TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
新高3だが偏差値52から京大目指す
【悲報】地底農学部ワイ、認知度青学以下
早稲田理工の学費が年間170万ってマジですか?
高2だけど何とかして早稲田に入りたい
草原煽りガイジwww
早慶文系ってそんな難しいか?
立教と青学なら
【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者、謎の理屈で早稲田の方が慶應より難しいと主張www
MARCH・関関同立・成成明学の序列
上智理工と同レベルの国公立大学は?

千葉大学、上智大学、東京理科大学


1 :2019/05/26 〜 最終レス :2019/06/01
お前らどれ行きたい?

2 :
上智理科千葉

3 :
ちなみに俺は理系なら千葉上智理科
文系なら上智千葉理科

4 :
上智か上智か上智

5 :
理系単科大は野郎ばっかが悲しいから
千葉上智理科

6 :
ちな理系

7 :
将来考えたら理科大かなあ。

千葉は就職悪いし、上智の理系は糞だし。

8 :
理科大行きたい どっちも神楽坂かな?

9 :
理科大の文系経営学部を忘れるんじゃねぇぞ…

10 :
理科大経営は国語あるからヤダ

11 :
難易度で選ぶと千葉やな
理科大上智はワンランク下やし

12 :
>>11
みす ツーランク

13 :
難易度とか関係なしに全部受かった前提で選んでほしい

14 :
理系なら千葉理科上智
文系なら上智千葉理科大

15 :
工なら理科大千葉大

16 :
工なら理科大千葉大

17 :
この中では理科大が一番偏差値が高い
理科大工学部情報工学科 65.0

18 :
文系でも理系でも上智しかないだろう普通に

19 :
文系 迷わず上智
理系 悩んで上智

20 :
>>18-19 自演してて草

文系も理系も千葉

21 :
お前だけだよ千葉推しはwww

22 :
医学部 千葉
薬学部 千葉理科

23 :
理系は千葉>>>>>>>>理科大=上智かね

24 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

25 :
神奈川だと変わってくるんだよなー
神楽坂は理学系だから
理工だと上智しか通えない

26 :
上智>千葉>理科

27 :
実際理系で千葉選ばんやつおらんやろ

28 :
理科大
就職先が人生を左右する

29 :
理科は1ランク格下だな

30 :
上智が最も有ありえない選択だろ

31 :
文系なら上智
理系なら千葉

これが最適解だと思う

32 :
上智>千葉>理科>上智

33 :
上智、理科大は千葉の2ランク格下

明治と早稲田どっちにいく?
って聞かれてるレベル

34 :
上智理系は締め切り早いから入学金払わなきゃならんからな

35 :
理科大は文系もぱっとしないし
理系は国立と比べちゃうとどうしても…だから論外だろ
最近は上智の理系も凄いとは聞くけど流石に理系は千葉

36 :
必死だな千葉推しの田舎もんwww

37 :
年収 DODA
理科大 548 万円
千葉大 498 万円
上智大 493 万円


金融コンサル系転職サイトのデータ 出典 週間ダイヤモンド電子版
理科大 827万
上智大 701万
千葉大 ランク外

大手就職率 医歯薬系・公務員を考慮したデータ
理科大 43.24%
上智大 37.50%
千葉大 37.32%

https://i.imgur.com/wkCJ1jZ.png

38 :
理系なら千葉一択だが
文系に及んでは何も成果がない理科大が上位校の千葉上智に張れる要素が存在するの?

