TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Simフリー携帯電話 Niche Phone-S Part.2
au WIN W52T by TOSHIBA Part 49
そろそろ今年最強のau携帯を決めようぜ
docomo TOUCH WOOD SH-08C Part2
2018年11月7日 au CDMA 1X WIN 新規受付終了
FOMA D704i Part.3
au T005 by 富士通東芝 Part2
FOMA D705iμ part8
au東日本契約センター32件目
WILLCOM WX330K by 京セラ Part4

FOMA SH702ID


1 :2007/10/27 〜 最終レス :2016/01/26
情報や意見を交換いたしましょう

2 :
I

3 :
あれ?もう冬休み〜?

4 :
ですよ☆

5 :
age

6 :


7 :
電池買うか、それとも他機種にいくか迷うわー

8 :
欲しい機種があるなら買って使い、時々SH702iDを思い出して下さい

9 :
欲しいのがない.......

また待つか。

10 :
SH705iDに期待と前スレに書いたが・・・・ダメだなこりゃ
もうシャープは松永デザインを出してくれないのか?シャープじゃなくてもいいからもう一度出してくれ

11 :
>>1
なんでスレタイがiじゃないんだ!!( ゚Д゚)ヴォケ!!






スレ立て乙です

12 :
>>10
松永デザインは本当にいいと思う。気に入ってるのでなかなか機種変できない。
もうちょい画面が大きくて、あと少し薄ければそのまま「706i」でいけるんじゃ...


13 :
なかなか変更できないというか、変更する必要性が感じられない

14 :
機種価格は高くなるし、欲しいものはないし…
こりゃ電池交換だな。

15 :
ボタン押し易いし、飽きのこない外観が気にいってるから機種変したくないわ。でも液晶の小ささや500KB迄とか嫌になってきた。外見このままで中身だけ進化した携帯が欲しい。

16 :
>>15
禿同

17 :
あっ あとハイスピもお願いします!

18 :
おさいふ欲しいな。

19 :
自分は着うたフルをお願いします。

20 :
じゃGPSも

21 :
PTTはwww?

22 :
この機種サブディスプレイがあればな〜、って思ってた時期があったけど改めて考えると無くて正解だな〜と思った

23 :
これ、カメラで撮影した画像えらくキロバイト数高くないか?

24 :
スクロールキーの位置に満足でした。
新しい機種にして、改めて便利な日々をもらっていた事に気付きました。
本当に今までお世話になりました。ありがとう。
また機会があればSHを。

25 :
戦友がまたひとり…
電池買ったしまだまだ戦えるぞ!!

26 :
so903買ったけど俺には合わなかった・・・
後1年SH使うか。

27 :
モードイルミ使ってる人いる?
あれ好きなんだけど、けっこう電池食うのかな?

28 :
おお
モードイルミ使ってる奴はじめて見た
いいのあれ?

29 :
モードイルミってなんの役に立つ??
なんか1回設定したものの
かなりうざかったような気がする…

30 :
>>29
真っ暗な部屋にいいよ。

31 :
飽きのこないデザインすごい。
最新shださいね。

32 :
このスレ実質PART8でいいんだよね?

33 :
伝言メモもっと長いといいんだけど
15秒だと途中で切れちゃって聞いた後
いつも笑ってしまう

34 :
モードイルミは光ってると
「毎日光ってかわいいヤツ」って感じで携帯に愛着が増すな
買ってからずっと付けてるから切れないわ
使ってる人いないのか…

35 :
この前初めて iモーションにmp4の動画を取り込んでみました..
SDのどのフォルダに動画を置くのかググってもわからんかったけど,
説明書にちゃんと書いてあるのね..
初めてまじめに携帯の説明書読んだ.

36 :
この機種開いたときに途中でカチッていうのがいい。他の機種にはあまり見られないからこの機種独特の物って感じで愛着がわく。

37 :
iDのくせにID使えん!

38 :
(´・ω・)っ中"◎ カーン

39 :
>>34
電池の減りがはやくなければ使うが
そのへんどうなの?

40 :
気にするほど早くないと思う
ただ俺はメールとか電話あんましないから
参考になるかワカンネ\(^o^)/

41 :
この携帯にデザインと機能、画面のサイズは何も問題無いとしても電池持ちが極端に悪くない??

42 :
来月、500ポイントで電池貰います。
まだまだ使いますよ。

43 :
まぁ電池餅悪いのは諦めて家と会社と車に充電機置くしかないな。
俺は1日に2回は充電してる。電池は今月換えたばっかりだけど

44 :
確かに、電池の持ち悪いね。
あまりにも持ちが悪いので、この前DSに電池を買いに行ったら
まだ使用して1年3ヶ月なのに電池もらえました。
まだまだこの機種を使えると思うと嬉しい。

45 :
ほぅ。俺もドコモショッポ行ってくる

46 :
N905iμに浮気したくなってきた

47 :
Nは無いわ
しかも90系なんてW

48 :
てぃん(っ・ω・)っ

49 :
ただしD705iμは気になる

50 :
今はもうiμの時代なのか!?
iDはもう出ないのか!?

51 :
着信時に通話ボタンの押してから通話開始するまでに間が出来るようになってしまいました。
画面変化も同様にです。
改善する方法はないでしょうか?
DS持っていって見てもらったほうがいいのでしょうか?

52 :
>>51
「ピ〜〜」って言うんだろ?

53 :
>>52
ピ〜〜っとはなってないと思います
画面が切り替わってからスピーカーを耳に当てるので特に気になる音は聞こえてきません。
その後なんですがふつうに着信→通話と目立った遅れもなく切り替わりました。
メニュー変遷もたまに引っかかるのでタイミング次第なんでしょうかね。

54 :
でっていう
 でっていう

55 :
>>53
DSじゃなくて病院行けカス

56 :
最近バッテリが妊娠してきたんですが、
互換性のあるバッテリとかってありますか??
DSで購入したらいくらぐらいなのでしょうか。

57 :
>>56
1470円

58 :
わけあって携帯解約したのでしばらくお別れです。
またまた契約するときはこの携帯使おうと思います。
それまで金庫でおやすみ松永

59 :
[ 耐火金庫|ω・`)ノシ ]

60 :
今日オクで携帯落札した。
新入りに期待だが、これもまだまだ使うぞ。
FOMAカード差し替えで、妊娠の危険を低下させるのだ。

61 :
挿したり抜いたりしてれば妊娠しにくいよ
と、考えた独りの夜

62 :
保守

63 :
なんでスレタイのI小文字じゃないん?

64 :
愛している度合と考えればよろし

65 :
最近かなり飽きてきた。(機能的に)

66 :
この機種の後継機が出ればいいのになぁ…
豆腐気に入ってたけどP905iに乗り換え予定。

67 :
この機種不在着信や未読メールがあった時のお知らせランプの色って変えられるっけ?

68 :
>>67
無理。

69 :
ゴメン。
なんか不調なんす。
モバイルオーディオを使うと、なんかフリーズ&ブラックアウト
カメラの読み取り使うとまた同じ現象。
今はこの2つは完全に、使えませぬ。。
同じような人いますか?


70 :
ところでみんな何色使ってる?
自分は黒
電池の減りがすさまじく早くなってきたが
まだまだ使わせてもらいます(`・ω・´)

71 :
電池なんて安いんだし買えよ!ドコモポインヨも使えるし
しかしSH905の液晶やばいな!綺麗すぎてビックリした

72 :
>>70
いま500ptで電池もらえるよ

73 :
DSで電池パック交換してきた
入店して1秒で店員が声かけてきたのにはワロタ

74 :
オイラまだこの機種905が出ても使うつもりなんだけどみんな乗り換えちゃうの?

75 :
乗り換えるワケあらへん
死ぬまで一緒や!

76 :
これの前が5年使ったP210iだったからなぁ、機種変する理由も無いし。

77 :
変える気が無い人こそ705買ってバリュープランに変更するべきでは?
NM705iかprosolidμあたりなら手元に置くのにあまり抵抗もなかろうかと思うんだけど。
必要なければ売ればいいだけのことだし。

78 :
変える必要ないのに、新しい機種の操作覚える手間かける気にはならんよ。
緑を修理に出したら代替機で白貸してくれた。これはこれでいいな。

79 :
この機種って端末の色によってボタンの照明の色違うの?
俺は白でボタン照明は黄緑っぽいんだが、黒のボタン照明は青なの?

80 :
携帯修理に出したら代替機種としてSH702iD渡されたんだけど異様に使いにくくない?
小さいからボタンすぐ押し間違うしショートカットは微妙だし。マルチタスクボタンの位置最悪だし。
デザインはいいだけに残念

81 :
手が小さい自分としては、すごく使いやすいです。
割とサクサクしてるし、ボタンがちょうど良い硬さで。
ていうか、他の機種が大きすぎてボタン押し辛い…
当分この携帯を超える携帯でないだろうなー

82 :
手が大きいと電源ボタン側のボタンが特に押し難いorz片手だと電源ボタンをしょっちゅう押してしまう…
女性向けなんだろうか?

83 :
わかるな〜。この機種使ってると他の機種が大きく感じる。特に横幅の長さとか。
でもこの機種ボタンは丸くて押しやすいけど、クリアボタンとか十字キー横のボタンがやっぱり小さいよね。

84 :
電車の中で隣の人や前にいる人がこの機種だったりして、お揃いか〜って思う事が多々あるんだけど結構使ってる人多いんだね。

85 :
ガリレオでもドラマ中でゲストが使ってましたね。

86 :
あ、今どき、この機種使ってるの自分だけかと思ったけど結構いて嬉しい♪
ところで、この機種って着信ランプの色を変えても、お知らせランプの色は決まっちゃってるんですね。
前の機種はピンクにしたら、お知らせもピンクになったんだけど。

87 :
>>67-68
あ、ここに同じ質問が書いてありましたね。
やはり無理なんだね。
ランプ点滅の間隔も設定できないですよね。
小さくて、とにかく軽いところは好きです。

88 :
電池の持ちとメガアプリが使えないこと以外は文句ない。
何より緑に惹かれて買ったもんだから買い替える機種がない

89 :
>>88
たしかに電池持ちは悪いね。
でもこのボタンのデザインといい、シンプルで家電製品ぽくないところとか
他の携帯にはなかなかないんだよなぁ〜
Nμシリーズもいいなぁと思ったけど、やっぱり現実味があってちょっと…
最近はN705iも気になる
が、まだ発売してないししばらくはこいつでいくよ!

90 :
緑って端末の色?
赤、黒しか見たことない。

91 :
わたしの行ったドコモショップでは、この機種が1番安かったから選んだのですが、電話帳をロックかけるとメール送受信履歴に名前が出ないので不便ですね。オートロックすると電話もメールも繋がらなくなるし。

92 :
あ、1つ疑問があるんですが、プリインストールされてるメロディの中に「Light heart」という曲があり、その曲の設定マークが(鎖みたいなマーク)消えないのですが、何に設定されてるのかわかりません。
全て調べましたが、着信音でもなければ、メール受信音でもない。その曲に設定したものはないんです。
みなさんのも設定マークついていますか?

93 :
ついてる

94 :
>>93
あっ!ついてる?
これ、なんでしょうねと思いますよね!
そのドーナツもしくは鎖みたいなマークって、着信音とかに設定したら付くものなのに、どこの音なんだと疑問に思いますよね。

95 :
音鳴らさないからぶっちゃけ
どーでもいいのだ
マネーカルクはすごく便利
おこずかいちょうにしてます

96 :
マネーカルクかぁ。。。
アプリやデコメール、キャラ電とかは使わないので全部消去してしまいましたが、便利なら消さなきゃ良かったかもしれないです。
(^^;

97 :
>>90
赤って何?この機種赤色なんかないけど?
SIMPURE Nのこと言ってんの?

98 :
>>97
あら?この機種赤なかったですか?
私、なんか勘違いしてるのかもしれないです。
ショップに行ったら、もう1番見てみますね。

99 :
起きたらブックマ-クと画面メモ全部消えてた…
妊娠しすぎたか…DS行くのメンドクセ

100 :
流産すると切ないな

101 :
電話かかって来て、出ると切れると同時に固まるようになった。
メールも送信し終えると固まる。対処方は電池パックを取り外して再起動しかない。なんでこれ

102 :
この前電車の中でパキパキという耳慣れた音がして振り向いたら女の子が黒使ってた。
俺は白だけどなんか嬉しくなった

103 :
>>102
嬉しくなっただけで終わるのかよ!!
そこで…自分のSH702iDを取り出して…っ
パキパキッ
女「?」
そこから始まる出会いもあるだろおおおぉぉぉぉぉっぉおおおおお!!!!!

…いえ別に、昨日今日と独りだったから、猛り狂ってるわけじゃありません。
えぇ、本当に。

104 :
>>103
オマエカノジョイナイナ。

105 :
>>104
カレシボシゥチゥ。

106 :
今使用してる電池パックが妊娠したので、3個目の電池パック買いました
ついでに905シリーズみてきたんだけど、
画面でかいね

107 :
>>92-94
スライドショーのBGMでは?
おれこの機種使いじゃないけど、902iにも702iSにもあった

108 :
何処もショップ持っていったらバッテリー無料で交換してくれた。
そろそろ買い換えようと思ってたけど、もうちょっと大切にしようと思う。

109 :


110 :
おまいらあけおめ

111 :
てす

112 :
ずっとこの機種を使っていてそろそろ買い換えようか迷い中なんですが
やはりシャープなら次もシャープの方が楽ですかね・・
個人的に東芝はかなり使いにくかったんですが皆さんは同メーカーで使い続ける派ですか?

