TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SoftBank 940SH bySHARP Part7
Xperia葬式会場
docomo PRO series L-03C part2
FOMA D90Xiシリーズ総合
docomo SMART series P-09A part4
au WIN W51H by HITACHI Part17
MARVERA KYF35
【au】今年中にスマートフォン出さなかったらMNP
【スリム】docomo STYLE N-02A Part16 【モッサリ】
〓SoftBank 920SH/920SH YK by SHARP Part21

Pocket WiFi(GP01) Part2


1 :2011/06/25 〜 最終レス :2016/02/13
emobile D25HW Pocket Wi-Fi Part1
■公式サイト
イー・モバイル http://www.emobile.jp
Pocket WiFi(GP01) ニュースリリース
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=855
イー・モバイル株式会社(本社:東京都港区、代表者:代表取締役社長 エリック・ガン、以下 イー・モバイル)は、Pocket WiFiシリーズとして初めて、下り最大21Mbps※1に対応した「Pocket WiFi(GP01)」を2011年3月12日(土)より発売します。

2 :
ありゃ、立っちゃった。

3 :
GP02は?

4 :
モバイル板でやれ

5 :
GP02が出るまでの間は、少なくともこれが最強なのは間違いない。
02のプランには頭にくるけど…

6 :
GP02で立てりゃ良かったのに

7 :


8 :
GP01 --->F16
GP02 --->F15
戦闘機にたとえればこんなもんだろう。
つまるところ、用兵次第だ

9 :
次スレ
E-mobile & Softbank Pocket WiFi Part4
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1283390403/

10 :
削除依頼だしとけよ

11 :
自治厨うぜぇ

12 :
板違うじゃん

13 :
イーモバ遅くなったなぁ
GP01
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_v-SBAw.jpg

14 :
http://i.imgur.com/jibUm.jpg

15 :
何このPing
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn_6TBAw.jpg

16 :
携帯電話じゃないからね、これは。

17 :
次スレ

E-mobile & Softbank Pocket WiFi Part4
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1283390403/

18 :
イーモバが安かろう悪かろうになったな。その安さを支えるのは俺たちGP01にねんMユーザーw

19 :
ほんと既存ユーザーに厳しすなぁwww

20 :
だから、夏枯れの7月8月9月前に契約するのが間違いなんだよ。
夏枯れのシーズンこそ、大盤振る舞いが期待てきる。

21 :
>>20
夏枯れって何?

22 :
次スレ

E-mobile & Softbank Pocket WiFi Part4
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1283390403/

23 :
端末にマイクロSDは何のために必要なの?

24 :
USBメモリとして使えるって事らしい。
GP02では無線からでも見れるらしい。
「何の為に使うのか」の答えにはなっていないらしい。

25 :
keitai:携帯機種[スレッド削除]
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku/1267136818/l50

26 :
http://i.imgur.com/mcr0U.jpg

27 :
そろそろGP02の専用スレが必要じゃね?

28 :
>>27
Pocket WiFi(GP02) Part1
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1309176321/

29 :
モバイル板にあるよ

30 :
>>28
テンクス!

31 :
>>29
気付かんかたw

32 :
D25HWのスレは今無いですよね?

33 :
しばらく無いね
GP01とGP02のスレはあるんだけどw

34 :
このスレは残すの?

35 :
恨み言だけのスレになりそうだなw

36 :
機種代、数千円払ってもいいからGP01→GP02への変更プラン出してくれ。
既存ユーザーを大切にしろ!

37 :
>>36
無理無理w
にねんSとにねんMの絶妙な仕様差と、にねんM+GP01の売り方を見れば、にねんM契約者の救済を考えていないのは明白。
GP01ユーザーは完全に値下げ前に二年分のキャッシュフローを稼ぐ為の道具。

38 :
山田で進められるままに機種変した俺
前が、芋★をBTモデムで使っていたから快適ぶりに涙して、山田の兄ちゃんありがとうと毎日感謝していたが、
まさかこんなに早く新機種が出るとは
まぁ、俺の環境じゃGP01でも無問題だからいいけど
これからはヨドバシで機種変しよう

39 :
じゃこのスレ使うか
本スレは違う話題だし

40 :
でも新プラン発表されるまでは期間限定のGP01にねんMって魅力的なプランだったよな
Sが更に良すぎるだけで。
6/30までだったからギリギリまで悩もうと思って保留してたらGP02+プランSの発表が来たから助かったけど、
6月中に発表無かったら確実にプランMでGP01買ってたわ

41 :
今日は休みだったので、普段使わない磯子から上大岡の京急バス車内で使ってみた。
汐見台の山の上に差し掛かるまで使い物にならなかった
山田の馬鹿

42 :
山田関係ないし

43 :
>>40
魅力的だったなー。
EMOBILEだけSBのような月月割のようなサービスをしていないからやってくれれば、既存プランに買い増しでGP02を買う事も出来るだろうに。
ウィルコムの追っかけをしてる所から加入者増や通話ユーザーを重視してるのだろうか。


44 :
>>43
プランMやSが月月割に相当するだろ
月月割と違い、実質ではなく実際に機種代から引かれて分かりやすい

45 :
>>44
いやー、SBだけの時代はともかく、今は買い増しという点では、使い辛いプラン。
EMでも一括0円とか出れば、通信費から値引きだけ残って、例えばD25HWなんかを通常より安く捌ける。

46 :
外出でも普通に2500〜7000Kでてるし…
自宅で3000〜6000Kってとこかな?
まぁ、スピードには満足してる。

47 :
GP01って買い時ですかね?

48 :
>>47
GP02っていう42M対応のがもうすぐ出るから待て

49 :
GP01の本体だけヤフオクで買うから出品してね

50 :
祖父で一万であったな

51 :
>>50
ありがとう

52 :
GP01に7.2のSIM刺したらこんな結果になりました。
大体が5〜6Mぐらいで2倍ぐらいの速度になってる。
縛り残り一年これで頑張れそうです。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5s-OBAw.jpg

53 :
>>52
次は007Zを新規即解して、同じことをやってみてくれ
結果は・・・・

54 :
>>52
何これw
正規G4契約の俺より速いわw

55 :
こんな速度出たのは一回だけで他は5M前後です
ごめんw

56 :
もし、禿げ電の007Zが、初期0円で毎月3880円だったら、芋の従来
契約をしているやつらは、新規即解で007Zを調達して運用すれば
よろしい。違約金の9980円でDC-HSDPAの端末が調達できることに
なる。まぁ、悪くてもHSPA+で動作はするだろうから、スピードアップが
できるだろう。
人柱報告求む

57 :
>>52
これみると、G4simってほんとに意味があるんだろかって気が
誤差があるにしても、7.2M契約でなんで8.5Mもでてるんだ・・・

58 :
おれ機種変だけど3.6からsim交換なしだったよ

59 :
7.2M以上の速度が出る端末を使う場合はG4契約が必要ってことなのかな?

60 :
G4契約なのに自宅じゃ2Mがいいとこな俺は7.2Mに変えた方がいいのか…

61 :
>>57
基地局に端末はそのカテゴリを通知している
で、そのカテゴリの範囲でもっともも効率のいいモードで通信しているからピーク速度は契約依存ではなく、端末依存。
これは昔からいわれていたこと

62 :
>>61
その考えからいくと、速い規格対応の端末を用意出来るに越した事はないってことよね?

63 :
>>62
そそ
契約種類は適当でよくて、端末は高速なやつを調達すべきということ
実際のところ、G4契約は転送が優先されるようだが、とりあえずこれは無視

64 :
そっか、ただのデータプランで十分か
混んできたら意味あるかもぐらいで高い月額料払うの馬鹿らしいな
しかしキャンペーンのおかげで料金プランが意味不明な状態だね

65 :
G4
プランS
3880円
超お得

66 :
契約しちゃった
帰ってこのスレみたらGP02を知った。
嗚呼

67 :
>>66
流石にアフォ過ぎて擁護出来ないw

68 :
>>66
ナカーマ

69 :
>>64
ここのところ、2キャリアの基地局(おそらくは光張り出し局も含めて)を設営しているから
キャパが多少過剰気味になっているはず。そのため、1円でも余計にかせぐために
キャンペーンで端末をばらまいているんだろう。あと、在来ユーザを通信効率のいい
HSPA+以降にupgradeさせて設備投資の時期を遅らせるというのもあるだろう。
(むろん、既存顧客の逸走を防ぐというのも当然ある。)
でだ、GP01をかっちゃったユーザは、禿げ電の007Zを新規即解で調達すればいい。
むろん、価格は重要だろうから計算はしっかりすることが必要だが。
解約手数料と事務手数料くらいで調達できるんじゃないか?

70 :
GP-01餅に聞きたい
充電てしっかり出来てる?
明らかに途中で充電が止まるんやけど

71 :
満充電まで行くけど。

72 :
これ以上速度上がっても応答速度が有線並みになるわけじゃないから、
GP02出ようが特に思うところもないけど、バッテリーの持ちが悪いのはホントうざいわ。
オワコンにしたんだから、GP01ユーザーには最優先で大容量バッテリー配布して欲しい。つーかしろ。
災害は仕方ないとしても順次配布くらい出来るだろ。
出来ないってことは、バッテリープレゼントで新規釣ってるときは生産してなかったってことじゃん。
ユーザー馬鹿にするのも程があるわ。

73 :
>>72
バッテリープレゼントが遅れてるのだから、
今回のバッテリー装着専用のケースもプレゼントして欲しい。
つーか、しろ!
遅れたお詫びだ…
そうしたら少しだけ許してあげてもいい。

74 :
バッテリープレゼントが遅れてるのだから、
つーか、早くしろ!

75 :
>>72
バッテリーは当然GP02のおまけ用に優先供給だろう。
その為にGP01向けを10月以降供給としたんだよ。
順次供給はするよ。ただしGP02向けね。

76 :
>>75
そんなのフェアじゃない
消費者センターに言いつけちゃうぞ

77 :
GP01とGP02を悩んでいるけど、42Mがちゃんと出るエリアって、まだまだ少ないよね?
因みにわし、名古屋圏だけど

78 :
名古屋は中村区ですら人口密度が1万人/km^2程度だろ。
そんな混雑は将来もないから、DC-HSDPAは不要という見方ができるぞ。
まぁ、GP02の端末代金見て考えればよろし。

79 :
サービスエリアみても21Mエリアと42Mエリアの区別がされてないけど、一部のエリアでは21Mになりますってのは、どうやって判断するの?

80 :
>>70
おお俺も同じ PCに繋いで充電すると3つめぐらいで止まるしコンセントでもちょいちょい止まる
外部のバッテリーから充電してたりしてたから俺のだけおかしくなってるんだと思ってた

81 :
>>69
007Zの事は、俺も同じ事を考えてた。
GP01持ちな自分にとって、暫くはGP02は我慢して、007Zを買おうかと思う。
ただ、せっかくのバスタブが無駄になるのがなぁ。さすがに007ZにGP01やD25HW用のは使えない気がするし。もっとも、GP02でも使えない可能性があるけど。

82 :
>>81
というか、HSPA+とDC-HSDPAの差は、ベンチマークによる自慰行為意外に
体感できるような差はないんじゃないかとおもう。今後、かなりの混雑による
転送速度低下が発生したときに考えればいい。
お金がもったいないだろ。

83 :
007Zよさげだね
これで芋畑に関わずにすみそうだ
罠があるのは芋も同じだし、解約料も芋に比べれば安いしな

84 :
007zも芋のMVNOだから
芋に結局間接的に金払うんだが

85 :
>>83
早期解約時の支払い額はemobileの方が安いんじゃないの?

86 :
>>84
うん、レスしてから間違いに気づいたw
でもこのままなら解約して禿にいった方が得だわ

87 :
>>85
あら、そうなの?じゃあ、勘違いしてたかな

88 :
>>84
ソフトバンクの3Gじゃないの?
ソフトバンクのウルトラスピードエリアはイー・モバイルのG4なの?

89 :
>>88
禿網の単体は7,380円
芋網の単体は7,380円
だけど両方契約するとキャンペーンで3,880円
はっきりいって単体はダミー価格
事実上芋に対してMVNO料金が発生
芋にしてみれば禿網を使用していようがいまいが
MVNO料金を禿から受け取るので
007Zユーザはその分芋に金を払っている事になる

90 :
>>89
ついでに加えると、
つかっていなくても回線維持のための手数料(たぶん、数百円)を
禿げからとっているはずなので、芋としてはウマ〜。
芋回線としてつかっていなくても、水増し回線になって、ウマ〜。
だと思う。

91 :
>>88
「データフラットプランS」で芋のエリアをサブエリアとして使えるようになる
2年縛りの契約解除料は更新月以外9,975円
セット契約キャンペーン+月々割で月額料は3880円
端末を一括33600円で買えば月々割分引かれて月額料は2480円
家電店ならポイントもつくし、中には1万円のキャッシュバックやってるとこもあるみたいだから
一括の端末代はそれより安く買えるよ

92 :
>>75
だから大容量バッテリーはGP02に対応してないて
それにGP01契約したユーザーには8月以降順次渡されるよ

93 :
ぐぐってみたけど、SBMの42MとG4の42M+7.2Mを両方使えて3880円って事?
それならば、端末実質無料の007Zが最強?

94 :
まぁ2年使う気があるならだけど、割賦組んでた場合端末代と解除料金かかるのは変わらない

95 :
>>93
芋⇔禿間のMVNO契約がどういう形態なのかにもよるね
芋の回線を全くのペナルティなしで使えるなら007Z最強だが
下記のMVNO標準プランがそのまま適用なら
http://www.eaccess.net/public/em/MVNO_PLAN.pdf
日本通信やらDTIハイブリッドプランのように帯域借りの形態
この場合芋基地局の混雑具合に加えて
芋⇔禿間の帯域ボトルネックが別途存在する
ここを太くすれば禿は芋に帯域比例で支払い料金が増える
逆にケチれば安くなる代わりに禿経由の芋回線は遅くなる
今は速くても何ヶ月かして人が増えたらなんて要素もある
幸せになるのか不幸になるのかは時が経てばわかるがそれじゃ遅い
何しろ来年中にLTEが始まるので(とは言えエリアは当初は狭いはず)
2年縛られるなら今のうちだし

96 :
そっか。
イー・モバイルの基地局から直接やり取りしてるわけじゃない?
イー・モバイルの基地局→ソフトバンクの基地局?→007Zって事かな?
無知ですみませんが、わかりやすく教えてくれませんか?

97 :
>>96
MVNO標準プランを禿が採用しているという仮定だが
その場合レイヤ3接続になる
簡略化するなら
端末⇔芋基地局⇔芋コアネットワーク⇔GW⇔禿回線⇔インターネット
端末は007Zで直接芋基地局に接続
禿回線とはGWを通じて芋とやり取りする
このGW部分が芋⇔禿間のパイプと同時に帯域比例料金発生部分
基地局混雑に加えて全国に一箇所しかない芋⇔禿接続部分が
細い場合ここがボトルネックになりうる
太くなるか細くなるかは禿が芋に支払う金次第

98 :
>>97
横から失礼
>MVNO標準プランを禿が採用しているという仮定だが
この仮定は正しいのかどうなんだろうね。
過去のC01HWとかの時代だと、em直(回線売り)であって、標準プランとか
ではなさそうということではなかったっけ。
ちなみに、がらがらそうな禿げ電のDC-HSDPAだが、どんな地方へいっても
10Mbpsを大きく越えるようなことはないんだけど、相当クソなのか?

