TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【福岡】素敵なインテリアショップ名鑑【福岡】
ステマ業者のステマ販促で売上が伸びるステマの化身、アーロンチェア!家具店の営業マンの証言を公開!
☆☆ザ・チェア/ハンス・ウェグナー(総合)☆★
☆★北欧デザイナーズ家具/ミッドセンチュリー★★2
四国の家具店を語ろう!
書斎机・和室に合う机・男の机・アタクシ専用机
アーロンチェアで晩酌を楽しむスレ
☆究極の枕☆ 3
【ワイヤーシェルフ】エレクターマニア 6
エルゴヒューマンその2

いまこそラバライトを熱く語るスレ!


1 :2008/05/04 〜 最終レス :2019/11/05
落ちてたので立てました
熱く語って下さい!

2 :
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1019354086
いまさらラバライトを熱く語るスレ!
前スレ

3 :
前スレ1からもうかれこれ6年?
小学一年生だった子が中学生かよ。
感慨深いものがあるな。

4 :
スレ立てご苦労様です
今後も出来るだけ情報を提供出来ればと思います

5 :
>>1
乙です。いきなり落ちてたからびっくりしたw
前スレから一応テンプレらしきものを。
flowoflava.com (ラバ好き必見。写真・資料豊富)
http://www.imovatedesign.co.uk/astro/Intro.html
OozingGoo (有名海外フォーラム。英語が出来ない人は写真・ビデオを楽しもう)
http://oozinggoo.ning.com/

6 :
旧アメリカ製vs現行中国製の動きの違いを比較
http://jp.youtube.com/watch?v=i8lNfPfv5LI
左 アメ製SilverStreak 右 中国製Red Tribal Resin
注;製造時期・色の違いなどにより個体差があります

7 :
代表的なLAVA LAMP各種
Mathmos社
Fluidium
http://api.ning.com/files/xLJQfJNYZ-wwbV9Vyvql-swJ-fIIiNgNwS71KQy2LGo_/20.jpg
Jet
http://api.ning.com/files/ep*dLmCPR*wQMbTb8mgnfjbL*ywOMD-h2RBsK56cY7U_/DSCF1549.JPG
Astro
http://www.megagadgets.se/images/large_Astro_300.jpg
Astro Baby
http://www.halogen-control.de/html/produkte/Mathmos/Bilder/Astro_nah.jpg
Telstar
http://api.ning.com/files/SgSa1wg6v6vj74SZieylNWOPheQyic4zeAomNnNV3gA_/IMG_7328_2.jpg
http://api.ning.com/files/GT4P2GMxeSn55K0YgA3c8cEdLbzWK3-3V4Shobqa1ns_/DSCN5935.JPG
Lunar
http://api.ning.com/files/UdyWlcy8tffQiOfMp3*YMqX*X49bflXZ27V7A8qDIKI_/purplelunar.JPG

8 :
lunarって初めて見たけど、いかついなw
全長1メートルくらいあるのかな?

9 :
Haggerty Enterprises その他
Silver Streak
http://image.www.rakuten.co.jp/pgs-z/img10203947282.jpeg
Century
http://api.ning.com/files/jSNhDxbJzkgEqIgYN64r72NfArnkvOoSDq4UDZRXjOk_/mycenturies.jpg
starship
http://api.ning.com/files/DaBxzUjrYScPUQbdR3mcC5NCNEXno3C3zYYE06JhslQ_/100_0542.JPG
ElekTrick
http://api.ning.com/files/ep*dLmCPR*w4bW1TW-Ij47ck6TgI5S-Q4TfXUyxKDH4_/DSCF1521.JPG
各種大きさ比較
http://www.flickr.com/photos/23138470@N00/360889736/sizes/o/
http://api.ning.com/files/YkTQKvQouuoHDlU8P33iXP19T9LZeq9F87nL9**oQdg_/SSLR.JPG
http://api.ning.com/files/1b7K19cWE3IkgiD5mwcql*9PeU71Yz8aMg7jPOGbkHY_/DSCN1959.JPG

10 :
>>8
たしか80cmぐらいだったと思う。 
リキッドの容量的にはコロッサスが一番いかついんじゃまいか?
http://api.ning.com/files/HFx27Rj5tdYWRa8b9eRjiFN4z6oCoBicIojKKcTbjm4_/Fullblastcolossus.JPG

11 :
マスモスつながりで
ロボット未来デパートメントで
今スペースプロジェクター半額で売ってるんだけれど
安いのかなぁ。
とりあえず、一つ購入しました。
欲しい方はお早めに。

12 :
スペースプロジェクターって、3種類あってテーマごとに内容が違うそうだけど、何がどう違うの?
どこ見てもhappy go luck ???しか残ってないみたいだけど・・・
そもそも、あのロココ調アートみたいな図柄のスライド?は要らないんだけど。
なんなのあれ?
あと、付属のオイルホィールだけ追加で色々欲しかったりするんだけど、
国内で入手することって可能なのかな?

13 :
最近の改訂版?にはオイルホイールは付いていないんじゃないか?
代わりにアート調のスライドと4色のセロファンが付いてるということでは?
それならあまり欲しくはないかな・・・
というか、それに2万払うほどの価値があるのか?
事情通な方、レポートよろしくおながいします。

14 :
>>13
今頼んだやつが来ましたが・・・
13さんの言うとおりオイルホイールは付いていませんでした。
だからオイルホイール目当ての人は
買わないほうがいいかもしれません。
私もオイルホイールが付いているか期待しましたが
正直がっかりです。
話ずれますが展示品ということを了承で頼んだのですが・・・
スイッチをオンにしても動かない。
中古品とはいえ、ここまで酷いとは。
絵柄がHappy Go Luckyと書いてあったのに
明らかにMarch In The Peaceful Forest。
ある程度の使用感ならまだ判りますが
ちょっとこれは酷いので
このサイトを使って買おうとしている方は
要検討したほうがいいかと思われます。

15 :
>>14
12=13です。どうも親切に丁寧なご回答ありがとうございました!
やはりそうでしたか・・
上のとこ覗きましたが、思い切りオイルホイールの画像が貼り付けてあって、
あれでは看板に偽りありですよね。
しかも不動品とは、安いのには相応の理由があるということにしてもひどいですね・・
返金なり、交換なりの誠意のある対応してもらってしかるべきですね。
お気の毒としか言いようがありません。
ラバ以上にオイルホイールは品質保持が難しかったりするんですかね?
中国製とのことで、その辺りも気になるところです。
そのスライドの機能で何か発展的なことができれば良いのでしょうが、
そもそも、従来品のオイルホイールには対応するのか?とか。

16 :
上のとこのスペースプロジェクター、掲載がなくなってるね。
売り切れたのか、クレームで引っ込めたのか。。。
なんか6月で楽天から撤退とかかいてるし。
半額なのは在庫処分だったんだな。

17 :
hosyu

18 :
Space Projctor ですが、僕は2年以上前に
http://www.thinkgeek.com/gadgets/lights/600c/images/
で買いましたよ。
オイルバージョンも今も2種販売されていますよ。
当時は、オイルホイールだけの販売もありました。

19 :
スペースプロジェクターの話をぶった切って申し訳ないですが、
Coach Lanternって3つくらい下の台座のバリエーションが
あるみたいですが、発売された時期で変わったんでしょうか?
それとも何らかの理由で変わったんでしょうか?
英語わかればoozig goo読めるんですが・・・
詳しい方、教えてください。

20 :
>>19
Crestworthのlanternがオリジナルで、それをLava Corp/Lava-Simplexがコピーしたって書いてあるね。
http://oozinggoo.ning.com/forum/topic/show?id=1566398%3ATopic%3A9502
コピーの段階で何種類かのバリエーションが出たんではないだろうか?

21 :
なんか一生懸命話し合ってるけど、
こんなのが今も家にある人って気色悪いです。

22 :
>>21
☆大人だけどかまってちゃん276☆
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/mental/1210149396/

23 :
>>20
下の台座の突起がないやつを持っているので
画像を見た時、何が違うんだろうと思いましたが、なるほど。
ありがとうございます。

24 :
Oozing GooでLanternの新しい写真がうpされてるね。
http://api.ning.com/files/BJeu8h6tuPQj-6P9dFhVnIZ5RAMmNSVcBLGMRIWqtCZUbPJWh8bTO0ffSwS2N8HDzjYuDfH2ynerFjSCIBjRHGThWu9p9-ge/IMG_7681.JPG?transform=rotate(90)
この色のヤツは初めて見たわ。

25 :
age

26 :
これって市販されてるんですかね?
巨大Google lava
http://www.flickr.com/photos/chrubuky/2512568497/sizes/l/

27 :
>>26
それで見るとマスモスっぽいけど、
google storeで売ってるのはハガティのモデルっぽいよね。
持ってる人いないかな。

28 :
>>27
Colossusじゃないの?
>>10でリンク先の写真のGoogle仕様だと思う。

29 :
キャップが無いみたいですが、ペガサスにてハガティラバのパープル/レッド(ピンク)が出てます
デッドストックはもう今回で最後らしいです

30 :
良い色だなあ〜。
でもこれいつごろのやつなんだろう。
良く動く奴なら欲しいけど。

31 :
キャップ無しであの値段はなかなかの強気

32 :
こことか見てそうだなw

33 :
ハガのクリアー/グリーンのデッドストックは無いのか・・・無念。

34 :
無知で申し訳ないのですが・・・
ハガティのラバライトで動きが良いのって
どの辺りの年に作られたものでしょうか?
あと、今のハガティ製のは中国製というのは本当?
もし見かけ方判る人は教えてください。

35 :
現行の物は中国製です
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=123%2Ejpg

36 :
写真でも
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=124%2Ejpg
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=126%2Ejpg

37 :
>>36
上のやつ、良い色だね

38 :
>>37
情報も無いので写真で誤魔化してます・・・
両方とも60Wの青いカラー電球を使用しています
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=127%2Ejpg

39 :
なるほどカラー電球も試してみるかな。
ハンズまで行かないとw数の高いのが中々ないのがこまる。

40 :
グリッターはこんな感じです
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=128%2Ejpg
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=129%2Ejpg
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=130%2Ejpg
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=131%2Ejpg

41 :
you're nice idea man!!!

42 :
すいません 東京で店舗で実際に見て買いたいのですが、どこで買えますか?ハンズくらいしか自分では思いつかなくて。ぜひよろしくお願いします。

43 :
>>42
私は実店舗ではなく、ネットショップで購入しました
http://item.rakuten.co.jp/alllight/c/0000000254/
http://item.rakuten.co.jp/alllight/c/0000000253/
参考までに

44 :
エコブームで熱球無くなってゆく方向かもしれんから、珍しいのは買っといた方がイイのかもねw

45 :
>>42は電球ではなくて、ラバ本体の入手先を聞いてるんではないだろうか?

46 :
>>45
そうかも・・・
>>42
だとしたら、ハンズ以外だとドンキや雑貨屋などで買えるかと(パチモンですが)
MATHMOSのFluidiumならネットショップですがここで買えます
http://www.gnr8.jp/product_info.php?products_id=104

47 :
20ozとプラズマ
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=132%2Ejpg

48 :
http://www.rakuten.co.jp/pgs-z/700041/705627/
ちょw
このノッケの提供者って660さんでしょw

49 :
このスレ見てる人にはバレバレですね

50 :
8ozとプラズマ青
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=133%2Ejpg

51 :
mathmos製、90年代物のHaggerty製、現行物を買うとしたらここを見ている人ってどれくらいまでならお金を出せる?

52 :
ヒント:オークションの相場

53 :
660さんのアップされてるプラズマライトはlava社のものですか?

54 :
>>53
似ていますがLAVAブランドの物ではないです
LAVA社の青色発光タイプは前面にツマミが付いていたと思います
物自体は同じかもしれないですね
http://item.rakuten.co.jp/hitparade/no-095/

55 :
age

56 :
安かったので買ってみました
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=134%2Ejpg
http://www.hobbyon.com/products/detail606.html

57 :
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t79565257
この希望落札価格で売れるとでも思ってるのか・・・?

