TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
那須正幹総合スレッド【ズッコケ三人組】その6
ドリトル先生
大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】12
児童書に出てくる(゚д゚)ウマーな食べ物 4皿目
ヴェルヌ・ウェルズ・ポー他【古典SF幻想小説?】
【精霊の守り人】上橋菜穂子総合8冊目【獣の奏者】
あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
【青葉学園】吉本直志郎【バカラッチ隊】2
ハリー・ポッター総合スレ part95
【ナビ・ルナ】池田美代子2【ネコ・ムスビ】

【青い鳥・角川つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ


1 :
青い鳥文庫や角川つばさ文庫などのラノベ風児童書全体を語るスレです
作品や作者のことについてはもちろん、レーベル全体の話や業界の話もOKです 


【関連スレ】
【ナビ・ルナ】池田美代子2【ネコ・ムスビ】
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1299375390/

2 :
さっそく過疎ってるけどとりあえず乙

3 :
何か話題を振るか
ここのところ児童書のヒット作が青い鳥文庫のKZしかないけど
次に大ヒットするのはどんな作品だと思う?

4 :
青い鳥だったら龍神王子がくるんじゃないのかな?
KZの主人公がだいぶ癖のある人物で特に親世代から不評みたいだし、読者がそっちに流れるかも。

個人的には氷の上のプリンセスを上げたい、珍しい努力型主人公だし潮先生の青い鳥文庫作品じゃ一番ヒットしてるんじゃないの?

アニメ化とかだったら、角川つばさから怪盗レッドとかかなぁ

5 :
児童文庫は売上を出してるのが少ないけど、

KZ(20巻)         100万部
怪盗レッド(12巻)     75万部
こわいもの係(7巻)    42万部

という感じが目につくところか
新しいのだと、つばさ文庫の「1%」、みらい文庫の「絶望鬼ごっこ」あたりも勢いのあるシリーズだね

6 :
>5
ミス。売上じゃなくて発行部数だ

7 :
レッドとこわいもの係1巻の部数kz越えてるのか
つばさは強いなぁ

地味だけどポプラポケット文庫もなかなかいい
世界観が練れてる作品が多いから、大人も楽しめると思う

8 :
KZの主人公癖があるね
絵はかわいいのに結構性格きついというか
氷の上のプリンセスはいい感じだね、弱さもあるけど応援したくなる

9 :
氷の上のプリンセスは恋愛要素が少しあるのが残念かなぁ

アスリートものなら、「フィギュアを取るか、好きな男の子を取るか」って展開にするのも面白いと思うけど
児童書にそれは酷なのかな?

10 :
ここに出てる作品
KZと龍神はわかるけど他は聞いたことすらねぇ…

11 :
児童文庫の人気はわかりづらいからなぁ
基本的に子供たちが気に入って買っていくから、大人の手があまり介在しないし

それはそうと、今はジャンル的には恋愛ものが上がってきてるね
一時期は逆ハーレムが人気だったけど、今は一途な恋愛もののほうにシフトしてきてる
小学館ジュニア文庫の12歳。のノベライズの存在が大きいんだろうけど
ノベライズといいつつ、あれほとんどが原作にないオリジナルだからかなり売れてんだよね

個人的にはミステリー系に復権してもらいたいけど、どうなのかね
定番だから数は多いけど、続かないのが多いし

12 :
ミステリーは古典作品やはねみやさんといった大御所がいるからね。
新人が割り込むにはハードル高そう

個人的には男児向けの作品が増えて欲しいなぁ
最近は女児向けに特化し過ぎだよ
青い鳥文庫なんか少女文庫みたいになってるし

13 :
青い鳥文庫は一昔前がちょうどよかった
2007〜2010年辺り
大御所はもちろんテレパシー少女やら摩訶不思議ネコムスビやら
両性向けかつ作風にバリエがあった
本屋にいくたびワクワクした
今は…

14 :
青い鳥はつばさ文庫目指してるけどセンス古い気がするんだよなぁ、突き抜けられないっていうか

あと作風も読書好きでかつ内向的な女子に向けた作品が多い気がする
つばさは破天荒なのも多いけど、読書好き以外にも興味が持てるようなラインナップになってるし

青い鳥が女子に特化し始めた切っ掛けはやっぱりKzなのか?

15 :
>内向的な女子に向けた作品
わかるなぁ、最近の青い鳥はなにか暗くてジメッとしてる
大人(作者と編集)の押し付けを若干感じる
たまに大人の自分でも息苦しくなるぐらい

つばさは明るくてイキイキしてる
子供が求めるキャラや物語が展開されてる
青い鳥ももっと明るい作品が増えてほしい

16 :
あ、破天荒なのやバカ向けに作れって言ってるんじゃないんだ
もう少し子供の気持ちを考えてリサーチしたら…と
暗くならないでも、子供達に大切なことを伝えられる方法はいくらでもあるはず…

17 :
竜神王子は明るくないかな?逆ハーだけど

パスワード通信探偵団とか泣いちゃいそうだよとか面白いけど
子どもの中では絵がいまいちらしく手に取ってくれなくて惜しい

18 :
青い鳥文庫は基本大人しい女の子が「新生活は大変なことがあるけど頑張ります!」みたいな
少女小説のフォーマットで作られているからなぁ。
後ジュニア編集者やファンクラブ制度もあるし、熱心な読者の内輪だけで盛り上がってると感じることがある。

