TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【マンション】サーパスネットってどうよ?【ISP】
【MVNO】LINEモバイル【ワッチョイあり】 Part.15
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart41【mesh】
YOUテレビ(横浜・川崎の一部)
AirH''ついに128Kbpsパケット通信開始
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★36
【MVNO】LINEモバイル【LINE使い放題500円】Part13
【SoftBank】ソフトバンク光 26
DTI回線障害(゚Д゚)電した人の数→ 2
【MVNO】楽天モバイル 23枚目

UQ WiMAX(+)の受信実行速度を晒すスレ2


1 :2016/04/09 〜 最終レス :2018/03/17
総務省の「インターネットのサービス品質計測等の在り方に関する研究会」(座長:相田仁 東京大学教授)が、受信実効速度を表示するよう求める指針案を策定・公表しました。
これに先駆け、下り最大220Mbpsを謳っているUQ WiMAX2+また、無印といわれているUQ WiMAXの実効速度を有志の手で検証してみようというスレです。

・測定した日時を明らかにしてください
・測定場所を可能な限り明らかにしてください(自宅等は市区町村までで可)
・測定に使用したツールもしくはサイトを明らかにしてください
 て言うか、普通はOokla Speedtestのサイトの画像貼り付ければ十分です
・2+の場合制限されているかされていないかを明らかにしてください
・無印も扱います。

【例】
測定場所:池袋東口、西武デパート前
使用アプリ:Ookla Speedtest
http://www.speedtest.net/android/1859452157.png

※前スレ
UQ WiMAX(2+)の受信実行速度を晒すスレ
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1444359212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
http://www.speedtest.net/android/1863811655.png
 

3 :
瀬戸内の離島暮らしでWiMAX2+のサービスエリアぎりぎりのためか、BRNで測定するたびに速度が変わる。(苦笑)
ホントに激しく変わる。
0〜8Mまで。(笑)

4 :
>>3
BRNってなに?
BNRと言いたいの?
だったら他の測定サイトにしたほうがいい
BNR自体高速回線の測定に不向きだから
MVNO御用達と思ったほうがいい

5 :
http://www.speedtest.net/android/1868424461.png

6 :
価格COMで測定したら下りは数M出ているのに上リはO.IMとか0.2Mしか出ていない。
こんなものなのですか?

7 :
http://www.speedtest.net/result/5246597201.png

8 :
Wi2premium_club
http://www.speedtest.net/result/5246632620.png

9 :
HWD15使用で、ダウンロードソフトの速度だと、6200KB/s(キロバイト毎秒)前後ってところ。
メガビットに換算すると50Mb/sくらいか。
220Mbps対応機だと、100Mb/sくらい出るんだろうか?

10 :
>>9
出ると思うか?UQだぞw

11 :
>>9
環境によると思うけどW01だけど110〜130Mbpsくらいは出るね
この時間帯だと60〜80Mbpsくらいになるけど

12 :
>>11
そんなにでなくない?
東京で23区だけど20Mbpsでればいいほうだよ

13 :
>>12
23区内だからじゃね?
神奈川だけどこんくらいは出るよ
http://www.speedtest.net/result/5256729663.png

見てると埼玉や千葉辺りも100Mbps超えしてるから
都心部よりはある程度離れたほうが出やすいんじゃね

14 :
品川区
http://i.imgur.com/aQKhErx.jpg

15 :
>>14
広告位消せよ!何ケチってんだよ

16 :
http://www.speedtest.net/result/5257214886.png

17 :
>>1
これって今までの最高数値が136ってこと?

18 :
>>17
俺の知る限り

1位 ↓152.88Mbps
W01スレpart7(119)

2位 ↓147.00Mbps
前スレ(868)

3位 ↓144.98Mbps
W01スレpart7(119)

4位 ↓142.66Mbps
W01スレpart7(119)

5位 ↓138.53Mbps
前スレ(571)

19 :
http://www.speedtest.net/result/5258810242.png

20 :
http://www.speedtest.net/result/5263711333.png

21 :
http://i.imgur.com/0YNbvNx.jpg

22 :
http://www.speedtest.net/android/1883839487.png

23 :
http://www.speedtest.net/android/1885328918.png

24 :
http://www.speedtest.net/result/5273833251.png

揃った!
今日は競馬かパチンコしろってことか?w

25 :
http://www.speedtest.net/result/5276059565.png

26 :
こんだけ速度でても、どうせ制限かかるんだから意味ないな。

27 :
>>26
平均して1日1GB以上を何に使ってるの?ニートなの?

28 :
http://www.speedtest.net/result/5279616014.png

29 :
http://www.speedtest.net/android/1896499861.png

30 :
>>27
動画見りゃすぐだろ馬鹿か?

31 :
まあ確かにニートなら1日中動画見てられるわな

32 :
>>27
光来てないようなところに住んでるカッペの可能性も
あとはダルいアパートとかマンションとかのいわゆる低所得者向け集合住宅とか

33 :
無印 今朝からいつもの3倍遅い
http://www.speedtest.net/android/1896862557.png

34 :
>>32
そういう人向けのwimaxだろ?だから動画を2時間見る人は結局常時5Mbpsの回線だよ。

35 :
毎日2時間動画見るのかw
凄えなw

36 :
スゲーって言うか、生活パターンを見なおしたほうがw
光来てる都心部でも、さすがに毎日2時間動画見たりはしないぞww

なのに光とか来てないとこで、わざわざWiMAXで毎日2時間動画見るとかw

37 :
>>34
光来てないなら来てないでADSLでも引けよ
そのほうがよっぽど安上がりだし、局舎から近ければ10Mbps出るぞ

38 :
また「光は来てないけどWiMAXは来てる地域」の人?w
いい加減バレバレなことくらい理解すれば良いのにw

http://www.speedtest.net/android/1897567432.png

39 :
だわなw
http://www.speedtest.net/result/5281260457.png

>>38
最近、上りちょっと良くなってきた気がしません?

40 :
UQ wimaxを始めようと思うんですが
ルーターなど機器の配送業者って
佐川急便ですか?
これまで、機器の破損や横暴な態度の
配達員に困らされているので迷っています。

41 :
http://www.speedtest.net/result/5287095519.png

>>40
スレチ
本家はヤマトまたは日本郵政
他社はしらね

っていうか、店頭契約なら持ち帰りだぞ

42 :
>>41
ありがとうございます!
DMMモバイルに月12000円
ソフバンiPhoneに月9000円
使ってましたが、wimaxにします!

