TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
都立大学vs神戸大学
東大理1vs京大医学部
なんでワタクって国公立を貶す時「下」を見るの?
[運命の]2020年度東大受験スレpart2[分岐点]
東大一工が無理だと分かった時の関東人の選択肢
筑波ってやっぱ糞
滋賀大学・経済学部と明治大学・政経学部ならどっち行くのが今後の人生
駿台全国模試偏差値更新!! 国公立上位大文系序列
TAWASHI、東大合格発表
ダメだ 慶應経済が羨ましすぎて発狂しそう

MARCH乱れ打ち俺の受験日程


1 :2019/12/01 〜 最終レス :2019/12/04
2/2 東京理科大経営
2/5 法政T日程
2/8 法政法
2/9 中央統一
2/12 中央法
2/13 成蹊経済or中央商
2/14 中央経済
2/16 法政法
2/21 青学コミニティ人間科学部
穴場とかない?

2 :
マーチに滑り込みたいんなら中央法はやめて違うとこ受けた方がいいんじゃね

3 :
残りの人生を全力で法政大学叩きに使いそう

4 :
中央商も割とレベル高いイメージある
あそこ偏差値法換算だから、実際の合格最低点はかなり上だと思う

5 :
>>2
ここら辺の大学の最低点は安定して取れてきてるからあきらめたくないなぁ
中央が高校より近い場所にあるから中央いきてえ

6 :
>>4
まじかぁ
経済は?英語政経は8割くらいとれてる

7 :
>>6
それぐらい取れてるんだったら経済いいんじゃね
英作も一文しかないし

8 :
明治政経は意外と偏差値と倍率低いから穴場かも知れん

9 :
>>8
検討する
4日連続はどうなんだろ、中央は外したくないんだよね

10 :
>>1
マーチになんとか引っかかるパターンでよくある受験だな
少し前なら東京理科大の経営が法政よりも簡単な滑り止めだったんだけどな

11 :
>>9
中央と法政に専念した方がいいかもね、中央で待ってる

12 :
>>11
おお先輩!
中央と法政丸かぶりしてて多摩うけられないのがほんとに悔やまれる

13 :
法学部狙いなら14日に明治法受けろ
ここは英語が楽勝、国語がかなり難
だから選択で勝負がつきやすくて、毎年番狂わせがかなり起こりやすい学部だぞ

14 :
去年全落ちしたワイの日程みたい

15 :
>>13
経済は英語8割取れてるし家から近いからから諦められんな
明治も京王線1本だから楽でいいのに

16 :
仮にE判定で合格20%としても10個受ければ90%は受かる
D判定なら99.5%受かる

17 :
>>14
去年過去問どんくらい取れてた?
ちな今日理科大の英語と政経やったらどっちも8割ちょいたった

18 :
>>16
マークしかやってないけど中央と法政Bだった
中央法はC

19 :
法政と中央キツイと思うで
https://jukenbbs.com/list_soukeimarchg.php

20 :
は?乱れ打ちいらねーよ
早稲田受ければいけるわ

21 :
>>17
なら可能性ある
ちな理科大経営は数学必要な学科に間違えて申し込んで死んだから気を付けて

22 :
今年は青学のコミュは爆上げしそうだけれどな
昨年の低調からの反動はあるはず

23 :
>>20
早稲田なぁ
人科だけ受けてみようかな
漢文あるしどうしよう

24 :
>>21
なにそれ数学の時間どう過ごしてたか気になる

25 :
>>22
しかも倍率高いC方式だしやだなぁ

26 :
ちなわい

2/1 立命館全学部
2/6 学習院政治プラス
2/7 立命館一般
2/8 立命館セン併
2/9 法政社会政策
2/10 学習院政治コア
2/12 中央政治
2/16 法政政治