99 :
>>97
ありがとう。ようやく意味がわかりました。
EMの基地局での混雑とSBMとの接点での混雑が合わさると、速度がかなり低下する場合があるって事ですね。
そういえば、C01HWも同じですよね?
これの場合、速度はどうなんだろ。
ってスレチでしたね。。。

100 :
>>98
多分C01HWは回線売りじゃない?
料金的にも芋追従型だったのでわかりやすいというか
007Zは別の可能性があると思う
これまでは禿基地局は事実上未使用だったのが
007Zでは禿芋両方使える
つまり禿は芋に支払う金を減らそうと思えば基地局を
輻輳地域に重点的にばらまけばいい
エリアは芋が補完してくれるし通話ではなくデータ通信なのをいい事に
ハンドオーバーとかエリア設計とか考えずにそれこそ適当に
基地局置いてコストダウンにだけ専念する形
この場合むしろレイヤ3接続の方が好都合かもしれないが
MVNOの趣旨に反しまくっていろいろ問題になるかも

101 :
>>100
う〜ん、標準プランの可能性はありやなしやというところは、興味深い。
まぁ、そんなことより、DC-HSDPAまでMVNOやってくるとは思わんかった。
なんという恥知らず。
実は、MVNO協議会とか日本通信の三田社長とかかみついてきて、モメる
ことは期待しているのだった。
----以上は、すれ違いにつき、ここで終了でもよろしいですが・・・・
かのネットワークはガラガラなのに10Mbpsを越えない。wima×に比べて
見劣りするというのも情けない話。電池がもつようだったらシングルキャリア
だけどまともなネットワークでGP01を運用する方がまともか。

102 :
>>79
芋カスに問い合わせメールで使用場所の住所教えればそこをカバーしている基地局が42Mに対応してるか
どうか確認して回答がくるよ

103 :
>>101
007Zはこれも気になってるところ
ttp://hitoxu.com/01390
>連続通信時間は4時間とあるが実使用は2時間程度(と、確認書に書いてある)
個人的にはPocketWiFiは
WiFi On Offがボタンで可能なのがありがたい
WiFi Offなら確実に3G接続が切れたままなので
(iOSのバックグラウンド通信設定や機内モード切り替えの方が面倒)
実動3時間未満なら1日以上バッテリーが持つし
WiFi On後の復帰も数秒なのでストレスがほとんどない
007Zだと電源On Off以外無理そうだしなあ

104 :
>>103
だから、GP02は電池持ちを考えて、重量が増加しているのではないかなぁ
高速通信やるなら消費電力が増えるのはしようがないだろうし、
軽戦闘機(GP01)を運用するか、重戦闘機(GP02)を運用するか
用兵は悩ましいところかもしれない。

105 :
>>103
Wifiも3Gも手動で入り切りできるよ。
興味あるなら取説読んでみようよ。
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/download.html
ただどうもこの機種、長押し短押しの判断がえらくアバウトなんだよなぁ。
それと起動時間は、電源長押しを認識してから3G接続完了まで25秒くらい。

106 :
と思ってスペックみたけど、待機時間が
GP01・・・300時間
GP02・・・140時間
かぁ。2波とらえるから当然なのか?????
とすると、電池運用はきびしいな。

107 :
>>106
GP01の方が遥かに使い勝手が良いと思うけどな…

108 :
>>105
情報サンクス
ニュース系サイトもSBMのwebのところのスペック(取説除く)見ても
載ってなかったからてっきりないものかと思っていたよ

109 :
>>107
GP01買っちゃったから自分を納得させてるんですねわかりますwww

110 :
>>107
オレはariaだが、確かに待機時間が長いことが一番要求されているような
気がする。まぁ、モバイルブースターでも持って歩けばいいんだろうけど、
それはそれで面倒。

111 :
GP01はいつフルバーニアンになりますか

112 :
なんかEMの事だからしゃーしゃーと、GP03出しそうなんだがw
電池改善しました
筐体がPocket WiFiと同じ
とかで。

113 :
>>112
改善して出す分にはいいじゃないか
ちなみにGP02が出てくるのはほぼ時間の問題だったが
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/16/news071.html
その次は存在が確認されていないからどうなるかわからんね

114 :
熱持つと感度悪くなる?

115 :
>>111
地上兵装で宇宙に上がって大破します。

116 :
>>111
お前is04ユーザーか

117 :
熱もって充電出来なくなることある?

118 :
ある

119 :
>>114
通信できなくなることもある。その時は電源を切って、暫く放置してる。

120 :
暑いし使ってると熱々になることもあるから注意だぜ

121 :
D25からGP01に機種変しようとおもうんですが、公式だと4980円みたいなんですけど、ヨドバシとかの相場わかる人いませんかね?
にねんMで3880円になるプランで買おうと思うのですが。

122 :
>>121
3880円になるのは、"にねんS"だから間違っちゃ駄目だよ。
間違ってM選んだらカモになりたいちょーどMになっちゃうよ。
もうすぐGP02でるのは知った上での話だよね?

123 :
検索してみると量販店は2年Sで1円大容量電池キャンペーンもつけてやってるのか
たぶん機種変も同じじゃないかなあとは思うけど
あ〜検索してまたムカムカしてきた。
まだ5000円端末代とってるならと思ったがタダ同然で電池までつけてるのかよ。
半月もたたない前に、2年以上過ぎたのをEMショップで機種変で契約して、
月額料と縛りが高いだけって、ショップの奴も判ってたんじゃねーのかよ、ほんとムカつく。

124 :
>>122
あっSでしたか。
今Mで、あと数ヶ月期間残ってるんで、MからSにすると違約金とられそうですね。
02はとあえずバスタブ仕えないので選択外です。

125 :
>>124
にねんSで3880だから、今5000円オーバー払っているなら違約金はらってもほぼトントンだぞ?

126 :
すまん、今D25使ってるんだがgp01に移ろうと考えてる
今計ったんだがこの時間でこんなもん
http://www.speedtest.net/result/1386708909.png
http://www.speedtest.net/result/1386709807.png
http://www.speedtest.net/result/1386710834.png
エリアがいいんかな?うちWiMAXが駄目だったからgp01に変えて芋さまと真剣に付き合おうと思ってるんだが
gp01でも速度期待出来そう

127 :
>>126
考え方は二つあって
(その1)
ほんとにモバイルが主体になりそうなら、GP01がいいだろう。
電池の持ちがいいし、結局、転送のボトルネックは転送元のサーバに
なる可能性が高いからだ。
(その2)
固定運用が少なからずある場合なら、少し待って、GP02を検討するのが
いいだろう。今、G4のシングルキャリアエリアで21Mbps程度が設計上の
最高速度かもしれないが、近々に42Mbpsになるだろうから。

※決して、禿げの007orzは選択しないように。あちらこちらに地雷が仕込まれている。

128 :
たぶんそれなりの速度は出るだろうけど、GP02の情報待ってもいいんじゃない?

129 :
>>127
gp02とかあるのかちとそっちを待とうかのう
禿げの007ってウルトラマンのやつか?

130 :
>>127
芋に地雷がないような言い方するんじゃねーよボケ

131 :
>>130
別にそのようなことは書いていない。
007orzには、あちこち地雷がしこまれている。とそうかいているだけだ。

132 :
>>127
007Zは、SBの1.5G帯も使えるしなぁ。仮にEMが42M化完了してたら良かったんだが。SBの1.5Gが最初から42Mエリアなのがアイタタなんだよな、EMにとって。
後、EMさん、好い加減名義変更くらいさせてください。

133 :
>>132
>SBの1.5Gが最初から42Mエリア
これ、大変な認識まちがいだよ
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/service_area/ultra_speed/kanto.html
ご利用地域やご利用端末によって最大通信速度が異なります。
ご利用地域やご利用端末によって最大通信速度が異なります。
ご利用地域やご利用端末によって最大通信速度が異なります。

134 :
>>131
地雷と言い切るには、まさか推測でいってる訳じゃないよな?
あちこちっていうからにはいくつもあるんだよな?
証拠をあげていってもらえると参考になるから是非証拠をあげてくれよ

135 :
>>134
たとえば、>>133だな

136 :
>>135
芋がそうじゃないとでも?

137 :
D41HW使いで速度出てねーって人は全くいないとでも思ってるのか?

138 :
>>136
別に、芋の話はしていないのだがな

139 :
>>137
別に、D41HWのこともいっていないのだが

140 :
じゃあ、芋も地雷だらけってことでOK
GP02なら007zより悪い可能性もあるわけだ

141 :
訂正
GP02が007zより悪い可能性もあるわけだ

142 :
オレは、007orzのことをいっている。

143 :
ID:ZHXCRPVL0 よ
なんでもいいから、禿げ儲はバカだから、早く巣に帰れよ。
場所をわきまえろ。

144 :
>>143
場所をわきまえるのはお前だってーの
お前が007zの話をわざわざだしてきたんだろうがカスが

145 :
だから、007orzの話をしている。
早く、巣に帰れ

146 :
>>145
じゃあ007orzって何の事言ってるの?

147 :
>>146
それは、読む側の心の中にあるものだ。

148 :
すまんね、007zの方がいいというつもりも全く無いんだが
※までいれて余計な一文いれて工作臭い関係者臭い書き込みするから反応しただけ
さっさと大容量電池送ってこいよ

149 :
私のGP01がぁ

150 :
違約金払うなら一度解約して、キャッシュバックある店で契約した方が違約金まともに払うより負担軽いという事に気づき、その方向で行く事にしました。
とりあえず契約は20過ぎれば日割りだろうしね。
そんなわけで色々と相談にのってくれた方ありがとうございました。
GP02は大容量バッテリーが出てから考えようかなぁとか思ってます。

151 :
>>133
それって、006Zを使った場合などを指してるんじゃないの?
あと、10MHzで展開してるもんを5MHzにする意味がわからんので、やはり42M対応という事になる。
EMは2キャリア化してる最中だから、それこそエリアによってばらつく。

152 :
ところで、プレゼントバッテリーは
いつ届くのでしょうか?
遅れたお詫びにバッテリー装着用の専用ケースも準備中と聞きましたが…

153 :
VPN繋がらなくて困ってるんですが、何か特殊な設定が必要ですか? 色々やってみましたが困ってます・・・
因みに家の無線LAN経由、前のスティックタイプのデータカード(D25HW??)では問題なくつながります。。。

154 :
>>152
10月予定

155 :
>>152
専用ケースは最初からつく予定だろうw

156 :
>>151
>それって、006Zを使った場合などを指してるんじゃないの?
ご利用地域やご利用端末によって最大通信速度が異なります。
ご利用地域
ご利用地域
ご利用地域
>あと、10MHzで展開してるもんを5MHzにする意味がわからんので、やはり42M対応という事になる。
これが間違いということ。基地局から遠くなると電界強度が下がるのでSNRも下がっていく。
42Mbps通信ができる所要SNRを確保できないとより低い通信速度になる。(適応変調)
禿のエリア設計(っても、元はPDCだが)はそういうもの。
芋とて、そういうエリアはある。(たとえば、神奈川県秦野市)
かくして、回線がすいているだろうと思われるのに10Mbps程度 しかでないという結果になる。

157 :
>>156
すまん、そこまで詳しい事はわからんが、ADSLみたいなものと違うの?
あなたの理屈だとADSL 40Mでサービスインしてる地域でも10Mしか出ないので、40Mのエリアじゃないという理屈になる。
というか、どんなキャリアでもDC-HSDPA対応エリアでも一生、対応出来ない地域があると捉えたらいい?そうだとしてもキャリアは、DC-HSDPA 40M対応というのではないのかなぁ?

158 :
>>157
ADSLとちがうのは、
ADSL:個別に線路長などから受信端での信号電圧を見積もる必要がある
    --->現実的ではないから、最大ということでエクスキューズが入っている。
無線:基地局の高さ・アンテナの放射特性・地形・距離などから電界強度が計算できる。
    --->そもそも、置局設計の際に計算しているものだから、見積もれる。
という差ががある。禿げはその設計データをどうやら公開していない。芋は公開している。
もっとも、芋とてDCエリアとSCエリアが混在していて、ゆえにG4エリアであるといっているの
も誤認を招くといえば招く。
>というか、どんなキャリアでもDC-HSDPA対応エリアでも一生、対応出来ない地域があると捉えたらいい?
損益の問題からは対応できないところはでてくるだろう。
技術的にはできるだろう。基地局をおけばいいだけだから。
>そうだとしてもキャリアは、DC-HSDPA 40M対応というのではないのかなぁ?
それは、禿げ電だけだろうな。

159 :
>>158
なるほど。
SBの場合、公開していない状況である以上、DCであると決めつけるのは早計だという事か。下手したら、DC対応の基地局を設置したので、対応エリアです、と言いかねん、と。
EMもはっきりとDCとSCと区別して接続を分けてくれれば、利用者には分かりやすいと思うんだけど、エリアに穴が出来るからDC化が完了するまでは、今のやり方でいくんだろうね。
うーむ、007ZかGP02にするか、迷って来たw 今、GP01持ちので。

160 :
>>151
根本的に勘違いしてる
W-CDMAは5MHz幅での運用だ
10MHz運用なんてのはW-CDMAでは出来ない
5Mhz×2での運用はまた別の設備が必要

161 :
>>160
5×2のつもりで書いたけど、まあ、俺がそう書いてあるからな。指摘サンクス。

162 :
>>161
ついでだけどアンテナ密度が低いところはDCの運用はやってないよ
DCにすると収容人数が減っちゃうから様子を見てるところ

163 :
USBタイプも42M対応でありながら、対して速度出ていないから、こんなもんじゃ?
ところでEMって14.4Mのサービスやっていたっけ?

164 :
>>163
G4対応端末に通常契約のSIMを差すとその動きになる

165 :
>>159
オレのいいたいところは、そのとおり。
ただ、面白いのはEMのG4エリアの外側(中心は基地局)。
電界強度が下がるにつれて(外側にいくにつれて)通信速度が下がっていくのだが、
これは、21Mbps -> 14.4Mbps ->約10Mbps(いずれも使用コード15の場合)なので、
エリアマップ上で7.2Mbpsエリアと表示されていても、最大14Mbpsとか10Mbpsの
可能性がでてくる。(DCの場合は、その2倍)
神奈川県秦野市の秦野盆地とか関東平野の中小都市の周辺ではそのような
現象が確認できるはずだ。
ま、そういうことはおいといて、転送のボトルネックは最上流のサーバか
無線区間であるから、そのへんも考えて端末を選べばよろしいということで。

166 :
これトライないのか...
店頭でスピード計ったら大体下り10MくらいでてD25よりかは良さげなんだが
自宅で試したいて契約したい

167 :
>>166
D25HWの1.7~2.2倍と考えておけばいいよ

168 :
>>166
店頭と自宅じゃ大きく変わってくると思う
んでいざ契約して家で使っても完全に圏外じゃない限り返品は不可能と言われた覚えがある

169 :
大容量バッテリーが付くところはもうないですか?
できれば店頭がいいです。

170 :
4Gエリアのど真ん中のはずなのに4Gえらべねぇ。田舎寒すぎ

171 :
>>156
接続ユーザー数による影響も考慮せんといかんのじゃないか?一応禿の1.5GHz帯にも音声ユーザーいるんだろ?どのくらいかは分からんが

172 :
>>171
あれ?音声ユーザーはいないんじゃなかったけ?確か、データ専用のはずだが。

173 :
調べてみたとこ005SHは1.5GHz帯に対応してるようだ

174 :
GP02の端末価格がプランSで29800って噂だな。ガセって話もあるけど
もし29800ならGP01買うかな。とにかくさっさと早く発売してほしいわ

175 :
>>174
にねんMで格安で出してくると思う。
二年縛り+高い解約料で顧客を囲い込むと見た。

176 :
それだと今のキャンペーン使えない

177 :
どうでもいいけど、早くバッテリー送れよな。
こういうのは時期が大切なんだけどな。
タイムリーじゃないと意味が無い。

178 :
>>177
ヒント : 釣った魚

179 :
店頭にはいつ頃?
http://hitoxu.com/01381

180 :
2ちゃんで宣伝やめれ

181 :
みんなイオンの980円にせずに芋場を使ってる理由ってスピード重視だから?
縛りが残ってるから?