43 :
格安SIMならぬ割高SIM使ってたんだねw

44 :
DMM モバイル 20gb 5000円固定
追加で 1gb 500円 x 11Gb = 5500円
iPhone 7gb は15日で帯域制限
追加で 1gb 1000円 x2gb = 9000円

ちなみに使用用途はー
仕事で9つのhp管理 更新
ネタ仕入れに youtube 1日平均2時間
evernote で1500ノート管理
iPhoneアプリ100個 更新
アンドロイドタブレットアプリ 20個更新
windows タブレット システム更新
windows ノート システム更新
AmazonKindle電子書籍 月50冊くらい購入

これくらい。
月40-50gb 使用。

45 :
で、優雅な生活してんの?

46 :
dアニメで一挙見したら10GB行ったわ

47 :
http://www.speedtest.net/android/1912417343.png

48 :
無償解約したい

49 :
したいならすればいいよ
できるもんならな

50 :
http://www.speedtest.net/result/5328525616.png

51 :
http://www.speedtest.net/result/5330611055.png

52 :
今何でこんなおっそいんだ?
128制限掛かってるっぽいけどギガ放題だぞ?

53 :
それはひょっとして128kbps制限かかっているのでは?

54 :
>>45 貧乏だよ
優雅なら月2万の通信費も平気。

ということでwimaxにした。
今月はmvnoの残り使って
来月からwimaxにチェンジ。
これでiPhoneとwimaxで月13000円。

55 :
ちなみに 今、wimax
下り 15.30 M
上り 3.0M

dmm
下り 2.80M
上り 4.87M

56 :
http://www.speedtest.net/android/1946195709.png

57 :
>>56
お茶吹いたわw
どこをどうすりゃwimaxでこんなspeed出るんだ?
ルーターの機器は?
pcのspecは?
エリアは?
中の人???

58 :
この程度で?
>>1はこの5割増以上出てるだろうに

59 :
>>58
いや 1は業者でしょ?

60 :
http://www.speedtest.net/result/5340007660.png

61 :
グローバルモバイルてどうよ?
レンタルでマンスリープラン6000円でデータ利用制限無いらしいけど

62 :
>>59
キミは業者じゃないんでしょ?
WiMAX2+端末は何使ってるの?
何故速度貼らないの?

63 :
こうやって都合の悪い現実から目を逸らして、あれは業者なんだ、あれは業者なんだ、と自分に言い聞かせてるんだなw

64 :
ソフトバンク社員さん、会社支給の携帯から書き込みですか?w

IP address 126.205.200.69
Address type IPv4
Hostname pw126205200069.3.panda-world.ne.jp
ISP Bbtec
Organization Japan Nation-wide Network of Softbank Corp.
Timezone Asia/Tokyo (UTC+9)
Local time 16:47:42
Country Japan
State / Region 東京都
City 千代田区
Coordinates 35.694, 139.754

IP address 126.205.20.20
Address type IPv4
Hostname pw126205020020.3.panda-world.ne.jp
ISP Bbtec
Organization Japan Nation-wide Network of Softbank Corp.
Timezone Asia/Tokyo (UTC+9)
Local time 16:43:41
Country Japan
State / Region 東京都
City 千代田区
Coordinates 35.694, 139.754

65 :
このスレはソフトバンクの業者に監視されています

57 名無しさんに接続中… (ササクッテロ Sp85-7Gsa [126.205.200.69]) sage 2016/05/20(金) 09:20:03.23 ID:DiqjS9sAp
>>56
お茶吹いたわw
どこをどうすりゃwimaxでこんなspeed出るんだ?
ルーターの機器は?
pcのspecは?
エリアは?
中の人???



IP address 126.205.200.69
Address type IPv4
Hostname pw126205200069.3.panda-world.ne.jp
ISP Bbtec
Organization Japan Nation-wide Network of Softbank Corp.
Timezone Asia/Tokyo (UTC+9)
Local time 16:47:42
Country Japan
State / Region 東京都
City 千代田区
Coordinates 35.694, 139.754

66 :
このスレはソフトバンクの業者に監視されています

59 名無しさんに接続中… (ササクッテロ Sp85-7Gsa [126.205.20.86]) sage 2016/05/20(金) 15:33:09.24 ID:5rWBSQ6op
>>58
いや 1は業者でしょ?



IP address 126.205.20.20
Address type IPv4
Hostname pw126205020020.3.panda-world.ne.jp
ISP Bbtec
Organization Japan Nation-wide Network of Softbank Corp.
Timezone Asia/Tokyo (UTC+9)
Local time 16:43:41
Country Japan
State / Region 東京都
City 千代田区
Coordinates 35.694, 139.754

67 :
デタラメな捏造連投に笑ったわ
うちは大阪市内
機器はwx02
ソフトバンク社員でもないし

http://i.imgur.com/ysXtGud.jpg

68 :
この時間のW01
http://www.speedtest.net/result/5340834055.png

>>67
ずっと規制中かい?大変だな

69 :
>>67
設定見直したら?
いくらWX02がW01よりも遅いって言ってもそれ遅すぎない?
それとも圏外ギリギリなの?

70 :
やらかしちゃったから会社で用意した機材から書き込みだねw
業者なんだしそれくらいの用意はあるよねw
でも現実はこれwww↓

57 名無しさんに接続中… (ササクッテロ Sp85-7Gsa [126.205.200.69]) sage 2016/05/20(金) 09:20:03.23 ID:DiqjS9sAp
>>56
お茶吹いたわw
どこをどうすりゃwimaxでこんなspeed出るんだ?
ルーターの機器は?
pcのspecは?
エリアは?
中の人???



IP address 126.205.200.69
Address type IPv4
Hostname pw126205200069.3.panda-world.ne.jp
ISP Bbtec
Organization Japan Nation-wide Network of Softbank Corp.
Timezone Asia/Tokyo (UTC+9)
Local time 16:47:42
Country Japan
State / Region 東京都
City 千代田区
Coordinates 35.694, 139.754

71 :
UQWimXの直接契約の端末を使ってる方が
速度が速いといううわさが
ぬぐい去れない

72 :
http://www.speedtest.net/android/1949001086.png

73 :
すまん!今から契約考えてるけど規制って一日で終わるの?
規制かかってもスマモバより早いよ

74 :
規制されてない時の30Mbpsより、規制された時の4.8Mbpsの方が
サクサク感じる。だから、むしろずっと規制されたままで良い。

75 :
どこのスレにも言えることだけど、スレタイ読め無いやつ増えたよな
http://www.speedtest.net/result/5344824868.png

