TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
とにかく、夏が大嫌い!! 東日本用 1
今コピーしているものをペーストして去れ 2
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 51
コーギーはくそいぬ!57匹目!
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問318
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 167度目
チラシの裏 八十五枚目
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 78台
最近知ってびっくりしたこと269
雑談してると思わせて実はしりとりしてるスレ 74

双極性障害なんだが質問ある?


1 :2019/12/04 〜 最終レス :2020/05/05
初めてスレ立ててみました。

よろしくお願い致します。

2 :
デイケアには通ってる?

3 :
双極性障害ってどういう病気なの?

4 :
>>2 デイケアには通っていませんが、これから就労移行に通所する予定です

5 :
>>3 双極性障害は昔で言う躁鬱病?のことです!
双極性障害には1型と2型があります。
躁の状態がものすごく激しいのが1型
鬱の状態が激しいのが2型です。

6 :
最近は鬱の状態が酷くて、イライラしたりずーんと気分が落ちたりと忙しい精神状態です…笑
躁状態の時は物欲、食欲などの全ての欲が全開になって、お金の浪費が激しくなったり動いていないとどうしようもなくなったりします(´・ ・`)

7 :
自分も双極て診断されたんだけど、会社の人達は全然気付いてなかったわ

8 :
鬱状態の時ってイライラして怒りっぽくなって
人に当たり散らしたりする?

9 :
>>7 双極性って最初はうつ病と診断されませんでしたか?

私も気づいてもらえず、病院で診断を受けてびっくりでした

10 :
>>8 当たり散らさないように我慢はしてるつもりですが、たまに爆発してしまいます…
イライラしたくもないのにしてしまって、自分が嫌になります。

11 :
元々発達障害もあるので、その二次障害もではないかと医者に言われました。
発達障害に関しては、かなりグレーゾーンだとは言われましたが。
16歳まで気付かれず健常者として育てられたので、"なぜみんなみたいに出来ない?"が多すぎる人生でした…
なかなか自尊心を上げることが出来ず、今に至ります。

12 :
友達いない?

13 :
>>9
私も最初鬱病と診断されました。

14 :
>>12 友達は数える程度しかいませんが、彼氏はいます

15 :
>>13 やっぱりそうですよね!
抗うつ薬をたくさん出されてもまったく効かずでのちのち調べたら双極性障害と診断してもらいました。
そりゃ薬も効かないわけだ…

16 :
>>15
通って半年位のカウンセリングで指摘を受けました。しかも現在30歳なんですが、遡ると中学位から発症していた可能性もあると言われました。

17 :
友達や恋人はいますか??

18 :
きっかけはいじめられたこととか?

19 :
>>17 恋人はいます。友人は月に1回会うか会わないかくらいの人がいる程度ですかね?

20 :
>>18 いじめられたというか、周りとの距離感が測れなくてみんなが私と関わりにくかっただろうなーと思うことはたくさんあります。
それで孤立したことは何回かあります。

21 :
友達は何人いる?

22 :
薬効いてる時のテンションってどんな感じなん?

23 :
>>21 1~2人くらい?

24 :
>>22 今飲んでる薬に頓服(調子が悪くなったらすぐ飲める薬)は入ってないので、特に変わりないですかね。

25 :
>>16 お辛かったと思います…

なかなか周りも気付かないし、自分自身も気付かないですよね。

精神疾患=甘え という認識が昔はあったみたいなので、当時は認めたくなかったところがあります。

26 :
>>24
薬飲んでると基本的にテンション上がりすぎるとかないん?

27 :
>>26 昔、抗うつ薬を処方されてた時は上がりすぎたりすることはありました。
今は抗うつ薬が一切ないので上がりすぎりはしないです!

躁の状態の時のみです。

28 :
>>27
なるほどー内服合えば安定するんですね
サンクス!

