TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
受サロで理不尽に叩かれているランキング
シークレットスター Asia University☆
琉球と明治どっちが上?
ザコクの親が言いそうな発言ww
●●オラたち国立のドブネズミは皇室も通った品格ある私立大学が羨ましいです●●
薬ガイジ特定スレ
中央・法政と関学・立命館ならどちらに行くべき?
チラ裏part2
受験成功したと言える最低ラインの大学
各地方のトップ5大

広島、静岡、佐賀、明治、中央、法政、立命館、関西学院、関大を並べると?


1 :2019/06/30 〜 最終レス :2019/07/27
スレタイ大学をランキングするとどうなる?

2 :
広島
明治
立命館
中央
静岡
関西学院
法政
関大
佐賀

3 :
俺は
広島
明治
立命館
中央
関西学院
法政
静岡
関大
佐賀
かな

4 :
広島 明治
立命館
中央
関西学院
法政 静岡
関大 明治と広島は甲乙つけがたい
佐賀

5 :
明治
広島
中央
立命館
静岡 法政 関学
関大
佐賀

6 :
広島
中央明治
関西学院
法政立命館
静岡関大
佐賀

こうじゃね

7 :
ふむふむ
広島か明治がトップは全員一致
マーカン>佐賀も一致だな

8 :
>5
これ正解

9 :
広島=明治かな、基本

10 :
マーカン最下位の関大とどの程度の国立までなら関大が上かね?
佐賀などの所謂starsは当然として山梨、和歌山などと比べてどうか?

11 :
>>1
こんなもんに序列つけて何に使う
きれいに順番つけられるもんでもないだろ

12 :
>>11
なかなかのチョイスだと思うんだが?

13 :
広島
明治
静岡 中央 法政
立命 関学
関大
佐賀

14 :
>>13
法政、静岡高過ぎ

15 :
>>14
いや、中央法を除けばこんなもんだぞ。
河合塾見てみろよ。

16 :
>>10
加重平均センター得点率みても5山上位の和歌山はどちらかというと5Sに近い
ここぐらいが関大と迷う下限じゃない?

17 :
>>15
駿台見ろよ
今や河合塾は偏差値操作大学を平気で高くつけるから当てにならないのは常識だぞ

18 :
広島 明治
中央(法以外)法政 立命館
関学 静岡
関大
佐賀

19 :
>>16
なるほど
新潟、静岡、滋賀、和歌山と関大が悩む感じだな

20 :
広島=マーカン上位、上智理科
静岡=マーカン中位
和歌山=マーカン下位

ぐらい

21 :
>>20
5Sは埼玉が高いよな?
やはり静岡>関大だな
関大と悩むのは新潟、滋賀、和歌山か?

22 :
滋賀静岡と関大なら迷わず滋賀静岡行くと思うけどなあ
5sのなかでも新潟信州あたりだと関大行くかもだが

23 :
あと信州か
新潟は若干関大より高い気がするな

24 :
>>22
なるほど
関大以外のマーカンなら埼玉以外の5S以下には行かないだろうな

25 :
>>24
明治立教青学同志社なら埼玉以外の5sは迷う余地ないと思う
俺は滋賀の回し者ではないが、滋賀経済と関学立命なら普通に滋賀経済行くと思う

26 :
マーチ以下の人は、まず初めに「やり切れない自分」を認知したほうが良いと思います。

だって、(細かい事情を除いて)「受験」という戦争で天井まで努力すれば早慶マーチとかには行けたはずだから。

どこかで甘えや不足があった訳ですよ。

就活で同じ轍を踏まないためにも、しっかり受け入れるべき。

ほんで、もっと酷いのは
マーチ以下に通っとるひとの
典型的なパターン

「楽しいし、高卒よりもマシかぁ」
って思いながら、

何にも考えずに生きてる笑

高校でイキってる奴が行くFラン大学なんてマーチ未満でしょ

マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
まあよくよく考えてみたらマーチ未満の大学に通う人には人権とかないよね。
マーチ未満のFラン行ってる人ってとりあえずFラン大学行ってるって感じなの?まじ?

27 :
広島=明治=(千葉・横国)
中央=立命=関学=(横市・兵庫県)
静岡=法政=(埼玉)
関大=(和歌山)
佐賀=(西南)  少し間違えあるかもしれんがこの程度

28 :
和歌山=関大
佐賀     こんな感じだろね

29 :
いや広島と明治同列はない併願で受けるやつもいないし せいぜい関大やろ?

30 :
>>27
そんな感じだな
兵庫県立は知らないがそんなに難しいの?

31 :
>>17
偏差値を理解されていない?

32 :
明治≒広島はさすがに無理がある

33 :
>32
明治と広島 同じくらいと思うが、どこが違いますか

34 :
広島
明治 静岡
中央
法政
立命館
関西学院
関西
佐賀

35 :
他のスレだと、立命館はマーカンの下から2番目なんだけど?

36 :
兵庫県立は国立だと和歌山より上滋賀の少し下、私立だと関大の上程度

37 :
広島
明治
中央法政静岡
立命館
関西
佐賀

38 :
>34
静大高すぎw

39 :
さすがに立命館が中央法政より上はないわ
あと関学ももうボロボロだし

40 :
文系 明治>広島
理系 広島>明治
総合 広島=明治 あくまで推薦含まず、一般学歴で入った連中で査定

41 :
>>39
うん、そう思う。
いいとこ同列。

42 :
>>39>>40の間違いですか

43 :
これ以上でもこれ以下でもない
広大もなかなか

国家総合職2019
1東大
2京大
3早稲田
4北大
5慶應 東北
7九大
8中央
9阪大
10岡山
11理科
12千葉
13神戸
14一橋
15広島
16東工
17立命館
18名大
19筑波
20岩手
21明治
22横国
23新潟
24同志社
25法政

44 :
すまん、>>41>>40の間違えですか

45 :
>>33
なるほど
今見てきたけど、広島文系文学部とかはレベル保ってるけど低いとこは虹2科目偏差値55とか52.5なのな
しかも経済以外虹数学なし英国か
なら総悟だと明治≒広島か
明治≒千葉横国はおかしいと思うが

46 :
>>45
すまない、それは文系査定。総合だと千葉横国>明治くらい

47 :
個人的には、千葉=広島=横国くらいと思う

48 :
広島明治
関学中央
法政静岡
立命関大
佐賀

49 :
>>27
思い返してこれでいいやと思った
ちなみに兵庫県立は熊本レベル(敢えて言うと文系は少しだけ熊本が上)だと思う
和歌山≒関大はしっくりくる方
ここにないけど同志社も金岡千広とか首都とか大阪府立とかのレベルあると思う

50 :
>>35
あそこは一般入試率が多いから低く出るけど、合格者の質はそれなりに高いし多教科やってきた受験生も多いから評価は高いよ。

51 :
兵庫県立って埼玉滋賀より上なん?

52 :
横市と埼玉も差ないと思うけど

53 :
>>50
なるほど。
滑り止まってのリッツなんだけど、思ってたより真面目な学生が多いよ。

54 :
文理を分けろとあれほど…

55 :
宮廷法のワイが格付けしたる

広島
静岡 佐賀
関西学院
立命館 明治 中央
法政 関大

56 :
広島、静岡、佐賀、明治、中央、法政、立命館、関西学院、関大

57 :
>>53
明治、立命館は一般率高いから国立落ちにはオススメ
理系も早慶理除いたらマトモなのは同志社、明治、立命館だけ
理系で推薦て何なんだろうな

58 :
中央法
広島
静岡 佐賀 明治
関学 立命館 中央 法政
関大

これが決定版だと思うわ

59 :
やはり国立と私立だと圧倒的にレベル違うよな
佐賀大ですらマーカン中位レベルだし

60 :
>>58
>>59
自演カス
君はキチガイか?

61 :
関関立では受験生が
はっきり順序決めてるけどな。ダブル合格で

同志社
http://imgur.com/gallery/FheBZ5i

立命館
http://imgur.com/gallery/nBg9tUl

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
★同志社(生命医) 67% vs 関西学院(理工) 33%


●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
★同志社(生命医) 100% vs 立命館(生命医) 0%
★同志社(理工) 100% vs 立命館(理工) 0%
★同志社(政策) 100% vs 立命館(政策) 0%
★同志社(社会) 100% vs 立命館(産業社会) 0%
★同志社(グローバル) 100% vs 立命館(国際) 0%
★同志社(文化情報) 100% vs 立命館

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(政策) 0%
★関西学院(教育) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%

62 :
関西学院
http://imgur.com/gallery/Jjw6fLu

関大
http://imgur.com/gallery/T10Gol6


●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
★関西学院(社会) 100% vs 関大(社会) 0%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(環境都市工75%

63 :
兵庫県立は埼玉滋賀熊本とかと同じくらいらしい

64 :
>>63
横市も同じくらいかな

65 :
広島が一番上は確定
最下位が関大なのも確定

66 :
明治工作員沸いてて草
お前ら最下位だろ

67 :
>>66
お前、すごい明治コンプだな、書き込みが全部明治スレで、しかも成り済ましと誹謗中傷
お前が悪名高いアホ学ドブネズミだろ?

2019年06月30日 > avTssLe2
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190630/YXZUc3NMZTI.html

68 :
>>66
暇すぎだろ
おっさんか?

69 :
2020年度用 河合塾最新偏差値  
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7

上智大学     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

★ 明治大学  63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8

東京理科大学  62.50 営62.5

立教大学     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3

青山学院大学  62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3

同志社大学   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3

★ 中央大学  60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3

★ 法政大学  59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0

成蹊大学     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0

明治学院大学  58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0

★ 関西学院大学 58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8

★ 立命館大学  58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0

★ 関西大学   57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3

70 :
26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)

71 :
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ★(関関同立ビリ)
成蹊    25.7%
南山    24.9%

72 :
https://i.imgur.com/bkmG9CK.jpg
各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点

*G6* 610-709
東京705 ICU699 東外698 一橋669 京都661
早稲田653 慶應649 上智649 茶女640 大阪630 東工612

*G5* 520-609
東北609 名古屋609 立教609 北海道607 明治603 神戸602 横市602 筑波601 横国601 青学601
九州596 農工595 理科594 同志社594 中央590 千葉587 首都581 名市580 阪府579 阪市572
金沢569 法政567 学習院565 広島564 関学563 岡山561 京府561 埼玉556 立命館556 南山554 関西534

73 :
広島大新入生強制受験のTOEICスコア工学部全体で約500
https://i.imgur.com/jeRhNUL.jpg
https://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h29-1.pdf

74 :
今年は立命館が最下位ちゃうの?
関大下回って盛り上がってたじゃん。

75 :
>>74
マジでそれ
てか一般率高いから学生の質が高いとかほざいてて草
マーカン最下位の偏差値層かき集めて何が評価高いだよw
立命館はセンターもザル入試だしな

76 :
関大とかどうやったら落ちるの?
もう偏差値50付近の高校からでも楽勝やん
立命館もそれに近いけど

77 :
18年経済学部
   
大阪市立>同志社>関学>関大>滋賀大>兵庫県立>立命>和歌山大

りつめい過大評価すぎ

78 :
目くそと鼻くその戦いかよ

79 :
学費を考えなければ、

明治
広島
中央、法政、関西、立命館
静岡
佐賀

の順

80 :
広島
静岡明治
立命館関学中央法政
関西
佐賀

81 :
>>80
静岡のセンターのボーダーライン見てみろ
馬鹿だぞ

82 :
広島明治
中央法政
静岡関学立命
佐賀関大

83 :
広島
明治
中央 立命館
静岡
法政 関西学院
関大
佐賀

84 :
明治
広島
中央 立命館
静岡
法政 関西学院
関大
佐賀

85 :
全員佐賀が最下位で草

86 :
関関立では受験生が
はっきり順序決めてるけどな。ダブル合格で

同志社
http://imgur.com/gallery/FheBZ5i

立命館
http://imgur.com/gallery/nBg9tUl

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
★同志社(生命医) 67% vs 関西学院(理工) 33%


