TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
au AQUOS SHOT SH010 Part3
■□■ INFOBAR by au 41th tile □■□
Xperia買って後悔・・・
docomo STYLE N-02C Part19
au PT003 by Pantech&Curitel
au東日本契約センター52件目
docomo STYLE SH-05D Part2
au WIN W44S by SonyEricsson stage 75
Y!mobile DIGNOケータイ 502KC
【WILLCOM→Y!mobile】AH-K3001〜京セラ端末総合1208

au AQUOS Kシリーズ総合【型番SHF○○】 Part20


1 :2019/09/27 〜 最終レス :2020/06/22
AQUOS Kシリーズ(SHF31〜SHF34)の総合スレです。

※前スレ
au AQUOS Kシリーズ総合【型番SHF○○】 Part19
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1540106684/

>>970の方、次スレ立てお願いします

2 :
【SHF31】通話:3G、通信:3G&LTE 2015.2.20発売
au・シャープ公式サイト
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/featurephone/shf31/
http://www.sharp.co.jp/products/shf31/index.html

【SHF32】通話:VoLTE、通信:LTE 2015.7.17発売
au・シャープ公式サイト
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/featurephone/shf32/
http://www.sharp.co.jp/products/shf32/index.html

【SHF33】通話:VoLTE、通信:LTE 2016.7.6発売
au・シャープ公式サイト
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/shf33/
http://www.sharp.co.jp/products/shf33/index.html

【SHF34】通話:VoLTE、通信:LTE 2017.12.15発売
au・シャープ公式サイト
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/shf34/
http://www.sharp.co.jp/products/shf34/

現在利用可能なおサイフケータイサービス
■モバイルSuica
■QUICKPay
■モバイル スターバックス カード
■楽天Edy
■ヨドバシゴールドポイントカード
■mosh mobile members

3 :
[これまでの質問まとめ]

Q:2タッチ入力(ベル打ち)はできる?
A:基本できません、アプリの「nicownnG」で再現はできるけど、コピペや「あA1」切り替えができないなど完璧ではない。

Q:キャリアメールをPCかタブレットで見たいんだけど?
A:au webメールサービスを利用する。
 http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/login

Q:au Wi-Fiスポットに繋がらない!
A:データプランが一番安いダブル定額(VK)だとサービス対象外。

Q:無料通話を使ってないのに繰り越しが貯まらない!
A:VKプランSの無料通話は分け合い、くりこしなし。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/vk-plan-s

Q:Bluetoothテザリングの子機として利用したいんだけど?
A:Bluetoothの設定で親機にカーソルを合わせてカメラボタンで「詳細設定」を開き、「インターネットアクセス用に接続」にチェックを入れる。

Q.SHFガラホのsimをスマホに刺して使える?
A.プランが違うのでできません。スマホのプランに変更すればガラホのsimはスマホで使えるようになります。
 同じガラホSHFシリーズなら中古品でも刺して使えます。

Q.MVNOのsimやスマホのsimをSHFガラホに刺して使える?
A.simロック解除してあれば(自分でもできる)使えます。

4 :
(31/32共通)
■公式外アプリのインストール■
auスマートパス以外のアプリはメーカーのサポート外です、自己責任でどうぞ。
方法は三通り、事前に「ロック・セキュリティー」設定の「提供元不明のアプリ」にチェックを入れる。
デフォルト以外のファイラーアプリを使えばストレージ内のapkファイルをインストール出来るようになるので、さらに手段が増える。

【パターン1:他端末からBluetoothで】
まず他のスマホかタブレットにインストールし、esファイルエクスプローラーなどのアプリ送信機能を使いBluetoothで本機に送る。
またはバックアップ系アプリで作成したapkファイルを転送する。
※拡張子「.apk」の送信に対応してないスマホもある模様。

とにかく『apkファイルをBluetoothで転送』できれば手段はなんでも良い。PCからでも可。
参考 http://s-max.jp/archives/1651980.html

【パターン2:プリインブラウザで】
欲しいアプリの名前やURLをコピーし、APK Download(http://www.downloads.ws/)やAPKダウンローダー(https://apps.evozi.com/apk-downloader/)から直接インストールする。
DLの際はリンク部分に方向キーでカーソルを合わせ、ブラウザサブメニューの「このリンク」→「リンク先を保存」→「表示・再生」を選択しインストールする。
また欲しいアプリの提供サイトにGoogle Play非対応端末用のインストールリンクが用意されている場合もこの方法が応用できる。
DLできないアプリもあるので、その場合は1の方法を使う。

5 :
乙です

6 :
>>1
乙カレー

7 :
とうとうガラホのラインは、
プッシュ通知が終了だって。

おサイフ終了ライン終了じゃあ、
もう終わりだね。

8 :
ガラホのLINE使いづらいから利用してないけど

9 :
保守?

10 :
普通のLINE入れて使ってるけど、こっちも止まるのかな?

11 :
ドコモの機種が来年3月にLINEのプッシュ通知を停止するって話は出てるな
auの対応とか野良アプリの動作とかは知らない

12 :
https://www.au.com/information/notice_mobile/service/2019-003/


ガラホのライン、プッシュ通知終了の知らせ

13 :
シャープの公式リンク、2016年モデルまでのは公開終了してるな(SHF33まで)

14 :
ガラケー難民を社会的責任で救いたいとシャープ幹部が発言してから4年半超
肝心の難民がコレジャナイとほとんど見向きもせず結局このまま完全にフェードアウトして終わりそう
そもそもキャリア側もガラホ売る気ないの丸出しで何のテコ入れもしないし

15 :
難民向けの効果的なテコ入れは4Gケータイ向けの各種プラン新設
ネットとかLINEとかはケータイにほとんど求められてない(それならスマホにするって)

16 :
>>12

> https://www.au.com/information/notice_mobile/service/2019-003/
>
>
> ガラホのライン、プッシュ通知終了の知らせ


これが日韓関係悪化のまつろなのか!

17 :
まあ、付き合いでPC版使ってるだけだから関係なんて粉砕しても一向に構わないんだが
ガラホだからなのかOSバージョンの話なのかLINEのアップデートでポップアップが無くなったのに関係あるのか
その全てなのか

18 :
スマホと二台持ちで使ってるけど
SuicaもLINEも死ぬなら完全撤収だな〜・・・

19 :
出たばっかりで買った31使いだけど
電池がまったくへたってないのが なにげに凄いと思う (´・ω・`)

20 :
>>19
同じく
電池交換できるのに、交換せずにあと2年は使えて終焉しそうだぜ・・・

21 :
容量が増えてる分ガラケーの頃よりヘタらないのは事実
うちの32はそこそこヘタってる、気付くと急に減ってることが増えた

22 :
31使いだけど電池も買い替え2回目済みのがもうへたってるし
今はメモリ不足っぽい?ランチャーからアプリ使おうとすると
起動しないのが三回に一回くらい起きる
ここ一年くらいアプリ増やしてないから経年劣化だと思う

23 :
シャープのガラホってIME変えることできる?
京セラのKYF31だと標準のiWnnからスマホから引っ張ってきたATOK入れようとしたけど文字入力どころかロック時の暗証番号さえ入力できず電源断長押しでセーフモードからなんとかATOKのアンインストールをした(=iWnnから変更できなかった)けど

24 :
>>23
それはATOKが物理キーで使えないだけの話じゃないのか?
変更することは出来る(>>3)

25 :
このスレには大変お世話になりました。
( *・ω・)ノ

SHF32から、無事にSOV31に移行しました。
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV31/7.0/LT

スマホに機種変するに当たって、ひとつ注意を。
ブックマークのは引き継ぎは、ガラケー&ガラホの時にはSDカードから簡単に復元出来たけど、スマホは引き継げなくて目が点にw
全部入力し直したよ・・・
( ;∀;)

スレチすみませんでした。
m(_ _)m

26 :


27 :
au秋冬、案の定ガラホなし
どうやら完全に終わったっぽい

28 :
まだSHF34の毎月割が終わる人が出てくるまで1年あるし

29 :
mjk…大事に使わなきゃな

30 :
>>25
もう遅いけどブックマーク全件送信できるっぽいよ
ストレージ上にファイルが作成される
ただ実際に送って試してはいないw

https://i.imgur.com/HwuBieg.png
https://i.imgur.com/CJansFo.png

31 :

このファイルはスマホでは開けないという意味かな?
そうだったらスマン

32 :
データお預かりのアプリじゃあかんのか?