ただ、青い鳥がティーンズ文庫出身作家の受け皿になっている一面もあるから仕方ない気がする
私は泣いちゃいシリーズでラノベ児童書に興味を持ったけど絵が古いのか
一周回ると最近の萌え絵よりかわいいと感じんだけど

19 :
若おかみあたりも絵が古いらしい
あくまで自分の周りだけど青い鳥よりも
角川つばさや集英社みらいのほうが手に取ってくれるな
レッドや絶望鬼ごっこあたりが人気

20 :
パスワード、若おかみ、泣いちゃいの絵の古さ
長期シリーズの悲しいところやね

でも絵柄や設定が今風でも必ず売れるわけでもない、と思う
絵や設定が古めに感じるパセリ伝説は人気なのに、今風のポレポレ日記は爆死してるからな〜
同じ作者なのにね

21 :
ポレポレ日記はあまりにもストレートな学園物過ぎたのが原因かもって思ったけど、泣いちゃいシリーズは受けてるんだよなぁ
正直いまいちな理由がわからない、というかお便り見る限りじゃ好評に見えたし

ただ青い鳥文庫のファンには好評なだけで、外から読者を引き付ける力が弱いのかもしれない

22 :
恋愛、友情、イケメン、ダンス、今風のイラスト、おまけに幅広カラー帯
これでもかと言うほど売れ線を詰め込んでるし、実際内容も面白いのにね
俺も何が悪いかわからん
池田スレではタイトルが駄目と言われてたが

公式サイトにある感想の数も
同時期に始まった海色のエンジェルに比べてかなり少ないな

23 :
ポレポレは読めば面白いけど、たどりつかない典型な気がする
今は毎月結構な数の新刊が出てるから、ほとんどの新規作品は埋もれる
その中でまず目立つのが重要なんだけど、ポレポレは売りがふわっとしすぎてるんだよな
スクールライフだけだとさすがに売りが弱い
売れてるのを見れば、ポイントを1点に絞ってそれを売りに押し出してる
この状況の中で新しく売れてる「1%」「絶望鬼ごっこ」なんかは、そのあたりがうまいよ
子供のアンテナになにが引っかかるかを、ちゃんと考えてる

24 :
なるほど

私も作者の倉橋さんはいい女の子書くし長編も上手いと思うけど、女の子が内気だけど前向きなパターンが多かったりその理想を押し付けを感じることもあった
なんか周りがプリキュア目指してるなか、一人明日のナージャ書いてるような印象を受けたんですよね

23さんのいう通り質は高いけど 、今の子供には受けにくい人かもしれない

25 :
絶望鬼ごっこは大人の俺でも気になるわ
設定勝ちだよね
これは一般向けに出しても売れたでしょ

売れ線の条件として
・斬新な設定。それに一転集中(つき抜ける)
・物語やキャラに大人の押し付けを感じさせない。現代の子供が求めるもの。
・絵も今風でキャッチー

こんな感じ?
児童書作家目指してるワナビさん
見てたらこれ頭に入れといてくれ

26 :
それらに加えて「わかりやすさ」かな
いくら斬新でも小学生が理解できる世界観・心情が書けないとダメだと思う

ラノベが電撃系漫画だったら児童書はジャンプ・コロコロみたいなものだし王道性がないと

それと質問なんだけど、スーパーロボット系って児童書じゃ無理かね?
新作じゃなくても勇者シリーズやエルドランシリーズのノベライズとか今の子供に受けるかも知れないし

27 :
スーパーロボット系って、ジャンルとしてはSFになるから小説としては敷居が高いんだよね
アニメや漫画で描かれるのと比べて、1つ1つが用語化されるから未知のものは基本的に読者にとっても難易度があがるし

可能性があるとしたら、もっと年齢が低い子向けかな
挿絵をばんばん入れて、短い低学年ぐらい向けにしたら意外といけるかもしれない
小難しい用語を使わずに、難しい部分は挿絵で説明みたいな感じになるけど
そのぐらいだと、男子読者もまだそれなりにいるから、単純にロボかっこいいで読むかもしれない

28 :
女の子向け(恋愛、魔女っ子、お姫様)に比べ
男の子向けはどんな条件が受けるのかまだボヤッとしてるよな
探偵ものは両性受けだよね

なんとなく下品ギャグが好きそうなイメージがあるんだが
児童書では御法度なのかなw

29 :
>>27
一応私があげたシリーズは対象年齢小学生以下なんだよね
特に前者は幼稚園児も楽しめる今でいう戦隊的なポジションだったから対照年齢はあってると思って
校舎なんか小学校が発信基地でクラスメイト全員で闘う話だったから今でも受けるか気になるんだよなぁ

30 :
すまない誤字があった
校舎→後者
発信→発進です

31 :
絶望鬼ごっこってリアル鬼ごっこ的なやつ?

