TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
docomo PRO SH-03B Part19.5
docomo N-01F Part3 
auかんたんケータイkyf36 by KDDI
〓SoftBank Panasonic端末総合 Part1.5
SoftBank X01HT ROM総合 Part4
IDに機種名が出たら神 63
【docomo】モバイルWi-FiルーターBF-01B Part2
X-RAY by iida part5
Simフリー携帯電話 NichePhone-S
docomo SMART F-03C Part5

【終焉】docomo LOOX F-07C Part11【30分のWin7】


1 :2011/08/02 〜 最終レス :2016/01/05
Windows7ケータイ LOOX F-07C
 Windows7/Symbian のワンタッチ切り替えデュアルOSケータイ
docomo F-07C まとめwiki
http://www47.atwiki.jp/f07c
スペック
http://www47.atwiki.jp/f07c/pages/14.html
富士通公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-07c/?fmwfrom=f-07c_info
前スレ
【i-mode】docomo LOOX F-07C Part10【Windows7】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1311488636/

2 :
いちよつ

3 :
2ゲット

4 :
>>3

5 :
>>1
糞スレ乙
糞主

6 :
このスレはF-07Cを使いこなせなかった程度の低いアンチがF-07Cを叩くクソスレです
まともな情報をお求めの方は他をあたってくだちい

7 :
ちょー
出品しようと考えてるのに止めてくれー

クソ携帯め

8 :
>>7
お前が低能なんだから仕方がないだろ、諦めろ

9 :
>>7
クソ携帯だからどんどん値下がりするぞ
早く出品しろwwwww

10 :
>>9
煽るなよ、もっと下がってからのほうが良いだろ

11 :
このスレはユーザー書き込み禁止
以下F07C叩きとオークション値下がり情報のみ書き込みをどうぞ

12 :
とりあえず電池パックは3つくらい買おうと思ってるんだが、クレードルって必要かな?

13 :
迷惑メールは「迷惑メール相談センター」に転送して業者に反撃しよう。
http://www.dekyo.or.jp/soudan/ihan/index.html

14 :
>>12
クレードルを買う前に本体をオークションに出品してこんな糞機種のことは忘れろ

15 :
いくらなんでもWin7の稼働時間が短過ぎね?
アプリやってたら30分どころか15分も持たずに
携帯モードに強制移行されるんだが…

16 :
Wi-Fiを使う場合はクレードルに置くかACで充電しながら使え
外出時に使いたいなら外部バッテリーを接続しろ

17 :
ズボンのポケットに入れてたら、勝手にWindowsモードが起動してて焦ったわ。

18 :
マジレス禁止
オークションと値下がりの話題と
F-07Cに対する罵倒と買った人への煽りのみ許可されたスレです

19 :
Windowsモードってどのくらい持ちますか?
フルで動画見た場合です。
>>18
うざい

20 :
>>19
時間ならスレタイに書いてあるじゃないか

21 :
あれはアンチが書いたと言ってましたので
本来は3時間ぐらい持つのでしょうか?
映画ハリーポッターを入れているのですが仕事の休憩の合間にみれますか?

22 :
>>21
余裕で見れるんじゃない?
電池パックでかいし

23 :
>>21
カタログスペックで2時間なので、連続で1時間くらいかな?
さすがに3時間はもたないと思う。

24 :
動画再生なんかしたら30分持たない
クソ端末だから

25 :
>>12
iPhoneのコネクタを流用した改造ケーブルでUSBやBT機器が動くことが確認されてるよ

26 :
>>25
バッテリーが持たない程度で糞機種扱いする連中に改造ケーブルなんて作れるわけないだろ
絵にかいた餅の話をするんじゃない
クレードル買わないとUSBもつなげない糞機種だから今週中にはオークション3万即決余裕だなw

27 :
アンチじゃない人は、こっちもよろしく。
【i-mode】docomo LOOX F-07C Part11【Windows7】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1312318148

28 :
ざまぁねぇなww
[1000]白ロムさん 08/03(水)07:32:36.32 Q8b07eTUP(4)↓
1000なら大爆死機種販売停止で交換部品も供給停止ざま
>>27
宣伝すんなやオレラの勝ちなんだよwwww


29 :
三万円の価値しかないものをシコシコシコシコオナニーしてキメェんだよ
発売日に新規新品を三万円で買った俺は勝ち組ww

30 :
>>1
クソスレ立てんなカス!
本スレはこちらです、皆さん騙されないように!
【i-mode】docomo LOOX F-07C Part11【Windows7】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1312318148

31 :
>>29
写真うp

32 :
何回同じ話題でループするんだよ
内蔵バッテリーは出力不足で、負荷をかけていると直ぐに電池切れと本体が誤解してしまう。
単三のでも何でもいいから外部につなげると稼働時間は倍増する。
俺の環境では5v1000mAhの安物バッテリーを接続して、128k通信しっぱなしで二時間動かしても本体バッテリーは100%のまま。
ちなみにwin側で「充電されません〜」が出るけど問題なし?。
(外部給電される)

33 :
紳士とかいいながら
スルーすらできない恥ずかしい間抜け御用達の端末

34 :
>>32
>内蔵バッテリーは出力不足で、負荷をかけていると直ぐに電池切れと本体が誤解してしまう。
再誤解させるソフトで制御できないのかな。

35 :
こっちはスマホじゃないことにこだわった人が集まった場所なんだから、こうなることは明白だったんだけどね。
これをフィーチャーフォン扱いした時点で、他力本願で自分で使いやすく改善する気もなかったんだろうし
今現在で紳士と呼ばれる人達は、元々part1からのスマホ板住人だろう。
スレ分かれて情報分散するより、こっち諦めてスマホ板に戻って語ろうよ。

36 :
こっちはケータイモードについて語る場所
スマホ板はWindowsモードについて語る場所

37 :
>>29
ん?
安く買ったら勝ちなのか?
だったら、会社の経費で買ってもらった俺はタダだから俺の勝ちだな。
お前の負け。

38 :
>>29
契約書と領収書とIDつけた写真まだ?

39 :
>>34
なんかのサービス止めて限界まで使えるようにしてた人がいたけど詳しくはわからない。
30%からさらに30分以上動いたとか何とか。
俺は巻取式USBケーブルと平べったいモバブを本体裏にくっつけたらもう十分良い感じなので検証してない。
それより裏で休止に入らずずっとスリープのままにする方法を教えてほしい感じ。

40 :
>>34 >>39
Wikiから転載。このあたりかな?
?携帯側を使う気がない場合、「FUJ02E3Service」サービスを停止することで電池の限界まで稼動させることが出来る。
?Windowsを起動したまま携帯モードに切り替え、電源ボタンを長押しして携帯側の電源を落とすと、自動的にWindowsモードになる。
?携帯側の電源がOFFでもスリープには移行でき、復帰することも可能。
■スリープから復帰した時、タッチパネルが無効になる?
?携帯側の電源OFFのままスタンバイに入るとSeeYou表示(携帯の終了画面)になって電源が切れる。
?上記のサービスを切った状態で電源が10%を切っても携帯側には切り替わらない。
■意外と10%切ってからも動く…すでに30分は動いた。
■一度スリープに入ると一瞬表示が30%になるあたり、管理はずさん?
?その後しばらくして電源が完全に無くなると、一瞬携帯側に戻り、「電池がありません」を2秒ぐらい表示した後ぷっつり切れる。

41 :
富士通サービスを終了させなくても、電源の詳細設定でスリープと休止状態に移行するバッテリー%を
10%未満に設定すれば、消費電力削減サービスが動作した状態でバッテリーを最後まで使い切るよ。
バッテリー切れ時の動作は>>40と同様。
上記のやり方で、フル充電の状態から無線LANを使用してネット見まくりで1時間40分持ちました。
3Gなら2時間持つかもね。

42 :
yhooオークション見たら、4万以下しか応札ない、そのうちこれが3万になるだろう。

43 :
なんにしてもWinの動作時間を延ばす方法を適用すると
本体の温度が信じられんほどに熱くなるな。
おそらくドコモの規定で「○度以上に○分以上なっているとNG」とかあるんだろう。
それを回避するための10%であり、回避するためのケータイ強制移行なんだとおも。
Winを長時間動作させて本体ぶっこわした報告も上がっているしな。

44 :
wikiを読めば電源とCPUクロックとmicroSDを3分で切れなくする方法くらいは
なんとかなるだろうに・・・

クレードル付きで25000なら2台目に買うぜwww

45 :
>>43
10パーセントは、単にケータイ側の予測検知の限界。
熱検知による自動切り替えやスリープインはまた別機能。

46 :
1日2000円ぐらいのペースで値下がってるな

47 :
電話部殺して、WIN7としてだけで使う設定ないの?

48 :
>>47
そういうのは携帯のソフトを改造しないと無理
単に電話殺したら、携帯側のPCが依存してるデバイス全部死ぬぞ?

49 :
『スマートフォン値下がり 新品0円、中古4割安も』
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819698E0E5E2E3868DE0EAE2E5E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

50 :
5日間しか使用してない美品を38000円で落札出来ました。


51 :
まだ高いな

52 :
3万はもう確実に切るだろうからな

53 :
2万5千くらいになったらサブに買うわ

54 :
2万円台になったら2個買おうかな

55 :
ここは本当はF-07Cを気に入っているがクソミソにこき下ろして相場が安くなって2台目3台目を買えるように仕向けるスレです

56 :
いやぁどうだろ。擁護する奴が前と比べて極端に減ってるから、
純粋にユーザーがかなり見放してると思うぞ

57 :
そろそろDS売値の半額に近づいてきたんだが
DSで買うメリットってもうなくない?
月々サポなくても安くすみそう
オクで買って、SIM差し替え→プラン変更で問題無さそう?

58 :
オークションで携帯って買ったことないんだけど、
家電量販店よりだいぶ安いとなると、オークションで買ったほうがいいの?
後で問題にならない?

59 :
後で問題になる、というのはどういうレベルのものを想定してるのかによる

60 :
>>59
評価に「非常に悪い」をつければいいんじゃね?