76 :
アサヒwimax1めっちゃ遅くなったぽい

77 :
http://www.speedtest.net/android/1952402635.png

78 :
http://www.speedtest.net/result/5346480561.png

79 :
http://www.speedtest.net/android/1952853787.png

80 :
まずまず
http://www.speedtest.net/result/5349280396.png

81 :
777
http://www.speedtest.net/android/1956868475.png

82 :
http://www.speedtest.net/android/1956870741.png

83 :
http://www.speedtest.net/android/1959698328.png

84 :
URoad-home2かWX02どっち試そうか迷ってるんだけど安定性求めるなら前者の方が断然いいの?
ping低い方がいい

85 :
http://www.speedtest.net/result/5355952120.png

>>84
スレタイになんて書いてあるか理解してから来ようね

86 :
>>85
すまん

87 :
http://www.speedtest.net/android/1960322942.png

88 :
http://www.speedtest.net/android/1963007886.png

89 :
新潟県での無印
http://www.speedtest.net/my-result/5359898588

90 :
Try初日でこれは酷い
http://www.speedtest.net/my-result/i/1661919458
電波状況はいいのに

91 :
http://www.speedtest.net/result/5361387064.png

92 :
http://www.speedtest.net/my-result/a/1964777556
群馬県前橋

93 :
http://www.speedtest.net/android/1969198686.png

94 :
ギガ放題。
1日2gbくらい使用中。
もちろん、帯域制限中。

http://i.imgur.com/RzqOChg.jpg

95 :
みんなさ
どうやって速度だけの画面表示させてるの?
トリミングとかやってる感じ?

96 :
んな訳ねーだろ
こんな事も手取り足取り教えてもらわねーと出来ねえのかよ
一々教えてもらえると思ってんのか?



アプリで測定した結果のこの画面の右上のpingの下の「シェア」ってのをタップすると
http://s1.gazo.cc/up/193299.jpg

下からこんなのが出てくるからブラウザをタップすんだよ
http://s1.gazo.cc/up/193300.jpg

すると更に下から出てくるから、アドレス部分をタップすると
http://s1.gazo.cc/up/193301.jpg

ブラウザでこの画面になるから右の縦列の上から二つ目の、メールマークの下、Facebookマークの上の額縁みたいなマークをクリックすると
http://s1.gazo.cc/up/193302.jpg

この画面になるから後はアドレスをコピーして貼り付けるだけだ
http://s1.gazo.cc/up/193304.jpg


ちなみに、過去の結果からも同様に出来る

97 :
>>96
めっちゃ丁寧wあんたが神か

98 :
>>96
疑問がやっと解けたわ、ありがとう。
テンプレに書いといてほしいよね。

99 :
ツンデレがいると聞いて

100 :
>>96
あんた親切だね
ありがとう

101 :
http://www.speedtest.net/android/1975701671.png

102 :
w01使用wimax2+速度制限中
大阪府豊中市
http://www.speedtest.net/android/1975758373.png

103 :
NEC3機種アップデート来た記念

W02化W01(HS,WX2+)
http://www.speedtest.net/result/5374744724.png

HWD15(NL)
http://www.speedtest.net/result/5374752630.png

HWD15(HS,WX2+)
http://www.speedtest.net/result/5374754662.png

WX02化WX01(HS,WX2+) Ver.1.4.0
http://www.speedtest.net/result/5374761311.png

NAD11(HS,WX2+) Ver.2.1.0
http://www.speedtest.net/result/5374768711.png

NAD11(NL) Ver.2.1.0
http://www.speedtest.net/result/5374771305.png

104 :
3日3GB規制中(もちろん、全部WiMAX2+)

W01
http://www.speedtest.net/result/5375411484.png

HWD15
http://www.speedtest.net/result/5375421117.png

WX01
http://www.speedtest.net/result/5375430587.png

NAD11
http://www.speedtest.net/result/5375443300.png

上記機種、測定中のTCP Monitor
http://i.imgur.com/8lofcRy.jpg

3日3GB規制中、何故W01だけが速い結果になるか理由がわかるはず

105 :
http://www.speedtest.net/android/1976447154.png

106 :
3日3GB規制時速度
http://i.imgur.com/unw6VdN.jpg

W01
http://www.speedtest.net/result/5379048466.png
W02化W01
http://www.speedtest.net/result/5379025503.png
W03
http://www.speedtest.net/result/5379033190.png

CA機3種類測りましたが、誤差範囲ですね。
W02は持ってないので判りません

107 :
W01
http://www.speedtest.net/result/5380361771.png
W03
http://www.speedtest.net/result/5380363531.png

W03のほうが速いみたい

108 :
http://www.speedtest.net/android/1981793136.png

109 :
お前らって速度制限かかってないのな

110 :
3GB制限されてない状態でもこんなに出たことないゾ…

111 :
>>110
1.環境が悪い
2.端末が悪い
3.時期(時間帯)が悪い
4.ユーザーが悪い
5.運が悪い

どれ?

上記、1〜5すべての条件が合致すると速度は出るよ

112 :
http://www.speedtest.net/result/5384051292.png

113 :
W01
http://www.speedtest.net/result/5384845699.png

114 :
>>113と同じ場所
W03
http://www.speedtest.net/result/5384863394.png

115 :
契約してから、ずっと帯域制限中
大阪市内
wx02
1日平均2gb使用

http://i.imgur.com/Snhx2Js.jpg

116 :
w02
http://i.imgur.com/XTcmfB5.jpg

117 :
>>74
3日間で3GB規制がかかった場合でも4Gくらいの速度が出るんですね
ハイスピードプラスエリアモード7G規制みたいに128kになるとばかり思い込んでいました
自分は現在無印ユーザーなんですがそれなら乗り換えようかなと考えています

118 :
訂正です。

3日間で3GB規制がかかった場合でも4Mくらいの速度が出るんですね
ハイスピードプラスエリアモード7G規制みたいに128kになるとばかり思い込んでいました
自分は現在無印ユーザーなんですがそれなら乗り換えようかなと考えています

119 :
>>118
ギガ放題の話ね。
それに 今は 帯域制限速度 4.8Mbpsだが
来年は 128kbpsに変わってるかも。

月々5000円くらい出すのなら、固定光の方が快適。

120 :
http://www.speedtest.net/result/5386966534.png

>>119
根拠も無く「かも」と言うのなら、来年には10Mbpsに変わってるかも

月々の料金だけで語るのなら、楽天ラクーポンなら月々3000円でギガ放題
今日からW03の扱いも始まったし
固定光選ぶと外出時に使えないよ

121 :
>>119
ありがとうございます
128kに減速されたらまた大騒ぎになるでしょうかね
家がズタボロでそろそろ建替えなくてはいけないかもしれない状態なので
光の工事はなるべく避けたいんですけどね