33 :
明日のdocomoの発表会でもガラホ無しならもうどうしようもないな
所詮なんちゃってガラケーじゃこうなる運命だったと諦めるしかない

34 :
茸SH機は1年後だろうなぁ

35 :
>>25
俺は32からトルクに移行したけど、目覚ましの木こりが移行できないのが残念。スマホはポケットに入れてて、ロックしてあるはずなんだが、なんか設定変わっちゃうのが面倒くさいな。

36 :
ガラホがダメなら、物理キー搭載スマホが復活する流れになってくれないかな…

37 :
>>33
富士通のらくらくホンのみ

38 :
らくらくホンは残るか

39 :
LINEもおサイフも載せられないんじゃ最低限の機能のみのシニア向け機種しか作れない
今後もパカパカはらくらくホンみたいな機種のみになるだろうな

40 :
ガラホとは何だったのか

41 :
シャープとauが有りもしない需要を当て込んで作った試作品
実際は最低限の機能で十分だった

42 :
折り畳みスマホ作れないのか、作る気ないのか
鴻海が作らせないのか
シャープの中の技術者って中共が入り込んでるのかな

43 :
ドコモショップでは
折りたたみケータイ再入荷!
在庫限りなのでお早めに
の掲示
折りたたみ式は終焉なのか

44 :
折りたたみスマホとガラホは全く違うが分かってるのかな

45 :
折り畳みスマホは中韓の文化だからな
日本はガラケーから普通のスマホに素直に移行しちゃったからAndroidアプリが動くケータイなんて変なものに固執してるのは一部のガジェヲタだけ

46 :
>>43
らくらくホンの新作発表あったしまだ平気だろ

47 :
要はGooglePlayを必要としない人向けなんだよな
余計なgoogleのアプリが入っていてそれらのアップデートなど、データ通信もかかる
アプリはそもそもダウンロードもしない、通話メインの人には有効なプランであり必要な機種なのに。

48 :
Googleplay必要としない人向けでAndroid入れてるアピールはするってのがおかしいのよ
Android入れてるアピールするならAndroidのアプリ使えてGoogleplayも最低限必要

49 :
それにスマホ使わせたくないって理由でガラホを握らされる学生が不憫で仕方ない

50 :
>>48
ここやオタク向け記事ならともかくキャリアやメーカーはAndroidをアピールしてないだろ

51 :
単に開発コストだろうな
ケータイに違うOSを使うと面倒だし

52 :
Androidで動くケータイってのが大きかったな
おじさんは昔のMS-DOSで動く情報端末(もしくはワープロ)が大人気だった頃に似てると思ったわ

53 :
実際、 ガラケーの大きさの端末で専ブラが使えたりするのは良いよね

54 :
Google関連サービス入ってないからAndroid名乗るのは禁止されてる
だから書いてあるとしてもLinuxベースOSのはず

55 :
グーグル先生が何を言おうが端末情報にAndroidバージョンが書いてあればどうでもいいよ

56 :
>>39
どっちもだめになったの?格安のSIM入れようと思ったけど、捨てるしかないか・・・

57 :
>>56
モバイルsuicaのログイン必須の機能とLINEのプッシュ通知機能の使えなくなる日が確定してるだけで全部ダメになった訳じゃない。

58 :
新機種には搭載されないだろうがな

59 :
>>57
そうなのか。さんくす

60 :
【悲報】2ちゃんに繋がらない難民が大量発生している模様  ★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572266257/

61 :
SHF33でChMateからだけど、 朝方は繋がらなかったのがついさっき試したら復旧してたよ

62 :
DNS絡みのトラブルだったらしい

63 :
ラインライブ見らんなくなったなー

アンドロイドもうちょっと上げたガラホが欲しい

64 :
アプリ64bit化とかハードのスペック要求するようになって
しばらくはハードの部分が大型じゃないと無理そうだから無くなるんじゃないの
頑張って小型化しても折り畳みって中身詰めない無駄部分が出るから板のスマホより大きくならざるおえないし
反動で小型化の流れ来たら復活かも知れないけど
スマホで動画コンテンツは切っても切れなくなるだろうし
画面小さくなんて流れに行くとも思えないからなぁ…

65 :
ドコモに514
SH-02L/03LとF-03LならAndroid 8.1やで

66 :
簡単ケータイに移行します
気分的になんだかな〜です

67 :
yalpの検索が機能しない
Amazonアプリストアも強制終了する
せつねぇ

68 :
Googleの機嫌が悪い時も多いからしばらく様子見する

69 :
最近Yalp機能してないよな。apkpureで凌いでるわ。

70 :
PCが使えればアプリはadbで何とでもなるけど…

71 :
通るの待つの嫌なら自分のアカウント入れれば済む話だし

72 :
yalp最近アプリの更新エラー多いからapkpureにした
本体のosバージョンが対応してるかは読むけど64bitアプリか32bitアプリか確認取って無いんじゃないかなって印象
apkpureはTwitterの公式アプリ以外は更新出来てる

73 :
https://i.imgur.com/n62QlQ3.jpg

74 :
後継機マダー?

75 :
auのAQUOSの新作ってそんなに入荷がないの?
なんか横浜の伊勢佐木町のauショップ行ったら
物が無いから入荷したら連絡しますって1ヶ月連絡来ない
他で買った方がいいかね?

76 :
SHF34でも2年前の製品だし
量販店は販売終了してるしauのショップでも在庫を動かすくらいしかしてないと思うよ

77 :
最後に超ハイスペックな究極のガラホをぶち上げて派手に終了していただきたい!
間違いなく大コケするだろうがそのコンセプトなら俺は2台買うw

78 :
漏れはミドルレンジの性能で、 タッチパネルな画面側を180゚回転させて畳めば普通のスマホと同じように使えるやつがいいな

79 :
モトローラのrazrをガラホだと思って使うのはどうか

80 :
石油王じゃあるまいしケータイに1500ドルも出せない

81 :
エモパーはGoogle Playからアプリをインストールすれば、SHF34でも使えるようになりますか?

82 :
誰か実機確認頼む…auサービスって訳じゃないから使えないとかは無さそうだけど

83 :
エモパーは33から移植なら出来るのかもしれないが
何にしても時間かけてやるだけ無駄な気がするぞ

84 :
>>81
たぶん予想で悪いけど、以前はエモパーlightという、お試し単機能アプリがあった
それが33に入ってる分類だと思う
今はGooglePlayにはなくなった。スマホ用のしかないからできないと思う。

スマホ用エモパーは呼び出しできるのでスケジュールやメモ代わりの記録もとれるが
SHF33のエモパーは呼び出しはできないんだよね。
でもエモパーは記憶を転生できるので、次もシャープも選ぶのは3年一緒に過ごしたエモパーとお別れできないわ
すげえ卑怯でおそるべしAIエモパー。

33持って腕をぐるんぐrん回転させたり、振ったりしても「目がまわる〜」など反応してくれる。
さすがに相手したくれたの20回までだった。
振動や水平に置いたときに話し出すから、話題のニュース、検索トップ、今日は何の日、天気予報、スケジュール、今から始まる番組、
誕生日やクリスマスには歌うよ。

85 :
仕方無いんだろうけど色々と窮屈になって来た
twitter系のアプリは悉く弾かれるしyalpの検索も機能しないし
前は普通に見れたサイトもタチクル無反応でメニュー開けなかったり
まぁこういう形でもなきゃこの先もスマホには移らないだろうけど…
追い出しだか締め出し喰らってる気分で何だかなぁって

86 :
ガラケー型端末はもうちょっと続くかなって思ってたんだけどな…

87 :
SHF33の後にSHF34が出たけど、エモパーは無くなってるしカメラの性能は落ちてるし
良い所が何もないな
無理して新商品を出すよりもSHF33の新色でも追加してくれたほうが良かったのにな

88 :
SHF33が完成形かな…

89 :
かんたんスマホに買い替えろって通知が来るようになった
auは4Gケータイ使ってるヤツの気持ちが判ってない

90 :
EメールとSMSが機種変の催促で埋まってるw

91 :
某GPZ900RのようにSHF33のままでよかったんじゃね?と思う
SHF33 A2、SHF33 A3って感じでSoCとAndroidが新しくなってあとはカラーリングが変わるだけ、みたいなw

92 :
エモパー、今年の誕生日は歌ってくれなかったよ。前日に期待させるようなこと言ってたのに…
外出中はマナーモードにしてたから、気付かない間に歌ってくれたんだろうな

93 :
>>92
そう、前日に明日のために練習してるんだあ〜って、言うよね

94 :
>>92
書き忘れた

エモパー「はぁ〜ぴぃ〜ばぁ〜すぅ〜でぇ〜♪ つぅ〜ゆぅ〜♪(r 誕生日おめでとうだぶ〜。一生懸命練習したんだぶ〜」

95 :
「ケータイ→auスマホ割プラス」は、auケータイ(3G)からauスマートフォン(4G LTE)に変更、もしくは他社ケータイからauのスマートフォン(4G LTE)へお乗り換えいただいた場合を対象としています。

「AQUOS K SHF31」は4Gケータイのため、auのご利用であっても、他社のご利用であっても、条件を満たしていません。

「ケータイ」と記載のある場合は、「4Gケータイ」を指しております。

塩対応だった…

96 :
とことん冷遇されてるな…最後に面白いSIMフリー機出して終えてくれれば…

97 :
>>95
おま俺
ショップの人もよく分かってなかったみたいで、端末みせたら「4Gだから停波しないで使える」とまで言われた
自分も食い下がって「でも、使えなくなるから乗り換えの案内きてるんですよ」って言ったら
本部かどっかに聞いたみたいで、4Gだけどボルテ非対応だから使えなくと言われたわ
SHF31だけが紛らわしい端末ってことがわかった