29 :
今はとにかく薬を貯め込みましょう。やがて医者にも通えない日が来る。薬こそが財産であり命綱です。

30 :
>>29 薬を溜め込むとオーバードーズの可能性がある気が…
でも、通えなることありますよね…

31 :
はじめまして!
遺伝の可能性はありますか?
中学〜とありましたが、具体的にどんな症状がありました?

32 :
はじめまして!
遺伝の可能性はありますか?
中学〜とありましたが、具体的にどんな症状がありました?

33 :
鬱状態の時って被害妄想激しくなる?
それともずっと被害妄想が強くて自分が嫌いな奴が自分に嫌がらせしてると思い込んだりする?

34 :
>>31 初めまして!
遺伝…関係あるのですかね?
発達障害に関しては多少はあると聞いたことがあります。
でも、生育歴や考え方は母とものすごく似ているので…母も?と思うことはあります。

35 :
>>33 被害妄想というか、テレビのニュースやドラマなどの嫌なシーンを見ると自分の身に起こったような錯覚に陥ることはあります。
あとフラッシュバックなどもあるので、過去の記憶のせいで自分の嫌いさが増している気がします。

36 :
躁の時の
やらかした...って失敗エピソードと
これはよくやったぜ!って成功エピソード教えて

37 :
父親が双極て診断書受けたぽいんだけど
精神病は気合いが足りないからなる怠け病とほざいていて、通院治療は一切しなかった。
その結果すぐ暴力を振るう(非力)しかも突発的にきれるので対応が非常に難しかった。
被害妄想などあり眠りも浅くすぐに目を覚ましてはやっぱりキレてた。

38 :
>>36 失敗かぁ…
ギャンブルや買い物で貯金を使い果たしたことかなぁ…
成功は、躁の状態だと"自分は無敵"と思い込んでるからなんでもできました。
なので、仕事もものすごく捗ってよく褒められてましたね。
ただ、その直後はすぐまた鬱っぽくなるので、ご迷惑をかけてしまっていましたが…

39 :
>>37 そうだったのですね…
確かに双極性障害は"気分の浮き沈み=誰にでも浮き沈みはあるでしょ" と認識されやすいので、本人は気付かないかもしれませんね…
また、躁転してる時は眠剤を飲まなければ全く眠れません。
なのでお父様の眠りが浅い、イライラ、突発的な行動は躁の状態なのかもしれません…
逆に何もかも無気力になる状態などはありませんでしたか?

40 :
>>31 質問に答えきれてなかったです。
申し訳ありません。
発達障害の症状は、
・人との距離感がわからない
・目に見えない感情はわからない(愛情、友情等)
が私にはありました!
なので、結構な人間不信です…

41 :
>>38
ありがとう!
大変な事あるんだろうけど無敵ゾーンに入れるの良いなあ

42 :
>>41 確かに無敵モードはものすごく生きやすいです!
ずっと続けばいいのにと思いますが、そんなわけにもいかないですよね…

43 :
>>35
テレビのニュースを見て怒り狂ってイライラして
テレビに向かって当たり散らしたり罵倒したりする?
テレビのニュースを見ただけでも不機嫌になって怒り散らすって、
うちの母親がそんな感じで怖い

44 :
>>43 ニュースで報道される事件の犯人などにはイライラして心の中でよく罵倒はしますね。
そのあともそのイライラを引きづってしまう時があります。
障害のせいなのかはわかりませんが、切り替えが下手くそで…

お母様もそうなのですね…
私の場合はニュースなどでイライラしてストレスを抱えたくないので、鬱期はテレビを見ないようにしてます。

45 :
このスレいいね
知覚の変化ある?色が眩しいとか
度が強すぎるメガネかけてるみたいなときがあるんだけど自分だけ?

