TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
武がヴェロックス、サトノルークスに乗っていれば着外。
浦和で山崎誠さん、八百長wwwwwwwwwww全く追わずに抜群の手ごたえで4着 その6
競馬場ほど一人で来てむなしいものないよな?
電車で電話しちゃいけない理由って何?なら会話も禁止しろよ
【積立】マーチンなど検証スレ31【死んだら零円】
◆◆武豊・優先主義 Part2422◆◆
3/22(日) 第68回 阪神大賞典(G?) part1
矢澤にこがなけなしのお金で馬券買う!
12/28(土) 第36回 ホープフルステークス(GI) part8
競馬辞めた奴来い どうやって辞めれた?

あーあ、オルフェーヴルで凱旋門賞を勝てなかったのがマジで勿体ないわ


1 :2019/08/20 〜 最終レス :2019/08/22
最近また凱旋門賞のタイトルが遠のいた感じがする
結局はオルフェが別格なだけだったんだなって


頼むから俺が生きてる間に勝ってくれよ

2 :
いつまで引きずってるんだよ

3 :
池添なら勝ってたな、うん

4 :
そのうち変なので勝っちゃって微妙な空気になるパターン

5 :
欧洲史上最強馬ハービンジャー産駒を毎年適当に連れて行けば勝てるんじゃない

6 :
>>1
その通りだけどもう飽きたわ

7 :
来年娘のモーベットが制覇するから安心してR

8 :
キャロルハウス、ラムタラ、ダンシングブレーヴ、カーネギー、バゴ、ワークフォース、そして日本に輸入された凱旋門賞馬の中で最も成功したトニービン

凱旋門賞を勝った馬の産駒は逆に凱旋門賞と相性が悪いんじゃないだろうか

9 :
クラブ馬じゃあもう外厩調整だし間隔開けなきゃ使えない
訳の分からん国内ステップじゃドモナラズ

10 :
>>8
ワークフォースは凱旋門賞馬ではないが

11 :
オルフェーヴル級の馬が2008年を最後に生まれてないんだよな
できる気がしないね

12 :
池添なら勝ってた

13 :
ワークフォースはキングジョージっす
レコード勝ちっす

14 :
オルフェのころよりもさらに馬場整備が進んでしまったからな
馬場造園課が頑張りすぎやねん日本は
走りやす過ぎる

15 :
あ、違ったわ
キングジョージレコード勝ちはノヴェリストだったかな?

16 :
来年モーベットが勝つよ

17 :
ロジャーバローズが無事だったら獲ってたんだけどなー
おしいなーー

18 :
オルヘはスミヨンで勝てないんだからノーチャンスだけど、善臣で2着だったナカヤマは何とかできなかったのかと残念

19 :
>>10
ナカヤマフェスタ2着の時の勝ち馬だけど

20 :
>>18
ナカヤマは蛯名だぞ

21 :
>>16
知的障害者かな?

22 :
1回目オルフェは鞍上池添なら先頭でサボること理解してなんとかなったんじゃないのって今でも思う

23 :
>>15
ハービンジャー

24 :
間違えたハービンジャーの後にノヴェリストか

25 :
全競馬場、札幌レベルにできんのかな
もうレコードとかどうでも良いし
ルメールによると走りやすさもクッションも最高なんだろ
札幌基準にしてくれよ

26 :
エルコンの肌馬にオルフェ着けたらいいとこいけそう

27 :
オルフェーヴル×クリソプレーズ(父エルコンドルパサー)
ダート馬かな?

28 :
ソレミアの時に勝てなかったのは痛い
あそこまでレベルの低いレースになることは恐らくないだろう
今年もエネイブルがいる時点でノーチャンス

29 :
スミヨン一気に嫌いになったわ

30 :
今年辺りあっさり勝ちそうなんだよな

31 :
>>28マジカル、ヴァルトガイストと言う強力な欧州馬がいるからね、シーオブクラスもいたら本当の本当の最強決定戦だったのに

32 :
前から気になってたんだけど、仮にハービンジャー×欧州G1勝ち牝馬の仔が凱旋門勝ったら日本競馬の力ってみんな思える?
俺はなんか大坂なおみ的な気持ちに少しなりそう

