TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
□オークションで見つけたPCパーツ50□
【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part39
メモリの価格変動に右往左往するスレ 374枚目
おまえらのSSDの損耗指数教えろよ(´・ω・`) 5%
【LED】光り物パーツ 3灯目【RGB】
【LGA2011-v3】Broadwell-E Part6
【さいたま】彩の国自作事情 三十二万石【埼玉】
特価品28005
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part214
【チップ偽装】中華製/中国製SSD総合【SpecTek】
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part12
- 1 :2019/12/30 〜 最終レス :2020/01/04
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce GTX16XX seriesについて語る場所です
■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/16-series/
前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part11
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1576306971/
関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part122
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1574691551/
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part140
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1567985192/
次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
■NGname
【03-】を入れることを推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :
- 223 Socket774 (ワッチョイ 8bfa-QMAU) 2019/08/18(日) 17:38:48.87 ID:rok/y7eV0
ASUSのシングルファンだけど1660Tiの剥き剥き見っけてきた!!!
こいつあすげえゴージャスなヒートシンクだな!!!!糞!!!!!
https://www.overclock3d.net/gfx/articles/2019/02/20181150754l.JPG
240 Socket774 (ワッチョイ 8bfa-QMAU) 2019/08/18(日) 19:02:02.05 ID:rok/y7eV0
どう見てもデュアルも一緒です。ありがとうございました。
https://www.quietpc.com/images/products/asus-dual-gtx1660ti-o6g-large.jpg
928 Socket774 (ワッチョイ ed9b-stHu) sage 2019/09/11(水) 16:28:29.24 ID:oj0cNX/20
926
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001161471_0001.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001133239_0002.jpg
デュアルファンと言っても見ての通りで、
お前それデュアルである意味あんの?って作りしかしてない
当然ながらこんなので冷えるはずもない
- 3 :
- 7 Socket774 (ワッチョイ 0573-C7Pu) sage 2019/11/16(土) 02:36:21.12 ID:9aZQSnwD0
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/aFR9XkoqADF2bzb3Cg9m8U-650-80.jpg
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/As8ZHQFd9iuZHEFQ34GEF3-650-80.jpg
これくらいほしいよなぁ
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-ti-gaming-x/images/cooler1.jpg
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-ti-gaming-x/images/cooler2.jpg
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-ti-gaming-x/images/cooler3.jpg
これが普通かな
964 Socket774 (ワッチョイ 6e62-K0SF) sage 2019/12/30(月) 19:19:51.05 ID:JCL6fOdb0
952
あれは飛びぬけて酷いけどベンゾーさんとgamingX比べても結構な差があるからなぁ
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-ventus-xs/images/cooler2.jpg
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-gaming-x/images/cooler2.jpg
- 4 :
- >>1乙
- 5 :
- 3万くらいのZOTACのやつがセミファンレスじゃないけど、温度ノイズでバランスいいんかな?
https://tpucdn.com/review/zotac-geforce-gtx-1660-ti/images/cooler2_small.jpg
- 6 :
- ASUSのシングルFANのやつやすいから買おうと思ったけど
あかんやつか。
- 7 :
- ASUS GeForce GTX 1660 Ti STRIX OC 6 GB Review
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-gtx-1660-ti-strix-oc/3.html
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-gtx-1660-ti-strix-oc/images/cooler2.jpg
EVGA GeForce GTX 1660 Ti XC Black 6 GB Review