113 :
>>112
個人的にはデザインと機能がOKなら多少の使いにくさは我慢できるので
デザイン重視でいったほうがいいような気がする。
ただSH702iDの小ささが気に入っているなら
最近の機種に変えると大きくなるわもっさりになるわでムカつくこと間違いなしなんじゃないかと
シャープでもSH703i以降のものはもっさりだから702iDと比べると使いにくく感じるだろうと思う。

114 :
SH702iD

M702iS

P704i
って感じで使ってます(古いのは今でもたまに差し替えて使ってる)
それぞれに特徴はあるけど、やはり手に持つものだからデザイン性は外せないですね。
あとはスクロールやキャンセルボタン等、好みの割り当てを採用してるメーカーを選べばいいかと。

115 :
2GのminiSD買ってきたんだが・・・
PCでは認識されるのに携帯だと「フォーマットできません」って表示される
もしかしてこの携帯1G以上は対応してない?

116 :
>>101
あー、ほとんど同じ症状
俺は二年目の緑使いだけど
電話かけると発着信ともにフリーズ。そして強制再起動
結構お気に入りだったんだけどそろそろ卒業かな


117 :
>>115
確か対応してなかったオモタ
てゆか、この機種出た時に2Gなんて容量のminiSDは無かったような希ガス

118 :
ほれ
http://www.sharp.co.jp/products/sh702id/text/08_siyou.html

119 :
あー、やっぱそうか・・・
仕方ないまた買いなおすか・・・

120 :
>>119
イ`

121 :
>>113
>>114
参考になります^^
やはりデザイン重視ですよね
多少の使いにくさは妥協せざるおえないですよね

122 :
>>107
久しぶりに、このスレを覗いたらレスをしてくれてた人がいて感謝です!
スライドショーの音だったんですね。
全然気付きませんでした。どうもありがとう(^-^)

123 :
メール受信して、読もうと思って選択していくと、
受信フォルダの中の分けてあったフォルダがひとつになってて
フォルダ名「a」になってしまいました。
直後、バックライト全開で固まり、再起動すると
受信送信すべてのメールが消えてしまいました。
前には、ブックマークいじっていたら
ブックマークと画面メモがすべて消えました。
こんなもんですか?
バッテリー交換で改善するんですか?

124 :
そんな症状見たことない

125 :
うん…ない…

126 :
SH702iDからP704iに変えたばかりの漏れがきましたよ。
P704iのカメラは腐っている!
画素数少ないのにSH702iDの画質はよかったんだなと痛感。
手放して後悔。
電池パックかえればよかった。
SH702iD→P704iは絶対にやめたほうがよい。。。
長々と愚痴すみません。


127 :
このスレって前にうんこれうんこれ言ってたスレかいな??
まだあって嬉しいなww
最近の携帯なんかデザイン微妙だし持つとデカイんだよな
これ以上手になじむ機種が無いから機種変できねえよ
後継機が出ればいいのに…無理か

128 :
これ、最強!!

129 :
>>126
そんなに酷いんですか?
確かP704iは画素数200万だったと思いますが
SH702iDの方が画質がいいんですか!?

130 :
確かに画質はいい
だが重い
待受サイズで撮っても70kB超えが普通

131 :
>>129
自分的にPはひどすぎる。
画素数は高いのかもしれないが、
とにかく粗くて暗い。。。
SHは明るくてよかった。
参考までにttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/26/news116_2.html

132 :
あと、彩度がでない。
このへんは諸元表の数字だけでは分からんとこだね。

133 :
ごめん
130はSH702iDのことね

134 :


135 :
発売と同時に購入半年前に電池交換したけど
もちが悪い。端末の古さと関係あるの?

136 :
皆さんはこの携帯しばらく使い続けますか?

137 :
ひょんなことからL704iを入手したが無茶苦茶使いづらくて
イライラするから1日でこの携帯に戻した。
電池もドコモショップで貰ったしあと半年は使う。

138 :
デザイン的に欲しいと思える機種が出たら変えるかも

139 :
>>135
端末の古さとは関係なくSH702iDは電池の持ちが悪い。

140 :
NW705が出たら変える。
で、仕事用の携帯遣いにくいのでFOMAカード入れ替えて使う。

141 :
ずっとこの携帯を使用していてデザインもいいしシャープを使ってきたのですが
シャープから移行するとするとNEC,三菱、パナソニック、ソニー、富士通の
どれが使いやすいでしょうか。。
ちがうメーカーに変えられた方に聞きたいです。
今以上にSHで気に入るような機種がないので・・・

142 :
>>141
三菱、富士通はいいと思う。

143 :
>>141
デザイン重視でN905iμに替えたんだけど,正直言って使い勝手は全然違う.
最初かなりとまどった.結局,慣れだとは思うけどね.

144 :
スクロールボタン考えたら三菱とかじゃない?

145 :
>>142>>143>>144
ありがとうございます
三菱、富士通あたりがいいですか!!
143さんが言う通りやはり慣れもあるんでしょうかね。
以前一度だけ東芝を使ったんですがめちゃくちゃメールがしにくくて
うんざりした経験があったので。。
東芝がいい!!という方ももちろん沢山いるんでしょうけど、どうもダメでした

146 :
ほんとに次の機種には迷う。
FとDとSO使ったけど結局これに舞い戻ってきてしまう。
Dにいたっては905シリーズだったし。
怖くて機種変できないよ〜

147 :
>>146
気持ちよくわかります
なかなか機種変できないですよね・・・
慣れもあるせいか今の携帯使いやすいしメールもしやすく全くストレスを感じない
私的にはメール操作が重要なので、無駄な操作があるととてもうんざりします
変えてから失敗した。。というケースも過去に多々あったので慎重です・・
使用して1年なので最近充電がもたない・・。

148 :
電池なんて安いんだから買えよ
俺3個目
買い替えるならデザインはもちろんハイスピないとなぁ

149 :
>>147
既出ですが、年1の電池交換なら500Pointですよ。買えた方がイイ!
私は電池が手に入らなくなるまで、これを使い続けます(たぶん)。

150 :
>>148>>149
電池交換します^^;
500pで交換できるんですね!!
情報ありがとうございました!!

151 :
>>146です。
>>147
メールも飛び抜けて打ちやすいというわけでもないけれど
なれってありますよね。それと無駄のない機能と外観。
この携帯が壊れたらどうしようと思う。
発売と同時に買ったからもう2年。
途中浮気しても1週間で戻ってきた。
予備でもう一台もっていたいくらい。


152 :
去年の年末に梅田のソフマップで買い増しのSH702iが残ってたけどもう売れちゃったかな?
緑色のモックが飾ってあった。

153 :
東京なんだけどソフマップか〜
アキバいってみようかな

154 :
702iはもう無かったよ…残念。

155 :
梅田ソフマップの緑のモックは今日も残ってたぜ。

156 :
日によって変わるのかな…

157 :
>>156
さあ。梅田ソフマップのことを言ってるんだったら
かなりわかりにくいところにおいてあったから見落としたのかもな。

158 :
こいつからP905に換えた。
そしたらでかいわ重いわ写真汚いわ操作性悪いわ。即こいつの元に戻ってきた。
浮気してゴメン。

159 :
乙!
おかえり

160 :
SHの写真画質はPより数段上
movaの時から両方を2、3機使ってきたけど、本当にそう思う

161 :
今度外装交換に出そうかと思うんだけど、
傷・指紋に何か対策たててる人いません?

162 :
説明書を見てもわからないので、質問させていただきたいのですが、
PIMロックでメールをロックすると、マナーモードでもそうでないときも
メールが来たときに着信音やバイブが機能しないのですが仕様なんでしょうか?

163 :
今ドコモにはSH703iで契約してるんだけど
これに戻りたい…
外装交換とかしてくれるのかな?

164 :
今日、買い増しして卒業しました。
今まで有難う。君は歴代の中で最高の機種だったよ。

165 :
この機種って外装交換まだ出来る?

166 :
今携帯契約してないけどグリーンオクで落としてきました。

167 :
もうこれ変えたい エロ動画30秒ごとに見んの疲れる

168 :
これの新品オクで3990円で即決だったんだけど、まごまごしてたら終わってたorz

169 :
>>168
まじだorz
落とすつもりだったのにorz

170 :
落とすつもりなら4,000円で即決を迷うほうがおかしい。
もっとも、オクでの「新品」って発売時以外は信用できない言葉ではあるけどな。

171 :
金額の重みは人それぞれに違うものだよ。
500円玉をドブに落した時、必死に探し拾う人もいれば、さくっと諦めて拾わない人もいるのさ…

172 :
てか続編まだ〜(・∀・ )っ/凵⌒☆

173 :
【うんこれ】vol.5から久々に覗いたけど、まだまだUSERいるねー
発売日から考えると、電池の話題がやっぱ多いね。
気になって見てみたら自分のは製造年月2006/4月だったよ。
ところで「C」のボタンのメッキが剥げてきた、なおせるかな?

174 :
ドコモショップで外装交換にだせばOK

175 :
あと一年は使ってやるからバリュープランに移行させろ

176 :
【ネット】「なんと面妖な」「これは異なことを」 侍言葉が人気 変換サイト、アクセス殺到
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1203179951/
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/it/080216/its0802162038001-p1.jpg

177 :
いまだにプラスエリア未対応の2XXXシリーズ使ってたら
docomoから、ポイント100Pで乗り換えできますよとDMが届きますた
選べるのがD702iFとN702iSとコレだったんで
当然のようにコレを選択

178 :
あちゃ…

179 :
>>173
なに言ってんだか意味がわかんない。私の携帯にCのボタンなんてない。
話し変わりますが、シンピュアとこの携帯の違いってなんですか?
この携帯はいったい何シリーズになるの?
これを買うとき携帯にシンピュアです。と紙が貼ってあった。
なのにシンピュアじゃないんでしょ?
意味わかんねーよ!
わかりやすくだしとけ。

180 :
わたしは安いという理由だけで買ったけどとても使いづらい。
みなさんは使いやすいみたいだから、エェェー!って驚いた。
MiniSDは、電池カバーのところにあるわ、変換はしにくいわ、ロックかけると履歴が消えるわ、文字は小さいわでなにかと不満である。
何年のモデルですかこれ?古い?

181 :
そもそもシンピュアってなに?
シンプルな携帯っていう意味だと私はとらえてる。
私が買ったとこは、この携帯をシンピュアと貼って売りだしてた。
だから、シンピュアなんだと思った。
でも違うらしい。
頭がこんがらがって意味不明。
わかりやすく説明してください誰か。

182 :
>> ID:MDQW6HCOO
ちったぁ調べろよ
シンピュアシリーズ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/simpure/
702iシリーズ(SHはもう載ってない)
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/702i/

183 :
>>182
ありがとうございます。
パソコン用サイトだったので見にくかったのですが、なんとか読めました。
シンピュアの赤と、この機種は少し似てますよね。
私が買った店の店員は、その機種に似てたから間違えて貼付けたんでしょうか。
しかし、こちらの機種の方が軽いぶんまだいいですね。

184 :
>>ID:MDQW6HCOO
君はmail打ち間違えて、なんのボタンを押して文字を消しているんだ?
自分は「C」ボタンよく使うから爪で削れちゃったんだけど。
使わないで修正する方法教えてよ。 SH702iD限定でね。

ムキになっちゃってごめんなさい。

185 :
>>183
SIMPUREの赤で似てるっつーと、初代Nか…な
中身&モックは全然別物だが、確かに店頭陳列をパッと見だと、似てるかもしれない。
あっちは3G搭載だっけか? 国内で使うだけなら、SH702iDの方が断然有利。
>>184
使いこなしてても、それが「C」ボタンだと言われても、分かんないこともあるよ。
あのデザインだし、「 [ 」ボタン、と言った方が伝わりやすかったかもだぜwww

186 :
>>184
すんません。
バカにして言ったつもりじゃなかったんだけど、そうとらえさせてしまいましたね。
で、これCだったんですね。その左の受話器を上げるマークと同じ形だったから全然わかんなかったww
クリアのCね。
いま知ったよ。ごめんなさい。

187 :
>>185
代弁して頂きありがとうございます。
全くもって、その通りでございます。
確かに買うときに、店で、似ていたその携帯が近くにあったので店員が間違えたんですね。
ただ、そっちは重量感があった。重っ!ってかんじ。国内で使うならこっちの方がいいですかぁ。
なるほどです。ありがとう。

188 :
>>184
あ、前レスで「全くもってその通り」と言ったのはCのマークが解らなかったことね。
どうも、文字だけだと意志表示が難しい。
とにかく嫌な思いをさせてすみませんでした。

189 :
MZ-1500

190 :
↑なつかしいな
  ファミコン「ディスクシステム」のディスクがちょっと加工で使えたような・・・
って関係なくねw
電池交換に何処もに行ってきた。
そしたら「2/28でちょうど二年になりますので無料ですよ。」言われて
引き下がってきた自分がなんだか情けない

191 :
こいつのカメラはいいなぁ
N905iμ使ってるけどカメラだけこれにしたい
900iのカメラは更によかったけど
数字ボタンで設定変えられるのが良かったなぁ
iDは接写にする時面倒なんだよなぁ
あと電池持ち悪すぎだよなぁ

192 :
みんな何色使ってる?