61 :
オクで新品買っても保証はないの?

62 :
お任せロックかけられる可能性

63 :
ケータイ側が圏外固定になていてもWin側でネットに接続すればいい
データ通信料が青天井になっても知らんがな

64 :
え ソースはまだだけど出版社のツレからこの機種がMOMA(ニューヨーク現代美術館)で
永久保存らしいw

65 :
ヤフオクで中古を出品している奴に、
「最近出たばかりの携帯を数日だけ使用し、なぜすぐに出品したのですか?」
って質問したら面白そうだなwww

66 :
>>62
製造番号書いているのは、お任せロックかかるかもな

67 :
新品4万3000円突入したな

68 :
発売日初日に新規新品を三万円で買った俺は勝ち組
勝ち組

69 :
>>67
>>68
お前らの自己紹介はいらないから、お値打ちで出してる店情報をかけよ

70 :
勝ち組とか久しぶりに聞いたwww

71 :
安値で買った自慢する奴はこれから2レス目に必ずIDと契約書と領収書の入った写真をうpしろ
やらないんだったらレスの無駄だから書き込むなよクソどもが

72 :
>>68
じゃあ発売日に機種変更でクレードル二個買って22000円の俺も勝ち組か?

73 :
本当の勝ち組は、今楽しく使ってる人たちさ。

74 :
勝ち組って日系ブラジル人の思想の事だろ
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_4b9f.html
本来の意味でいえば、本当は負けてるのに
狂信的に勝ったと思いこんでいる人が「勝ち組」で、
冷静に負けを認めている現実的な人たちを「負け組」と
呼んだだけなんだけども、勝ち・負けという
日本語本来の語意が一人歩きして、
近年は競争社会の中で脱落した人間を「負け組」、
勝者が「勝ち組」と呼ばれている。
この言葉が生まれた当時の意味からは、
まったくかけ離れているわけですよ。
勝ち組は勝ったつもりの心理状態をいう
本当に勝っていればわざわざ誇示したりしないというわけだ

75 :
>狂信的に勝ったと思いこんでいる人が「勝ち組」で、
現在もまったくもってその意味で使われている。

76 :
>>74
語彙ね

77 :
欲しいのに、オークションで安くなるまで待つなんて貧乏性が染みついてるね。苦労してるんだろうね

78 :
>>77
ウッセウッセバーカバーカ
早漏早買いして去勢された機能を傷を舐め合う様に改造に走って自分を慰めているガジェオタキモオナニーに言われたく無いは
去勢機種の価値なんて三万以下でヤフオクで購入する奴等が勝ち組ダロ
結局去勢された機能に対する改造をしてもなんの対策にもなってないわけで

79 :
今までの人生でF-07Cを発売日に3万円で買ったこと以外、他人に自慢できるようなことが何もないんだから仕方ないだろ。

80 :
>>79
億の精子をかきわけて生まれてきた勝者じゃないか!
いや、でも…お前が打ち負かした精子が俺の嫁になった可能性もゼロじゃないんだよな。
テメェ!!

81 :
玩具の値段で勝ち負けってw
可哀相にw

82 :
>>78
物理的改造してる奴なんて今のところどこのスレにもいないぞ?
クロック定格もSDをHDD化も改造じゃない
自作USBも本体を弄ってるわけじゃないしな
で、安く買えれば勝ちって
関西のオバちゃんかよ

83 :
クレードル用の端子からUSBに変換するアダプターとか出ないかな?
クレードル持ち歩かないとUSB機器が使えないのは不便。

84 :
>>83
スマホ板のスレに作り方書いてあるよ
はんだとか使うからそういうの慣れてる人なら作れそうだったよ

85 :
>>83
材料費500円だよ
iPhoneコネクタが400円
安売り100円usbマウスばらしてケーブルドナーに

86 :
あげる

87 :
4万円切る寸前!

88 :
買い増し7万はいいけど、スマートフォンの扱いだと。

89 :
ケータイからSDカードに入っている動画を見たいんだが、
どこに入れたら良いんだ?
F-07Cでフォーマットして動画のとこでフォルダ作って、
PCにUSBモードで繋いでも作成したフォルダは見つからないんだけど。

90 :
F-07Cでフォルダを作っても実際には管理情報しか作られない
FOMA Fシリーズ SDユーティリティを使って転送しよう
管理情報も更新してくれるので楽チン

91 :
メニュー→ライフキット→バーコードリーダーって操作すると電源落ちて再起動するw
外れひいちゃった

92 :
承知で実験機買っといて何言ってんだお

93 :
>>91
俺のは全く問題ない。
端末ボロくなったら、それを理由にして交換してもらえそうかい?

94 :
>>90
F-07Cからファイルを確認することが出来ました。
んでも、表示出来る動画って意外と少ないんですね・・・
もうちょっと色々試してみます。
ありがとうございました。

95 :
3gpなら512×384の30fps、3Mbpsとかでも再生できる
16:9なら512×288でどうぞ

96 :
HW−01Cを契約しているんだけど、この機種を中古で買ってFOMAカードを差し込んだら使える?

97 :
>>96
電話とかiモードがらみ以外は使えるんでないの?
ルーターのカード抜いてまでする必然は感じないけど

98 :
>>96
定額データスタンダードで契約してるsim刺して、コネクションマネージャーで定額接続は可能
>>97
バッテリー節約になるかも?あと毎日充電するのが一つで済むぐらい


99 :
>>97,98
ありがとう。中古買います。

100 :
中古買うの待ってください。既に3.5万以上には応札ない。

101 :
「ELECOM 携帯電話用データ転送・充電USBケーブル MPA-BTCFUSB/BK」
じゃだめなのけ?

102 :
こいつはMicroUSB端子と専用クレードル端子しかコネクタが付いてないんで
携帯電話用、と謳っているケーブルはほぼ使えないぞ

103 :
この機種は、iモード携帯で最も画面が大きいよね。
iモード中心に使う人にはいいかも。

104 :
普通のiモード端末と違って
拡大表示ではなく表示領域を広げられる所が良いと思う

105 :
何よりSHに寄生されてないのがいい。寄生されたF-06Bはボロボロだったよ。

106 :
w2ch快適だよな。i-mode端末で一番いいかも。
まだまだ機種対応してないところが多いけど。

107 :
iモードゲー、たまに横画面だとアップすぎて見づらい時があるが
特に問題は無いなw

108 :
F-07Cの携帯側で動画を再生したいのですが、携帯動画変換君の設定がわかりません。
教えてください。お願いします。

109 :
>>108
m4aじゃダメなん?

110 :
PC110→VAIO GT3/K→VAIO U1
→しばらくブランクあり
→Willcom D4
→F-07C


111 :
>>1
荒し主全然勢いねーぞw

112 :
>>109
m4aはだめでした。変換君をいじってみて、3GPP AAC形式で変換できました。
それを入れてみたら再生できました。ありがとうございました。
でも着うたは失敗でした。

113 :
インターネットに繋がなければパケ代はかからない?エミュレータやりたいだけなんだけど

114 :
Win側で内蔵モデム切って有線LAnで繋げる

115 :
>>113
かからん。
存分にやりたまえ。

116 :
>>115
了解!安心しました。ありがとう!

117 :
落としまくって傷だらけだ。。。。
F-07Cが、セパレートだったら、即買いかえていたんだが・・・・
スマホにする気はない

118 :
>>117
日本語で頼むよ。

119 :
スマートフォンの良さって何?
スマートフォンがパソコンに勝るのって消費電力の少なさ位なもんでしょ?
パソコン付ケータイの方が断然上。

120 :
>>119
日本語で頼むよ。

121 :
もう一つのスレでも質問したけどエミュレータのFCとSFCのソフトは各どのくらい入りますか?
それとテレビに出力して遊べますか?

122 :
そんな質問してる時点で絶対に君は買わない方が言いよ…
答えとしてはSFC、FCの発売済みソフト全部入れても痛くも痒くもないレベル

123 :
大体、今まで散々HDMIの話が出てるのにテレビ出力できますかって…

124 :
>>120
日本語です。朝鮮語に見えましたか?

125 :
>>123
前のスレから見てないんでw
ただゲームがやりたいだけなのに何が悪い

126 :


127 :
>>124
スマートフォンって何?
とりあえず日本のマスコミはWILLCOM ZERO3をスマートフォン扱いはしなかった
iPhoneが日本最初のスマートフォンらしいぞ

128 :
>>124
低能は書込み禁止。
散れよ
カス

129 :
>>127
日本のマスコミはアホだからな。
スマートホンなんてW-ZERO3以前からあったのに。
日本で国産で本格的にがんばろうとしてたのは確かにW-ZERO3が初だけど。

130 :
Universalは名機だったなー

131 :
iPhoneとは音楽プレーヤーiPodのついた携帯というレベルの認識でした。

132 :
>>127
異論は認める
http://img315.auctions.yahoo.co.jp/users/3/0/7/0/mtm8008-img450x600-1303689675yii5po63472.jpg

133 :
昔SH601emという機種があってだな

134 :
スマートホンは日本語だろ?iPhoneのヒットでマスコミが誤用してひろめたカタカナ言葉、日本ではよくあること。
本来のSmartPhoneの意味は利口な電話、ブラウザでwebをみたりダウンロードしたアプリを実行したり出来る機種。
iPhoneやAndroid端末だけじゃなく、無駄に高機能なガラケーもアメリカ基準で見ればSmartPhoneのカテゴリだしな。

135 :
>>134
それならこの機種は間違いなくスマートフォンだね。

136 :
>>132
懐かしいな〜

137 :
datascopeやらも知ってはいるけど、今のスマートフォンに繋がる流れは
2004年に702NKが日本で出たり京ぽんが流行ったあたりからじゃないかと感じる。
京ぽんそれ自体はスマートフォンとは大抵呼ばれんだろうが。

138 :
GENIO PCV100は却下っすか・・・

139 :
京ぽん懐かしいな。
サンヨーのとか含めて味ぽんなんて呼ばれてたな。
ブラウザホンなんて言われてなかったっけ?
ウィルコムのサンヨーのは良い機種だった。

140 :
       +
     +  +       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
こんなAAあったな

141 :
ロカティオ

142 :
Xiとの2台持ちのほうが速くて安いんじゃないかな?
パケホの上限1万円払うより。

143 :
imodeバリバリ使うなら変わらない気がする。

144 :
>>142
店員に聞いたらそれ勧められたぞ

145 :
>>142
でもXiはキャンペーン終わったらパケ代上限なくなるよ。

146 :
>>138

GENIO PCV100 ナツカシス

147 :
電池パックの大きさや容量が他の機種の倍以上の大きさなんだが、
ケータイモードだけ使ってる分には他の機種より長時間使えるんだよね?

