TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ロング捲り】郡司浩平【神奈川の良心】
【高知】競輪ニコ生放送観戦ファン集合1【玉野】
欧州
九州の競輪場(武雄84# 佐世保85#)
てつじroom part24【長野豚&ムカデハゲ】
【ライバルは】中村由香里【自分】
【twitter/facebook】競輪関係SNSヲチ【instagram】
競輪板自治スレッドXだよ!!!!!
【KY】松浦悠士【へっぽこ競り】
【和歌山111期】南 潤 3【近畿の弾丸】

各競輪場の売り上げ48


1 :2018/05/06 〜 最終レス :2018/05/15
前スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/keirin/1523786798/

2 :
競輪延命策として以下を提案します

GWと盆の記念特別開催をやめ少しでも多くのヒラ開催を行う(15場前後の同時開催が望ましい)

記念開催をオール平日にし裏開催を今まで通り極少数に抑える。平日は記念本場と場外売りに徹底シフトする
特別競輪に関しては今まで通り基本、木金土日で開催を行い裏開催を極少数に抑える
ナイターとミッドナイトも今まで通り毎日開催を行う

以上の開催日程を組むことにより開催日数を増やさなくても無理のない範囲でヒラ開催を土日に多数持ってこれる

開催例 

月火水木 記念開催 ナイター ミッドナイト

金土日 F1F2の昼間ヒラ開催 ナイター ミッドナイト


場外発売体制においても従来の外向け発売数の制約を撤廃し、ラピスタ新橋同様かそれに近い外向け発売数を全ての場やサテライトで目指して行く方針を取るべきである

これらの方針をとると記念特別の売上は当然下がるが代わりにヒラ開催の売上が上がるので全体の売上は変わらないと予想される
全体の売上は変わらないが全国の客が現場で生観戦できる機会がかなり増えるので既存客の引き留めと新規の獲得に今より遥かに期待できる
つまりは将来の売上に好影響を与える事ができると予想される  

このスレの皆様も意見を出しあいこの案をよりよいものにしていきましょう

注)難癖をつけたいだけの関係者様はお断りです

3 :
「CMに超有名芸能人を起用すれば盛り上がる」「スターが出てくれば盛り上がる」「レースプログラムを工夫すれば盛り上がる」等々の意見はありますが
私から見ればそれらは全て何の意味もない小手先の策に過ぎません

どんな有名人をCMに起用しようとオートの鈴木圭一郎並のスターが出てこようとS級とチャレンジを一緒に走らせようと

「土日や長期休暇に積極的に本場開催を行う」という根本的な方策を取らなければ何の意味もありません

興業の基本はまず現場に人を集め生の興業を見てもらうこと
ネット販売全盛の時代である事は間違いないですが、その土台を作るのはまず本場の生観戦からという基本を忘れてはなりません
生の競輪を見たことない人がいきなりネット口座を開き競輪を買うようになる人がいったいどれくらいいるでしょうか?

日本のプロスポーツの雄であるプロ野球も球場に足を運んでもらうためあらゆる努力をして人を球場に集めようとしています

基本をもう一度思いだし競輪を盛り上げていきましょう

4 :
長期休暇に多くの開催は実現可能だと思うし賛成。今のG1GP変えずの日程やと、正月とGW、盆前半に普通開催数多く実施できるはず。
平日4日制記念が現実として今の組織では実現難しいか。いっそのこと前後期6日間制に戻すかだな。JKAが6日間制記念はどうかのアンケートとってたから、検討はしてるはず。
記念と併売する普通開催売りの場作って買う見るの楽しさ出さないとJRAやボートには勝てないだろう。

5 :
記念は前後期6日間制、普通開催は土日中心が一番の妥協案じゃないかなあ。

6 :
野球みたいにリーグ戦があって日本シリーズがあるかんじもいいな

7 :
盆前半とかは色んな場で開催。例えば函館、青森、いわき平、弥彦、松戸、前橋、立川、川崎、静岡、名古屋、富山、福井、岸和田、玉野、防府、高知、松山、小松島、小倉、別府、武雄21場開催とかできればなあ。選手数が足りなくなるのかな。

8 :
15場開催でかなりギリギリでしたね私の計算では
GWは祝日三連発にヒラ開催を15場行い、その前後に記念を行うという開催日程でギリギリ可能の様な気がします
もし運営上15場が不可能ならば14場でも13場でも構いません
可能な限りの多くの開催をGWに行うという事が大事なので

後は相互発売の拡充ですね大事なのは。どこの競輪場やサテライトでもF2を買えるようにする事が大事です
売れない可能性を議論する以前の問題で客へのサービスとしてレース選択肢の幅を広げるというのは客商売として当然の事なので

9 :
競輪は全レース7車立てにするのが、まず先決だと思う
いまの9車立てをいくらやったって新規増えないし、新規来てもすぐ撤退するよ
9車立ての競輪は、中村あづさから中村アンの時代まで、新規増えないのは歴史が証明してる

10 :
それはアメリカの犯罪者の99%がパンを日常的に食べてる

重大犯罪の99%はパンを食べてから24時間に以内に起きてる

だからパンは危険な食べ物だ並の無意味な論理ですね

11 :
たとえば競馬は16頭立てと12頭立て、8頭立てで売り上げがどう変わるのかとかキッチリ結論出てるんじゃないの?
頭数少なくして当たりやすくすれば売り上げ上がるとかの単純な話じゃないだろ

12 :
>>8
盆前半に15場開催で後半G1オールスターなら面白いかもね。G1以外は併売は絶対必要だと思う。昼だけでなくナイターも2場計4場併売で。
ボートの特観は昼ナイター6場とか面白いもん。競輪は昼記念場外だけ1場ではちょっとね。でも地方競馬も同じようなものだがネット売りが凄く景気が良い。JRAとの連携効果もあるか。

13 :
競馬と比較するのは、全く意味なし
比較すべきは競艇、オートレース

14 :
そろそろバンドリ本人かバンドリ信者さんが顔を赤くして「関係者に採用されなかった素人乙」「三点セットを提唱しJKAに採用されたおまえらが関係者と煽ってる人の勝ち!」と罵りにくる頃かもしれませんね
今となっては競輪の成長の可能性をなくした歴史的失敗作である三点セットを誇らしげに語る神経がよくわかりませんがね

まぁなんにせよ競輪は今の路線を大幅に変えない限り未来はありません

15 :
自分は基本9車立てしか買わないからなあ。7車立ての割合を増やすに比例して総売上は下がるんじゃないかな。ミッドナイトを中心に7車立ては必要だとは思うが。

16 :
競艇は6艇でなんか当たりそうな儲かりそうな気がして財布の紐も緩むよね
競馬競輪に比べてあんま頭使わなくて気軽にできちゃうとこもいいね
だから個人的には競艇をやってる奴が一番バカだと思ってる

17 :
後周回は基本4周でいいんじゃない。前半退屈だから。5周でないとダメだという人いてる?

18 :
9車立ての中に7車立てやっても売れないでしよ
だから全レース7車立てを前提にするのがいい
それこそいまの競輪ファンは嫌っても、新規は7車を歓迎する気がするかもしれないし、現実、ミッドナイトも7車でも買う人がいる
競艇が6で売れてるわけだから
逆に不可能だが競艇を9にしたら売れなくなると思うよ

19 :
>>18
7車立てのグランプリとかやっぱり抵抗あるよ。それなら7車立て開催と9車立て開催に分けた方がマシ。

20 :
たしかに
9車の細切れ・4分戦は真面目に周回中の展開考える気がしないけど
7車の2分戦3分戦は展開予想がとっつきやすいね

21 :
9車をなくすことは反対ですが7車立てをプッシュしていくのはアリだと思いますね
今行われているウィナーズカップや共同通信社杯のG2をオール7車立てトーナメントに変更してもいいかもしれませんね
中身もエボルールでやれば他の特別と差別化できておもしろいかもしれません

ただそれも>>2案の土壌を作ってからの話ですが

22 :
グランプリはお祭りだし、売れるの確実なんだから9にすればいいじゃん

23 :
共同通信社杯みたいに特選スタートなし。勝ち上がり戦自動番組のG1が1つあってもいいかな。これこそが本当の意味での公平だろう。

24 :
ダービーつまらん。7車戦にするなら、ダービー、いや、G1、
つ〜か、レース形態そのものを、エボリューション化して再編させんと、
近畿黄金時代が半永久的に続いて、マンネリ化しないのかね?

25 :
http://keirin.jp/pc/topicsdetail?nnum=1663

26 :
G1は新しいお客さん取り込むチャンスなのに力が拮抗してるコマ切れ四分戦ばかりのレースなんて当てるの至難の技だよ

何故こんな自力屋が多いのか?

先行は不利過ぎて自分さえ届けばそれでいいって考えの糞みたいな捲り屋が多すぎるからだ
今開催のダービーで綺麗な三分戦なんて何レースあった?1日に2〜3レースも無かったはずだ
コマ切れ四分戦番手の差し目だけで4通りあるんだぜ?そこから訳の分からん単騎の自力屋が捲ってくる。一体何点買わなくちゃなんないのよ?

もう一方的に衰退してくだけだよ・・・

27 :
3連単導入が失敗だろうな
外れ続けたら当てやすい競馬(単複、馬連)、競艇に流れるのは仕方ないかと

28 :
>>26
まさにこれ
最終日、まともに買えるレース無かった
4分戦ばっかり サイコロと一緒

29 :
サイコロと一緒だと展開推理する楽しみ無いんだよなあ

30 :
>>26さん
>>28さん
と同じ考えなんですが

でもこれだけ売れるんだから凄いね
と自分は思いました

31 :
>>27
競輪て3連単しか売ってないのか?

