TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
docomo STYLE F-06D
【技適】SIMフリー フィーチャーフォン等総合スレ
un.mode phone01 1スレ目
AQUOSケータイ 504SH ymobile PART2
docomo P-01J Part2
古いガラケー使っている人 4代目
EMOBILE H31IA by Inventec Appliances
【防水】au EXILIMケータイ CA005 by CASIO Part6
〓SoftBank 912SH by SHARP part59
■□■ INFOBAR xv 6th tile □■□

docomo AQUOS ケータイ SH-06G Part6


1 :2017/04/10 〜 最終レス :2018/08/30
ドコモ公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/feature_phone/sh06g/index.html

シャープ公式
http://www.sharp.co.jp/products/sh06g/index.html

2015年6月26日発売

※前スレ
docomo AQUOS ケータイ SH-06G Part5
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1483495825/
docomo AQUOS ケータイ SH-06G Part4
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1476180445/

2 :
価格コム
ttp://s.kakaku.com/item/J0000016495/
wiki
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/SH-06G
other
ttp://yasu-sim.net/2015/05/f05g-sh06g/
ttps://mobareco.jp/a20165/
ttp://smaho-navi.com/docomo/sh06g-0yen/

3 :
ほす

4 :
ほす

5 :
>>1
乙です。

6 :
この機種を使ってAmazonで買い物できますか?

7 :
できます

8 :
>>6
できますん

9 :
1時間ぐらい前在庫確認したら白黒復活してて、青緑が欲しかったけど全然復活しないもんだから
白で妥協するかと注文しようとするものの確定までに在庫切れ

で、ついさっき確認したら青緑復活してたんで注文したわ

10 :
青緑買えたよサンキュー

11 :
おめ

12 :
青緑 売り切れかと思ってあきらめかけてたら在庫希少に復活。

買えました!

オンラインショップでも0円なので送料540円はかかるんだね?

13 :
更新したら在庫少→カートに入れて手続き
→Dアカウントって何?→携帯で設定ページ開いて確認
→再度更新したら在庫ありになってる→ログインして手続き
→Dアカウントが許可されてない?→ニックネームとパソコンメアドが必要?考えなきゃ
→登録→再度更新、在庫少になってる
→手続き→規約だのなんだのしつけぇウゼェ
→つい入力情報の修正を押してしまう→おいまた入力しなおしかよ!?
→ブラウザの戻るボタン→再試行してね♪
→結局入力し直し→注文確定!
→期限切れ、注文内容は消去、またやり直してね♪
→最初からやり直す→注文確定!
→売り切れました


ヽ(`Д´)ノウワァァン

14 :
男は位牌ブラック一択。

15 :
>>13
こまめにチェックすればまだ買えると思う
小出しにしてるけど、相当余っていると思われ

16 :
ブルーグリーンも悪くないけど
やっぱり黒が欲しいなぁ

17 :
もう、今月で終わりだろ。
最後1チャンはあるかもね。

18 :
ARROWS F-05G
と比べてこっち選んだ人の決め手は何?

19 :
>>18
LINEがプリインじゃないとこ

20 :
>>19
え、LINE入ってるでしょ
なんかダウンロードが必要らしいけど

21 :
>>18
転売するときこっちのが人気で売れやすいから!

まだまだ一般にはアクオス神話みたいのがあるらしいな…

22 :
こっちはメモリ1GB
F-05Gはメモリ512MBらしいから
動作はこっちが多少はいいかなと

23 :
>>18
BluetoothでPANUが使えるから。

24 :
>>20
だから、プリインじゃ無くて
ダウンロードしなければ良いところ

25 :
LINE試しに起動したら電話帳から友達がいっぱいwww
すぐ切ったよデータ通信

26 :
午前中に、ブルーグリーン06Gがオンラインショップで買えた。もちろん、0円で。ラッキー

27 :
俺も朝見て急いで確保したわwFOMA維持で0円機変なら貰う一択だなw
このスレで何度も復活報告見てがっかりしてたぜ

28 :
ナ、ナンダッテ━━━━━━( ゚Д゚)━━━━━━ !!
朝のうちに数回確認して、今日は出かける日で10時過ぎからいなかったんだけど
そんなのってありかよぉ…

29 :
買うと決めてからはブラウザーのホームページをオンラインショップの商品ページに設定して随時確認してた
結局はこのスレの情報で買えたんだけどさ

30 :
くやしいもう寝る!
(寝てる間に在庫復活来るというオチ)

31 :
F05GにしたがFOMA停波したら速度制限かかる糞LTEガラホに強制意向されるのか
テンキーないと入力できない俺はどうすればいいんだよ
LTEガラホはWi-Fi使えばいいが何処の回線で繋げばいいかわからん
WiMAXのルーター持とうかなあ

32 :
まだ、「販売終了」になってないのでキャンセル出たら買える可能性ある!

週末は在庫出るかも?

33 :
キャンセルっつーか、回収した物を小出しにしてるだけだから

34 :
12月に予約したまま放置してたのがようやく放流された
そういうのがキャンセル待ちに回ってんだろうな

35 :
復活する時間も曜日も全くバラバラでできる限り張り付いてるしかないというね

36 :
転売業者排除するには、バラバラに運用する方がいいかも?

37 :
青緑今きてんよ

38 :
ほんとだ急げよ

39 :
は?
そんな時間に?


もうやだ

40 :
オンラインからビルド.03が届いた
PAN-NAP塞がれてなくてなんだか嬉しい

41 :
入荷教えてくれた人ありがとう超ありがとう

42 :
バッテリー満充電から2日目でいきなり6%になった
これが謎の異常消費か

43 :
ガラホというか、Android系にはよくあること

44 :
ドコモにとってオンラインショップで機種変更、一括0円で提供する目的は何なの?

在庫処分? 端末購入サポートとかで縛りつけた囲い込み?

他になんかある?

45 :
これブルートゥースでPCにつなぐことはできないの?どちらからもデバイスとして見つけてくれない。
iPhoneあいてだと認識はしてくれるけどペアリングとやらができない。
sp未契約だからPCかiPhoneからアプリとか入れてみたかった。

>>44 もうFOMAは終りにするんだろうけど、こういう↑俺みたいな層からみると
このケータイはLineができる以外はあらゆる面でガラケーに劣るので0円以外では
在庫がさばけないんだと思う。0円なら、自分のケースのように古いケータイ壊れちゃった
からどうしようってやつらをMNPで他社に移るのをとめておけるしね。

46 :
FOMA機がなくなる!で売れただけで、
それがなければ、0円でも売れ残っていただろうな…
うちは、12月にこれで2回線増やしたが

47 :
まあSIMフリーDSDS機でFOMA契約需要が再燃したからね
ただこれだと持ち込みバリュー契約でもいいからこの端末は特別ウマくはない
結局一括0にしないと捌けないと

48 :
青歯子機としてAbemaTVや無料TV使えるのはわかったけど
キャリアメールのマルチデバイス化が未だに完了してないのでお蔵入り状態

49 :
>>48
パケホWに加入すれば、Wの基本料金内で収まるよ。
外すのは電話か、DSに行くかだからめんそどいけど。

50 :
メール放題にして、青歯子機でマルチデバイスの登録の途中までやって、
登録の時だけ、FOMA接続すればいいよ
100円かからないと思う

51 :
>>45
自分は外付けUSBタイプのブルートゥースだけど、どちらからも出来てるよ
PC側から見つけてもらう時に設定→ブルートゥースonだけじゃなくて
その下の「SH-06G ペア設定したデバイスのみ表示」を押して
「周辺すべてのブルートゥースデバイスに表示」に切り替えてから
カウントダウン時間内にPCから探してやってる
もう試してたらごめん

52 :
この機種ってサイドキーロックか無効とか出来ないのかな
マナーモードが頻繁に解除されちゃって困るんだけど

53 :
>>51
>>その下の「SH-06G ペア設定したデバイスのみ表示」を押して
この表示が見つからないです。

「周辺すべてのブルートゥースデバイスに表示」はあります。

54 :
>>53
「周辺すべての〜」を選んで押すと
「SH-06G ペア設定したデバイスのみ表示」に切り替わるよ
そこでサブメニュー→表示のタイムアウトでカウントダウン時間選べる

自分は撮った写メやスクショをPCに送る時だけの使用なので
毎回ブルートゥースon→ペア設定した〜から周辺すべて〜に切り替えて
カウントダウン時間内にやるようにしてる、面倒だけどそのほうがすぐ探してくれるので
きっとちゃんとしたやり方あるんだろうけどね

55 :
>>54 親切にありがとう。でも
>>「周辺すべての〜」を選んで押すと
そうしても 他のBluetoothデバイスには非表示 としか出てこない。
ビルド(自分は7)が違うとかなんだろうか。

56 :
>>55
そっか残念…自分はそのカウントダウン中なら
PC側のデバイス追加で検索結果に出てくれるわ
ブルートゥースの相性とかなのかね
力になれずすまんかった

57 :
SH-06Gアップデート
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh06g/index.html
ビルド番号が01.00.08になったよ

58 :
また来たのか
Bluetoothテザリング塞がれそうで怖くてできない

59 :
化石に近いSO905icsが逝ってしまいそうなので、0円のこれにしようか、
(タブレットもあるので)アップデートでテザリングが出来る様になった?方のAQUOSにしようか迷い中
デザインは圧倒的に06Gなんだけどね

60 :
>>59
どこで買うの?

61 :
>>60
近所のドコモショップに在庫ありなのでそこで

62 :
更新した人テザリングできてますか?

63 :
08にしたけどPANUできてるよ

64 :
Test

65 :
やっぱ最新のに更新した方がいいのかな

66 :
先週のオンラインショップ千載一遇のチャンスを逃して意気消沈してたけど
ドコモショップに行ったらブラックあったー!
こないだ行ったときは絶対なかったはずなのに、まさかの復活!?
すかさず購入。頭金とかいう名目で5000円も取られたけど
オンラインショップ入荷も怪しいし、更新連打してて何もできないし疲れたからまあいいや

ブラックといいつつ実際は青みがかったダークブルーって感じなのね
充電台なんで横差しなの…台で充電しながら使えない

67 :
>>66
よく店頭在庫あったね?

新規? 機種変更?

68 :
F-05Gは黒と白は販売終了したよ
こっちも近々この二色なくなるかもね

69 :
これ修理受付期間って2019年の9月までなんだね
今年の3月に機種変更したけど二年半使ってぶっ壊したらアウトか

70 :
え、マジか
短すぎだろ

71 :
まだやてますか!?

72 :
ソフトウェア自動更新はOFFにしたんだけど
ほかに勝手に通信してパケ代取られるのって何かある?

73 :
アプリ起動しなくても動くのはiチャネルとメール(タイプシンプルなら無料なるからセーフ)ぐらいじゃないかな

74 :
データ通信の設定ですべて拒否しておけばいいよ
あとは同期もオフ

75 :
同期とは?

76 :
電話帳などのクラウド同期

77 :
メール設定のために電話帳とか同期エラーばっかで1.8千円w
ウェブ表示で操作するからねミスったわーw

78 :
さて月変わったからUIM入れるか

79 :
もう入荷ないかな、F-09A落として液晶に黒い線入ったから変えたいけど
1月にDSDS検討した時にもっとよく調べたらよかった、後悔

80 :
連休はDS巡りだな

81 :
オンライン更新しつつ、ダメもとで行けるところ行ってみるよ
FOMAスマホ中古高いしSIM変更手数料かかるし、これ買いたい

82 :
>>81
FOMAスマホの想定価格は?

オクだと3000円くらいからあるだろ?

83 :
>>081だけど、SO-03dを4〜5千円くらいでと思うけど踏ん切りがつかず迷ってる
バッテリへたってそうな中古FOMAスマホか新品のSH-06g(買えないかもだが)か、悩む
欲張りすぎなのかもな、とりあえず明日からDS回ってみる

84 :
FOMAスマホならこれでいいんじゃないの?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1057/776/html/msh06d2.jpg.html

85 :
新品の合成樹脂臭ええわぁ
体には悪いらしいけどw

86 :
バッテリーの異常消費の件の原因がなかなかつかめない
何がトリガーになっているのか…
起動直後で触れずに放置なら2週間以上持つんだが。
カメラを起動して閉じただけでは減らない ギャラリーっぽいものを起動して閉じただけでも減らない
画像や動画がいっぱいぶち込まれてるんだけど、原因となってるファイルが読み込まれたときに起こるのかな…
昔Androidにそんなバグあったけど、それはスリープに入らなくなってたから明確に分かったのだが

一度起こると触ってなくても3日程でバッテリーが尽きる
電池の画面見てもセルスタンバイとAndroidシステムぐらいしかないんだよな

それともAndroidOSやシャープのアプリは関係なくて、バッテリーの内蔵チップのバグかな
実際の充電量と報告する量が違うとか

87 :
IFTTT使って電話着信をメールで送信してる人いる?

88 :
買ってから1年たったけど、ほとんど待ち受けだからバッテリは19ないし20日もつ。今まで2回だけ異常消費があった。頻繁ではないから原因まで突き止めようと考えなかったな。異常消費があったときはとてもビックリしたが。

89 :
>>86
セルスタンバイってのは知っての通り見ての通り携帯電波に関わる消費な訳で
それが大きく占めてるなら単純に電波探してる時間が長いんじゃね?

90 :
>>84 ありがと、今日行ったDSにはなかったので検討してみるよ

91 :
いじくりながら新品臭嗅いでたら気持ち悪くなったw

92 :
へんたいか

93 :
これフルブラウザじゃないの?
2ちゃんの携帯版に飛ばされてしまう

94 :
>>93
標準ブラウザはセキュリティ甘いし使いモノにならんよ

95 :
フルブラウザというかスマホ用と同じ標準ブラウザ
でも4.4で、更新もOSと一括にしかできないこれじゃ常用は厳しいんでは

96 :
セキュリティホールだらけだから注意しないと
最近だと広告に仕込まれてるパターンも多いし

というか通話専用でしか使ってないな
スマホでメールするからデータ通信offだし

97 :
>>88-89
電波的には強力な場所に住んでる。
スリープなし、にはなってないから、何かのプロセスが暴走してる可能性はまぁ、低いんだけども。
となると、やっぱり、バッテリーの設計ミスかなぁ…

この機種使ってる人結構これ経験してる人多いと思うんだが

98 :
>>97
たぶん外れ電池だよ

家族と同時期に買って自分の方は
崖のように電池減るときあるけど
家族が使ってるのは一切ない

99 :
>>97
ん〜、24時間365日同じところにいる人はいないからなあ
家の中でも場所で変わるし

2台以上同時に持って減りを見てみたりしないことには何とも

100 :
この機種のキーバックライトは本体カラーに関わらず同じ色ですか?
それは何色ですか?
どこにも記事が無かったので。

101 :
>>98
なるほど、ハズレ電池か。確かauのやつも使えたんだよね。買ってみるかな。docomoより安いし。

102 :
何かの拍子にバッテリーが消費されるのはandroidの持病みたいなもんだから、
バッテリーのせいとは言い切れないな…

103 :
>>100
無いですそんなもの
そういう細かいのが数年前の機種に比べてごっそり無いです

104 :
さすがにキー部分は光るぞ
緑のやつは青色

105 :
ああ、今見たらあった
全く気にしてなかったから気付かなかった

106 :
さすがにキーの部分は光るぞ
白のやつは白色

107 :
>>95
4.4の標準ブラウザベースだけど、別にビルドされてたと思うけど?
そもそも、ドコモガラホじゃOSもアプリもアプデの仕組みは同じだろ。

108 :
なんで携帯版に飛ばされるの?

109 :
オンラインのマイドコモ
でi-modeつけたら
spモードで、使っているメアドは失効してしまいますか?
誰か御存じのかた教えてください。

110 :
両方契約されるだけだと思う

111 :
失効はせんやろ

112 :
>>110>>111
ありがとうございました。

113 :
あーあー
充電台に置こうとしたらバランス崩れて落下
いずれやるだろうと思ってたけど
この形状じゃそうなるだろうよ

114 :
通話専用なら売り払ってP-01F〜01Hあたりの白ロム買ったほうがいいよ

115 :
>>114
マジでそう思ってるけどな。まぁ新機種の部類なんで使いこなそうとしてるけど

116 :
>>114
むしろその機種捨ててこいつに機種変したけどな
Androidの操作性とかスマホで慣れてるから簡単だし
色々と弄れるし

117 :
この機種は機能を絞ってシンプルで使いやすいと思う。

あれこれやろうとするとクソ機種だけど。

118 :
どうせシンプルバリューで通話とメールしかないから、BTテザ子機とPASSNOW連携ぐらいかな
でも、iモード機ではできないこれは2台持ちでは割とメリットある

119 :
>>117
FOMA契約で通話とメール専用機が欲しかったワイにはぴったりやで

120 :
問題はバッテリー異常消費ぐらいかな
これは仕様なので仕方がない

121 :
これWi-Fiないのか
それはともかく、スクリーンショットじゃなくて画面メモもないって嘘だろ…
なんてこったい

122 :
>>121
Bluetoothテザリング 子機として使えるの?

123 :
>>109

投稿する時間ならdocomoのインフォメーションセンターの営業時間だよ。
ここで聞くならそちらで聞くべし。。

124 :
>>123
わからない、って言われました。

125 :
BTテザリングの子機(PANU)にはなれる。
スクリーンショットはボタン操作だけで撮れる。

126 :
画面メモはスクリーンショットじゃなくてページ保存
同名のアプリを入れれば実現できる

127 :
歩数計アプリ入れて使えるかな?