33 :
>>32
日本近代競馬の結晶がディープインパクトなのでセーフ

34 :
今年は1,2番人気が欧州では年寄り気味な5歳だから何が起こるかわからん
トレヴも5歳時は完敗で終わったし

35 :
オルは池添を早い段階で降ろしてたらなあ
完全に騎手はオルに舐められてしまってた

36 :
確かにな、ソレミアとか言うG2一つ勝っただけの2勝馬に差し返されたから、惜しいなんてもんじゃねーな。
結局凱旋門後も勝てずに7戦3勝で引退してるし、
何であんなのに勝てなかったかね。

37 :
オルフェーヴルの年にエルが出てたら楽勝出来た
トレヴ相手でも余裕だったのに

38 :
>>36
ソレミアって14戦5勝じゃない?

39 :
日本ではキンカメ ハーツ ディープの種牡馬としても大成功したのが居た時代に
無名のアメリカ産馬にレコードまで更新されてJC制覇されたのにね

40 :
直線だけ見たら池添だったら…って思ったけど
スミヨンだからあそこまで導けたとも思う
ともかくあのレースは過去最高に興奮して、悔しかった

41 :
エルコンもディープもオルフェも負けろて思いながら見てたわ
安田負ける前のアーモンドアイみたいな本格化してから無敵の馬なら応援するけど

42 :
>>38
netkeibaが間違ってんのか、スマヌ

43 :
あの直線の寄れ方は相当キツかったんだろうな
60.5なんて背負うことないし

44 :
まあトレヴにぶっちぎられるレベルだからな
エルコンが一番勿体ないわ

45 :
>>4
そんなに甘くないからずっと何十年も勝てないんだぞ

46 :
勝ってたら勝ってたで2着ソレミアのクソレース
勝利は実質無効とか言い出すでしょ

満場一致で勝つ時を待つしかない

47 :
ピサのドバイWCもケチつけられてるしなw

48 :
>>46
そんな難癖はどうでも良い
向こうの名馬クラスが出てきて勝てる訳無いし

49 :
>>29
フランスに大恩あるベルギー人のスミヨンが日本馬を全力で勝たせようとするわけがないのにな

50 :
大外枠じゃなければ池添で勝てたわ

51 :
例のgifはよ

52 :
>>1
オルフェは帰ってきてからのJCもえげつないレースしてるからな
ロンシャンでも府中でもってキチがいすぎる

53 :
またあんなワクワクさせてくれる馬が出てきてほしいな

54 :
エルコンこそ別格だった
オルフェは勝ってても並み以下の凱旋門賞馬という評価だったろうが
エルコンが勝ってたら上位の凱旋門賞馬として讃えられただろう

55 :
日本の馬場改良スピード>>>欧州の馬場改良スピード
この関係が変わらない限り年々馬場の解離が広がっていくよ
欧州は諦めてアメリカに挑戦するほうがまだ建設的な気がする

56 :
できればディアドラに凱旋門出てもらいたいけどなぁ
滞在期間的にも血統的にももう欧州馬みたいなもんだろ
ブラストやフィエールよりは勝機ありそう

57 :
池添じゃ2着もなかったと確信したわ

58 :
>>32
馬は日本語話す必要ないのでセーフ

59 :
>>57
反日乙

60 :
一年目がこれまでを振り返ると日本で一番凱旋門に近かったな。
もう少し追い出しを遅くすれば勝っていただろう。
直線すごい勢いで抜けてくる時は一瞬夢を見たよ。

61 :
59.5キロ背負ってあの直線の脚を出せる馬は日本には現在いないな。

62 :
ソレミアがスミヨンリターンだったと聞いた時はそんなのアリかよって感じだったな

63 :
ソレミアに池添が乗ってたらオルへ勝てたとは思う

64 :
俺が学生のころリーチザクラウンってのが凱旋門勝つって高橋がくっせえ息吐きながら言ってたけどあかんかったんやな

65 :
5馬身差の2着じゃ惜しくも何ともない。
その年も1着は3歳牝馬だし、他の上位も全部3歳牡馬。
4歳以上で59.5で出ようとか、マトモじゃないんだよ

66 :
>>56
向こうの2400じゃ直線持たないだろ

67 :
>>1
スミヨンのオルフェの力を120%引き出してもソレミアにさえ勝てなかったんだ
現実みようよ、ディープ、キンカメが種付け休みだったのにオルフェの種付けは55頭
良い牝馬はみんなドゥラメンテに回された