32 :
一方的に吹っかけられた鬼ごっこを命がけでやる、という点は大雑把にいえば似てるけど、それ以外は違うかな
スリルを楽しむ話ではあるんだけど、その中に困難に立ち向かうという少年漫画のような王道をうまく入れてある
だから、襲われるだけの一方的なホラーみたいな感じでもない

全巻は読んでないから、途中で方針転換してなければそんな感じ

33 :
人も多くなってきたから、ここらで各レーベルの特徴を個人的にまとめてみた
異論反論はよろしくお願いします

【青い鳥文庫】
児童書レーベルでは一番の老舗。児童書作家のエースをそろえており
黒魔女400万部、夢水350万部 若おかみ300万部といった大ヒット作多数。
なんだかんだで児童・保護者の支持が熱い
サイン会も頻繁に行っており、読者との距離が近い

(短所)近年はほぼ女の子向けレーベルと化している。オリジナル物のセンスが古く新人が定着しない。
かつ、内向的な作品が多くある意味では一番オタク向け作品が多い

【角川つばさ文庫】
オリジナル作品はとにかく漫画的で華やかである。その分普段読書をしない読者にも受け入れやすい作品が多い
ラノベの児童書化や、空想科学読本などの非小説の刊行も積極的であり、児童書界ではかなり斬新なポジションである
新人の発掘にも積極的である

(短所)オリジナル作品が児童書を通り越してラノベに近い。将来の角川系列のラノベ読者を育てようとする意図が見えてしまいがちになる

【集英社みらい文庫】
戦国ベースボールや絶望鬼ごっこ等、近年の児童書では難しい「男子向け・両性向け」のヒットを出せることが強み
ジャンプの過去作の遺産もあるので、少年層のラインナップには自信が見られる

(短所)女子向けのヒット作が殆どなく、プッシュしといて3巻で終了する作品が殆どな気がする
近年、発行点数が減っているのが気になる。

34 :
【小学館ジュニア文庫】
主にノベライズが主流?
だがその出来はよく、劇場版コナンのノベライズは映画で省かれた箇所をうまく補完していると評判を聞いた

(短所)公式ホームページが無いので、どんな作品があるのかいまいちわかりにくい


【ポプラポケット文庫】
全体的に世界観が練られている作品が多い印象がある。1冊の文字数も多く他のレーベルより高年齢向けかも
その分大人でも楽しめる作品が多い気がする。2番手作品の「魔法屋ポプル」に至ってはなぜかAAが存在した

(短所)
その魔法屋ポプルの作者が作品完結後全く音沙汰なかったり、看板作品の「らくだい魔女」が2年以上新刊が出なかったり等
編集部のトラブルが心配である


【フォア文庫】
刊行作品がほぼオリジナル作品を占めるという、当時としては異色の児童文庫
ハリポタ以降話題になったファンタジー作品ブームを担っており、「ラノベ系児童書」の元祖となったレーベルである
刊行点数も多く、ブックオフでも比較的見かけやすい。

(短所)近年急激に新刊が減り、廃刊の危機である


こんなところかな?私自身偏見があるかもしれないので、補足等をお願いできたらと思う

35 :
つばさ文庫は、海外名作の翻訳も特徴の1つかなと思う
今の子供に読みやすいように再翻訳したのは、読みやすくて受けがいい

小学館ジュニア文庫は一応、公式ホームページはあるよ
ttp://juniorbunko.jp/
オリジナルでもアリ&ペンというヒットはあるよ。さすがにノベライズほどではないけど
オリジナルのヒットはそれぐらいだから、今は新人賞をやって新人発掘中という感じだと思う


あとは新人賞の有無もあげてもいいかもね
つばさ、みらい、ジュニアの3つのはず

36 :
ありがとうございます
公式HPできていたのか、確認してみる。

一応青い鳥の新人賞は講談社児童文学新人賞になるのかな?
でもこれはレーベルの新人賞じゃないしなぁ
青い鳥文庫で育って児童書作家目指しましたって人も多いと思うから作ればいいのにと思いますが

37 :
青い鳥文庫は基本的にベテランの本しか出してない感じだね
作家も絵師も、過去に実績や数字を出した人は何度も起用してるけど
それ以外は育てる前にすぐ捨ててる感じ
昔からそういった方針がうかがえる
だから新人がぱっとしない、勿体ない

38 :
青い鳥文庫は少数気鋭だね
よそのレーベルで育ったベテラン作家や売れた作家を引き抜きしてる、
悪く言えば横取りしてるイメージ
ナビルナ移籍騒動の時そう思った