128 :
この機種反応が鈍いよな。例えば通話履歴を見る時
登録してる人でも最初は電話番号が表示されて
数秒後に名前に変わる。この間が地味にイライラする

129 :
>>128
ああそれね
あるある

130 :
ソフトウェア更新きたね

131 :
たまに勝手に通信だけ切れてることない?
メールチェックしようとすると圏外ですって出てHが表示がされてなくて、数秒で表示されるの

132 :
これYouTube見るとき横の大画面にして見れないの?
F05Gは画面拡大できるのに

133 :
ソフトウェア アップデート
2chMate 0.8.9.27/SHARP/SH-06G/4.4.4/LR

なんか変わったのか?

134 :
テザリング塞がれないならアップデートしようかな

135 :
>>131
泥5以降では有名な対処法だが、APN設定のMVNOの値をSPNにするとかやっとけ
これ4.4だからどれほど意味があるかは分からんが、少なくともやってからその症状は見ていない

136 :
>>128-129
まじでこの現象は、ギャグかと思ったよな!

137 :
>>134
PANUテザ子機は塞がれてない
でも03はStagefright脆弱性とか有名すぎる奴が残ってるから
セキュリテイ的には重要なアップデートにはなってる
ブラウザな更新できなくてもapkで別の突っ込めば良しなんだけどね

138 :
>>135
サンクス
設定して様子見るわ

>>128
開発者向けオプションのHWオーバーレイを無効にチェック入れると改善した。
GPUレンダリングを使用のみだと発生してたから、両方チェックすると良いかも。

139 :
バッテリー異常消費の不具合あったやつ他にもいたんだ

俺はその状況になると表示は圏外じゃないのに電話をとれない&かけられない状態になったから修理出したよ

調査結果は不具合の現象を確認出来なかっただと

けど念のためということで基板交換してくれて解消した、だから上で言われてる電池の不具合じゃないかもな

140 :
この機種とF05G売ってる店見つけたけど買っとくべきですか?
ちなみにガラケから機種変です

141 :
>>140
ガラケーが古いとかバッテリがヘタってきたとかなら買う価値あり
FOMAプランそのまま使える、ネットやらない、
SPモード&ドコモメールでマルチデバイス、最新ガラホの特殊プランが高くて嫌とかならいいと思うよ

142 :
>>141
ご丁寧にありがとうございます
マルチデバイスで使うのが最善で、この機種でガラケのようにネット見るのは不向きということでしょうか?
中身がアンドロイドとのことなのでこれでネット見るとウイルス感染もあり得るのでしょうか

143 :
初中級者:電話専用として使うなら問題なし。
上級者:好きなようにカスタマイズして使え
という端末なので、半端な知識でこの端末をフル活用しようと思っているのなら挫折を覚悟した方がいい

144 :
>>142
ガラケーでネットって何を見てた?
単にフルブラウザでネットを見るだけなら、今のガラケーほど不便なものはない。
ガラホには、スマホのブラウザを改造したものが載っているから、そこそこ使える。ただし、画面が小さく、タッチパネルのない不便さはどうにもならない。
アプリはインストールできないから、マルウェア(本来の意味のウイルスはほとんど存在していない)もインストールされる危険性はほぼ無い。
裏技的にアプリをインストールした場合はかなり危険なので、理解せずにアプリをインストールしないように。

145 :
>>142
ガラケーのサイトはそれ用のアプリでも入れないと見れないよ
基本的にスマホサイトになる
そのままだとYOU TUBEが全画面で見れないみたい
ネットに不向きという訳ではないと思うよ
ウイルスはなんとも言えないね
バージョンの古いAndroidだし
アップデートは最新にして、気になるならアンチウイルスソフトを入れたらいいと思うよ

146 :
>>145
こういう馬鹿の言うことは当てにしてはいけない。

147 :
>>146
俺が馬鹿って言われてるのかな
ごめん、どの辺が馬鹿なの?
馬鹿だから分かんない

148 :
ご回答くださった皆さんありがとうございます
今使ってるガラケではぬこで2ちゃん見たりPC変換サイト通してネット見たりYouTube見る程度です
ガラケから機種変考えてたところこの機種はFOMA契約できるとのことで選択肢に入れました
アプリを入れなければウイルス感染はないということなんですね
機械に疎いのでスマホよりガラホにしようかなと思って
アドバイス参考に検討します

149 :
これだけは言える。
・アプリを入れなくてもブラウザ・動画プレイヤーの脆弱性を突かれる可能性は十分にある。
・Android上で非rootで動くセキュリティソフトは何の役にも立たない。

150 :
>>149
なるほど、勉強になります
ありがとうございます
他のガラホスレも見ると電話専用で使うのがやはりいいのかなと思えてきました

151 :
頑なにスマホにしない層に泥の便利さを少しだけ楽しんでもらって最終的にスマホにさせる為に出してるようなもの
スマホにするか、2台持ち(DSDS含む)にするかしか選択枠は残ってないよ

152 :
>>151
ですよね…二台持ちの方向でいこうかなと思います
ありがとうございます

153 :
二台持ちは若干かさばるがガラケーとスマホの良いとこ取り出来るからええで。

154 :
もう1度聴くけどYouTube横画面に拡大して大画面で見れないの?
拡大できるF05G買おうと思ってるんですが
やっぱりタッチクルーザーあるこれがいい
慣れたらニューロポインターより使いやすい

155 :
Z3c(データ専用)とこれの二台持ちだったがZ3cの画面が割れたのを期にタブレットと二台持ちにしようと思う

156 :
ガラホで動画見るなら、wifiタブレット買った方がいいよ
wifiタブレットとBLUETOOTHテザリング出来るから、パケットの節約も出来る

157 :
>>156
FOMAのガラホでテザリングしたらパケホーダイダブル入ってる場合8000円まで料金上がりませんでしたっけ?

158 :
>>157
上限まで使わないからわからない
wifiタブレットとのBLUETOOTHテザリングで、いつもパケ放題ダブルの下限で済んでるし

159 :
bluetoothでテザリングじゃ速くても3Mbpsくらいでしょ
ストレスたまりそう

160 :
>>159
時間帯で違うけど、スピードテストしたら10〜40Mbpsくらい

161 :
Bluetoothの規格より速い速度出てるサイトは
水増しサイトだな

162 :
>>158
下限て372円?

163 :
>>154
アプリ入れないとできないかも

164 :
>>161
今他のサイトで試したら3Mbpsだった
水増しなんてあるんだな

>>162
そう

165 :
>>164
ネット動画をテザリングして下限372円とは、どんなマジックを使うのでしょう?

また、テザリング親機がふさがれてないファームですよね?

166 :
>>165
タブレットをwifiに繋いでのBLUETOOTHテザリングなので、タブレットが親機でガラホは子機だよ
タブレットで動画見ながらガラホでネット見たり、逆にガラホで動画を流しながらタブレットでネット見たり色々してる

167 :
非公式なアプリ入れないと動画全画面にできないとか欠陥品だなこれ…
画面の明るさも自動調整にできないし
新しいのはできるようになってるのかな

168 :
>>166
ご丁寧にありがとうございました。
このガラホが流れの一番下になるんですね。
家ならともかく、Wi-Fiタブレットで動画を見るなら…と思って、逆方向に勘違いしていました。
すみません。

169 :
こいつでyoutubeとかマゾなのかな
というかスマホで見ればいいのに
画面ちっちゃいから目にも悪いし

170 :
照度センサーや加速度センサーが省かれているAndroid端末なんて探せば山ほどあるし、
そんなんで欠陥品だったら発展途上国には欠陥品しかないことになる。

171 :
動画見るように作られてるわけじゃないしな。
通話専用機にオマケが付いてる程度のもの。

172 :
ケータイに出来ることが出来ないのは欠陥
ケータイに出来ないことが出来ないのは当たり前

173 :
料金気にして待受とメールにしか使わねえオンボロ端末使いが0円機変する分にはそこまで悪くない
iモードコンテンツ切られて嘆いてる奴が乗り換えるにはちょっとという感じ

174 :
これ、SMSが来なくなる現象があるな・・・
電源切って入れ直したら来るけど

175 :
>>174
まったくないけどね

176 :
ああ、全くないな

177 :
4G Androidケータイはテザリング解放してるのにこっちはどーすんだ

178 :
何もないに決まってるじゃない

今更3Gのトラフィック増やすような
施策するはずが無い

179 :
明るさ自動調整は無理にしても、YOU TUBE全画面くらいアップデートでどうにかならないのか
俺はこれで見るつもりは無いけど、これでネットしまくってる人もなかにはいるだろうに

180 :
au機は横全画面(ちょっと欠ける)出来るから手抜きと言えば手抜き

181 :
カメラの画質も酷すぎる
FHD撮れない所かフォトライトも付いてないから夜の暗闇で使い物にならない
本当に裏面照射かというくらいノイズと黒潰れが酷い
富士通はまだまともなのにシャープカメラ糞すぎ

182 :
>>181
コンデジ買えばいいだろ
どんだけ貧乏なんだよw

183 :
>>180
そうそう、auのはいろいろ付いてる
画面の明るさ自動調整も付いてるし

184 :
オンラインショップ、F-05Gは全色販売終了になった
この機種もそろそろヤバそう、なんとかその前に在庫復活すればいいけど

185 :
昨夜見た時は赤だけ終了になってなかったが、ついに終わったか

186 :
キーバックライトの点灯時間を調整できたらなぁ

あと電話帳、姓名の最初に英字を使うと名姓逆転するのはスマホ版のドコモ電話帳でも同じ仕様なのかしら?

187 :
なんかアップデートしたら恐ろしく電池の消耗が
激しいような気がするけど、俺だけか?・・・

188 :
bluetooth通話専用として使ってる。
朝8時にアプデして、今88%。

189 :
>>173
誤爆だと思うが気になる誘導してくれ

190 :
>>181
コレ裏面照射じゃないっすよ

バックライト云々よりサイドキー無効化設定が切実に欲しい
ポケットの中で勝手に押されちまう

191 :
これシャッター音でかすぎ内科医
音変える設定もないし

192 :
昨日の夜に電池残量30%あったのに
朝になったら電池切れしてた

まぁほんと面倒な端末だけど
そこがいい

193 :
いいわけない

194 :
これのいいところはFOMAで使えるガラホってだけだからなw
この機種の本番はやっぱりiモードのサービスが死んでからと言うか、時間の問題でそうなるからね

195 :
ちゃんと電池減ったらすぐに充電しないとな

震災後は給油は半分になったらしてたり
携帯も早めに充電してたんだが
最近おろそかになってたから
ちゃんと意識しようと思うようにしたよ

196 :
普段なら1週間位充電無しいけるから、時々ある異常消費は怖いね

197 :
オンラインショップの在庫復活しないかな.............................

198 :
らくらくホンも在庫復活しないまま終了したし、これも終わりだろ。

199 :
最後の最後で入手できた自分はラッキーだった。白のこいつにお花の待ち受けにしたら
ほんとにかわいいよSH06G。とか言いつつFOMAスマホの新古品(SH07D)も入手してしまった。
ポケットに入れるにはちょっと重くて分厚いと思ってしまったんだ。wifiも使えないし。
でもまだsimは移し変えていない。

200 :
これ買ったはいいけど、5年後くらいにFOMA終わりそう

201 :
今まで5年なら兎も角、今から5年も使うつもりなのかよw

202 :
>>201
うん
前のはまだ使えたけど、電池が持たなくなったからこれに替えた
6年使った

203 :
アップルラボ 詐欺 怪しい 疑惑 iPhone 修理 非正規店 グレーゾーン 韓国 中国
根本つとむ 中卒 ブサイク ブス キモい 詐欺師 生活保護
根本つとむ 逮捕 犯罪者 罪状 重要参考人 障害者 アスペルガー症候群
アップルラボ 被害者の会 壊れた おかしい 犯罪 故障 iPhone7 スティーブジョブズ
アップルラボ 脱税 iPad 脱獄 水没修理 MacPro 買取
アップルラボ 誇大広告 2ちゃんねるで宣伝 消費者センター 粉飾決済 恥 ダメ
アップルラボ 迷惑企業 最低 やめて欲しい 中卒 変 創価学会 中国

204 :
Windowsみたいに複数のプログラムを切り替えながら表示することもできない
所詮はフィーチャーホンか

205 :
>>204
全アプリ終了しないと待受とメニュー画面が出せない謎仕様だけど
履歴キー押せば全アプリ一覧やお気に入りアプリを起動できるし切り替えもできる
自分はお気に入りキー+0でNoTouchLauncherが起動するようにしてる

206 :
au機はアプリを終了しなくても待受けに出来るんだが、こいつは出来ないのか?

207 :
全てにおいてauに劣ってる

208 :
>>204
それって大半のiPhoneユーザーも出来ないだろ

209 :
0円で手に入ったことだけはある
どこもかしこもいまいちな携帯
らくらくホンの方がまだましという

210 :
Google Playストアのアプリ入れられないのかな
スマホあるけど、SMS付いてないデータSIMでキャリア決済の登録ができないんだよね
いろいろ調べたけどアプリからじゃないと無理みたい

211 :
キャリア決済出来ることとPlayストア入れられることに何も相関性がない…

212 :
やっぱりFOMAスマホ買うか、SMS付きのSIM買うしか無いのかな

213 :
正直いってFOMAスマホのほうが充実すると思う。
新古品が5000円程度もしくはそれ以下でいっぱい出てる。修理交換用のストックだったものが
大量に出回ってるようだ。PLAYストアも使えるし、Wifiも使える。

214 :
この端末SIMロック解除した人いるかな?
やってもメリットないですか?

215 :
人次第じゃない。ドコモ以外の回線使いたい人とかは
SIMロック解除してるだろうし

自分はSIMロック解除は買った直後にしたけど
普段ドコモのSIM使ってるから特に意味は無かった

解除できるのにしないのは勿体ない精神なので

216 :
>>215
連投すまん
他社SIMないけど、ないとやっぱり解除できないですか?
ググっても見つからなくて

217 :
>>215
必須だねぇ。SIMロック解除のコードはwebとかで見れるけど
他社のSIMを本体に刺したときに初めてコード入力画面が
出る仕様になってる

218 :
解除するときには解約済の他社SIMを使ってる

219 :
>一方、主に従来型携帯(ガラケー)に使われている「3G」方式については「利用者に4G端末への移行を促し、遅くとも30年までに終了する」とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170526-00000010-asahi-bus_all


社長としては2025年くらいが目処なのかね

220 :
>>219
やっぱりFOMA終わらせるのか…
ドコモの馬鹿社長Rや
パケットくらい速度制限無制限で使わせろや
もう携帯なんか高くて持ちたくない
カケホーダイライト携帯だけ契約して格安SIMでタブレット使う
スマホなんかタッチパネル使いこなせない

221 :
重量性にするなら、料金据え置きで通信できる量はムーアの法則に従って引き上げるべきだよね。
4400円で使い放題の頃に戻りたい。

222 :
>>220
まだ文句言ってるのにドコモ使ってるのか
前にもいた残念な人だよな。お前
さっさとLANケーブルで首吊れよ

>>221
固定回線すら通信制限始まった時代に何言ってるんだ
モバイルのトラフック増やす人はキャリアはいらないって
事だよ。相応の対価を支払いましょう

223 :
自分で書いておいてトラフックって何だよ
トラフィックだな

224 :
30年って、あと13年あるわけだが
平成30年ではないでしょ

225 :
もっとガラホ向けプラン充実しないと、高齢者から反発来ると思うけどな
通話とメールしか使わない層って結構いるわけだし
最低1800円はやっぱり高い

226 :
1500(税抜)でカケホだからお得!
みたいに騙されるのでは?

227 :
>>225
親がスマホにすると言うからDSに付いていったら高いプランにオプション付けたら割引出来ますよと色々進められた
俺が要らないですって断ったから良かったけど
老人騙して金取ってオレオレ詐欺みたいでムカついた

228 :
>>227
そうそう、そんな感じで契約されて
あとから訴訟問題になってたりするもんな
タイプSSバリューで通話とメールしかしないって層はかなりいると思う
そういう層にとって1800円(税抜)は高く感じるだろうな
無料通話も5分のカケホーダイだし

229 :
DSは年寄りだけで行かせてはダメな所。悪魔の店だから俺もなるべく近寄らないようにしてる。ドコモオンラインショップ上手く使うとか。

230 :
いまのドコモショップはヘルストロンと同じ

機種変更等の契約はオンラインショップで。

231 :
やっとドコモメールのマルチデバイス化出来た3年前は上限の4200円で済んだのに
今回は無駄に1万と上限の5700円掛かった。ブラウザ上で設定させられるんだが
言われた通りメール設定何度やっても失敗続きがいつのまにか開通してた
2月に機種変してやっとwショップで頼めばすんなり行ったんだろうけど情弱だったわ
これは機種とは関係ない話でスマン

232 :
SH-06Gなら、100円しないでマルチデバイス化できるのに

233 :
>>232
俺もそう思ってたのw

234 :
タイプSSバリューにしたってFOMA向けプランでもう絶滅寸前だし老人じゃ買えんだろ

1800円はお一人割とか月々サポートで安くなるけどそんなの普通の老人じゃわからんだろうしな

235 :
ちなみにプランの上限5700円確定したら今後好き勝手つかっていいのかなぁ
基本他のネット回線のテザリングで動画見たりとかしてたんだけど
FOMA通信めったに使ってなかった。明日151で聞いてみるよ

236 :
>>233
Bluetoothテザリングを使うんだよ

237 :
どっち向け?俺は外回線スマホのテザで本機種を運営してんだが
キャリアメール用にいろいろ設定してたんだ。スマホのようには上手くいかず無駄金払ったよ

238 :
そうか赤字出さないよう頑張れ

239 :
恐れ入る。。。もう一台手に入ればもっと検証できるんだが・・・
このレベル機種なら売りたいので持ち歩かない

240 :
夏モデルFOMAどころかケータイの新作なし

ほんとこの間買えてよかった

241 :
黒は販売終了になっちゃったね

242 :
FOMA契約確保してあればDSDSソマホにSIMさしてバリュープラン使えるわ!

