TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ジェームズ・ディーンが生きていたら出てた映画
悪魔のいけにえを語る Part 9
【DVD】ラビリンス 魔王の迷宮 Part3【発売中】
ストレンジャー・ザン・パラダイスについて語るスレ
エクソシスト
旧ソ連版「戦争と平和」を語るスレ
土曜ゴールデン洋画劇場の思い出
【シリーズで】007ムーンレイカー【一番の駄作?】
警察 刑事 探偵 ギャング映画で好きなのは?
総合質問スレッド Part8

   死霊のえじき DAY OF THE DEAD


1 :2019/12/30 〜 最終レス :2020/06/19
【2020年2月5日初日本語吹き替え収録Blu-ray<HDニューマスター・スペシャルエディション発売記念】

■86年度パリ国際ファンタスティック映画祭☆ゴア賞(86年最高の恐怖ムービー)
★特殊メイク効果賞(トム・サビーニ)★主演女優賞(ロリー・カーディル)

    ■86年度アボリアッツ国際ファンタスティック映画祭特別招待作

  1986年(昭和61年)4月19日劇場公開作品〔東北新社/東映クラシックス〕

―2 X X X 年―
地球に接近した謎の彗星が大爆発を起し、特殊な宇宙線が地上に降りそそいだ。
その後、世界のいたるところで死者が蘇るという奇怪な現象が起り、生きた人間の
生肉や内臓を欲し、人間たちを襲った。人々は、おぞましい風体の彼らを
リビング・デッド="死霊″と呼んだ・・・わずかに生き残った人々はゾンビとの
最後の死闘を続けていた――

              【スタッフ】

製作総指揮:サラ・M・ハッサネン/監督・脚本:ジョージ・A・ロメロ
製作:リチャード・P・ルビンスタイン/撮影:マイケル・ゴーニック
特殊メイク:トム・サヴィーニ/プロダクション・デザイナー:クレタス・アンダーソン
音楽:ジョン・ハリソン/美術:ブルース・ミラー/編集:パスカル・ブーバ
衣装:バーバラ・アンダーソン/キャスティング:クリスティーン・フォレスト
特殊効果:スティーブ・カースホフ,マーク・マン/兵器担当:ジョン・ウォルカットゾンビ・マスク製作:THSインク,デビッド・スミス,テリー・プリンス

              【キャスト】

       サラ・ボウマン/ロリー・カーディル
       ジョン/テリー・アレキサンダー
       ヘンリー・ローズ大尉/ジョセフ・ピラトー
       ウィリアム“ビル”マックダーモット/ジャラス・コンロイ
       ミゲル・サラザール/アントン・ディレオ・ジュニア
       ウォルター・スティール/ゲイリー・ハワード・クラー
       ロバート・リックルス/ラルフ・マレロ
       テッド・フィッシャー/ジョン・アンプラス
       マシュー“フランケン”ローガン博士/リチャード・リバティ
       バ ブ/シャーマン・ハワード

       ミラー/フィリップ・G・ケラムス
       フアン・トレズ/タソ・N・スタブラキス
       ジョンソン/グレゴリー・ニコテロ

■死霊のえじきwiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E9%9C%8A%E3%81%88%E3%81%98%E3%81%8D

2 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E9%9C%8A%E3%81%AE%E3%81%88%E3%81%98%E3%81%8D

3 :
2020年1月6日(月)

4 :
【関連スレ】[映画人]
【ゾンビ映画界の“宮崎駿”】 ジョージ・A・ロメロ監督作品総合 【ゾンビ映画の基礎を築いた偉人】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/endroll/1553019119/
【ゴア・メイクの帝王】 特殊メイクアップアーティスト兼俳優兼スタント兼監督“トム・サヴィーニ”御大の血しぶき世界 【匠の技】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/endroll/1565015726/
【 追悼企画 】 『ジョセフ・ピラトー JOE PILATOのすべて』 【 さよならローズ大尉 】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/endroll/1553719584/
ゾンビ(1978)[懐かし洋画]
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kinema/1530147529/

5 :
ローズ亡くなったのか…

6 :
この映画も今年で35周年アニバーサリー

7 :
えじきはゴミ映画

8 :
>>7
ゴミは監督も自ら認めてる『ゼアズ・オールウェイズ・バニラ』だろ!

9 :
買おうと思ったらBlu-ray再生機なかった

10 :
地上から地下にゾンビ仕入れの時は一体どのようにしてやってたんだろうか?

