TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
体重計・体組成計スレッド 2kg目
高圧洗浄機どこのがお勧め?4
ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッド Part11
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン63台目[工事不要]
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part21
【ガス】衣類乾燥機★4【電気】
オイルヒーターかセラミックヒーターか
【通販組】ヨドバシVSビック Part.2
CDラジカセ・CDラジオ総合スレッド PART10
おすすめの掃除機 Part77

カーボンヒーター Part4


1 :2014/01/04 〜 最終レス :2016/03/17
発熱体に電流を流し、熱や赤外線を放射するという原理は一般的な電気ストーブと共通である。
灯油やガスなどといった燃料を必要とせず、燃焼を伴わないので室内の空気を汚染しない。
しかし伝熱のほとんどを放射によっているため、空気の温度を上げることには向いていない。
こうした特徴から、部分暖房として用いられるのが一般的である。
電気ストーブは発熱体として一般的に石英管で被覆したニクロム線を用いるが、カーボンヒーターでは
不活性ガス中に炭素繊維を封入した石英管が用いられる。既存のニクロム線発熱体やハロゲンランプを
応用したハロゲンヒーターと比べて赤外線放射効率が高い。
可視領域へ放出されるエネルギーの割合が多いハロゲンヒーターとは異なり、カーボンヒーターでは
多くのエネルギーが赤外線領域に放出されるからである。カーボンヒーターから放射される光のスペクトルは
遠赤外線領域の2,000nmから4,000nm付近がピークとなっている。この領域での水の吸収スペクトルは
3,000nm付近になだらかなピークがある。放出される光のスペクトルが水の吸収スペクトルと重なるため、
含水率の高い物体を効率よく加熱できる。このため、暖房器具の熱源として良好な特性を示す。
【前スレ】
カーボンヒーター Part3
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1355394876/
【過去スレ】
カーボンヒーター Part2
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1263383338/
カーボンヒーター
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1226406174/

2 :
■瞬暖性、耐久性の高い「日本製グラファイトヒーター」を採用した機種を選べば、間違いなし!!
シーズヒーターは金属製で耐久性が高いが、暖かくなるのに時間がかかる。
カーボンヒーターは暖まるのが早いが、カーボン線が断線しやすく耐久性が低い。
しかし、ガラス管が割れるというトラブルは非常に少ない。
瞬暖性、耐久性を考えれば、断然「グラファイトヒーター」で決まりです。
●材質も耐久性が高く、形状も熱伸縮に対応したものとなっている。
過去に経年変化で切れたという話は、まだ聞いたことがありません。
◆『カーボンヒーターの種類による壊れやすさ』◆
http://solomon-review.blog.so-net.ne.jp/2013-11-12

●この形状が高耐久性の証。
現在、使用している5万以上する浴室暖房乾燥機も5年経過してますが、切れていません。
また、このような比較的高額なヒーターに採用されるのも高耐久性の証
http://2ch-ita.net/upfiles/temp_1388324246_7
*過去に日本の大手電機メーカーも、グラファイトヒーター管を採用
「三洋グラファイトヒーター」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100119_343039.html
「日本製グラファイトヒーター管」はパナソニック四国エレクトロニクス製のようです。
5000円以下の予算なら、アラジンAEH-G400が実売価格4000円程度から買えます。
近くのホムセン(ダイキ等)でも5000円ほどです。
こんな低価格で、耐久性が高く、瞬暖性の高い「日本製グラファトヒーター管」が手に入ります。
ヒーター管寿命に自信があるので、低価格でも、ヒーター管の保証期間は2年と長めです。
他に、コイズミとかにもグラファイトヒーター管を採用したモデルがあります。

3 :
セラムヒートも、コアヒートも、セラミックコーティングシーズヒーターなので同じもの。
暖かくなるのに、1〜2分くらいかかる。
両者のカタログには、波長:3〜20ミクロンの赤外線の放射量が多いとある。
コアヒート
http://www.corona.co.jp/coreheat/image/1image.jpg
セラムヒート
http://u.jimdo.com/www40/o/s34a994437355d4b9/img/i6016a403d3602bbe/1329198349/std/%E9%81%A0%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF.jpg