32 :
>>26
> 何故こんな自力屋が多いのか?

> 先行は不利過ぎて自分さえ届けばそれでいいって考えの糞みたいな捲り屋が多すぎるからだ


自分さえ届けばそれでいいって考えは糞なのか?俺には前を駆けさせるだけ駆けさせて番手捲りや早めの差し込みで自分の王国築いてきた魂みたいな奴の方が糞だと思うんだが
自力屋は自分が勝ちたいって気持ちは持っちゃダメで、後ろを勝たせるレースするのが正しい考えなわけ?
それこそ歪んだ考え方でそんなのが近畿を筆頭にまかり通ってるから新規が競輪に興味を持たないんだと思うけどな

33 :
それだとライン必要ないから一人で走ればいいじゃないか?
ラインがあるから3対3対3の三分戦で4番手7番手取れるんだぞ?

それと、村上の話なんかしてないけど前がタレれば自分で出て行かないとどうするんだよ?村上は車間だって切るし仕事もしてくれるじゃん
前走ってる自力屋が捲りに慣れちゃって先行だと歯が立たなくて弱いからそうなるのw
前の自力屋が強ければ抜こうと思っても抜けないんだよw

34 :
>>33
> それだとライン必要ないから一人で走ればいいじゃないか?

「自分だけが届けばそれでいいって考えの糞みたいな捲り屋」とやらの後ろにつくつかないは追い込み屋の自由なんだから気に入らないならつかなければいいだけ



> それと、村上の話なんかしてないけど前がタレれば自分で出て行かないとどうするんだよ?村上は車間だって切るし仕事もしてくれるじゃん


自分だけが届く捲りじゃなくて常にハナ切って自分の着を犠牲にする先行屋がおまえは好きなんだろ?
そんなのが一杯いる近畿の若手は散々村上に食い物にされてるでしょって話してるんだけどわからないかな?
若手の自力屋は常に後ろのために犠牲になるべきって歪んだ思考してるのかな君は?

35 :
第72回日本選手権競輪 最終日
8282人 去年+168人
総入場 3万7791人 去年-7206人 入場目標5万1000人 -13209人

32億6967万0000円 去年-1.73億
合計額 135億9085万7100円 去年-10.30億 平塚目標155億 -19.10億

36 :
8000人か。まぁそんなモンだよな、ホーム以外スカスカだったし
人がこなくなれば売上もそれに大体比例するな

37 :
大体比例って、おいwww
義務教育やり直してこいw

38 :
だいたい比例してるな

39 :
前年比でみたらやばい売上なのはわかるが、競艇のSG6日間で、蒲郡ナイターとか売れる場でも135億はいかないんだよね。そう考えると何とか踏みとどまる可能性は残してるのかと思う。今のままじゃダメだけどな。

40 :
>>39
> 競艇のSG6日間で、蒲郡ナイターとか売れる場でも135億はいかないんだよね


何を馬鹿な事言ってるんだ?競艇はSG期間中の6日間でSGを100億以上売ってる以外にヒラ開催を多数開催して同時に100〜150億以上売ってるんだぞ?
競輪が今回のダービー6日間の期間中にダービー以外の開催で売り上げた金額なんてどんくらいよ?

41 :
立川が1億3000万程度売れたことはG1レースだけの運営に不満があった表れだろうな

42 :
>>31 三連単以外があっても、売り上げが示すように、競馬、競艇、オート、競輪にしろ、いまの客は三連単やること前提にしてる
競輪、オートの三連単が駄目だから、じゃあ他の賭け式で競輪やろうか、とはならず、競馬、競艇の三連単をやる
だから三連単を前提にすれば競輪、オートは7車なりに減らすしかない
逆に競艇を6車の競輪と見ればいい

43 :
>>40
それは分かってるよ。しかし競輪は他場開催がほとんどないから比較しようがない。もし併売をボートのように充実させてG1の他に15場開催とかやったら競輪の売上の方が多い可能性は十分あるし。

44 :
>>40
その裏や昼間に10場以上開催してるんだけど?
いまだに全場売上とか参加人数の概念がわからないのか?

45 :
間違えた>>39のアホにレス付けた

46 :
3連単導入で豆券少額購入者増加

1人あたりの購入額減少


つまり客を増やす以外に売り上げを伸ばす術はない
競馬ボートは客が増加 → 売り上げ増
競輪オートは客が減少 → 売り上げ減

これが現実

47 :
>>43
だから馬鹿も休み休み言いなよ。可能性を論じるならその可能性の根拠を出してもらわないと
「競輪も多く開催して多く売れば今より売れる可能性は十分ある」って言われても誰も納得しないよ?

客の数と財布の中身は変わらないんだよ?
今競輪が開催と売り場増やせば競艇より売れるけ可能性は十分ある?はぁ?

競艇がここ10年でコツコツ努力したり金使ったりして客を地道に増やしてきた努力をなめてるの君?

48 :
>>47
誰も止めてへんのやから、やってみいっちゅう話で
終いやわな

49 :
>>48
将来的にはたくさん開催してたくさん発売するのはアリだしそうするべき

ただ「今」開催増や発売増して「今すぐ」売上が上がるって主張を否定してるだけよ俺は

50 :
>>49
開催増やして売り上げ増やそうと思ったら
それこそ必死の努力や布石が必要や
そんなこと何にもしてないどころか逆の方向に進んできて
開催増やして今すぐ結果なんて出るわけがない
競輪は縮小していきながらの老衰を選択したんや

51 :
5月1日〜6日の自分の投票履歴を確認してワロタ。

ダービーで買ったレース、合計8個レースで回収率ゼロww
その他の場(武雄、いわき平)、合計3個レースで回収率50%

数年前までは、ダービーなら66個レース中、少なくとも40個レースくらいは買ってたけど、あまりの細切れ番組にケンし続けた結果がこれ。

52 :
>>50
あとそれなりの投資もな

53 :
>>41
単に裏開催を絞った効果だろ。
関係者が15場馬鹿のようなクソな発想からようやく脱却した効果。

54 :
記者が2ちゃんでマジレスw

55 :
1日トータルでは現状ボートに負ける。だがもしGWにボート昼SGやったとして、同じ6日間制のSGと競輪のダービーの売上比較すれば競輪が今はまだ勝つだろう。それだけの規模は今ならまだ残っている。

56 :
>>55
ボートが、ほかの十数場の本場開催をやめてSGに集中させたら
ボートの圧勝だろうな
そんなアホ丸出しのことするわけないけど

57 :
>>9 千葉が250バンクのドームになるそうなのでそこでは競技と同様の7車レースが行われると思う。開場してマスコミが少しは取り上げてくれた時に首都圏の人間が少しでも興味持って(レースではなく建物に興味でもかまわない)
足を運んでくれるか

58 :
今のままではじり貧なので7車への変更は個人的には賛成 

59 :
競輪は、なぜ記念の売り上げに固執するのだろうか?
本来一番利益率が高いのはF2なんだから、どうしてF2を売ろうと
しないのだろう、損益分岐点とかの概念とか設備産業における
設備の稼働率とかまったく理解せず大福帳だけで商売に挑んでるのか?

60 :
>>2
ええ案や

61 :
>>59
Gレースは周りが興味あるからじゃない?業界全体の1日売上は誰も話題にしないが、記念の売上いくらとかは年金送迎バスの会話によく出てくるもん。

62 :
全力を挙げてG1に売上を集中させている競輪。SGでも一般戦でも分け隔てなく売る競艇
それで競輪G1の方が売上あったとして何の意味があるんだろうか?

数が多い昼間F2開催の大半が数千万の売上で赤字を垂れ流してたら何の意味もないだろうに
競艇の一般戦は数千万どころか1億割る開催もほとんどないというのに

63 :
>>7
手当て出したら皆、やる気出すでしょw

64 :
>>59
バカ丸出し
どうして?両者の規模比較すりゃわかるだろ

一日中2ちゃんに張り付いてるニートにゃわからんかw

65 :
>>9
A級とS級の負け戦は減らしてもええな

66 :
「本来一番利益率が高いのはF2」ってのもアホだよな
経費は安いけど実際は売れないから収益率も一番悪い
売れたら収益率は良くなるけど、そんなのは経費が高くつくグレードレースも同じ

67 :
>>26
ほんとこれ。

68 :
>>27
競輪は 単勝 ワイド 2複 2単勝だけでいい。

69 :
>>64
バカにわかりやすく言うとね
記念よりF2の方が必要経費が少ないの、したがって損益分岐点は格段に低いの
仮定の話として同じだけ売り上げたらF2の方が遥かに儲かるの
ここまで理解できたかな?
でも現実には君の言う通りそんなことありえないよね?
だからF2の売り上げを上げる努力をしようよって話ね
競輪場って設備は膨大に高価で使えば使うほど一回あたりのコストが下がるの
色々な工場が二交代とか三交代とかやりたがるでしょ?
あれは高価な設備を有効に利用するためなんだ
複式簿記とか減価償却は君にはちょっと難しそうだから説明しないけど
今の場のほとんどは民間に貸すか商業施設やマンションに転用して賃料、事業税、消費税、固定資産税、住民税などを納めて貰った方がいいって話になるんだ
要するに、その場には廃止議論が起こることになる

70 :
賭式から三連単なくすのはダメだよ。他に三連単があるのに競輪だけなくしたらどうなるかは想像に難くない
売上比率を見ても7割以上が三連単を買ってる。そんな人気商品をなくして、競輪の他の賭け式を買ってくれるほど甘くない

71 :
>>69
煽りカスにマジレスしても意味ないからやめときな
IDコロコロ変えてる臭いもプンプンするし

72 :
>>68
そう思うなら自分がそれだけ買えばいい。
デパート行って必要ない物の売り場へは行かないだろ?

