TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SO-01x】docomo ガラケなSonyEricsson 希望スレ 7
【白ロム】 携帯電話 売買スレ 29台目 【現金】
au A5404S by SonyEricsson 28
docomo STYLE SH-06B Part4
au WIN W52CA by CASIO カツオ14匹目
ウィルコムが1450円でパケ放題になり実質最強の件
SoftBank 832SH bySHARP Part2
AQUOSケータイ 504SH ymobile PART2
WILLCOM STOLA/WX08K by 京セラ
au BRAVIA Phone U1 SOY02 by Sony Ericsson Stage6

【語れ】*デザインが良い携帯電話*【雑談】


1 :2010/10/14 〜 最終レス :2015/01/26
  SoftBank
920SH
810SH
904SH
905SH
923SH
934SH
933SH(アイボリー限定)
824P
824SH
831SH
930N
912T(シルバーのみ)
  
  docomo
SH903
SH-01B
N-02A
N-04A
D905
F-09A
F-03B
P-02A
P-08A
P-02B
N-01B
SH-02B
P-03B

2 :
P206

3 :
F501

4 :
F-01A

5 :
F-08B

6 :
N702iD
N703iD
N705i
N-07A

7 :
これに敵うものはないはず
ttp://celulares3g.net/wp-content/uploads/2009/05/motorola-v9.jpg

8 :
それダサ過ぎ
センス無さすぎる

9 :
A5404S

10 :
エヴァ仕様の携帯電話
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/m/e/d/medicomtoy/NERV_BE@RBRICK6772.jpg

11 :
iida G9

12 :
biblio。ただしハード自体はビチ糞。

13 :
画像も貼れよ^^

14 :
>>10
こういうレンズ周りのでかいの苦手だ

15 :
SH902iS
SH903i
SH905i
SH702iD
SH703i
SH706i
SH-01A
SH-02A
SH-04A
SH-05A
SH-06A
SH-01B
SH-03B
SH-09B

16 :
F902iS
F905i
F703i
F704i
F706i
F-01A
F-02A
F-03A
F-04A
F-09A
F-03B
F-06B
F-07B

17 :
N903i
N904i
N905i
N906iμ
N702iD
N703iD
N705i
N705iμ
N706iU
N-02A
N-04A
N-01B
N-07B

18 :
D902iS
D904i
D905i
D702i
D703i
D705i
D705iμ

19 :
SO901i
SO902i
SO706i

20 :
P900i
P902i
P902iS
P906i
P701iD
P703iD
P703iμ
P704iμ
P705i
P705iμ
P-02A
P-03A
P-04A
P-05A
P-07A
P-08A
P-09A
P-01B

21 :
ちょwwwお前どんだけデザインのツボ広いのw

22 :
920SHと824SHだな

23 :
貯金の金額を朴奎利は歯切れよく告白。

24 :
920SHは特にピンクのヘアラインがいいと思います。

25 :
白い歯に銀の矯正金属をJessica Jungも鄭秀妍も金かけてつけた。

26 :
炎暑の具荷拉。

27 :
SoftBank
iPhone
au
neon
docomo
SH-01B

28 :
N902iX HIGH-SPEED
SO903iTV
SO903i
M702iS
SH702iD
P702iD

29 :
>>28とは絶対に感性合わないと思った

30 :
NEC全部

31 :
ここはただ機種名を羅列するだけのスレですか

32 :
>>29
貴方右利きっスか?

33 :
>>32
末尾がQって、フルブラに切り替えた?
右利きだよ。なぜ?
ちなみに>>1の人とは感性合いそう。

34 :
>>32
>右利きだよ。なぜ?
やっぱりね。
感性が合わないことに何か問題がございました?

35 :
W54Sのベルベットブラック
光沢が凄くて高級感があった、画面周りの銀のフレームも良かった
ボタンも押しやすい
だが、機能に釣られて、W54SAの山吹を買ってしまった

36 :
>>34
いや、ここは雑談もOKと書いてるから、本当のことを書いただけ。
何か気に触りました?

37 :
別に。
ま、十人十色て事で。んじゃこのへんで失礼。

38 :
GzタイプX
バンパーの位置以外は俺好み

39 :
SH902i
SH903i
SH01A
SH01B
D902i
D905i
P902i
P01B
F905i
F906i
N901iS
N902i

40 :
CA005 黒 いいですね〜

41 :
P251iSが好きな俺は異端児?(´・ω・`)

42 :
docomo
premini
Xperia
SH-01B
au
C404S DIVA
MEDIA SKIN
SoftBank
V604SH
V904SH
iPhone

43 :
初代インフォバー

44 :
docomo
P101ハイパー、N502i、N503is、N504i、N505i、D902i、SH903i、SO903itv
SH01B
au
インフォバー、neon、SH005
SoftBank
920SH、ジェリービーン、iPhone

45 :
docomo
SO505is(至高),SO902i,SH902i,SH-01B,D705i
au
A5502K,W21SA,W52SA,W54SA,W63H,S001,SH006,CA005,MEDIA SKIN,X-RAY
softbank
904SH ,iPhone4
基本的に四角く角張ったデザインが好きっぽい
因みに買ったのは52SAとS001とiPhone4



46 :
G11(SOX02)

47 :
昔の機種なら
N900is
N901is
P900i
P902i
F902i
D901i
D901is
D902i
SH903i
SH902is
とかじゃね??賛同者いる〜?

48 :
Tu-kaのTK22

49 :
>>19
SO901iって何?

50 :
P209iS
今じゃ化石レベルだけど、CMもかっこよかった。

51 :
SH09Bは良い

52 :
W61K、W63K、S002
本体の横幅は47mm以下の方が手に馴染む

53 :
docomo
sh902
d905
SoftBank
931sh
iPhone 4

54 :
docomo
P101ハイパー、N502i、N503is、N504i、N505i、D902i、SH903i、SO903itv
SH01B
au
インフォバー、neon、SH005
SoftBank
920SH、ジェリービーン、iPhone4

55 :
930CA

56 :
P206のデザインや小ささは衝撃的だったな

57 :
小学生の時、docomoって憧れの存在で、docomo携帯持つことが自慢でした。
あの頃にすごく欲しかったのは、P211iとP504とN503とかでしたね。
デザインもすごく良くて、一番垢抜けてるキャリアでしたね。

58 :
白い歯に銀の矯正金属をJessica Jungも鄭秀妍もつけた。

59 :
auなら、
W5404SとHIY01が、俺のマスト (^^)/
両方買ったじぇ

60 :
SO906iが最高だと思う
二軸でシンプルでコンパクトなデザインで良い感じ
だが俺はauだ

61 :
UABANO BARONE(SOY03)

62 :

P06A 61,806台
P10A 40,629
F06A 105,271
N06A 103,881
SH06A 692,508
SH07A 56
N08A 36,621
N07A 50,902
P01B 81,443
N01B 79,082
F01B 48,902
SH01B 917,881

63 :
>>SH07A 56
え?