●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
★同志社(生命医) 100% vs 立命館(生命医) 0%
★同志社(理工) 100% vs 立命館(理工) 0%
★同志社(政策) 100% vs 立命館(政策) 0%
★同志社(社会) 100% vs 立命館(産業社会) 0%
★同志社(グローバル) 100% vs 立命館(国際) 0%
★同志社(文化情報) 100% vs 立命館

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(政策) 0%
★関西学院(教育) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%

87 :
広島のレベルはわかるんだけど静岡佐賀がわからん

88 :
一般学生(非体育会長期留学経験者)の就職有利度なら

広島 (=阪市岡山千葉電農名繊理科大)
明治 (=首都金沢立教同志社)
中央 立命館 関西学院 (=熊本滋賀小樽商青山学習院)
静岡 法政 関大 (=埼玉横市芝浦成蹊など)
佐賀 (=地方国公立下位南山西南など)

広島は立地クソだけど企業にも中四国枠あるし日系大手なら悪くない

89 :
河合塾合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より
推定入学者偏差値(経済系統) 私大-4査定(慶應上智学習院-3)

72.5 東京

70  京都

68  一橋

66  大阪
65.5
65  名古屋
64.5 早稲田
64  東北 九州 慶應義塾
63.5
63  横浜国立
62.5 北海道 筑波 神戸
62  上智
61.5
61
60.5 千葉
60  首都大学東京 名古屋市立 大阪市立 〇明治
59.5
59  金沢 岡山 〇広島
58.5
58  埼玉 横浜市立 滋賀 東京理科 立教 同志社
57.5 学習院
57  兵庫県立
56.5 〇中央
56  三重 青山学院
55.5 小樽商科 茨城 信州 長崎 鹿児島 〇立命館 〇関西学院
55  新潟 〇静岡 香川 〇法政
54.5 高崎経済
54  富山 成城
53.5 県立広島 山口 成蹊 武蔵 明治学院 南山
53  和歌山 島根 大分 日本 〇関西
52.5 國学院
52  弘前 静岡県立
51.5 下関市立 〇佐賀 西南学院
51  福井県立 東洋 近畿
50.5 北九州市立 駒澤 愛知

90 :
何か知らんけど自分の中で
ワタク大と那須川天心が被った

91 :
>>90
東大=メイウェザー
マーカン=天心
ザコク=亀田興

92 :
>>85
流石に佐賀、鳥取、島根、秋田、山形、弘前、大分、香川、高知、宮崎、琉球などはGMARCH関関同立より明確に下だからな

93 :
>>87
その認知度の低さが、格付けそのもの

94 :
立命 最下位隠しに必死のパツチ

95 :
>>94
お前頭おかしいよw

>>89とか駿台とか見ろよ
関大がダントツ最下位だぞ

96 :
広島1位にする奴はザコク信者
明治1位にする奴はワタク信者
両方同列にする奴は一般人

97 :
2020年度用 河合塾最新偏差値  
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7

上智大学     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

★ 明治大学  63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8

東京理科大学  62.50 営62.5

立教大学     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3

青山学院大学  62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3

同志社大学   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3

★ 中央大学  60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3

★ 法政大学  59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0

成蹊大学     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0

明治学院大学  58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0

★ 関西学院大学 58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8

★ 立命館大学  58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0

★ 関西大学   57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3

98 :
26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)

99 :
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ★(関関同立ビリ)
成蹊    25.7%
南山    24.9%

100 :
中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大


南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

101 :
>>34
コレで決まり

102 :
>>96
そんなキミはワタク信者

103 :
>>92
香川文系はこの辺の国立より明確に難易度上

104 :
>>103
ドングリの背比べだよ
大差はない

105 :
>>104
じゃあ香川は新潟あたりとも大差ないな
どっちもセンター70パー弱二次偏差値50前半

106 :
広島=明治=(千葉・横国)
中央=立命=関学=(横市・滋賀)
静岡=法政=(埼玉)
関大=(和歌山)
佐賀=(西南)   文系この程度

107 :
【無関心な国民の国籍をはく奪せよ】 同保育園で白血病園児が3人目、小2で脳腫瘍、手足口病流行
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1561978443/l50

108 :
勉強がちょっと苦手だけど大学に行きたい、部活が忙しくて勉強ができない、
私立大学に行くにはご両親の学費の負担が大きい、
そんなあなたの夢を叶える大学が九州にあるんです。

      佐賀大学

え?国立大学では?入試が難しいのでは?と思ったあなた。大丈夫。

  佐賀大学の偏差値は42.5

どうです?安心したでしょ?しかも国立なので、少しは世間から良く思われますよ。
しかも就職はあの福岡工業大学や九州産業大学より少しいい、となるとこれはもう迷う余地は
微塵もありませんね。
佐賀は少し田舎だけど、若い時分に勉強するにはこれくらいがいいんですよ。
さあ、あなたも地方で花を咲かせてみましょうよ!

109 :
広島
明治
中央
立命館
法政
関西学院
関西
静岡
佐賀

広島の1位と佐賀静岡のワースト2は確定だろ。
マーカン内は知らん。

110 :
明治工作員今度はこんなスレ立てて明治優位〜〜の印象工作か
そのマーカンの中でも民度は明治が一際劣っているようだ

111 :
広島=明治は基準だろうな

112 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

113 :
明治信者って本当に気持ち悪いな

114 :
【旧帝大や東工大でさえ卒業後は奴隷になる】


(東洋経済2019年版の『役員四季報』より)

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部ワンチャンの壁======

8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学

================部長止まりの壁==============


↓↓↓↓↓↓【ソルジャー要員】↓↓↓↓↓↓


11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学          ←wwwwww
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学          ←wwwwww
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学


↓↓↓↓↓↓【奴隷要員】↓↓↓↓↓↓↓↓↓


21位(200人):●北海道大学        ←wwwwww
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学       ←理科大ww(理系の時点で出世は無理ww歯車になるしかない)
26位(159人):●東京工業大学       ←東工大ww(どんなに優秀でも理系は奴隷ww文系にアゴで使われるww)

=====================================


↓↓↓↓【もうすぐ破綻する地方の公務員or中小零細行きwww】↓↓↓↓


       上記以外の大学

115 :
最新の偏差値からしてもこれ
異論は認めない
広島
明治
中央 法政 関西学院 関西
立命館
静岡
佐賀

116 :
関学ガイジが沸いてるな
立命館貶しをいくらしても立命館>>関学は変わらんよ

117 :
偏差値とセンターのボーダーラインを考えたら

明治
広島
中央、関西
法政、立命館
関大
静岡

佐賀

118 :
広島

マーカン

静岡
佐賀

上と下は確定
マーカンは好きにしてくれ

119 :
>>115
河合の偏差値とか信じてるやついんの?
関学なんて一般率41%だぞwww

120 :
広島=明治 これだろ

121 :
>>113
お前が一番気持ち悪いわ。今日も書き込みは明治スレだけで、明治の誹謗中傷と糞スレ立ての
犯人擦り付け。いったい何年やっているんだよ、明治コンプのアホ学がw

2019年07月01日 > jCftVAtn
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190701/akNmdFZBdG4.html

122 :
静岡ってそんなに低いの?
総合で関関立に負けるとは思えんのだが

123 :
>>122
関大と同じ位じゃないか?
立命館関学よりは低いと思う

124 :
マーカン下位<5S<マーカン上位だと思ってたけど違うのか

125 :
>>124
埼玉>滋賀>信州>新潟=静岡
静岡は5sの中でも低い

126 :
>>125
静岡は5S中位
5S下位は新潟

127 :
>>126
信州定期

128 :
静岡が5S下位だろうが中位だろうがどうでもいいが、この中では下から2番目は確定。

129 :

【受験生雑談、勉強相談、息抜き、大学生も可】
カカオアプリインスト→垢作成→まずは下のリンクへ入場
https://open.kakao.com/o/sORjIrub

130 :
>>128
それだけは確かだな

131 :
秋田大や滋賀県立大に蹴られる立命館
岩手大に蹴られる明治
佐賀大鳥取大に蹴られる関西学院

132 :
南山大学>>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

133 :
>>119
その分同志社に次ぐレベルに一般は優秀なので問題ない

134 :
広島
明治
中央関学
法政立命館
静岡関大
佐賀

135 :
佐賀大学混ぜてるのなんで?
福岡大学未満なのに。。

136 :
>>134
まあこんなもんちゃうか

137 :
>>134
明ガイ治が以前に明治vs佐賀のスレでムキになって完走までしちゃったから
腹いせで最下位になるようにチョイスしてスレ立てたんだろう

138 :
>>135だった

139 :
佐賀いじめスレ

140 :
>>137
お前が一人でセンズリこいてたんだろ
定年退職した青学ジジイは粘着質過ぎ
スレの住人は呆れてた

141 :
>>140
出たその青学爺とか意味わからん内輪ネタ
やっぱり明ガイ治自ら立てた工作スレで図星かwwファーwwwww

142 :
明治の問題は青学目指して勉強してきたせいかどの科目もゴミレベルだな
特に英語は糞ゴミレベルで簡単
国語も法の現代文が少し骨があるくらいで、あとはゴミ
こんなレベルで受験生を判別できちゃうんだから、明治受験生のレベルが知れるねwww

滑り止めで明治法受けるけど、行きたくないわ、明治なんて

143 :
大阪府立高槻北高校(偏差値55)進路実績

国公立大合格 5名
(大阪市立大、岐阜大、琉球大、石川県立大、兵庫県立大、大阪教育大【既卒】)

私立大学(現役のみ)

関西大        49名
関西学院大      4名
同志社大       22名
立命館大       58名

プッ

144 :
2020年度用 河合塾最新偏差値  
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7

上智大学     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

★ 明治大学  63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8

東京理科大学  62.50 営62.5

立教大学     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3

青山学院大学  62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3

同志社大学   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3

★ 中央大学  60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3

★ 法政大学  59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0

成蹊大学     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0

明治学院大学  58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0

★ 関西学院大学 58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8

★ 立命館大学  58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0

★ 関西大学   57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3

145 :
26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)

146 :
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ★(関関同立ビリ)
成蹊    25.7%
南山    24.9%

147 :
広島≧明治>関西学院≧中央≧立命館≧法政>静岡>佐賀>関大

148 :
マーチ以下の人は、まず初めに「やり切れない自分」を認知したほうが良いと思います。

だって、(細かい事情を除いて)「受験」という戦争で天井まで努力すれば早慶マーチとかには行けたはずだから。

どこかで甘えや不足があった訳ですよ。

就活で同じ轍を踏まないためにも、しっかり受け入れるべき。

ほんで、もっと酷いのは
マーチ以下に通っとるFラン大学生の
典型的なパターン

「楽しいし、高卒よりもマシかぁ」
って思いながら、

何にも考えずに生きてる笑

マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
まあよくよく考えてみたらマーチ未満のFラン大学通う人には人権とかないよね。
マーチ未満のFラン行ってる人ってとりあえずFラン大学行ってるって感じなの?