46 :
>>45 そう言っていただけてうれしいです。


色が眩しいことあります!
外に出ると建物や景色がものすごく眩しく見えることがあります。

47 :
最近は鬱期+過眠で動くのが億劫でしょうがないです。
でも、動けないのは甘えなのか?と思ってしまう自分がいて…

今日も行かなければならない銀行などは身体に鞭打って行きましたが、それ以外はずっと寝ていました。
合計12時間以上…


はぁ。こんな自分がいやです。

48 :
私も20のときに双極性障害二型診断受けたけど、その4年後に検査したらADHDっていわれた

なんか、似てるらしいね

49 :
>>48 私も順序は逆でしたが、ASD診断→双極性障害 で診断されました。
>>48さんも二次障害的な感じだったのかな?


ADHDと双極性障害が似てるのは私も聞いたことがあります!

50 :
>>49
それが、二次障害とかはハッキリ言われてないんだよね
だからもしかしたら、そのときは双極性障害の症状に見えてたけど、蓋を開けてみたら(検査したら)ADHDが発覚したってことなのかなって思ってる!
とにかく常にバタバタしていろんなアイデアが浮かんで落ち着いてられないんですよねw
今は薬で落ち着いてますがw

51 :
>>50 確かに躁の状態とADHDの症状は似ているのかもしれないですね…
お薬で落ち着いているのなら良かったです。
私も躁転しないように薬でおさえてますが、どうしても、軽躁だけは逃れられなくて(;;)

52 :
家系に躁鬱の人いる?

53 :
>>52 躁うつの人はいないです
母が若干鬱っぽいですかね?
更年期なだけかもしれないですが…

54 :
そろそろ飲んでる薬の情報プリーズ

55 :
>>54 ごめんなさい、書いていませんでした…

昼と夜→ラミクタール400mg (max出してもらってます)
寝る前→ロゼレム、ベルソムラ(眠剤)、エビリファイ
頓服→ルーラン

こんな感じです。
ラミクタールは50mgから始めて、血中濃度を測りながら数週間ごとに50mgずつ増やしてもらいました。
レキサルティも勧められたのですが、体重増加の可能性があるため醜形恐怖症がある私には…という感じだったので、代わりにエビリファイを出してもらいました。

ちなみに双極性障害の他に摂食障害と醜形恐怖症もあります。
これに関しては効く薬がないみたいなので、自力で治すしかないです…

56 :
摂食障害って、ガチのやつなの?
ASD →鬱→醜形恐怖→摂食障害
みたいな感じで発展してった、なんとなくのやつなの?

女は肉付きが良くなきゃいけない派としては
世間の女がなんであんな痩せたがるか分からん

57 :
そうそう、レキサルティもエビリファイも体重増加副作用のリスクそんな変わらんよ
恐怖感から素人のネットの書き込み信じて右往左往してるんだろうけど
プロの書いてるちゃんとした統計的データをググッた方がいいよ
個人の書き込みは「1例」しか載ってないわけだし、そんなん数集まっても意味ない
レキサルティもエビリファイも体重減少の副作用もあるけど
痩せた人はほとんど書き込まんでしょ?
圧倒的大多数が体重キープなのに、「体重変わらん」の書き込みなんてほとんどないでしょ?

メジャートランキライザーの副作用リスクならこれがまとまってて一番分かりやすいかな
https://cocoromi-cl.jp/wp-content/uploads/2018/03/1395c6b63fa492fbb04f55efe50afde3.png


専門的な話ばっかしてたら、この板の人参加しにくくならないかしら?