だが、グラファイトヒーターも1.38〜14.08ミクロンの放射量が多く、シーズ並の性能がある。
なので、0.2秒で暖かくなる即暖性を考えると、グラファイトも捨てがたい。
http://www.yutoriform.com/products/bathroom/images/13/detail03.jpg

4 :
1乙

5 :
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |      ヽ         ○_
 /      ヽ        ノ(_            \  _
 |                └             /⌒l○
/         ヽ    /      \     /
            /            /         __〓__
       ○   V   ○    ○   V  ○      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
        )ヽ━━━/)     )ヽ━━━/)     /┘  ╋   |
       ノ>     /<    ノ>     /<    └─◎──◎┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

6 :
ネットで買って修理になった場合メーカーに送るの?保証期間内だと送料はメーカー負担?

7 :
カーボンヒーター買ったんだけど、7千円台の値段の買ったんだけど、
2万や3万するのとの違いは、何なのかなあ?
そして遠赤外線って書いてないのは、遠赤外線を出さないか、少ないかなのかな?
買ったのはグラファイトではないと思うけど、高い奴はグラファイトだからではないよね?
安くグラファイト買えるって前レスにも書いてるし。
それに、充分の遠赤外線が出てる気がするのだが。ポカポカにすぐなるし。

8 :
>>6
ネット店か実店舗かは関係ない。
購入店保証期間(初期不良保証期間)なら買った店、それ以降はメーカー(逃げる店もある)。
送料は基本はお互いに片道ずつ負担が多い。メーカー別対応。
もちろん購入店がメーカーへの修理窓口もやってくれるならそれは店次第の対応。
対応してくれる実店舗があればその方が楽かも。

9 :
・縦横の2WAYで利用可能
・最低150W〜200W程度の弱モード搭載
予算:3000円〜1万程度
いいのありますかね?

10 :
グラファイトヒーターとカーボンヒーターとシーズヒーターの違いが分からん
どれがええの

11 :
トイレで600Wの使っているけど、背中が寒い
でも、糞する時に厚着したくないんだよな
便所専用のダウンジャケットでも買うか

12 :
トイレや脱衣所に1台ほしいが設置場所が・・・
意外と邪魔にならなかったりするんか?
邪魔になるだろ

13 :
トイレにヒーターって言うけど、
すぐに出るんだから、暖まった頃には、トイレ出るよね?
速暖じゃないと意味無いよね?

14 :
>>9
前スレに上がってたプランツカーボンのコレとかは?
http://www.kandamusen.co.jp/products/good/good_401.pdf
プランツカーボンは鉱物性カーボンの2倍暖かいらしい(ホントか?)

15 :
神田無線のリフレクトヒーターいいぞ。ニクロム線のくせに400Wでもポカポカ。
3000円で買っておいて良かったわ。

16 :
>>14
突然玉切れ?して壊れてしまいました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157243/SortID=15301138/

17 :
◆『カーボンヒーターの種類による壊れやすさ』◆
http://solomon-review.blog.so-net.ne.jp/2013-11-12

18 :
値段で買うな、実物見ろってことね…
見分けられるかしらんけど

19 :
とりあえず耐久性と即暖重視なら日本製のグラファイト管で間違いない。
即暖性より、さらなる耐久性とやわらかいあたたかさならシーズ。
ただし暖かくなり始めるのに2分かかる。
まともなもの欲しければ、グラファイトか、シーズの2択しかないだろうな。

20 :
日本製のグラファイト管って高いんだろ

21 :
アラジンの400Wのなら安い
あれも管だけは日本製グラファイト

22 :
電熱ヒーターは“管”が、命だからな。
あとはケースと配線とスイッチとかだけ。

23 :
1月分の電気使用量が去年より約130kWhも減ったわ
でもカーボン(300W)は直線上しか暖かくならないから毎年これをメイン暖房にするのはつらい

24 :
基本的に赤外線ヒーターは空気がほとんど暖まらないから、補助暖房だよ。
1200Wくらいあれば暖まるだろうけど、エアコン暖房の方が断然、電気代が安い。
エアコンで部屋全体の空気を暖め、少し足元が寒いのや、
エアコンが効くまでの間に使用する補助暖房として、カーボンが使える。

25 :
アラジンの400Wって寿命短いんでしょ

26 :
そんなの聞いたこと無いけど、どこ情報?