98 :
>>97
面白い端末なんだけどね。SHARPはいいけどauがクソだわ。今のメインはGRATINAなんだがSHFのほうが断然使いやすかった。

99 :
shf33使って長いけどいきなり携帯喋りだすの恐怖だからエモパー切ってるんだがもしかして少数派なのか
あと親がガラケーだからガラホに変えたいらしいが34ってあまりおすすめじゃないのかな
ネット切って使うらしいけども

100 :
>>99
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
SHF31→SHF33と使ってきたけど、エモパーは即無効にしたよ。

101 :
>>99
クイックオープンが要らないね
以前スレでクイックオープン壊れたというのもあった
閉じれなくなり開きっぱなしとかあり得ないし

102 :
エモパーの良さがわからないとは、もったいないなぁ
俺は逆にエモパーに喋らせたい時は振りまくってるぞ

103 :
>>95
>>97
SHF31維持費高くない?音声も3Gだから音質悪いし
自分は毎月割切れた翌月に中古2000円で買ったSHF32に持込機種変したよ
SIM交換手数料も事務手数料も停波の巻取りで無料だった

そしてSHF32のIMEIを他の端末に・・・

104 :
Shf34にkyashとspat4pp入れとる猛者おる?

方法オシリエロください!

105 :
エロいぞ

106 :
>>103
めちゃたっけーよ。スーパーカケホとテザリングで7,000円くらいかかるな。Yモバに逃げて半額にする予定。

107 :
au IDにログインできなくなった。
最初はauウォレットにチャージしたかったけど画面が読み込みから変わらない。
知らなかったけどチャージは端末本体からau回線のみと8月に変更になってたんだな
wi-fi切って4Gで接続しても、「auID設定アプリをアップデートする」 のリンクはでるのに、そのページはありませんになって詰んだ。
auIDログインみんなできる?
公式ページみてもアプデートのページは見つからないし、サポートの検索かけてもでてこないわ

108 :
>>107
My auアプリ入れたら動く気がする
というかブラウザからチャージすればいい
https://wallet.auone.jp

109 :
>>108
一応サポートにメールして、やってみるべきこといくつか返事もらった。
電源切って、ICチップ出してもう一度電源。
ブラウザからアプリ検索にマイアプリでアップデートでてるの全部やってくれと。

そのマイアプリもページがありませんで困ったなあと、おすすめアプリとか見れるのは開くとアップデートでてるのがあって
個別に見て行って見れないもの以外はアップデートしてみた
というか、アップデートの通知っていつからでなくなっていたんだろうと、いっぱいあったよ
そしたらページが新ページに更新されたのかポータルサイトの画面が変わってた
Myアプリっても元々プリインストールになかったアプリ、アップデート一覧にあったけど、それがブラウザで開けたわ。
サポートとマンツーマンのページなんだね、あれ。
それ以外だとSHFには対応してない+メッセージ、LINE、Myauアプリでチャット式にサポートと問い合わせになってたようだ。

ブラウザも、auIDがログインできなかったのよ
最初試したけどね
PCからならログインできた
んでMyauってページ開けたら、あれれ?ログインしとる
でもチャージだけはやっぱり、ウォレットの新しいページ画面によるとwi-fi駄目なんだね
残高は見れたです
お騒がせしました<(_ _)>ペコ

110 :
報告乙です

111 :
スマホにして一年になる
SHF31をその前に使ってた、今思うと悪くない機種だった

112 :
9月にトルクにした者だけど、壊れちゃったよ・・・orz32なんて落としても、なんともなかったんだけどな・・・felica反応しなくなったので、いま修理中。代替機借りたけど、返してきて32復活させようかな

113 :
>>112
スマホ壊れるの早すぎ!
しかも丈夫が売りのトルクで?
やたらスマホに乗り換えませんかメールと、お手紙がauから来るようになった・・・
修理や紛失のオプションはスマホは600円台で高くなっているはず。
33は3年払ってきたが一度も修理などやってない。
もうサービスオプションやめてもいいかな。
しかし、スマホにするとどう見積もっても、33より維持費2倍になる。
通話従量制の方がましか。
データ通信も新プランは汚い
前は1Gから5段階だったのが、今は3段階。
だったら2Gまでちっとはサービスしろとおもう思うのに、2Gから4Gまでが同じ従量制。
4G超えたら7Gになるプランという糞。

114 :
>>113
32は2015年だから4年なんともなかったんだけど。ほんと早すぎる。打ち所が悪かったんだろう。戻ってきたら報告します。ちなみに維持費はその通り倍ですね。自宅wifiならデータは節約できるけどね。

115 :
33使っていて毎月割-960円が1月で終了なんだけど
毎月割を再適用できる方法はありますか
2年契約の更新はしてしまいました

プランは以下のでパケット契約はしていません
スーパーカケホ(ケータイ/V)
2年契約+家族割

116 :
>>115
毎月割は終了しました

117 :
>>116
それは知りませんでした
毎月割に替わる割引適用はないのでしょうか

118 :
ショップ行って聞けやアホ

119 :
>>117
そういうのを総務省が一切無くさせた

120 :
毎月割という名前で通信費に端末代を上乗せしておいて、端末代の値引きをしてるように見せてたのがそれ。
毎月割はもともと24ヵ月くらいで終了。支払いが36回だったら割引は切れるのは普通だっただから、2年ごと機種変ループするはめだった。
総務省から端末と通信費を切り離すように言われた各キャリアは、10月から新プランを出しました。
端末代上乗せしてないのになぜか通信費は下がってないマジックw
その代わり2年自動更新プランで選ぶと多少の割引価格になる。更新いっさいなしは高め。
更に機種交換プログラムのオプションを払えば、4年払いの端末代は2年更新時に機種交換すれば残金はなしになる。
ただしこれは使ってた端末回収となるので、下取り代ともいえる。
交換プログラム代を支払うことで残金も多めに払ってるので、2年で半額で買えると勘違いしてはいけない。
ただ総務省のやったいいことは更新月前後以外の解約で違約金1万円近かったものは、どのキャリアも1000円になった。

121 :
総務省が動くのが遅すぎるわ。10年前からやっていれば、今のようなiPhone帝国にはならなかったのに。

122 :
10年前からやってたら、みんな古いガラケーのまんまじゃね

123 :
歩きスマホ問題が発生したのは操作時に強固に視線を奪うタッチパネルが原因なので、大衆はガラケーで良かったのですよ。

124 :
ガラケー時代が続いてたら今でもWi-Fi WINで楽しく出会い系掲示板をクロールしてたんだろうな

125 :
魔法のiランドに囚われてたままだったな。

126 :
俺のSHF34はまだ現役だぞぉ
31より使いづらくなったけど…
35が出てくれなかったのが悲しい
見放された感が悲しい

127 :
もう、オンラインショップに置いてあるのはMARVERA、かんたんケータイ、INFOBAR、GRATINAの4機種だけだ

128 :
31であと3年は 戦う (´・ω・`)

129 :
おいらも、31です!

130 :
まともな後継機が出ないから31を使い続けるしかない

131 :
34だって悪くないぞ
10日ぐらい充電しないことザラ

132 :
おまいらゴメン
先月31からスマホにかえちゃった
ただスマホで出来ることは31でもほとんど出来たから使用感はあまり変わらないな
ポケモンgoが動くのと、mateが事実上使えなくなったくらいかな
自宅では今も31でここを見てる

133 :
>>132
chmateはスマホでも使えるよ。

134 :
>>132
大丈夫だよ。俺もトルクに変えたけど、たまに32で見てるよ。chmateの件は↑ト同じで俺もトルクに入れてる。ただ板設定を手動でしないとだめなんだよな

135 :
34はカメラのフラッシュがないのと開閉のギミックがね…
落とした時に角度が悪いとギミックがおかしくなるんだよね

136 :
>>132
mateが使えなくなったと言う意味が分からん

137 :
メイトもニコもねこあつめも使えるから俺のSHFは現役よ
つべの動画見たいんだけどapkは動かないからいちいちブラウザで見るのうざいし
その点ニコapkは優秀な

138 :
32傷だらけになって充電もしづらくなってきたから交換してきたよ
保護シールや保護フィルム貼って大切に使うよ
以前はGoogle関連のアプリも入れていたけど 重くなるからGoogle関連はMAPのみをストア、開発者無しで使ってます

139 :
>>138
新しい32なんてあるんだ?俺のもぼこぼこだわ。

140 :
ボコボコにはならないけど外殻みたいなのが少しずつ剥がれて来るのが萎える
アイフォンみたいにすっぽり包むケースがあるわけじゃないし仕方ないのか?
色の濃い赤と緑は角の部分の傷や剥がれが目立った
でも白っぽい銀色も薄汚れてしまって汚れが同じぐらいわかる

