TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
国立理系の格付け
東京医科大学
【旧東水大】東京海洋大学海洋科学部14【遠泳】
■理系■明治・理科・都市大・中央・法政・青山■ 9
慶應義塾大学
理系の勉強量なんと文系の2倍以上だと判明
関関同立ってマーチと比べて偏差値低くないか?
GMARCH南山
大東亜明神 【大東 東海 亜細亜 明治学院 神奈川】
日本史総合スレ part40

数学の勉強の仕方259


1 :2020/01/07 〜 最終レス :2020/01/20
■質問用テンプレ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】
前スレ
数学の勉強の仕方258
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kouri/1572330255/
数学の勉強の仕方257
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kouri/1568519399/

2 :
以前のテンプレ貼るなら誰か頼む
以下1問20分クンのコピペ
↓↓

3 :
中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終了した。
高二に

4 :
チャートもしくは類似品系の参考書が1冊およそ1000問として1問平均20分として
センター直前までのおよそ2.75年間に取り組むとして
休みなしで1日1時間かかるという計算となる
1ヶ月ちょっとで過去問対策とかはきついので現実的にはもう少し前倒しするほうがいい
チャート類似品に追加してへんな問題集をやらせているのは作業量が多くなりすぎて実質的に不可能だ
ひどい痛めつけをする自称進学校ではほどほどに手を抜こう

そもそもチャートや類似品を普通にやりきること自体がそれなりにきつい
数学の対策は高校後半から旺文社基礎問題か1対1をはじめるぐらいでもかまわない
1A2B部分なら河合塾から出た文系の数学シリーズという参考書も老舗に匹敵するほど評判がよい
旧黒大数派閥なら長岡のユーチューバー参考書が良いだろう

普通の数学教材を好きになれない人には旧黒大数派閥が向いている
旧黒大数派閥は受験対策特化だけでなくそれなりに正統派の数学学習を目指している一面があり
数学科志望や社会人の大人などに人気がある場合が多い
総合的研究は旧黒大数派閥であり
普通の数学参考書を好きになれない人には向いている
同じ派閥に文英堂の理解しやすいがある
長岡先生はさいきんユーチューバーになっているらしいので
視聴して楽しむといい
旺文社がまとめているらしい
http://www.obunsha.co.jp/service/nagaoka/index.html

5 :
コピペきたぁぁぁぁぁぁあwwwwww

6 :
青茶とかやる人の気がしれないよ

7 :
逆に青茶使わない人は何で勉強してるの?

8 :
外国人が書いた数学の本読むと、圧倒的にわかりやすい
なんつーか読む側のこと考えてるんだよな
日本の学者連中は教育者としては下の下だと思うわ
よって学者が作った本は使わない方がいい

9 :
頭いい人は研究者としては一流でも、教えるのがうまいとは限らないもんね

10 :
>>8
具体的に書名を教えてほしい
高校レベルまでの数学を英語で勉強したいので

11 :
>>10
青茶使わないキミは何で勉強してるんだ?

12 :
教科書→黄茶例題→一対一→スタ演

これだけでいいというのに

13 :
あーごめん高校レベルの本ではないんだけど
チャートとかにも通じるものを感じたので

受験ならたぶん予備校系の本の方がマシだよ
日本の学者が作った本は全て理解したうえで穴を埋めたり暗記専用に使うのが吉
そういう構造だから

14 :
日本の学者とか外国人とかひとくくりにする奴

それだけで数学のレベルが知れる

15 :
プラスエリート→過去問

これだけでいいというのに。

16 :
プラスエリートは初学から理3受験までをカバーする神の参考書です。

プラスエリートと過去問で受からない大学は日本にありません。

17 :
清先生バンザーイ🙌
プラスエリートバンザーイ🙌

18 :
黄色チャートから1対1に進めって何回言わせれば済むんだよ

19 :
黄茶も一対一も不要
時代はプラスエリート

20 :
数学の“本質”を知りたければプラスエリートを読みなさい。
受験数学は暗記ではなく本質の理解。
プラスエリートには本質が詰まってる。

21 :
筑駒・灘・開成・桜蔭…などの東大御用達さんなんかだと、
誰でもセンター10分で、かはるく満点取るのが普通らしいからね
「計算力」をどう捉えるのかってことでさえ、その理解の次元が違いスグル

22 :
>>21
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(東大に受かるのは)難しい

23 :
美容外科で稼ぎまくってる感じのおじさんの動画で、灘高の人がしゃべってたの見たよ
中にはセンター数学の穴埋めを「解答の末尾から解き戻して遡上する」らしい
どうやってるのか、天才脳の神経回路を覗きたいよ、マジで

24 :
黄チャいるか?
教科書の例題とほぼ同じ問題じゃん
教科書と教科書ガイド→1対1でほとんどの人の受験数学は終わりだと思う
まあ実際は1対1を完璧にできてる人なんてほとんどいないのが現実なんだけどね