11 :
他にも死人牧場から捕獲したゾンビ二体を研究室まで運ぶまでの一連の流れも知りたい。
カートに繋いで引き綱れながらかなぁ〜?それから宿舎についたら首に棒付けて研究室まで
引っ張っていくと言ったところか。兵士たちは結構重労働だね。

12 :
スティーブ・マイナーが監督した本作のリメイク『デイ・オブ・ザ・デッド』は
あやうく劇場で観るところだったぜ!もし行ってたなら帰りに映画館に放火してたw

13 :
ローズ大尉の人亡くなってたの今知った・・・
悲しいなぁ

14 :
エンディングの歌がカッコいい

15 :
何で日本初公開版はエンディングソングがカットされてたんだろうか?

16 :
ロメロ最後のゾンビ映画か・・・
え?その後に3本撮ってるって?知りませんな

17 :
ダイアリーはしみじみした味わいのいい映画だったと思うが

18 :
86年だったかー
観に行ったなぁ
何かと同時上映だったと思うんだけど思い出せん

19 :
>>18
マット・ディロンとジーン・ハックマン共演の『ターゲット』じゃなかったかな。
「死霊のえじき」目当てで観に行って当然えじきの方がインパクト大だったから
「ターゲット」の方は薄れてどんな内容の映画だったか?さっぱり忘れてしまったけど。

20 :
>>19
情報ありがとう
当時は観た映画のパンフは必ず買ってたけど無くしてしまいまして
えじきとかバタリアンとか色々あったのにもったいない事してしまった

21 :
えじきはゴミ映画

22 :
何でえじきクソ映画なん?
途中ダレるけど最後のゾンビ大襲来で元取ったやん

23 :
ローズ大尉が真っ二つに裂かれるシーンは特殊メイク担当のトム・サビーニ先生にしては
デタラメでまるでローズ大尉がゾンビたちのイジメにあい戦闘ズボンを脱がされてるように
見えるw

24 :
役者が下手糞ばかりに加えて全員魅力が無いのが難点かな。ゾンビ博士やマーティンの中だった人の
演技が酷い。印象に残るのがバブだけ。ランドオブデッドなんかも同じなんだけどね

25 :
下手だとまでは思わんけど、みんなイチイチ過剰な演技と台詞回しだなぁとは感じる
まあ閉鎖空間で繰り広げられる血みどろのアングラ演劇を観てると思えば、ありかなと

26 :
>>25
出演者がほぼ全員、舞台を中心に活躍している舞台俳優だからしょうがない。

27 :
>>19
マットディロンが軽自動車で階段をガガーっと駆け降りる下りで少ない観客がどよめいて、逆にそこしか盛り上がるとこない映画だったのは覚えてるのターゲット

28 :
えじきはやっぱり80年代のノリなんだよね
ゾンビにあった重苦しい空気感とかリアリティよりも、純粋に見せ物としてのホラーとして作っている
そこが面白い

29 :
まだ国内盤ブルーレイ買ってないんだけど来月2月に出る初日本語吹き替えが収録された
ブルーレイ買った方が当然いいよね?

30 :
>>29
そのほうがいい

31 :
ゾンビを調教とか馬鹿々々しい話を大真面目に撮ってるところが素晴らしい。
やっぱゾンビ物は馬鹿映画でなくては。

32 :
馬鹿映画こそ最高の褒め言葉
後えじきに足りないのはエロだけだな
某イタリア映画並みにとは言わんけど、ちょっとだけでもサービスシーンがあれば・・

33 :
>>32
この映画って実は女性(ゾンビは含まず)が一人しか出てこない映画だと
今改めて気付いたw
後、女性キャラはサラ(ロリー・カーディル)だけだしエロはいらんよ!グロだけでイイよ!!

34 :
>>33
サラで全然OKだけどな〜
ラスト、どこかの島で二人の男と子作りに励む感動のシーンとか

35 :
本日『死霊のえじき』ブルーレイ・メモリアルコレクション発売!

