TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆☆★ 放送大学スレ Part.347★☆★(ワッチョィ有)
NHK学園高等学校
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part49◇
【Fラン】中部大学【馬鹿大学】
TAC梅田校を脅迫する超長期ウンコヴェテを語ろう
【京都】佛教大学通信教育部34【教免・生涯学習】
〔経営学徒〕◆産業能率大学・通信教育課程Part52◆
東京通信大学Part.4
☆☆☆税理士めざして大学院☆☆☆
【とりる】慶應通信91【発達障害の風俗嬢】

☆☆★ 放送大学スレ Part.244☆★


1 :
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/
■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.243★☆★
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1406555539/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。
ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

2 :
授業科目案内 2014年度(放送授業)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/B/index.html
平成26年度1学期面接授業
http://syl-web1.code.ouj.ac.jp/ouj-f261/
平成26年度第1学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf
平成26年度第2学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu_jikan02.pdf
学生募集要項 平成26年1学期(2014年度)
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_bosyu.pdf
授業科目案内 平成26年1学期(2014年度)
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_kamoku.pdf
2014年テレビ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso01.pdf
2014年ラジオ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso01.pdf
2014年テレビ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso02.pdf
2014年ラジオ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso02.pdf
放送大学教育振興会
http://www.ua-book.or.jp/
放送大学テキスト図書目録
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2014.pdf

3 :
予定
1学期単位認定試験 7月27日(日)〜8月3日(日)
試験問題公表 8月8日(金)~
科目登録開始 8月15日(金)web9:00開始
成績通知   8月20日(水)web0:00開始 郵送開始
試験問題解答公表 8/26(火)〜
科目登録郵送締切 8月30日(土)必着★
科目登録web締切 8月31日(日)24:00
科目登録決定通知書/
学費払込取扱票  9月上旬
学費1次締切   9月13日(土)
学費振込最終締切 9月30日(火)
2学期単位認定試験 1月25日(日)〜2月1日(日)
平成26年度2学期入学者受付 6月15日〜8月31日必着
平成27年度1学期入学者受付 12月1日〜2月28日必着

4 :
過去ログ
★☆★ 放送大学スレ Part.243★☆★
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1406555539/
★☆★ 放送大学スレ Part.242★☆★
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1404650630/
★☆★ 放送大学スレ Part.241★☆★
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1402495994/
★☆★ 放送大学スレ Part.240★☆★
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1400418578/
★☆★ 放送大学スレ Part.239★☆★
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1397996124/
★☆★ 放送大学スレ Part.238 ★☆★
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1395495261/
★☆★ 放送大学スレ Part.237 ★☆★
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1393716606/
★☆★ 放送大学スレ Part.236 ★☆★
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1393266438/
★☆★ 放送大学スレ Part.235 ★☆★
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1392637436/
★☆★ 放送大学スレ Part.234 ★☆★
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1392030254/
★☆★ 放送大学スレ Part.233 ★☆★
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1391357144/

5 :
放送大学大学院 Part 24
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1406555103/
放送大学英語('01)
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1364644720/
¶放送大学の数学科目6講目§
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/math/1393304605/
放送大学@千葉学習センター
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1161987047/
放送大学 : 東京浮間学習センター(仮校舎)
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1289533477/
◆MA◆放送大学大学院からの他大博士課程進学◆Dr◆
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1230310811/
☆放送大学@北海道東北ブロック☆
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1252510891/
【サイバー大学】乞食のための学割【放送大学】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1327423937/
★★★★★放送大学実況スレ第4回★★★★★
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/endless/1397986481/
【テレビ】意外と役立つ放送大学【ラジオ】
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/edu/1330682917/
怠け者が放送大学を4年で卒業するスレ
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/nohodame/1375428734/

6 :
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
                      `` ‐------、__     ,,--''"´
         ワシが放送大学学長、岡部洋一である!

7 :
頭に「放送大学」と付けて激萎えする番組を作れ!
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/tvsaloon/1295274739/
放送大学って学歴板的にはどうなの?
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1358606245/
【明太子】放送大学・福岡学習センター【赤い恋人】
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1351347933/
東北急行バスが放送大学を差別!
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1350301287/
放送大学のガイドライン
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1330141970/
ピカドンですが保田圭ちゃんが好きなので放送大学へ
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1325678956/
東北急行バスが放送大学を差別
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/rights/1350301048/
放送大学の中で最強のポケモントレーナーを決めたいのですが
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/lobby/1390035248/

8 :
2げっと

9 :
1乙

10 :
>>1006
アメリカは訴訟大国というけども、「ただし、金のある人に限る」が
あまり知られていないね。貧富で勝敗が半分以上決まるよ。
ビザの発給を見ても明らかすぎる。

11 :
>訴訟王国亜米利加に引っ越してくんねーかな?ミミズだったっけ?
何のコネもない人が突如引っ越したいと思っても、
預金に7000万以上ないとそうはグリーンカードが申請できないよ。
(見せ金だから預金にあるだけでいいけども銀行からの英文証明を要求される)。
下のビザからアップグレードしてるなら別だけども、その場合には現地で人脈があるということだし。

12 :
>>10
日本もだろ。
この間、同級生殺したガキの親とか見ていると、糞だと思えてくる。

13 :
>>10
カネがものを言うのは洋の東西を問わず、どこも同じだよ。

14 :
そういうわけで、万事解決です。

15 :
(´・ω・`) 1さん〜乙

16 :
平均点から見て骨のありそうな科目でも、閉講間際は過去問の使いまわしばかりになってるな
オアシスマニアがその気になれば直前の1時間で@取れそうだ

17 :
>>16
砲台の教員は教材作ったら、もうすべて終わった気でいるからなあ。

18 :
出たね。

19 :
問題公開きた〜

20 :
去年の1学期のリンク外しやがったな。
ファイルはあるけど

21 :
来学期の面接授業の予定立てているんだが面白いのない?
特に地方色豊かなのやマイナーで珍しいのを狙ってるんだけど

22 :
>>21
神奈川学習センターの港湾活動と社会発展っていう授業が面白かったですよ。コンテナ船のターミナルを見学したりしました。
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f262/dt-17861.html

23 :
102

24 :
>>21
「哺乳類精子学」(東京文教学習センター)が面白いと思うよ
男性学生は女性学生の手を借りて授業中に実験材料の精子を提供するらしい
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f262/dt-18106.html

25 :
>24
女に縁がなさすぎて頭おかしくなったか
妄想で文章読むようになったら
人間おしまいだね
はー臭ぇ臭ぇ

26 :
>>24
相手がババアだったら嫌だなwww

27 :
2学期は面接授業を11科目取ろうと思うんだけどきつい?
1学期は17科目取ったけどきつかった

28 :
>>26
新たな世界を開くのもいい勉強かもな
案外気持ちいいかもしれん

29 :
お互いにヴェネチアンマスクすればいいじゃん。

30 :
>26
>28
てめーらゴミのためにそうしてくれる女がどこにいるよ?
夢ばっか見てねーで現実見ろカスが

31 :
みんな11科目とか17とか沢山取ってるなぁ
ワシ4科目でもなかなかだったのに。

32 :
あ、面接11科目か…
面接は合、否だけで評価するのやめて欲しいわ
面接も○A〜Fにして欲しい。

33 :
面接授業楽しいし
比較的簡単に単位くれるから
バシバシ取ってたら
あと4学期あるのに
(III)入れてももう12しか単位とれないわ
人間と文化コースなんだけど
期待したほど面白い授業がみつからなくて
ちょっと困る

34 :
最初は面接授業の単位だけでも
卒業できるのか??
って思ったけど実は20(最大30)しか取れないんだよね
まー よほど取りたいのが見つかったら
単位度外視で行くかもしれないけど

35 :
>>22
第一希望にしてなかったら落ちたorz

36 :
卒業したコースって再入学できたっけ?
てか卒業確定の裏技ってのは単位合格の裏技より早かったっけ?

37 :
>>36
卒業したコースには再入学できないはず。
卒業の裏技も、時期は同じのはず。

38 :
先日受けた試験の問題は発表されてるが
解答と解説がのっていない
いつになるのだ

39 :
>>30
おっ昨日クズと叩かれていた奴か?
悔しくて八つ当たりか?
通信にしか行けないクズよのぉ

40 :
>>37ありがとう
お盆に再入学でポチってみるよ
なんか前スレから荒らしてる子が居るな

41 :
>39 
自己紹介乙
恥ずかしくねーのか?
自分けなしてwww

42 :
また違うところで
放送大学のイントロ曲みつけたわ
こんどはAVじゃない
http://youtu.be/XOPLrAb8cuY?t=15m20s
この曲に縁があるのか
それともこの曲めっちゃ流行ってるのか
俺の知らないところで

43 :
NHKとかでも使われてそうだよな

44 :
>>33
もう12しかとれないってなんだよ。面接はいくらでも取れるだろが。
卒業要件にならないってだけで100単位以上だって取れる。俺なんか卒業とはなんの関係もないけど、60以上とってるぞ。
将来的には通信だけど面接の単位だけで124単位超えたい。そこまで取ったら、放送大学に通学してたと言えるだろう。

45 :
>>37
卒業の裏ワザは、ちょっと早めにわかる。
どんなだったか忘れたが、1回目の卒業したときに教えてもらってやった覚えがある。

46 :
みんな何回卒業してんだよ
みんな何歳なの?
俺は大学二年で中退した三年次編入アラサー組だけど

47 :
>>46
32〜。風俗嬢と一応は店経営してます(他にもやってるけど)。学部は3つ目。

48 :
1回卒業して今違う大学行ってる。
けど、選科履修生として学籍残してる。面接もちょっとだけ取ってる。

49 :
博士後期課程の最終合格者12名
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/doctor/outline.html
合格者の職業内訳は
教員:5名
公務員・団体職員等:4名
会社員等:2名
自営業・自由業:1名

50 :
教員ってのもほぼ公務員みたいなものだろ?

51 :
>>46
砲台は大卒者が半数以上だから、まあそういうことだわな。

52 :
アラサー。
Fラン工業大卒、大学院修士修了
趣味で学部3年次編入。

53 :
公務員くらいじゃないと大学院で研究する暇なんかないし、公務員くらいじゃないと放送大学卒業したくらいじゃ待遇かわらんのだろうね

54 :
>>44
折れも面接授業はチョーさんの背番号超えたな。
地域も色々、コースも色々だが、Fe作ったりナイロン作ったり人工イクラ作ったりしたのが楽しかった。

55 :
>>47
>>48
やっぱり趣味でやってる人多いんだなぁ
>>52
俺は中退だけどなんか近いものを感じるw

56 :
砲台よか工業高校の勉強してみたかった

57 :
>>56
工業高校も面白いよ。
論理回路やら雷やら磁気ヒステリシスやら三相交流やら。

58 :
>>57
お前電気科卒だな。

59 :
>>55
趣味以外の何物でもないよ。
独身でひまーしてるわけだが、
暇をつぶすに持って来いなんだなー。

60 :
>(問7〜9については他の試験科目の問題と差し替わって出題されておりました。採点に関しては学生の不利益ならないよう、問7〜9を除いて行いました。)
全員正解って扱いではないようだな。
となると1問14〜15点だからかなり大きいな。
問7〜9が正解だった人にも加点すればいいのに。

61 :
>>58
惜しい!
半分当たってるようなものだが。

62 :
>>61
電子科か。

63 :
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。
事務局のカツラギも最低野郎だ!

64 :
葛城ってどこにいるの?
千葉にいるの?

65 :
>>63
どんな、理由があろうと、未提出ですから
不合格なのは当然で公平な扱いです。
提出しても、受験させるには不適当な場合は
当然、不合格です。
もし、未提出なのに受験させた場合、私は当然の権利として
公平な扱いを大学に要求します。

66 :
大学のセンタービルにここの学習センターが置いてあって不快
せめて大学外か屋上でやってろよ
なんで中心に居るんだ

67 :
>>66
もちろん放送大学は世界の中心ですから
でも、もうすこし文章力を

68 :
、、、
記録郵便にすればいいのに。。。
15円しか払えない生活苦なのか?

69 :
>>68
特定記録では、相手に渡した確認ができないから
簡易書留がいいな

70 :
>>67
中京大のど真ん中に放送大があるんだよ〜
接点ないから、来年からでも隅っこか屋上に移転してほしいんだよな〜
階段上る度に放送大の文字が見えるのは不快なんだよ〜

71 :
中京大が、そこを貸してるおかげで
お金が入ってくるってことを考えて
経営を助けているのだよ。

72 :
>>66
じゃあ、名古屋駅に移転すればいいのかな?

73 :
愛知学習センターはDVDを盗む犯罪者がいるくらいだからな
俺が中京大生でも隔離を願ってるだろう

74 :
中京大って車で行きにくいし周りに大した飯屋も無いし移転歓迎だな。

75 :
文句があるなら、おたくの梅村学園に文句を言うべきだね。

76 :
>>69
まあな。放題側も特定記録では救済しようがないって言ってるしな。
特定記録は配達員が「確かに配達しますた」ってことしか証明できない。誤配の可能性もある。
簡易書留だと、放題職員が「確かに受領しますた」って、個人名でサインしたのが美浜郵便局に残る。

77 :
DVD盗んでどうするんだよー
自宅で勉強する以外なにもないなー。w
ネットも引けねえ香具師か。
テレビも録画もできねえ香具師か。

78 :
八事って何だかなあ。
名古屋駅から最低でも2本乗り換えなければならないしな。
やっぱ名古屋駅直結がいいな。

79 :
香具師…

80 :
正直その程度の偏差値の大学にしか行けなかった自分を恨めとしか

81 :
愛知はなぜ私立大学にあるんだろうね。?

82 :
色探問題少し変わったのな
記述がなくなって
はい・いいえの二択がでとる。
どうした

83 :
中京大が誘致したとしか思えんな。
だって、テナント確保したいんでしょー。

84 :
>>81
中京大学が必要としたからじゃね?
石川SCだって金沢工大にあるしな。

85 :
私立大の金稼ぎ。。。
正しいよ。子供へって資金難に
定期的テナント料はいるし。
学食あれば、学食の業者に金落とすし
自販機にも金落とすし、購買にも金落とすし
光熱費は、放送大フロアは砲台もちでしょ?
金儲けに関しては損ないよねー。

86 :
>82
というのは君の思い違いで
実は試験の時に、
記述式問題が紙の裏に張り付いていたのだ・・・
俺も前回受けてたから試験後
そんなシナリオが頭よぎって俺心配になっちゃったわ
はい・いいえ
式の問題は前回もあったと思う
青山先生担当箇所の問題なんだけど
青山先生は「芸術史と芸術論」でも
試験問題2択にしてくれていた
スーパーナイスガイで
ガッツがある人なんだ

87 :
前スレで
「認知行動療法('14)」
推したのに反応なかったわ
めっちゃいい授業だから
同意レスの嵐かと思ったのに
ここの住民はとってないんだな
あらためて推しとくわ
試験後もテキスト読んでるよ俺

88 :
福島、いわき、滋賀、大分も私立大にあるな

89 :
となると色探は、問題分担してくれてるのか?

90 :
>>88
滋賀は龍谷大、京都も同じ建物に龍谷大が入居してるなあ。

91 :
単体は、群馬、神奈川、千葉?文京?

92 :
愛知学習センター所属だけど、ぶっちゃけ早く名大へ移してほしいなとは思ってる

93 :
>>91
文京は、つくば大学では

94 :
文京行ったことない
住所で判断した
すまん

95 :
>>94
あそこは筑波の前身の東京教育大学の跡地

96 :
げっぷでる

97 :
明日は、学習センター閉室かな。

98 :
>>91
島根を忘れるな

99 :
鳥取も

100 :
>>98
ビルの4Fでしょ。
単独では無い

101 :
どうも関東居ると
島根鳥取を忘れる、ごめんね。
山口出身だけど後免。

102 :
謝り損したわ

103 :
>>100
第一講義室は3階だ。

104 :
>>87
わかったよ、その科目とってみるよ。
でも、過去問が少ないのがネックやね…。

105 :
学習と学習支援の心理学14取った人
感想聞かせてくれー。
問題は見たけども。

106 :
今日、惣菜や買い行ってあまったんだけど
久しぶりに言うけど
カニクリームコロッケ食べるー?

107 :
>>106
試験会場前で売ってくれると助かります。
なかなかいい感じのご飯がなくて・・・(渋谷は例外。ありすぎて食べきれない)。
文京のマッく横の地下一階に隠れイタリアンがあって愛用してたんだけども、
閉店しちゃったんだよねー

108 :
大阪も徒歩5分圏内には吉野家と不味いファミレスと
しょぼいマクドとしょぼいモスがあったくらいなので
学食使わせて頂き助かりました
だけど待ち時間が長いとき落ち着けるとこないかなあと思う

109 :
浪人はひと時の恥、中京は一生の恥

110 :
>>109
その類いの言説をしていた江戸幕府らは今は元気ですか?

