TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2018最新】 難関国立10大学の志望動向
理科大って結局MARCHの上なの?下なの?
【都心の生活】大東文化大学 Part17【楽しいよ!】
中堅私大総合スレ Part1
ここだけは入るなって大学教えて2
静岡大学 Part57
大阪府立大とかいうコンプまみれの馬鹿大学
神戸大学略称神大、神奈川大学略称人大でよくね
☆★★★関大に抜かれ近大に並ばれた立命館★★★★
【九工大】九州工業大学

物理の参考書・勉強の仕方Part122


1 :
前スレ:
物理の参考書・勉強の仕方Part121

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kouri/1555202015/

2 :
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難な部類の科目であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁って中途半端になるより、自分の目指す水準に適った一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】・教科書+傍用問題集+学校の授業/授業ノート
物理は独学が難しいので、(まともな学校&教師いる限り)学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないとそもそも受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用して使うといい」と書いてある。つまり(学校で配られ、教師だけが解答虎の巻を持つ)傍用問題集の代わりです。
  電磁気と波の解説の仕方は力学におけるそれと比べると優れていないらしい。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書(と授業)の代わりです。ただ例題が急に難しいのと、やや定量派つ数式重視です。
・演習は作者が接続できるよう考えた名問の森がオススメです。もし厳しかったら良問の風をやりましょう。

(C)【為近の物理基礎 & 物理合格へ導く解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・Bのエッセンスは小問で学べるし、Cの為近は入試問題で学べるって感じです。

(D)【漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本】【漆原の物理明快解法講座】【漆原の物理最強の88題】(BCの代替案)
・面白いほどわかる本で理解→明快解法講座と最強88で演習
・一見分りやすいが、パターン暗記ばかりで入試問題解けないとの話もあります。

3 :
(E) 【親切な物理 上下】
・上、下とも1000頁超える大部、しかも細かい活字が行詰めてぎっしりあります。
・単位は今現在のものとは違い、レイアウト・文体も古いです。
・うまく使うことによって心強いものになるかも知れない…。

(F) 【宇宙一わかりやすい高校物理】【秘伝の物理講義】【秘伝の物理問題集】
・宇宙一は浅く広く、そして、最も初期レベルの物理参考書と言われています。
・秘伝の物理講義は著者による講義動画がYou Tubeにアップされているという画期的な試みがなされています。本自体の内容もアップされている講義動画も分かりやすいですが、
到達度は物理のエッセンスより低いと言われています。
・秘伝の物理問題集の後に取り組む参考書として秘伝の物理問題集highというものがありますが、その難易度・レベルは不明。


(G) 【橋本の物理をはじめからていねいに】【橋元流解法の大原則】
・電荷を自動車で説明したりするなど比喩とイメージによる解説は分かりやすい
・一方で、否定的意見も多いようです。まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。一定レベル以上の複雑な問題になると、イメージが描けず手も足も出なくなる恐れあり。
・はじめからていねいに(はじてい):物理の苦手意識をある人向け。生講義形式。万有引力、モーメント、浮力などがない。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・橋本流解放の大原則:「はじてい」と同じ著者。値段も内容もあまり変わらないが、こちらは説明をやや簡略にして演習問題を増やし理系基礎という印象。

4 :
(H)【その他補足事項】
上記(A)-(G)の参考書を使っていて導出がわからない場合は【チャート式新物理】や【総合的研究 物理】などを辞書として使うのも一つの方法です。
また、微積分を積極的に使う手法と相性が良いと感じるならそちらを試して見るのも良いかもしれません。
大学への物理 http://doraneco.com/physics/ に微積を用いることの意義と使い方と適用分野が書いてある。

5 :
【実戦演習用の問題集】

・【難問題の系統とその解き方】:80年代は東大志望者御用達と言われるほど東大志望者にとってバイブルと言われるほどであった。
そして現在もなお東大志望者に人気がある。東大物理の応用レベルで、難問を微積をあまり使わずに解く。まずは例題だけ解くのがオススメ。
全てが超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」 といった感じです。

・【名問の森】:問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。本書の問題を全て瞬殺状態になると全く問題なく難系に入れるという意見がある。

6 :
・【重要問題集】:基本から応用までカバーする定番の書。中途半端という意見もあるが、時間がなければこれ一冊で済ますのも手。
 問題数は名問の森よりも多く、難易度は基本的な問題から名問の森よりも若干難しい問題まで含まれている。