64 :
SH903i
SH905i
SH702iD
SH703i
SH706i
SH-01A
SH-02A
SH-04A
SH-05A
SH-06A
SH-01B
SH-03B
SH-09B

65 :
N904i
N906iL
N906iμ
N702iD
N703iD
N705i
N706i
N706IU
N-02A
N-03A
N-04A
N-07A
N-08A
N-01B
N-05B
N-07B

66 :
F902iS
F905i
F703i
F704i
F706i
F-01A
F-02A
F-03A
F-04A
F-09A
F-01B
F-02B
F-03B
F-06B
F-07B

67 :
10年前、憧れた機種。ドコモのN502itでした。シルバーでiが青色の機種。
めちゃくちゃ欲しかったですね!3万くらいしたのかな。当時は大学生だったから買えなかった…。
機種代も料金も安いセルラー(au)にしましたよ。

68 :
>>56
P209iSのデザインも衝撃的だった。
あの頃のパナソニックは軽量小型を作るのが上手かったな。
NECとパナソニックで競い合ってた。

69 :
W43CAがすごく好きだったのに二年後には停波…
43CA独自の顔くんとか街並みとか好きなのに後続機はとうとう出なかったなぁ

70 :
近年では、N-02AやSH-01BやP-02Bがデザインいいと思う。
SH01Bは飛び抜けてるね。。。

71 :
>>68
P206>P209と使ったんで
FOMAに移行がデカくて嫌で仕方なかった

72 :
歯の白さを記録的に韓勝妍も韓丞妍も韓昇延も金銭かけて保つ。

73 :
infobar2 錦鯉

74 :
SH-01Bみたいなのをデザインがいいというのか参考になるな

75 :
D904は人気無かったのかな。
デザイン的にはD905より俺は好きなんだけどな。

76 :
G9が頂点

77 :
金銭問題を金太妍は白けず歯切れよく話す。

78 :
N904

79 :
SH-07Bも洗練されてていいと思うんだが。

80 :
頭おかしんじゃないの?

81 :
>>75
デザイン的にはD904iの方がいいんじゃないか
だが俺はD705iの方が好きだ

82 :
docomo
ER207
SO504i
premini-ii
SO902i
M702iS
NM705i
N905iμ
N705i
au
C1002S
A3014S
talby
W42S
W62S
J-PHONE・Vodafone
J-D06 graphica
802SE
804SH
SoftBank
820・821・824SH

83 :

W52P
形も塗装もキー部分も
ついでに重さも
バランスが良い。


84 :
920SH

85 :
>>79
デカイし分厚い
あれは全然ダメ

86 :
docomo
P101ハイパー、N502i、N503is、N504i、N505i、D902i、SH903i、SO903itv
SH01B
au
インフォバー、neon、SH005
SoftBank
920SH、ジェリービーン、iPhone4

87 :
F-02A

88 :
N600i

89 :
ボーダフォンの時の705SH

90 :
GzタイプR

91 :
940SHと941SHのツートップ

92 :
W21K
一番、携帯電話っぽいデザインだと思う

93 :
>>91-92
画像見たけど、「えっ(笑)」って感じなんだけど

94 :
au A5405SA
ここのやつは普段からハイスペ機にばかり目がいってるからこのスレでもハイスペばかり挙がっているが
デザインいいのってミドル〜ロースペ機が多いと思う

95 :
>>93
じゃお前はどのケータイのデザインがいいと思ってるの?

96 :
SH-01B
N-02A
N-04A
SH903
N-08A
N-04B
SBなら
923SH
920SH
824SH
824P
AU
なし

97 :
要するに角ばったデザインが好きなんだな

98 :
角張った?別にそれは意識してないけど

99 :
N-07bとかよくね?
てかスライドで良いのってある?

100 :
100
N-04Aとかは?
P-02Aもオススメ

101 :
>>96
auにはneonがあるだろ
http://www.google.co.jp/m/search?site=images&source=mog&gl=jp&q=au%20neon#i=17
http://www14.plala.or.jp/atsuha/DSCF00101.jpg
http://www.google.co.jp/m/search?site=images&source=mog&gl=jp&q=au%20neon#i=137
http://www.google.co.jp/m/search?site=images&source=mog&gl=jp&q=au%20neon#i=197
http://farm1.static.flickr.com/54/106311853_95ebed12bd.jpg

102 :
docomo
SH01B
Xperia
au
neon
インフォバー1
SoftBank
920SH
iPhone

103 :
>>99
スライドなら機能無視でSH706i・D705i・LUMIX Phone・P-02A・P-08A・N-04A・SH-04A・SH-03B・F-03A・F-09A・L-01Aがデザインがいい。

104 :
>>103
スライドなら931SHだな、941SHはキモい。

105 :
>>94
ハイスペック機は、機能てんこもりにしなきゃいけない分
デザインに縛りができてしまうんだろうな。
逆にいえば、スペックを抑えなきゃデザインに凝れない。
auのデザインプロジェクトなんかがそのいい例だわ。
ちなみに俺の好きなデザインは
infobar2
W51SA
W52SH
W53CA
S002


106 :
>>101
ダサ過ぎて吹きそうなんだけど。

107 :
異議もあるだろうけど、個人的に好きなデザイン
XPERIA X10,Premini-U,URBANO BARONE,S001,W62S
W63CA(赤),W42CA
SH-01B,SH903iTV,SH901iS,821SH,815SH
iPhone 4,W52SA,W41K
海外のも入れていいならC902がダントツだと思う
あと今度出るF-03Cがなんかよさそう

108 :
こそっと書いとこう。
SO905iCS

109 :
920SHピンク

110 :
>>108
こそっと同意w

111 :
P209iS
W63SA
814SH

112 :
P503iSのデザインは好きだった。
あの時のPのハイエンドは男性向きのデザインが多かったな。

113 :
>>108
910SHに挑んで爆散したアレかヒドかったな

114 :
F-01CとSH-01B
神ですね

115 :
>>112
男脳と女脳では違うのかな?
その機種検索したけど、ダサ過ぎてNG

116 :
SH902i 全色いい
あと、ラジオ聞ける四角いの…MUSIC PORTERだったか

117 :
>>116
>>53だけどいいよね。

118 :
>>115
たんに個人の趣味だろ
男能女能とかアホか

119 :
×能
○脳

120 :
能を舞いとうございます

121 :
>>118
まぁ落ち着け

122 :
docomo
SH01B
Xperia
au
neon
インフォバー1
SoftBank
920SH
iPhone

123 :
.>>113
ある種同意(笑)
マニュアルフォーカス積んでりゃまだマシだったのに。
でも本物のサーバーショットU10持ってる連れにこれを見せたら
「俺のサイバーショットより見た目立派じゃね(涙目)って言われたのは
内緒だ(笑)

124 :
うわ、ミスった
みんなスマソ
>>サーバーショットU10
じゃねえや
サイバーショットU10ね。

125 :
K002

126 :
P -03C じゃないの〜(^o^)/

127 :
過去5年以上位前の人気あったデザインで
中身は最新の機能っていう、「リバイバルデザインケータイ」
なんてあっても、イイかも。

128 :
typeX

129 :
S001 背面までカッコイイ

130 :
ドコモの来年発売のセシルマクビーデザインのFのやつ。
超かわいい。
あと15日から発売開始のSHのやつ。
ビスケットを模してあってそのまま食べてしまいたい。