111 :
>>70
その程度の大学ってこったろ

112 :
裏ワザまで待てないから自分で答え合わせするわ

113 :
>>111
無試験の放大の奴らが偉そうだね?
中京は愛知の私大グループ、愛愛名中(愛知・愛知学院・名城・中京)に属す、ごく普通の中堅私大
申し込めば合格の、ど底辺高校の集合体である放送なんちゃら大(そもそも大学だっけ?)よりは遥かにマシなんだだからwww

114 :
中京大2014年入試 偏差値50〜57
    受験者 合格者
一般入試 15693 3472 4.5倍
公募推薦 2062 965 2.1倍
放送大2014年入試
無試験 1.0倍←爆笑

115 :
中京大2014年入試 偏差値50〜57
    受験者 合格者
一般入試 15693 3472 4.5倍
公募推薦 2062 965 2.1倍
放送大2014年入試
無試験 1.0倍←爆笑

116 :
>>113
そんな中京地域でしか通じない価値観で力説されてもな・・。
スケート選手のイメージしか湧かんよw選民意識も程々になw

117 :
★2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(愛愛名中放送大学編) ■宗教系以外の学部平均ランキング■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@愛知大学 55.43(法学57 経済56 経営55 地域51 文学56 国際58 中国55)
A中京大学 54.00(法学53 経済54 経営54 総政52 文学56 心理56 教養56 英語55 社会52 工学53 スポ53)
B名城大学 53.50(法学50 経済52 経営52 都市50 人間50 理工57 農学58 薬学59)
C愛知学院 50.22(法学48 経済50 経営50 商学47 総政50 文学51 心身50 薬学53 歯学53)
D放送大学   (教養←無試験だから算出不可wwwwww)

118 :
【Fラン】中部大学工学部1【馬鹿大学】
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/student/1330579304/
工学部でさえこの有り様
あとは言わなくても分かるな?

119 :
>>113
それは一個目の大学が放送大の場合にしか通用しないけどね。
エラいなどと思っている人は放送大を選ばないでしょう。

120 :
それ中部だろwwwwwwwww
中京は東海地区志願度3位 http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140718/images/PK2014071802100027_size0.jpg
文系ブランドは1位の人気大
レベルは高くなくとも、一般入試の志願者、推薦入試志願者共に東海1位
放送大は志願者数とかの問題じゃないもんな

121 :
>>91 日向市が摑んで離さない市役所隣の宮崎も大学キャンパスにパラサイトしてないよ。
   鹿児島、佐賀も足立みたいな感じ。
   長崎、移転後の福岡、大分、熊本、沖縄は大学・短大敷地内にパラサイトだよ。

>>108 道路挟んだ斜め向かいの(茗荷谷駅出口並び)のサイゼリアに行けば?

122 :
>>116
愛知学習センター以外の奴は黙っとけ
>>119
受ければ合格のボーダーフリー大学の学生が中京を馬鹿にしているから反論しただけだが?
中京大2014年入試 偏差値52〜56
    受験者 合格者
一般入試 15693 3472 4.5倍
公募推薦 2062 965 2.1倍
放送大2014年入試 偏差値なし
無試験 1.0倍←爆笑
つうかここって大卒資格が欲しい奴が通ってるだけでしょ?
わざわざ入り直してる奴なんていんのかよ

123 :
旧字で文字化けしたので訂正
       ↓
>>91 日向市が掴んで離さない市役所隣の宮崎も大学キャンパスにパラサイトしてないよ。
   鹿児島、佐賀も足立みたいな感じ。
   長崎、移転後の福岡、大分、熊本、沖縄は大学・短大敷地内にパラサイトだよ。

>>108 道路挟んだ斜め向かいの(茗荷谷駅出口並び)のサイゼリアに行けば?

124 :
>>120
あらあら
中部大学より知名度低いなんてご愁傷様でっせ

125 :
愛知の内輪もめよそでやれよ。

126 :
逆に恥曝してることに気がつかないのか
このバカは

127 :
>>122
的を射られて火病るなよw
名古屋大学ならノーベル賞絡みの優秀な方がいらっしゃるので
教える側と学生側の質の高さは察しがつきますが・・・。

128 :
>>87
ワシとるつもりだよ
認知行動療法って鬱とかの疾患の人以外に
スポーツ選手とかも取り入れてるんだってな
興味ある。
BSで実践英語録ってたんだけど、雨で録画失敗した…
これ、明日もダメかな…

129 :
中京生だが、確かに俺自身はレベルの高い大学に通っているわけではない
自慢出来るレベルではないのも分かっている
特に上の世代からの評判は悪いしな
だけど国公立や南山の学生ならともかく、こんな放送大の連中に馬鹿にされるとは思わなかったわwwwwww
そしてこのスレを見て再認識した事があるんだ
ネットで学歴叩きをしている層は専門学生やガチFランカーである事を。
君達は弱肉強食の世界を今一度認識した方がいいよ
企業からの評価も、社会的な評価も、肝心な頭脳も中京大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>放送大
ネットだろうと、格上の者にはそれなりの敬意を示しなさい。

130 :
中部大学と勘違いされる中京大学ってア・ワ・レ

131 :
慶應出て放送大学で勉強してるけどなにか
さっさと巣に戻れよEランさん

132 :
>>122
え、、、1回大学も院も他所出てますけど

133 :
生涯学習板までわざわざご苦労なこったな

134 :
いまいちわけのわからん学部の名前ばっか並べてっと
胡散臭さが漂うな。

135 :
放送大学の学士取得目的は37%多いんでしょうかね。
私も卒業する気はありません。

136 :
>>131
そんなの更に馬鹿じゃん
わざわざ慶応から最終学歴を通信制大学に変える意味がわかんねーわ
慶応出たら普通それなりの人生送れるし
わざわざ入り直したって事は就職で駄目だったか勉強したいなんて口実で自分に甘えてる奴だけだろ

137 :
>>122>>129
偏差値50台前半〜半ばの大学で誇られてもな〜w砲台は入学はフリーパスでも4年間での卒業はそうでもないよ。
外国語を放送授業履修せず、面接授業で逃れるオアシスフリークのオバサン等を基準にして批判しとりゃせんかね?

138 :
>>136
ただの趣味ですから

139 :
>>136
就職の心配は必要ありません。
みなさん有職ですから。無職の方は6.2%

140 :
>>132
んー
院って今や就職出来なかった奴らが繋ぎで行くってイメージだけど
それでまたここに逃げ込んだのかよ
どんだけ親に迷惑かけりゃあ気が済むんだ
親不孝な奴だな

141 :
>129
矛盾してんなおめー。
お前の文ってすげー馬鹿に見えるよ
他人をけなすなって文章で他人けなしてんだもん
「格上」って言葉を使って卑屈になってる点で余計にね、気持ち悪いよ
自分が見えてねーじゃん
本当に間抜けな人物なんだと思うよ
「示しなさい」って言葉使って、年配の人生の先輩気取ってるけど
マジで間抜けだよ

142 :
>>136
大体の学生は就職してるよ

143 :
>>136
学歴コンプレックスだなぁ、お前。
転職する気もなかったら最終学歴なんか関係ねぇんだよ。
中京大がそんなに偉いか。格が上とか格が下とか
大学の格の前に お前の人間の格な

144 :
>>140
自分のかせぎだよ。

145 :
>>140
>院って今や就職出来なかった奴らが繋ぎで行くってイメージだけど
その程度の「イメージ」しかない奴が学問を語るのか

146 :
中京大学の就職先見てるけど。
うちの会社にも内定もらってるヤツいるな。
どんなヤツか楽しみだ。

147 :
132だが
奨学金とバイトで1回目は50%稼ぎ通って
今は働きながら自分の金で学んでるけど、
どこが親不孝なのか?
私大でお前が払ってる額より親に迷惑かけてないと思うけどな

148 :
>>122>>129>>136
何か親の脛齧りの自傷中京生が浅い知識で吠えているが
社会に出て人生経験積んでからモノ言った方がイイなw
幼くて痛々しいのが、気の毒な位伝わってくるよ。

149 :
>136
お前ってもしかして
放送大学の授業で何も学んでないだろ
あと通信じゃない大学に過度な幻想いだきすぎ。
良い大学卒業した人間にだって
知らない事はちゃんとあって、
だからこそ知的な好奇心てあって、
放題の授業にはそれを満たしうるそれなりの面白さがあるじゃん
ちゃんと授業の内容頭に入れてたら
お前みたいなこと言えるはずがない
甘えてる?何が甘えてるんだ?
最終学歴がAラン大学から
Fラン大学になったからって
その人の頭までFランになるわけじゃねーから
お前がその事心配する必要ねーよwwアホかよまじでwww
マジで何もわかんねぇ馬鹿みたいだな
他人に相手にされない村の馬鹿とかだろ

150 :
自スレ帰りなよ

151 :
帰ったな。

152 :
試験がおわったこの時期
特別講義を見ることをおすすめする
単位や試験をはなれて面白そうな講義を見ると
あらたな発見につながりたのしいよ

153 :
やっと今日アンテナ工事が入ってテレビが見れるよー
この時期砲台見れないのも撮れないのも痛い

154 :
この前は群馬大学の教授と戦ってたし
お前ら他所の大学との抗争が大好きだな

155 :
仁義なき抗争大学w

156 :
放送大学何回出ても最終学歴変わらないし。院卒だからw

157 :
このスレで自己満足に遊んでるのに
阿呆が紛れ込んでくるからだよ。
ってか、ウチのスレはこういう時結束固いのなw

158 :
大学抗争?
そもそも放送大が大学と名乗っている事すら不快だわ
専門学校でいいだろ
家で動画を見て定期テスト受けるだけとかやってる事は専門学校以下だし

159 :
今起きて、やけにスレが伸びてるとおもったら中京大のあんちゃんが吠えてたのか。

160 :
テキストだけ送られてきてテスト受ける通信大は
専門学校以下の放送大学以下ということになるが?

161 :
中京大学を陥れるための巧妙なステマ

162 :
>>158
それ言ったら他の私大はもっと酷いね。
俺はバブル時代の関東の某有名私大卒だけど、放送大学のほうが数段上だとおもってる。
なんせマンモス大学だから、誰もほとんど講義にも出ず、仮に出ても大教室で講師の顔も見えない声も聞こえないw
試験は何年も同じものw

163 :
何間違えてここでのたうちまわったのか
中京大の実生活で蔑まれて八つ当たりしに来たとしか思えんな。
若造の自慰行為よなー

164 :
中京大の合格最低点を160点上回って蹴った俺ですら中京大を馬鹿にしていないのに
何故中京大生が放大を馬鹿に出来ると思ったのだろう

165 :
>>164
無試験入学者から「曲がりなりにも入試突破した」という
チンケな自尊心傷つけられて半島民化したんじゃないの?

166 :
そもそも中京大学という大学を今日はじめて知った。
大学って、自分の受験したレベル付近以下は意識しないんだよ。

167 :
砲台の位置づけって、通学大既卒の社会人学士入学者と社会人経験ゼロの他大通学大生では相当乖離があるなw
やっぱ、キャンパスにパラサイトしている上、無試験入学だから中京大のアンちゃんみたいな勘違いな感覚に陥るのかね?

168 :
ゆとりってそんなの育てるためのものだったのか。。。

169 :
五十歩百歩
目くそ鼻くその方が合うな

170 :
他大学に間借りしてると、そこの先生が講義に来てくれるもんじゃないの。
こちらでは隣の国立大から月に一度先生が来て特別講義と学習相談をやっている。
地方だと放送大の先生がすぐ来てくれる環境じゃないからありがたいと思う。
隣の大学の図書館も使えるらしいし(入ったことないが)

171 :
中京大のアンチャンよ!
おまいも社会に出れば
中途半端な学歴は実社会で大して役に立たん
と、いずれ気付くだろうよw

172 :
>>
馬鹿○島の三代目の長は中京大生の如きメンタリティだったよ、選民意識で上から目線。

173 :
>167 パラサイトwww?
間借りしてることを卑下していってんだよな?
学習センター戸建てする意義ってなに?
権威理由にも効率理由にもならねーけど?
そこんとこよく考えたことある?
それに放送大学の存在意義は
間貸している大学が果たしても良さそうな
知識を広める事の代行でもある
放大間貸しする事で社会貢献してるって言えんだよ
それにタダで間借りしてると思ってんのか?
めでてーなー馬鹿な奴の頭の中って
放大けなしたからって
テメーが良い人間になるわけじゃねーんだぜ?
お前は間抜けのままだよ

174 :
>>171
もういないよ、とっととかえって
くたびれたかーちゃんのおっぱい吸ってるよ

175 :
くだらない話いつまでやってんの。もういいから

176 :
昔は兵庫も、神戸大じゃなかったんだよな。なぜ移ってきたんだろうかね?

177 :
>>166
俺もだ
中部大学は知ってたんだがな

178 :
あさだまおだっけ、中京大に居たの。

179 :
静かになった。

180 :
人間と文化コースでオススメの授業教えてください
簡単さと
面白さのどちらかの点でお願いします!

181 :
なんだかなー。雑居のほうがいいのかな
グンマーは周りが何も食べるとこがないぜ

182 :
>>180
和歌文学の世界

183 :
>>158
>そもそも放送大が大学と名乗っている事すら不快だわ
>専門学校でいいだろ
それをいったらどこの学部も国内のは全部高校にしてくださいと文部省に頼んでみたらどうですかね。

184 :
700以上にも及ぶ日本の大学で
金さえ払えば入れる大学がどれほどあることか。。。

185 :
>>158殿
      名古屋市長 河村たかし
措置入院のお知らせ
(本文略)
↑こういう書類届くから首洗って待ってろw

186 :
>>181
ま、俺も若宮町付近はホテルのフロントの人に聞いて知ったからなあ。
その後、SCで色々な情報仕入れて数軒知ったけどな。
確かに少ないほうだ。

187 :
>>186
クラシードで買い食いしかしてないっすわ。

188 :
やっぱ、センターは名古屋駅に移転すべきだ。新幹線コンコース直結がいい。
中京ごときがどういう利用の仕方をしてるか分からんが、中京ごときには勿体なさすぎ。

189 :
そういやスレチだが愛知大学は名古屋駅から近くていいよね
既存の学習センターでは京都が駅から近くて便利そうやね

190 :
他県在住だが面接で道迷って
コンビニの兄ちゃんに
「フレッセイの近くです」言われて???だた
スーパーの名称はローカルだから
>>188
自分は今のままでいい
イオンで買い物して
「フィギュアスケート選手も通学してんのか〜」と
妄想して楽しかったぞ

191 :
>>178
そういわれるとすごく感じるな

192 :
>>189
長野も駅からは近いんやで
それまでが遠いが

193 :
フレッセイは群馬だけじゃないぞ。

194 :
ゲパー野郎でてこいよー

195 :
げぱー

196 :
青山先生が制限無かった時代
「面接だけで卒業した学生が出てしまった
(この運命の会議の時
出席してたワシは想定してたぞ)」とおっしゃってた

197 :
>>173
日本語で頼むわw自分の弁舌に酔って語られても説得力もないわw

198 :
>>196
そういう、抜け道で掻い潜って卒業しても、結構時間を費やし、手間だけは掛けているとは思う。
それを言ったら卒業要件での外国語単位は放送授業にて修得したものに限ると規制した方が大学のレベルは保たれる。

199 :
>>198
大半が満期退学になるわ

200 :
面接だけで卒業のほうが、明らかにめんどいし難易度も高すぎるでしょ、たいていは。

201 :
面接で124て124科目受けたのか
はぁ〜・・・それはそれですげえな

202 :
新潟は新潟大学総合病院、医学部敷地内のセンターです
(新大本体は郊外の砂丘地帯)
医学部の学生さんを見ると若い放大生が肩身狭いのは事実
高齢の学生は「患者さま」にしか見えません
AED有るが緊急時は隣に搬送でOK
医学部保健学科は昔は医療技術短大で
看護科卒だと放送大で学士を取ってた人が多かった
今は4年制学士になったけど心理学ぶ看護師さん多いね
最初にセンターの入居した建物が今の旭町展示館だったから
現在地に落ち着いたのか

203 :
よほど試験が嫌だったんだろうなあw

204 :
むしろ124単位放送でとらせろよ。
まあ、たいていが編入だろうけど。

205 :
おれが納めた税金で医学生が学んでるわけで
肩身が狭い?なんのこっちゃ

206 :
まさか、面接グラスラいねぇだろうな・・・

207 :
>>194 ゲパー野郎って何だ?
面接グラスラというかそれに近い人を知ってるw

208 :
>196
具体的に説得力のなさを述べてくれ
いうだけならなんとでも言えるわゴミがww

209 :
あっごめん
>208 は
>197 へのレスね

210 :
>>189
京都なんてそれこそ、30番のりばの改札を出てビックカメラ通って店外に出たら、目の前だぞ。
ただ、朝方は0番のりばの改札出るしかないからそこからちょっと歩くとしても、それでも近い。
0番のりばにしても30番のりばにしても(いずれもJR西日本)、新幹線ホーム(JR東海)からは離れてるから新幹線からの移動だと大変だが。

211 :
>>207
ある意味すげぇけどw
ゲパー野郎って、死語並べて、
最後にゲパーって言ってるやつのことじゃないか?

212 :
>>202
学生にも患者にも見えない浮浪者風のBBAが約1名。
面接授業では専ら足を引っ張るだけの“招かれざるお客様”。
資産家らしいから、学習センター側もなす術なし。
臭いし汚いし、早く神の国へ帰ってほしいよ。何とかノミコトっていうくらいなんだから。

213 :
>>212
資産家はどうでもいいだろw
授業料以外に任意に寄付でもしてんのか?

214 :
ふう〜買い物行くかなぁ

215 :
>>198
かつては面接だけでは単位認定にはならず、対応科目の放送授業に受からないと面接単位も認定されなかったんだぜ。
ただ、その放送授業を熟知した講師を確保するのが難しく、この規定は解除されてしまった。(俺もタイムリーには知らなかった)
語学だけでも放送授業を義務付ければいいのにな。

216 :
>>213
いや、資産家ってところに意味があるんだ。
推測だが、アレの家族が金の力をチラつかせて放題に圧力かけて厄介払いしてるるとしか思えない。

217 :
たまに思うんやけど再入学して卒業するやん
学士号が2コになるってことなのかな?
うちら教養学部だけやから
2回卒業しても学士は1コだけなん?