・【体系物理】: 物理法則や公式を導く原理導出問題が多い。教科書に載っている公式を本書は設問形式で解くというスタイルである。類書はあまりない。
ただ、解説は不親切なので、物理教室などの講義系参考書を併用したほうがいいという意見もある。ちなみに、本書の旧版は「新体系物理」、さらにその旧版は「新々体系物理」という書名であった。

・【基礎問題精講】:文句なしの地方国立2次レベル。
よくぞここまでと思えるほど、基礎的な良問を揃えている。網羅性はかなり高く、 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら無理なく入れる。
旺文社 物理(物理基礎・物理)基礎問題精講 三訂版 2013
物理I・II基礎問題精講 2004
物理IB・II基礎問題精講 1998
以上3冊をパターン別にかぶらないようにやるとほとんどの大学に対応でき合格できる。

・【物理標準問題精講】:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。
レベル的には名問の森を越え、難系に完全に匹敵する。基礎問題精講からステップアップが想定なので、 基本的な解説は無い。よって、基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。
ただ、基礎問題精講の後に標準問題精講へスムーズに接続可能かどうかの真偽は不明!
問題は東大、京大、東工大の本番入試問など中心。

7 :
SEGの吉田先生による物理教科書
https://twitter.com/y__hiroyuki/status/1069948444767219713?s=09

駿台の笠原先生による演習プリント
http://juken7.net/#/physics
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)


・【新物理入門問題演習】:定量派(数式重視派)の仕上げの問題集、これが完璧になれば東大、京大、東工大の物理満点も狙える。
実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった印象。
記述演習は半数が「難」。しかし、記述演習をやると、もし解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。

【秘伝の物理問題集high】:基本的には秘伝の物理シリーズで学んだ人が使用すると良い。問題の解説がYouTubeにあがっているので独学向き。

【物理 入試の核心】:問題選定がとても良い。解答が三段構成なので独学者にも使いやすい。ハイレベル問題(応用問題)はかなり難しいが、近似や描画などの対策し辛い物もカバーできる。

【最強の88題】:漆原ルートで進んできた人間が基本的に使用する本。網羅性に欠け、難易度の幅が広いので使いやすさは微妙。
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

8 :
【A】東大理三、京大医、東京医科歯科、
【B】阪大医、東大、京大、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東工大、阪大、国公立中堅単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝、早慶理工
【E】地方上位国公立、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立、日東駒専、産近甲龍、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
〔微積分使用〕理論物理への道標 新物理入門問題演習 坂間の物理 入試物理プラス
〔微積分非使用〕難問題の系統とその解き方 標準問題精講  思考力問題精講 漆原の物理解法研究 為近の物理ノート・難関
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理 
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 入試の核心 名問の森 重要問題集 漆原の物理最強の88題 新こだわって国公立二次対策問題集 
   為近の物理ノート必修編 秘伝の物理問題集high 日本一詳しい物理基礎・物理の解き方
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風 実力をつける物理 体系物理 理系標準問題集 為近の物理ノート基本編 物理基礎問題精講 秘伝の物理問題集 
   微積で楽しく高校物理がわかる本
【E】(河合全統記述55〜) 解法の焦点 物理のエッセンス らくらくマスター 漆原の明快解法講座  為近の解法と発想のルール 物理入門問題精講 
   折戸の独習物理

9 :
国公立標準問題集Canpassってどのランクなのだろうか?

10 :
地方国公立の理工系志望の人向けじゃない?

11 :
やっておき z
物理のエッセンス
やさしい理系数学
この3冊は多くの受験生を不合格にする魔法

12 :
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
          東京医科歯科大・ 一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 
 
【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

13 :
スタディサプリ→エッセンスで物理に入門しようと思う

14 :
名門の森波動68 (9)について質問です。
https://i.imgur.com/QdCpWYP.jpg

2つ質問があります。
(8)の答えから(9)の答えを導くのには、地道にやるしかないですか?
文字をまとめるコツがあれば知りたいです。

ということと、
(9)の答えで、模範解答はfbやf0で括っているのですが、ここをVやuで括っていたら不正解でしょうか?