むしろMARCH以下のFラン大学に行かせないで高卒の方がよっぽど人生で有利だと思う
Fラン大学卒は高卒未満の価値しか無いぜえええええ

日本はやはり学歴差別、経歴差別の激しい社会ですよーん。

149 :
明治「法政、カレーパン買ってこいよ」

法政「えっ?いや、あの」

明治「口答えしたな?MARCHに入れてもらってるってことを分かってるんだろうな?」

早稲田「おい明治、弱いものいじめしてんじゃねえよ」

明治「げっ!早稲田さん!荷物お持ちしましょうか!」

早稲田「お前、また青山に負けたそうじゃないか。他人のことより自分の心配しな!」

テクテク

法政「…」

明治「んだよあいつ!慶應に負けた癖に調子乗りやがって!」

明治「おい法政、今日のこと言ったらどうなるかわかってんだろうな?」

法政「はっ、はい…」

150 :
中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大


南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

151 :
広島=千葉=横国=明治 くらい

152 :
選定が絶妙な良スレだなw

153 :
微妙じゃないだろ。

広島

その他

静岡
佐賀

トップと下位二位までは確定している。
あとはいつものマーカンの争いでしかない。
マーカンの間に入るような国立を持ってこいよ。

154 :
ムズイな

【受験生雑談、勉強相談、息抜き、大学生も可】
カカオアプリインスト→垢作成→まずは下のリンクへ入場
https://open.kakao.com/o/sORjIrub

155 :
広島明治←決定
文系 明治>広島
理系 広島>明治
総合 広島=明治
*広島文系は河合で60ない。50前半くらい、明治文系にかなわない  

156 :
ワタク工作員多すぎだな
法中関関立とかのマーカン下位レベルのセンター得点率じゃ5S受からねぇからw

広島>明治>静岡>法中関関立>佐賀

157 :
>>151
横国、千葉、広島と明治並べるとかアホだろ
詩文ガイジは一回国立受けてみろよ

158 :
5sの科目数は少ないとこあるよ
例えば滋賀経済は数学なしで受けられる

159 :
>>157
横国>千葉>>広島

160 :
>>1

広島>明治>静岡>関西学院=中央=立命館=法政>佐賀>>関大


南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

161 :
就職の観点からだと
首都圏私大枠は早慶バイアスかかるので
知名度実力で以下が妥当

立命館
広島
明治
静岡
中央
法政
関大
関西学院
佐賀

162 :
明治
広島
静岡=立命館
中央=関学
法政
佐賀
関大

こんなもんだろ

163 :
理系だと
広島
静岡
佐賀
立命、法政
明治、中央
関関

164 :
佐賀と関大が、かなり浮いてるな。
この2つは、ニッコマと変わらんぞ。

165 :
広島明治>静岡>法中関関立>佐賀

166 :
明治「法政、カレーパン買ってこいよ」

法政「えっ?いや、あの」

明治「口答えしたな?MARCHに入れてもらってるってことを分かってるんだろうな?」

早稲田「おい明治、弱いものいじめしてんじゃねえよ」

明治「げっ!早稲田さん!荷物お持ちしましょうか!」

早稲田「お前、また青山に負けたそうじゃないか。他人のことより自分の心配しな!」

テクテク

法政「…」

明治「んだよあいつ!慶應に負けた癖に調子乗りやがって!」

明治「おい法政、今日のこと青山に言ったらどうなるかわかってんだろうな?」

法政「はっ、はい…」

167 :
>>161
知w名w度w

168 :
>>162
最新偏差値で関大に抜かれた立命が関学より上は草

169 :
>>159
もっと差がある。横国>>>>>千葉>>>広島

河合塾合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より
推定入学者偏差値(経済系統) 私大-4査定(慶應上智学習院-3)

72.5 東京

70  京都

68  一橋

66  大阪
65.5
65  名古屋
64.5 早稲田
64  東北 九州 慶應義塾
63.5
63  〇横浜国立
62.5 北海道 筑波 神戸
62  上智
61.5
61
60.5 〇千葉
60  首都大学東京 名古屋市立 大阪市立 明治
59.5
59  金沢 岡山 〇広島
58.5
58  埼玉 横浜市立 滋賀 東京理科 立教 同志社
57.5 学習院
57  兵庫県立
56.5 中央
56  三重 青山学院
55.5 小樽商科 茨城 信州 長崎 鹿児島 立命館 関西学院
55  新潟 静岡 香川 法政
54.5 高崎経済
54  富山 成城
53.5 県立広島 山口 成蹊 武蔵 明治学院 南山
53  和歌山 島根 大分 日本 関西
52.5 國学院
52  弘前 静岡県立
51.5 下関市立 〇佐賀 西南学院
51  福井県立 東洋 近畿
50.5 北九州市立 駒澤 愛知

170 :
>>169
これ、ほんとしっくりくるな
全学部で見たいものだ

171 :
>>168
嘘ばっかだな
関学ガイジは
>>169見ると関学看板の経済でも立命館=関学じゃん
立命館看板の法学や理工を見てみたいものだ

172 :
>>171
経済系なら関学より立命館は2・5落ちるんじゃないか。関大商は60だったが。

ダブル合格では立命館は関学に100-0で惨敗だけど。

でもまあ

関大は偏差値あげてきてるな。

173 :
推薦学院こと関西学院は一般を絞りに絞って推薦学院看板の経済でやっと偏差値で立命館と並ぶ
終わってるよ
実態は関大>関西学院だろう

174 :
関西学院は西の東洋だな
偏差値操作したら東洋でもあれだけ上がるんだから
実態は近大=関西学院だろう
いくら偏差値操作しても関関は同立より下てのは定着してるから無駄なあがき
だからこそ偏差値操作が必要なのだろうが
計算上、立命館が推薦率を関西学院並みにしたら同志社と変わらん偏差値になる

175 :
>>171
現実見ろゴキブリ
関学経済偏差値60
立命経済偏差値57.5

関学商 偏差値 60
立命 経営 偏差値57.5

全学部日程のみとはいえ偏差値60出した関大の方が上

https://www.keinet.ne.jp/rank/

176 :
国公立全然議論されないな
広島
静岡
佐賀が確定だからか

177 :
>>174
アホすぎて草
2010年前後の立命館も一般率40パーセント台だった癖に結局関学抜けてねぇじゃねぇかw

178 :
>>174
だな
東洋や工学院や関西学院みたいな大学があるから河合塾偏差値は信用をなくした

179 :
>>176
スレ主の明ガイ治が良いようにチョイスしただけだし

180 :
>>178
もしや偏差値操作したら一般の難易度が下がるとでもお思いで?w

181 :
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
【二松学舎】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は5ポイント下。

182 :
>>170
河合塾合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より
推定入学者偏差値(法政治経済経営) -4査定(上智学習院-3)

62  上智経済
61.5 中央法 明治政治
61
60.5 中央政治 
60  明治法 明治経済
59.5 立教政治 同志社法
59  立教経営 青山学院国際政治
58.5 明治経営 立教法 同志社政治
58  東京理科経営 立教経済 同志社経済 同志社商
57.5 法政政治 学習院経済
57  中央商 法政法 青山学院法  
56.5 中央経済 青山学院経営
56  青山学院経済 立命館法 立命館経営 
55.5 立命館経済 関西学院経済 関西学院法
55  法政経済 関西学院政治 関西学院商 
54.5 関西法
54  
53.5 成蹊経済 武蔵経済 明治学院経済 南山経済
53  日本経済 関西経済
52
51.5 関西商

183 :
静岡の理系上位層は旧帝諦めたか落ちた奴が結構いて、勉強してた人は多いよ

184 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

185 :
>>173
関学経済は一般率30%台。
これだけ絞っても立命館と大して変わらないの本当にヤバいと思う。

関学は知名度のなさ故マーケットが阪神間にしかないから阪神間の偏差値50ぐらいの高校に指定校ばら撒いてるし、詰み度がハンパない。

186 :
関西学院
http://imgur.com/gallery/Jjw6fLu

関大
http://imgur.com/gallery/T10Gol6


●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
★関西学院(社会) 100% vs 関大(社会) 0%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(環境都市工75%

187 :
同志社
http://imgur.com/gallery/FheBZ5i

立命館
http://imgur.com/gallery/nBg9tUl

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
★同志社(生命医) 67% vs 関西学院(理工) 33%


●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
★同志社(生命医) 100% vs 立命館(生命医) 0%
★同志社(理工) 100% vs 立命館(理工) 0%
★同志社(政策) 100% vs 立命館(政策) 0%
★同志社(社会) 100% vs 立命館(産業社会) 0%
★同志社(グローバル) 100% vs 立命館(国際) 0%
★同志社(文化情報) 100% vs 立命館

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関瑞シ学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(政策) 0%
★関西学院(教育) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%

188 :
>>183
旧帝諦めが一気に静岡までレベルを落とすことはない。

189 :
>>183
旧帝諦めが一気に静岡までレベルを落とすことはない。

190 :
2745
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)

191 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

192 :
藤枝東
常葉大学 118
静岡大学 60

清水東
常葉大学 129
静岡大学 44

静岡大学の主な併願校は常葉大学です。

193 :
まとめると、これが最終結論のようだな

広島
静岡 佐賀
立命、関学、明治
中央、法政
関西

194 :
常葉大学って東京でいうとどのくらいのレベルなんだ?

195 :
>>193
馬鹿?

196 :
広島
明治
中央関学
法政立命館
関大
静岡常葉
佐賀

197 :
中央法
広島
静岡 佐賀
立命、関学、
明治
中央、法政、関西

198 :
2020年度用 河合塾最新偏差値  
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7

上智大学     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

明治大学     63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8

東京理科大学  62.50 営62.5

立教大学     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3

青山学院大学  62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3

同志社大学   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3

中央大学     60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3

法政大学     59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0

成蹊大学     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0

明治学院大学  58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0

関西学院大学  58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8

立命館大学    58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0

関西大学     57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3

199 :
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ★(関関同立ビリ)
成蹊    25.7%
南山    24.9%

200 :
>>195
佐賀は医学部限定だろ

201 :
広島>明治>静岡>関西学院=中央=立命館=法政>佐賀>>関大


南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

202 :
静岡のライバルは常葉

203 :
広島=明治>静岡>関西学院=中央=立命館=法政>佐賀>>関大

204 :
ワタク 大東亜は広島より上!!

205 :
2020年度用 河合塾最新偏差値  
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7

上智大学     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

★ 明治大学  63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8

東京理科大学  62.50 営62.5

立教大学     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3

青山学院大学  62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3

同志社大学   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3

★ 中央大学  60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3

★ 法政大学  59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0

成蹊大学     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0

明治学院大学  58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0

★ 関西学院大学 58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8

★ 立命館大学  58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0

★ 関西大学   57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3

206 :
26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)

207 :
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ★(関関同立ビリ)
成蹊    25.7%
南山    24.9%

208 :
>>182
これ、すげーな

関大って、日大にも負けてるのかw

ポンキンカン最下位じゃんw

209 :
>>194
割とガチで大東亜未満

210 :
静岡の併願校は常葉
静岡≧常葉

211 :
静岡=大東亜≧常葉

212 :
静岡>佐賀という常識を疑え

213 :
広島
静岡
佐賀
明治

以下略

これが現実。

214 :
34名無しなのに合格2019/04/06(土) 16:09:06.50ID:uqWSSCiZ

山口大学(工) ○
関西大学(シス理)○
同志社(理工)×
こんなもんやで!
関西大学に進学

215 :
>>5
これだろうな
明治と広島がトップ争い
佐賀はビリ

216 :
明治工作員どんだけ佐賀スレでの互角扱い悔しかったんだよ・・・www

217 :
明治、広島
中央、法政、関学、立命館
静岡、関大
佐賀

だろう

明治は文系が強い
首相も2人出てる
広島は理系が強い

218 :
リッツ生には良スレ。
他スレだと、関大=立命館。

219 :
広島
静岡佐賀

ここまでは確定だな

220 :
>>217
金岡千広>マーチ関関同立

残念だけど、明治は広島の下

221 :
25名無しなのに合格2019/07/03(水) 02:20:48.69ID:EaBmvDc8
全受験者3210人中 555人合格 210人進学
で、その内訳が

偏差値60 10人中 5人合格 0人進学
偏差値55 200人中 50人合格 10人進学
偏差値50 3000人中 500人合格 200人進学

の場合でもボーダー偏差値は60

222 :
合格者激絞りによる競争率アップでボーダー偏差値が合格者平均偏差値よりも最大7
も上昇。個別入試の充足率も完全無視。こんなボーダーで合格者がいったい何人いる
のか?