218 :
いっこもにこも変わらんから好きにしたらよろしい。

219 :
履歴書は時系列だから
二つコースごとに書くんだろうな。
けど学士(教養)二つならべても、、、
なんだこれ、だろうね

220 :
そうなんか学士が2コもらえるんなら再入学して卒業するのもいいかもな
学士が5コしかも同じ大学
まぁ人生の暇つぶしにはええかもね

221 :
>>215
おまけに同一外国語で8単位必修だったから、
(1985〜89年)英語でもかなりのレベルの放送授業
の試験に受からないと卒業できなかった。
当時は英・独・仏・中の放送授業が8単位以上
開講していたが、いまではその当時の要件をみたす
外国語は英語だけ。

222 :
>>220
俺は学士(工学)取得したから
放大の学士(教養)とって
八洲学園大の学士(学術)狙っとります

223 :
おめでとう

224 :
俺は学士(法学)なので、放題の学士(教養)はマジでうれしい。なんか、法学部に比べてアカデミックな感じするやん。純粋に教養って感じで。

225 :
いやぁ、東大教養学部ならともかく、個別の学位欲しいよ。院は特にそうなんだけど。

226 :
【学士様】学位授与機構7学位目【NIAD様】
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1359550468/

227 :
>>221
おまけに第二外国語も必修だったな

228 :
英語くらいは「大卒です」って言える程度に課してもいいかもねえ。
基礎からの英文法と露語の面接授業だけで必要単位を満たした自分が言うのもあれですが。

229 :
基礎からの英文法か。索引引くやつな。
あれはもう英語の試験ですらないw

230 :
基礎からの英文法とればよかったなぁ〜。
もうそんな対応してくれる科目ないんだろうなぁ。

231 :
バカでも卒業できるから低くみられるようになる
試験が簡単すぎだ

232 :
Fランどこもそんなもん

233 :
主観ではあるけども
俺が通学してたFランはレポート科目は多かったし出欠による救済もあったし
テスト持込み科目多かったし
教科書一冊終わることなんてなかったよ。
よっぽど勉強してるよ放大じゃあ。

234 :
>>230
今はないね。。井口せんせーはマジだからな。基礎科目なのにあの平均点は容赦ないw
基礎からの英文法は完全にボーナスステージだったよ。日本中の英語苦手な砲台生が卒業のチャンスをもらったと言う。絶大な人気を誇った科目。

235 :
中京大>=放送大
どちらもクズだが

236 :
>>208>>209
ば〜かw数字も読めず、手もいう事きかんのが笑わせよるの〜。;
揚げ足取って自爆してりゃ、世話無ぇな〜。クスクス♪
クスリ酔いが醒めてからレスしろよ。間・抜・けw

237 :
>236
だからさ
頭使えよw

238 :
>>237
悔し〜の〜www
脳味噌使えよw
膿んでんのか?

239 :
お、東北福岡の戦いだ

240 :
おいおまいら放送授業が面白い科目を教えやがれください

241 :
また山田君が騒いでるのか
他の写真見る?

242 :
初歩からの物理学

243 :
何の写真?

244 :
中京大学水泳部について愚痴るスレ
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/swim/1275566183/
【愛愛名中】愛知大学vs中京大学【頂上決戦】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1359800775/
【愛愛名中】中京大学から公務員を目指す人3【長】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1347191147/
【名古屋キャンパス】中京大学36【豊田キャンパス】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/kouri/1327574460/
【成りすまし】中京大学工作員【愛大叩き】1人目
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/loser/1157277607/

245 :
もう中京大学とかいいから。

246 :
中京君が旗色悪くなって、必死に悪足掻きしとるのーw

247 :
中京君なんていない、いつものやつの成りすまし

248 :
>238
てめーのアホ丸出しのレス、自分で読んでみろよ
これ何?
誰と戦ってんだ?
薬とかなんか言ってたけど
誰を想定して戦ってんだ?
俺を老人かなんかだと期待してるみたいだけど?
238 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 17:50:06.48
>>237
悔し〜の〜www
脳味噌使えよw
膿んでんのか?

249 :
>>248
誰もてめえを老人とは言っていないし、思ってもいないよw
向精神薬の手放せないメンヘラと言ったまでw
コピペ引用はキチンとやろうなw火病中京w

250 :
そいつは中京とは関係ないだろ

251 :
どうでもいいけど、
オイラは浅田真央より井上真央の方がいいズラ。

252 :
ヤマダが出てからおかしいことになったな

253 :
井上真央は子役時代は可愛かった
しかし成長するにつれ
どんどん顔がでかくなってしまったな

254 :
>英語くらいは「大卒です」って言える程度に課してもいいかもねえ。
そこは単純に TOEIC で800+ 取っておけば学部としてはマシだと思うよ。
たまに早稲田英文で650くらいの人いるけど何のジョークかと思う。

255 :
井上真央崩れたよな
浅田真央もとからだけど

256 :
英語だけをきじゅんにせんでもよかとおもいます。

257 :
阿部真央が個人的には好きだ

258 :
小林真央は?

259 :
真央と言ったら、やはり大地真央です。

260 :
真央の芸能人出てこないや、、、もう

261 :
>249
精神の薬?
精神の薬が必要なのはお前じゃね?
PCの向こうに存在しない薬が見えるてみたいだけど?
俺のレスの何が気に入らなくてファビョってるのか
全然わかんねーよ
何も言い返せずにガキみたいな煽り返ししてるだけで
てめーは勝負すらしてねーの気づけよ
何が言いたいのか要点まとめてみろよ
てめー流のアオリが通じるのはせいぜい
テメーの最終学歴の中学までだろ
(中学気分が抜けねーのか?)
図星突かれて反論する頭もなく
苦し紛れの煽りとwマークで
ヘラヘラごまかしてるだけだろ?
スレ汚ししてんじゃねーよカス

262 :
>>261
傍観者だけども、すでに分が悪いから撤退したほうがいい。

263 :
いいからもうお前らどっちもRよ。RじゃなくてR。

264 :
お、なげえ文だな。
熱き展開希望

265 :
スレが回るぜえ!!この板で一番の高回転!

266 :
そんな事いいから面白い科目教えろください

267 :
だから初歩からの物理学だって

268 :
さてと・・・・
父さんは風呂入ってくるかなっと。

269 :
>>268
じゃぁ、母さんも一緒に入っちゃおうかしら?

270 :
>>267
他に無いのかよ!

271 :
交通心理学。オアシスなうえに、交通豆知識満載

272 :
お子さんはもう寝る時間だよー!

273 :
>>271
オアシスは認めるけど、あれ心理学でもなんでもないよ。毎日運転してたら知ってることばかりだった。誤植まみれだし。
でも過去問と課題からしか出ないから満点確実だけどね。

274 :
俺のムスコはビンビンだよ

275 :
確かに初歩からの物理は回によってアシスタントが急に変わったり
講師が老け込んだり若返ったりするからおもしろいな

276 :
教育と心理の巨人たち
岩永氏の章はおもしろい。
ってか岩永先生
必ずどの本でもペタゴジーとエデュケーションについて触れるなぁ
引き出しないのか、言いたいだけか

277 :
岩永さん、頭がさみしくなったなあ。。。
なんか気ばかり使う中間管理職っぽくて好きだけどね

278 :
息子さん、ビクビクですか、大丈夫ですか。
児童虐待ですか?痙攣ですか?

279 :
岩永先生、現代の生涯学習での「ごきげんよう」に痺れました。

280 :
早く15日になってくれー

281 :
あと6回寝れば15日だよ

282 :
岩永さんの授業は面白い。
生涯学習取れば、がくぶコンプ。けど試験日程が合わないな。

283 :
15になっても成績はわからないんだよなあ。。

284 :
単位取れてるかどうかわかればおっけじゃね?

285 :
>>261
独り言は鏡の前で頼むw周りが迷惑だ。
もう、22時だ。早く薬飲んで寝ろよ。

286 :
>>285
268です。せっかく嫌な流れを変えたんだから
蒸し返さないで!!

287 :
このペースでいくと、あと3年くらいで卒業なんだが
伸ばしたい気もする。最後の1科目でしばらくいるのもありか・・・

288 :
卒業要件は色々あるので、適当な要件で止めておけば
自分は自専攻科目を-1で止めていたけど、今年面接で
取得したので10年目で卒業です。

289 :
          ● 在日枠大学 で検索してみたら? ●

                 ↓

これも在日特権? 東京大学理科V類(医学部進学コース定員90名)の合格者の28... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136864001

これも在日特権?

東京大学理科V類(医学部進学コース定員90名)の合格者の28名が韓国籍です。

これも在日特権の在日枠合格ですか?

生活保護、実質公的掛け金無しの年金と同じ在日特権枠ですか?

補足
昔の京城帝国大学には朝鮮人枠がありました。

当時の日本は京城帝国大学には東京帝国大学より多くの資金を注ぎ込み、当時最高点のヨーロッパの大学の水準を超えていました。

まともに試験をすると朝鮮人は殆ど不合格となってしまうから枠を設けました。

                ↓

          在日特権を許さない市民の会
          http://www.zaitokukai.info/

290 :
          ● 在日枠大学 で検索してみたら? ●

                 ↓

これも在日特権? 東京大学理科V類(医学部進学コース定員90名)の合格者の28... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136864001

これも在日特権?

東京大学理科V類(医学部進学コース定員90名)の合格者の28名が韓国籍です。

これも在日特権の在日枠合格ですか?

生活保護、実質公的掛け金無しの年金と同じ在日特権枠ですか?

補足
昔の京城帝国大学には朝鮮人枠がありました。

当時の日本は京城帝国大学には東京帝国大学より多くの資金を注ぎ込み、当時最高点のヨーロッパの大学の水準を超えていました。

まともに試験をすると朝鮮人は殆ど不合格となってしまうから枠を設けました。

                ↓

          在日特権を許さない市民の会
          http://www.zaitokukai.info/

291 :
編入なのであと5年。。

292 :
待つのって辛いね

293 :
>>275
一部の回だけを録り直してるからそうなるんだよな。
しかも佐治さん出演分は宮田さんの退職後だし。
予算削るために継ぎ接ぎみたいになってしまったな。

294 :
中京は一生の恥、放送大は末代までの恥

295 :
思うんだが、せいぜい伝わって孫ぐらいまでだと思うよ。
一生でみる子孫はせいぜい孫の代までだろうから、同じですね。

296 :
中京大ってのは何なの? 新手のテロリスト?

297 :
中京大って大学のくせに高校野球出てるとこやろ
そら強いわな

298 :
なんか、たまたま見て書き込んだんだろうね。
中京大は格が上なんだそうで
人に格を付ける素晴らしい偏見の持ち主でしたよ。
放大は大学卒業資格目的だとか実情を全く知らないでものをいう
困った若造のようでした。
自分がすねかじりなのを差し置いて、人をすねかじり呼ばわりしたり
とんだ自慰野郎でしたよ。
それが2chだとは思いますが

299 :
で、そうやってまた呼び込もうとしてるわけですね。わかります。

300 :
ひとまずほかの大学の悪口かいてれば
呼び込めるんじゃない

301 :
>>300
グンマーの亡霊…

302 :
薩洲洋はグンマーへ逝くと琴稲妻と間違えられ
琴稲妻は吸収へ逝くと薩洲洋と間違えられる。
二人ともhageてるのが共通点。

303 :
こら、グ○マーは文字にしちゃダメ。

304 :
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     < きゃ〜っ!!!                           >
     < 先生〜っ!!中京がまた逃げて、何処かに迷惑かけてます!>
     <                                      >
       ̄|/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      | ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 口口 名古屋大学病院精神科.口口 |
| 口口   ___   口口. |
| 口口口 |  |  | ..口口口..|

305 :
お前らは本当にコンプレックスの塊だねぇ。ひどいコンプレックスは年齢とともに顔に出るよ

306 :
どえりゃぁタワケ出現だぎゃぁ

307 :
>>273
使える豆知識は、高齢者の行動特性ぐらいだろ。

308 :
>>189
京都は駅チカなのは便利だけど、間借りしてる大学の図書館等を借りれないのはどうなんだろうか。
センターから離れている大学でも図書館の相互利用してたりもするけれど。

309 :
>>293
継ぎ足し収録は数学に多い気がする。
教科書の章と放送授業の回数がずれてる科目もあるし。

310 :
>>309
ここがわかりにくかったから、ちょっと直そう。ってことなら、数学や古典力学なら理解できるな。
現代物理だと常に新たな内容を追わなくてはならないから、改訂せざるを得なかったのも分かる。
古典力学と現代物理を両方やる初歩物だと継ぎ接ぎも仕方ないかな。
宮田さんはキャーッ!ってことが多かったけど、普段落ち着き払った佐治さんが初歩物でどういうリアクションするのか見てみたい。

311 :
今期裏ワザ封印だって?

312 :
ないだろ。前回もオバケが封印言ったけど、できなかった。
システム改修を伴うから、やるなら公式にアナウンスがあるはず。

313 :
そこまでして封印するほどのものでもないしね。
しかも学長は退任前だし、封印したところで好感度にはならないしね。

314 :
次の学長って誰になりそうなの?また副学長昇格?
それとも外から一気に偉い人がくる?

315 :
ふういん?

316 :
>>314
宮本みち子副学長で決まりだね
アベノミクスの女性活用のブームにも乗れるし

317 :
アベノミクスの意味わかってんのかw

318 :
>>314
Y.Tajimaとかいうbbaだったら嫌だな。
「男もパンツを洗いなさい!」
やだやだ。

319 :
>>317
「あまりものごとを深く考えない人をうまくまるめる詐術の一種」で解釈あってますか?

320 :
アベノミクスの女性登用推進で菊池桃子が大臣になるとの噂もあるしね

321 :
女性登用は盛んになっても放送大学卒は採用されません
通信でしか大卒資格を取れないバカは社会に要りません

322 :
【調査】 大学進学率、過去最高の51.5%、短大・高専・専門学校を含む高等教育機関への進学率は80・0%・・・文部科学省
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407625638/

323 :
>>322
院進学率が51.5% なら凄いけども。

324 :
>>321
どえりゃぁたわけ出現
しらさぎでグモれ

325 :
>>273
じゃ、俺は受けないほうがいいってことだね。
運転なんて免許取得以来殆んどしてない。今の腕だと第一段階レベルだ。
補修もいっぱい付いたし、最初からペーパー貫くつもりだった。
適性には逆らえないな。

326 :
>>317
円安を推し進めて物価を上げる戦略だね。
大企業だけは海外から仕事がくるから大儲け。
中小零細企業や庶民は蚊帳の外。
早い話が「庶民はR」

327 :
15日はまだかー
はよはよ

328 :
政権交代はまだかー
はよはよ
移民党は日本を潰す国賊。下痢三は米国の傀儡。

329 :
それよりもリアルホワイトハウスが24的でヤバい。

330 :
>>320
お前に菊池をバカにできる資格はないとの意見もあるR。

331 :
放大のFBっておかしな香具師ばっかだなー
著作権無視してカバー写真をTシャツに使いたいという爺
あなた何年生きてるのかわかりませんが、ひとの作品パクって胸が痛みませんか
最後に一言「「単に」あれば良いな。程度でのことでしたので、」

現在進行中の「過去問が消えた」のトピで
筋違いな教員批判を繰り返している香具師
突然キレ出すのは怖いですね

332 :
>>331
シャツに印刷くらい、簡単にできるでしょ。
パクって痛むくらいなら、質問なんてしないのでは。
ってか香具師って何?

333 :
10年くらい前までは2chで普通に使われていたけど最近じゃ珍しくなったね

334 :
香具師がいなけりゃ祭が盛り上がらないだろう。

335 :
かぐしも読めないとか学力低下が深刻だな

336 :
>>332
奴→ヤツ→ヤシ→香具師
カタカナのツとシについては最近では正しく書けない人もいるようだが。

337 :
>>335
みぞうゆうの危機だな。
頻繁(はんざつ)に読みまつがいが起こるらしいんだが、アノ人のせい?

338 :
いやいや、かぐしは読めるよ。ただ、なんでここで?と疑問だった。
>>337
煩雑ってこっちじゃないの?

339 :
>>338
時の内閣総理大臣が決めたことだから、これでいいのだ。

340 :
>>337
麻生爺乙

341 :
12時回っても暴風警報発令中!!今日は休みだー

342 :
>>341
センター行こうとしてたの?

343 :
>>327
単位取れてるのなんて当たり前すぎて気にもならんわ。評価までは分かんねえし。

344 :
ここは2ch初心者が多いふいんき(なぜか変換出来ない)

345 :
「ふんいき」だろ!
と釣られてやる

346 :
うる覚えなもので

347 :
最近は2chでも香具師ってあんまり使わないよね
お前モナー(AA略)並

348 :
ふいんき?

349 :
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

350 :
過去問が消えたトピってなーに?

351 :
https://www.facebook.com/groups/OpenUnivJapan/permalink/754404281288674/

352 :
>>349
あのぉ〜語りたいのはわかりましたが、
吉野家スレでお願いします。

353 :
>>335
駐屯の意味はわかる?
ちゅ〜と吸ってからトントンってすることや

354 :
>>353
馬鹿にするな。「チュウチュン」くらい読めるわ!

355 :
ばぬしとん…

356 :
       ,ィ                       __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 書き込みのはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  他人と会話せざること林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´ ネットで煽ること火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、   部屋から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴

357 :
>>350
よくわかんないけど、
去年の1学期の試験の8月22日削除予定の解答への
リンクが一時的に消えたことかな
でも今も url の 末尾の 〜a.pdf を 〜q.pdf に変えれば
今でも試験問題見えるけどね。

358 :
結局、「教養」って何だよ?