58 :
>>56
前出てた緑のと比べてどうです?
前のはえらい暑くてどうしようかとおもいましたけど。

59 :
>>57
普通に同じショップで買う方が安いですね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/arukana/a-2393.html
>>58
>前出てた緑のと比べてどうです?
割といいですよ
E17ミニレフ30Wなので特に改造もしてません
ただ30Wでも熱量が高い気がしたのでミニレフ25Wに替えてます
オムニ用のミニレフならボトルにぶつかりません

60 :
他の色もあるんですかね。
前の緑は改造がちょっと難しいんで放置してしまいました。
純正のまま使うのも発熱が凄過ぎて怖いし。

61 :
>>60
他の色はないみたいです
ソケットの交換の改造はオムニかミニモーションラバの物が使えると思います
自己責任ですが・・・

62 :
>>57
>>59 安いですねー。
オムニ・モーション・ランプでは無いようですが
コピー商品なのか、製造元、出所が同じかですね。

63 :
教えてください
ハガのボトルのキャップの部分が取れるようになったのは、いつ頃の物からですか?
アリストの台座でキャップの取れない物を見かけたのです
あれはアリストの台座にセンチュリーのボトルが乗ってる物ですか?
それともアリストにはキャップの取れる物と接着の物があるのですか?


64 :
>>59
それのクリア/白を\990で買ったんだけど、
ON/OFFスイッチが付いてなくてちょっと困る。
あとクリアと言っておきながらかなーり濁ってる。
数日つけてたんだけどクリアになんないんで、もうこのままなんだろうなあ。
おもしろい配色なんで別に良いけど、奇麗なクリアを期待してたんでちょっと残念だ。

65 :
>>64
マジ

66 :
>>64
途中で送信しちまった。
マジですか?
注文しちまった。
確かに写真では濁ってる様に見えますね。
スイッチはハンズとかで買ってきてドライバーで付ければ簡単だから良いけど。
液体は拘るなら入れ替えたほうがいいのかな。
白ラバ・クリア液って好きな組み合わせで珍しいと思ったのに。
でも、安かったからいいけど。
OMNIモーションランプの白ベースを1本買って、↑のボトルと入れ替えて
真っ白にしようと考え中。

67 :
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g68600387
転がしてまんなw

68 :
>>67
これだな。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61702112

69 :
短期間で手放すのは、程度が悪いのか?って勘ぐってしまう

70 :
写真見る限りラバが細かく弾けてるね。

71 :
68の元売りの方の背景壁紙の星くずはどうよw
ちゃんと確かめないとな

72 :
誰か、その辺りのこと直球で質問してみれやw

73 :
>>71
この出品者ってちょくちょくラバ出すね。
最近もストリークのピンク/ホワイト出してたよ。

74 :
でも同時出品のランタンのやつは珍しいな。
いらないけどw

75 :
おいおい、3品とも出品消えたぞ・・・

76 :
前スレの後半に登場してた人だしね

77 :
うわ、このスレの威力www
というか76も詳しいなw

78 :
というか香港タン、悪いことしてるんじゃないんだから取り消さなくても・・・

79 :
"omuniです"がブームだった頃に、ブルジョワ呼ばわりされて、
『3つとも入札しましたが、何か?』と恥ずかしいレスしてた方ですね。

80 :
まさか、その3点ともが75の言う取り消し?

81 :
>>66
極々うすーくカルピスを薄めた色してます。
写真では全体的に黄色いですが、うちでは白いですね。
電球の色を変える事で色々演出できそうですし、このままでも奇麗なのでいいかなと思います。
ただ、やはりできることならクリアーがいいなあと・・・。

82 :
すみません、67のリンク先の出品者、香港です。
今回出品を取り下げたのは、転売とか色々言われているのを
見たこともそうなのですが、
何より69さん〜70さんが言っている様な事に関して、
写真や詳細を乗せなかったことや
それをうけて値段はもっと安いほうが良いと思って取り下げました。
jetを短期間で手放したのは、グリーンのFluidiumを購入して
殆ど電源をつける事が無くなった事が理由です。
転売と思われても仕方ありませんね。
入札をしようと思っていた方がこのスレに
もし居ましたら、お騒がせしてすみませんでした。
>>79
それは私ではありませんよ。その時には
学校を卒業したばかりでしたので・・・
お金も1つ買える程度しか持っていませんでしたし。

83 :
>>香港
偉い!では青ラバオマケのやつを僕に格安即決でくたさいw

84 :
俺香港さんと競ったことあるなあ笑

85 :
>>香港
出品アラート決めときますんで、いつでもオーライ!

86 :
>>81
私もクリアー/ホワイトを購入したのですが、濁ってますね
使えば使う程濁る感じなので使用を止めました
それ以前にラバが動かないのが何とも
ラバが硬いというか重いというか・・・
カラー電球を使うと発色が綺麗だった分、動かないのは残念かつ致命的でした
>>82
ランタンは欲しいと思ったのですが、今月は厳しいので入札には至りませんでした
私も78さんと同じで別に悪い事をしているとは思っていません
考え方は人それぞれなのであまり気になさらない方が良いですよ
話は変わりますが、Fluidiumは大きい気泡状の物が出来やすいのが気になります

87 :
>>86
この世代のって中華タワーランプの中でも最近の商品なんですかね。
前はなかった色だし。
以前以上にラバの質が悪くなってる様な。
以前金座&赤/黄とか白台座&青/白を買った時は、
ここまで動かなかった記憶はないんですが。
とりあえず安かったわけで財布の痛みも少なくすんでよかったです。
オクで酷い値段で買った人はかわいそうですが・・・。

88 :
>>81
今日届きました。
薄いカルピスみたいな色ですね。
カラー電球に変えるというのはいいアイデアですね。
でも、確かに透明のほうが僕は良かったなと思います。
>>86
まだ、今日届いたばかりなので使えば使うほど濁ると言うのは判りません。
標準で付いていた電球だと、かなり動いてくれていますよ。
カラー電球に変えたから、温度が低くなってしまって動かないと言うことなんですね?
あと
キャップと台座にボトルをはめるのに苦労しました。
台座にセットするのって結構力入れて押し込まないと入りませんでした。
とりあえず、間接照明としても機能させたかったので、明るい白でとりあえずは満足です。
安かったので。
>>59 さんに情報ありがとうと言いたい。

89 :
私もおまけのボトルの方に興味があります
出来れば別に出品して欲しいですね

90 :
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=135%2Ejpg

91 :
いつも画像サンクスです。これってニトリのやつですよね。
他にもイエローとかあるんでしたっけ?
が、コメントないとちょっとサ〜ミ〜シ〜ィ〜w

92 :
>>91
すみません、これといったコメントが浮かばなかったので・・・
多分ニトリのだと思いますが、オクで落とした物なので詳しい事は分からないです
サイズも割と大きく色合いも綺麗なのですが、ラバの動きがイマイチなのです
今、タワーモーションランプを温めているので後ほど写真をうpります
最近のFluidium
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=136%

93 :
失敗
これです
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=136%2Ejpg

94 :
タワー
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=137%2Ejpg
JET
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=138%2Ejpg

95 :
>>90
これ動きが駄目なのか・・・。リキッドは奇麗にみえるのにもったいないなあ。
廉価な中華製はラバがいかんのかな。それともリキッドとのバランスかな。

96 :
>>94
タワーって、ベースはどんな作りですか?

97 :
>>96
底部はそれなりに重量があります
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=139%2Ejpg

98 :
>>97
それなりにしっかりは作ってあるんでしょうか。
販売サイトとか見ると、台座と筒になってるぶぶんのつなぎ目が弱そうなのですけれど。

99 :
>>98
>台座と筒になってるぶぶんのつなぎ目が弱そうなのですけれど。
特に弱いという事はないです


100 :
長いグリッター
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=140%2Ejpg

101 :
ラバ動かしていたらさっきの地震で使い物にならなくなった・・・
終わった・・・

102 :
前ぐちゃぐちゃになったときは、
沈殿するまで待って、ちょっと点けてあっためて下の方からくっつかせて、電源落として冷やして・・・
を繰り返してある程度まで回復させたよ。

103 :
え、そういう意味なの?
俺も友人に振られてツブツブになった事あるけど何度か固めるうちに元に戻った
てっきり地震で割れたのかと思った.

104 :
俺なら大事にしてるランプが割れたらとても正気ではおれないと思う・・・。

105 :
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=141%2Ejpg

106 :
やっぱ濁りのないクリアリキッドはイイっすね!いつも画像サンクスです。

107 :
660さんはいったい何本くらいラバを所有しているのですか?
それこそ大地震なんか来たら大変そうですねw

108 :
>>106
>やっぱ濁りのないクリアリキッドはイイっすね!
同感です
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=142%2Ejpg

109 :
>>107
パチモンを含めれば30本以上あります
地震の事はあまり考えたくないですね

110 :
スターダスト青
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=143%2Ejpg

111 :
30本とは・・・とても素敵ですねw
元箱に入れたりとか、布で包んだりの保管でしょうか?
当方は10本くらいです。パチ率高いですw

112 :
我が家はハガ率が高いです
以前は元箱もありましたがFluidium以外の箱は全て処分しました
使用していない物は押入れにそのまま保管しています

113 :
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=144%2Ejpg
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=145%2Ejpg

114 :
元箱捨てちゃうなんて、漢ですね。
箱とかに収納した方が、すっきりまとめておけるというのもあるんですが、
私なんざ、売り払うことも考えて箱取ってありますw
もっともパチモンばかりなんで、価値的にはあまり意味ないかもですが・・

115 :
忘れていたのですが、現行ハガの箱(筒)は取ってありました
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=146%2Ejpg

116 :
>>115
このタイプのは初めて見ました。これだったら取っておきたくなる。

117 :
>>116
オクで出てますね
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66426956

118 :
お、これは見逃してました。本場から直で買うより安くゲットできるかもですね。

119 :
危ない危ないw
「出品は1個分なので落札後にどちらかお好きな方をお知らせください。」ってw

120 :
前スレでも書いていますが、以前SHOP.COMで購入した時は1本\15000強でした

121 :
なるほど。このタイプ&大きさのはそれほどするのですね。納得しました。

122 :
2度目に購入したときはLAVA3本と他2点でも送料が殆ど変わらなかったので
単品よりも複数買いの方が実質、安く買えました

123 :
あの円筒ケースって最近のハガは全部あれなのかな・・・。
ちょっと前に買った8ozとかもあれだったし。

124 :
その筒入りのやつって結局は中国製なのかな?

125 :
中国製です

126 :
じゃあ本国アメリカでは、やっぱりもう作ってないのですか?萎えるな・・・

127 :
今日のLAVA
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=148%2Ejpg

128 :
青白揃い踏み!
660さんは、冷房つけてる状態で動かしてるんですか?

129 :
部屋を冷やしすぎると動きが鈍くなるので、程々に冷やしてます

130 :
もう一枚
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=150%2Ejpg

131 :
>>127
そのハガ青って今のバージョンじゃないですよね?
今のでそんだけ動くのかな。

132 :
>>131
アメリカ製の物です
現行の青は見た事がないので何とも言えないですね

133 :
ランタン・リベンジ!!!

134 :
>>132
あーやっぱりアメリカものですか・・・。
今の中国製だとそんな動きかたしないだろうなあ。
うちにある中国ものハガもまるっきり中国の動きかたしますもん。

135 :
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=151%2Ejpg
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=152%2Ejpg

136 :
>>135
上のいいなあ。
チェリーレッドみたいな色彩になってるのがすごくいい。

137 :
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=153%2Ejpg

138 :
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」の所に毎回フミヤのスレがあるんだけど、
やっぱりLAVA好きってテクノとかが好きなのかな?