https://www.techpowerup.com/review/evga-gtx-1660-ti-xc-black/4.html
https://www.techpowerup.com/review/evga-gtx-1660-ti-xc-black/images/cooler2.jpg
MSI GeForce GTX 1660 Ti Ventus XS 6 GB Review
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-ti-ventus-xs/4.html
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-ti-ventus-xs/images/cooler2.jpg
MSI GeForce GTX 1660 Ti Gaming X 6 GB Review
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-ti-gaming-x/4.html
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-ti-gaming-x/images/cooler2.jpg
Zotac GeForce GTX 1660 Ti 6 GB Review
https://www.techpowerup.com/review/zotac-geforce-gtx-1660-ti/4.html
https://www.techpowerup.com/review/zotac-geforce-gtx-1660-ti/images/cooler2.jpg
- 8 :
- ASUS GeForce GTX 1660 Super Phoenix Review
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-gtx-1660-super-phoenix/4.html
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-gtx-1660-super-phoenix/images/cooler1.jpg
EVGA GeForce GTX 1660 Super SC Ultra Review
https://www.techpowerup.com/review/evga-geforce-gtx-1660-super-sc-ultra/4.html
https://www.techpowerup.com/review/evga-geforce-gtx-1660-super-sc-ultra/images/cooler2.jpg
Gigabyte GeForce GTX 1660 Super Gaming OC Review
https://www.techpowerup.com/review/gigabyte-geforce-gtx-1660-super-gaming-pro-oc/4.html
https://www.techpowerup.com/review/gigabyte-geforce-gtx-1660-super-gaming-pro-oc/images/cooler2.jpg
MSI GeForce GTX 1660 Super Gaming X Review
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-super-gaming-x/4.html
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-super-gaming-x/images/cooler2.jpg
Palit GeForce GTX 1660 Super GamingPro OC Review
https://www.techpowerup.com/review/palit-geforce-gtx-1660-super-gaming-pro-oc/4.html
https://www.techpowerup.com/review/palit-geforce-gtx-1660-super-gaming-pro-oc/images/cooler2.jpg
ZOTAC GeForce GTX 1660 Super AMP Review
https://www.techpowerup.com/review/zotac-geforce-gtx-1660-super-amp/4.html
https://www.techpowerup.com/review/zotac-geforce-gtx-1660-super-amp/images/cooler2.jpg
- 9 :
- >>1
,,,,,,,,,、、、、,,,,
イリ ノリ,,
メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K
メ i 7 .K r‐、
ヨ .y,-‐、 .,,,‐-, !, f' || /⌒〉
r! .!. -・ー,!. ー・-、.!.\ |" | / `'/
. !,Y " ノ/ i\` f! |- | / / 新しいスレッドにピースだァ!
. ] \{ ̄ ̄ ̄}/├'_ ,|_..._レ'、.._/ 発達障害糖質共!
. !, {___} .ハ/_,| ,.ィ⌒ヽ
j゙~~~| ./ゝ, ,ノ i ノ ,.ィ'"て) /`〉
|___|/. i`゙'''''''''"´ / ( /` イ/ 、,/
||n ヽxxxxxx/`二〔| / ( ヽ,イ
( こ) i xxxx/ 丶 `´ノ
(イキリみかか英一郎2世)
- 10 :
- >>8
見るからに1台だけ買っちゃいけないのが混じってて笑う
- 11 :
- ヒートパイプがすくねぇなぁ カチッ→おぉーやっぱりゲーミングモデルはヒートパイプもしっかりしてるなぁ カチッ→・・・うん?
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
- 12 :
- ほんとROG以外は力入れねえよなASUS
主力ブランドにしか力入れませんって事なんだろうけど幾ら何でもあんなの出すなら売らない方がいいと思う
- 13 :
- あんなんでも廉価モデルとして他のメーカーより20%も安けりゃまだ納得出来るんだがね
現実は他メーカーと同じぐらいの値段だっていう
さらにトチ狂って同じヒートシンクと基板で2ファン仕様まで出すナメプ
- 14 :
- あれ実際使っててどうなんかね
やっぱギンギンにファン回って温度半端ないとか?
誰か買ってる人おらんの?
- 15 :
- >>14
82度まで上がるみたいだから、fanは全開じゃないかな?
https://www.overclock3d.net/gfx/articles/2019/03/12102038189l.jpg
- 16 :
- やあ、おはよう
てっきりもう500くらいかと思ってたんだが意外だな
なんで居ないんだ?
