TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
市役所勤務だけど質問ある?Part6
大阪の公務員だが・・・
電磁波の聴覚技術を発見したんだが
馬鹿な公務員がリストラされないのは国民の不利益V
おっぱい星人の公務員
国家公務員障害者採用一期生のスレPart16
【真剣?】東京都主任試験スレッド【茶番?】Part7 [広域避難所]
【統一地方選】名古屋市職員専用スレッドPart146【減税ナゴヤ消滅の日】
【社内ニート】社交性がなく職場で孤立しています 42庁舎【偏見差別・理不尽から身を守れ】
正直、赤字国債も増税も対岸の火事だと思う公務員

【技術系専用】2016年度地方公務員入庁スレ3


1 :2017/07/15 〜 最終レス :2019/05/03
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1462696251/

前スレ
【技術系専用】2016年度地方公務員入庁スレ2

2 :
人事院が8月に国会と内閣に行う2017年給与改定勧告は14日、国家公務員の月給を14年から4年連続で引き上げる公算が大きくなった。
勧告の基礎資料として現在集計中の民間給与実態調査で、比較対象となる4月時点の公務員月給が民間を下回る見通しとなったためだ。
民間の賃上げの伸びは前年並みか、やや鈍化傾向。官民格差は前年の708円(0.17%)と同程度か、若干縮小する可能性がある。
人事院は格差の程度を見極めた上で、民間企業の基本給に当たる俸給を引き上げるか、諸手当の増額や一時金の支給にとどめるか慎重に判断する。
今年の調査は5月1日から6月16日まで実施。
全国の正規従業員50人以上の事業所のうち約1万2400カ所を抽出し、給与水準や諸手当の支給状況を確認した。
17年の民間の賃上げ状況(定期昇給分を含む)は、連合による春闘の集計では1.98%(前年2.00%)。
経団連の調査では、大手企業で2.34%(同2.27%)、中小企業で1.84%(同1.76%)となった。
いずれも民間実態調査と対象や実施規模は異なるが、前年と同程度の賃金の上昇を示している。
ボーナス(期末・勤勉手当)に関しては、今回の勧告では民間の16年冬分と17年夏分が反映される。
16年度の国のボーナスは年間4.30カ月だが、今年の改定の見通しはまだ立っていない。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170715-00000026-jij-pol

3 :
国と地方公務員の定年延長検討 2017.7.16

政府は、国と地方の公務員の定年を同時期に引き上げる方向で検討に入った。
現在の定年は原則60歳で、複数年かけて段階的に65歳まで引き上げる案を軸に調整する。
複数の政府関係者が16日明らかにした。
早ければ2018年の通常国会への法案提出を目指すが、総人件費の抑制策や、職場の高齢化を防ぐため新人の確保も含めた定員面での工夫など課題は多く、 曲折も予想される。
働き方改革の一環で、高年層の活躍を促すとともに、民間企業への波及や「生涯現役社会」への環境整備が狙い。
実現には国家公務員法の改正、地方公務員の場合は各自治体で定年を記した条例の改正が必要となる。

【共同通信】
http://jp.reuters.com/article/idJP2017071601001361

4 :
国土交通省の技官人事の最終決裁権者


http://www.adachi-toshiyuki.jp/activity/

5 :
橋本雅道

http://www.jiti.co.jp/graph/page0610/i0610hashimoto/i0610hashimoto.htm

6 :
在日芸能
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
在日公務員
https://www.youtube.com/results?sp=SADqAwA%253D&q=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
在日議員
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AD%B0%E5%93%A1

7 :
キズ口
ダニ口

8 :
安た

9 :
2008年04月20日10:48
カテゴリ
ニュース
道路特定財源をタクシー代に流用した関東地方整備局職員の上司たち
道路特定財源をタクシー代に流用した職員は道路計画第一課所属の7名
 国土交通省−関東地方整備局−道路部長−道路計画第一課


国土交通省の幹部職員
 局長 北橋建治(H19.11〜)
     中島威夫(〜H19.5)  
 副局長 伊藤淳
 副局長 佐藤浩孝
 総務部長 小林利之
 企画部長 横山晴生
 建政部長 上田洋平
 河川部長 柏木才助
 道路部長 上野進一郎
 港湾空港部長 高橋 浩二
 営繕部長 鬼沢浩志
 用地部長 油谷充寿
 
道路部の幹部
  道路企画官 東川直正
  路政調整官 酒井宏美
  地域道路調整官 石塚廣史
  特定道路工事対策官 其田誠
  道路情報管理官 鮫島寛
  路政課長 西山茂樹
  道路計画第一課長 濱田禎 (TEL048-601-3151)
   課長補佐 ○○○○
  道路計画第二課長 吉田英男
  地域道路課長 田村俊彦
  計画調整課長 鈴木通仁
  道路工事課長 大原泉
  道路管理課長 柏樹重暢
  交通対策課長 柳谷哲  

さあ、この犯罪の責任を取るのDJ(ダメ上司)は・・・
 北橋建治関東地方整備局局長なのか?

小林利之総務部長なのか?

 上野進一郎道路部長なのか? 

 濱田禎道路計画第一課長なのか?

10 :
税金の無駄遣い

http://blog.livedoor.jp/bountydog/archives/51217705.html

11 :
キューピーさん


https://www.kensetsunews.com/archives/69800

12 :
技術次長

https://jpon.xyz/2012/2/19/186.html

13 :
http://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1421213484439/index.html

14 :
アイ コンストラクション

http://www.jsurvey.jp/k-kansai280817.pdf

15 :
【7/17愛知県でモーニング】
 朝は、「ランプ」というお店でモーニング
 愛知県では、我が故郷丹後は秘境扱いである
 まあ、いずれにせよお客さんを呼べ地域が活性化するのは良い事である(^o^;
 今日は、孫と出掛ける予定であったが、風邪をひいているようなので見送り、家で過ごす事とした。
 子供は急に熱を出すもの、予定がなかなか立たない。

16 :
近畿整備局、近畿ブロック発注者協議会 発注情報の一括公表へ

近畿地方整備局や地方公共団体など近畿管内の各発注機関が公共工事の品質確保の促進
向け、連携・支援等についての情報共有や意見交換等を行う近畿ブロック発注者協議会第15
回幹事会が11日、大阪市中央区の大阪合同庁舎1号館で開かれた。

ダンピング対策、入札契約方式、発注・施工時期等の平準化、適切な設計変更などの取り組
みについて意見交換した。

また、発注情報の一括公表の取り組みとして、近畿地方整備局・府県・政令市を統合して運用
する。

冒頭、幹事長の小林稔近畿地方整備局企画部長は「施工時期の平準化については、当初予
算で初めてゼロ国債を計上した。

担い手確保においての週休2日ついて、広げていく取り組みをしている。参考にしていただき、
地域の建設業が健全な発展に繋がっていくよう協力をお願いする」とあいさつした。

議事では、ダンピング受注を防止するには、低入札価格制度または最低制限価格制度の適
切な活用としており、管内において、いずれかの制度を導入している。低入札価格調査制度
の調査基準価格や最低制限価格は中央公契連最新モデルを参考に適切に見直す。

基準価格の見直しについて、17年度見直し予定と見直し検討中が約7割、見直し予定なしが
3割となった。

最新モデルへの見直し予定がない市町村に対し、「適切な見直し」について引き続き推進を
図る。

7月18日に発注情報の一括公表を予定している。

17 :
都庁特別職・局長級の出身校
(2017.8.1付、知事除く)
2017年7月18日都政新報より
※国からの出向は早稲田1、同志社1

合計      事務     技術等
早稲田17 早稲田13 早稲田4(土4)
中央大11 中央大11 東京大2(土2)
東京大 9 一橋大 8 筑波大2(土1教1)
一橋大 8 東京大 7 千葉大2(医1建1)
慶應大 7 慶應大 7 北海道1(土)
明治大 4 明治大 4 金沢大1(医)
筑波大 3 横国大 2 長岡技1(土)
横国大 2 青学大 2 日本医1(医)
千葉大 2 東北大 1 理科大1(土)
青学大 2 神戸大 1 武蔵工1(土)
         筑波大 1
         上智大 1
         同志社 1
         学習院 1
         法政大 1
         日本大 1
         東洋大 1
         創価大 1
         専門卒 1

18 :
>>17
早稲田の土木つええな

19 :
東京都下水道局計画調整部長 中島 義成
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/ido/290801ido2.pdf

20 :
>>17
東京都技術系職員 局長級 平成29年度 8月1日以降  

http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/ido/281015ido.pdf
東京都技監     邊見 隆士    早稲田大学理工学部土木工学科卒
下水道局長     渡辺 志津男   長岡技術科学大学工学部建設工学課程
建設局長      西倉 鉄也    早稲田大学理工学部土木工学科卒
流域下水道本部長  神山 守     ???
建設局道路監    三浦 隆     ???
都市整備局理事   佐藤 伸朗    東京大学工学部都市工学科卒
都市整備局理事   坂根 良平    早稲田大学理工学部土木工学科卒
オリパラ準備局技監 相場 淳司    武蔵工業大学工学部土木工学科卒
港湾局技監     小野 恭一    ?
http://jglobal.jst.go.jp/public/200902096765292017
水道局技監     田村 聡志    北海道大学大学院工学研究科土木工学専攻 
都市整備局技監   上野 雄一    千葉大学大学院工学研究科建築学専攻
http://www.ecosys.or.jp/activity/symposium/symposium2014/houkokusyo/forum2015_2.pdf