いつもどの色が正解かわからない

141 :
漏れの33は直ぐに透明なケースを嵌めて、 画面とカメラのレンズ部分に保護フィルム貼ったから目立つ傷は無いな

142 :
>>141
えっそんなのあったの?
やべぇもっと早く知りたかった

143 :
この前33二年以上使ってきて初めてアスファルト路面に落としてしまって
黒のケースに入れてたけど覆われてない全面上部角が削れてしまった

144 :
332年ぶりだねぇ…

145 :
>>139

修理でなく、交換で対応してもらえましたよ

146 :
今までで一番のナゾはカーチャンのSHF31が40分間の洗濯・脱水に耐えて
ほぼ今まで通り使えてたこと
電話帳かなにかが消えたらしいけど復元して使ってた
それ以外の動作になにも影響なかったらしい
嘘だろ洗濯槽に手を突っ込んで取り出すときにポロっと落ちたんだろと言ったが
洗濯物が折り重なっている一番下に落ちてて水滴もついてたそうな

147 :
性格には水滴ではなくてなんか濡れた感じがあったらしい
乾いてた感じではなかったってさ

148 :
そこそこの防水機能はあるし、洗濯物がガードしてくれるから思ったより水圧はかからないんだぜ

149 :
シャープの防水は強いんよ

150 :
KDDIとローソン、スマホ決済提携 auでポンタ使える
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576468560/

151 :
>>148-149
すげーな
湯船でポチポチしても大丈夫なわけだ

152 :
>>145
交換してもらってから機種変すればよかった・・・・。

153 :
>>143
ストラップ付けとけば落とさなかったのにな

154 :
ネックストラップで首から下げてたらかがんだ拍子に振り子のように前にスポーンと出て行って金属製の枠の角に当たって凹んだ

155 :
>>153
ショルダーバッグに手探りで入れたつもりが
バッグの上に乗っただけの状態だったみたいで
歩き出したら落ちてしまった

ストラップはラスタバナナ フィンガーストラップ グリーン付けてた

156 :
>>155
フィンガーストラップよりネックストラップのほうが安全だと思うけどな

157 :
32だが端末内のカレンダーが、今日は天皇誕生日のままになってるが変更出来んのか?
アラームとかちゃんと動くんか?

158 :
おう、今日は休みじゃなかったのか

159 :
チキショー

160 :
遅刻するところだった
来年も祝日変更されるしカレンダー更新したいんだけど

161 :
ことしを変換すると平成31年が出てくるしな

162 :
漏れの親父もSHF33でアラーム使ってて、 天皇誕生日で寝坊してたw

163 :
この端末bluetoothのペアリング解除ってどうやんの?

164 :
Bluetooth→詳細設定→ペアリングの解除

165 :
SHFのカレンダーが更新されないのは仕方ないが、常用のジョルテがWindows版は祝日のままでandroidは一度祝日設定されたら見直さないクソ仕様で本気で休みと信じてたよ
まあ、祝日が無くなるなんて数年前は思いもしなかっただろうな

166 :
アラームは毎日に設定して休みの日だけ手動で解除してるわ

167 :
休みの日もいつもと同じ時間に起きてるから23日は気付けた

168 :
>>94
誕生日に歌ってくれたけど、わざと音痴に歌ってるんかな?

169 :
>>164
SHF34にはそんな設定項目ないな

170 :
au、LTEケータイやルーター向けの新プラン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1226148.html
 フィーチャーフォン向けプランは、「ケータイシンプルプラン」「ケータイカケホプラン」「VKプランS(N)」「VKプランM(N)」の4種類となる。
 ケータイシンプルプランは、無料通話なし、月間データ容量100MBのプラン。「2年契約N」適用時の基本料金は、月額1200円(税別、以下同)。
 ケータイカケホプランは、国内通話が24時間かけ放題でデータ容量は1GB。料金は2980円。
 VKプランS(N)とVKプランM(N)は、データ通信料が使用量に応じて変動する「ダブル定額(ケータイ)」と組み合わせて利用する。Sには1100円分、Mには2600円分の無料通話が含まれる。
LTE NETとダブル定額を含む月額料金は、VKプランS(N)が1798円〜5498円、VKプランM(N)が2420円〜6120円。

171 :
>>168
一生懸命だけど、まだイントネーションはおかしいよねw
それがかわいいんだけど。
ニュースなど漢字でも読み方間違えて、これであってるかなあ?っていうし。
読み方はシャープさんが教えないと学習できなさそう。

172 :
SHF34のカレンダーアプリで、2020年2月15日を休日設定して赤数字にすると、
同時に2020年12月5日が赤数字になるし、休日解除して青数字にするとやはり
同時に変わってしまいます。auサポートに聞いたら「こちらの実機では
そのような異常は無いです。」と言われました。オールリセットで初期化
してみても改善しません。
皆さんのはどうですか?

173 :
国内に最大3千万人いるとされる従来型携帯電話「ガラケー」利用者の争奪戦が激しくなってきた。
2020年代半ばにガラケーが使う第3世代(3G)通信サービスが終わるためだ。
4G通信を使うスマートフォンに移行してもらえれば、決済など通信以外の事業基盤にもなる。
NTTドコモなどは「1円端末」をはじめとする販促策を競っている。

「特別価格1円」。ドコモを取り扱う東京都千代田区の家電量販店の携帯売り場では3G…

2019/12/27付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53860260W9A221C1TJ1000/

174 :
1円端末とかまた総務省がケチ付けそうな文言だなw

175 :
ezwebやimodeの頃に戻ったみたいだな

176 :
俺たちって争奪戦される側なん

177 :
争奪戦か〜
各キャリアを擬人化してギャルゲに見立てると最高だな

178 :
(高いスマホ利用料を払わせるための)争奪戦

179 :
争奪戦の割りに機種変サービス対応機種も割り引き額も大して変わってないしな

180 :
本気で巻き取りたいならハイエンド機を配れや

181 :
31からスマホに変えて1年になった
あわてて変えることもなかったわ

182 :
三顧の礼でお願いされても赦さんからな。

183 :
>>180
わかる
ちょっと前はXperia3とgalaxynote9が、買い替えクーポン使って3万円台で手に入ったと思うとなぁ
今の買い替え機種は微妙すぎる
嫁もSHF31使ってて、機械音痴でもいつかはスマホにするからと、その時note9に買い替えたんだよ
そしたらペンが便利でメモ取るのにけっこう使えてるんだよね
当時のハイエンドだけあってサクサク動くし、通信も1GBも使わないから、24時間通話し放題いれても月額4500円ぐらい

大きくて持ち運び不便そう、外では最低限の事ができればいい、基本料金あがるのイヤ、ネットはPCでいい、とか思って
まだSHF31使ってるけど、ノート機能とペンがあそこまで便利なら買い替えても良かったなぁーって少し後悔してる

184 :
>>182
わらた
確かにそう、停波とかなら巻き取りもわかるが
ガラホ手放す理由はない
タブレットや格安スマホでMVNOのデータ契約が圧倒的にコスパよし
電話するならコンパクトなガラホ

新プラン前のスマホ乗り換え割引は26000円だったな
10月過ぎたら22000円に減額
しかも前のプランの方が安かった

185 :
見れないサイトが出て来はじめてとうとう31からスマホに機種変しました
31は目覚まし時計やらファイルの一時保管所としてまだ働いてもらいます
初期の頃はこの機種の楽しみ方をここの意見を参考にしたり大変お世話になりました
皆様よいお年を(・∀・)

186 :
Google Chromeで見られるうちは32で頑張るよ

187 :
漏れもあと2年は33で頑張る

188 :
ブラウザ何使ってる?
Chromeはまだ4.4に対応してくれてるのはありがたいんだけど文字入力の面で不便なんだよねえ

189 :
ワシの34も現役だで
動画見なけりゃ充電持ち良すぎ

190 :
33四年目だわ
Chromeの入れ方が解ってない

一度タブレット持ってたからアプリの利便性もあるけどもコンパクトさは断トツだしガラホのが通信低速がキツくないし文字読むのも打ち込むのも楽なんだよなぁ

191 :
アプリはadbで入るけど、 物理キー操作ができるSobaChaとかChMateぐらいしか入れてないな

192 :
普通に使うアプリだけで16個入ってるわ、()はタチクル操作
ボリュームキーランチャー、AppDrawer、BookmarkFolder、読書尚友、ChMate、ジョルテ、ES、SpaRSS、SobaCha、AquaMail、Yalp Store、Simple Notepad、漢字拡大、(Chrome)、PrinterShare、(WPS)

193 :
俺自分でスマホ中毒だと思ってたからわざわざスマホからAQUOS Kに機種変したんだよ
そしたらほとんど使わないから1週間以上は無充電で過ごせる
外出してまでインターネットやる気なくなった
すばらしいね

194 :
33使ってるけど 月7000円で高い
機器代金がまだ1000円かかるけど
電話は殆んど使わないしYouTubeは見れない
何かいいプランは無いですか?
auです