182 :
>>181
それはここで聞くことじゃないだろ。
ベストエフォートで100kbpsじゃ全くの別物。ここの連中から見ればゴミ同然だし

183 :
>>181
イオンの980円も検討したがプロコトル制限がきついのと速度が遅いので見送った
関東に住んでるから山にでも行かない限り俺の行動範囲で芋のエリア圏外にならないし

184 :
7/20 販売開始と予想

185 :
>>184
絶対にないな。

186 :
ないね、芋は最低でも発売日1週間前には発表するから

187 :
GP02はよ出せよ
禿からも出るしバスタブも出るだろうし
完成形だろ

188 :
バッテリープレゼントいらねぇから、
GP01→GP02優遇変更プラン出してくれ。


189 :
GP01と合体できる巨大拡張ドックをGP03として出してくれ

190 :
なんか007zとか、良くて20Mみたいなんで
GP01でいいのでは? 

191 :
>>190
バスタブもってる人ならそうだろう

192 :
よくて20Mだと倍違う、GP01だとよくて10M強ってとこでしょ
実際のとこ10Mもいらないし、5M以上がいつでも出てくれるなら文句はないけど

193 :
GP01とGP02って接続中の充電って出来る?
D25HWが最初は出来なかったみたいだけど新しいのは出来るかな?

194 :
一般的なPCのUSBポートだと無理っぽい。1Aとか供給できればおkっぽい。

195 :
>>193
接続中、充電もされてたよ。

196 :
「Pocket WiFi(GP01)」でソフト更新、3G国際ローミングに対応 - ケータイ Watch
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20110720_461734.html
しょーもない

197 :
>>196
激しくどうでもいいw
海外ローミングってすげー金取られるんだろ?

198 :
あぶねぇ、危うくuぷ刷る所だったぜ

199 :
明朝、GP02発表くるな。

2011年7月20日(水)22:00〜7月21日(木)7:00までメンテナンスのためオンラインでの申し込み受付ができません。
お客さまにはご迷惑おかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
https://store.emobile.jp/DC/gp01_kisyhenkou.html

200 :
いよいよですか?わざわざオンラインストア止めなくても〜今日S41HW買おうと思うたのになっ

201 :
个 ←ファームウェアアップデート中

202 :


203 :
GP02板では、明日朝に発表ってあったけど

204 :
>>203
それはガセどす

205 :
>>196-198
香港のSIM刺してみたけどロックはかかってないみたいだな
当たり前だがSearchingのまま進まないけどね…
プロファイル設定はいじることが出来るから
UDで2100Mhzを使えるようになるっていうなら
海外SIMで使えるってことになるよな
日本の別キャリアで云々って輩以外なら
GP01買っても後悔しないんじゃないかな

206 :
実は日本のキャリアロックもかかってなかったりして

207 :
買うの遅いけど、これ今日買った。高崎のドンキで商品券がついてたからな。俺はそんな
拘る方じゃないから。まあ店舗でD25HW試してみたけど、それより全然早かった。
当たり前だけど。

208 :
『高速モバイルキャンペーン』で、2年間3880円とかさ・・・
大容量バッテリーも付いて・・・
4月に契約した俺って一体??
この不公平感は何なの?

209 :
芋では慌てる乞食は貰いが少ないんだよ
今に始まったことじゃない

210 :
>>208
6月のはじめに契約した俺より・・・

211 :
通常料金に対してその都度、キャンペーンって形で下げてるだけだからなぁ。
我々はどのキャンペーンの時に契約するかだけなんだけど。
それにしても不公平感が強いな。
月々料金は、GP01の初期契約者よりもキャンペーン適用でGP02の方が安くなってるかも知れない。

212 :
ちょっとお聞きしたいんだけど、大容量バッテリーのプレゼント対象者ってどこでアナウンスされてるのかな?
サイトのインフォメーションとかではわからなくて…
6月30日に契約したんだけども、対象外なのかな?
誰か教えてください

213 :
二年間ずっとその値段で取られるから不公平に見えるだけで、
サービスに対して一括でx24の額を支払っているものだと思えば(比較的)腹も立たない
今まで15万円だった商品が10万円に値下げされた、と考えればよくあること

214 :
>>213
もうやめて!

215 :
EMはSBより酷いと思う。
GP01を5月に契約した負け組だが、007Z一括0円が全国的に始まったら、解約する。
ADSL無期限割が唯一、惜しいんだけど。

216 :
禿経由で芋に間接的に金を払うのは自由だが
ADSLなしでどれだけ快適に使えるか
2年先まで見通しておかないと
端末代金残り=解約料金な芋と違って
禿は完全2年縛りだから泣きを見るな
夕方からの禿回線は動画は役立たずみたいだし

217 :
>>216
禿は下限7円で維持できるから違約金払ってる解約する意味あるの?

218 :
>>217
プラン変更が2年間ペナルティーなしでいつでも可能という
確定情報はないはずだが
最初からフラットなしで契約するのか?

219 :
あ、そうか。
別にEMは無理して解約せずに007Z新規一括で買って0円で寝かせて、GP01のSIM差しておけばいいか。
素朴な疑問だが、GP01のSIMをGP02に差したら、42M対応エリアに応じた速度が出るんだろうか。

220 :
>>219
契約がG4だから大丈夫
D41HWで確認済み

221 :
どうでもいいけど東京で速度出なさすぎだろ
深夜なのに0.5Mとかどうなの?

222 :
小笠原諸島だって東京さ

223 :
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 68■
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1310643845/
池袋から三鷹まで東京を斜めに横断した測定結果
ほとんど1M出てない
これが真実

224 :
>>223
マルチしてねーでお前が測定した画像貼れよ

225 :
速い結果貼られると今までと違うこと言い出すから困るw

226 :
http://imgur.com/y10vh.jpg
gp02買うか迷ってるが意外と速度出るから満足と言えば満足。

227 :
大容量バッテリー配布までまだ2ヶ月以上もあるのか…

228 :
間髪いれずにGP02が発売になって涙目になってる人が集まるスレはここですか?

229 :
端末の出来はGP02がかなり良いからなぁ。
スピードも確かに速いだろうけど、実用上GP01とあまり変わらないと信じて我慢するんだ。

230 :
GP01にはコンパクトで電池の持ちが良いってメリットがあるよ。
モバイル用途としては大きなメリットだと思う。
D25HW持ちだけど、どっちにしようか今だに迷ってる。

231 :
D25HWからGP02に機変したら携帯電話がついてきたんですけど…
放置しとけば維持費は0円らしいが。

232 :
>>231
怪しいサイトの登録用に持っとけばいいよ

233 :
GP02はNASになるのがポイント高いな。
暗号化した設定ファイルなんかいれて置いても便利。

234 :
GP001は茄子にならないの?

235 :
>>234
茄子って何ですか?

236 :
233からの話の流れでわからないのかな。鈍いね。

237 :
棒茄子は嫁に渡すな

238 :
昨日買ったGP02どうにも接続できないのでサポセンに電話したら本体交換になってしまった
おあずけ……

239 :
初茄子機能か、他のもファームアップで対応して欲しいな

240 :
GP02をiPhoneで使ってもあまり速度向上は感じられなかったお
だがしかしPCでつなぐと、高速さをモロに見せつけられる
屋内のつながる範囲も劇的に向上してるし
やりおるわ

241 :
>>227
Gp01持ってるんだか、大容量電池パックって無料でもらえるの?

242 :
>241 大容量電池パック無料キャンペーンあったの覚えてない?残念。

243 :
Pocket WiFi(GP02) Part2
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1311854347/
人柱による7.2M機との比較測定が報告されてます

244 :
http://www.speedtest.net/result/1411145560.png

245 :
>>240
無線LANが他の機器より1割遅くなるのは、iPhoneの欠点の一つだからな

246 :
緑区?

247 :
iPhoneで測ったらPCの一割減どころか50%offなんだけど。

248 :
>>247
それ、ルーターとの相性が悪いんだと思うよ

249 :
>>240>>245
iPhoneを擁護する訳じゃないが、モバイル機器は一般的に、
無線LANスピードも描画スピードも、PCとは段違いに劣る。
ぶっちゃけメガbps単位の高速通信が豚に真珠の局面も多い。

250 :
>>248マヂですか。PC経由だと10Mとか出るんすけど、iPhone4では半分良くて7割くらいしか出ないんすよね。

251 :
>>245
iPhoneに限らずだと思う、AriaだとiPhoneで9Mのとこ5Mくらいになる

252 :
>>242
7月末に買ったんだけど、もらえないよね…?三月購入者だけ?

253 :
IS11CAで便利に使ってます

254 :
>>245
iPhoneに限らず、スマートフォンの無線LANチップは、消費電力重視にしてるからねぇ。でも、GALAXY SよりiPhone 4の方が測定結果は速いね。

255 :
>>253
同じく。
ただ、あうの二段階は高すぎる

256 :
息、してますか?

257 :
特徴がないのが特徴

258 :
GP02以上の月額基本料お値引きがないと買わないレベルなのね。

259 :
こんなの買うのはウンコくらい

260 :
>>259
俺はウンコだな

261 :
はしたないから上品に言いなさいな。

262 :
私は御うんこでございます。

263 :
>>261
私も御うんこで御座います。

264 :
GP02は南極条約に違反していると言われるがこれは誤りである。

265 :
バッテリープレゼントはどうしたんでしょうか?
詐欺だよ、詐欺!
早くくれよ!畜生!

266 :
在庫処分価格マダー?

267 :
>>266
Amazonで白ロム売ってる

268 :
15500円は高いな。

269 :
ママゾンに頼んでみる

270 :
GP02のアップデートに失敗した件

271 :
修復できたのか気になる件

272 :
取りあえずファームアップ失敗って言って持ち込んでみる
しかも芋場回線帰省中

273 :
何か大変そうなのね。続報待つ。頑張れよ。

274 :
mamazonに頼んでみたら、駄目だって。

275 :
いつ頃次のに乗り換えるかなぁ

276 :
GP01デカバプレゼントのデカバ到着

277 :
>>276
マジで!?
予定より早いな。
俺のも早く来て欲しい。

278 :
>>277
前に8月頃順次発送て言われてたよ

279 :
昼寝から目覚めたらうちにも届いてた。
やっぱ分厚いな。バスタブと言われるだけのことはある。

280 :
>>278
10月に延期以降情報見てなかったわ、サンクス。
しかし盆休みで帰省中orz

281 :
これっていわゆるバスタブと比べて、厚みはどうなの?

282 :
ちょっと薄い

283 :
>>278
すっげえ失敗したよ。
なかなか届かないから、待ちきれずに
Amazonでポチって昨日届いたばかりだ…
俺って馬鹿じゃね?

284 :
ママゾンはだめだったからパパゾンに頼んでみる。

285 :
デカバもう発送されてるのか!?
っということは佐川から荷物届けるよというメールが飛んできたのはもしかして・・・
Webで買い物してないからそれしか検討つかない

286 :
検査において内部基板に以上が確認されたため無償交換、、、
因みに契約したとき物理的にチップが入らなくてその場で交換
引きが悪すぎるw

287 :
>>283 ですが…
自宅に届いてました
これで…
MUGENバッテリーのバスタブとプレゼントバッテリーと…
馬鹿だねぇ(笑)


288 :
>>287
逆に考えるんだ。ものすごく長時間使えちゃうぜヒャッハァァァァァァァァァァァァ!!!と(ぉ

289 :
でんどろびぅーむ・おんしじゅぅむ

290 :
通信性能とかはまあいいから、料金体系は是正しろよ。

291 :
>>290
不公平感あり過ぎだものね
G4契約なんだから、後発を下げたのならこれも是正すべきなんだろうがな。

292 :
別に不公平はないだろ。
少なくともQちゃんのプレゼンをみるかぎり、タイムスロットの割当に関しては
HSPA+もDC-HSPA+も機会均等で行っていると推測される。
要は、実運用での差異はないだろうということ。
サーバー側の転送速度が律速になる可能性が高いし、air-interfaceが
律速(要は混雑状態)では転送順位に差はないだろうということ。

293 :
GP01を買ってしまった負け組が集まるスレはここですか?

294 :
プレゼントの大容量バッテリーが届いたけど、製造元がHUAWAI
メイドインチャイナで発売元がイー・アクセスで…
震災の影響で遅れた理由はどこにあるのだろう?
向こうで作って輸入してるだけだと思うのだけど。

295 :
295電池のセルが日本製なんだろ

296 :
どう考えても高速 低価格で最新機種のGP02一択に思えるのですが
わざわざGP01を買うのには訳があるでしょうか?
まったく理解出来ません。 

297 :
>>296
大容量バッテリー

298 :
>>296
まったく理解できないのは、頭がわるいからだな。
ま、消費電力がGP01の方が少ないから、待機時間が長いというメリットがある。
>>297のように大容量バッテリーを使えば、さらにありがたい運用ができる。
GP01を買うかどうかは別にして、考慮できるかどうかは想像力の有無に依存する。

299 :
もっと素直になれよw

300 :
>>292
不公平といってるのは料金だ。技術的な面に関してではない。
もちろん自由主義経済で契約時期が違うのだから不公平でも問題は無いが、
これだけ差があると、顧客の心象としては非常に悪い。

301 :
12Mbpsを超える事はまずあり得ないないのに、GP02を買うメリットはとくに無いと思うけど。


302 :
私は買い急いでGP01を購入した事を後悔しています。
買うならGP02がよかったなぁ。


303 :
>>301
7.2Mエリアの7.2M機での測定で1M以下しか出ない混雑地域で7.2M機の4倍〜6倍近い数値が出るんだからGP02は有りだよ
それにこれからどんどんG4エリアが増えるから格差が広がるばかりになるのは絶対確実だから
既に買っちゃった人は仕方ないけどこれから買うならGP02

304 :
>>303
>7.2Mエリアの7.2M機での測定で1M以下しか出ない混雑地域で7.2M機の4倍〜6倍近い数値が出るんだからGP02は有りだよ
それ、speedtestとかのベンチマークの話だろ。
通常のサーバーだとそんな速度でDLなんかさせてくれないのを知らないみたいだな。
したがって、実運用だとGP02も01も体感速度はそんなに変わらない。
電池の持ちはGP01なので、可用性の観点からGP01の選択はあり得る。

305 :
>>304
負けおしみが酷すぎるよ
スマートフォンをWiFi運用とかならその屁理屈でも正しいけど
PCでの使用なら複数同時通信がデフォだから確実に体感に現れる
君は、ワザワザPCで単独通信での苦行をやってるの?