148 :
NO

149 :
まあ、今までのiモード端末よりは長く使える感じ。
キーボードも使えるし結構悪くはないぞ。LOOPsさえ出なければ(^-^;

150 :
>>149
loopsは先週のアップデートで解決してない?

151 :
LOOPsって何?

152 :
>>151
今北かよ

153 :
てst

154 :

NTTドコモ:FOMAのパケット定額 一部上限額値下げ

NTTドコモは17日、FOMAのパケット定額サービスの上限額の値下げする、と発表した。
11月1日から、FOMAパケット定額サービスでテザリングなどパソコンなどの
外部機器を接続した通信での上限額を従来の1万395円から8190円にする。

2011年10月18日

155 :
これって128kの存在意義なくなるの?

156 :
>>155
なんでそう思ったんだ?

157 :
ケータイSSプラン+Winで既存LAN接続のほうが安い

158 :
>>156
いや8千円だったら128kケチケチ通信と値段の差がほとんどないからさ…

159 :
>>158
2200円を安いと思うか高いと思うか。

160 :
会社のPCやネットでプライベートのメールは見られないので
F07Cをクレードルに乗せ、デスクの上に置いておいてポケファイにつないで
POP3で定期チェックにいかせているんだが
長くても30分に1回はブルースクリーンでリブートしている。
FOMAモデム無効にしてあるし、WiFiのドライバのプロパティも
自動切断されないようにしている。
不思議なのは発生したのが、何の変更もしていない
先月末なんだよなぁ。
メールの定期チェックにしか使っていないので設定変更も
ソフトのインストールも何もしてないんだが…。
どうやらなんたらwf.sysというのが落ちているっぽいが、無線LANのドライバか?
ちなみにポケファイをOFFにして接続なしにしても発生する。
ブルースクリーンなんて、XPの頃からすでにほとんど見なくなったので
かなり懐かしかったよ。
最新OSに青画面発生させるなんて、どんだけできが悪いんだ、コレ。

161 :
世の中には相性問題っていうのがある
青画面は最新OSでも出るときは出る
そのWiFi無線ルーターのメーカーに聞けよ

162 :
>>158
それで差が無いと感じるなら、今のケイタイの料金体系区分や
割引サービスはほとんど意味が無い事になりそうだな…

163 :
そうだな、2200円は大きいな。
やっぱり128kで耐えることにしたわw

164 :
MOTOROLA PHOTON ISW11M は、どう?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/18/news003.html
Linuxだから拡張性は高い?(それなりのスキルが必要だろうけど)
クレードルに挿して外部出力にしないとPCにならない点が実に惜しい。

165 :
>>164
そいつには画面が疑似解像度だって根本的な問題がある。気にしない人には
全く気にならないらしいのだけど、俺にはいろんなところがギザギザに見えて、
正視にたえない。モトローラのハイエンド機はみんなこの液晶らしいんだけど、
何を考えているんだかなぁ。

166 :
>164
モトローラー版LinuxF-07Cかと思ったらただのアンドロイドだった

167 :
>>165
ははあ。
>>166
「OSにはAndroid2.3を採用」
「WebtopというLinuxベースの独自デスクトップ環境」
自由には弄れないんですかね?

168 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20111021_485036.html
1. Xiプランの契約において、Xi対応端末の購入は必須ではない。
2. FOMA端末のままでXiプランを使うことができる。
3. Xi対応端末以外ではFOMAと同様の環境になり、Xiの高速快適な環境は得られない。
4. FOMAからXiプランへの契約変更も、その逆もできる。
5.「Xiカケ・ホーダイ」も付加できる。
6. 契約変更ができるのはXi対応音声端末の発売日以降。
7. 月途中で契約変更した場合、パケホーダイフラットなどは、月初めにさかのぼって再計算され、変更後プランの価格が適用される。
8. 契約変更には手数料として2,100円が必要。
9. 新規の契約で端末を購入せずに、Xiプランを選択することもできる。

169 :
PCじゃなくてWindowsPCが欲しいわけですよ。

170 :
>>168
新規で契約すると月々割みたいなのは適用されるのかな?

171 :
F-07Cの月々サポート適用条件は、FOMA契約でなければならない。
■「月々サポート」の適用条件
以下の条件を全て満たすFOMA契約のお客様
1.対象機種をご購入されたお客様
2.対象機種をご購入された時点で、当社指定のパケット定額サービス
(「パケ・ホーダイ フラット」、「パケ・ホーダイ ダブル2」)
または定額データプラン(「定額データプラン フラット バリュー」、
「定額データプラン スタンダード2 バリュー」のいずれかにご加入のお客様

172 :
2年縛りだね?

173 :
>>171
サンクス、変更されないかなぁ。

174 :
荷物を減らしたい軽くしたいので検討中。
概ねスマホでOKだが業務用ソフトがね・・・

175 :
F-07Cから書き込み・・・したいな・・・

176 :
電源と熱に不安があるから業務用にはちょっとどうかなと・・・
あっさりブルースクリーンも出たりするし
200LXを使いこなしてたような猛者ならなんてことはなかったりするのだろうか?

177 :
熱か・・・
工人舎のPAかPMの中古でも漁るか。
400g以下のキーボード付超軽量PCはタブレットに押され新型が出なくなったな。

178 :
俺はブルスクなんて一度も見たこと無いけど、どうもWifiチップが相性問題のでやすい奴らしいね。
だから運じゃね?

179 :
キーボードの数字キーが独立していないのが惜しい!
Excel入力の時不便だよね。

180 :

   ,,-''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、
 ./            \
 .|  ,.-''" ̄ ̄ ̄`"''-,,  .|
 | ./          ヽ  |
 | .|''""";;,,   ,,;;"""'' |  |
 | |  _  `"""´  _  | .|
 | | /-゜ヽヽ  / /-゜ヽ | |
 .|ヽ|   ̄  l l   ̄  |/|
 .ヽ|    -、l l,-    .|/  < >>178ウンウン!
   |    ` ー ′   |
   ',  ヽェェェェェェェェィ  ノ
   \        /
     ヽ  ⌒  /
       ̄ ̄ ̄

181 :
F-07Cの白ROM買った!
S31HWで大体済むがたまに使う業務用Windowsアプリの為に
パソコンを持ち歩いていたが凄く軽くなったよ!

182 :
>>181
おいくら?

183 :
Windows 8 対応ポスト・スマートフォン
http://japanese.engadget.com/2011/10/31/windows-8-xpphone-2/

184 :
後継機はWindows8+Android+iOS+BlackBerry+i-modeで頼む

185 :
>>184
BlackBerryの利点って何?

186 :
キーボードじゃね?

187 :
>>185
トラックボール

188 :
うんこ

189 :
>>185
MS Exchangeとの連携。
外資の奴等がよく持ってたな。

190 :
Exchangeとの連携でWindowsPhoneじゃなくてブラベリってwwMS涙目ww
ま、認定アプリしか入れられないような囲い込みOSは要らないけどな。

191 :
糸冬

192 :
涙目も何もずっと前から使われてるのに
今更WindowsPhoneに乗り換える所なんてあるのか?

193 :
初めてDSやケータイ売り場にあるF-07Cの実機に触れた
手持ちのF-07Cで封印したiモードが画面が見やすくスルスル快適に動いたのが感動した

194 :

                 .,、:/
                //
              //
             //  j゙i
           //   / ゙i,
         //    /  ゙i,
       ;'‐'ン゙  ,i‐-、, ./'ヽ ./ヾ, ,、-‐i,
.     ,、'シヘ;゙、   ゙'ヽ., .`゙'‐' ゙‐'゙´ ,、-'    __
     ゙''´  .ヽ;.、  .,、シ'ヽ,    ,、‐、;.、, /'~,  `ヽ、
          ヽ''シ'゙   .ヽ,  ,/   ゙'ヽ;  ./ /゙   ゙i,
           ´   ,、,__〉 〈__,,、,   i  |! i| /' i
               ゙-, ,   , ノ   i, ノ' ノ'/  .ノ
              ,、シ' `''"´゙ヽ;.、   ヽ、    /
             ,、シ'゙      ヽ;.、   `゙'''''゙´
           ,〜ジ         ヾ'-ク
           ヽ,ヽ         .,、シ´
             ヽ,.、      ,、シ'
              ヽ;.、   ,、シ'´
            ム゙''='゙-゙'  '-=='゙ゝ
    _ _  _ _____
   1 | | | | | l __  __ |  __l⌒l__     __l⌒l_ロロ 「`l   _
   || | | | ||L」 L」|( ______`ヽ  ' ____ )||.'" `ヽ
   |Ll Ll || ┐┌┐| ____) l l ( ___ |└ゝ、_)  l
   {____」 l└ └┘|( ____ノ 、 ___ ) L_rヽ.__ ノ


195 :
>>88
スマホ扱いなら月々割の仲間に入れて

196 :
月々割の対象だったんですね
買いに行こ

197 :
クレードル高いな

198 :
SOFMAPの中古にF-07Cがゴロゴロあります。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41170921/-/gid=UD12170107
でも、「COAラベルが無いからiモード機として可」という注意書きがあります。


199 :
>>168を見ますと、Xi フラット/パケホ2 & apn="mopera.net"でのダイヤルアップで、
FOMAのスピードで上限\5,985/\6,510(3末までキャンペーンあり)、
という理解でよろしいでしょうか? 月々サポはなくなるけれど。

200 :
量販店扱い終了。もうDSしかないよ。

201 :
ってことは生産終了?
これの後継機ってドコモ春モデルで来るかな?