中央卸売市場理事  福田 至     1984年東京大学工学部都市工学科卒
http://www.ut.t.u-tokyo.ac.jp/thesis

21 :
大山崎町副町長 杉山英樹
福知山高校卒

22 :
東大卒の技術は地方公務員ではあまり出世しない

23 :
政令市だけど東大の人半年で辞めたらしい

24 :
東大卒や京大卒は担当レベルの仕事はかなり優秀だが、20代の退職率が高いから問題になっている。

25 :
小池都知事になってから土木職の局長級が増えたね
次は土木の副知事か

26 :
2017年4月7日(金)
副市長に26歳・毛塚氏 つくば市人事案

つくば市は6日、2人目の副市長に26歳の元財務省職員、毛塚幹人氏を選任する人事案を市議会に提出すると発表した。
14日に臨時会が開かれ、市議会が同意すれば、同市の歴代副市長としては最年少となる。
市によると、五十嵐立青市長が毛塚氏に直接、就任を要請したという。

毛塚氏は1991年2月生まれ。
栃木県宇都宮市出身。
東京大卒業後、2013年4月に財務省に入り、国際機構課企画係や同通貨基金係、近畿財務局などを経て、3月に退職。
五十嵐市長とは学生時代の知人。

五十嵐市長は市広報を通じ「極めて有為な人材なので、市としてイノベーション(革新)を起こすために適任。
財務省での経験も生かして活躍してくれるのでは」とコメントしている。

同市の副市長は昨年11月、細田市郎氏と岡田久司氏の2人が退任。
同12月に元市職員の飯野哲雄氏が就任している。 (高阿田総司)

27 :
以前、ダムの担当していたとき、TBSではないが同じようなことをマスコミにされた経験がある。
 動画を見ればいかに酷いことをしてるかわかる
https://twitter.com/Aahi69Mai/status/882344673162833920

28 :
佐竹 敬久(さたけ のりひさ、1947年11月15日 - )は、日本の政治家。
秋田県知事。自治体国際化協会副会長。元秋田市長、前全国市長会会長。
佐竹北家の末裔で21代目にあたる[1]。
秋田県仙北郡角館町(現在の仙北市)出身。

秋田県仙北郡角館町[1](現・仙北市)に生まれる。
1966年(昭和41年)3月、秋田県立角館高等学校卒業。
1971年(昭和46年)3月、東北大学工学部[1]精密工学科卒業。
1972年(昭和47年)3月、秋田県庁に入庁し県庁職員(地方公務員)として勤務。
商工部門、地方行政部門を担当し、工業振興課長、地方課長、総務部次長を歴任。
1997年(平成9年)の秋田県知事選出馬のために県庁を退職後、12月に地域経済研究会設立。
2001年(平成13年)7月、秋田市長選挙に立候補、当選した。
2005年(平成17年)に再選[2]。
市長当選後、秋田県市長会会長、全国市長会副会長、全国市長会財政委員長、政府税制調査会委員、全国市長会会長などを歴任する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E7%AB%B9%E6%95%AC%E4%B9%85

29 :
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2017/07/20170721162001.html

第1回都心三宮再整備推進会議の開催 神戸市住宅都市局計画部
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2017/07/img/20170721162001-3.pdf


1.都心三宮再整備推進会議の概要
 神戸市では、平成27年9月に神戸の都心の未来の姿[将来ビジョン]及び三宮周辺地区の『再整備基本構想』を策定しました。
 都心の再整備を推進する様々な施策の進捗状況を報告し、広く情報共有するとともに
計画・実施・運営段階において専門的な見地及びまちづくりの観点から幅広く意見を求めることを目的として、第1回都心三宮再整備推進会議を下記のとおり開催します。

2.開催日時
平成29年7月27日(木曜) 15時から17時(予定)

3.開催場所
神戸市役所1号館14階 大会議室

4.委員
地元組織代表、交通事業者代表、経済界、学識経験者、関係行政機関により構成

5.議事
(1)現在の「都心三宮の動き」について(報告)
(2)新バスターミナル整備に向けた基本計画案の検討状況について(報告)
(3)「えきまち空間」基本計画素案について(意見交換)

6.傍聴について
・傍聴の定員は20名です。当日の14時30分から14時50分まで受付いたします。定員を超えた場合は抽選とします。
・会議の内容によっては、非公開となる場合がありますので、予めご了承ください。
・原則として写真等の撮影及び会議の録音はできません。

7.取材にあたって
・取材に際しては、自社腕章を着用してください。
・報道関係のカメラ等による撮影、録音等については、会議冒頭のみとさせていただきます。(撮影、録音等については、事前に住宅都市局計画部都心三宮再整備課までご連絡ください。)

30 :
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/construction/1600/img/H29jigyougaiyou.pdf

神戸市住宅都市局 組織図

31 :
2017年7月22日から秋田県全域で大雨が降り、避難準備警報が出される中、県庁OB4人
と私用で宮城県大崎市に出かけて宿泊していた。

翌23日に県庁で開かれた緊急の対策会議には戻れずに欠席となった。

県は当初、知事は公務出張と発表していたが、後に私用による旅行であることを認め
た。

その後知事は7月26日に臨時の記者会見を開き、同行者に県の産業労働部長と観光文
化スポーツ部長が含まれていたと明らかにした。

25日の記者会見では「友人と行った」と話しており、虚偽の説明をした疑いがある

32 :
どうでもええやん
こまかいな

33 :
秋田県知事が行ってたところで、災害が無かったわけではない

34 :
船橋市役所 職員(★自動車運転手★) 技能労務職
2015年度 データ
平均年収 8,641,500円
平均年齢 51.8歳

http://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/jinji/001/p033033_d/fil/h27funakyuyo.pdf

船橋市役所 職員(★自動車運転手★) 技能労務職
2016年度 3人分のデータ
平均年収 9,460,704円
平均年齢 53.4歳

http://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/jinji/001/p033033_d/fil/h28funakyuyo.pdf 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


35 :
観音寺市は28日、任期満了に伴い、31日で退任する冨田幾夫副市長(64)の後任に、県中讃土木事務所長の片山秀樹氏(56)を選任する議案を提出し、可決された。
任期は4月1日から4年間。
片山氏は、観音寺市出身。
県高松土木事務所道路第一課長や県小豆総合事務所次長などを歴任。
2015年4月から県中讃土木事務所長を務めている。
観音寺市によると、県内8市で県職員から副市長に就任するのは初めてという。

https://mainichi.jp/articles/20160329/ddl/k37/010/525000c

36 :
真岡市副市長に栃木県幹部の島田氏起用へ

内田龍雄(うちたたつお)副市長(65)の後任として、市出身で県真岡土木事務所長の嶋田寛(しまだひろし) が就任した。

http://smart.shimotsuke.co.jp/category/biz/personnel/news/20170526/2702472

37 :
久保赳さん死去 日本下水道の父$タく
http://www.suido-gesuido.co.jp/blog/gesuido/2011/04/post_2857.html
初代建設省下水道部長、日本下水道事業団理事長、日本下水道協会理事長等の要職を務め、現代日本の下水道の礎を築いた久保赳(くぼ・たけし)氏が1日午前3時30分、突発性血小板減少性紫斑症のため亡くなった。
91歳だった。
5日には前夜式、6日には告別式が都内・霊南坂教会で執り行われた。
喪主はご令室の昌子さん。
大正9年4月1日に北海道夕張市に生まれ、昭和19年9月北海道帝国大学工学部土木工学科を卒業。
旧満州国政府高等官試補として赴任後、第二次大戦終戦により帰国。
昭和22年に神戸市職員に就き、同市復興本部で上下水道の復興と将来計画に専心。
昭和23年11月に建設省に入省し、水道課に配属された。
当時、管きょは建設省、処理場は厚生省に所管が分かれていた中で、昭和33年の新下水道法公布、課長補佐時代には「下水道普及10ヵ年計画」の策定、水質保全法の成立に大きな役割を果たした。

38 :
http://www.eng.hokudai.ac.jp/commonfile/files/graduate/examinfo/gh29/exam2017d.pdf
http://www.eng.hokudai.ac.jp/graduate/examinfo/test/
北海道大学大学院工学院修士課程 土木 院試問題


http://www.doc.kyushu-u.ac.jp/h29_nyushi01.pdf
http://www.doc.kyushu-u.ac.jp/jk_nyushi.html
平成29年度 九州大学大学院工学府 地球環境工学専攻群(建設都市系) 修士課程入学試験 問題冊子