131 :
ドコモ F-02C

132 :
>>130
> ドコモの来年発売のセシルマクビーデザインのFのやつ。
> 超かわいい。
> あと15日から発売開始のSHのやつ。
> ビスケットを模してあってそのまま食べてしまいたい。

133 :
>>130
ビスケットのやつ良いね。チョコのやつはキー側のデザインも好きだな

134 :
930Nのワインレッドの色合いがたまらない。
中身はモッサリバグだらけのダメ携帯のようだが。

135 :
SH-08C

136 :
>>127
超ハゲ同

137 :
p-04b
左右対称じゃ無いしボタン周りが野暮ったいしカメラ周りは下品だが、独特のメカっぽさと色がすごくいい

138 :
N703iDを高機能とまではいかないにしても、せめて画面は3インチ程・カメラも800万画素程・レスポンス向上・MP3再生対応ぐらいになってサイズはあまり変わらないで今再び売ればかなり売れると思う。

139 :
904SH
905SH
920SH
D905
Nμシリーズ全般
P-03C

140 :
N703iDより完璧な携帯を見たことがない

141 :
>>127
俺も同意。
毎回斬新なデザインを!なんて考えてヘンテコな機種が出るよりは、
過去の秀逸なデザインを踏襲したものがあっていいと思う。
車だけど、ポルシェ911みたいに完成されたデザインって、基本ラインは変えないし。
逆に、常に大刷新しながら毎回カッコいいアップル製品は、別の意味でスゴいと思うけど。

142 :
>>141
クルマはあまり詳しくないが、
VWビートルとか、ミニクーパーとか、たぶん2〜30年以上はほぼ同じ型で、世界中で人気だったよな。
今でも、わざわざ旧型の中古車探す人もいる。
ああいうのは確かにすごい。

143 :
そんなことより皆あけおめ!

144 :
そんなことより皆ことよろ!

145 :
電池のもちは悪いけど、N-08Aはかなり気に入ってる。あとW64Sもいい(^^)v

146 :
PRISMOID緑を愛用している
機能が残念な分、デザインのこだわりが凄いぜ
小さくて手に馴染んで使いやすい
昔使っていた機種ではA5405SAが気に入っている

147 :
N-04Aだな
これでバッテリーの持ちが良ければ神だったのに…

148 :
オイル交換条件ナ

149 :
最初見たときの印象はイマイチでも、型落ちになってから、
「あのデザイン良かったな」と思うことってあるよな。

150 :
D905ピンクゴールド可愛いよ

151 :
>>149
あるある。
思い出補正されるのか、現行機種のデザインが悪化してるのか

152 :
最近の携帯は、どこの端末メーカーのものも長方形で角もとがっていて、ボタンもただの四角
みたいなのが増えてどれも同じ機種に見えるな。
古い話だけど、ドコモならmova時代の方が各社個性のあるデザインの機種が多かった。

153 :
mova時代はまだ小学生だったけど、あの頃のdocomoってデザイン良くて、憧れだったな

154 :
W54SAとA1101Sは忘れられないな。

155 :
>>152
丸っこいのがダサイとか言う奴が多いから
角張った同じようなのばかりになったんだけどね

156 :
docomo
N902iX HIGH-SPEED
P900iv
F03B
F03C
au
PENCK
W43S
W61P
G9
S001
LIGHT POOL
X-RAY
G'z TYPE-X
SOFT BANK
823P

157 :
>>155
丸っこいのがダサいと思う人が多いのか・・・
まあ、角ばっていたほうが良いという人が多いからこそ今のデザインの流れになっているんだろうけど

158 :
W54SA山吹、W63Hオレンジ、PRISMOID緑
角張っている機種ばっかりだな・・・
俺は角張っている古臭い感じのデザインが好きだ

159 :
>>152
遊び心って大事だよな
最近のは良くも悪くも無難
タイプライターみたいにボタン丸型、色が渋い携帯電話出ないかな
P252iSが見た目もカラーネーミングも玩具っぽくて好き

160 :
丸っこい携帯なら
SH51とかN503辺りが好きだった

161 :
V401Dのデザインが好き。
緩やかなラインだが、先鋭的な感じ。
横のコントロールパッドの操作も面白かったし。

162 :
今のケータイって、折りたたんだデザインは個性的なものが多いが
操作するキーのデザインはどれ見てもほとんど変わらない。
十字キーが真ん中にあって、その四隅にそれぞれボタンがあって
その下に数字キーがある………って感じ。
キーの部分だけ見せられたらどれがどれか分からない。
個人的にはF902iXやN902iXのメカっぽいデザインが好きだ。

163 :
>>162
ソニエリのジョグ機も、面白いデザインだったな。
俺の使っているPRISMOIDのキー面は個性的なデザインだぜ、
ボタンの周りとボタンが出っ張っている・・・・
使い心地は良い


164 :
SO505iSは機能的なデザインだった。
GUIは今の機種でも通用しそうなほど滑らかに動くし、
ディスクジョグで直感的に操作できるのがいい。

165 :
むしろキーデザインを凝られたら、捜査に迷うし、押しにくくない?
今のキーデザインはある程度統一でいいとおもうけど

166 :
E05SH
タフな携帯が欲しいけどG's oneの玩具臭さが嫌いっていう人は結構多いはず
この携帯はなかなかタフな見た目とシンプルさのバランスがとれてて、秀逸なデザインだと思う
昔のPHSを思わせるレトロな印象も好き
デメリットは法人用で一般向けではないことと、動作がモッサリということ

167 :
N905iμは至高。特にブルゴーニュレッドは色気がある。
男女ともに似合う、落ち着いた端正なデザインだと思う。
アレ以降のNの薄型はチャラいデザインばっかりになった。
キーイルミとか………ヤンキーの車じゃないんだからw

168 :
たしかにN905μはいいね
RED好きな色
大人っぽい
N906μはテカテカだけど、アレはあれでいいね

169 :
premini
RADIDEN
9
L-04B
今使ってるのがSportio。ストレート最高。

170 :
携帯SEX
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1276611913/
小学生狙いのロリコンきもい

171 :

僕の*はどうですか?

172 :
SA002

173 :
W41H
ずんぐりむっくり感はあるが、
黒と黄緑のの配色がかっこいい.
W22H
ファッションにあわせにくいデザインだが、
その流麗でSFチックなデザインは男心をくすぐる
A5305K
美しい曲線を描いたボディラインは傑作.
赤とグレーのカラーリングもおしゃれ
どこかひと癖のあるデザインが好き.
今の端末は外側を飾り立てるばっかりでつまらない.