202 :
おめでとう。

203 :
>>201
後継機なんてないから伝説になりそうな端末には見える。

204 :
movaをぎりぎりまで使おうと思ったが、量販店でF-07Cを見かけなくなってきたので、元旦にDSで購入しました。

205 :
>>204
おめでとうございます
手持ちポイントを引く前の価格はおいくら?

206 :
携帯ゲーム機で買えるなんてすごい世の中になったもんだな

207 :
>>205
3150円でした。(movaからの変更、パケホーダイダブル契約)
と言っても、movaユーザーに送られてきている3150円割引券を使うか、
指定のオプションに加入すると、0円になりました。


208 :
Win8さえ発売されたら後継出るんじゃないの?

209 :
>>208
可能性はあるだろうけど、出たとしても、純粋なタブレットになっちまうんだろうなぁ…

210 :
>>154
この機種狙ってたけど、自分のプランだと
8190円+パケホーダイ+基本料金(バリューS)=…
…15000円近くいくんだな
高値の花だ
諦めよう…

211 :
>>210
× 8,190円+パケ・ホーダイ
○ パケ・ホーダイ上限が8,190円/月
  iモードのみ使用時の上限と比べて+3,780円/月、フルブラウザ上限だと+2,205円/月
128k通信ならiモードのみ上限と比べて+1,575円/月、フルブラウザと同額
外出先ではiモードだけか128kで使う、あるいはWindows7モードでの接続が多いなら
月々サポートなしになってもXiプランにする手もあるので、料金だけ見て諦める必要はないかと。

212 :
>>207
良いな。
年末にFOMA買い増しで7万って言われた。

213 :
>>210
だから金がないなら128kにすればいいじゃん

214 :
F-07C購入して、7日目。未だにWIFIに繋がらない...orz
(「必ず実行してください」は、無視しています)
ルーター壊れている(設定が間違っている)のかと思ったが、USB子機買ってきて、
ノートPCに挿したらあっさり繋がるし

215 :
>>214
必ず実行してくださいは無視しちゃだめだ。
大抵ろくなことにならない。
F出入りのベンダーのエンジニアとして忠告しておくよ。
実行した後で要らないソフトを消したりサービスをRのはあり。

216 :
ちなみに富士通製に限らないと思われるが、
初期起動後の状態はWindows7が無垢でインストールされてるのとほぼ同様。
F-07Cみたいに独自デバイスがてんこ盛りなハードウェアの場合は、
メーカーがセットアップしろと言ってる初期設定は必ず実行しないと本当にロクな目に合わない。
この機種の場合は無線のドライバーとか本体や電力などの制御関係とかのユーティリティもその時点でようやく入るから、
通ぶって『必ず〜』を無視してると使い物にならない。

217 :
自称上級者ってそういう自爆する事多いよね

218 :
いるいるwww
せっかく動いてんのにわざわざ最新のマイナーアップデート版入れて壊す奴とかなw

219 :
必ず実行しろ!

220 :
人柱の愉悦()

221 :
電気屋で最後の1台があった
Xi契約の話したら一応知ってたので話は早いと思って具体的に聞いてみたら
あらゆる割引が利かないっていわれた
つーか春モデルで改良型出してくれ
Xiのやつ

222 :
スマホ板のF-07Cスレが死んだな
あれなら次スレ要らなさそうだった

223 :
>>222
と思ったら次スレ立ってたね
相変わらずだけど

224 :
>>222
しかし埋め立てたバカスはしっかり報告&水遁喰らってたw

225 :
上げ

226 :
あれから、いろいろと設定変えても繋がらなく、リカバリしたら、初期状態どころか、AR6003がデバイスエラーで、
ドライバすらインストールできなくなったので、購入したドコモに持っていったら、「デバイスエラーが表示されていても問題ありません。
ネットに繋がれは、消えます」と、意味が分からないことを言っていたので、ここじゃ何も進展しないと思い、
他のドコモに持っていったら、交換してくれました。
早速、セットアップしたら、あっさりネットに繋がった...。あっ、これが普通なのか。

227 :
↑214です。

228 :
ネットに繋がれば消える=WindowsUpdateが勝手にドライバ拾ってきてインストールされるからOKって事かな
モデムがちゃんと動いてて3GでWindowsUpdateすれば確かにその通りかもしれないけど現実に3Gで
アップデートやる人間なんて早々居ないよなあ
とりあえず「必ず実行」はやっておけ、あれを実行する事で起こる3分タイマーとか今は全て解除法出てるんだし
やらないデメリットのほうが遥かに大きい

229 :
近所の電気屋で見かけて
興味があったのでいろいろ聞いてみたら
現状でFOMAのガラケーからの機種変で
Xi契約にはできるがまず最初にFOMA→FOMAの機種変をする
そこからFOMA→Xiへの契約変更をするって言われた
なので月々サポートはFOMA→Xiの段階で解除されるって
そうなの?
FOMAのガラケーを持っててXi契約のF-07Cに機種変した人いる?
どんな扱いだった?
2月でポイント消滅分があるしそろそろF-07Cの在庫も見なくなってるしで
そろそろ入手するのも限界が近そう
買うなら急がねば

230 :
>>229
心配するな。もう中古市場に出始めているw

231 :
LTE版出せーい

232 :
メモリ2GB、ストレージ高速化(内蔵とmicroSDHCコントローラーの両方)、LTE
これが達成されるだけでかなり使い勝手のいいUMPCになるのになぁ。

233 :
バッテリーが…

234 :
あと内蔵ストレージはドライバの要るeMMCじゃなく
純粋なSSDでお願いしたいな。ドライバが要るせいで
Linuxは入れられないし、当然ながらOSX86の夢も見れない

235 :
音声通話を考えないんだったらもう少し大きくても良かったんじゃないか? PSP位。
それ以上大きくなってしまったらノートPCの方が良くなるが。

236 :
>>235
気軽に持ち運べるのは現在のサイズが最大さ。むしろもっと小型化して良い。

237 :
[]{}が入力出来なくて不満だったからのどかインストールしたらすごく使いやすくなった。
シフト+F1で[
シフト+F2で]
って感じで
常駐してメモリ消費2MBくらい

238 :
サポート延長で2020年まで使えるなら買ってもいいかと、
探したけど もう新品39800円ってないんだな
イオンsimあるのになぁ残念諦めるわ

239 :
夏モデルで後継機がでる

240 :
具体的には?

241 :
もう1台買おうか迷ってる。
出るといいなあ、後継機。

242 :
>>241
ちょっと欲しいかも
まあCPUはそのままだろうけど、メモリ2GB+フルパワーで2.5〜3時間(カタログ約5時間)くらい
キッチリ持つとかになったら真剣に考えるなぁ・・・

243 :
あとwindows7携帯ってことで、F-07xって形番で続いて欲しいなぁ

244 :
うーん、F-07Dはもう使っちゃったからね。
バッテリーは標準とデカバを購入時に選択できるようにするとかどうだろ?
・・・みんなデカバ選ぶか。

245 :
アローズシリーズと同じ液晶にしてコスト下げたりー
通信部分も同じXiにしたりー
OSもアンドロイドにしたりー

246 :
ここに、こっそり書いておこう。
f-07c mnpだと18000円というのを見かけた。
月々サポートが4095円も付くのが明日までらしいから、
最後の叩き売りなのかもな。

247 :
俺は一括0円でクレードル付きで買ったけど、店名の無い価格情報は全く無価値だと思うの

248 :
>>247
今更買ってんだ。
最高潮の時に、皆で楽しまないの?
時代に乗り遅れでない?

249 :
会社のトイレで陽射しの中のリアルをこっそりプレイ

250 :
>>249
動作重くね?

251 :
こいつを単に画面のでかいキーボードつきガラケーとして買うのはありなの?
Windows7部分はいっさい使う気なしで

252 :
>>251
使い方は自由だが、iモード公式サイトは対応している所がほとんどなく、
デカい・スペック弱いと評判だったワンハンドスイスイスマホこと
P-07Cよりもさらに重いので人を選ぶのは確かだ。

253 :
N-08Bだっけ、Luiのやつ
あっちのがいいんでね?

254 :
>>253
こいつの前に使ってた
あれは最強のiモード端末
バッテリl持つし、ワンセグ綺麗で感度良いし、母艦リモートも最高

255 :
やっと、ツーリングスクリーンが、届いた〜


256 :
誤爆した...orz

257 :
やっと、ツーリングスクリーンが、届いた〜
一番必要だった季節が、終わりつつあるけど

258 :
>>257
誤爆もし続ければ誤爆じゃなくなるってか?

259 :
玉にWIN使うくらい
i-modeがメインだw
電池持ちいいよー

260 :
WINはauのルータか何か?

261 :
ブックオフの買取金額・・・・・
買取拒否かい・・・

262 :
望むところだ

263 :
>>261
金取られるレベル

264 :
おまえら愛着のかけらもないな。。。。まあ俺もだがw

265 :
Windows 8インストールできず...