39 :
県が識名トンネル工事で虚偽契約を結び国の補助金5億円を不正に受給していた問題で、
県警は19日までに元県土木建築部長の漢那政弘石垣市副市長(65)ら、契約当時の
県幹部と担当職員計12人前後を補助金適正化法違反、虚偽公文書作成・同行使の容疑
で書類送検した。

県警は身柄不拘束を理由に書類送検を公表していない。
 識名トンネル工事は2006年に47・2%の落札率で大手ゼネコンの大成建設と県
内2社の共同企業体(JV)が受注した。
工事途中で地盤沈下対策が必要となり、契約額を上回る費用が発生した。
 捜査関係者によると、県幹部らは、トンネル掘削に伴い新たに必要になった地盤強化
工事を、契約変更や追加発注などをせずに同じ業者に実施させたという。
工事終了後の09年1月に別工事として工期を偽り、同じ業者と随意契約を結び、国の
補助金を不正に受給した疑いが持たれている。
 県は12年3月、利息を含め5億7886万円を国へ返還した。同年6月、沖縄総合
事務局が補助金適正化法違反と虚偽公文書作成・同行使罪に当たるとして、被疑者不詳
のまま那覇署にKした。
県警は同年9月に県庁や南部土木事務所、工事を受注した建設業者など数カ所の関係
先を家宅捜索し、契約時の書類などを押収した。

40 :
「退職金ゼロ」掲げる神戸大学准教授、島田智明氏が初当選 大阪 河内長野市長選

任期満了に伴う大阪府河内長野市長選は10日、投開票が行われ、無所属新人の神戸大准教授、島田智明氏(46)が、3選を目指した無所属現職の芝田啓治氏(66)を破り、初当選を果たした。
当日有権者数は9万2642人。投票率は55・29%(前回38%)だった。
島田氏は「河内長野大改造計画」を合言葉に市政の刷新を強調。「市長給与30%削減、退職金ゼロ」などを前面に押し出し、幅広い支持を集めた。
この日、島田氏の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、支援者から歓声が上がった。
島田氏は2度目の市長選挑戦で、「『このまちを変える』の一心で選挙を戦ってきた。
河内長野市のため、身を切る改革を進めたい」と抱負を語った。
http://www.sankei.com/west/news/160711/wst1607110017-n1.html

昭和63年3月: 大阪星光学院高等学校卒業
平成5年3月: 京都大学工学部情報工学科卒業
平成7年3月: 東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻修士課程修了
平成12年3月: シンガポール国立大学大学院経営学研究科MBA(修士課程)修了
平成14年7月: フランスINSEAD大学院経営学研究科MSc(修士課程)修了
平成17年8月: フランスINSEAD大学院経営学研究科PhD(博士課程)修了

平成7年4月: A.T.カーニー入社
平成8年1月: フラマトムコネクターズインターナショナルシンガポール入社
平成9年4月: ニシデンコンピューターズ入社
平成10年5月: 富士通コンピューターズシンガポール入社
平成17年1月: 国際大学大学院国際経営学研究科アシスタントプロフェッサー
平成19年1月: 神戸大学大学院経営学研究科准教授

41 :
大阪府知事への布石

42 :
風鈴が多く飾られているという事で訪ねた正寿院
 大勢の観光客で賑わっており、中国語も飛び交っていた。
 
 宇治田原町は街の形がハート形をしていることを売りに使い、この寺の客殿に設けられた窓もハート形(猪目ともいうらしい)
 住職の方は若く、フェイスブックやインスタグラムも立ち上げている。
 天井には様々な絵が描かれ、風水に因んで四神相応の図が配置されている。
 屋外に飾られている風鈴といい、天井の絵といえ、インスタ映する
 流石若い人はツボを抑えているなあ〜
カメラ女子も多くおり、皆さん結構美人、誰かうちの息子の嫁さんになってくれんかなあ〜
http://shoujuin.boo.jp/

43 :
横浜市長選 現職の林氏 当選確実
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170730/k10011080941000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

任期満了に伴う横浜市長選挙は30日に投票が行われ、無所属の現職で自民党と公明党が推薦する林文子氏の3回目の当選が確実になりました。
横浜市長選挙の投票は午後8時に締め切られました。
開票はまだ始まっていませんが、NHKの情勢取材や投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査などでは無所属の現職で自民党と公明党が推薦する林氏が新人2人を大きく引き離して極めて優勢で
今後、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、林氏の3回目の当選が確実になりました。
林氏は71歳。大手スーパーの会長や自動車販売会社の社長などを経て、平成21年の市長選挙で初当選しました。
選挙戦で、林氏は、待機児童の解消をはじめとする子育て環境の整備や高齢者が住み慣れた自宅で医療や介護を受けられる仕組みづくりなどを進めると訴えました。
その結果、推薦を受けた自民党と公明党の支持層や支持政党を持たない無党派層に加え、自主投票となった民進党の支持層などからも支持を集め、3回目の当選を確実にしました。
林氏は「2期8年で培った信頼と共感を大切にする市政を評価していただきうれしく思う。これから横浜市民のために、子育てや教育、それに高齢者や女性の活躍支援などに力を注いでいきたい」と述べました。
また、カジノを含むIR・統合型リゾート施設の誘致について、「選挙戦の中で賛成の声とともに不安の声も聞かれた。国の動きも見ながらニュートラルな立場でしっかり研究していきたい」と話しました。

44 :
https://www.jswa.go.jp/company/gaiyou/pdf/h29/290801.pdf
日本下水道事業団 役員人事 平成29年8月1日付

役員の任期延長
https://www.jswa.go.jp/company/gaiyou/pdf/h29yakuin.pdf

45 :
天下り人事

46 :
やったぜ

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017080201001885.html
人事院は2日、2017年度の国家公務員給与改定で、一般職のボーナス(期末・勤勉手当)を引き上げるよう勧告する方針を固めた。
引き上げ幅は小さく、16年度の年間支給月数(4・3カ月分)から0・05〜0・1カ月分の上乗せにとどめる方向だ。
月給も引き上げを求める方針を既に固めており、月給、ボーナスとも4年連続のプラス勧告となる。
来週中に国会と内閣へ勧告。政府は月内に給与関係閣僚会議を開き、勧告通りに対応するかどうか協議する。
人事院勧告は国家公務員と民間の給与格差を埋めるのが目的。

47 :
その代わり退職金は減額します

48 :
横浜市は係長の管理職加算は13%
役職加算5%の他に、ボーナス算定基礎額に基本給の13%が加算される。

役職加算では基本給と地域手当の合計額の5%がボーナス算定基礎額に加算。

http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/romu/kyuuyo/2015.kyuuyo-teiin.pdf

さいたま市とかだと、管理職加算が局長でも0%だからボーナスが横浜市よりかなり安い。

49 :
清水建設 ⇔ 建設技術研究所
鹿島   ⇔ 日本工営
大成建設 ⇔ パシフィックコンサルタンツ
竹中工務店⇔ 日建設計
大林組  ⇔ ニュージェック
西松建設 ⇔ 大日本コンサルタント
飛島建設 ⇔ バスコ
安藤・間 ⇔ エイト・日技
奥村組  ⇔ 中央復建コンサルタンツ
東洋建設 ⇔ 国際航業
三井住友建設⇔三井共同
前田建設  ⇔セントラルコンサルタント



    

50 :
札幌駅交流拠点のまちづくり
札幌駅交流拠点は札幌駅前通の北端に位置し、JR札幌駅、地下鉄南北線さっぽろ駅、地下鉄東豊線さっぽろ駅やバスターミナルなど多くの交通手段が連絡する重要な交通結節点であり、平成2年にJR線路が高架化された後、南口や北口の駅前広場が整備されました。
しかし、昨今は北海道新幹線の札幌駅乗入れや現況の交通課題への対応など、将来を見据え道都の玄関口にふさわしい交流拠点とすることが求められています。
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/sapporoeki.html

札幌市まちづくり政策局都心まちづくり推進室都心まちづくり課

51 :
新横浜駅・北口周辺地区総合再整備事業
2 事業概要
(1) 駅前広場等の再整備(横浜市事業)
交通広場 ・歩行者ネットワークの結節点となる交通広場を駅ビル2階に整備
連絡通路 ・北口駅前広場から新幹線駅舎南側(篠原側)を結ぶ連絡通路
・2階の交通広場と地下鉄改札階(地下2階)を結ぶ連絡通路
・2階の交通広場と駅前広場を結ぶ連絡通路
駅前広場 ・バスターミナル及び歩行者空間を再整備
歩行者デッキ ・環状2号線とバスターミナルの歩車分離を進め、安全で円滑な動線の確保
※ 交通広場・連絡通路は、立体都市計画を行った上で、駅ビル及び駅舎と一体的に整備

(2) 東海道新幹線駅の改良と駅ビル「新横浜中央ビル」の建設(JR東海事業)
のぞみ・ひかり対応型の
新幹線駅舎改良 ・改札口や切符売場等を1か所から2か所に増設
・ホーム階段を2組に増設
都市計画駐車場の整備 ・駅ビル地下に公共駐車場300台を整備(地下駐車場全体では約470台)
駅ビルの建設 ・商業、オフィス、ホテル、地上19階、地下4階、延床約9万平方メートル
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/toshiko/shinyokosta/