25 :
すげえ、目標設定もレベル設定も何もなく話が進んでる
まー、目標・現在レベルに関わらずチャートに一切の取り柄はないが、

26 :
10分で満点
目の前で実践されない限り信じない
てか、大ホラ吹きにも程がある
あと、青茶なんて
数学嫌いを量産するだけ
武器には使えるが

27 :
>>23
嘘に決まってるじゃん
アホか

28 :
>>21
誰でも満点なんてありえないのデータ見ればわかるだろ
そんなレベル仮にいたとしても数年に1人のレベルだぞ

29 :
>>24
キチャと教科書ではかなり違うぞ

30 :
>>24
教科書例題レベルの演習が大事なんだよ
それに適した教材が黄茶って訳

31 :
学校だと4step使うところが多い

32 :
とにかく網羅系はすべて無駄
正確にいうと
最後まで終えられる人が
皆無に近いし
終えたとしても膨大すぎて
定着が難しい

33 :
【キャリア官僚】2019 国家公務員採用「総合職」試験合格者

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
---------------------------東大京大(超一流大学)の壁
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
---------------------------旧帝・一工神(一流大学)の壁
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人

34 :
23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
---------------------------有名大学の壁
(10人未満省略)

35 :
青茶を進める人に対しては
どのくらいの時間で完了して
どのレベルの大学、学部に合格したか
必ず確認しよう

36 :
1問20分クン必死やねぇww

37 :
>>1 
入学後も勉学資格を継続して頑張るなら慶、研究励むなら東大京大、遊ぶなら早
理系最高峰資格で比較(理系の司法試験)
弁理士試験合格率 2019年(令和元年)5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率(82人受験して22人合格)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26%の壁
2位 京都大 25パーセントの合格率  
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率(112人受験して23人合格) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20%の壁
6位 筑波大 19パーセントの合格率  
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率(93人受験して16人合格)

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf
弁理士最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討

38 :
青茶は「参考書」として買う
基礎問と1対1をメインでやる
疑問点や演習不足を青茶で補う

39 :
1問20分クンはなんで馬鹿にされてんの?
青チャ初見ならそんなもんな気がするけど

40 :
対数関数の積分って難しくて、やんなっちゃうよね。

41 :
散歩するならペットボトルと糞袋持ち歩けよ
回収してウンコしたとこはペットボトルに入れた水で流せよ何なら拭き取れ
飼い主ならそれぐらいの責任持て

42 :
>>38
一つの考えというかチャートをガチでやるよりずっといいだろうよ

43 :
ここまで青茶ガチ勢の反論なし

44 :
かなり心配性なので
膨大な時間をかけてチャートをやった

45 :
>>44
なるほど。
結果はどうでした!

46 :
>>45
それ、聞いちゃいます?

47 :
灘の数学研究部は、中1の1年間で高校数学まですべてを終えてしまいます。
その後、大学の数学科の学生が読むような専門書を輪読するのが主な活動です。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO53464400X11C19A2000000?channel=DF280820195304

48 :
>>46
うざー

49 :
青チャートとFocus Goldはどっちがええんかね

50 :
旺文社 基礎問題精講義シリーズ改訂版2月6日発売

数学IA五訂版『四訂増補版からの変更点』
〇身近なテーマを題材とした問題を4問「補充問題」の章(第9章)を設け取り上げました。
〇一部解説、解答の表現を見直しました。
例題数は145+4題です。

数学IIB五訂版『四訂版からの変更点』
〇身近なテーマを題材とした問題を3問「補充問題」の章(第9章)を設け取り上げました。
〇一部解説、解答の表現を見直しました。
例題数は167+3題です。

数学III四訂新装版
※この商品は「数学V基礎問題精講」のカバーを変更した新装版です。旧版との内容の変更はございません。
購入の際はご注意ください

51 :
改訂されるんか
でも1Aは入門やって標準行けばええよな
2B,3は基礎問から標準はキツイと思う

52 :
網羅系のメリットは演習書や赤本を効率的にこなせること
デメリットは網羅しきれずに終わること

よって自分がこれと決めた分野だけ網羅するのが正しい使い方

53 :
>>47
灘の有志でも、中1ゼミについていけるのは3分の1ぐらいだから
相当無茶苦茶なペースで基礎を消化してるね

54 :
クソガキが一年で終わらせられる程度の分量か
高校数学なんて大したことないな┐(´д`)┌

55 :
釣り針デカすぎ
灘のクソガキは20歳以上の人間の大半より頭がいい

56 :
素地があるだけで頭がいいとは限らないでしょ

57 :
中1で高3終わるのは、浜学園、希学園で鍛えた残り香、いやおかげ?