174 :
910T迷彩

175 :
>>173
>>今の端末は外側を飾り立てるばっかりでつまらない
そうだね.折りたたんだときのデザインばかりに凝っていて、
開いたら何の変哲もないどこにでもあるケータイって感じの機種が多い.
そういう点ではau design projectのPENCKは良かった
折りたたんだときの固まり感のある造形はもちろん、
開いても特徴のあるキーの形状と数字のフォントが印象的だった
あの数字のフォントって、
コブクロのALL SINGLES BESTのジャケットに使われていた気がする

176 :
男脳きもい
男脳はデザイン語るな変態
D905最強

177 :
N-02C ブラック

178 :
MEDIA SKIN
吉岡徳仁デザイン。

179 :
ソニエリの端末からジョグダイヤルが消えて久しいが、
その復活を待ちわびている人のスレです。

180 :
すまん。スレ立てるつもりが間違えてコメントしてしまった…

181 :
俺が携帯電話で通話してたらその電話機はすべてデザインが良く見えるよ。

182 :
S001のブラウン 渋い

183 :
D905
pinnkugo-rudo

184 :
http://storage.kanshin.com/free/img_31/310738/k1949360374.jpg
これが一番好きだ。発売してないのが残念
発売すればすぐに買うのにさ

185 :
>>184
それなに?デザイン好きww
シースルーだね
V601SH....2G最強機種だと思う。レンズがいいので、写りもGOOD
904SH.....3G最高峰の携帯。デザインもカメラも音質も使い勝手も神
905SH.....ワンセグ綺麗、使い勝手もGOOD
D905.....デザイン、性能、すべてよし
P-02A....デザインと色
P-08A....デザインと色
SH-01B...デザインとイルミネーション

186 :
N703iD

187 :
premini-s

188 :
>>185
シースルーって何かエロいわ。普通スケルトンって言うだろう
auでシプレって機種名だったよ

189 :
初代G'zと初代infobarはモック見た瞬間購入決断した
最近そういう携帯と出会ってないなー

190 :
そうだなあ。
パッと見でコレ欲しい!って思える機種に出会えなくなったな。
携帯に対する自分のテンションが低いからというのもあるかもしれないが。

191 :
S001
S003やS006が発売されて、余計S001のハンサムぶりが際立つw

192 :
P02Aのサファイアピンクの良さは異常

193 :
デザインで言ったら未だにN504isにかなう物はない

194 :
ここ近年、どれも作りが安っぽくなったし、重くなった。
そのくせ購入価格が高くなった。いいことない。
昔は高品質な端末が、ただ同然で入手できたのに。

195 :
と、産めない機械が申しております

196 :
GztypeX

197 :
当時はめちゃくちゃかっこよかったはずのV401Dが
今見るとダサすぎてびっくりした

198 :
V301Dだっけ?あれは今でもいいよね


199 :

MEDIA SKIN

by KDDI

200 :
使用してきた迷機達
W42S:ミュージックシャトル
W52S:ガラスも割れる大音量デュアルスピーカー
W44S:チン○
W65S:第一印象「なんだこれ」
S006:デザインに角がない、性能にも角がない

201 :
dokomo
NM705i・・・
ごめん、石投げないで・・

202 :
dokomoって中国あたりのパチモンか?w

203 :
SH-03A
中身はどうであれ、デザインはシンプルで美しい

204 :
docomoのP-02Aサファイアpinkは異常


205 :
全体的にNOKIA一人勝ちでしょ、vodafone702NKとか素晴らしかった、もうあんな衝撃は無いだろうな

206 :
>>200
au向けソニエリは変態機ばっかりってことか

207 :
F501iとか…
古い所で言えばStartacとか?

208 :
やっぱりauのG11でしょ

209 :
あんまり新しいの出すなよ、ダサいし…、携帯のデザインなんて語り尽くされてる話題なんだから
せめてお洒落なのにして

210 :
Xperia Purenessみたいな変態ストレートを日本でも出してくれんかな

211 :
>>705
705NKとX02NKはめちゃめちゃイイと思うけど
難しそうで、使いこなせなさそう・・・・・

212 :
N906iu

213 :
S001
360度どの角度から見てもいい

214 :
それならN82じゃねぇの?

215 :
V601SH レッド
SH51 ネイビー(
V904SH ブルー、pink
デザインも性能もすべて神


216 :
N-904このデザインを超える機種はもう出ない

217 :
StarTAC
NM705i
この両巨頭を超えるものはない

218 :
iモード初号機F501iも思い出してあげてください
70年代前衛デザイン(謎の円盤UFOな感じ
あんなデザインは二度と出ないな
押しにくい細ボタンにオレンジのバックライト
ブラックアクリルフェイスでガンメタバック
ダントツの精細な液晶(当時
かっこ良かった!

219 :
>>216
ええwwwwwwありえないwwwww

220 :

SH001 全色


221 :
F-05Cがスライドの中では一番、綺麗なつくりだと思う。
クリアボタンがちょっと残念だけど・・・。

222 :
【携帯】なぜ、ストレート型の新機種が出ないのか
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1305542353/l50

223 :
A1404Sとか私だけかな…orz
見た目可愛いくて一目惚れだった。
しかもコンパクトで持ちやすいし、
コロコロ転がせるジョグダイヤルが、個人的には使いやすくて最高だった。
ジョグダイヤルは結構、周りからは賛否両論だったけど。
再販してくんないかなぁと、こっそり思ってる(´・ω・`)

224 :
neon

225 :
>223
あれの薄型出たら絶対買うな
あのJOGの使いやすさは異常

226 :
>>225
>>223だけど同士がいた!
ジョグって使ったらクセになるんだよねwww
53S以降全然ジョグ出ないからSA001買ったら…くそっ!!
コロコロタイプのジョグの神っぷりを痛感した(´;ω;`)

227 :
薄型の時代にはあのJOGは辛いんじゃないかな
未だに予備はW53Sだよ
JOGちっちゃくてちょっと使いにくいけど、あの高速JOGは癖になる
因みにサブはXmini、メインはS006
それにしても昔のKCPってあんなに速かったんだなぁ

228 :
D211!
あの独特の形も、銀と水色の塗り分けもグッド

229 :
>>227
やっぱりジョグで薄さ求めるのは欲張りか…。
PT002くらいの大きさ、薄さなら良いかも。
この際スペックはいいからソニー頼む。
私はauは通話、デジカメ、ウォークマン用でCA006にしてる。
充電切れ対策の予備はT004。
因みにメインはペリアのarcです。
53Sは31CA→51Kと早まって、存在にすら気付かないという情弱っぷりを発揮\(^o^)/
学生だったってのもあるけどね…。
Xminiも好きな人結構いるよね。
あとsportioとか、知り合いにいたなぁ。
スレチ気味かな?スマソ(´・ω・)

230 :
スマホなんて邪道だ!
といいつつacro予約しちゃった…てへっ
ケータイでしたいことがWebと音楽だけの場合Xminiは最高の端末!
たまにXminiにICカード入れて音楽聴きつつ、FeliCaとカメラをS006担当にするけど、レスポンス以外は未だに現役だよ(o^-^o)
51Kは当時としてはハイスペックだったしね。
ちっちゃいケータイって愛着わくし、他人に見せたときの「なにこれかわいいっ!」って反応がなんか優越感w

スレチすまそ

231 :
■関連スレ
    デザインの良い携帯機種は?   
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1291683851/

232 :
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/445/184/html/n06c00-41.jpg.html
スマホはいらないけど、N-06Cのデザインと色が良すぎ☆
このピンクならスマホでもいいかな〜って思うんだけど、片手で操作出来ないよね、タブレット型って

233 :

N505とかのMOVA時代のNはよかったわ

234 :
>>233
同意
FOMAになったらアークスタイルにこだわりすぎて変になった

235 :
NOWHERE-D の吉澤敬士社長は、
下記のような素晴らしい生き方をしておられる
たいへん信頼できる人物です。
このような社長と交際すると
その人の評判も良くなります。