27 :
>>26
関東関西行き来して大変だねぇ
俺は中央ならバイクで20分くらい
俺も学習院の政治受けようかな

28 :
受験料いくらになるんや…

29 :
>>27
立命館は東京や埼玉でも入試やるぞ

30 :
>>29
あぁそうなんか
俺は一人暮らしなんか考えられんわ…

31 :
>>27
立川住みか?
俺立川住みだけど中央法政多摩学習院受けようと思ってる

32 :
>>31
八王子だよ
中央法政は一般の日付被っててつらいんだよね
多摩キャンで被ってないのあったっけ

33 :
>>32
2/12の経済社会IIって思ったけど中法受けるのか

34 :
2/9も多摩キャンあるけど中央統一と被ってるな

35 :
俺もマーチしか受けなかったが全勝してしまい、
上智受けなかったのを多少後悔した。

36 :
>>33
中法はかねてから第1志望って高らかに宣言してたから下げづらいわ
統一もマークだから受けときたい

37 :
>>36
法政多摩も全マークだぜ
でも行きたいところ受けるのが良いわな

38 :
中央法政メインで結局法政多摩の学部1つ受かっただけだった
実力は日大レベルだけどね
ワンチャン狙いはありよ

39 :
>>38
日大レベルってセンターどのくらい取れてた?

40 :
中央もいいけど法政市ヶ谷もいいよ
隔年現象が結構あるから去年より前の倍率も調べて受けるといい

41 :
センター利用はどうしますか?

42 :
>>41
センターはあんま安定しないんだよね
8割取れば日大、それ以上取れれば法政
それだけ

43 :
>>1
理科大はグローバルの追加出願もありだと思う
申し込みが遅いと神楽坂が満席になって葛飾キャンパスでの受験になる

44 :
>>38
実力は日大レベル←これどうやってはかってる?模試の判定??

45 :
マーチとかセン利で受かるためにあるんだろ
ほんとマーチを一般で受けるやつの意味がわからない

46 :
セン利で押さえる時代は終わってる
2019なんて日東駒専ですらセン利はおかしなくらいインフレしてた

47 :
何がなんでもMARCHに入りたい高校生「とりあえず法政…」
→法政殺到 これを危険視した賢い高校生「中央だな…」
→中央殺到
時は戦国

48 :
>>46
ごめんな、俺2019セン利の合格点は上回ってるんだ
この前調べたら青学の経済なんとかみたいな変な学部と法政の大半の学部の最低点は上回ってた
クソザコ理系だけど
センターレベルの3科目ですら仕上げられない文系はカスだろ

49 :
>>48
センター利用は受けてないから
謝る必要はない
自分も理系だし

去年の受験版は阿鼻叫喚だったんだよ
最高170倍だし
センター利用意味ないなって思った

50 :
MARCH全落ちして成蹊に行くパターンやな。

51 :
中央多摩と法政多摩は場所も近いし地方から八王子辺りにホテルとって受験する場合に併願しやすい。

52 :
成蹊は炒らないんちゃう。
受かっても嬉しくないやろ
立命館いいよ。
日程はやいし最悪関西住みも楽しいよ。
英語得意なら青学僻地もあるかもやが

53 :
マーチとは
・医学薬学系の学部がない
・東條英機のプレゼント品の工学部がある
・女子中心の大学
・東京にあるのが売り
・受験生は1割減が見込まれています。質は維持?
・一流大学の2番煎じ。何でもトップの影。
・二流大学

54 :
>>52
青学の僻地近いから狙ってんだよね英語別に得意じゃないけど
関西住みはないな

55 :
 青学コミュって偏差値55 志願者激増しそう 特に女子

56 :
>>55
この日法やらも試験なんだよね
これ地球社会共生にするわ、コミニティとかなんかやだ

57 :
明治、青学、立教を中心に受けたほうがよくね?

58 :
早稲田教育とかワンチャンで入れてみれば?

59 :
>>57
多摩キャンパス近いんだよ
日程被ってるし電車だと家から1時間近くかかる

60 :
>>58
検討中だけど漢文一切やってないからきついな

61 :
多摩キャン覚悟でマーチ乱れ打ちなら慶応SFCも受けなよ
運の要素が大きいだけでチャンスあるだろ

62 :
>>61
小論なんか無対策じゃ無理やろ

63 :
>>57
そっち受けるより中央法政乱れ打ちのが可能性あるだろ

64 :
英語できないなら早慶上はやめたほうがいい。無駄になりそう。
マーチ楽勝レベルじゃないとまぐれも期待できないし。
明治立教は早慶上の滑り止めに使われるので、青中法で固めたほうがいい。
なるべく僻地をえらんで。
学習院でもいいならそこもいれてもいいかもね。