139 :
僕はテクノはダメです。やっぱりロカビリーでしょう。

140 :
AUTECHRE,BOLA

141 :
以前愛用していたんですけど、引越しの際電球を割ってしまって
どのサイズを買えばいいかわからないです…。
ttp://www.imovatedesign.co.uk/astro/astroselectric.jpg
これと同じような形です。
普通の電器屋さんで扱ってるんでしょうか…?

142 :
astro持ってないから分からないなぁ・・・

143 :
>>138
テクノもテクノポップスも基本的に興味ないなあ。
タイポップスとボサノバが好きです。

144 :
660さんがどんな音楽を聴かれるのか気になる。。。

145 :
>>144
最近、音楽聴いてないですね
去年オーディオ一式売り払ってからどうでもいい感じに・・・
それでも今年の頭にヘッドフォン買ったんですけど殆ど使ってないです

146 :
新しい動きが無いかなあ。
ひさびさにあちこち検索してみるかな。

147 :
パチモンぐらいしかないね。
https://shopping.dreammail.jp/catalog/itemv.php?mdc=32244

148 :
>>142
レスありがとう
前スレ見たらいい情報があったので試してみたいと思います

149 :
>>147
同じ所に色と商品名違いも
https://shopping.dreammail.jp/catalog/itemv.php?mdc=32243

150 :
中国オリンピック万歳!って感じかなw

151 :
中国選手団
http://www.alibaba.co.jp/products/0c1p0t0h0v.htm?Slt=&Sbs=%E6%BA%B6%E5%B2%A9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97&Sdk=%E6%BA%B6%E5%B2%A9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97&Sfub=t&IsSearchControl=true&Sts=

152 :
広東省?の色の付いた川って・・・

153 :
その系統のネタはよそでやってくれ

154 :
マスモスホワイトJETのシルバーで変なキャラ書いてある箱捨ててしまった
こんな貴重になるなら取っておいたらよかった
あの当時は安売りしてたからなんとも思わなかった
やっぱラバライトナンバーワンはマスモスホワイトJETと聞いたから
もったいねー
つかなんで製造中止になったんだろ?
使わずコレクションケースに放置で磨き傷もない新品状態だから
箱付きでオクに出したら喜ばれたのに
ちなみにラバがオレンジで液体がパープル
箱捨てたのやっぱもったいなかった?

155 :
箱自体に価値が出るかどうかはしんないけど、
思い入れがあるならとっとくべきなんじゃないの。
何をもって「もったいない」のか良くわからんけど。

156 :
154は銭ゲバ

157 :

>>154
オクに出したいの?箱付きならより喜ばれて、気持ち値段が付くだろうねw
(取っておきたくなるような箱そうだし)

158 :
>>157
そう
全く使ってないから喜んで使ってもらえる人がいたら俺のラバも幸せかなと
貴重になった今は箱つきなら欲しい人にもっと喜んでもらえると思ったし
箱話は上に話が出てそう思っただけ

159 :
オークション絡むと空気悪くなるなぁ・・・。

160 :
154氏は別に悪意がある訳ではないと思うんだけど。
厳しい人多いね。

161 :
箱はまあ同じ値段なら付いてたら嬉しいが
箱が付いてるからといって高く買おうとは思わんなあ。
箱を観賞するわけじゃ無いし。

162 :
せっかくLAVA好きが集まっているんだ、みんな仲良くやろうぜ!
とりあえずパチ物でもみて和んでくれい!
http://item.rakuten.co.jp/kokoichi33/3499/

163 :
>>154
ageるから餓鬼が依ってくるんだよ。読解力の無い低能ガキ二人がよwww

164 :
>>163
160だけどあまりムキムキしなさんな。

165 :
>>162
よくこんな物を見つけたもんだ。
微妙すぎる。

166 :
>>162
これ、上の部分はハガのシルバーストリーク系統じゃないの??

167 :
>>166
270mmで15Wと書いてあるので現行ハガの8ozぐらいかと思います

168 :
>>154
その色探していたんで、気が向いたら是非オークションに出してやって下さい♪

169 :
>>154
お前のおかげで低能扱いかよ。
出品したら銭ゲバ出品落札物晒し首の刑にしてやるよ。

170 :
169と163は似たもの同士で仲良くしといてねw

171 :
ペガサスのクリア/黒のハガティ買っときゃよかった…
欲しかったのに
もう入らないのだろうか?

172 :
いえ〜い、俺は買えたクチw
でも動き、そんなに良くないよ。

173 :
うちにもあるけどソケットと電球かえるまでまともに動かなかったなあ。

174 :
>>171
動きはハガティのLAVAで一番好きです
ソケと電球を替えてですが
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=154%2Ejpg

175 :
いいなぁ(゚_゚

176 :
ブラックは日中の光でも怪し気でいいね。

177 :
前スレ660さんも凄いけど、海外にはさらに上がいるなぁ。
このディスプレイ用の台って、shop向けの非売品だよね?w
http://api.ning.com/files/xQZ0RyuYEfnrhEXtbAHYYloJN0bA4eDSVw*Lxt8QnNg9Hy-crqhZJrnJZ-f5UrSMkyuf2wTN62KRHWnvTumJdL8b1oISDvVf/MarkusEbay041.jpg
http://api.ning.com/files/eeeEnz99ff7hg6OWMoBiaVJbrbBiroJfR9i66EM6lX9xX0dL68RrMzEYF8GujAVwRHH3FH54aJ-4vBMyJVd3LgMYCjLhNsr6/MarkusEbay052.jpg

178 :
電気代どんだけ〜〜〜

179 :
>>177
確かに海外のコレクターには敵わないですね
これからもコツコツ集めようと思います
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=155%2Ejpg

180 :
向こうはeBayで買っても輸送のトラブルにすぐ対処できるだろうし、
他にも入手手段がいろいろあるだろうしな・・・。

181 :
>>146
何か情報は見つかったかい?

182 :
http://rooms.ii36.com/up/src/1219921890027.jpg
俺のマスモスいつだって最高の状態で準備OK

183 :
>>182
地震には気をつけたまえ。

184 :
色々と集めて来ましたって感じで、生活感がない部屋だな。
築40年みたいなボロアパートの、簡素だが整然とした1室の闇にほんのり浮かぶJETなんてのも乙かも。

185 :
>>182
そういう洒落たの上げると必ず妬むやつが出てくるから気をつけな^^

186 :
どんだけ中国産w
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p126250676

187 :
現行52oz中国製
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=156%2Ejpg

188 :
真夏はグルグル良く動くけど
部屋が暑すぎて点灯する気にならんし
真冬は真冬で起動が遅いし…。
春と秋はLAVA向きの季節。
みつお

189 :
>>188
エアコンないの?

190 :
エアコンなんかつけても直射熱は熱いだろ。

191 :
>>188
なら春と秋だけ楽しめば良い。

192 :
香道にも似た趣味だなw

193 :
点灯しているFLUIDIUMの写真を見ると、台の部分も光ってる(プラが薄くて光が漏れてる?)ように見えるんですけど、肉眼でもそうなんでしょうか?


194 :
自分は持ってないが、あれは使い込んでくうちに劣化、変色すること間違いなしって感じだなw

195 :
>>193
見たままです
なので暗い場所だと結構明るいですね
>>194
ベースはポリカなので耐熱性はあると思いますが劣化、変色が無いとは言い切れないですね
ボトルの中身も劣化は避けられないですし・・・

196 :
熱いしな。FLUIDIUM。
奇麗だから良いけど、場合によっては眩しすぎて並べた時のバランスが悪くなる事も有る。

197 :
そうなんだよね〜。なんで光が漏れるようにしたんだろ?
全体のデザインは良いのにもったいない。

198 :
実験的ではあるな。
でも浮いた存在だし、単体かFLUIDIUMでまとめたほうがいいね。

199 :
ふーん。

200 :
変り種ぐらいしか見つかりませんね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/usl/a5a4a5f3a5.html

201 :
やっぱ品質・デザイン共にホワイトJETは神だった。

202 :
ふーん。

203 :
>>200
無いね。まったく見かけない。
マスモスのも色がマンネリだしなあ・・・。
昔みたいにいろんなバリエーションのを出して欲しい所なんだけど。

204 :
たまにテレビのセットに登場するLAVAがパチモンだと悲しくなるね。
球状になったWAXがタレントの後ろでグルグル回ってるだけみたいな。

205 :
>>204
アメリカのドラマ見てると、80年代制作あたりのまでは良く動いてるんだよなあ。

206 :
ハガの昔のは動きがねばいけど、
マスモスのは動きすぎてあなたの言うパチモノ(笑)と変わらんでしょうに
回顧趣味も甚だしい
それともマスモスをパチモノと?

207 :
中華系パチ物=動かない
って認識で一致してますけど。
字も間違ってるし。

208 :
206は自分こそラバファンな勘違いスノッブ君w

209 :
まめに消さないとワックスがブツブツした感じになっちゃうねえ

210 :
スノッブの意味さえ、きちんと理解さえ出来ないマスモス信者は悲しいね
阿呆なお前等が高値で買ってくれるから助かるよ
アメリカじゃ現行品ならマスモスよりハガの方が高いのに(F除く)
出張で20本持って帰れば(それ以上は個人の趣味と認識されない)二桁浮く悲しさ
15Kのマスモスより1Kの中華を選ぶ方が立派なスノッブwwwだと思うぞ

211 :
>>210
もういいから。
頑張り過ぎ。

212 :
>>210
選民勝ち組くん何度も乙

213 :
ハガティいい感じです

214 :
中国製もたまにはいい感じです

215 :
Generate DesignさんでAstroとTelstarを注文してみたのですが、
納期など詳しい事は現段階では未定です
詳しい事が分かり次第、追加報告します

216 :
おつかれさま。地味に活動してるね。

217 :
マスモスのクリアリキッドのやつをebayで落札したのですが
ワックスが白く濁っていました。
少しでも濁りを取るためには、ラバを動かしたほうが良いのか
放置しておいたほうが良いのか・・・
詳しい方、教えてください。

218 :
ラバライト製造工場で働いてた人の話が聞けたら面白そう

219 :
ぺちぺちこねこね(今日のはグリーンか・・・)ぺちぺちこねこねぺちぺちこねこね

220 :
今なら、送料無料か
http://usb.brando.com.hk/prod_detail.php?prod_id=00100
http://usb.brando.com.hk/prod_detail.php?prod_id=00717

221 :
USB Volcano Aquarium これはいらねーw

222 :
GenerateにFluidiumの記載が無いことを聞いてみたんですが、
こんな回答が・・・
誠に申し訳ございませんが、2008年12月をもちまして、全てのマスモス社製ラバランプにつきまして、取り扱い中止とさせて頂きました
。昨年までは、日本のお客様にもマスモスのラバランプを個人輸入のお手伝いとい
う形で、ご提供させていただいておりましたが、12月にFluidiumの在庫が切れた時点で中
止となりました。
誠に申し訳ございません。
取り扱い中止の理由につきましては、メーカー側で弊社より発注分の全てのラバ
ランプの受注不可となったためです。
メーカー側の詳しい理由としては、非公開との事ですが、考えられる理由と致し
ましては、ラバランプ北米仕様分の生産中止でございます。
今後もメーカーと協議して、取り扱いが再開されるようなことがあれば是非ご連
絡させてください。
それではその他ご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。
・・・だそうです。
ご存知かもしれませんが・・・

223 :
日本人は心のゆとりを無くしちゃったのかな?
この時勢では仕方ないのか…

224 :
寒くなってきたんでラバランプ出した。でかい奴はこの時期動くまですげー時間かかるなー。
そんなで今はドンキで買った奴メインに使ってる。

225 :
貧相な楽しみ方乙

226 :
http://www.lavalite.com/home/
15年くらい前に買ったここのやつ、まだ元気に動いてくれる
寿命とかあんのかな?