15 :
>>1
◆◆上場企業役員数2018◆◆

東京理科>芝浦工大>大阪工大≧東京都市≧東京電機>>
愛知工大>工学院=千葉工大>金沢工大

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

◆◆ソルジャー採用◆◆されても出世できないと意味はないぞ

16 :
>>14
平面内の直線運動なら覚えてもうても問題ないな
まあ計算問題と思って頑張ろうぜ
解答の形式は指定されてなければ自由やけど
できる限り規則性のある形にしとくほうが綺麗やしミスも減るで

17 :
物理入試標準問題集て出たけどどんな感じ?

18 :
>>17
駿台関西の人気講師が書いたってことでかなり期待して立ち読みしたけど、網羅性がいまいちかな。解答は正統派寄り。トータルでは旺文社の良問問題集が優勢かな。
ま、どっちにしても、物理には網羅性の高い問題集がない。

19 :
>>17
補足だけど、旺文社の良問問題集の方が、入試の実状に即してる感じがする。まさにそこが、駿台講師に欠けがちなところかなと。

20 :
>>17
とはいえ、旺文社の良問問題集は、問題のレベル分けの構成がイビツという悪い面があって使いにくいし。結局、どっちもそこまで推薦できる本じゃないかなと。

21 :
■■■■■■■■■■■■
福井一成は、東大 医学部卒で 医学的根拠のある科学的勉強法の本を何冊も書いている。
福井一成「ファンクラブ」に入りたい人は、「@FMamayu」へツイートしてみてね。
■■■■■■■■■■■■
「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)は、アマゾンから無料でダウンロードが可能。
この本のとおりに勉強すれば、英語・数学・国語・理科・地歴とも「偏差値」が超アップ!
■■■■■■■■■■■■

22 :
新物理入門は神

23 :
やっておき z
物理のエッセンス
やさしい理系数学
この3冊は多くの受験生を不合格にする魔法のアイテム

24 :
俺は立ち読みの印象では良問問題集よりはいいかなと思ったけど
ちゃんとした評価は実際に使ってみてからになるけど

25 :
>>1
関西私大文系は関関同立
関西私大理系は関工同立

【関西私立理工系】関工同立part1
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/student/1561219583/l50

26 :
エッセンスは神だわ
これだけで生物から物転してゼロから偏差値67になった
なぜ叩く奴がいるのか理解できない

27 :
プリウスと同じ
数が多いとガイジが一定数湧く

28 :
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
          東京医科歯科大・ 一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 
 
【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

29 :
>>26
完全独学?
センスあったんだな

30 :
センスじゃなくてエッセンスがあったお陰だよ

31 :
>>28
【監督】大阪工大

32 :
名問の森なんだが力学の発展・難問は計算が煩雑なだけな気がするけど電磁気は結構きついなと感じた 自分が電気苦手なだけ?

33 :
【観客】 私立 大阪工業 大学

34 :
物理入試標準問題集の筆者は駿台wikiだと名門の森を評価してるとのことで、この本でも2つの問題をまとめて一つの問題にしてたりしてた
名門の森をこえる本になるかな

35 :
>>34
駿台物理=微積物理という先入観が強すぎて難しいと思う

36 :
物理入試標準問題集って、駿台の先生なのに微積メインじゃないの?
と思ったけど、微積物理じゃないから文英堂なのかなぁ

買おうかと思ってたけど、注文するのは書店で内容を確認してからにする

37 :
化学もあるのか。重問と同じ分量で解説が充実してるなら欲しい。

38 :
文英堂 入試標準問題集
物理基礎・物理 222題 三幣剛史
化学基礎・化学 339題 西村淳矢・岸良祐
生物基礎・生物 399題 大森徹
各1300円+税

39 :
見てきたけど微妙やったわ
解説はいうほど充実してない
重問、森、99題でいいなって感じ

40 :
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位

41 :
>>39
その3冊も微妙じゃね
早く決定版と言える問題集をどこか出してくれんかね

42 :
完全に場違いだけど、個人的に決定版といえるテキストは鉄緑会の発展講座
もっとも鉄の上位層は結構な割合で苑田とかに流れるから十分活かされてるとは思わないが

43 :
ドヤ顔で
原理解説のような、大学生ごっこしたあとに
もろに公式当てはめで問題解き始める
サングラスの老人

44 :
このコピペ苑田って書いたら自動で出てくるのかな?
botくさい

45 :
>>12
センターバックくそしょぼいんだがw

46 :
新物理入門演習って東工大にはオーバーワーク?
やってて名問と過去問だけで十分な気がしてきた

47 :
あれは他の科目も余裕でやることないけど趣味物理ですみたいな人用

48 :
物理のセンターレベルの問題集でなんかいいのあるか?