横浜市都市整備局都市交通課

52 :
都心三宮再整備推進会議
神戸市では、神戸の都心の未来の姿[将来ビジョン]及び三宮周辺地区の『再整備基本構想』を平成27年9月に策定しました。
これらの実現のためには、官民が連携して取り組んでいく必要があり、都心の再整備を推進する様々な施策の進捗状況を報告し、広く情報共有するとともに、専門的な見地及びまちづくりの観点から幅広く意見を求めるため、都心三宮再整備推進会議(有識者会議)を開催します。
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/urban/kobetoshin/suishinkaigi.html
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/urban/kobetoshin/


8月講演会と懇親会 「三ノ宮駅前の再開発について」
8月の講演会は「三ノ宮駅前の再開発について」と題し、三宮周辺地区の再整備を統括されている神戸市住宅都市局計画部長の三島功裕氏(S59 工卒) に御講演いただきます。
ぜひ参加いただきますようご案内申し上げます。
日時:平成29年8月31日(木) 18:00〜20:30
場所:湊川神社・楠公会館TEL : 078-371-0005
   当日は 078-802-3113へご連絡ください。
内容:   
講演会18:00〜19:00    
講師:神戸市住宅都市局計画部長
   三島 功裕氏(S59工卒)    
   演題:「三ノ宮駅前の再開発について」  
 
懇親会:19:10〜20:30
会費: 会員4,000円ビジター5,000円
※会員には、大阪凌霜クラブ、東京六甲クラブの会員の方 を含みます。

参加申し込み:
ご出席の方は、8月20日(日)までに郵送の方は同封はがき、メールの方はお名前、学部、卒年を明記の上、kobe@kobe-u.comへ返信ください。また、電話(神戸学術事業会078-882-5335)の場合で、不在の際には必ずお名前とご住所を合わせ伝言に残してください。
http://home.kobe-u.com/kobe/event/index.html
http://www.shimin.eng.kobe-u.ac.jp/profession/Mishima.html

53 :
大阪市駅うめきた再整備

54 :
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk28/documents/betten3.pdf

兵庫県庁
2017年3月31日退職の再就職先

55 :
https://www.google.co.jp/amp/andoayabe.exblog.jp/amp/27718610/

今日は、綾部小学校の入学式だったが、出席できず。残念。
午前8時 公用車で京都へ。京都府庁西別館へ。
午前10時前 舞鶴市議会議長の上野さんとお出会いする。
京都府市議会議長会の会長の交替を京都府市長会事務局、京都府町村会事務局にご挨拶。
その後、市長会事務局で、舞鶴市から引き継ぎ書を受ける。
12時 府庁近くの食堂「ポパイ」で中トン定食。「ポパイ」は良く知った人たちと出会う場所だ。
中村敬二前中丹広域振興局長と神敏郎前府建設交通部長とお出会いする。
懐かしい面々だ。お二人とも今は、府土地開発公社と府道路公社のトップで第2に人生を張り切っておられる。

56 :
不倫の果てに妻と離婚して不倫相手と結婚された方に質問
かんたん
2010年12月12日 18:16

嫁と離婚して不倫相手と結婚された方に質問です。
1どうやって嫁と別れましたか?(切り出し方など)
2慰謝料とか養育費いくら払ってますか?
3家や家具家電などの財産はどう分けましたか?
4後悔してませんか?今幸せですか?

ご察しのとおり僕は今そんな状態です

57 :
国内では、科学技術の変革を実現するために政府が最重要と位置付け、内閣府主導で
官民一体となって取り組んでいる「戦略的イノベーション創造プログラム
(SIP = Cross-ministerial Strategic Innovation Promotion Program)」の1つとして
「自動走行システム(SIP-adus = SIP-Innovation of Automated Driving for Univer
sal Services)」が選定され、自動車メーカーや関係する内閣府、警察庁、総務省、経済
産業省、国土交通省など関係省庁が参加し、自動走行をテーマに基礎研究から実用に至
る研究開発を官民一体で推進しています。
こうした状況の中、ITS Japanにおいても自動運転への取り組みを強化するために、
2014年4月に「自動運転プロジェクト」を立上げ、国内の自動運転に関する官民連携
プロジェクトに参画して活動するとともに、関連する国際連携活動にも積極的に取り
組んでおります。

58 :
■ 西成区: 臣永正廣(58歳)
1999年から徳島県那賀川町長。任期中には、自衛隊駐屯地誘致、情報公開などで手腕
を振るった。退任後は、徳島大学病院総務課広報企画部門病院長特別補佐などを務める。

現職の区長以外では、良い意味でも「変わった方」が多いように見えます。
新しい時代を創って行く際には、「変人」は必要です。
今回選抜された区長には、大阪都構想における特別区への移行や区割りの役割も担って
行きます。8月1日以降の活躍が楽しみです。

59 :
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000395/395203/H29.07.01_print.pdf
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00064/1985/1985-04-0013.pdf

大阪市報道発表資料 都市交通局長を決定しました(平成29年7月1日付け人事異動)
都市交通局長  ★角田 悟史 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻修了
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902009254095094


平成29年8月5日現在 大阪市役所 技術系幹部職員 

副市長     田中 清剛  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻

【局長級】
建設局長    永井 博文  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
交通局長    塩谷 智弘  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市計画局長  川田 均   京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市交通局長  角田 悟史  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻 ←★NEW
都市整備局長  國松 弘一  京都大学大学院工学研究科建築学専攻
水道局長    河谷 幸生  京都大学大学院工学研究科耐震工学専攻
港湾局長    藪内 弘   大阪市立大学工学部土木工学科卒
建設局理事   城居 宏   京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市計画局理事 岡崎 安志  大阪大学大学院工学研究科土木工学専攻
http://www.civil.eng.osaka-u.ac.jp/plan/resyear/res1980_1984.html
都市計画局理事 寺尾 豊   神戸大学大学院工学研究科土木工学専攻
http://www.hanshin-exp.co.jp/company/kigyou/gaiyou/yakuin_ichiran.html
都市計画局理事 高橋 徹   京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市整備局理事 野口 邦彦  神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
http://www.arch.kobe-u.ac.jp/~en3/lab/works/master.htm
水道局理事   山野 一弥  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
http://kyodokai.gr.jp/ob.html

60 :
クリアウォーターOSAKA株式会社
代表取締役社長 福井 聡
http://www.clearwater-osaka.co.jp/greeting.html


福井 聡(ふくい さとし)氏 プロフィール
大阪大学工学部土木工学科卒業後 昭和55年に大阪市役所に入庁。
下水道局建設部処理場課技術職員を皮切りに、平成2年管理部庶務課主査(日本下水道事業団出向)、9年同局計画課計画係長、14年都市環境局下水道部工務課長
19年建設局河川担当部長、20年同局街路担当部長、22年同局道路部長、23年同局理事などを経て26年4月、建設局長に就任。
http://www.suido-gesuido.co.jp/blog/kouron/2014/07/post_252.html

61 :
https://www.ce.t.kyoto-u.ac.jp/ja/admission/exam/H29_summer_index.html

京都大学大学院 入学試験説明会
入学試験に関する説明会を下記のとおり開催します。受験される方はできるだけ出席してください。
日時:平成29年5月18日(木)15:00〜16:00
場所:京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻・都市社会工学専攻
桂キャンパスC1棟 1F 191号室

参加者は該当する課程の学生募集要項を持参してください。

62 :
部落解放同盟の資金源を断てば暴力団の資金源も断てますか?

ウィキペデアに部落解放同盟の資金源のページがある。

■資金源
部落解放同盟の資金源の一つに、税金の同和減免措置を利用した脱税の請負料がある。
部落解放同盟傘下の企業の組織に「部落解放大阪府企業連合会」(略称は大企連また
は企業連)というものがある。

この大企連に入っている企業は、税務申告の際に大企連を窓口にすれば1000万円の所
得が300万円から400万円に、2000万円の所得が500万円から600万円に圧縮され、所
得の3分の2が「減免」される(七項目の確認事項)。
このとき、減免された金の一部が「税対策カンパ」という名目で部落解放同盟のものに
なる仕組みである。
部落解放同盟亀岡市野条支部の1980年度会計決算書によると、収入総額2405万円のう
ち、90パーセントにあたる2165万円が「税対策カンパ」で占められていた。
ついで支出の項目を見ると、そのうち62パーセントすなわち1355万円が「大企連上納
金」として部落解放同盟大阪府連合会に納められている。一方、支部員会費収入は67万
円で、収入総額の3パーセントにも満たなかった。

63 :
2005年、大阪地方検察庁特別捜査部(大阪地検特捜部)による捜査の結果、部落解放同
盟大阪府連合会傘下の大阪府同和建設協会(同建協)に加盟する造園業者と大阪市の担
当係長が競売入札妨害(官製談合)で逮捕された。