68 :
>>1
スミヨンがオルフェの力を120%引き出してもソレミアにさえ勝てなかったんだ
現実みようよ、ディープ、キンカメが種付け休みだったのにオルフェの種付けは55頭
良い牝馬はみんなドゥラメンテに回された

69 :
>>1
スミヨンがオルフェの力を120%引き出してもソレミアにさえ勝てなかったんだ
現実みようよ、ディープ、キンカメが種付け休みだったのにオルフェの種付けは55頭
良い牝馬はみんなドゥラメンテに回された

70 :
同じサンデー系なのにシルバーステートより期待されてない
こんな現実だってあるんだよ??

71 :
>>65
58kgの牝馬が普通に勝ってる
牡馬は日本よりむしろ0.5kg有利

72 :
日本人に凱旋門賞取られてたまるか、というワザと負け、クソ騎乗だった記憶がある。どうぞゴール前で差してくださいという騎乗。
日本人騎手乗せればいいのにと悔しかった。

73 :
フェスタで勝っとけばな

74 :
>>71
58キロ台まではなんとか牡馬も牝馬も動けるんだよ普通に。
59キロはごくわずかな差なんだがここからが馬の能力を奪う。
普通の走りがこのわずかな差でできなくなる。
馬が普通に走る限界を多分越えてるのが59キロ以上。
これで勝てるのは相当能力が高くてパワーがあるか
よほど相手が弱くて相手に恵まれるかのどちらか。

75 :
>>74
ないよ。欧州では牡馬も牝馬も60.5背負うレースが他にあるし。

昔の日本は60キロ背負ってバンバン走ってたし。

76 :
欧州で古馬と3歳馬が一緒に走るレースは、古馬が60キロ以上背負うなんてザラだからな。
今週の英インターナショナルSは古馬が60、ヨークシャーオークスは古馬が60.5、愛チャンピオンSは60.5
ナッソーSも60.5、サセックスSは61。

凱旋門賞の59.5は欧州の中では古馬の斤量は軽い方だよ。

77 :
いや、だから突然59.5になるのが問題なんだよ。
例えば短距離適性の馬だって芝2000→芝2000→芝2000→芝1200だったら後方ポツンで終わるのが目に見えてるし。
馬は喋れないってのが競馬の基本中の基本で、突然59.5だったら「そんなん聞いてないよ」by馬

78 :
だからと言って昔みたいに斤量を背負わされても
ハンデ戦やキツめの別定戦に出てくる陣営なんて
皆無に等しいからな

79 :
みんな限界以上の重い斤量背負って走るなら同じ条件だから問題はない。
普通の走りが出来る斤量と限界以上の斤量を背負って戦う馬がいるので
中々牡馬で59.5キロは勝てないよということ。

80 :
ブラストは向こうだとベスト2000ぐらいかなあ。

距離が長いと思うね。馬体からも。

多分フィエールマンの方がいいかも。勝てないだろうけど。

81 :
最初の年で勝ててれば翌年三歳牝馬に5馬身千切られることもなかったのにな

82 :
それよりフェスタだ、あのくらいのポジションの馬が勝っちまうのが良かった

83 :
>>81
賞金デカいし翌年も行くんじゃないの

84 :
良いほうに考えれば
凱旋門賞初勝利が武や川田に回ってくる可能性が無いこともないからな

85 :
追わずにずっと馬なりなら圧勝してたレース

86 :
凱旋門の斤量を一キロずつ下げたら、具体的には59.5キロを58.5キロにするような。
そうすると普通に走れる斤量なので絶対に4歳以上の牡馬でも勝つ馬出てくるから。