359 :
>>358
賢者の石のこと

360 :
>>358
教養は高度に発達したシグナリングです
学歴のようなちょっと庶民が勉強したら到達できるシグナリングよりもずっと高度なもの
例えばフランスの上流階級は子供を幼少期から美術館へつれてゆき
絵の鑑賞の仕方や美術知識を教えるし、さらには絵画教室などに通わせて
実践的経験も積ませます。他にも大学教授などを集めたサロンなどを個人的に主催し
そこでアカデミアの業界裏話なども教え込む
そういった庶民では努力しても到達できない領域に人格を引き上げていきます
洗練された人格は修辞を絶妙に用いた会話を行えるようになるので
いわゆるあの人は教養のある人だ称されるような振る舞いが可能となる
これはすなわちその人が金もあるし、文化を嗜む家系に生まれたことも
遠回しに、間接的に示すことができる。露骨に力をひけらかさないようにすることで
庶民には気づかれづらい交流を結び、その中でビジネスや婚姻の活動を行っていくわけです

361 :
上流家庭は砲台に来ないわな。。。
かた並べようったって無理

362 :
その前に、絵の鑑賞方法なんてフランスでも教えんよ。
18世紀と勘違いしているんじゃないのかな。
むしろ上の習慣はモナコならありだと思う。

363 :
結局、「放大」って何だよ?

364 :
ほったらかし大学

365 :
儲け放大

366 :
借り放題

367 :
パケ放大

368 :
結局、「天下り」って何だよ?

369 :
オラは死んじまっただ〜
オラは死んじまっただ〜
天国行っちまっただ〜

閻魔様に怒られて下界へ突き落とされること。
それが天下り。
民間会社でも一緒。
親会社にいた三役のジジイが関連子会社の上役に飛ばされるのも一緒。年金需給までのツナギ

370 :
うちの職場は一応は専門職集団ってことになってるけど
モナリザってなんだっけ?と言ってたやつがいたな。

371 :
>>349
テラナツカシスw

372 :
モナリザ=
ヤマモトモナ+リサスティックマイヤー

373 :
イッテヨシ

374 :
逝ってよし!

375 :
おまいら砲台の話キボンヌ

376 :
うんこ

377 :
昨日、近所の放送大学行ったんです。放送大学。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙はってて、単位認定試験、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、単位認定試験如きで普段来てない放送大学に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、単位やるからその席空けろと。
放送大学ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、持ち込み物がどう、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、印刷教材ノート持ち込みなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ノート作った、だ。
お前は本当にテストうけたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、自慢しい言いたいだけちゃうんかと。
放送大学通の俺から言わせてもらえば今、放送大学通の間での最新流行はやっぱり、
鉛筆ころがし、これだね。
三本ころがし。これが通の頼み方。
三本ころがしってのは数字が多めに打ってある。そんかわり当たる率が少なめ。これ。
で、それに消しゴムころがし。これ最強。
しかしこれをやると次から試験官にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら引きこもりは、カンニングペーパーでも持ち込み不可で、持っていきなさいってこった。

378 :
うわあ。。
雑すぎw

379 :
昨日、近所の放送大学行ったんです。放送大学。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙はってて、単位認定試験、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、単位認定試験如きで普段来てない放送大学に来てんじゃねーよ、ボケが。
単位認定試験だよ、単位認定試験。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で放送大学か。おめでてーな。
よーしパパ@取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、単位やるからその席空けろと。
放送大学ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、持ち込み物がどう、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、印刷教材ノート持ち込みなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ノート作った、だ。
お前は本当にテストうけたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、自慢しい言いたいだけちゃうんかと。
放送大学通の俺から言わせてもらえば今、放送大学通の間での最新流行はやっぱり、
鉛筆ころがし、これだね。
三本ころがし。これが通の頼み方。
三本ころがしってのは数字が多めに打ってある。そんかわり当たる率が少なめ。これ。
で、それに消しゴムころがし。これ最強。
しかしこれをやると次から試験官にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら引きこもりは、カンニングペーパーでも持ち込み不可で、持っていきなさいってこった。
これでいいか?

380 :
だめだよぉー

381 :
スレチですまんが
なんか密墨のどえらいカード思い出したw

382 :

三井住友のプラチナですら、多くの砲台生に縁遠いなw

383 :
皿金の奴隷乙

384 :
>>381
学生証でコンビニの店長が土下座w

385 :
「Q太郎、R!」
オバケは死にません。

386 :
オバケは死なない〜、病気も何にもない

387 :
はー、昨日今日の大雨で授業の録画失敗してた。
別にネットでも観れるんだけどさ…

388 :
なんかさぁ・・・このスレ病んでるよね。

389 :
夏休みの2chだからな。

390 :
>>387
ネットの画質あげて欲しいんだよなあ。
まあそしたら誰も放送見なくなるんだけどさあw

391 :
放送授業はネット配信で完結するのに「放送」に縛られ高コストw
ツケは多額の税金投入と授業料値上げで天下り職員はは飯ウマ状態。

392 :
>>390
総務省利権下の放送大学では無理でしょう。
電波を止めるには法律の改正も必要ですし。

393 :
>>382
俺は雨黒もってるけど・・・

394 :
>>393
自慢乙です
「多くの」って書いてあんじゃん
俺も年会費無料のカードなら山ほど持ってるぜw
年会費払ってるのは漢方だけだわ

395 :
そう言えばダイナースも持ってたわ
キャンペーンで50万まで10%ポイントってのやってたから
だけど年会費22000はあり得ないわ
昔9000円だった頃は見栄張って入ってたけどなw

396 :
そろそろヤマダ除け貼っとくか
荒らすのもいい加減にしろksg
誰も昔から思えの事なんざ相手にしないよ

397 :
山田て何したの?

398 :
>>395
そこそこの企業だとダイナースなんて普通に持ってるよ。ここは年寄りが多いから一流企業退職者もいるだろうし、普通だよ。

399 :
カードたって、結局支払なくっちゃ、ならないんだから
クレジットは職域関連の1枚しか持って無い、後はガソリン給油後払いカードのみだな

400 :
三井住友の黒カードも自分にもお誘いが来てたくらいだし、持ってても自慢にもならんだろ。
※会費が惜しくて何度か無視してたら来なくなった
自分も普段使いのカードと、ガソリン&ネット決済用の低限度額設定のカードしかないわ。

401 :
>>186
東北市ね

402 :
>>343
ギリギリの科目があるからな
お前は20日まで待て

403 :
15日にわかんの?

404 :
>>402
おまいもまて

405 :
>>403
15日からwakabaをじっと10分瞬きもせず見てると、成績が透けて見えるよ

406 :
>>403
裏ワザで、合否だけは分かる。評価は分からないが。

407 :
これだから若葉マークは困る

408 :
>>406
しーっいっちゃだめだよー
401がツイッターで学長にたてついちゃうから!

409 :
もみじマークが何を言うか

410 :
>>401
こんな所にまで来るな
福岡市ね

411 :
>>401
レス番間違えてないか?
グンマーの話題に何故東北市ねなんだ?

412 :
結局、「団塊」って何だよ?

413 :
東北だとおもったんだろ、グンマーが。
幡から見りゃあ群馬の扱いなんてそんなもん。
団子の塊の略

414 :
>>410-409トケ
>>401は院スレからの誤爆と判明。東北−ハカをウヤにて、当スレカツテン。

415 :
そんなんに、よくレスするなw

416 :
ところで、福岡と東北はなぜそうなったんだ。

417 :
>>413
ま、鹿児島県出身の薩洲洋を琴稲妻だと思い込む土地柄だもんな。

418 :
グンマーをバカにするな
マンナンライフ!ベイシア!フレッセイ!
創造学園大学!

419 :
長生きは不健康のもと

420 :
>>416
まず、福岡ffdとかいうアメブロガーが院スレで荒らし回ってた模様。
そして、数人が福岡ffdを糾弾。
言われた福岡は「福岡ってのは福岡県人に悪いから札幌ssdにしよう。いや、大阪nmbにしよう。いや、東北にしよう。」って、福岡vs東北(架空)って図式が出来上がったって訳。
院の過去スレ(大体15番当たり)見てたら、2011年からの対立のようだな。

421 :
ん?福岡県とは関係ないのかな。

422 :
>>421
いや、博多のヤツらしい。福岡ffdは博多織会館によく出没し、一部のご老体を貶すような記事を散々書いてたからなあ。
センターが九大筑紫キャンパスに移転してからはあまり行ってないと思われる。

423 :
>>422
若い奴なの?

424 :
どうでもいい

425 :
えっと、院スレで 福岡市ね 東北市ね
言い合ってるのはもはや別人とみていいんだろうか。

426 :
どっちにしろ、市ねしか言えないってのはボキャブラリーのなさを自ら証明してるわな

427 :
やめとけ院スレと戦争になる。
逆なでするな
この板回してる5本ゆびにはいるスレだ
そこそこ住民いる

428 :
AKBがバイトを雇う
時給1000円て
飽和したギャラに売り上げ低迷の苦肉の策が
低賃金でアイドルデビューか

429 :
ジジイどうし、あの世でやり合ってくれやw

430 :
>>427
どうでもいいわ。
なーにが戦争だよ。アホか(笑)

431 :
砲台学生定年制導入してくれ。

432 :
教員もな

433 :
かかってこいやー

434 :
放大学制定年無理だろう。
金落とす主要が居なくなる。
単位平気で落とすのに、しつこく履修してくれるありがたいリピーター様だ

435 :
再試験に微妙に課金したらいいと思います。
1000円くらい受験料取ったらいいと思います。
数あればバカにできない額になるので
必死に勉強すると思います。

436 :
ジジババはまじめに勉強している人が多いように思ってたけど
そうでもないのかな
年代男女別単位修得率とかだしてほしいな

437 :
定年制よりも、服装による審査が必要だろう。
浮浪者は除けろ。汚いのが学内をウロウロしてるのは尊師みたいで見苦しい。

438 :
放送大学ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
面接授業の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。

439 :
昨日、近所の放送大学行ったんです。放送大学。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙はってて、単位認定試験、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、単位認定試験如きで普段来てない放送大学に来てんじゃねーよ、ボケが。
単位認定試験だよ、単位認定試験。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で放送大学か。おめでてーな。
よーしパパ@取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、単位やるからその席空けろと。
放送大学ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、持ち込み物がどう、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、印刷教材ノート持ち込みなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ノート作った、だ。
お前は本当にテストうけたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、自慢しい言いたいだけちゃうんかと。
放送大学通の俺から言わせてもらえば今、放送大学通の間での最新流行はやっぱり、
鉛筆ころがし、これだね。
三本ころがし。これが通の頼み方。
三本ころがしってのは数字が多めに打ってある。そんかわり当たる率が少なめ。これ。
で、それに消しゴムころがし。これ最強。
しかしこれをやると次から試験官にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら引きこもりは、カンニングペーパーでも持ち込み不可で、持っていきなさいってこった。

440 :
>>435
一発で受かったら1000円のキックバックが必要だな。
それを次学期の授業料から割引、最終学期ならば再入学の学費から割引。卒業して再入学しないならば謝恩会の会費に充当とか。

441 :
全くどえらい大学だよ。

442 :
謝恩会が同窓会の腐れ外道の温床になってるから行きたくない

443 :
学生数は指折りの所属数を誇る。
通信1

444 :
>>438
アホか。和気藹々としてるからいいんじゃねーか。
面接授業でもすぐ打ち解ける。放送授業とは違う一面があるから面白いんじゃねーか。

445 :
そりゃ、放送は一人だけだからな。
通学制にあんなすぐしらねー人に話しかける風習はないよな

446 :
服装による入構規制を行え!
不審者・貧乏神の出入りを許すな!

447 :
しまむらーは規制対象?

448 :
>>447
全然。
要は、大量のゴミ袋を持ち歩く貧乏神をパージしたいだけだから。

449 :
試験まであと半年しかない。どうしよう。

450 :
>>448
認知症患ってる人も規制を。
30代女性が訳の分からん話を一方的に話しかけられ困ってたよ。
>>449
やばい、まだ色探2章しか終わってないよー
半年しかないのに、アタフタ

451 :
ホントどえらい大学だよ。

452 :
ホントどえろい大学だよ。
爺がなんとか30代くらいの女性を手籠めにしようと
必死だもんな、試験期間とか。
頭腐っててもちんこ元気な。

453 :
昨日、近所の放送大学行ったんです。放送大学。
そしたらなんか人がめちゃらなんか張り紙はってて、単位認定試験、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、単位認
まあお前ら引きこもりは、カンニでも持ち込み不可で、持っていきなさいってこった。

454 :
>>450
良かろう。
あと、宗教勧誘やるような輩も。
しかし、所長名どころか、理事長・学長の連名での入構規制ってのは、相当な大物だったんだろうなあ。
実質、北大にも琉大にも山形ワシントンホテルにも東天紅大宮店にも出入りできなくなったわけだ。放題生と出くわす可能性あるからだ。

455 :
>>452
和田サン乙

456 :
僕も30代くらいのエッチな准看護師さんとお知り合いになりたいです

457 :
>>436
まじめに勉強しなくても単位取れてしまうのが多いからそれやっても分からない

458 :
>>90
京都は龍谷大だけじゃなくて、京都にある全大学があの建物には入ってるだろ。

459 :
京都では茶を出すと帰れという
京都学習センターでは浮浪者に茶を出せば
撃退できる。

460 :
>>190
浅田真央はスポーツ科学部だから豊田キャンパス。体育施設も全部こっち。
名古屋キャンパス(八事)には居ません。残念ながら。

461 :
豊田に行けばまおちゃんにあえる?

462 :
おねしょしてもた。
ちょっと風呂場へいってくるw

463 :
>>457
うーそつきー、だーますなー、うーそをついても、ばーれーるぞー

464 :
>>458
うん。京大や京都○○大とかもな。
龍谷大って京都と関係あったっけ?
滋賀が龍谷大なのは、英語の比嘉教授が放題から龍谷大に異動したってことも絡んでるよな。

465 :
>>459
某病院近くのセンターではそのくらいでは撃退できん。
チンピラ少年がケラチョ狩りしてくれるしか手がなさそう。
ま、普段何食ってるか分からんから、近々病院の地下の礼案質に移送されてほしいよ。南無…

466 :
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。
事務局のカツラギも最低野郎だ!

467 :
社会的入院ってのはよく聞くが、社会的入学なんてな…
○○○家では金が余ってるから、BBAを精神科に入院させる代わりに放題に押し込んでるんだろ。
センター職員も○○○家の財力・実力を知ってるから、浮浪者風のBBAを受け入れざるを得ない。
不審者がいると通報しても「うちの学生なんです。みんな仲間なんですよ。」と押し切られる。あー、嫌だ、嫌だ、嫌だ!いっそ県議にでもなってうちらの前に現れないでほしいよ!

468 :
金があるのにあえて浮浪者を装うをいうのは、何か高度な哲学的思案から来てるんですか?

469 :
>>468
単に痴呆なんだろう。
他の学生が挨拶しても挨拶返さない。いつも大量のゴミ袋を抱えて肌身放さないようにしてる。
出口でブツブツと蚊の鳴くような声で「ありがとうございました」<誰に話してるんだろ?仏様?神様?
市長の命令一つで措置入院の手続き取れそうなものだが…

470 :
大国主命って何処所属?新潟?

471 :
>>470
いず○ださんとし○ださんの所らしいよ。
出雲国の印象ありそうだが、○○県○○市西区らしい。ハシゲの西成区ではないようだ。

472 :
古神道な分だけ、わけのわからない現在神道よりはマシな人なんじゃないの?

473 :
>>472
悪い人ではないって、みんな言ってるけど。少なくとも邪教の信者ではなさそうだし物取りでもないようだ。
ただ、ああいう格好でセンターうろつくのは、古事記行為として、本人だけでなく、それをさせてる家族にも軽犯罪法が適用されるはず。アレがいるだけで空気淀むからね。
アレの行動範囲の○○中央署(←特に)・○○東署・○○西署も補導しうる立場なんだが、やはり○○○家の実力を知ってるのかもな。

474 :
無害なんだから、いいじゃない
こないだ50超えてんだけどゴスロリのオバサンいたよ
暴れないからいいじゃない
こばいだ独りで見えない相手と口げんかしてるオジサンいたよ
そんな珍しい人間を見られて、おまいら幸せだぬ

475 :
それが放送大学クオリティ

476 :
>>474
それは全然ありなんじゃないの。
案外、ものすごく著名なデザイナーとかフォトグラファーだったりもするのが
放送大の凄いところ。美術協会の運営側の会員とか。
だけども、それとゴミを持ち歩いているはちょっと別件な気がする・・・。

477 :
>>474
ゴミがしょっちゅうだともうブチ切れる寸前。
ゴスロリのオバハンか。
そういえば、SHAZNA風の赤毛のBBAもたまに見る。最近のIZAM(←尻に敷かれて可哀想)のほうがよほどマシって感じ。

478 :
ケッタイな格好してる人はたまにいるな。それ何十年前の服だよ?みたいな人や、三つ編みのババアとか。

479 :
N潟のTさんだったらN潟でも指折りの資産家で篤志家
一族の棟梁である弟と一族の長老の叔父が金を巡って争ってるのに嫌気がさして現在の隠遁の身になったて聞いたよ

480 :
>>479
ならば、N潟を離れてH戸とかM岡とかキム沢とかで暮らせばいいのにな。O阪西成区でもいいかも。

481 :
一族の争いで隠者になるのはいいけども、なんでゴミを持ち運ぶのか。
全然、関係ないじゃん。

482 :
自動車の会社かな。○○○一族って。

483 :
あと4日じゃ

484 :
>>481
あれは中身はゴミじゃなくて現金または由緒ある血統を示す先祖伝来の品が入ってるんじゃないか?