おそらくネームバリューと金の力だろうな
要領いいっちゃ良い
自分とこで育てる手間が省けるわけだし
すでに実績のある作家ならネームバリューで売れるわけだしね

39 :
青い鳥⇒安定感、保守的、ベテラン重視
つばさ⇒斬新、改革的、新人育成重視

全く正反対をいく青い鳥とつばさの2強、
生き残るのはどっちかな?今後が楽しみ

40 :
どちらか欠けてもバランス悪いから、その2つは今後も生き残るんじゃ?
ただ今後ヒットを出せるかは子供の流行に敏感になれるかになりそう

問題は他のレーベルだな
一時期のラノベみたいにレーベルが乱発ぎみになってるし

41 :
ナビルナは青い鳥に来てから霊圧消えたよな…
フォア文庫のときの人気ブーストは何だったんだ

あと怪盗レッドも今売れててノッてるのに
何で変なスピンオフ始めたんだよ…
黒魔女でも思ったけどグダるだけだから、本編一本に絞れば良いのに

42 :
KZ試し読みしたけど主人公の性格本当癖があるな
神経質で潔癖症で小2の妹の体を「わきの下のプヨ感、太もものボンレスハム感が半端ない」と言えるところ…

43 :
長期シリーズがスピンオフをやるのは、新規獲得のためだな
児童書シリーズは2、3年で読者が入れ替わるけど、巻数が長くなると新規が敬遠するからな

ラノベでいえば、今から禁書読みだそうと思うやつが稀なのと一緒だろう
ラノベなら読者が年とってもついてくるけど、児童書はどんどん子供が離れていって年齢層が高くなる
大人が読んだって、こういう児童書としては失敗なわけだし
追いかけられ続ける大人にとっては続きが早く読みたいわけだが、新規の子供にとっては新作のほうが追いかけやすい
スピンオフを出すようになるってことは、編集部はすでに読者の内訳が大人が多くなってきてると判断してるってことになる

44 :
それじゃ読者が入れ替わる3〜4年の間て完結できるようにすればいいのにね
最近は中3くらいの読者も多いけど、目的がある作品で10年は長すぎだわ

>>41
ナビルナは挿し絵変えたのが不味かったかも
未だに戸部絵になれない人いるし
あと新になってからはバトルファンタジーものが下火になりつつあったんじゃ?
確か黒魔女がでたのがそのころでしょ?

45 :
長期シリーズになるってことは売れてるってことでもあるから、短期間でやめてたら商売にならないんだろうな
マンガとかでも引き伸ばしがあるのと一緒だろう
結局は、売れてるものが売れないものを支える図式はどこでも変わらないだろうし

長期シリーズを少し調べてみたけど、
ナビルナ 2004-2015
若おかみ 2003-2013
黒魔女さん2005-2016(最新刊よりナンバリング1から)
パスワード1995-2016
KZ     2011-2016
泣いちゃい2006-2016
クイーン 2002-2016
レッド   2010-2016

一番長いのはやっぱりパスワード。クイーンが続く。あとは10年前後が多くてKZとレッドが6,7年だな

そのあと続くのはトキメキ図書館2012-2016とか、こわいもの係2013-2016あたりか
こわいもの係はそろそろ終わりそうって話だから、>>44 のいうような形になるかもしれない
ここでも結構話題に上がる龍神王子は2014-2016で、ちょうど読者の入れ替えが起き始める時期かも

46 :
クイーン話題になったのここ最近なのにそんな前からあるのか…
そういえば黒魔女は主人公の最終目的ってあったっけ?

龍神王子は今年を乗りきればKzの牙城を崩せそうなのか?
どうも最近の展開が叩かれがちだし、これ以上ハーレムを展開しにくいって意見も藤本ひとみスレにあったからさ

47 :
龍神王子はどうだろうね。逆ハーレムが下火になりつつあるしなぁ。既存の作品はそれなりに維持していくだろうけど
特定の相手との恋愛のほうが、今は流れきてるし
つばさ文庫の1%が3巻で10万部って、かなり驚異的な数字だしね
各社追随の流れになるでしょ
龍神王子なら、同じ作者でみらい文庫から出したキミと、いつか。のほうが期待できそう
どう続けるのかわからないけど、続刊は決まってるようだし

48 :
やっぱハーレム自体が下火なのか。実際複数の男がなびくっていうのは児童書じゃ無理かね厳しいのかね?

1%読んでみたけど、12歳や泣いちゃいの路線かと思ったら、ハードな恋愛物で驚いたわ
こういう恋愛の苦悩を隠さない作品は好感もて
けど純愛ものは漫画があるからなぁ
児童書がそのフィールドを崩せるかどうか

49 :
逆ハーレムが下火なのは時期的な飽きもあるし、うまく着地できた作品が少ないというのもありそう
周期的なもので、KZが始まる少し前に逆ハーレム作品が乱立して人気だったんだよね
主につばさ文庫だったけど、スズとかサトミちゃんとか。多くの作品で女子1人にイケメン複数というキャラ配分が多くなった
だから、構図的に読み飽きたというのはあるかなと思う

恋愛ものも確かにマンガとかぶるから、そのあたりでどこまで競合せずに読者数を伸ばせるかもあるかもね
ただ、この世代だとマンガの描写はどうしても軽めだから差別化はできそう
もう少し上の中高生向きの少女マンガぐらいの内容だし

ただ恋愛ジャンルは、男子を完全に除外してるからなぁ
ホラージャンルが苦手な男子読者とか、生き残れなさそうなんだよな
冒険、ミステリーあたりがもう少し復権してくれるといいけど、
はやみねさんの新作も売れ行きはそこそこぐらいみたいだし難しいのかな