73 :
>>69
うわっ、恥ずかしいやつだなw
コスト構造全然理解してないじゃんw

規模の違いも全然理解してねえしw

>競輪場って設備は膨大に高価で使えば使うほど一回あたりのコストが下がるの
色々な工場が二交代とか三交代とかやりたがるでしょ?

これ今の議論に全く関係ないって理解できてないんだろうな
ま、学も職もないやつじゃ仕方ないか

74 :
無理だと思うけど試算してみたら?
どれだけF2にリソース投入して売上がどれだけ伸ばせたらOKなのか
その分グレードレースからどれだけリソース引き上げてどれだけなら売上下がってもOKなのか

75 :
F1は2〜3億売れてるから利益出ているのだろ、F2は1億いかないからなあ。
普通開催でまとめてS級(又はガールズ)2レース、A級5レース、チャレンジ4レースの計11レース制とかは無理かな?

76 :
>>71
IDは変えてねえけど煽りたいだけなのは事実だね
お前らみたいなアホなんて中身のある議論できるわけねえんだから煽るくらいしか楽しみようないだろw

77 :
>>74
確かに無理だろうね、おそらく
競輪場潰して賃料や税収に期待する方が確実だね

78 :
>>75
F1が3億売れてF2が1億売れない一番の要因はレースプログラムの問題ではなくて場外の数
27年度で見ると専用場外と競輪場場外で3600億の売上があるけど、この中のF2の売上比率は相当低いはず

F1はS級がいるから売れるのではなく場外が多いから売れる

これが現実だよ

79 :
ID:TlDVwUigは固定費と変動費の区別もついてなさそうだな

80 :
>>69
1日の売上4000万円台じゃ、固定費以前に変動費すら賄えない。

昔、出来立てピカピカのパナソニック尼崎工場が、工場閉めたほうが赤字が減るからって
完成してから2年くらいで閉めたけど、競輪ヒラ開催も同レベル。

81 :
一般客煽って売り上げ不振のストレス発散の関係者、ダメだこりゃw

82 :
批判されると反論出来ずに関係者認定w
ネトウヨかよw

悪いけど競輪関係に就職するほどバカじゃねえわw

83 :
経済を復活させて失業率も大幅に改善した安部首相になんとかしてもらうしかないな
競輪特区はよw

84 :
>>78
それならなおさらF1とF2に分ける必要なんてないんじゃない?分けたらそら場外F1売りたがるのは当然でしょ。普通開催に一括して、地域毎に場外分散すれば赤字開催はほぼなくなるでしょ。それで併売で記念場外売れば手数料収入も入ってきて絶対儲かる。

85 :
業者に委託していたものをすべて自動化してコスト削減。
場内の食い物屋もすべて販売機にする。清掃ロボット、警備ロボット、
テレビ事業もスピードチャンネルに丸投げ。オッズ表示も自動。
審判も人工知能にする。コスト削減分でテラを2割にする。
これしか生き残る道はない。

86 :
愛欲を独占する淫らな石プレミアムは知ってるよね?

87 :
斜陽興行

88 :
F2を売るにはG戦の裏開催で全国場外発売。
ただし、一ヶ所だけ。
5.6場も開催させない事。

89 :
斜陽興行

90 :
地区内のナイターを地区内全競輪場全サテライトで場外発売してるのって九州だけだな。

91 :
S級を水増しして記念をオールS級にした時点でA級戦つまりF2は死んだんだよ

92 :
現場高齢者は何も言わなくなっているのに
JKA公認若年精神障碍者による常連客追い出し作戦が利いてるね

93 :
競輪は開催場自体少ないから結果的に同一地区における競合は回避できてるよな
ボートは昼と夜があるせいかその点あまり気にしてないっぽい、SGやG1だと同一地区の開催は比較的少ないが

94 :
>>81
ていうか関係者が15場馬鹿と同じ発想だったのが今までの最大の問題点。
お前や15場馬鹿が関係者って罵倒してるような人の考え方になるのが一番妥当なんだよ。

95 :
なるほど〜ww

96 :
>>91
確かにな、今はF1とF2、ほぼ同じくらいの開催数になっているもんね。

97 :
100点前後でS級と言われてもな。

制度が変わって随分経つけど、現S3はゴミとコジキの集まり。
S3廃止出来ないなら、S3とS1上位の組み合わせをした鉄板レースを意図的に組んでくれよ。

98 :
現S3?なにいってんだこいつ

99 :
鉄板レースなら、チャレンジやガールズにいくらでもあるだろ

100 :
こんな感じでどうだ?


【級班の定員】

SS 廃止
S1 100人
S2 200人

A1 300人
A2 600人
A3 1000人


【概定】

記念は、3日制2層トーナメント
・S1とS2の6または7レース
・A1とA2の5または6レース

F1を準記念(昔のS級シリーズA開催)として、3日制2層トーナメント
・S1とS2の5または6レース
・A1とA2の5または6レース

新たなF2(今のF1にほぼ相当)として、3日制2層トーナメント
・S2とA1混合の5または6レース
・A2とA3上位の5または6レース

F3(これでも、今のF2くらい)を新設し、3日制2層トーナメント
・A1とA2の5または6レース
・A3の5または6レース

ミッド、モーニング
・余ったA3とガールズをこき使う

101 :
一生懸命考えてくれたのに悪いが今の記念特別売上偏向システム(開催日程、発売環境)を根本から変えない限り、レースプログラムをどういじくろうが意味はほとんどない

102 :
あんまり一生懸命考えてないけど、F2、F3も全国の場外で発売してほしいな。
記念、準記念と併売でいいから。

103 :
なぜ昼間F1が2億3億売れて昼間F2の大半が数千万しか売れないか?ってのをまず理解した上で話をしないと何も噛み合わないよ
それが理解できてればレースプログラム改革案を出す事はしないはずだからね

104 :
競艇はGW明けの昨日の月曜にも全場で計30億近くの売上をあげている
競輪はどれくらい売れたのかな?

こういう所に競輪と競艇の底力の差が如実に現れてしまっているね

105 :
>>104
競艇の真似する必要あるの?
真似するとしたら地方競馬だと思うが

106 :
>>105
地方競馬の真似? 真似するために最大かつ唯一と言っていい要素である「JRAからの支援」はどうやって真似するの?

地方競馬が息を吹き返した要因がこれだけど、競輪にこのレベルの代替案はあるの?

107 :
平塚でもダービー決勝が8000人なら火曜か水曜にやれよ。

GWに開催されると客商売組は参加出来ないだよ。

108 :
GW最終日がG1決勝で8000人となると平日じゃ5000〜6000人くらいだろうなw

109 :
>>106
普通に考えれば開催パターンだと思うが。
開催さえしてればそれでいいなら、お前ってもしかして15場馬鹿?

110 :
>>109
相手には執拗に代案を求めるのに自分は何も出さないのも15場馬鹿+関係者連呼馬鹿の特徴だし。

111 :
今日は定時かお疲れ

112 :
ん?返信があったと思ったらバンドリかよwおまえに用はないw
勝手に一人でブツブツ言ってろ

113 :
すみません。詳しい方「15場馬鹿」について教えてください。

自分なりに考えてみると…
競輪場は15場でいいと言う事?
または1日に15場開催しろって事ですか?

114 :
>>113

>>2を見ればわかる

115 :
>>114
ありがとう。
感想はのちほど…

116 :
>>114
読みました。

選手の数が足りないだろ?
というのが最初のインスピレーションですね。

117 :
>>116
選手はギリ足りる。これは以前計算した

118 :
それにもし15場開催するだけの選手が足りなかったとしたら14場でも13場でもいい
ここで重要なのは15という数字ではなく「GWや盆期間に可能な限り多数の開催を行う」って事だから

119 :
>>118
あなた本人なのねwww

同意はできないよ。
そもそもここで騒いでても何にもならんだろ?

ではサヨウナラ、もう現れないから…

120 :
>>119
そうだよー。同意はできないという意見はありがたいけど理由がないのはよろしくないな

まぁまた気が向いたら今度は有用な意見よろしくねー

121 :
京王閣記念の売り上げ目標は?

122 :
>>106
金曜日の園田競馬ナイターにミルコが来てた
もちろんトークショー的なやつで、翌日京都競馬場行ったら
ミルコさんフル騎乗で大活躍してた

123 :
ミッドナイトもここから挙がった案なの?
ここの連中は皆んな反対しそうだが...

124 :
>>118
自分は盆等に可能な限り15場等行うのは賛成(盆の後半は単独に近い形で今の日程でそのままG1オールスター希望だが)。
後私案だが各地区8場開催でその地区だけ集まる企画開催はどうだろうか(ボートのパクリみたいだが)?。例えばいわき平で北日本地区だけが集まって、ライン構成は北海道、青森、福島ラインに分かれるとか、たまになら面白くないかな?