266 :
今更だけど買わない方が良いのか・・・

267 :
>>265
出来るだろが


268 :
こんなおもしろいパソコンめったに無いよ

269 :
俺のF-07Cこんなに使える状態なんだぜって自慢するためにひたすら動作の機敏さをチューニングするために所有する機種
ネットブック買った方がよっぽどWindowsらしく使い回せる気がする
但し自分はMなので使えないと言われると余計にコイツで作業したくなる
環境によるだろうけどDVDリッピングしたら4時間かかっても終わらなくて諦めた

270 :
こっち使うんけ?あげ

271 :
こいつの楽しみは背面に印字されてるLOOXの文字見てニヤニヤするくらいだな
先月に機種変4300円で買ったが設定終わらせフィルム貼った後はずっと箱の中

272 :
もうLOOX消してOASYSにできるとこまで使い込んだ

273 :
本スレ落ちてるね

274 :
おい、F−07Cのフルセットがヤフオクで出品されてるぞ!
F-07c 美品 クレードル 大容量バッテリー USB変換コネクター
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d140183101

275 :
出品者乙

276 :
>>274
高いや
1/100なら買った

277 :
5000円なら買ってた

278 :
50円なら買う

279 :
俺も5000円でいいから売りたい
ってか出品する手間さえ惜しい
つまり引き出しに眠らせる事にした
取りに来るならくれてもいい位のモチベーション

280 :
ひゃあ マジですか
そんな人が居ても3万近い新品(5個目w)を落札してしまうヲレなのだった
このキーボードでしか実現できない配列あるから買い増ししてるよ
ただの無個性qwertyは必要ありませんっ

281 :
>>280
ウチにある新品3台を1台3万近くで買ってください><

282 :
>>281
29000スタートでオクに出していただけたら落札しますよ
中古で競って25000なんてのよりよっぽど良いし
代替機が全く無いから200LX的な買いだめになりそう
用途はOASYSPocketなんだけどw

283 :
>>282
4台買って1台自分用に下ろしたけど俺には使いこなせねー
iモード使える大画面タッチパネルガラケーになってる始末
オク税払うのも勿体ないから同じIDで捨てアド晒してくれれば
29,000円送料代引き手数料無料で送るわネタじゃなくマジで

284 :
>>282

285 :
winあぷでで死ぬなこれ

286 :
5000円で新品売ってくれない?

287 :
家族セット割でタダで貰った個体があるにも係らず
ドスパラで液晶シール貼られた新古品?を発見して「コレください」
なぜ手を出したしw

288 :
>>285
最近どうも我慢ならなくて今日リカバリーしたった
そして目に触れない場所に葬ったよ

289 :
四国にストリートビューが来たからこいつでも見れるかなと試してみたが
1.2Ghz駆動でも無理だったorz
つーかストリートビューってこんな重かったか?

290 :
で、これって結局どうやって使うの?
いつでもどこでもエロゲ端末?

291 :
>>290
普通に使えばいい。色々設定すると、面倒なタッチパネル操作を行わず、概ね
片手で操作できるので快適だ。

292 :
オンラインショップまだかな

293 :
Windows7ケータイ、Windows phone、Windows mobile 互換性なし フザケてるのか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1367889284/

294 :
今日ド田舎のDSで見つけた。
高くてビックリした。多分定価。

295 :
会社で普通に買ってもらうには、店頭にある必要があるから、
まあないだろうけど、可能性は捨てきれずに、日々店頭品眺めてる

296 :
感圧タッチパネルだったら神樹だったな

297 :
オンラインきそうなんだけど、
使いこなせないのか…。変態ずきなんで欲しいんだけど。

298 :
使いこなしに不安があるというか、苦痛が予想されるならやめたほうがいいと思う。
低負荷のアプリケーションを選ばないと余裕で固まるし、そうでなくてもレスポンスは
iOS/Android機に著しく劣る。
そういう部分を一つ一つ解決(自分自身で納得するのも含めて)するのに楽しみが
見出せなければ、お蔵入りになっちゃうと思うよ。個人的には、Windowsならではの
マルチウィンドウのインターフェースで、ながら○○が出来ないと我慢できないから
これ使ってるけど。

299 :
>>299
やはり自分には無理そうで諦めます。
店頭で触った時にかなり重たかった、という印象もあります。
丁寧に、有難うございました。

300 :
既出でしたら誘導して頂きたいのですが、iモード時にbluetooth経由で
ネット利用は出来ないでしょうか
少しでも回線速度が早くなって欲しく・・・
もしくはUSBに何か繋ぐことで可能になる等ありましたらご教示願います素直に無線LAN使えたらいいんですが・・・

301 :
遅レス
>>296
感圧だけならノーサンキュー。
静電容量と電磁誘導なら最高だったな

302 :
今日の昼にオンラインショップ来るで

303 :
これってシムささなくても使えるよね?

304 :
age厨はアスペ

305 :
どうでもいいじゃんw
ついついオンラインショップで買ってしまったけど・・・
どうしよう。
Pのスライドのほうがええかな。
ガラケーを保存しときたいんだが・・・
将来のために。

306 :
ネタとしてポチッてみた
今から楽しみ

307 :
オンライン売り切れて入手難だね
でも機種変五千円とか
稀に不良在庫放出あったり油断ならんw

308 :
中古相場も高止まりだっけ?
もう泥で我慢するよ。。
でもあきらめきれないのが本音

309 :
>>308
俺キャンセルでの、在庫復活購入

310 :
>>308
いまさらになって欲しがってる時点で負けだよ
こういうのは本当に欲しい人は発売直後に手にしてる

311 :
>>310
1台目は、予約購入
今回は、2台目

312 :
>>311
自分なんかは2台目もとっくに購入してるんで
やっぱ甘かったんじゃない?
追加にしてもこんな端末そうそう出ないんだから欲しかったら早めに手をださにゃ

313 :
発売一ヵ月後に半額まで暴落した白ロム(試供品クレードル付)
を2台確保したのは内緒だw

314 :
>>310
いいさ、またひとつ、「見かけたら買っちゃうだろうななガジェット」が増えただけさw
ウルトラマンPC(486SXのアレな)やOQOは今でも欲しいね
欲しい欲しいと思いつつ手が出せなかったのは今回とまったく同じ
買ったら買ったで、hackする時間がなくて悶えるのさw わかるだろ?

315 :
修理に出したかわりにもらったガラケーが軽くてサクサク過ぎて泣きそう

316 :
Ubuntu phone
http://www.ubuntu.com/phone

317 :
滑り込みげっとズサー組の今頃感想をば
横画面でF3文字種切替出来る(最下部まで移動が大変だけど)、
そこそこなMemo帳的なiアプリが有って助かったわ。
メールも楽だけど、全然Win使ってねぇ重い意味ねぇかww
BluetoothがPC部分のノイズにやられてるのか
弱くて音楽がブチブチ切れるのは痛いな・・・
通話も受話じゃないと一発接続しないとか
あと音量調節に一々画面ロックとかもぅね楽しいわこれww

318 :
あと3分ユーティリティ切ってると?
休止復帰でmicroSD認識しないことが多いな
再起動しかないのかこれw
お財布使ってみたwww

319 :
わしカキコ以降Nayの佳世w
キーでバカスカめも取れるし重くて文鎮になるww
こちら参考にGPSロガーとか結構活躍しとるし
ttp://blog.goo.ne.jp/iriya_tkkw/e/31f3f759038ad202f711dd15d0dc075f
って普通のガラケーでいいのかw
Winは休止激遅電池アホ食いでは緊急用データ入れにもならんねw

320 :
>>319
だれ?

321 :
液晶が縦持ち方向で下1/3がたまに使えなくなってきた
白ロムだとどのくらいで買えるのかな

322 :
iphone5sに機種変してきた
SIMも変わってもうF-07Cを携帯として使うことは出来なくなったけど
たまにWin7動かすぐらいはしようと思った
で、早速月例MSアップデートしてやろうと立ち上げたら・・・
数か月放置してたから55件のアップデートがあったが、3時間経っても終わらねぇw
やっぱりお蔵入りになりそうだ

323 :
今日の月例アップデートだけでしょうか。
うちの場合は22個中1個目のアップデートで1時間以上かかっています。
アップデートに1日かかりそうですね。

324 :
updateはキャセルできるし、
たまに起動して使わないでupだけで疲れるでしょう

325 :
今回のUpdateは1回失敗して起動しなくなりリカバリするハメになった
2ヶ月前にリカバリイメージ作っておいてよかった

326 :
>>325
駄目太郎

327 :
クレードル使わないで電源だけ接続して横着したらダメだった
Updateの時はクレードルじゃないと危険だなやっぱり

328 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

329 :
購入して2年3ヶ月
来年 この携帯 やめるつもり

330 :
>>329
俺は先月月サポ切れたんで今年中に機種変する
結局Windowsモード使ったの最初の1年だけだったな
ここ一年はただのデカくて重いガラケーとしてしか使ってなかったわw

331 :
>>322 俺は来年 機種変更する

332 :
今のところ、機種変に値する機種なんてないがなぁ。まぁ07Cの前はウィルコムのアドエスをずっと使ってたから、
機種変日照りは慣れっこさ…

333 :
前の携帯がガタガタになったんで、これを発売日に本体、少し遅れてクレードル合わせて7〜8万出して買ったはいいけど
Winモードが10分ちょいしか持たない事にカッとなって、一月後店頭でこいつの横に展示してあったN-03Cを衝動買いしてしまった
今でも非常に重宝している
F-07Cの方はそれ以来電源入れてないなあ\(^o^)/

334 :
>>332
なんて俺
03、abesから04眺めて買えなくてこれにした人は多そう

335 :
8.1にしたやつっている?

336 :
>>329俺も来年
スマートフォンに変える予定

337 :
>>335
8.1にしたぜよ

338 :
買おうか買うまいか。

339 :
来年2月か4月に機種変更する

340 :
XPと8だったらどっちが電池持ちそうかな?

341 :
14日に機種変更する
次はiPhone5S

342 :
こりんやっちゃw

343 :
さすがにヘタって来たからそろそろ二台目がほしい
が、ガラケモードでwifi使えないのとwinモードで8.1が「普通には」入れれないから悩む

344 :
>>341俺も今月

345 :
そうなんだ、バイバイ

346 :
>>341 iPhoneってどうなの
難しそう

347 :
機種変更しようかな今年

348 :
iPhoneウザイ
音楽とか適当にフォルダー作って管理するくらいでいい

349 :
かそってんなー
┏━━━━━━━━┓
┃┌──────┐┃
┃│┉┉┉┉┉┉│┃
┃│┉┉┉┉┉┉│┃
┃└──────┘┃
┗━━━━━━━━┛
┃│┅┅┅┅┅┅│┃
┃│┅┅┅┅┅┅◉┃
┃│┅┅┅┅┅┅│┃
┗━━━━━━━━┛

350 :
やべえとんでもないのになった
F-07CをAAでがんばったのに

351 :
うん、バケバケ…(´・ω・`)

352 :
生きてる?

