体を動かせ

992 :
お前もなっ

993 :
自分はそうだと認めるんだな、副主任

994 :
>>992
やっぱりお前はひきこもりなんだな
思った通りだ(笑)

995 :
>>994
あなたとは違うんです

996 :
>>995
当たり前だろ
俺はお前のようなひきこもりのニートとは違う

997 :
法政は野球のみならずラグビーもアメフトも凋落傾向にあるんだよなぁ

アメフトもっと頑張ってほしいわ
昔は甲子園ボウルで関学に勝って、ライスボウルで社会人チームにも勝っていたのに

998 :
箱根なんか予選落ちだしなw

999 :
>>994を踏んだお前、スレ立てしろ

1000 :
>>999
謹んでお断り申し上げます

1001 :
>>999
スレを立てたければ「立てたい」と思う奴が立てればいいだろ。
人任せにするな
お前は幼稚園児か

1002 :


1003 :


1004 :


1005 :


1006 :


1007 :


1008 :


1009 :


1010 :


1011 :
23:30になっても勃たないなら建てちゃうわ

1012 :


1013 :
     
我が栄光のあほうせいは永久に不滅です
    

1014 :
1000なら>>983は卒業できない
>>983の人生お先真っ暗(今でも真っ暗だけど)

1015 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1016 :
1番卒業しやすいのは、武蔵野大学だよ。
スクも試験もレポートもwebシステムで出来て卒業も可能。
学費も安い。
教員へwebシステムで質問も出来るし、学生交流システムもある。

経営母体が仏教の本願寺だから、まっとうな運営で安心。

近大通信 科目等履修生−図書館司書コース
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part1◇
通信制大学を卒業後の進路
南九州大学(地方低大)のみんな
再受験を目指す&生涯学習
☆☆★ 放送大学スレ Part.365★☆★
【コバケンの】慶應通信92【慶応ノート、文学】
放送大学大学院 Part 30
兵庫県立青雲高等学校【通信制】
☆☆★ 放送大学スレ Part.356★☆★
--------------------
☆Tottenham Hotspur85ヽ(`Д´)ノCOME ON YOU SPURS
失業中の人にできるボランティア
お仕置き
◆■八十二銀行グループA
【鹿砦社】毎日新聞・後藤由耶記者への公開質問状 李信恵氏が提訴されたリンチ事件について全く報じていないのは「公正」ですか?
内山高志 九十九
中古女が愚痴を言い合うスレ Part7
KDDIは繋がらない電話の料金を盗る!
☆☆男性のためのバレエ教室☆☆
熟女との思い出  
【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数65
【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★6
【無差別】会いたい人に伝えたい事を書くスレ13
山形人の生きがい晒してけ
プラチナスカイU考察スレ
【Ameba】ガールフレンド(仮)キュピチケ1177枚
連続強 姦殺 人 犯 ワ夕なべ夕いスケ 殺 して くれ
ハースストーン無課金スレ[Hearthstone] Part3
【咲 -Saki-】白糸台高校総合スレ32 検索用: 宇野沢栞 渡辺琉音 沖土居蘭 棚橋菜月 弘世菫 宮永照 大星淡
ナカモトダイスケ〈サンセットスタジオ〉10
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