かけ放題は500円高くなるがね。

243 :
下取りプログラムで千円。まだ売る気でいるようだ

244 :
メールの設定するのに通信料取られるの?

245 :
メールメニューから設定に飛べば無料

ブラウザのSPモードメニューから設定に飛ぶと料金発生

246 :
>>245
あなた中のヒト?ワシの8千円返して!w

247 :
普段データ通信をOFFにしてるので本日やっと
更新案内来たのでデータ通信ONにしてアップデートしました

248 :
十字キーでファミコン遊びやすいよ。
http://i.imgur.com/mMWWViz.jpghttp://imgur.com/grOSRJE.jpg

249 :
>>246
いや、自分もアレッと思ったので151で聞いたところそのような回答があったよ

ドコモショップの一部店員も「メール設定サイトのアクセスは無条件に無料」と思っていて
入口によって違うことは把握していないから注意が必要

でも8000円はいくらにも多くない?

250 :
>>249
あい。料金プランの選定ミスです普段は無料通話ぶん払って間に合ってます
基本通信はしなかったけどspモードの最近のブラウザってお高いんですね

251 :
アップデートなんか変わった?

252 :
spモード契約してなくても3G通信でアップデートできるって当たり前のことだと思ってたけど
au端末のスレを覗くと、向こうはこの程度のこともできなくて、契約してない間抜けの自己責任だって貶されてる

253 :
そういや、デフォのSPモードのAPN設定いじるとこの機種もアップデートできなくなってた
APN設定リセットで戻るけど

254 :
FOMA契約だとシンプルプランも選べないのかよ

255 :


256 :
FOMA専用メール使い放題のタイプシンプルバリュー選べますよ

257 :
新料金プランの方にもシンプルプランって同じ名称の
プランできたからそれ指してるんじゃないの

たぶん

258 :
おおー、なるほどー、Xiの方のシンプルプランのことかも…

259 :
新設定のやつ
シェアグループに入れてパケットも心置き無く使えるようにしようと思ったけど選べんかった

260 :
>>259
端末を買い直してSIMだけSH-06Gに挿して使って、余った端末はヤフオクかメルカリで売り払えば?
VoLTEケータイじゃなくてdocomo with用に設定されてる専用スマホにすれば、毎月の料金もずっと1,500円割引になるし

261 :
xiのシンプルプランでもFOMA機はつかえるのでは?

262 :
FOMA機であること以外すべてSH-01Jより劣るこれをXi契約してまで使い続けたいかよw

263 :
うん、まあ、スマホに乗り換えられないサルが言うことじゃないな

264 :
Xiに契約変更すると事務手数料3000円かかる上に、月々サポート消滅だから要注意。
シンプルプランにするときはfomaのままでね。スマホで使いたいときはsimフリで。
ドコモXiスマホだとfoma-simは使えないんだっけ?

265 :
>>264
これXi契約してFOMA3G終了後も使える?

266 :
>>265
使えない

267 :
>>265
xiシム使えるが契約は出来ない

268 :
>>265
今現在はXiシムを用いて3Gで使えてるだけで3G終了したら使えるわけねーわ
ハードが3Gまでしか対応してないんだから

269 :
BT経由でドコモメール受信する方法ないかな?

270 :
>>265
Xi契約は出来るし通信もできるけど3G停波したら通信できない。
>>269
まずドコモメールのマルチデバイス設定して、メールソフトからの利用方法を参考にK-9mailを設定。
以降は普通のPCメールと同様に使える。メッセージF/Rは受信できない。

271 :
この機種に限らないけどマルチデバイス設定って
3ヶ月おきくらいに更新しないとダメとか無いの?
マイアドレス更新とか

272 :
一度設定すればずっと(SPモード解約しない限り?)解除されたという話は聞かない
シンプルバリューだから普通にメール使ってるけど、PCやスマホでもメール受信はしている

273 :
>>271
ないよ。AcroHDで設定したっきり今でも問題なく使えてる。

274 :
この機種って着信中閉じたままで留守電もしくは保留にすることできないかな
仕事中ポケットからわざわざ出さずに操作したいけどとじたままサイドボタン押してもバイブ鳴ったままだ

275 :
SIMロックの解除ってドコモ系以外のSIMを挿さないとメニューが出てこないの?

276 :
>>275
せやで。

277 :
>>276
ども
ただならやっとくかと思ってWebで手続きしちゃったよ
ほっとくか

278 :
Amazonとかに売っているsbやau用のiPhoneアクティベート用simとかでもsimロック解除できるんかな?

279 :
解約済SIMでもいけるし
買わなくても他キャリア使ってる友達に一瞬借りれば済むんじゃね

280 :
この機種て購入後、何カ月でSIMロック解除できますか?

281 :
SIMフリーにする意味あるのか?

282 :
>>281

このためじゃ?

購入日から100日経過した機種であること
ただし、以下の場合は100日を経過していない場合でも即時にSIMロック解除の手続きが可能となります。
当該回線において、過去にSIMロック解除※4を行っており、その受付から100日経過した場合

283 :
>>281
禿げの通話し放題の回線が余ってるもんで

284 :
>>282
買ったのが一月なんですけど、マイドコモにSIMロック解除のページが見つからないんです

285 :
スマートフォン表示だと出てこない

286 :
このガラホに格安シムの通話タイプで
使ってる人おる?
格安シムでも5分通話定額とか出てきたから
ここガラホで使えるんかな

287 :
>>286
この機種を10分定額で使ってるぞ。
iijmio、OCNやら色々なMVNOで通話定額サービスが有るから、好きな業者を選んでくれ。

288 :
>>287
ガラホは格安シムにも向いてるんやね!

289 :
>>287
kwsk
アプリ?それともプレフィックス付けてる?

290 :
>>285
ありがとう

291 :
>>289
この機種のプレフィックス機能は、プレフィックスのリストを作成する機能しか無いから、通話の度にリストから使用するプレフィックスを選択する必要が有る。急ぎの時は大抵プレフィックスを付け忘れる。
そこでMIOプレフィックスを使うのだが、このアプリはプレフィックス番号を自動的に付加してくれるから、何も意識する必要が無くなる。ただしAPKからの導入が必要。方法はググって。
あとプレフィックス番号を付けて通話すると、デフォルトで通話料が半額になるから、通話頻度によっては通話定額を契約しない方が安くなる。
それから2chmateをAPK導入すると便利です。一部タッチクルーザを使う箇所が有るが、ほぼ10キーで操作可能。

292 :
>>291
活用してるね、レスありがとう

293 :
このガラホ2030年で使えなくなるのな
ドコモ社長が2030年にFOMA終わらせるらしい
これとF05Gと予備電池買い貯めしたのにふざけてる
LTEガラホのケータイパックなんか2GBで止まるし最悪
無制限に使えるFOMAがいいのに腹立つわ
FOMA無くなったらドコモと契約する意味がないね
UQモバイルでも行くかな、安いしガラホテザリングできるし

294 :
随分先だな
FOMAから移ってください、って頼み込まれるの待ってるんだけど

295 :
>>293
F-05Gが、2030年まで故障せず使えるとは思えないわw

296 :
いっそ思いきってSH01Jに機種変更してウルトラパックL20GBと契約したいけど、来年からテザリング料金オプション1000円も取るのが舐めてる
UQモバイルみたいにテザリングくらい無料にしろよ
タブレット持つにも基本料金がドコモ高すぎるんだよ
やっぱり格安SIMとWiMAXのギガ放題ルーターにしようと思う

297 :
またいつもの奴か
そんなにドコモに不満あるなら
さっさと他に移ればいいのに

298 :
アナログ>PHS>デジタルMOVA>FOMA・・・
と停波まで使い切るのが俺の主義LTEは未だ未経験
もちろん無印Wimaxも停波まで使い切る所存

299 :
2030年に終了じゃなくて、遅くとも2030年までには終了だから、もっと早く終わってしまうかも。

300 :
AUは2020年までに3G終了。らしい

301 :
auは端末は販売終了、コンテンツは来年終了、現在クーポン配って巻取り中だから止めるのはそう難しくない
4Gが届かない地域はあるけどな(笑)

302 :
>>296
テザリングのオプション料金は全キャリア揃って撤廃するかもな
少なくともauはオプション料金が理にかなってないって社長自ら認めてるし
 
ただ、docomoだけはdocomo with契約だと1,200円のデータプランより安く運用できちゃうから
整合性を取る為って大義名分を掲げて撤廃しない可能性が高いけど

303 :
テザリング有料なんてどうせ速攻で抜け穴見つかるんだから、最初から取んない方がマシというもの

304 :
10年先までSH-06Gが使えれば御の字だけど、
それより非VoLTEなau端末があと3年で全部使えなくなるのはちょっと困るな。
データだけLTE掴んで使えるならいいんだけど。

305 :
音出してる時だと普通に減ってたのに
マナーモードにしてたら10日放置しててもバッテリー100%とか凄い…

306 :
それはバッテリー情報が更新されてないだけでドカっと減るぞ

307 :
>>306
サブメニューの更新だとかわらなかったけど
再起動かけたら64%まで下がってたや
更新がうまくいってなかったのか

308 :
ドコモのHPにはもう無いのね
壊したから修理すいるくらいなら新規契約しようかと思ったのに

309 :
白ロム買っとけ

310 :
半年使い倒してお蔵入りにしたよ
夏場持ち歩くにはちょと重いし傷や汚れつく前にね売れるかな・・・

311 :
室内で一度使っただけだが
端末いらんから売ろうかな… 6千円くらい?買い取りは。

312 :
ドコモの下取りPじゃ千円だしな
手に入れて最初に思ったのは4〜5千円が妥当だろうって感じ

313 :
上にある壊した人です
今日の夕方、青緑が在庫希少で復活してたから飛び付いたんだけど、注文の最後の最後でハーティ割1人1台までって出て撃沈したわ
1台迄って初めて知った

白ロムも高いね
FOMA最後の機種だからかな

修理代11,880円て言われたから悩んでる

314 :
前回買ったから買えなかったってこと?
その説明だと今回複数台買おうとしたようにも取れるけど

315 :
>>313
在庫復活したんだ
毎日チェックしているがいつも在庫無しだわorz

316 :
>>314
現在使っているのがハーティ割で、壊れたやつ(回線は生きてる)
ハーティ割は1人1契約だから追加はダメってこと

317 :
うあー。白も販売終了になってる。

318 :
>>313
あてにならんけど午後9時に念のためチェックしてみて。
4月は2回ほど9時に復活してた。しかもこの2回は、日中に復活して盛り上がった日の
当日か翌日だった。

319 :
>>313でなくて>>315宛でした。

320 :
黒に続いて白も販売終了になったな

321 :
0円で配ってたのにまだ在庫あったのか…
マジで売れなかったんだな

電話とメールだけならいい端末だと思うんだが

322 :
電話とメールだけなら本物のガラケー使うだろ
この機種はメールをスマホで受け取る設定ができるというところに極意がある

323 :
ガラケー高いじゃん
こいつは0円だが、ガラケーは3万ぐらいしたぞ
昨年10月頃だが

324 :
メールのマルチデバイス設定するために買う端末だからな
その後はSIMだけDSDS機で使うか
2台持ちの通話専用機にするかだし

325 :
電話したいけどかかってこない
こっちからは金かかるからかけたくない

326 :
>>321
電話はいいけどメールはどうも使いづらいよ

327 :
>>325
ケータイいらねーだろ

俺もそうだが

328 :
>>325
ガラケーを(メールマルチデバイスにして)そんな状態で使ってたら全く開かないで放置なので電池切れたことすら気付かないことが頻発w
やはりせめてメールは受信できるようにしないとダメだなとは思ったw
インジケーター光るから多少はマシ

329 :
買い取りしてもらったが7千円だた

330 :
ぉぉ高いな。SIMロック解除済みかな
ますます持ち歩くの躊躇するな汚す前に売るか

331 :
未使用品1万前後で売ってることを考えるといい値段が付いたな
てか自分はむしろ予備にもう1台買うか考えてるw

332 :
auのKYF31なんて新品(購入即売り品)でも5000円以下で買える
それを考えたら中古売り7000円とか凄い

333 :
この機種BT4.0ですけど
今年発売する最新のスマホはBT5.0みたいですけど(AQUOS Rなど)
もしこの機種で親機(4.0)で子機がPANU対応(5.0)だったらBTテザ可能ですか?

334 :
概ね無理

335 :
中古屋に売り飛ばすときはSIMロック解除してから売って欲しい。
白ロムで買ったら出来ないし、解除はWebでやれば無料だし。

336 :
>>333
BTのバージョンはあまり気にしなくていい。プロファイルが重要。
初期のファームウェアだとPAN-NAPが塞がれていないので当機種を親機にすることは可能。
普通はスマホをインターネット用にしてPAN-NAP、当機種を電話用にしてPANUにするのが妥当。

337 :
なぜSIMロック解除する必要が?
海外にいくとか?

338 :
海外もだけど、クソフトバンクユーザーが買っても使えるとか?

339 :
禿ユーザーに人気らしいが何でだろう
寝かせなら要らないはずだし

340 :
電話だけの契約の人が使うらしい。
契約を変えずに電話機だけ新しくするためと思われる。

341 :
あー、あれか
月割の為にSベ外せないのでパケ漏れ対策としてドコモ機を使うってことなのかな

342 :
ソフバンのプラチナ掴まないのにな
まあどうでもいいけど

343 :
契約して三日と使わなかったなー
押し入れに眠って早16カ月

344 :
使ってあげなよ。良くも悪くもAndroid機なんだから色々と遊べるぞ

345 :
通話とメールオンリーならiモードガラケーより使いやすいけどな。

346 :
スマホ買い換えたら、passnowペアリング出来なくなった
泣く泣くソフトウェアの更新かけた
ペアリングできて一安心だけど
更新で余計な何かが変わってないか心配

347 :
テス

348 :
>>346
passnowって何できるんだっけ

349 :
P-05CからSH-06Gに機種変したあとに、nanoサイズになったsimにゲタ履かせてP-05Cに突っ込んでも使えるんだろか?

350 :
>>349
つかえるで。

351 :
>>348
ペアリングしたスマホと相互に通知を連携できる
(通話転送は出来ないけどな)
連携する通知を選べるからそこそこ便利

352 :
>>350
遅ればせながらありがとう。

353 :
いいってことよ。

354 :
docomoの公式製品別サポート情報で修理受付終了になってるぞ。

355 :
またまたそんなご冗談をと思って見に行ったらマジだった
早すぎないかこれ

356 :
これどころか、ガラケー、ガラホ全部修理受付終了になってるぞ。
何かの間違いだろ、これ。
F-02Jも修理受付終了扱いだし。

357 :
早すぎワロエナイ

358 :
実質スマホ強制かよクソが
予備機買って3G停波まで粘ってやる

359 :
絶対おかしい。発売して一年経過していない機種まで修理受付終了なんてw

360 :
は?俺先月契約したばっかりなんだが
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01j/index.html

AQUOS ケータイ SH-01J
発売日:2016年10月21日
修理受付終了

361 :
>>356
明日電話で確認してみるわ

362 :
>>360
しかも、docomoオンラインショップで今でも買えるぞ。
修理受付終了した商品を公式オンラインショップで売ってるってことだ!
誤報じゃなきゃ酷過ぎるぞ。

363 :
一応ドコモに151に問い合わせしてるがコルセンのお姉さん曰く「まだ終了してません」とのこと(01J)

364 :
もし修理受付が終わるなら受付期間もきちんと載せますって言ってた

365 :
サイト管理のド阿呆がやらかしたのか
詫びdポイント寄越せやw

366 :
普通に現行機種まで受付終了になってる時点で誤記だと想像が付くと思うが
ただでさえ複雑怪奇な修理や保証体系になってる時点で少しの誤記も許されることではないけど

367 :
メーカー保証はどうなるんだろ?