- 17 :
- >>8の補足
ASUS 1660s phoenix
ヒートパイプなし/銅芯ヒートシンク
VRM:直に風をあてる
メモリ:フィンにパッドを介して伝熱
https://i.imgur.com/RkUTBIV.jpg
EVGA 1660s sc ultra
ヒートパイプ2本
VRM:直接風をあてる
メモリ:パッドを介してヒートパイプに伝熱、盛り上がったパッドはフィンに伝熱 パッド厚ゴツめ
https://i.imgur.com/wds7zeY.jpg
https://i.imgur.com/DPJ3AV8.jpg
Gigabyte 1660s gaming oc
ヒートパイプ3本
VRM:パッドを介してプレート/フィンに伝熱
メモリ:パッドを介してプレート/フィンに伝熱
https://i.imgur.com/CrqpXGj.jpg
https://i.imgur.com/8SrRT1r.jpg
MSI 1660s gaming x
ヒートパイプ3本
https://i.imgur.com/MHer2rr.jpg
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-super-gaming-x/images/cooler2.jpg
https://i.imgur.com/LmOAzyQ.jpg
VRM:パッドを介して別のプレートに伝熱
メモリ:パッドを介してVRMと同じプレートに伝熱
Palit 1660s Gamingpro OC
ヒートパイプ2本
VRM:パッドを介してプレート/フィンに伝熱
メモリ:パッドを介してプレート/フィンに伝熱
https://i.imgur.com/PdkyjBq.jpg
https://i.imgur.com/d5KAQ4y.jpg
Zotac 1660s AMP
ヒートパイプ3本
VRM:パッドを介してプレート/フィンに伝熱
メモリ:パッドを介してプレート/フィンに伝熱
https://i.imgur.com/5kZuFXT.jpg
https://i.imgur.com/hdcrdxQ.jpg
- 18 :
- こうしてみると戯画とPalitは電源周りも違うんだね
asusはやべーなコレってのが俺みたいな素人にもわかる
- 19 :
- なんだおまえら、やっとヒートシンクやら冷却やらに興味もったのか?
分解写真みてventusが粗悪品ってわかったろ?
1660世代のAeroITXはそれと同レベルのゴミだから買うならファンが常時1450回転の安物だということを納得したうえで買うべきだな
- 20 :
- おはよう、スレ立てのルールを投げ出して逃亡したイキリみかか太郎くん
今日は大晦日だけど恥知らずな君は相変わらず平常運転だね
レスバトルしたいが為に年末年始に2chに張り付いた末にバトルですらなくただただ全方位から叩かれるなんていう惨めな人生送ってる奴はそうそう居ないと思うけど精々頑張れよ
- 21 :
- >>17
1660S購入予定の私めにあなた様が買ってもよいと思うメーカーを教えて下さいまし
- 22 :
- >>19
あんた自分が無能って言われたと感じて気に障ったみたいだけど、俺が言ったのは
ただ感想言ってるなら構わないけど、主張するなら、煩いとか気にならないとか個人の感想じゃなくてdBとか、
数値でだせなくてもせめて一般的に目安として使われてるような表現を用いて欲しいわ
議論するのに爆音とか轟音とか、逆に静かだと言われても、それを客観的に示せない無能な奴だと言う事以外何もわからん
であって、あんたはおろか誰の事も名指しで無能だなんて一言もいってない。
感想言ってるだけなら構わないと言う俺に対して、あんたは
>音が煩いのがいやで1450回転は問題外と言ってるごく当たり前の「意見」
って立場なら、いったい何が気に障ったんだ?自覚症状がなければ自分の事ではないと思うんじゃねえの?