485 :
許してあげてよ
ロッカーを大量に占拠して中をゴミ屋敷みたいにしてるわけじゃなし
みんなで楽しく夏休みの観察日記でも付けてみてよ
山田君を面接授業で見てもおまえらガンミするなよw

486 :
新潟遠征した時見たことあるBBAかな?
カートに黒のごみ袋かけてロッカーにいれて頻繁にチェックしていた
出席の返事しただけで体力使い果たして床にへたり込んで牛乳飲んでた
鞄は段ボールにチラシを貼ったものでノートはチラシの裏だった
身なりは質素だったけどお公家さんのような高貴な顔と優美な立ち居振る舞いが印象的だった

487 :
>>486
そこまでいくとなんだかあわれすぎる・・・。ぼけてるわけじゃないの?

488 :
>>485
俺は山田君を応援するな
放送大学が郵便事故がよく起こること認めていながら何の救済策がないのは可笑しい
面接で山田君と一緒になったら激励の言葉とサインもらう
山田君!俺も一緒に面接受けたいので登録状況をツイートしてください

489 :
>>487
そんなことはない
面接のレポートは時間をかけてびっしり書いていたしチラッとみたら非常に美しい字を書いていた
あれはかなりの教養がないとできない技だ

490 :
ものすごい自演の山だなw
句読点と言葉の使い方ですぐ分かる。

491 :
ホントどえらい自演だよ。

492 :
行政からの注意喚起 「ご注意ください!美容医療の危害増加!」
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/seikei/1397401747/

493 :
>>492
全身脱毛中に、目頭にレーザー当たるとか、ありえんよ。
ちゃんとした医師なのかどうかも疑わしい。

494 :
ホントどえらい医者だよ。

495 :
質問する分野についてちょっとは学べよ、Twitterで学長に絡むやつは

496 :
そもそも目のあたり3cm付近はレーザー禁止エリアでしょ。

497 :
ホントどえらい禁止エリアだよ。

498 :
>>495
事務方が真面目に仕事しないからだよ
俺の場合はwakabaとgmailパスワードが同じはずなのにwakabaだけダメになった時に
gmailで質問何回しても無視
電話したらお役人なので態度悪いのはしょうがないけど調べて電話しますで又無視
翌日昼に治ってたけど
学長も事務方がダメだって分かってるんで質問や苦情受付係になってるんだと思う
本来事務方の苦情は学長ではなくて理事長に文句言うべきなんだろうけど

499 :
>>490
同じ話題が続くと自演と言い出すやつウザい

500 :
>>490
同じ話題が続くと自演と言い出すやつウザい

501 :
大学事務というのはすべからく腐っているもの。
学生の側にも事務の側にも相互に軽蔑があるからいい関係ができにくい。

502 :
>>500
同じことを2度も言うやつウザい。てか自演w

503 :
>>486
間違いない。ただ、今はカートは手放したみたいだよ。
壊れたのか市役所職員やゴミ運搬業者にでも処分されたのか?
>>485
出入りの度にいつもガサガサうるさいから授業妨害になる。
>>484
ボソボソと言ってるのは「(ご先祖様)ありがとうございます」なのかな。じゃあ持ち歩いているのは位牌…まさかね

504 :
>>489
そうかなあ。
「問題解決…」(毎度科目名変わる)の面接授業では(1)自分の問題をageてグループ討議して個人発表する(2)グループのテーマの問題を討議してグループで発表する
なんてタイプの授業なんだが、ちっとも討論に参加しないんだもん。
あれじゃあ、横浜から駆け付けた遠山先生もガッカリだよ。

505 :
能力は別として、一度県議になってほしいよ。
議長「○○○○○くん。服装を改めて下さい。」

506 :
やんごとなきお方は我々庶民とは問題のレベルが違うんだよ

507 :
五穀七分の作、難なしー
なるほどな。神道と庶民は違うな。

508 :
色を探求する('13)
ホントどえろい科目だよ。

509 :
>>464
おいw
龍谷大って何系の大学だと思ってんだよ。
京都も京都、西本願寺の学寮が起源で375年も前から京都にあるんだぞ。
滋賀にも一部のキャンパスがあるってだけで、本部も看板学部も京都だ。

510 :
色を探求するは色というテーマで各分野の先生に話してもらっただけ
なにを目的にしてるのかわからない
あれなら味を探求するとか音を探求するとか安易な科目が作れそう
豆知識とかトリビアとしては面白いけど

511 :
龍谷って宗教系では珍しい理工学部があるんだよな(滋賀学習センターのあるところ)

512 :
>>510
ナイスアイディア。
「味を探求する」いいね。講師はフレンチの坂井さんと和の孔明さんで。

513 :
面接授業は「キッチンバトル」でみんなでTV出演して鉄人を倒せば単位修得。

514 :
滋賀学習センターの面接授業は、
医療系・技術系など京都学習センターより面白い科目が多い。
キャンパスもきれいだが、なにせ京都や地元以外だとキャンパスまで遠い。
バス便だし。

515 :
>>509
ああ、南無阿弥陀仏か。

516 :
親鸞聖人・・か・・。

517 :
>>511
上智だって立教だって青山学院だってあるぞ。もろに宗教系だけど。

518 :
立教は理学部か。

519 :
優れた科学者は、そのまま哲学者で宗教家でもあったよね、昔は。

520 :
モズバーガーでうだうだメニューを決めるのにもたもたするBBA
にいらいらして早くしろよと言ってしまった。いかんぁ
最近気が短すぎる。

521 :
>>520
自分が歳とってうだうだした時
若いもんから文句言われても怒っちゃだめだよね。
じっと我慢してください。

522 :
ですねぇ、反省。

523 :
どうせ心理コースだろ

524 :
>>517
でもキリスト教系大学って進化論や地動説を認めてないんだろ

525 :
裏技使えるんだっけ?

526 :
>>517
それはアメリカの極一部の大学だけね。認めてないというか積極的には肯定しない、って程度だよね。
上智はそんな感じの人いないだろうけど。

527 :
地動説認めてないと
日本のテレビはだめだね。
天気予報からバラエティまですべて否定だ

528 :
うらわざ使えればあと4日

529 :
スーパームーンがきれいだね。

530 :
面接授業は受けている時は長すぎて早く終われと思うのに
科目登録の時期になるとまた受けたくなるのが不思議

531 :
>>42
見つけ過ぎw
放送大学以外で聞いたことないよw

532 :
>>87
紹介ありー
ゲストに気になる講師出てるから取らなくても見たいね
ちょっと動画見たけど面白かった

533 :
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。
事務局のカツラギも最低野郎だ!

534 :
かつらぎってほんとうにいるの?

535 :
おい山田!
早漏みたいな名前で本名晒して、暴れてんじゃねーぞ!
昔っからいじめられてたクズゴミの一級建築士!消えろ

536 :
ほんとうにやまだなのか?

537 :
>>519
化学と錬金術、天文学と占星術が二人三脚していた時代じゃあるまいし・・・。

538 :
>>527
日の出・日の入りというのは、天動説の発想だと思うが。

539 :
>>534
浮間の仮校舎時代の文京の所長は「桂井」だったが・・。

540 :
>>539
事務局関係ないじゃん。桂井特任教授だぜ。

541 :
>>524
あー、アメリカのキリスト教系の学校では、確かにそれらのスコアが低いな。
けど、ヒトの胎芽・胎児を見てればまずは魚みたいな姿だったのが進化論の如く段々とヒトになっていくのが分かるんだよな。

542 :
自然を理解するために('12)でアメリカの大学では理工学部でも進化論や地動説を教えるのが困難とか言ってたね
アメリカってキリスト教原理主義みたいなとこあるからな

543 :
>>541
個体発生が系統発生を繰り返す、って考え方自体古いんじゃね?
生物学の主流としても採用されてないし、
キリスト教徒も都合のよい事ばかり最先端を採用して反対されちゃうぞ。

544 :
アメリカは優秀な人から弁護士になります。優秀な人は科学者にはなりません。そして科学者はアジア他外国からやって来ます。なので何も困りません。
byタコはし

545 :
ちゅうきょう大?中共大?ああ!中国共産党大学ですな!!なるほど。あれば多分、名門大学に違いない。

546 :
>>542
それってほんとにそう書いてあったの・・・?
極端すぎると思うけどなー。そういう大学があったとしても、
極めて稀だと思うよ。

547 :
うちがお世話になってるお坊さんは
物理学と仏教には共通性があるみたいなこと言ってたな…
京大出てる人だから色々詳しいみたい

548 :
ほう、京大の物理出て坊主なのか。

549 :
ホントどえらい坊主だよ。

550 :
>>486
某地方センターの名物学生さんの事ですかな?
面接授業も研修旅行も素晴らしい出席率らしい
ただ試験期間は見かけないが
経済力有るんだからホームレスではない
10年以上前のW杯ボランティアの帽子とユニフォームを
常時来てらっしゃる
(ワシもボランティアで同じの持ってる
当時からスタジアムでカートを引いて目立ってた
帽子とユニfォームは他に着れないし
記念に取ってあるが
アデダスの靴と靴下と配給の雨ガッパは3、4年で
使い倒し棄てましたがな)
地元名家のおぜうさんらしいとか
美術館等のボランティア活動でもお会いする

551 :
>>549
文学部とかなら結構いそうだけどね。
今、日経に連載中の東大寺の長老も京大文学部だね。

552 :
>>550
経済力は確かにあるらしいね。
けど、他人に不快感与えるような身なりはいかがなものか。あの格好で既に軽犯罪法違反の域には十分達してるんだし。
科目によっては危険を伴う。袋の中のメタンガスが発火するリスクだってあるんだしな。
金あるんなら身なり整えるほうが先だ。
別の学生さんみたいに出家してもいいんだしな。

553 :
ホントどえらいBBAだよ。

554 :
>>552補足
あ、寺院が嫌がるか。剃髪の段階で虱とかいたら嫌だもんな。
絢爛豪華な紫衣とまでいかなくても、作務衣支給した所でまた元の木阿弥か。

555 :
新学期がまちきれなくて、書店でテキスト購入してきちゃった。
同じ人いるか?

556 :
奈良でホームレスが逮捕されてたような…
フラフラするのが軽犯罪だってその時始めて知った。
でもそのお婆さんはポリシーがあってその格好なんじゃないの。
ユニフォーム気に入ってるんだよ
ごみ袋は、年取るとなんでもごみ袋に入れるようになるから
そんなもんじゃないの
これからそんな高齢者増えると思うよ…

557 :
>>年取るとなんでもごみ袋に入れるようになる
ねーよww

558 :
>>557
えーそう?
うちの母親なんでも袋にまとめようとするよ
袋に入れてガムテープで閉じる。
なかに何があるかわからないし、汚いから辞めてってやめさせたけどね…

559 :
>>556
フラフラするのが軽犯罪なわけじゃないぞ。解釈が大まかすぎる。

560 :
>>559
適当に自分で調べなよ

561 :
今日奈良センターにも変なBBAがいた
ずっとぶつぶつ愚痴のようなことを呟いてて、目の焦点があってない感じ

562 :
ホントどえらい生涯学習機関だよ。

563 :
あと3日やーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

564 :
テキストは、1年くらい前にアマゾンで買っちゃうことが多い。

565 :
毎学期テキスト買っては捨てての繰り返しだからなあ、なんかもったいない気がするんだが。

566 :
>>555
俺も科目数多くて授業の先取りが必要なら、センターで買ってる。市販の9掛け。
勿論、科目登録の教科書欄には×を付ける。(ネット申請なら「印刷教材不要」)

567 :
>>556
軽犯罪の場合は、無闇矢鱈に逮捕できないはずだから、余程悪質だったんだろう。悪質な古事記行為とか。
別件逮捕の口実には軽犯罪も使われるだろうが。

568 :
>>566
センターで買えるの?
聞いてみようかな
教科書線を引くから売れないや…
勿体ないな

569 :
>>556
年取ると…って、立候補当時63だよ。その割には老けてるような印象。
センターから4キロも離れた中央郵便局付近でも普通に歩いてるしな。ま、あの格好でバスに乗るには当人の大人料金とゴミ袋のこども料金×3が必要だし、他の乗客にも迷惑だから歩くのかな。

570 :
>>547
仏教と現代物理には共通点が多いのは常識
たとえば色即是空や時事無碍は現代物理最大課題の相対論と量子論の融合をすでに数千根前に成し遂げたものと解釈されている
最先端の物理学者は仏教に改宗する人が多いらしい

571 :
しかし…意外とBB…もとい婆さん人気だな。
その人気に応えるべく、身なりもそれなりに整えてほしいよ。でないと、また通報されるだろうから。

572 :
>>570
欧米と仏教って今一つミスマッチな印象だけど、確かにキリスト教圏では「神の教えに反する(実験)結果が出ていいものか…」だったなあ。

573 :
たしかに、想定外の人気。「素性は公家(三位以上)」というのが効果的だったようですね。
100年以内の成り上がりとはわけが違うということで・・・。

574 :
そんな綺麗に年取れる人ばかりじゃないし…
仕方ないよ

575 :
>>569
バス会社新潟交通の中野家は新潟5大財閥にも入らない高貴なお方より格下の一族
No.4Bank頭取の車に乗ってたって目撃者もいるよ

576 :
>>570
元ネタはデヴィッド・ボームとかフリッチョフ・カブラってオカルト科学者だっけ。
80年代初頭のSFでやたら流行ったねえ。

577 :
>>575
ゲロゲロ
やはりトヨタの地方会社の経営者サイドか

578 :
>>576
ERPのパラドックスは実証されたようだが…

579 :
>>576
攻殻機動隊で次の千年は宗教の年になるとか言ってたのって
その当時の流行りかなんかだったの?
サイバーパンクなのに急に宗教に寄っていったのがよくわからなかったんだけど、そういうこと?

580 :
書店でテキストを購入したんだが、書店購入はブックカバーがついている。
ただ、カバーの色と中身の表紙の色が違う。気になる。

581 :
なかみ、まんま印刷教材ですやん。
ただカバーつけただけですやん。

582 :
市販するにはあのカバーに記載されてる内容が必要なのだよ

583 :
なんだかなぁ〜。たけー金出して
カバー一つですか。とちょっと落胆したよw
まぁ、印刷教材なくしたのがわるいんだけどさ

584 :
スマホでネット視聴してるんだけど、VLCで早送り再生すると音が途切れる。
なんとかなりませんか?

585 :
ISBN のことなら、なくても市販はできるよ。まあつけるのが一般的だろうけども。

586 :
そんなことない
古書として流通させるには定価表示やISBNが法律上必要
古本屋ではカバーがない場合は古書として扱ったら違法
アマゾンのマーケットプレイスなどで放送大学教材が売ってるのはあくまでも個人的な売買で法律上はグレー

587 :
>>586
国会図書館関連の情報調べるとわかるけども、頒布目的でありながらも ISBN 不要というのはありえる。
(ただし、それ自体があまり意味のあることではないけども。)
アマゾンやヤフーのオークションはそれらの仲介業者がまっとうな許認可を受けているわけだから、
その下における個々人の売買はグレーになりようがない。
これを全くの個人が勝手に売買をしたら、それは違法になるはず。
とはいえ、あとは専門家さんが来たらうれしいけど。

588 :
>>584
一般的に動画や音声再生はテレビの雑音と同じでリトライで長時間止まったりするよりは
ライブモードで続行するほうがいいとの考えだと思う
俺の使ってるプレーヤでも同じだけど一回完全にダウンロードすれば大丈夫だけどな

589 :
>>587
おれが古本屋なんだけど

590 :
>>589
建物がしゃべってる!!!

591 :
>>585
そもそも現実問題として、バーコードがないとトーハンや日販などの取次での扱いが無理だよ。

592 :
最近のコミックスビニールに覆われてて
シールでバーコード付いてるけど
下取りは影響ないのかな?

593 :
>>586
何の法律に違反するの?

594 :
>>593
古物営業法じゃないかな

595 :
価値を付けるのは買い手
ゴミであろうと買い手が1億つけたらおk

596 :
裏技等は15日からだったか
なぜか12日だと思ってたわ

597 :
古物の法律にバーコードのない本は扱うななんてのがあるの?
バーコード無かった時代の本とか自費出版は扱うなって?
嘘くさいなー。
古本屋のチェーン店内ルールなら理解できるけど。

598 :
面白くなってきた。さすがは大学のスレだ。

599 :
ネットオフはバーコードついてない古い本は買いとれません
って。
社内規定だわな。
そんな本は、古ぼけた古書店で快く買い取ってもらえたが。

600 :
>古本屋のチェーン店内ルールなら理解できるけど
どうせブックオフのバイトだろ

601 :
そういえば、放送大のスクーリングで「湖月抄」の(正規)コピー本を持っている教授がいたけど
ああいうのはどうやって入手したんだろう。番号も何もなかったけど。

602 :
余計なお世話』の一言に尽きる

603 :
ホントどえらい教授だよ。

604 :
で結局法律じゃなくて社内規定って話?

605 :
ホントどえらい社内規定だよ。

606 :
こんな無名の大学行くなら早稲田や慶応の通信に入った方が世間体もいいわ

607 :
世間体?まず働けよクソニート

608 :
>>606
世間体なら、今の日本だと通学でいいんじゃないの?