125 :
>>124
盆の期間が正確にわからないけどオールスターを入れたらお盆休み期間が全てそれで埋まってしまうだろうからそれは反対
GWと盆には一切特別を組み込まないのが俺の案の根幹

企画開催についてもまず開催日程と発売体制を改革してから話をするべきだと思う

126 :
>>125
今年からオールスターは15〜19日と年金意識してか盆の終わりかけからスタートになった(来年も同じ)。だから15場やるとしたら今年なら9日〜14日のイメージかな。ボートがGレースやらない時に競輪は差別化でG1絡ませておきたいんだよね。

127 :
>>126
なるほどねぇ。まぁお盆に関しては臨機応変にやっていけばいいのかな?

競合に関してはあまり神経質になる必要はないと思うけどね

128 :
>>127さんの案を使わせて貰って私案やと今年は9から14日の6日間で多場開催やって15日から19日のオールスターは昼はそれだけ(ナイターは2場位)で一度売上の言い訳ができない位本気でやってほしいんだよね。G1の売上が前年比で超えないと前向きな話しもし辛い。

129 :
後多場開催やった時に先行抽選券配って、オールスター期間中の場外で未確定車券持ってくれば還元率が良い抽選会参加できるとかのファンサービスがあればよいかな。全員が上級者じゃないので、売上や来場者上げる色んな案が必要。

130 :
色々と競輪復興の為の案が出てるけど、
間違いなく言えるのは、今のJKAの施策よりは優れているということだね。

JKAはどんだけボンクラの集まりなんだよ。

131 :
>>128
あなたの意見も取り入れた案を考えておきますよ。いろんな意見ありがとう

>>129
まぁJKAの立場を考えれば理解もできるけどね。リスクをとにかく負えない負いたくないってのは仕方ない事
ただ今のシステムを変えなければ間違いなく競輪は終わる
誰かがリスクを負わなくてはね

132 :
笹川一族様に経営譲渡したらいいんじゃない?

133 :
ガールズのエロ路線化しかないんじゃないの。
サマーナイトハイレグフェスティバルとかガールズコスプレコレクションとか。

134 :
ポスターはエロいもリアル女が介在すると見苦しくなる

135 :
弥彦は売り上げ5000万位あるのか?

136 :
競輪も歴史的改革をするなら、いまから着手しないと手遅れ中の手遅れになるな
カジノか出来て、一般的に普及したら、競艇だって、下手すれば天下のJRAでさえ泡くうかもしれない
なんせあっちは寺銭代わりに入場料払っても、控除率が無きに等しいブラックジャックやルーレットが相手になるからな

137 :
今日の取手松阪福井の最終レースすべて発走時間16時30分 こういうのやめてくれないかなあ 買ってもライブで見れないレースあるから買っても面白くないわ こんなのずらせるだろう 

138 :
昨日の売上
福井FI
565人
5億2005万4800円
函館NFI
821人
3億4497万2400円

小倉MN
1億8159万4800円

弥彦
619人
9576万6500円

139 :
>>135
今日の弥彦は売上ヤバそうだね
3単オッズだけしか見てないけどかなり低そう

140 :
弥彦の決勝ひでぇな

141 :
ミッドで赤字補填出来るから大丈夫でしょw

142 :
今でギリ黒字ってトコがほとんどだから、あと何年かすれば赤字転落する場が相当数になるな
それを回避するためにさらに開催減しますよっと

143 :
>>142
設備改善の起債とか予算付けなんて絶対無理だな
傷んだところを補修しながら何年生きられるかな

144 :
かといって、施設改善の代わりに朝鮮競輪みたいな変なのに手を出す千葉競輪タイプは、早く潰れて欲しい。

145 :
豊田章男(52)「最年少でトヨタの社長になったぞ!」←リーマンショック到来

豊田章男(53)「過去最大の赤字をなんとか乗り越えた…」→北米750万台リコール訴訟

豊田章男(54)「誠心誠意の謝罪と補償をする」→東日本大震災で国内の全工場ストップ

豊田章男(55)「トヨタ一丸となってこの国難を乗り越えよう」→タイで洪水 生産停止

・・・

豊田章男(62)「日本企業として歴史上初となる純利益2兆5000億円を達成しました」



https://i.imgur.com/qwDFhRb.png


このレベルの経営者がJKAの会長を務めてくれれば競輪復活が現実的な話になるんだがなぁ 
年俸10億くらいで来てくんないかなぁ

146 :
なんかトヨタ以外にもいろんな所の会長を掛け持ちしてるしJKAの会長になってもいいだろ!

頼むよ章男さん!競輪を救ってくれ!

147 :
週末の京王閣記念の売上目標55億円

55億…

148 :
>>147
ダービー後で火曜日決勝なら55億はちと厳しいかな。日曜は府中のJRAG1とかぶるしね。だから施行者目標としてはこれでいいだろう。

149 :
土日はJRAに月火は南関東競馬に泣く京王閣

150 :
本気で55目指すなら関係者総出で府中競馬場で競輪PRイベントやる気合い見せろや

151 :
これは同意する

よく競艇のSGが近いとよく菓子を配ってPRしてる。

何故か競輪場でも競艇場のPRの行為はよく見かける。

152 :
場内で競馬中継を映せや。
キッズルームのガラス戸から観るのは勘弁。

京王閣はバックスタンドのオフトとコラボのキャンペーンとかやれよ。

153 :
>>145
トヨタの御曹司がくるわけないだろ

しかもはした金の10億でw

154 :
競輪場の特観やロイヤルが屁臭スの販売店みたいになるのは嫌だから、来なくて宜しい。

155 :
函館記念 32億
平和島女子リーグ 37億

どうしてこうなった

156 :
>>150 これやったらいいのにね 月曜火曜の売上アップにテレビでCM流すよりこっちのほうがよっぽど効果ありそうな気がするけど 

157 :
>>139
数年前には1日の売上が1000万円割ってた開催があったのを知らない人?

158 :
>>155
競艇の女子リーグって4日制だったっけ?

159 :
>>158
どっちが儲かるかな?
競艇の方はパン戦だぞ、F2が6日で37億って考えてごらん

160 :
>>155
函館記念は6月
4月のはナイターGV

収益は平和島が余裕で上だろうけど

161 :
>>150
盆暮れの自場開催を差し置いてでも、敢えて「新規ファン拡大広報の一環」として
コミケに企業参加するボートレース多摩川とは、雲泥の差のような気が…?
>東京オーヴァル京王閣も含めた競輪すべて

162 :
>>161
あーこういう草の根活動は大事だね
競艇わかってる

163 :
競艇はホント1億割れ開催ほとんどないよね。一般戦単独でほとんど黒字じゃないの?

164 :
ボートの女子は昼間の一般戦であの売上叩き出してるのは凄いよ
裏で10場以上開催あるしな

165 :
ボートは買い目がすぐ決まるから10場発売してても対応できる
競輪は並びを確認してからいろいろ推理するから買い目を選ぶのに時間がかかる
その推理が競輪の面白いところでもある
オートは試走タイムと天候を確認しないといけないからもっと大変だが

166 :
並びなんかネットで前の日にわかるし、ネット使えなくてもスポ新買えばわかる
それに客側は発売してるのが10場だろうが15場だろうが自分の買いたいレースだけ買う権利があるんだから、主催者がわが2場とか3場しか売らない事の言い訳にはならない

167 :
本気で競輪の売上向上目指そうと思ったらGレース以外は自場開催でも昼2場とナイター2場は併売しないと厳しいと思う。ボートみたいにそれ以上の併売は必要ないと思うが。

168 :
場外発売状況いじる程度じゃサッパリ手遅れ
手元の寂しい年金ジジイしかいないんだから上積みのしようがない
とにかく新規客新規客新規客

169 :
JRAはボート競輪オートとのコラボ企画に関して現状消極的ではある
やっても一部地区にて散発的にあるくらい
一部競馬ファンや関係者が競馬はスポーツ、他の公営はギャンブルと見下すような言い方するのは気に入らない

170 :
ダービー前にこのスレでもちょっと触れてる奴がいたキン肉Rラボってなんか意味あったの?
売上や入場者見る限り何の意味もなかったよね

171 :
今の若い世代がキン肉マンなんかに食いつくかって話だよね結局
やっぱ今ならワンピースやキングダムだよね。中年層をターゲットにするならDBかガンダム
金ケチってキン肉マン程度で妥協したからこんな結果になったわけだ。まさに安物買いの銭失いってやつだ

172 :
ニコ生で現在トップクラスの人気配信者がたま〜に競輪配信やるんだけど
その時は必ず7車のレースを探してるんだよね
やはり新規は9車よりも7車の方を好む傾向にあるのかも

173 :
昨日の売上(転載)
福井FI
655人
4億2903万3300円
松戸NFI
1702人
2億7892万3700円
取手FI
1354人
2億6455万5600円
松阪FI
913人
2億0218万5000円
弥彦F2
913人
6028万3600円

174 :
全部で10億強しか売れてないとかやばない?