- 23 :
- 俺はどっちの立場であれ、「感想を超えて主張するのに人に納得してもらえるよう工夫をしない奴は無能だ」
って言ってるわけなんだから、あんたの言うとおりなら
神経質だのなんだのでおかしい奴扱いで価値観を認めてないはずの、音なんか気にならないって立場の人こそ
何か言い返してきそうなものなのに。
実際に「無能なのは俺じゃない、おまえだ」って反応するのは、何故かあんただけなんだ。
なんで「意見」を言ってるだけのはずのあんたが反応したんだろな。
- 24 :
- めんどくさいので3行で
- 25 :
- 大晦日は2chでレスバ!www
- 26 :
- >>21
かっこいいと思ったものを買え
- 27 :
- これ自演してるだけだな
- 28 :
- 【Idle温度 騒音 / Game温度 騒音】
ASUS GeForce GTX 1660 Ti STRIX OC 6 GB【33℃ 29dBA / 58℃ 32dBA】 ※静音モード【45℃ ファン停止 / 65℃ 29dBA】
EVGA GeForce GTX 1660 Ti XC Black 6 GB...【33℃ 26dBA / 69℃ 38dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Ti Ventus XS 6 GB....【32℃ 29dBA / 68℃ 35dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Ti Gaming X 6 GB.......【50℃ ファン停止 / 67℃ 32dBA】
Zotac GeForce GTX 1660 Ti 6 GB..........................【36℃ 28dBA / 74℃ 30dBA】
ASUS GeForce GTX 1660 Super Phoenix..............【35℃ 28dBA / 86℃ 41dBA】
EVGA GeForce GTX 1660 Super SC Ultra............【48℃ ファン停止 / 67℃ 39dBA】
Gigabyte GeForce GTX 1660 Super Gaming OC【47℃ ファン停止 / 65℃ 34dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Super Gaming X...............【51℃ ファン停止 / 66℃ 30dBA】
Palit GeForce GTX 1660 Super GamingPro OC..【34℃ 28dBA / 69℃ 37dBA】
ZOTAC GeForce GTX 1660 Super AMP..................【33℃ 28dBA / 65℃ 37dBA】
- 29 :
- >>21
ZOTACクロシコASUSがド安定
- 30 :
- ちょっと高くてもMSI gaming買っときゃ良い
- 31 :
- 皆様ありがとうございます
鉄板は無さそうなのでセールになったものを購入する事にします。
- 32 :
- 海外だと1660 gamingXに+10ドルで1660 Super GamingXになるのにな
- 33 :
- 俺らジャップに売ってくれるだけでも感謝しないと
- 34 :
- >>19
スレ立ても出来ん無能はR
- 35 :
- EVGAのセミファンレス仕様は、ギガみたいに始動と停止温度がほぼ一緒なのと、
gamingXやROGの静音モードみたいに始動と停止温度が離れてるのと、
どっちなんやろか
- 36 :
- >>23
そんなに悔しかったの?だったら話そらさずに前スレで指摘されたことにちゃんと反論したら?荒らし君
- 37 :
- >>22
もう一度はっとくぞ
↓話をそらさずにちゃんと反論しなさい
>>934
>おまえが自分で言ってるように、そんな状況によっていくらでもかわるものを、
>なんでおまえさんは煩いから駄目だと言うんだ?
本当に話のコアが判らない脳味噌なんだな
何dbだから煩い、煩くないなんてのは人それぞれの曖昧な指標だよ
そしてケースやらその他状況でその測定結果も変わる
まぁ百歩譲ってその数値にも一定の情報はあるだろうが、お前はdbやらで「数値ださないと無能」と言ってるわけだ
それに対し俺はゼロ回転と1450回転という具体的な数字を出している
ここから自分が普段使ってるファンやらの回転数から想像をする事ができる
そもそも音の大小ではなくセミファンレスのゼロdbと1450回転にはハッキリとした差がある
セミファンレスに拘ってる人間からみれば常時1450回転はゴミだと言ってるだけだ
これは俺個人の感想であり、セミファンレス製品がこれだけ存在することからも何もおかしくはないありふれた意見だよ
ただそれだけの話に対し、dbを出さないの無能と難癖を付けてきて荒らしてるのがお前な
しかもお前は何一つ役に立つ情報も書かずヤジでただ荒らしてるだけの状態だ
自分かどれだけ阿呆で無能がわからないかい?