58 :
>>56
拒食→過食→過食嘔吐を繰り返してますね。
>>56さんが書いてくださったようにASD→鬱(誤診)→双極性障害→醜形恐怖症→摂食障害 の順でした。
なので、後者のなんとなく…の方だとは思います。
ガチの摂食障害の方に失礼かもです
申し訳ありません。
毎日、1日10回くらい体重計に乗ってます。
食べたものは消化する前にトイレに駆け込んでいます…
なぜか自分が太っているようにしか見えないんですよね。

59 :
いやいやいやいや、経緯はともかく、嘔吐してたらもう十分ガチだよ
あきらかに強迫観念強いし
なぜか…って、そりゃ強迫観念だからそう思っちゃうわけで。
そう思っちゃうんだから仕方がない
それは努力してどうなるとかじゃないから、まず薬で抑え込むしかないし
エビリファイは、対強迫の意味でも処方されてんだろうな

60 :
>>59 無駄に食べ物は何時間で吸収されるか調べて、その時間以内にトイレに行けばいいのか!と意味のわからない発見をしてからはずっとトイレとお友達です…
エビリファイは一応鬱状態が酷くならないように(躁状態の時は多めに飲んでと言われています)と出されていますが、強迫観念を落ち着かせる作用もあるのですか?

61 :
いっぱい出てくるし
「エビリファイ 強迫」
でググる方が早いべ

俺の書き込みもネットの1意見なんだからすぐに信用しちゃいけない
ググって裏取りする癖を付けねばならん

62 :
>>61 なるほどです。調べてみます!
アドバイス下さり、ありがとうございます。

63 :
…なーんて言っちゃったら、書き込みにくくなるかw

64 :
書き込みが憎い!

65 :
肉食え、肉

66 :
>>65 タンパク質!健康にいいですよね。

67 :
たまに無性に肉食いたくなるよね

68 :
肉は裏切らない

69 :
>>68
わかりみがふかい

70 :
鬱どのくらい続く?

71 :
鬱どのくらい続く?

72 :
3ヶ月くらいかな

73 :
>>70 長くて2~3ヶ月ですかね…

躁は2週間くらいでおわります。

74 :
鬱って突然なりますか?
理由がある感じ?
自分、理由はっきりしないんだよね〜

75 :
よくおぼえないけど激鬱来たときは数ヶ月だった気がするなぁ
抜けたときに激太りしてて驚いたもんだ…
そらベッドの上で親が買ってくるお菓子を食べ続けてたらそうなるわな…

76 :
外部からの影響で症状が悪くなる事ある?
友人がこの病気で、結婚してから症状が悪化して二度入院してる(それまでは入院したことなんてなかった)

77 :
あるある
うち義理の親の家の状態が悪い
土地はわからんけど、家相が悪くて寒くて軽度の鬱になってた
そのおかげかしらんが現在躁転中

78 :
知人が長く休んでる鬱
体重の増減が結構あるようにみえる
太ったり痩せたり、変化あるんだけど躁鬱と関係ある?

79 :
躁になって急激に痩せたわ
活動的になって食べる量が減ったてのがおっきいかな
あと私>>75だけど、そのピークのときと今の体重で15kg差があることに気づいた(60kg→45kg,身長146cmのホビット)

80 :
>>74 私の場合は突然ですね
やたらフラッシュバックがすごい頻度で起こってドカーンと落ち込みます。

81 :
>>75 鬱期は結構長いですよね…長く感じるだけなのかそうじゃないのかはよく分かりませんが。

わかります!鬱期抜け出すと太りますよね

82 :
>>76 適応障害から鬱になる方ってよくいらっしゃいますよね。

私も職場で我慢し続けて爆発して入院になりました
あとから適応障害と診断されました。

83 :
>>77 鬱がひどいと急に調子上がってきた?という状態になって躁転しますよね…

84 :
>>78 何故か私は鬱期の時に痩せますね

摂食障害だからっていうのもあるかもしれないですが、軽躁になると過食気味になるので。

85 :
>>79 さんは躁転してるときに痩せるのですね!