立地とおしゃれ以外に売りのない青学の生き残りをかけた凄まじいばかりの偏差値操作w 

青学地球社会

65 ボーダー偏差値(2019年)
64
63
62
61
60
59
58 合格者平均偏差値(2018年。今年も同様と予想)

223 :
10名無しなのに合格2018/10/07(日) 18:02:16.20ID:vDk2UMbl
英語 普段55 好調時60 不調時50
国語 普段55 好調時60 不調時50
社会 普段50 好調時55 不調時45
数学 普段45 好調時50 不調時40
理科 普段45 好調時50 不調時40

ボーダー合格者のレベルが大体こんな感じの場合、ボーダー偏差値は本来50が妥当

しかし、受験科目を英語、国語にして受験回数を5回に増やして
そのかわり1回毎の定員を減らして上記のレベルの受験生が好調時にギリ合格できるように設定するとボーダー偏差値は60になる。
これがワタク偏差値のカラクリ。

しかし一発勝負だと偏差値60の国立大合格者が落ちることもありうる。
それを根拠にマウントを取りに来てるのが受験版のワタク。

224 :
>>218
公立を含む序列スレだからな
入試方式的に国公立滑り止めに使われやすい立命がアゲられやすい
逆に第一志望生が多く滑り止めにあまり向かない関西学院には不利なスレ

225 :
>>218
圧倒的に多くのデータで関大が一番下なのに、なぜあんなに関大の工作員が立命館に執着してるのか理解できない

226 :
>>225
関大は駿台見て我に帰るべきだと思う。
明らかにレベルが低すぎる。まあ受験生の質が違うから当たり前だけど。

227 :
>>226
これは酷いね

駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

228 :
>>226
あとこれも

河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★

229 :
広島
マーカン
静岡
佐賀

これで確定している

230 :
ムズイな

【受験生雑談、勉強相談、息抜き、大学生も可】
カカオアプリインスト→垢作成→まずは下のリンクへ入場
https://open.kakao.com/o/sORjIrub

231 :
>>228
なんでこんな意味わからん学部だけ列挙してるの?社会学部は?国際関係学部は?

232 :
◆2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

233 :
>>226
>>227
>>228

関大と佐賀はゴミ

234 :
広島
静岡
佐賀明治
中央立命館
法政 関学
関大

これやろ

235 :
県内高校フィルター

236 :
静岡佐賀の下位二校は確定
トップは広島だと思う

237 :
>>216
福岡大VS佐賀大スレで、国立勢が発狂してたなww

238 :
明治、広島
中央、法政、関学、立命館
静岡、関大
佐賀

239 :
>>238

明治、広島

その他


佐賀

240 :
明治工作員IDビュンビュンで草

241 :
>>238

明治、広島

その他


関大

242 :
広島
明治
静岡
中央
法政
関西学院
立命館
関西
佐賀

243 :
>>50
2科目で入れて後期試験を未だに導入してるアホ立命のこと?

244 :
明治
広島、関西学院
中央、立命館
静岡、法政
佐賀
関西

245 :
広島
明治
中央
法政
関学
立命館
関大
静岡
佐賀

246 :
滋賀大受験者にとって立命館は滑り止めみたいなものだろ
よって滋賀>立命館は明らかなので滋賀と同レベルの静岡>立命館は確定
広島>静岡なので広島>静岡>立命
あとは知らん

247 :
てか滋賀>>静岡な

248 :
広島
明治
中央 立命館 関西学院
静岡 法政
関西
佐賀

249 :
理系ありきだと
こんなもん

広島 立命館
明治 静岡
中央
法政
関西
佐賀
関学

250 :
ボーダー偏差値に騙されるな

中央法
65.7 合格者平均偏差値
65
64
63
62.5 ボーダー偏差値
61.7 入学者平均偏差値

青学法
65 ボーダー偏差値
64
63
62
61 合格者平均偏差値
60
59
58
57 入学者平均偏差値

これは去年の数字。河合のボーダー偏差値だと青学法が上だが、実際の入学者平均偏差値
は中央法の方が圧倒的に高い。これが各種国家試験等の実績で大差につながる主因と思わ
れる。入学者平均は合格者平均から4前後は下がる

251 :
>>249
まあ理系はこれだよな

252 :
広島
静岡 佐賀
関学 立命館 明治
法政 中央
関大

これで結論出たようだね

253 :
明治信者ww

254 :
広島
明治

静岡 中央 立命館
関西学院 法政

佐賀
関西


これで最終確定したね

255 :
最終確定版

広島
静岡
佐賀
--------------------------------------壁--------------------------------------
関学 立命館
明治 中央 法政
関大

256 :
岡山大学
http://imgur.com/gallery/T0LMDYg

岐阜大学
http://imgur.com/a/oT75PGs

県立広島大学
http://imgur.com/gallery/KUtIbuH


http://imgur.com/a/VKM99Wi
滋賀県立大学

九州工業大学
http://imgur.com/gallery/kGHXDe1

秋田大学

http://imgur.com/a/oT75PGs

神戸市立外国語大学

http://imgur.com/gallery/Uk1EoS1

鹿児島大学

http://imgur.com/gallery/x8tMOts

立命館の蹴られっぷりが凄いwww

257 :
明治
広島
関学 立命館 中央
関大 法政 静岡

佐賀

やろ
明治はなんやかんやいわれても偏差値60以上あるからな
広島はそこまでいかん

258 :
ど底辺Fランの明ガイ治

259 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


260 :
>>256
日本で一番沢山合格者を出す大学なんか行きたい人いないって

261 :
立命館関学より法政の方が入るの難しいイメージなんだが

262 :
明治
広島
中央
関学
立命館
法政
関大
静岡
佐賀

263 :
明治
広島
その他
佐賀

264 :
>>254
佐賀は福岡大学未満だよ

265 :
福大マン「スレに関係ないけど福大も混ぜてや

266 :
明治
広島
静岡

中央
関学
立命館
法政

佐賀
関大


これで確定

267 :
>>265
50歳超の明治嫌いおじさん、お久しぶりw

268 :
広島、明治

その他

関大

269 :
THE 世界大学ランキング2018 スコア詳細
教育30% 研究力30% 研究の影響力30% 産業界からの収入7.5% 国際性2.5%

        総  教  研  影  産  国
        合  育  究  響  収  際
東京大学 72.2 79.5 85.2 63.7 52.7 32.2
京都大学 64.9 71.8 78.6 50.9 93.8 28.8
大阪大学 51.6 53.7 57.6 38.7 81.3 33.5
東北大学 51.6 49.6 50.6 46.5 68.3 34.7
東京工業 48.2 49.5 52.9 39.8 67.8 35.8
名古屋大 45.1 44.9 47.2 43.2 87.2 29.9
九州大学 42.3 42.5 40.7 35.7 71.6 33.9
北海道大 39.9 42.1 40.2 33.1 52.0 32.6

慶應義塾 30.6 31.6 23.2 33.1 40.1 27.5
早稲田大 30.6 31.0 22.1 31.3 35.6 34.2
東京理科 30.6 26.1 22.6 21.3 44.1 23.4
上智大学 21.4 23.6 10.7 11.2 32.6 37.1
中央大学 21.4 26.4 . 8.8 18.4 34.4 21.2
法政大学 21.4 17.0 . 8.0 30.4 32.5 23.2
明治大学 21.4 16.6 10.0 18.1 53.3 22.0
立命館大 21.4 18.6 . 9.0 13.9 32.7 31.8
東海大学 21.4 19.6 . 8.3 17.5 34.3 22.9
近畿大学 21.4 15.6 . 9.4 35.4 37.0 20.4
同志社大 15.5 16.4 . 6.4 . 6.2 33.4 24.2
関西大学 15.5 23.8 . 7.3 . 5.9 32.9 21.2
関西学院 15.5 16.2 . 7.1 . 7.0 32.4 25.0

270 :
私立大学の認可順と補助金

私立大学認可順     認可年月日        告示番号
 1、慶應義塾       (大正9年2月5日)    第35号 .
 2、早稲田         (大正9年2月5日)    第36号 .
 3、明治           (大正9年4月15日)   第265号
 4、法政           (大正9年4月15日)   第266号
 5、中央           (大正9年4月15日)   第267号
 6、日本           (大正9年4月15日)   第268号
 7、國學院         (大正9年4月15日)   第269号
-------------------------ここまでが補助金あり-------------------------------
 8、同志社         (大正9年4月15日)   第270号
 9、東京慈恵会医科 (大正10年10月19日).   第470号
10、龍谷           (大正11年5月20日)  第430号
11、大谷           (大正11年5月20日)  第431号
12、専修           (大正11年5月25日)  第433号
13、立教           (大正11年5月25日)  第434号
14、立命館         (大正11年6月5日)   第448号
15、関西           (大正11年6月5日)   第449号
16、東洋協会(拓殖) (大正11年6月5日)   第450号

文部省は、相当の国庫補助金を交付して、私立大学の内容を充実させることとし、
大正10年度から昇格認可順に、慶応・早稲田・明治・法政・中央・日本および国学院の7大学に、
各校毎年2万5000円ずつ10ヵ年、合計25万円を下付した。

271 :
企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査「総合ランキング」2018
(『価値ある大学2019年版』 日本経済新聞と日経HRの共同調査)

43 明治大学 29.49
45 学習院大 29.44
57 法政大学 29.09
60 立教大学 29.06
61 中央大学 29.02
68 青山学院 28.89

272 :
明治
広島

その他

関大

273 :
広島
佐賀 静岡
関学
明治 立命館
中央 法政
関西


これで確定出たな

274 :
明治
広島

その他

関大
佐賀

275 :
明治
広島
中央、関学、立命館
法政
静岡

佐賀

276 :
広島
静岡
佐賀
関学
立命館
明治
中央
法政
関西

277 :
明治
広島
中央
法政
関学
立命館
静岡
関大

佐賀

278 :
>>117
センター利用のボーダーで比べるとか
頭シャムってんじゃん

279 :
マーカン文系の序列なんかこれ以外なくない?

明治>中央、関学>立命館、法政>関西

280 :
広島
明治
中央 法政 関学 関大
立命
静岡
佐賀

281 :
>>278
頭シャムってるとは、いつの時代の言葉?
ラインでもツイッターでも、そんな言葉聞かない
シャムって、シャム猫のシャムか?

282 :
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさとRゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前R。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐRゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.

283 :
ザコクのあなたに不都合な真実

天皇      私文
首相      私文
官房長官   私文
財務相     私文
外相      私文
経産相     私文
トヨタ社長   私文
電通社長   私文

国立は東大以外ほぼ不要

284 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

285 :
明治

広島
中央 法政 関学 立命館
静岡
佐賀

関大

286 :
広島
明治
関学
中央
立命館
法政
関大
静岡
佐賀

287 :
広島
静岡
明治
関学
中央
立命館
法政
佐賀
関大

288 :
決定版

中央法
広島
静岡 佐賀
関学
明治
中央 立命館
法政
関大

289 :
県内高校フィルター

290 :
両方受かったら
どっちに行くか

それを元に考えれば
答えは簡単だろ

明治
広島
中央
関学
立命館
法政
関大
静岡
佐賀

ちなみに下2つだったら
蹴って浪人するわ

291 :
佐賀だけは行きたくないと思うから佐賀はドベで間違いない
静岡も嫌だなー

292 :
広島
静岡
佐賀
関学
明治 立命館
中央 法政
関大


これが一番説得力あるね

293 :
広島
静岡

ここまでは確定

294 :
佐賀レベルの国立に蹴られまくってるのが関大とか立命館だろ?
少なくともこいつらが静岡より上とか言ってんの片腹痛いw

295 :
佐賀、関西、関西学院は一段下がる

296 :
>>294
これ。
実際蹴られてるくせに何をイキってるんや

297 :
>>214
34名無しなのに合格2019/04/06(土) 16:09:06.50ID:uqWSSCiZ

山口大学(工) ○
関西大学(シス理)○
同志社(理工)×
こんなもんやで!
関西大学に進学

関大に蹴られる山口
そして山口>>佐賀

298 :
明治
広島

その他


佐賀

だな

299 :
>>292
これかな

300 :
明治

その他


佐賀

で、確定だな

301 :
広島
佐賀 静岡

その他

メェジ


最終確定だね

このスレ終わり

302 :
明治
広島

中央、法政
関学、立命館
関大
静岡

佐賀

だな

303 :
広島
佐賀
静岡

中央、法政
関学、立命館
関大


明治

だな

304 :
明治
広島
中央
法政
関学
立命
静岡
関大
佐賀

で決まり

305 :
広島
佐賀 静岡
中央
法政
関学
立命
関大
明治

で決まり

306 :
広島
静岡
明治
佐賀、関西学院
法政、中央
関大
立命館

307 :
明治
広島

その他


佐賀

308 :
広島

その他


メェジ


ここまでは異論ないようだな

309 :
広島
明治

静岡
中央
立命館
関西学院
法政

佐賀
関大

これで完全に確定したようだな

310 :
明治、広島

その他

関大

311 :
広島
立命館、静岡

その他

関大

312 :
(文系)
明治
広島
.....