【人を貶し自分はたのしく生きる方法】NOWHERE-D
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/venture/1288890168/

236 :
>>234
アークって
N900のデザインのことでしょ
あれは、アレでよかったけど
N903とかゴキブリみたいで、何がしたいのか意味不明だった
N900is系とかN901isとかは好き
でもN902,N903とN904,N905は・・・Nにしてはセンスなさすぎデザイン
N503〜N505is辺りまでは失敗作なかったのに

237 :
>>229重いお荷物携帯だなw

238 :
>>236
N502からN505くらいまではNシリーズ一人勝ち状態だったよな
docomo=Nシリーズっていっても過言じゃなかったくらいデザインも使い勝手もよかった

239 :
ノキア一人勝ちじゃないの、ファッション的には

240 :
702NKあたりのボタン周りのデザインはどうにも好きになれなかった
705NKとかX02NK、NM705iは良いと思ったけど

241 :
>>
N502もよかったね
ドコモユーザーってみんなNだったよねw
その当時小学生だったけど、ずっとN憧れだったもん
ドコモ=N
今は・・・
N-02Aはよかったけど、今はシャープかPかな・・


242 :
>>241
えっ、mova〜90XシリーズまでPは大人気だったじゃん
逆にAシリーズ以降のPは糞ばかり
最近のPはP-07Bなどの廉価機でシェアを稼いでるだけでハイエンドに関してはFやSHの足元にも及ばない
あとNはここ半年で復活したんじゃないか?
N-02CとMEDIAS N-06C(発売予定)はここ1年以内に発売されたガラケー、スマホでデザイン、機能、スペック共に1番バランスが取れてると思う

243 :
>>241
いやdocomo=ってよりガラケー=SHARPってくらい全キャリア通じてSHARPが売れてるよ今は
docomoは満遍なく各メーカー端末を売りたいのがFOMA普及以降顕著だから各メーカーに対して端末製作に縛りが多過ぎるからもう=なんて特定メーカーは出てこないだろうな

244 :
>>242
大人気ではないよPは
Pはアイモード登場前までのムーバ前半期ではダントツ人気だったけどね
俺も初めて買った携帯がP101ハイパーって端末だったが、ストレート端末としてデザイン復刻して出してほしいくらい好きなデザインだった まああの当時は画面が今より遥かに小さかったからストレート端末がかっこよかっただけだろうけどね
そもそもストレート端末しかない時代だったし
ただ、アイモード登場後は大画面のが見やすいから二つ折りとして先駆だったNシリーズが一時期は一択状態になって無双だった(N501以降)
二つ折りを他メーカーも追従してPも盛り返しはしたけどやはりムーバ後半期はNシリーズが一人勝ち状態だったよ


245 :
>>240
702NKが上陸してきた時、モバヲタとファッショソヲタは大歓喜したんだぜ

246 :
>>242
ムーバのPは504とかよかったね
でもやっぱNってイメージが強いよ・・・
今は何処のキャリアでもSHかな

247 :
NとP二強だったでしょ
N501iが出るまではPのが強かった印象
世界最小最軽量競ってた時代だしね
Fは何時も先陣切ってた
Dは女の子に人気だった

248 :
>>247
アイモード搭載のN501i以降はN一強だよ
まあ次点はPだったけどね
NはFOMAが本格普及し始めた9シリーズ以降は衰退したが5シリーズは全盛期だった
シェアもダントツだったからね
俺もN502からN505くらいまでずっとNを使ってたよ

249 :
自分も当時Fと散々迷ってN501i買ったよ、液晶大きくてパカパカだから傷も付きにくくて使いやすくて最高だった、クジラの待受画面も超可愛かったw
初めての携帯電話でそれまでのPHSとクォリティー違ったから感動したな〜
次でPにしたけどN502itが出た時は心底後悔したよ
でもN504iでまたN復帰した、FOMA移行時もN2102V、P900iと行き来したな…PとNは何時も最高だった

250 :
>>247
多分世代で印象がちがうとおもう
平成生まれなので、Nが最強ってイメージなんだけど・・・
Pも504とかすごかったけどね、ボタンが押しづらくて、結局N

251 :
>>250
世代じゃなくて地域じゃね?
昭和生まれだけどNが一番人気だったよ。
引っ越した先はPが人気だった。
N50xは最強だったなー。
今はPだけど、あの頃みたいなデザインならNに戻りたい。

252 :
え?地域?
こっち大阪でパナソニック強いはずだけど、Nユーザーばっかでしたよ
Pは2番目くらい?
まぁどっちにしても両方良い携帯作ってたんじゃないの
個人的にはP504とisがよかったね
その後FOMAのP900とかP902とかP905とかはイイと思った
Aシリーズになってからは、P02AとかP08Aとかも
MOVAではやっぱNの勝ちかな〜w

253 :
追記
個人的にレア&最強なのはD905だね
本当にすごいわ、この携帯
ドコモでは一番D905がイイわ

254 :
Pは折りたたみになってからまた人気が出た
Nとソフト共同開発になってからはオワコン

255 :

ってか
Nってデザインとか好きで、よかったけど
決定ボタンが孤立してるのが使いにくかった・・・あれは馬鹿でしょ
N900のFOMAでようかやく、他の携帯と同じ決定Keyボタンになったけど

256 :
Pは50x系よか20x系のが極小路線で好きだったな

257 :
>>255
同意、でもあれでも絶大な人気あったんだよN502itとか大絶賛だった
N501iまでは普通に上下左右選択キーの真ん中に決定キーがあったから
そんなに違和感無かったんだけどね

258 :
やっぱり同じこと思ってる人いたんだね
決定ボタンだけ孤立してたから、使いにくかった・・・
なんであんなボタン配置にしたんだろうね?
まぁそのおかげで、ボタンを見ただけでNってわかるんだけどねwww


259 :
当時から疑問だったし謎に思ってた人多いと思うよ
唯N20X型のキーの方が良かったかと言うとそれはまた別の話で

260 :
今、N905系のデザインでたら売れるかな?w
アンテナ携帯自体、もうダサイかなw

261 :
933SH神すぎた

262 :
SH-02B marimekko
ラウンドケータイながら開けやすくボタン視認性もいい、無印と違いきらきらイルミないのもよし
SH旧メニュー配置最後の良作コンセプトだと思う

263 :
>>260
今更ね〜・・・
Nはデザインとか圧倒してたけど、イマイチ・・・
案の定SHに追いぬかれたしねww

264 :
N705iかな
決定ボタン押しづらいけど、それ以外は動作含めていい機種だった
INFOBARやtarbyは当時すごいインパクトがあったなあ
あの時のauには勢いを感じたよ
ドコモはひたすらにおっさん臭いイメージしかなかったな、当時は
最近のではSH08Cの形状はスマホの可能性を広げてくれそうな予感を感じた

265 :
N82
NOKIAは全部イケてるけどあのハイスペックな機体にF501iライクなデザインが堪らないぐらい好きだ
E90も発売して撤退しろよ

266 :
NOKIAって使いにくそうw
705NKとかX02NKとかのデザインは好きだけど

267 :
最近の携帯はなんか微妙
802SEという機種がデザインいいねw

268 :
あの当時のいかにも日本でウケなそうなボーダフォンのデザインは好きだったな

269 :
例えば??