私は鬱期の時に痩せるので、色んな症状があるのですね。
体重の増減ってなかなかしんどいですよね…

86 :
知人はプラマイ5キロだそうです
骨格しっかりしているためか、それ以上に変化しているように見えるので心配です。

87 :
>>86 5キロってなかなか大きいですよね…

それくらいの増減があると結構見た目に反映されてしまいますものね。
やはり、食欲がある時とない時の差が激しいのでしょうか。

88 :
躁転しそう…
あーもーめんどくさい。

89 :
>>86
食べる量はあまり変わらず
でも変わるみたいです
ストレスの影響あるかも

90 :
>>89 ''痩せる思い"をすると本当に痩せるのですね…

91 :
渡辺満里奈が初告白 名倉潤のうつ病休養の経緯、発症後の胸中を語る
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1577674947/

脳の血流でうつ症状を調べる医師を探した。診断の基準を明確に示してほしかったからだ。受診に付き添い、名倉さんの普段の様子を詳細に伝え、できる限り薬に頼らない治療を求めたという。

↑そんなの調べてくれる医師がいるの?
私前にかかったメンタルクリニックは話もそこそこに(目の前でタイマーかけられるわチラチラ気にされるわ散々だった)薬漬けにするタイプだったから羨ましい

92 :
脳の血流調べる=光トポのことじゃないかな?
まあ光トポはあくまでも診断の補助だけどね。

ここに試した人いる?

93 :
>>92
これか
https://biz-journal.jp/2015/09/post_11748.html

自分の住んでるとこから近場をググったら
自宅から車で3分
地元だと車で11分のとこにあって近すぎワロタだったわ
再来月あたりに受けに行こや

94 :
>>92
大学病院でやったよ
統合失調なのか双極性なのか決め手に欠けるので光トポやった
結果、双極性の血流ぽかったみたいだけど統合失調の症状も少し併発してる
主治医は統合失調感情障害だって言ってたけど
手帳なんかの診断書の病名は双極性障害

95 :
>>93
簡単な検査だから、気軽にね〜
結果教えてけろ

96 :
うつ状態っていう診断つけられて1年半、普通気分に戻るとき10日ぐらい、うつ気分7日くらいの周期を繰り返してると気づいた。これ躁鬱ですかね?医者は判断保留してる。

97 :
>>96 何をしてても楽しかったり、動いていないと落ち着かなかったり、多弁になったりすることはありますか?


うつ病の方が調子が良い時が躁なのかってすごく見極めにくいところですよね…

98 :
>>96
躁鬱かは判断つけれないけど
ラピッドサイクラーってのあるよね
セカンド・オピニオンするか、光トポグラフィーやってくれる病院探してみたら?

99 :
>>97.98
それはないですね、本来の8割ぐらいに戻る感じです。それが続くと思ったら、またうつ来るの繰り返し。主さんはもっとはっきりしてますかね?

光トポは一応うつ病でした。
セカンド・オピニオン、その通りですね。

100 :
>>98 >>99

ラピットサイクラー聞いたことがあります。

躁転してるときはとにかく動きたくて家にいたくなくて、仕事が終わってからも寄り道して動きまくっていました。
するとある日突然動けなくなります。
人に会いたくない、話したくない、一日中眠くて動けない状態になります。
仕事も手につかなくなります…
職場の人からすれば"あの人なんなんだ?つい最近まで動けてたじゃん"ってなってましたね。

101 :
とにかく眠い。
ご飯食べても吐いてしまうし、人と話すのも億劫。
一緒に暮らしている親とも気を許している彼氏とも会話が上手くできません。
何をしても楽しいと感じられないし、生きていることがめんどくさいです。
未来に絶望してる感じ。

102 :
診断されるまでの経緯を詳しく。
初発の鬱は何歳?
どのくらい鬱続いた?