27 :
あそこのレビューに書いてあったよw

28 :
>>25-26
むしろ、シーズ以外ではグラファイトが一番寿命は長いと思う。
>>17の言うように温度伸縮に対応してる形だし、管2年保証も自信の表れと思う。

29 :
グラファイトの寿命2年保証って運転時間だとどれくらいだろうか?
5シーズン3000時間は無理か

30 :
http://www.amazon.co.jp/apro-アプロ-KWA-HC2300W-綿カーボンヒーター300W/dp/B00AQDWSUG/ref=sr_1_1?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1389349265&sr=1-1
これってどうかな?縦にも横にもなるけどヒーター管の信頼性がわからん。

31 :
>>30
綿カーボンだから、こんな風に切れやすいかも
http://solomon-review.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e75/solomon-review/image/2013-11-12T20:58:18-4d527.jpg?c=a10
>>17を見てからヒーター選びしてみたら?

32 :
そんな綿カーボン切れやすいかね?
ウチの綿カーボンは2台とも6シーズン目突入したけどまだピンピンしてるわ。

33 :
>>14-15
さんきゅう!買った&届いた!
最初は『APIX アピックス 2ウェイカーボンヒーター 「縦置き/横置き自由自在」 ホワイト ACH-660-WH』を検討してたんだけど、
あちらはタイマーの使い勝手が劣悪のようなので、こちらのプランツにしてみた
>>30
室温8度の部屋だが、30cmの距離で300W運転だと熱いぐらい
150Wでも十分なくらいの火力だけど、反対側が寒いのでこれでちょうどいいかな
『従来の2倍の暖かさ』はまんざらでもないかも
確かに、以前使っていた150W/300Wのカーボンより暖かく、照射範囲も広いように感じられる
足元も輪っかになって安定してるし、背中に取っ手もついて持ち運び楽々
3時間の自動消灯もついて灯けっぱで寝てしまっても安心
気になる点は寿命だけだけど、こればっかりは使ってみないとわからない
自分が買った後に280円下がって3900円になってるわ

34 :
我が家のE&Eのオーガニック(植物系)もまだまだ現役(8年目)。
植物系は耐久性は劣るのかもしれないけど
暖かさって言う利点もある訳だし全然ありだと思う。
自分もE&Eが壊れたら次は神田無線に行く予定。

35 :
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |カーボンヒーター 切れた        .| |検索|←をクリック!!

36 :
そりゃいつかは切れるだろ
あほか

37 :
家庭での使用ならシーズは半永久と言っても過言ではない

38 :
そういって、LEDランプを次から次へと買い換えているやつがいるよね
安くなった、明るくなった、と大騒ぎして

39 :
以前のカーボンヒーターのコード部分が断線気味で
山善のDC−S0912を昨日買ってきたのだがコレで十分では?
ホムセンで3980円&オマケに保管用の袋が別途付いてたし
まあそれにこの値段なら数年持てば元十分取れる気がするよ

40 :
日立の HLH-M250S買った。暖かいしシーズだから長持ちしそう。
去年ホムセンで買ったカーボンはシーズン初めに点けてたら、いきなり切れた。
たまにトイレで使うセラミックヒーターは15年以上経ってる。
日立のも10年くらいもてばいいな。
元取るとかよりも、寒い日に壊れると困る。
休日まで買いに行けないし。それこそ修理で待たされたら困る。