49 :
>>48
駿台の短期攻略センター物理とかは?
まだ時間に余裕があるから傍用やっててもいいとは思うけど。

50 :
物理入試の核心はどうなん?
難易度は良問の風と同じくらい?

51 :
二次試験で物理を受けるなら良問の風とか センターだけならやっぱセンターの過去問を繰り返しやるべきだと思う

52 :
>>50
もっと難しいよ

53 :
>>1
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである

54 :
良問の風いらねーよ
エッセンスの方が難しい問題もあるぐらい

55 :
文面がやたらと多い物理本はダメだと思う。
物理って文章での説明にはもともと向いてないし。
数学もそうだけどな。

56 :
>>55
バカw

57 :
なんで良問の風ってここじゃ評価低いんだ?名問がいる大学なんてごく一部だしエッセンスの後の入試問題演習としてちょうどいいとおもうんだけど

58 :
問題の難度だけ見るとエッセンスの方がちょっと難しいくらいだからかな。大問形式慣れといたほうが良いと思うけどね。

59 :
エッセンスの筆者が風を抜かすなと言っている

https://hamajimakiyotoshi.web.fc2.com/

60 :
>>59
そりゃ儲けるために言うだろ 実際要らないし
良問より網羅性の高い基礎問っていう上位互換があるから良問の必要性は無くなってきた

61 :
>>59
マジかよ浜島シリーズ買うのやーめよw
エクセルと重問で行くわ

62 :
>>1
■■■工学院の偏差値カラクリ■■■
低偏差値学科はとにかく廃止・他学部へ改組することで50にリセット
一般入試定員絞り(■工学院が多用する■「鬼絞り」。■学科募集定員の一桁多数,
★★募集人員2名なんてのもある)→難関入試化し、見かけ偏差値上昇
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2390/bairitsu.html
推薦生定員増(■工学院が多用する■「鬼増し」■一般入試率は50%未満あり)→見かけ一般入試難化

■■都市大、電機大は上記のような「鬼絞り」「鬼増し」は行なっていない
公平な入試・大学間評価を行うため「鬼絞り」「鬼増し」は文部科学省は完全禁止すべきである

★そこまでモラル無き禁じ手ともいえる手段を使わないと4工大という看板に見合う偏差値を維持できない状況はむしろ哀れである
★ある意味、工学院は偏差値についての最終手段の奥の手まで使い切ったため、今後偏差値が低下した場合は、もはや上昇することはない
■■■工学院の実際は産業界の評価も含め、千葉工大や東京工科大レベルとみてよい■■■

あからさまな偏差値操作を行なっている工学院という品格なき大学を四工大から追放すべき

63 :
某くにごろう師は基礎固め用問題集として傍用か体系物理をすすめてて
重問とエッセンスには否定的なことを書いているね
エッセンスは「問題の分類・配置がよくない」そうだ

64 :
旺文社とかの本はダメだね
図が下手だし
文章も下手なのにやたら長いし

65 :
良問問題集の物理はかなり良いと思うが

66 :
>>65
悪かないけど一部微妙な選問もある
電磁誘導とかもっと他にいいのがあるだろと言いたい
文句はあるがそれでも重問よりはましかと

波動だけでもいいからもう少しいい問題集出してくれんかね
どの問題集も微妙に抜けてる問題がある

67 :
良問の風を良問と略すなよ
旺文社の良問問題集の話にすり替わってるじゃん

68 :
先取り・完全独学で

宇宙一 → センター模試で7〜8割

と勉強してきました。

今後もセンター模試や過去問で9割以上を目標にしつつ、
記述問題が解けるようになりたいです
身近に教えてもらえる人が誰もいないので
なるべく解説の詳しい独学に適した問題集が希望なのですが
おすすめはありますか

69 :
◆ LL7 = 京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田 ◆
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。

2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法科大学院の無い大学は、有力な法科大学院と体系的な教育課程の編成、進路支援、特別枠での受験・進学などで連携を進めています。