609 :
>>580
しょうがないさ。
基礎・共通・専門・総合なんて色分けなんて、一般視聴者には関係ないもん。
その代わり、分野別に色分けするのさ。

610 :
ホントどえらい世間体だよ

611 :
深夜に色んな科目再放送して欲しいなぁ…
お金かかるんだろうけど。

612 :
>>611
NHKEテレでさえ深夜放送は縮小気味なんだし。
既に夜の高校講座は昼の部と同じ時間帯でサブチャンネルに移行してる。
放題も今後、サブチャンネルの活用で放送時間帯現状維持以下になるんではないかな?

613 :
>>590
ウマが喋った!

614 :
遂に明後日じゃぞ

615 :
山田君 圓楽さんの全部持ってて

616 :
>>615
死体が喋った

617 :
こんな美熟女のお子さんを奪うなんて
http://mainichi.jp/graph/2014/08/13/20140813k0000m040157000c/002.html
誰でしたっけ?
飲酒で捕まったのに7日の特別休暇もらってノウノウとしてる某センター事務長だったやつは?

618 :
>>597
古書として扱うには法律上価格の表示が必要
ないものはいわゆる骨董品の扱い
amazonやyahooオークションでは規約で別のあつかいしてるけど
法律が実態に追いつかないってはなしもあるけど現在質屋が金融業として意外な人気なように
昔の法律が意外な効果を表すこともあるのさ

619 :
お寿司屋さんの「時価」っていまだにあるけども、あれって完全にブラックじゃないの?
少なくともオーダー前に知らせる必要があると思うんだけど。

620 :
聞けば教えてくれるんじゃないの
会計するまでわからないなら問題だろうが
少なくとも値段を気にするなら時価の鮨をたのまないのが正解w

621 :
テキストだけ買うと3500円前後取られて、履修申請時テキスト不要を申し出ると1000円割引っておかしくね?
予習目的でテキストだけ先行購入して、履修申請時テキストを拒否る人の気が知れない・・。

622 :
印刷教材を一般書店で販売するため放送大学教育振興会だけでなくNHK出版も絡んでる
ほんと放送大学は利権の塊だわ

623 :
>>621
一律1単位500円の値引きだから、2単位科目で1000円値引きだな。テキスト本体価格の3掛けを値引くっていうなら分からなくもないが。学則を改訂しない限りは改善されない。
勉強会や面接授業で教科書購入を強いられることがあるから、ならば、それをきっかけに次学期はその放送授業を履修してみる。俺はこういう事情で、分厚くて値段の高い量子化学のテキストを購入したんだよ。

624 :
単位は取れたか 量子化学

625 :
>>566
学習センター購入の場合、教科書にカバーついてくるの?

626 :
市販テキストって買う人いたのか。
入学金・授業料もったいないからテキストだけで済ませたい人のためのものかと思っていたが。

627 :
賢い人は早めに次の勉強したいんだよ

628 :
>>626
とりあえず市販の教科書と放送授業で様子見して、気に入ったら履修するってレスがあったな。
そこまでやっての履修だと試験は復習感覚で、単位はまず落とさないとか。

629 :
>>622
昔は印刷教材には国立印刷局も絡んでたしね
文科省、総務省のほかに財務省も利権に絡んでる

630 :
集X社と文X社じゃないだけマシと思えるけど。

631 :
>>618
『価格の表示が必要』 と 『バーコードがないと扱えない』 では全然意味が違うんですが。
法律の原文にあたりたいので何の法律の話をされているのか是非教えて下さいませんでしょうか。

だいたい古本の売値なんて店ごとに違うんだから出版社が付けた元の価格なんてどうでもいいだろ。
ひょっとして再販制度の話をしてるの?
そして古書だろうが骨董品だろうが売買出来るんならどっちでもどうでもいいだろ。

632 :
いくつかの話が錯綜しているように思えるけど。
・ISBN
・価格バーコード
・古物買い取り
・店舗ローカルルール

633 :
科目登録は1科目につき授業料、諸費用込で11,000円
(テキスト不要の場合は10.000円)
市販は1冊につき2,000円〜4,000円台か
市販のカラーは青とか紫とかあるんやね

634 :
583 名前: 名無し生涯学習 投稿日: 2014/08/12(火) 20:53:40.41
そんなことない
古書として流通させるには定価表示やISBNが法律上必要
古本屋ではカバーがない場合は古書として扱ったら違法
アマゾンのマーケットプレイスなどで放送大学教材が売ってるのはあくまでも個人的な売買で法律上はグレー

 >>586の言ってる法律がなんの事言ってるのかって話。
 そして>>586の定義する古書とは?

635 :
>>631
トーハンや日販などの大手取次でググれ。
日本で本を売るには大手取次を通すしかない。

636 :
>>635
はぁ それ新書の流通の話ですか?
>>540の古本の流通の話と何の関係があるの?

637 :
>>627
単位を落とさないように予習を怠らない意味では賢くとも
他人より余計にお金を遣うという意味では賢いとは言い難い。
地獄の沙汰も金次第?

638 :
>>637
年金が使い切れないほど入ってくるんでこれでいいのだ

639 :
>>637
必要なときに必要な勉強をするのは悪い事ではないな。
金で時間を買うか、それとも時間を投資して教科書を安く買うか。
それぞれ別の次元での損得勘定なんだから、どちらが良い悪いでなく何を重視するかの違いにすぎない。

640 :
>>624
バッチリ!何と言っても、勉強会効果で○A。
勉強会は客員の物理の先生の意向で行われて、少人数ゼミ形式てやっていた。

641 :
>>625
カバー付くよ。
学生特権の9掛けとはいえ、ちゃんと商品としての教科書を買ってるんだしな。

642 :
>>626
だって、勉強会や面接授業なら買うしかないじゃん。

643 :
>>637
8月や9月って時間余るじゃん。そのうえセンターもガラガラ。
10月に入ると忙しくなるのが目に見えてる。
ちょっと余計に払うことで10月以降の負担を前倒ししてるんだよ。

644 :
まぁこういう人のおかげで得をすることもあるから批判はできんな

645 :
早く15日になってくれ

646 :
>>645
8月15日は光復節(日本統治からの解放を祝う日)

647 :
釜山港へ帰れ!!↑

648 :
ウオークマンでDLしたファイルが見られない件解決。
変換に時間掛かるが、ファイル形式変換ソフトって便利だのー。
しかし、不思議なのが、WMV→MP4は119MB→90MB位に圧縮されるのに
WMA→MP4は20MB→40MB位にサイズアップしてしまうのが理解できん。

649 :
>>648
そこでヤフー知恵袋の出番ですよ

650 :
>>649
IDを持ってないから質問出来ないんだよ。
禿げの関連会社でおまけに個人情報流出歴ある会社だし。
CCCと組んで国民番号利権に群がろうとしている所は桑原小原w

651 :
IDなんてすぐに作れるよ
メールアドレスもろもろ適当に入力すればok

652 :
>>648
64kbpsを128kbpsに変換してない?

653 :
>>652
細かい設定まではしていないんだ。
メーカーと機種名選んでファイル形式MP4クリックしただけだから・・。
Xmedia Recodeってフリーソフト使って変換した。

654 :
>>653
そりゃ設定確認しないと。
ビットレートが増えれば情報量が増えファイルサイズは増える。
しかも一度低くサンプリングされたものだからそこから音質が良くなる訳でなく、無駄に大きくなる。
あとは元がモノラルなのにステレオに変換しても約2倍になる。

デジタル情報と符号の理論('13)の12回を見ようw
俺は見て無いけどw

655 :
俺は市販の印刷教材買っても、ほぼ間違いなく勉強しないから
履修する。11000円掛かってるんだー、って思うと放送全部視聴しようってなるし。
一冊だけ高野先生の認知心理学概論はお守りとして買ったけど。

656 :
市販のテキスト買った人間だけど、
じゃあ科目選択するときにテキスト抜きだと1000引きといわれても、
たった1000円の違いならテキストつけてもらった方が得だと思って、
結果2冊になる件。

657 :
>>656
売れればイイんだけどねw

658 :
           ↑↑↑
それは只の資源の無駄、自宅がゴミ屋敷にならないように気をつけませう。

659 :
あれじゃない?
学期末まで取っておいて下取りすれば
そのまっさらな奴にカバーつけて

660 :
>>656
一冊はばらして自炊して電子ブックにしちゃえばいい。

661 :
個人で楽しむ分にはいいけど、あげちゃだめよ

662 :
ただいまより学習センター有志と花火大会開始
今回は不思議と若い学生が多いので面白くなりそう

663 :
ええなあ、青春だなあ

664 :
どこでやんねん!

665 :
>>662
どこの学習センターじゃ?
羨ましいぞい

666 :
これが性春だ!!!

667 :
火遊びして火傷すんなよ。
若けりゃ火傷も勲章みたいなもんだけど。

668 :
ホントどえらい性春だよ

669 :
666
オーメン単発大当たりw

670 :
火遊びしたらな寝しょべんするぞ
ガキは当然、ジジイババアはなおさらじゃぁ
リハパン忘れんなよ
ゲパーー

671 :
ハルンケアちゃんと飲んで寝ろよな。

672 :
>>669
20日が楽しみだなw

673 :
>>671
ハルンケアじゃ役立たんのじゃ。どうにもならんわい!

674 :
>>621
テキストのカバーが2500円すると考えたら
納得できる話ではないか

675 :
>>673
おめーか!試験の時に
小便臭かったじじいは!

676 :
アテントと消臭力使えw

677 :
歳とると男も女もすべての穴が緩くなるから
仕方ないね。

678 :
>>676
そんなものとっくに使っとるわい。クソにもならん!
だからお前は坊やなのさ、愚か者めが、ワシに近寄らんことだ!

679 :
遂に明日じゃ
運命の日じゃ

680 :
ホントどえらい裏技だわ

681 :
>>679
やっとやねw

682 :
来週の水曜日までおとなしくできないのかw

683 :
>>682
無理じゃ!

684 :
>>670
でたゲパー野郎

685 :
過去に卒業した専攻に対応するコースは選択できません
こんなの表示されたわ
朝から呑んでもいいんだよな
お前らも祝ってくれ
ゲパー!!

686 :
おめ

687 :
>>685
おめ
未来のことなのに過去形になってる件

688 :
>>685
おめでとう。
俺選択できてしまっった??
でも履修済み科目を数えると
卒業のはずなんだが?
まぁ再入学してもいいし

689 :
来学期からキャンパスネットワークにできる
談話室ってのが気になるんだが
ここみたいに学んでる人が
チャットみたいにできるってことかな

690 :
お前らのキチガイ文章とジジババのひけらかし知識で溢れかえるな
談話室はきっと盛り上がるだろう

691 :
>>689
どうも特定科目だけみたいだな。
始まってみないことにははっきりしないが、obake先生の科目が最右翼ってことかな。

692 :
>>688
卒業できなきゃ除籍ってこと?だから再入学?
現時点で「残念だったな」というのは尚早かも。

693 :
>>690は出禁内定

694 :
拝啓 貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、このたび当社大同特殊鋼と関連会社等の犯罪の事実があちらこちらと出回っています。
私を始め、当社子会社スターインフォテック(通称インポ)在籍の岡本弘幸、岡本満など凶悪犯罪歴の事実や不正助成金などが公となり大変なことになっております。
そこで、特に、放送大学は犯罪行為を平然と行う危険な学校であるため、絶対関わってはいけません。
もし関わったら、当社は、下請けの捜査機関や興信所や悪徳弁護士服部豊を使って全力で御社を妨害しますので、よろしくお願います。もう一度書きます。
絶対関わってはいけません。さらに詳しい情報は当社まで。

敬具

〒466-0825 
愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2 中京大学センタービル4階
052-831-1771
放送大学

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/company/1405605570/l50

695 :
明日かー
楽しみだ

696 :
>>695
明日っつーか、実質今晩24:00だな。

697 :
オバケが怖い…

698 :
単位取れてるかどうかが気になるなんて、お前らジジババのくせに何やってたんだ?
無職で腐る程時間あるだろ?

699 :
>>698
元20代前半の漏れが通りまつ

700 :
>>690>>698
ヤマダー

701 :
>>696
今夜24時ではないんじゃないの? 午前9時とあるし・・・。

702 :
>>696
どうせサイト落ちるんだろ

703 :
ここの人たちの「結果待ち」はほとんどミレニアムカウントダウン級だ・・・。

704 :
>>692
再入学すると、自専攻専門科目数の違いで
何もしないでも、卒業なので年末の卒業式には
間に合いそうですけどw

705 :
入学料のムダ

706 :
>>703
まったくw
あと印刷教材が届くまでの狂騒も名物だ

707 :
>>699
元ならみんな当てはまるだろw

708 :
次の@〜Dの文の中から誤っているものを一つ選びなさい。

709 :
@ 放送大学ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
  面接授業の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
  刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
A ホントどえらい大学だよ。
B ホントどえろい大学だよ。
C ホントどえらい生涯学習機関だよ。
D 早く15日になってくれ。

710 :
お前ら次学期はどの科目とりますか?

711 :
現代哲学への挑戦('11)

712 :
>>710
オアシス科目に決まってるだろ
どの科目かは教えない
吉森ショックみたいになるからな

713 :
卒業確定かどうか調べる裏技は、在学期間4年以上でないと駄目ですよね?

714 :
卒業確定調べる方法って?

715 :
今回で8回目の卒業です。

716 :
>>696
24:00に更新されるのは成績発表。
裏技は明日の朝までお預けだよ。

717 :
>>714
再入学申請とか、コース変更申請で今在籍してるコースを選択すると
過去に卒業したコースは選択できませんって出るとかじゃなかったっけ?

718 :
単位取れてるかどうか分からないくらい難しい科目って何だよ。
逆に知りたいわ。

719 :
>>718
日本美術史

720 :
情報コースってどんな感じですか?

721 :
>>718
無勉で突撃して単位取れてるか微妙な科目くらい誰にでも経験あるだろ。
想像力が乏しい人だなぁ。

722 :
>>707
十代も0.1%くらいいたはず

723 :
>>708
正しいのがDしかねーよ。

724 :
>>707
入学前はカウントしないんだよ。
20代がいて悪いか?

725 :
>>710
色探はまず確定だな。色々な人から話聞いて興味持った。
あとは模索中

726 :
>>708
問1 次の@〜Dの文の中から正しいものを一つ選びなさい。
問2 次の@〜Dの文の中から正しいものを一つ選びなさい。
問3 次の@〜Dの文の中から正しいものを一つ選びなさい。
問4 次の@〜Dの文の中から正しいものを一つ選びなさい。
問5 次の@〜Dの文の中から誤っているものを一つ選びなさい。
問6 次の@〜Dの文の中から誤っているものを一つ選びなさい。
問7 次の@〜Dの文の中から正しいものを一つ選びなさい。
問8 次の@〜Dの文の中から正しいものを一つ選びなさい。
問9 次の@〜Dの文の中から正しいものを一つ選びなさい。
問10 次の@〜Dの文の中から正しいものを一つ選びなさい。
こういう出題の仕方されると問5と問6で目に飛び込んだ正しいものを真っ先にマークして間違う自信があるわ。

727 :
>>720
まだ出来立てホヤホヤで発展途上って印象。
文系に偏った科目もあるし、理系に偏った科目もある。
本格的に首が座るのはもう少し先かな。

728 :
ありがと

729 :
学長の専門が情報工学だっけ

730 :
>>729
…と、電子工学。
何だか、岡部家3代に渡って電子工学なんだな。

731 :
今日の東京文京学習センターはひどかった・・・
臭いBBAなんでおるん?

732 :
日本に初めて情報工学科ができたのは1970年で京大と阪大にできた。
岡部先生の時代には情報工学という分野が確立していなかった。

733 :
黎明期から関わってるのね

734 :
問10 これまでに出題した問題の中から誤った出題をしている問題を選びなさい。

735 :
>>731
大国主命が新幹線にでも乗ってったんだろうか?まさかグリーン車?

736 :
次の@〜Dの文の中から謝っているものを一つ選びなさい。

737 :
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。
【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩見事があるときや困ったことが起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/de94d2f37f7d074e05e306cd33831224
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/5aac5cd13eafbf5581a7e2ff79b6c16c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/475621ba2615792fe2478f597e31b488
http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1
http://www.reinou.jp (八意先生の携帯番号はここ。)
八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。
一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。☆

738 :
指ぱっちんでポール牧を思い出す俺は爺の仲間か?

739 :
科目登録申請画面で科目登録申請期間の
横の、申請画面ってボタンが
表示されない。
こんな人、他にもいる?

740 :
>>739
いる

741 :
>>740
私だけじゃなかったのか。
少し安心した。

742 :
>>739
科目登録開始したら、変わるじゃなかろうか。
開始は明日の9時開始

743 :
>>742
今日、14日か。
焦って日にち間違えてた。
ありがとう。

744 :
下の741から750の中で面白くないものを1つ選びなさい。

745 :
ANHELING - AGAINST THE CULT SGI
http://www.youtube.com/watch?v=TFfTad0_Kpc
ANHELING-Fuck"DIE SUCK"You
http://www.youtube.com/watch?v=B3UC_a790Cc
ANHELING`'TvBreaksSociety-Subliminal Strike(TBS-SS)''
http://www.youtube.com/watch?v=o1YeFJtCbQA

746 :
どう考えても、裏技は8月15日午前9に成らないと無理じゃないかw
みんな『大学からのお知らせ』の『平成26年度第2学期科目登録申請について』を嫁w

747 :
>>699
仲間じゃ
ワシはもう少しで卒業じゃ

748 :
9時なのか
10時だと勝手に思ってたから得した気分

749 :
明日9時から仕事だ最速で見れない 生活経済学 たのむ受かってて

750 :
>>709
先生、選択肢が変です。全員正解にしろください。

751 :
>>746
学期の始まる前から、『学生生活の栞』のp.13,p.57に記載されてたけどね。

752 :
確かに裏技はまだダメみたいだ。
寝るとしよう。

753 :
おめーらジジイだろ。
単位が取れてるかどうとか、ガキンチョじゃあるまいし恥ずかしくないのか。
ジジイなら全部@狙えよクソが。
ションベンくせえガキに負けて恥ずかしくねえのか?あ?
無職で時間腐る程あるくせに。

754 :
>>752
あたりめーだろ。
科目登録始まってねえのに。
裏ワザの意味わかってんのか?