227 :
使いまくってるとワックスに白いツブツブが出てくるんじゃなかったっけ。
俺はオクでその白いの全開な奴かっちゃった事があって衝撃的だったw

228 :
このスレ初心者なんですが・・・
マスモス社製のラバライトは国内じゃもう買えないんでしょうか?廃盤てこと?
ちなみにJETが欲しいです。

229 :
俺もJETほしくて新品探したけど売ってなかったな。
少なくともネットじゃ新品は売ってないみたいだ。
ヤフオクでたまに出てくるけど結構いい値段するね。
ワックスの動きが安物と全然違うからJETは見てて楽しいね。
イラネーのまとめて処分しようかと思ったくらい気に入ってる。

230 :
ますもすage

231 :
外国製のって電源の規格とかは問題なしなの?

232 :
マスモスのは日本向けって書いてある。100v圏のなら海外製でも問題ない。

233 :
調べたら220v→100vの変圧器が必要なんだね

234 :
ホワイトジェット欲しい人いるかな?
幾らなら買う?

235 :
>>234
ワックス、リキッドは何色でしょうか?

236 :
シロにピンク?のヤツと黄色の合せて二つあります

237 :
>>236
黄色なら一万前後なら買うかなぁ。
ピンクなら八千円程度なら買うかもしれません。

238 :
>233
外国の200v圏から買うのか?熱器具用の変換は高いよ。それに危ないw
つかそんなもん買うくらいなら中身入れ替えちゃえばいいと思うが。
>234
ヤフオク放流でもしてみたら?色が俺の趣味じゃないけど
写真見て色合いがよければ買っても良いな。

239 :
マスモスのサイト、見れるようになったけれど、
イギリスから日本までは商品を送ってくれないよね・・・

240 :
>>238
熱器具って消費電力30-40wだし、大丈夫でしょ?

241 :
>239
マスモスが売る気あるなら今でも日本で売ると思う。
ジェネレイトデザインにもLAVA卸さないからその気はないのでしょう。

242 :
>240
安全装置ついてて動かない奴もある。ビックで売ってるような奴は無理。
つか中の電球とソケットごと換装かければ良いわけでムズかしい話ではないよ。

243 :
この動きを再現してるPCソフトなどないですか?

244 :
>>243
http://www.freewarefiles.com/Lava-Lamp-I-mate_program_4045.html

245 :
>243
http://www.mathmos.com/virtualastro/index.html

246 :
迅速なご紹介ありがとうございました
早速楽しませて貰ってます。

247 :
>>245
これは知らんかったわ
横からTHX

248 :
ラバライト青+青ミニカーのオマケつきです。
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10591707/a/10000306/

249 :
アレはラバライトって名前だったのか
すげー欲しいけど人に見られたら恥ずかしいから買えないんだよな

250 :
>>249
え!???
まぁ マスモス以外のバッタ物買うんだったら恥ずかしいよな

251 :
どれがバッタもんとかはわかんないけど
これがあるだけでなんかドンキ好きそうな感じがするじゃん
人が持ってたらオレはそう思っちゃうな
でも欲しいんだけどね

252 :
ステロタイプは捨てろタイプ
ラバ好き=ドンキ好き
ラバ好き=古き良きアメリカ好き
マスモス以外のバッタ物買うんだったら恥ずかしい というような既得権益的思い上がり

253 :
いやマスモス以外は相当恥ずかしいぞwwww

254 :
興味ない奴からしてみれば一緒なんだろうな

255 :
>>253
そのマスモス手に入れるのが難しいんだけどな

256 :
マスモスじゃないと恥ずかしいって・・・
藻前にも249みたいな時期があった筈なんだろうに・・・
恥ずかしいというよりも、あの動きとか発色みちゃうとパチで満足してた自分が・・ということなら分かる。
よって、まあ「自分が自分にとって恥ずかしい」ということにしといたげるわw

257 :
マスモスの動きそして発色の良さをみたらバッタ物は買えなくなるな

258 :
ヤフオクでループしてるマスモスだけど誰も買わないね。
輸入代行業者なのかな。

259 :
香港さん見てる〜?w

260 :
>>258
欲しいけどUK仕様だし改造めんどいんだよね。
>>259
ここ見てる人は香港さんから落札しないんじゃない?
落札・出品の繰り返しだしねぇ・・・・。
あの人の行動は目に余りますわ。

261 :
香港さんて新品でも一回使ったらすぐに飽きちゃう訳?
このスレの住民はマスモス難民多そうなのに勿体ねー話だ。

262 :
出品消えたね。
香港さん見てるみたいなんで一言。
今じゃ手に入れるのも困難なマスモスやハガティのラバライトなんだから
個人的には大事にして欲しいね。
大きなお世話かもしれんけど。

263 :
香港です。
板を荒れさせて、色々すみません。
>>262
大切にして欲しい・・・ですか。
勿論私だって大切にしたいですし、本当は手放したくないんですよ。
少し長くなりますが・・・
今度結婚するんですが、相手がラバライトが大嫌いでしてね。
気持ち悪いとか言って・・・
内緒で買って隠していてもすぐに見つかってしまい、
結局妻がいない隙に2,3回の使用で半強制的に手放さざるをえない事が多くて・・・
でも、懲りなくて、やめられなかったんですよね。
良い隠し場所を見つけてたので、そこに5,6本ストックしていたんです。
今度、新居に引越しするんですが、荷物整理している所を見つかってしまいました。
本数の多さと、黙っていた事に相手方がキレてしまいまして、
割って捨てるか売るかどっちかにしないと、結婚の話は白紙という事に。
説得したんですが、聞く耳持たずで・・・
自業自得とはいえ、そうしてでも手に入れたいという魅力がありましたから。

264 :
結局、白紙にする事は今更できないので、渋々その条件を飲みました。
でも・・・
少しの時間とはいえ、所有していた大切なラバライトのボトルを、
自分の手で割って捨てる事、皆さんは出来ますか?
勿論そんな事はしませんでしたが。
結局、他の欲しい方に譲ろうと思い、色々出品いたしましたが・・・
値段設定悪かったでしょうし、目に余るとか色々言われていたみたいですし。
落札する人も居ませんので、リサイクルセンターにでも持っていって、
大切にしてくれる方の手に渡らせるようにしたいと思います。
その方が、ラバライトにとっても、私の手でビンを割ってしまうより、
幸せでしょうし。
色々と、ご迷惑をおかけしました。

265 :
凄い嫁さんだね・・・
動物が駄目とかはよく聞くけどラバライトが嫌いで結婚の話が白紙になるとか正直驚いた。
まぁ、嫁さんとラバライトじゃ天秤に掛けるまでもないだろうけど。
ボトルを割るって言うのは極論だけど、とりあえず香港さんの真意が聞けて良かったよ。


266 :
知らなかった事とはいえ、こんな事情があるにも関わらず少々言い過ぎました。すみません・・・・。


267 :
>>265
嫌いなのは理由が2つあるらしく、
1つは電気代を喰うし、見ていると気持ち悪くなるって言っていましたね。
でも、それは本当の理由を隠すカモフラージュなんじゃないかと思っています。
もう1つあるみたいなんですが、それは今尚教えてくれません。
私がラバライトを知ったのは、相手方の親父さんが持っていたんですよ。
ウネウネと激しく動くAstroでした。
その時までは彼女もラバライトが好きだったみたいですが、
親父さんが亡くなってから見るのも嫌になったみたいという話を
聴いた事があるので・・・
>>266
そんなことはありませんよ。
ここを見ている人からすれば、購入→売却のループを続ける私は
不可思議であり、不審者以外の何者でもありませんから。
動きが悪いからすぐに手放すんじゃないかとか思われている方も
正直多かったかと思います。
実際は、良く動く物もかなりの数ありましたので、
手放したくないなぁと思いながらも手放さざるおえなかったのが現実でしたが。
上記のような事になる覚悟をしていました。
いずれにせよ、それ位の魅力がラバライトにはありましたから。


268 :
こんな香港さんに対し、たんたんと出品するisiwara_kanzi

269 :
ラバライトみたいな自分以外に相手が大切に思ってる対象がある事に堪えられないとか、
ラバライトが相手と第三者との関係を思い起こさせて堪えられないとか。

270 :
女は理不尽な生き物なのです

271 :
一晩考えましたが・・・
値段が安ければ私の出品物を落札していたという方が
万が一いらっしゃれば、ご連絡ください。
開始価格を大幅に下げて出品します。
マスモス難民やハガティ難民がどれ位いるか判らないですが、
出来るだけそういう人の手に渡るようにしたいですので・・・
それがここを見ている皆さんへ今までご迷惑をかけたお詫びにもなりますし、
ラバライトにとっても、欲しい人に使われるのが本望でしょうから。
最後に私の所有していたラバライトを手にした方がいらっしゃいましたら・・・
私の我侭というより、一つだけお願いがあります。
ラバライトのラバは浮かんだり沈んだり、動きにも個体差があります。
それは正に個々の人生の縮図のようにも見えます。
そしてそれは親から子、もしくは他人へ受け継がれていくでしょう。
今も昔も、そしてこれからも。
だから楽しく、大切に使ってあげてください。


272 :
皆様、お久しぶりです。
ここ暫くは新たなラバライトの情報もなかったので此処への書き込みは控えていました
今回、一連の香港さんに対しての出来事があり、久々に書き込もうと思った次第です
私は落札しようが出品しようがそれは個人の自由というスタンスをとっていました
しかし皆さんが書き込まれた様に私も最近の香港さんの行動には疑問符が付いていたのも事実です
262さんと同じで香港さんのヤフオクでの真相が明らかになった事で私もほっとしました
私の場合は香港さんの奥様と逆で父親が他界した後にラバライトをたまたま見つけて購入し、
随分と癒されました・・・
それ以来、ラバライトに魅了され本数も増えました
人間、考え方は変わると思いますので奥様がラバの所有を許して下さる事を期待致します
ちなみに私はどちらかと言えばマスモス難民です
香港さんの出品されていたラバは落札も検討していた物も幾つかありました
金銭的都合で入札するまでには至りませんでしたが・・・
ラバにもよりますが今回は入札出来ればしたいです(今月も辛いので)
兎に角、香港さんも私同様本当にラバライトが好きなのが分かり嬉しいです


273 :
いまこそラバライトを濃密に語るスレ!

274 :
ほんこん人気だなw

275 :
>>274
嫉妬ですね

276 :
オムニ新色
http://www.nodaya-net.com/omnimotion.htm

277 :
>>276
ブラック/イエローちょっとカッコイイな・・・。

278 :
しかし利己的で独占欲の強い嫁なんかもらうと結婚生活はいくらももたないよ?
言って聞かせてわからない嫁は大抵全部自分に主導権があってなんでも思惑通りって考えてる最悪の部類。
結婚てギブアンドテイクができないと即スピード離婚して財産分与で揉めるハメになる。
俺はいろんな結婚見てきたかわわかるけど相手に対して思いやるとか譲歩する以前にお互い相手の
趣味くらい妥協できる器量ないと趣味以上の事で今後嫌って程揉めると思うよ。
さすがに割って捨てろまで言われたなら白紙撤回するくらいの反論はすべきだよ。
そこから妥協点見つけて講和できる所までいかないなら結婚は取りやめた方がいいだろうな。
俺が思うにこのまま結婚すると多分ラヴァランプ捨てる捨てない以上の悩みが出るよ。

279 :
ラバ好きってこんな奴らバッカなのかw

280 :
女相手に譲歩とかするわけねぇだろ

281 :
いいかげんラバと政治は分けて考えようぜ。もうウンザリだ。
それともラバは人のよからぬ情念を呼び寄せるほどのイケナイモノなのか?なんてね。

282 :
自分で横道に逸れるような事を書いていてなんですが、これ以上横道に逸れるのは荒れるだけで意味の無い事だと思いますので・・・
聴きたいのですが、皆さんが所持しているラバでお気に入りは何でしょうか?