65 :
>>8
一般率が高いから河合の偏差値が低く出てるだけで受験層は中央法並みだぞ

66 :
>>51
八王子駅・京王八王子駅周辺のホテルに泊まれば
法政多摩、中央多摩だけじゃなくて京王線沿線ならどこでも行きやすい

京王八王子駅→中央多摩 23分
京王八王子駅→明大前 35分
京王八王子駅→桜上水 37分(日大文理)
JR八王子駅→法政多摩 17分

中央多摩は京王線よりも多摩モノレール沿線に泊まったほうが近い

立川駅→中央多摩 20分

67 :
>>64
政経選択だから慶上は無理だし早稲田は多分受けないかなぁ
八王子住みだから僻地は僻地じゃないからラッキー

68 :
>>65
受かっても誰も行かないから意味ないよw

69 :
>>1
受験料いくら?

70 :
>>69
計算してないけど30万くらいちゃう?

71 :
マシンガンワタクw

72 :
マタクwwwwwwww

73 :
乱れ打ちで受験料浪費するより
家庭教師雇ったほうがいくね?

74 :
いやマシンガン受験はいいとおもうよ
数打ちゃあたる。
というか出題される問題の相性あるからな
大学も、学部も、その年も
けっこう運に左右されるから
苦手分野でて終了する日もあるし
得意分野ばかりのボーナスステージもある
なんで受けなかったんや、てあとで後悔しても、一年後にしかリベンジできひんからね。
お金あるなら無限にうけまくれ。

75 :
>>73
馬鹿だなあ
玉を増やせる機会は1年に1回だけ。
私立は全回リセットなんだから弾は詰めるだけ成功率は上がる。

76 :
>>75
そうだね

77 :
>>68
私学トップ高はほとんど明治蹴るけど、県立トップは普通に数十人単位で明治に進学してる
中央法と明治以外のarchは相手にされていないが

78 :
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

79 :
で、これいくら?w

80 :
マーチと同格として扱われる関関同立に滑り込め
下宿代は親になんとしても出してもらえ

81 :
合格率30%なら、あとはマーク運次第
受験数 合格率
1 30%
2 51%
3 66%
4 76%
5 83%
6 88%
7 92%
8 94%
9 96%
10 97%

82 :
学習院入れないんか?
割と入りやすそうだけど

83 :
>>80
金は出して貰えるだろうけど一人暮らしは無理や
皿洗いもまともに出来んぞ俺

84 :
>>82
経済のコア受けるわ
追加

85 :
>>81
合格率ってそんな簡単に言えるもんなんかな
中央の経済とかなら8割取れるけど早稲田人科全くできんかった

86 :
>>82
学習院ってそんなにか?偏差値的にもMARCHと変わらなくね?法政の方が低かったりしない?

87 :
学習院のドイツ語偏差値55で狙い目かと思ったけど漢文あるのか
漢文やってたら他が疎かになるし経済法だけ受けた方が良いのかな

88 :
と思ったけど過去問見たら大したこと無かったわ

89 :
>>87
さすがにドイツ文とかは無理だわ
今日センター2014英語の過去問188取れたし赤本も合格最低点はあんまり割らないからそこまでせんでもいいかなぁと思う

90 :
>>89
俺は学習院に入りたいから学科はまあ...みたいな感じなんだよね
センター利用も無いし参ったわ
まあセンター利用あっても結局国語で取れないんだろうけど

91 :
>>90
漢文放置の俺が言うけど漢文はずぶの初心者でも2日くらいガッツリやれば受験レベルになれるよ
漢文ほとんどやってないけどセンター45取れたよ、本番は法政のセン利の予定だから白紙で出すけど

92 :
>>91
それよく聞くけど本当なんだな
しかも学習院の漢文とかセンターより簡単だし2日あれば十分過ぎるな
センターは俺どうしような
今のマーチセン利は俺にとっては大変だわ