(理系)
広島
明治
.....

313 :
明治
広島

中央、関学
立命館、法政
静岡
佐賀

関大

だな

314 :
カサカサ明治信者
カサカサ明治信者
カサカサ明治信者

315 :
広島
静岡
明治

その他

関大

316 :
広島
静岡 佐賀
関西学院

その他

関大


ここまでは異論ないようだな

317 :
広島
静岡

その他

関大


これで決まり

318 :
広島

その他

関大


最終確定だね

このスレ終わり

319 :
明治、広島

その他


佐賀

320 :
明治
広島

その他

関大

321 :
広島
明治

その他

関大

322 :
広島、明治
静岡

その他

関大

323 :
広島
静岡 佐賀

その他

明治
関大


最終確定だね

このスレ終わり

324 :
広島と明治なら迷わず広島選ぶかな
同志社と広島でかなり迷う感じ

広島
明治
中央関学
静岡法政立命館
関大
佐賀

こんなもんだろ

325 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


326 :
金岡千広の広島
5Sの静岡
MARCHトップの明治
1〜3位はこれで確定であとは大差なし
ドベは立命館かな

327 :
金岡千広の広島
マーカン各校
5Sの静岡
STARSの佐賀

これで確定している
マーカン内の序列は好きにしろ

328 :
明治
広島

中央、法政
関学、立命館
関大
静岡


佐賀

329 :
広島
佐賀 静岡

その他

メェジ
関西


ここまでは確定

330 :
広島静岡佐賀関学明治中央
近いところや好きな学部へいけばいい

------学歴の壁-------
立命館法政関大

331 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

332 :
明治
広島

関西学院
中央
立命館
法政
静岡
佐賀


関大

333 :
中央法
広島
静岡 佐賀
関西学院
明治
中央
立命館 法政
関大

334 :
文系は明治がトップ

理系は広島がトップ

335 :
>>333
これが一番説得力あるな

336 :
>>333

滅茶苦茶だな

337 :
横国神戸
上智
千葉
広島大阪市立
明治東京理科
首都
立教青山学院
同志社
埼玉(5S)
中央法政学習院
STAR
立命館関西学院
関西

338 :
明治
広島
中央
法政
立命館
静岡
青学
関大

佐賀

339 :
神戸
横国上智
千葉広大阪市明治 文系だとこうかな

340 :
スレタイにない大学まで混じってきててワロタ

341 :
>>337

これ完璧やん

342 :
25名無しなのに合格2019/04/06(土) 14:28:16.46ID:s6wwi3Di

佐賀大学〇
同志社×
立命館×
日大×

343 :
明治
広島

関西学院
中央
立命館
法政
静岡
佐賀

関大

344 :
明治
広島

関西学院
中央
立命館
法政
静岡
佐賀

関大

345 :
広島、明治

その他

関大

346 :
明治工作員が自分で立てたスレに一人黙々とID変えて連投するだけになってしまった
発達障害かな

347 :
明治
広島

中央
立命館
関学
法政
関大
静岡

佐賀
青学

348 :
広島
明治
中央
関学
立命
法政
関大
静岡

佐賀

349 :
広島
佐賀静岡
中央
関学
立命
法政
関大


メェジ

350 :
広島

静岡
明治
中央
関学
立命
法政
佐賀

関大

351 :
広島
静岡
関西学院

明治
佐賀
中央
立命館
法政


関大

352 :
広島
静岡
------------------------- 壁 ------------------------------
明治、関学
中央、立命館、法政
佐賀
------------------------- 壁 -----------------------------
関大

353 :
広島
静岡 佐賀
------------------------- 壁 ------------------------------
関学
中央、立命館、法政、明治
関大

354 :
佐賀でも医なら断トツ一位だよな
佐賀医






広島
明治
その他




佐賀非医

355 :
>>342
それな

356 :
【参院選】山口二郎さん、絶望… 「最後まで強がりを言い続けるのが私の役割だと分かってはいるが…」 ・
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1562404460/

357 :
下記の通り、マーカンより下の国立大学は
弘前、秋田、山形、山梨、茨城、富山、和歌山、香川、愛媛、高知、鳥取、島根、山口、佐賀、大分、宮崎、琉球などがある

<島野清志『危ない大学・消える大学 2019年版』エール出版(2018年7月)〔シリーズ最終刊〕による大学格付けと学部学生数>
(大学数と学部学生数は2018年5月時点)

【SAグループ】18校、学生数212.5千人、学生数構成比8.1%、累積学生数構成比8.1%
(国公立)15校、138.8千人
北海道、東北、筑波、お茶の水女子、東京、東京外国語、東京工業、一橋、横浜国立、名古屋、京都、大阪、神戸、九州、国際教養
(私立)3校、73.7千人
慶應義塾、国際基督教、早稲田

【A1グループ】58校、学生数480.4千人、学生数構成比18.4%、累積学生数構成比26.5%
(国公立)43校、203.6千人
小樽商科、帯広畜産、群馬、埼玉、千葉、電気通信、東京海洋、東京学芸、東京農工、新潟、金沢、福井、信州、静岡、名古屋工業、三重、
滋賀、京都教育、京都工芸繊維、大阪教育、奈良女子、岡山、広島、徳島、長崎、熊本、群馬県立女子、高崎経済、千葉県立保健医療、
首都東京、神奈川県立保健福祉、横浜市立、都留文科、静岡県立、愛知県立、名古屋市立、京都府立、大阪市立、大阪府立、神戸市外国語、
神戸市看護、北九州市立、福岡女子
(私立)15校、276.8千人
青山学院、学習院、上智、聖路加国際、中央、津田塾、東京理科、日本赤十字看護、法政、明治、立教、同志社、立命館、関西、関西学院

【A2グループ】101校、学生数299.7千人、学生数構成比11.5%、累積学生数構成比37.9%
(国公立)91校、222.6千人
医歯薬単科・芸術系単科・体育系単科を除く、その他の国公立大学
(私立)10校、77.1千人
國學院、芝浦工業、成蹊、成城、東京女子、日本女子、武蔵、明治学院、南山、西南学院

358 :
神戸
横国上智
千葉広島阪市明治東京理科 このくらい

359 :
広島
静岡
明治

その他


関大

360 :
佐賀医
------------------------- 壁 ------------------------------
広島
明治、関学
中央、立命館
法政、静岡
佐賀非医
------------------------- 壁 -----------------------------
関大

361 :
広島
佐賀 静岡
------------------------- 壁 ------------------------------
関学
立命館、明治
中央、法政
関大

これで最終確定出たようだな

362 :
25名無しなのに合格2019/04/06(土) 14:28:16.46ID:s6wwi3Di

佐賀大学〇
同志社×
立命館×
日大×

363 :
広島
静岡
------------------------- 壁 ------------------------------
関西学院、明治
佐賀
中央、立命館
法政
------------------------- 壁 -----------------------------
関大



結局、これで最終確定出たようだな

364 :
メェジ

365 :
>>354
広医には負けるけどな。

366 :
広島

その他

関大


いちいち細かい序列つける意味がわからない。
この三段階で終わりだろ。

367 :
>>365
広島医は別格だろ
北大医より難しい
東大理一と同レベル

368 :
>>366
ほんこれ

369 :
理系は広島
文系は明治


これで決まり

370 :
今年の偏差値たと立命館が一番↓だろ。
これは確定。

371 :
立命館は理系でも関大に蹴られまくってるもんな。

372 :
何自演してんだこのキチガイ

373 :
>>370
>>371

wwwwww

374 :
うんこ

375 :
広島、明治

その他

関大


以上、これで決まり


ー 終了 ー

376 :
広島
佐賀、静岡

その他

明治
関大


以上、これで決まり


ー 終了 ー

377 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


378 :
かなり昔の話だけど中洲の某所で男チームは中大法卒、西南経済卒(俺)、西南法卒で合コンをした
女チームは「西南なんや〜頭いいね。ところで中央大学ってどこにあるん?」と
ちなみに中大法卒のやつ(当時は公務員で現在は弁護士)は九大法を蹴った(約25年前の話)

379 :
中洲がどんなとこかしらない馬鹿発見
吉原で合コンするか?
雄琴で合コンするか?
あの橋を渡ったら風俗店しかない
天神ならわかる
飲み屋がいっぱいある

380 :
>>379
強烈なバカ発見ww
中洲が風俗店しかないと思ってるんだなwwww

381 :
>>380
ラーメン屋や喫茶店はある
だが中洲で合コンする馬鹿はいない

382 :
佐賀と関大はゴミだろ、マジで

383 :
>>375

これだな

384 :
>>376
これがこのスレの総意のようだね

385 :
>>384

田舎もんザコクww

一生田舎で死んでいく運命w

386 :
>>373
自演は大爆笑wwww
関大はぶっちぎりで最下位だからな。

こう書くと確実に東進のダブル合格の表貼って来るよな。

387 :
>>1
佐賀と関大はゴミだろ、マジで

388 :
明治
広島
中央
法政
関学
立命館
関大
静岡
佐賀

だな
確定

389 :
この中で選ぶなら明治だな
広島は1ヶ月で飽きる町
就職も広島でしたくないし

390 :
明治がセンター7割以上取れるわけ無いし
二次の難易度はどっこいだとしたら
完全に広島のほうが上

メイガイジは調子こかないように

391 :
広島、明治

その他

関大


以上、これで決まり


ー 終了 ー

392 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

393 :
広島=明治(=千葉=横国)くらいと思う

394 :
>>390
明治のセンター利用のボーダーラインは5教科だと85%
3教科だと90%超えてる
辞退者も多いだろうが、そのライン超えてない奴はそもそもセン利では合格してない

https://passnavi.evidus.com/search_univ/3120/difficulty.html

395 :
セン利で入る人なんてほとんどいないでしょ
このセン利ってのがワタク勘違いの元だよね

396 :
広島=明治

397 :
広島、明治

その他

関大


以上、これで決まり


ー 終了 ー

398 :
>>397
これでおk

399 :
34名無しなのに合格2019/04/06(土) 16:09:06.50ID:uqWSSCiZ

山口大学(工) ○
関西大学(シス理)○
同志社(理工)×
こんなもんやで!
関西大学に進学

400 :
>>397
これだな。

401 :
広島、明治

その他

関大


以上、これで決まり


ー 終了 ー

402 :
広島
静岡
佐賀

その他

明治
関大


以上、これで決まり


ー 終了 ー

403 :
34名無しなのに合格2019/04/06(土) 16:09:06.50ID:uqWSSCiZ

山口大学(工) ○
関西大学(シス理)○
同志社(理工)×
こんなもんやで!
関西大学に進学

404 :
広島、明治

その他

関大


以上、これで決まり


ー 終了 ー

405 :
>>395
そんなわけないだろ
どこの私立大学でも定員まではセンター利用を取ってるよ
それを見越して合格発表している

406 :
なんでこのスレこんなに伸びてんの?