283 :
>>279
煽るだけのお前よりはマシだよ。

284 :
>それともラバは人のよからぬ情念を呼び寄せるほどのイケナイモノなのか?なんてね。
LAVAはセクシーだからな。

285 :
ラバライトおいてたらホルマリン漬けみたいで気持ち悪いとよく言われたよ

286 :
こういう売られ方↓もしてるわけだしなw心理テストに出てくる抽象画みたいだ。
電源を入れて30分程でラバが溶け始め上画像のようにグロテスクな形になります。
http://www.nodaya-net.com/mlp005.htm

287 :
wikiの解釈に拠ればラバは歴史的な誕生過程からして
「リクリエーショナル・ドラッグ(娯楽のための麻薬)による幻覚症状に喩えられた。」
ということだから、公序良俗に反する背徳的なDNAが流れているとは言えるのかもね。
陰な部分であることにはちげえねえ。

288 :
>>282
思い入れがあるのはJETですね
初めて手に入れたラバライトなので
形はストリーク系が好みなのですが・・・

289 :
>>277
だよな。
久々に一つ買っておくかな。

290 :
台座のつや消しブラックもなかなかだけど、リキッドが黒ってのは珍しいのかな?
以前みたいにボトルだけ売ってくれればいいのに。

291 :
ブラック/ピンクもなかなか。欠品中ですけど。
http://item.rakuten.co.jp/overspec/omni-motion-lamp_black-base/
リキッドは薄い墨汁のような感じなのでしょうか・・・?

292 :
流石。よく探してくるねw
どうしても欲しいとは思わないけどすこし気になる。
どなたか人身御供に・・・

293 :
女は男の色に染まるもんだと思ってた…。

294 :
そう淡色ラバが濃色リキッドに段々と侵食されるようにね

295 :
hongkongさん。39開始はほんとありがたいけど、なんで終了時刻を平日のそげな変な時間に・・・orz

296 :
入札に参加したいけど、IDでジロジロされるのがこわいんだぜ

297 :
意気地なしっ!

298 :
ああ
いくじなんて無いぜ

299 :
ゲーセンで取ってすごいなーって思ってはじめてここきたんだけど
ラバライトってそんな昔からあるの…?
うわ…俺かなりはずかしいwwwwww
家にきたおにゃのことしばらく見てたwww

ここからマジレスお願いしたいんですが
横に倒れて何時間もたってガラスに固まってしまいました
横むけて液につけて横からライト当てたりしてますが、きれいにとれません
復活方法教えてください、よろしくお願いします

300 :
sage進行でしたらすいませんでした…

301 :
>>299
パチモンは瓶にこびり付いたら中々取れない。
諦めてドンキ辺りのパチモンでも買っておにゃのこと見てなさい。
>>300
俺は特に気にしてないよ。

302 :
湯銭すればなんとかなりそうじゃない?

303 :
普通に立てた状態にしてライト付けてたら固まり取れました。すみませんです。
でもなんか分離?しちゃったかも…
下で少量がうねうねしてて、上に色の濃くなったやつが浮いてるだけになってしまいました
(一応溶けてはいるみたいですが)
もう全体うねうねは見ることができないでしょうか…

304 :
無理かも試練ね。
たまに横置きで店頭販売されてるのを見るが、中国製でも本物でも立てて保管しとく方が無難な飢餓する。

305 :
>>304
そっか無理か…
もうすぐ帰るので、帰ったらもう一日だけつけっぱにしてみます

306 :
>>305
購入してから大分経ってるとか?マスモスでもパチでも経年劣化、色落ちはある。
あと窓際とかに置いてない?紫外線には弱いよ。

307 :
ゲーセンのプライズ物に品質を求めるのもいかがなものかと。

308 :
夜中おいたけど、分離は直りませんでした
電源付ける前はすべて下に落ちてたからいけると思ったんですがね
分離のときの色は濃い薄いありませんでした
ライトの関係でそう見えただけでした
>>306
ゲーセンでとってからちょうど1年くらいです
先週、電源入れたのが半年ぶりくらいでしたが、そのときはきれいにうねうねしてました
押し入れに入ってたので紫外線には当たってないです
>>307
そうですよね…でもはじめて見た存在だったので気に入ってしまいました
当時オクで2500円くらいだった記憶があります

309 :
>>308
どんな形で何色か教えてちょーだい。

310 :
>>309
今からあっためて写真とります

311 :
写真まだ?

312 :
>>310
まだあったまんないの?

313 :
人肌では時間がかかるんです。

314 :
結構時間掛かりますね^^;

315 :
もう冷めたのね。

316 :
マスモスのラバライトを入手したいんだけど、何処にも無い。
輸入するしかないのかな。

317 :
>>316
ヤフオク出てまっせ。

318 :
うをぉおお マスモスのジェット欲しい。。。ホワイトジェット欲しい。。。
日本じゃ新品売ってないのか・・・orz

319 :
>>318
JETは現在、MATHMOSで新品製造してないと思った。

320 :
>>319
レスサンクスコです。もう新品では手に入らないってことですよね・・・orz
ヤフオクしかないかぁぁ・・・

321 :
自分のも劣化してるのかな・・・
上下の動きがほとんど無くなった
これは捨てる時、どうすればよろしいでしょうか?

322 :
清濁併せ呑む!

323 :
>>321
動きは外気温にも影響しているかもだから、捨てるのはもったいないよ
どうしてもいらないならオクにでも出したほうがいいよ!!
マスモスってだけで価値があると思うから

324 :
>>323
なるほど。
捨ててしまうのは確かに勿体無いですね
色違いでも買ってみます
ありがとうございました

325 :
とあるショップさんでジャンボボルケーノランプを手に入れました
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=161%2Ejpg

326 :
でかい・・・貴重なものをサンクスです。いくらしましたか?

327 :
>>326
税込¥23100でした

328 :
高っ!

329 :
>>325
見たこと無い形だけど、どこの??

330 :
>>329
元々ギフトショーなどの展示物でコンシューマー向けの物ではなかった様です
それを頼み込んで何十本か用立ててもらったみたいです
違うカラーですがまだ5本はあるはずなので興味があれば問い合わせてみて下さい
http://www.neverlandclub.jp
店長様にはこのスレの事を話した上で問い合わせの許可も頂いています
それと店長様とお付き合いのある商品企画会社の方と電話でお話する機会が
あったのですが、実現するか分かりませんがマスモスのラバライトの日本での取扱
の為に手を尽くしてみるとの事で僅かながら期待しています
あとLAVA社の物は日本に入れられるそうです

331 :
>>330
えーほんとに。マスモス輸入再開が実現するといいなあ。
自分もこまめにそこをチェックしたりメールしてみるよ。

332 :
マスモスJETってオクでどれぐらいだろ・・・
一万とかいっちゃうのかな・・・でも欲しい><
てかJETが一番かっこいいよね。まぁ人それぞれだと思うけど。JETって人気あったのかなぁ。。。?

333 :
商品がUPされていませんがタワーモーションランプ ブルー/ホワイト・ピンク/ホワイト
の在庫もあるそうです
クロームベースのボルケーノランプ(ロケット型と通常型)もかなりの在庫があるとの事です

334 :
>>332
このスレを見る限りJETは人気がありそうですね
私も黒JET2本所有していますが今では貴重なモデルなので大切にしたいです

335 :
>>334
おぉお羨ましい限りです><
やっぱりJET人気あったんですね!!貴重なモノだと思うので大切になさってください!!
あぁ。。。いつかほしい。。。。

336 :
JETもいいけどベイビーも好きだなあ。
リキッドは透明のやつで。

337 :
>>336
俺も俺も!

338 :
小さいラバライトを貰ったのですが、貰ったその日に誤って倒してしまい
中の水?が濁ってしまったのですがやっぱり修復は不可能でしょうか…

339 :
溶けてる状態で倒してしまったんだとしたら、もうだめだとしか。

340 :
オムニブラック
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=162%2Ejpg
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=163%2Ejpg
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=164%2Ejpg

341 :
>>340
まんなかのハガ黒はなんで筐体も黒いの?塗装しましたか?
にしても黒リキッドはなんか独特だね
もっとくっきり黒くして欲しい所だけど、そうすると光が弱くなるだろうし・・・

342 :
>>341
>まんなかのハガ黒はなんで筐体も黒いの?塗装しましたか?
つMidnight

343 :
うっかりしてた
なるほど

344 :
白ジェット持ってるけど黒の方が今となってはかっこよく見える。
6年ほど前の叩き売りの時にJET買いあさっとけばよかった。
筐体が白、黒、黄、緑、換えボトル。今じゃお宝が目の前に沢山あ
ったのに。まさかこんなご時世になるとはな大阪

345 :
大阪だとどのへんの話?梅田LOFT?

346 :
その日の気分で自分でペイントすれば解決

347 :
皆さんはもうチェック済みかと思いますが・・・
マスモスの公式にプレオーダーで、新型のラバ来ていますね。
今度のは、電球ではなく、キャンドルを使うみたいですが・・・

348 :
いらねえ。マスモスも必死だなw

349 :
>>345
SHOP DETAIL!

350 :
あぁああ。。。今さらながらホワイトジェットがほしい・・・orz

351 :
公式サイトにあるキャップとベースがホワイトのastrobabyかっこいいですね。
クリアー×ピンク欲しいなぁ。

352 :
K-martで10インチのラバライトが$9.10でした。

353 :
>>351
俺も欲しい。
確か、海外発送はしてくれないんだよね。
どこかのショップで探すしかないね。

354 :
輸入代行が一番楽かなあ・・・。
eBayとかは酷いバイヤーがいるし。

355 :
>>351
新色良いですね
私も欲しいです
現行品のLAVAですがお値段が少々高いですね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ifcorp/lp61035.html

356 :
ステンドグラスタイプLAVA
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=165%2Ejpg
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=166%2Ejpg

357 :
>>356
微妙。

358 :
白のベイビーにターコイズの組み合わせが欲しいな

359 :
>>354
やっぱりそうなるのかなぁ・・・
個人輸入やりたいけれど、やったことないし、
どれ位送料かかるのか判らないからなぁ。
本体より送料が高くなりそうだし・・・

360 :
JETって今や貴重品なのか…
二本もあるのに今まで放ったらかして
埃まみれにしててゴメンなさい(´・ω・)

361 :
JET今ならオクで売れば一万はいくんじゃないのかなぁ。
いらないならちょうだい^^

362 :
hosyu

363 :
JETいいよねーうちは液青/ワ青ってのもってるけどこれが一番クール。
次はastrobaby液緑/ワ黄って奴がスタンダードで好き。

364 :
液○ワ● ワロス

365 :
私はイギリスに住んでいたので日本にイギリス製のラヴァランプを持って帰ってきました。
変圧器を購入したのですが、5年ぶりに使用したせいか
LAVA部分は溶けてくるのですが全くもってLAVAは浮かんできません。
細かい小さい泡が下から上へ循環しているだけです。
これって寿命なのでしょうか・・・?(シェイクしちゃったこともあるしなぁ・・・)
みなさんのものは何年ぐらいもっていますか?
思い出の品なのでどうしても普通に使えるようになりたいのですが、
この液体が入っているガラス部分だけ購入できないものかを考えていたり、
それも無理だったらもう1個買って液体が入っているガラス部分だけを
この思い出の品の液体が入っているガラス部分と取り換えようかなぁとか
考えています・・・・
ちなみに持っているのはこのメーカーのものです→http://www.lavalamp.com/
何か良いアドバイスを教えてください

366 :
温度が低いせいだとおもうよ
電球をもうちょっと暖まる奴にかえてみたら

367 :
初心者です。
すみませんが恥ずかしながら質問させていただきます。
マスモスとハガティは各々どちらもオリジナルと謳っているようですが
これは本家と元祖の違いのようなものなのでしょうか?
またマスモスは現在も生産されているのはわかりましたが、ハガティも
同じように現在も販売されているものなのでしょうか(このスレを読み
ましたが90年代で生産が終わっているのですか)?
お教えいただけましたら幸いです。

368 :
ハガとマスモスのなりゆきはwikipediaを診てもらう方が早いと思う
あとハガのは90年代後半あたりから生産が中国に移ってるってことだと

369 :
>>368
ご丁寧にありがとうございました。
wikiもチェックせずに「教えて教えて」で申し訳ありませんでした。
この先、良いラバライトに巡りあえるように精進します!