36 :
>>32
ロメロはエロシーン絶対入れないよな
真面目な性格なんだろうな

37 :
>>18
俺が見たときは劇場版北斗の拳と同時上映だった

38 :
死霊のえじき昨日買った。VHSテープみたいなジャケットがいいねー

39 :
ホラーとエロは相性バッチリなんだけどねぇ
エイリアンのラストみたいな微エロ感で全然OKなんだけどな

40 :
ナイトオブの裸ゾンビくらいかね?
ギリセクシャルなのは
サンゲリアとかはイタリアらしくサービスシーンあったね

41 :
ゾンビの米国公開版以外でヘリボーイとフランの事後でフランが乳丸出ししてる

42 :
ブルーレイ・メモリアルコレクション購入された方
今回の目玉となる日本語吹き替えどんな感じだったか是非とも教えてください。

43 :
サンゲリアは何人も脱いでいて最高・・なんだけど、メインの女優さんが脱いでないのが残念だなぁ

44 :
えじきの円盤買ったけど、「最終版」がオマケで入ってたww
まだ見てないけど楽しみ。ゴアシーンがバッサリカットらしいな

45 :
>>44
セリフも「ファck」が無難な言い回しに修正されてるで
元々が連呼しすぎなんだけど

46 :
そういえばサンゲリアはなぜか裸バンバンだったなあ
でもそれ以上に超グロバンバンだったから子供からすると裸の印象は残らなかった

47 :
フルチは勿論、クローネンバーグとかエロ要素をしっかり入れてくる監督はいるね
ロメロは直接的には描写しないタイプか

48 :
ポニーキャニオン版死霊のえじき買ったので見たが日活版ブルーレイに比べて全体的に肌の色が黄色ぽいね
それに銃声も変わってる。ここらへんは好みの問題だけど。
地味にエンディングの曲に字幕がついてる。

49 :
>>48
あーそうなんだ〜画質が少し異なるんだね。自分まだブルーレイ一枚も買っていないから
この際、日活版とポニーキャニオン版二つ購入しようかな。

50 :
昨日
ブックオフ行ったらメモリアルコレクション
¥5980で売ってて「はっ!?」ってなって
買っちゃったわ
新品買わなくてごめんなさい

51 :
>>50
あんた凄いツイてるね。羨ましい!!

52 :
エンドクレジットで流れる曲は国内劇場公開版のインストVerの方が個人的に好き。
最終版をおまけ収録するより当時の国内劇場公開版を収録してくれれば良かったのに。

53 :
という事で東映のVHSとLD持ってる俺は勝ち組

54 :
昨年、究極読本を買って洋泉社のクローズを知って
あわててハピネット版を2,000円で購入した俺は負け組か・・・orz

55 :
何で負け組なん?

56 :
てかorz久しぶりに見た
じいさんですか?

57 :
理解できるのもジイサンやん

58 :
公開当時劇場に観に行った方々の集まりですよここは

59 :
小5のときに見に行ったから46

60 :
今年で35周年アニバーサリーの映画だし、ここの住人の殆どはもうイイ年だろ。
かくいう俺も中三の頃に封切りで観た現在48歳のオッサン。

61 :
高2でした

62 :
バタリアンは友達と楽しく観に行ったのにえじきは一人で行ったなあ
当時は普通にグロい映画がかかってたね

63 :
>>62
世はまさにホラー映画ブーム真っ盛りの頃だったからね〜
イイ時代を過ごさしてもらったし、今は何かとすぐ規制するご時世だから
もう二度とホラー映画がブームになる事はないよね。

64 :
今は亡き渋谷東急(東急文化会館)で鑑賞したわ
天空の城ラピュタの予告が物凄く面白そうだった

65 :
>>63
まったく同感です
一時期ライトなホラーとか邦画ホラーとかが流行ったけど、血みどろスプラッタ系は全滅状態だよね

66 :
宮崎事件でマスコミ煽りねつ造で頑張ったからな>自主規制
同じメディアなのに自分で首しめてんの気が付かない

えじきは初めて抽選当たって試写会行った映画
行ったら特集してたスターログ当たった、
一緒に行ったヤツもノベライズ当たった。
でもコイツゾンビ興味ないんだよね、回収すればよかったw

67 :
講談社刊のノベライズはターミネーターは持ってたが、死霊のえじきは買わなかったんだよな。
後で激しく後悔したよ。

68 :
この80年代中頃スプラッター・ムービーという言葉ができてグロホラーがちょっとブームになった
たぶんえじきの少し前のサムライミの死霊のはらわたくらいから
でもゾンビものの最高峰双璧はDAWNとサンゲリア2大作品だと思っている