122 :
>>120
10Mなったら客が殺到しそうですね

123 :
ていうか、前も書いたけどここ雑談スレじゃないぞ
スレタイ読めよいい加減

124 :
>>121
社長が速度制限時にHD動画を視聴できるようにしてるのを施策開始から1年後くらいをめどに恒久的な措置として発表すると言ってるから、現状の速度が恒久的な速度になるのは確定

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/751055.html

125 :
>>124

>昨年は「3日で3GB」という表記でお騒がせしました。
>UQとしてて「上限なし」は間違っていなかったものの、制限速度のところで混乱をもたらしてしまいました。
>いま、暫定的に通信速度の制限がかかっていてもHD動画を視聴できるようにしていますが、
>施策開始から1年後くらいをめどに恒久的な措置として発表したいと思っています。

恒久化されるんですか
これはBIGニュースでした
ありがとうございます

126 :
fhdじゃなくhdてのが卑怯だよな
この表記だと3mbps前後に下げられる可能性もあるんだよな

127 :
わかったから
雑談はこっちでやれよ

http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1463900864/

128 :
日本の教育受けて来たならスレタイくらい読めそうなもんだが
何度注意されても同じこと繰り返すとか
http://www.speedtest.net/result/5387725203.png

129 :
>>124
UQスレにこういう意見もありました
こういう感じだと先が読めませんね

>その記事まるごと鵜呑みにするのも間違ってると思うけど。
>野坂社長のインタビュー記事は過去にも発言内容を反故にしたことあるからね。
>例えば去年1月の記事では3日3GB制限後速度を700Kbpsって言ってみたり。
>更にもっと前はWiMAX2+端末はWiMAXと互換性があると言ってみたり。
>野坂社長ではないが、昨年「SIMロック原則解除」の頃の記事では、
>「W02が出るタイミングでSIMロックをどうするか公表する」と言ってたのに、
>気付けばもうW03が出てるのに何も公表されてないし。

130 :
そりゃあ 帯域制限中に 10M
出てくれればありがたいけどさー
社長は、
wimaxは帯域制限しないって
宣言してたのに
こっそり方針変えたし
動画が余裕で見られる速度って
定義も曖昧だから、
今は4.8Mでも将来は
「動画くらいなら3Mあれば余裕だろーお前ら」
って言い出しそうな感じ。

ギガ放題の3日制限についても4.8Mbpsですよ

って、どこにも表記していない

131 :
すまん
スレッド違いだった。

うちは4.8Mbpsで固定されたまま。

132 :
東京23区 無印
http://www.speedtest.net/result/5393283921.png

133 :
>>130
wimax2+の話なら帯域制限するって初めから言ってた気がする

134 :
無印と3日3G規制2+
結論として、どちらが速いんでしょうね

135 :
>>134
3日3G規制2+

136 :
>>135
規制されても2+の方が速いんですか

ありがとうございます

137 :
場所によるだろ。
こっちは無印のほうが制限2+より速い。
http://www.speedtest.net/my-result/5422802832

138 :
>>137は無印の結果

139 :
ちなみに、制限中の2+計測値
http://www.speedtest.net/my-result/5422829804

140 :
あ、ほんとですね
無印8Mとか速いですね

無印でも5Mが表示されれば2+にする必要はないのかもしれませんね

ありがとうございます

141 :
WX02 WiMAX2+ 制限中
岐阜県西濃エリア判定△
http://www.speedtest.net/result/5424032925.png

142 :
このスレも役割を終えたかな
http://www.speedtest.net/android/2017697902.png

143 :
http://www.speedtest.net/result/5429459657.png

144 :
>>140
無印は、将来廃止とか聞いたから止めて格安SIMに移った。

145 :
W03 HS+A
http://www.speedtest.net/result/5441502509.png

146 :
W03 HS
http://www.speedtest.net/result/5441507354.png

147 :
昨日からずっと 2Mbps

148 :
東京でも20mbpsくらいしか出ないから
一昨日解約した

149 :
20Mで十分じゃん。

150 :
>>149
貼られている画像見てると、20って遅いだろ?
さらに220mbps出るって書いてあるんだぜ?

151 :
最高速度を保証してる通信事業者があるなら教えてもらいたいものだ

152 :
>>151
そりゃないけどさ
せめて50くらいは出てほしいじゃん

153 :
最高20Mくらいしか出なくて
制限なしのコースを作って欲しい

154 :
>>153
いや
贅沢は言わんから10mbpsでいいから、無制限が欲しいわ

155 :
贅沢言わないなら今の5Mで我慢しとけ

156 :
5Mだと家で複数人で動画見れません
15Mのころはさくさくでした

157 :
3端末契約してローテーションすればずっと無制限に

158 :
vitaでリモートプレイ出来る速度が維持されてればそれで

159 :
これがギガ放題だ!
http://i.imgur.com/YVmqbXw.jpg

160 :
君のギガ放題と俺のギガ放題は何が違うんだろうねw
http://www.speedtest.net/result/5484665350.png

161 :
したらばに人いないんでお聞きしたいんですけど
無印の年間パスの解約料は5000円だったんですね
ずっと9500円かと思ってました
9500円は「WiMAX機器の購入と同時にYAMADA Flat年間パスポートにご加入いただいた場合」だったんですね
ということは1年目の解約は9500円で2年目からの解約は5000円という認識で正しいでしょうか?

162 :
161はしたらばで教えていただき解決しました

163 :
ガキ放題とは

164 :
やっぱり本家が速いのかな

165 :
無印なんですが
更新月に
FLAT年間パスポートから
ただのFLATにしたいのですが
登録料3000円は新たに取られるのでしょうか

166 :
わあ
これ最高やー!!
http://tdrparkbgm.web.fc2.com/

167 :
ギガ放題
http://www.speedtest.net/result/5527256372.png

168 :
都内板橋区の自宅(鉄筋マンション3階)にて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org961744.jpg

169 :
>>160
これ光だろ

170 :
>>169
取り消し   制限されてないやつか

171 :
杉並区周辺

http://i.imgur.com/38jRxPs.jpg

172 :
>>171
制限中に決まってるだろ

173 :
http://i.imgur.com/HfcTKas.png

>>169-172
なんの自演だ?