今緑使ってるんだけど黒や白もいいなぁと思って購入考えてるんだけど、。

193 :
緑だけど
黒もいいかなぁ。あのヨーカンマンみたいな佇まいがたまらないwwww

194 :
705シリーズに乗り換えた人いるかな?
SH705iにしようか迷ってる
ずっとSH使ってるから他社使える自信がもう全くない。
デザインもこいつに比べると微妙だ…

195 :
>>194
もう一台の契約をN705にしました
アレはアレ、コレはコレで気に入っています

196 :
NM705iに機種変しようか考え中、サイズも同じくらいだしデザインもシンプルでよさそう

197 :
>>196
重さも同じかな。
ノキアだから通信充電端子はUSBになるな。
モトローラの時は変換アダプタかませてたけど、こいつはどうなんだろう…

198 :
>>196
>>197
ナカーマ。
5月でSH702iD歴丸2年だから、電池パックもらって継続するか乗り換えるかで悩み中…。

199 :
この携帯はロックできないんですよね。。

200 :
秀でたデザインなだけに表面に傷が入ると一気に萎える
次期モデルの企画があるならハードコート処理は施してほしいなー

201 :
>>199
普通にできるけど?

202 :
どのロックのことなのか分らない。

203 :
最近普通に使ってて電源落ちる・・・
もう変え時かな

204 :
あげ

205 :
test

206 :
ヨメにみられたら危ないwメールを表示しない機能って、
フォルダセキュリティ以外にある?
あれだと、フォルダにカギマークがついてあからさまに怪しくて。。

207 :
PIMロック

208 :
>>207 ありがとう、さっそく使ってみる。

209 :
質問!
・電話着信は音なしバイブあり
・メール着信は音もバイブもなし
って設定できる?

210 :
>>209
前者はマナー
後者はSマナー

211 :
着信音は両方ともサイレントを選択
バイブはバイブレータ設定で着信バイブレータ→ON、
メール着信バイブレータ→OFFでも可能

212 :
モナーマード

213 :
はじめてSD-audioを利用したんだが、これってアルバムごとに聞くことできんの?
検索しないと無理かな??
わかる人おしえて

214 :
>>211thx
そーかこーやって毎回個別に設定する手しかないか…

215 :
オリジナルマナーモードというのがあってだな

216 :
ここ一ヶ月、メール操作すると頻繁に再起動するようになってしまった・・・


217 :
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38929.html
なんか雰囲気が似てるような…

218 :
他の機種使ってて、戻ってきたらモッサリさんになってた。
SHはいろいろモッサリいわれてるけど、全然思った事なかった。
なんでかなぁ?電池がポゥンポゥンになって
蓋がしまらないくらいだからかな?
データBoxみたりするときとか、ワンクッションおくんだよ。他の機種使ってて、戻ってきたらモッサリさんになってた。
SHはいろいろモッサリいわれてるけど、全然思った事なかった。
なんでかなぁ?電池がポゥンポゥンになって
蓋がしまらないくらいだからかな?
データBoxみるときワンクッションおくんだよ。メールも。
こんなだった?電池のせい?

219 :
>>213
無理。全曲リストから選ぶしかない。
ちなみにSH902iS,SH702iS以降はプレイリストを作ればおkになってる

220 :
これ、iモードしてるときに着信が入らないようにできる?
あと、アラームのスムーズ、普通は音を止めたあと、何分後かにまた鳴るわけですが、これ、とめたらスムーズ働かないよね?
わけわかんない。

221 :
マナーモードにすりゃいいやん。

222 :
スムーズてwww

223 :
>>221
やっぱ完全にシャットアウトは無理ですかね?
>>222
まちがえたww
スヌーズ!

224 :
シャットアウトじゃなくシャットダウンか。
完全に着信させないで、iモード中は、相手の電話をうけつけないやつ。
無理なのだろうか。

225 :
いや、それはシャットダウンよりはシャットアウトなんだろう。
そんな設定ある機種は知らんけど。
大昔webやってるときに着信できない機種とかあったな。

226 :
>>225
なるほど、そうですか。
いまの機種は、だいたい着信するようになっちゃってるんですね。
わかりました。ありがとう。

227 :
2年間本当にありがとうございました。SH702iDのことは絶対に忘れません(/-\)

228 :
勇士がまた一人去った…
まだだ! まだSH702iDは戦える!!

229 :
一年間お世話になりました。とっても気に入ってたけどしばらくは家で大事に休ませてあげよう。

230 :
俺はまだこれ使ってるぞ
最近の携帯高いから機種変したくてもためらってしまう

231 :
現行機と比べても全然見劣りしないよね

232 :
NM705に鞍替えしました。
ちょうど2年、使いやすかった。
捨てずにデータ保存用にとってるけど。

233 :
ほしゅ

234 :
この機種の電池パックって劣化が速くないかな?
また電池パック買わないといけなくなったわ

電池妊娠3回目だよ
傷めるような充電の仕方や使い方してないつもりなんだけどな
それだけが不満かな

235 :
発売当初に買って今でも現役だけど、まだ一度も孕んでない。

236 :
画面が小さすぎる。

237 :
SH903iに心が揺らいでしまった。

238 :
機種変を考えることもあるがSH702iDが唯一無二すぎて変えらんない。
似たようなヤツでないかなー

239 :
さすがにこのデザインに飽きたけど代替機がみあたらないよね
NM705iもいいかなって思ったけど
SH702iDを折りたたんだ大きさでストレート化を希望。液晶いりません

240 :
willcomの9とかHoneyBeeとか…
あと、初代Preminiを思い出すね。

241 :
今日の午前中にSH702iSが届くんだけど、スレがない…
SH702iDは本当にコンパクトでいいよね
706iあたりでリメイク版を発売してほしい
画面は2.2インチでいいからインカメラを付けてほしい
最近のSHはインカメラない機種が多いからな
インカメラなしならもう少し画面でかくして
但し、SH702iDくらいにサイズを抑えて
コンパクトがいいから

242 :
SH702iSから書き込んでいるんだけど、スレないね………

243 :
ここにお仲間がいるとも思えませんが
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( o旦o     | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お茶でも飲んでいきなはれ

244 :
メールを受信すると、特定の人だけ送信者名が表示されない…
一人だけだから放置しているんだけど、この機種特有のバグなのかな
他に同じ症状が出た人いる?

245 :
P704に代えたけどどうしてもこの機種が恋しくて結局外装交換&電池パックを頼んでしまった…
あと2週間で戻ってきます

246 :
>>244
登録ミスってことはないよね?
アドレスをのせる訳にいかないだろうから、アドレスの特徴おしえて

247 :
電池3代目です。
来月で2年経ちますが未だデザインに飽きてません。最近の携帯でもデザインがちょっといいなと思う物もありますが買い替えるつもりはありません。
だって、買い替えたらもう開く時のパキッって音が聞けなくなるし、丸くて押しやすいボタンともおさらばしなくちゃならないから。ただ、画面の小ささはさすがになんとかならないものかと…

248 :
SH702iSっすけど、文章を入力した後に、任意の箇所で
改行しなおすにはどうしたらいいんでしょうか?

249 :
スレタイ嫁

250 :
SH702iSのスレがないから、似た様なスレタイに迷い込んだんだろw
で、改行について。
SH702iSの機種画像をぐぐってみたところ、キー配列(アサイン)は702iDと概ね共通しているようだ。
「*」のキーのところに、「□」で囲まれた、直角に曲がった矢印のマークがあるだろう?
それが改行のマークなんだ。
試しに日本語で変換中の文字列を確定してから、改行したい位置で「*」押してみたまえ。

251 :
P704から戻って来た。外装交換もしたししばらくはコレつかう

252 :
「共和トラスト」勧誘電話ウザイ。

253 :
>>251
お前の正体は俺だ

254 :
外装交換いくらで出来ましたか?

255 :
3800ぐらいかな

256 :
2年間使用してます
機種変したいけどなかなかいいのがなくて困ってる。
このデザイン気に入ってるけど似てるのだとSH705iUとかF801iくらいしかないかな?
さすがにキッズケータイ持つ歳ではないんだが…

257 :
0歳~5歳くらいかな?^^

258 :
>>257
残念ながらそれに+20してくれorz

259 :
諸事情によりauに変えてしまったので先週ブリティッシュグリーンに退役してもらったんだが、マジで恋しい
さようなら。丸二年ありがとう・・・

260 :
SH702iDIIきぼーん

261 :
外装交換って期間どれくらい掛かる?
ちなみに預けてる間代替えありですか?

262 :
店による
プレミアクラブの登録状況による

263 :
皆さんに聞きたいんだけど、この機種でカレンダーを壁紙表示できるのかなあ?
又、それに自分の予定のスタンプをリンクさせて表示する事が出来る?

264 :
オハヨ
ってか>>263吊りか?
そんなの説明書ぐらい盛ってるだろっ!よく嫁!
○→Settings→(2)表示→(1)待受画面設定→(3)カレンダー表示設定
ちまみにスケジュールは
○→Light tool→(7)スケジュール→(1)スケジュール
で予定を入れると、待ちうけカレンダーに下線表示はされる。
君の使いたい意図と違ってたらごめんな。


265 :
待ち受け画面で、数字(月日)入力だけでスケジュールカレンダーが立ち上がるのは有り難いよな。
今まで使った機種の中で、一番使いやすいカレンダー連動だった。

266 :
現在はSH905だけど、久しぶりにこっち使ってみた。
今更ながら液晶の小ささには驚いた。
しかし軽さには改めて感動した。
デザインもやっぱ最高。
どうしよう、905に戻りたくなくなってしまいそうな俺がいる。

267 :
>>266
905はバリュー料金のためと割り切ってみればどうかな
けどハイスピードから戻ってストレスは感じないの?

268 :
>>267
そんなにストレスは感じなかったなあ。

269 :
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=112683589
すげぇ!
人気あるねー

270 :
あぁ、706が発売になったが
未だにこれだっていう機種がない。
機種変できるのいつになるんだか

271 :
もうNMにするしかない(w

272 :
カメラのシャッター音を消す裏技コマンドはないのかー

273 :
どなたかこの機種バラしてみた方いませんか?
上部と下部をつなぐヒンジ部分をどうやってはずせばいいのか分からず詰まっています。

274 :
SH602iに期待

275 :
前この機種の黒使ってたよ
一番好きだった

276 :
チャリでコケて傷ついちゃった…
外装交換まだやってんのかな…

277 :
人間の外装交換は承っておりませんが

278 :
>>277
wwww

279 :
じゃ中身だけ修理してください

280 :
体の傷は癒えても心までは癒せないんだぜ

281 :
まぁマジレスすると普通にやってる
3250円電池カバーは別な

282 :
昨日2年間の702iD生活に別れを告げ906にしたが
並べたら画面の大きさの違いに驚いた 世の中進化してんな
機能は多少不満だったがデザインは最高だ 今までありがとう!

283 :
(´・ω・`)

284 :
いまさらだがドコモがタダでこれの白くれた
優遇期間のリセットもなかった

285 :
俺も100ポイントでP900iから乗り換えたよ
後3年位使うつもり

286 :
ソフトウェアアップデートできない(´・ω・`)

287 :
おいらはショップでやってもろたよ、あぷでと

288 :
>>287
ショップに持ってたら店の機械でも出来ないって言われて
修理工場に持っていかなきゃ駄目だったので諦めた(´;ω;`)ウッ

289 :
>>288
むしろ点検してもらった方が委員ジャマイカ?

290 :
電池なくなってきた
電池が二千円ぐらいって高いぜ・・・

291 :
高いこたないだろ
機種に応じて個別の電池を作らなきゃならない。
普通の充電池とは出荷量が違うんだから

292 :
たかい

293 :
なんだ貧乏人か

294 :
頻繁に再起動しだして、ぶっ壊れたけど
修理で基盤全交換で帰ってきたよ!
まだだ!まだこいつは戦える!!

295 :
ちなみに修理代無料でした。

296 :
さすがに保守パーツは残してあるな

297 :
>>293
知ってる?金持ちほどつまらないところの出費を抑えるって。

298 :
代替品がないんだから、つまらない云々以前の問題だと思う

299 :
今更ながら、画面の小ささに腰ぬかした。

300 :
機種変考えたが、どれもこれもなんだかな。
冬までこれでいくわ。

301 :
702iDの携帯を使用してから1年7カ月
今日スライド式のSH706iに変えました!!

302 :
おおっそうか。
オレはメール重視なので、思いとどまってしまったよ。
片手で「、。」打つのつらくないかい?スレ違いか。

303 :
みなさん、電池パックどのくらいで変えてますか?

304 :
まだ一度も変えてない

305 :
通話終了して携帯閉じると電源が落ちる&電池が御懐妊されたので、
2年近く使ってきましたが、そろそろこいつともお別れのようです。
母さん・・・・・・・僕は今日、SH706iに変えてきます。

306 :
>>305
おまえも修理しろw

307 :
僕もSH705iに替えそうです…。

308 :
この機種って、ある文字を入力するとフリーズして壊れるそうですが試した人います?

309 :
なんか気になるからdocomoショップでソフト書き換えた

310 :
この機種、電池パックいくらですか?500ポイントと交換とどっちが安い?