103 :
I型だけど、もうずっと躁転していない。
ここ何年か酷い鬱状態でフラットにもならず。
自力でできるのは近所のコンビニへ行くのと、
電車で一駅の病院へ週1〜週2で行くのと
食事と排泄くらい。
家事はヘルパーさん頼みで入浴は介助してもらって
着替えはたまーにして、訪問看護に来てもらって、あとはほぼ寝たきり。
一人暮らしなんだけど、これ以上悪化したらだいぶきつい。

104 :
>>103
一人暮らしじゃなくて実家に帰れない?
入院はだめなの?かなりきつそうだ。

105 :
>>104
ありがとうございます。
現在都内在住でして幸いコンビニも病院もなんとか行ける範囲にありますが
実家はど田舎に母親1人で車がないため、生活していくのは難しそうです…。
ありがたいことに受けられる限りの福祉サービスは全部無料で受けさせていただいていて
知人も力を貸してくれているので、今はギリギリなんとか単身生活できてます。
この先もし通院もままならないような状況になったら、入院になるかと思います。
過去に何度か短期間ですが入院していて、その時は希死念慮が酷くて自殺未遂とかあったので
危ないと判断されましたが
今はそんな気力も全然わかなくて思考停止しているからか、何もできなくても以前の不安定な状態よりはマシと
判断されているようです。

106 :
そうなんだ、、。
お大事にね。
焦ることはないから、お互いゆっくりいきましょう。周りのサポートがあっていいね。


主から返事こない、、

107 :
>>103
入浴介助羨ましい
自分もお風呂入れなくてめちゃくちゃ困ってる
ヘルパーさんは家事援助と通院介助だけなんだけどどうしたら入浴介助もお願いできるの?
ちなみに手帳も年金も2級就労不可状態

108 :
>>106
ありがとうございます。
お互い無理せずのんびり療養しましょうね。
主さんも心配ですね…。
ここの皆さんが少しでも調子が良くなっていけば幸いです。
>>107
申し訳ありません。私は入浴介助は今は知り合いの方にお願いしているので、おそらく参考にならなくて…。
107さんも大変な状態でおつらいですね。
サービス受給者証に記載されている障害支援区分が1以上であれば、
居宅介護で入浴介助を受けることが可能かもしれないです。
支援センターの担当者さんにご相談されてみてはいかがでしょうか?3ヶ月に1回くらい聞き取り調査みたいなのがあるかと思うのですが
そこでサービス内容の見直しができた気がします。
どうぞお大事になさってください。

109 :
>>102
いつからかは定かではないけど、抜毛(自分で毛を抜く)が激しくて、自分の腕にも自傷して…っていうのがバレて速攻精神科に連れて行かれました。

そこから鬱って診断されたけど、当時はいまいちピンときてなかったですね。
…でもそのあとびっくりするくらい調子が良くなって普通に生活してたんですけど、ある日突然また自傷が始まって、しまいには学校(当時高校生でした)にも朝起き上がれず行けないって感じになって、それを先生に相談したところ、"躁鬱ですね"と言われました。

110 :
>>102 >>109
何歳かが抜けていました。
抜毛、自傷に気づいて病院に行ったのは16歳です。

111 :
>>103-106

ごめんなさい!!
鬱がひどすぎて活字すら読めなくなっていました…
ご心配ありがとうございます。

訪問看護、ヘルパーさんに助けてもらうのって本当に大事ですよね。
悩みや、自分の状況は包み隠さず話せていますでしょうか?
私の周りにカウンセラーにすら気をつかって話せないって人がいたので…

私も国からの恩恵はありがたく受けとっています。
(手帳取得によるバス、地下鉄の福祉乗車券、医療費が無料になる医療証など)
健常の方に理解はされにくいかもしれませんが、このような恩恵がいただけることは本当にありがたいです。

112 :
>>107
私も今、主治医から就労不可と言われています。
つらいですよね…
年金の話も出たのですが…取得の仕方ややるべきことがいまいち分かっていないです。

113 :
お久しぶりです。>>1 です。

なかなか気温も安定しないこともあってか調子が上がらないです。
皆様もお辛いことと思います…

人と会って話したりするのが恐怖に感じて、なかなか外に出れずにいます。
どうしても人にどう思われているのか、私のことをバカにしてるんじゃないか、と気にしてしまうんですよね…