370 :
>>366
10wの電球をイギリスから取り寄せて、それがダメだったので
改めて今度は15w電球をイギリスから取り寄せた所、
きちんとlavaが溶け、上下に運動するようになりました。
思い出の品が作動しとても嬉しく思っております(T_T)
アドバイスありがとうございました!

371 :
情熱、溶解ラバ魂!

372 :
ここを見ている人の中で
astroのクリアー×ホワイトのボトルを
astroかjetかfluidiumのクリアー×グリーンのボトルと
交換してくれる方はいますか?

373 :
いまさらながらjetが欲しい

374 :
ホンコンさんに頼めばいいよ

375 :
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r62498560
ラバランプと言われるものに似ているのですが、
中に動くものが入ってないので
ラバランプと呼んでいいのかわかりません。

376 :
入札キターーーw

377 :
入札者と質問者が違う。
少なくとも2人はこれに興味があるということだwいや、俺もかw
「中に動くものが入ってない」のにwww

378 :
それがオククオリティ。

379 :
これは
@安かろう悪かろうをまるで分かってない競り合い(でもないなw)
Aまさに「そこ」を分かった上で洒落でたしなむ金持ちの風流(でもないなw)
のどちらかだなw

380 :
JET欲しいage

381 :
おまえら白熱球が無くなりますよ!

382 :
まだあわてるような時間じゃない
http://www.tlt.co.jp/tlt/info/h_syuryo/lamp20100317/lamp_20100317.htm

383 :
15年ほど前に購入したラバランプです。このメーカー名と品名を教えて頂けますか?
電球が切れて捨ててしまい、このランプに対応する電球が欲しいです。
国内ので対応しているのでしょうか?
http://p.pita.st/?fdsfg0bt

384 :
http://www.rakuten.co.jp/pgs-z/700041/705627/
ハガティのラバライトみたいだから、↑にある一番下のやつでいけると思うけど。。。
一応、問い合わせてみたらいいと思うよ。にしても1344円てバカ高いな。。。

385 :
あ、「ラバーライト交換用バルブセット」なのか。。。
純正じゃないみたいだね。そもそもこのアダプタに差し込む電球自体は汎用品なのかな?

386 :
>>384さん
>>358さん
これは 国産電球を使えるようになるキットでしょうか?
このランプは ハガティ製になるんですね! ありがとうございます。

387 :
>>386
電球ネタは前スレでも話題になっていた。
上のE26→E17変換アダプタは問題なく使用できるよ。
ただ30Wレフ球だと386さんの所有してる物だと熱量が足りないので
40Wのミニクリプトン球とかがお勧め。

388 :
>>386
ついでに。
電球つけてもこっちの方が安い。
http://item.rakuten.co.jp/alllight/e26-e17kuro_asahi/
ホームセンターとかでも売ってると思うよ。

389 :
>>387さん
>>389さん
ありがとうございます! E26の小さい電球いれても 瓶底に当たって使えなかくて困ってました!
おかげさまで 復活できそうです。

390 :
ラバランプって 24時間点けっぱなしで良い物ですか?

391 :
>>390
劣化が早まるので推奨出来かねまする。

392 :
>>391さん
劣化するんですね! どのようになってしまうんですか?

393 :
>>392
リキッドの濁りとか。
ワックスもへたれてくる。
説明しにくいんだけど長時間のつけっぱはいくない。

394 :
>>393さん
濁りは しばらく ほっておいても元に戻らなくなったり?
寿命があるんですね(^_^;)

395 :
>>394
濁りはほぼ絶望的。

396 :
>>395さん
どのくらいの使用時間で寿命なんですか?
メーカーによって違いそうですね。
>>383 は自分のですが、ずっとフル点灯で、元々付いていた電球が切れて、
その後、二個の電球が切れるまで使用しました。(当時は買ったお店で電球が売っていました。)
それから 五年以上しまってありました。まだまだ使えるのかな?
使いました。

397 :
>>396
383の画像を見る限りまだ綺麗な感じだね。
一概には言えないけどハガのラバは劣化すると白い粒粒みたいのが出て来たりする物がある。
ホワイトのワックスは使い込むとベージュっぽい色になるのでその辺りが劣化の目安かねぇ・・・。

398 :
>>397さん
詳しく ありがとうございます!
就寝時間には消そうと思います。 それにしても ラバライトって 販売店が
ないものなんですね(^_^;)

399 :
>>398
今現在、ハガティとマスモスのラバは日本国内での流通がないのですよ。

400 :
>>399さん
こんなにも素敵なインテリアライトなのに もったいないですよね。
ハガティ、マスモス以外に ちゃんとしたラバランプって どんなのがあるんですか?

401 :
>>400
>ハガティ、マスモス以外に ちゃんとしたラバランプって どんなのがあるんですか?
上記二社が正規のラバランプのメーカー。
今日本国内で出回っている小型の物は中国製のパチ物。
ハガティも今は中国製のはず。

402 :
>>401さん
2社だけ? 2社とも国内に流通してないとなると 入手困難ですね。

403 :
ですんで、最近はショップと直接交渉したり
海外から輸入する術を探したり・・・

404 :
入手もたいへんなんですね。常時販売するようになるお店が出ることを願います。

405 :
10中9は無いでしょう。中国産の安いやつは別にして。

406 :
輸送の問題と中国製とくらべて数倍値が張るし
ほんとに欲しいって人以外には売れにくいからだろうね・・扱いが減ったのは
ただそんな馬鹿売れする性質の商品でもないし
解ってる人向けのルートとかがあっても良いとは思うんだけど

407 :
お久しぶりです
種類は少ないですが、現行ハガティ製のLAVA買えますね
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=167%2Ejpg
マスモスのラバですが今現在、私が聞いている情報としてはキャンドルタイプ
の物は日本国内に入りそうな気配です
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=167%2Ejpg
その他のモデルは詳細は不明です
詳しい情報はもう暫くかかりそうです


408 :
リンク間違えました
ハガティ製ラバ
http://www.solaryth.com/items.php?mc=11

409 :
でもさwやっぱりマスモスのじゃなきゃダメだね

410 :
なんだよおまえw

411 :
>>407

マスモスはなかなか手に入らないね・・・
良い輸入代行を探し続けて一年目だ・・・

412 :
>>490
そんなあなたにお勧めのマスモス。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/128702484
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x122426383
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x122426385

413 :
恥ずかしい!
>>409

414 :
>>412
電源を繋ぎ5〜6時間置きましたが、液体が正常に流動しませんでした。
これって もっと時間がたてば動くのかな?
寿命なの?

415 :
>>414
テルスターは何となく寿命っぽく見える。
アストロの片方はリキッドの濁りだけなのかね・・・。

416 :
テルスター入札入ってるけど、台座部品取りかな?
アストロベイビーのボトルと互換性あるの?

417 :
>>416
ボトルは同じだから互換性あり。

418 :
だよね。さすが当スレの住人?だけある。自分はベイビーしか持ってないんで。
てか、上の2つは同じ人が入札してるんだな。ラバ初心者なのかな。

419 :
>>418
入札入れてる人物は初心者どころかラバのオクでは常連ですよ。

420 :
詳しいなwww
で、そのベテランの人はやっぱり部品取りとかが目的なんですかね?
ボトル自体はどちらとも良い状態とは言えませんよねえ?

421 :
>>420
ウォッチしてると入札する人達は大体同じだからね。
まぁ、部品取りかどうかは本人にしかわからないんで何とも言えないけど
あのボトルの状態なら俺はいらないかな
660氏の情報を気長に待ってみる。

422 :
監視してる人いるんだなちょっとコワー

423 :
おれもラバ落としようにアカウント複数持とうかな・・・なんかいやだわ

424 :
まあ単純にラバが気になるからヲチしてたら気づいたとかもあるわけだが・・
そのうち、ラバそのものよりも入札、競合、落札者の方が気になるようになったとかw
あるいは、そのどちらも気になるとかw

425 :
とりあえず「mathmos ラバライト ラバランプ はヲチアラートの基本」で合ってる?

426 :
へたればっかやなw

427 :
>>425
あと香港さんも避けては通れまい!

428 :
香港さん程のスターを今まで見たことがない!

429 :
660さんが>>407で紹介してるキャンドルのやつだけど、
既存のボトルで互換できるキャンドル用台座とかあったら欲しいな。
香港さん!なんとかなりませんかw

430 :
何だこの流れ。
香港さん大人気!

431 :
香港さん、結局ラバ全部売りさばいたんだろうか・・・

432 :
香港さん、スペースプロジェクター売れたんだろうか・・・

433 :
おまえらwww
というか、今何人いるんだここw

434 :
>>433
稀に盛り上がるから困る。
冗談はさておき660さんの情報には期待してます。

435 :
>>429
キャンドルだと従来の熱球と比べて、照度、熱量の差とかかなり違うと思うが。
>>407の画像にあるキャンドルは100均みたいなやつだけど、
熱量はともかく、照度はかなり低そうだから暗闇ではあまり迫力なさそう。
というか、407のラバ自体も小さそうだけどね。

436 :
人全くいないと思ったら結構いるんだな

437 :
キャンドルLAVAとのサイズ比較。
http://oozinggoo.ning.com/photo/0212002014a-1?context=latest

438 :
あとは660さん、香港さん 師匠組待ち

439 :
オクで The Original Lava Brand Lampe Mouvement って出たね。
新品でこの価格か・・・。

440 :
Lampe Mouvementって・・・ラテン圏への輸出用かな?
個人輸入だったら普通にもっと安く買えるはず。円高だし。

441 :
パッケージは
>>408 と同じだね。

442 :
ハガのラバでしょ?
http://www.lavalamp.com/product/16-3inch-lava-lamp-red-wax-clear-liquid/

443 :
ハガのって サイズは2種類?

444 :
現在ドル92.5円だから30ドルで3000円弱かw

445 :
>>443
んなこたない。
http://www.lavalamp.com/products/lava-lamps/
>>444
問題は送料。

446 :
>>445
船便、諸経費込みで最安幾らくらいなんですか?

447 :
>>446
輸入代行によって差はあるだろうけど
トータル¥15000前後ぐらいじゃなかろうか?

448 :
サンクスです。やっぱり代行通すのが現実的なんでしょうね。

449 :
>>448
前スレでも書いたのですが、1台だと割高感があるので資金に余裕があれば
複数個購入した方が得です

450 :
660タソキターーーーーーーーーー

451 :
>>449
サンクスです。ココには本当に一挙に5個とかって方いそうですねw

452 :
>一挙に5個とかって
アクセル踏み込み杉www

453 :
>>450
お待たせしました
今日はレスが多いですね
>>451
以前、私もアメリカから3台取り寄たのですが
1台取り寄せた時の送料と差ほど変わらなかったです
マスモスのラバに関しての情報はまだ具体的な段階に至っていないので時間が掛りそうです
これからも根気よくショップさんなどと交渉したり情報収集をして行くつもりです

454 :
アッパレヲトコギ660タソ!!!!!

455 :
>>453
660さんが来るとやはり盛り上がりますな。
あとは・・・・
香港さん!早く来てくれーーーー!!!

456 :
以前の香港さんのラバにまつわる身の上話面白かったなあ(他意はありません)
続編があるなら是非聞いてみたいなあ。

457 :
香港さんまだラバライト隠し持ってそう。

458 :
たしかにw

459 :
そういえばオムニ君、元気にしてるかな・・・

460 :
>>459
懐かしいな。
ベイビーのクリアー/ターコイズ、良いなー。
http://oozinggoo.ning.com/photo/img0953-1?context=latest

461 :
>>460
あーいいな
ほしいなあ

462 :
オクに ハガティの出てるね。

463 :
ハガティのクリアブラック買ったんだけど・・・全然クリアじゃない。
海外便で かなり揺らされたからかかな。
どうすれば治るんだろ?