175 :
>>151
物なら饅頭などの菓子にしてくれ。煎餅だと入歯の隙間に挟まって痛いんだよ

176 :
一般開催は10年前と比べても今の方が売れてるでしょ

177 :
年金ジジイ3人減っても若者1人増える方がマシ
若者はこの先給料増えるし交友関係も広い
場内に活気があふれて新規客が参入しやすくなる
その辺JRAや競艇はさすがによくわかってる

178 :
そりゃ10年前と比べりゃ開催数が大幅に減ってるから当たり前

179 :
車券ろくすっぽ買わないガールズファンを嫌がって常連ジジイが来なくなったとか好循環

180 :
車券動画や競輪配信が増えてくれると新規にも繋がるし俺の酒のツマミになってありがたいんだがな
ボートレースの「ういちの一人舟」はそういう意味でも良いよな
視聴者は大半が競艇やった事ないだろう新規だろうし

181 :
10年前のGWの祝日の3〜6日にかかってる昼間開催の数が今と全然違ってワロタ

弥彦取手千葉静岡岐阜富山福井奈良岸和田小松島松山熊本の計12ヶ所で開催してる
ナイターが函館京王閣小倉

平塚記念は1〜4日にやって5〜6日はヒラ開催を多数行ってる

この頃はまだ競艇を少し遅れながらもしっかり追走できてた時代だったなぁ

182 :
パチスロの客から少しでも奪う努力してるのは正しい。ただ競輪好きの演者がおそらく皆無というレベルなのが難点

スロパチのいそまる、よしき
ワンゲームのてつ
スクープTVの寺井一択

当たり回なら100万再生も記録するこのレベルの演者達に競輪動画をやってもらうのも手
競輪経験なけりゃ「視聴者と一緒に成長していく!」みたいなコンセプトでやってもらうしかない

183 :
「ガッシャーン」「ピピーッ!(赤旗)」「○番選手は失格と判定致します」

落車や失格しか芸がない男子競輪はオワコン
競艇感覚に近いガールズケイリン(上位クラス)の方が良い

184 :
youtubeの車券動画だとp-martTVってパチスロ配信してるところがちょこちょこ競輪動画やってくれてるんだけど
1ヶ月に動画が1本という体たらく
それに場外で車券勝負の動画を見るとあまりの場外の閑散っぷりに見ててせつなくなってくる

185 :
競艇とかがYoutuberってしつこく言ってるやついるけど宣伝してるようにしか見えないんだが
別に戦略としてありかもしれんがニコ生で直接やってる所も多いのは無視してるけど何故?

186 :
競馬と競艇があればいい!競輪が無くなっても
別にいい!これが若者の意見だな!

187 :
そもそもニコニコってオワコンでしょ。なんでそんな糞サイトを推すのかがわからん逆に
視聴者何人いるんだよ

188 :
>>181
それが失敗だったのに気づかない関係者乙
そんなに180日開催がいいならボートだけやってろよ。

189 :
青森ミッドナイト初日、最終レースのワイドのおかげで2億超え

190 :
ニコニコってクソサイトに地方競馬が最近ほぼ全競馬場参戦してるが
競艇もオートも競輪もやってる 競艇はそのクソサイトで500円とって放送してるぞ

191 :
新規増やすならyoutubeでしょ
ニコニコはミッドナイトで小倉(橋本&武田)が成功したからとりあえずもう十分

192 :
実際ニコ生やってて売り上げに貢献する視聴者っているの?
どう見ても売れてるようには思えないんだが
演者と視聴者&視聴者同士の馴れ合いとか要らんよ

193 :
青森MN
2億0145万7600円

194 :
だからニコ生の視聴者数何人くらいいるのよ?毎日のミッドナイト中継とかさ

上手くヒットすれば数十分の動画一つで数十万人の視聴があるユーチューブより費用対効果があるコンテンツなの?

195 :
>>194
自分で調べろよ
放送する媒体なんぞその時の時流で変わるんだから。いきなりYouTubeでも人数集まるわけないんだから。見てくれる仕掛け作らんと。

196 :
ここまで二回、質問してるのにニコニコの競輪関係の視聴者数答える奴が皆無で草

どうせすくねぇから答えたくないんだろうがw

197 :
>>192
地方競馬のニコ生を見てるとそれなりに馬券を買ってそうだけど競輪だとそんな感じに見えないね
ナイターまでの時間なら他場や他競技との競合で固定客を掴むためにニコ生に力を入れるのもアリとも思うが
コメントいじりするばんえいと一切しない高知競馬で視聴者数やコメントの伸びに差が無いので
元の中継を工夫してればニコ生に特化する必要も無く高知競馬みたいに多くのサイトで中継出来るので
ニコ生に特化した番組作りは正直逃げの手法で悪手だと思う、まあ初期MN組のニコ生は努力の賜物とも思うが

>>194
競輪のニコ生は開催場や開催時間によって差が激しい
MN単独開催で人気のある場でも普通は2千程度で人気の無い場ならMNでも常時2千を切るしMN以外はお察し
地方競馬はナイターなら2万から3万程度を維持してるので正直差は大きい
YouTubeLiveの高知競馬中継の視聴者数はまだ5千を切る程度でニコ生の数分の一で現状はニコ生の方が
効果は高いだろうがどんどん視聴者数を伸ばしてるのでやはり時代はYouTubeと言う事になりそうではある

198 :
>>197
お、やっと答えてくれる有能さんの登場か。ありがとう
2000人くらいか。それでもまぁ効果はあるんだろうが、そもそもレースの中継を見る層ってほとんど既存客だよな?
レースの生放送が新規客を取り込む効果ってあんまりないんじゃないかね?

やっぱり編集済みの動画だよ新規を掴むためのアイテムは
動画再生数でユーチューブに勝てる動画サイトはないから、やはりユーチューブをメインに動画投稿して再生数を稼いでいくってのが王道だな

199 :
>>198
競輪の動画や中継を既存の競輪客以外が動画サイトで見る事は無いと思うのでほぼ全て既存客だろう
これが競馬ならアニメやアイドルの協賛レースがその気が無くても
ネットで検索してたら引っかかる事が有るから思わぬ新規客を引っ張てくる事も有るだろうね

今の時代ネットで新規客を掴もうとすると何らかの形で検索結果に引っかからないと見向きもされない
ネット上に幾ら広告を打っても興味の無い事は絶対にクリックされないんだから自分で検索した結果に出る事が重要になってる
特にアニメやアイドルの名前で検索してる層は若年層が多いから先を考えると重要な客になる
ニコ生のコメントを見ても競輪は競輪客のおっさんがそのままコメントしてる感じなのに対して
競馬は常に新規客が入ってくる感じで同じような質問を繰り返し見るがこれはとてもいい事だなと感じるんだよね

200 :
>>199
やはり人気ユーチューバーを餌に競輪動画を見せるしかないな
最初のとっかかりはそこしかないと思う

201 :
2000人ていってもuuはせいぜい300くらいだろ

202 :
シバターギャラ安いらしいから頼もうか
緑みたいになる可能性もあるけど

203 :
今日の福井は八百屋さんだね

204 :
とにかく地道に新規客発掘していくしか道は無いな
ガールズ選手とかもっと客寄せパンダになって前面に出ればいいのに

205 :
https://youtu.be/u2B7zsPDMPk

206 :
選手がテレビやCM出演などタレント活動は以前から全くないわけではないが本業を疎かにするなとの批判も多いので難しいところ
競技によって活動資金を稼ぐためにそういう事やらないといけないといった事情はある

207 :
公営レーシングプレスという業界紙に出てる各競技別の売り上げや入場者数、ネット投票の比率などのデータを見れば、競艇、地方競馬に対してネットでや売れない競輪とオートレースの問題は一目瞭然

208 :
業界紙より抜粋、JRAを猛追してるのは競艇で売上は前年度比11.4%、その売上を伸ばしてるのはネットで利用者数が26%増、売上は27%増で全体の半分近く48.3%を占めてる
ネット利用者はJRAに負けず競艇が高い
地方競馬はネットだけで前年度比23.6%増、いまや全体の68.7%を占めてる

209 :
競輪は終わる
馬鹿な選手が大半でまともなのがいない
ガールズも普通のサラリーマンと一緒になるより稼ぐ選手の方が楽な生活が出来るからすぐに結婚やら付き合いやらが多い
昔のように張る客は全て競艇に行った。
それも全て能無し選手の責任

210 :
ネット売上大幅増って事は若者を取り込めてる証拠やな

211 :
ガールズケイリンもライン戦にするべき。
国際ルールとか実力主義とか言い出したらギャンブルとして成り立たない。

212 :
競輪もポータルサイト経由は伸びてるけど、場外売上扱いなんだよな

213 :
ちなみにボートレースは下位選手まで月3稼働にしたら毎週開催できるレース場も出てくるから実は開催をもて余してるともいえる。
ちなみに審議会の資料だと競輪は下位選手は生活できてない認識があるみたいだが、ボートはどうなんだろうね。

>>211
男子ですらライン戦に魅力がない現状で爺さんを呼ぶためだけにわざわざライン戦にする意味がない。

214 :
おい吉松やめろよくず

215 :
>>208
競艇のネット投票の凄い所は100%自前サイト経由ってところ
オッズパークとかには頑として売らせない

216 :
>>213
下位選手でも生活出来ると聞いた
金光って有名なヘッポコ選手でも年間500万ぐらいは普通に稼げるって何処かで見たな

>>215
JRAも民間ポータル使わなかったね
結果的にそれが大正解なのがまた…

217 :
JRAが凋落してるときでも民間ポータル使う案はなかったでしょ 規模が違いすぎる
競艇は結果的に正解とも言えるが競輪もポータルついたおかげで冠つけまくってくれる意味ではまぁ0ではなかったかと
あと地方競馬はJRAが救いの手を差し伸べたから今伸びてるけど南関以外は相当厳しかったぞ

218 :
競輪のネット投票の割合が年々民間ポータル比率(オッズパーク・Gamboo・チャリロト)が増えてるんじゃなかったっけ
そしてその分、公式JPの割合が減ってるっていうデータを何処かで見たような

219 :
JPも増えてるが伸びが鈍化してるだったはず
民間ポータルのほうが伸びてるのは事業計画にも書いてる

220 :
どっちで売ってるか、じゃなくて商品自体の魅力の問題

221 :
オッズパークの場合、元々が、地方競馬共同在宅投票(D-net)の運営を
ソフトバンクグループが買収して、市中銀行口座の会員は従来通り南関以外の
地方競馬しか買えないところを、「ネットバンク会員限定で競輪・オートもOK」の
形にした経緯があるし…、
幾ら、競輪におけるドカント系民間ポータルの一つとはいえ、
Kドリ(ギャンブー・\JOYも含む)やチャリロト(DMM・e新聞BETも含む)とは、
構造的に違う面も有るのでは?