87 :
日本の斤量が軽すぎなんだよねー

88 :
昔の馬は59でG2ちぎってる
トップロードクラスの馬でも

89 :
あそこで勝ったら全てが終わってた

90 :
馬場が重くなればなる程斤量差が響くからな
2回目も良ならオルフェ、渋ればトレヴって始まる前から言われてたし

91 :
>>26
週末に新潟メイン走るモーベットの母母父がエルコンだな
馬場重くなって走るようなら面白い

92 :
日本の馬場なんて極軽だから凱旋門の馬場とは比べ物にならない。
そもそもパワーのいらない馬場で軽く速く走ることを求めてるから日本の馬場は。
パワーのいらない馬場での60キロとパワーのいる馬場での60キロじゃあ
馬の負担が全然違う。

93 :
史上最低レベルの凱旋門賞と現地に言われてるあの凱旋門賞は勝たなくてむしろ良かったよ
2回目勝てたら完璧だったが

94 :
2回目もレベルは低い
トレヴが居たてだけで

95 :
>>90
やっぱエルコン最強か

96 :
ヘボ外人2年連続の怠慢のせいでな

97 :
外から栗毛の馬体が来たぞ〜!
日本のオルフェーヴルだ〜!

98 :
>>7
オルフェとエルコンの血が入ってるしドラマ性はあるな

99 :
>>40
そうか?
安全に乗っただけに見えたけど

100 :
滝川クリステルがすげぇうなだれてたのが印象的

101 :
>>93
千切って勝てたら評価も違ったでしょ

102 :
スミヨンが神騎乗してもソレミアに負けた
スミヨンより上手く乗れるやつは日本にいないんだからしょうがない

103 :
エルコンドルパサーにスミヨンだったら千切って勝っていたと思うよ

まあスミヨン乗せてソレミアに負けたら言い訳の一つも言いたくなる気持ちもわかるが気持ち悪いファンって多いよな

104 :
ここで凱旋門の呪縛を解いていたら、マカヒキやサトダイ辺りがあんな調子狂う事も無かったかもな

105 :
>>100
優木まおみが超落ち込んでいたよな
クリステルは残念がっていたみやねに
「負けは負けですからねっ」と冷たく言い放ったのが印象的だったわw

106 :
>>102
普通、強い馬ってやつはスタミナ切れしても他の馬が迫って来ている場合、何とか抜かれまいと勝負根性を見せるんだけど、オルフェーヴルは金ちゃん走りを見せちまったんだよ

107 :
>>15
ネット競馬で見てきたが
ワークフォース
英国ダービー1着
凱旋門賞1着
キングジョージ2着

だな

108 :
>>106
根性はあっても苦しすぎて寄れたんだろうな
レース後泡吹いててびっくりしたわ

109 :
スミヨンの反日思想が全部現れたレースだったよな
1年目はそれこそ日本のルーキーが乗ってても勝てたレースだった

110 :
ダイワスカーレットが行けば間違いなく勝ってたのに
松国のせい

111 :
オルフェは間違いなく日本最強馬だったよな
リアルタイムで見てた人なら異論はないはず
ほんとゴミヨンのせいで日本の悲願を汚されてしまった

112 :
2位じゃダメなんですよ?レンポウさん

113 :
スミヨンは八百長して欧州の馬産を守っただけだからな
日本馬に凱旋門勝たせたら欧州騎手は干されちゃうだろ
何も考えず乗せる方が馬鹿

114 :
>>111
日本最強も怪しいだろ
ジャンティルドンナにも敵わなかったし
歴代だと50位ぐらい
下手したら最弱の三冠馬ナリタブライアンより弱いかもしれないぞ

115 :
勝ってたら種付け数えらい事になってたからなー
だからオルフェはわざと負けた

116 :
>>114
タックルドンナ基準に語っててワロタw
これだからドープ基地は頭おかしいと言われるw

117 :
ドープ基地の頭のおかしさがよくわかるスレはここですか?