- 38 :
- 言っちゃ悪いけど
スレ立てできない無能に言われたくないんやで
- 39 :
- この話はセミファンレス信者にとって非セミファンレスであるエアロはごみっていう個人的な意見であって、セミファンレスが要らない人からすればエアロは高コスパで優秀てだけの話だな。それ以上語ることもないだろうによくも飽きんな
。
3連ファンとHDMI2個必須の俺からしたらエアロもゲーミングもごみにしか見えん。グラボはSTRIX一択だろ?それも俺の個人的意見に過ぎんか。
- 40 :
- >>39
せやな
- 41 :
- GamingXで多少騒音レベル下げたところで
PCと耳の距離をできるだけ離す、静音仕様かつなるべく大型のケースを使う以上の効果は出ないから
まずはそこからやで
あとグラボよりもCPUや電源、ケースファンが煩かったら意味ないから、そこも改善しないと
そこまでやってから、GamingX買うかどうか悩めや
つまるところ、グラボの静音性なんて、大抵の人にとっては優先度低いんや
- 42 :
- 俺はみかかで買えちゃったラッキーマンだが1660無印で2.5万とかするの見ると笑っちゃうわこれも個人的意見
- 43 :
- セミファンレスに一度慣れちゃうと、他のは糞うるさく感じるようになる
- 44 :
- 個人的意見だけど、スレ立てすら出来ないガイジに令和二年を迎える価値は無いと思うの。
- 45 :
- セミファンレスと比較すると普通のGPUは煩い
これは極普通の感想
そして最低が1450回転はGPUとしてもかなり酷い最低ランクの部類
これも事実
そしてAeroは1060まではファンレスでHDMIも2口あった、1660からは端子も減りセミファンレス機能がなくなった
しかも1450回転とかいう粗悪品に成り下がった
GamingXと比較して個人的に糞と批評することに何の問題がある?
ただこれだけの事にここの基地外共は2スレにわたって粘着投石で煽ってるわけだ
馬鹿なの?
- 46 :
- 1000回転以内なら別に気にならないんだけど、最低常に1400回転は明らかに五月蝿いでしょ
- 47 :
- ゲームで負荷がかかる時なんかはCPUのファンも分回るから、グラボのファンの音は良くも悪くもあまり気にはならんしなぁ
逆にアイドル時に1,000rpm以上で回ってると人によってはかなり不快だったりする
- 48 :
- 騒音を気にしない勢にとっては性能は一緒で価格が高いGamingXが糞っていう意見も同じく成り立つ訳だ
明らかに価格差があるものを比較する意味があるのかね
1660tiのGamingX買うなら同じ価格帯で2060のいくつかは選べるしそこと比べてどうなのかなら話す価値があるんだが
- 49 :
- Aeroの音が気にならない勢にとっては性能は一緒で価格が高いGamingXが糞っていう意見も同じく成り立つ訳だ
明らかに価格差があるものを同じ土俵で比較する意味があるのかね
1660tiのGamingX買うなら同じ価格帯で2060のいくつかは選べるしそこと比べてどうなのかなら話す価値があるんだが
- 50 :
- エラーで書き直したら連投に。スマン
- 51 :
- >>37
スレ立ても出来ん無能ガイジがレスすんなや
糞荒らしはR
- 52 :
- >>48
実際俺は大差ない静音に金かけるくらいなら1ランク上のやつ選ぶな
まぁ静音選ぶ人も居るだろうし、そこは価値観の違いだよね
- 53 :
- クロシコってアマゾンと相性良いよな
小売にサポート丸投げしてるから、基本的に購入者の主張丸呑みしてくれるアマゾンで買うと安心
- 54 :
- 店舗のセールはあるやろけどネット上じゃたいしたセールやってねーなぁ
尼の3日のセール待つっきゃねーか
- 55 :
- リアル店舗に限らず通販であろうと問屋が止まってるから今ある在庫でやるしかない。
1660無印の在庫は払拭次第価格は戻るんじゃないかなゲフォは今かなり強いからね。
底値だったMSIの1660無印のショートが扱い減ってディスコンぽいね。
- 56 :
- そもそも本気で静音目指す人間ならVGAでもファン換装が前提だろ
ステー使ってサイドなり前方なりに14cmファン設置すれば丸く収まる
- 57 :
- 昔ザルマンのサンドイッチ型クーラー付けてサイドからファンあててたな〜
PCI全部に風あたってああいうのが使い勝手いいよな
- 58 :
- 米Amazonの売れ筋は>>8の
Zotac1660 約22000円
Giga1660 約25000円
日本だとどっちも28000円前後だね
- 59 :
- >>57
VGA以外のカードやマザー自体も纏めて冷やせるってのは
今や酷暑気候となった日本においては結構な利点になると思う
大口径ファンなら音も抑えられるし
- 60 :
- 初売り状況はいかがですか
- 61 :
- >>57 これかな、昔Geforce5900XTと6800無印にオプションクーラも付けて使っていたけど当時酷使していたから両方ともゲーム中に逝った
https://ascii.jp/elem/000/000/343/343194/
- 62 :
- OVERTOP;;高速電脳;;コムサテライト;;
- 63 :
- >>60
各所の福袋にASUSの例のブツが入ってて笑えない。
- 64 :
- 不幸袋は電気街の伝統だろ
- 65 :
- >>63
寒いから、暖めてくれるフェニックスを入れる心憎い気遣いw
- 66 :
- 不幸の頂点を極めたクレバリーは店が消滅したしな
- 67 :
- >>63
ASUSの例のブツって何?