93 :
>>92
超高得点勝負だから運ゲだし一般受験の1つみたいなもんと捉えればいいんじゃね
マーチ乱打ならセンターなんか受けなくてもいいと思う

94 :
>>93
だよなあ
数年前は8割で良いとか羨ましいわ
まあ8割でも当日の緊張で壊滅する可能性もあるけど
いくら過去問で取ってても中々上手くいかないのが怖いわ
本番の緊張マジで怖い

95 :
>>94
だから回数を稼ぐんやで(ニッコリ)
センターなんかかませ犬よ

96 :
基礎力を見るタイプの英語の出題だと乱れ打ちしてもあまり意味無いが
長文問題の要約やら和訳やら、文章の内容についての選択問題なら
その文章の全体背景をたまたま興味あって知っていれば難易度が高い出題でもできてしまうことがありうる。
乱れ打ちすれば、興味ある分野の長文問題が出てくる可能性が高くなる。

97 :
学習院は基礎的な問題が多いが故に逆転合格しづらいらしいで

98 :
学習院は基礎的な問題が多いが故に逆転合格しづらいらしいで

99 :
法政は国立との併願が多い。学習院は私立専願が多い。同じ偏差値でも法政の方が受験生のレベルが高い。

100 :
中央非法、法政下位学部なら乱れうちすれば受かるよ
 青学の地球社会って偏差値65だから来年は少し志願者減るかも
 明治、立教も合格者数多い学部が狙い目

101 :
>>96
まぁ文法もセンターの大問2は40点くらいは安定してるからそこまで問題を抱えてる訳ではないかな

102 :
>>97
合格最低点57%だからそんなこともないんじゃない?
まぁ過去問やってみる

103 :
>>99
首都大学芸あたりが受けにくるよね

104 :
>>100
コミニティ人間科学と地球社会が同日だったから地球社会の方受けるわ

105 :
>>81
数弱に言っておくと、これは30%の確率で合格する人間が受験した場合の確率だぞ
30%だと思っている人間は100%不合格になるから20回受験しても全落ちするだけだ
だから実力相応校を受験することと適正な滑り止めを受験することが重要

106 :
>>102
学習院は素点判定で配点と合格最低点を公表してるのか?
だとしたら希少校だな
普通の大学は赤本の合格ラインを多少上回るレベルでは合格できんぞ

107 :
>>106
素点は書いてないけど偏差点だとしても60%きってたら低い方じゃない?
まぁ過去問見ない事にはなんとも言えんけど
多少ってどんくらいなんかな、合格最低点プラス1割くらいで見ていい?それくらいならちょくちょく出してる

108 :
>>107
専門家じゃないからよくわからないけど
赤本の合格最低点を超えてると考えてる人間が合格者数の2倍以上はいるんだろうなと考えている
その中での争いだから過去問は8割越えを目指す
合格者の最低正解率6割の試験でボーダーに雲霞のごとく存在する受験生を振り分けることは無理だろ

109 :
とりあえず勉強しろ

110 :
>>108
https://frompage.pluginfree.com/weblish/frompage/5101499380/index2.shtml?rep=1
探したらここのp9に合格者の素点平均載ってたけど確かに俺の受ける経済学部コア試験の3科目77%だったわ
もう専門家だよあんた

111 :
学習院の赤本の点数は素点じゃなかった??
前見たときびっくりした記憶がある

112 :
>>111
あ、素点出てるって結論出てたのか…すまん、よく読んでなかった

113 :
>>111
いや、合格最低点は偏差点しか見れなくて見れるのは受験者の平均点と合格者の平均点
数学やっとらんから分からんけどこれをゴニョゴニョすれば偏差点の計算式わかるんじゃね

114 :
>>1
入学金の期限とか、ちゃんと上手い具合に調整してる?
そのまんま東みたいなミスはするなよ!