306 :
あと、ノーマルD25HWと実運用でのバッテリーの持ちを比べてもそんなに差が無いし
大容量バッテリーが出るのも時間の問題
だからGP01のアドバンテージは、全て消える、全てな

307 :
>>305
>PCでの使用なら複数同時通信がデフォだから
だからなに?
基地局からの転送は、基地局のスケジューリングによって行われる。
G4契約者であるユーザー毎の差別は行われないから、それは該当しない。
Qちゃんのプレゼン資料をよく読んでみ。

308 :
>>306
>あと、ノーマルD25HWと実運用でのバッテリーの持ちを比べてもそんなに差が無いし
???
GP01の話をしているんだろ。D25HWは関係ないだろ。バカ?

309 :
>>7.2Mエリアの7.2M機での測定で1M以下しか出ない混雑地域で7.2M機の4倍〜6倍近い数値が出るんだからGP02は有りだよ
GP01の最高速度は21Mなんで、7.2Mうんぬんは関係ないとも思うけど。
何れにせよ、G4エリアで20M近くまで出るようになってから考えてもいいと思う。

310 :
>>309
ラディッシュには18Mのデータが残ってる

311 :
ここでGP02の話題ふってくるのは荒らしだろ
専用スレあるんだから

312 :
神経質すぎだろw

313 :
GP01のWiFiをON、GP01の電源をバッファローなどの無線LAN親機のUSBポートからとる。
そして無線LAN親機を中継モードか何かにしてGP01の電波を家じゅうに飛ばすことはできないの?

314 :
殆どのエリアが21Mbpsだから1円で買える01にしても悪くないと店員に言われたが
ブログで電波の掴みは02の方が良いと知り4979円高い02にしたが
一週間以内なら返品 返金 申込み白紙可能と言われたので
取りあえず02にしました。
で店員に返品された端末は?聞いたが答え貰えなかった

315 :
日本語でおk

316 :
>>313
GP01はAC接続にするとWifi出力がかなり上がるんだがそれじゃ駄目なのかい?

317 :
俺の自宅(集合住宅)の電波環境が悪いのか、GP01を食器棚の上に置いてそこから直線距離
3、4mのリビングのテーブル上でインターネットするには問題ないが、直線距離で7、8m離れた
別の部屋では電波が届かなかった気がしたので。

318 :
因みにGP02は直線距離なら70m届きますよ

319 :
313、317です。
>>318
電波が届かないんだと諦めていた別の部屋で、今日あらためて試してみたら電波届いてました。
助言がなければ届かないと思い込んだままでした(汗

320 :
因みに半月ほど前に、電車で移動中にノートPCを膝上、GP01を足元に置いたPCバッグの中に入れてインターネットしようと
したときは、ノートPCの無線LANアイコンに×が付いてインターネットにつながらなかった。
GP01をPCバッグから取り出して、USBケーブルでノートPCにつないだら通信速度は遅いながらもインターネットできました。
パンタグラフからのノイズあたりが無線LANに影響してるのかなと勝手に想像しました。

321 :
デカバッテリー届かないんだけど本当に発送されてるの?

322 :
今塩湖からリチウムを抽出してるところです。もう少し待ってね(はあと)

323 :
理知有無

324 :
原料採取からかw

325 :
>>320
PCで使う直前にGP01に電源をONにしてカバンに入れたのであれば、
単純に、他にAPを運用している乗客が多くてchの隙間が無いとかで、
隙間を探すために、いったんAP運用を自動停止してサーチするのに
時間がかかるときもある。
最近ではモバイルAPやテザやっているユーザが電車では多くなっていて、
狭い車両内で有限である無線の隙間探しが大変なときもあってやっかいだ。
逆に、乗車前から(つまり普段から常時)GP01をONにしていたのであれば、
無通信での停止か、3G側の通信状況が悪いという状況であれば、
一定時間で無線LANが一時停止している可能性があるからね。
GP01をUSBでPCに接続する前に、GP01本体のディスプレイの表示で
無線LANの運用状態を確認したか?
ま、乗車で毎回じゃないんだったら、そのとき運が悪かっただけだよ。

326 :
>>325
そんなのチャンネル固定しておけばいいのでは?

327 :
>>326
お互い通信品質下げて、どうしますか。
ここは譲り合うべき事。

328 :
ようしらんけどチャンネル重なって安定して動くもんなの?
密着するほど近いから干渉なんて関係ないねって話?

329 :
>>328
安定して動きませんよ。自分への干渉も、他人のAPへの干渉も、どちらも考慮すべき。
アホなAPだったら電波のコントロールがおかしくなって再起動必要になる。
確かに、チャネル占有で勝てばいいのだけど、負けたほうのことも考えようってだけ。
ゆずりあおう。
このPocketWiFIには、周囲にいる他のチャネルを察知して、隙間を探して再度仕切りなおす賢さがある。

330 :
>>329
再度仕切り直しに失敗してうろちょろするんだろうし、他のAPもデフォがチャンネルサーチになっていると、
2台(更に複数)がどちらともさまよいの旅に出て行くことがある。
同機種(ってGP01/02/D25HW/HWC01は同じだろうけど)だと同じアルゴリズムだから
同じ旅に出ることがある。
固定チャンネル、出力下げておいて直近で使うのが賢い方法では?

331 :
デカバッテリー来ないんだけど

332 :
>>331
カスセンに電話

333 :
GP01をUSBでWindows 7ノートPCにつないで使っている。使用後はWin7をシャットダウンせず
いつも休止状態にするのだけれど、5回に1回ぐらいの頻度でうまく電源が切れず、次回起動時に
セーフモードで起動するか、通常の起動をするかの選択画面が表示される。
正常に電源が切れるときは、HDDアクセスランプが点灯しっぱなしで15秒ほどで切れるが、
うまく切れないときは、HDDアクセスランプが3秒間隔ぐらいでパッパッと点くだけの状態が
延々と5分ぐらい続き、電源は切れるが、次回起動時に、セーフモードで起動するか、
通常の起動をするかの選択画面が表示される。
しかたないので、最近では、ネットワーク接続の一覧ウィンドウでGP01を無効にしてから
休止状態にしている。このやりかたなら上記のような問題は発生していない。
※USB接続よりWi-Fi接続の方が通信スピードテストで早いことは体験的に知っていますが
長時間使用によるバッテリ切れの心配がないのでUSB接続をあえて使っています。

334 :
ウチにもデカバッテリー届いた
でかい、というかこれ分厚い...

335 :
>>333
残念ながら、電源管理対象じゃないんだろうね。

336 :
>>334
MUGENのバスタブバッテリーよりは薄いでしょ?
やっぱり長時間は魅力的だよね。

337 :
>>331
うちもデカバ届かないorz

338 :
>>337
ちゃんと届くから楽しみに待ってておくれ。

339 :
>>338
有難う!
いい子にして待ってます!

340 :
もしかしてこれってオワコンだっり。

341 :

うちにもデパガ届かないorz

342 :
デパガ届いても扱いに困るw

343 :
3月〜4月に契約した人は、8月中旬には届いてると思う。
それ以降の契約者は順次じゃね?

344 :
GW始めに契約したものですが、先週届きましたよ。
発熱が標準と比べ低いのは、やはり本体内部の空間に余裕ができたからかな。
分厚くなったけど、革製の小型コンデジ向けケースに入れて、腰ベルトで運用しています。
カメラケースは、押されてもつぶれにくい構造で、内部が傷がつきにくい生地だし、
抜け落ちない仕組みが備わっているんで、案外快適運用です。

345 :
バスタブって便利なん?厚み増すとダサいや

346 :
>>345
俺の場合
D25HWからGP02に行かず、あえてGP01を選択した。
それくらい便利

347 :
>>345
バッテリーに余裕があると、もう別次元。

348 :
バスタブってどこで買えるの?
芋のネットショップ?

349 :
>>348
どうせならイーモバ純正のデカバッテリーよりも、容量の大きいサードパーティのバスタブがお勧め。
AmazonでGP01用のを買えば宜しい。

350 :
>>349
業者乙

351 :
ソニー、USB出力が可能なポータブルバッテリー
2011年3月25日 12:37掲載
http://kakaku.com/item/K0000237178/feature/
また、入力電源はAC100-240Vに対応。出力はDC5V/500mA。バッテリーの残量目安を5段階で表示するランプを装備(「CP-ALS」は4段階)。充電可能な回数は約500回となる。
バッテリー容量は、「CP-A2L」「CP-A2LS」が4000mAh、「CP-ALS」が1120mAh。「CP-A2L」「CP-A2LS」は、USB出力ポートを2基備えており、2台同時に充電することが可能だ。

352 :
>>351
俺はこれ持ってる

353 :
デカバ届いた。ノーマルバッテリーは1日持たなかったけど
デカバありなら同じような感覚で使っても1日でメモリ2つ消費するくらいだ。
なかなか良い

354 :
GP01ユーザー用にGP02乗り換えキャンペーンとか無いだろうか

355 :
GP02とかありえない。
FBかDにしてください。

356 :
>>354
毎月の金額面がGP02の方が安いもんだから損した気分が続いてる。
スピードの違いはあまり気にしてないけどね。

357 :
バスタブつけて、儲けた気になれwww

358 :
GP01で現状問題なけどなぁ。
まぁ速いに越したことはないが全然十分だと思う。

359 :
>>354
にねんSでGP02買ってしまえば?
GP01の契約種別にもよるが、俺は4980円から1400円にプラン変更して寝かした。
3880円+1400円。無駄な消費だと思うが、プラス300円でGP01と02持てたんで、満足してる。
LTE展開は時間掛かるだろうし。

360 :
速さは正義だ!!

361 :
まさよしは悪

362 :
今からコレ買うのってアリかな?
ただでキャッシュバック25k付で悩んでる。
02のが良い?

363 :
>>362
EMキャリアで使い続けるとか寝かせるならGP01で充分
CB25Kて店舗共通ギフトカードじゃなくて現金?

364 :
>>363
店舗の商品券です。

365 :
デパガ届かないorz

366 :
そんなん届いても困るだろう

むしろ嬉しいか・・・

367 :
アパカ届かない

368 :
2ちゃんねるに書き込めないのが痛いな。
あとは特に不満は無い。
4月に契約したから、支払いに割高感があるけど。

369 :
emb2にしときゃいいじゃん
ところで大容量バッテリーとどいた?

370 :
4月に買ったけど大容量バッテリー活用してる。
auからWiMAXのルーターが発売されたら乗り換えるけど。
G4プランの値下げの件で萎えたしな…

371 :
WiMAXは大障害以降完全復旧してないからまだ不安定な地域が多いって話だけどな

372 :
WiMAXエリア狭いからなぁ
クルマ移動だと無理

373 :
>>369
emb2だと、速度か400kぐらいしか出ないorz
まあ、手間かかるけど、切り替えて使います!

374 :
>>373
ほんとだ。遅いな。

375 :
auのWiMAXルーターは3Gと切り替えできるのが強みっしょ

376 :
>>374
2ch書き込むにはemb2にしなきゃだめで、速度が遅いから悩むって事でOK?
なんでプロトコル制限無しの方が制限くらってんの??

377 :
>>376
芋場を使って荒らしてる奴がいるから

378 :
むしろ荒らすためのイモバ

379 :
制限無し契約の人がemb2にしたら料金とかってどうなるの?
制限有りの人はembには接続できないらしいけど、、、、

380 :
>>379
変化なし

381 :
おい。バッテリーまだかよ。もう10月やろが。

382 :
かわいそうに…

383 :
来るの忘れてるやつのとこにすら届いてるのに来てない奴てどんだけw

384 :
>>381
いつ頃、購入しましたか?

385 :
アレ?プロトコル制限ありってツイッター使えないの?

386 :
おいおい6月契約した俺もバッテリー届いてないぞ

387 :
オワコンすぎるwww
高値で旧型掴まされて約束すら保護にされるユーザーwww

388 :
これさ、モバイルPCとかと併用して使うとしたら
1.PC本体とGP01両方の無線切ってUSB接続で使う
2.そのまま普通に使う
どっちが電池って持つものなの?

389 :
モバイルPCの無線切ったほうがモバイルPCの電池の持ちはかなり良くなるのでは?
電池残量が残り時間で表示されるPCで確認したとき、無線をオンにしたら残り時間が半減した経験がある。

390 :
やっぱそうか
利便性落ちるけど長時間使うときは繋いだ方がいいね
さんくす

391 :
GP01、D25HWと比べてUPnPの挙動が変。
PS3のネットワーク接続テストした際も回線速度計ってくれないし。
外見一緒だけどD25HWほどの安定性を失っているような気がする。

392 :
>>391
ファームウェアアップデートした?

393 :
>>392
もちろん。
D25HWだとさくっと開始できるGT5(のラウンジ対戦)が、GP01だとエラーでつながらないことが多い。
PS3の接続テストを見ると、UPnPが「あり」になったり「なし」になったりするし。

394 :
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f103142998
↑コレのおまけ側の中華製社外電池使ってる方居ますか?
2400mAhあって標準カバーで使用可能だそうなんですが。
やっぱ都合良過ぎで問題ありますかね?

395 :
やっとバッテリー届いたわ

396 :
GO01をアップデートしたら遅くなったよ
これまで4Mとか出てたのに1.5Mから2M程度に落ちてしまった
こんなことってアリかよ?

397 :
GP01ね

398 :


399 :
一時期、5Mbps位出てたのになぁw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-6f6BAw.jpg

400 :
あれ、速くなった。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_cD6BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg8n6BAw.jpg

401 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY77n6BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlrL6BAw.jpg

俺のとこも快適だな。
8Mから9M出てる。

402 :
emb2接続
http://www.speedtest.net/result/1538814367.png
速度出てるけどISPの表示ナニコレ?

403 :
>>402
やっちまったな
ロックオンされてるぞ
ttp://gsn.nat.gov.tw/eng/

404 :
テスト

405 :
度々、スマン…。
embだが、書き込み出来る…。
いつからだろう…。

406 :
三年以上前のDW02使ってんだけど、これや02に変えた場合
同じシムカードでスピードでるの?simも変えないとダメ?
本体無料で月々3880円のキャンペーンハガキがきてるんだけど。

407 :
>>406
君のうろ覚えで書いてる機種と比べたらG4契約しなくてもGP01やGP02にすると速くなるよ
今は選択肢が多いからその赤SIMは、にねん特割り0円寝かせにすると良いよ
プランの詳細は、携帯・PHS板の芋総合スレか質問スレ
もしくは、スマートフォン板の芋総合で聞くと
多分俺含む数人が答えてくれます

408 :
>>405
780 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/13(木) 13:23:08.10 ID:???O
規制解除
□規制解除要望□e-mobile.ne.jp(イーモバイル)専用★71
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/accuse/1317011062/

409 :
>>408
情報、サンクス!
これで、いつでも書き込み出来る!

410 :
短い春だろうな

411 :
>>407
サンクス

412 :
今朝もまずまずだな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwov7BAw.jpg

413 :
書けるようになった?

414 :
今日帰宅したらアップデートしようと思うんだが何が変わったの?

415 :
>>414
何の分?
何時の分?
まさか、8/10分?

416 :
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1296715608/899
このツールの見た目がもう少し普通っぽいやつで
GP01に対応したやつをよければ作ってください、神様!