311 :
500ポイント

312 :
>>311
ほんと?じゃあ500ポイントで交換してきます。
ありがとう。

313 :
そろそろ海外対応(GSM必須)+ワンセグ対応機が欲しくなったので、安くなったN705iが気になる。
バリューコースにすると24ヶ月割賦だと月々400円程度のプラスで買えるので迷っている。
とはいえ、SH702iDはコンパクトでサクサク動く名機だと思うし、ガノタなので白のモデルに思い入れがあるんだよねぇ。

314 :
>>313
最近N706iに乗り換えたよ。
SOのほうがデザイン上なので迷ったんだけど、
日本語入力の使い勝手が違いすぎてあきらめた。
アラーム鳴動時間が秒単位で指定できないとか、
多少の不満はあるものの、概ね満足。
SH702iDは目覚まし時計と化している。名機だった。

315 :
適当に選んだこの携帯
(安かったから。機種変で6000円ぐらいだった。なんでだろ?)
すぐ携帯ぶっ壊す俺だけど、この携帯は凄く長持ち
基本性能にも文句無し。
カチカチ音もいいしね。
そろそろガタ来てるけど、かなり好きな機種でし。


316 :
友達にみせると口を揃えて「画面ちょーちいさ〜い」と言われる。
別にええやろ、老眼なわけじゃるめい('A`)

317 :
そろそろ挙動不審になってきますた
引退させるべぇか・・・(´・ω・`)

318 :
どんな症状??
電源が落ちてたりフリーズすることが最近ある

319 :
309じゃないけど自分はその症状で買い替えた。
でもデザインは大好きだから外装交換にだして取っておくつもり。

320 :
なんだろね
正確にいうと電源が落ちてる状態じゃなくていつの間にか画面がブラックアウトしてて
キー入力も何も受け付けない状態もしくは操作中に固まってその状態になる
コールがかかってきても向こうはプルルが鳴りっぱで
こっちは着信に気付かずに応対できなくて履歴にも残らないって具合

321 :
マカエレだとやっぱりアンカーずれてるな
>>320
319だけど自分の場合は少し違うかも
SIMカードが時々認識されなくなる(ずれる?)みたいで差し直すと直る。
その度に初期設定画面からやり直しになってしまうんだけど。

322 :
SIM認識エラーは昔一回だけあったけどそれ以来は大丈夫だった
着信履歴は残ってた
DSに修理だしてもまた3年が限界かも

323 :
save...

324 :
特にシャープ党というわけでもないのですが
SH706iにバトンタッチしました
今までありがとう、綺麗に磨いてずっと取っておきますよ!
数少ないしっくり来る携帯だったなぁ
デザイン携帯のクセに半端なく使いやすいのと
いい意味で割り切りができてて贅肉がないかんじ
下手なイマドキの薄型携帯のボタンなんかよりよっぽど押しやすいし
でもSH706iのモック触ってこれなら何とかやっていけるかもしれないと思っちゃったんだ、ごめんよ
iDまたでないかな(´・ω・`)

325 :
世界的に見てもかなり面白いデザインじゃないんですかね
松永氏に再度携帯デザインのオファーはないのかな
自分は次ぎの買うならNM705のオレンジかなボタンが切り込みがカッコイイ

326 :
松永さんのファンで、会ってサインもらったこことがあるから
コレが発売の時は感激でした。ゆえにそれまで家族全員auだったのが
俺一人docomoへくら替えする羽目になりますたw
今ではけっこう傷入ったが、まだまだ大事に使っていきます。

327 :
willcom9とか、コンセプト的に近くね?

328 :
どちらかというとauのneonに近いような‥
調子悪かったんでDSで修理に出したら基盤が新品になって返ってきた
外装も新品だったらウマ-だったのに

329 :
今だったら薄くて、画面ももう少し大きいのが
作れそうだな。

330 :
厚さは今のままが1番いいんじゃない?

つーか電池買って10ヶ月ぐらいなのにもうくたばり気味なんだけどどうにかならね?

331 :
>>330
μまで薄くする必要は無いけど、12〜13mm位だと嬉しい
あと指紋対策&アルミボディだったらベスト

332 :
画面もボディもむしろあえてこのサイズにこだわってもいいかも
ハイスピやGPSなどの現行のサービスへの対応とかGUIをもっと煮詰めてほしい
あと傷や指紋の付きにくくしてほしいかなーもし後継機の企画があるのなら

333 :
電池もちはほんとにうんこすぎ

334 :
特に2→1→0の早さ

335 :
画面は発売当時でも飛びぬけて小さかった記憶がある。
もうちょっと大きくできたと思うんだけどなぁ。

336 :
SIMPUREシリーズに混ぜて並べても違和感なかった

337 :
SIMPURE Nはパクリの臭いが‥

338 :
いや、思ったほど似てないよアレ。
確かに写真でフェイスだけ見りゃ似てるが

339 :
松永はやく再コラボしろっての

340 :
蝶番の継ぎ目が多いのが難だと思う。5本もあるし、で1本はダミーで入れてるw
いまの技術ならもっとすっきりできたかも。他はすごく満足。

341 :
ほんとだ左右対称にするためか一本余分に入ってる
でもここに入ってないと間があきすぎて違和感がでそう

342 :
http://file.paintohousekei.blog.shinobi.jp/Img/44/
マットカッケー

343 :
今日SO905Iに機種変してきた。
今まで2年近くありがとう・・・

344 :
保守

345 :

D905・SO706と機種変してみたけどどうしてもこれに戻ってきてしまう。

346 :
めっちゃ気にいってたけど基盤腐食で緑が逝ってしまった↓↓

347 :
しかし電池の持ちの悪さは前から知ってたが
使い始めて1年半だが少し通話しただけでも厳しい

348 :
使い方にもよるけどな
俺も2年半で電池は3つ目だ

349 :
次期モデルのSTYLE枠でリメイク希望

350 :
昨日ドコモショップでポイントも使って電池買いますた
2年待てば無料でしたが半年はきつかったもんで仕方ないです
店頭でN705ieに食指動きましたけどねw
(待受時間・通話時間の長さが魅力ですね)

351 :
 

352 :
欲しがりません出るまでは(松永再コラボモデルが)

353 :
最近頻繁に固まってしまう…
もう終わりかな…
ノキアを買ってこよう
きっとこのカチッて感触が懐かしくなるんだろうなあ

354 :
前に同じ症状でDSに修理に出したらメモリIC不良になってて基盤取り替えてくれた
プレミアに入ってたらまだ無料で直せるかもしれないよ

355 :
久々に使ってみた。サクサクだしこのカチカチ気持ちいいんだよな。

356 :
N-03AのコラボはSH702iDでだしても全然ありえそうな
茶色の色使いや白の表面加工はいいと思う
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/n03a/gallery.html
SH-02Bは松永モデルにならないものか

357 :
>>349
禿げ上がりそうなほどに同意したい。

358 :
他メーカーから何かしらオファーがあってもおかしくなさそうだけど

359 :
なんかいまさらな質問で恐縮なんですが、音楽を携帯で聴いてみようと思い、AACでエンコードしたのですが、
SDのどのファオルダに入れればよいのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ございませんがお願いいたします。

360 :
>>359
SD-Jukebox か MOOCS PLAYER 経由で転送しないとだめ

SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part5
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1208682973/

361 :
>>360
即レス有難うございます。
助かりました。

362 :
クリアボタンが禿げてきた…
先週まで友達も同じの使ってたけど、それは禿げてなかったはず。
俺のだけなんかな〜

363 :
俺のはセンターキーがそーなってきてる
押し方なんじゃね?

364 :
爪をひっかけると剥げちゃうね

365 :
果たしてこの先SH702iDを超えるデザインケータイが現れるのであろうか

366 :
本日、SO706iがバリュー一括その他割引で15000円を切ったので衝動買い。
NECのOEM品だけど98gと軽いうえ、なかなかスタイリッシュでいい感じ。
GSMとワンセグも付いているお財布ケータイで、ザクとは違うようです。
といっても先月スペアの電池をDSでもらってきたばかりなので予備機として重宝する予定ですが。
外装交換も検討中。
ちなみに、とある簡単な方法を使えばSD-JUKEBOXは誰でもタダで手にはいるよ。
SD-audioとmp3に対応していないのでもう使わなくなってしまったけど。

367 :
俺は次の松永モデルが出るまで非バリューで意地でも待つよ!

368 :
黒と緑持ってるけどついに白もホシクなってきた…

369 :
>>340-341
すげぇ本当だ!ずっと使ってるが全く気づかなかった。
芸が細かいなぁ、感心。

370 :
でも内側には何で入れなかったんだろうと思ったりもする

371 :
時期機種は
軽さはそのままで、
ちょっと薄くして、
画面大きくして、
指紋付きにくくして、
カメラを進化させて、
電池の持ちを良くして、
ボタンのメッキが剥れないようにしてほしい。
そしたら俺的最強携帯なんだけどなー
最近、SH702iDを使い込みすぎて角が丸くなってきた(´;ω ;`)
黒を使ってるんだけど、外装のプラスチック自体が黒いみたいだから
塗装が剥げても全然目立たないのが救いだが。

372 :
便利なものに辟易しなくなったバージョンとか希望。
ストレートとか挑戦してほしいなー
GPSやハイスピ、GSMとかにさりげなく対応してたり
シモン対策はもう絶対だね電池もちもしかり
STYLE枠で復刻期待

373 :
先週末にドコモショップで電池もらって、
さすが新品電池!持ちが復活した!!
と思ったんだが、
今日、行きの電車内でずっとimode+50分くらい通話してたら
家に帰る前に電池切れた。
やっぱり電池の減り早ぇw

374 :
真がまたケータイをデザインするのかしないのかがキになって夜も眠れない!

375 :
>>371-372
N-02Aが理想型に近いと思うけど、値段の高さ以外でどの辺が不満?
機能と重さはトレードオフの関係にあるだろうから、どこまで妥協するか、だと思う。

376 :
機能はともかくデザインがSH702iDとバッティングしないでしょ
普通/普遍すぎるんダヨネーもっと奇抜なのがほすぃ、その為のSTYLE枠であってほしいし
auのneonとかdocomoでパワーアップしてでてきたら考えるかも

377 :
D705iμ、N-03Aがいいなぁと思ったけど、明日電池発注してくる。2年後には買い替え対象が出てることを期待して・・・。
それにしてもこの携帯、ほんとにサクサク?今時のケイタイってもっともっさりなのか?

378 :
>>375
N-02Aって、画面がQVGAじゃなくてVGAなんだね。
これはちょっといいかも。
でも100g切って欲しいなー
あと>>376のいつ通りデザインが

379 :
SH702iD以降でホシくなったデザインの携帯ってNM705iだけダナー
N702iD→N703iDみたいにやっちゃってください

380 :
今ひょうんなきっかけでSH702iDを分解してるんですけど
液晶側のパネルのあけ方わかる人いませんか?
スピーカーのところが両面テープでとまってて2つのネジを外すのはわかるんですが
そこから取り外そうとしてもヒンジの近くで何かが引っかかった感じがして取れません

381 :
なんかもう携帯なんてメールと電話とネットが少し出来ればいいや。

382 :
GPS,Hi-SPEED,2in1はほしいかなあとBluetoothも

383 :
俺はおさいふケータイ欲しいなぁ

384 :
SH702iDがそんな事できたらテラヤバスケータイになっちゃうね!

385 :
音量は最大にして、マナーモードも解除にしてるがニコ動音が一切ならない。
オリジナルマナーモードにして音量最大にしてみたりやりくりしてるが
ニコ動で音が出たことがない。
他の701シリーズ携帯にFOMAカード入れ替えて見たら見れる。
この機種ってニコ動音出る?どうやってますか?

386 :
この携帯、2年使ったら高い確率でメモリがいかれる持病があるような気がする…

387 :
http://127.0.0.1:8823/thread/http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1196249597/977
このランキングで言うと、SH702iDってどの辺に入る??

388 :
URLミスった
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/keitai/1196249597/977
これね

389 :
>>385
どうするも何も普通に音聞こえるけどなぁ…
端末側のアプリの音量設定は大丈夫?

390 :
普通に使う分には特にモサーリって感じは受けないけど
データBOXの画像やら読み出すときのロードが糞なのは確か

391 :
>>389ありがとう。はいアプリも最大の5にしてます。
しかし出るってわかったから安心した。またいろいろやってみるよ。

392 :
わかった。アプリの設定ね。最大10にしたら音出たわ。ありがとう。
でも音どのニコニコでも小さいね。ニコニコによるんだろうけど。

393 :
便利ナモノニ辟易シスギタゼ(゚Д゚)ゴルァ

394 :
バッテリーのせいで何度も機種変しようかと思うんだけど、
開いてボタンの配置を眺めるとまだまだ頑張ってほしいと思ってしまう

395 :
通話すると電池切れになって電源入れなおすと電池3になってる事が多々ある

396 :
逆ヒンジの方がもっとよかったんでは?

397 :
アラーム設定について質問です。
電源オフにしてアラーム設定して寝たら、アラーム鳴りますか?
電源オンでないとアラームは作動しませんか?
アラーム設定の中に電源オフでも起動するみたいな
項目が見当たらないんですが。
ためしにアラーム設定してみたら、オフだと鳴らなかったです。
自分のだけでしょうか?