41 :
>>39
似てる番号で、
山善DC−SO94なんだけど、
これでも、いいのかなあ?
切れるとか、あるのかねえ?
長く点けてても大丈夫って書いてるけど。

42 :
>>41
4-5年前から似たタイプで首振り機能付の
山善DC−J09を隣の部屋で別に使ってるけど今年も問題は無いな
まあ首振り機能は自分の部屋でも隣の部屋でも基本使って無いのと
同メーカー同形状で安かったので代替機にDC−S9012を買ったカタチ

43 :
カーボンが切れるか切れないかは運次第。
切れずに何年も使えるのもあれば、すぐに切れるのや、1年程度で切れるのもある。
でも構造的に切れやすい種類と、切れにくい種類があるのも事実。

44 :
切れる方が稀じゃないかな。ちょっと大げさに書かれてる気がする。
切れずに普通に使えてる人はいちいちネットに書き込まないと思うし。
うちのカーボンヒーター4台は全部問題無く使えてるよ。
内3台は切れやすいと言われてる?プランツカーボンだけど。
4台とももう5年くらいは使ってると思う。

45 :
結局保証期間が切れて有償修理って事になったら買った方が安いって思うし
使ってる感じでは耐久性的には電源コードや切換スイッチの方が先な気もする

46 :
>>44
違うね。それは自分が切れやすいカーボンを持っていることからくる希望的観測でしかない。
切れた人しか書き込まないとしても、シーズやグラファイトが切れたという事例(画像付)は、
どんなに検索しても出てこない。
これは構造的な強度の違いを示していると思う。

>>45
スイッチやコードは相当に品質が悪いか、雑な扱いする人でない限り、10年くらいは余裕でもつ。

47 :
エレクトロラックスのカーボンが良く切れたのは間違いない
ちなみにメーカーの対応は良かった
可哀想に、後継機種を出す気にはならないようだが…

48 :
>>46
10年くらい余裕ってそれこそ希望的観測では?

49 :
>>48
他の電化製品でもスイッチやコードはほぼ同じ。
うちのセラミックヒーターは20年、SWやコードは問題ない。
ナショナルの鉛筆削りは25年以上も経つがコードは何ともない。
さらに家のスイッチとかも25年以上は経過してる。
SWは単なる接点で、たいした熱ももたず問題は起こりにくい。
コードもしかり。
電気工事士してたことあるけど、
古い家では40年前の配線とかスイッチなんてめずらしくなかったよ。
ヒーター管の内部の電熱部分はかなり高温になり、
温度変化による熱伸縮が毎回起こる。
これはストレスがかかり、伸縮に対応できる構造でないと、
いつかは断裂すると思う。
ニクロムとかの金属線と違い、カーボンは炭だからもろくて崩れやすいと思う。
グラファイトのは基板が鉄みたいなのでできていてスリットが入り、
熱伸縮に対応した形状となっている。
シーズはニクロム線を金属管の中に入れ、内部に絶縁粉末を入れている。
だから熱伸縮にも対応し、しかも外が金属だから割れることもない。

50 :
20年も25年も前の商品と今の商品のスイッチやコードが同じ品質とは思えないんですが?

51 :
20年、25年前より品質が悪くて、半分の寿命としても、10年はもつことになる。
さすがに100均の延長コードとかは知らんが。
それにスイッチやコードは複雑な構造でもなく、ストレスを受けやすい部品でもない。
昔からほとんど変化のない、単純で枯れた技術で作られたもの。

52 :
コードの類はコストダウンで昔より品質落ちてる可能性がなくもない
低品質の延長コードで火災が〜とかニュースになったのっていつ頃だったっけ

53 :
電気コードの寿命は、絶縁物の寿命ともいえる。
許容電流は電線の太さで決まり、絶縁物の寿命を著しく低下させるほど、
発熱するようなコードでは試験は通らないだろう。
使用する製品の電流値で、選定する電線のスケアは決まる。
これは電機業界では当たり前の話。
さらに数年前からは『電気用品安全法によりPSEマーク認定』で耐圧試験などを
受けなければならない。
ビニル絶縁ケーブルなどの絶縁物の品質が悪ければ、耐圧検査は通らない。
リークしてしまう。
逆に昔の製品は、耐圧検査に通らないものもある。
この点に関しては、むしろ今の方が基準は厳しいともいえる。