69 :
あの頃のホラー映画ブームはレンタルビデオ創世紀だった事も大きかった。

70 :
えじきのノベライズとかスターログとか懐かしいワードが出てるな
スターログはSF専門誌だったけど、ホラー専門の月刊誌があったよね
名前が思い出せん

71 :
V-ZONEかな?
記憶ボケ怖いのでググったらアニメ誌で創刊したそうで
2号でホラーにリニュ。
2号で雑誌方向確定ってOUTみたいだなw

72 :
自分は32だからリアルタイマーじゃないですが、小3のときレンタルでみてチビりかけた
なんせ、ゾンビのビジュアルが怖いのと(特に冒頭のベロ出しゾンビ)、兵士が首もがれて絶叫するシーンがトラウマだったなー
ビデオで観てあの衝撃だから、スクリーンで観てたら凄い迫力だったでしょうね
リアルタイマーの先輩方が羨ましい

73 :
リアルタイマーって初めて聞いた
なんかカッコいい
当時の観に行ったけど殆ど覚えてないなあ
後年DVDで何回も観たけど、やっぱグロは強烈だね

74 :
久々に観直したらローズ大尉が悪役に見えない
キレやすいが誰よりも現実が見えている
極限の状況下で先の見えない研究(博士のわがまま)に
なんだかんだで付き合ってる職務に忠実な人

75 :
結局、博士がやりたい放置で調子のって
アカンことしたからキレちゃたけどなw

76 :
「俺の部下を! 俺の部下たちを!」
いい指揮官じゃないか

77 :
オリジナル脚本ってぜんぜん内容が違ってたんだね。

78 :
ダリオから資金調達が成功してたら、もっとスケールのデカい大作になってたんだろうな
想像するだけでワクワクする
オリジナルではサラが兵隊だから最初の街でのゾンビとの市街戦とかもあったんだろうなぁ

79 :
オリジナルの脚本を元にロメロ監督の息子がもし撮ったら
深作欣二監督の息子のように大失敗してしまうだろうか?

80 :
ローズさんは影の主役だね

81 :
>>76
リックルス達を見捨てて逃げたけどな

82 :
最後は自分がかわいいから

83 :
>>76
最後は部下を捨てて、自分だけゴーカートで逃げてるが・・・・

84 :
もしローズ大尉があの時、冷静さを失わず「よし逃げるぞ!お前らカートに乗れ!」と言って
カートに乗って隊舎に戻っていたら、ゾンビたちに喰われずに済んでたと思うし
その後は武器庫に行って弾薬を補充して地下内に溢れたゾンビたちを一掃出来てたかも
知れないのに。

85 :
ミゲルがゲートを開いた時点で勝負アリなんだよね
生き残りの軍人が連携して武力で制圧しようにも、弾が足りない
頼みの綱のヘリボーイも女連れて空の上だし
ローズはああは言ってたけどドクの研究には相当期待していたんだろう

86 :
ミサイル基地なんだから地下にも各所に耐火扉ぐらいあるだろ
ゾンビが一ヵ所から侵入してきたとしても耐火扉を閉じればいいはずなんだけどな

87 :
それはキミの知ってるミサイル基地だろ?
ロメロの知ってる基地にはないんだよw

88 :
やつけても
やつけても喰われてしまう・・・

89 :
限定版ブルーレイポチッたった
楽しみすぐるー&#10548;&#10548;

90 :
吹き替えで観るのオススメ 楽しんで!

91 :
胃なんてないのにねぇ〜

92 :
>>67
えじきのノベは対訳の文章力が高校生の作文並みだった。
終わりのほうの解説とか役者の紹介文は貴重だったが。
高校時代に読んでもう手元にないが、ピラトーが役作りのためにベトナム戦争関連の本を読んだとか、
サラ役はクールな味が捨てがたい役者だとか、バブ役のハワードシャーマンの妻ニキは短編小説家だとか、断片的に記憶している。
だけどさっき食べた飯が何だったか思い出せない五十歳だ&#128162;!!

93 :
講談社X文庫から出ていたノベライズのことなら、普通の日本語翻訳じゃなかった?
他に対訳形式のノベライズが出ていたのか?