222 :
やはりポイントが影響しているんか。
ガールズのワイド厨が平気で100万単位で突っ込むわ。

223 :
ガールズのワイドおいしいな、今日も青森最終でただもらいのようなもん。

224 :
ワイドは持ち出しになるから他の賭式買ってください(もりんちゃん)

225 :
いやです。

226 :
競輪学校で金帽とったら20万とかの制度できるのか
学費自体は無料だけど他にかかるからやる気になるやつは増えそう

227 :
大垣もMNやるが、解説者もいないしひかり新聞のプリントアウトできないので青森一択。
柿男よりも萌輪ちゃんにする。

228 :
ニコ生メインのやつは大垣が帝王だからそっちが多くてねじれてて草

229 :
このスレで1000回ぐらい言われてるけど本場を綺麗に改装しないと駄目だな
でも本場売上比率見るとそこまでする意味あるのか?ってなるのも問題
開催日数増やしても問題が出てくるし減らしても先が無い
八方塞過ぎるw

そういう意味でもよく競艇は売上ボロボロ時代(00年代)に本場改装したよな

230 :
記念以上は年1回だけやし、立見や古いサイドスタンド使えばよい。F1開催とサテライト機能を備えるコンパクトで綺麗なメインスタンドがどこも1つだけいる。

231 :
>>218
だから巻き返し策で民間サイトよりJPサイトが
2分差を付けてるんだったらふざけてるよな。
またあの何にもならないJPのポイント、止めたらどうだ。
「抽選、抽選」ってファンをバカすんなよ!

232 :
全部綺麗にしろ。とは言わない。
本場開催より場外発売が多いんだから、一部分だけ綺麗にしてくれ。

閉鎖しているバックスタンドを改装が安く済みそうだが。

233 :
>>231
JPの抽選で全部で1200P分使って全部ハズレた。1200Pいうたら12万円分やからなあ。ポイント数3倍にしてもいいから抽選でなく交換にしてほしい。JPはポイント還元もないし。

234 :
>>232
バックスタンドじゃダメ。改築はメインスタンドだよ。そのためには武雄みたいに1年休催もやむを得ない。

235 :
ちゃんと数えてるわけじゃないが毎年どこかは改装してる場はあるんだけどね
全くやってないと思ってるやついるが

236 :
>>232
むしろ、サテライトとしても使いやすいメインスタンドをきちんと整備して、閉鎖してるみっともないスタンドは取り壊せよと思う
もはやそんな金も無いんだろうが

237 :
目標は55億円
https://www.nikkansports.com/public_race/news/201805090000517.html

238 :
>>233
そういえば、JPのポイント抽選、競輪カレンダー以外当てた事が無い…。
還元が無いならば、寧ろ、一定額購入ごとに「未確定車券抽選会」…みたいな仕掛、
たしかにJPでも拡大して欲しいが…。
(各競輪場毎に、節間の一定額以上投票者を対象としたプレゼントや、
キャッシュバックの抽選は有るけれど…。強いて言うなら、「重賞レースの、JPでの
前日前売投票が対象のミカチュウ」とか…。)

239 :
ひょうたん顔の絶叫ババアが行くみたいだから行かねえ
東京競馬場がマシ

240 :


241 :
民間資金で古い競輪場は全部綺麗にしたら?まあ収益悪くなるけどお客さんは
喜ぶよね。

242 :
>>238
あんた一ヶ月いくらくらい買ってる?
JPのポイント抽選は一ヶ月数百万買わないと当たらないぞ

243 :
数百万買わな当たらないのであれば3%還元ある民間の方がJPよりマシいうことになる。

244 :
>>239
絶叫ババアの来場予告あると、売上入場者ともに下がるからなあ。競輪も変なのに取り付かれたなあ。

245 :
大分県由布市に設置予定のボートレースチケットショップに別府市が猛烈に反対して着工が延期になっていたが最近になって別府市の敗北が濃厚に。

246 :
>>245
マ?チケット買いに行くわ

247 :
初日
2865人 一昨年-415人
12億0530万5000円 一昨年-0.95億

248 :
>>247
あらあらまあまあ

249 :
>>233
抽選ではなく交換にした場合は景品総額が予算化できないから、景品総額を事前に確定
させるためにそんな風にしているのではなかろうか。

250 :
>>231
建前は、万一の通信トラブルに対応するためだろう。
通信トラブルで票数確定できなかったら、いつまでたっても発走できなくなる。

251 :
競輪は現地に来てほしいからネットには力入れないよという時代遅れな場が多いのかな
ボートだと江戸川や福岡など水面の癖が強いとこは割とネットに消極的な感はあったが最近はそうでもない

252 :
ボートも本場や場外のファンサービスはしょぼくなって、その分電話投票キャンペーンに予算使ってる気がする。これも時代なのか。

253 :
>>247
府中でG1あるので2日目もあまり変わらなそうだな。
バックスタンドはオフトだけにせずJ-PLACEにして中央売ればいいのに。

254 :
京王閣記念って10月だよな
ファンは競輪で季節を感じてるんだからコロコロ変えないでくれよ

255 :
>>252
物を配るだけのファンサービスは確かに減った。
その分、選手のトークショーや元選手等の予想会が増えた。
物(というか粗品)だけで客が釣れる時代ではないんじゃない?
てか、西の競輪場でヒラ開催にトークショーや予想会やってるの見たことないが。

256 :
本場の場外売の日もせっかく地元選手がバンク練習してるなら何かしらファンサービスすりゃ良いのにね
名前のゼッケン付けて走ってくれるだけでもどんな練習してるのか見て楽しめるのに

257 :
昨日の売上
武雄NFI
575人
3億1800万7100円

青森MN
1億1872万3100円
大垣MN二日目
8086万6200円

静岡F2
3210人
7084万7800円

258 :
静岡F2に客数で負けるKOカク

259 :
>>255
四国だと高知位かなヒラ開催で常時ステージイベントを行ってるのは
開催前日が場外発売日なら地元選手をステージに上げて紹介式が有り
全開催日でファン参加の予想会をやってる、予想が当たればプレゼントを貰えたりするので常連も多い
F1以上なら負け戦でも毎レース勝利選手のインタビューとプレゼントの投げ入れをしたりしてる
昔あかり姫スレでインタビューで無茶振りされて選手が可哀想なんて書き込みをよく見たが現地で見ると
事前に打ち合わせしており予定された無茶振りの事が多そうなので選手のリアクションを真に受けるなよと思った物だ

よく「やる気の有る場と無い場」と言う話題になるが四国の他場と比べると高知はやる気の有る事は分かるよ
高松や小松島だと存廃問題が有るからか積極的な行動が取れない様になってる感じがしてならないんだよね

260 :
ジーコも前園も来て3000人も行かない都心のKO閣はしんどいな。稲垣BBAでも来てたんかいな。

261 :
確かに小松島は酷い

262 :
モーニングってやる価値あるの?
広島なんて昼前に終わる

263 :
>>262
とりあえずレースごとの売上見てみれば?
100万円しか売れないようなレースを粗製乱造するよりはよっぽどマシな状態。

264 :
>>259
高知競馬のように、存廃問題が起こってからものすごい努力をした場もある以上、
「存廃問題が有るからか積極的な行動が取れない様になってる」というのは単なる怠慢。

265 :
京王閣記念の初日は、土曜日で裏開催は静岡・福井FUと広島モーニングセブンしかなかったのに、
12億ギリとは「競輪」は終わったのかも。これでは2日目の日曜も15億は割りそうで、
平日の3日目・4日目も期待が出来ないのが実情。番組はこれでもかと本命を組んでましたが、
そろそろ大幅に考え直す時期なのかも。地元有利も程々にすべきでしょう。

266 :
>>263
朝一で3連単が400万だった
凄すぎGGマネー

267 :
>>264
JKAのガバナンス力が無いから

268 :
>>264
高知競馬と同時期に存廃問題が深刻化した岩手競馬はそれまで地方競馬の優等生と言われてたが
存続が決まった後はそれまでの先進的な取り組みが全く無くなって特徴のない競馬場へと埋没してしまった
これは全公営共通の問題と思うが予算が縮小されると役人はそれに応じた新たな発想が出来ない傾向が有り
今までしてきた事を規模を縮小して取り敢えず続けると言う守りの姿勢になりがちである意味役人らしいと言える

高知競馬が予算削減が続く中あれこれやってもがいてたのは競馬組合への出向者をそれまでの農林部局内からで無く
全庁の中から希望者を募ったからで企業再生に興味のある人や競馬存続に熱意の有る人材を送り込んだからで
普通の自治体ならこういう人事はしないだろうし競輪の担当になりたい人もそうは居ないだろうが
存続させる気が有るなら自治体の総力を以て事に当たらなければ成功は掴めないと言うとても簡単な話でもあるんだよね