417 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_bv7BAw.jpg
GP02に今のSIMを入れたらどの位のスピードになるだろうか?
10M位は行くかしら?

418 :
良く分からないけどアプデしてみた。何が変わったのかね?外出用なので明日試してみよう。

419 :
また、embから書き込み出来なくなった!

420 :
emb2から書き込みやがれ!

421 :
まずまずですね。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_7_-BAw.jpg


422 :
【重複ポスト】
《測定条件》
場    所: 新宿区納戸町の喫茶店内
測定時間:本日12時頃
測定マシン: iPad2
測定アプリ:xtreme speedtest
※数値は各4回測定した平均値の平均
GP01     6,549Kbits/s
GP02      9,175Kbits/s
GP01本体にGP02のsim 8,244Kbits/s
GP02本体にGP01のsim 8,661Kbits/s
感想:GP01のバスタブにGP02のsim運用もありかも。


423 :
建物の中はやっぱり、電波出ないんだ。
車の中では通じたから、車内に置いとけば使えるかも

424 :
>>423
どのレスを見てそう思ったのよ?

425 :
独り言

426 :
>>422
GP02に01で契約したSIMを入れるのよりも、もともとG2で契約したの方が早いのか…
同じG4だと思うんだけどやっぱり差をつけてるのかな?

427 :
>>422
これはとても良い実験

428 :
>>426
世の中には、「誤差」という単語もあるぞ。
誤差は英語でerrorだwww

429 :
アプデしたGP01でイオンSIMって使えますか?
試した人いる?

430 :
>>429
SIMフリーじゃ無いのに使える訳ないだろJK
ポケファイでSIMフリーはGP02だけだ

431 :
>>430
実はSIMフリーで尚且つキャリアロックフリーになるんだよ

432 :
>>431
プラスエリア非対応だと思うけど、
都心部での使用感とか知りたい

433 :
>>432
イオンSIMで使ってるよ。
プラスエリア非対応でも、イーモバよりエリア広い。

434 :
>>433
ありがとう、早速買ってきます。

435 :
>>196-198
でアップデートは意味のない物と思ってたんだけど、
>>431
の情報でダメもとでアップデートしてみたら、イオンSIMもXiSIMもネットワーク認識する。

>>430
一応、D25HWもSIMフリーだけど、3Gのネットワークロックが掛かっているだけ
D25HWはバージョンアップ品でも圏外になる

436 :
デパガ届かないorz

437 :
>>433
アップデートしました。
あとはどのように設定すれば繋がりますか?

438 :
アプデした方がいいんですか?

439 :
USBドライバーだけアップデートしたら上り速度が200kくらい落ち込んだ・・・
いままで1Mで安定してたのに

440 :
アップデートかけてから上り回線が800k前後で安定するようになって
アップデート前は1M~1.4Mで安定しとったのに・・・

441 :
いままで見たことも無い低速具合で凹んできたwwww
上り600k台でるときがくるとはwwww
アップデートなんかするもんじゃないなw

442 :
>>441
自分のGP02(G4契約)よりも速い。

443 :
上りが落ちたけど、下りが速くなった〜
あと、docomoも認識した。時間ができたらイオンSIMやってみよう。

444 :
>>443
あ〜そういうものなのかな、
下りは充分満足できるレベルだったから上りが低下したのはいてーな・・・・

445 :
何回かスピードテストやってみたところ
アップデートしたことによって、上り回線が最大1Mほど低下するようになった
下り回線も速度が出る時もあるが、以前よりも速度が安定していない。上下幅が大きくなった
毎日スピードテストを3回づつ行なっていて、アップデートしたことによって過去最悪の回線速度が出るようになった。
上り回線が1M超えてる人はアップデートを行うのは避けたほうが良いんじゃないかな

446 :
アプデすると回線が不安定になるな

447 :
確かにアップデートしたらスピード落ちたわ。

448 :
工場出荷時に戻せるといいんだけどな。
元に戻して再検証してみたい。

449 :
ファームウェアあてたらD02HWと同じ速度になった/(^o^)\

450 :
アップデートしたやつは負け組

451 :
>>450
SIMロックフリーになって2GHz帯も使えるようになるから一概には言えないんじゃないか?

452 :
>>451
芋でしか使わないのにアップデートした奴が負け組
そもそもHSPA+として動作しないドコモでGP01使う意味が全くない

453 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY27mDBQw.jpg
今の時間は結構出てるな

454 :
>>453
サーバーはどこに設定してます?
このアプリ繋ぐサーバーによって結果が全然違うんですけど
自分は都内なのに東京にするより
那覇にした方がいい結果になる不思議。

455 :
アップデートしたら、笑えるくらい速くなった

456 :
つ、釣られないぞ!

457 :
いやホンマに

458 :
イオンSIMっていうのがよく分からないんだけど、
アプデしたらその回線も使えるようになるってこと?

459 :
>>458
ドコモのFOMA回線を利用してるサービス
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
b-mobileSIM プラン・A 100kbps 980円(税込)
b-mobileSIM プラン・B 400kbps 2,980円(税込)
b-mobileSIM プラン・C Mbpsクラス 4,980円(税込)
短期間の利用が可能で便利

460 :
イーモバの契約をしてれば、無料でイオンの回線を使えるわけではないんですか?

461 :
なんで無料だと思ったの?
無料なんて言葉使ってないと思うけど

462 :
>>460
ggrks

463 :
すいません
ではイオンSIMの契約をしていなければ、GP01で繋がることはないんですね?

464 :
>>463
お前の質問は
ドコモの契約をしていないと
iphoneで電話出来ないんですか?
と同じ。
誰にも答えられんよ。


465 :
すいません
ではイオンSIMの契約をしなければ、GP01でテザリングできないんですね?

466 :
>>465
君、寂しくないかい?

467 :
こういう奴が湧いたってことはGP01もオワコンだなぁ

468 :
>>463
www

469 :
>>465
1年ROMってろ

470 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2JyFBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvIiFBQw.jpg
こんなもんか…

471 :
アップデートして、U300SIM挿してドコモ回線を認識するとこまでは出来たんだけど、
自分のiPod touchに繋がるにはあとどの様な設定すれば宜しいでしょうか?
やり方が良く分からないです。

472 :
>>471
iPod touchの設定でWEPkey入力

473 :
WEPだめだろ
WPA2にしろ

474 :
>>473
そうそう…
駄目でした。
iPod touchからは設定出来ません…よね。
どうやったら宜しいでしょうか?

475 :
iPodを売れば良い
はい解決

476 :
>>474
ipod touch で設定もできるはず
まずはGP01に
http://pocketwifi.home/
でアクセスできないとemobile b-mobile関係なく使えない
買った後設定を変えてないならWEPになってるはず
これは説明書を見てもらうとして
プロファイルの設定も最新の説明書に書いてある
後は下記情報を設定すれば使えるんじゃないかと
http://www.bmobile.ne.jp/sim/setting.html
残念ながら有効期限切れのSIMしかないから
接続できそうくらいしかわからんが
DoCoMoに何度もアクセスしに行っては失敗してたなw

477 :
早朝は調子いい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYltqFBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhK-FBQw.jpg

478 :
おれも今日は調子が良い。
http://www.speedtest.net/result/1566601375.png
42Mエリアらしい速度が出たのはアプデした後で初めてだ

479 :
50%OFF【2,120円】≪イー・モバイル42M PocketWiFiプランが2年間半額!初期費用完全無料!≫
☆ こんなにおトクなのはくまポンだけ!このチャンスをお見逃しなく!! ☆ ※現在とくとくBBの会員様、または過去にGMOとくとくBBにご入会があったお客様はご利用いただけません
くまぽんで現在販売中です。これは激安です。

480 :
>>478
さすがに早いね\(^o^)/

481 :
>>478
お、おう

482 :
>>478
らしいくない速度の時は
何/s?

483 :
主D25HW(SIMはPWR-100Fで使用)
副D31HW(DCR-G54/U)から
8月D31HWをGP02に機種変更⇒主
GP02がとっても熱いので
本日D25HWをGP01に機種変更⇒主
無料でした

484 :
>>482
普段はping計測できない

485 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzNyHBQw.jpg
これって速い方?

486 :
>>485
普通じゃね?
大体2M以上出てたら合格だよ。
自分とこは自宅は常に3M〜7M出てる。
外出すると1.5M〜6Mってとこだなぁ。

487 :
212: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2011/11/04(金) 06:44:45.62 ID:???0 (209)
イー・アクセス、来年3月LTE参入 商用化2社目
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E1E2E0E18DE2E1E3E3E0E2E3E3869891E2E2E2
イー・アクセスは、次世代の携帯電話通信規格「LTE」に対応した高速データ通信サービスを2012年3月に始める。
通信速度は下り最大毎秒75メガ(メガは100万)ビットと、固定の「光…

おい遂にLTE投入でGP02がオワコン化したぞ!お前らの悲願がかなった!
GP02スレはお通夜ムードだからお前らちゃちゃ入れに行けwwwww

488 :
>>487
お前みたいなクズと一緒にするな

489 :
>>487
何を今更言い出してるんだよ・・・LTEサービスは前々から予定してたことだろ。
しかもエリアの狭さもあるから、ほとんどの人はGP02で充分のはずだが
ほとんどの人が02はタダ同然で、月額料金も低く美味しい思いしてるやつばっかだろ
不満が出る理由がわからんわw

490 :
GP01はイーモバイルに見放されたの?

491 :
オイ、何時になったらバッテリー来るんだよ!

492 :
>>491
もうとっくに来てるよ
カスセンに電話して確認したのかよ

493 :
来年3月は丁度寝かしてるDW25の更新月だから、そこでLTEに乗り換えてみるかな。
それまではGP01で賄って、あとは寝かす。

494 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_Y-JBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnuSJBQw.jpg
今朝も調子良いな。

495 :
emb2で書き込むとIDかぶることあるね
普通に回答しても自演みたいやん
クマポンプランの客が入ってきたらemb2の規制も時間の問題かね

496 :
>>492
カスセン、電話したけど…。
震災影響で、何時になるか分からないって言われた…orz

497 :
GP01を使っているんですが、2年経ったら解約して他のに移るのがデフォなんでしょうか?
それとも他に現状より安くなる方法はありますか?

498 :
人それぞれ

499 :
>>497
ずっと使うのはもったいないよ
ほとんどの場合端末無料とか何かあるから解約して新規契約がいい

500 :
なんせ更新月以外の解約は無駄に手数料取られる仕組みだからな。
使うにしろ寝かすにしろ、2年目になる月はカレンダーにでもメモしとく
といい。

501 :
>>497
芋スマートフォンで良機が発売になっていることを期待するのが一番いい
詳しくはこのページのスマートプランデータセットの項目を見て
http://wikiwiki.jp/htcaria/?%B9%D8%C6%FE%C1%B0%A4%CB%A4%DF%A4%EB%A5%DA%A1%BC%A5%B8#f67efd8a

502 :
フルバーニアンはまだか

503 :
>>500
端末代金の残りを払うだけ

504 :
>>500
うっかり更新月を過ぎても、気がついたときに0円寝かしプランに変更すればいい
これが出来るのは芋だけ

505 :
>>504
寝かすというのは、解約するのと比べて何がいいんでしょうか?

506 :
違約金

507 :
>>505
どのキャリアも更新月以外に解約すると解約金がかかるわけだが、芋は契約期間が2年超えの回線のみ、使わない月は1円もかからないというプランを選択出来るようになるので、うっかり更新月を過ぎてもこのプランに変更して2年間放置しておけばいいのさ

508 :
ありがとうございます

509 :
「^

510 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9J6MBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3cyPBQw.jpg
今朝もまずまず。

511 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl8yKBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiOmQBQw.jpg
俺もまずまず。
イーモバは初期に比べればかなり良くなったな。

512 :
gp01のうp速度が100kb以下っていのは普通?

513 :
GP02

514 :
GP01

515 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsZ-PBQw.jpg

516 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmeqQBQw.jpg

517 :
>>516
ああ、普通っぽいね俺のgp01

518 :
みんな速いんだな。俺んとこは2Mがいいとこだぞ

519 :
http://www.speedtest.net/android/102322890.png
下り7.2MのAriaでこんなもん

520 :
>>519
巣へ帰れ

521 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYormSBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY24WRBQw.jpg
充分だ。

522 :
Enough
Enough, Now...

523 :
グッドイナフ

524 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgcmSBQw.jpg
一体、何がおきたの?
こんなん初めてでビビった。

525 :
バグだろw

526 :
これか02の契約考えてるんだが、
速度の実測値って違うのかね?

527 :
>>526
だいたいD25HWから跳ね上がった人は少ないんじゃないかな
運が良ければGP02にして良かったと思うんだろうけど

528 :
D25とGP01って違うの?

529 :
>>528
名前全然違うじゃん、そんな疑問に至った理由がわからん

530 :
>>528
前者は電球、後者はガンダムだ。全く違うだろ?

531 :
前者は空気嫁、後者はオリエント工業

532 :
TENGAと生身とぐらい違う

533 :
>>532
童貞のくせに

534 :
D26HWのSIMをD25HWで使ってるけど、下り1M位でればいいほうなんだけど
GP01に変えれば少しは速くなるかな、G4契約でないのでG4の恩恵は受けれないけどね

535 :
>>534
G4エリア内なら電波状況が良ければ倍程度までは期待できる

536 :
G4契約してないとG4エリア内でもG4の恩恵うけれないのでは?

537 :
基地局と端末は、端末のカテゴリー(=能力)の最大値で通信するから
契約は関係なく速度は(きわめて)上がる可能性が高い。

538 :
>>536
G4契約だったら電波状況が良ければ3倍

539 :
>>537>>538
G4契約してないけど端末変えるだけでもよければ倍位の速度アップに
期待出来るかもしれないね、自分のはD26HWの下り最大7.2Mので契約してて
D25HWのにSIM差し変えて使ってるけど、どちらの端末も下り最大7.2Mだけど
D25HWで使ったほうが速いんだよね
GP01の白ロム安くなってきてるし買い換えてみようかなぁ

540 :
>>537
それはGP01使って基本2M程度しか速度出てなかったらG4契約にしなくても大して速度も落ちないのか?

541 :
>>540
G4契約かどうかの問題は、混雑時の転送優先の問題だか、そこそこすいていれば端末の能力が転送速度を決める。
なによりも、体感速度に影響するのはping なのだが、それは端末にも依存するので、契約はそのままでもGP01にしたほうが快適になれる。

542 :
ファームウェアver.3きたー
GP01は見捨てられた子のように感じていたが
まだもうちょっと使ってみようとかいう気持ちがわいてきた
今からやってくる

543 :
>>542
どこが変わったの?

544 :
http://emobile.jp/topics/info20111117_01.html
平素はEMモバイルブロードバンドをご愛用いただき誠にありがとうございます。
ご愛用いただいておりますPocket WiFi (GP01)におきまして、マルチSSID、NAS機能に対応したファームウェアを準備いたしました。
Pocket WiFi (GP01)をご利用のお客さまにおかれましては最新のファームウェアに、アップデートしていただくことをお奨めいたします。
※1マルチSSID機能とは、2つの SSID を利用してWiFi接続する機能です。SSID ごとに暗号化方式やMACアドレスフィルタリング等を
別々に設定することが可能です。例えば、ニンテンドーDSはWEP方式で接続し、パソコンはWPA方式で接続するといった使い分けが可能になります。
※2NAS機能とは、本体に挿入されたmicroSD /microSDHCカード内のファイルを、WiFi接続された機器同士で共有する機能です。

545 :
>>543
544に書いてある通りで普通に使うぶんにはあまり変わって無かった

546 :
>>545
ぜんぜん違うだろw

547 :
おお、バージョンアップしたらWi-Fiでスマホ繋ぐとPCの半分以下しか出なかったのが、近い速度が出るようになってる。
素晴らしい。

548 :
NAS対応か
便利なのか?