50 :
漫画も低年齢向けの恋愛作品は少ないしね
けど12歳は「付き合いはじめてのいちゃいちゃ」で1%は「好きな人と恋人になるにはどうしたらよいか」で進んでいるから差別化はできてるね
けど恋愛物はエスカレートしがちだから、そこら辺のコントロールが鍵かな

それと最後の方で男子向けの話がでたけと
以下のtogetterによると「男子は冒険とかバトルは求めてないのか?」って説もありそう
実際はどうなんだろ?
http://togetter.com/li/761669

51 :
12歳のノベライズは、彼女持ちを好きになった苦悩や辛さとか、原作にないオリジナルエピソードもあって、
読み応えあるからその手のが好きならおススメだったりする
マンガは今アニメ化してるとおり、基本的に少女漫画の定番を幼くしてなぞる感じだから

男子の読者の好みは難しいところだけどね
一概にこうだって決めつけることは確かにできないけど、
恋愛のドキドキよりは、冒険のワクワク感をとるんじゃないかなとは思う
ただ、いわゆる少年漫画の代表格のルフィとか悟空みたいなキャラは共感を得ないかもしれない
もう少し内省的なキャラのほうが今だと好きかもね。クヨクヨしてるというわけじゃなく、もう少し考えるタイプというか

52 :
このtoggeterじゃ「児童書は漫画とかの過激なエンターテイメントに馴染めなかった男子の受け皿」
って意見だけど、それにのっとるなら「男の子向けの恋愛作品」とかの繊細な作品を好むのかな

けどそうすると結構不健全な気がするなぁ
主人公についてもどうなのかね。コロコロコミック作品の主人公は熱血で一直線の子が多いけど、最近の子供はそういうのも共感しにくいのかな

53 :
>>51
ありがとう。小中学生の淡い恋愛作品が好きなんだ
一般書じゃなかなか見ないから児童書を探しているんだけど、原作とはテイストが違うんだね。興味が出てきた
買うのが少し恥ずかしいんだけど(笑)

54 :
>>53
それなら既読かもしれないけど、みらい文庫の「キミと、いつか。」もおすすめ
まさに淡い恋愛もの。この作者はこういうのが得意なんだけど、
単行本だと重い設定をいれがちなんだけど、これはエンタメに徹してそれがないから読みやすい

あとは、12歳。と同じジュニア文庫の「さくら×ドロップ」「ちえり×ドロップ」もいいよ
これはジュニア文庫の新人賞の第1回の大賞作品だけど、新人っぽくない安定感がある
しいてあげれば、ほかより少し文章がかたいかもしれない
個人的には「ちえり×ドロップ」のほうが好きだったな

55 :
ラノベ風児童書総合スレ賑わってるね
最近になってようやくラノベ風児童書の存在が認知されてきたのもしれない
しかも来てる人が業界人(書店員?やけに詳しいよね)ぽくて読み物的にも面白いです

56 :
>>54
ありがとう。チェックしてみるわ
「キミと、いつか。」の作者は女の子ものが得意だよね
作者がミーハーでオタク気質なのが少し苦手だけど(汗

>>55
長く持たないと思ったけどここまで伸びたのは驚いたわ、自分も嬉しい
このスレの皆様が買ってる本・借りてる本とか気になってきた

57 :
買ってる本というと児童書の中でってことでいいのかな
最近だと、大中小の2巻が面白かった
1巻が今一つで読むかどうかちょっと考えたけど、いかにも最初という感じの1巻に比べて事件に多くをさけるから、
読み応えがだいぶ増してた。はやみねさん、スロースターターだなと改めて思ったけど

スポーツ系ジャンルが結構好きなんだけど、今だと氷の上のプリンセスぐらいしかなくてかなしい
結構前だけど、クローバーフレンズっていう水泳と友情を描いたのがあって、3巻ぐらいで終わってたと思うけど、
打ち切りじゃなくてきれいにまとまってて楽しめた

58 :
大中小2巻面白いんだ
子どもの食いつきがイマイチだったから買うのやめようかと思ってたけど
買ってみようかな

59 :
スポーツだとダンス系ならそれなりにありそうなイメージなんだけど
それとあまりアイドルものの作品ってないよね?定番だと思うけどなぁ

60 :
>>58
少年探偵団形式の事件解決が好きなら、楽しめる感じだと思う
キャラ設定を面倒くさくしすぎたのが1巻の入りにくさだったと思うけど、
2巻はそれを踏まえてるから、キャラもなじんで読みやすいというのもあった
2巻の感じで今後も進むだろうから、2巻までは読んで合うか合わないか試すものありかも


>>59
ダンス系ってあったっけ? ポレポレぐらいしか思い浮かばないけど
アイドルものは、たまに出るけど続かないみたいだね
アニメがあるからそれで足りてるとか?