174 :
>>173
おまえ ちょんだろ

175 :
W03 HWD34
http://i.imgur.com/zpWBN7E.png

176 :
やっぱり最新機種は良いわ
NAD11とかWX01とかクソだった
http://i.imgur.com/5t9GilK.png

177 :
うちの環境だけど、ご参考に

HWD15(HS,WX2+)
http://www.speedtest.net/result/5580724286.png

W01(HS,WX2+)
http://www.speedtest.net/result/5580729961.png

W03(HS,WX2+)
http://www.speedtest.net/result/5580735090.png

NAD11(HS,WX2+)
http://www.speedtest.net/result/5580759338.png

WX02(HS,WX2+)
http://www.speedtest.net/result/5580742827.png

※HWD15のみWiFi2.4GHz。他はWiFi屋内5GHz

178 :
>>176
それで最新機種ってW03 ?

179 :
中味変わってない気もするけどねw

180 :
CAが追加されただけで

181 :
モデムが違う

W01とW02は iPhone6/6s と同じモデム
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/modems/x7

W03は iPhone7 に搭載される?かもしれない1世代新しいモデム
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/modems/x12

さらにもう1世代新しいモデムは4x4MIMO+CAできるモデム
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/modems/x16

W01/W02は3波CAできない古いモデム

>>180
え?

182 :
一応、確認しとくけど中身一緒でファームウェアが違うのは
WX02とWX01
W02とW01
今のところこれだけ

WX01にWX02のファームウェアを書き込むことはできるしちゃんと動作する
W01にW02のファームウェアを書き込むことはできしちゃんと動作する

183 :
そりゃCA有るんだしそのままじゃ動かんだろ
しかしSIM形状とか、割とハードは結構な所を流用してそうだ

184 :
>そりゃCA有るんだしそのままじゃ動かんだろ

日本語で頼むわ
何が言いたいのかさっぱりわからん

185 :
日本語理解出来るようになったら書き込んでくれ

186 :
基本的な構造やSIM形状が一緒だから中身同じとか言い出したら
世の中もスマホのほとんどは中身同じと言う事になるよな
自動車だってメーカー変わっても基本構造は一緒だ

他のスレでもそうだけどどんでもない理屈でゴリ押しするバカいるよね

187 :
原作者とは常にそういう生き物である

188 :
つまり>>186から見ると世の中もスマホのほとんどは設計流用してるように見えるわけだ
こりゃ話が通じる訳ないなw

189 :
>>188
サイズや形状はほぼ同じなんだから基本構造は一緒だろ
構造を変更するメリットは無い

こんな当たり前のことをドヤ顔で言われてもな

中身一緒と言うのは基本構造が一緒と言ってるのではない
ファームウェアを書き換えても動作するんだから基本構造どころか
全て一緒と言ってるのが理解できない知恵遅れなのか?

190 :
原作者使用機種(2016年5月現在)
http://i.imgur.com/wyRtNwZ.jpg

ハズレ機種掴んだからって必死だよなw

191 :
中身一緒という話だよな?w
勝手に他の話混ぜ込んだのはお前じゃんw
ホントバカ丸出しだなw

192 :
>>191
>CA有るんだし

CAはW01、W02、W03それぞれありますけど?

193 :
>>191
もう一度自分のレス読み返してみれば?

194 :
>>192
そこから説明しないとわからないんだ?w
それらで違うCAって普通に想像つきそうなもんだが、ホント頭悪いねえw
わざわざバカの自白するのって楽しいの?www

195 :
>>194
それらで違うCAとは?

196 :
>>194
w01とw02は全く同じ中身なんだからCAは同じ
w03はHSやHS+AでWX2+のみ掴んでる場合は同じ
頭大丈夫?

197 :
俺的に新記録達成
http://www.speedtest.net/result/5599134017.png
W03 HSモード@町田

198 :
9.95
0.75
85

199 :
名古屋W03ハイスピード
http://i.imgur.com/NEevUb2.jpg

200 :
200

201 :
201

202 :
気付いたらSumida鯖復活してた!!@W03 HS 大田区
http://www.speedtest.net/result/5621186163.png

203 :
W03@HSモード
最高記録更新ですわ
http://www.speedtest.net/result/5625996965.png

204 :
第二段階の制限後は顧客に無断で速度を制限してるとの事
3日で3G超えた場合にまず第一制限がかけられ第一段階で約5.8m
通信量の多い顧客は監視され更に第二第三規制される
第二段階で4.8m第三段階で4.3m
常時3日で15G以上使うヘビーユーザーは4m出ないらしい
多少バラつきはあるものの、パケット使用量が多い人ほど低速になる

205 :
>>204
去年も中の人装ってそういう書き込みしてたよなおまえw
しかも毎回早朝書き込みとか特徴消せないのなw
原作者w

206 :
先週の月曜日、約2ヶ月ぶりに3日制限かかり速度を測って、
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1468684732/600
この書き込みしたのは俺なのだが。

>>204の理屈とは全くマッチしてないな。
約2ヶ月ぶりの3日制限なのに第三段階に進んでるとかおかしくね。
しかも3日で15G使うユーザーはそこそこいるはずなのに誰も名乗りを上げない。
第二段階と言う人間も出て来ない。全く持って適当な理屈。
毎回言ってることだが、風説の流布をするにもそれなりの根拠を持って流布して頂きたい。
君の書き込みは毎回突っ込まれるとぐうの音も出ない妄想でしか無い。

どうせ次の段階はその書き込みを転載しそれを根拠として、
「内部ではこうなってるらしい」とか言い出し自分理論を展開するつもりなんだろうが。

207 :
>>206
テレビ持ってなくて、スマホで動画サイトのドラマなど見てるので速度制限かかってるよ。
仕方ないのでNAD11にシム差し替えて動画見ると、快適なのでうれしい。

208 :
>>204
すぐ動画が止まってしまう。

209 :
大変だなw

物事の理解度が低い上に環境が劣悪だと
普通の人では発生しない独自の症状が発生するんだなw

俺んとこはそうじゃなくてマジ良かったわw

210 :
ええねええね
http://www.speedtest.net/result/5639872407.png

211 :
http://i.imgur.com/nuqO54G.jpg
夜中3時でこんな感じ。
込み合ってると2Mとかになる。
光も来てないような田舎です。

212 :
W03@雨の西東京
http://www.speedtest.net/result/5645179889.png

雨だと遅いんだな

213 :
http://www.speedtest.net/result/5648338091.png

214 :
"こんな遅いWimax捨ててフレッツに乗り換えてやるっ!!"と思って調べてみたら、NTT側の設備ひっ迫と相まって
固定のくせに速度制限時のWimaxより遅いという地獄のようなプロバイダが結構あるらしいな。。。。。