353 :
なにが

354 :
過疎りすぎてたから

355 :
過疎ってたら何が「生きてる?」なの

356 :
ガラケーの生き残りとして使ってます。貴重なiモード。

357 :
おいw

358 :
2年以上ポケット入れてたら重いのは慣れちゃってあんまり気にならなくなった
重量さえ許容出来れば電池もちのいいガラケーとしてそこそこ便利
Windowsモード付けたとき、電池切れならともかく不意の電圧降下か何かで
バッテリー残量十分残ってるのに休止状態入り始めるのが地味に困る

359 :
バッテラ低下時の設定変えろよ。
買って真っ先にやることだろ…

360 :
10%以下にするとクラッシュする仕様はくそだけどな

361 :
>>359
当然そこの設定はやってるよ、休止になるのは低下時動作がそれだからだけど
低下時残量全部5%とか3%とかにしてるけど、それでもたまになるわけで
残量が3段階しか取れないんだしこれ以上どうしろってんだ

362 :
休止を0パーにしろ
それより三年過ぎたから遂に安心保証での修理がきかないといわれたぞ
どうせすぐタッチパネル壊れるしいよいよ潮時かもしれん

363 :
最新スレが落ちちゃったけどこっちに移動?
【i-mode】docomo LOOX F-07C Part14【Windows7】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1360759678/
これに勝る際物ってまだでないね。というかガラケー終焉だからこれが最後…

364 :
富士通がLoox Uを出せば済む話だけどね
F-07Cみたいなやつも

365 :
ブラックベリー☆ぱすぽ
ほしい

366 :
Windows10入れられないかな
7より軽いようなんだが容量も取らないし今のとこ

367 :
現時点では8とあんまり変わらないし普通に入れられるでしょ
いい加減OSはもう64bit版のみにしてもいいと思うんだけどな

368 :
さっそくF07Cにwindows10 プレビュー版入れた人いるみたいだね。
自分もいつかチャレンジしたいな

369 :
kindleクラウドリーダーがせめて見開き縦画面で使えればいいのに

370 :
ねえねえちょっと
これのwindows7でネット接続したら
フォーマのパケット代かかるの?
右下の無線ランに勝手に接続してネットしたいんだけど。

371 :
>>370
moperaUとかのISP契約してないとWindowsモードで3G(FOMA)通信は出来ない、よってかからない
契約してる場合でもコネクションマネージャ立ち上げなければ繋がらない
ガラケー側のパケット契約に関わらずWindowsモード起動すると普通はWi-Fiで接続しに行く

372 :
そうですか。
パケット代かかるのが怖くてネットできなかったけど、今日からやるわ。
ガラケー側のパケット代の規約がPC扱いになって青天井ってのは聞いてたけど

373 :
いやガラケー側のパケット定額はFOMAと同じ扱いだよ、上限4400円くらいの
パケット定額を契約せずWindowsモード側で3G通信をやれば確かに青天井だけど
前述通りISP(iモード除く)の契約しなきゃ繋がらないし設定なしに自動で繋ぎに行く事はない
扱いが特殊だからショップ店員も理解してなくて勘違いで脅されたりするけど
ガラケー側は普通に利用、Win側はWi-Fiのみにすればガラケー側の維持費しかかからないし
いっそガラケー側を捨ててWinモード専用ならMVNOのSIMで3G+Wi-Fi両方利用で1000円運用とか出来る

374 :
simのサイズ違うし削るの大変だけどな

375 :
>>372
一体誰にそんなデマばっかり教わったんだ?

376 :
電話と兼用で昔の3Gsim使ってるから
winで勝手に3G通信しないか心配だったんだ。
それだけー

377 :
今見てるとあれだな。
loox uのほうはなんかwwan使えないとかいう独自シバリがあるみたいで駄目だな。
いったい富士通は何を考えているんだ。どっかに不自由を組み込んできてウザイ設計ばかりしてくるなここは。

378 :
そうゆうわけで、C30とG90で買うの迷ってたけどF-07Cを使い続けるのが勝利って結論に行き着いたわ。
始めッからSSDだしな。

379 :
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u69901347
これって買いかな。
G90は3Gsim刺してWWAN使えないからありえないってことまではわかったんだけど。

380 :
ドライバ対応するかわからないけどXPとかにOS落とした方がサクサク?

381 :
当然だろう。むしろ7なんか動かそうとすると憤死するわ

382 :
最近ug90n5を2万で飼った。
7でも、以外に動くぞ

383 :
XPより8のが軽いぞ

384 :
初めてクロックアップ試したけど、わりと安定してた。
壊れるの怖いから戻したけど、常時クロックアップ状態でも大丈夫なんかな

385 :
情弱の親が携帯を買いたいと言うから
用途はなんですか?って聞いたらメールと通話だけというので
どれを選んでも同じなので好きなの選びなさいっつって選ばせたら
お前は真剣に選んでいない!とファビョりだした。
それはこっちの台詞だw俺に聞かずに自分で選べw
案の定買った後にカレンダー表示の文字が小さい等と小言を並べるので
選ぶのは自己責任。他人のせいにして甘えるな情弱ksgwっつっといた

386 :
この携帯を渡したらもっと大変な事態になるぞ

387 :
だから俺はこう提案した
俺<お前らが情弱で携帯電話を選べないことぐらい想定の範囲内だw
俺に携帯の面倒を見て欲しかったら、これ、F-07C俺が買ったんだけどクレードルがついてなかったんだわ
これのクレードル買ってくれたら面倒みたるで。どや?
そうすっと案の定またファビョリはじめたので
じゃあ一生自分の選択に後悔し続けろw情弱ksgwっつっといた

388 :
俺に金を払ってサポートしてもらうのか、ショップ店員に金を払ってサポートしてもらうのかの違いなだけ
ということが親は理解できないらしい。家族だからというカテゴリーを特権だと思っている。
違うねw他人だw携帯電話を買うことは自己責任だw情弱老害には、これからもイヤキチで報復し続けるから覚悟しろw
お前らが、俺の幼少期に俺に自己責任を押し付けて、お前ら自身の責任まで俺に押し付けた。
そのツケはこれから自分で支払っていくことだ。老人ホームにさっさと入れw

389 :
店員に言ったら優しく教えて貰えるのにな。
俺にはお前が基地外でお前の母ちゃん情弱にしかみえないんだが…

390 :
此の親にして此の子ありだな
温かい目で見守ってやろうぜ
あ、このことわざの解釈が二通りあるのは知っていますので悪しからず

391 :
画面の解像度が縦横逆になってるせいで起動できないゲームがいくつかあるね。
なんでこんな仕様にしたんだろ

392 :
携帯のほうとディスプレイが共通だからじゃないの
電話は当然縦持ちになるわけだから縦に長い向きになる
Windowsはグラフィックドライバで向きを調整出来るし、電話側の縦横仕様に合わせて
PC側はドライバで修正すれば手間をかけずに済むって感じでしょ

393 :
F−07Cって東方プレイできる?

394 :
>>393
Flashゲーの艦これがマトモに動かないと言えば3Dバリバリのゲームがどうなるか想像つくよな?
98エミュで初代のPC-98版ならできるかもなw

395 :
まじかよ糞だなF-07Cはw
ならネットブック買ったほうましだなw

396 :
性能に期待しちゃダメだ
今やスマホの方が性能高いんじゃないかと

397 :
修理に出す時DSに散々言われて
今回修理から戻ってきてから
・sdカードがあわないと誤作動する場合があると言われたのでsdカードを入れず
・標準のバッテリーのまま
・充電のusbケーブルの品質が悪いと誤作動する場合があると言われたのでクレードルのみで充電して
・誤作動ではなくただ処理が重いだけの様に見えると言われたのでアプリ何もいれず
・今までデータ通信のSIMカードだったのを他のトラブルのでていない通話のSIMカードを挿して通話とSMSだけ使い
・衝撃にも気をつけ高温状態の場所にも置かず
・改造やオーバクロックどころかwin7に一度も切り替えなかった
のに
いままでと同じく1カ月ぐらいでまた恒例のタッチパネルのが同じ誤作動の症状が出た
こうなると問題ない人の環境が知りたくなる
一番の問題は似たような機種や後継機がないことだな

398 :
この機種のタッチパネルは欠陥品だよ。
俺も5回直した。
何時また壊れるやら
だが五回目の修理で、i-mode中にタッチでページ戻したあとタッチ位置がずれるバグが直ってた。
今回は何かが違う…と信じているw

399 :
俺なんかSDカードの読み込み関連で壊れて
無料交換したのを店から出てすぐ触った途端
誤作動でタッチパネルが操作不能だったんだぞ
閉店シャッターガラガラだったから文句言えなくて残念無念
もう色々と面倒だからすぐに他機種の白ロム買ったわ
お前らの話を聞くと、F-07Cタッチパネルの誤作動はもはや
仕様のレベルだな

400 :
最初買ったやつはダメで1度修理出してそれから2年くらい経つけど運良く何も起きてないな
WindowsモードでOCというか定格戻しとかも常時じゃないとはいえ普通にやってるけど影響ない
故障しやすいんじゃなくて不良品率が元々高いんだと思う、使い方の問題じゃない

401 :
XP入れる場合ドライバってどうすればいいの?