269 :
なるほどなあ

270 :
>>259
なるほど、高知は結構積極的なのね。
小松島は、もう10年くらい行ってないけど、最後に行った時は新スタンドの穴場と特観を閉鎖して、ボロスタンドの穴場とボロ特観を使ってたな。今はどうかしらんけど。当時は「逆だろ!」って一人でツッコんでたよ。
てか、小松島のHPマジでどうにかしろ。ありゃあ全公営競技中最低なHPだわ。素人が作ったの丸出し。

271 :
ヴィクトリアマイル
153億1316万4600円 昨年比+8.5%
昨年 141億1371万0500円

京王閣2日目は15億届くかどうか

272 :
>>271
すっげw

273 :
京王閣のメインスタンドも新築して20年。
そろそろ改装する頃だろ。

2階指定は無料。
3階は1000円出しても入りたい作りにしろ。

274 :
>>265
静岡ヒラが7千万売れてることを考えると、記念が飽きられてるのかも

275 :
静岡は元々独自で売れる環境だからなんとも
これが武雄とか小松島ののF2なら説得力有るが

276 :
ヴィクトリアマイルはこの天候でそんなに売れたのか
今年のJRAはスターホース不在で売上的に厳しくなると思ってたが
さすがだな

277 :
二日目
2461人 一昨年-1086人
ここまでの総入場 5326人 一昨年-1501人
14億0941万4900円 一昨年-1.25億
合計 26億1471万9300円 一昨年-2.20億

278 :
昨日よりも酷いじゃないか(天候もあるが)
ヒラのG1とは言え競馬に客は流れたんか。
もっとも競輪板にいるような客に平気で恫喝する客は
逃げても仕方ない。

279 :
>>277
ちょ、約14.1億って・・・
大体第8Rの売上の12倍強が1日の売上という目安だとすると、余裕で15億の攻防だと思ってたわ

280 :
>>275
夏に焼津に場外舟券場ができるけど静岡の売上に影響があるかな?

281 :
ギリギリ50の攻防ですな

282 :
浜松オートのG1前年比プラスだぞ。
オートは小規模だが地味に頑張ってる。
競輪は…どうした?

283 :
>>277
本当に競輪終わった
天気良くなかったとはいえ、首都圏でこれは

284 :
京王閣現地の客層はどんな感じですか?

285 :
売り上げなんて上がらなくて良いよ 上がれば八百長ばかりになるだけ

286 :
毎週毎週グレードレースあるし、毎回同じようなメンバーだし飽きるに決まってるやん。

287 :
飯塚ミッドナイトオート
鳥襲来で中止w

288 :
あんなダービー決勝見せられたら売上げ下がるに決まってる

ガールズコレクションの方が見どころ一杯あった

289 :
土日で26億ってww
いくら準決・決勝でも、平日にそれ以上売れるのか?
いつもながらのメンバーと概定で、客は飽きてるぞ。
オワタな、競輪。

290 :
予想しやすくしないと終わるぞ
たまーに言ってるが周回固定やってみろや
もしくは韓国みたいにS取る選手決めろ
向こうはライン戦ではないけど、ライン戦でやってみたらいい

291 :
せめて京王閣記念は近隣の東京競馬場開催がない時にやるべきだと思うぞ。ましては相手はG1やし。JRAの開催は固定なんやから事前に分かってるはずやのに。

292 :
>>282
オートなんか控除率25%のままだったら
今は全場赤字レベルだから今だに控除率25%の競輪の方がマシだ

293 :
>>286
競艇の場外行ったけど競艇はたくさんの場を売ってて
選択肢が多いけど競輪は場外行っても1場しか売ってなくてしかも毎回同じようなメンツの記念
あれでは飽きるよ

294 :
競輪祭はナイター開催で6日制だから、昼は開催したい競輪場で奪い合いだな。

295 :
>>294
S1は競輪祭に出場する選手が多いから、下位選手だけでどれだけ開催が組めるかな

296 :
>>293
それはそうかもしれないね。JKAが一部補助してでも2場併売は、将来を見据え推し進めるべき。後半の35分インターバルはJRAや競艇に比べ退屈かも。あくまで1場だけいう人は買わなきゃいいだけだし。

297 :
5月26日の別府競輪場は自場+3場の4場売りだね。
これは競輪場では初かな?
もしかしたら佐世保がやった事あるかもだけど。

298 :
>>284
日曜日の2日目こそ、例の稲垣女以外にもw)、女性客や若い世代・子連れは
チラホラ…も、如何せん、本場への客付が、やはりJRA東京競馬に比べて芳しくないのか、
コカ・コーラの無料配布ファンサービスが、8R頃迄全然切れない状況だし、

未確定車券抽選会の\5000ガラポン一回引いて、車券購入券では無く、クオカを取ったけど、
正直、川崎記念→西武園記念→平塚ダービーのソレとか、或いは小田原の最終日のソレ等と比べて、
必要金額が高過ぎで、沢山買わせようとしても、新規ファン獲得できる効果が有るとは思えんなぁ…。

ステージショーや後閑親子のニコ生公開配信とかにしても、「盛り上がったかどうか?」については、疑問残り。
先月頭の、ナイターの川崎記念(G3「前節」の桜花賞)と、食い付きが大して変らんし…?

299 :
>>293 人によって意見違うと思うけど私的には競輪歴浅いし記念やG1は有名選手いるから買うけどA級戦はやってても知らない選手ばかりで買えない ボートもたまにやるけどあれは選手知らなくてもとりあえず1号挺から買っときゃ当たる確率高いギャンブルだから

300 :
昨日の売上
武雄NFI
606人
3億4029万8700円

大垣MN
1億5383万3600円

静岡F2
3360人
8732万1100円

301 :
A級選手をファンから引き離したのは、ほかならぬJKAだから、何とも致し方なし。

302 :
>>300
それな。
とりあえず安かろうが、トリガミになろうが初心者には当たるってことが大事。

303 :
>>301
それな。
記念の前後節6日制の時の前半A級戦無くしたのは大失敗。A級にはA級のスターがいたし、地元選手にとってはたとえA級戦であろうと記念開催に配分されれば気合も入っただろう。
選手のモチベーションも下げてしまった。

おまけに年末のGPシリーズまでオールS級にしちゃってさw
もう、アホかと。こういう愚策だけはJKAは対応早いよな。
何でこんな愚策が思い付くの?って感心するわ。

しかし、JKA上層部は競輪をなくしたいんだな、と考えると辻褄が合うんだよなー。

304 :
>>298
未確定車券抽選会の\5000ガラポン一回引いての景品内容はどれ位なもの?クオカードや車券購入券が結構な確率で当たるのなら構わないかなとは思うが。
仮に3000円でもティッシュやお菓子ばっかりじゃどうしようもない気がする。前松戸で1万円1回で白玉ティッシュにはビックリした。

305 :
一昨年に比べると京王閣減ったね
一般戦に毛が生えたぐらいにしか入ってない感じ。
今日明日は平日だから親子連れもいないし更に淋しい

306 :
閑古鳥の中ババアの絶叫だけ響く

307 :
ネチネチネチネチしつけーな
専用スレでやるか現場で直に交渉してこいや

308 :
寺内大吉杯をオールS級にするのは別に構わないと思うんだけど

309 :
3日目は12億前後だな
さすがに50億割れはないけど51〜2ぐらいか

310 :
売上どうこう以前に本場に客こなすぎ

東京都調布京王閣の記念で2000人とか終わってるよ

311 :
今年の特別開催は5月現在(現在開催中の京王閣記念は含まず)で前年比約ー23000人ぐらいだからね
たった1年でこれだけ減って
しかもまだ今年は半年以上残ってると言う…

312 :
それだけ競輪ファンがこの世から去って行ってるってことだな

313 :
キチガイババアがいるところに誰が行くかよ
排除しろや

314 :
JKAやる気なさすぎだろ。もっとなんとかできるだろ。

315 :
京王閣は昔から人が入らないよ。
場内でいろいろやってるけどさ。

南武線沿線のギャンブル好きは競馬。
さらに多摩川泥バクチ。
競輪やってるのはごく僅か。

いつもいる常連のみ。

316 :
人が入らない傾向云々も関係なく、以前より明らかに入場者が減ってる事が根本的な問題なんだが

317 :
新規を全く獲得できず、死にそうな年寄りしかいないんだから当たり前
これから加速度的に一気に減ると思う

318 :
加速度増して減るのはこれからだよな。

319 :
感覚として的中率と配当の妙味を勘案して1番美味しいのは競輪だと思うんだけどなぁ
競馬は当たらないし競艇は厚く張らないと勝てない
この辺の魅力がもっと伝われば

320 :
競馬は投資として認識してる連中を獲得できてるからな。そこがあまりにも強すぎる

321 :
>>319
ほんとそれ。
ボートは劣勢になったら巻き返せない。
競輪なら穴待ちで挽回できる。

ただ競輪は落とし穴みたいなレースが多すぎる。

322 :
前にも書いたが競馬は例の外れ馬券が経費になるのか問題で投資として成立する可能性を証明した形になった
それが一般層にも認識された今ますます競馬の売上は伸びていくだろう