368 :
けど、先日電池が欲しいとコドモショップにTELしたら、なぜか現在オーダーできません

という回答だった

つい1週間前の話ね

369 :
ヨドコムでSHF31用の電池パックを買えばいいさ

370 :
>>360
現行機種の利用者からクレームが来そうなもんなのにまだ直してない所を見ると、わざとやってるなw

371 :
>>370
皆も電話で言ったほうがいいよこれじゃあ修理受付終了して既存ユーザーが修理できないと思っちゃう

372 :
商品として発売したなら責任を持って欲しい
天下のドコモなんだし最低5年はサポートして欲しい

373 :
>>370
メールで質問したら、担当部署に伝えておきますってことだったよ

実際には以前に書いてあった修理対応期間ですという回答だった

374 :
ふざけた対応だ

375 :
いまdocomo公式の製品別サポート情報見たら、修理受付可能(2019年9月まで)になってたぞ。

376 :
>>375
治ったんだよ
以前はこうなってた
http://i.imgur.com/cD4emLi.jpg

377 :
修理頼むくらいなら速攻新製品に行くけどな
今はSDでデータ以降なんとでもなるし
ところがネット前提のクラウドてのが最近w

378 :
この機種の取扱説明書をpdfダウンロードではなく冊子で希望したら無料でてにはいりますか

379 :
>>354
糞ドコモR
ユーザー切り捨て酷すぎ
これで心置きなくUQモバイル行けるわ
NHKとドコモは潰れろ

380 :
修理の表記は復活してるだろ

381 :
>>379
UQとかって随分と微妙な所に行くんだ
というかさっさとMNPしてこのスレから消えろ

382 :
自分はUQつーかauは実家で使えないからMNPしたんだよなあ
庭に出ればなんとか通話できるんだがそれじゃあ使えないしなw

383 :
庭と言えばauだからな

384 :
>>379
いや、あれは表記ミスだってば
もう修正されてるぞ

2017年8月4日現在
AQUOS ケータイ SH-06G
修理対応状況 受付中
受付終了予定年月 2019年9月末で終了予定
備考  

385 :
でもあと残り2年しかないのか。短いな

386 :
>>385
全く同感

387 :
十分だろう、どうせ3Gなんだし

388 :
>>384
発売4年で受け付け終了か

389 :
反応見てる?

390 :
SH-06Gを白ロムで売る場合、初期化はどこまでやれば安全ですか?ショップの買取りはdocomoの下取りと大差ないのでフリマ予定です。セキュリティキーの事もありますし。お使いの方よろしくお願いします

391 :
暗号化→初期化
気になるならそれを複数回

392 :
>>390
SIMロック解除を済ませておくと査定が上がるかも。

393 :
>>391 >>392

SIMロック解除は済ませました。auで使えると良かったのですが残念(>_<)
きちんと初期化して処分したいと思います。
どうもありがとうございました。

394 :
4千円にしかならんかった

395 :
>>394
よくやった!おんのじだよ

396 :
意味ないけどsimロック解除して
SBぷりぺsimさしたら使えるぽかった。

397 :
>>393
auのCDMA2000で通話するつもりか?
勉強しなおせ

398 :
2ちゃんに書き込みすると10分くらい間があくとIDが変わってしまいます
同じ状況になる人はいますか?
又、どうすれば、この状況を直すことができますか
今、代替え機を使用してますが
2週間以上たってもドコモから連絡はありません

399 :
自演できていいじゃん

400 :
茸ってそういうもんじゃないのけ

401 :
なんとかi-modeつけてもらった。
なんでこんなに難しいんやろ。

402 :
省スペースで意外と多機能なので悪くないじゃんね

403 :
My docomoからSIMロック解除してみた。他社SIM使う予定は無いけど。
契約切れたSB iPhone SIM入れたら解除コード入力できた。

404 :
自分も先日やってみた
auのSIM入れたら同じく解除コード入力できた

405 :
ついに緑も販売終了か

406 :
https://www.youtube.com/watch?v=caddayyxHMk

407 :
緑終わり?

408 :
SIMカードのトレイが割れてもうた(´・ω・`)

409 :
販売終了ってことはFOMA用の機種はもうないってこと?

410 :
おそらく無い

411 :
在庫復活したら機種変しようと思ってたのに…残念…

412 :
君たちはぜひ01Jに来なさい

413 :
クソプランイラネ

414 :
確かに2GB4400円なら無制限4400円のほうがいいわな
ドコモはFOMA終わらせるなよ
安いUQモバイル行くから

415 :
>>409-410
キッズケータイはあるよ
白ロム確保できるならこれでもアリだが…

416 :
来年の今頃FOMAプランの新規受付終了かもね

417 :
終わったなあ

418 :
もう流石に販売終了やろ

419 :
SH01Jに変えろよ

420 :
この携帯使ってる人はFOMA契約を維持したいと皆思っているはず。

421 :
別の契約で買ってメイン回線はFOMA維持すればいいじゃん?

422 :
それになんの意味が?

423 :
3G終了までFomaプランに拘る予定の人は予備機はどんなのを何台位キープ?

F-05Gなら未使用箱入りが大手リサイクルに7980円で13箱あった

424 :
予備機はこのSH-06G1台のみ。現行はSH-07D。2030年まで続くとしたらもう1台いるかな?

425 :
あとまったく蛇足なんだけど予備機入手するならFOMAスマホおすすめ。
自分はSPモード契約してないけど、スマホなら家のWIFI経由でアプリが入れられる。
古い機種でも、地図系や辞書系のアプリなら全然重くない。
ジョギングレコーダーとか山岳地図、方位磁石、渋滞情報、植物図鑑とか入れられて便利。
型番がCかDの前半はFOMA機で、まだ未使用品とか存在するよ。

426 :
DSDSでsimだけ使ってる。
予備機は無くても困らんなぁ俺は。

427 :
せやな

428 :
FOMAスマホもSO-03Dとか未使用品は2万近くするじゃん
高いよ(。>д<)

429 :
Androidガラホにしたらエロ動画サイトを踏んだだけでIP登録した振り込めとかウイルス感染した警告なるんだがアプリインストールしない限り無視しても大丈夫だよね?

430 :
>>429
OSの脆弱性突いてるサイトだったら
アプリインストール関係なくアウトだよ

431 :
1万で機種変したSO-03Dが綺麗なまま残ってるわ。あとはmediasES(涙
古いものだとSO-01B、SC-01Bがあるけどさすがにこの辺は使い物にならなさそう。
Xperia ray、Galaxy Nexusもどこかに仕舞ってあったはず。予備機には困らないな。

432 :
>>423
使用中 F04D
予備 SH-07F,SH-06G,F-07F,N-01G×3

これだけあるから停波までは大丈夫かな。
そのかわり特化BL中orz

433 :
acro、acro hd、初代dtabとサブであるけど、充電しながら使ってるせいか使い方は荒くないんだけど、付属の充電ケーブルが3本断線しちゃって充電する時接触悪い。
おすすめのケーブルありませんか?

434 :
>>428 SH-06Dなら未使用品が2980円であるよ。

435 :
>>423
N-02C常用で、押し入れにF-07F
バッテリーはそれぞれ次のように確保
4個 2個 

436 :
まるで災害時の避難バッグ状態w

437 :
Mvnoメインで XiをFOMA化したいけど、どの機種が使いやすいんだろ。

持ち込みバリューでバリュー化するけど、この機種だとパケ漏れ無さそう?


タイプシンプルバリュー予定

438 :
>>437
ドコモ以外で販売された機種
LTE非適応端末
技適マーク付
を持ち込まないとバリュー契約できなかったような気がする

439 :
代表的なものだとPSvita、それか各社のSIMフリーな国内版3G機なら問題ないね。
持ち込みでバリュー化した後、実際に運用する端末をどうするかって話じゃないかと思う。
ちなみに電池持ちがいいからSH-06Gを使ってる。

440 :
このFOMAガラホ一本でずっと使えればいいのにな
FOMA終わらせるとか最悪

441 :
停波する前に壊れそうw

442 :
停波するまでこの機種に限らず持たないでしょ
壊れた時に考えればいいって楽観してるけど

443 :
ケータイ補償に入っておけばよいだろう
税込400円ぐらいだっけ?

444 :
ケータイ補償に入っておけばよいだろう
税込400円ぐらいだっけ?

445 :
モバイルネットワークのデータ通信オフにしてた人、Jアラート鳴った?

446 :
>>444
端末本体の価格考えると逆に勿体ない気が
壊れなければ捨てるお金になるので

>>445
通話専用でモバイル通信オフですが
今朝のも過去にあった緊急地震速報も
鳴りましたよ

447 :
L705iXがP-01Gになったから、そこまで損はしないと思うが…
SH-06Gの場合、在庫なくなったらXiスマホかXiガラホになるのかねぇ?
FOMA契約でxi機使えるならそれはそれで悪くないような?

448 :
契約変更させられるんだよ

449 :
>>447
FOMA契約だとXi機ではSIM指しても使えないので
リファビッシュ品とかのFOMA機が用意されるかと

それすら無くなる時にはFOMA停波になるか
強制的にXi契約に切り替えさせられる悪寒

450 :
契約変更だと縛りなしで、お好きなスマホ差し上げますかな?
PHSの巻き取りみたいに

451 :
>>449
あれは契約ではなく、SIMの問題だから
Xi対応のSIMに交換すればよいだけ

452 :
>>451
昔のSIMならそうだけど今はFOMAもXiも同じSIM

Xi→FOMAに契約変更したときSIM交換無しでしたよ
そしてXi機ではFOMA契約は使えないようにしてある

453 :
こんなのひっぱりだしてくるんでは?
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi_ninen/

これ新規契約できないだけで、当時の契約を維持していれば使えるよね?

454 :
>>445
鳴ったよ

455 :
>>446
やっぱり鳴るんだ
サンクス

456 :
俺のもオフだけど鳴った
>>453契約のSIM差してモバイルデーター切ってるタブレットでも鳴った

457 :
FOMA終わってもXi契約でガラケーとFOMAガラホ使えないの?
ガラケーとこれと予備電池買いだめしてるから困るんだけど

458 :
FOMAの新規契約が終了しても使い続けられるけど、
3G停波したらFOMA端末と非VoLTE端末の音声は使えなくなる。

459 :
ケータイ補償に入っているけど
2019年9月で修理受付終了のことを
ドコモショップでその後のこと聞いたら
新品と交換しますって言われたよ

460 :
iモード終了は簡単だが3G停波は出来るかな?
3G&SPモード希少価値の高いガラケと思うよ

461 :
VoLTEが対応していない端末の為に3Gはしばらく残すに32ガバス

462 :
i modeの終了っていつなんだろう?
ドコモ社長の言う2025〜2030年の3G停波と同時?
それとも3G停波前に終了する?
その場合ガラケー(i modeケータイ)は通話オンリーならfoma契約で使えるのか、
それとも強制的にガラホorスマホに変えさせられるのか(その場合xi契約になる?)

463 :
3Gは東京オリンピック終わるまでは大丈夫
その後は知らん

464 :
25〜30っていってるしそうだろうな
あと8年〜13年か

465 :
>>459
新品は無理かもだが、新しめな機種と交換はある
ただ、FOMA機の在庫がなくなったら?って話

PHSの巻き取り程度のことはやるんでは?

466 :
>>465
修理終了を知らなくて補償に入ったから
どういうこと?って言ったら
そう言われたよ
この機種は最終的に通話専門で
使うつもりで契約したから

467 :
ケータイ補償は修理期限とか関係なしで
解約しない限りは在庫がある機種と交換
運が良ければわらしべできる

468 :
FOMA契約維持できるのか知りたいね。

469 :
ついにサイトから消えたか

470 :
どうなってんだ
http://i.imgur.com/3ofURM4.png

471 :
字でか
高齢者か

472 :
通話とSMS専用専用に買ったのですが
通話中相手の声がブツブツ切れたり聞こえなくなります
これって原因はなんでしょうか
どうしたら治るか教えてください
ちなみにOSは最新バージョンを入れています

473 :
>>470
そこに書いてある通りなんじゃないの?

474 :
>>472

一度、SIM カードを挿し直してみては?

475 :
>>471
43歳、視力2.0
視力がいいと老眼が早くくるらしいよ

476 :
FOMA終わらせるのはいいけど料金安くしろよ
ドコモは高すぎて馬鹿らしい
格安スマホのほうが維持費安くすむ
パケット無制限に使えるプラン作れよ

477 :
電話だけ契約するならドコモのFOMAプランかauのガラホ向けプランが安くて
データはMVNOの方が安いので、ある程度電話するなら二台持ちするか、
同時待ち受け機にドコモ+MVNOで挿すのが賢い使い方。
※4G+4Gの同時使用は不可能のため、auを音声用には使えない。

478 :
>>476
格安スマホの方が安いって当たり前だろ。
ガラホだからってそんな安くなる理由がない。、

479 :
>>478
当たり前なら使わにゃ損損

480 :
いやパケット無制限に使えなくてもいいけど、余ったGBを来月繰り越し分から使えないと結局再来月は繰り越し0からスタートなのがムカつく
UQとか格安スマホは繰り越し分から使えるのにドコモセコすぎ

481 :
MNOはMVNOの真似しなくていいと思う
無料通話分繰り越しがとても助かってる
カケホーダイはいらないけど多少使う月があるからな

482 :
無料通話は月末時点でのプランで繰り越し上限が決まるから、
プランSSでも実質ほぼ無限に繰り越せるのがいいよね。
プラン変更を忘れると3000円しか繰り越せないけど。

483 :
プランSのままで8千円余ってる。家族で分け合えなくなったのが残念だ

484 :
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

485 :
>>482
くわしく

基本受け専なので、バリューSSにしてるけど、
年1-2回ほど繰り越し分を使い切って、
さらに無料通話分を¥1000-2000程度
超える時があって、これを防ぎたいんだが
どうしたらいいのか

超えそうになってから、あわててプラン変更すると
翌月適用になるから、変更の意味無いし

486 :
>>485
極端な例えだと
月末最終日だけバリューLLにすれば、無料通話は33000円分になるまで繰り越せる。

487 :
>>485
プラン変更は当日適用と翌月適用が選べるよ。
月2回まで可能で、翌月適用の場合は翌月の回数が一回減る。
つまり、月末日に無料通話分が余らないプランに当日適用で変更して、
そのまま続けてプランSSに翌月適用でプラン変更すればOK。

488 :
>>486
よくもの知ってるな、感心したまじで

489 :
BluetoothテザリングができるMR03LNを手に入れた。
まさにこの携帯のためにあるような(言い過ぎ)モバイルルータだと思う。

490 :
BTクライアントでドコモメール受信できないじゃん

491 :
>>490
ドコモメールはPCでも送受信可能

492 :
>>474
亀レスですみません
sim抜き差ししても再起動しても全然変わらずでした
通話の音が途切れたり聞こえなくなったりひどい症状です

何が原因なのか…
主に自宅にいるとき通話するのですが、引っ越し等はしていないので電波が突然悪くなるとは考えにくいですし、やはりこの機種に問題があるように思うのです
もう使い物にならなくてこの機種やめたいです…

みなさんはこの機種で問題なく通話できてるんでしょうか?

493 :
電磁波攻撃だな

494 :
>>491
そんな常識的なことをレスされても困る
だったらわざわざ06Gぶら下げずに最初からPCでブラウジングしろよ

495 :
>>492
問題なく通話できてるよ

通話相手はIP電話じゃないよね?
外出先ではどうなの?
外出先でも問題あれば端末が原因で、
外出先で問題なければ自宅の電波環境でしょ。

まさかだけど、
盗聴器が原因だったりして…

496 :
何故、ショップに持って行って見て貰わないのか

497 :
>>490
ドコモメールはk9mail等で使用可能。
まあ、とっくにiモードもspモードも解約済みなんだけどね。

498 :
>>482
まだ見てたら教えてください。今はバリューのSSプランなんですが、月末一日だけLLに変更して翌月すぐに戻した場合は基本料金はどうなるんですか?LLの月額基本料金を30で割った金額が追加される?基本的なことをわかっていなくてすみません。

499 :
>>498
日割りなのでプランSS29日分(29/30)とプランLL1日分(1/30)を合計した料金になる。

500 :
ありがとうございます!SSの基本料金934円にLLの基本料金の1/30の216円が追加されて無料通話11000円の1/30の366円分無料通話が増えて無料通話が33000円まで繰り越せるということですね。助かりました!

501 :
Mode1 RETRO っていう新ガラホがFoma回線にも対応してるっぽいね

502 :
>>501
ガラホじゃない。スマホ

503 :
無料通話分ってパケット通信料にも使えるんだっけ?

504 :
>>503
パケット定額サービス未加入なら使えるが。
その代わり、無料通話分越えたら青天井だよ。

505 :
定額サービス加入ならパケット単価0.004円くらいなのが
未加入だと0.2円とかじゃなかった?

506 :
iモード携帯からこれに機種変する時
同時にSPモード(iモード可)にしておかないと
後で、iモードを追加する事ってできないのかなぁ?

507 :
>>506
SPモード(Iモード可)はもう契約出来ないんじゃなかったっけ?画面にはあるけど。

少し前にやったとき、結局151に電話してその場でSP解約とiモード契約→その場ならメアド入れ替え可だった気がする。記憶違いからすまん。

508 :
N-01Gで使っててiモード契約してる回線で、先月spモード(iモード可)を追加できたけど
spモード単独契約からの変更はできないんだ?