94 :
出てる訳ないやんw
ググったら結構な作品(訳してる)人だわ
ノベライズは元作者の原文(脚本アレンジ)に
訳者の文章力も加味されるから
単に文章が気にいらないだけのもよう

95 :
ゾンビ捕まえに行く兵士なんで噛みやすいように袖まくってるん?
革ツナギでも着て行ったらいいのに

96 :
暑いし動きにくいし服つかまれたら終わり
どっちのリスクとるかって話

97 :
一応軍人な訳だし、最初はそれなりに装備してたんじゃなかろうか
それがだんだん慣れてきてルーズになってったんじゃないかな
漫画のアイアムアヒーローだと素人だからか周りにあるもので重装備してたね

98 :
旧ドン観たときはゾンビはノロいし共存しても平気なんじゃと思ったけど、次にえじき観たときに冒頭のベロゾンビと街からわんさか沸いてくるゾンビの集団見て「あっ、こりゃ共存とか無理だわ」ってなった

99 :
フットボール少年が全然違う2か所から侵入してきて
あまりのシーン作りの荒さに萎えたわな

100 :
>>97
それだありそう
なんかはしゃいで遊び気分でやってたし

101 :
X文庫は台詞がまんま字幕のままだったな

102 :
久しぶりに見返したが背番号22番をつけた
フットボールゾンビが確かに地下から地上から
と別々に入ってきてるな。当時は気がつかなかったわ。

103 :
新しいBlu-rayのブックレットに地上マイアミロケのアメフトの証言が載ってるぞ
地下はピッツバーグロケなので別人だそうだ

104 :
死人牧場の門を開放していたらエレベーターで降りてきたゾンビたちと同じくらい
ゾンビがゾロゾロ出てきたんだけど、結構な数ストックしてたんだなと思ったw
それと地上から地下にゾンビを仕入れる作業も観たかったな。

105 :
三人が最後に梯子を登っていったが
あれは何の建物なんだろうか。
ロケットの打ち上げ場所っぽかったが。

106 :
あそこはミサイル基地

107 :
ミサイル基地にしては貧弱な敷地を取り巻く弱々しい金網フェンスとその外に群がってるゾンビ軍団
普段から基地の生存者達はあれ見てもっと金網フェンスを何重にも補強しとこうとか思わなかったのかね

108 :
まず人手が足りない
で問題なかったから手入れる必要性がない
資材もないかもしれん
なにかあるって思うのはなにかあった時だけw
それとショボいと見えるのはセットに金かけれないから
優しい目で見てあげよう

109 :
昔のコント番組で東京の空撮の場面にニューヨークというテロップ付けたくだらないギャグを思い出したわ
同様に近所の公園のフェンスにゾンビが群がってる場面を撮影してミサイル基地という事にしたんだろうな

110 :
>>107
フェンスは何重にできないとしても内側に落ちたら上がれない深さの塹壕を掘るべきだ
その掘った土を積み上げて土塁(壁)をつくる(野戦築城)
人手足りないだろうけどちょっとずつでも

111 :
怪しい伝説ゾンビ100体集めてバリケード破壊できるかしてたな〜

112 :
>>110
人手が足りない敷地は広大ゾンビはおそらく全面
とりあえず防げれたら現状でオケになるわな
たらればで脳内満足w

113 :
一昨日、NHK Eテレの番組『B面ベイビー』のゾンビ映画特集で
『死霊のえじき』のワンシーンが流れたんだけど、血まみれになっている
フィッシャーの遺体をゾンビたちが貪り喰うシーンを流していて
まさか国の放送局でこんなゴアシーンを流したんで度肝を抜いたなw

114 :
国の放送局?クソNHKは国営放送なんかじゃねーぞ

115 :
ボンクラな脳内お花畑なだけだろw

NHKは国の法律で守られた
できることをしない利権まみれのクソ放送局
同様に電力会社ってのがある、
法律で損しない料金設定ができる
なので例の原発補てんは消費者が負担するハメになってる

116 :
NHKは放送コードが無くて、判断は番組製作者に委ねられている。企画に沿った表現であれば多少グロくてもOK

117 :
「死霊のえじき」も紹介したNHK-Eテレの番組「B面ベイビー!!」の再放送が
4月5日(日)のAM1時から放送するから前回の放送見逃したヤツは今度は見逃すなよ!