58 :
いや頭いいだろ

59 :
>>56
それを頭が良いと言う。

60 :
おまんらみたいに、高3範囲終わってるが
参考書知識があるだけで入試標準問題も怪しい程度なのか
かなり難しいものまで解けるのかで
雲泥の違いがあるがなww

61 :
親がバカな家庭で育った奴はバカだからキモい

62 :
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートするといいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

63 :
出生率激減時代なので、生まれさえすればどの子にもアタックチャン〜ス♪

64 :
>>16
へえ

65 :
標準問題精講愛してるわ。

66 :
数学の勉強の仕方について迷っているのでアドバイスください。
26歳医学部再受験生、勉強を始めて1ヶ月です
2021年の春に合格を目標としています
志望校は北大、神戸あたりの中〜上位医学部です。
経歴としては地方国立大学の理系を中退後会社員として働いてました
大学は1年で中退したので専門的なことは何もしてません 実質ただの高卒です
現役時のセンターは全体で75%ぐらいでした
勉強を始めてからの1ヶ月間はデータの分析など自分の時には教育課程に含まれてなかった物を中心に勉強して、2019のセンター試験は時間無制限で1aが90 2bが88でした。
勉強の進め方の候補としては
?フォーカスゴールドみたいな網羅系でインプット中心の勉強
?1対1など薄めの網羅系をまずは使いインプットは最低限にして過去問を積極的に使用していくアウトプット中心の勉強(アウトプットしつつ足りてない知識、考え方をその都度1対1に戻ったりして拾っていくって感覚です)
数学にあまり自信がないので?で包括的に勉強していった方が安心はするのですがいかんせん効率が悪い気がします。
?は効率は一見良さそうですが、時間無制限でセンターすら満点取れない段階でこの勉強法をしていっていいのか疑問です。
長くなってしまいましたが、?、?どちらの流れで勉強していくのが良いでしょうか?
また別の方法があれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

67 :
>>66
地頭そんな良くなさそうなんで大人しくコース1で努力で何とかしよう。
センスが無い奴は努力でカバーするのは当然だしコース2だと山張るみたいなもんなんで下手したら何年やってもうからんぞ
コース1なら21年無理でも22年につながる。
21年だけで博打して後は知らないっていうなら
大穴当てることしか考えてのコース2もありかもな

68 :
教科書レベルを固めるのが先では?

69 :
>>66
現状のレベルがわからないから適切なアドバイスはできないな
まずは数研の教科書の問題を全て解けるようにして黄チャート例題と一対一をインプットに使ってスタ演でアウトプット
あとは過去問

70 :
>>67
ありがとうございます。
実は現役時に網羅系をサボってプラチカみたいなアウトプット型の勉強ばっかりしてたら数学があんまり伸びなかったっていう過去があります
自分は受かるまでやるつもりなので後々のことを考えても網羅系を地道にやっていってみんなが落とさない問題を取れるようにするぐらいがちょうどいいかもしれないですね
ご指摘の通りセンスはありません、それは自覚しています

71 :
>>69
ありがとうございます
教科書も購入してみようと思います
正直教科書はナメてました でも基礎事項の確認にはこれ以上ない教材ですよね。

72 :
教科書って本屋で売ってくれるのかな

73 :
>>70
経験あるんじゃない
ぶっちゃけセンスある奴は
わざわざ網羅系なんてやらなくて 一対一とかプラチカみたいなのを適当に摘み食いしてるぐらいで
自力で間が補完されるから何とかなる
でもそういうタイプの奴ってそもそも数学大して勉強してなくても得意だしね
とりあえず網羅系を最低限覚えるって所から始めた方がいい。
後はまぁおすすめとしては ずっと網羅系ばっかりやるより 網羅系の特定分野を二、三周して完璧にしたら
ワンランク上の問題集で同じ分野やってみて
覚えたものをある程度アウトプット出来るかチェックしながら 特定分野毎に潰していくといいよ

74 :
>>73
経験あります、しかも数学が得意な人の勉強法を参考にしてやっていました。
前述した?の方法もその人のやり方です。

75 :
何から始めた方がいいかはその地方国立のレベルによる
千葉くらいなら一対一からでいいだろうけどもっとレベルの低いところなら教科書かせめて基礎問から潰した方がいい

76 :
>>75
ずばり千葉大学です
ただ理科と英語で受かったようなもので数学は散々でした。

77 :
受験から8年も経ってるなら教科書からやり直したほうがいいだろ
普通は忘れてるよ

78 :
>>74
教科書まで読む必要まではそこまで感じられないけど
その分網羅系の分野の最初の公式紹介とかのページ読み飛ばさないようにしましょうね
せっかく網羅系やるんだからなるべく穴を無くせる様に確認するのに意味があります

79 :
>>76
それなら基礎からやり直した方が良さそう
ただ英語と理科で受かったっていうのは逆に言えば強みだからたぶん大丈夫だよ
英数理全部千葉大レベルで受かった人よりよっぽど方針が立てやすい

80 :
これだけは言っておく
絶対に教科書は買え
数研出版の最上位教科書な

81 :
>>80
本屋で買えるんすか?