2006年、同じく同建協に加盟する別の造園業者と大阪市の担当課長および課長代理が
競売入札妨害(官製談合)で逮捕された。
いずれも、大阪市が発注する街路樹維持管理業務委託で、同建協加盟業者が落札でき
るよう優遇した容疑であった。
逮捕された課長は公判で、「同建協加盟業者への優遇は、大阪市全体で当り前のよう
におこなわれていたし、入札全般を所管する財政局でもおこなわれていた」「同建協
加盟業者への優遇は、30年以上続いており、大阪市長も含め幹部職員なら誰でも知っ
ていた」と述べた。
また、同じ公判で係長は、同和対策関連法の失効(2002年)の後も財政局が「同建協
方式(加盟業者を優遇するシステム)を継続する」ことを言明した、と述べた[2]。
逮捕起訴された3人のうち、課長には懲役1年2月執行猶予3年、他の2人には懲役1年執
行猶予3年の有罪判決が大阪地裁で下された。

64 :
外郭団体 理事長 2017年8月5日現在

大阪府道路公社        理事長 浦田 隆司
大阪府住宅供給公社      理事長 堤 勇二
大阪府都市整備推進センター  理事長 中田 憲正
大阪建築防災センター     理事長 吉田 敏昭
大阪市道路公社        2014年3月31日解散
大阪市都市技術センター    理事長 西尾 誠
大阪市住宅供給公社      理事長 鬣 恒三
京都府道路公社        理事長 神 敏郎
京都府土地開発公社      理事長 中村 啓二
京都市道路公社 存在せず 
兵庫県道路公社        理事長 尾原 勉
兵庫県まちづくり技術センター 理事長 安倍 茂
兵庫県住宅供給公社      理事長 小南 正雄
神戸市道路公社        理事長 末永 清冬
神戸すまいまちづくり公社   理事長 石井 陽一
滋賀県道路公社        理事長 小笠原 俊明 
https://www.city.moriyama.lg.jp/hisho/kishakaiken/documents/290327_2_4.pdf

65 :
兵庫県庁 土木職の出世モデル(県土整備部長→阪神高速道路執行役員コース)

京都大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 24歳ストレート修了
→24歳入庁 県土整備部 土木局 道路企画課

【8級 課長級 昇任】
→48歳 西播磨県民局 龍野土木事務所長
→50歳 県土整備部 土木局 道路企画課長
→52歳 県土整備部 県土企画局 技術企画課長  

【9級 本庁局長級 昇任】
→54歳 中播磨県民センター 姫路土木事務所長
→56歳 県土整備部 土木局長

【10級 部長級 昇任】
→58歳 県土整備部長

【退職】
→60歳 兵庫県道路公社 理事長
→62歳 阪神高速道路 執行役員
モデル人物 玉田 尋三
http://syacho-keireki.jp/tamada-hirozoh/

元県土整備部長 田中 稔

66 :
京都府庁 土木職の出世モデル(中丹広域振興局長→市長 コース)
京都大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 24歳ストレート修了

→24歳入庁 建設交通部道路計画課 技師 → 27歳 山城北土木事務所河川砂防室 技師 →29歳 建設交通部河川課 技師 →32歳 建設交通部港湾事務所 技師

【3級 主任級昇任】
→32歳 府内市町村へ出向 →35歳 建設交通部指導検査課調整担当 副主査 →37歳 中丹東土木事務所河川砂防室 副主査

【4級副課長級 昇任】
→40歳 建設交通部道路計画課 主査
→42歳 建設交通部道路建設課 主査
→44歳 建設交通部指導検査課 副課長

【5級 主幹級 昇任】 
→46歳 建設交通部道路建設課副課長(主幹級)

【6級 課長級 昇任】
→48歳 建設交通部指導検査課担当課長

【7級 課長級 昇任】
→50歳 建設交通部港湾課長 

【8級 部長級 昇任】
→52歳 山城広域振興局建設部長兼山城北土木事務所長
→54歳 建設交通部理事兼指導検査課長事務取扱
→56歳 建設交通部技監(土木担当) 

【9級 部長級 昇任】
→58歳 中丹広域振興局長

【定年退職】
→60歳 京都府土地開発公社理事長
→64歳 宇治市長選挙 当選

モデル人物
http://www.pref.kyoto.jp/c-ki-kikaku/documents/unmoku28.html
中丹広域振興局 局長 中村 敬二

67 :
>>65-66 続き

大阪府庁 土木職の出世モデル(大阪府副知事コース)
大阪大学大学院工学研究科 地球総合工学専攻社会基盤工学コース 24歳ストレート修了
→24歳入庁 都市整備部交通道路室道路整備課 技師 → 27歳 茨木土木事務所 技師 →29歳 副主査昇進 交通道路室都市交通課 副主査→31歳 主査級昇進試験合格

【3級 主査級昇任】
→32歳 府内市町村へ出向 →34歳 事業管理室事業企画課主査 →37歳 富田林土木事務所主査

【4級 課長補佐級 昇任】
→40歳 事業管理室 技術管理課グループ長
→42歳 八尾土木事務所 建設課長
→43歳 危機管理室防災企画課 グループ長 

【5級 課長級 昇任】
→45歳 交通道路室 道路整備課 参事
→47歳 八尾土木事務所 技術次長

【6級 本庁課長 昇任】
→49歳 交通道路室 道路環境課長
→50歳 交通道路室 道路整備課長 

【7級次長級 昇任】
→52歳 茨木土木事務所長
→54歳 交通道路室長 

【8級部長級 昇任】  
→56歳 都市整備部技監
→58歳 都市整備部長

【定年退職】
→60歳 大阪府副知事就任

モデル人物 孝石 欣一(こうせき きんいち) 阪大卒(土木) 元大阪府副知事
http://kouchikukai.jp/?p=11

68 :
>>65-67
神戸市役所 土木職の出世モデル(神戸市副市長 コース)
神戸大学大学院工学研究科 市民工学専攻 24歳ストレート修了
http://www.shimin.eng.kobe-u.ac.jp/

→24歳入職→30歳係長昇任試験合格
【5級 係長級昇格】
→32歳 本庁と出先の建設事務所を数か所グルグル

【6級 課長級昇任】
→40歳 住宅都市局計画部 都心三宮整備課 担当課長
→42歳 住宅都市局計画部 計画課 担当課長
→44歳 住宅都市局市街地整備部 市街地整備課長 
→46歳 住宅都市局計画部 計画課長 

【7級 部長級昇任】
→50歳 住宅都市局担当部長(都市整備担当)
→52歳 住宅都市局担当部長(都心三宮再整備担当)
→54歳 ★住宅都市局計画部長  副市長出世のためには必ず就かなければならない登竜門ポスト 

【8級 局長級昇任】
→56歳 住宅都市局長

【定年退職】
→60歳 神戸市副市長 就任

モデル人物 元神戸市長 笹山 幸俊 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%B9%E5%B1%B1%E5%B9%B8%E4%BF%8A

モデル人物 元神戸市助役 松下 綽宏
http://www.gyoubokukai.jp/about/news/0509_no9.pdf

モデル人物 元神戸市副市長 石井 陽一
http://www.kobe-u.com/topics/2007/04.html

69 :
高卒の事務にも出世で負ける

70 :
>>64
関西圏自治体の外郭団体 理事長 2017年8月6日現在

大阪府道路公社        理事長 浦田 隆司  神戸大院卒(土木)
大阪府住宅供給公社      理事長 堤 勇二   関西大法卒
大阪府都市整備推進センター  理事長 中田 憲正  阪大卒(土木)
大阪建築防災センター     理事長 吉田 敏昭  神戸大卒(建築)
大阪市道路公社        2014年3月31日解散
大阪市都市技術センター    理事長 西尾 誠   京大院卒(土木)
大阪市住宅供給公社      理事長 鬣 恒三   京大卒(交通土木)
京都府道路公社        理事長 神 敏郎   北大卒(土木)
京都府土地開発公社      理事長 中村 啓二  京大院卒(土木)
京都市道路公社 存在せず 
兵庫県道路公社        理事長 尾原 勉   神戸大卒(土木)
兵庫県まちづくり技術センター 理事長 安倍 茂   神戸大院卒(土木)
兵庫県住宅供給公社      理事長 小南 正雄  神戸大院卒(建築)
神戸市道路公社        理事長 末永 清冬  神戸大院卒(土木)
神戸すまいまちづくり公社   理事長 石井 陽一  神戸大院卒(土木)
滋賀県道路公社        理事長 小笠原 俊明 神戸大卒(土木)

71 :
>>68
https://www.jsce.or.jp/journal/konohito/200602.pdf

神戸国際協力交流センター理事長(前 神戸市長)
笹山 幸俊(ささやま かずとし)