電気用品安全法 特定電気用品(116品目)一覧
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokutei_denki.htm

54 :
100均の延長コードはヒーターとか消費電力の多い器具では使わない方がいい
最悪燃える

55 :
100均のは許容電流が普通より小さいとか多い。
普通の延長コードが125V15Aなのに、100均のは125V7Aとかもある。
よく見ると小さく許容電流が書いてあるので要確認。

56 :
300Wは多いうちに入らんよね?

57 :
100均 延長コード 火災でぐぐるといっぱい出てくるよ

58 :
百均客の家を見たらわかる 問題はケーブルじゃない
うちの百均ケーブルも12Aなんてのがあったな 15A以外は避けたほうがいい
パワーマックスで通電して、異常に加熱しているものはやばい
延長ケーブルだけでなく、機器のケーブルとかもね

59 :
100均のコードはプラグ部が発熱してとけたことがあったから全部捨てた

60 :
なんか必死な人が独り…

61 :
そこまで危険性高かったら売ってないってば

62 :
安物の細いコード使ってる奴ww

63 :
コードよりプラグ部分の接触抵抗の方が怖いわ(((( ;゚Д゚)))

64 :
今日、アラジンAEH-G400が近所のホムセンで3980円だった。
コンセントが入っていて試しに点けたらいい感じだった。
ここ見たら頑丈そうなので買おうかなと思う。安いし。

65 :
>>64
日本製ヒーターだしいいと思う。

66 :
400w固定だけどいいの

67 :
自分ならタイマー付きの小泉にする 300W/600Wで2年保証付き
まあ、自分の「いい感じ」を優先させたらいいと思うよ
だから、俺も自分が求める機能などで決める

68 :
スピードコントローラ使え

半田爺登場
の流れですね。分かります。

69 :
トライアック調光器だっつってんだろが

70 :
同じだろ

71 :
スピードコントローラーなんて高いもんは不要。
トライアック調光器キットで十分。
男なら半田ゴテくらい持ってるだろ普通。

72 :
マジレスすると、キットの値段を知っちゃうと
完成品は高すぎて買う気になれないんだよな。

73 :
半田ジジイがあらわれた!

74 :
最近は中学校の授業(男子限定)で半田ごての使い方って教わらないのかな?

75 :
中学卒業して15年以上経つけど無かったよ。
ちなみに私立男子校。

76 :
また始まったか

77 :
トライアック調光器て首振り機能やタイマー付いてるやつにも使えるの?

78 :
>>77
試してみたらええやん

79 :
半田こてはステンドグラスを造るのに使うじゃん

80 :
>>77
壊れる。電子回路内蔵のものは使用不可。

81 :
>>72
あれのノイズ吸収用抵抗のRFは回路図では1/2Wとなっているが、
発熱がすごく、1/2Wなんかでは全然ダメ。

82 :
キット買って組み立てる奴は、最低限、

*オームの法則が完全に理解できていること。
*ある程度、回路図を読み、動作原理を理解できていること。
*放熱用ヒートシンクの熱抵抗等の計算と部品選定ができること。
↑これらのスキルがない奴が組み立てても、
 とりあえずは作動しても、後々、トラブルが出る可能性大。
 最悪は火事も覚悟した方がいい。

これらの知識がある奴だけが、キットを買って組み立てても、
実用レベルのものに仕上げられる。
キットは説明書どおりに組み立てただけでは、とりあえずは動くけど、
放熱や信頼性は作業者に依存するものとなっている。
また、回路のいくつかは部品を変える必要性も出てくることもある。

83 :
よく、中国製の家電が発火したとかあるけど、
100Vを扱う、電子工作キットは、
知識ゼロの素人が組み立てた場合、
中国製よりヤバイものに仕上がる可能性が高い
という事を理解し、
火事になっても、自己責任であることだけは覚悟した方がいい。