755 :
>>753
ションベン臭さじゃ負けんぞ!
お前らの納めた年金、保険料全部使い切ってから逝くからな!
高齢者舐めんなよ!

756 :
>>753
前学期は全科目@でしたが何か?

757 :
約八時間後には分かってるのか
うひょひょひょ

758 :
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。
事務局のカツラギも最低野郎だ!

759 :

コピペ君毎日ご苦労w
暇人やのーーーーーw

760 :
もう六時間もないじょ

761 :
継続入学だけどもう確認できたよ

762 :
早漏かよ

763 :
>>726
こういう問題って難しいね。科目の内容の難易度じゃなくなってる。

764 :
>>753
決め付けウザい。R。

765 :
あと2時間!

766 :
いいなぁ、無職と老人は。普通は2時間後には仕事してるんだよ。夕方楽しみにしよう。

767 :
>>763
こう言う場合は間違っているものにアンダーライン引いてあるよね

768 :
>>766
俺はフレックスだから出社前のスタバで確認するわ

769 :
>>758,>>758に至っては試験すら受ける権利もなかったんだぜ
だせぇw

770 :
あほ

771 :
>>766
お盆休みないのか?

772 :
>>771
ウチの会社は一斉のお盆休みは無いな
勝手に有休取る感じ

773 :
楽しみじゃの

774 :
>>772
ブラック企業みたいだな
酷いケースだと年末年始すら有給休暇らしいから。(1月1日だけは公休日)

775 :
履修済みキタ〜w

776 :
全部取れてたじょー
わーい

777 :
予想通りに日本美術史落とした・・・。2年かけて対策したけども失敗。
対処法はないように思う。あとは全部◎

778 :
数値の処理と数値解析 やっぱだめだった
力と運動の物理 生活と化学 植物の科学 取れてた

779 :
漏れも全部取れてたようだ。
オバケがちょっと怖かったけどこれも合格のようだ。

780 :
現代哲学への挑戦・・やっぱあかんかった

781 :
30科目無勉で受けたら21科目合格してたー
英文法とか全部適当に答えたのに合格しててワロタ
後19単位で卒業です

782 :
現代化学と生活の化学
やったー申請できません。
あの先生大好き。

783 :
生物圏の科学、わかっていたけど取れた。
点数配分がどうなるのか、早く知りたい。
今まで受けた中で一番難しかった生命分子の細胞の科学が再試験で
取れたから、自分の中リセットして、2学期の授業考える。

784 :
あと面接1、科目1で卒業だ。
苦手な自然と環境でも名とかなるもんだ

785 :
>>783
20 20 20 10 10
10 0 0 0 10
10 10 10 10 10
10と20は正解率によって入れ替えるかも

786 :
>>781
落とし過ぎワロタ

787 :
>>783
15 15 15 15 15
15 0 0 0 15
14 14 14 14 14
これも可能性あるな

788 :
>>781みたいな輩には、ウルトラクイズの通過クイズみたいのが必要そうだな。

789 :
>>785、781
777です。問題は1~6と10で正規の?出題数は7問です。

790 :
4科目全部とれてた。おそらく全部@のはずだ。

791 :
>>790
全部@なら、なにビクビクしてんだ?
こんな朝早くからシコシコ調べてwww

792 :
日本政治外交史(’13) 履修済みの放送科目は申請できません。
記述だから@はないだろうなー
Aとれてたら万歳だわ

793 :
面接授業6単位と試験3科目どっちがきつい?

794 :
>>793
科目によるけど、普通は面接授業6単位
記述やリハビリみたいな平均点の科目を集めたら試験のほうが段違いにきついが

795 :
とりあえずエキスパートも確定したし、次のやつも考えるかな。

796 :
一応卒業資格はゲットかな
半年時間があるけど次はどこで勉強しようかな
>>793
時間がない人には面接はきつい
面接入れすぎて一ヶ月以上土日休みが消えた時はきつかった
試験は移動中とか暇な時間に教科書読めばいいからね

797 :
8科目試験受けるのってきつい?

798 :
来期履修登録完了。面接4、放送4。12単位目標。
この前の試験も全部取れててよかったー。

799 :
1日8科目受けたことがあるけど、別にきつくはなかったよ。
ただ次から次に試験だから直前の復習で点稼ぎってのが
できないけどね。
数日にわけての8科目なら楽勝だよ。
8科目勉強する時間が取れれば、の話だけどね。

800 :
在宅看護論って簡単?

801 :
簡単だった。テキスト持込可だし。
まともに勉強すれば落ちる方が難しい。

802 :
>>801テキストにまんま答え書いてある?
それとも若干ひねってる?

803 :
アジアと漢字文化受かってた!

804 :
エロ音楽史と市民生活とエロ受かってた!

805 :
>>803
アジアと漢字、同じく受かってた。あれエキスパートの必修なんだよね。

806 :
>>780
ちなみに内容は何書いた?

807 :
落とした場合は履修中の科目は〜と表示されるの?

808 :
3年次編入で放送4教科8単位×8学期で卒業できないかなあって思ってるんだけど
ゆっくり過ぎるかな…4年だもんね。
みんな10教科とかとっててすごいね。

809 :
>>808
働きながらなら、それぐらいがいいと思うよ。
10教科もとれば、専業主婦でも試験に合格
さえすればいいという様な勉強法になって、
単位は取れるけど、身に付かない。

810 :
新設で芸術コースとかできないかなぁ・・・

811 :
>>808
卒業が目的なのか生涯学習が目的なのかによって変わるんじゃない?
前者ならその取り方はオススメできない 精神的に良くないよ

812 :
余裕があるならゆっくりの方がいいと思うよ
おれも3年次編入なんだけど2学期間で単位40ちょい取ったけど
いつまでこういうことやってられるかわからないからがんがんぶっ込んでるだけ
さすがに余裕できたから来期からは減らすけどね
卒業研究の都合が付きそうなら5学期で卒業するつもり
やらない場合はあと1年の計4学期で卒業の予定

813 :
英語圏の言語と文化、ダメだった。
ほとんど授業聞いてないから仕方ないけど。
次回の再試験受けるか、諦めて別の外国語取るか検討中。

814 :
>>802
ほとんどひねってなかったような。
無勉で受かるかどうかは保証しないが、
普通に勉強すれば単位取れない方がどうかしてる。
そんなかんじ。

815 :
>>807
そう。
取れていたら「履修済みの〜」

816 :
>>809
働いて…ないな。鬱で家事手伝いしてるわ。
ここで、放送大学行きなよって背中押してもらって入学した。
最近本も読めるし、テストも良かったし、病気も軽快してきたからどうかなーって思ったんだけど
無理は禁物だな。
やっぱちゃんと身に付けた方がいいよね
>>811
まだ30代で、卒業出来たらいいなって思ってるんだけど…
生涯学習として入学したかな…
>>812
うーん、いつまでもこのままではいられないんだけど、
なかなかガッツリ行けない

817 :
今期テスト受けた科目はすべて通ってた。
テスト受けず来期に回した科目とは表示が違ったので間違いない。
来期に回した科目+数単位で卒業なので面接科目登録してきた。
目論見どおりに行くと良いな、と。

818 :
英語圏の言語と文化、落とした人いる?

819 :
>>789
15 15 14 14 14
14 0 0 0 14
かも。14と15が入れ替わるかも。
或は一律16や17とか。100点を超えたら100で打ち止めか。

820 :
現代哲学への挑戦、単位落とした
卒業できないわ
卒業リーチの人間には手加減してくれよ
おまえらあと半年またよろしこ

821 :
わざと落としてるんじゃないのか?

822 :
卒業リーチの場合には、安定して突破できるような「中国語1」とかオススメ。
好みによっては「フラ」「スペ」も◎  *2はやめたほうがいい。

823 :
卒業間近の人って多少余裕持って単位取るんじゃないの?
2周目以降なのかな。

824 :
>>820
何故保険を掛けない?

825 :
4年で卒業しなかったら更新料的な追加費用って何かしら発生するの?学生の肩書き持ってることで恩恵もあるから、卒業要件充たす直前でわざと単位修得足踏みさせとくって手もありかなと。

826 :
学生証の期限が切れるから、とりあえずそれ用の写真の準備かな。
10年越えたら要再入学だから入学金

827 :
今回初めて不合格もらいました
次学期にも籍がある場合、不合格科目は2学期の科目登録申請せずに単位認定試験を受けるだけでいいんでしょうか
何か手続きしなくても受験票には科目が記載されて来ますか?

828 :
>>827今回通信指導まで合格しているなら、次の受験票にも自動的に載ってる

829 :
>>827
初めてなんて凄いじゃん
過去に4科目再試験になって心入れ替えたわ

830 :
>>806
ありがとう

831 :
現代哲学への挑戦おとしたやつ多いな

832 :
20科目受けて2科目落とした
現代哲学への挑戦、文化人類学とれたのは素直にうれしい

833 :
>>831
今回どういう問題だったんだろうな?
つか、記述だし難しすぎるとお叱り来るだろうし、
そんなに取れないヤツばかりとは思えないんだが。

834 :
>>833
19世紀、20世紀のドイツ、フランスで活躍した哲学者、思想家の思想について論ぜよ(800文字以内)
そんな感じだったと思う
俺はフーコー/臨床医学の誕生、ドゥルーズ/資本主義と分裂症、フッサール/現象学、ハイデガー/存在と時間のこと書いたら合格だった。

835 :
記述式を取らないせいか、単位落としたことがない。
Cは2つほど食らったことがあるけど。
10科目くらいはよく聞くけど、20科目って凄いなぁ。
それだけあると無勉科目もあるのかな?

836 :
現代哲学への挑戦で卒業にしようと思ったのは
今まで再試験で必ず単位とってきたから大丈夫だと思ったんだよ
初めて単位落とした&卒業失敗w

837 :
>>835
20科目は俺だけど
課題、自習問題、過去問二期分はやってるよ

838 :
>>835
そもそも記述式の方が落としにくい。
ただし自然科学を除く。

839 :
>>827
特に手続きしなくても受験票には
「○○○○('**) * 1月**日 * 第*講義室」が記される。
まだ保留かも知れないのに落胆するの早すぎ。

840 :
>>836
今まで全部の科目を順当に取れてたのが運が良かっただけ。

841 :
>>827
単位落とした俺が言うのも何だがw
科目の登録する時に再試験科目と新しく追加する科目が重ならないようにした方がいいぞ

842 :
書き忘れたけど試験日が重ならないようにって言う意味な

843 :
>>835
俺は記述じゃないやつ落としちまったよ。
Cでも良かったのに。落ち込む、凹むぜ。
卒業要件満たしそうだったから油断か。

844 :
植物の科学って今年で閉講されるの?
単位落としたけど、取ろうか迷ってる。
生命科学のエキスパート狙いだし、できることなら取りたいけど、もうやる気無くした。

845 :
エキスパートももっとデザインがいろいろあるといいんだよね。
Appleと提携してほしい。

846 :
>>844
後継科目があるのか書いておいてほしいよねー。

847 :
>>844
ちなみに、再試験でした。
登録しようとしたら、「履修中の〜」は出なくて、普通に登録できました。
これって落としたってことですよね?
合格してたら、登録はできないですよね?

848 :
現代哲学の挑戦の問題は出題者の意図と反しているような気もする
ポストモダンのこの時代に哲学という学問の分野は斜陽からもう最後の一筋の光さえ消えようとしている
その時代にそぐわなくなった哲学という学問の分野が如何に生き残るか、再興をとげるにはどのようにするべきなのか
それとも只、消えていくだけなのか
それがこの科目の趣旨であったのだろうけれども
結局出題で問うたのは
歴史の教科書の一分野、哲学史の一分野
そのようなことに最も憎んでいたはずの先生の出題とは思えない
このような矛盾が結局この哲学という科目に引導を渡した事には成功したのかもしれないが
不可解なり

849 :
>>835
記述のほうが落とさない。
ただし、@は取りにくい。

850 :
>>813
砲台の英語では最難関だよ。

851 :
21歳で来学期卒業なんですけど学位ないよりあった方が良いですよね?

852 :
>>811
卒業目的と生涯学習目的って対立しない。
卒業も生涯学習も目的であっていい。

というか卒業のために通信課題や過去問対策しかしないようなおざなりな勉強であっても
生涯学習でないことにはならない。通信課題も出さないとかなら別だが、試験受けてるだけで
もうそれは立派な生涯学習です。

853 :
>>813
次回の再試験もうけつつ、別の科目もとればいいじゃん。

854 :
>>835
ぶっちゃけ記述式の方が単位落としにくい。
とりあえず何か書いとけばC貰える。

855 :
>>851
ないよりあったほうがいいだと?
そんな生易しい程度じゃないよ。
俺は学位ありと無しで天地がひっくりかえる程違いを感じてるわ。

856 :
>>855
返信ありがとうございます
学位がの有無でどういった風な違いを感じてるんですか?

857 :
受験資格が学士必要だったり、応募資格が学士以上だったりすることがあるんでね。

858 :
>856
まず、募集できることの幅が、明らかに広がりすぎる。
高卒とかじゃスタートもできやしない。
それに・・・ いつか国家が瓦解したときに学士あれば、動きやすい。

859 :
朝5時まで粘ってたが、断念して起きたの昼過ぎ。
で、今の今まですっかり裏技のこと忘れてた。
1科目だけだったけど「身近な統計」受かってたわ。よかった。
そもそもこの科目で合否微妙ってのがおかしいが無勉に毛が生えた程度しかやってないから仕方ない。

860 :
心理統計法受かた
認定心理士単位揃ったわ
過去の心理の面接シラバスをセンターで調べねば
提出したレポートと授業のプリントは持ってるので
なんとかなる

861 :
うーん。大卒の給料もらうか
高卒の給料もらうか
関係ないところは関係ないが
関係あるところは関係あるな
っても企業も大卒で雇えば求めるものは別だろうね。

862 :
現代化学落ちたorz

863 :
裏技使用、全合格で3年次入学初学期でコース卒業要件満たした
次は人文系行くかなあ(自然・産業・情報済)

864 :
>>844
植物の科学('09)が閉講、来年植物の科学('15)が開講します。

865 :
>>860
過去の面接なら22年度以降なら全部ネットにあるから
いちいちセンターに行く必要ないよ。

866 :
>>864
来年度の新規開設科目はどこで見られるんですか?

867 :
>>846
2015年開講予定科目
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1393266438/313-

868 :
>>866
ソースは放送大学テキスト図書目録2014年版
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2014.pdf

869 :
そんな落ちたスレ貼るより
放送大学テキスト図書目録(2014年版)
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2014.pdf
こっち教えてやれよ

870 :
途上国を考えるの試験って難しい?

871 :
持ち込み可だけど問題はけっこう骨があるよ
国語力低いと手こずると思う

872 :
>>863
卒業までの一年半なにするの?

873 :
感染症と生体防御の試験難しい?

874 :
>>872
単位取り終わって、通算在籍4年以上の18才以上なら最速で9月30日で卒業じゃないっけ?

875 :
20単位全部取れてるのを裏技で確認
よかった ほっとした

876 :
そっちは楽勝だ
持ち込み可かつ全部教科書に載ってた

877 :
>>863
半年で62単位とったの?
31科目履修?

878 :
全部合格してた。よかった。
択一式の科目ばかりだったから運が良かったんだろう。

879 :
ここ、飛び級あればいいのに

880 :
飛び級もなにも、大卒が半数以上だから2年で卒業じゃないか。中高年の学び直しが主眼なのに、飛ばして社会に急いで出る必要もないし。

881 :
全て選べとかいうのは嫌だな。
一つでも外したら罰だから。

882 :
>>852
>卒業のために通信課題や過去問対策しかしないようなおざなりな勉強
私の中ではこれは生涯学習ではなく作業です

883 :
8科目中2個落としたのねorz
もうやだ・・・

884 :
試験終わった婆が、学修センターの喫煙所で
別の婆と自分のできなさを棚に上げて
文句言ってたな。
看護学校の単位認定できているようだったが
去年もこの婆ここで愚痴ってなかったか?
ってデジャヴ。
とっとと単位取って出てって。そういう醜いものを見せないでくれ。

885 :
よっしゃー!!植物の科学と生物界の変遷の単位ゲット!!
社産の2科目もパスしたから後一年あるが2度目の卒業確定。
来学期は情報と心理実験の単位取ってグラスラに近づくぞ!!

886 :
とりあえず全科目通ったみたいだ
記述が何か書けば単位を貰えるって本当だね

887 :
>>885
あと何年でいける?
俺はあと7年orz

888 :
『植物の科学』楽勝だった。
再試験科目『分子の科学』閉講科目の為裏技使えず。
持ち込み可能科目でも、とても難しかった。
過去問対策余り意味無い出題に撃沈orz

889 :
>>884
ダブルで醜いってか

890 :
自分もあと10単位で卒業
0から始めた時は長い道のりで先のことはピンとこなかったが
今日の裏技で(確定ではないが)受けた6科目の履修済みを見て
やっとここまできたわ…とようやく手応えを感じた
>>866-855
英語で読む科学('15)
井口&大橋コンビでこんなのやるんだ

891 :
大橋さんって、科学できるの・・・?