549 :
Androidでつないでるときの認証中バグは直った???
D25HWから乗り換えて唯一このバグがウザイ。

550 :
俺は認証バグ未体験なので知らない。

551 :
とりあえず、アップデートしたらSSIDに_nomap付けるか。

552 :
F-12Cとかならスマホの方がバグってると思う
他のルータに対しても同じだし
GP01に対して他機種Androidでは問題起きてない

553 :
>>552
情報thx。
D25HWの時はNexus s、IS03ともに問題なく運用出来てたんだよね。
GP01にしてからIS03、Nexus sどっちも放置してると認証中になる(アプリ入れて再接続させれば良いんだろうけど常駐させたくないし・・・w
後、Nexus sは2.3.4〜2.3.7、4.0どのバージョンでも認証中になって再接続しないと上手く動かない。
もちろん、他のAP(家)とかなら問題ない。

554 :
アップデート終わったのでGP02から移動
F-12Cの場合WiFiオフ、オンだけでしばらくは普通に使える
おかしくなると接続で選んだものと違うルータにつながる

555 :
>>548
iPod touchからマイクロSD読めるけど読みに行くまでが遠回りな感じ
SafariでGP01の設定ツール画面出すとそこにマイクロSDへのアクセスボタンがある

556 :
通知アプリ系(Rin2Wifi, mHotspot Monitor)は初期画面がGP02ベース(?)になったおかげで
GP02の設定にしないとだめだね。

557 :
>>554
なる。
俺の手持ちの端末だと登録されているAPが複数かつそのAPに繋がる状態だったとしてもGP01に繋がってると
GP01のSSIDに対してずっと認証中になって他のAPに移ったりはしない。
wifiをOFF→ONで正常に繋がるのは一緒(当たり前だがw
とりあえず、明日にでもアップデートして様子見てみます。

558 :
D25HWのGP01化マダー

559 :
これのNASってSMBじゃ無いんだね
Android標準ブラウザからアップロードは出来ないのかな?

560 :
>>559
GP02同様にブラウザから設定ツールにアクセスして使うのではないかと

561 :
>>555
iOSなら「GP02NAS」っていうアプリがあるから

562 :
メッセージボックスとかあるけどナニコレ?

563 :
>>562
メール機能

564 :
>>563
っていうのは知っているんだが
もしかして契約時の月々何円でドメイン取得できますよ的な事言われたんだが
もしかしてそれ?

565 :
取扱説明書の119ページ
受信したメッセージを確認する
イー・モバイルからのお知らせなどのメッセージを受信すると、本製品のディスプレイに(メールアイコン)
が表示されます(数字は、未読のメッセージ数を表しています)。GP01 設定ツールを利用す
ると、メッセージを確認することができます。
メッセージは最大250 件まで保存できます(メッセージサイズにより250 件未満で受信箱
がいっぱいになることがあります)。
※ 2011年9月現在、イー・モバイルからのメッセージの配信は行っておりません。

566 :
どうせならEmnetメール受信できればいいのに

567 :
>>565
mjk
取説に書いてあったとはな
すまぬ...

568 :
何だそれ。デジタルテレビの電波に乗ってくるファームアップデートのお知らせメールみたいだなwww

569 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlZiRBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY98KVBQw.jpg
まあまあだ…

570 :
横浜郊外の住宅地。自己ベスト。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgPGLBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYksKQBQw.jpg

571 :
ver3にしてからちょっとだけ速くなった気がする
GP01に機種変して下り平均2Mだったのが平均3.5Mは出てる
今日はD25HW時代に出た過去最高3.7Mを更新して4.8M出た

572 :
GP01をLAN化させえう方法ある?
ps2には無線LANが内臓されてないからLANしかネット繋ぐ事むりだし
winのosが入っている訳でもないからusbでデバイスの認識しないしどうすればいい?

573 :
>>572
無線LANコンバーターじゃだめ?
接続の設定時にPCは必要になると思うけど。

574 :
>>573
pcとps2の両方の電気を付けるのは電気代がちょいとかかるからなー
モデム見たいな無線LANコンバータはないかな?
ついでに分かっていると思うけど↓完成図
(gp01)-[無線]-(無線LANコンバータ等)-[有線]-(PS2)

575 :
>>574
今に製品はUSB出力程度で動くから、
USBついてる地デジテレビと組み合わされるほど
懸念事項じゃないと思うんだが

576 :
もういいとこ3Mぐらいしか出ないからG4じゃなく普通のデータプランにしたいんだがmyemからじゃ変更できない?

577 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsuyXBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp5OYBQw.jpg
3880円プランの人が羨ましい。

578 :
>>577
まだ言ってんのかw
デカバ貰ったからいいだろ。

579 :
iPhoneで計測してもこのスレ的には無意味
PCだと倍くらい出る
iPhoneスレ的には意味があるだろうけど

580 :
イオンSIM挿して使えるんかいな?

581 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYypScBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrdKcBQw.jpg
久々に10M出た…

582 :
電池・・

583 :
初期バージョンから今回の最新版にアップデートしてから認証中のバグは出なくなったっぽい。
もしかしたらローミング対応した時のバージョンから直ってたのかな?バージョン上げとけば良かったぜ・・・。
後、ちょっぴり電波強度上がった?
NSでの電波キャッチの強度がチョッピリ上がった。
アップデートついでにSSIDに_nomap付けたけど外で_nomapのSSID見かけないなw

584 :
俺はモバイルルータのSSIDは基本デフォルトだな
万一初期化したとき面倒だし
どうせパブリックネットワーク設定だから

585 :
確かに家からバスで最寄りの駅の間で、途切れるポイントがあったのだけど、アプデしてからは普通に繋がってるね。

586 :
おい、emb2からも2chに書き込み出来なくなったぞ!

587 :
GP01から02への機種変の特別割引プラン作るべき

588 :
まぁGP02はもういいかな。
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-11095773878.html

589 :
新製品出るの早すぎw

590 :
>>588
かなり大きそうだな

591 :
GP03、GP04、GP05と連続して出てくるからな、あとメーカー不明なのはGP04のみ
GP05判明後にGP03来たとこ見るとスマートフォンのいまだ不明なGS01が後からくる可能性も高まったかもね

592 :


593 :
とうとうデンドロビウムがくるのか

594 :
そして記録がすべて抹消される、とw

595 :
デパガ届かないorz

596 :
出張イメクラ?

597 :
>>595
カスセンに電話もしないでグダグダ言うな

598 :
>>597
カスセン、電話したよ!
キャンペーン対象だから、そのうち届くと言われた…。orz

599 :
>>598
そのうち?
俺は夏ごろに届いたぞ?
しかも問い合わせたとき具体的に届く時期まで教えられた
いつ確認した?

600 :
>>599
10月の終わり頃…。
届かないから、もしかしてキャンペーン対象じゃ無いのかもと思って、電話した…。
『11月中には』って言われたが、もう12月なんだか…。orz
また、暇な時に電話してみる!

601 :
おそー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY75WrBQw.jpg

602 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk_SrBQw.jpg
ん?早いぞ?

603 :
昨晩は皆既月蝕が始まったら早くなった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr8WrBQw.jpg

604 :
test

605 :
今日やっと増量バッテリーが来たよ(^ω^;)

606 :
デパガ届いた!o(^▽^)o

607 :
デパガ=デパートガール

608 :
PBD01GPL10
きたーーーー
もらえること知らなかったのでうれしい

609 :
どこで買えるんですか?
オンラインショップだとまだみたい。

610 :
届くのが遅い人たちがいるから、もしかすると配布が終わるほうが優先とかで、
一般向けの販売されてないんじゃ?

611 :
F-12CにGP01のG4赤sim入れたら,F-12Cのほうが速かった。で、auからMNPして手にれた黒sim
入れた黒simでもG4simと似たような速度が出た。
で、G4赤simは月900円で塩漬けにした。まだ違約金高いからなあ。
D25HWからGP01にかえたら2倍以上速くなってうれしかったが、F-12Cに負けてる。
時代はGP02だな。使ったこと無いけど。

612 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxae1BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3L61BQw.jpg

この時間はまずまずのスピード出てるわ。
最近、昼間のスピードが若干遅くなった気がする。

613 :
ほんとだ。すげー出てる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzp-1BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8L61BQw.jpg

614 :
>>611
俺はGP02の契約を寝かせてGP01を使っている
光ポータブルもイオンSIMで復活させる予定
やっぱり安定性で
光ポータブル>GP01>GP02
F-12Cは結局docomo SIMで使っている
AriaもF-07CもbiblioもiPhone4Sも
こうして果てしなく回線が増えていく

615 :
おせーw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYibK5BQw.jpg

616 :
まあ、SoftBankの回線より、全然速いでしょ!

617 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8Y-5BQw.jpg
今の時間はまあまあだよ。

618 :
GP03でるまで待つのが正解だな

619 :
GP02で2年戦って次はLTEだな。

620 :
GP02の新品白ロムが1万円切ったらとか思ってたらすぐそうなりそうだな

621 :
>>620
CBで違約金払えば端末代は無料だろ

622 :
GP02そのものは1円だからな

623 :
ついこないだ高速モバイルキャンペーンで機種変したばかりだと1万CBで違約金の残金8900円
たしかに白ロム買うよか安いな
しかし契約はまた数か月伸びる・・・

624 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9Oe6BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlJa7BQw.jpg
調子いいぞ!

625 :
ここで測ると速いけど、もいっこの方は遅い。
イーモバイルのネットワークは速いけど、サーバーがボトルネックになってるんだな。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4e-6BQw.jpg

626 :
GP01のUtillity立ち上がっても「接続」ボタン押せなくて接続できなくなった・・・
どうすればいいんでしょうか?

627 :
>>626
WiFiで使えば?

628 :
アップデートして設定やり直したら常時接続するようになった
utillityなんてかざりや

629 :
GP01の近くで計測
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYudrBBQw.jpg

630 :
GP01の一階下で計測。
上りは変わらないのに、下りはすげー遅くなるんだな。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkvLBBQw.jpg

631 :
そりゃ、IEEE802.11n なら規格上当たり前だわな

632 :
大容量バッテリー販売開始になったね!
https://store.emobile.jp/DC/gp01_option.html

633 :
GP02スレにチラッと書いたんだが、GP01って、本体リセットが頻繁に起こるんだけど、他にそういう人いない?

634 :
>>633
無いな、すこぶる安定してる。
エリアに不満だけど、他モバルーターが結構不安定そうなんで乗り換え出来ない。

635 :
GP01使いはじめて半年以上になるけど、そういうのはないな。
たま(2週間に1回くらい)に激もっさりになるからそのときは再起動するか、ルーターに入り込んでパケット統計情報をクリアさせると回復する。

636 :
リセットがかかるなら修理に出した方がいい
そのうえでGP02も買い増しするといい
GP01の安定性に感心するよ
おれも2台持ち

637 :
>>634
自分だけみたいですね。
>>635
それくらいの頻度であれば、仕方がないというか、安定の部類に入ると思いますね。
>>636
ファームは3.0なんですが、NAS無効、マルチSSID無効してみた所、今日はリセットかかってないみたいなんで、
それでもリセットかかるようなら修理出します。
GP02は実は持ってて、これはこれでWiFiがフリーズするんですよね。(GP02スレにも同様な方有り)
007Zも持ってて、こちらは言わずもがなWiFi活きてるっぽいけど、本体を触るか、クライアントを再接続するか、ツールを使うかってのがどうも。。。
またチラ裏を報告します。

638 :
GMOインターネット、「Pocket WiFi(GP03)対応プラン」提供開始 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120123_506797.html

639 :
つまんない新機種だな

640 :
>>633
リセットはかからないけど、WAN側の通信ができなくなって
本体が操作を受け付けなくなることはあるな。
Webから管理画面にログインできるけど、
再起動を指定しても再起動せずに固まったりする。
こうなると本体長押しでWifiも切れなくなるから、
さらに長押しで強制再起動してる。
NAS、マルチSSIDは無効にしてるけど、
パケット統計情報はずっと記録しっぱなしだな。クリアしてみるか。

641 :
>>640
それ、GP02で遭遇しましたねぇ。
私のGP01ですが、パケットリセットもやってしまい、NASやマルチSSIDも切って、全くリセットしなくなってしまいました。
パケット統計が原因なのかなぁ。

642 :


643 :
GP01もオクで安く手に入るね。
http://www.bidders.co.jp/item/167539741
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w70815174
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w71037795

644 :
GP01が安定機種ってばれたら相場が上がる訳ないかw

645 :
GP03の時代なのにな。

646 :
GP03メリット無いだろ。クレードルが付くぐらいで。

647 :
GP01の安定性は抜群だ。
乗り換えたくても乗り換えられない。

648 :
オークション価格を吊り上げたくて必死な奴がいるな

649 :
>>648
おれが書いた644の事を言ってる?そんなんで相場が上がれば苦労せんよ。
イオンSIMでHW-01Cが高騰したのはワロタけどね。

650 :
GP02 updateした人いる?
調子どう?

651 :
GP02のマルチSSIDの登場はうれしいけど、これ
SSID2とSSIDの間で通信できてない気がする。
SSID2(WEP)もSSID(WPA2)もプライバシーセパレータ切ってるんだが
共有フォルダが見えないんだよなぁ。
あと、ルータのトップページの接続先(AP)をパスワードなしで変更できたり
NASに何の制限もなくアクセスできるのは何とかしてほしいな…。

652 :
>>651
1と2で繋がってる端末同士通信出来ちゃったら
マルチにしてる意味ないだろw
SSID2がwep固定なんだからSSIDのセキュリティ固くしても全く意味ないって事になるぞ

653 :
結局、程よい大きさとデカバやバスタブ使用で長時間繋げることなんかでGP01に戻ってきてしまいました。
スピードについては、早いにこしたことは無いけど、まぁ、不自由しない程度ならOKだわ。

654 :
デカバとバスタブの違いは?

655 :
>>654
バスタブは、サードパーティから出てる3900mAhのやつで、デカバは、純正の2600mAhのやつ…
ちなみに標準のは1500mAh

656 :
しゅしんしゃの質問なのですが…
gp01とかgp02って黒simでも使えますか?使えるなら、速さもg4赤simつかったときと同じくらいでますか?

657 :
>>656
黒SIMでも使えるがG4契約じゃないから若干速度が落ちる場合がある

658 :
docomoのデータプランsimでプロバイダSPモードなんだけど繋がらん
プロバイダをmoperaにすれば繋がるの?

659 :
>>658
spモードでは無理だ

660 :
>>659
とん
moperaなら可能?

661 :
>>660
可能
ファームアップしてあることと
APNが正しく設定されていれば

662 :
>>661
おおお できるのか
ファームウェアはアップした
明日ドコモショップ行ってmoperaに変えてくるわ
今日ギャラクシーネクサスのMPN乗り換えしてきたから1500円運用できるぜー

663 :
すまん
機能の>>662なんだが、moperaに変更してきたんだけどwifi接続するパソコンはMacなんだ
GP01セッティングツールとやらを起動してるんだがプロファイリングの追加とかができない
どっかで説明してるわかりやすいサイトとかないかな?