84 :
工場には、技術者がいて、彼らが作業員を指導したり、
作業員が守る規則や、作業手順を決めたりしている。
きちんとした工具や、測定器もあり、
自動的に品質が保たれるようになっている。
さらに検査まで行っている。
それで、ようやく、製品の品質と安全性が保たれる。

キットは確かに安いが、通常の完成した製品のように仕上がるかは、
作る人の知識と技術にかかっていることを忘れてはいけない。

85 :
ヒーターの電力制御ができるので、古い固定電力の電気ストーブが
コアヒート並みに使えるように変身するのを期待したんだけど
トライアックが発熱してまうって、ヒーターの電力を抑えられても
その分、トライアックが消費するってことですか?
あと、ON/OFFを繰り返すようなのでノイズ源になるんでしょうか?
一応電気屋ですけど弱電なんでトライアックとか使ったことないです
LTspiceでシミュレーションしてみようと思います
それから100VACコードやプラグやインレットとかも
ヒーターの仕様に合わせたものが必要になりそうですし
半田ごてを使える程度じゃ、安全なものはできないと思いました
少なくともキットの組立ができるだけでは
安全で使い物になるも代物はできない感じがしました

86 :
>>85
流れる電流×トライアックの電圧降下分(約1.5V)の分、トライアックの発熱になる。
例えば、800Wの機器を400Wに落とした場合、
4(A)×1.5(V)=6W 合計:406W
200Wにまで落とした場合、
2(A)×1.5(V)=3W 合計:203W
あくまでも計算値だが、大きくは変わらないと思う。

トリガのタイミングを遅らせてるだけなので周波数は変わらないが、
50%時にノイズが少し大きい傾向がある。
キットにもZNRが付いていて大きなスパイクノイズはある程度はカットするが、
細かなノイズは除去しきれてない感じ。
市販品のはケース自体がアルミ製なので、それが放熱器を兼ねているようで、
放熱対策は市販品のがしっかりしてる感じ。
ノイズ対策も市販のスピードコントローラーの方がいい対策がされているだろう。
キットの物はあくまで学習用という感じで、シンプルで動けばいいという感じ。
完全にするなら負荷に応じて、ノイズ対策とかも必要。
回路の乗数変更や、追加のノイズ対策など。
完全な素人で、常用したい人には市販のスピードコントローラーが無難だろう。

87 :
>>82
なんかこの人乞食みたい

88 :
トライアック調光器はメーカーの違うのを2個作った。
半田ごては一応使えるけど電子工作キットなんて初めて。
だけど部品数が少ないし、よく確かめながら組めばわりと簡単。
念の為に大きめのヒートシンクを買ってきて
ガチャ玉で繋ぎ、百均のクリップが入ってたケースに収めた。
半田ごてやドリル、リューター、扇風機の他、冬場の電気ストーブと
カーボンヒーターの調整がメインだけど3年以上無問題。

89 :
無責任に勧めるバカがいますが、万が一の責任は誰もとってくれません。
キットの回路を使用したり、改造して発生した損害は、全て自己責任です。
きちんと組てて、問題ない人もいますが、間違えて被害が出る可能性はゼロではありません。
チャレンジするのは結構ですが、全て自己責任であることと、
100Vの危険性は理解しておいた方がいいです。

焼けたトライアック回路
http://htlab.net/wiki/?plugin=ref&page=hv%2Ftesla_coil%2Fsgtc_02&src=020.jpg

90 :
トライアックを使った調光器なら自作した事あるが消費電力の大きいヒーターなんかでは
使わない方が無難

91 :
┌──────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥Mohicansoft                   [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━|\カチ
└┤│││││┌───―┐                    ´||`| カチ
  └┤│││││   |.|   |  全て自己責任です。        │ カチ
    └┤││││   |.|   |  全て自己責任です。        │ カチ
      └┤│││   o   │ 全て自己責任です。         |  カチ
        └┤│└────┘                    |  カチ
          └┤            [はい]  [OK]         |   カチ
            └───────────────────┘

92 :
>>86
サンクス
ヒーター電力の約2%ロスるってことですね
1000Wで20Wてば、ヒーターとしてはロス発熱少ないけど
電子部品の発熱としては無視できない大きさですね

93 :
カーボンヒーターと遠赤ヒーターってなにが違うの?