398 :
そりゃ電源が入ってなかったら鳴らんやろ〜
設定>一般設定>自動電源ON/OFFにアラーム連動電源ONって項目があるが‥

399 :
アラーム設定項目じゃなくてそこに設定あったんですね。
ありがとうございます。
しかし設定みにいったらオンになってました。何故鳴らないんだろう。
あとはやりくりしてみます。

400 :
"PIN1コード入力がONのときにはPIN1コードが入力されるまではアラームが鳴動しません"
って警告が出るからPIN1コードを設定してるとか?
おれっちのはちゃんとOFFから起動してアラームが鳴ったよ

401 :
レスありがとう。
PIN1コードなるものが全く不明なのですが、確かにそんな項目が出ますね。
説明書ないのですが、パナソニック携帯には説明書がなくても
携帯本体に説明書みたいな捜す項目があるのですがそんな機能ないですよね?
PIN1コードなんて知らないから設定してないと思うんですが。
とりあえずPIN1コードをググッテきます。

402 :
ググッテみたけどロック的なもん?しかしよくわからない。
いじって試してたら電源ONできました。ありがとうございました。

403 :
PIN1は端末の不正使用を防ぐロックみたいなやつで
ONにすると起動時に毎回コード入力をする様になるから
アラームが鳴る前にコード入力画面で引っかかって鳴らなかったのかなって。
設定>セキュリティ>FOMAカード(UIM)設定にある

404 :
>>403
そういえばオールロックにしてたかもしれない。
試しにオールロックなるものをいつだかやってたな。
記憶ではアラームのときにはオールロックで終了した覚えがないんだけど。
でも多分そうなんだな。どうもありがとうございました。m(__)m

405 :
この機種、何気にメール機能が充実してない?
定型文や貼付けが長押しでボタンひとつとか。
ひとつ前の状態に戻る機能まであるし。
変換には???な所もはじめはあったが、文字入力機能はかなり偉い。
自分が初SHだからかこの感動は。SHはみんなこんな便利機能があるのか?
702でこれだもんな〜。すごいな。
他の704シリーズ使ったけど、こんな便利機能ないけど?
まあ704シリーズなりの便利さはあるけど。
だからこの機能はSH特有のものなんだろうな。すばらしい!

406 :
>定型文や貼付けが長押しでボタンひとつとか。
>ひとつ前の状態に戻る機能まであるし。
詳しく

407 :
定型文はメールボタン長押し。
貼付けは米ボタン長押し。
一つ前戻るは受話器上げてるボタン押す。

408 :
>>407
2年近く使ってて初めて知ったSUGEeeee!!
他にも試してみたら、
・電話帳ボタン長押し→定形文の「internet」にジャンプ
・#長押し→カット
とかあるね。
感動した。

409 :
この機種ができるのはわかってるが、今のSHたちもできるの?

410 :
出来るよ
てーか他のメーカーそーゆーの無いんだ…

411 :
過去にも同じ症状の人がいるようですが、
待受画像表示→再起動をこまめに繰り返すのみで、
キー入力も不可、電源も切れない状態となりました。
とうとうバッテリーもなくなったようで、今ではモノコック状態です。
修理出してこようと思いますが、やっぱ内蔵メモリはアウトですよね・・。
新年早々ついてないです。

412 :
ご愁傷様です…
重隅だけど、モノコックの使い方が違うです。

413 :
>>410
全部は知らないけど、NとPは出来なかった。最近のは分からないけど。
Pは704辺りでも出来なかったなぁ
最近電池が2に近づくと(まだ3)背面緑ランプが勝手に点滅する。
いつなるのかと思ってたが、充電満杯付近だとならない。
減ってくるとなる。充電が少ないときもなる。
最近はそれが起こってしばらくしたら2になるのがわかる。

414 :
メモリの耐久性が不良品の域入ってんじゃない?
2台持ってたけど2台とも2年半ちょいで逝ったよ
1台は基盤とっかえてもらったけど

415 :
未読メールがあるときの黄色点滅ランプ
不在着信があるときの青点滅ランプ
これらの色とか点灯パターン変更できない?
ちょっといじってみたけどメニュー項目が見つからなかった

416 :
便利なものに辟易しろって事です

417 :
>>414レスありがとう。

『メモリの耐久性が不良品の域入ってんじゃない?』
の意味がわからないんですがかみ砕いて教えて下さい‥。
レスくれたのに意味がわからないとか申し訳ないですが。

418 :
その再起動繰り返すって症状になってる人がスレ見てると前から他にも結構いてさ
DSに修理に出したらメモリIC不良で基盤交換してくれたから
メモリが3年も持たない仕様になってんじゃないのかなって
プレミアクラブ入ってたら3年までは無料で直せるよ!

419 :
>>387
Rank A〜Bくらいに入る
N706、N705i、N705iμ あたりと比べると圧倒的にサクサクだから

420 :
>>418ありがとう
再起動ではないんですが、メモリが耐えられないんですか‥。
3年保たないって事ですよね?まだ3年経ってないんですが、
本当に無料で治してもらえるんですか!
どこもに行く機会があったらきいてみます。

421 :
個人的にそうなんじゃないかって思ってるだけだから断定じゃないよ

422 :
いや、ありがとう。
耐久性ってやはりあるもんね。故障で考えていたけど。
1年使ってさらに1年休ませて(他使って)そして今再びなんですが。
ちょうど1年経った頃にはランプが勝手に意味なく付く状態でしたので
使いすぎみたいな耐久性など考えていなくて。
で、最近気付いたのが電池が2つになりそうに減ってくると
勝手にたまに点滅するとわかったのです。
これはドコモ行くしかないですね。
画面メモ保存がなくなるならただで直せてもやめますが。
でも使い易いんですよね。スクロールしやすいし。
次はやはりスクロールが正面にある携帯にしますよ。SHの他にはFだっけな?
それくらいこの携帯使って感動した。

423 :
>>422
Pも最近のでは(905i以降か)ブラウザ・メーラなどで
ソフトキー下側のキーで上下スクロールできる。

424 :
>>419
おーサンクス
この前そこのスレにあるランクAのF-01Aのホットモックを触ってきたんだけど、
ランクAというからどんだけサクサクなんだと期待してたが
なんだかSH702iDとそれほど変わらなかった。
(1分くらいいじっただけだから確かなことは言えんけど)
というわけで、機能はさておき(重量の)軽さとサクサクを重視するおれにとって
やっぱSH702iDは捨てたモンじゃないわ〜
と自己満足に浸ることができました。
壊れるまでこの機種使おうっと。
完。

425 :
>>423ありがとう。
ブラウザ、メーラの意味がわからんが調べるわ。
今後のPも視野にいれとくわ。

426 :
NM705iに機種変しちゃったけどSH702iDが忘れられないなー

427 :
どこが魅力でしたか?

428 :
やっぱガワの一言に尽きるでしょう
現行機種と比べてもいまだに見劣りしないクオリティの高いデザイン
芸術の域に入ってるんじゃないかでしょうか
でもGUIのデザインやボタンを押したときの感触は
NM705iと比べると残念な感じはする
とにかく次期真モデルに期待したいですなあ

429 :
>>427
個人的にはメールが非常に打ちやすかったところ
iアプリがサクサク起動できたところ
画面が小さかったところ。

430 :
誰か充電スタンド不要なのが余ってる人
おれにください

431 :
閉じたらめっちゃシンプル。画面小さいのだけはきついがなにより
メール欄に時刻名前タイトル一気に出てほしい。
しかし使いやすい。スクロールボタンがサイドになくて正面なのがいい。
これが最高。すぐこれに戻しちゃう要因。
シンプルってので買ったのだが。めずらしい丸ボタンだし。

432 :
↑質問したんで自分でも答えてみました。
答えてくれた方ありがとうございました。

433 :
この機種はもっともっと評価されていいと思う

434 :
>>430
使い古し出よければあるけど・・・

435 :
まじですか!
捨てアド晒すのでもしよければ着払いで送ってください

436 :
あれ、もう一度。

437 :
メロディにプリインストールされてるride on ってのがすごく気に入ってしまった。
でもぐぐってもユーチューブで探してみても見つからないです
どなたかこの曲の詳細についてご存知のかたおられませんか。
ジャジーでかっこよいです。

438 :
age

439 :
この携帯、海外でも使用できるように最初から「契約中」となっているにもかかわらず、
申し込みページの「海外で使用できるかチェックする」をクリックすると「この携帯は海外で使用できません」
になるんですけど、みなさんも?

440 :
World wing非対応だし海外で利用できないでしょ

441 :
>>440
え?これ海外で使えないんですか?
買ったとき海外で使えると書いてあったけど違う意味だったんでしょうか。
契約内容にも「契約中」ってなってて上限額の値段も書いてありますよね。

442 :
とりあえず何が契約中になってるのか?
記憶が定かじゃないけどSH702iDは海外で使えなかったと思うよ

443 :
>>442
そうだったんですか。
いま初めて知りました。
よく確認してみます。
教えていただきありがとうございました。

444 :
まだまだ現役だぜ

445 :
海外行かないが 一応知っておきたいな。

446 :
何を!?

447 :
saved...

448 :
スレ落ちちゃうぞ

449 :
落ちちゃうね

450 :
発売当初のSH702iDスレの過去ログ持ってる人いる?
当時どんな評価だったのか気になる

451 :
朝いきなりBOOKMARKが全消えしてた…
時々フリーズしてたしそろそろ寿命かな
修理+外装交換にするか、諦めて機種変するか迷う
緑以上に惚れた!って思える機種がまだ見つからない

452 :
自分はNM705iのオレンジに衣替えしたけどSH702iDのことが忘れられないぇ
SH702iDは世界で一番のイケメンだよ
こんな類い希なデザイナーを3年もほっとくなんて企画部は馬鹿じゃないのヵ

453 :
なんだ、フリーズは修理してもらえるのか
毎回電池外してごまかしてたけど、さてどうしようかな
でも片時もこのSh702iDを離したくない…
リメイクしてくれないかなぁ…マジで…

454 :
2年以上使って時々再起動かかるようになったので、無料電池の手続きついでに修理してもらった。
基板交換されて返ってきたよ。
最近バリュープランにしたくてSH706iを買ったけど、普段はこっちを使いつづけてます。

455 :
保守
今日からSH702iD使いになりました。よろぴこ
サイズが絶妙すぎる!

456 :
カメラの遠近切り替え(?)するの難しくないですか?
あの小さいでっぱりが削れたせいでずっと接写モードのまま…

457 :
頑張って爪を立てて回すんだ

458 :
去年ぐらいから、そろそろ新しい携帯に変えようかなと思ってたんだけど、デザインが気に入る奴が無い!
毎日使うものだから、デザインが心に刺さる奴じゃないと俺は嫌なんだ!
唯一NOKIAのNM706がかっこよかったけど、赤外線がついてないってので購入を断念。
結局電池パックを追加購入し続けている。
ドコモさん!デザインの良い携帯を出して!

459 :
>458
俺は去年SH702iD→NM705iに変えた。
最近の機種は液晶の大型化のせいで、どうしても携帯の形状が縦長になるからかっこ悪いんだ、と思う。


460 :
>>459
NOKIAはSH702IDユーザーの琴線に触れる携帯を出してくれてるんだけど、いかんせんスペックがな・・・
カメラはメモ代わりに使う程度
アプリで2ch見れたらいい
赤外線
この条件をぎりぎり満たしてくれてないんだよなw
デザインが一番の基準ではあるんだがな。

461 :
修理に出したらサービスでついでに外装交換してくれる…なんんてことある?
密かに期待してるんだけども。

462 :
自分は基板修理に出して
「ヒビが見つかりましたので外側のパネルは交換しました」って言われたよ。
畳んだ時に外になる部分。電池カバーは別売り。
ボロボロ剥げまくりのボタンとかはそのままだった。(個人的にはこっちを交換して欲しかったw)
ちなみにヒビ云々の理由は戻ってくるまでは分からなくて
基板修理に出す段階では「外側が交換になるかもしれません」とは言われた。
たぶん携帯に蒔絵シールを貼ってたから、交換されると無くなっちゃうんで
念のために言われただけだと思うけど。
参考までに。

463 :
今さらだけど、この携帯が欲しいです。
デザイン良すぎる。
DoCoMoのオンラインショップには705シリーズまでしかないみたいだし
オークションや白ロムサイトもほぼ無い状態なんで誰かくださいw

464 :
外装交換込みで2万で売ってやる^^

465 :
>>462
dd
でもボタンはそのままなのかw
クリアボタンが一番交換して欲しい箇所なのにね…
>>463
ヤフオクにたまに出てるよ

466 :
モードイルミの点滅がエウレカセブン最終回を思い起こさせる

467 :
今さらながらこの携帯をオクで落とそうか検討中なんだけど、
SHも70Xシリーズも一度も使った事がないから先輩方々教えてくだされ。
アプリはしないからいいとして、2ちゃんとか画像とか見やすいですか?
ちなみに、D905使いなので、変換機能とYouTubeは諦めてますw

468 :
>>467
2chはiMona使ってるけど不便に感じたことは無い
画像は画面が小さいからサムネ画像とかは判別不可な場合が多いw
ただ画面小さい分圧縮されるんで画像は比較的綺麗に見れるよ
電池持ちが悪いからメールメインで電車で2chやる、ぐらいの人にしかオススメしない

469 :


470 :
☆☆

471 :
まだまだ現役
この前、安売りされてた機種を適当に買ってバリュープランに変更したけど、
FOMAカード取り替えてすぐSH702iDに戻して新しいほうはオクで売っぱらってやったぜ

472 :
だいぶ傷が目立ってきたから外装交換出そうと思ったら
製造年月日が2006/03だったorz
2006/05以降の端末ってあんのかな
持ってる人は早めに外装交換出した方がいいよー

473 :
わたしのはちょうど2006年5月製。
外装交換って三年以内じゃないとやってくれないの!?