118 :
>>117
スミヨンを反日とか言ってるお前が言う?w

119 :
スミヨンはオルフェよりエピファの方が強いって言ってたな
ルメールはウオッカが最強って言ってたな
やはり乗った人にしか分からないんだろう
ディープはデムーロがこの前暴露してたたが現役ではないがなんとしても乗ってみたいほどの馬だったらしいな

120 :
そもそも最近は3歳でいかないと勝てないみたいな風潮で、ドゥラメンテとかアーモンドアイとか強い3歳が凱旋門いけてないのがつまらない
皐月とダービー馬毎年送り込み続ければあっさりいきそうな気もするけど菊や三冠の権威みたいなものを考えるとそこまでする必要もないのかなって

121 :
>>114
恥ずかしい奴w

122 :
>>119
オルフェアンチは真夜中の3時台にオルフェアンチ活動できていいよなw
普通働いていれば3時台に書き込むのは厳しい
優雅なニート生活だわなww

123 :
日本の3歳馬では弱いから無理
ディープやオルフェの有馬見てたらわかる
3歳で古馬初対決の王道G1楽勝したのて
パッと思いつくの
ブライアン トップガン マンカフェ アーモンドくらいだけど
全部相手が雑魚だったしな

124 :
>>123
有馬なんてラキ珍の集まりでただのお祭りじゃん
マツリダゴッホとかダイユウサクとかそういうレースだよ

125 :
オルフェでもソレミアに勝てないんだから無理でしょ。

126 :
>>95
オルフェは重い馬場が苦手なだけ

127 :
エルコンも良馬場なら勝てたとか言われてたな
サトダイは東京ならエネイブルに勝てるて池江が言ってたなw
全部タラレバ

128 :
フィエールマンは59.5を背負って2400走れるの?って感じだわ
外回してたら絶対とまりそう

129 :
オルフェが凱旋門賞勝てなかったことより、
オルフェに良血繁殖を与えてしまったことの方がもったいない
素直にディープにしとけば良かったのに

130 :
去年500万で130頭のときですらお通夜だったのに 400万55頭で擁護してるやつは
ガチのマジで頭がヤバイ

131 :
それもうネタだよ

132 :
>>130
それが本当のファンの姿だろうが
お前の頭の方がヤバイわw

133 :
>>77
根拠なし。
昔の馬はいきなり65とか70オーバーとか背負わされても普通に走ってた。

134 :
こういうあの時、、みたいな後悔的なものって人生にもひとつやふたつあるわな。。そして何度も思い出してしまう。。

135 :2019/08/22
>>122
落ち着けケロカスw

【速報】競馬大好きイケメン俳優の東出昌大さん、未成年の人気清純派女優とSEXし離婚危機wwwwww
3番目に競馬ファン以外にも知られてる現役騎手って誰よ
JAMの3大名曲「Over Drive」「そばかす」あとひとつは?
【発見】オルフェーヴルより強くてオルフェーヴルよりパワーがある馬なら凱旋門勝てるんじゃね?
ホープフルステークス 反省会
韓国人って礼儀正しくていい人多いよな。ジャップは強盗とか強姦魔ばっかりなイメージ
▼とるに足らないニュースの為のスレッド830▼
オルフェーヴル種牡馬大成功
ロードレガリス強すぎワロタwww
凄い馬が現れたと思いきやそうでもなかった馬
--------------------
NHKが一人暮らしの死んだ人からも視聴料を請求してるんだが死んだらどうしたらいい?
【ヘッドホン】Beats【Dr.dre】Part8
CLAMP作品89
☆☆ 森田童子について語りませんか Part.6 ☆☆
氷河期代弁団体2【生活再建】
Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ有りスレ443
@@@令和元年大相撲夏場所 vol.27@@@
迫真特撮部 スーツアクターの裏技 Part33
鉄道員は珍姓の人が多い
パトリオット・デイ〜1 hour
【オヤイデ】小柳出電気商会総合23【グンマー石糞猿ホイホイ】
【大阪地裁】11歳の女児への性的暴行で強制性交の罪に問われた男性、逆転無罪
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1214◆◆
CHEANEY チーニー Part3
カーリング・本橋麻里・マリリン part15
明石家サンタ総合スレッド Part17
NTT西日本専用・フレッツ光ネクスト総合★13
政治研究部@seikenbuくん専用スレ
【お客さん】第44宮脇俊三スレ【どこへ行きたいの】
【スタマイ】スタンドマイヒーローズ愚痴スレ5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