464 :
濁り水+ブラックなw俺も個人輸入したらそうだったわw

465 :
俺が買ったのはそうでもなかったぜ
時期によるのか??
パチもんのクリア+ホワイト買った時に、
薄めたカルピスみたいな色だったことはあったけど。

466 :
パチモンの話かよw

467 :
結局元祖のマスモスじゃなきゃ心は満たされない

468 :
>マスモスのワックスにアメリカのハガティ社のリキッドだと動くか実験し、失敗しワックスが上に上がった状態の物です。
あんたおもしろ杉w

469 :
ホンコンさん、もっと画像載せたらいいのに
あんまり売る気なさそう

470 :
15年前に買ったハガティのと 最近買ったハガティのを比べると 
最近買った方のラバは 粘度が柔らかいのかな? ちいさめの玉になって動くね。
古い方は ネト〜っと 長く伸びたりしてる。
ネト〜の方が好みだな。

471 :
まあ最近のは中国製ですからな・・・

472 :
ラバライトの液体が濁ってきたので、透明なのに取り替えたいんです。
あの液体、正体は何なんでしょう?

473 :
>>472
俺も気になる
蒸留水という話と、アルコール(イソプロパノールか燃料用アルコール)という話がある。

474 :
お久しぶりです。
香港です。
ついさっき、このスレを観ました。
>>427さん
最近は全く関係ないものを出品しています。
妻も使っているので、終いには
私の買ったエロ本とか出品している場合もあるかもしれません(汗)
なので、アラートはしない方がいいかもw
>>428さん
私はスターより、インパクトのある隕石の方がいいなぁ・・・
煌びやかではありませんしw
>>429さん
何とかなっていれば何とかしていますよ(汗)
とりあえず、自作でTry!!
でも、ラバのボトルだと、キャンドルだと
火力不足な気がしますけれど・・
>>430さん
完全に自分は乗り遅れましたが、まさにカオス・・・

475 :
>>431さん
忘れた頃にフラッとゲリラ的に出品するかもしれませんよ。
今日フラッとここに来たみたいにw
>>432さん
ご心配ありがとうございます。
無事売れましたよ。
>>438さん
来ましたけれど、何も出ませんよw
>>455さん
クリリンの台詞を思い出しましたw
来ましたが何の情報もなく手ぶら状態です。
>>456さん
身の上話はスレ違いですし、
興味ない方のほうが多いでしょうから
ご想像にお任せしますw
>>457さん、458さん
切り札は最後まで取っておくべきですが・・・
何処にしまったのか忘れた物もあるんですよw

476 :
>>468さん
お酒飲んで酔っ払ってた時、
混ぜたらどうなるんだろ?と思いまして(汗)
まぜるな危険とも書いていませんしw
ねるねるねるねのように混ぜた方が良かったのかなぁ・・・
ねるねるねるねる、ひぇっへっへってw(若い人はわかるんでしょうか)
まぁ、バカ真似は止めた方が良いということですw
>>469さん
参考にさせていただきます。

477 :
てすと

478 :
おおおおホンコンさんカンバック!
身の上話・続編聞きたいッス!!!に1票!

479 :
勿論ラバ絡みでねw

480 :
保守

481 :
JET誰か頂戴

482 :
香港さんに頼め

483 :
こんなの出るのか。
http://www.mathmos.com/mathmos-smart-astro-colour-changing-lava-lamp-20343-0.html

484 :
>>483
どういう技術なんだこれ
下から照らしてるだけならこんな色にはならんし

485 :
>>484
ヒーターとカラーチェンジLEDを組み合わせているみたいです
まだ詳しい事は話せないのですが、これを含めたマスモス製ラバの
取扱の為に商品企画会社の方と色々とコンタクトを取っています

486 :
すごいな660さんはw

487 :
>>486
マスモスは手強いので苦労します

488 :
これも凄いですね
http://www.mathmos.com/mathmos-monster-giant-lava-lamps-20785-0.html
値段も凄いですが

489 :
そのサイト見て思ったんだけど
マスモスって非白人が嫌いなのかな?

490 :
>>489
そんなことはないよ!
http://www.mathmos.com/lava-lamps-uk-6494-0.html

491 :
>>489
どういう発想なんだそれはw

492 :
言語選択の表示国?

493 :
そんなの気にした事も無いなw

494 :
緑とオレンジのFluidium2本ヤフオクに出品しようかと思うんだけど
いくらくらいになると思う? あんまり人気ないのかな。
1万切るようなら持っておこうと思ってる。
ジェットのボトルも沢山あるんだけど、ボトルだけじゃ
入札はいらないみたい? みなさん売るとしたらやっぱオクなの?

495 :
ごめん…あげちゃった…
ここって下げ進行? すまん

496 :
>>494
今オレンジのFluidiumがヤフオクに出てますがボトルの状態で値段も変わるので・・・
個人的にFluidiumは他のモデルより劣化が早い印象ですね
JETのボトルは色の組み合わせ次第だと思います

497 :
アメリカから直輸入物の電圧の違いでほとんど動かないラバライトを動くようにしたいのですが、
どのようにされてますか?

498 :
>>497
どのモデル?
それによっては上の方に参考になるレスがある筈。

499 :
>>498
モデルは
Lava Lite 52 oz Lava LampとLava Lite 10" Lava Lampです。
上の方は見ましたが少し違いそうです。

500 :
>>499
Lava Lite 52 oz Lava Lampは
>>387-388参照
Lava Lite 10" Lava Lampは↓のでよいと思います。
http://item.rakuten.co.jp/alllight/110v15wt20e17clear_asahi/

501 :
>>500
うお〜!
教えてもらってありがとうございます!
早速注文してみます。

502 :
今度UKに行くので中古のラバライトを物色しようと思うんですが、
何か特に気をつけることってありますか?
ebayにもたくさん出てるのでそちらも考えています。
新品もいいんですが、一度人の手に渡った古いものに心惹かれます。

503 :
>>502ですが、電圧の違いは変圧器があるので大丈夫です。

504 :
>>502
中古はボトルの中身の劣化具合がわからんので買えるなら新品買った方が良いと思うが?

505 :
見た目濁ってなければOKなのかな、と思ったんですがそれではダメなんでしょうか
マスモスのショップにも行くつもりではありますが。

506 :
リキッドに濁りがなくてもワックスがへたれている可能性もあるんで
余程気に入った中古でもない限り新品を買った方が安心出来ると思うよ。

507 :
502@ロンドンです
今回時間が無くて中古の物色はできなかったんですが、マスモスのショップに行ってきました。
スペースプロジェクターのオイルウイールをゲット。
お店の人に中古について聞いた所、問題無いと言われました。
バルブだけを20年買いに来るお客さんがたくさんいるそうです。
まあイギリス人の感覚でオッケーでも日本人的には許せないということもあるかもですが。
>>506さんのおっしゃるワックスのへたりってどんな感じなんでしょうか?
しかし本当なら昨日他の国に飛ぶ予定だったのですが雪で空港が閉鎖、全フライトキャンセル
ロンドンで足止めです。いっそ来週までゆっくりして中古さがしてみよかなともw

508 :
あげ

509 :
ホンコンさん、震災で大丈夫だっただろうか・・・

510 :
香港さん東北在住でしたね
今回の震災で茨城の友人の家も少し被害が出たみたいです

511 :
ここはコレクションが相当な方も多そうなので、
ラバボトル等の破損も大変なことになってそうですね・・・
未曾有の大震災に遭われた方々、ご不幸に見まわれてしまった方々には
謹んで心よりお悔やみ申し上げます・・・

512 :
>>511
東北地方の大震災は言葉を失いました・・・
自分は神奈川在住ですが今まで体験した事がない地震で正直、ラバライトどころではなかったです
幸いボトルの破損は無かったですが、今も余震が続いているので今後ボトルが無事な保障はないです
それとMATHMOSラバの輸入の件も色々進めてもらっていましたが今回の震災で影響がでるかもしれません



513 :
お久しぶりです、香港です。
とりあえず、生きています。
ラバライト、家の物7本中5本が使い物にならなくなりました。
mathmosは全滅・・・
海の近くにある親戚の倉庫に数本隠していたのですが、
隣のコンクリート造りの家が倉庫のあった場所にながされ、
倉庫の瓦礫は何処?と
何が何だか分からない状況です。
瓦礫の山ならまだ可能性はありましたが・・・
コンクリ造りの建物の下なので・・・
部屋の物はボトル割れたり
starshipやtelstarの台座の足が修復不可能になったり、
見るも無残な姿に変わっていました。
今日夜、かろうじて無事だったもの2本を放出すると思います。
mathmosはありませんが、落札していただける方がいましたら、
可愛がってあげて下さい。
強い余震多いので、正直使用できないのがこちらの現状です。

514 :
香港さん、無事で何よりです
東北地方は未だ予断を許さない状況だと思いますのでお気を付け下さい
香港さんから落札しましたアストロ ブルー/ブルーも無事でした
現状はラバライトどころではないと思いますので早期の復興をお祈りいたします
その上でMATHMOSラバが手に入りやすい環境を作れればと思います

515 :
ありがとうございます。
今日実家の倉庫整理していたら
mathmosのラバライトがでてきました。
ブルー×グリーンのボトルのastroと
イエロー×オレンジのボトルのastrobaby。
状態は良く、壊れても居ませんでした。
夜か深夜に出品します。
出品して得た落札金を倉庫等の建て替え金にしようと思っています。

516 :
オクにグリッター出てるね

517 :
あげちゃう☆

518 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h159991575
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n107840310
猿(342)はなんで蓋の固定の有無にこだわるの?

519 :
ハガ製か確認したいんじゃないのか?
センチュリーは蓋固定だと思ったが、他はキャップを乗せるだけ。

520 :
http://www.youtube.com/watch?v=DzOL-sPc_lI&feature=related

521 :
違う商品を画像検索していて,このライトをたまたま見つけました。
mathmosはラバライト以外ならアマゾンとかでも手に入るのに
肝心のこちらはないんですね。
オフィシャルのサイトに行っても、日本には送ってくれるかどうかわからないし。
(かろうじてアメリカのサイトには国外は移送OKとあったのでメールを出しても
返事無しだし)
画像検索でたまたまみつけたお店(イギリス)でキャンドルタイプを
購入出来ました。来るのが楽しみです。
通常のものが欲しかったのですが,在庫に好きな色が無いのと
電圧の違いで二の足踏んでしまいました。
変圧器をかませれば,普通に動くものなんでしょうか?

522 :
こんなスレが有ったなんて感動!
マスモスみんなどうやって手に入れてるの?
ちなみに俺らはeBayだけど直接売ってくれないんだよねマスモスの野郎
現在液体の交換に挑戦中

523 :
お久しぶりです
イギリスからテルスターのクリア/ターコイズ1台取り寄せました
http://c2.cgiget.com/cgi/mkakikomitai2/?u=dm05&action=imgdisp&img=173%2Ejpg

524 :
米尼から買ったらリキッドがめっちゃ濁ってた…。

525 :
ラバライト、久しぶりに出してみるかなぁ

526 :
いま思えばジェット投げ売りのとき片っ端から買っとくべきだったなあ
そんなとき買ったホワイトジェッツおらも久しぶりに出してみっかなあ

527 :
てか約一年ぶりにこのスレ覗いて525見てレスしたけど
よく見たら525が1年ぶりの書込みで2時間後にレスする俺ごとき
カキコの予知したのか俺ごとき?www(^^)

528 :
書き込みしないだけで見てる人はいるんだな
落ちないのが不思議だ

529 :
俺はつい数日前にメンテの為に3時間程通電したよ

530 :
そういや4年くらい放置してる奴があるが大丈夫なんだろうか

531 :
日本国内の流通は結局無理でした
MATHMOSに関しては、ここで問題ないかと思います
ttp://ukbrandshop.com/m/mathmos-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9.html

532 :
>>531
前色々と交渉していた人か
おつかれさま
俺は一時期eBayとかチェックしまくってたけど疲れてしまったよ・・・
割れ物だからか日本に空輸したがらない人が多いしなあ
しょうがない事だけどさ

533 :
ジェットのブルーやグリーンやイエローのラバが欲しい。
あの頃は替えのボトルだけも販売してたのに。

534 :
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00011018-1385297812.jpg
この部屋に飾る良いラバライトないですかね?