そう思えば、安定して5Mbps出てるWimax2にも利点が・・・・ねーよ

以下、引っ越しとかでがたがたしてて、久々に三日3GB制限が解除された状態。
ちな、WirelessGateなのでUQ直に比べると大分遅い・・・・100Mbpsとか夢のまた夢(涙)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
==== Radish Network Speed Testing Ver.5.1.3 β - Test Report ====
使用回線: UQ WiMAX 2+
プロバイダ: WirelessGate
測定地: 東京都練馬区
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 12.96Mbps (1.620MByte/sec) 測定品質: 90.5 接続数: 16
測定前RTT: 78.3ms (74.0ms - 81.0ms)
測定中RTT: 548ms (95.0ms - 1140ms)
上り回線
速度: 2.684Mbps (335.5kByte/sec) 測定品質: 96.8 接続数: 2
測定前RTT: 72.9ms (67.7ms - 79.1ms)
測定中RTT: 321ms (99.7ms - 495ms)
測定者ホスト: ********************.userreverse.dion.ne.jp
測定時刻: 2016/9/26 02:23:57
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================

http://beta.speedtest.net/result/5661804213

215 :
W02w
http://www.speedtest.net/result/5662626998.png

216 :
杉並区の人がいたらアップしてもらえると助かる
特に阿佐ヶ谷近辺だと嬉しい

217 :
>>216
どうせ、3日3GB制限に引っ掛かるんだから、気にしてもしょうがないよ

218 :
東京都杉並区阿佐ヶ谷北@TRY_WiMAX
http://www.speedtest.net/result/5680692044.png

219 :
>>218
機種名も書こうね
機種によって5〜10倍速度違うこともあるんだからね

220 :
>>219
アドバイスサンクス
やり直してみた

東京都杉並区阿佐ヶ谷北@W02/室内
http://www.speedtest.net/result/5680959576.png

221 :
>>220
ごめん情報間違えた
WX02クレドール付きLAN接続

222 :
WX02/iPhone6@阿佐ヶ谷北の早稲田通り沿い
http://www.speedtest.net/my-result/i/1803125005

223 :
東名高速道路(下り)港北PA@W03/XperiaZ5
http://i.imgur.com/J95tAXG.png

224 :
>>204
ふむ、なるほど




バカ発見w

225 :
福岡県久留米市
TRYでWX02来たから測ったけど速度出ないなあ
http://i.imgur.com/JgBk97p.png

226 :
>>225
Wi-Fiが全然じゃん
何処かにしまいこんでるのか?

227 :
Windowsの更新やらゲームのアップデートなどで毎日1GB前後使うユーザーなのだが、ここ数日ハイスピードが128kbps程度しかでません
ノーリミットは以前と同じように2Mbps程度しかでないけどまだましなので久しぶりにノーリミットを使ってしのいでいます


これってどういうことかわかる人いる?

ちなみに自分だけじゃなくて1日利用量平均500MBの実家(共にHWD15)も同様の状態です
今月が更新月なんだけれど、こんなことされると更新できないよ〜(泣

228 :
>>227
2015年2月19日までに契約した人の更新月は月間通信容量制限適用除外期間から外れて、
7GB制限プランとなっております。(契約時にその旨書いてあったはず)
128Kbpsになると言うことは今月既に7GBを超過していると言うことになります。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23716/1467570760/18-19

現在のUQの施策では更新月以前(22ヶ月以上)から更新はできますので
更新月まで引っ張ったからこその現象と言わざるを得ません。

229 :
>>228
ええーーっ!? **Mbps=無制限(7GBまで) 5Mbps=無制限 128kbps=制限 という認識でよいでしょうか?
Wimaxは「制限」されても5Mbps程度は出してもらえるのがほぼ唯一の優位点だと思っていたのですが・・・


いずれにしてもありがとうございます。安心してWimaxを見限ることができそうですww

230 :
ぐぬぬウチの職場にはWiMAX2電波入らん
LTEは入るんだが…

231 :
>>230
素直に転職すりゃいいじゃんw

232 :
就活情報に「WiMX2+完備」が載るのも時間の問題。

233 :
>>230
職場では仕事に専念すればいいんじゃね?

234 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/12 17:56:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 12.5Kbps (1.28KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 13.92Kbps (1.39KB/sec)
推定転送速度: 13.92Kbps (1.39KB/sec)

何事だこれは
規制はずっとかかりっぱなしだけど、5Mbpsくらい出てたのに

235 :
ものは試しと無印に切り替えてみたら、

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/12 18:01:09
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 668.31Kbps (83.2KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 813.08Kbps (101.11KB/sec)
推定転送速度: 813.08Kbps (101.11KB/sec)

うーむ…
端末:NAD11

236 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/12 21:48:08
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 509.53Kbps (62.85KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 8.64Mbps (1.08MB/sec)
推定転送速度: 8.64Mbps (1.08MB/sec)

wx02 無印固定で @北大阪

237 :
DOCOMOのスピードテストってアプリのこれはだいたい正確なのかな?
3日3G制限中
http://i.imgur.com/HOMfR01.jpg

238 :
40mbps以上とかでたことないから、解約した
あとは制限もなかなか酷い
速度上げても、制限そのままだと意味ねぇじゃん

239 :
現在、down11Mか
3日3G規制でもなさそうだな・・・

240 :
プラスエリアモード
ダウン18M・・・
昼間はこんなもんか
ちなみに名古屋市内

241 :
そして、明日は3.8Mのお仕置きか
3G越えてた・・・

242 :
スマホとタブレットしか使ってないけどなんかおかしいと思ったら4M弱しか出てない。規制されたみたいだ。
はじめて規制されたが今までMVNO使ってたから不自由ではないな。

243 :
11月からymobile→wx02に乗り換えたが
都内の仕事場の同じ場所(室内)からテストしてみたがだいぶ速度が遅い。
サイトの閲覧すらモタモタする

外は不自由ないが室内は厳しいみたいだな
下り1mがやっと。上りは0.03m
はぁクーリングオフしてymobileに戻すかな

244 :
プッ

245 :
今日、三宮駅前の10階以上あるビルの2階真ん中付近でどちらも使ったが
Yが3Mbps、Wが14Mbpsくらいだった。
使う場所とアクセスポイントの関係でどっちが速くなるのは
使ってみないとわからん。

246 :
>>229
俺も5000円近く払って解約月で128KBの制限 大阪 北摂
http://imgs.link/tlbOOh.jpg

ギガ放題で1年12Mbps あとの詐欺制限1年ずーと4Mbps制限。
もう詐欺MAX2+とはおさらばする。
次は無制限で2980円で実測20Mbps〜80Mbps出るFUJI WiFiにする。