474 :
やってくれるけど三円以内だと3980で
意所だと8980だと今日DSで確認した
値段ははっきり覚えてないから前後してると思うけど
とりあえず3年を境に倍変わるって事だから
>>473がまだこの端末使うつもりなら
来月中に外装交換しといたほうがいいと思うよ

475 :
この端末にFelica搭載して、再発売してくれないかなぁ
デザイン好きなだけに、このまま消えちゃうのは惜しい…

476 :
>>474
ありがとう♪
ゴールデンウイーク中に行ってみようかな

477 :
ネタが無いようなので、なつかしの過去ログでもどうぞ。
FOMA SH702iD Part1
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/keitai/hobby7.2ch.sc/keitai/kako/1133/11334/1133428972.dat

478 :
この携帯からインターネット上の画像をダウンロードするとき、どうやってますか?
例えば、Yahoo!画像検索をして出てきた画像が欲しいとき、どう操作するのでしょうか?
操作方法がわかりません。説明書は捨てました。

479 :
サブメニュー→3.保存/登録→2.画像保存
でおk

480 :
>>479
m(__)mありがとう!
ありがとうございます!
感謝します!

481 :
FOMAカード認識してくれないからフタ外してゴチャゴチャやってたら電池が微妙にふっくらしてることに気付いた
こりゃそろそろ交換したほうがいいか・・・?

482 :
俺は体感ではっきり劣化したら交換しに行ってるなぁ
二年使ってればバッテリは無料で貰えるから、交換して損はしないと思うよ

483 :
まだまだ現役
でも、大分黄ばんでる...

484 :
電車で同じのを使ってる人を偶然見かけてちょっと嬉しくなった

485 :
3年ほど使ってるけど、そろそろ買い替えたい気分。
反応悪くなってきたし、挿入してるのにFOMAカードが挿入されてませんとか出る。
SH-05Aにしたいと思う。防水だしデザインもいいし。
ただこの機種から機種変したらかなり大きく感じるんだろうな。サイズも画面も。

486 :
バリューにするために機種変したいけど、これの後継機種とか出ればなー
もう妥協してSH-02Aにしようかな。
でも次でいいのか出たら…と思うとなかなか変えられない。
って3年くらい思い続けてるわw

487 :
分かるw
佐藤かしわのデザイン携帯は出てるんだから
松永さんも頼みますよ

488 :
数年ぶりに気に入ったデザインのが出たから機種変しようと思ってたのに
このスレ見てたら変えるのが惜しくなってきたw

489 :
どれに変えようと思ったの?

490 :
最近機種変したけど、メールとかのフォントの違いに違和感。
これってなんていうフォント?DLできないのかな。

491 :
普通にシャープのLCゴシックだろ
ダウンロードは無理

492 :
同じ形でいいから、画面だけ大きくしてほしいな。

493 :
俺は画面横幅は大きくしなくていいから縦ワイド化して、
それからデータ保存容量とiアプリの容量とHSDPA対応してほしい。

494 :
バリュープランにしたい
が、デザインが気に入る携帯はない
松永さん頼むよ

495 :
いきなりbookmarkと画面メモと受信メールが全部消えた…
電源も勝手に落ちるしそろそろ寿命かな
しかし欲しい機種がない

496 :
まだ外装交換とかしてもらえますかね?

497 :
大丈夫
生産終了から七年は部品を保持しないといけないとか、確かそんな決まりがあったかと

498 :
このサイズ、このデザイン、ヒンジがカチカチ
松永さん..シャープさん..頼む、
もう限界だ〜

499 :
おれ、手が小さいからこれがものすごくシックリ来てたんだけど、さすがに勝手に保存しといたメールが消えてたり画面の小ささが気になったりで、P-09Aに買い替えた。
今度のは薄型だけどやっぱしでかいなぁ。

500 :
今日修理に出してきた。
>>496
外装交換も1050円でしてくれるみたいですよ。

501 :
これって電話帳のフォルダの順番変えられないんだっけ?

502 :
>>497
義務とはしてるんだけどメーカーの都合で期限前に
修理対応ができなくなっても罰則等はないらしい

503 :
あげ

504 :
最近FOMAカード認識してくれないときがあるんだけど
もうだめなんかな

505 :
あっ、オレのも最近FOMAカードを認識しなくなる。

506 :
iidaに乗り換えた人いますか?

507 :
SH-05Aに乗り換えました。

508 :
>>506
今時KDDIはないわw

509 :
3年半もつかってるわ
みられまくっちゃってメール本文にうってみ

510 :
>>509wwwwwwwww

511 :
>>509
ワロタw
いつのネタだよw

512 :
N-03Aが妙に安かったので、そろそろ機種変しようかと思ったけど、最近の携帯って安っぽいのね。
で、機種変はやっぱり止めたわ。

513 :
俺は逆に機種変してから702iDがおもちゃに思える。
なんか小ささといい、開くときの音といい、質感といい。
でもデザインは最高だったなぁ。
サブディスプレイないのは不便だけど。

514 :
まだまだ現役!
松永さんもっかいドコモで仕事してくれ

515 :
>>513
おもちゃっぽいものを使いこなすのが好きな俺には最高の機種だった。
今のスペックで出して欲しいよ。

516 :
STYLEシリーズで松永さん出してくれないかな。
佐藤可士和氏はN702iD・N703iD・N-07Aと、出してるのに。

517 :
ぜんぜん評価されてなかったり?

518 :
1年半くらいNM705iに浮気してたんだけど、やっぱり戻ってきちゃったよ。
最近の新機種、全然いいのがないし。
もう変えない!!…と思う。

519 :


520 :
>>518
702iDの方が気に入ってるんだけど
ノキアの使い勝手がいいから戻れないなぁ

521 :
>>518 さんに同意!!
自分は3年10ヶ月ほど使ってますが、ホント、最近、買い換えたいと思える機種がないですね。
数ヶ月前に予備用で白ロムを購入し、バッテリーもそろそろ新調するつもりなので、まだまだ私も使うつもりです。

522 :
SH702iD→NM705i(→SH702iD)の流れって、多いのかな?
そういう自分も其の一人。
最近の携帯は、縦横寸法(厚さも?)のバランスが悪い。
液晶を大きくしようとするからだろうけどね。

523 :
携帯は断固として所持しないつもりだった私が、松永真氏デザインの携帯が
出るというので注目しておりましたが、デザインに惚れ込み、発売すぐに契約して
しまいました。勿論今も大事に使ってます。私の携帯はこれ以外考えられません。

524 :
最近電源が落ちるようになった…気に入ってるから機種変したくないよ。

525 :
>>522
好みが似てるのかもね。
この前発表されたデザインも、いいと思えるのなかった…

526 :
>>524
有償で修理に出すとか
2年半くらい使ったときにメモリIC不良になって基盤取り替えてもらった
そのときはプレミアクラブの保障で無償だったけど

527 :
ageます
ブックマークまた消えた〜
でもまだまだ使うぞ

528 :
iPod nano第4世代とディスプレイサイズが同じなんだね…
あとP-07A P-01B F-02Aのサブディスプレイとも同じ大きさなんだね…

529 :
松永さん、そろそろ次を・・・

530 :
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

531 :
age

532 :
まさか自分以外にまだこの機種を使ってる人がいるとは…!!
ちなみにブリティッシュグリーンです。。

533 :
この緑はいつみてもいい色だね、
水没しなければずっと使ってたかもしれない

534 :
私もグリーンを使ってます
 
これ、室内で見るのと屋外では
違って見えるんで、誰もが一度は驚きますよね?
 
「えっ?それって緑色でした?」
 
って
 
外で見る鮮やかな色も含めて
いい携帯だと思います

535 :
今さらながら、最近になってはじめてSDカード入れて、動画入れてみた。
普通に見れるね!
2時間ドラマとかも見れちゃう。
こないだマックで西村京太郎のサスペンス見ちゃったw
電池の持ちはホント悪いから、充電ケーブル必須だけど。

536 :
電気泥棒のDQN自慢乙

537 :
マックはコンセント使ってもOKじゃなかったっけ?

538 :
WindowsのPCを使ってるがUSBで充電できるよ。

539 :
>>536
情弱にもほどがあるだろw
年寄り?

540 :
>>539
情弱って言葉の使い方間違ってるだろw
ゆとり?

541 :
>>540
「マクドナルドに電源開放エリアが存在する、という情報を知らない」
これを「情弱」と呼ぶのが、何が間違ってるの?w
悔しいの? 泣いてるの?
爺さん糖尿なの? 老眼なの? 脳梗塞なの? ガンなの?w

【電源利用可能なマクドナルドの店舗&公衆無線LANの情報サイト】
http://mac.af-e.net/

542 :
どうでもいいけどわざわざマックで小さい画面で映画見る意味がわからない
もてなさそう

543 :
>>530
それってなんかのキャラのAAだっけ?
なんか見たことがあるんだけど。

544 :
>>543
孫正義

545 :
液晶が微妙に左に傾いてる
みられまくっちゃ
電池の蓋がギシアン
すべてが懐かしい
久しぶりにFOMAカード入れ替えて使ってみようかな
今でも大切に保管してますよホワイト
電池パックが妊娠しやすいんだよねトーフはw
まだ電池パックは購入できるのかな?
また顔出します
SH702ID好きッス

546 :
>>544
皇太子かと思ってた
補償つけとけばよかった
秀逸なデザインだし復刻してほしい!

547 :
防水+SDHCカード対応してくれればそれで満足。
この機種なら100g以下でできると思うし。

548 :
てか今のスタイル枠で出てる機種って別にプライムで出ててもいいような機種ばっかやんね
防水は将来スタンダード化するんじゃないかな
でも機能維持するのにパーツ交換し続けなきゃならないってのはちょっとね
金もかかるし

549 :
料金安くなるらしいし機種変えたいけどデザインが気にいる携帯が何一つ見つからない
アイフォンぐらい色々遊べるならデザイン無視して乗り換えてもいいけど、とりあえず電話と2chできたら良い俺にはデザインが選択の第一基準だ・・・

550 :
買ったばかりのことは憶えてないけど
最近、角が丸くなってきたように思える
スマートなデザインで丸くなる
僕もそんなSH702iDのような人間になりたい

551 :
とりあえず便利なものには全て辟易しろ、はなしはそれからだ

552 :
SH-06Bの時刻表示文字が、SH702iDのそれに似ている気がしたんだけど、気のせいかな?

553 :
真書体じゃないから問題なし

554 :
SH-01Bのデザインをもうちょっと頑張ればこの携帯にな・・・らないか(´・ω・`)

555 :
将来復活しても昔あったマイナー機種になるんかな、伝説のあのみたいなじゃなくて
海外で出しても目を引きそうな外装なんだけどなー
NOKIA×松永真なんてコラボを見てみたい気もする

556 :
3回目の修理に出しました
そろそろ換え時かなとも思うけど
他に使いたい機種がないんだよなぁ

557 :
故障多くない?
自分は色違いを2機持ってたけど、どっちもメモリ系で逝った

558 :
bookmarkとか画面メモが消える、
いきなり電源おちて再起動したら
「登録0件」になることが続いたので修理に出した
が、また同じ症状が出る今日このごろです

559 :
次期iPhoneのデザイン、かなりいいなー

560 :
>>559
現行iPhoneがダサすぎるだけのような気がする

561 :
iPhone発売できなかったnttあほう

562 :
SH-07BのソフトキーはSH702iDに似ているな。

563 :
SH-07Bはオープンした姿がコミカルだ
今回もこれといったのはないなー、中身だけアップデートできたらいいのにね

564 :
SH-07Bがもう二回り小さくて軽ければよかったのに!

565 :
いいねiPhone4、SH702iDの時と同じ衝動感だ

566 :
なるほど

567 :


568 :
>>558
全く同じ症状な上に明日やっと修理から帰ってくるんだが…。
ちなみに私の場合、その後メールも全部消えたし、通話も不可能になったよ。

569 :
iPhoneほしいなぁ、と思いつつ
相変わらずこいつを愛用中です
これセカンドで使っている人は
メインで何使っているのかな?

570 :
これをメインで使ってます
セカンドで(セカンドにならないけど)新型i pod touch 欲しいなー

571 :
>>570
おっと、あなたは私か
自分もtouch欲しい
ケータイはまだしばらくこれを使うと思う

572 :
この携帯好きだったけど、カメラが131万画素ってのがネックで換えたよ
全く同じ状態で1310万画素で出してくれればな…

573 :
もっと評価されててもいいように思えるけど

574 :
ソフバンのSH使いにデザインバカにされた
shit!!
さて、PC生産から撤退して電子書籍関係に注力していくそうだが、
今後androidで松永デザインのスマフォやタブレット?とかは期待・・・薄か・・・

575 :
松永デザインのスマフォかぁ
あるとしたらどんなの作ってくれるかね?
しばらくはまだこれ使うな
数字ボタン、他だとなんか押しづらい

576 :
質問、というか確認させて下さい
スタンプ化した写真をペタペタ貼りたくて
横350×縦155の白画像用意したら、
件の画像の編集モードで、選択できたのがトリミングとリサイズのみ…;
説明書を真面目に調べたら「画像サイズによっては操作できない」
…あの、
コレってつまり、件の白画像はデカすぎて操作できないという事なんですよね?