39 :
>>19
理系で上智は草w千葉一択に決まってんだろ文系ガイジ

40 :
千葉大は就職最悪

41 :
理系ワイ千葉と理科大で迷うも千葉を選択
文系なら迷わず上智

42 :
ほぼ理系単科大の理科大の就職持ち出すとか草
理科大で就職いい学科は千葉も同じだよ

43 :
理科大は学生の2割が2部というハンデがあるのに千葉は勝てないんよねえ。

44 :
総合的に考えると首都圏でこの3大学だと上智>>理科>千葉だよな

45 :
まあ理系は千葉だな
理科大とか言ってるやつは自分が理科大生だろ

46 :
イメージ

千葉>=上智>>理科大

千葉は早慶下位学部くらいの難易度で
理科大は野田などマーチ以下の所が多い

47 :
文系理系問わず上智
理科大とは就職変わらんし仮に劣るにしろ学歴ブランドを取りたい

早慶上智とはいっても、早慶上理ってなんかしっくりこないしね
理科はマーチよりなイメージ

48 :
俺なら上智>>>>千葉>理科大

49 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


50 :
この中では400社就職率は理科大が一番上で次点が上智

51 :
千葉はダサいwww

52 :
こんな1秒で上智選ぶだろう普通に

53 :
>>50
文学部も含め全学部平均した上智に理系が殆どの理科大が
下回ったらおかしいだろ。上智理系の就職は普通に強いぞ。

54 :
>>53
理科大は卒業生の2割が二部生っていうハンデ付きだけどな

55 :
早慶ならまだしも上智にブランドってwww

56 :
日経の大学ブランド調査で毎年上智は上位に入ってるけどな

57 :
ばーちーはバカにされるので嫌

58 :
上智ガイジがIDかえて自演しまくってるの
笑えるww

千葉>上智>理科大
だから迷わず千葉

59 :
実際千葉と上智のダブル合格で上智選ぶ奴なんてほとんど居ないだろ

60 :
>>59

千葉と上智のダブル合格で上智選ぶ奴はそもそも千葉を受けない

でも千葉、上智、理科大の3択しか残されておらず、東京西部、神奈川居住だったら上智を選ぶやつもいると思うね
千葉と理科大(工、理工、基礎工)は通学が遠い
親から私立だったら下宿は駄目と強く言われていたら千葉や葛飾、野田は4年間、通うには遠すぎる。
朝、練習があるラクロス部に入部したら4年間、始発で通い続けなければならないし

61 :
文系なら
上智>>千葉>理科大

理系なら
千葉>上智≧理科大

個人的な進学優先度はこんなもんだな

62 :
上智併願国立は一橋東外だよ間違っても千葉はない

63 :
300の予備校関係者に聞いた首都圏の大学序列

https://i.imgur.com/iisr1HA.jpg

64 :
>>56
要因分析もちゃんと見ろよ。
上智は東大や早慶と違って、高学歴として評価されてるんじゃなくて、国際性で評価されてるだけだぞ。
上智に対するブランドは単なる語学専門学校としてのブランドだ。

65 :
>>63
2015年とか古すぎ

66 :
それでも千葉なんかひどいもんだぞまったくブランドには程遠い大学

67 :
諦めろよ千葉ガイジ 評価は永遠に変わらんよwww

68 :
世界ランキング見れば評価は一目瞭然じゃん

69 :
ガチで理系で上智選ぶガイジいんのか?推薦50%以上やぞw

70 :
>>47
上智もだゾ

71 :
上智>千葉>理科大

の順にウケは良い。
上智ならゴールドマンサックスで面接は行ける。
千葉、理科大 だとキツいかな。

72 :
論文ランキング

化学
理科大9位 千葉大13位 

材料科学
理科大15位 千葉大35位 

物理学
理科大12位 千葉大19位

計算機・数学
理科大13位 千葉大20位

工学
理科大14位 千葉大19位

環境・地球科学
千葉大19位 理科大43位

臨床医学
千葉大13位 理科大81位

基礎生命科学
千葉大12位 理科大50位

トータル 千葉大13位 理科大19位

出典: 科学技術政策研究所 第5回科学技術政策研究レビューセミナー 「研究論文に着目した大学ベンチマーキング〜日独比較の試み〜」



医学除いたら理科大のほうが普通に千葉より上だな。
上智はランキングにすら入ってないので問題外。

73 :
>>71

ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社 金融法人部 ヴァイス・プレジデント
片寄裕市さん 東京理科大卒