61 :
調べたけど、角川つばさの「アイスプリンセス」やポプラポケットの「ダンシングハイ」がダンス系にあたりそう。シリーズ終わってるけど

児童書を好む子はスポーツ苦手な子も多いだろうから難しいのかね、偏見あるかもしれないけど

アイドルは歌とダンスを文章で表すのが難しいのかも
曲も作者が考えなきゃいけないし

62 :
そういえば、つばさ文庫はメディアミックス全然やらないね
角川だからもっとやっていくのかと思ったけど
青い鳥文庫のほうがコミック化、アニメ化と積極的だし
児童向けコミック雑誌の年季の違いもあるんだろうけど
そういう意味では、小学館には期待できるのかな

63 :
確かにつばさ文庫がそんなのをするのあまり聞きませんね。
仮にアニメにしたら怪盗レッドや五年霊組こわいもの係はどんな評価になるの
でしょうか、少し気になりますね。

64 :
つばさ文庫ならウル魔女の漫画版がコンプエースで連載されたことがあったよ
正直色々間違っているだろって思ったけど、あれは作者の本業が声優さんだったからかな…

アニメ化ならレッドはおもちゃのマーケティングさえできれば、プリキュアとは別のヒーローものとして受ける可能性はあるかも
こわいもの係は過去に怪談レストランがアニメ化したけど、あまり注目されなかったからなぁ。
怪談物は上手くやらないと空気になりそう

65 :
たしかにウルの漫画があったね
あれは原作者の知名度が、雑誌と合うという判断だったんだろうけど

レッドのアニメはかなりアクション多いし、制作に予算使いそうだから無理っぽい
12歳。とか見てても、基本的に動きの少ない低予算だし
こわいもの係は怪談といっても、その怪談キャラの愛くるしさがいいわけだし結構いけそうだけどね
ただ、角川は朝とか夕方の時間帯のアニメ枠は持ってないからなぁ
まずはマンガで知名度上げたいけど、小学生に知名度ある雑誌を角川持ってないのが痛い
小学館がつばさ文庫並の作品を抱えてたら、マンガ化→アニメ化ルートをつくれそうに思うけど
新人賞の審査にも、ちゃおとかコロコロの編集部が入ってるしね

66 :
レッドはそんなにアクションが多いのか、実は未読だから興味出てきたわ
怪談物も妖怪とかは鉄板だしアプローチしだいなのかね

角川は以前ケロロ軍曹を長い間やってたからテレビ東京なら何とか枠が取れそう
ただアニメ化は委員会方式でない限り、制作局やアニメ会社のオファー待ちになるから知名度がないと

それと原作そのままだとすぐ尺が無くなるから、アニメオリジナル要素もかなり増えそうだね

67 :
>>66
レッドはアクションというかバトルというか
出血描写はないけど腹パンとかは食らってるし、考えてみるとプリキュアっぽいアクションだな
それなりに男子受けするのは、そのあたりも理由にありそうかな


つばさ文庫で逆転裁判、みらい文庫でおそ松さんが出るらしいけど、相変わらずカオスになってるな
子供向けというより、出すレーベルに適当なのがないから選ばれてる感じがする

68 :
女児向けも変身ものはアクションがある方が好きなのかね?おジャ魔女みたいな魔法少女物は好まれないのかな?

おそ松さんってあの世代にも受けてたのか?
正直信じられないんだが…

結局アニメ化に一番近い作品、アニメ化したら化けそうな作品ってあるかな?

69 :
遅れながらも、参考になるご意見ありがとうございます。
今更かもしれませんが、ここのスレは凄く平和でいいですね。

70 :
>>68
おそ松さんは年齢低くても中学2年ぐらいだろう。それも少数派だと思う
メインは高校以上のはずだけど、集英社はラノベがあんまり強くないし、
意外と販路があるのはみらい文庫なのかもしれない

アニメ化したら化けそうといえば、いみちぇんかな
漢字が物に変わるところは、アニメでやったほうが見栄えしそう
今でも結構売れてる人気作だけど


みらい文庫の来月の新刊が更新されてたけど、戦国ベースボールが最強ジャンプで漫画化だってさ
少年誌は圧倒的なんだから、集英社のこの路線は意外といいかもね
男子向けならつばさ、青い鳥と差別化できるし

71 :
集英社なら過去のジャンプの遺産もあるし、少年向けも十分狙えるね。
個人的には過去の漫画やアニメの名作とか積極的にノベライズしてほしいわ
昔の方が子供向けコンテンツ多いんだし

角川つばさの受賞作は調子いいよね。今のところ全部売れてないか?
けど最近の新作って「町・学校のお悩み、不思議現象解決します!」みたいな作品多くない?
つばさの新人賞って全部子の作風でしょ?

72 :
まあ、子供達にはお悩み解決は身近ですし不思議現象が好きな子も結構いると
思いますからね。
まあ、私も他の作風のつばさ文庫小説も読んでみたいですが。

73 :
つばさの受賞作は、第1回のこわいもの係のヒットが大きかったんだと思う
あれで応募作がそっち方面に偏った。たしか前につばさ文庫の編集者がツイッターでつぶやいてたよ
編集部的には偏りはなくしたいみたいだけど、応募作が偏るんじゃしょうがないし
人気も第3回の受賞作はそれほどでもないんじゃなかったかな。もちろん人気ではあるけど、前に比べると

ジュニア文庫が受賞作が発表になったけど、あらすじだけ読むとどういう方向に行きたいのかよくわからない感じ
あらすじだけだと、単行本の児童文学でもよさそうに思えるけど
キャラクター性をあんまり重要視してないのかな。それはそれで差別化はできるけどさ