509 :
iモード契約可はカケホ系契約に付けられないってだけ

510 :
プランSSバリュー+iモード+SPモードは可能だね。

511 :
オンラインで申し込んだけど、
iモードはみかけだけで
151で操作してもらわないと
使えなかった。

512 :
もともとオンラインでは一部の申し込みできないからそんなもんだわ。
電話するかショップに行くしかない。

513 :
今日いきなり通話できなくなった
昨日まで通話できてたのに
家から出てから気付いたからかなり焦った
大事な電話を入れないといけなくて、データ専用のスマホも持ってたからLINE out freeでなんとか掛けれた
こういうとき2台持ちで良かったと思った
結局SIMを抜き差ししたら治ったけど、なんだったんだろ

514 :
良くあること

515 :
これ死ぬまで使いたいんだけど20年後も使用できますか?

516 :
470 名前: SIM無しさん (ワッチョイ 0511-M1i3) [sage] 投稿日: 2017/10/05(木) 17:00:58.59 ID:xRpMBOth0

今日ガラケーがいきなり通話できなくなった
昨日まで普通に通話できてたのに
家から出てから気付いたからかなり焦った
急いでて大事な電話を入れないといけなくて、データ専用のスマホでLINE out freeでなんとか掛けれた
こういうとき2台持ちで良かったと思った
結局SIMを抜き差ししたら治ったけど、なんだったんだろ

517 :
釣りだと思って調べてみたらやっぱり釣りだった

【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part11 c2ch.sc
734 :白ロムさん[sage]:2017/10/05(木) 12:05:56.05 ID:0pxgtpwnO
テンキーは必要
正確に早打ちできる
タッチパネルはミス多くイライラする
FOMA3G終了でLTEガラホへ強制的に移行だけど、
ドコモはもっとパケット代安くしろ
2GBなんかブログ&ツイッターの画像見ただけで一ヶ月持たずすぐなくなる
WiMAXギガ放題ルーター4000円で無制限に使ったほうが安いわ

やっぱりガラケーでしょ Part28 [無断転載禁止]c2ch.sc
671 :白ロムさん[sage]:2017/10/05(木) 12:06:20.35 ID:0pxgtpwnO
テンキーは必要
正確に早打ちできる
タッチパネルはミス多くイライラする
FOMA3G終了でLTEガラホへ強制的に移行だけど、
ドコモはもっとパケット代安くしろ
2GBなんかブログ&ツイッターの画像見ただけで一ヶ月持たずすぐなくなる
WiMAXギガ放題ルーター4000円で無制限に使ったほうが安いわ

docomo AQUOS ケータイ SH-06G Part6 [無断転載禁止]c2ch.sc
514 :白ロムさん[sage]:2017/10/05(木) 21:01:56.41 ID:0pxgtpwnO
これ死ぬまで使いたいんだけど20年後も使用できますか?

518 :
WiMAX1って来年停波でしょ
この乞食はどうするんだろうね

というかいつものdocomo解約ニキなんだろうけど
さっさとMVNOでもMNPしてこのスレ来るなよ

519 :
音声回線としてみると多少電話するならMNOの方が安いからドコモ解約しないマン。

520 :
2ちゃんねるになってから
書き込みが公式(スマホ)でしか出来ないのですが
書き込みする時、でっかい2つの&#9898;で書き込んだ文字が見えにくいのですが
皆さん、何処のブラウザを使用しているのですか?

521 :
>>506
亀だけど自己レス

F-01Cからこの機種にオンラインストアから機種変した時は
自動的(強制的)にiモード解約→spモードになった。
iモードで使っていたメアドは何の手続きもなく、spモード(ドコモメール)のメアドになった。

その後に、この機種のsimトレイが壊れてドコモショップに電話して取り寄せてもらうまでの間に
F-01Cにsimカードをアダプタを使って刺して使っていたところ「iモードが未契約」と表示され使えなかった。

マルチデバイス化してあるから通常のメール等は特に問題はなかったんだけど、
spモード(iモード契約可)に変更できないものかと思っていたので試してみた。
dメニューからspモード(iモード契約可)を契約すると今のspモードは「解約」と表示される。
ただ、注意書きにもあるけど、実際にはspモードは解約されずに、メアドも生きている。
その後に、iモードを契約する。

これで、F-01Cにsimを刺してもiモードが使えるようになった。

という日記であった。

522 :
アッソ

523 :
151に電話しないと
i-mode使えなかったよ、私は

524 :
あー、そうか契約変更してから
更にi-mode申し込むんか

525 :
>>521
前機種が同じだ
やっぱガラケーはあの頃のが一番良かったな

526 :
>>525
PRIMEシリーズとかね。
新機種が発表されるたびに
画像を流出する人がいたりして盛り上がってたね〜。

527 :
スマホ公式は何か相性悪いんじゃね
警告とかこのサービスは利用できないとか出るし

528 :
教えてください
AQUOSのスマホに保存したSDを見るにはどうしたらいいのでしょうか?

529 :
カード移し替えろよw

530 :
質問は「AQUOSのスマホに保存したSDを見る」方法であって
AQUOSのスマホに挿したSDカードに保存されたファイルを見る方法とは一言も言ってない件。

531 :
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1089249.html

532 :
3Gガラホと知らずに買って文句垂れるアホがいそうな予感w

533 :
3GよりWi-Fi無いことに騒ぐヤツが

534 :
あとgoogle playが〜ってやつも

でもmicrosimに一番ビックリしたりして

535 :
>>534
>>1のリンク先にnanoUIMって書いてあったぞ

536 :
予備機に買っとこうかな
あと何年かかるかしらんけど3G停波まで粘るんやで

537 :
白ロム購入検討中

・青葉通信中3G着信不可ってマジ?
・結局のところ Goole Play の導入は出来んの?

お前ら教えろください。

538 :
>>537 です

ちなみに想定してる使い方は
・SH-06Gにはネット契約なしの FOMA Sim
・青葉で手持ちのファブレットと常時ペアリング(青葉テザリング)
・更に青葉でヘッドフォンとも常時接続(待ち受け)
・利用するアプリはツイッタークライアントと Google Map 程度

以上です

539 :
何このクズ
Rばいいのに

540 :
すまん誤爆だw

541 :
>>537
>・青葉通信中3G着信不可ってマジ?
→嘘です。BT-PAN子としてインターネット接続していても普通に着信できます。
>・結局のところ Goole Play の導入は出来んの?
→シラネ。F-Droidは入ったから特に不便はない。

542 :
>>535
ごめん間違えた。
nanosim(ドコモnanoUIMカード)が正しい。

543 :
>>541
さんくす

544 :
いいってことよ。

545 :
何このクズ
Rばいいのに

546 :
鼻で笑っとけばいいところを青筋立てるとか、人生辛くね?

547 :
この機種はFOMAなところが売りなのに
最後のFOMA機種か

548 :
>>547
テザリングとwifi有れば、長い付き合いが出来たのだけどね。

549 :
3G機にテザリングあってもあまり使い道がないし、
電池容量が少ないのでWi-Fi使ったらすぐ電池なくなっちゃうと思う。
無いものねだりするより、付いている機能を有効に使おう。

550 :
>>549
いいことゆうた!

551 :
>>548
Easy tether
Pdanet+
foxfi+

552 :
ゴミアプリはお帰りください

553 :
これYouTube横画面に拡大して見れないの?
電池容量の大きいF05Gとどっち買うか迷ってるんだが

554 :
3Gデータ契約があるなら好きな方を買えばいい。
電話のみの契約ならSH-06G一択。F-05GはBluetooth経由でインターネットに接続できないからね。

555 :
久々にファミリーワイドバリューのSIM挿して使ったが
やっぱいまいちだな。。。音が小さい字が小さい
電話機能が使いこなせない。。。

556 :
先月買って使ってるけど通話がこっちも相手も聞こえなくなるわなんだよこれ

557 :
ただ壊れてる

558 :
音聞こえないとかの症状1年以上使ってるけど出たことないよ
故障とかそっち疑ったほうがよさげな気がする

559 :
>>556
同じ症状で悩んでる
OS最新にしてSIMカードを差し直してもダメ
通話中の音が途切れて聞こえなくなるので使いものにならない

560 :
>>559訂正
OSじゃなくてビルド番号

561 :
再現性があるなら
グダグタ言ってないでドコモショップ行きなよ。

562 :
故障だな
修理に出せ

563 :
バカっと開けるサイドボタンが壊れた…

564 :
バッテリー異常消費久しぶりに発症

565 :
>>563
ヒンジ開ボタン不安要素多いよね。
押しても開かないことがあるのは仕様だと思ってた。
一呼吸置いてもう一回押すと開くことが多い。

566 :
>>565
購入当初ドコモショップに交換しに行ったがどれも同じ感じで止めた。色はブラック。嫁さんのグリーンは調子良し

567 :
AQUOS ケータイ SH-06Gの製品アップデート情報

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh06g/index.html

568 :
>>567
久しぶりに来たね、っていうかこの症状自分の端末にも出てたw
こんなことよりバッテリーの異常消費の方を原因突き止めて欲しいんだけど…

つい今ちょうど満充電から2日でバッテリー切れたところに遭遇したところだ だからこのスレに来た
おんなじ場所にずっと置いてる上に、電源入れた後少しもいじってないんだぜ?それでこれだよ!!!!(怒り)
持つときは3週間持つのに

569 :
>>567
01.00.10アップデートしてみた

570 :
電池使用量のとこ見てもセルスタンバイとAndroidシステムの2つがあるのみ。
何のプロセスも暴走なんかしてない スクリーンショットも取ってある
シャープさんよぉ!!なんとかしてくれよ 最後のFOMA端末だと思って買ったのに

571 :
バッテリー弱ってない?

572 :
>>571
全然。20回も充電してないと思う。受け専だから。っていうか同時に買った家族の2台も時々症状出るもん。俺の1台だけじゃない。
このスレにもいくつか報告あるじゃない。絶対この機種(もしくはバッテリー)の欠陥だよ

573 :
ご愁傷様、それはハズレを引いたんだよ
自分も家族が同じ機種使ってるけどバッテリーの異常は一切なし
自分のはバッテリーの崖がたまに発生する

尚、家族が使用してる端末とは色違い

574 :
1日一回は開かないとなるっぽい

575 :
アプデってデータ契約してないとムリ?
自分音声契約者しかしてなくて

576 :
データ契約いらないよ

577 :
>>575
要らない
モバイルネットワークを有効にするだけでおk

578 :
自分の個体はバッテリードレイン発生してない
ただ当たり前だけどガラケーと比べるとやっぱ持ちが悪いね

579 :
これBluetooth搭載してるけど、SIM入ってないスマホのXperiaコンパクトをWi-Fiで繋いで撮った画像や動画をSH06Gへ送れる?

580 :
そこにWi-Fi接続必要なくね?

581 :
>>577
ありがと。早速設定してみるぅ

582 :
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

583 :
ならない人もいるのか…特定の製造期間のロットのバッテリー全体がおかしいのかな。
ショップ行ってゴネるしかないかな…それで治ればいいけど

584 :
同じ症状が起こってる人たちの為にも製造日でも書き残しておこうかと思ったけど
どこにも書いてなかったでござる

585 :
問題が発生しましたというメッセージが出るのも直して欲しい

586 :
>>568
電波の弱いところにいると(置くと)セルフスタンバイになって電池を消耗するよ

587 :
>>586
バリ4(?)です。
というか家から目視で基地局が見える。

588 :
初めてのガラホ
apkインスコはbtなりでなんとかesをインスコ出来れば自由自在?

589 :
突然バッテリーの異常消費が発生してこのスレに来た
充電したばかりでなにも使ってなかったのに電源落ちててびっくりしたよ
ソフトウエア更新もできないしムカついたので新機種フリマで買ったわ

590 :
>>588
esはスパイウェアでなかったっけ
Total commander使いやすいよ。

591 :
FOMAバリューSIMをiモードガラケーでつかってたが
白ロム安かったので買ってみた

通話系アプリ、自動録音と自切断付プレッフィックスアプリで
ガラケー時の不満が一挙に解決

592 :
電池パックって
AQUOSK用のヤツも同じに見えるんだが?
互換性あるんかな?
au用の方が全然安い

593 :
SHF31用のSHF31UAAが使える

594 :
>>593
ありがとう
やっぱり互換か
て事はドコモがボッタくってるんだな?

595 :
満充電にして80時間経過で残り74%だは

596 :
SIMが接触悪いのかたまにネットワークに繋がってないとかなって電話できなくなる
あまりに頻繁になるようになったら修理しないとだめかな
ああ面倒くさい

597 :
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

598 :
>>577
感謝感謝

599 :
コレなかなか良いな
カケホ(ケータイ)パケなしSIMで指定外とられず通話録音アプリ使いたかったけど実現出来たわ
バリュー+プレフイックスより使い勝手良いし

600 :
そりゃフィーチャーフォンだからなw

601 :
ヒンジが割れて閉まらなくなったからドコモ行ったら同機種が帰ってきたでござる
まだ在庫あったのね…

メイトも再インストール、やっとここに来れた
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-06G/4.4.4/LT

602 :
ワンプッシュってやっぱり構造的に無理があるんだろうな
P-01Fでも続発してたし

603 :
アクセス制限が変更されました
って今、頻繁に出るんだけど
何これ?

604 :
ワンプュシュオープンの件だが初代プロソリッドを
停波まで使ってた身としてはこの惨状は目に余るな
だから寝かせっぱなしだ。せめて自宅の無線LANに青歯テザリング機能があれば遊べるのに

605 :
>>604
スマホをWi-Fi接続した状態でBTテザリングすれば間接的に自宅LANにもつなげるぞ。

606 :
外側マナーボタンのレスポンス良すぎない?
ポケットから取り出す位の動作で知らないうちにマナーになってる
着信取り損なうこと多々あるな

607 :
地味な嫌がらせだよ
作ってる奴が使ってないから

608 :
>>606
よくある。困りモノ。


サイドキーのポケット誤動作と、
電話帳のかな検索からの発信が
仕様不良と思う。

609 :
>>605
それでバージョンアップ出来ますか?

610 :
>>607-608
とりあえず壊れてるじゃないのね
そういう仕様として心して使うわ

611 :
>>606
ファームウェア古いので使ってない?

父のがよくマナーモードに勝手になって困ってたけどアプデートしたら直ったよ。

612 :
ボタンが柔らかくて物理的に押されてマナーモードになるからファーム関係無いと思うぞ

613 :
ボタン長押しを判断しマナーモードに切り換えるのはソフトウェアなんだよね。

たとえば2017年4月24日のアップデート内容は「特定条件下において、キー操作が正常に動作しない場合がある事象です。」とある。

最新ファームウェアでも直らないなら物理的に故障だろうからDSへ。
決して仕様ではないです。

614 :
えっ人間が長押ししてるか、鞄の中とかで長押しされちゃってるのを
判断してマナーモード切替を判断してるのこの機種?

物理キーが柔らか過ぎて簡単に長押しされるのを
人間か鞄が押されるのを判断できるのなら凄いね

615 :
俺の端末壊れてたのか。買った時から発生してたしファームも
最新だけど相変わらず切り替わるってことは欠陥品だったんだな

616 :
クリックか長押しかの判断の事を言ってるんだよ。
大丈夫ですか?

あとボタンが柔らか過ぎる過ぎないはどういう基準で言ってるの?
物理的にバカになってるなら故障ですよ。
どうぞDSへ。

617 :
物理的に飛び出してるのに柔らかい設計にするから簡単に押されてしまう。こんな構造にしてる時点で商品としては失格だろ
他社の商品使ってた時はサイドキーでマナーモードにできたけどこんな誤作動は無かったぞ

618 :
それ誤作動っていわないだろ

619 :
誤動作な

620 :
>>611
ビルド番号01.00.10
最新だよね?

まあ、何にしても
意図せずマナーになってしまいがち
なのは事実で仕様なんだからそれに合わせ使うしかないな

621 :
俺自身は困ってないけど
逆パターンもありえると実験してみた
開いた状態で#ボタンからサイレントマナー
マナーモード中、時間確認の為サイドボタンを押す
でポケットにしまう時長押ししてしまってマナーモード解除

お通夜の焼香待ちで時間確認していざ自分が焼香中とか着信有ったらマズいな

622 :
俺は逆のパターンだよ
マナーモードにしてポケット入れてたらいつの間にか長押しになったみたいでマナー外れてて、仕事中や電車の中で鳴ってしまって焦る事がよくあった
今は音消してサブ端末に転送かけてて、こいつはカバンの中
発信するときしか使わない

623 :
ズボンの後ろポケットに入れてるけど、マナーモード解除されたことなんて1回も無いけどな

624 :
>>620
仕様だと思い込んで我慢して使う意味がわからん。
仕様じゃなくて異常だよ。

意図せずマナーモードになったり解除されたことなんかないよ。

なんで電話でサポに相談したり、DSに行かないの?
保証期限切れてるの?

625 :
仕様で異常なしで戻ってくるのが判ってるからに決まってるだろ
そんな事も分からないのか池沼

626 :
自分の場合、SH-06GとSH-M04の2台持ちなんだけど
テーブルに並べて置いておくといつの間にかマナーモードに
なってたりして着信時にバイブで吃驚したりするよ

ちょうどサイドキーがスマホに綺麗に押されてマナーモードに
切り替わっちゃんだけど、サイドキー無効化とかの機能が
欲しかったと思う

あとズボンの前ポケットに入れてた時にタイトなせいかもしれんが
切り替わってたよ

627 :
もうアロンアルフアでサイドキー固定しとけ

628 :
誤爆のしやすさはかなり癖に左右されるものだからなあ
とあるBTレシーバーはポッケにいれてヒドく超誤爆しまくりでもこれやスマホでは経験ないが、横幅のせいかもしれない
こういうのが人間工学というのか…

629 :
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

630 :
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

631 :
人間工学というか、簡単とか使いやすくした製品なんてロクなのがない
開発者が自分で使ってないから、開いて手に持った時にここに指が来るからそこにボタンを配置したら使いやすいでしょ?みたいな

632 :
01.00.10 もまだ、BT PANU とapkインストールは可能でしょうか?