94 :
>>93
基本的には同じ。消費電力分の熱とかしか出ない。
消費電力の内訳として多い順に、熱、遠赤外線〜可視光線。
最近のカーボンヒーターとかが、従来のハロゲンより良いのは、
可視光線分を減らして、遠赤外線分を増やしているということ。

遠赤外線の発生量が多い順に、
@セラミックコーティング・シーズヒーター
(コロナ・コアヒートや、ダイキン・セラムヒートなど)
Aシーズヒーター
Bグラファイトヒーター
(日本製ヒーター管と言われるものは、
パナソニック四国エレクトロニクス製の場合が多い)
Cカーボンヒーター
Dハロゲンヒーター

*コーティングの有無の違いはあれ、
シーズヒーターが1番耐久性が高く、暖かい。
しかし、最大の欠点はヒーターが赤熱して暖かくなるのに
2分ほどかかる。

95 :
>>94
ありがとう

96 :
部屋で長いこと使う人はシーズ
エアコンが効くまでとか、洗面所、脱衣所、トイレなど
2分も待てず、すぐに暖かくなって欲しい人は、
グラファイトか、カーボン
電気代より、とにかく本体を安く買いたい人、
照明代わりにも明るい方がいいという変わった人はハロゲン

97 :
耐久性(長持ち)は、
@シーズ Aグラファイト Bハロゲン 
Cカーボン(らせん状のものは少し耐久性が良い)

98 :
スレ違いかもしれんけど昔からある石英管ヒーターは?どこいった?
最近は遠赤外線コーティング石英管てのもあるみたいだけど従来のと違いがよく分からない

99 :
>>98
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333124708

100 :
>>98
電気ストーブスレへ行けばヨロシ。
ついでに答えちゃうと、
従来の電気ストーブの石英管に
薄黄色の「遠赤塗装」を施してある
「遠赤外線電気ストーブ」を実際に使ってるけど、
確かに普通の石英管より暖かいんで、
赤外線が多く出てるのは事実なんだと思う。


100〜のスレッドの続きを読む
黒電話 Part2
■三洋電機がこの先生き残るためには■
【不滅!】2槽式洗濯機【2槽二槽】9槽目
電設資材配線器具総合[コンセント/タップ/スイッチ]
トラストって大丈夫?
Sofirn 情報交換スレ1
+-+-マイナスイオンて何ですか?+-+-
【福袋】2020年ヨドバシ対ビック【鬱袋】24袋目
【結論】 Echoはゴミ 【スマートスビーカー比較】
Fitbit 19
--------------------
【新たなる旅立ち - 2020 へ - 】徳永英明 vol.68【オリアル発売予定】
重量級素人VS軽量級ボクサー part19
週刊ロビクルをつくる デアゴスティーニ 01
焼肉きんぐ 網4枚目
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2797
ロボットなのに何故ライフルを手に持つのか?
□■2020□■F1GP総合 LAP2176□■OFF□■
【中央日報】名古屋税関当局、韓国から輸入の電動工具から見つけた金塊押収 [6/3] [新種のホケモン★]
SBヤマトを傑作と認める人の数→12,895+
昨日入った新人陸女だがもう辞めたい
【タガタメ】誰ガ為のアルケミスト 初心者・質問スレ Part.42
【ガルパン】ガールズ&パンツァー戦車道大作戦part268
コーヒー中毒の奴集まれ
阪神タイガースVSカードキャプターさくら その2
【NHK】クリス松村の音楽処方箋【ラジオ第1】
公立学校事務職員・都道府県費負担事務職員70
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 24匹目
【PBW】Pandora Party Project ウォッチスレ8【PPP】
R指定
<●><●>
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