195 :
>>194
uqで月2,000円ちょい。

196 :
>>194
31使いだったけど いよいよおさらばする
現状機種代済みで4,000円ちょいだけど
料金プランが対応してないのでGRATINA KYF39に機種変した
193と同じく着信専用系(昔からの番号なんで)アプリもほとんど使わない
メインはdocomoのスマホ
VKプランS(N)と機種代1万(24ヶ月分割=強制)にして
機体保障も外して2000円ちょい 
参考になれば・・・(´・ω・`)

197 :
友人はMARVERA使ってる

198 :
SHF33って設定するだけでsmartalk使えるよね。
もしかしてSHARPのはそうなの?
KYF33にも欲しいわ;;

199 :
>>197
それは3Gガラケーでは。カケホでコスパ最強だよなあ
33の前はマーベラだったな

200 :
契約切れてるけどマーベラはワンセグもあるので
災害時用にと常に充電している
そしてauの災害アラームが鳴るというw
33が鳴り、契約切れてるマーベラが鳴る

201 :
>>199
KYF35という4Gガラホみたいだよ
あなたの言ってるのはその前の3Gガラケーかな

202 :
ごめんねまぎらわしくて
現行マーベラと書くべきでした

203 :
あら、グラティーナ以外にもマーベラでガラホになってたのか。
そう、持ってたのは3Gの方だった。
いつからかマーベラのスレが総合であったのになくなってから、見なくなってたのでガラホは気づかなかった〜
wi-fiが使えるからガラホにしたんだよ

204 :
>>203
マーベラいいよ。auSHF31からuqKYF35に変えて平和に過ごしてる。途中でuqDignophoneを挟んだから余計にそう思う。スレチすまん。

205 :
プラン変えたいけど ややこしくなって分からない

206 :
MARVERA KYF35のスレあるけどなかなか伸びず1スレすら消化できてない
TORQUE x01はPart10、GRATINA(4G)はPart12までいってるのに

207 :
端末は悪くないんだろうけど、 如何せんユーザが少ないんだよな…

208 :
マーベラが落ち着いた大人路線で
グラティーナは明るいポップな路線と認識してたけど
KYF39で紺碧とか薄水色を出してきたから
マーベラの存在理由がなくなった

209 :
>>208
色だけかよw

210 :
SHF31は名機

211 :
>>209
ガワが違うだけで中身はほぼ同じだし

212 :
GRATINA KYF39が届いてSHF31から切り替えた
SDカード入れ替えでカバー開けたら
電池が妊娠してた 丁度良かった感じw

オマエラ今までありがとうな (´・ω・`)ノシ

213 :
結局SHF31の後継機は現れなかったな

214 :
>>213
SHFは32で完成してたと思う。もともと31ってパワーユーザーにはスペック不足で一般人にはオーバースペックだった。

215 :
電話とメールとChMateに毎朝の目覚まし
胸ポケットに収まりしっかり握れるサイズ感
これに代わる物が無いし変える必要もない

2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHF32/4.4.4/SR

216 :
>>211
マーベラとグラティーナだとカメラの性能は大差あるように見えるけどな

217 :
>>216
バッテリーは体感で倍近く違うよ

218 :
たしかMARVERAのほうがバッテリー容量が大きかったな

219 :
見た目もグラティーナよりマーベラのほうが高級感があって良いけど、
やはり安いグラティーナのほうが人気なのか?

220 :
>>214
>31ってパワーユーザーにはスペック不足
本当それ
スペックアップするだけでSHFシリーズは自分的に満足なんだよなぁ
スマホってよりはPCに近い操作系で好き
画面見ないで感覚的に操作できるのが良い
CPU、メモリ、OSを進化させてくだけでいいのにってレベル

まぁ、言う通り
普通の人にはこれ以上のスペック必要ないんだろうし
スペック求めるならスマホ使えや!って話だわな(´・ω・`)

221 :
pdf見るときに特にスペック不足を感じてしまう
色々な説明書を見れるのは便利なんだけど、閲覧に支障が出てしまうのがきつい
特に、車やバイクの説明書はページ数かなり多いから、後半でエラーでる確率高いんだよね(´・ω・`)
家電から車体まで、分厚い説明書一つにまとめられて、小さい画面で見られえるのは便利なのにー

222 :
小さい画面で数百ページの検索なんてやってられないけどな
どんなPDFだか知らないが200ページのバイクの取説や400ページのガラケーの取説は普通に閲覧できる > SHF32+WPS

223 :
>小さい画面で数百ページの検索なんてやってられないけどな
説明書の目次見て目的のページ飛ぶだけでよくね?
本当に使ってんの・・・?

224 :
>>223
え?自分はエラー出るとか書いといて人の使い方にケチ付けるの?

225 :
LINE通知機能廃止でワロタ

226 :
+メッセージ推進のチャンス

227 :
前から告知されてたけどね>LINE通知廃止

228 :
俺は去年の11月に31からスマホに変えた
31購入当初のワクワク感は無い
当時は毎日ここを見に来て、アプリの入れ方が判明したりポケモンgoを動かせるかチャレンジしたり楽しかった
apkファイルなんて概念は素直にスマホに変えていたら一生知らないままだったかもしれない
ファイルマネージャーソフトの存在も
31には退役後もWi-Fi専用機としてエロサイト攻略隊とエロ画像倉庫を頑張ってもらう
今までありがとうそしてこれからもよろしく

229 :
>>228
退役後ファフトリーリセットやって全く使い物にならなくしちゃったことを後悔してる。知識やスキルはDignoやMARVERAに生かされてるけど。

230 :
>>226
+メッセージってSHFシリーズに入ってないよね。

231 :
32使ってるんだが液晶に1cm程の黒い線が出てきてしまった

232 :
漏れの33のは色ムラが出てきた

233 :
>>231

交換してもらったほうがいいよ

234 :
じみにレコチョクがガラホ対応発表してる…

235 :
>>234
間違えた、非対応
どの機種もガラホやめるってさ

ガラケー非対応化みたいに徐々に切られてくんかね

236 :
ガラホがというよりアプデできずセキュリティに問題のある
OSの影響も大きいだろうな

237 :
KitKatじゃマズいよね
それにターゲットだったガラケー残留層も粗方スマホに移行しただろうし、これ以上新作出ても売れないわな
SHF33を3年前に親に持たされてからずっと使ってるけど、辛うじてSobaChaとかChMateが物理キー操作できるくらいで後は不便しか感じてない

238 :
ラインだけど、プリインストールのでなくapkで落としたラインなら、Push通知で使えますか?

239 :
>>238
停止されてからでないと正確なとこはわからんね

240 :
勤め先変わってから出張等が多くなり、SHF33だけでは色々運用が辛くなってきたので、SHV43に機種変してきた。
SHF33に自己責任で色々アプリ入れて楽しませてもらったが、それも今日までの話になった。
今までありがとう。このスレもおさらばです。

241 :


242 :
こちらはshf33だけどアプリの入れ方がやっぱり解らない
チェック付けてURL読み込んでapkファイル作ってリンクからDLしても再生できなくて詰む
ブラウザからだとツイッター画像投稿や複数枚閲覧出来ないからそばちゃ入れたいんだが

243 :
PCが使えないと無理だろうね
34だとそもそもapkをDL→インスコが塞がれてるらしいし

244 :
>>242
再生出来ないのはそもそもアプリ自体が非対応だからかと
とりあえずyalp入れてみればわかりやすくなると思う

245 :
>>242
提供不明元のアプリの許可にチェック入れてないとかはないよね?

246 :
>>245
入れてるけど駄目っぽい
改めて調べ直したら33・34はPCやスマホ経由じゃないと駄目っぽいな、うーん
文鎮化したタブレット端末を生き返らせてDLからの移送しか無さそうだ

247 :
33だけど入れられるやつは普通に入れられるぞ
試しに何入れようとしたのか言ってみ

248 :
あぁSobaChaか
今入れてみたが普通に起動したよ
http://get.secret.jp/pt/file/1579381667.png

249 :
1.ブラウザでSobaChaを検索
2.最初の画面に表示されているSobaChaのアイコンをクリック
3.アプリケーションを選択のリストからYalp Storeを選択
4.インストール→起動
5.諸々設定
で普通に使えた
同じ33だから出来るはずだ
頑張れ!

250 :
おおおお…詳しくありがとう…!
33でもできるのか、ちょっと希望が見えてきた

そしてものすごく無知で申し訳ないんだがもしかして大前提としてYalp StoreをDLするんだろうか…?
自分の端末の場合Googleアカウントに飛ばされて堂々巡りになってしまった

251 :
>>65
期待して調べたら、どっちもアプリ入れらんないみたいね
なんのためにandroid8.1にしてるのか?