USB経由で挿してメモリ増設できたらいいのに
それ挿したらデカイ画像も編集できたらいいのに
二年以上使ってて、まさかこんな所で
我慢できん部分が見つかるなんてどちくしょうorz

577 :
トリミング・リサイズ以外の編集は320×240が上限だった気がする
経験上ね。間違ってたらスマン。
この辺は昔の機種と割り切るしかないね。
>>576とは関係ないけど、メールに画像が2枚以上添付されて送られてきたとき、
容量オーバーなのか1枚しか受信できないことがある。
多分写メの新しい規格?か何かに対応できてないんだろうな〜

578 :
>577
どうもです
何というか、横に弱そうなイメージがあったんですよね
次は縦に貼れる感じでスタンプ画作ってみます
しかし機体のサイズが絶妙過ぎて、未だに次の候補が見つからない
もう電池パック3個めなんですがw
薄けりゃいいというものでは無いですね

579 :
そうなんだよな…
最近の携帯てムダにでかいのばっかで

580 :
この機種の後続機(っていうか松永さんデザインの後続機)ってもう出ないのですかね?
もう充電すらできなくなってきたから機種変を考えて新しい携帯色々調べてみたけど
なんかこう、これだ!って思えるのがひとつもなかった
新しいの出して下さい松永さん

581 :
継続使用してたら、docomoショップで新しいバッテリー貰えるよ

582 :
吉か大吉なら、今年も機種変しないで使い続ける。

583 :
>>582
大吉おめ、今年も大事にね
調子悪くなったけどまるまる修理してもらえたので新品同様になった
自分もまだまだ使えそうだ
修理代ポイント利用したのでなんか得した気分
利用者減ってるのかな?あげとくー

584 :
保守しとくか

585 :
この機種って緊急地震速報に対応してないんだね・・・

586 :
そうなんだよ
それ専用に新しいの買おうかと思ってさ
普段用はこいつから変える気ないけど

587 :
保守age
サブで、あくおすケータイ買ったけど
やっぱこれが一番使い易いなぁ
開閉のカチカチと文字ボタンの数字フォントが好きだ

588 :
デザインに一目ぼれしてもう六年使用してる
自分だけかと思ってたら他にもいたんだな

589 :
俺もそのくらい
電池2個買ってたけどもう1つ欲しい

590 :
電池の持ちが悪いし、たまに電池残り2で充電してるのにランプが点灯しなくなる
それでも自分はSH702iDを使っていきたい

591 :
バッテリー買えよw
俺なんかもう4コめだ

592 :
この携帯、すぐメモリかICが馬鹿にならない?
最近は日差しの強いときにしょっちゅう応答不能になるし
カメラもグリッド状の薄いノイズが入るわでトホホだわ

593 :
ちなみに2回死んでます
もう保障外だしどうしようもない
まあサブ機なんだけど

594 :
┌(。Д。)┐便利ナ原発ニ辟易シル!

595 :
こんなに小さいのにMiniSDが使えて
カメラ以外はSH902iと遜色のないスペックはいいよな。
最近の機種も見習って欲しいものだ。

596 :
なにがいいかってやっぱスタイルでしょ
なんつーかモノリス?

597 :
正直デザインはどうでもよくて
iモードが使える機種のうちでいちばん小さくて軽いやつを選んだっていう
俺みたいなユーザもいるぜ
いい加減古くなったから替えたいんだが
最近の機種はデカいし軽くても100gとか
とてもポケットに入れて持ち歩く気になれん

598 :
へぇー意外だ!
ちなみにわたくしのMaineはNM705i
大きさ軽さは似てるねストレートだし結構よかです
ただ機能が…

599 :
Maineってなんだ?…メイン。

600 :
大吉ならあしたDSで電池交換。

601 :
長生きしすぎだろこの携帯・・・

602 :
バリュー化目的で他機種に変更したけど、そっちは処分した。
基板交換、外装交換ともに1回経験して使い続けている。
こないだ突然圏外になって猛烈な勢いで電池が空になった。
電源切断、再投入で直ったけどちょっと不安だ。
そんなわけで、今度発表されたSH-11Cにするわ。
予備機として末永く保持しますが。

603 :
あぁ・・・もうだめぽ

604 :
>>603
がんばれ
ポイント貯まってればそれで全取っ替えも出来るぞ

605 :
画質はともかくカメラの使い心地が半端ないよね
瞬撮なんて(笑)即開けて撮る物理的スピードには敵わんぜよ
震災地割引が今月までという都合上
画質重視でSH01AやP03Cとかにする予定だがカバンに放置。
今後もコレをポケットに突っ込んでガンガン撮るよー
曲聴くのもコレで十分だしね。変更後はバスでも聴き放題。最高じゃんか

606 :
一応保守

607 :
来年の2月で修理受付終了だってよ
その後壊れたら変えるしかないのか・・・

608 :
後継機を探そうにも
ふと気がつけば110グラム超のバカでかいモデルばかり

609 :
>>607
mjd?
予備にもう一台持ってるけどいつかはこれも壊れるだろうしなぁ
受付終了前にポイント払いで基盤交換しとくか
ageとくわ

610 :
落としたら電池外れてminiSDが吹っ飛んでどっかいっちゃって、それ以来データ消失の恐怖と戦いながら使ってるわ
今もうmicroSDしか売って無いしな・・・

611 :
>>607
まじか・・。1回壊れたらその後何回も壊れるというのに。
ちなみに操作キーの下と右が壊れてるけど、音訓とか候補で必死に食いつないでいる私がいます
明日にでも修理出そうかな・・・

612 :
こないだ修理に出したら1万円以上かかった
機種変更したほうが安いですよとかしゃーしゃーと抜かしやがったから
ざけんなボケてめー愛着ってもんがわかんねーのか使えねー新機種ばっかポンポン出しやがってって説教してやった

613 :
機種変は凄く言われるよね
腹立たしいことこの上ない

614 :
というかシャープでこういうデザインでこういう色の新機種を出してくれたら機種変考える
連投スマン

615 :
全然欲しい機種が出ない(機能はいいからデザインをもっと考えてくれ・・・)
今一つ選ぶならauのG'z oneかなぁと思ってるけどキャリア変えてまで欲しくは無いな
i phone5でたら乗り換えようかな。糞電波だとしても。

616 :
>>614
何色使ってるんだろ
白ばかり今3台目なんだけどグリーン使ってる人偶然みかけて
お、と思ったよ
新機種も考えるけどなかなかこれというのがない

617 :
>>616
俺グリーン使いだ
ヒンジのところが壊れちゃったから外装修理出したいんだが、miniSD無くしちゃったから電話帳以外バックアップ取れなくて悩んでる
今はF12Cっていうスマートフォンが地味だけど使いやすそうでなんかSH702IDみたいだなと思って欲しくなってる

618 :
>>616
>>614です
グリーン使ってます
この色使ってる人おじさんしか見たことないな…

>>617
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

619 :
俺もグリーン使ってるぜ
そして38歳は断じておじさんではないぜ

620 :
おお、グリーン使いが続々と
>>617
俺アダプタ付きのmicroSD使ってるよ
そんな保存するデータもないんで256mbなんだけど
他の、これと同じくらい古い機種使ってる友達が
512mbだと使えないと言ってたから、これもどんなもんだか
確かminiだと512mbまでは大丈夫だから別に平気なのかな

621 :
>>618
女だけど、グリーン使ってるよ
他に欲しい機種がなくて、ずっとこれ

622 :
よく分からんがグリーン使いの俺もカキコ

623 :
だいぶ疲れが出てるがもうちょい長もちしてほしい
電池妊娠中
店にこの電池もう在庫常備されてないから取り寄せなんだよね

624 :
これサブにしてる人、メインに何選んだか教えてほしいな
あいぽんにしちゃってる人増えてんのかな?

625 :
5年くらいこの機種を使ったけど
一度も故障なくて修理に出す必要がなかった。
かなりがんばってくれた。
今までありがとう。

626 :
電池は膨らむ、充電してるのに充電しない時がある
sdカード差してるのに認識してくれない
たまに何も押してないのに音が鳴る
もうだめかなぁ・・・

627 :
電池ぐらい買えよw

628 :
時代遅れの携帯持ってる奴って、携帯が消耗品だってことに気づいてないよな
それどころか同じ電池を一年以上使うっていう信じられないことをしている
料金プランはどんどん改善されるし、サービスなんて光の速さで進化している
電池と充電を無料でもらえることも知らないんだろうな

629 :
カメラのマクロ切り替えはどちらがマクロ?

630 :
○がマクロ
:がミクロ
↑バーコードリーダーを起動すると一瞬説明がある

631 :
おぉ・・そういう意味だったのか

632 :
2代目のバッテリーの持ちが悪くなってきた・・・
もしかしたら3代目だったかもしれない

633 :
電池パックそろそろ買わないとな…記憶違いじゃなければ1年に1回くらいのペースで変えてる気が…。

634 :
俺一年もたないな
もう妊娠してるしそろそろ次を
なんとなくあげてみる

635 :
電池パック在庫あるかなーと思いドコモショップへ電話
在庫あるけど1470円かかるって言われた
あれ…こんな高かったっけ

636 :
>>635
うん
ポイント払いにしてる
うちのほう在庫なくていつものちほど配送します、だわ

637 :
>>636
やっぱりこの値段なのか
情報サンクス!
在庫あって良かったけど、電話した時に何回も機種確認されて若干心が折れそうになった

638 :
ワンセグもない、GPSもない、Cookie・JSも非対応
改めて考えるとスゴいな・・・

639 :
それでも俺は使い続けるぜ!!

640 :
>>607
残念だ

641 :
テーマカラー設定で色変えてる人いる?
あれ全部目が痛くなる色だと思うんだ

642 :
Splashにしてるがそうでもない
でもSplashだとはい/いいえとかの選択時にどっちが選択されてるのかわかりづらい

643 :
スマン、下げるの忘れてた
>>642
テーマカラー変えようと思っていろいろ試してるんだけど、目が痛い+違和感がどうしても拭えないんだよね
splashならまだ良い方なんだけど、playgroundとか上級者過ぎる…

644 :
いつも同じだとつまらないので、時々気分転換で変える
一度変えると、次変えたくなるまでそのままにしてる

645 :
皆ちょくちょく変えてるのか
ずっとmstyle(だっけ?)なんだよな

646 :
買ってしばらくデフォのMstyleで使ってたが
その後飽きてSplashにした。
>>644見てBlackmetalにしてみたが
やっぱり目が痛くなってやめたw

647 :
テーマカラー変えられること今知った
4年間デフォってたわw

648 :
まじかwww
しばらくsplashにしたら慣れてきた
Blackmetalは無理だw

649 :
SilverSkyにしてみた
これいいな
気に入ったぜ
ありがとうみんな

650 :
良かったね

651 :
Blackmetalに慣れすぎて、一番見やすい

652 :
>>651
そのレベルまで到達したい

653 :
新しい電池いつまでもつかな
久々に1400円支払ってきたぞ

654 :
うぇい

655 :
ほう

656 :
age
みんなこれ1台持ち?

657 :
>>656
yes
ずっとこれ1台

658 :
修理打ち切りになるし
そろそろ次のを探そうかなあと思ってたら
F-04Dがなんか軽そうでこれにしようかと迷ってしまう
誰か俺を引きとめてくれ

659 :
>>658
早まるな!
まだコイツは働けるぞ

660 :
>>658
自分以外にも同じ機種を考えてる人がいたなんて…
私は色重視でTITANIUM BROWNにしようか迷ってたけど、実物見たら赤羽ゴキブリそっくりなのでやめた
軽さは確かに良かったけど、富士通だからボタンの位置とか操作が違うのも少し難点だった
でも好みは人それぞれだし、本気で機種変考えてるのなら検討してみては?
とマジレス

661 :
最近の機種はボタンの位置やUIが統一されてるから一度変えたらそれ以降は操作性が違うとかで戸惑う事は少ないはず
てかまだバリューコース選んでなかったりする?