- 68 :
- 小さいケースならASUSはむしろ買いだな
そもそもショートなんだから小さいケースに入れるのを想定してるしさ
熱をまき散らされると結局はPCのファンがうるさくなるし
- 69 :
- ASUS1660tiニ万円で欲しいです
- 70 :
- ツクモは変わらず頑張っているなあ。ソフマップもビックの傘下で安定してる印象。他は小さいところは浮き沈みが激しいね。
- 71 :
- 近所のソフマップはノートパソコンとスマホとゲーム関連、OA機器に占領されちまった
10年前は自作パーツ結構あったんだがなぁ
- 72 :
- >>67
>>15
ASUS Phoenix GTX 1660 Ti (OC)
フェニックスの名のごとく、爆熱w
- 73 :
- 1650Gamingや1660TIの3連ファンROGがあるかと思えば2070のシングルファン仕様とかもあるからグラボ商品てようわからんな。
車なら大型車に小さいラジエーターとかリコールなるで。
- 74 :
- >>71
秋葉原の祖父はもう使いものにならんね。パーツ激減でかつての面影はない。
何年も使ってないポイントカードは去年解約しちゃったよ。
- 75 :
- >>73
というか、車のラジエーターはその例で言えば2070のシングルファンに相当するでしょ
音だけならまだしもオーバーヒートしたりの異常が発生するレベルになればそりゃリコールされる
かといって趣味で大型ラジエーターに換装する物好きもほぼいないし
- 76 :
- >>73
1660tiの3連と2080tiの3連で同じブランド名でもヒートシンクが分厚かったりヒートパイプの数が違ったりするので見た目が似ていても違う
同じく1660tiと2070のシングルファンもヒートパイプの数が違って冷却が下位のものより強いか、あるいは1660tiには過剰だが2070だと普通な設計にして使い回すこともある
けど設計次第では頑丈そうに見えて冷却が弱かったり(5700xtのtuf3はメモリが全く冷えない)するので試さないとわからない...てかまたtufの仕業か
- 77 :
- 1050tiと1650の補助電源なし程度のやつだと
体感で違いの差あるかい?
- 78 :
- >>73
・小さいケースだけどとにかく高性能で熱や音は気にしない
・性能よりもとにかく発熱と音を押えたい
目的に合わせて選べるように多様なラインナップにしている
- 79 :
- 存在すら消えた1650ti super仕様だと100w残念だ
- 80 :
- >>71
sofmapの中古ノートは高すぎる。イオシス辺りで取り寄せしてセールのノート買った方がよっぽど安いし性能いいよ
- 81 :
- >>80
中古ノートを妥当な価格で売っている店はジャンパらしか残ってないよな。
ツクモとか祖父の中古なんて一体誰が買ってるのか謎w
- 82 :
- 1650って1050tiから比べたら30%くらい性能アップしてるしワンランク上の設定で遊べるやろ
まぁ今売ってる1050tiから価格も30%くらい上がってるけどな
- 83 :
- primeセールでついで買いしようと思った1660superが五千円も値上がりしてるー
- 84 :
- 下を支える基準の570の安売り終わったから
ミドル帯みんな上がってるよ
- 85 :
- んで、ふるすぺっくTU117の75W1650Tiキャンセル?