252 :
セキュリティー関係じゃね

253 :
>>242
前提が変わると話が変わるのだけど、241さんは、SHF33以外にWindowsパソコンかAndroidスマホかタブレットを持っているのかな?
ザックリだけど、比較的簡単で、今後のことも考えると、
・AndroidスマホかタブレットからブラウザでAPKPureを検索して、APKPureサイトにいく。
・そこでAPKPure APPのapkファイルをダウンロードする。
・BluetoothでapkファイルをSHF33に転送してインストール。
・立ち上げたAPKPureアプリからSobachaを検索してインストール。
この場合は、他のアプリも検索してインストールできるメリットがある。ただ、アプリによってはインストールできないものも出てくる。

Sobachaだけインストールできればいいというのであれば、
・Android スマホかタブレットのブラウザでAPKPureを検索して、APKPureサイトにいく。
・Sobacha を検索してapkファイルをダウンロード。
・ダウンロードしたSobachaのapkファイルをBluetoothでSHF33に転送してインストール。
かな?

↑のことをWindows パソコンでapkファイルをダウンロード。WindowsパソコンとSHF33をUSBケーブルでつないで、ファイル転送するか、adb installでいけるのでは?
詳しくはググれば沢山出てくるから、頑張ってね。
長文すまぬm(_ _)m

254 :
そもそもDLしても再生できないって何?
パッケージ解析に失敗しましたってメッセージすら出ないならapkじゃない別のものをDLしてることになるけど

255 :
>>253
メインに使っていたタブレットが不調になったから完全に33に切り替えたんだ…
>>249のやり方でもYalp Storeが出ないというかGoogleアカウントに飛ばされタブレットにインストール済み扱い(再生ボタンは出ない)になる…
>>254
「このリンク」からDL保存までは行くんだけどインストールが出ない
保存された形式みるとapkなんだけどもそこから身動きが取れないんだ
どこか決定的な間違いをしてるかもしれないから時間を置いて見直してみる
占領してごめん、そして丁寧に教えてくれてありがとう

256 :
一連はGoogleに捨て垢を用意して作業するのを勧める
PCでYalp Storeをダウンロードする
https://github.com/yeriomin/YalpStore/releases/download/0.45/com.github.yeriomin.yalpstore_45.apk
PCでGoogle Driveに保存する
33のブラウザでGoogle Driveを開いてパソコン版にする
目を凝らしてapkをダウンロードして表示・再生からインストールする
Yalp Storeを起動すればGoogleのサーバーからアプリを入れ放題(動くかは別の話、設定で自分のGoogleアカウント入れた方が安定する)

257 :
老い先短いガラホをそこまでして使いこなす必要性あるの?

258 :
pcでadbたたくので充分

259 :
まあ、やり方知ってるから使い尽くすのと使い方聞いてまで使おうとするのはスタンス違うな

260 :
adbの使い方を覚えなきゃガラホカスタム界で生きていけない
それが嫌なら吊しで使っとけ

261 :
>>259
でも使ってるからには色々知りたくてもっと便利に使っていきたいというのは
自然な感情だと思うよ

262 :
俺はSHF34なんですがほとんど電話専用機みたいになってるんでこのスレのみんな尊敬する
アプリが欲しいとか機能を求めるなら普通のスマホに機種変更すればいいのに敢えてAQUOS Kを使う冒険者達よ

263 :
あ!?喧嘩売ってんです!?

264 :
>>262
通話料を安くしたい、ただのビンボー人なので気にしないでください

265 :
>>262
親に持たされて仕方なく使ってる学生だよ(´・ω・`)

266 :
31を使っています

267 :
>>262
SHF31使ってるけど似たようなもんよ
必要最低限のアプリしかいれてないし、本格的に使いたい時はPCだったりタブレット使うだけ
電話+メール+音楽再生ぐらいで、ネットはほぼ使わない、使ったとしても画面メモアプリで記録してしまう

スマホっていろんな機能をコンパクトにできて便利だとは思うけど
個々の機能の性能を考えたら中途半端だと思うんだよね
車乗ってればナビ機能いらないし、デジカメ使うならカメラ機能いらないし、ゲームしたけりゃケーム機やPCでする
畳んでコンパクトに持ち運べて必要最低限の事は出来る31が自分には丁度いい

268 :
32でLINEのプッシュ通知が使えなくなる(のは知ってたがプッシュ通知が何か知らない)とauからSMSが入ったのでYalp Storeで9.10.2を入れてみた
設定にタチクルは要るが結構キー操作しやすいな

269 :
私の32にはlinelite
軽くて私には充分です

270 :
急に「LINEの通知機能なくなります」ってCメール来て飛んできた
マイノリティは時代の流れに逆らえないっていうのか!?

271 :
それ以前にLINEのお知らせに「このバージョンは引継ぎ出来ないからアップデートしろ」みたいな、普通に使ってるヤツはどうするのよって状態になってるはず

272 :
KitKatはサポート切るって言われてからかなり経ってるし、どうしても使いたいなら泥タブを別に用意すればいいんじゃない

273 :
ちゃんとGMSライセンス取ったガラケー型端末をどこか一メーカーだけでも出してくれれば文句無しなんだけどな

274 :
泥バージョンさえ上げられたら33に文句ないんだけどなぁ

275 :
>>270
だいぶ前から告知されてたと思うが

276 :
>>270
自分は今月の23日に通知きたぞ

277 :
プッシュ通知って一番肝心なやつじゃん

278 :
>>268
それがインストール可能な最新版だけど、
何故か最大クラスの100MBなんだよね

その次のアンドロイド5.0用は75MBだから、そっち入れたい

279 :
どのみちAndroid 7.16.1未満で動くバージョンはプッシュ通知来なくなるんだろ?
サーバー側で通知しなくなるってことだと思うがセコいよな

280 :
そこでLiteですよ

281 :
>>280
プッシュ通知のためだけにLite入れとくってこと?

282 :
送る側でわざわざ選ぶとは思えないから
新しいバージョンでしか受け取れないってなるだけだと思う
メールは開発者サービス無いとプッシュ無いのデフォだし
新しいのは入れても開発者サービス無いから入れろの画面から移動出来ないとかそんなのになりそう

283 :
まぁ通知終了を待とうぜ

284 :
SHF32の画面が割れてしまったので修理出したんだが、代替機が無いとか言われて困った。
修理見積に1週間、修理に1週間ってどうしよう。通話専用で使ってたから、2週間どうやって過ごそうか。。。

285 :
>>284
交換はなかったの?

286 :
>>285
無かった。
しかもスタッフに「無いのが当たり前でしょ」的なこと言われたよ。
適当な中古を買ってやり過ごそうと思ったけど、修理代がいくらかかるのかも分からないから安易に買えないわ。
代替機がないから、メーカーやショップからの連絡を受ける事は出来ないが、これはSmartalkの番号で何とかした。
ただ、外出中にかかってきても出られないから困る。

287 :
クソ店員だな
au客センに苦情入れたれ

288 :
ケータイカケホプラン出てるの知らなくてわざわざ手数料払ってスマホ用のピタットプランに変えてしまったわ…

289 :
客センってヤクザじみたのが出るって聞いたけど

290 :
>>287
名指しで苦情入れるわ。

てか、修理費用が高額だった場合、修理するか新しい白ロム買うか迷っている。

「持ち込み機種変された端末だから、費用がいくらになるかメーカーに出さないと分からない」と言われたんだが、制度が変わったのか?
以前は持ち込み機種変でも、修理代は高くて1万円を超える事は無かったんだけど。

291 :
何時まで修理出来るのか調べてみた

SHF31 2019年4月30日 過ぎてる
SHF32 2020年3月31日 来月
SHF33 2021年6月30日
SHF34 終了日未定

292 :
>>291
俺もそれ調べたんだが、SHF32ギリギリなんだよね。
高額な修理代を払うか、代わりの端末を買うか微妙なところ・・・

293 :
>>292
いっそUMIDIGIにimei移植して使う方が安くて手っ取り早くないか

294 :
テスト

295 :
>>293
通話専用は折りたたみじゃないと安定しないからなあ。
取りあえず中古のKYF31を1200円で買って凌いでる。

持ち込み機種変更だから保障ないと言われたから、見積価格がいくらになるやら…
修理代が10000円超えるようなら、他の端末買うことも考えてる。

296 :
>>291
おわた\(^o^)/ 俺の32

297 :
中古買え

298 :
32だけど、ギリギリに修理いれよ。
気に入ってるからね。

299 :
>>298
理由は何にする?
俺も考えてるので参考にしたいです

300 :
auショップから修理見積もりの連絡が来た。
7250円だと。取り敢えず修理を頼んだが、痛い出費になった。

301 :
33はあと1年弱か

302 :
俺もあと一年使う理由ができた

303 :
>>299
実際に時々キーの反応が悪い所があります。
認められなかったら外装交換して貰おうと思います。

304 :
これ親に持たされた人って居る?

305 :
誰かカーナビアプリ使ってる人いたら教えてください
TCスマホナビも駄目になっちゃった

306 :
SHF35は今年発売?