535 :
ない

536 :
>>534
あんまラバライトって雰囲気じゃないというか
ネオンサインのほうがよかない?

537 :
OMNI MOTION LAMP オムニモーションライトのパープル・イエローって
当たり外れがありますか?

538 :
OMNI自体、全ては運だな
他の色のでも個体差が凄いし

539 :
ありがとうございます。
オムニはデザインが好きでは無いのですが。他に国内で手に入る物の情報がありますか?
マスモスのべたな感じがいいのですが・・・最近はもうすたれてるんですかね?

540 :
マスモス自体は本国では通常営業じゃないかな
日本はなぜか代理店が入れたがらなくなった
輸入時の破損の保障とかで揉めたのかもね
10年くらい前はマスモスのラバがロフトで売ってたりしたもんなんだけど
他にはアメリカのLAVA社のだろうけどこれも国内だとほとんど売ってない上に
過去ログにもあるように最近のは製造が中国で、個体差が激しいってレポートもあるみたい

541 :
やっぱマスモスを個人輸入しか道は無いみたいですね・・・・・・。
残念

542 :
オムニもたまにインテリア雑貨の店で見かけるし
それ見て判断するのかなあ
ちょっと前まではこっちの地方のハンズでも売ってたよ
もし気に入ったのがあったら、店頭展示のを買うって手も有る
個体差があって、箱入り新品だと全然動かなかったりするのもあるから
ただマスモスやLAVAにこだわるならやっぱり個人輸入しかないだろうね
以前はここにも代理店やショップに働きかけて、国内販売できるように頼んでた人もいたんだけどね

543 :
ミス・インターナショナル吉松育美さん、芸能界の闇をK「脅迫され命狙われてる」
→日本マスコミ黙殺→海外では続々報道される
・海外ニュースだと事務所名・実名ありで報道
過去に脱税と証拠隠滅で有罪判決を受けたK-1プロデューサーの石井和義が突然部屋に入ってきた。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=58320

544 :
最近は、電気付けなくても良いプレイ・タイマーってのにハマってます。s

545 :
Fluidium lava Lampに合う替えの電球ありますか?

546 :
あげ

547 :
まん

548 :
ほしゆ

549 :
中古で当時品買ったぜ!

550 :
残念な最後だったな

551 :
キッチンの近くにおいてたら
ボトルに水垢がついてしまった
どうやって除去すればいいんだろう
クエン酸は全く意味なかったよ

552 :
洗車用の水垢取りはどうかな?
頑固な水垢は研磨するしかないから、傷が付くかもしんないけどね。
それかキッチンハイターに漬けて擦るかだね。

553 :
一応ガラスに安全な水垢コンパウンドってのもあるんだけど
流石に落ちが弱いんだよなあ

554 :
水槽にだけど
ホムセンでよく売ってる
マジックスポンジみたいなの
よく落ちるよ

555 :
いまさらだけど
ラバライトが欲しくてしょうがない
自分はキラキラのグリッターのが欲しい
しかしオムニではドピンクのしか残ってないよ
金色のが欲しい…

556 :
上のマジックスポンジは
激落ちくんの事ね
今思い出した
メラミンスポンジ
茶渋とかも落ちるよ

557 :
lavalite社のってどうなの

558 :
>>556
メラミンスポンジやめたほうがいいよ
プラ面にも結構細かいキズ残すから

559 :
lavaliteのパープルリキッド×イエローワックス、台座がゴールドヘアラインの50周年のを買いました。今慣らし中ですが、ホムペのダークな写真と違って、リキッドがショッキングピンクなので気に入らない…。
気に入らない時は皆さんどうしてるの?オク?

560 :
オクじゃないかなあ
中古雑貨買ってくれる店に持っていっても
正規ライセンスの会社の価値なんてわかってくんないから
二束三文だよ
見本の写真と大きくくいちがうのあるあるだわ

561 :
最近スマホケースのグリッターと液体入りのやつが、
液漏れして化学薬品の液体が肌に付いて
火傷をする事故が多いらしいけど
ラバランプもそういうやばい液体なのだろうか

562 :
ラバライトのオリジナルって17インチのやつだよね?

アメリカの尼じゃ20ドルとかで売ってるのに海外発送してなくて悔しい
国内のパチモンは商標権もあるんだろうけど変に今風のデザインで食指動かないし
あのシルバーのロケットやアナルプラグ型だからいいのに
せめてそのまま色と形コピーしたの流通させてくれ
本家は日本に売る気さらさらないみたいだし

563 :
・・・と思ったけど
米国のAmazonに出てるやつなら27インチのでも送料コミで1万チョイで買えるのね
尼JPの負けプレに出品されてたから本国の探してみたら購入できたわ
転売屋は情弱相手に2〜3倍以上の価格ふっかけている模様
16インチのなら6千円ちょいくらい

564 :
それってアメリカLava社のだよね?
ここ10年のうちに作られたものは動きが悪いって話だけど
最近はどうなんだろう
改善されたのかな

565 :
英国製じゃコンセントのプラグに問題あるし
米国製を買うしかなかったんじゃ…

566 :
開栓しないで濁りを取り除く方法はありますでしょうか?

567 :
ありません
おとなしく入れ替えサービス使ってください
日本からだと大変かもしれないけど・・・

568 :
ラバランプ届きました
http://jan.2chan.net/zip/z/src/1458315783653.jpg
http://svb.2chan.net/zip/z/src/1458315805867.jpg
http://feb.2chan.net/zip/z/src/1458315856022.jpg

569 :
>>568
いいね〜
今までのやつより少し横に大きい?
言葉は悪いけど、ずんぐりむっくりな感じがする。

570 :
アニバーサリーモデルだからじゃないの?
マスモスのでもラバ社のでもこういうのちょくちょく出てたよ

571 :
ラバランプの動画を撮ってみた
余熱部分カットして2倍速に編集してあります
動きについては比較対照を知らないので良くわからんのですが
たぶん動いてるかと思います
https://picasaweb.google.com/108916019229911506427/LavaLamp02?authkey=Gv1sRgCMnPn_S50bvZWQ#6265261393352870482

572 :
動画は↑にあげた50th記念モデルのとどいたラバランプのものです

573 :
>>571

きれいだね

574 :
動きが遅いやつはどうすればいいですか?
同時に同じ種類のを買ったのに、明らかに動きが鈍いんです。

575 :
何度か動かしてると
ラバの動きがある程度なめらかになってくるけど限度はあるかな
電球をより暖かいのに交換するって手もあるけど
あっため過ぎるとラバが上に固まっておちてこなくなるので
そのへんは思考錯誤せざるをえないと思う

576 :
もうそこら辺で見かけないよね、。
通販で買うしかないのかな?

577 :
>>574
60W球を入れ調明器具をいれて、適当なスピードになるように調整す?。

578 :
古いmathmosのグリッターランプが出てたので試しに買ってみました
ラバと違って劣化しないものと思っていたら
中のキラキラがガラス面に固着したり凝集したりで失敗でしたorz
http://sva.2chan.net/zip/z/src/1462460546571.jpg

579 :
>>578
こんなことになるんだね
動かしてるうちに剥がれて元にもどらないかな

580 :
本家のラバライト手に入れたら
今度はパチモンの造詣にも興味が出てきた
最初はオリジナル以外は見向きもしなかったけど
タワー型のとかいい感じに見える

581 :
中国製は当たればすごくよく動くんだけど
ハズレだと動かないのが難点だな
あと色あせしやすい

582 :
>>581
外れってどのくらい動かないの??
手で降らないと玉が動かないレベル?

583 :
安いのってやっぱ良くないんですかね??気になってるのですが

584 :
インテリア雑貨の河淳 ケユカ(KEYUKA)03 3665 1932、ここは酷い。マネージャーの森は癒着を強要しコイツの私利私欲で骨までしゃぶられる。
また、企画のオバハン今井が半分痴呆で言ったことをすぐに忘れる老害でロクなもん
企画せんので売れるはずもなく。売れなければ強引に返品してくるか新商品に交換を強要される
クズ揃いの会社。
マネージャー森のキックバックもあり洒落にならない。
この会社とは付き合うべからず!!

ここに収めてる商品なんて森の個人キックバックも見ないといけないから
手抜きまくり、原価も他より安く仕上げないとダメだから内容悪い。
売れるはずない

585 :
さいきんドンキとかでも見かけなくなったね

586 :
最近このライト中古屋でみかけたけど、今はブーム去ったのね。。?
中々面白いと思うけど。。。

587 :
小学生くらいの時に買ったラバライトが出てきて付けてるんだけど昨日くらいからおかしくなった
下に浮かんでたはずのオイルみたいなのが全然まとまりなくて、空気の泡みたいなのがついてる
ちょっと体積も減ったような…?どうしたんだろ

588 :
>>587
割れたりするかもしれんから自己責任だけど
ラバライトの瓶の部分が完全に浸るくらいの大きさの適当な器に入れて
熱湯を注いで漬け込んでワックスがトロトロに柔らかくなったところで
電球に乗せてやれば直るかもしれない

589 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

UQQPT

590 :
中の液体が曇っているんですけど
原因とか対処法とか分かりますか?

591 :
見てる人おりますか

592 :
見てますよ

593 :2019/11/05
ガラスにオイルがこびりついて困ってます
どうすれば良いでしょう…

インテリアとしてのホームシアター
トンボ鉛筆の取扱説明書は実在する
大正堂ってどうなのよ?part2
テレビ台・AVボード総合スレ
ネット家具屋★EZ-Success サクセス★ってどうよ。
●クッションはどうよ?●
【ゴールデン進出】今田ハウジングを語れ
みんなホントに高い家具を使ってるの?
☆★☆Love ローラ アシュレイ Love ☆★☆
■■壁面収納について教えて■■
--------------------
【吉報】 政府、国際司法裁提訴へ本格検討
【通貨危機in韓国】新型肺炎発の韓国の通貨危機 米国の助けも不発で日本にスワップ要求…23年前のデジャブ★2
【速報】米朝首脳会談 6月12日開催せず トランプ大統領がキム委員長に書簡(22:51)
【悲報】シンクロニシティは乃木坂、欅坂、日向坂の3グループによる合同パフォ 2
GMOクリック証券@part91
【サッカー】香川サラゴサのDFら八百長で逮捕 地元紙報じる
KEI’s BAR 28
【デレステ】スターライトステージ★11331
経産省、キャッシュレス化を推進 QRコード規格の標準化に30億円の予算計上 [697536759]
普通mp3のビットレートは320kbpsが常識だよな?
「あ、またクソゲー出したのか」 ってなるゲームメーカー [324064431]
くまもと晩白柚ミュージアム29階
◆◇漫画家志望者が自作画像をうpするスレ+ID◆1◇
結婚なんて制度無くしちまえよw
地方競馬実況6382
【重要】本日はSwitch独占『ひぐらしのなく頃に 奉』の発売日です!【300時間遊べるADV】
〜令和初日お笑い祭〜大復活!リンカーン×ドリーム東西ネタSP★16
Tree of Savior クレリックスレC102.1
ディープインパクトが手術したのは種牡馬てして復活させるため、手術前は体調良かった
大滝詠一 vol.90
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