https://www.tus.ac.jp/ridaihito/1960.html

74 :
>>72
上智ゴミすぎて草w

75 :
関係者が頑張ってるね
見てて面白い

76 :
なあ上智理系と千葉で上智選ぶとか本気で言ってんの?
上智理系なんでゴミだろ

77 :
上智の理工と千葉の理工の卒後みてみろよ方や大手企業かたや町工場なんで県名ザコクにいくのか学費が安いのでその場しのぎでという以外ない

78 :
>>77
文系はR

79 :
大学院行かないなら研究どうこう意味ないから上智でいいし、院行くなら上智はないかな

80 :
理系でも工学部なら千葉もまああるけど、他は上智

81 :
横国なら迷うがこんなん上智しかありえない

82 :
県名ザコクは論外

83 :
千葉あたりは明治で悩む程度だよ

84 :
千葉一択

85 :
上智だめなら理科理科だめなら明治明治だめなら浪人千葉は就職カスだから論外

86 :
実際横国とか千葉とかここらへんの国立って
文系だと早慶上智とW合格でどっちに進んでるんだろう?
そもそも合格発表後に試験だから私立受かったし国立受けないってパターンがかなりあるだろうけどさ

87 :
千葉は早慶上智だと併願しない横国と早慶ならほとんど早慶いくし上智は受かれば横国受けない(入学金払えば)

88 :
>>87
上智の入学金商法はずるいよな
入学金ただ取りされるの腹立つけど
就職のフィルターを考えたら入学金払わなきゃなって思うし

89 :
上智の場合日程的に国立も受けるやつはみんなそっちが第一志望だよな

90 :
>>89
上智理工を受けて国公立も受ける受験生は
入学金を既に支払っているから、私立はもう、
上智でいいや。
理科大(理・工)、早慶の合格発表まで待ってくれないし・・
私立なら後はどうでもいいや。
他の私立はたとえ合格したとしても、国公立合格まで一次手続きまで
待ってくれないから入学金をさらに納入しなければならないし・・・

後は第1志望の国公立大の入試に向かって全力あるのみ・・・

となってしまうんだよなあ・・

91 :
理科大基礎工、材料工河合偏差値52.5だってさ

92 :
理科大信者多すぎて草
やっぱ、受験サロンに在学生がたくさんいるんすねぇ

93 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

94 :
率直に大学名聞かれて、千葉って絶対言いたくないな
上智って言いたいわ

95 :
上智 モテる 就職よい

千葉 モテない 就職悪い

96 :
因果関係がおかしい

モテそうな奴は上智にたくさん行く
(周りの環境で非モテがモテタイプっぽい何かに変身することはあり得るかもしれないが、そんなのは少ない例)

以下略

97 :
この中で千葉だけは行きたくないな

98 :
河合塾センターランク(最新)
東大理二90%
千葉医 90%
千葉薬 85%
東工大 85%


マーチ 0%←社会の評価「3ヶ月で受かる」

99 :
医学部は、まあ凄いと思うよ!
他は上智行った方がいいだろう。つか、千葉のレベルで上智受かるのか疑問だけど...

100 :
>>99
千葉合格レベルなら上智や早稲田下位は受かるぞ。

101 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

102 :
理科大千葉上智

ちな理系

103 :
上智は一流ゾーン。千葉・理科大は二流ゾーンに入ってますね

上流ビジネスマンが感じる、「一流と二流」「二流と三流」の壁はここにある!
https://president.jp/mwimgs/1/5/-/img_15e726fe1366d35b555c127c715f97d3146554.gif

104 :
上智=横国
明治=筑波
立教=千葉
青学=首都
中央=横市
法政=埼玉 文系

105 :
行きたい大学は

文系はダントツで上智
理系もギリ上智

106 :
こんなんで迷うか上智一択

107 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

108 :
上智。
私立で、都内であんなキレイなキャンパス、他にない。早慶より綺麗。
総合キャンパスだから、理系でも文系所属の綺麗な女子と学食を楽しめる。
千葉大は犯罪者OBが多くて、印象悪い。
理科大学はスーパーグローバル大ではないから論外。