115 :
>>110
的外れじゃなくて良かったわ
大学受験なんて合格することだけが目的なんだから合格確実な大学から順番に上位校にスケジュール組んだ方がいいぞ
マーチボーダーなのに早慶受験してマーチ乱れ打ちして討ち死にする人間とか珍しくないから
受験前には絶対に行きたくないと思っていた大学でもそこしか受からなかったら考えが変わるかもしれんし
一般論としては受験の全落ちだけは避けて1校受かる終わり方にした方がいい
浪人するにしても現実的な自分の立ち位置がわかるからね

116 :
学習院の合格最低点って学習院が発行してた入試に対する結果表?見たら合格者平均点(素点)は各科目7.5割ぐらいはあったな

117 :
早稲田も国語の点数が平均よりちょっと下回ってただけで44/75から19/75になってるの見てビビった

118 :
>>66
多摩センターオススメ
モノレール 小田急 京王の3路線あり
始発もあるから座っていけるよ

119 :
何度も何度も「山」と言って、何度も何度も「川」と答えて、
十回目に「海岸近くの山」と言って、それでも「川」と答える。
こっちが何を言っても変わらないなら、こっちも何があっても変わりません。
「創価大学、明治大学、上智大学、ならば処女とのセックスを目指せる。」
と何度も何度も言ってるのに、
「だったらうちも目指せますよ」とは言わずに「目指せません」の一点張り。
だったら、創価大学、明治大学、上智大学、でない大学に行かなくて良いでしょ(怒)。
こっちの「創価大学、明治大学、上智大学、でない大学には行かない」というのも変わらないよ。

120 :
法政市ヶ谷キャンパスは高層ビルだけじゃなく富士見ゲートや空中庭園、今年完成した大内山校舎など国内屈指の設備であり、尚且つそれが江戸城(本丸は今皇居)の外濠の内側におさまっている最強立地キャンパス。
最寄り駅も市ヶ谷、飯田橋の2駅7路線の最強の交通の便。
実志願者数全国1位の人気なのも解ります。
市ヶ谷の貴婦人こと法政ボアソナードタワー
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/9/93/Boissonade_Tower_20110410.JPG
法政の新しい玄関口 富士見ゲート
https://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/case/new/img/205/205_img06.jpg
富士見ゲート内
http://www.hosei.ac.jp/images/gaiyo/campus/shisetsu/ichigaya/fujimigate/fujimigate_03.jpg
空中庭園
http://www.hosei.ac.jp/images/gaiyo/campus/shisetsu/ichigaya/fujimigate/fujimigate_02.jpg

121 :
>>120
これは良いタイルだ

122 :
41歳・郵便配達員が東京大学へ!妻と2人の子供あり、明治学院大学卒、6年以上受験勉強し東大へ
長いので要約
配達員は明治学院卒。
郵便配達員って大卒いるんだなあ
周囲はどんな見返りを期待していたんだろう
明治学院とかいうFランかよ
41歳・郵便配達員が東京大学へ! 仕事と学生の両立をやり抜いた東大OBの実話
現在63歳の小川和人さんは、江戸川郵便局集配課に勤務していた1997年、41歳にして東京大学教養学部文化III類に入学。2001年にストレートで卒業した。
40代という働き盛りの年齢であり、妻に2人の子どももいる。明治学院大学を卒業しているので学士も持っている。
そんな、小川さんは6年以上も受験勉強し、東大に入った。東大で哲学を学びたいと思っていたためである。
『41歳の東大生』(草思社刊)は、当時の4年間を中心にエッセイ形式で振り返る、社会人大学生の生活を垣間見ることのできる一冊だ。
http://www.sinkan.jp/news/9571?page=1

123 :
今年の受験生は志願者が減ってラッキーだな!
河合塾 第3回全統マーク模試にみる2020年度入試の動向
(対前年比)
青学大 94%
慶應大 89%
上智大 98%
中央大 96%
東理大 98%
法政大 91%
明治大 96%
立教大 92%
早稲田 93%
https://www.keinet.ne.jp/dnj/20/bunseki/03/20bunseki_03.html