247 :
>>246
これか?
http://fujiwifi.com/wp/

248 :
>>246
契約通りの制限だろ。

249 :
>>246
制限ウザいし俺もこれにするわ、良い情報サンクス

250 :
好条件過ぎて逆に怪しい

251 :
ソフトバンク系の制限は他社と比べてバリエーション豊富な上に
気付かない程度の制限も多岐に渡るから悪質だよね

・月間容量制限であからさまな速度制限
・3日3GBで速度制限
・3日1GBで速度制限
・通信の最適化で画像劣化
・動画規制で動画だけ速度低下
・時間帯別速度制限(SoftBank Airが代表例)
・契約初期は速いが数ヶ月後、気付くと速度が3分の2から2分の1に低下

制限無いって言ってるけど、この全ての制限が無いって確認してる人いないでしょ

252 :
制限中の速度が、10Mbps→5Mbps→4Mbpsと遅くなってきてる
年明けには3Mbpsか?
http://s1.gazo.cc/up/220545.jpg 今ここ

253 :
http://s2.gazo.cc/up/42685.jpg
画像再掲
実行速度がずーっと4Mbpsのままなので、これが規制値なのは間違いないと思われ

254 :
何を今さら
2ヶ月まえからその速度だよ

255 :
新宿区水道町。HSモード。制限されてないはず。
もうここ1週間以上、異様に遅い。
先月が25ヶ月目だったんだが、1万払わされようが解約する。
ほとんどギャグ。
http://s1.gazo.cc/up/220689.jpg

256 :
なめくじが這うような速度だな

257 :
>>255
まじめな話、そこまで遅いのはお前の事情。

258 :
>>255
俺も似たようなもんだwwと思ったら128kbじゃなく12kb制限か。
とりあえず俺は今月で解約確定だが株スレでこの現実を伝えてごっそりとここ数か月で
既存客が減る現実を拡散してくる。
Wimax、Wimax2+の電波もau系から奪い取ってまともなラスト1マイル無制限サービスの
精神の企業へ渡すように総務省にも報告する。

259 :
>>258
口だけでじゃなく有言実行で頼むぞ
契約者が減れば規制も緩くなるだろうし値下げもするだろうから既存契約者はウハウハだぜw
くれぐれも原作者や発起人のような中途半端はことはするなよ

260 :
どうせ口だけだろ。

261 :
5?bまでなら何とか耐えられたけどもう我慢の限界来たよ
実質4?切ってるしyoutubeもまともに動画見れない
そりゃスマホだったら低画質でも快適だろうけど大画面じゃ最低でもFHDくらいないと汚くて見れたもんじゃない

262 :
光が3000円くらいになってくれれば固定回線にするんだけどどうしようもないな

263 :
2015/12/17のちょっと前に契約して7GB/月の制限逃れた者だけど、
もしかして25ヶ月目から月に7GB超えたら128Kbpsに制限されるってこと?

264 :
>>263
何言いたいのかわかんないけど、2015年12月17日って去年じゃねーの?
ギガ放題できたのは2015年2月20日だけど?

2015年2月19日以前に契約した人は、"最大"25ヶ月間月間容量制限なし
更新月はその"最大"25ヶ月間から外れるから、更新月は7GB制限って話
"最大"ってのは月初に契約した場合(例えば1日とか)、"最小"だと24ヶ月間(例えば31日に契約したとか)

どこ契約か知らんけど契約時の書類やメール、本家契約ならMYUQにログインすれば書いて有ることだぞ

265 :
まぁ、25ヶ月目から7G制限かかる古い契約の場合は、その月からギガ放題オプションをつければいいだけなんだよな。
なんで文句を行ってるのかわからん。
オプションつけると値段が上がる〜というなら、解約すればいいだけだし。

266 :
>>264
>>265
19日だっけか。
まだ外では余裕で15Mbpsとか出てる。
とくとくBBでNAD11です。
契約は2015/12/12だったと思う。
その25ヶ月目がわからん…
別に文句垂れてないよw
マイページにログインしても何も書いてない。

267 :
ワッチョイって言うんだっけ?
全然役にたってないじゃないかw

268 :
>>267
IPが出てるからいつでも会社としては訴えられる。

269 :
>>266
??????

去年の12月12日の契約なら25ヶ月目とか気にする必要ないのでは???
ギガ放題か7GBのプランしか存在しないのだから

ギガ放題だからって25ヶ月目はギガ放題だし
7GBのプランだからって25ヶ月目は7GBのプランでしょ????

270 :
>>269
ようするに、7GB/月規制前の契約者は、25ヶ月過ぎても規制になるのか?ってこと。
アフォか?そんな難しい文章でもないが?
ちなISPはとくとくBB、端末はNAD11。
普通のプラン(ギガ放題ではない)。
最悪2+で128Kbps食らってもNLで凌げるが(実質3Mbps程度)来年春までかもなw

271 :
ワッチョイまじで意味不明w
全く機能してない???????

272 :
>>270
2015年12月の契約はギガ放題開始後だから、25ヶ月過ぎて7G制限とかおかしいだろって話。

273 :
WiMAX→WiMAX2+乗り換えキャンペーンでNAD11をもらったのが2014年12月
これにはツープラスギガ放題の2年間割引も付いていて月額3,991円(税込)
そして更新月の2017年1月を前に、ギガ放題割引延長+WX02かW03無料キャンペーンのお知らせが届いたのでW03を申し込み

それから1週間たってもW03が届かないのでサポートに電話してみた
「ただいま申し込みが殺到しておりまして、申し込みから発送まで2週間ほどいただいております。もしお客様がお急ぎなら優先的に対応させていただきますが…」
そんなもん急いでると言うに決まってるだろうがw

274 :
>>273
申込み殺到でも2週間で発送ならそんなもんじゃね?

275 :
>>274
電話して急いでると言えば優先するっていう大人の対応が何ともw

276 :
>>273
固定回線&スマホのパケホ代わりで使ってるが。
無印停波するまでNAD11手放せないかな。
そもそもCA機に興味ない。
10Mbps前後出たら普通にネットしてて困らないなぁ〜。
何十Mbpsとか、何するんだい?

277 :
>>276
何のレスなんだ?

278 :
ってか、制限時の速度4切ってる?
俺だけ?ここだけ?今だけ?