皆様。
普段の生活ではなかなか自分の病状や、辛さを吐き出せない方がいるのではないかなと勝手に思っています。(私がそうなので…)
だから、ここに書き込んで皆様が少しでも楽になれればなぁと思っております。
上から目線のような書き方で申し訳ありません。
また、意見交換や情報交換などもしていきたいなぁと思っております。

114 :
>>112
年金の申請は提出書類がたしかに多いですが、貰っておいたほうがいいと思いますよ!
条件が揃えば過去5年間に遡る遡及請求というのがもらえます。
私が最も苦戦したのは申立書を自筆で書かなければならなかったことです…。
主治医によっては、審査が通りやすいように心得ていて、若干症状を悪めに書いてくれたりします。

115 :
寒いから調子悪いのかなー?
なかなか浮上してくれなくて辛い

116 :
>>114
なるほど…自分が書かなければならないのですね。
過去を振り返るとフラッシュバックすることがありますが、年金を貰えると思ったら頑張れそうです!

主治医も年金の診断書は書くよと言ってくださっていますが、どう書いてくださるかは分からないです…

117 :
>>115
冬って調子悪い方多いですよね…
私もそうです(;;)
年末年始も、きつかったことと思います…。

118 :
目眩ありますか?
多分躁鬱から来るものだと思うんだけど、フラフラして立ってられないときある。

119 :
>>118
躁鬱のせいなのかはわからないですけど、元々血圧はすごく低いので目眩はよくします…
あと、精神疾患の方って気圧の変化に弱い部分があるみたいで(私もです)その時に目眩や頭痛が起こる方が多いみたいです。

どのような時にめまいが起こりますか?
常にでしょうか…?

120 :
>>115
冬場に結構体調崩される方って多いですよね
私もすごく不調です。
朝起きれなかったり、なかなか動けなかったり、変な思考がぐるぐるしたり…
冬季うつという言葉があるように、冬場って精神的にきますよね。

121 :
過疎になってる(´・ω・`)

122 :2020/05/05
>>5
2型の方がマシそう

ネットで拾った変なGIF画像 その33
勘違いブスにありがちなこと 21匹目
安倍晋三とその支持者が日本を滅ぼす Part.3
子供が大嫌いです part.78
◇ もうみんなに忘れ去られている事 46 ◇
小さい子を持つ親のここが嫌い251人目
テレビを見て思うこと275
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 108ボトル目
わざと咳払い等が気になる 18
【愚痴れ!】吐きだめスレ40【叫べ!】
--------------------
初心者にオススメのGPオフロードカーない?
【合格】書き込むと願いが叶うスレ【祈願】
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その88
【韓国】「李首相がGSOMIAと輸出管理問題をセットで解決と提案」を否定 日韓議連・河村建夫幹事長も発言を修正[9/4]
●●●●●醜悪な面の土人チョン鮮人R!w
【RUIも踊ろよ】たれぞうチャンネルlevel143【凄ぐ楽しぜ】
■最強は■五虎将軍■誰だ■
【水道法改正案】民営化で料金5倍に? 「水道水」がコーラよりも高くなる日
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10074【ハダカの大江健三郎応援スレ】
【塩もの】 ワーム&リグ総合スレ 【汁もの】
【フリップ】FLIP FLAP #2【フラップ】
【電子の文字】ともさかりえ142ツーン【水星逆行】
【セリリ】風船おじさん 2【金澤那由他】
【新型コロナ】宮迫博之、マスクをしない若者に苦言 「あなたたちじゃないねん」 ★2
☆貝谷バレエ団の明日は★
ごぶごぶ Part95
駄洒落でしりとり 5
【導入20周年】スクールカウンセラー
Trove Part22
日央画海夕ト同人ヲチスレ86 ワッチョイ有
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