118 :
その気になれば足で乗り越えるくらいはできそうな弱々しいフェンスで守られてるってのが、絶望的な状況の表現の一つなんじゃない?
完璧なシェルターがあったらストーリーが進まないでしょ

119 :
>ストーリーすすまない
それ言っちゃいけないヤツw

120 :
弱々しいフェンス
物わかりがよくない味方兼敵
足を引っ張る味方
堪え性の無い主人公
可愛いゾンビ

うーむストーリーを進める要素がてんこ盛りだなw

121 :
あのシェルターに何年くらい籠ってたんだろ?
発電はどうしてた?
ヘリコプターの燃料は腐らないの?
食料は?
この辺を詳しく解説した本出ないかな〜

122 :
ゾンビ解剖したり飼ってたりしてたあのシェルターの中はめっちゃ臭いと思うよ
まあえじきに限らずロメロ映画のゾンビは無臭のようだけどな

123 :
死臭はどんな臭いか分かる?6年前に他界した俺のお婆ちゃんのお通夜の時に
葬儀場内にまるで“鼻くそを焼いたようなキャラメル臭い臭い”が充満していて
あれが死臭だったと思う。

124 :
>>123
いや俺は映画の中での話をしているのであって
現実がこうだからと言われても困惑するだけだ

125 :
>>124
こちらも別にあんたにレスしたワケでもないんだけどね。

126 :
>>125
それはすまんかったな。ゾンビが臭いはずと書き込んだ直後にj実際の婆の死体の匂いが
どうとかどうみても頭のおかしい書き込みするから勘違いしちゃったよ

127 :
そんな事より俺の尻の中に3日間眠っていたうんこの臭さについて語ろうぜ

128 :
三日も一緒にいたなら、もはや相棒みたいなもんだ
別れも辛かろうな

129 :
札幌ひばりが丘病院でずさん管理 薬剤師ら書類送検

札幌市厚別区の病院で医療用麻薬のずさんな管理を行っていたとして、病院と薬剤師ら3人が書類送検
されました。書類送検されたのは、法人としての札幌ひばりが丘病院と30代と50代の薬剤師、それに
40代の薬剤助手の3人です。
道厚生局麻薬取締部によりますと、30代の薬剤師が4年前に管理データを誤って消去したことで在庫の
数が分からなくなったということです。虚偽の記載は16品目で、在庫数が100個以上ずれているものも
ありました。薬剤師らはいずれも容疑を認めています。
https://youtu.be/XDbU6JtY0rc

130 :
リックルスが持ってた小銃って米陸軍の正式小銃じゃないのに
何でリックルス一人だけ持ってたんだろ?

131 :
ゴメン忘れてた
トレズも持ってた

132 :
リックルスが持っていた小銃はH&KのG3だったっけ?
誰かの私物じゃないの

133 :
ローズのしたときに何でリボルバーの弾も持っていかなかったのか?

134 :
>>133
日本語おかしいよ。さては在日か!?

135 :
>>123
お前文才あるぜ!!
そういう表現でホラー小説書けよ!!
「私は何やら、鼻くそを焼いたような匂いを嗅いだ。
その時、背後に…」

136 :
>>70
えじノベ(笑)

137 :
>>70
三ヶ月も経ってるけど、ファンゴリアかな

138 :
昨晩CSのムービープラスで死霊のえじきHDニューマスター版の放送やってたわ

139 :
リクルズは声高すぎwW

140 :2020/06/19
楢山節考みたいな死霊のえじきはどうよ?

こんどる(´・ω・)
【マイケル】ゾンビ3【黒グモの予言】
ひまわり
ミッドナイトクロス
シャーリー・マクレーン
The Sound of Music★2
【奴らは】 ゼイリブ 【生きている】3
アルフレッド・ヒッチコック総合II
「マホーニー」ポリスアカデミー Part2「マウザー」
【キアヌ】コンスタンティン【ワイズ】
--------------------
星雑part.182
セリエAをみるぞ!No.178
「乃木坂史上もっともヘボいセンター」と聞いて連想したメンバー
9人制バレーを語ろう
灯油の値段に一喜一憂するスレ 8
8/21 インターナショナルS 芝2050m
東海★実況
【二期生】ラストアイドル★220
goo BLOGってどうよ part7
【画像】いきなりステーキがいきなり不景気になった理由が判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
桜専用実況
【だって】ベストスペースって【入院中ですから】
【つばきファクトリー】総合スレPart131【山岸・小片・新沼・谷本・岸本・浅倉・小野・小野田・秋山】
金融資産1000万円以上の人達の日常5
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part1329
モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐― 17 【フジ木22】 【ディーン・フジオカ、山本美月】
<<ツールドフランス2019観戦>>
【BS】バトルスピリッツ ルール質問 37【バトスピ】
【悲報】鈴木愛理さん不倫して謹慎中の岡井千聖の販売してる洋服の宣伝に加担してしまう
mmmスレ 9
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