神戸空港が誕生した理由
――市長のときにこの空港関連で何か苦労されたことはありますか。

笹山――空港建設についての経緯がずっとあるでしょう。
私が直接的に経過は知っていたのですが、担当しようとした段階は都市計画の★計画部長になったときぐらいからです。
そのときに都市計画屋としてどう思うかという話があったのです。
「いや、都市計画でしたら、いつでも通らせないと困る」と言って叱られたことがありますけどね。
実際に空港建設にはお金もかかりますが、当時としてはほぼできる計算になっていたのです。
神戸市全体の会計のなかでだったらやっていけるのではないかという話があったわけです。
そこで、国に対してできると上申したのです。
これだけ資産があるからということだったのです。
しかし 1997(平成 7)年の阪神・淡路大震災で不動産の関係がずっと落ち込んでいって、資金調達も大変になったのです。

72 :
大阪市役所 土木職の出世モデル(大阪市副市長 コース)
京都大学大学院工学研究科 社会基盤工学工学専攻 24歳ストレート修了
https://www.s-ge.t.kyoto-u.ac.jp/civ/ja
https://www.ce.t.kyoto-u.ac.jp/ja

→24歳入職→30歳主務昇任試験合格→35歳係長級昇任

【5級 課長代理級昇任】
→40歳 本庁と出先の管理事務所を数か所グルグル

【6級 課長級昇任】
→44歳 建設局総務部参事  大阪府派遣  大阪府都市整備部交通道路室参事
→46歳 建設局道路部道路課長
→49歳 建設局道路部調整課長 

【7級 部長級昇任】
→51歳 建設局街路担当部長
→53歳 建設局道路部長 

【8級 局長級昇任】
→55歳 建設局理事
→57歳 建設局長

【定年退職】
→60歳 大阪市副市長 就任
→64歳 大阪市副市長 2期目

モデル人物 田中 清剛 大阪市副市長
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000196/196403/tanakapro.pdf

73 :
大阪市報道発表資料 堤防・橋梁等の耐震対策に取り組みます
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/seisakukikakushitsu/0000388611.html
問合せ先
港湾局 計画整備部 計画課(06-6615-7771)
建設局 下水道河川部 河川課(06‐6615‐6848)
建設局 道路部 橋梁課(06‐6615‐6815)
都市計画局 計画部 交通政策課(06‐6208‐7840)

大阪市では、平成25年度に示された南海トラフ巨大地震及び津波の被害想定を踏まえ、府市連携して堤防・橋梁等の耐震対策に引き続き取り組んでまいります。

南海トラフ巨大地震に対する堤防等の耐震対策
南海トラフ巨大地震による津波浸水想定では、液状化に伴う堤防沈下により市域全体の約3分の1が浸水する結果となりました。
このため、堤防の耐震対策を「南海トラフ巨大地震対策の大きな柱」として位置付け、平成26年度から府市の港湾・河川部局が連携して液状化対策に取り組んでおり、概ね10年程度での整備完了をめざします。
【平成29年度予算額 81億1,000万円】

74 :
http://www.city.sapporo.jp/gesui/01yakuwari/03_genkyo07.html
札幌市 雪対策事業

都市に降る雪は、生活空間を狭め、都市活動に大きな影響を与えており、雪対策が大きな課題となっています。
本市では、雪問題の解消に向けさまざまな取組みを進めており、その中でも、下水処理水や下水道施設を利用した雪対策が大きな柱となっています。
下水道では流雪溝への処理水送水施設や下水道施設を利用した融雪槽などの整備を積極的に進めています。

札幌市建設局土木部雪対策室計画課
札幌市下水道河川局事業推進部下水道計画課
http://www.city.sapporo.jp/gesui/01yakuwari/documents/all.pdf

75 :
国土交通省 毛利信二事務次官が就任共同会見
国土交通事務次官   毛利 信二 氏

国土交通省事務次官に就任した毛利信二氏の建設専門紙記者会による共同会見が2日、国土交通省で行われた。
毛利氏は1981年東京大学法学部を卒業後、建設省に入省。
建設省大臣官房政策課、国土交通省関東地方整備局建政部長などを経て、内閣府本府産業再生機構参事官を兼務。
その後、京都市副市長、国土交通省大臣官房総括審議官、土地・建設産業局長、総合政策局長、国土交通審議官などを歴任後、7月7日から現職。
島根県出身、60歳。
共同会見のうち建設分野に関係する内容を一問一答形式でまとめた。
(大柴功治)


さらに、i-ConstructionをはじめとするICT、AIなどの新技術を活用して、建設現場の生産性向上とメンテナンスの効率化も加速させていきたいと考えています。
このような社会資本整備の計画推進のためには、経済規模に見合った安定的で持続的な公共投資をしていくことが必要だと思います。
https://www.kozobutsu-hozen-journal.net/interviews/detail.php?id=1203&page=1

76 :
https://www.kozobutsu-hozen-journal.net/interviews/detail.php?id=1203&page=1
――建設業のあり方についてはいかがでしょうか
毛利 信二 
建設業は人に支えられて現場で成り立つ産業です。
人口の減少、とくに地方ほど若い人が少なくなり、高齢化が進む中で、たとえば地域の守り手であったり、災害復旧の担い手であったり、我が国の経済を支えてくれている存在であったり、
という建設業の重要な役割を果たしてもらうためには、担い手の確保は重要だと思います。
石井啓一大臣のリーダーシップの下で働き方改革を進めて、時間外労働の上限規制を5年後には適用していきたいと考えています。
そのプロセスの間に、民間の発注者のご理解もいただきながら発注の平準化や効率化をはかり、週休2日制の実現にも取り組んでいかなければなりません。
新国立競技場の建設現場で若い方が自Rるというあってはならないことが起きてしまいました。
非常に残念で遺憾なことですが、日本建設業連合会(日建連)も段階的な時間外労働の縮減にむけて自ら取り組むという姿勢を示していますので、我々もその動きを支援し、より強く推進していかなければならないと思っています。
そうしなければ、10年後には建設業界の担い手がいなくなってしまうでしょう。
また、建設業では生産性の向上を進めることが重要ですので、担い手の確保を含めた働き方改革との二本立てで進めていきたいと考えています。

77 :
【ビットコインを投資して億万長者】
http://satoshinakamoto.hatenablog.com/entry/2017/08/06/122407

78 :
まるはち調査部
名古屋市役所の出世と人事について
私が勤務する名古屋市役所の出世コースについての調査方法です。
政令市で役所ということで、情報の入手が比較的容易でしたが、大企業なら大体似たような手法で調査できるように思います。



1.ゴールの明確化

トップダウン手法により、ゴールに達した人(内部昇格の経営幹部)の経歴を調べる。
役所で言うなら副市長が過去にどういう部署を経験してきたか。
10人分も調べれば傾向が見えてくる。
(総務局長、財政局長、水道局長の出身が多く、緑政土木局長や出先区長の出身では副市長までは達し難い。)

これは就任時の報道でわかる。
「新たな副市長に◯◯氏が就任。H24より総務局長。財政課長や監査事務局長を歴任」などと出る。
大手企業の社長はじめ経営幹部も同様。
http://resarchmaruha.hatenablog.com/entry/2017/01/28/111814

79 :
山田 雅雄  東大卒(都市工学) 元名古屋市副市長

昭和46年 7月 名古屋市技術員 採用
(下水道局建設部施設課)
昭和58年 4月 日本下水道事業団出向
*埼玉県・東海三県内の下水道整備支援
平成5年 4月 日本下水道事業団出向
*東海三県内の下水道整備支援
平成9年 4月 下水道局建設部計画課長
平成10年 4月 総務局企画部企画課長    
*基本計画「名古屋新世紀計画2010」策定
平成13年 4月 総務局企画部長
平成15年 4月 上下水道局長
平成19年 4月 副市長
*市長室、総務・環境・住宅都市・緑政土木・上下水道・交通局の担当
平成23年 3月 副市長退任
現在 名古屋市立大学経済学部 教授
http://www.econ.nagoya-cu.ac.jp/teachers/yamada-masao
http://resarchmaruha.hatenablog.com/entry/2016/06/11/000130

80 :
成長戦略の「未来投資戦略2017」は昨年9月に新設された未来投資会議が初めて取りま
とめた。新たな方向性に伴い、名称を従来の「日本再興戦略」から改め、ソサエティー
5.0を世界に先駆けて実現する改革などを掲げた。
ソサエティー5.0とは、狩猟、農耕、工業、情報社会に続く人類史上5番目の社会のこと
で、サイバー空間の積極的な利活用を通して新しい価値やサービスを創出し、豊かさ
をもたらす。IoT、ビッグデータ、人工知能(AI)、ロボットなど「第4次産業革命」
の技術革新を産業や社会生活に取り入れ、一人ひとりのニーズに合わせてさまざまな
社会課題を解決する。
 柱となる「戦略分野」は、(1)健康寿命の延伸(2)移動革命の実現
(3)サプライチェーンの次世代化(4)快適なインフラ・まちづくり
(5)金融とIT(情報技術)を融合した「フィンテック」――の5点。

81 :
今月上旬に政府の臨時閣議で、『未来投資戦略2017』が決定されました。
同戦略では、トラックの隊列走行やドローンを使用した荷物配送も盛り込まれている
との事ですが、2022年には商業化が実現されそうです。
それに向け今年度中には高速道路での後続車有人システムが実証され、
来年度には後続車無人システムが公道実証されるとの事です。
ドローンを使用した荷物配送は来年には山間部等で実施され始めるとの事です。
 