74 :
そうですか、ヒットすることはこの様な事もあるんですね。
そうしたら、つばさ文庫、みらい文庫、ジュニア文庫、そして青い鳥文庫の
いずれかで読んでみたいジャンルはありますか?
私は、SFか仮面ライダーやスーパー戦隊を彷彿させる変身ヒーローです。

75 :
となるとつばさ文庫はあまりラノベと方向性は変わらないんですかね
私はスーパーロボット系が読みたいです。最近アニメでも難しくなったジャンルですし
ヒーロー物もいいですね、対象年齢が高めなので平成ライダー1期並みのシリアスも期待できそうです

76 :
スーパーロボット系ですか…、私もそんなのを一度読んでみたいです…。
もしくは人造人間ハカイダーの様なSFアクションを読みたいですよ…、
ああ、愚痴ばっかりみたいになってすいません…。

77 :
新作じゃなくても昔の作品ノベライズするだけでも大分いけるんじゃないかと思うんですよね
ゴルドランとかライジンオーとか設定が今の児童書に通じてますし

ただこの手のジャンルは女の子はまず手に取りませんから、女の子にも受けそうな要素が入りそうなんですよね

特撮ならカブタックとかロボタック系も受けそうですよね

78 :
>>77
カブタックやロボタックは、
児童小説読む子よりも、さらに年齢層が低そうだけど…

今のこれらの児童書でSF作品って、あまりないような気がするな…
魔法物や異世界物は多いけど。
ラノベも売れてるものは、SFよりも学園もの+ファンタジーっぽい気がする

79 :
https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=kqos4ypncjw

80 :
流石にカブタックは低すぎたか。
子供っぽすぎず大人過ぎないラインのヒーロ物って何が参考になるんだろう?

SFものが少ないの子供にとって近未来や宇宙生活に魅力を感じないのかもしれないね
どっちも身近になりすぎたし

日常生活に非日常が入り込むタイプならまだまだいけそうだね

81 :
日常生活に非日常か…なんかいつもの日常に人間に寄生して人を襲う怪物が…
なんてのを想像しましたけど流石にグロすぎてアウトですよね。

82 :
その路線なら怪物が人を殺さない(昏睡状態にして倒したら治る)+ヒーロー路線にすればいけるかも

今の時代SFだとVRかネットワークに大分してウイルス駆除とかの路線になるのかな
なんかロックマンエグゼのパクリっぽいけど

83 :
…、あーその、私が考えた設定では怪物は人を殺して体を乗っ取ると考えて
いましたが、児童書では確実にアウトでしょうね…。

84 :
殺人を楽しむキャラの存在は児童書ではどうかと思いますね…
最近特撮でも「R」「R」といった言葉は使わない傾向にありますし、児童書自体健全性が求められていますから

ただ闘いをテーマにしている以上、必ずしも人の負傷や死を扱ってはいけない事はないと思います。

ここにいる皆様は「ここまでの描写はOKだけど、ここから先はアウト」といった基準はあるのか、私も気になります。

85 :
特撮を見ていると
昔の特撮だと、敵の罠にはまったりして
大人は死ぬことはあっても、子供が死ぬ事はまずなかった
(でも最近の特撮だと、子供も普通に殺してるシーンも多い…)

86 :
『魔可不思議ネコ・ムスビ 砂漠のアトランティス』
を読めば児童書に規制なんて無いことが分かるよ

悪者が10人近くの子供、しかもサブじゃなくて全員重要キャラ
を一瞬で肉塊にするシーンが出てくる
極めつけに遺体の山の挿し絵付き

87 :
あれは児童書に規制がないんじゃなくて、作者の池田美代子さんに規制がないだけなんじゃ……

88 :
まあ…、規制は作家もしくは出版社によるところでしょうね。

89 :
よく考えればハリポタやダレンシャンもきわどい描写が多かったですね
と考えれば児童書に規制はないのかもしれません

最低限もモラルを守れば児童書とはいえ子供だましの表現にはしなくてもいいと思います。
読者層の小学校3〜6年生にもなれば、描写がキツくて読むの止める読者も少ないでしょうし

90 :
>>86
vip板やオカルト板でも話題になってたね
これよりえぐい描写の児童書は日本産のだとない気がする

91 :
>>89
それでいいと思う
自分たちが子供の頃を思い出せばわかると思うが、子供だましの話は総じて魅力がなかった
ハリーポッターやナビルナみたいに、大人の作家が本気を出して書いてるやつが人気だったよ

92 :
そうですね、子供だからと手を抜かずきっちりとした話は私も好きです。
話が変わりますが児童書のシリーズはどれを集めていますか?
私はつばさ文庫の怪盗レッドとそのスピンオフである少年探偵響や星のカービィに
五年霊組こわいもの係、そしてちょい能力でいこう!です。

93 :
例えば怪盗レッドなら顔面への攻撃も解禁すれば、リアリティも出るかなぁ
女の子の顔を殴らせるのは抵抗ある人もいると思いますが
今なら一番規制が薄いレーベルはどこになるんでしょうかね?
上の方で新人賞の作風が偏っているってスレがありましたけど、受賞を意識するのではなく
「子供たちに本当のエンターティメントを見せてやる!」って勢いで書いて欲しいですねぇ