407 :
広島
佐賀 静岡
関西学院
立命館 明治
中央 法政
関西

これで異論ないようだね

408 :
>>406
明治の発達障害が一人で伸ばしてるから

409 :
文系か理系によると思う
理系だと
広島
静岡 明治 て感じ
静岡と明治なら俺は静岡にするかな 満員電車嫌いだから
田舎っぺは明治でいいんじゃね 田舎者からしたら東京楽しいらしいし

410 :
明治
広島
中央
法政
関学
立命
静岡
関大
佐賀

これで決定だな

411 :
ここまでの皆のコンセンサスは

広島がトップ

静岡、明治が二番手
関学立命法政
佐賀と関大が一番下

って感じだね。
概ねこれが正確だと思うよ。

412 :
ここまでの皆のコンセンサスは

広島がトップ

静岡、佐賀が二番手
関学立命法政

メェジと関大が一番下

って感じだね。
概ねこれが正確だと思うよ。

413 :
>>412

明治コンプレックスうざい

414 :
広島、明治

その他

関大


以上、これで決まり


ー 終了 ー

415 :
>>405
せいぜい全体の一桁%くらいしかセン利で入学しないから笑

416 :
>>407
まあこれかな

417 :
>>410
東大の自分がみても、この順番だと思う

418 :
>>417
でもお前メェジじゃんww

419 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

420 :
ダブル合格にブランド力の格差が
如実に表れる。

関西学院>立命館は明白


同志社
http://imgur.com/gallery/FheBZ5i

立命館
http://imgur.com/gallery/nBg9tUl

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
★同志社(生命医) 67% vs 関西学院(理工) 33%


●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
★同志社(生命医) 100% vs 立命館(生命医) 0%
★同志社(理工) 100% vs 立命館(理工) 0%
★同志社(政策) 100% vs 立命館(政策) 0%
★同志社(社会) 100% vs 立命館(産業社会) 0%
★同志社(グローバル) 100% vs 立命館(国際) 0%
★同志社(文化情報) 100% vs 立命館

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(政策) 0%
★関西学院(教育) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%

421 :
>>418
明治大学?証拠は?

422 :
>>408
なるほど笑
リッツだけど、目くそ鼻くその戦いなんだから上でも下でもいいよ。

423 :
アホ学の明治の誹謗中傷が延々と続いているな。なんとかして明治を悪役にしようとして。

広島押しも明治押しよりも多いから、>>408は言いがかりでしかないし、>>417だって
怪しいもんだ。明治関連スレに無関係のアホ学が必ず現れていつも同じ結果となる

424 :
広島、明治

その他

関大


以上、これで決まり


ー 終了 ー

425 :
佐賀と関大はニッコマレベル

426 :
県内高校フィルター

427 :
広島がトップ
明治が2番目

関大が下から3番目
静岡が下から2番目
佐賀がビリ

ここまでは確定

428 :
広島=明治=千葉=横国くらいだろ

429 :
この中で明治だけは死んでも行きたくない
気持ち悪いし恥ずかしいFラン大学

430 :
広島
明治
静岡
関学
中央
立命館
法政
佐賀
関大

これで決定だな

431 :
明治
広島
静岡
関学
中央
立命館
法政
佐賀
関大

432 :
>>425
スレタイにゴミが2つ混じってる謎

433 :
理系だとこれ鉄板

広島 立命館
静岡 明治
佐賀
中央
法政
関大
関学

434 :
関学の法学部の今年の偏差値57.5はやばいでしょ

435 :
理系だとこれ鉄板

広島
静岡 佐賀
立命館
明治 中央 法政
関大
関学

436 :
関関立ってもう差がないんじゃない?

437 :
>>434
立命館が経済&経営で全学、個別両方偏差値57,5しかない事の方が明らかにやばいだろ

438 :
>>436
差はあるよ
駿台、ベネ、東進とも立≧関学>>関大

439 :
>>438
駿台は関学=立命>>関大
ベネッセは関学>立命>関大だし
東進偏差値も今調べてきたが

経済 経営 法学 社会 国際 政策 平均
関学 65 65 65 65 69 63 65,3
立命 65 65 66 63 67 64 65
で、関学≧立命>関大じゃねぇか嘘つくな
てか一番母数の多い河合偏差値で最下位なったくせに調子のんじゃねぇよゴキブリッツ

440 :
キチガイ関西学院だったか
立命館を一方的にライバル視し過ぎw

441 :
>>440
てめぇらが散々絡んでくるから鬱憤溜まってんだよゴキブリ
関大以下は黙っとけ

442 :
あのさー俺はどっちの関係者でもないわけよ
勝手にやってろw

443 :
>>442
無関係なら悪かった

444 :
立命館理工が明治中央理工より上なわけない

445 :
>>444
立命館理工は研究の意味では良いトコですよ

【2018年度大学別科研費配分額順位(新規+継続)】
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h30.pdf
( )内は百万円(間接経費を含む)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校

1位:●東京大学(21,688.0)
2位:●京都大学(13,721.2)
3位:●大阪大学(10,575.8)
4位:●東北大学(9,760.5)
5位:●名古屋大学(7,618.7)
6位:●九州大学(7,506.4)
7位:●北海道大学(6,054.0)
8位:●東京工業大学(4,855.9)
9位:●筑波大学(4,203.2)
10位:○慶應義塾大学(3,248.2)
11位:●神戸大学(3,134.3)
12位:○早稲田大学(2,735.5)
13位:●広島大学(2,605.6)
14位:●千葉大学(2,254.4)
15位:●金沢大学(2,205.2)
16位:●岡山大学(2,119.2)
17位:●熊本大学(1,737.5)
18位:●新潟大学(1,729.5)
19位:●東京医科歯科大学(1,627.7)
20位:●長崎大学(1,397.0)
21位:○立命館大学(1,341.5)
22位:●徳島大学(1,332.6)
23位:▲大阪府立大学(1,209.0)
24位:●愛媛大学(1,125.2)
25位:●信州大学(1,092.1)

446 :
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3


同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ★(関関同立ビリ)

447 :
>>446
同志社と関大の差が凄まじいw

関大は佐賀以下のゴミクズ

448 :
レベルの低い戦いしてないでスペック磨いた方がいいと思うんだけど。

449 :
広島
明治

静岡
関学
中央
立命館
法政

佐賀
関大

450 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


451 :
ダブル合格にブランド力の格差が
如実に表れる。

関西学院は同志社とともに
立命館を蹴り殺している。


同志社
http://imgur.com/gallery/FheBZ5i

立命館
http://imgur.com/gallery/nBg9tUl

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
★同志社(生命医) 67% vs 関西学院(理工) 33%


●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
★同志社(生命医) 100% vs 立命館(生命医) 0%
★同志社(理工) 100% vs 立命館(理工) 0%
★同志社(政策) 100% vs 立命館(政策) 0%
★同志社(社会) 100% vs 立命館(産業社会) 0%
★同志社(グローバル) 100% vs 立命館(国際) 0%
★同志社(文化情報) 100% vs 立命館

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(政策) 0%
★関西学院(教育) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%

452 :
2020年河合塾偏差値まとめ
・早稲田が慶應を抜いて首位奪回
・上智が難化しSMART瓦解
・明治が青学を抜き返しマーチ首位奪回
・同志社が復活の狼煙
・関大が躍進し遂にマーカン最下位を脱出
・立命館が遂にマーカン最下位へ

河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系決定版

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
26.獨協大学 50.90
27.神奈川大 50.00

453 :
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3


同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ★(関関同立ビリ)

454 :
>>451
関大からも経済学部や理系学部は大阪民からは普通に蹴られてますけどW

455 :
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

456 :
南山大学>成蹊大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★

457 :
大阪の国立大学合格者で、
関関同立を全落ちした人を知ってるよ。

458 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

459 :
広島
明治

静岡
関西学院
中央
立命館
法政
佐賀

関大

460 :
明治
広島

中央
法政
関学
立命
関大

静岡

佐賀

461 :
明治
広島

中央
法政
関学
立命
静岡

佐賀

関大

462 :
国立は滑り止めだったから
第一志望の私大に行った。
国立に受かるだけなら簡単だよ。選ばなければ。
俺が受かったのは地方の府名国立だけど。

463 :
明治
広島

中央
法政
関学
立命
関大

静岡

佐賀

464 :
明治
広島

中央
法政
関学
立命
静岡

佐賀

関大

465 :
明治
広島

中央
法政
関学
立命
関大

静岡

佐賀

466 :
埼玉はお買い損だけど、学力で言えば明治以上。

467 :
明治
広島

中央
法政
関学
立命
静岡

佐賀

関大

468 :
早慶は死刑で

469 :
ってことかの

470 :
明治
広島

中央
法政
関学
立命
静岡

佐賀

関大

471 :
勉強がちょっと苦手だけど大学に行きたい、部活が忙しくて勉強ができない、
私立大学に行くにはご両親の学費の負担が大きい、
そんなあなたの夢を叶える大学が九州にあるんです。

      佐賀大学

え?国立大学では?入試が難しいのでは?と思ったあなた。大丈夫。

  佐賀大学の偏差値は42.5

どうです?安心したでしょ?しかも国立なので、少しは世間から良く思われますよ。
しかも就職はあの福岡工業大学や九州産業大学より少しいい、となるとこれはもう迷う余地は
微塵もありませんね。
佐賀は少し田舎だけど、若い時分に勉強するにはこれくらいがいいんですよ。
さあ、あなたも地方で花を咲かせてみましょうよ!

472 :
佐賀と関大の2つはクソすぎるから論外

473 :
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさとRゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前R。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐRゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.

474 :
明治
関学
広島

中央
法政
関西
静岡

佐賀


立命館www

475 :
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

476 :
南山大学>成蹊大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★

477 :
広島
明治

静岡
関西学院
中央
立命館
法政
佐賀

関大

478 :
その他










明治

479 :
明治
広島

その他

だろうな

480 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

481 :
広島
佐賀 静岡


その他


関西


まとめると、ここまでは確定だな

482 :
広島
明治
静岡
中央
立命館 法政
関西学院

関大

佐賀

南山

483 :
広島
明治
中央法政
関学立命静岡
関大
佐賀

484 :
広島
明治

関西学院
静岡
中央
立命館
法政

佐賀

関大

485 :
県内高校フィルター

486 :
広島
明治

関西学院
静岡
中央
立命館
法政

佐賀

関大

487 :
明治
広島
中央
法政
関学
立命館
静岡


佐賀

488 :
明治
広島
中央
法政
関学
立命館
静岡
佐賀


関大

489 :
文系は明治だけど
理系は広島でしょ

490 :
関学
明治
広島
中央
法政
静岡
佐賀




立命館

491 :
■■■■■■伝統の早慶明■■■■■■

早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学

早慶明  
3大学イベント
http://3bb-jazz.jp/index2.html

早慶明  
3大学イベント
http://www.mhi.co.jp/gsh/dynaboars/news/team/20170413-715.html

早慶明  
3大学イベント
http://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%90%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/

492 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


493 :
東進ハイスクール偏差値表より

72  早稲田大学(政治経済)経済学科

69  明治大学(政治経済)経済学科

66  青山学院大学(経済)経済学科

65  九州大学(経済)経済学科

64  関西大学(経済)経済学科 

59  甲南大学(経済)経済学科

54  広島修道大学(法)法律学科

53  佐賀大学(経済)経済法学科

494 :
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさとRゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前R。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐRゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.

495 :
広島
明治

関西学院
静岡
中央
立命館
法政
佐賀


関大

496 :
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

497 :
南山大学>成蹊大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★

498 :
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3


同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ★(関関同立ビリ)

499 :
(全国私大確定序列)

早稲田慶應義塾
上智国際基督
明治東京理科
立教青山学院
同志社
中央法政学習院
立命館関西学院
関西


改変不可!