まだまだ先と思われていた事がもうすぐ目の前まで迫っている事に驚きました。
物流効率化が進み、物流のあり方もめまぐるしく変化していく光景が目に浮かびます。

82 :
gg

83 :
++++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義がヤバイ。

安倍は憲法改正で国民の主権と
基本的人権を奪うのが本来の目的。

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++

84 :
人事院は今年度の国家公務員の給与について、月給は平均で0.15%、ボーナスは0.1か月分、それぞれ引き上げるよう国会と内閣に勧告しました。人事院が国家公務員の月給とボーナスをともに引き上げるよう勧告するのは4年連続です。
人事院の一宮総裁は、8日、総理大臣官邸で安倍総理大臣に対し、今年度の国家公務員の給与改定に関する勧告を行いました。
それによりますと、ことし4月の国家公務員の平均の月給は民間の水準に比べて631円下回っており、格差を解消するため、平均で0.15%引き上げるよう勧告しています。
また、ボーナスも0.1か月分引き上げ、年間で4.4か月分とするよう求めています。
人事院が国家公務員の月給とボーナスをともに引き上げるよう勧告するのは4年連続です。

政府は今後、給与関係閣僚会議などで協議することにしていて、勧告どおり引き上げられれば、国家公務員の平均の年収は行政職で5万1000円増え675万9000円となります。
また、今回の勧告では、長時間労働の是正など働き方改革を進めるため、各省庁に対し、トップが先頭に立って、組織全体で業務の削減や合理化に取り組むことなどを求めているほか、人事院でも時間外労働が多い職員の健康に配慮した措置を検討するとしています

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170808/k10011092731000.html

85 :
2017年 国家公務員総合職 モデル年収

35歳 本省課長補佐 7,231,000円
50歳 本省課長   12,550,000円
本府省局長     17,728,000円
事務次官      23,274,000円
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h29/pdf/29point.pdf

86 :
建設技術展2015近畿 プログラム
会場の様子を動画中継いたします。
動画は、USTREAM「建設技術展」公式ページにて閲覧できます。
中継予定の時間帯については、下記プログラムをご覧ください。
10月28日(水)
9:30〜10:00
『開会式』
3F 多目的ホール
【式次第】主催者挨拶/出展者代表挨拶/来賓祝辞/開会宣言/テープカット
10:30〜12:30
関西ライフライン研究会 地震防災フォーラム
3F 多目的ホール
【内容】『南海トラフ巨大地震に備えて
     −地震津波から大阪湾ウォーターフロントを守る−』
基調講演
■大阪府都市整備部副理事 河野 敬太郎 氏
パネラー講演
■国土交通省近畿地方整備局 総括防災調整官 田中 貢 氏
■阪神高速道路(株)総務人事部 防災・危機管理室長 古川 潔 氏
■西日本旅客鉄道(株)鉄道本部施設部 土木技術課長 今井 卓也 氏
■大阪ガス(株)導管事業部中央保安指令部 保安指令室長 清水 謙司 氏
パネルディスカッションコーディネーター
■神戸大学大学院准教授 鍬田 泰子 氏
10:30〜12:30
『橋梁模型製作コンテスト』
2F 橋梁模型会場
【内容】会場製作部門製作/学生部門展示
13:30〜15:00
特別プログラム
3F 多目的ホール
【内容】講演『国宝姫路城 平成の保存修理工事
       −白鷺城を現代に 伝統と革新の融合−』
鹿島建設姫路城大天守保存修理JV工事事務所所長 河原 茂生 氏
14:00〜16:00
『土木実験・プレゼン大会』
 〜どうして?なぜ?が一目でわかる〜(土木学会関西支部)
2F 橋梁模型会場
【内容】土木技術への理解を深める土木実験のプレゼンテーションを行います。
■土留め ■橋梁 ■カルマン渦

87 :
橋設計ミス、工事やり直し 滋賀・野洲
 滋賀県は8日、野洲市五之里の童子川にかかる農道橋の架け替え工事で、橋台の支持力不足が判明したため、工事をやり直すと発表した。設計段階で橋台の左右を逆にしていたのが原因で、再工事の費用は栗東市内の設計会社が負担する。
 農道橋は長さ約30メートル、幅約5メートル。今年2月、橋台に橋桁を取り付けた別の業者が設計の誤りに気付いた。県によると、橋台の設計図面は正しかったが、位置を示す情報が左右逆に入力され、南側の橋台が不安定な状態だったという。
 設計会社は契約に基づき、強度不足の橋台を作り直す費用など約5千万円を負担する。再工事で完成予定は2017年3月から18年度末にずれ込むという。
【2017年08月08日 23時50分】

88 :
内閣府は12日に、地上の位置と時刻を正確に特定できる準天頂衛星「みちびき」3号
機を種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から、三菱重工業と宇宙航空研究開発機
構(JAXA)の国産ロケット「H2A」35号機で打ち上げる予定だ。

米国や欧州の衛星測位システムより高い、数センチメートルの位置精度を生かし、自動
運転や農業技術などに応用する。

10月にも残り1機を打ち上げ、2018年度からの4機本格稼働体制へ移行する。
みちびきは日本版全地球測位システム(GPS)と呼ばれ、内閣府が運用する。
1、2、4号機が静止軌道に対し軌道面を40―50度傾けた「準天頂軌道」を取る
のに対し、3号機は気象衛星「ひまわり」などが飛行する上空3万6000キロメー
トルの静止軌道を周回する。
3号機は重さ4・7トン、高さ6メートル弱で、軌道上展開後の全長は約19メート
ルとなる。2―4号機の開発や運用、打ち上げなどにかかる費用は2000億円強。

89 :
元 名古屋市長
西尾 武喜(にしお たけよし、1925年(大正14年)1月10日 - 2006年(平成18年)8月29日)は、元名古屋市長。
岐阜県恵那郡阿木村(現在の岐阜県中津川市阿木)出身。
父は元中津川市長の西尾彦朗(1899年 - 1986年)。

京都大学工学部土木工学科卒業後、名古屋市に入り、名古屋市水道局(現・名古屋市上下水道局)に入局。
主に水道畑を歩む。
名古屋水道労働組合初代青年婦人部長、名古屋市水道局技監、水道局長、助役を経て、1985年から1997年まで名古屋市長。
在任中に市制100周年事業として世界デザイン博覧会(1989年)等を行った。
市長退任後は、名古屋都市センター理事長を2005年まで務めた。
2006年(平成18年)8月29日死去。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B0%BE%E6%AD%A6%E5%96%9C

90 :
元 名古屋市長 杉戸 清   東大卒(土木)

杉戸 清(すぎと きよし、1901年10月10日 - 2002年4月24日)は、元名古屋市長。
愛知郡則武村字香箱(現名古屋市中村区)出身[1]。
名古屋中学校、第八高等学校を経て、東京帝国大学工学部土木工学科を卒業[1][2]。
1926年(大正15年)4月に名古屋市役所に入り[1]、水道局長、助役などを歴任する[2]。
1961年(昭和36年)に当時の小林橘川市長が死去した事に伴う選挙で初当選[2]。
地下鉄の整備等に尽力した[2]。1973年(昭和48年)に4選を目指したが、対立候補の本山政雄に敗れ、退任した[2]。
1973年に勲二等瑞宝章を受章している[2]。
退任後も長命を保ち、2002年(平成14年)に100歳で没した[2]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E6%88%B8%E6%B8%85

91 :
NTTドコモは、総務省から「2016年度情報通信技術の研究開発『自律型モビリティシ
ステム(自動走行技術、自動制御技術)の開発・実証』」の委託先に決定したと発表し
た。

今回、ドコモはパスコとともに、自律型モビリティシステムを開発・実証する4つの研
究開発課題のうち、課題III「高度地図データベースの高効率なリアルタイム更新・配
信技術の確立」の委託先に選定された。

パスコは主に自動走行に必要な高度地図データベース(ダイナミックマップ)の更新技
術を開発し、ドコモは自動走行車へのダイナミックマップの効率的な配信技術を開発す
る。

ドコモが開発する技術は、自動走行車へのマップ情報配信に携帯電話のネットワークを
活用することを想定したもの。自動走行実現には、高精度で交通情報の状況に応じて変
動する情報を統合した膨大なデータ量となるダイナミックマップを、高速移動する自動
走行車に確実に配信する必要がある。自動走行車の普及に伴い、配信する携帯電話ネッ
トワークへの高負荷が予想されるため、より効率的な配信技術が求められている。

ドコモは、今回の開発・実証では、エッジコンピューティングの技術を使ってダイナ
ミックマップのサーバーを携帯電話のネットワークに分散して配置することで、リア
ルタイムに変化する渋滞情報や事故情報などを含む大容量なマップ情報を、地域ごと
に分割した低容量のマップ情報として配信するモバイルエッジコンピューティング環
境を構築する。