配当の妙味がどうとか逆転がどうとか、そんなものは外れ馬券経費問題の前では一般層には一切響かない

323 :
車単200円台以下のどう見てもガチガチなレースが簡単に壊れるのが多すぎる
これじゃ勝負できないし、大口客が離れてしまったのが衰退の原因だろ

324 :
>>323
大口と人気につられる奴が相まって200円以下のオッズが作られる
そんなに簡単に倍に出来るほど甘くない

325 :
選手が本命選手を潰そうと警戒して走るから決まりにくいだけ

326 :
やっぱ3単が癌だな。

327 :
>>325
決りにくいと思うなら買わなければオッズは上がるんだけどな
結局オッズ見て素人が手を出しちゃうんだよね

328 :
京王閣って3,4コーナー側のスタンドに入れなくなったから、レースをきちんと見れる場所が指定席くらいしかない
だけどガラス越しの競輪もわざわざ生観戦するほと面白くない
金網が騒乱防止用なんだろうが、観戦には邪魔すぎて見にくいから、また行こうという気にならない
それに明らかに暴力団員の風体がドヤ顔でタバコふかして闊歩してても警備員も見て見ぬ振りなのは驚いたわ

329 :
専用スレもあるが、稲垣ババアが売上と来場者減らしてる原因の1つであるのは間違いない。ある意味1人だけで影響力あるのは凄いがJKAとしては迷惑極まりない存在。

330 :
勘違いしてる人多いけど金網は騒擾やレース場内への人の進入防止じゃなくて
レース場から観客場への飛び出し防止だよ
だから金網の上部はレース場内向きだろ
観客席向きなら人の進入防止と思っていいけどね

331 :
既存の競輪客は現場や場外売場やネット投票や競輪板のコテハン含め、
我が物顔ができた所に考え方の異なる人が流入して居場所が奪われる理由で
新規客を排除だけでなく世間一般に溶け込めてるJRAの客に憎悪を抱いている。

332 :
三日目
2660人 一昨年-797人
総入場 7986人 一昨年-2298人
12億0761万2000円 一昨年+0.16億
合計 38億2233万1300円 一昨年-2.04億

333 :
>>332
売上上がらんな

なんかもう食傷気味なんだよな競輪競争自体
誰が勝っても興味ないし 昔は八百長読む面白みもあったが 
今はそんなの考えてる客は頭おかしいのしかいないから自然と売上下がるわな

334 :
52億から53億か。まあ大体想定どおりじゃないか。F1併売ないこと考えるともう少し上乗せできたかもだが。

335 :
経済産業省の資料が出たけどだいたいここで言われてるまともな案はだいたい入ってるな

336 :
【祝上場】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント

有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。http://www1.to/ajagaja

既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。

つまりあなたは無料で900万円分の資産を今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。

例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。

副業やビジネスをやられている方なら外注費などで
さらに資産を増やすことも出来ます。

とにかく900万円を今すぐに手に入れば、
他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで
資産を増やすことが出来るのです。

ただし37名限定となり、一瞬にして無くなる可能性もあるので興味のある方は急いで登録してください。http://www1.to/ajagaja

337 :
競輪 2018年
3月の総売上:546億9971万3400円 前年:539億7370万6900円
1~3月の総売上:1649億6522万4600円 前年:1651億1979万0700円

2018年 1月〜3月グレードレース開催売上 前年比約−70億円

338 :
日本電気(NEC)の新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は4月27日の決算発表の席上、中期経営計画で掲げた収益を実現するため、
「2018年度は構造改革をやる。そのための費用400億円を織り込み、やるべきことは今年度中にきっちりやりきる。2019年度以降につながる成長の第1歩となる年にしたい」と語った。


 構造改革費用400億円の内訳は、総務など間接部門や通信機事業などが対象の希望退職で300億円、岩手県一関市と茨城県筑西市の2工場の閉鎖などで100億円。


 NECは今年1月30日、20年度(21年3月期)までの中期経営計画を発表した。
16年4月に策定した中期経営計画を見直し、国内で従業員3000人の削減や、通信機器を製造するNECの子会社NECプラットフォームズが運営する国内9工場の統廃合を盛り込んだ。
成長戦略より、人員削減に比重が置かれた計画である。


 1月時点では、どの工場を閉めるかは示していなかったが、今回、一関市と筑西市の工場を閉鎖すると正式に発表した。
従業員は別の工場に異動させる方針だが、退職金を積み増して希望退職を募る考えだ。


3000人規模の人員削減のほか事業所の閉鎖を進め、「20年3月期は営業利益1200億〜1300億円を目指す」(新野社長)としている。
 

 NECはこれまでにも半導体や携帯電話などの事業売却を繰り返してきた。だが、今回のリストラは、対象に祖業の通信事業があるところが決定的に違う。
通信自由化とともに海外メーカーとの競争が激化し、安定した収益を稼げなくなった。


 人員削減に踏み切るのは、01年から4度目となる。01年に4000人、02年に2000人、12年には1万人削減を実施した。
このときは「社内のモチベーションが低下した」と新野社長が吐露している。ハードウェアの技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとしたが、机上の計画通りにはいかなかった。


 1万人の削減時点では「これ以上のリストラはしない」(新野社長)と否定的だったが、今回3000人の追加リストラを打ち出すのは、人を減らしても収益が改善しないためだ。
リストラ頼みの経営の限界を露呈した。

NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23325.html


まさに競輪三点セットと同じ事やってる衰退企業だなここ

339 :
昨日の売上
武雄NFI
540人
3億6725万2200円

高知MN
1億5039万8500円

340 :
ガラケー時代のNシリーズとか奪い合いになるような人気製品だったもんな
大人気の時代から上手く方向転換できなくてしぼんでいく姿は競輪に似てるかもな
じゃあ競艇はソニーだw

341 :
そして、地方から潰す。
潰すのは良いけどじゃあ基幹地はどこだって話し。
泥沼経営の成れの果てだなw

342 :
京王閣の本場はガラガラでした。
2Cのスタンド潰したから金網前が混んでいる様に見えただけ。

メインスタンド指定席も半分埋まらず。
ガラポンは9R過ぎても残っているし。

今日は記念の決勝戦と思えたのは特秀戦になってから。

343 :
京王閣と言えば田山さん思い出す…
生きていれば今の競輪やパチンコに対してどう思っただろうか

344 :
日曜に2000人しか入らないような場はそりゃガラガラだろうな

345 :
>>298
あれ、無料サービスだったのか。兄ちゃんが黙々と紙コップに飲料をいれ並べているので、
なんかイベントあんのかなと思ったけど素通りだったわ。
だって、看板とかなんもでてなかったよ。

346 :
バックスタンドが震災以降ほぼ閉鎖状態だから飲料メーカーの損失補填として無料配布してるんだな。
コカコーラとの契約止めてペプシコーラにしたら?ビールもサントリーに変えていい。

347 :
>>342
残るようなガラポンいうことは内容が美味しくないいうことじゃないかな?1000円で1回にして30分位で速攻終わるような内容じゃないと競艇には勝てないよ。

348 :2018/05/15
京王閣行ったけど、本当に人が少なくなったよな
年金爺もかなり減ってる。あの周辺のニュータウンもゴースト化してる
それにしても相変わらず罵声が汚い
「郡司、テメェ、今日勝たなかったらイルカと泳いでろ、バカヤロー」
なんかの練習帰りで立ち寄った大学生の横で見てたが、ここってヤベーところだな、で帰っていったのは笑った
久々にコーチ屋らしき奴にも声掛けられた
土日のイベントだけ見たら帰るのがオチなのが、よくわかった

ガールズケイリン126(修正)
熊本大震災
【出たとこ勝負】81期飯嶋則之【大洋出版】
ムカデ軍団の魁☆ムカデ塾【長野豚】
なんで競輪板ってまともなコテがいねーの?
【チャレンジ】小野俊之26【挑戦!】
橋本悠督・抜け毛1002本目
【ムーヴ清水】 替え歌ガミ先生 【粕漬けの運動場】
オッズパギャンブーKドリチャリロト-3
競輪中継美人キャスターNo.1は誰! PART12
--------------------
【新】SMAP雑談スレpart956【木村批判OK】
Panasonic DVD-R/RAM LF-D321JD/LF-D340JD 2枚目
【アスペルガー】発達障害がありそうな日本史の人物【ADHD】
【話題】杉田水脈議員のLGBT叩きが海外のゲーム業界やスクエニに飛び火、一緒に笑ったすぎやまこういちが問題に
【運命の】日経ダブルインバース62【月曜日】
【ブラック職場】夜10時、働く教師だらけ 実習生に「ここが学校だよ」競争率小学校は2.8倍 ★2
札幌競馬 2回6日目 2
コテ雑inラウンジクラシック part270
【あ〜こ】藤本麻子2【あ〜こ】
早稲田が優勝して喜んでる奴らは屑
【イッテQ】イモトアヤコ、石崎Dに交際0日で逆プロポーズ コメント全文「凄まじく濃い時間を共に戦ってきました」
中古戸建ての話しろよ! Part.18
草なぎ剛のRくさい!汚い!でかい!
【ブック】9割さん予想スレ2【予想】
VITA雑談014
☆ピーター・セテラ(Peter Cetera)万歳!IV ●○●○● 元シカゴ( Ex-CHICAGO)★
【渡辺航】弱虫ペダル186速目【チャンピオン】
【うまい】世界の山ちゃん★3【手羽先】
ポケモンXY総合 AA保管庫
【違法】チケット違法転売通報スレ【逮捕】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