664 :
おかげさまでmoperaでGP01設定できますた
ありがとうございました

665 :
GP02はここでいいの?

666 :
666

667 :
>>665
こちらへ↓
Pocket WiFi(GL01P,GL02P) Part1
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1330519594/
前のGP02スレが落ちる前に、ここ含め過疎ってるからポケファイ統合でいいだろうとなった
スレタイは新製品のみみたいだが

668 :
>>667
スレタイに総合を次スレから居れる予定だよ

669 :
高い基本料払わされて、縛りの料金も高いのに、
LTE向けの特別キャンペーンしてくれなのかな
早くしないと、ちょうど携帯も変え時だし一緒にデータの方も移って戻ってこないぞー
年末にgp02契約して怒ってる人をどこかのスレでみたが、こっちはそんなどころじゃ・・・

670 :
満足してるし、きちんと二年間利用するつもりだ
その主張は単なる乞食ユーザーだろ。
毎年新機種出る度に言ってたらキリねーわ
あんだけ機種変更でキャッシュバックと一万円割引してるのに・・・
そのまえに、にねんSで契約してるやつなら、もうキャッシュバックと割引で0円で買増しできるよな。

671 :
>>670
機種変更でもキャッシュバックってあるの?

672 :
今、確認した。5000円キャッシュバックか。
いちいちチェックしてないし、キャンペーンなんて知らんがな。
こちとら契約満了月に本家ショップでまだ2年Mキャンペーンの時に機種変。
GP02、料金下げの半月ちょっと前にさ。
だからまだ21000円も契約解除料がかかるのさ。
店員さんなにもいってくれなかったなあ。
人より多い料金をきっちり払い続けてきた人間に乞食はないわ。

673 :
GP01
速度に不満は無いんだけど、LTEにした方が月々安いんだよなぁ。
悩んでる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuayCBgw.jpg

674 :
新機種、連続通信可能時間は長いけど、大して速度出てないみたいだな。VPN使えないし。

675 :
うわ、遅くなってるw
pingはいいけど。CMのせいでユーザー増えてるっぽいな。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkpGBBgw.jpg

676 :
エッジで鍛えられたから、まだまだ大丈夫。
随分早くなったな!

677 :
ほんと乞食とかいう奴に限って中途半端な知識しかないのな

678 :
すでにLTEに契約変更での解除料最大1万円免除のキャンペーンやってるの知らないってGP01使いは本当に情報弱者だな

679 :
それじゃあ不公平だっていってるんだよん
煽るにも中途半端だねえ

680 :
>>678
LTE、VPN使えないから微妙。今やG4契約は神契約。

681 :
14 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 18:27:57.51 ID:XPrXzM+O0
「EMOBILE LTE」についてちょっと調べてみました
http://mag.torumade.nu/?p=6495
VPN制限
調べた一番のポイントはコレでした。
EMOBILEではVPNについてサポート(保証)をしていませんので利用可否について明確な情報が欲しかったのです。
・PPTP → NG
・L2TP → OK
・L2TP/IPsec → NATトラバーサル機能のあるVPNサーバクライアントに限り可能
・IPsec → NATトラバーサル機能のあるVPNサーバクライアントに限り可能
・SSL-VPN → OK
LTEでは常時接続のため、EMOBILE内はプライベートIPを利用しています。
法人利用に関しては今後グローバルIPアドレスがオプションで提供される予定のようです。


682 :
公式の7.2Mエリアがわかりにくい

683 :
GP02の白ロムが投げ売りされてりゃSIM差し替えて使うんだがなぁ

684 :
GL01P出たし、これからヤフオクにでも出そうだよね

685 :
>>682
もう7.2Mのエリアは存在しないよ
有るのは14.4Mと21Mと42Mが混在するG4エリアとLTEのエリアの2種類だけ

686 :
GP01のあとGP02がすぐ出て、今度はLTE
勝ち組はD25HW&D31HW時代→LTEか?

687 :
EM・ONE/D02HW/D21HW/D31HW/D25HW/GP02/GL01P
S31HT/S51SE
契約年5年で7台のデータ端末と2台の音声端末買ってる俺にはそんなセコイ勝ち負けは無関係だな
GL01P良いよ
君たちも速くおいでよ

688 :
>>687
人間の生き方として、そっち側にいける勇気ないわ・・・

689 :
D25HW→GS02→LTE Rel9 スマホ 機種変更割引適用がスマートかな

690 :
あっそw

691 :
s11ht四年使ってemnetまで契約して月5300円支払ってきた俺様は無頓着

692 :
エリアの14.4Mって基地局の話?端末の話?

693 :
基地局

694 :
>>693
じゃあ周波数の1857.4MHzってのは14.4Mbpsを指すのか。
そうなると21Mbpsの電波は42Mの1852.4MHzから引いてるのかな。

695 :
基地局はLTE 75M/35Mと3G 42M/21M/14.4M
端末はLTE 75Mと3G 42M/21M/14.4M/7.2M
現在のイー・モバイルの構成はこうなってる

696 :
>>694
周波数じゃ無く通信方式のバージョンの違い
HSDPA規格は3.6M/7.2M/14.4Mで規格が作られた
HSPA+規格は21Mで規格が作られてる
DC-HSDPA規格は42Mで規格が作られてる

697 :
GL01P購入した場合LTE用SIMに切り替わるらしいけど
そのSIMはGP01では使えないのかな?

698 :
形違うんじゃなかったっけ

699 :
初期不良の可能性とLTE用SIMカード
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000345302/SortID=14295327/
この書き込みによればいけそうだよ

700 :
700

701 :
↓やっぱり活気のある市はいいな

702 :
アウトレットまだ買えない(´・_・`)

703 :
契約情報を確認しに公式サイトに繋げたら
MyEMOBILEが新しくなってて、新しいバージョンを利用するには
再度登録が必要になってて、メールアドレスが無料だって
http://emobile.jp/service/emmail/index.html
前も無料で提供してたよね

704 :
>>703
いや以前のは有料だよ

705 :
あれ・・・ありませんでしたっけ?WEBメールだけの利用に制限されてたんですけど。
D02HWの発売後から暫くは利用できて、イーモバイルとイー・アクセスが合併したときには利用できなくなってた。
ハガキでメール設定案内きましたよね。
それでやっとメールソフトで使えると思ったら、完全有料化になってた流れなんですよね。

706 :
ここにきて春得キャンペーン延長とか、、
3880かと思えば4410とか(笑)
機種変するわ

707 :
>>706
俺んとこもきた。
4410円にしないで、3880円にすりゃ不公平感無くなっていいのに。
訳分からんよ…

708 :
今芋の公式オンラインでも機種変で違約金1万円引きのキャンペーンやってるからLTEに機種変(というか契約変更らしい)したほうがいいよ
高い金払って型落ちとかあほらしいでしょ。月額3880円でLTE。GL01ちょっとデカイけどねw性能は最高
GP01自体は名機だったけど直後にGP02が出たり芋の企業体制に問題があったねw

709 :
>>708
Webから契約変更するとADSLの無料特典が無くなるから注意が必要な

710 :
あと、G4契約はVPNが使えるけど、LTEは一部の方式しか使えないから注意な

711 :
VPNは知ってたけど元々利用しないから問題ない
無料ADSLも契約してないから問題ない
そういえば契約変更の時に注意書きでADSLはなんか電話すればおk牧場みたいな事かいてあったぞ
オンラインからでもできることは出来るみたいよ無料ADSLの引継ぎ。まあ俺は関係ない話だけど持ってる人は調べてからやったほうがイイよ

712 :
2ちゃんねるって>>709>>710みたいに「〜な」って偉そうな口調になる人多いよね
普段はちゃんと喋ってるんだろうけど顔も名前も出ないと調子こいちゃうのかな?

713 :
まあそういう俺も同じように調子こいてるわけだからお互い様か(笑)

714 :
gl01いいんだがネット対戦できないのがな〜

715 :
>>709
店舗だとADSL載せ替えやってくれるの?
以前は一時的でも2回線の重複期間が必要だったけど。
でも同時でなくなるので解約料1万円引きが難しそう。

716 :
>>713
スレ違い

717 :
>>707
LTEに移って欲しいから差別してるんだよ
5MHz幅で10MHz幅が同等なんだからどっちが効率良いか判るだろ

718 :
>>708
何処がだ?
元々最初からの計画通りなんだが?
HSDPA3.6M→HSDPA7.2M→HSPA+21M→DC-HSDPA42M→LTE
これらの移行は完璧に計画通りに達成した
すべて計画通りで何も問題は無い

719 :
>>714
グローバルIPのAPN使用開始待ちだな

720 :
>>715
コールセンター経由ならOK

721 :
>>714
http://s.kakaku.com/bbs/K0000345302/SortID=14355764/
こないだまで、NATタイプ3でネットゲームが出 来ませんでしたが、今日確認したら、NATタイ プ3のままですが、
ゲーム出来ました、確認し たのはPS3のバトルフィールド3問題なく出来ま した、VITAのユニット13、前はサーバーに入れ なかったのが、
今は入れます

722 :
芋のキャンペーンには金輪際のらない
アシスト付きで機種変するぐらいなら、
数ヶ月たってから金かかっても解約、新規で入りなおす

723 :
>>722
ちょっと冷静になって欲しい・・・
芋はいつでもキャンペーンだよ・・・

724 :
LTEに変えるのもなぁ
GP01は名機だと思う
バスタブも買ったし、デカバも貰った
毎日、長時間運用してる
スピードも特に不満は無い
仮にLTEに変えたとして、GP01に新しいSIMを挿して運用出来るのでしょうか?
その場合、どのような設定をする必要がありますか?
予備用としてまだまだ使ってあげたいGP01…

725 :
>>724
APNをLTE用に変更するだけでOK

726 :
>>725
ありがとうございます。
安心して機種変更出来そうですね。

727 :
週末にアウトレットで買った GP01 が届きました。
とりあえず、手元の黒SIMで試したところ、下り 5-6Mbps でています。満足。
ちなみに、WiFi は WPA2/AES で暗号化。測定場所は、東京都八王子市付近の木造家屋内。

728 :
いいなー
アウトレット乗り遅れた
在庫なし。。(´・_・`)

729 :
てすと

730 :


731 :
お前ら、LTEすげーぞ
GL02Pの威力、刮目せよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjdWUBgw.jpg

732 :
すげー

733 :
>>732
お前ら貧乏人はGP01みたいな骨董品でしこしこやってろや

734 :
あれ、SIM差し替えたら急にLTEが早くなった @横浜市
GP01
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwp6UBgw.jpg
GL02P
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzaaUBgw.jpg


735 :
GL02P と GP01 の比較。
GL02Pの方が一回り大きい。

736 :
すげー
あほ

737 :
GL02Pは無線LANの電波も強いみたい。3階に置いて2階のiPhoneから接続。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlqiUBgw.jpg

738 :
>>724 です。
GP01からGL01Pに変更しました。
3GもLTEもそこそこ出てて満足しています。
GP01は、APN設定しましたので、予備機としてまだまだ使ってあげようと思います。

739 :
このsimをhuawei純正のE856に挿しても使えるんですかね?

740 :
失礼
E586でした。。

741 :
脱原発ってさ、消費税を100%にしてさ、クリーンエネルギーのインフラ整備を公共事業にしてさ、
みんなで頑張れば簡単じゃねえの? 
生活苦の人は集団生活してさ、日常の経費を削減すれば良いだけよね〜?
【貴方にとって早急に人類全てが知るべき情報とは、どんなものですか?】
       http://amba.to/GM10kj  

742 :
>>739
使えるとおもふ

743 :
>>742
ありがとうございます。
周波数が違うので使えないみたいでした。

744 :
GS02買ってきて単体で遊べてテザリングもできちゃうポケファイを目論んでみたものの頓挫
1時間くらい手に持っていじってると本体裏の下のほうが熱くなってきて持ってられない
ネット見て3Gの接続設定等熱くなりにくいと言われてるように変えてみてもやっぱりだめ
仕方ないので赤SIMはGP01に戻しGS02はwifi子機で使用これなら熱くない
GP01だって同じくらい熱くなるけどこっちは手の平に握りこんで使うわけじゃないから
いままで特に気にならなかった

745 :
あー、俺もGP01の受信環境変えたとき熱くなった
電波が安定しないとこに長時間置いてると熱篭ってた。
なんだろうねアレは
それはともかくGS02でテザリングするなら複数の端末に直接繋げるよりも
GS02→中継局→→子機1
        ↓
         →→子機2
こんな感じで繋げたほうが良いとか聞いた

746 :
電波不安定だと熱くなるとな?
言われてみれば赤でGS02使ってるときは上部通知欄でHマークと3Gマークが交互点滅してたな
人口密度低いとこが生活圏だからね、仕方ないね…

747 :
ただ熱くなるだけで回線が途絶えるとかハングアップしてまうとかそういうのは無かった

748 :
GP01が一度圏外になると
再起動するまで圏内に復帰しないんですが
対策方法って無いですか?

749 :
再起動するとなおるよ

750 :
>>749
arigatto

751 :
そういやこいつのメッセージ機能って使う事あんのかね?

752 :
>>751
機能がついてることすら忘れてた。

753 :
メッセージ機能ってなに?

754 :
>>753
設定ツールトップページにメッセージボックスっていうやつあるだろ、それだ
取説ver3のページでいうと119ページな

755 :
某所でガワは標準、中身は大容量てバッテリー買ったけど
標準よりももたね

756 :
>>755
そんなんあるの?
買わないけど興味あるわ。
どのようにググればヒットする?

757 :
代替バッテリ とか 互換バッテリとかのことかな?

758 :
週末に中古でGP01を買うてきた。
bitWarpでレンタルしたSIMを挿して使う。
前所有者は一度もファームウェアを更新していなかったようだが、このスレにもあえて更新していない奴はいるのか?

759 :
これにxiのSIM挿してiPhoneとかPCでスピードテストしたら
2M程度しかでてないw

760 :
デカい釣り針だな

761 :
新しく出たLTEのGL02PとGL01Pはどちらがいいんでしょうか?
D25HWから機種変更しようか迷っています。
どなたか教えてください。

762 :
>>761
GL01Pにしとけ。
情報量多いから、トラブった時の。

763 :
GL02PはDNS遅延があるって言われてるからGL01Pかな

764 :
>>556
>>412
>俺は全く逆だな。
>177cm82kg→70〜71kg(現在)。

765 :
やっと規制解除か
長かったなぁ

766 :
test

767 :
やっとか

768 :
LTE端末は2ch規制なかったのに

769 :
LTE端末に機種変しろってしつこい

770 :
GL01Pに機種変しました
GP02の時よりか明らかに高速になってるのが体感できます。
iPhoneでBB2Cでの読み込みが高速になりました。
自分の住んでいる神奈川のエリアは結構LTEに対応しているので
買えて良かったです。
2万円違約金払ったけど・・・。

771 :
GL04Pが本命なのに

772 :
まだLTEエリア外だしGP01まだ半年しかたってなくて解約15000円くらいかかるし乗換の案内もないし

773 :
流石に解約金全額免除にでもならん限り、既存ユーザーは機種変なんか
できねーな。

774 :
10月すぎたら、ご案内があるよ
それまでまっとれや、gp02もそこまでだ

775 :
gp01はUSB接続とwifiを同時にできますか?