モバイルエッジコンピューティング環境の構築では、総務省研究開発課題II「自律型モ
ビリティシステムの高精度化に係る技術の確立」の一部を担当するNTT未来ねっと研究
所と連携して進める。研究開発期間は2016年度から2018年度まで。

他の課題と連携して、今回の研究で検討した技術が想定どおりに機能することを確認す
るため、横須賀リサーチパークに検証環境を構築し、実証実験を実施する予定。

92 :
拡大 3水系の洪水、最大規模雨量で想定 岡山河川事務所 /岡山

国土交通省岡山河川事務所は、吉井川、旭川、高梁川の3水系で洪水が起きた場合の新たな浸水想定区域を公表した。
想定雨量を従来の「150年に1度の大雨」から「考えられる最大規模の雨量」へと変更。
各水系での浸水想定区域がこれまでよりも1・4〜1・6倍に拡大した。
庁舎の一部も浸水する可能性がある。【竹田迅岐】

https://mainichi.jp/articles/20170618/ddl/k33/040/346000c

93 :
宮城県塩竈市長 佐藤 昭    昭和17年5月28日生まれ
日本大学理工学部土木工学科卒業

昭和41年4月 宮城県庁勤務
平成*8年4月 土木部港湾整備課長
平成10年4月 土木部道路建設課長
平成12年4月 土木部次長(技術担当)
平成13年4月 土木部港湾空港局長
平成14年10月 宮城県庁退職
平成15年5月1日 塩竈市長就任(4期目、任期:平成31年9月10日)

94 :
三重県 津市 副市長

1 氏名   青木 泰(あおき やすし)
2 生年月日 昭和30年8月24日
3 学歴   三重大学農学部卒業  
4 職歴
(1)昭和53年4月 津市建設事業部土木課勤務
(2)平成11年4月 津市都市計画部街路公園課街路担当副主幹
(3)平成13年4月 津市都市計画部街路公園課街路担当主幹
(4)平成14年4月 津市下水道部排水課調整・河川水路担当主幹
(5)平成15年4月 津市市民生活部防災安全室長
(6)平成16年4月 津市下水道部下水道事業課長
(7)平成18年1月 津市下水道部下水道建設課長
(8)平成19年4月 津市下水道部建設担当参事(兼)下水道建設課長
(9)平成20年4月 津市建設部建設維持担当参事(兼)建設維持課長
(10)平成20年10月 津市建設部建設維持担当参事(兼)建設維持課長・環境部新最終処分場建設担当参事
(11)平成21年4月 津市環境部新最終処分場建設担当参事
(12)平成22年8月 津市環境部新最終処分場建設担当理事
(13)平成24年4月 津市副市長就任
(14)平成28年4月 津市副市長(再任)
http://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000000202/index.html

95 :
>>67
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/17742/00000000/hp.pdf

大阪府庁 モデル年収 平成29年度 期末手当の成績率が標準の場合
6級本庁課長 1,040万円  6級15号給 468,400円
7級本庁次長 1,191万円  7級1号給  514,100円
8級本庁部長 1,327万円  8級1号給  572,800円

96 :
>>52
http://www.jsce-ip.com/upload/subcommittee/%E8%B3%87%E6%96%99%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%94%EF%BC%9A%E4%B8%89%E5%B3%B6%E9%83%A8%E9%95%B7%EF%BC%88%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%EF%BC%89.pdf

97 :
http://www.jsce-ip.com/upload/subcommittee/%E8%B3%87%E6%96%99%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%92%EF%BC%9A%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E4%BA%8B%E4%BE%8B%EF%BC%88%E6%9D%89%E6%9C%AC%E4%BF%82%E9%95%B7%EF%BC%89.pdf

98 :
厚労省 水道技術管理者研修
厚生労働省は2日、平成28年度水道技術管理者研修を開いた。
約400人が参加する中、厚労省水道課の担当官が最近の水道行政の動向を解説したほか荒尾市における包括委託、米子市における凍結災害の対応、熊本市における平成28年熊本地震への対応、群馬東部水道企業団における広域化の事例発表
近畿大学経営学部の浦上拓也教授による「海外の水道事業に関する経済分析の動向〜垂直統合の事例を中心に〜」と題した講演を行った。
http://www.suido-gesuido.co.jp/blog/suido/2016/11/post_6789.html

99 :
水道管老朽化でトラブル続発 岡山県内、更新の財源乏しく
「まさか2日連続で破裂するとは。
水をためる配水池(5400トン)が見る見るうちに空っぽになったんです」。
備前市の藤森亨上下水道課長が、市中心部の市役所前の市道(同市東片上)で起きた昨年9月30、10月1両日の水道管破裂の衝撃を振り返る。
水道管は1972年に敷設された。
法定耐用年数の40年を超えた老朽管で、腐食が原因とみられる。
2日間で市内の全世帯の約2割に当たる約3500世帯が断水し、市は給水車を出動させるなどの対応に追われた。
岡山県内で高度経済成長期に整備された水道管の破裂や漏水トラブルが後を絶たない。
飲み水を供給する水道事業は主に市町村が担っているが、人口減少に伴う水需要の低迷などで収益が悪化し、更新が追いついていないのが実情のよう。
「このままでは水道事業が破綻する」。
更新費用を捻出するため、料金の値上げを模索する自治体も出始めた。

http://www.sanyonews.jp/article/480582/1/

100 :
政府「未来投資戦略」、自動走行・ロボットに重点 超スマート社会の具現化狙う
6/9(金) 13:45配信


未来投資戦略の重点5分野
■AI・IoT、環境整備急ぐ
 政府は9日に成長戦略「未来投資戦略2017」の閣議決定を予定する。IoT、人工知
能(AI)など先端技術を積極的に取り込み、次世代の社会像「ソサエティー5・0」を
実現したい考え。
自動走行やロボットなど重点分野を中心に、具体的な目標も掲げ成長を加速させる。
第4次産業革命と称される社会構造の変革に向け、未来志向の戦略で産業界を先導する
構えだ。

 重点5分野の「移動革命の実現」では、自動走行の実用化に向けた取り組みが目玉。
2017年度中に新東名高速道路で開始するトラック隊列走行の実証を戦略施策に位置付
ける。20年に後続無人での隊列走行を実現、22年に商用化を目指す。

 移動革命のほか、次世代モノづくり、医療・介護、インフラ強化など複数の重点分野
で注力対象となるのが、ロボットだ。
移動関連では飛行ロボット(ドローン)を用いた荷物配送の実現を目指す。
一方、介護ロボットについては18年度の介護報酬改定で位置付けを見直し、導入しやす
くする方針も示した。
このほか、モノづくりを含む多くの分野でロボットが活用されるよう、導入業務を担う
システム構築(SI)人材を20年までに倍増させる計画だ。

 政府は、自動走行やロボットなどを進化させる重要要素としてIoTやAIに着目。
技術革新や積極活用を促すため、環境整備を急ぐ。

 こうした戦略で目指すのは、「超スマート社会」のビジョンとして掲げるソサエテ
ィー5・0の具現化だ。
先端技術の活用により、産業のみならず一般消費者の生活にも革新をもたらし、社会
課題の解決につなげる考え。さまざまな領域にまたがる壮大な構想なだけに、今後綿密
な省庁連携が求められる。


100〜のスレッドの続きを読む
市長は【北上市役所part3】創価
【元国交相の】 岡山市役所 26 【能無し層化】
精神的にかなり辛い公務員 Part.2
国民の預金を奪い取ることも辞さない覚悟の公務員
文部科学省スレッド Part36
【任期一年】愛知県一般職非常勤職員、任期付職員17【最大三年】
【東京23区】特別区職員総合スレ 2
公務員定年65歳に延長で奴隷でザマァwww
消費者庁スレッド part2
[清流] 岐阜県庁 [信者]
--------------------
【NHK広島】勝丸恭子 気象予報士【34歳】
プアオーディオ21
【ネトウヨ】高須院長、水木しげるを「落伍兵」呼ばわりして、その戦場漫画を非難 ★6
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part85
`3分55と思った→`4分10秒だった→練習や〜めた
【現役ファンドマネージャー】西山孝四郎・石原順★38
【外食】週刊誌に撮られた小保方晴子さんが働く「超有名スイーツ店」の評判
(・。・)覚醒、悟り、気づき、瞑想など総合
サンセイR&Dはこの先挽回できるのか
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3696【youtuber】
【初代】CRぱちんこ冬のソナタRemember 緊急入院4日目
【芸能】Koki,はモデル、姉はフルート 実力で切り開いた道
電車情報 急病人 色々異常事態
やはりヒトカラの方が良いと思う瞬間
【新型コロナ】 「集団感染」教団信者全員を調査へ 全国に21万人以上・・・韓国
ググれカスと言うか、ググった検索結果がカス
宝塚の用語でしりとり17
いつも眠い(´-ω-`)zzz
■月300円以下の激安サーバー統一スレ5■
【バーチャル】ぽんぽこ&ピーナッツくん【YouTuber】 Part50
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