82 :
教科書なんていらんだろ
教科書がいい根拠あるの?
網羅系進める意味もわからんわ

83 :
教科書の問題をスラスラ解けない状態で網羅系やっても逆に時間かかるよ

84 :
東京の三省堂書店 神保町本店 東京都千代田区神田神保町1丁目1
で買える可能性がある。 以前行ったら教科書が沢山あったよ。
予備校の講師 
英語は英会話ができない講師が多く、
数学は人格破綻者が多くてやんなるよね。

85 :
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目1
03-3233-3312 三省堂書店 神保町本店 ここに電話して聞いてみて。

86 :
>>85
有難う

87 :
ネットで買えよ
広島教販で売ってるよ

88 :
>>66
ツッコミどころ多すぎて何も言えねぇ

89 :
教科書レベルが大事なのはわかるが教科書でやらなくてもいいだろ

90 :
>>89
それな
ただ網羅系を勧めないってのは同意出来ない。
やり切れ無いって可能性は確かにあるけど センス無い奴が 何とかするにはそれでも やらんといけないと思うし
そういう負荷が高い努力出来ない奴はそもそも無理目の成績から上位医学部行くレベルに成績持ち上げるなんて出来んわ

91 :
教科書と網羅系問題集はやったほうが、抜けが少なくなるので、やった方が良い。
解らない問題は、長考せず直ぐに回答解説を読んだ方が良い。時間の節約なる。

92 :
>>89
教科書も網羅系も否定してお前は何を勧めるんだ?

93 :
教科書と網羅系問題集とセンター過去問をやる。
理解、暗記、計算、理論組み合わせによって、定型パターン問題を解けるようにする。

長考や閃きは、あてにならないと思う。

94 :
分野ごとに対策は違うんだよ
網羅やった方がいい分野、教科書レベルからやり直す分野
いきなり過去問でもいける分野

そこを見極めるのが先決

95 :
数学にかける時間があるなら
ちゃんと考えた方がいい

96 :
>>94
バカがイキってて草

97 :
>>66
?でも?でもない。
まずは教科書を教科書ガイド使いながら章末問題まで爆速できっちりやり上げる。
その次に1耐1か標問だ。

98 :
>>47
また売り切れるかもしれないけど、数学オンチの人は、この本でも読むことをオススメします。
無限と連続―現代数学の展望 (岩波新書 青版 96) 遠山 啓 
ぼくは小学校の時に読んで、多大な影響を受けました。
茂木 健一郎

99 :
>>92
文系の数学一対一で十分かと
網羅することに大した意味はないしどうせ抜けあるんだし

100 :
網羅系完璧とか東大生でもできてるやつ見たことない
誰も出来ないようなこと目標にしても。。


100〜のスレッドの続きを読む
【必見】企業に選ばれる知力・学力大学ランキング
≪関東有名大学のユニット≫
【景気崩壊確定】医学部再受験【早期再就職の春へ】
埼玉大学・千葉大学・横浜国立大学の受験9
【港町】横浜市立大学医学部医学科【福浦】
ホンネの予備校ランキング
「危ない大学・消える大学 2020」島野清志
【Fラン夜露死苦】関東学院大学part34【DQNの巣窟】
=======■2021年 私大最新ランキング■======
立正大学part2
--------------------
【三菱】アウトランダーPHEV Part86【SUV・4WD】
【PS3】ウルトラストリートファイター4晒しスレ 37
▲△▲ドラマ視聴率2017年10月期【78】▲△▲
【HONDA】ホンダ・N-WGN★28台目[斎豚拳←書込禁止]
【そろそろ】独り鍋 11.1【始めますか】
電通の電通による電通のための五輪
【速報】ガンダムDVD/BDの売上を見守るスレ292枚目
都内で主食としての蕎麦屋
ドラッグレーサーでいこうぜ
【恐竜時々ワンコ】SHINee☆キム・ジョンヒョン【Poet | Artist】6
【N3】Ninety-Nine Nights Online Part4
【一宿一飯】モンキー・パンチ総合【ルパン】
【アッキード/森友】「議院内閣制揺るがす」 森友問題で大島衆院議長◆7★1937
【初心者】スケボー初心者スレ113日目【歓迎】
迎い来る暑い夏、西日に茹る俺を助けて!!3
興行収入を見守るスレ3534
【360/PS3】eM -ENCHANT ARM- 攻略3
世界各国の歴代最高スポーツ選手を考えよう
光速は絶対的で時間は相対的は本当か?
【神戸】淡路屋【肉めし】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