270 :
.

271 :
もっと猫みたいな携帯出してくれ

272 :
>>271
ドラえホン

273 :
インフォーバーのタイルみたいな携帯はオシャレだと思ったよ

274 :
>>272
それ猫違うorz

275 :
デザインセンスは
au>>>>>>>>ドコモ
なのは認めざるを得ない。
最近はもっさりもauと同レベルまで落ちたみたいだから
電波ぐらいしかドコモの優位性は無くなってきたな。

276 :
SBは920SHが人気みたいだね
俺は912SHに一票

277 :
X-RAY最強すぎる。
>>275
スナドラでAUはもっさりじゃなくなったよ。

278 :
エクスレイもいいけどLightプールもなかなかですな

279 :
D905のPINK GOLD
N901icのチョコ
P-02Aのピンク
P-08Aピンク
最強

280 :
N-07Bに一票。
これの登場で、やっとM702iSから乗り換えられた。
所有欲を満たしてくれる携帯。
ConranデザインのL-04Bも捨てがたいけど、質感が少し安っぽいのと、
LGということであまりにトラブル多いので、次点かな。

281 :
>>276
920SHは高級感あるよね
特にピンクのヘアラインはいい感じ
デザイン&質感でうまくまとまってる、カメラは糞だけど
912SHはプラスチックキーだからね・・
分厚いし
でも名機だから一部マニアには人気だね


282 :
いやいや(笑)
どう見ても912SHのほうが高級感あるから…(笑)

283 :
この人変態です

284 :
L705iX

285 :
docomoで名機は、SH903iとD905iくらいかな

286 :
同意
イルミネーションとカメラ性能、デザインと全て揃ったSH903
D905もカメラはまぁまぁ、デザインよし、性能よし、オマケにD撤退でプレミア付き

287 :
デザインだけなら
F-03C
ほんとデザインだけ・・・

288 :
う〜ん、F-03Cは微妙
個人的にFならF-03Bかな

289 :
CA-01C、N-02C、N-05C、G'z One Type-X、Touch Woodのデザインは神

290 :
Touch Woodはないわ

291 :
>>289
貴方に同意できるのが、N-02Cしかない件

292 :
全社の中ではT007

293 :
ドコモの503iシリーズの頃は購買層が分かれていた。
P・一般男子
N・一般女子
F・初心者
D・マニア
SO・上級者

294 :
D502iは名機

295 :
>>293
Pは男が多いイメージだったけど
Nは男女とも半々だったよ?


296 :
無印良品系が好きな人にはNS01はたまらんだろうな
ベージュで素材は梨地風
当時、周囲のデザイナー連中はみんなこれかINFOBARばっかりだったw

297 :
ちなみに
FOMA900で名機なのでは、F900icとSH900isとN900isとP900i/is
FOMA901で名機なのは、N901isとN901icとSH901is
FOMA902で名機なのは、“N902i以外’の他機種全部
FOMA903で名機は、SH903i
FOMA904では、D904iとF904i
FOMA905では、D905iとP905i

298 :
こうやってみると
個人的には、NってMOVA時代と、FOMA初期の901くらいまでが活躍してたね・・
それ以降はパッとせず、SHやDや他機種の方が魅力的だったね
N-02Aくらいから、Nがまた人気出てきたけど、やっぱSHやFに出遅れてる・・・


299 :
何を基に名機って言ってるの?

300 :
トータルなんだけど
デザイン、性能、使い勝手
トータル出の判断
個人的って書いてるのにいちいち絡んでくるな

301 :
じゃあチラシの裏にでも書いとけよ、ガキ

302 :
デザインだけならF-01C、N-02Cは良いな

303 :
>>301
君の名機は
トータルして

304 :
SH-01BとF-01Cが好き。
表面はSHの方がすっきりしてるけど裏のモッコリが不細工だから
総合的に見てF-01Cの方がいいね。

305 :
やっぱ
SH-01Bはここ最近、一番いいね
イルミも

306 :
SO503isが好きだった

307 :
ケンウッド製のJ-PHONEも追加

308 :
A5404S銀は色褪せないなぁ。
今はシンプルなデザインのが多いけど、みんなもシンプルなのが好きなの?

309 :
シンプルなのがいいね
なんでもシンプルなのがいいよ

310 :
そうでもない。シンプルがいいって人も存在するけど、機能性とかデザイン性も大事
neonはシンプルすぎたw

311 :
>機能性とかデザイン性も大事
例えばどんな携帯?

312 :
neonは外装は確かにシンプルだけど、塗装やキー面のデザイン・感触は凝ってて贅沢な作りだよ。

313 :
A3014Sはガチ

314 :
>>313
検索したけど
あれでデザインいいとか・・・

315 :


【マスコミ】 「これってフジへのボランティアじゃ…」 震災ボランティア、被災地で「27時間テレビ」会場設営させられる★16
8月7日のデモは大成功  次回は 8月 21日
 

http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1313111662/




316 :
最近の携帯はなんか、飽きた
面白く無いね

317 :
そりゃ全面タッチパネルのスマホばっかりじゃつまらなくもなるよ

318 :
neonとINFOBAR2をスナドラとWi-Fi入れて作り直せ

319 :
停波しないneonでいいよ…

320 :
talbyの事忘れないで

321 :
Lightプールは持ってみたらわくわくするよ!イルミネーションの完成度と高木サウンドがいいよん!

322 :
Auってオモチャっぽくない??

323 :
.

324 :
auのW22Hはカッコよかった。

325 :
え〜wwwないないw

326 :
auの「E09F」

327 :
p01B

328 :
IS01水色
ガワには一切手を加えず中身だけ最新にして売れ

329 :
N-01B

330 :
初期のインフォバー
あのタイルみたいのはかわいい

331 :
PRADAは女の子ウケイイヨ

332 :
画面サイズが16:9のがすごく嫌い
最近めちゃくちゃ多くて困る
画面サイズ4:3で全部丸キー(丸ボタン)、スライドかストレートのauの携帯電話でないかな

333 :
>16:9
????

334 :
>>333
デジタル放送の画面縦横比率でしょ。
ワンセグ、地デジが普及した今、4:3はもう無理だろ。
デザインと機能の面で良かったのは、auW42S。
スライド嫌いだった私が、スライド大好きに目覚めた機種。
ソニエリらしいデザイン、使い勝手、コンテンツ満載だった。
その頃auショップ店員だったが、めちゃくちゃ売れた。
今のソニエリは無難で使い勝手が練られてなくて、つまらない。

335 :

G'zOne type-X


336 :
>>334
あの機種そんなに売れたのか
あの年はauの全盛期で、W41CAが半年近く売上1位だったような
W42Sが1週だけ1位をとってすぐに陥落した記憶がある
他のソニエリ3機種もどれもうまくまとまった良い機種だった覚えがあるわ

337 :
>>332
脱庭してWILLCOMにすれば幸せ
っていうか16:9の何がそんなに気に入らないんだろう
テレビだって地デジになって見慣れてるだろうに

338 :
>>337
見慣れてはいるんだけど
でかくなるしダサいから嫌いなんだよ。携帯でTV観ようと思わない人間なんでメリットがない

339 :
えっ?
5年前と比べても大きさ自体は変わらないかむしろ薄くなってる分体積は小さくなってるよ?
ダサいカッコイイはあんたの主観でしかないし
TV見なくてもメールやwebで表示領域増えた分だけ視認性良くなって効率的でメリットありまくり
難癖つけるにしても無理ありすぎw

340 :
そうだよね
画面が大きくなって、薄くなってるし、何がダサいのかイマイチ理解できない・・・
分厚い、画面が小さい方が野暮ったいと思うけど、少し主観がズレてるよねw

341 :
だが neon は秀逸だった。誰がなんと言おうと秀逸だった。

342 :
人それぞれだね
neon?とやらの携帯を検索したら・・・
個人的にはオモチャにしかみえなかった・・・

主観だけど、多分同意してくれる人が多いと思う機種
N900とかSH903とかD905
この機種はよかった

343 :
>>342
neonは、あのパッと見以上に、塗りとキーの作りが特に出来がいいんだよ。
実際に触らないとわからない部分なんだけど。
限定生産だっけ?