124 :
中央文とかいいのに

125 :
>>30
日程空いてるなら立命館は入れておいた方がいいぞ。関東でも受けられる。受かれば儲け物だし、マーカンとそれ未満ではマジで天国と地獄。

126 :
これ全滅フラグだろw

127 :
こういうのあるから、試験問題が似てる大学同士を受けるといいと思う

38大学への名無しさん2018/12/12(水) 01:04:05.44ID:o+9pB8eb0
早稲田の文系の設問は似ている大学が多い。
上位私大だけでも、学習院、立教、國學院、明治、中央、津田塾、関学、同志社etc
特に國學院は地歴の問題の傾向だけでなく難易度までそっくり。
それに対して、慶應の文系の入試問題に似た出題は、ICUが僅かに似ている程度で、他は絶無に等しい。
ただし慶應の理系は東京理科大と似ている
また、上智と獨協と成蹊は同じ人が作ったんじゃないかと思うくらい似ている。
上位私大文系の相性を並べるとこんな感じ。
     早稲田 慶應 上智 
上智   ×   △   −
ICU   ×   ○   △
学習院  ○   △   △
成蹊   △   △   ◎
成城   △   △   △
武蔵   △   △   △
國學院  ◎   △   △
獨協   ×   △   ◎
明治   ○   ×   ×
青学   ×   ×   ○
立教   ○   △   △
中央   ○   △   △
法政   △   △   ×
津田塾  ○   △   △
関西   △   △   △
関学   ○   ×   ×
同志社  ○   △   △
立命館  △   △   △
南山   △   △   ○

128 :
学歴フィルターって本当にMARCH以上と未満でハッキリしてるんだよな。
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
マーチ以下の就職先大企業ってほとんど女子の一般職だからなー
せいぜい虚構の幻想で踊ってな
数年後には逃れようのない現実が待っているぞ
嫌ならマーチ以上の私大に編入か仮面しな
マーチ以下は学歴フィルターで説明会は常時満席となっております。
最低MARCHぜってえ受かろうな!
いいかい学生さん、大学は多少無理してでも最低MARCHレベルのところに行くんだよ。Fラン文系で就職詰んでるお兄さんとの約束だ
できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな
MARCH未満かMARCH以上か
ただそれだけの話
簡単なことよ
マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマン成成明学は学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン
社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる
できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな
奨学金は最低MARCH以上の大学行かないと返すの厳しそう
マーチ未満のFランニッコマン成成明学獨國武は、学歴フィルターで門前払い食らうゴミ
学歴フィルターって本当にMARCH以上と未満でハッキリしてるんだよな。
成成明学=ニッコマが暴露されて発狂してる
行く価値がない恥ずかしいFラン
https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg

そもそも、March未満なんてのは社会的にも学歴的にも何の意味もない カネと時間の無駄(マジ
マーカンとそれ未満で絶望的な差があるな。
やっぱり何が何でもマーカン以上は死守しろ
マーカンとそれ未満ではマジで天国と地獄。

129 :
中央一択

130 :2019/12/04
>>66
多摩センターの京王プラザホテルでいいのでは?

高学歴の下限となる大学
【緊急】コンプレックスの激しい大学ランキング!!!!!
理系って大学院行くならどこの大学でも同じじゃね?
上智女だけど
ザコクって上司が早慶だったらどうするの?w
【統合】大阪市立大学・大阪府立大学、新大学基本構想を府市に提出
旧帝大特攻する奴集合
【朗報】慶應義塾大学さん、逝く
wakatteTVって言うほど叩かれるほどの内容か?
【難易度】京大工学部vs東工大【西vs東】
--------------------
Google+愚痴スレ
【最強地区】関東高校野球630【目指すは四連覇】
【北海道】「日本の中の外国」ニセコ 中国語や英語飛び交うも恩恵小さく
ロケットリーグのプラットフォームごとのアクティブユーザー内訳が判明!最も多かったのは...
【米国】アカン、やっぱインフルじゃなくてコロナや… 33人陽性
韓国と寄生虫の違いを教えてください。
ノロ央交通情報
【韓国】「74歳のバッカスお婆さんと○○○した」〜ネットに『証拠写真』が投稿される[07/25]
【KONAMI】コナミスポーツ札幌Part39億【キモ親父】
■mixiやってる占い師■part7
Yahoo!BB総合 42【ソフトバンク】
Omiai Part80
二宮和也967(*.゚ー゚)
システム手帳 総合24
【30代】無職の転職活動【長期化】part294
ローリング・ストーンズ2017
【俺達の戦いは】Viliv S5 mid Part21【これから】
IDで囲碁を打つスレ第15局
ふとんの代わりに寝袋で寝てる奴
STAP問題とブサヨの親和性について
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