109 :
上智>千葉>理科
誰が見てもそうだろ

110 :
上智大、複雑社会の課題解決へ研究 理工学部内に横断拠点
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986

上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上げる。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とする。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点を整備する。

20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究に取り組む。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点だ。
それぞれの中心は、同学部を構成する物質生命理工、機能創造理工、情報理工の各学科だ。複雑社会の課題を解決する“洗練された科学技術”に向けて融合研究を推進。テーマも時代の社会ニーズや、英語コースの留学生ら学生の関心に合わせて組み替える。
同学部の3、4号館は、現在の改修が来夏に1・5倍の広さで完了する。講義は別の建物を活用し、2棟は研究用だ。1階はセキュリティー上、管理しにくいことから、ガラス張りでオープンな拠点スペースとする。学内文系研究者と連携した新ビジネスの展開も、期待している。
同大のこれまでの研究センターは、外部資金を獲得した1、2人の教員による仮想的な組織だった。文理合わせ10件弱あり、一部は新拠点に統合する。

111 :
首都圏だと上智いくことになったんだ
すげー良かったじゃん 千葉いくことになったんだそうなんだ頑張ったのになドンマイこんな感じだよ

112 :
上智=横国
明治=筑波
立教=千葉
青学=首都
中央=横市
法政=埼玉 文系

113 :
文系
旧帝一橋早慶神戸>横国上智>筑波明治>千葉立教>それ未満

114 :
なんでそこで早慶と神戸がイコールなんだよ神戸ガイジかな

115 :
千葉なんてありえない
ノーカウントで上智

116 :
>>108
理系の話だろ? 上智は紙と鉛筆があればできる分野以外の理系は糞だぞ。理系の卒業証書が欲しいだけの人間なら行ってもいいだろうけど。
あと、SGUについて勘違いしているみたいだから言っておくと、SGUはAタイプだけが重要で、Bタイプは単に留学生に優しいだけの大学だよ。Aタイプは研究重点大学。
理科大はたしか初めからSGUにはエントリーしていなかったはず。留学生のために大金投入する意志がなかっただけだな。他にもそういう大学はあった。

117 :
千葉県民だけどこれは上智しかありえないよ

118 :
理系では
圧倒的に無難な選択は
千葉大学。間違いなく。
上智と東京理大だったら...
大学院で学歴ロンダとか考えてるなら理科大が良いかもしれんが
そんなこと特に考えていないなら、正直どっちでもいいかと...
上智は最近理系の設備が新しくなったから、これまでよりは若干マシ
どうせ、学部レベルではどっちに行こうが大した違いはないしね
どんな学科・研究室があるのか一応比較してみて、しっくりきた方に行けばいい

119 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


120 :
千葉理系でて研究者になるのかなwww

121 :
>>120
企業で研究者になったら、すぐに成果を求められ鬱になるやつ多数
大学で研究者を目指したら、ずっと助手
何年も非常勤勤務

122 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

123 :
上智大出身の理工系学者

秋山仁 東海大学名誉教授
大須賀昭彦  電気通信大学大学院教授
河内明夫 大阪市立大学名誉教授 
柴木恒一 岩手県立大学専任講師
関口晃司 高知工科大学教授
友永昌治 立正大学文学部教授
野海正俊 数学者、神戸大学大学院教授、上智大学博士号
山下倫範 立正大学地球環境科学部(数学/情報教育)
永田清 大東文化大学経営学部教授(暗号理論)
飯田弘之 北陸先端科学技術大学院大学教授
東千秋 放送大学名誉教授
大越慎一 東京大学理学系研究科化学専攻教授
川畑伊知郎 東北大学大学院薬学研究科助教授
古川純一 東京都立産業技術高等専門学校名誉教授
高窪統 元中央大学理工学部教授
平山誠 ニューヨーク州立大学アルバニー校教授