出すにしても価格帯の上が詰まっている。
今の1650と旧製品の価格調整が必須。
・現行1650:1万円台前半
・前世代1050Ti:8千円台
損するだけ、まともな経営者なら絶対売らない。
AMDが勝てないワッパで勝負の領域で利益ニダー。
- 86 :
- gt630から1650にしたけど全部のゲームが別次元レベルに軽くなった動画とかは見た目が良くなるとかは無いんだね14000円だから買ってよかったよ
- 87 :
- 1000シリーズは異常なほどコスパが良かったが、あれは例外や
- 88 :
- 秋葉原の工房で、MSIのGTX1650が税込13,480円
今の時点で、残り3本でした
- 89 :
- とりあえず簡単に説明すると
1050Tiで50FPSでてたのが
1650で60FPSでるぐらいの性能差
1050Ti VS 1650 VS 1060の動画
https://www.youtube.com/watch?v=lSPHvCuS3_o
- 90 :
- 1660tiを2万円で早く頂戴みかか
- 91 :
- 明日の尼セールのお知らせも2060と2060superしかないのか
- 92 :
- 2070super以上じゃないと、4k環境じょどんぐりの背比べなんだよな
はやく次世代だして
- 93 :
- >>91
1660シリーズは12月に大分売り尽くしたからセール用の在庫は枯渇してんじゃないかな。
1月にセールやれるとこは12月に予め初売り用に在庫用意してたところだから。
普通に売っても売れるくらいゲフォが強いってことでもある逆にRadeonはゲームバンドルが効いたのか
RX570が予想外に早く在庫払拭されて投げ売り止まったね。
- 94 :
- RX570が枯渇したから中堅帯のビデオカードは投げ売りする必要がなくなったんだよね。
セールがしょぼいのはやっぱいろんな要因があって起きたことかな。
- 95 :
- RX570とかいうやつ市場への影響やばくない…?
- 96 :
- steamのシェアじゃ570なんて全然使われてないけどな
コスパいいんだろうけど実際使ってる奴はほとんどいない
- 97 :
- ぼくの970ももう限界です
みかかの2万円の1660ti欲しかったなぁ…
- 98 :
- 570は2ch弁慶
- 99 :
- RX570はゲームやらんけど4kとか動画でパフォーマンスほしい奴は買ってる。
何より投げ売り品はSapphire製品が投げ売りだからブランドで売れた感はあるよ。
この流れが止まってしまい1650系や1660系は高どまりだね。
5500XTがコケたってのもこれからゲフォ買う人的にはマイナスなんじゃないかなw
- 100 :
- 5500XTはまあまあ悪くなかったが
DLSS非搭載で大型タイトルの高解像度ベンチで惨敗し
もともとGeforceに最適化されてるゲームでは逆転され
消費電力では勝負にならず
高率ASK税でトドメを刺された
100〜のスレッドの続きを読む
CPUクーラー総合 vol.350
【RADEON】 RX400/500 Part 106 【Polaris】(ワIP無)
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part224
SSDの価格変動に右往左往するスレ111台
メモリはやっぱりECC Part7
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part52
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part113
広島の自作情報 その壱百四拾九
特価品7075
新作RYZENの待機時消費電力高すぎ問題
--------------------
【PSO2】予算の無さが伝わってくるほど酷い
VS嵐
【芸能】今田耕司、「24くらいの子と結婚したい」宣言に“気持ち悪い”の大合唱! ★2
ぴころまいう310
基地害松本潤ヲタの悪行を語るスレ403
異次元のブランド myTheaterAudi マイシアタオディ
立憲民主党、今月中に沖縄県連を立ち上げ 初代県連会長は有田芳生
美人女子プロゴルファーが大好きな人専用スレ
ニコニコ生放送 part10310 コピペ奴隷なぼキチ
ESCAPE FROM TARKOV Part.23
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1174
土屋太鳳雑談スレ part172
真菌W
チョコボレース 【樽♀カップ】
関東の車両は関西基準の車両に今すぐ置き換えした方がええで!
【名無し奥も○○奥も】 デキ婚に嫌悪感を抱く奥様で気楽に井戸端会議 【みんな来い】
徹底討論!スカパー!専用批判要望スレッドNo.92
この時間帯じゃまた保守されずに落ちそう豚
城繁幸 「水道民営化で日本壊滅、TPPで日本壊滅、放射能で東京壊滅…反対派の顔ぶれは毎度同じ。右でも左でもなく“下翼”と呼んでます」 [665913571]
Civilization6 (Civ6) Vol.88
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