776 :
>>775
http://faq.emobile.jp/faq/view/103248
の45

777 :
>>776
できるのですね。ありがとう!!

778 :
アウトレットでGP01きてるのか

779 :
>>778
> アウトレットでGP01きてるのか
いきましたわ。

780 :
GP02なんですが、
これのSIMをEM ONE S01SHに入れて無線LANじゃなしにダイレクトにインターネットに接続するにはどうしたら良いのでしょうか?
タッチダイヤモンドとGP01の組み合わせではできたのですが、
やり方忘れてしまいました。

781 :
GP01スーパーライトにしてultrawifiをノリで契約してもうた
これからLTEが拡大するって言うのに…org

782 :
D25HWならともかく
GP01ならultra wifiなんて手を出す必要なかったね
スーパーライトで寝かせるくらいなら
契約解除料5,000円割引を利用してLTEにしてもよかったろうし

783 :
>>782
現に4G電波全然入ってこないし早さも下りが2M早くなった程度だし7G制限あるしでいいとこ無しだわ。
まだ芋simで差し替えられればと思ったが無理そうだし

784 :
Iijimioシム+GP01のWIFIでIS04からLINEとSKYPEの音声をしてみたらできませんでした。
Lineのトーク(シュートメール)は可能です。
家のWIFIではok、ドコモのF-03Dにiijmioシムを入れたらできました。
設定がおかしいのかもしれません。
以前イオンシム+GP01でSKYPEはできたような・・・?
どなたかLINE・SKYPEの音声できる方、何か知っていませんか?

785 :
GP01をアウトレットで1万円のプリペイドチャージ付きで本体も付いて、1万円ポッキリだった俺は勝ち組だな。
4Gで18Mbpsは出る。

786 :
俺もアウトレットで買ったよ。まだ在庫あるね。
うちは13M出ました。

787 :
1万円のチャージって実際どれくらい使えるのか全然感覚的にわからない。
使い方でまったくかわるんだろうけどわかりやすい例で大体の感覚教えて。

788 :
俺の場合、外で使うのは月1〜2回、4〜5時間くらいなので年間だと
5*105*12=6300円(キャンペーン価格で)
翌年度から年間2000円で維持できそう。1年後3000円のサービスチャージが
あればだが。
たまにしか使わない人にとっては最高のパフォーマンスだな。
安いプランだと速度1M以下だったりするので、ほんとにちょい使いするにはこれがいちばん。
速度は俺んところでは10M出る。(GP01使用)

789 :
>>788
ありがとう。
たまに使うのにはほんとよさそうだね。

790 :
らいねん2月頃に期限が来てしまうんだがいまんとこ3日分千円弱しか使ってない。
もっと実家に帰ったり旅行に出るつもりだったんだがなあ。


791 :
アウトレットきのう届いた。
今日試しに1日使ってみる。

792 :
APNをrtc.dataに変更したら設定ツールにアクセス出来ないんだが。
EMチャージにリダイレクトするのはいいんだがプラン未選択だと
つながらないのかな?

793 :
EMチャージ申し込んだ。
どうなるか楽しみなような心配なような・・・

794 :
>>793
俺も先週末に申し込んだわ
まだ来ないんだが何日くらいで届くんだろうか

795 :
3〜4日で届く

796 :
>>795
d
今日か明日来そうだな
10,000円用意して待ってるわ

797 :
>>796
おるかー

798 :
昨日届いたので使ってみたよw
ってかアウトレットって書いてあったから傷物覚悟してたけど
傷はひとつも付いてなかった
速度については早くもなく遅くもなくと言った感じ
多摩地域だが部屋の中でも基本アンテナは2本以上立ってる
最初から10,000円チャージされているのはやっぱり良いね
1時間使い放題と1日使い放題のプランの限定プライスが1/31までみたいだけど
是非延長してもらいたいわ

799 :
あまり詳しくないのですが、PocketWiFiのクーポンみつけました!
これってどうですか??
http://festivalue.jp/ItemDetail?cmId=3027338278

800 :
クーポンは普通に使えると思うよ

801 :
おととい届きました。>>798氏の言うとおりアウトレットと言ってもほぼ新品状態だった。
自分の部屋では下り4G、上り1G。純正電池4h20m、互換電池3h30m。
日頃はwifi環境下で、たまに外でネットしたいとき1日コースは非常に有り難い。
後は自分が行く場所でどれだけ電波掴まえるか・・・

802 :
一日使用の設定で翌日指定も出来るようにしてほしい。自動更新ではなくて。
朝忙しいときに設定する時間が取りにくいし、0時過ぎまで起きてるのもかったるい。

803 :
【通信】景品表示法違反 イー・アクセスに措置命令 消費者庁[12/11/16]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1353054223/
平成24年6月末日時点におけるLTE基地局数(全国)
75Mbps     169局
37.5Mbps    946局
18.75Mbps 2,766局
***************************************************************
LTEがこの惨状だとGP01はまだまだ現役でいけそうだねww

804 :
>>803
いやその情報は古い
非MIMOアンテナかMIMO対処アンテナへの切り替えも進んでる
以前は10Mの壁が有ったのに最近突然20Mを連発出来るようになったから

805 :
こいつの予備バッテリー買ってみたけど2時間しかもたない
ありえねーw

806 :
>>804
これだけの事件を起こしたのだから、利用者個人の感想じゃ駄目で
現時点でどうなってるかイーモバ自身が情報公開しないと信じられない。

807 :
周波数を固定したのを忘れて
国際ローミングが出来なくて焦った

808 :
買ってからずっと「国内は芋SIMのみ、海外はSIMフリー」と思い込んでいたが、
その認識は前代のD25HWまでで、実際は国内でもSIMフリーなのか。

809 :
>>808
少し違う
GP01は発売当初は国内ネットワークロック掛かってたが完全SIMロックフリー宣言後にファームアップで国内ネットワークロックが外れた
初期ファームウェアだとロック有り
最新ファームウェアだとロック無し

810 :
>>809
なるほど理解した。
d
D25HW買わんでよかったー

811 :
自宅でも職場でも2Mbps 弱ぐらいしか出ない。
LTEの方がいいのかなぁ

812 :
GP01からGL02P白ロム買ったど〜。で、プリペイドで使ってるw

813 :
>>812
やっぱり体感速度違う?

814 :
>>813
結構、サクサク。でもプリペイドだからLTEは使えない。なのでGP02相当の3G最大42Mbps
で接続されていると思う。家の中なので速度は5M位だが外で場所が良ければもっと出るだろうね。
GP01でも速度的には問題ないんだがGL02Pだとバッテリーの持ちが倍以上なので買ってみた。

815 :
最近、調子がイイ!
契約した頃は2〜3Mbpsだったのが、ここ暫くは5〜7Mbpsは出る!
昨日、お昼に昼寝してたら、電話かかって来た。
この電話で、GL04Pが本体0円、事務手数料0円、月額料金3880円で申し込めるって!
早速契約したよ!
そしたら、GL05P/GL06Pの発表や新しい料金体系を知ったよ…。(´・ω・`)

816 :
いつのまにか規制解除きてたな

817 :
規制解除テスト

818 :
規制中

819 :
これGP02より安定してる気がするんだが

820 :
機種板に閉じこもってる人は知らないだろうけど
DC-HSDPAとHSPA+じゃ混雑時の制御が異なってて混雑するような場所ではHSPA+の方が安定するって言うのはモバイル板のスレではかなり昔に出てた情報なんだ

821 :
機種板もモバイル板も最近見出したもんでね

822 :
そのモバイル板が通称草プに荒らされてるから、機器類が携帯機種板にISPがらみが
プロバイダ板にかなり移動したので過疎板になってる件。

823 :
それは通信系全板を、気違いはらさくが荒らしてるからだぜw

824 :
>>823=草プ、気違いはらさく

825 :
うめ

826 :
1万の奴売り切れてやがる・・・オワタ

827 :
今サイト見れないな
あと何が残ってるんだ?

828 :
>>826
アウトレット見たってことはEMチャージだよね?
今あるのから好きなの選んで
後から別にどこかでGL02P買ってAPN書き換えてそれにSIMを挿せばいい
GP02と殆んど変わらない値段で入手できる
しかしまだ販売終了しましたの状態になってるがなぜ完全に消さない?
GP02のときは終了とも書かずに突然消えたのに
多分3000円分プレゼントが今月一杯で終わるからそれと同時に消去?

829 :
アウトレット、GP02復活
5000円払って10000円分チャージのもある

830 :
今更速度半減の3G機種に何の魅力も感じないわ

831 :
21Mbpsに減速する直前にGP02買ったわ
てか本当にGL02Pと中古品の値段ほとんど変わらないし大損

832 :
3Gが速度半減しても実測10Mbps出れば文句ないわ
LTEより早いくらいだし

833 :
GP01は半減してないだろ

834 :
>>829
>>830
の流れからGP02の事って判らんのか。実測値と理論値の区別もつかない文盲か?

835 :
スレ違い

836 :
GL01Pが来年4月くらいに2年終わるけど今日GL09Pのクーポンハガキが来たんだが何か裏があるんですか?解除料最大1万引きと手数料0円というのです

837 :
過疎ってるので他行きます

838 :
一日315円のキャンペーン今月で終わってしまうね

839 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

840 :
http://www.speedtest.net/my-result/a/629530334

841 :
http://www.speedtest.net/my-result/a/630999562

842 :
製品型番:PBD01GPL10
のカバーだけは買えないのか?

843 :
EMチャージ用に欲しいんだが、ヤフオクで買うのが一番安いんかな?
オンラインストア1万円復活しないかな〜

844 :
>>843
込み込みで2000円超位か

845 :
てす

846 :
!njnja

847 :
!ninja

848 :
>>842
電池とセットみたいね。
大容量パック2個持ってて、カバーが1つ余っているから欲しいならやるけど。

849 :
>>848
お気持ちを頂きました。

850 :
GP01の充電器壊れたんだけど充電器だけだといくらくらいになるか分かりますか?

851 :
>>850
そこら辺に有るUSB型充電器で行けるから専用を買う必要は無いよ
まあ今買うなら1A出力か2A出力に対応してる奴買っておけば色々使い回せる

852 :
>>851
詳しくありがとう
ヨドバシで2Aのを買いました

853 :
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1360933970/92

854 :
 

855 :
名機だ

856 :
フル充電で2日持つ

857 :
中古相場高いな
GP02の方が安い

858 :
ケーブルが死んだ模様なんだけどこれそこらへんのUSB2.0対応ケーブルは使えますか?

859 :
2014年  01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
 07月  ×××××××××××××××××××××××××××××××
 08月  滅
イー・モバイルブランドとウィルコムブランドは消滅しました

860 :
ワイモバイル株式会社
http://www.ymobile.jp/corporate/index.html
Y!mobile公式サイト
http://www.ymobile.jp/index.html

861 :
007zの例のアプリ、ずっとpleaseのままなんだけど使えなくなった。それとも最初からダメ?
久々に引っ張り出して使ったらアプリ使えない。
バージョン落とせば使えるのかな?

862 :
ワシが質問しても、もう誰もいないんやな悲しい
(T ^ T)

863 :
もうワシ以外誰もおらんのか
寂しい(ーωー)のう。

864 :
速度規制ないから契約したのに、規制しただろ、詐欺師!

865 :
みなさん、お元気ですか?僕のGP01は元気てす。

866 :
おお!2台とも現役だ!まだまだ引退しないぜ!

867 :
圏外

868 :
圏外

869 :
圏外

870 :
郊外

871 :
http://www.speedtest.net/result/3949467503.png
http://www.speedtest.net/result/3949490562.png
GP01@音声黒SIM挿し

872 :
バッテリー切れ

873 :
圏外

874 :
http://www.speedtest.net/result/3983365579.png
GP01@音声黒SIM挿し

875 :
バッテリー落下

876 :
イーモバイルのデータプランの得割にしてから2chの読み込みもエラー吐くようににったわ

877 :
てか、投稿も数分かかるのなw

878 :
ポケットWi-Fiって街中にある携帯買取屋とか中古携帯ショップで買い取ってくれるの???
シロートですいません。
ワイモバイルの305ZTっていうやつかな。
実は今までガラケー使ってて初めてワイモバのスマホにしたんだけど、
ワイモバイルの店員にだまされてWi-Fi買ってしまって、全然使ってないけど、
売るとしたらナンボくらいもらえるのかな??
それと売ったWi-Fiからオレの個人情報とか漏れたりするの??
値段よりも売って何かリスクあるのかな??
正直、値段にはもう期待してません。
ネット関係に疎いのですが、ワイモバイルにだまされて買って1度は私のデータのような
ものが入ったとかで、売った後になんか借金に巻き込まれたりとか
そういうのは大丈夫でしょうか???

879 :
>>878
無いよ、売っちゃえ

880 :
>>876,878
情弱すぎるwww

881 :
トク割に変更してきた。
来月から使わないでしまっておくわ

882 :
これに

ドコモのガラケーSIM入れたらSMS受信出来るの?
SMSの取り出しはPCからポーリングするとして

883 :
http://etc.hateblo.jp/entry/ymobile-305zt-1gbseigen/
https://mobile.twitter.com/tonnmaa/status/587947022897917952/photo/1

884 :
>>878
まるでサバンナに放り込まれた赤子を見ている気分だ
次に二年契約につまづくとみた

885 :
>>882
無理でしょ

886 :
今更ながら初めてGP01運用開始します。

887 :
>>885
出来たよ

888 :
0SIM入れて無事延命処置完了
ファームがver.3なら楽勝だな

889 :2016/02/13
自分も0sim入れて運用中。
リサイクルでGP01 ¥324
0sim ¥680
sim下駄 ¥108
娘のiPhoneに繋げて見守りケータイっぽく使ってる。

au WIN W61SA by SANYO? part14
NEC 日立 カシオが携帯事業を統合
【ヒビ入り】 au G'zOne W62CA by CASIO Part 37
au WIN W51H by HITACHI Part17
FOMA N902i Part27
【SO-01x】docomo ガラケなSonyEricsson 希望スレ 7
au EXILIMケータイ CA006 by CASIO Part5
docomo AQUOSケータイ SH-02L Part2
【WILLCOM→Y!mobile】AH-K3001〜京セラ端末総合1195
n903i
--------------------
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【185】
アストラルエンジン
【ベジータ芸人】R藤本と愉快な仲間達 十五星球
鹿児島の柔道を応援すっがほーい!
GetBackers -奪還屋- 62
クッキー☆動画投稿者総合スレ11
魔法使い族デッキを極める Vol.98
英三キャラ総合アンチスレ Part.3
本渡楓 part107
【ジュリー】 ★ 沢田研二 統合スレ99 【澤田】
【イベント】イベント出展者のスレ8【フリマ】
★【名古屋】中の人を語るスレ9【武将隊】
【癒し】婚活に疲れた人220【愚痴】(現役婚活専用、ワッチョイなし)
[プカプカ] 関東の手漕ぎボート釣り3航路 [のんびり]
D'ERLANGER Part66
なんでCC、金融庁、マスコミ揃って金引き出せないことについては無視なんだよ part2
Please, Don't Go☆302
【年中】クワガタの温度管理飼育【成長・繁殖】2
スーパードラゴンボールヒーローズ第99弾
HYDE vol.245
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