633 :
朝起きたら画面真っ暗!
電話には出れるしリダイヤルも可能
どうしてこうなった
サブでタブレットを持ってて良かったよー

634 :
>>632
OK

635 :
>>632
apkインスコは別に変わりないよ
btテザは使ってないけどデータ転送なんかはフツーに出来る

636 :
>>634
>>635

どもです。おうちに帰ったらアップデートするとします

637 :
クルスマスデートおめです

638 :
サイドキーが無いのが残念だ

639 :
本郷たけし?

640 :
去年機変0円で買ったこれが今月末で購サポおわる。
FOMAの機変ってもうできないのかな?
プランSSで維持してるけど、みんなどうさるの?
そのままのプランで停波まで?

641 :
契約変更機種変購サポでスマホに行く

642 :
FOMAガラホの袋小路だからな
在庫がなくなったときにケータイ補償で何が来るか楽しみ
FOMA契約のLTEガラホになるのかしら?

643 :
自分はまだサポが半年残ってるけど多分このままだな
どうせ通話だけだし以前のガラケーも動態保存してあるから当分は困らない

644 :
BluetoothってSIMカード入ってないスマホの画像をこれに飛ばせますか?

645 :
もろちん

646 :
この端末に補償付けるってそれこそ無駄で勿体ないと思うけどなぁ

647 :
確かに。
自分も最初付けたがすぐに外した。

648 :
まぁ、一回交換すれば元はとれるから
在庫がなくなった時にどう対処するかだね

649 :
Bluetoothの使い方わからないからドコモショップで聴いてくる
ホテルとか公共Wi-Fiの繋げ方もわからない
SIM入ってないスマホで写真撮ったりネット画像をこれに飛ばせれば便利だよね
今までSDカード入れ換えてたわ

650 :
>>642
当分、無限在庫じゃないか?
富士通の方とどちらか選択

651 :
>>649

Wi-Fi?

652 :
他のネットワーク使うならアプリでbtテザリングしかないが
btデータ転送も出来ないんであれば無理だろうな
ds行ったところでWi-Fi非搭載で終わりだろうし

ガラホor機種名とapkなんかのワードでググれば暇人がハウツー書いてるかもだが
他のAndroidスマホが無いと容易に野良apk化も出来ないし

653 :
SH01Jと間違った、Wi-Fiは付いてないのね
ボルテか悩んだけどFOMAのほうがパケット無制限に使えて良さそう
FOMA受付け終了もあるけど停波まで使おうと思う
白ロムしかないけど

654 :
>>653
コレだとケータイ通信判定なるから上限4200円で使い放題だよ

655 :
>>653
Bluetoothテザリングの子機にはなるだろ

656 :
>>654
isp契約してi-modeガラケーにさしてるけど
元に戻そうかな

657 :
mova→FOMAバリューと使ってきたけど、停波までだろうなー。
同等料金でVoLTEに移行できるなら考えないでもないけど、
無料通話付きで980円のプランを用意できそうな見込みはないよね。

658 :
不要になったから売りに出そう
未使用で5千円位かな?

659 :
>>658
今日4.8Kで届いた中古尼

660 :
これにSIMカットして使ってる人ます?また戻したくて元のにさしたら誤認するよね多分

661 :
これYouTube動画横画面に拡大して見れないの?

662 :
>>660
さあ?
自分で試せよ

663 :
sdに入れたエロ動画コレクションは
インスコしたMXプレーヤーでヨコ画面になるけどな

664 :
画面を横にするアプリ入れたらできるかも

665 :
F-DroidからYalp Storeを入れるとPlayストアにあるアプリがインストールできて便利。

666 :
>>658
そんなもんだた

667 :
もしかしてFOMAからLTEへ乗り換えさせる為にSH06GとSH01J作ったのかな?
カメラ性能も基本スペックも低いし手抜きすぎる

668 :
>>658
イオシスで7000円

669 :
SH-06GはFOMAだが…

670 :
>>667
元々廉価版ガラケーの扱いだと思うけどこの機種のお粗末さは
もうメーカーが力を入れて作ってない証拠かな
潮時になったらSIMフリーに移って良いんじゃない

671 :
もうガラホ以前にスマホが出てからガラケー自体がそういう扱い

672 :
メール打ってるとき文字が入力できなくなって使い物にならない
通話も途切れてばかりでまともに会話できないし
本当に本当にひどい端末だった

673 :
FOMA泥機でWi-Fi=テザリング機能を端折ったおかげで
バリュー回線spモード通信がケータイ通信判定なるのがありがたい
btテザアプリで上限4200円で使い放題

674 :
>>671
スマホ時代に変わってから手抜き機種が増えたと思う。
ガラケーもガラホも

675 :
そらキャリアはなんとかして林檎以外に林檎の負担をさせようと必死だからね

676 :
>>675
それは言えてるね
スマホ買うならコスパの良いSIMフリーが良いね
キャリアのフラッグシップ泥は10万
SIMフリーのフラッグシップなら半額で入手できる

677 :
中華はフラッグシップとは言わないぞ

678 :
SIMフリーのフラッグシップって具体的にどれを指して言ってるの?

679 :
>>678
今売れてるHuawei mate 10 PRO
9万くらいするが

680 :
全然半額じゃないけど…

681 :
ファーエイ()

682 :
中共への忠誠心を示してんだろ

683 :
まあP10をフラッグシップとするなら5万円台で買えるけどな

684 :
久しぶりにダシテみたら
カッコイイわ、黒

685 :
黒はかっこいいけどスリ傷がつきやすい

686 :
確かに位牌みたいで、お洒落だな。

687 :
テンキーの上のdocomoロゴの位置が嫌い

688 :
>>686
ていうか墨

689 :
>>667
使い始めてから思ったこと
・カメラが光源不足の時に、かなりシャッタースピードが遅い。(ブレる)
・通話の時、入力キー側の本体裏を小指を曲げて角度を保ち支えてあげないと、マイクが声を拾わない。
システムがAndroidで、若干満足度があるだけに惜しいですな。

690 :
SMS保存したかったらやっぱアプリ入れないと無理かな

691 :
Nextcloud SMSで端末間のSMS同期させてる。
もちろんNextcloudが動いてないとならない。

692 :
>>0119
>>0323
てすと

693 :
>>0119
>>0323
amazonとかに出てる、デュアルSIMアダプタ で データSIM も追加して、DSSS で使うのみあり。
3G専用だからなのか、SIM切替時間が20秒ほどと短く、切替待ちも苦になりません。
ただ、セルスタンバイがあるっぽいので、SMSなしデータSIM接続放置はしないほうがいいかも。
裏蓋のスポンジは剥がせば全部納めても、ちゃんと閉まるし。

694 :
>>665>>690
アプリアプリと言っても、この機種はどんなに設定いじってもアプリは入らない糞だろw

695 :
>>694

696 :
>>694
クソなのはBlueToothテザリングの親になれない事ぐらいだろ何言ってんだ

697 :
>>694

698 :
今更3Gしか使えんこの機種でテザ親になってもしょうが無いが
この機種をマトモに使うにはあらゆる意味で2台持ちが必須
時代が追いついてようやく成立できたようなもんだ

699 :
>>694
まずF-DroidをBluetooth経由で送ってインストール。
この時点で一般的によく使われるオープンソースアプリがインストールできる。
次にF-DroidでYALP Storeを検索してインストール。
これでGooglePLAYにあるアプリもインストールできる。

700 :
ごめんなさい
糞の情弱のカスの包茎は俺のほうだな
ナイスなアプリ情報ありがとう!

701 :
いいってことよ。

702 :
>>696
FoxFiインスコで親になれるよ

703 :
あのケータイにアプリ入れても大して意味無いだろ
スマホにできなくてこのケータイでできることって何だろ

704 :
>>703
バリューSIMでbtテザリングしてもケータイ通信判定なること

705 :
>>704
どっか前に違うスレに居た人?
そういう仕組みなのか。
どうやったらインスコ?
できるのかまだよくわからないけど
メモしとく。

706 :
>>703
ロック解除→お気に入り→数字キーでのアプリ起動
まあこれはガラホならみんなそうだと思うけど
二段階認証系のアプリ入れるのには本当に適している

707 :
simなしで
とりあえずf-droidいうのを
入れてみました。
ちょっとこれ以上みなさんに
ついていけないので休憩。

708 :
ていうかWi-Fiが無いコレをSIMなしで使う意味は無い

709 :
俺らが知らないだけでBTクライアントで画期的な使い方があるのかもしれない

710 :
>>707です。
いや、失敗してました。
疲れました。また。

711 :
今、FOMAのタイプシンプルなんだけど
来月の1日からシェアパックの頭の回線にしてMNPで3回線をシェアパックで分け合って
てdポイントを10000×3をゲットする予定なんだけど
2年後にまた新しい3回戦をよそに転出させるんだけど
もともとのシェアの親回線をFOMAのタイプシンプルにもどせるよね

712 :
https://i.imgur.com/q8hg9Uv.jpg
価格コム見てたら
大丈夫そう
この機種は貴重だな

713 :
FOMA料金プラン申込み受付け終了
になったら申し込めんのやないかな?

714 :
2年後にFOMAまだ有るのかな?
終了アナウンスが出た後だと一部のプラン変更に制限が出てくるかもね

715 :
>>712
バリュー→FOMAカケホなら難なく戻せるが
Xiに機種変したらいわゆるバリュー化が要る

716 :
>>715
別に端末変えないから平気ですよね

717 :
>>716
無理
FOMAガラケーでカケホプランに変えるときドコモの店員に「元のバリュープランには戻せなくなります」と念を押されたから
ベーシックプランで2年間経過するかFOMA端末を新品購入しないとバリュープランには出来ない

718 :
アホばっかりだな
現FOMAバリューとカケホ系をバリュー化無し、手数料なしで行き来出来るのは
実質(コレで使うなら)FOMAカケホのみ

シェアの一員としてカケホライト(ケータイ)やシンプル(ケータイ)にするなら
Xiしか無い(選べ)ないので
バリュー→カケホで変更手数料
カケホ→バリューでバリュー化

719 :
そもそもこの端末はFOMAですよね
xiの契約出来ることなんてあるんですか?

720 :
>>719
フツーに出来る

721 :
>>718
そうだったな
数千円の手数料を一括納入してベーシック→バリューに変更する方法が有った

722 :
PSvita(3G)を持ち込み機種変でもバリュー化できるんやで。

723 :
ドコモSIM認識不可でもドコモ外端末なら何でも出来たな

724 :
経験者だから言いますけど
この機種に限っては普通にXiからバリューシンプルに普通に出来ますよ
信用するかしないかは勝手ですけど
ただし、何年先までできるからわからないみたいですけど
FOMAの受付が出来るうちは出来るみたいですけど
信用してくれない人は自分で151に確認してくださいね
以上

725 :
>>724
出来ねぇよ

726 :
Xi → バリューシンプル

ドコモ端末以外のFOMA回線のSIMフリー機持ち込み機種変だな

但しそこから端末購入で恩恵受けるためには数か月置く必要出てくるが

まぁ乞食の為に本当の事教えてやる必要は無いな

727 :
店頭在庫があればXi回線からの機種変でバリューに出来んこともないが 
在庫探しまくる手間とか端末割引なし考えれば
フツーにバリュー化した方が良い

728 :
10分位前にアクセス制限に2回なった
どういうことなんだろう?

729 :
1:55位に 3Gになってアクセス制限になったけど、すぐ戻った

730 :
play非対応なのも良いことあるな
FoxFiがアプデでスマホ→スマホのbtdun非対応なったけど
これに残っていた旧バージョンで救われたわ

731 :
自動アップデートは必要なアプリしかしないようにしているぞ。

732 :
この機種のカメラって動画、3GP形式なのな。吹いた。(笑)

733 :
SNS書き込みは優秀だと思うので、blutoothデザや格安sim運用はいいと思う。
(たまに固まりそうになるけど。)

734 :
3gpはコンテナで中身はH.264/AACじゃなかったかな

735 :
06G使いですが、新規メール作ろうと思ったら、なんかクラウドがどうのこうのって出て、同意させられた
んだけど、これ何だったんでしょうか。
何か気をつける必要ありますか。

736 :
>>735
これかもね
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/

737 :
なんでdocomoに聞かないの?

738 :
>>737
なんで2ちゃんやってんの?

739 :
>>735
電話帳とメールを全部ドコモのサーバが預かりますけどいいですか?って意味だ。
お断りなのでk-9mail入れて使ってるがな。

740 :
ドコモメールってクラウドなんだけど
SPモードになってる時点で全てクラウドになる気がする

741 :
>>740
spモードはただのプロバイダサービスだけど、クラウドと何が関係あるんだ?

742 :
k-9使えばクラウド使わないでドコモメール使えるって思ってるの?

743 :
>>742
メールサーバとCardDavサーバも自前だから、ドコモメールもクラウド電話帳も全く使ってないぞ。

744 :
ヤフーショッピングで中古買ったが、3980円で状態はBだがかなり綺麗だった。
ドコモメール設定用兼、スマホ故障時のスペアに良いなこれ。

745 :
バッテリー情報が更新されないで100%表示のままの事が多いんだけど
再起動しか対処ほうない?

746 :
Yes

747 :
アイフォンに変えることにした。

748 :
ちょっと地震雲がでとるな

749 :
>>748
3/22日曜日、カミサンも言ってた

750 :
ここの情報見て通話契約のみでもバージョン更新できた有難う
ショップで聞くと出来ないと強調否定だったのに
本当に有難う

751 :
地震なかったわ、ゴメン

752 :
未使用品白が安く拾えたので買った
FOMA停波まであと5年これで闘う
よろしく

753 :
購サポ明けて他所にMNPしようとしてる俺と対照的だな

754 :
これはFOMA回線を維持したい人向けの機種だから

755 :
4G VoLTEガラホにすれば同一料金で格段に通話品質良くなるのに勿体ないよな

756 :
待ち受けだけでメールだけ使いたいなら、
これが一番安いから

カケホライトが欲しいなら、xiガラホの方がいいだろうけど
千円ぐらい高くなる

757 :
あとドコモメールのマルチデバイス化が楽

発売当初は使い物にならなかったが、iモードの衰退で
欠点が利点になった珍しい例だと思う

758 :
>>755
同一料金んん???


月1100円で維持できるというのか?

759 :
>>755
au3Gじゃあるまいし「格段」て程違いはない
VoLTEの恩恵受けらるのは相手次第だし

760 :
長距離通話のせいか、相手の声がほとんど聞こえなくなるときがある
すぐに直るけど

761 :
>>755
同一料金かもしれんが無料通話分が付かないから損。
既に無料通話を2万円分ため込んでるんだよ!(月末日だけタイプLL)

762 :
+メッセージ使えるのかな
使えたとしてもSMSと違ってデータ通信オフでは使えないだろうな

763 :
データ通信は別に必要ないのでは?
それよりアプリが対応しないと使えない

764 :
>>763
+メッセージはデータ通信必要だよ

765 :
BTテザリングのクライアント状態で使えればかなりおいしい

766 :
サービスは+メッセージアプリで提供とか
この機種でLINEもメールも使いこなせてない状態では期待薄いな

767 :
パケット凄い使いそう
ガラケーではモバイルデータはオフにしてるから関係ないかな
SMSでいいよ

768 :
通信量は全然使わないと思うぞ

769 :
データ通信必須なのに?

770 :
テキストだけならたいしたことがないが、
相手が空気読まないで画像を送ってきたときだろうな

たぶん、テキスト(リンクのみ)送られてきて、サーバーからダウンロードだろうから
SPモードを切っておけばよいのでは?

771 :
え?

772 :
+メッセージ の仕組みを全く理解してない人いるね
それにも拘わらずあたかも分かってる風な書き込みとかマジで笑えない
知ったかはいかんぞ

773 :
SMSを今の機能のままで文字数増やせばいいのに
せめて今の倍くらいにして欲しい

774 :
これから>>772が+メッセージの詳しい解説をします

775 :
この機種を含め発売済みのガラホは、まだ対応検討中だから関係ないかな。

776 :
ドコモメールだと添付ファイルを自動受信しない設定ってあるから
+メッセージにもそういう設定はあるのでは?