344 :
adpもiidaも画像と実物とではだいぶ印象違うんだよな
実物見ると質感とかセンスの良さがよくわかるのが多い

345 :
AUって好き嫌い分かれるよね、デザイン面で
私はどちらかというと、Auのデザインはオモチャっぽくて、あまり好きではないね
だけど、唯一良いと思ったのはW64Sかな

346 :
W11Kは個人的に気に入ってた
ガンダム詳しくないけど、ガンダム好きな人には評判良かった

347 :
知り合いがneon持ってたけど豆腐豆腐言われるって嘆いてたな

348 :
まー、豆腐だわなw
後は羊羹とガリガリくん。

349 :
D905

350 :
infobar2はいい
思ってたより小さくてかわいい
G'z one TypeXもいい
ドコモはデザインに魅力がないものばかりだから目が向かない
まぁガラケーの時代が終わるとデザインと言っても大差なくなるな

351 :
G'z といったら W42CA あたりがよかったと思う

352 :
なんでここ、AUの話ばっかなの

353 :
auの端末のデザインが良いってことだろ

354 :
それは少数派だと思いますけど

355 :
お前がなんでか聞くからそう答えてんだろうが

356 :
デザインでの一般受は
docomo>>>SoftBank>>>>Au


357 :
>>339
薄さより横幅や縦幅が小さくなってほしいんだ
大体デザインなんて主観だろう。このスレで何言ってるの?

358 :
ドコモが大人向け、他は若者向けという感じを受けるね。

359 :
docomoは大人向けだね
SBもV時代に比べて大人向けになった


360 :
みんな似た物になっていくのはしかたないのか、
ちょっと変なのがいいと思っても選択肢が少ない。

361 :
>>357
液晶ちっちゃくて分厚くてゴロゴロしてる方がダサいと思う人の方が圧倒的に多いぞ
あんたの美的感覚はちょっとズレてるw

362 :
A5502K

363 :
>>360
Auには変な物がおおいじゃん・・・
Auのデザインは個人的には合わないな・・・・
docomoが一番自分に合う

364 :
どうでもいい

365 :
だったら書くなよ

366 :
>>361
そうなのかもしれないな
今の携帯電話より昔の携帯電話の方が平均的に観てデザイン良いと思うし

367 :
自演かな?ww

368 :
920SHのヘアラインピンクは神だね
デザインとヘアラインの質感がGOOD
サイクロイドで一番群を抜いてナンバーワンだと思う

369 :
W11K AKA
F900iT
N2701

370 :
君とは相性悪そう・・
男脳と女脳では違うのかな

371 :
typeXがカッコ良い!

372 :
昔々、12年位前にDoCoMoから発売してたエリクソンの機種が神デザインだった。 今のソニー・エリクソンにはあのインパクトは無い。

373 :
P-04C

374 :
740SC。シンプルイズベストw

375 :
普通にG11でしょう

376 :
★ウイルコムWILLCOM  携帯電話激安 ホームページ確認♪
★【新料金コース】 新定額プランS 1450円/月                 
★【新オプションプラン】
【誰とでも定額980円/月(他社携帯・ 固定電話)】 ・月10分×500回 ・1回約2円・一日約17回    
★【オプション ネットフルブラウザ】 上限2800円      
★ウィルコム同士 2時間45分切断 基本無制限無料 
★スマートフォンも登場
★その他30秒 携帯・固定電話 21円
★二・三台目は 新料金プランS  1450円無料
【料金例一台目】
★基本料1450円 + オプション だれとでも定額980円=2330円
★2・3台目なら 1台分でも可 
基本料1450円一台分のみ=1450円

PHSと携帯電話で カラオケ部屋で中継したら 通話品質の違いが ハイテクPHS 昔みたいに途切れにくい PHSは地下街昔から強い しかしさすがに山は?
PHS連続通話11時間とか 都会ならPHS●? 070が我慢できてたら サブでも メインでもOK
   
誰とでも定額 10分まで月500回 980円 やばい!

377 :
945shだな
アンテナの位置以外はw
横表示って画が荒れるだけなんだから普通の位置にアンテナつけてほしかった

378 :
なんつってもSO905iCS

379 :
731SC

380 :

R691iだろ。

381 :
SH01B

382 :
二つ折り、スライド、ストレート。。
この形のままスマホ出して
一部あるにはあるが分厚かったり画面がデカ過ぎたりだから、サイズはガラケーのまんまスマホにしてほしい

383 :
http://iida.jp/products/art-editions/yayoi-kusama/dots-obsession/
これ以上、斬新なデザインはない。

ドッツ・オブセッション、水玉で幸福いっぱい

384 :
S001が今まで持った機種で一番かっこいい

385 :
IDOの526G
今のケータイじゃあの軽さは無理だろうなぁ。

386 :
N-05C

387 :
G'zOne type-X

388 :
typeXのバンパーがヒンジ側なら神機だったな!
それでも俺の中ではダントツトップ

389 :
デザイン
N900iS、N901iC、SH903i、SH-01B
イルミ
SH-01B、SH-10C、P902i(カスタムジャケット黒)
キーイルミ
SH903i、SH-07B以降のSH
F904i以降のF

390 :
>>389
気が合いそうww
N900isのレッドよかったよね〜
N901icのチョコブラウン良かったよ〜
SH903はホワイトよかったよね〜
SH01Bmoホワイトよかったよね〜
イルミに関してもP902で衝撃うけたw


391 :
W63Kのことも思い出してあげてください……

392 :
J-PHONE時代だが DP-154EX

393 :
SH01B

394 :
age

395 :
N-05C

396 :
F-01C
それまではSH-01Bだったが開いた時のシルエット、キーイルミだったり、傷が付きにくいなど
イルミはSH-01B程派手ではないけどパターン数が豊富
F-02Dはカメラ周りすっきりしてていいんだけど、質感が安っぽく開いた時の角度が狭い
あと回転時のバランスを考えたりすると今の所F-01Cがベスト

397 :
age

398 :
F02D

399 :
さげ

400 :
400げと

401 :
docomoのN-02Aとか何気によさげ

402 :
816SHゴールド限定。
街で女の子が使っててビビっと来た。
904SH。

403 :
ER207iのデザインと質感は半端なかった
操作性は良くなかったけど…

404 :
>>403
ER207はiモード機じゃないからiは付かない。ER209iは付く。
でも一番格好いいのはER205。

405 :
>>403
ER207はiモード機じゃないからiは付かない。ER209iは付く。
でも一番格好いいのはER205。

406 :
SH-01B
SH903



407 :
あと
SoftBankなら
904SH
V602SH
920SH

408 :
TK22

409 :
W43K
カラオケDAMの新型(?)デンモクがW43Kのターコイズブルーを彷彿させる

410 :
基本的にカシオの携帯はデザインの出来がいい。
ソニー系は流行のデザインを採用するのでその時はカッコよく感じるが
2年も経つと恥ずかしくて持っていられなくなる。

411 :
カシオとかAu向けの携帯はどれもデザインがおもちゃっぽくない?