402 :
XPXP喧しい奴が上でちらほら居るけど注意しておく。
 X P 用 ド ラ イ バ だ な ん て も の は な い
GMA600の世代には端からXP用ドライバは用意してない。その頃にはVISTAや7だったし。
ただLinuxではGMA500のドライバで云々をどこかで見たから、Intelのドライバの作りが雑ならそこから改造すれば可能かも知れん。

403 :
そもそも結局XP化出来たって言ってた人の話自体がデマっぽかったからな
あのときもXP化にこだわってる人もそれなりにいたけど
それよりはデフォの7のままでどう高速化して使うかとかそっちのが話題が盛んだった

404 :
XP化なんてC30でやればいいだろ

405 :
>>394
M88でイース2のオープニグがカックカクな時点でお察し
もっと言うと本体添付のデモディスクですら処理落ちすることがある

406 :
SNES9Xで聖戦の系譜やると落ちまくる
GTだとカタカタ
かなしひ

407 :
OCすればSNES9XでRPG位は快適だった。
マザー2クリアした

408 :
タブレット+BTキーボードを幾つか触ってみたが
やっぱりこのスタイルで操作できるのってコイツだけなんだよなあ…
もうこのタイプって出来ないのかね

409 :
MacOSx86のインストールに挑戦してみたいのだが
BIOSの改造が必要らしいのまでは解った
どこかに詳しいサイトとか方法などをご教授いただかないだろうか?
お願いします

410 :
こんな糞機種でやらずにwilcomD4使えよw

411 :
発売されて間もない頃、BIOSレベルで色々高度な解析をしてた人(チーム?)があったんだけど、ここのアホ共が叩いて追い出したからわかんないままなんだよね。

412 :
それって富士通が叩いてたんでしょ?

413 :
>>411
でも叩き出すのも分かる気はする。具体的なことは雲に巻いて一切言わず、
「○○の改造成功したニダ」って自慢ばっかでこのスレを日記にしてたんだしさ
擁護も自作ロケフリ落としたとか言うけど、どのコミュニティ?とか、
どのP2Pソフトでキーワードとハッシュ値は?って問いには一切口チャックだったし。

414 :
自慢はウザイな。オープンナップサーバーでやれwって幹事

415 :
スマホ板のほうにあった機種別スレがそんな感じだったね、こっちは割と平穏だった印象
XPやらOSXは今でも当の本人が起動させたっていう動画が1本あるだけで他に何の情報もないな
Linuxインストールしてる人はちらほらいてブログでまとめてた人も居た気がする

416 :
それよりも本体右側にUSBケーブル刺してるけど、これって
穴空けたら中に刺す穴あるの?

417 :
macとかxp入れてる動画って入れ方公開してないの?

418 :
>>417
してない。できたよーって自慢する動画だけ。だからこそチラシの裏でやれ的な非難をされた。
あと、はめ込み合成だった可能性もあるな。BIOSはリスキーだからまだしも、
自作ロケフリはさっさと公開してれば批判は防げた気もする。内蔵したソフトのライセンス的に〜とか言って
配布に後ろ向きであっても、後にP2Pで流れてるんじゃ説得力もクソもないしさ

419 :
そうなん。このスレ最近来たからようわからんけど
loox uのPC使ってるほうが現実的みたいだな。

420 :
sparcってやつを自作PC感覚で使ってみたいな

421 :
後継機種出して欲しい

422 :
ないない

423 :
このままスレ落ちそうだな
今月のWindowsUpdateも安定の3時間超えだった
遅いけどちゃんと適用出来るだけマシかな

424 :
WindousUpdateでCドライブの容量が一杯の私のF-07Cの今後の運用方法について
どなたか教えて下さい。お願いします。セキュリティソフトはMSのMSEを使用しています。
運用に関しては、電話とメール位で、Windous7の方は、自宅の無線LAN環境のみで使用しています。
出来れば、皆さんの運用方法も教えて頂けると参考になるかと思います。

425 :
運用って何だよ?サーバとして使用してんのか?
hotfixのロールバックファイル消せよ

426 :
>>424
SDは、ハードディスク偽装はしてる?

427 :
>>425さん サーバではなく、サブ機としてです。
hotfixのロールバックファイルの消し方が分かりません。勉強不足の様です。
>>426さん SDのハードディスク偽装はしていません。勉強不足の様です。

428 :
>>427
じゃあggrks&kjk

429 :
こんなん玩具をサブ機に使ってる奴いるのかw

430 :
俺はメインで使ってるけど

431 :
プリインソフト消して、要らないサービス停止して苦行積む端末と理解せねば

432 :
>>ID:xgOy6ML90
運用って何だよ?
ただ個人で使用してるだけじゃねえのか?

433 :
>>428
kjk?川崎純情小町?

434 :
うんよう
運用 【 operation 】
他の 「operation」 : オペレーション
システムなどが正常に稼動し続けられるような状態を維持すること。
異常の兆候がないか状態の監視したり、最新版のソフトウェアに入れ替える等の
保守(メンテナンス)作業、老朽化した設備の更新、障害に備えたデータなどの保全、
障害時の復旧作業などが含まれる。

435 :
プリインストール消す位ならいっそクリーンインストールにしたほうが速いのでそうしてる

436 :
この機種でクリーンインストールってクレードル無いと難しいんじゃない

437 :
これでline 出来る?

438 :
そりゃ勿論出来る
Windows版とガラケー版が

439 :
>>436
こいつは、リカバリー領域のZあるぞ

440 :
>>436
言葉足らんかった。
購入状態に、戻すの言ってんじゃね?
察してやれ

441 :
F07Cでパソコンゲーム起動しようとしたら解像度(800×600)が足りないってエラーが出たから、クレードルのhdmiでハイビジョンディスプレイにつないで再度試してみた。
結果やっぱり解像度が足りないってエラーになった。ハイビジョンディスプレイの解像度じゃなくてF07C本体の解像度を見てるのかな?
あとはクレードルのUSBから外部ディスプレイつなげる変換アダプタ買ってゲーム起動できるか試してみる

442 :
>>441
ぱそこそ初心者でつか?

443 :
モニターのメイン・サブを切り替えてないというオチ?

444 :
クレードルのhdmi接続ってメインサブの切り替えってできるの?
F07C本体内蔵ディスプレイから外部ディスプレイに自動で切り替わるからできないと思ってました。

445 :
画面を68インチキにしてcpuはクワドロ?でメモリ2gで発売してくれんかな?。
レノボの8インチで25000円の良いけど
クワドロ?2gでSSD64g
マウス機能が無いし。simさせんので。
これの新型欲しいな。富士通よ

446 :
巨大化したらこの機種の存在意義がなくなってしまう。
むしろ、iPhoneの退場で開いた小型機枠を埋めるために、3.5インチに小型化した方が良い。

447 :
なるほど。せめて馬力を上げて欲しいな。
Windows XPを古い機種で64mメモリで
使ってた頃より遅い気がする。
キーボとトラックボールは絶対欲しいな。電池大型にするにはやはり最低6インチ必要かな?。
Windowsタブレットで引き出し式の
キーボドにマウス機能?のトラックボール着いたのは無いのかな?。

448 :
そんなもんあったら俺が発売日に買ってる

449 :
>>447
電池容量が欲しければ、厚くすれば良いんですよ。
最近の機種は薄すぎて、むしろ持ちにくい。厚くなっても、胸ポケットに入れづらいぐらいのデメリットしかないんだから。

450 :
windows8 にしようと思ってるんだけど、モダンuiって外部ディスプレイ使ったら問題なく使えますか?
内蔵ディスプレイの解像度をむりやり768x1024にしたら動くらしいけど画面が潰れたように表示されるので、、、

451 :
もはや普通のサイトをブラウズするだけでもきついな

452 :
ネット見るアプリが重いのでは?何使ってる。
Windows8入れたら少しは軽く成るのかな?。
ヤフオクで売ってる2000円のusbホストケーブルでも使えるかな?。
クレドル高いので。

453 :
>>452
火狐

454 :
4月から更新してなかったら、久し振りに電源入れて更新したら18時から初めてまだ終わらんよ。
こんなに時間掛かったかな?。
57個中まだ16個目だよ。参ったな寝られんよ。
スマホのテザリングなんで両方電源切れんし…。つぶやき書込

455 :
たかが5時間で何言っちゃってるのコイツ

456 :
こいつの場合まとめて数十個とかやるとコケたときが面倒すぎるから
多くても10個ずつとか何度かに分けて当てたほうがいい気がするなあ
特に.NET系のパッチは処理が激重なので尚更分けるようにしてる

457 :
この間F07Cの動作がすごく重くて改善しないから、仕方なしに再セットアップしたけどwindowsupdateに2日かかった。
幸い途中で落ることはなかったけどもう再セットアップはやりたくないなぁ

458 :
57個で10時間掛かったよ、まさか朝まで掛かっるとは…。ネット3.5なんちゃらが失敗でさらに3時間掛かり。13時間
Atomクアドラとかゆうcpuの8インチタブもこれと同じ位遅いのかな?
メモリ2g HDD64gらしいけど。
24000円に値下げの時に買ってみたい。

459 :
て言うかなんでアップデートなんかしてんの?
セットアップ初日にマカフィだかなんだかと一緒にオフにするものでしょ。
ノーガード戦法にクロックアップでやっとまともに使える速度になるんだから…

460 :
ノーガード自慢は迷惑しかかけないからさっさとネットから消えようね
>>458
クアドラってなんだ昔のMacか?クアッドコアの事だろうけど
最近のAtomはCore iなんかと同じアウトオブオーダー実行の形式に
なってるから、こいつのAtomみたいなインオーダー実行のものに比べると
圧倒的に処理能力は上がってる、軽作業用途なら何の問題もない

461 :
スタンドアローンな環境ならおk

462 :
Opera12.17使ってるけど流石にしんどくなってきた
火狐は軽いのかな、まだ延命させられそう?

463 :
PalwMoonのAtom及びXP用を日本語化

464 :
PaleMoonだ
打ち間違えた
ノーマルFoxはキツイと思う

465 :
>>462
sleipnirとかどう?