500 :
広島
明治
---------------------------
関西学院
静岡
中央
立命館
法政
佐賀
---------------------------
関大

501 :
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                                             :|
 |   \__  --┬''" ―┼―┐||     /   苟攵  土冂    | |  :|
 |  ̄ ̄\__ ―┼―   |   |  _/|    ‐三‐  .lノ|-ヮ   | |  .:|
 |   ̄ ̄\    ノ     ノ  」      |     ;三、   干|乂  。 。  :|
 |                          _                  :|
 |________ /7_______ | )___________:|
        / ' ' / /            | ヽ―、 |
        |  / ノ             \_    |
       /   /                `、   ヽ
      /::    /        ___       ヽ   `、
.      |::    /   / ̄ ̄ ̄      ̄ ヽ、.   |::    i< 発令中で〜す!www
      |::    |    l:::::::::  ,・'´     `・、  l  |::    |
      |::    |  |::::::::::      、___    |  |::    |
.      |:::::    |  l:::::::::::::::::    ̄ ̄    | /   ::::|
      |::::::    ヽ ヽ::;;;;;;:::::::::::................. _ノ_,/   ..;;:ノ
      `、::::::..   ヽ、__):::::::::::.  (__/    ..::/
       \:::::::..                   ...::/
         \::::::::::..  明ガイ治は気違い   ..::::/
           \::::::::.           r...:::::/
             \::::::.           /
              |::::::::..         /

502 :
【受験生雑談、勉強相談、息抜き、大学生も可】
カカオアプリインスト→垢作成→まずは下のリンクへ入場
https://open.kakao.com/o/sORjIrub

503 :
金岡千広

5S

マーチカンカン

STARS

これは崩さないように

504 :
いまや関関同立の最下位は立命館
立命館の工作員が一番多い
だから週刊誌でも立命館上げがなぜか多い
なんたって、少子化なのに
学生数 No.1の立命館は危機感あるからね。
だから関学をたたく

505 :
広島
明治
---------------------------
関学文系
静岡
中央
立命館
法政
佐賀
---------------------------
関大
関学理系

506 :
広島>静岡>佐賀≧明治=中央>法政=立命館=関西学院>関大

507 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

508 :
明治
広島
中央
法政
関学
立命
関大
静大


佐賀

509 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

510 :
>>493
それな

511 :
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

512 :
南山大学>成蹊大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★

513 :
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3


同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ★(関関同立ビリ)

514 :
広島
明治
---------------------------
関西学院
静岡
中央
立命館
法政
佐賀
---------------------------
関大


これで確定

515 :
2019年度用 河合塾
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
<理系> (医・歯・薬を除く)

早稲田 64.44 基幹65.0 創造63.7 先進64.5
慶應大 64.10 理工64.1
上智大 61.50 理工61.5  
理科大 59.35 理59.8 工61.6 理工58.6 基礎57.5 
明治大 58.50 理工58.6 数理56.0 農学60.9
同志社 57.55 理工59.2 生命55.9
立教大 56.96 理  57.0
青学大 56.15 理工56.2
法政大 55.92 理工55.1 生命55.7 情報56.3 デザ57.5 【T日程含まず 英数2教科】
中央大 55.71 理工55.7
関西大 54.43 理工54.3 環境55.4 化学53.6
立命館 54.20 理工53.9 生命53.7 情報55.0
学習院 53.69 理  53.7
芝工大 53.58 工  52.5 理工51.2 建築58.3 デザ52.3
名城大 51.71 理工51.7
関学大 51.03 理工51.0
日本大 50.31 理工50.3
成蹊大 50.00 理工50.0

名城大学に負けた関西学院www
ぶっちぎりでヤバい

516 :
>>515
これ去年のじゃなかったっけ今年の偏差値とは違う

517 :
2020年度用 河合塾最新偏差値  
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7

上智大学     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

明治大学     63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8

東京理科大学  62.50 営62.5

立教大学     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3

青山学院大学  62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3
同志社大学   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3

中央大学     60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3

法政大学     59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0

成蹊大学     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0

明治学院大学  58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0

関西学院大学  58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8

立命館大学    58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0

関西大学     57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3

518 :
26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館大学≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、★ 関西大(商)
【60】★ 関西大(経済)

519 :
有名企業400社就職率ランキング 
主要私大を抜粋 (2018/09/14)

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

早稲田大学 37.2%
上智大学 33.5%
青山学院大学 30.9% ★マー関トップ
同志社大学 30.5%

明治大学 28.4%
学習院大学 27.5%
関西学院大学 26.7%
立教大学 25.8%

立命館大学 23.2%
中央大学 23.2%
法政大学 21.8%
成蹊大学 21.5%

関西大学 19.6% ★マー関ビリ

520 :
広島、静岡、佐賀、明治、中央、法政、立命館、関西学院、関大

西日本弥生系 広島、佐賀、立命館、関西学院、関大
東国縄文系  明治、中央、法政
混成系    静岡

521 :
広島
明治
---------------------------
関西学院
静岡
中央
立命館
法政
佐賀
---------------------------
関大


これで確定

522 :
山口大学工学部って、受かっても芝浦工大や関西大学や福岡大学に行く人いるけど、そんなにダメなの?

523 :
広島
明治
---------------------------
関西学院
静岡
中央
立命館
法政
佐賀
---------------------------
関大


これで確定

524 :
こういうスレで自分だか我が子だかの出身大学を上げようとムキになる人って
ほんと哀れだなと思う

525 :
ネタスレで他人嘆いてる奴ってほんとアレだなって思うわw

526 :
県内高校フィルター

527 :
世間は、マー関と同等以上の奨学価値のある大学を、以下のように見ている。

【電通育英会 大学給付奨学制度】
一般枠指定大学(55校)

国立大学(31校)
北海道大学、小樽商科大学、東北大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、お茶の水女子大学、
東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京藝術大学、東京工業大学、東京農工大学、
一橋大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、名古屋大学、愛知教育大学、京都大学、
京都教育大学、奈良女子大学、大阪大学、大阪教育大学、神戸大学、兵庫教育大学、広島大学、
岡山大学、香川大学、九州大学、熊本大学

公立大学(9校)
国際教養大学、首都大学東京、横浜市立大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、京都府立大学、
大阪市立大学、大阪府立大学、神戸市外国語大学

私立大学(15校)
青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、
法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学

https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/scholarship/college/target-college/


つまり、

広島、明治、中央、法政、立命館、関西学院、関大 >(見えない壁)> 静岡、佐賀

528 :
>>525
図星かよお母さん

529 :
おい、福井新聞の記事みたか!
大阪大、神戸大、大阪市立大、大阪府立大、金沢大、富山大
の受験者の関関同立の合格率がでているぞ。
どれも立命館が圧倒的にビリだった。
なんてこった!
もう完全に関大や関学に逆転されている。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

大阪市立大学の受験生の私立合格率は
▽同志社28%
▽立命館53%
▽関西49%
▽関西学院44%だった。
5割を超えたのは立命館大学だけだった。

530 :
>>529
京都大学の受験生の私立合格率は▽早稲田33%▽慶應義塾52%▽同志社73%▽立命館82%▽関西85%▽関西学院85%だった。

同志社>立命館>関学=関大

531 :
福井大学の受験生の私立合格率は▽早稲田7%▽慶應義塾3%▽同志社13%▽立命館18%▽関西16%▽関西学院9%だった。産近甲龍は▽近畿34%▽京都産業54%▽龍谷41%▽甲南26%だった。

富山大学の受験生の私立合格率は▽早稲田データなし▽慶應義塾18%▽同志社10%▽立命館25%▽関西11%▽関西学院18%だった。産近甲龍は▽近畿40%▽京都産業50%▽龍谷46%▽甲南13%だった。

受験者の合格率データだけど福井や富山の合格者でも関関同立は落ちるだろうな
福井=富山≧産近甲龍かな

532 :
2020年度用 河合塾最新偏差値  
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7

上智大学     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

明治大学     63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8

東京理科大学  62.50 営62.5

立教大学     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3

青山学院大学  62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3

同志社大学   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3

中央大学     60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3

法政大学     59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0

成蹊大学     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0

明治学院大学  58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0

関西学院大学  58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8

立命館大学    58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0

関西大学     57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3

533 :
駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山    52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
関西    51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51

534 :
男の就職なら

広島理系
広島文系明治中央立命理系静岡理系
関学立命館文系法政静岡文系
関大
佐賀

535 :
勉強がちょっと苦手だけど大学に行きたい、部活が忙しくて勉強ができない、
私立大学に行くにはご両親の学費の負担が大きい、
そんなあなたの夢を叶える大学が九州にあるんです。

      佐賀大学

え?国立大学では?入試が難しいのでは?と思ったあなた。大丈夫。

  佐賀大学の偏差値は42.5

どうです?安心したでしょ?しかも国立なので、少しは世間から良く思われますよ。
しかも就職はあの福岡工業大学や九州産業大学より少しいい、となるとこれはもう迷う余地は
微塵もありませんね。
佐賀は少し田舎だけど、若い時分に勉強するにはこれくらいがいいんですよ。
さあ、あなたも地方で花を咲かせてみましょうよ!

536 :
>>531
国立の片手間の勉強で受験者の半分近く受かるような私大が同格なわけないだろ

537 :
私大生の国立合格率出さないとw
まず受けてもいないかほぼ全員不合格でしょ

538 :
広島
明治
---------------------------
関西学院
静岡
中央
立命館
法政
佐賀
---------------------------
関大


これで確定

539 :
広島
立命館
---------------------------
明治
静岡
中央
法政
関大
---------------------------
佐賀
関学


これで確定だろ

540 :
広島
静岡
佐賀
---------------------------
明治
関学
中央
立命館
法政
---------------------------
関大

541 :
>>539
わろた
逆に立命アンチだろw

542 :
>>537
それな
洗顔のアホばかりだよ

543 :
>>539

理系だな
妥当

544 :
理系なら

広島
静岡 佐賀
立命館
---------------------------
明治中央法政
関大
---------------------------
関学


これで確定だろ

545 :
まーたキチガイ明治爺か

546 :
広島と明治は
それ以外のと関わりたくないやろなw

547 :
明治と広島が、熾烈なトップ争い

佐賀と関大が、恥ずかしいブービー争いw

548 :
明治は立命館、関学あたりと熾烈な中位争いを繰り広げてるな

549 :
広島
明治
---------------------------
関西学院
静岡
中央
立命館
法政
佐賀
---------------------------
関大


これで確定

550 :
中央法
広島
佐賀 静岡
───────────
関西学院
明治 立命館
中央 法政
関大


これで最終確定きたな

551 :
明治
広島
中央、法政
関学、立命館
関大
静岡

佐賀

552 :
世間は、マー関と同等以上の奨学価値のある大学を、以下のように見ている。

【電通育英会 大学給付奨学制度】
一般枠指定大学(55校)

国立大学(31校)
北海道大学、小樽商科大学、東北大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、お茶の水女子大学、
東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京藝術大学、東京工業大学、東京農工大学、
一橋大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、名古屋大学、愛知教育大学、京都大学、
京都教育大学、奈良女子大学、大阪大学、大阪教育大学、神戸大学、兵庫教育大学、広島大学、
岡山大学、香川大学、九州大学、熊本大学

公立大学(9校)
国際教養大学、首都大学東京、横浜市立大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、京都府立大学、
大阪市立大学、大阪府立大学、神戸市外国語大学

私立大学(15校)
青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、
法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学

https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/scholarship/college/target-college/


つまり、

広島、明治、中央、法政、立命館、関西学院、関大 >(見えない壁)> 静岡、佐賀

553 :
広島
静岡 明治 中央法
中央 法政 立命館 関学
佐賀 関大

554 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


555 :
中央法政立命館が同じぐらいでしょ
さして難しくもない中堅私大

556 :
ぶっちゃけ明治以外のマーカンは全部どんぐり

557 :
広島
明治、関学
中央、立命館
静岡、法政
佐賀
関大

これだろ

558 :
明治と広島が、熾烈なトップ争い

佐賀と関大が、恥ずかしいブービー争いw

559 :
広島
佐賀、静岡
──────────────────
関学
明治、中央、立命館、法政
関大

これだろ

560 :
>>559
学費の安い準備なら、そうだろう

561 :
ワタク  →→ 山本美月、北川景子

ザコク  →→ ブルゾン、大久保

562 :
広島
明治
---------------------------
関西学院
静岡
中央
立命館
法政
佐賀
---------------------------
関大


これで最終確定

563 :
広島
佐賀 静岡
---------------------------
関西学院
中央
立命館
法政
---------------------------
関大

---------------------------
メェジ

これで最終確定

564 :
明治コンプレックスジジイ、またでたよ
こいつしつこい
一日中、2ちゃんやってる
こども部屋おやじ

565 :
2019年河合塾偏差値「文・法・経」共通主要3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574(早慶)
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023(早慶)
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362(JMARCH)
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484(JMARCH)
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9(JMARCH)
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853(JMARCH)
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411(JMARCH)
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098(JMARCH)
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183(関関同立)
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140(成成明学獨國武)
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135(関関同立)
関西   57.5 2913 ---- 2913(関関同立)
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201(成成明学獨國武)
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9(成成明学獨國武)
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141(成成明学獨國武) 
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108(成成明学獨國武)
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170(関関同立)
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149(成成明学獨國武)
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15(ニッコマ)
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321(ニッコマ)
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301(ニッコマ)
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

http://search.keinet.ne.jp/search/option/&#160;