412 :
ドコモ向けの富士通やらパナソニックみたいな芋臭いデザインよりはマシかと

413 :
多分お前の意見の方が珍しいマイノリティだと思うよ
Auのデザインは誰もがおもちゃと答えるよ


414 :
>>413
オレはそう思わなかったけど?

415 :
自分の思考は皆そう思うもの、なんて自分と他者の違いがわからない子供じゃあるまいし。
「〜思うよね?」や「皆〜思う」じゃなく「俺は〜思う。」でいいのにな。

416 :
おもちゃぽくない携帯は何ぽいの?

417 :
事務用品

418 :
いや、俺も>>413に同意
Auの携帯はチャッチイというか、質感もデザインも幼稚っぽいのでdocomoの携帯に憧れてた時期があった
docomoは全体的に色合いもデザインも大人っぽく、LEDのイルミの使い方も上手で、流石docomoブランドと思ったくらい

419 :
個人的に自分もアウの携帯のデザインは安っぽくて好きじゃないね・・
このスレでもdocomoとかの機種上げてる人も多いようだし
SBもソフバンになってからはデザイン頑張ってると思う
でもやっぱdocomoかな、デザインは
まぁたかが携帯でどうこう不毛な争いはやめなよ

420 :
その連投で全てが台無しなわけだが

421 :
若い俺はオモチャっぽいGztypeXが似合ってる、年寄りは位牌みたいデザインで十分だにゃ

422 :
身の回りの範囲でしか比べられないけど、質感でいいと思ったのInfobarとneonしかないや。
後者は確か限定生産らしいし、adpだっけ?あのシリーズは金をかけてたのかな。

423 :
なんだ自演かよ
どうせやるならその大好きなdocomo端末とPC使い分けりゃいいだろうに

424 :
マジレスすると、わざと自演する奴もいるからなんとも言えん。

425 :
auの端末はいいのもあるけど、どっちかっていうと子ども向けというか、わざとダサくしてないか?という感じかな。
質感とかはコスト削減、トヨタと同じでパーツ流用してんだろなぁと思う。
docomoの端末は昔から見栄なのかプライムシリーズに該当する機種は塗装とか細かい所で金がかかってるかな?
デザインだけでいうと個人の好みだからどのキャリアが1番かはわからないけど。
auはデザイン携帯部門作ってたから、楽しかったけどな。個人的にら飯田も好きだよ。他のキャリアじゃださないものばかりだし。。

426 :
文の内容が同じすぎて、上の連投と同じ奴にしか思えんw

427 :
いや違うからw同じ意見なだけ。

428 :
>>421
typeXはデザイン良し、耐久性防水性良し、性能良し!
>>425
飯田は安っぽい
蓼食う虫も何とやらだな

429 :
>>141
ポルシェ911が「完成されたデザイン」と言うのは正しくない。
そんなに優れたデザインなら
(重量バランス含めて)そんなトリッキーなハンドリングにならないはずでは?
発展途上で出てきた変わり者だ。
それを制する愉しみをアメリカ市場が捨てなかっただけ。
ポルシェだって924、928、944と
新規開発したが、マーケットに許されなかった。
だから古いレイアウトで苦労が続くことになる。
イシゴニスのミニとの共通点は
長期というだけ。なにもない。
クルマはスレチだが、
デザイン=カッコ、ではない。
911が完成されたデザイン?
事実誤認である。

430 :
押し入れ整理したら奥からP209isが出てきたよ
デザインと色合いに一目惚れして購入したんだよ
赤紫の
懐かしい

431 :
味噌ライイ読み空

432 :
>>430に触発されて私も机の引き出し開けたらN901iC白とN706iII水色が出てきた
この手触りヤバイなあ
懐かしい

433 :

V801SH
(今見てもカッコイイ)


434 :
さっきしくじったような。

435 :
見た目で勝負の死ャープ【粗悪品】

436 :
シンプルなデザインの外観が好きなので
SH01B
F01C
904SH
この辺の携帯はツボにはまった

437 :
F706i

438 :
F703i

439 :
スレさえ立たないP-01Cワイン色
箱&付属品フルセット15000円で買ったから

440 :
パナの貝殻のやつ知らない?
今でも欲しい。

441 :
S006 フェザーゴールド
INFOBAR2

442 :
ドコモのprosolidとか好きだったな
銀色の引き締まった感じのガラケー欲しいけど
もう出ないだろうな

443 :
Q&A
ZERO
裸足
BLOWIN
ULTRA SOUL
今夜
BROTHERHOOD
イチブ

444 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

445 :2015/01/26
https://www.youtube.com/watch?v=u-6cQE4YTLs nyu-youku wai-kikihotelヨーフォーピクシイリストラクチャリング作画神田光金

PEPSI LIVE(raji王合成写真デジタルカメラ信者不可マイクMIKE携帯吸収合併モーガン決算モーガンマイクCD下請け

au DATA08W WiMAX/3G通信 part1
【SO-01x】docomo ガラケなSonyEricsson 希望スレ 7
SoftBank 832SH bySHARP Part2
PANTONE SoftBank 001SH/105SH/202SH Part6
docomo STYLE F-06D
SoftBank THE PREMIUM 10 WATERPROOF 301SH part1
docomo STYLE series P-04C Part1
【防水】docomo STYLE P-10A Part3
【思い出】かっこよかったガラケー【懐古】
ウイルコム 倒産のお知らせ・・・
--------------------
SONY Xperia XZ Premium part24
ADSL速いけど、止まることが多い
【GREE】アバター専用 164
【ワカヤマン】VBAエキスパート Part3
【朗報】ドイツで36歳の女さんが『処女』をオークションにかけた結果・・・
女優誕生 乃木坂から銀幕へ 堀未央奈
MUGEN ステージ作ろうぜ! part1
【ワウマ!】Wowma! part192【auユーザー専用】
衆院愛媛3区補欠選挙(2017年10月10日告示)で、白石徹氏の次男で新人の白石寛樹の公認
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■52越し目
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン87
☆運転中の腹が立つ瞬間〜87日目
エキスポランド ジェットコースター車軸破損事故2
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63615
■真■私は(ロコ)ピンサロ嬢なんぞではありませんが
@@@@@@@ 台風情報2019 149号 @@@@@@@
☆関西降雪情報? Part15?☆
カーリングなんでも実況 2017-2018 第144エンド
 ■藤沢逝ってよし! part256
【B.LEAGUE】京都ハンナリーズ34【逆境上等】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