124 :
>>121
とりあえず何も知らない奴は黙っていようよ

125 :
俺千葉県の高校だけど教師とかも千葉大>理科大と扱っていたよ

でも上智までいくと上智のが上なんだよな

126 :
上智でしょ普通に

127 :
>>100
千葉やけど上智も早稲田も全落ちしたで

128 :2019/06/01
>>123
理科大出身の理工系学者

開一夫(東京大学大学院総合文化研究科教授)
長谷川宗良(東京大学大学院総合文化研究科准教授)
小泉秀樹(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授)
渡邉英徳(東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授)
山野井慶徳(東京大学大学院理学系研究科准教授)
一戸猛志(東京大学医科学研究所感染症国際研究センター准教授)
宮本悦子(東京大学医科学研究所インタラクトーム医科学特任准教授)
小出大介(東京大学大学院医学系研究科特任教授)
平川晃弘(東京大学大学院医学系研究科特任准教授)
石谷暖郎(東京大学大学院理学系研究科・理学部特任准教授)
横山広美(東京大学理学部准教授)
川越至桜(東京大学生産技術研究所准教授)
笠原裕一(京都大学理学研究科物理学・宇宙物理学専攻准教授)
國友浩(京都大学基礎物理学研究所物理学基礎研究部門准教授)
二階堂副包(一橋大学名誉教授、勲三等旭日中綬章受章)
篠原一男(東京工業大学名誉教授、紫綬褒章・勲三等旭日中綬章授章、ヴェネツィア・ビエンナーレ特別記念金獅子賞受賞)
奥居徳昌(東京工業大学名誉教授)
脇原將孝(東京工業大学名誉教授)
原亨和(東京工業大学大学院総合理工学研究科物質電子化学専攻教授)
西山伸宏(東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所教授)
丸山厚(東京工業大学生命理工学院教授)
日高一義(東京工業大学環境・社会理工学院教授)
前田和彦(東京工業大学理学院准教授)
平沢敬(東京工業大学生命理工学院准教授)
長谷川修(東京工業大学像情報工学研究所准教授)
野村淳子(東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所准教授)
中村一隆(東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究所准教授)
他、多数
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%90%86%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

なお、上智大学院出身の秋山仁 氏は理科大応用数学科の出身で、現在理科大特任副学長。

【悲報】慶應終わる、早稲田一強へ
明治って高学歴だよな?
首都大学東京、ガチで都立大に戻る
乱れ打ち予定の私の日程
西村博之「ブラック企業で働く人間は加害者です!社会に迷惑をかけています!」
以前早稲田蹴り北大文系で後悔してるスレ立てた者だけど
【高学歴専用】W杯実況スレ
マジでここってザコクサロンだよな
【#春から】H31東大受験総合スレpart20【河合/駿台】
【速報】学歴ロンダの新しい蔑称考えた
--------------------
(´・ω・`)やぁ
ポール日本公演304
ゆるキャン△ Part5
次のW杯でカタールはベスト8くらい行きそうだよな
【総合】水瓶座の水飲み場 30【雑談所】
【Uniqlo U】ユニクロU part152
【上野さんは不器用】山下おもらしガールかわいい
中国のカップラーメン
キューバの至宝、アストロズのグリエル
【大悲報】AKBのせいでNTTドコモの公式ツイが大炎上!!解約者続出の危機か
(●●)ガーガーガーガー賎しい賎しい鼻穴ブラックキムチ弱者利権ゴロ馬鹿豚オンボチョンw(●●)
【春場ねぎ】五等分の花嫁 372等分目【マガジン】
【一年もたずに】村西利恵ちゃんpart25【またまた離婚】
児童ポルノ法反対派は女の気持ちを何も考えていない
☆東京都特別区経験者採用☆Part44
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part115【VEZEL】
†バイオハザード総合スレッド†【Report321】
歌手としての斉藤由貴20 .
【米林宏昌】メアリと魔女の花
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