明治>立教>青山>中央>法政>立命館・学習院>同志社>関西>成蹊>國學院
>武蔵>明学>関学>成城>南山

566 :
>>563
お前みたいな口の臭い糞じじぃはサッサと墓場に行けや(笑)

567 :
総合的には明治が1位かな
広島を上回ると思う

明治>広島>その他>佐賀>関大

568 :
世間は、マー関と同等以上の奨学価値のある大学を、以下のように見ている。

【電通育英会 大学給付奨学制度】
一般枠指定大学(55校)

国立大学(31校)
北海道大学、小樽商科大学、東北大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、お茶の水女子大学、
東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京藝術大学、東京工業大学、東京農工大学、
一橋大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、名古屋大学、愛知教育大学、京都大学、
京都教育大学、奈良女子大学、大阪大学、大阪教育大学、神戸大学、兵庫教育大学、広島大学、
岡山大学、香川大学、九州大学、熊本大学

公立大学(9校)
国際教養大学、首都大学東京、横浜市立大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、京都府立大学、
大阪市立大学、大阪府立大学、神戸市外国語大学

私立大学(15校)
青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、
法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学

https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/scholarship/college/target-college/


つまり、

広島、明治、中央、法政、立命館、関西学院、関大 >>(大きな壁)>> 静岡、佐賀

569 :
広島
明治、関西学院
静岡、中央、立命館、法政
佐賀
関大

570 :
静大の場合、名大筑波横国神戸落ちが多い。
滑り止めは明治青学立命などのマーカンが多い。

571 :
広島
明治
---------------------------
関西学院
静岡
中央
立命館
法政
佐賀
---------------------------
関大


結局これで最終確定

572 :
世間は、マー関と同等以上の奨学価値のある大学を、以下のように見ている。

【電通育英会 大学給付奨学制度】
一般枠指定大学(55校)

国立大学(31校)
北海道大学、小樽商科大学、東北大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、お茶の水女子大学、
東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京藝術大学、東京工業大学、東京農工大学、
一橋大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、名古屋大学、愛知教育大学、京都大学、
京都教育大学、奈良女子大学、大阪大学、大阪教育大学、神戸大学、兵庫教育大学、広島大学、
岡山大学、香川大学、九州大学、熊本大学

公立大学(9校)
国際教養大学、首都大学東京、横浜市立大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、京都府立大学、
大阪市立大学、大阪府立大学、神戸市外国語大学

私立大学(15校)
青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、
法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学

https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/scholarship/college/target-college/


<結論>

広島、明治、中央、法政、立命館、関西学院、関大 >>(大きな壁)>> 静岡、佐賀

573 :
>>572
悲しくならんの?
今年の東進併願データ
岩手大学100-0明治大学
秋田大学100-0立命館大学
静岡大学100-0関西大学

574 :
25名無しなのに合格2019/04/06(土) 14:28:16.46ID:s6wwi3Di

佐賀大学〇
同志社×
立命館×
日大×

575 :
上位の広島明治の話をすると
ほぼ 広島=明治=千葉=横国 くらいじゃないか?

576 :
>575 は文系

577 :
その中では横国が頭1つ抜けてる
明治=広島ってのは同意

578 :
広島、明治

その他

関大


以上、これで決まり


ー 終了 ー

579 :
スレタイの大学順がそのまま正解じゃん。

580 :
岡山大の桃太郎くんがイキってるよ

581 :
広島
佐賀 静岡
---------------------------
関西学院
中央
立命館
法政
---------------------------
関大

---------------------------
メェジ


これで最終確定

582 :
>>581
その通り

583 :
明治
関学 中央
立命 法政
---------------------------
関大
---------------------------
ヒロシマン
静岡







SAGA

584 :
広島
佐賀 静岡
─────────────
関西学院
その他
関大

ここまでは完全確定
問題はその他

585 :
世間は、マー関と同等以上の奨学価値のある大学を、以下のように見ている。

【電通育英会 大学給付奨学制度】
一般枠指定大学(55校)

国立大学(31校)
北海道大学、小樽商科大学、東北大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、お茶の水女子大学、
東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京藝術大学、東京工業大学、東京農工大学、
一橋大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、名古屋大学、愛知教育大学、京都大学、
京都教育大学、奈良女子大学、大阪大学、大阪教育大学、神戸大学、兵庫教育大学、広島大学、
岡山大学、香川大学、九州大学、熊本大学

公立大学(9校)
国際教養大学、首都大学東京、横浜市立大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、京都府立大学、
大阪市立大学、大阪府立大学、神戸市外国語大学

私立大学(15校)
青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、
法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学

https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/scholarship/college/target-college/


<結論>

広島、明治、中央、法政、立命館、関西学院、関大 >>(大きな壁)>> 静岡、佐賀

586 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


587 :
>>574
それな

588 :
>>584
これだな

589 :
東洋経済 2016
「上場企業役員数トップ30」

1慶応大 868名 早慶
2早稲田 832名 早慶
3東京大 748名 
4京都大 543名
5中央大 512名 マーチ
6明治大 372名 マーチ
7日本大 343名 ※法学部 理工学部 
8一橋大 328名
9大阪大 289名
10同志社 283名 カンカン
11神戸大 258名
12関学大 229名 カンカン
13法政大 212名 マー チ
14関西大 206名 カンカン
15東北大 204名
16九州大 191名 
17名古屋 178名
18立命館 162名 カンカン
19立教大 141名 マーチ
19青学大 141名 マーチ
21北海道 130名
22横国大 121名
23大阪市 109名
24専修大 108名 日東
25東理大 105名 理科
26東海大 103名 
27上智大 101名 上智
28甲南大 84名
28広島大 84名

590 :
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさとRゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前R。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐRゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.

591 :
国立は滑り止めだったから
第一志望の私大に行った。
国立に受かるだけなら簡単だよ。選ばなければ。
俺が受かったのは地方の府名国立だけど。

592 :
>>591
杉山智哉くんちーす!

593 :
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| ハァハァ
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  ←キチガイメェジ
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ 

594 :
AA貼ってるヘビーねらーは、子供部屋おじさんか?

595 :
東進ハイスクール偏差値表より

72  早稲田大学(政治経済)経済学科

69  明治大学(政治経済)経済学科

66  青山学院大学(経済)経済学科

65  九州大学(経済)経済学科

64  関西大学(経済)経済学科 

59  甲南大学(経済)経済学科

54  広島修道大学(法)法律学科

53  佐賀大学(経済)経済法学科

596 :
文系
横国明治
千葉広島 くらいかな?

597 :
>>596
老害文盲おじさん毎日同じこと言ってて虚しくならない?

598 :
>>596
こどおじは本当に暇だなwww

599 :
>>598
お前がこどおじなんじゃね

600 :

こどおじ必死だなww

601 :
>>600
まあ、こどもだけどな、俺は
平成13年生まれだ
推薦で青学か理科大の経営を狙ってる
お前は何才?

602 :
メェジ工作員なんてこどおじばかりだからねww
自称2001年生まれのこどおじかww

603 :
やはりこどおじだったか
必死だなこどおじw

604 :
>>602
あたま変じゃね?
小説を盗まれたなどと言いながらアニメ制作会社に火をつけそう

605 :
>>602
なんで明治が嫌いなの
推薦が取れなかったからか

606 :
こどおじはすぐにムキになるからわかるわw

必死なこどおじ乙

607 :
お前がレスしてきたから答えてやっただけなんだけど
やっぱりオッサンなのか?

608 :
IDコロコロして必死なこどおじww

609 :
ワタ文だけでランキングつくれば?

610 :
ぶっちゃけ

広島
----------------------------
その他


これくらいレベルの差はあるよ

611 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

612 :
1815
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)

613 :
広島=明治なわけないだろ馬鹿

614 :
明治
広島
だよな

615 :
広島
明治静岡佐賀中央法政
関大

616 :
大阪の国立大学合格者で、
関関同立を全落ちした人を知ってるよ。

617 :
広島
──────
その他

618 :
その他

_______________



メェジ

619 :
●令和時代のエリート大学実力度 (国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
&#9461;東大307&#9461;東大329&#9461;東大 372&#9461;東大 433&#9461;東大 459
&#9462;京大126&#9462;京大151&#9462;京大 182&#9462;京大 183&#9462;京大 151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53

620 :
広島
静岡 明治
佐賀 中央 法政 立命館 関西学院
関大

621 :
34名無しなのに合格2019/04/06(土) 16:09:06.50ID:uqWSSCiZ

山口大学(工) ○
関西大学(シス理)○
同志社(理工)×
こんなもんやで!
関西大学に進学

622 :
広島
静岡 明治 中央 法政 立命館 関西学院
佐賀 関大

623 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

624 :
今は立命が一番下やで!

625 :
勉強がちょっと苦手だけど大学に行きたい、部活が忙しくて勉強ができない、
私立大学に行くにはご両親の学費の負担が大きい、
そんなあなたの夢を叶える大学が九州にあるんです。

      佐賀大学

え?国立大学では?入試が難しいのでは?と思ったあなた。大丈夫。

  佐賀大学の偏差値は42.5

どうです?安心したでしょ?しかも国立なので、少しは世間から良く思われますよ。
しかも就職はあの福岡工業大学や九州産業大学より少しいい、となるとこれはもう迷う余地は
微塵もありませんね。
佐賀は少し田舎だけど、若い時分に勉強するにはこれくらいがいいんですよ。
さあ、あなたも地方で花を咲かせてみましょうよ!

626 :
広島
静岡
中央
立命館
佐賀
明治
関学
関大
法政

627 :
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさとRゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前R。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐRゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.

628 :
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)

629 :2019/07/27
東進ハイスクール偏差値表より

72  早稲田大学(政治経済)経済学科

69  明治大学(政治経済)経済学科

66  青山学院大学(経済)経済学科

65  九州大学(経済)経済学科

64  関西大学(経済)経済学科 

59  甲南大学(経済)経済学科

54  広島修道大学(法)法律学科

53  佐賀大学(経済)経済法学科

週刊朝日ダブル合格特集、早≒慶>明>立>青>中>法、同>関学>関大≒立命
1浪大阪工業大学と2浪岡山大学ならどっちが詰んでる?
慶応女子は何故上品な感じなのか
世間からの評価が良い割に比較的簡単に入れる大学ってどこ?
慶應文ってどう考えても偏差値67.5あるだろ
横筑vs早慶君らはどっちを選ぶ?
東京大学←かっこいい 慶應義塾大学←かっこいい 京都大学←
人生オワタ会場はコチラ〜浪人編\(^o^)/ 485
二次で理科2科目あるかがザコクとまともな理系の境界だよな
俺日大法志望の模試
--------------------
( ^∀^)クチクサ盆踊り part77
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part144
(´v`)13
[良いかげん]たかぎなおこ[ごはん] Part.2
【スキージャム勝山】福井のゲレを語ろっせ18【今庄366】
【バレOK】ウォーキング・デッド71
欲しいモノを書いて「やっぱイラネ」するスレ
【スクスク】大きい乳児幼児スレ 15 【デカスギ?】
美少女プラモデル総合スレ8
【ぱよぱよ】F-Secure総合 Part33【ちーん】
【デレステ】スターライトステージ★8407
幸福実現党 part1
東大京大以外の国立は明確にザコク
【金融】確定拠出年金、75歳から受給可能に 厚労省が改革案
【悲報】まんさん「長女にお母さんの手作り唐揚げを弁当に入れてとお願いされたが長女の呪縛を解くため冷凍唐揚げにした」 [875850925]
野村哲也画伯の絵が好きな人集合〜!!
コンマで女性声優と濃厚生中出しセックスwww
みちのく仙台ORI☆姫隊 part.3
【L2】エミュ鯖を語るスレ 62鯖目
イナズマイレブンに出てきそうな学校名考えようぜ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