買っている本は、泣いちゃいそうだよ(キャラが気になるとき)と1%、氷の上のプリンセスですね
表紙買いする傾向があります。

94 :
リアリティも作品によりけりかなぁ
エンタメ楽しんでるのに、妙にリアルにされても興ざめするし
規制が薄いのは、かえって単行本とかのほうかも
児童文庫は子供が読むエンターテイメントという位置づけがあるから、基本的には規制が強いはず
単行本の児童書は必ずしも子供だけが読むとは想定してない作りも多いからね

買ってるのは、大中小、レッド、こわいもの係、1%、いみちぇん、ドロップ、12歳。キミといつか、わたしたちのカノンあたりかな
最新刊に追いついてないのは絶望鬼ごっこ、ポレポレ、トキメキ図書館、氷の上のプリンセスとか

95 :
確かに一部の児童書は子供だけじゃなく大人の読者を意識しているのがありますね。
尤も私たちの様な読者はイレギュラーなのかもしれませんが…。(苦笑)

96 :
テレビ番組のおもちゃは大人にも関心を示してもらわないと財布のひもが緩くならないから大人も興味がもてるようにしています
児童書もそれにのっとっている作品もあるかもしれませんね。

エンターティメントの面白さを成立させるにはある程度のリアルは必要だと思いますが、やり過ぎると良くないですよね
けど恋愛もの見てると結構あっさり好意を持たれ、恋人同士になる作品が多いと思います
少しぐらい「ふられたけど私は恋をしたおかげで成長できた」的な展開も見てみたいですが、やっぱ子供には不評ですかね…

97 :
https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

98 :
恋愛もののうまくいかない、というのは児童文庫じゃない児童文学のほうだと結構あるんじゃないかと思いますよ
たぶん、うまくいくほうがめずらしい
ただ、恋愛だけを扱うわけではなく、児童文学的要素(離婚、虐待、いじめ、友人関係など)と絡めることが多いですが
だから、逆に言えば児童書の中で恋愛がうまくいく話って、児童文庫系がほとんどじゃないかと思います

児童文庫の中での恋愛で、ちょっとイレギュラーなら「黒猫さんとメガネくん」なんかはいいかも
怪盗レッドと同じ作者さんですが、今多くあるのと違う路線の恋愛ものって感じですね
ただまあ、続刊でないからあんまり売れてないみたいですけど
1巻目だけでほぼ話はまとまってるので、読むならそれだけでもよさそうな感じです

99 :
そうですね。児童文庫の作品はそんな感じです
けど、やはり長編で展開しやすいのは文庫の方なので、大河恋愛物語で、ヒロインの一人くらいはそんな結論になっても面白いんじゃないかと思います。

黒猫さん〜は珍しい男目線の恋愛物と聞いてましたがやはり難しいんでしょうかね

100 :
児童書を読む年頃の男子はまだ恋愛に目覚めてないだろうから
男主人公の恋愛モノは人気でないだろうね

女の子読者が男主人公に感情移入して読むケースはあるんだろうけど、少なそうだな


100〜のスレッドの続きを読む
【精霊の守り人】上橋菜穂子総合9冊目【獣の奏者】
ハリー・ポッター総合スレ part92
【クレヨン王国】〜七月の旅〜【福永令三】
児童書に出てくる(゚д゚)ウマーな食べ物 4皿目
【夢水/クイーン】はやみねかおる【恭助/都会トム】
理論社倒産
【冬の剣】ルーンの子供たち【ジョンミンヒ】3
ヴェルヌ・ウェルズ・ポー他【古典SF幻想小説?】
【ナビ・ルナ】池田美代子2【ネコ・ムスビ】
【ナビ・ルナ】池田美代子3【ネコ・ムスビ】
--------------------
HIVについて相談するスレ 57
【殺人パヨク革マル枝野幸男】立憲民主「総理と同じ条件で見積出したら1万円超えてた」 →嘘でした 寿司とか勝手に追加してた
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 60
【森友から進歩なし】 国内政治展望 国会は機能不全から脱却せねば
【3DS】妖怪ウォッチ2交換スレ part20
餃子の王将人気は作られたもの
【ハードコア】高円寺パンクス裏事情 13人目【パンク】
マメ類総合【空豆・エンドウなど】 13
☆★★★FD830★★★★
■■速報@ゲーハー板 ver.48481■■
魔界戦記ディスガイアPORTABLE 第64話
【荒らし】電子工作系人物ヲチスレ11【粘着】
もえぴ ‪@nyan_moechan ‬ ‬観察スレ
arsざつだん470(IDなし)
[7月1日発足]名鉄観光バス乗務員専用スレッド
乃木坂運営「あるメンバーに対しまして1部のファンの方による「ママ〜」「ばぶばぶぅ〜」等の過激な発言を確認しております」
【空っ風】今年はどうなる高校野球 14【コロナ鍋】
【新築】システムキッチンPart6【リフォーム】
邪馬台国畿内説の破綻 part2013
夢野久作
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