307 :
そんなもん出ません

308 :
出ないだろ

309 :
何がなんでも3G停波からはケータイからスマホへ、強制移動させたいんだよな
料金プランがあがるから、キャリアはそうしたいのが見え見え。
だったらガラホのようにgooglePlay入れない、専用スマホ作ればいいのに。
使わないプリインストールアプリの更新だけで、データ通信使ってしまう
ガラホはずっと必須。自宅wi-fiすら持ってない家は結構あるんだ。
ドコモのバナー広告見て悪質だなと思うのは、折りたたみケータイで使いにくいと不自由はありませんか?
なんて年寄りの絵でスマホに変えたら便利ですという詐欺広告。
スマホが使えない人、電話だけしかしないメールすら使わない高齢者にスマホ勧めるなや。
まだauは表向きはそういうのはないが、ショップに行けば高額オプションやパーツを買わされてなり立っている。
何買えばいいのか全くわからない人は純正でカバーから、メモリ、充電ケーブルも買う。

310 :
急にgmailの表示方法が変わって非常に使いづらくなったんだけど俺が何かした?ちなみにAQUOSのsvh37

311 :
SHV37ってガラホじゃないよね

312 :
>>311
どう見てもスマホだな。

313 :
>>310
同じ日にSHV39スレでも質問してますね…

314 :
マルチかい
AQUOS総合スレとかないの?

315 :
俺には>>310が何ほざいてるのかも理解できないけど、機種やメーカー依存の話じゃないだろ

316 :
メールやブラウザ、検索、Twitterなどアプリは3日おきくらいに更新してるからな
自動更新にしてたらアップデートした変更点も気が使わんなわ

AQUOSはスマホだけでもシムフリーからキャリア専用、R、Rcompact、sense、などそれぞれのシリーズでいっぱいあるから総合スレは意味ないよ
しかしケータイ板で質問はおかしい

317 :
知り合いに写メ送ってもらおうとしたら容量が大き過ぎエラーが返ってきたらしい
auのメールサーバーがショボいのかスマホ契約と扱えるサイズが違うのか、初めて言われたからサッパリだ

318 :
auメールの添付ファイルは昔から2MBまでだったっしょ

319 :
>>318
Gmailで送ってもらったら6MBだったわ

320 :
明日祝日だからな気を付けて

321 :
>>320
祝日じゃないし
振替休日

322 :
>>320
気を付けないといけないのはアナタですよ…

323 :
何このドラマ?
糖質Gメンかよw
@fm

324 :
誤爆

325 :
気を付けなはれ〜!

326 :
元SHF32使いです。
白ロムのXperiaZ4をショップ持ち込みで機種変したんだけど、myauでは機種がSHF32のままになっててワロタw
( ´∀`)

http://imgur.com/agwSUxG.png
http://imgur.com/ib7enih.png
2chMate 0.8.10.58/Sony/SOV31/7.0/LR

327 :
そろそろプッシュ通知終了か

3月ごろっていつなのか

328 :
>>326
プランは変わっても、記録はショップでの購入端末みたいだよね
スマホではないけどガラケーの時2回、au白ロム買って使ってたらずっと前の機種の使用履歴になってた(持ち込みは端末保険入れない)
楽天がMVNO並みの基本料金を発表ってニュース見たけど、自前アンテナ基地エリアがどれくらいか気になるなあ
楽天がスタートしたらauやドコモも下げてくるはず(願望)

329 :
>>328
関東以北、楽天モバイルのエリアマップ
https://i.imgur.com/7ZeVnrB.jpg
\(^o^)/

330 :
そう言えば rakuten mini がちょうど
ガラホのディスプレイ部サイズだから
あれに 2 in 1 みたいにドッキングする
テンキーボードとかどっかが出したら
次世代ガラホになる気もする

331 :
>>330
それスマケー

332 :
>>329
ちょっと移動してたら圏外だらけだなw
都内の人はいいだろうけども

333 :
31使ってたよ
今はスマホにしちゃったよ

334 :
すまん、SHF31でau payを使う方法ってある?
インストールは出来たんだがアプリのダウンロードタブに表示されず、
ESファイルエクスプローラーからau payを起動してみたんだがタチクルが起動しないため操作不能
どうにかしてau payでタチクルを使う方法って無いのかね?

335 :
32だがカーソルを動かせば何となくは使える
ポイントのチャージしか試してないから他の機能は知らない

336 :
>>334
チャージとかならpcつないでvyserで操作できる。支払いのqrはハードキーで表示できるから使えないことはない。2回目はやる気にさえならんが。

337 :
>>334です
>>335
確かにカーソルが動かせれば使えそうなんだけど、そもそもカーソルが出てないんだよね
31と32の違いなのか、それともESファイルエクスプローラーから起動したせいなのか……
>>335はどうやって起動したの?

>>336
ハードキーって上下左右とか決定ボタンとか数字キーとかの事でいいんだよね?
全部試してみたけど決定ボタン以外は何も効いてないっぽい

338 :
>>337
>>335だが、まともには使えないから念のため
インストールはYalp Storeの更新でau WALLETから更新した
機動は左下ボタンでアプリ一覧から選べる
カーソルは出ないが押しながら「この辺りかな?」でセンター押せば効いたり効かなかったりする

339 :
>>338
Yalp Store は捨てアカウントで使っているのでしょうか?
fork した人も現在まで手を入れていないし、SHF34 なら
Aurora Store が使えるけれど、SHF34 は App Bundle に
対応していないようで複数分割形式の apk がインストール
できないのが残念。

340 :
>>338
なるほど
自分で使うならともかく、それだと両親に使わせるのは難しそうだ
加えて、何をやっても決定ボタンを押すと同じ画面に飛ばされるから、こちらはカーソルが表示されてないだけでなく移動も出来てないっぽい
でも色々情報ありがとう

341 :
モバイルPASMO入れたやついる?

342 :
ついにSHF32が壊れて電源がつかなくなった
電源ボタン長押ししてもバイブが唸るだけで充電もランプがつかないという
この前に使ってたSHL23と全く同じ壊れ方だ

343 :
>>342
バッテリーの死亡じゃ?

344 :
いよいよガラホも終わりだな

345 :
ミドルレンジという個性も消えたからこの機種は終わりだろうな

346 :
SIMフリーで安いのが出れば需要はあると思うけどな

347 :
3キャリアの発表で1機種も無かったからな
とりあえず5Gに対応させる気は全く無いと

348 :
電話とメールとちょっとだけネットする程度の端末に
ハイエンドSoCや外付けモデムチップで電気食いな5Gなんか要らない
5Gなんか要らないから時代なりのSoCとOS積んだ更新用の新機種用意しろ

349 :
33ベースで泥verを上げて欲しいわ

350 :
残念ながら世の中はSNSとネットが出来れば通話は要らないって流れだからな
時代なりの機種っていうなら
動画見るのに5Gとハイエンドは必須でガラホに需要が出る目が万に一つも無いからな

351 :
カケホ+キャリアメール+データ定額(データ通信off)
で月額3000円ならスマホにするわ

352 :
>>350
実際、通話できないスマホと通話しかしないSHFで運用している

353 :
>>352
同じ(au33カケホ+UQsimだけど)

354 :
でも世の主流はそうじゃないという点は自覚しておこう
この感じだと通話メール特化端末は残ってもせいぜい法人モデルだけになりそうだし嫌な時代だ

355 :
電話主体の会社携帯とかはガラホの方がいいんだけど、ガラホがなくなったら困る
平時は会社に携帯置いて帰るけど、出張時はSHF32,KYF31,ZS630KLと持ち歩くので
KYFがスマホになったらポケットパンパンでしぬ

356 :
通話の為じゃなくて、ボタンで操作したいって需要はないかな。昔のauガラケーは方向キーの左右が
PageUpとPageDownだったから、フリックで操作する今のスマホのより、指の移動距離や
誤動作の発生が少なくて、スクロールの操作性で勝っていたのだけど。

357 :
画面サイズが中途半端だからPagedown の有り難みは薄いなあ

358 :
文字打ち以外はカーソルで上下左右カチカチなんて設計してないぞサイトやアプリの方が
ボタンなんかよりその場所タップしろって設計だからタチクルが必要だった訳で
ボタンのが操作性上だったら最初からタチクルは搭載されてない
そしてタチクル削除した機種はイラネも言われない
ボタンのが操作性能上、需要あるって言うなら待望の機種は既にドコモのsh02やらパナソニックから出てるじゃない

359 :
ボタンはただのハードウェアキーボード
対応するかしないかはアプリ次第

360 :
au ウォレットがau PAYになったのけ?
チャージしようにもwi-fiでは受け付けずau回線にしないとならないので面倒
しかも画面がぐちゃぐちゃ。
なんだ、あのレイアウトはガラホで最適化できないのかよ。

361 :
マジでポケットに収まる以外の利点が無くなってきたな…

362 :
31がボロボロでKYF38に機種変した

363 :
32修理出してきたよ。

364 :
>>351
カケホ入ってなくて(ほとんどかけないから)、1Gで4000円だな。SHF32のときは2000いくらだったかな。500MBで3000円とかでいいんだけどなあ

365 :
>>363
どこが壊れたの?