Wifiなりで画像はあとで受信するようにすればそんなにモバイルデータ通信は
しないと思うけどな

SIMなし、Wi-Fiでも行えるみたいだね
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1804/10/news128_2.html

777 :
夏機種にガラホがなかったらもうWith対象のスマホにでもしないと無理ゲーかな
基本機能であるメッセージさえ対応してもらえないとかつらたん

778 :
キャリアでガラケー契約しつつ、2台持ちやDSDSしてる人にとっては面倒なことになるね
MVNOを排除する意図は無いにしても、すぐには対応しないだろうし

779 :
別に新しい機能は必要無い
2台持ちで事足りる

780 :
+メッセージは最初に認証のときは携帯回線が必要だけど
その後はWi-Fiでも送受信できるらしいからDSDSの人は困らない

781 :
おそらく認証時にSPモード必須だろうね

782 :
認証はドコモメールアプリみたいにdアカウントやろ

783 :
ドコモメールはマルチデバイスだからDアカウントでの認証だけど
+メッセージは単一端末でしか使えないから、SIM認証なのでは?
(で、iDとかと同様に認証情報を端末に登録)

で、ドコモは+メッセージを有効にするのはSPモード接続が必要とかありそう
MVNOに開放したらSIM認証だけだろうけど

784 :
ドコモでは詳細出てないが
auでは
https://www.au.com/mobile/service/plus-message/

>通信料
>必要(パケット通信料のみ※でご利用いただけます。パケット通信料定額サービスのご加入を推奨します。)

とWi-Fiでの送受信出来なさそうだ

785 :
ドコモも同じ書き方になってるが
それ、追加料金は不要ということでしょ?

786 :
SMSアプリの置き換えだけど通話料じゃなくて通信料かかるよってことだな、当然Wi-Fiが使えるなら無料

787 :
>>311
6000円で売って栗。まさか0円で販売しとるとか知らんで…。
傷付きの中古を5000円で注文してもうた二年使用品を。もうドコモショップにも無いな。

788 :
>>744
それ買えば良かった。もう完売しとる
値段からしてボロボロが来るのかと思いポチらんかった。後悔

789 :
FOMAガラホの中古白ロムはゲオやハードオフの中古携帯コーナーで時々見かける
価格は5000〜10000円程度
FOMAガラケーの中古白ロムはらくらくホンしか見つからない

790 :
全国のゲオ店まとめて通販してるよ
iモード携帯だけで2200台位でポチったらその店から直送されて早いよ即日発送で

791 :
なんだこれ?
久々に開いてみたら電池残量わずかだったんだけど
電源ボタン以外効かなくなってて、「電源を切る」も選べないから
電池パック外して入れ直した

792 :
超長押しすれば電源は切れる

793 :
FOMASIMで+メッセージ設定した人居ますか?
アプリのダウンロードと初期設定にパケットどれくらい使いました?

794 :
+メッセージがどんなもんかと別端末で試したら認証にspモード必要でその際お漏らしして11,000円かかってもうた(T0T)

795 :
>>791
電池が0になってからの「シャットダウンしています」の状態だけど
何らかの原因でその表示が出なかっただけじゃないかと思う。

796 :
APKは入れられる
初期設定はよくわからんけど、俺のはやってみてもどうやらタダのSMSアプリ状態になっている模様
他の報告からすると、FOMASIMでは使用できないという可能性が一番ある
操作は微妙にハードキー効くところと効かないところが混じっててしにくいw

797 :
+メッセージはLINEみたいに使う端末以外のSIMの番号でも認証できるの?

798 :
>>794
Xiパケホなし又はFOMAカケホSIMだろ?
FOMAバリューならsp付きなのに完全パケホ無しは居ないだろうから
ヘマしてもコレでやる限り上限4200円じゃん

799 :
>>798
このスレにいるような人はパケホーダイ入ってる人少ないよ
俺もタイプSSバリューSPモードでパケホーダイ付けてない

800 :
俺もだ

801 :
俺はタイプバリューシンプルだから漏れても大丈夫だけど
お前らは使いもしないのに無料通話が欲しいが為に
余計に金払ってかつ痛い目にあってるのが笑える

結局損したら意味ないじゃん

802 :
>>797
無理ですよ。
SIM変える度に認証が必要。
それを確認したくて試したら痛い目に…

>>798
Xiパケホ無しです。
いつもiDの更新時は抜かりかなったのに…
深夜に余計なことせずに早く寝るべきでした。

803 :
パケ死じゃ無くSIM死した夜にSIMカットするもんや無いな電話使えん成ったがやドコモ遠いのに参ったな。FOMAであんなちっこいSIMにするなよ

804 :
パケットサービス全排除が大正解。
どうせスマホと2台持ちだろ。

805 :
>>804
データはMVNOで。
そういやガラホではFOMAのテレビ電話出来ないのよね。

806 :
みんな楽しそうだな

807 :
>>802
無理なのか
SMS無しデータSIMでは使えないってことか
LINEに対抗したいならこれくらい対応しろよな
あとはLINEみたいにインストールしたときに電話帳と同期するか選べるようにして欲しい
インストールした瞬間に電話帳に登録してる人に通知いくとか最悪だ

808 :
>807
今後もしSMS無しでいけるようになったとしても、
この機種、セルスタンバイ問題が出てバッテリー消耗大きいよ

809 :
Wi-Fiテザリングも出来ないコレで
SMSも無いデータMVNO使う意味ないだろ

810 :
>>809
これでやる訳ないじゃん
これはあくまでも通話専用端末にしてる
データSIMのスマホと2台持ちしてる人多いよ

811 :
じゃ何で分かってるのにそんな無意味な書き込みしてるの

812 :
みんな仲良く!

813 :
BT接続すればいいじゃん

814 :
両方買ったけどSHだけBTネット出来るのは良いよな。親機にも成れる設定が分からんけど初期ファームなんで出来るのこな?

815 :
>>814
両方って何と何買ったの?

816 :
FOMAガラホはSH-06GとF-05Gしかないから
普通にF-05Gのことでは?

817 :
うんそれFOMA停止まで使う予定が…
SoftBankとauはドコモより4gガラホが300円安いのを最近知り迷い中。カケ放題が1500円とか安いなSoftBank。
両方買ったばかりなのに勿体ないので…

818 :
タイプSSだけど月末プラン変更法で貯めて行ったら、
無料通話が15000円くらい溜まってしまったので実質かけ放題となってるわ。
長電話してもびくともしない。

819 :
>>818
うちのじいちゃんは
メールやらない
家族としか通話しない
ので33000円分貯まって
超過分は捨てているよw

820 :
10年以上契約なら電池パック安心サポートで電池を500ポイントでもらえますか?
これはスマホ扱いになりませんか?

821 :
817詳しくやり方を極秘で書いてアホにも分かる説明プリーズ

822 :
>>821
このスレ見なおして分からないならあきらめろ
アホでもできる事すらしないのはただの怠慢

823 :
>>820
この機種はケータイ保障に入ってないと電池パック安心サポートは使えないんじゃなかったっけ。

824 :
>>821
しょうがないにゃぁ…
4月を例にすると
1日〜30日はタイプSSで使います。
31日になったら、タイプLLに当日適用でプラン変更し、再度タイプSSに翌月適用でプラン変更します。
タイプLLの料金が日割り1日分かかりますが、月末日に契約していたプランで繰越額の上限が決まるので、繰越上限が33000円になります。
これを毎月繰り返す。プラン変更は月2回まで無料。3回目以降は手数料がかかるので注意。
変更するプランは現在残ってる繰越額に応じて変えるといい。

825 :
4月は30日までだったわ。スマン。5月の間違いね。

826 :
>>818
>>819
どうやったらそんなに貯まるの?

827 :
>>824
書いてたね
ありがとう
特に繰り越し上限が増えるってだけなんだね
俺はそんなに上限あってもそこまで貯まらないかな
無料通話分なんてたまに電話してちょっと長くなったらすぐ無くなるし

828 :
>>827
厳密には日割り一日分のタイプLLの無料分もつく。
1万もたまらんやろと思っていたけど気づくとたまっているもんだ。

829 :
通話しなかったらたまる

830 :
>>824ありがとう。
少し理解出来たよw 月末の1日で二度もプラン変更しても良いの?
がめつく成ったドコモが良くそんな事許してくれるな。塞がれないかな。

六年間で4000円しか溜まらんので毎月消えてたのが勿体ないかったよ。
家族共有も廃止されたので。auの頃は最大5000円だった気がするよ。

早速5月31日朝にLLに変更して夜にSSに戻すで良いのかな? したら5000円に増えるかなw

831 :
自分でアホって言っちゃうような人はたぶんプラン変更忘れて痛い目に合うと思うので辞めた方が良い

832 :
>>830
>月末の1日で二度もプラン変更しても良いの?

>プラン変更は月2回まで無料。3回目以降は手数料がかかるので注意。
と書いた通りでそれ以上の制限はない。
塞がれるどうこうよりも、3G停波が来たらどうするかの方が重要な課題。

>早速5月31日朝にLLに変更して夜にSSに戻す良いのかな?

両方とも当日適用にしたら当然ダメ。当日適用と翌月適用を間違えないこと。
時間は関係ないので一気に操作していいが、定期・不定期のメンテナンスで
受け付けてない時間帯があるので事前にチェックしておくこと。
心配なら31日にLLにして、翌月1日にSSに戻しても同じ扱いになる。

833 :
>>832ありがとう。
なんとか分かったよ毎月忘れんようにすれば良いのやね。FOMAは当分使えるらしいよ停止したら無料で4g携帯もらえると思うよ。

auみたら4g携帯にもssプランがあるな無料通話27分付いて980円とか良いな
ドコモはカケ放題ライドしか無いので高いな4g

834 :
ずっとくりこしって言うのに上限があるからタイプSSだと3000円までしか繰り越せない
全然ずっとくりこしじゃないんだよな
だから繰り越し分と合わせて4000円が上限になる

835 :
>>830
auは通常のプラン変更は翌月分から反映されるのでこんな裏技は絶対使えない…

836 :
タイプSSバリューの場合、繰り越し上限が3000円だから、月末に無料通信が3000円を超えていたらこの方法で繰り越しを増やして捨てないようにするってことかな
翌月に違うプランになっててもすぐに変更すれば日割り計算になるからほとんどかからないのか
すごいなこの裏技
考えた人天才だわ
タイプSSだから月末に3000超えてたらこれやってみるかな
ちなみに今は3500くらい

837 :
実用通話回線だとなかなか貯まらんな
こちらから滅多に掛けないぼっちの技

838 :
ただ無料通話貯めただけだったらソフトバンクのプリペイド携帯にでもすればいいのに
家族が使ってるが上限の6万まで来てるぞ
年間1.8万だけど上限の6万まで来てあと捨ててるけどな

839 :
受信専用ならプリカが安いよな月300円位じゃろ年間3000円のみ
ボーダフォン東海pjがお得で通販で買ったよ東海地方のみ優遇してたよな。

840 :
SSで3000円貯まっちゃうような人はそれ以上貯めても仕方ないんじゃないかな
これ毎月末にやらないといけないんでしょ?
忘れてSSのまま過ぎたら、また3000円になってしまうんでしょ?

841 :
できるってだけで、必須ではないよ。

842 :
FOMAの人で「月末は通話料が安いから長話しても大丈夫!」と言ってる人がいるのはコレだったのか
高いプランに設定している間は30秒あたりの通話料が安くなる

843 :
バリューコースの私は変更すると戻せなくなるのですね?

844 :
>>834
>ずっとくりこし
の「ずっと」の意味を考えた結果が、月途中でのプラン変更だったわけ。
そうでないと従来の3か月繰越しと一緒で、家族間わけあえるだけ廃止されて丸損なので、
ドコモにクレームを入れたくなってしまうでしょ。

>>840
と思いきや6000円くらい一気に使う月もあるから、ためておくに越したことはない。
忘れたら4000円に戻る。
mineoの余剰パケットも配らないとならないから、月末になったら携帯関連タスクはまとめてやってしまう。

>>843
わたしもほかのみんなも多分バリューです。バリューでないとこのプランを使う意味がないです。
プラン変更はタイプ○○バリューのことだから心配無用。間違ってそれ以外のプランに変更しないように。
もし、バリューでない人がいたら、PSvita初期型3Gタイプをドコモショップに持って行って、
「コレに持ち込み機種変して」と言えば簡単にバリューに出来ます。(機種変の手数料はかかる)

845 :
33000円も貯まるとパケ代助かるで
先月4000円貯めたのがパケ代で消えた
0.2円x33000円分パケ代とか欲しい。
今月からセコセコ貯めるがや

846 :
iモード、spモードは解約して久しいですわ。

847 :
プリペイド使ってない人にめっちやギフトあったから 
慌ててi-mode契約したけど
こなかった。
また解約した。
アホみたいな私

848 :
ひとりでも割は変更した日も適用されるの?
タイプLLは基本使用料13000円だから6500円で日割りだから1日分は216円くらいかな
13000円のままだと433円くらいになる
まあ毎月216円払ってまで上限をあげたいかって話だよな

849 :
なぬ月13000円もするの日割り430万円…どうするかな

850 :
>>846
FOMAを通話(と番号メール)専用で使うの?

851 :
>>848
適用される。
この端末の月サポが1500円くらい付いてるから1日LLにしても足は出なかった。(0円請求)

852 :
>>850
通話とSMS専用だよ。
家には固定回線引いてるし、別にMVNO契約しててデータ専用のスマホがあるから。

853 :
>>851
俺はSPモードも契約してるから1512円をちょっと超えるな

たしか1332円だから、233円で1565円かな
まあほとんど変わらんが
このスレの人ありがとう
月末に無料通信3000円超えてたらやってみるよ

854 :
機種変してSH-06Gを使わなくなる予定だけど、イオンsimとかの格安simさして通話用として運用するの可能?
スマホ壊れた時とか、緊急時にサブ音声回線として使う事しか考えてないから安いプランで維持出来ればいいなと思ってて。

855 :
音声付きMVNOを選ぶ理由なくね
SSバリューをSIMのみで新規契約すればいいじゃん

856 :
>>855
え?出来るの?
バリューって昔からそのプラン維持してる人しか使えないと思ってた!
今ドコモのページ見たらその他のプランで載ってたのね、知らなかったよ。
カケホにしてるから二度とバリューは無理だと思いこんでた。
これを踏まえてこのスレ読み直してみる。めちゃめちゃありがとう!

857 :
バリュー新規契約が出来る機種が売ってない(キッズケータイなら有るかも?)
ので持ち込み新規て事になるが
これを持ち込み新規だとベーシックプランになる
バリューにするには他社端末が必要

858 :
既存Xiからの所謂バリュー化だと
持ち込み他社端末で通信確認されることは無いので
実際ドコモSIMが使えなくてもOKだが
新規となると開通確認必須なのでFOMASIMが使える端末が要る

859 :
>>856
FOMAのカケホにしているならオンラインで簡単に戻せる
Xiのカケホならドコモ以外が発売した技適マークのある3G端末が必要かつ事務手数料が3240円かかる

860 :
スマホの定額通信料改定でそろそろガラケーも卒業か?

861 :
無理やりガラケーを卒業させようとしてると思う

862 :
Xiガラホに移行すればいいよ
カケホライト+spモード+ケータイパックで最低料金は1944円になる

863 :
メールホーダイなら、1000円ちょいなんだよな
通話するならカケホライトなんだろうけど

864 :
>ドコモ以外が発売した技適マークのある3G端末
といえば倒産したRStreamのA1(投げ売り7980円)

865 :
アキバの店頭100均ワゴンにあった
旧芋ドングルで何度もバリュー化した 
ショップでの開通確認は面倒なのか絶対やらない
実際FOMASIMでsp通信も出来るから規約通り

866 :
あとはド定番のPSvita(3G)かな。
ゲームもできるしリセールバリューが高いのでゴミになりにくい。
(部屋の隅でホコリ被ってるそれはなんだ!というツッコみは無しの方向で。)

867 :
禿のサムチョンガラケーをSIMフリー化して使ってたな

868 :
チョン携帯

869 :
タブレットとコレの二台持ち便利

870 :
>>869
オマオレ

871 :
こいつは通話専用だからDSDS対応の端末にしようかと思ったが
本体機能での留守録が無いからこいつ使い続けてる

アプリとかでできるじゃんと言われても
どんなタイミングでも確実に動作する保証が無ければ
使えないと同じだと思ってる

872 :
>>871
SMARTalk(IP電話,月額基本料無料)を契約すればいい
これは留守番電話機能も無料で使える

メイン携帯の着信をSMARTalkの番号に転送して
SMARTalkの番号は着信即留守録に設定しておく

留守録が入ったら登録メールアドレスに録音ファイルが送られてくる
登録メールアドレスはGmailとかプッシュできるのがおすすめ



つか本体機能の留守録ってそんなに信頼できるのか

873 :
電池切れや圏外じゃない限りは基本使える
圏外対策もしたいならそれなり留守番電話サービスなり必要になるがな

874 :
今日はプラン変更の日だね

875 :
さっきやってみた
本当に無料通信が4000円超えるのかな

876 :
今日現在
無料通話残が3000円未満の人→バリューSSのままでとりあえず桶
3000円<6000円未満の人→バリューSに変更、明日バリューSSに戻す
6000円<12000円未満の人→バリューMに変更、明日バリューSSに戻す
12000円<18000円未満の人→バリューLに変更、明日バリューSSに戻す
18000円<33000円未満の人→バリューLLに変更、明日バリューSSに戻す
33000円超えている人→バリューLLに変更、明日シンプルバリューに戻す

877 :
1000円引かないと駄目じゃない?

878 :
今分割で払ってて1512円払ってるんだけど、dポイントをケータイ払いに使ったら反映されない
調べたら分割料金には使えないらしい
じゃあ使った240ポイントはどこ行ったの?

879 :
バリューssで3万も貯まる程
発信頻度少ないなら
シンプルバリューで十分じゃないか?