892 :
>>887
人文クリア高卒入学4年ピッタリ卒業
社産クリアあと1年で卒業
生福27単位修得済み+最短2年で卒業
情報 8単位修得済み+最短2年で卒業
心教24単位修得済み+最短2年で卒業
自環11単位修得済み+最短2年で卒業
俺は最短で9年かかる

893 :
>>882
作業自体が勉強なのです

894 :
>>892
必要単位数
生活と福祉 10
心理と教育 17
自然と環境 5
情報 20
これまでにこの大学で、はや200単位だわ
グラスラで授業料無料になるのを知って、
産業と技術の卒業をやめて、すぐに社会と産業を卒業
その後割とすぐのグラスラ改悪は、チョット頭にきたよ
しかもその後に情報まで開設されて2年遅れになった

895 :
前回落とした科目の合否がわからない。
他は“履修済みの〜”になってたけど。
心理学研究法08ってどう確認すればいい?

896 :
>>895
20日の0時まで待つ

897 :
>>895
>>896の言うとおり20日0時迄待つしかないよ。
閉講科目だから・・。

898 :
裏ワザってどうやるの

899 :
>>896.882
ありがとう!
そうなのね。20日までおとなしく待ちます。

900 :
>>894
俺は名誉学生になったらセミナーハウス使い倒して面接取りまくる。
尚且つGメールアドレス残して置きたいのでグラスラ狙っている。
東京・埼玉行くにも、幕張からだと移動に便利だから。

901 :
入学に必要な学力って、どれ位ですか?
自分は小学生レベルでも、危ないレベルなんですが・・・

902 :
そういえばさ、Gメールのアカウントって、変更できないのかな?

903 :
>>894
達成した頃に今と同じ優遇あるって何処の誰が保証してるんですか?
グラスラって教養が倍増するんじゃなく減衰させる制度ですか。
無料じゃないと腹立てるなんて教養無いですね。結局最後はカネ目とは。

904 :
888
単発ゲット!!

905 :
ラジオ放送って、聴いても意味ないよな

906 :
>>901
正しく願書が書ける。必要な書類を不備なくそろえられる。
身分証明写真を撮れる。郵便の出し方がわかる。
入学金込のお金が払える
そんなもんだと思うけど。

907 :
>>901
高卒・大検以上あれば全科履修生になれるよ

908 :
ってか平均もまともにだせねぇ奴も
放送大学生だから、学力とか関係ない。

909 :
とりあえず3科目ぐらいとってみたらいいよ。
私も単位とれるか不安だったがとれたので入学した

910 :
オアシスからとっていけば。

911 :
単位数増えてたら合格してるってことでいいの?

912 :
>>893
それは本当の意味での勉強ではありません
ただの作業なのです

913 :
余り最初から楽すると後が続かないよ。
履修は最初4〜5科目にして、オアシス1科目
中難易度2〜3科目、高難易度1科目位が丁度良い。
この方が自分のレベルや得手・不得手が再認識出来るから。

914 :
>>913
その黄金比率は分かるんだが
難易度がわからなくね?オアシスかどうかは分かったとしても
それ以外はわからないよね

915 :
最初から単位落としまくると自信つかないでしょう。
すぐ辞めちゃうでしょう。
そうすると放送大学に金落ちないでしょう。

916 :
>>886
それ本当だよ。
記述は@取るのは難しいが、BやCなら確実に貰える。

917 :
>>914
シラバスで平均点確認!
過去問確認!出題傾向設問レベルの把握!
センターOR付属図書館でテキスト&授業の試聴&試し視。
これで、大体の輪郭は掴めるでしょ。

918 :
>>912
なんで?

919 :
読んでて眠くなる
見てて眠くなる科目は、必要以外は取らない。
センターの図書館や放送でかくにんしる。

920 :
>>905
山岡先生の授業お薦め
基本的に印刷教材読んでいることが前提で、印刷教材に載っていないことをやる。

921 :
うわ
初歩からの数学落としてる

922 :
シラバスの平均点はマークシートの時には参考になると思うんだ
でも論述の時には余りあてにならないと思うよ
もし平均点が低い科目に意図的に
合格なら百点(@、a)
何とかか合格なら八十点(b、c)
不合格なら五十五点(D)
とてもだめ五十点(E)
このように意図的に偏らせておけば平均点は悪くても65〜70ぐらいになるんじゃなかろうか

923 :
>>921
小学生のドリルからやることをお勧めします。

924 :
オアシスコレクターは超恥ずかしーのでお勧めしないよ。
「外国語単位が面接でしか取れない」と愚痴BBA等と同レベルでは・・。
折角の向学心が勿体無いよ。もう少し志を高く持って達成感を得ようよ。

925 :
記号論理学予想どおり今までで初めて落ちた
でも面接が合格なので卒業と思う
最後の最後で初めて記号論理学落としたのは人生の汚点だな

926 :
Fラン既卒、砲台全科現在なのだが
放大で英語2単位とって、Fランと合わせて8単位にしてから
他所の大学編入しようと思ってる
行こうと思ってる大学が8単位外国語必須なので
そこで認定してもらおうと思ってる。だめかね?

927 :
>>926
ここで尋ねるより、その行きたい大学に尋ねて味噌。

928 :
英語12単位目げっと。
楽しいよ砲台の英語は。

929 :
まぁ、卒業めざしながら、金ためていこうとは思っているのだが。

930 :
>>925
オレの人生の汚点は放送大学に入学したことだ

931 :
>>930
なら、名誉回復の為に除籍になろう。

932 :
>>930
どんだけ完璧な人生を送ってきたんだろうな。
軌跡をおしえてくれ

933 :
色を探求するの平均点が異様に低いんだが、半分くらいの人が落としてるってこと?

934 :
今学期の?

935 :
合否判定裏技ためしてみたんだけど、信じられねえ。
10科目全部履修済みって出たから、つまり全部単位取れたってことらしいけど、
そんなはずはない。だって絶対に2、3科目は落としたに違いないからだ。
特に2科目は100パー落としたなって思ったくらいだ。
だから信じられない。ちゃんと成績が出るまで俺は信じない。浮かれない。
よっしゃーーーーー!!!

936 :
>>926
いいと思うよ。
慶應通信だと仮認定しかしてもらえなくて、レポートは免除だけど、試験は受けなきゃならない。

937 :
うかれとるやんか

938 :
>>936
いこうとしてるの八洲。

939 :
「やしま」って読むのを以前このスレで教わった。
そこは何が売りの大学なの?

940 :
司書とか司書教諭とかありきたりだが
そんなんに興味はなくて
完全に通学不要なとこかな。
放大より試験緩いんじゃないかと思う。
なにより司書の科目が単位にカウントされる

941 :
>>901
犬HK高校講座で鍛え直してから来な

942 :
>>932
安価を間違えてるぞ
>>925に言ってやれ

943 :
興味はなくても、とっておけばって感じで

944 :
>>939
スクーリング無しで卒業できる。完全なるネット大学。

945 :
>>944
それだと、サイババ大学と一緒だね。
でも、費用は砲台並みって事?

946 :
放大以外に別の通信行ってたってのはいるか?

947 :
2単位12500円
そのほかもろもろかかりそうだが。
デポジットってなんや、管理費って。。。

948 :
>>872
学芸員あたりでも狙うかねえ
>>877
前コースの時に前倒しにとって行ってたから
今回6科目12単位かな

949 :
そういう余裕ほしいな。・

950 :
>>945
放大よりたかかったはず。サイバーよりは安い。

951 :
>>947
保証金積ませるのか?やしまってw
昔の酒屋の酒瓶かホテルのデポジット思い出したよw

952 :
>>948
実習は岐阜女子大の社会人一般枠でどうぞw
砲台枠はジジババ多しw
>>950
有り難う。HP視ても授業料価格だけは、よう判らん?
資格ばかり押してるなー、ここ。

953 :
法政がまだ安かった頃いた
科目によっては半世紀前の教科書で入学早々萎えた
最近は多少は改善されたんだろうか
スクーリングは科目によっては徹夜上等で大変だったが楽しかったよ

954 :
生涯学習学部?砲台よりジジババ臭する
ネーミングセンスだなw

955 :
記号論理学おとした、、難しいよ

956 :
八洲のほうが、引きこもり率が高そうだな。

957 :
痴呆症とか、発達障害とか、精神障害とかは放送大学の方が多いよね。
いままでに所属したどの組織よりも濃縮してます。

958 :
ほんとに大学生な人って少ないんじゃないの、ここ。

959 :
日本近現代史再試履修済みになってた よかった
前学期のふざけた結論部分をちょっと変えただけでいけたぜ

960 :
人が多ければ変な奴もいるってバッチャンが言ってた

961 :
比較的若いのが多いかと。八洲
だって砲台より高いし、市民権得てないし。

962 :
功利主義と分析哲学が持ち込み可なのに無勉で挑んだら落ちてた…
あれはちんぷんかんぷんだから次の試験本読み込んでもきついだろうなぁ…

963 :
パソコンで授業。もむりやろな。ジジババには

964 :
>>961
純粋に私立、民業なのだよ。砲台も私立だがな…。
私立をなめんなよー

965 :
>>853
次回までに勉強しても、単位とれる自信がなくて。
卒業要件を満たすためだけに選んだ授業だから
もっと簡単なもので単位とった方がいいかもと悩んでます。
でも、お金もったいないし。
期限ギリギリに慌てて決めたからなー。

966 :
コンピュータの仕組みみてるよ

967 :
卒業するぞ卒業するぞ卒業するぞ

968 :
>>959
あの毎回毎回同じ問題の科目で、よく落ちたなw

969 :
>>962
テキスト後半は読みこめばちんぷんかんぷんまではいかんと思うが、かなりややこしいから注意
前半はそうでもないから、いかに前半で点を取るかだな
俺は運良く履修済みになってた
>>968
余裕がなくて、小学生並みの講師をナメたような結論部分にしてしまったんだ…
その結論部を大幅にいじって、前半をほんの少し変えた結果履修済みになってたかrあよかったわ
Bくらい行ってりゃいいやw

970 :
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。
事務局のカツラギも最低野郎だ!

971 :
>>897
俺も。
あなたは科目申請できません、と出ていた。

972 :
空間とベクトル取れたよかった
半分も理解できなかったが試験は同じ問題の数値変えだから
コツつかめばすぐ終わる

973 :
そんなで単位取れて嬉しい?

974 :
うれしいよ?
俺もさっぱり理解できてない科目が単位とれてた

975 :
これで単位取れて喜んでる人、良かったねとしかいいようがない。
良かったね。

976 :
さてさて本日から学芸員実習が始まるわけだが

977 :
単位が取れた取れない騒げるのは学生の証

978 :
>>976
谷・辻両先生にヨロシク伝えてくれ給へ。

979 :
谷辻両て人がいるのか。

980 :
>>978
砲台スレの961がよろしくって言ってましたよ
なんて言えるわけねーw

981 :
いったらいいとおもう。

982 :
>>969
家で下書きしなかったのか?
あちゃー、そりゃきびしいわ。
あの科目、試験中は下書きを写す作業だからなあ

983 :
谷里佐先生と辻公子先生が担当する筈だ。
>砲台スレの961がよろしくって言ってましたよ
>なんて言えるわけねーw
ならば、飛行機で通い詰めたヤツがヨロシク言っていたと伝えてくれ。

984 :
認定心理士目指す人、統計で苦労しましたか?
私は文系人間なので心配です

985 :
>>984
俺もキミと一緒。
だから、ミネルヴァ書房の『よくわかる心理統計』読んでいます。
心理実験履修するまでに内容理解しておかなくては・・。

986 :
心理は文系、理系のハーフ&ハーフなのでだいじょびー

987 :
>>957
自己紹介乙

988 :
>>970
は、きっと裏ワザ使って単位取れてるかどうか確認したぜw

989 :
(´・ω・`)ふーん

990 :
何に対してのふーんだw

991 :
試験行けなかった科目と普通に勉強して落ちた科目と2科目落ちた
勉強しなかったのは受かったのに

992 :
>>983
ちょwwwおまwww
デジタルアーカイブ論のときも来てただろw

993 :
どの言語にもアドバンテージがない予備知識ゼロ状態だと仮定すると、英語以外の外国語科目の中でどれが一番くみしやすい?言語的難易度じゃなく、あくまで放大の科目の中で最も単位を取得しやすい科目って意味ね

994 :
英文法AtoZ

995 :
>>984
統計落としました。もともと数学はチョー苦手です。
教科書読み始めてもほとんどわからなくて
試験はあてずっぽで回答書いてみたけど
当然のごとく落ちました。
次の学期でリベンジします。
入門的な問題集を2冊買ったので
初歩からじっくり勉強してみる予定。
認定心理士のこの他の科目は
難しいとは思わないんだけどね。

996 :
>>995
身近な統計と心理統計法は、教科書読む前に
過去問まずやることをおすすめする。
はっきり言って、通信指導・自習問題は、試験の参考にならない。

997 :
裏技のとおりなら今期42単位とれた。
卒業まであと15単位。

998 :
>>993
アラビア語 持ち込み可な上問題も易しい

999 :
>>993
昔は基礎からの英文法が神だったんだがなー
もうないのよー

1000 :
>>996
ありがとう。
上の方の方も書いてますが、
ミネルヴァ書房の よくわかる心理統計 という本は
良いというので買ってみました。
まだ開いてませんが・・・。

1001 :
>>984
ワシは心理学研究法08と14でb領域満たしたぞい
統計なんてやる必要なかったんや

1002 :
ご老人にとっては外国語が最大のネックなのかな

1003 :
次スレは?

1004 :
>>1001
983です。履修制限がかかっていないということで
それができることは知っているのですが、
今後の卒論や仕事関係で一応統計の初歩位は
理解してないとまずいかなぁと思い
勉強してみる気になりました。
967さんへのお返事ですが
ありがたく受け止めされていただきます。

1005 :
砲台の統計科目はどれも欠陥品だよ
講師だけが理解しててやさしくわかりやすく
伝える技術が皆無

1006 :
>>1001
それをやるためには最低7年も在籍しなきゃいけないだろw

1007 :
>>1006
ワシはまだ入学して2年くらいじゃぞ
強運の持ち主や

1008 :
>>993
単位取ることだけを考えたら、>>998の言うようにアラビア語がいいかもしれん
出題パターンも同じで試験対策はしやすい
ただ、ちょっとクセがあるというか、多少の慣れは必要
最低でも通信指導、過去問を解いて
それらの問題がテキストのどの範囲に書かれているか確認しておくと試験は受けやすいと思う
ちなみに今回のフランス語1は半分以上過去問から出ていたので
過去問だけでも繰り返しやってれば、意味が曖昧でも点は取れたと思う
そこそこやってた人はラッキーと思ったかもw
しかし、歴代の過去問を見ると過去問出題率にバラつきがあるので100%アテにはできんが

1009 :
数字が苦手なのですが、認定心理士b領域単位対策として、この前期に
「身近な統計」を取り、統計がどういうものなのかを勉強して
後期に「心理学統計法」を取ります。一年計画ですw
「心理学統計法」は持ち込み可なので何とかなるかもー、と思ってます。

1010 :
>>1009
身近な統計は全然身近じゃないよ
余計なインタビューが講義んのはんぶんもしめるから
よけいにわかりづらい
市販の統計入門みたいなんで独学をするのをおすすめする

1011 :
>>1007
単位を頭数そろえても
統計科目をまったくとっていなけりゃ
認定心理士の申請「判断でおとされる可能性が高い
認定心理士の最終決定は協会が決めるのだよ

1012 :
放送大学入るかもだけど授業って一週間合計何時間?

1013 :
NHK高校講座の数学でもやっとけよ

1014 :
博物館情報メディア論ってどう?
難しい?

1015 :
>>1014
普通

1016 :
>>1011
ワシが確かめてやるぞい
あと心理学実験2つで全部揃うから

1017 :
>>1015
さんきゅーがんばってくる

1018 :
         ¶
  (( 〆´⌒ヽ ̄ ̄\_/|
     \●/▼ ▼ |〆´⌒ヽ ))
      ∩ .\ 皿 /\●/
      Y  ̄ ||y||  ̄`''φ      わっしょい♪わっしょい♪
       Lノ /ニ|| ! ソ >
       乂/ノ ハ ヽー´
       `ー-、__|

1019 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

◆家に居ながら一流大学院修了できる情報求む!◆
看護婦やりながら大学二部は可能でしょうか?
【祝50周年】釣塔大学スレPart1【塔大】
☆☆★ 放送大学スレ Part.352★☆★
平成国際大学フレックス
産業能率大学・通信教育課程Part64
中年から明治学院大神奈川大桜美林大いく意味ある?
建築系の大学に編入したい
【コバケンの】慶應通信90【慶応ノート】
社会人経験を偽って大学院に入ったけど。
--------------------
CGって絵じゃん
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart2966
釣り人の冷凍うどんの食べ方が斬新すぎると話題に! [596336686]
誰にも見られずにチャーハン作れたら神172
【東北熊襲の産地】宮城県庁仙台市役所17【神道・基督教】
Hidden City - Mystery of Shadows のスレ(その45)
修羅の門&修羅の刻 26勝目
【高くて】高額昆虫総合スレ【買えない】
スマップの噂
【木、金休み】愛知の部品屋【節電】
久光スプリングスの野田昌代さんテテ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7007
チェルシー避難所(3バカ出禁)
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング290
【作家・原田伊織氏 】西郷隆盛は粘着質のテロリストでした
   自然との対話 池田大作写真展    
☆森高千里★統一スレ【106】
本好きの下剋上は印刷製本DTP経験もない糞アニメ1
別荘・別宅シャックについて語ろう2
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド165◆◇◆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