■新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院

■信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院

■熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院

■鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院

■西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大の法科大学院

■明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院

■立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html

70 :
>>68
良問の風

71 :
ぷっつり

72 :
為近の物理基礎 & 物理合格へ導く解法の発想とルール 力学編の入試問題に挑戦 問題3について質問です
http://imgur.com/A6lqHCw
http://imgur.com/JPr0lU7
問2は解答だと物体Aは等速運動をするとなっているのですが、
物体Bから抗力を受けるので物体Aはx軸上では負の向きに等加速度運動をするのではないのですか?
どなたか教えて頂けると助かります。

73 :
>>72
並走しているだけで、何も互いに作用していないでしょ

74 :
>>73
あ…超恥ずかしいです。
完全に物体Aが三角形状の物体だと思ってました…
思い込みって怖いですね。どうもありがとうございました。

75 :
>>1

■■■ 1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧 ■■■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
創立130年の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ

要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるな

https://meijipe.jimdo.com/明治大学技術士会の紹介/明治大学卒の技術士/
建築に大いに関連する土木系技術士試験では
■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
■建設(土木系)は非常に弱いってこと
■建築(土木系含む)が強いに騙されるな

■■近年、工学院は技術士会(土木系)に加入し、見た目上、土木も伝統・歴史あるように見せかけているから騙されるな

もう一度言う、工学院に土木業界(建設業界)での認知度は非常に低い、
なぜなら土木工学の歴史が非常に浅いから
まちづくり学科なんていう後付けの見せかけ土木系学科に騙されるな

76 :
◆東大 京大 早稲田 慶応の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP5
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅
  5 住友商事

77 :
>>74
いやいや、訊くは一時の恥に過ぎないって
写真アップまでして具体的に質問するそのやる気を大切にね

78 :
>>1
■■工学院は建築を売りにしているが実体は■■
四工大で本当に建築・土木で伝統を持つのは芝浦・都市大のみ。

1887 工手学校創立(造家学科 ★今でいう建築学科)← おっ伝統ありそう?
1896 校舎全焼← あれ10年で伝統消滅?
★この間詳細不明?(wikipedia)
1923 校舎全焼、仮校舎で授業再開← 事実上の再出発
1944 工学院工業専門学校← 学科詳細が不明(■建築学科あるのか?)
1949 新制 工学院大学に昇格← 機械工、工業化学科(■あれ?建築・土木学科が無
い!!!)

1955 電気工、建築学科増設← ■あれ?建築学科設置はなんと1955年で伝統は浅
い!! しかも土木学科はまだ無い・・・)
〜■この間、大学設立時からの古参化学系で目立った実績は残せず〜
(■現在も大手有名400社の化学系企業にまともに食い込めていない・・・)
起源である建築学科を看板にすることに・・・
2000年以降、一級建築士の上位にやっと顔を見せ始める
2011年 建築学部設置← 建築の工学院でイメージ操作

79 :
 ルノー財団プログラムは、
フランスのルノー財団と日本の13大学
(北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大、一橋大、東工大、早大、慶大、上智大、明治大)との協定に基づき、
パリの大学において学位を取得するフランス語のプログラムです。
"MBA"のいずれかのプログラムに応募することができます。ルノー財団により派遣が
決定した学生は、留学先大学の登録料・授業料のほか、東京・パリ往復航空券代、
滞在期間中毎月一定額の奨学金等が支給されます。
【ルノー財団プログラム】
・MBA プログラム (MBA Dauphine-Sorbonne-Renault)

■対象大学
12大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治)

・パリテックマスタープログラム (Master Paristech Fondation Renault)

■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)

・サイクルメジャープログラム (The Renault Majors Cycle)

■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
-------------------------------------------以上
https://www.fondation.renault.com/en/home/
https://www.fondation.renault.com/formation/are-you-interested-in-the-mobility-and-electric-vehicles-masters-degree-program/

80 :
入試精選問題集物理て気になっているけど使ったことある人いたら教えて。良問の風とかと似たような感じ?