466 :
プニルとか糞重くて使いもんにならんだろ
昔はよかったが今はプニル信者しか使わねえブラウザだ

467 :
今の所winタブは7インチ位までなら出てるのが確認できるけど5インチは出ないかなぁ

468 :
スマホにXP入れた方がいいかもなw

469 :
>>465
バージョンアップされる毎に重くっなっている
netscape7だっけ?4から突如上がったアレがフラッシュバックするくらい

470 :
7インチのは14800円のかな?メモリ1g
ssd16か32gやたかな?。
F-07より馬力あるかな?。

471 :
k-meleonとかいうブラウザ入れたことある人いない?
専スレ見ると低スペPCでも動くみたいなんだが

472 :
別のPCになら入れたことはある
使い方によるけど悪くはないんじゃないか

473 :
472だけど、k-meleon入れてみた。
とりあえず使ってみた感じだと比較的動作は軽いので、一度試す価値はあると思う。

474 :
キーコンフィグ出来る?なら入れてみるかな

475 :
>>474
あんまり詳しくいじってないのでググった程度の知識しかないんだが、ショートカットキーのカスタムは出来るみたい。
http://372525.com/miiv18.htm
それとマウスジェスチャーとかいう機能がついてるけど、これをトラックボールでやるのは辛いと思う。

476 :
>>475
怪しすぎるんでやめとこうかな

477 :
>>475へアクセスしたらNOD32が怒りだした
このサイトが胡散臭いだけでブラウザとしてはちゃんと開発されてるっぽいが
非公式だけど日本語化ページはここかな
http://www.j-pro.info/remake/k-meleon-jp.html

478 :
>>470
CPUとGPUスペックならかなり上

479 :
もうこの機種でFOMA停波まで心中する

480 :
>>478
ありがとう。馬力上がると嬉しいな。
メモリ2gに64gのポチッたよ。楽しみ
初期設定半日で終わると良いな。
F-07cは電池持ち良いので通話専用なら
長く待ち受け出来るな。
モバイルルータも買わんと。

481 :
キーボードどうすんのさ

482 :
>>476
>>477
そんな怪しいページだったとは…
申し訳ないです。
ブラウザ自体は全然怪しくないのでご安心を。
日本語版は多分そこでも大丈夫ですが、私はオフィシャルの方から日本語化してないものをダウンロードして、専スレで有志の方が配布してる日本語化パッチを後付けで入れました。
まだ完全ではないようで、時々フランス語が出てきますが、殆ど支障はないです。
因みに、英語設定のままでも簡単な英語なので、日本語化しなくても使えないことはないです。

483 :
宣伝乙

484 :
Windowsタブはすげえな。電池のみで6時間付けばなしでも使えた。
初期設定も1時間も掛からんとはタマゲタで。
F-07cは2日は掛かったのに…。
電池も25分やし。
クレドールが高いのでタブ買ったた。

485 :
タブレットの巨体を持ち運ぶ気になるなら、その方が良いだろうね。

486 :
文字打つときどうすんのさ

487 :
ソフトキーボードだろ
音声入力もできるだろうけど

488 :
>>487
論外だな

489 :
いやまあ、タブレットってのはそーゆーもんなんだろ
おりゃタブレットは使わんけど

490 :
俺ならタブレット持ち歩くくらいならレッツノートにするけどな、735gとかの
まああれはあれでタッチパッドなのが気に食わんが

491 :
7インチのならスマホ並に軽いし安いよ。
文字書き苦手なんで、滅多にキーボード使わんし。マウス専門。
F-07cは英語キーボードなんで、日本語書けず、ソフトキーボード使ってた。
横文字分からんので…。
左手にタブ持って、右手にマウス持って 太ももでマウス使用中でし。
快適、快適。

492 :
何のためにF-07Cを通過したのか分からんやっちゃな…

493 :
英語キーボード?
意味がわからんのだがもしかしてカナ入力でローマ字入力が出来ないって意味か?

494 :
半角全角キーがある時点で英語キーボードじゃない
変則配列ではあるけど種類としては日本語キーボードだよ

495 :
それだよ、ひらがなボタンが無くて苦労したよ。
横文字で日本語書くガイド本かりて
あが?aで?て感じで。
何時間も文字書くのに掛かり。
スマホとか携帯なら、ひらがなボタンあるので。バッチグーやな。

496 :
ローマ字入力も出来ない人が購入する端末じゃないだろ…
明治生まれなのか?

497 :
JIS配列の直接入力で流暢なタッチタイピング出来るならひとかどの才能に思える

498 :
むしろ、かなモードで入力できる事の方がすごいよ。俺にはできなんだ。
マウスは太ももの上で使ってるって言うし、あなたはかなりの猛者ですな?

499 :
久々に動かしてみたけど、前はYouTubeやニコニコはまともに動かなかったのに、今は普通に動いてる。
FLASHが改善されたのかな

500 :
普段使いの電話がこれなのですっかり重さに慣れきってしまった
たまにスマホとかガラケー借りて電話すると軽すぎて笑う

501 :
>>499
多分、FLASHだろうね。
ウチのも似たような感じだったけど、クロックアップ+FLASH更新で動画とかも
何とか見れるレベルになったし。今は艦これマシン化してる・・。
それより、i-modeのtwitterクライアントが続々サービス終了して地味に困ってる(>_<)
今更、キーボード無い端末なんか使う気になれないしなぁ・・

502 :
Windows7からWindows10へアップグレード無償って発表あったね
(発売後1年間限定)
タダで延命出来そうなのはいいことだ

503 :
これに入れるのって苦労はしそうではあるが

504 :
≫502
えっ艦これ出来るの?
前試した時はクロックアップしてもfps0.5位だったのに。
マトモに動く?

505 :
>>504
おまえはまずアンカーの使い方から勉強してこい

506 :
FlashがましになってるとのことなんでカラオケDAMとdアニメストア試してみた
確かに見られないなんてことはないがやっぱりツライ…

507 :
>>504
一応不満無く動いてるよ。そりゃサクサクではないけど、
遠征回しとかクエスト消化とかは余裕。
たまに処理が追いつかなくなると「提督よろしくお願いピギャー」とか音声おかしくなるけど、
まあ許容範囲。

端末使い始めて2年以上経過してるので、一応ドコモでバッテリー買って来た。
特に劣化は見られないが、もうこの変態端末以外使う気になれないよ。
久しぶりに店頭モック見てきたけど、国産スマホのバリエーションもなんか酷いね。実質3機種しか選択肢無いし。
昔はNewモデル発表されるとスペック比較しきれない位選び放題だったのになぁー。。

508 :
Snes9Xも音回りのバグで結構フリーズするな
かといってSnesGTだと40fpsくらいになるし、困った

509 :
確かに艦これできた…凄いな。

しかしブラックベリーの四角いのが欲しくて悩む…
今もAndroidからRDPでストレスなく使えてるし、お金ができたら浮気しちゃいそう…

510 :
winndows updateを久々にかけたら
容量不足でインストールできなかぅたorz

511 :
>>510
おまおれw

だいたい、50MBのファイルをインスコするのに3GBの空き容量が要るってどーゆーことよ。

それに、32GB、リカバリ領域を除くと実容量21GBのSSDで3GB空けろって、どんな罰ゲームだよ。

512 :
持ってるけど解約したから使えない。
らくらく契約して、SIM差し替えで使うか。。。。

513 :
SIMフリーにすればいいじゃない
auじゃ使えないけど

514 :
>>513
ありがとうございます。

515 :
富士通、フルWindows 8.1搭載の5.54型スマホ型端末を開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150512_701462.html

やっと後継機っぽい物が出てきた
ただし、参考出品で

516 :
きたか…!(ガタッ

517 :
>>515
電話機能付くだけで良いから早く出してほしい。

518 :
えーっと、だが、キーボードはどこだ?

519 :
ガワはF-07Cのまんまでいいのに
なんでキーボード削るかね

520 :
「(重量と稼働時間の)どちらの需要が高いのかなどを見極めたい」

F-07Cから何も学んでない

521 :
F-07Cの時代とは違うぞ。

522 :
キーボード無しなのが残念だが
新機種開発継続してくれてるのはありがたい

523 :
ノートPC板に立てました
良ければ覗きに来て下さい

【富士通】Ultra Small Screen Tablet【F-07C後継】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1431467508/

524 :
windows10インストールした人どんな感じですか?

525 :
重いね
そして熱い

526 :
それは元々だけどそれ以上なんか
てか普通にアプデ出来るの?

527 :
一応必要スペックは完璧に満たしてるんだよな

528 :
http://i.imgur.com/sCJPgeI.jpg

ほらよ

529 :
http://2ch-ita.net/upfiles/file17101.jpg

530 :
クレードル無しでいけました
http://2ch-ita.net/upfiles/file17102.jpg

531 :
何時間かかるんだ?w

532 :2016/01/05
2014/12から更新できてない
なかなか先に進まん

au WIN W54T by TOSHIBA Part62
SoftBank AQUOSケータイ 501SH 2台目
外装交換 6台目
〓SoftBank 942SH by SHARP Part2
au WIN AQUOSケータイ W64SH bySHARP Part18
「買って良かった」「これは神だ」と思う携帯
【激もっさり】FOMA SH904i Part8【神画質】
au東日本契約センター◆41件目
au T007 by 富士通東芝 Part5
やっぱりガラケーでしょ Part30
--------------------
【寝転び売名ボランティア整形モンスター】 元東方神起ジェジュン144【未成年とお泊まり飲酒疑惑】
僕のママモメン、意味分からんやり取りでブチ切れてて食事を用意してくれないンモ… [725533158]
ハーマンミラー社、庄文堂、関家具で腰痛に良いとされる新旧アーロンチェアやエルゴヒューマンを買おう!
【Baidu】百度総合スレッド【規制】 Part.13
30歳以上で無職からの〜、雑談スレ(バイザー)71
【女優】井川遥が接客するブランド店に、夫がやってくるラブラブの様子撮
【バーチャルYouTuber】GEMS COMPANY総合スレ14【旧うーたま一族】
木滅同人愚痴スレ6
「白い屋根」物件の時代は来るか(2)
【ゆるキャン△】犬山あおいはホラ吹き姉妹カワイイ【何のことやぁ】5泊目
【新型肺炎】中国人観光客に短期ビザ更新認める 入管が特別措置
長崎県の公務員
【新型肺炎】オーストラリア政府、武漢の豪州人をインド洋の孤島に隔離へ ★3
日垣隆★127
大物Youtuber あまる×みざ×める トロマン種付け暴走ホモトレイン
【祝優勝】ハルチカ応援スレ3Lap【29期生】
【iOS】Minecraft【122ブロック目】
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第80フレーム
【爆死】ミリオンライブシアターデイズアンチスレ 138【怨念】
リスニングができなさすぎて自殺したい
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