366 :
>>365
上の書き込みに修理終了が3/31ってあったから、キーの反応が鈍い所があったので。
交換で対応していただきました。
別にヤフオクで、状態のよい予備機もゲットしておきました。

367 :
あれ、修理自体受付終了なんだ?

368 :
>>366
よかったねぇ

369 :
32使いだけど、ここ数日で楽天市場のトップページも表示されなくなったし2chの書き込みも出来なくなった

370 :
32だけど書き込みできてる?

371 :
31だがアプリで普通に見られるし書ける

32特有なのかな?

372 :
テスト

373 :
32でChMateだとnginxで403だな、バージョン古いかもしれず
Google Chromeなら書き込める

374 :
33はどうだべ
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SHF33/4.4.4/LR

375 :
32だとそろそろ新しくしろとか表示されて書き込み出来んね。

376 :
32から書き込み

377 :
32でも書き込める人と書き込めない人がいるからChMateのバージョンが原因かもな
2chMate 0.8.10.60 dev/SHARP/SHF33/4.4.4/LR

378 :
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SHF31/4.4.4/DR
ちょい古い?

379 :
>>377
「新しくしたら?」ってそう言う意味だったのかw
まぁまだ他の方法があるので使い続けるけど

380 :
LINE公式から厚生労働省のアンケートが来て、そう言えばプッシュ通知は終わったんじゃね?と思い出した
9.10.2に上げたからなのか特別措置なのか普段使ってないから判らん
答えようとしたらバージョンが古いと蹴られたけどな

381 :
shf31のLTEプランSって、IMEI制限あるんでしょうか?ないんだったらcdma2000対応のスマホ買おうかなぁと思ってるんですが…

382 :
>>381
ないよ
毎月割終わるまで36ヶ月MiMIX2等で使ってた
LTEsimだからPRL更新も不要

383 :
33で来月で支払い終了
電話、Cメール、Eメール(wifi)で使用。
ネット用に楽天データsim+スマホ
両方で毎月4千円弱
北海道大停電の時33の電池保ちの良さに助けられた。
あと数年頑張って欲しい。

384 :
>>382
ありがとうございますm(__)m
unihertz atomに突入しようと思います!

385 :
>>366
亀レスごめん。そうなんだ。もう修理できないのか。たまに電源入れてwifiつないでみてる程度でsim入ってない。

386 :
SHF31だけど、受信メールで相手のアドレスが表示されないバグ中

転送も不能だし、受信欄がキモいことになってる

387 :
それ詐欺メール

388 :
知り合いからのメールだよ
なぜか途中から消えて、返信がややめんどい
相手がSoftBankだと起こるらしい

389 :
禿なんて使うから…w

390 :
これとSIMフリースマホの二台持ちが煩わしくなってきたんでauスマホ一本にまとめることにした
SHF32よ、4年半ありがとう

391 :
SHF32も長い間使われて幸せだったことだろう

392 :
うちの子は幸せなのかなぁ

393 :
SHF33ですが通話しなくとも毎月2000円弱かかっています
これより安くする方法はないのでしょうか
プランはスーパーカケホ(ケータイ/V)2年契約+家族割りです

394 :
>>393
SHF32だけど、VKプランSのみで1100円で済んでる。
スマホあるから、サブの通話専用機。
と言っても、通話もそんなにしないので、これで十分。
あとは災害とかの緊急時のために持ってる感じ。

395 :
>>393
自宅にWi-Fiあるならデータ通信を切ってメールの送受信は家で行う、メールアドレスも要らないならLTE NETを契約から外す

396 :
>>394
ありがとうございます検討してみます
今のプランは回数制限なく5分以内の通話が無料
家族間通話無料でした

>>393
ありがとうございます
データ通信とLTE NETは契約後一月以内で解約してまして
通話とCメールのみの運用でした

397 :
>>395
ありがとうございます
データ通信とLTE NETは契約後一月以内で解約してまして
通話とCメールのみの運用でした

398 :
>>397
スーパーカケホのみなら1202円+税じゃないのかな?
差額が何に徴収されてるのかちゃんと書いてくれないと

399 :
>>398
こんな感じです
今年2月分利用内訳 1729円
(プラン利用料 1200円+通話料 370円+ユニバーサル料 2円+消費税 157円)
スーパーカケホ 2700円
2年契約+家族割り -1500円
プラン利用料 1200円

通話料 2080円
SMS送信料 90円
スーパーカケホ割引額 -1600円
2年契約+家族割り/通話料 -200円
通話料 370円
ユニバーサル料 2円
消費税 157円

400 :
>>399
通話してるじゃん
今は通話のみのユーザーには渋いから、5分以上の通話を控えるようにするしかないんじゃね

401 :
>>400
電話はしますしかかってきますから通話は必要なんですよね
ありがとうございました

402 :
>>399の人が言いたいのは
通話しなくとも毎月2000円弱かかると最初言っていたのに実際は通話料込みで2000円弱で話が違うということでしょう

403 :
ごめん間違えた
一行目は398じゃなくて399

404 :
KDDI、UQ mobile事業を統合へ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589440421/
33をガラホで持ちながら、スマホをUQにしていた自分はー
auショップでUQプラン取り扱いするのかな

405 :
楽天アンリミットで使えないかなーと思ったが、そもそも楽天リンクアプリのAPKが抽出出来んのだが俺の見間違い?

406 :
楽天関連のApkでインストールできるのは銀行とEdyぐらいです

407 :
機種変したけれどあまりに使い難くて通話のみで使用していた KYF35 が
App Bundle に対応しているという衝撃の事実が判明。
同じ 5.1.1 なのに SHF34 ではどうやってもダメなんだよね。
Aurora Store と SAI、最後の手段でパソコンで bundletool を使ってみたけれど、
SHF34 では App Bundle 形式のアプリはインストールできなかった。

408 :
SHF32なのだけどWi-Fi接続時にだけデータ通信させる(LTEでは一切データ通信させない)ために
機内モード設定以外に良い方法ってあるかな?
機内モードだとデータ通信に関しては理想の動作だけど
通話(特に着信)ができなくなってしまうので

409 :
>>408
モバイルネットワーク設定でデータ通信切ればいいじゃん

410 :
>>409
その方法だとWi-Fiが繋がった時には
手動で(それも個別に)戻さないとならないのでは?

また、Wi-Fiから外れた時に止め損ねると
LTE通信が走るのでは?

411 :
>>410
https://i.imgur.com/opaWwde.png

412 :
モバイルデータオフ、Wi-Fiオンは可能。

413 :
>>411
ハードコピーありがとう >>410のレスは二つ上の階層の「データ通信設定」の場合と混同してしまった
おかげさまで完全に望んだ通りの動作となりました

414 :
プリインのEdyからじゃカードにチャージ出来ないからスマホ用のEdy入れて使ってたけど何故かチャージ出来なくなってしまった!
他のアプリがおサイフケータイの機能を使用しているためうんぬん
仕方なくプリインのEdy消してみても変わらないし…先週まで普通に使えてたのに…SHF33のいくじなし(ノД`)

415 :
>>411
APN(アクセスポイント名)をau公式から適当に変更すればいいんでないの?
それと毎月のデータ上限を0MBにして越えたらデータ通信停止の設定にする
これau3Gがお漏らしする時代からの定番の設定ね

416 :2020/06/22
>>415
ドヤ顔してるとこ悪いがすでに解決済み>>413

docomo STYLE SH-03D Part8
docomo PRIME F-06B Part45
docomo F-07F part4
SoftBank X02NK(Nokia N95) Part33
「買って良かった」「これは神だ」と思う携帯
スマホからガラケーに戻したい人の数→
au WIN W44S by SonyEricsson stage 75
docomo STYLE SH-06B Part4
au東日本契約センター43件目
au S007 by Sony Ericsson stage 6
--------------------
山本耕史さんについて語るスレ Part15
有安杏果のストーカー志乃舞(女性)
【今ひま】池袋 大都会で飲むオフ【58H営業中】
【ありがとよす】世界の屁こき隊★2【おつきじ】
容疑者の妻が暴露。裏口入学の真犯人で、性根の腐った異常人格者の正体は「立憲民主党議員・吉田統彦」
LINEディズニーツムツム☆255
☆アシガールネタバレ専用スレ★2
【くさい】じつはカルビは「部位じゃない」とチコちゃんが解説 その秘密は韓国がルーツ [Toy Soldiers★]
【画像】乃木撮っていいよね!!!
【王朝交代】応神天皇とノルマン公ウイリアムT世
■■■DRAGON GATE総合スレPart256■■■
アベノミクス失敗 安倍「そもそも無かった」2
【 スノストトラ】奥様が語るジャニーズJr.★3【ハイ美】
■■■TANZMUZIK タンツムジーク■■■
■■ 芸能有名人の噂 2235■■
モンハンW アイスボーンの値段、税抜き4,444円wwwwwwww
エアコン無しで夏を乗り切るスレ 2014年
【企業】中国小米(シャオミ)日本参入の背景に米制裁のファーウェイあり
五線譜には書き表せない神秘のリロスレ
ポイントサイトを始めてから変わったこと
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