81 :
電磁気の独学ってどう進めればいいですか?
学校で一切教わらないです。教科書買って読むべきですか?エッセンスがいいと見かけましたが

82 :
80
おとなしく宇宙一わかりやすい高校物理を使ったほうがいいと思う。

83 :
>>80
おそらく、標準レベルの問題集としてはベスト。
同じ河合十版の良問の風に駆逐されたんだろうけど、良問の風より網羅性が高くて、変に難しい問題も無いからほんとちょうどいい。
現行の入試でも使えると思うよ。
業者によって値上がりしたら、なんとなく嫌だけど。

84 :
>>81
教科書ある程度やってないとセンターや新テストで苦労するよ 教科書と教科書ガイド買ってあと下の人も書いてある宇宙一を並行してやってみたほうがいいと思う

85 :
>>81
宇宙一はやめておけ
エッセンスが読めるならそれでもいいけど最初は浜島なら実況中継のほうが読みやすい

86 :
やっておき z
物理のエッセンス
やさしい理系数学
この3冊は多くの受験生を不合格にする魔法のアイテム

87 :
>>83
おー。ありがとう。
変に難しい問題がないということは良問の風には変に難しい問題がある(良問の風の方が難易度が高い)ということ?
解説も良問の風よりいい感じ?

88 :
スタディサプリは?

89 :
物理のエッセンス赤で質問
力学の6番の問題で、水平方向に投げるならx軸方向にsin90°=1だからv0=1で
答えは√(2H)/√gだと思ったんだけど違うの?

90 :
このレベルのやつが受験に失敗してエッセンスをディスるようになる

91 :
>>90
ごめんよく考えてみたらおかしかった

92 :
>>89
馬鹿晒すような質問して申し訳ない

93 :
>>92
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥ゾ
どんどん質問すればいいさ

94 :
だな

95 :
>>87
良問の風の対象レベルをやや逸脱するような(名問の森レベルの)問題が何題かあって、学習効率を下げるってこと。
解説は、良問の風の方が単著の分、クセ(個性)は出るよね。俺は精選の解説の方がクセが少なくて良いと思うけど、その辺は好みだろうから自分で買って確かめて。

96 :
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「偏差値」を短期間でアップするには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成ファンクラブに入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートするといいよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

97 :
弾性力のF= kxで、自然長を原点として右向きを正として縮めたときにxは位置ベクトルだから負になってFは明らか正の向きなのに式では負になるんだけど...

98 :
エッセンス
問題集としては良いかもしれんが、参考書としてはゴミ
物理初学者の多くを物理嫌いにした戦犯

99 :
なにをいいたいのかよくわからんが、F = -kx だ
F=kxという式の Fやxの定義をきちんと「教科書」で確認してくれ

100 :
エッセンスはいい参考書だと思うけど初学者向きではないと自分も思う 教科書を少しわかりやすくした程度だし、参考書というより問題集だから初学者が使うと解法暗記に走りがち 少し捻られると太刀打ちできなくなる


100〜のスレッドの続きを読む
現代文総合スレッド PART80
【月刊大学への数学】 学力コンテスト・宿題35
九州大学医学部医学科18
東京国際大学、箱根駅伝出場で立正大学に完全勝利!
====2020年 私立大学最新ランキング
獨協大学オープンキャンパス
新潟大学Part63
東北大学の女の子
【やさ理】1対1終了後の数学問題集スレ2【ハイ完】
●信州大学医学部●長野県松本市
--------------------
幕末志士 其ノ六十三
好きだけど人に言えないもの 20
ほらな深川にセンター・卒コン・ソロ曲なんか与えたからツケが回って来やがった
【新型肺炎】中国の3分の2に拡大 患者は23省・直轄市・自治区に広がり、全31行政区の3分の2以上に達した[1/23]
社会主義者共産主義者による集団ストーカー
【乃木坂46】林瑠奈応援スレ☆1
【自宅待機中】無期限パンキナーロ本田圭佑 2119
【2371】カカクコム2【もう駄目なのね・・・】
【happy】お誕生日おめでとう☆4歳【birthday】
【光を浴びて】水谷絵理@18fps?【とろけるみたい】
青山繁晴「国歌を子供に教えない学校の先生は日本以外に無い」 ネット「国旗・国歌がキライなのはただの『反日』」
尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻尻
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27708人目
2019 F1 GPニュース 第17戦日本、鈴鹿 以降〜
【TBSラジオ】たまむすび 105【アンチ禁止】
【芸能】住谷杏奈、謹慎中の夫・HGに「引退して」 近況も明かす「謹慎している芸人でグループLINEを…」
カーデザイン総合スレ その65
反原発はオワコン? Part1
「シベリアン」西東京の高校野球5「ハスキー」
セルフガソリンスタンドの店員ってこんなもの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