662 :
一度富士通に変えたからって次も富士通にすると思えないから迷うんだよなあ

663 :
>>661
最近統一されてるのか
富士通って「戻る」が左下ボタンのイメージがあるんだけど、最近のSHもそうなの?
あとヤフーとかでキーワード入力して検索を押す時も、富士通だと右ボタンだけどこの携帯だと下ボタンだよね
細かいことが気になって仕方がない

664 :
>>663
>富士通って「戻る」が左下ボタンのイメージがあるんだけど、最近のSHもそうなの?
それはメーカー関係無くi-mode2.0or2.1全般の仕様
最近のだと操作切替か通話ボタン押すと戻る/進むから▲/▼に切り替わってSH702iと同じ感覚でスクロール出来る機種もある
>あとヤフーとかでキーワード入力して検索を押す時も、富士通だと右ボタンだけどこの携帯だと下ボタンだよね
そうそう、他の例を出せば
SH702i(i-mode1.0)はリンクがずらりと並んでると下ボタン押しても隣のリンクにカーソル行って下の行に行けなかったけど
最近の機種(i-mode2.0以降)だとリンクが並行にずらりと並んでても下ボタン押せば一発で下の行に行ける様になった
説明が解りづらかったらすまん
i-mode2.0の特徴は他にもi-modeタブを最大五ページ開けたりi-mode上の文字をコピー出来る様になった

665 :
> i-mode上の文字をコピー出来る様になった
うおおマジか!
これができなくていつも不便だなーと思ってたんだ
やっぱり替え時かな…


666 :
>>664
説明してくれて有難う!
凄く分かりやすい
自分もそろそろ替え時かな

667 :
>>665-666
慣れない内は前の方が良かったって思える代物かもだけどw
欲しい機種あるなら買ってみるのも良いんじゃないかな
新しい携帯は本体高いけどその分基本料金安くなってるから長期間使うんだったら今主流のバリュープランにしておいた方が良いし
気に入らなかったらまたSIMをSH702iに挿して使うってのもありだし

668 :
おいらもそろそろ新機種を

669 :
>>658だが
F-04Dのスレ見たらえらく地雷な機種ぽいな
いい移行先あったらスレのみんなオラに知識を分けてくれ

670 :
もうXi買っちゃえよ

671 :
Xiはさすがにナイな

672 :
スマホにしようかと思うんだけど全部サイズがでかすぎてなー
xperia rayは黒を日本で発売してくれたらすぐに買うのに
機能的に対して劣ってないんだから女子スマホとかいう糞みたいなマーケティングしなけりゃよかったのに
今でもほしいわ

673 :
よう俺

674 :
>>672
SHのテンキー付きスマホは?

675 :
>>674
なにーそんな便利なモノがあるのかー
と思って調べてみたら155gもあんのか…702iDの倍近いじゃねーかw

676 :
NM705iに機種変して3年8か月…。
押し入れの奥に仕舞っていたSH702iDに戻ってまいりました。
1GのminiSDカードなんて電器屋に行っても売ってないから、NM705i用で使っていた
1GのmicroSDをフォーマットして、miniSDアダプタに挿して使ってます。
開閉時の「カチッ」という音。いいですね。

677 :
miniSDのアダプタって普通に売ってるもん?
無くして以来どこにもminiSD売ってないし電話帳のバックアップ取れない恐怖に怯えてるんだけども

678 :
>>675
あれそんなにも重かったのかw

679 :
>>677
miniSDアダプタは、NM705i用のmicroSDカードを買っていた時についていたものです。
単独で手に入れることって、できるんだろうか?

680 :
>>677
アダプタつきのmicroSDカードを買って使えばいいんでないの?
そんな高くないし普通に売ってるよ
俺最初からこれでminiSD使ったことないな

681 :
大吉なら今年も使う

682 :
age

683 :
修理来月で打ち切りだっけ?

684 :
だなあ
そろそろ避難先を決めないと。
みんな購入予定機種決まってたら参考までに教えてくれ

685 :
結局悩んでてこんな時期になっちゃったからエクスペリアrayは時期外れで諦めだわ
新しいので小さくてデザインがシンプルなスマホあったらほしいんだが。

686 :
みんな予備のバッテリーって何個確保しとりますか

687 :
ゼロだ
もしかして俺危機管理能力ない?

688 :
>>611
まったく同じ状況です。
その後、修理代いくらかかりましたか?

689 :
>>688
修理せずに夏から今日まで使ってます
何か携帯をギリギリまで折り畳み、僅かな隙間から下ボタンを連打しつつ徐々に携帯を開いていくと直ったので、それで凌いでます
あと折り畳まない
(折り畳んで開くとまた壊れてる)
修理代はDSで相談したら
2万円くらいだったような…
参考にならなくて申し訳ない

690 :
ちなみにプレミアクラブの電池パックサポートの適用除外は2013年3月になると思われ。

691 :
>>689-690
返答ありがとうございます。
さきほど携帯を折りたたんで連打してみたら本当に一瞬なおりました。
しかしまた元にもどりました。
2万円とは高いですね。
わたしも近いうちにショップで聞いてみようと思います。
修理代がわかりしだい知らせにきますね。
どうもありがとうございました。

692 :
age

693 :
age

694 :
>修理受付可能(2012年04月まで)
伸びてるw

695 :
マジか!
早まらないで良かったw

696 :
age

697 :
sage

698 :
ume

699 :
hage

700 :
700get

701 :
この携帯って緊急地震速報入らないよね?

702 :
今日中古を買ってきた
F-12Cを芋運用してこっちにFOMAカードを使うことにしたよ
これは軽くていいな

703 :
>>701
入らないよ。3/11の地震の時は会社で俺の携帯だけ静かなもんだった。

704 :
age

705 :
現物見るよくわかるけど、CanonのこのカメラがすごいSH702iDっぽいと思った
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/1/index.html

706 :
ついにぶっ壊れたからしばらく前にギャラクシーネクサスに機種変更したよ
デザインはまぁそれなりに気に入ってるけどこの機種ほどの愛着は無い
都合五年ぐらい使ったのかな
いまだに捨てられないしベッドのそばにあるわ笑

707 :
俺のもいつかは壊れちまうのかな
全然替える気ないんだけど

708 :
変な質問なんですけど、「どういたしまして」って打ち込むと
「Douitashimashite」って変換されますか?
前に打ち込んだことがあるから、予測変換で出てきたんだと言われて、
一旦は納得しましたけど、打ち込んだことがあるなら、
「ディー、オー、ユー、アイ、ティー・・・・」って打ち込むはずですから、
「どういたしまして」で、ローマ字列に変換されるのは、やっぱ無理かと
どうですか、みなさんのもローマ字に変換されますか?


709 :
どういたしましてでも他の文字列でも
とりあえずローマ字は変換候補に出てくるけど?

710 :
708です
709さん、ありがとうございます
いつも使っている「おはよう」や「ありがとう」はローマ字変換されませんよね?
だから、今まで気付かなかったんだと思います。
ちなみに「おはようございます・おやすみなさい・助かります・申し訳ありません・
いただきます・はじめまして・ありがとうございました」もローマ字変換が出て
きますね
 
ただ、「ありがとうございました」は出てますが、「ありがとうございます」は
ローマ字変換に出てきません
これは何か、設定が必要なんでしょうか?

711 :
「ありがとうございます」も「ありがとう」も打ってるうちに
出るようになりました(^^;)
失礼いたしました

712 :
age

713 :
みんな生きてるか?
俺は夏モデルの発表を見て買い替えることにしたよ…
今までありがとうな

714 :
あげ
故障して2月にF04Dに機種変した
しかし未だに違和感が拭えない…いろいろ馬鹿丁寧というか面倒くさいというか
高い金払ってでも修理出せば良かったと後悔している

715 :
>>713
何にしたの?
>>714
オクに新品出てることもあるから戻りたくなったらいつでもまた

716 :
>>713だが
俺もF04Dにしたがかなり後悔してる
でかい重い遅いキー押しにくい
壊れるまで使えばよかったな…

717 :
>>714だけど、キーやっぱり押しにくいよね
あと個人的にはボタンの位置も気になる
電話帳すぐに開けない…

718 :
hosyu

719 :
書き込みないな…
みんなもう乗り換えたんだろうか

720 :
F04Dに乗り換えたが
絶賛大後悔中だ
壊れるまで使え 壊れても死ぬまで使え

721 :
まだ使ってる
しかし壊れないし問題ないし、書き込むことがないw

722 :
先日新しい電池パックポイントでもらって来た
まだまだ使うよ

723 :
age

724 :
もうちょっとで6年になります

725 :
すげーな

726 :
これを超える携帯が未だ出ぇへんなー……。
いや、機能的な意味じゃなくて、しっくり感とデザインが、ね。

727 :
今年もまだまだ使い続けるぜ!

728 :
今日は半日電波が眠っていた。
もし君にもう一度出会えるなら――。

729 :
みんな、ごめん。
弱って行くこの子を見ているのが辛くて、SH03Eに浮気しちゃった……。

730 :
SGS2使いからSGS2+これの2台持ちに変えましたよっと。
オクで落としただけで使うことがなかったんだが、日の目を見ることが出来て良かったわあ(´∀`*)

731 :
>>730
おおおおおおおお、ようこそ!

732 :
電池の寿命が来つつある…。

733 :
大吉なら今年の11月まで使い続ける

734 :
プレミアクラブ・電池パック安心サポートでの電池パック提供が、来月にて終了予定との事。
(但し、在庫枯渇で終了時期が繰り上がる可能性あり。)
貰ってない方はお早めに。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/lineup/provide_end.pdf

735 :
有償でも手に入らなくなるってこと?

736 :
今日近くのDSに行って聞いたらもう無いと言われた。
取り寄せられる分も無いらしい。
地域によってはまだあるかもしれないけど、
これ以降は新品争奪戦ですな。

737 :
遅かったか…。
今のを大事に使おう。

738 :
もうそろそろ処分すっか…

739 :
アンテナレベルが「×」マークになってしまった。
DSで見てもらうかな・・・

740 :
ボタン操作おかしくなって予備で保管してたのの出番がきた
これがいかれちゃったらもうほんとにおしまい
スマホちょこちょこいじってもなんかメインはこれなんだよね

741 :
メール書いてると再起動するようになって、再起動の時間もだんだん長くなって・・・
電池が死ぬまで使い続けたかったけど、泣く泣くSH-05Dにしたよ

742 :
>>741
泣いた

743 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

744 :
壊れかけたけどなぜか復活した
あげー

745 :
開くときと閉じるときに音設定できるのが好き
ライターの音と氷の音使ってた
機種変してからずっとガラケー使ってたんだけど、タブレットと2台持ちにして
通話専門にする予定なのでまたこいつを使いたいんだけど、傷だらけだ・・・

746 :
互換バッテリーとか無いのかなぁ・・・

747 :
新品電池買えないの痛い

748 :
メール一通打ったらもう電池なくなるし再起動も頻繁になってきた
6年半使ったけどもう駄目かもしんない
電池どこにも売ってない…

749 :
ほしゅ

750 :
age

751 :
auのiPhone5に乗り換えたけど、またこっちに戻すわ。
あれは詐欺に近い。

752 :
>>751
WELCOME BACK
あいほんだめっすか、そろそろいこうかな?と思ってるところだった

753 :
age

754 :
age

755 :
ほしゅ

756 :
保守
ここ見てるのなんてもう自分くらいかな

757 :
この機種は使わなくなったけど
思い入れがあって捨てられない
このスレも終焉まで見届けるわ

758 :
中古で買ってきた
1000円じゃったよ

759 :
age

760 :
保守

761 :
age

762 :
最近購入しました
これいいですね

763 :
電池どこかで買えませんか?

764 :
SHは恋のイニシャル

765 :
>>763
もうないね

766 :
誰もいないけど、、、ほしゅ

767 :
いるお

768 :
電池の保ちが悪くなってきてもうそろそろ無理だなorz
本体はまだきれいで故障もないのに惜しいよ
SSLではじかれるサイトも増えてきたのでそれで使うのやめてる人もいそうだな

769 :
他機種の電池を加工して流用している人いませんか?

770 :
みなさんの702idの調子はどうですかね?

771 :
保守

772 :
クリスマスage

自分のはもう使えなくなってしまいました
電池パックさえ買えれば、、、
販売終了間近のアナウンスに気付かなかったこと、後悔してます

773 :2016/01/26
押し入れ整理してたら新品の緑が出てきた
オクにだすかなー

【WILLCOM→Y!mobile】AH-K3001〜京セラ端末総合1208
FOMA NEC総合スレ Part7 N900i/N901iC/N700i/N600i
【WILLCOM→Y!mobile】AH-K3001〜京セラ端末総合1201
【WILLCOM→Y!mobile】AH-K3001〜京セラ端末総合1195
【docomo】N-01G N-01F N-01E N-2C part4【ガラケー】
[android]Acer総合[Stream/Liquid]
〓SoftBank 740SC by Samsung Part3
docomo PRIME P-04B Part3
〓SoftBank Panasonic端末総合 Part2
au EXILIMケータイ CA006 by CASIO Part6
--------------------
低カロリー食王座決定戦
やっぱりまーどぅーは最高68
パチンコする奴は極端に頭が悪い
【酒ガチャ】地震被害で銘柄混在“中身わからない”日本酒「もっけだの鶴岡」を発売
■■続・ヤマハTW200.225は最高 【38台目】■■
【都医師会会見】(個人的にだが)ピークをうつのは4月ではないかと。4月を越えてくるとオリンピックは難しい
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58522
脂肪肝 肝臓にいいサプリ 肝硬変
日光江戸村を語ろう☆part2
いつから柔道はレスリングになったのか?
マスゴミが絶賛してた日本のロボット技術(爆笑)
イカ娘が侵略した物をそっと置いてゆくスレ
タクティクスオウガ 143F 竜使いオクシオーヌ
著名人の病気や体調不良・訃報報告★109
1014愚痴/雑談26
【地図応援】ついヲチスレPart4【中居木村批判OK】
22年目の告白―私が殺人犯です― Part.5
【】唐田えりかさんを応援!【】
PresenText
AbemaTVトーナメント Inspired by 羽生善治 Part23
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