880 :
>>876
シンプルバリューにするとパケホーダイが自動で付いて、外すのにモショ行かないとならなかったような…
>>877
繰越額の最大だから>>876であってるよ。

881 :
>>878
来月の請求分から引かれるんじゃね

882 :
>>878
使い損じゃないか、俺それでポイント消えたよ
当然支払いはいつもと同じ金額のまま

たしか数か月分繰り越してくれるはずだけどその間に
分割料金を超える金額使わない限り使い損かと

883 :
>>882
通信料が月サポの範囲内に収まってるってことか。
端末一括で買ってるから当面は請求0円だし、そこから引けないのは納得。

884 :
>>881
それならいいんだけど

>>882
やっぱそうなのか
端末の残金ドコモショップで払ってきたら使ったポイント分引かれるかな
ちょっと時間あるとき151で聞いてみるかな

885 :
無料通話分って
どのタイミングのプランに応じて、どのタイミングで加算されるの?

886 :
やっとこの機種の分割払い終わった。みんな3G停波まで頑張るよな?

887 :
もちりんでげす。
しかしガラケーより不満も多い機種だ

888 :
保障に入ったままだったわ。
はずすの忘れてた

889 :
3Gガラホって不満が多いのか

890 :
>>889
3Gの遅いパケット通信でPCやスマホ用の重いページを開くことになるからな

891 :
>>889
音声専用だし大して不満は…と思ったけど、
このご時世VoLTEが使えないってのが一番の不満かな。
まあ、それを言ってしまうとFOMA契約から変えないとならないんだけどね。

892 :
月末に契約変更して戻して無料通信増えた
これまたやらないと一気に無くなるのかな
せっかく貯めても忘れてたら最悪だね

893 :
>>892
使えばやらなくていいが月末に3000円以上残ってたら月末プラン変更しないと消える。

894 :
ガラケーとAQUOSタブレット二台持ちだけどメルカリとかアプリは諦めるけどこのガラホはFOMAスピードでヤフオクできる?
あまり遅すぎるならLTEのガラホにしたいけど

895 :
>>894
ガラホじゃ厳しい止めとけ
回線じゃなく端末の問題

896 :
回線は遅いだろうけどFirefoxでヤフオクのページ開いてやるくらい十分じゃない?
ただタッチパッド状態では操作が厳しいので、Bluetoothマウスとキーボードは用意した方が良い。

897 :
ガラホでやろうとすることが既に無理があるのに
頑張るって何でそんな無駄な事やろうとしてるんだろ

ガラケーとタブレットってタブレット普段外出時に持ち歩いてるのか
それする位ならスマホとかDSDS対応の端末ででやればいいのに
あくまでこの小さな画面と操作しづらい端末で頑張ろうとするのが微妙

898 :
ドコモ本家回線でこれをbtテザリング親機にすれば
超高速ってことは無いけどMVNOみたいに実用上遅いって事はないな
パケホもケータイ通信判定だし

899 :
親機機能は塞がれた

900 :
とりあえず、ヤフオクアプリはTLS1.2必須になったので4.4の同型機では動かなくなった

901 :
>>897
スマホ族には分からないのだろうけど、ガラホは元ガラケー族が「物理10キー」操作前提で選ぶ端末
タッチパネルの板スマホという選択肢はない

902 :
物理10キーは電話をするのに適しているから電話専用機として使ってる。
スマホと作業用の10インチWinタブを別途持ち歩いてる。

903 :
>>899
foxfi旧バージョンなら未だ出来るよ

904 :
>>897
ガラケーのヤフオク終了したのはタブレットでやるからいいけどツィッターもライブドアブログもラインブログも見れなくなったしガラケー終わったよな
FOMAスピードのガラホでヤフオクやろうと思ったが標示遅すぎて使い物にならないか
LTEスピードのガラホなら問題なくヤフオクやれそうだけどプラン変わるしメルカリやラクマとかアプリは使えないしてテザリングのスピードは遅いしテンキーしか利点は無いんだよなあ
もう観念してスマホにしたいけどiPhoneとエクスペリアならどっちが初心者にタッチパネル使いやすい?
ギャラクシーはエクスペリアより性能良いけど発火するから問題外

905 :
>>904
・アプリや電話はどっちもかわらない
・操作わからなくても適当に使えるのはiPhone
・PC持ってないとiPhoneは詰みやすい(データの移行等)
・使いこなせればAndroidの方ができることが多い

906 :
>>904
特殊な例だけど

AndroidにはSIMを2枚挿せるDS(デュアルシム)機がある。
現在の契約を触らずにスマホ1台持ちに移行できるが、詳しい人が周りにいないと難しいかもね。

907 :
>>904
まずそんな日本語使ってる時点で問題外だ。
ガラケーだろうが何だろうが、読みやすい書き方をしろ。

908 :
>>904
せっかくFOMA SIMがあるんだからデュアルSIM端末にすればいいんだよ

909 :
FOMAバリューは決して遅くは無いけどな
MVNO含めたLTEみたいに数十Mbps以上とかは出ないけど
これでもコンスタントに5Mbps前後は出てる
btテザリングでyoutube720pも止まらないし
オークションやる位なら十分な速度かと

910 :
>>909
うちのフレッツ光の遅いときより速い

911 :
3Gは出足が遅いんだよ
ダウンロード始まるとそこそこスピード出るけど
LTEの5Mbpsと3Gの体感速度は全然違う

912 :
>>909
これでBluetoothテザリングってどうやってするの?

913 :
>>912
btテザリングアプリを入れる
俺はfoxfiだがアプデでbt機能無くなった
旧バージョンの野良入手するか
他アプリを探すしかない

914 :
YouTubeを横画面に拡大して見れないの?
Bluetoothテザリング出来てもFOMAスピードじゃ遅すぎて止まりませんかね?

915 :
YouTubeでゴチャゴチャ言うならスマホにすればいいのに

916 :
アプリで簡単に機能補完できスマホ的な使用感に近づくから余り不便は感じた事ない

917 :
スマホ的な使用感に近づくって最初からスマホにしろよw

918 :
涙ぐましい努力をした所で馬鹿にされるだけだよね

自分は通話専用機としてあえて折りたたみ式の携帯を
残してるのでメリット享受出来てるけど
3.11被災組なので電池の持ち時間と通信できる端末を
複数持っておくという理由だけどね

919 :
通話とメールのためにこの端末というのは分かる
しかしWi-Fiも使えないこの端末でYouTubeってなにもいいことない

920 :
>>601
が昨日二回目のヒンジ壊れ
SH-01Jに変えてきた
このスレともさらばだ

921 :
>>920
質問
携帯補償サービスで交換したんですか?
SH-01Jに交換されたら料金プランはfomaでなくなるのかな?

922 :
>>921
2年縛りを2カ月残して機種変更
2カ月分一括払い

>ドコモでは2016年末をもっと旧型通信方式(FOMA)向けの携帯電話の取り扱いを終了させ、今後は高速通信 Xi(クロッシィ・LTE)に対応したケータイのみしか買えなくなりました(簡単携帯・キッズモデルを除く)。
もう多くのドコモショップではFOMAガラケーは買えませんので、これからもドコモでガラケーを使い続けたい場合はXiケータイ向けの専用プランへの変更が必須となります。

923 :
携帯補償サービスに入るのが勿体ない機種だと思うけど…

924 :
>>922
Xiケータイはガラケーではありません
これからもドコモでガラケーを使い続けたい人は中古ショップかオークション等でガラケーの中古白ロムを入手するしかありません

925 :
ガラケーはドコモに限らず中古ショップかオークションで入手するしかないな
しかし、秋葉原の中古ガラケーショップ終わったのは痛い

926 :
>>925
閉店した中古ガラケー白ロムショップってどこ?
ショップはたしか2〜3店有ったと思うが

927 :
中古ガラケーの店って複数あるのか

928 :
ゲオモバイル・ハードオフも秋葉原に店舗がある

929 :
しかし在庫が無かったら最悪

930 :
新しい機種はそこそこ置いてあるけど、古い機種は買取も売り値も安いからほとんど見かけないんだよね
ちなみにFOMAガラホのこの機種はほぼ常時見かける
1万円位するからあまり売れないみたい

931 :
ショップでも修理対応とか終わった機種は基本買取拒否だしな
近所では0円買取でジャンク品扱いで売ってるけど

932 :
数年前のauはそんな産廃でも2万で下取り
良い時代だった

933 :
おれのlineのニュースが2か月前から更新されないんだが、みんなもそう??
バージョン8.4.1が最新で合ってる?

934 :
ガラケー全盛時代が一番良い時代

935 :
>>934
ガラホスレで何有ってるんだよ?
アンチの荒らしか?

936 :
ガラホアンチではないんだが

937 :
AQUOSR使ってるけど電源落ちまくり
再起動しまくり
これリコール品だろ
なんでSHARPはこれを隠蔽してんの?

938 :
でアール

939 :
AQUORSに空目してまーたラブライバーか、と思った。

940 :
>>937
大丈夫?AQUOSケータイのスレだよ?

941 :
SH-06G使いですが、大雨を心配して知人がSMSをくれたのに着信ランプが点かなくて
しばらく気づきませんでした。SMSの着信音の設定項目は見つかったのですが、着信
ランプはどこで設定したらいいのでしょうか?

942 :
こいつは例のサイドボタン誤操作の意図しないサイレントマナーが有るので
2台持ちのスマホとbluepostでリンクしている
スマホの方にそれぞれ通知設定出来るから便利

943 :
>>941
1:メール→SMS→サブメニュー→設定→通知をチェック
2:設定→サウンド・ランプ→着信音・お知らせ音→お知らせ→点滅させて通知をチェック
3:設定→サウンド・ランプ→着信音・お知らせ音→電話着信→点滅パターン→OFFを解除

このどれかだと思う、順番にやってみれば

944 :
これって本体の上面はガラス?

945 :
>>944
合成樹脂

946 :
>>945
そうなんだ
ガラスっぽいよね

947 :
マニュアルにはPC・PMMA樹脂とある
透明プラスチックなんだろうね

948 :
ポリカーボネートとアクリルの複合材なのか。
触ってもつめたくないからガラスではなさそうだったけど。

949 :
大事に使ってヒトに譲るつもりだったけど不評だし
最近落としまくりで傷だらけになってもた

950 :
むしろ予備機ほしい。

951 :
ワイも数回落して小傷が増えた
予備買っとこうかな

952 :
DSDS対応のスマホは数あれど、小さいサイズの物がないから買い換えられない。5インチ以下は作っても売れないのかな?

953 :
誤爆しておりました。。。

954 :
おれのlineのニュースが2か月前から更新されないんだが、みんなもそう??
バージョン8.4.1が最新で合ってる?

955 :
LINE使ってないから判らんわ。
DiscordはGppgle Play開発者サービスに依存性ありと表示されつつも、
YALP Storeでインストールしたら普通に使えた。

956 :
一週間、充電なしで大丈夫!
スマホは別回線でもってて
通話専用。
いざという時に助かるはず。

957 :
ドコモ部長と客のバトルが聞ける
総務省が是正勧告
ドコモ吉澤社長が対面で客に追求された
do-como.com

958 :
電池持ちいいんだなこのガラホの機種も

959 :
カケホSIM入れて1時間/日位通話してると一週間も保たないな
2日置位に充電してる

960 :
>>959
スペックくらい見たらどうだ?
連続通話時間(音声通話時)3G:約 400分

961 :
>>960
ハードスペックの問題じゃないだろ
誰からも永遠に着電ないし自分からも誰にもかけず
ひたすら待ち受けで一週間電池持つと喜んでるヤツと
電話機として日常有効利用してるヤツの違い
いわば当たり前の事

962 :
スマホの電池持ち
SH-03K
連続通話時間
LTE(VoLTE(HD+))約 1490分

963 :
待ち受けだと電池は長く持つな

964 :
まあ通話しまくるならガラケーの方がええよ
通信はスマホなりタブなり2台持ちで

965 :
>>964
ガラケーの最悪な音質に耐えられる丈夫な耳を持っていて羨ましいな

966 :
って3Gのスレだったか

967 :
>>965
FOMAガラケーとFOMAケータイ(当機種)の通話品質は同じじゃなかった?

968 :
防水なる前のガラケー全盛期の90xや70xが手元に有れば
同じ3G通話でも品質が全然良いことに気付くだろう

969 :
でも、Android(アプリが任意で使える)がゆえの使い勝手の良さからコレを選ぶけどね

970 :
昔のガラケーほど通話の品質は良いんだな

971 :
通話品質は今の4Gガラホの方が良い

972 :
VoLTE(HD+)が最も音質良いが、対応するガラホはない
https://www.nttdocomo.co.jp/service/volte/
ガラホで使われるSoC自体が対応してないから絶望的

973 :
3Gガラホの通話品質はガラケーとあまり変わらないかな

974 :
この機種不人気で値段が安いな
泥4.4とか古いけど
ネット使わないからセキュリティはいらない
電話だけでいいし
01Jは高いまま

975 :
>>974
FOMAガラケーからこれに変えるメリットってほとんどないからね
アクセスできないサイトが減るくらいか

976 :
ガラケーでいいんだけど
Bluetoothの規格が電話帳共有に対応していない。oppだけ電話帳同期とれないガラケー
opp対応の機械なら対応できる
一番安いこの機種を買おうと思ってる
この機種はPBAP対応4.0だしね
電話できればいいんですよ
規格 V4.0
プロファイルHSP、HFP、OPP、SPP、HID、A2DP(SBC対応)、AVRCP、PBAP、PAN(PAN-NAP/PANU対応)、HDP、HOGP
こんなの書いてあっても素人はわからんのですよ

977 :
電話帳はDavDroidで同期してるから気にならんわ。

978 :
>>876
ずいぶんと前の事なのでもう見ていないかもしれないけれど、もし見ていれば教えてください。

無料通話残が33000円未満の人は「明日(翌月1日)バリューSSに戻す」となっているのに、無料通話残が33000円を超えている人は「シンプルバリューに戻す」となっています。
この「バリューSS」に戻すのと「シンプルバリュー」に戻す違いがあるのはなぜでしょうか?

979 :
>>978
タイプシンプルは無料通話分が0円だからじゃないかと思うけど、
タイプシンプルにするとパケホーダイシンプルが自動で付いて
タイプSS〜LLにした時に自動的にパケホーダイダブルに切り替えられるので
使いもしないパケット定額の基本料を払う羽目になるから、
33000円を超えててもタイプSSでいいです。1000円分電話してください。

980 :
>>979
その場合、シンプルからLLに変更してもパケホの定額料は0円ですむよ

981 :
>>980
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_simple/notice/
>同月内にパケ・ホーダイ ダブルとパケ・ホーダイ シンプルの両方のご利用があった場合、
>パケ・ホーダイ ダブルの定額料は無料となり無料通信分も無くなります。

これが適用されるからだろうけど、後々タイプシンプルを使わない月
(例えばタイプSS→LL)があると、その月はダブルの定額料が請求される。

982 :
>>979
977です。ご回答ありがとうございます。パケホーダイの関連だったのですね。
主に着信用として使っているサブ機でiモード契約はしておりません。DSで「パケホの契約だけは形式上付いていますがパケ漏れしない」と聞きました。

983 :
ついに機種編したわ
simはナノ、、、
盲点だったわガラホのくせに スペースあるでしょ
自分でカットした
ドコモのsimは中の黒い奴が切れるから心臓に悪い
http://art29.photozou.jp/pub/163/1873163/photo/218885462.v1424596639.jpg
他のキャリアsimはどうなんだろうか?

984 :
ドコモショップで機種変更すればいいのになぜ自分で切るの

985 :
機種変手数料(SIM代)が惜しいんだろ

986 :
皆はアプリアプデしたら入れ替えてる?

987 :2018/08/30
F-droidからの更新通知はやってる。
YALPstoreから入れたGooglePlayのアプリは入れっぱなし放置。
SHARPのストア?使ってないよ。

〓SoftBank VIERAケータイ931P by Panasonic Part1
【SO213i】 premini 総合スレ11【SO213iS】
docomo P-01H P-01G P-01F P-01E
〓SoftBank 301Z 軽量プリペイドケータイ Part2
【SoftBank】932SH VS 930CA【ハイエンド・カメラ】
防水携帯総合スレ 2
docomo STYLE F-04C/F-05C Part4
docomo PRIME P-07A Part8
FOMA D704i Part.3
〓SoftBank 945SH by SHARP Part7
--------------------
【アニメ】中間管理録トネガワ:テレビアニメが7月スタート「賭博黙示録カイジ」のスピンオフ 森川智之がトネガワに[03/16]
シルクジャスティス死亡
映画「昼顔」★17 大反省会
深夜に切符とられました
あなたが最も好きな戦国武将は誰ですか?
   ガンバ大阪 Part3081
トランプ大統領、台湾国に大使館をオープン、中国は猛反発
処女厨は何故処女にこだわるのか?Part64
今までにあった修羅場を語れ 43話目
【日韓】 元徴用工訴訟2審、日本企業に賠償判決も被害者は全員死去=韓国ネットは意外な反応 [06/27]
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23574人目
地獄
釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ part7
【小遣い】貧乏だけど高級靴が好き【少ないよ】
SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part5
【19卒】なんJ社畜部
【2012年度】初期研修医part6【106回組】
【Fuji Zerox】富士ゼロックス裏事情 25台目
八犬伝―東方八犬異聞―
【Bloodborne】ブラッドボーン 合言葉協力募集スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