279 :
>>277
>>273へのレス
盲目か?w
NAD11→W03へ変えるって言うので、俺はNAD11のままで行くって話しだよ。
(NL固定に出来るのが最大のメリット)
速度に関してもCA機(キャリアアグリゲーション)によって速度上げるが、俺には必要無いって話し。
実測、窓際で20Mbpsくらい出るし、それ以上出たって(CA機にしても出る保証は無い)高速通信しないので
あまり意味が無いっていうか、そもそも何に使うのって話し。

>>278
制限かかったら4Mbps程度になる(らしい)。
俺はヘビーユーザーなので常に制限、でも実際に4Mbps以下とかになってないけど。
スピテス結果貼っつけたら意味ないとか言われるし。
じゃぁ、一般人は何で実際の速度を測ればいいのかと小一時間www

280 :
で、ワッチョイって言うの?
>>278は俺じゃない、でも>>266>>,267,>>276は俺、一緒。
意味不明。

281 :
>>279
>>278 です
ついこないだまで4.3 ぐらいはあったとおもうんだけど、今は3.9 〜4.0 ぐらいだったから聞いてみた件
誤差かな?

282 :
>>281
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1468762314/987
だそうです。
コンマまで正確に言い切ってますw
関係者なのかな?

283 :
>>282
関係者じゃなくても普通知ってるよ
なんなら過去スレ追ってみれよ

284 :
>>283
違う時間軸から書き込んでる人だから相手するだけ無駄

285 :
>>282
ん?
意味わかんない
関係者ってなんですか?
変な事書いたならすみません

286 :
>>282
意図がくみ取れない
やり直して

287 :
>>279
>そもそも何に使うのって話し。

知るかよそんなもん
俺はCAに関して何も書いてないぞ
>>273をよく読み返してみろ
「WX02かW03無料キャンペーンのお知らせが届いたので」スペックや価格の口コミとかいろいろ調べてW03もらうことにしたってだけの話だぞ
2年近く使ってるNAD11はいささかバッテリーがヘタってきたことでもあるしなぁ

だからお前が「(CAは)あまり意味が無い」と思っていて「NADのまま」でいることなんか俺にも俺の書き込みにも何の関係もない
でその、まったく関係ないことをなんで俺にレスするんだと訊いてるんだよ
もしかしてお前の脳内の俺は「CA機だぜワチョーイ!」ってはしゃぎまくってるのか?
だとしたら文章読解力以前の問題だから病院行ってこい

288 :
原作者はキチガイ
まで読んだ

289 :
雪だけど都内強し
http://s1.gazo.cc/up/222032.jpg

290 :
規制がじわじわキツくなってる
普段は25〜44Mbpsなんだけど規制かかると4Mbpsも出やしねえ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1072669.jpg

291 :
>>290
@niftyのWiMAXだけどおんなじだな。こっちは3.874Mbps。ドコモiPhoneでテザリングだと8.531Mbpsだった。
nad11がヘタってきたし、契約今月で切れるからUQのこれも検討してたんだけど、
ttps://wimax-broad.jp/lp/wi-fi/?ac_source=google&ac_medium=cpc&ac_campaign=p01&ac_group=009&ac_term=uq%20wimax&fdid=2207&gclid=CJXT-8Tq8M8CFQuLvQodjAMEFA

電話でサポに3日3G規制での速度を聞いたら、700k〜2Mって聞いたから更にきつくなりそう。

でもなぁ。ドコモのウルトラLパック(20GB)だと、WindowsUpdateだけでパンクしそうでなぁ。
仮に2Mでずっと規制として大雑把な計算だと、月あたりは 2Mbps/8*3600sec*24h*30days/1024≒632GBくらい。
24時間PCつけっぱってないだろうから、1日8時間とすると約210GB。でも2Mじゃコメ付き動画サイトはきついしなぁ。
光もADSLも引けないから辛い。引っ越したい。

292 :
理論値220Mbpsとかいらんから
実効値25Mbps、制限時8Mbps位でてくれればなあ

293 :
>>292
『4×4MIMO技術とCA技術の融合により下り最大440Mbpsの高速通信を実現』
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/wx03/

3日間で3GB縛りがある現在、こういう瞬間風速みたいなことを喧伝するUQは詐欺師も同然
もし440Mpbs出たとして、
(440Mpbs=55MB/s)×3GB≒55.9seconds
1分弱で制限値に達してその後3日間は4Mpbs未満だっつうの
アホかUQ

言っても3大キャリアよりはまだマシだけどさ

294 :
>>293
契約者自身が自分のことだけを考えればそのとおりだが
一度、UQの視点で回線全体、契約者全体の視点で物事考えてみることをお勧めする

回線速度が上がると言うことは、同一帯域においての収容数が増えると言うことだ
例えば、110Mbpsで常時接続25Mbpsだったとしたら、同一基地局、同一時間帯の収容数は4.4
これが、440Mbpsで常時接続25Mbpsだったとしたら、同一基地局、同一時間帯の収容数は17.6

高速化とかそういうことなのだよ

295 :
>>294
見たいものしか見ないから
わかるかどうかw

296 :
この時間帯でもこの速度出るのは正直すごいと思う

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/11/26 22:46:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 81.78Mbps (10.22MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 79.25Mbps (9.91MB/sec)
推定転送速度: 81.78Mbps (10.22MB/sec)

297 :
>>294
じゃあ最初からそう言えばいいだろう
収容数が増えてよりたくさんの人が快適に使えるようになりますってな
UQが言ってるのはあくまで「下り最大440Mbpsの高速通信を実現」だぞ
「そういうこと」とかお前は何なんだよw

298 :
強力な抑え込み
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1074131.jpg

299 :
>>297
それ以外に考えようがないからだろ
ダウンロード用途に向かないのは110だろうが220だろうが440だろうが変わらないのは最初からわかってるはずだが?

300 :
>>297
最初からもなにも通信の常識だぜ
無線回線にとどまらずイーサネットですら常識だ

301 :
インターネット回線において高速化を売りにするのは有線・無線の区別なく全社共通
沢山の人が快適に利用できるようにするのは使用量規制
これが世間一般の常識
昔は回線の太さが云々されたりもしたけど今そういうことを気にする一般人は極めて少ない
>>300は自分の常識が世間の非常識であることを知るべき

302 :
いや、その二つは別に別れている訳ではないし、それが理解出来ないのは単に君が馬鹿すぎるだけだよ

303 :
>>301
華麗なるブーメランわろたw

304 :
非常識が人を馬鹿呼ばわりとは片腹痛い

305 :
ここ最近pingが高くなってる

306 :
http://www.speedtest.net/result/5840850324.png
>>305
おま環

307 :
たまたま良い値でるのもおま環
で、それを嬉々としてアップすると

308 :
>>307
そう思い込むことで気持ちの平静さを保ちたいのも理解できるが
http://www.speedtest.net/result/5842316709.png
残念ながら混雑時間帯の今の時間でもこのくらいは出てる

日中であれば100Mbps下ることはまずない
早朝であればpingが30ms以下になることだってある

309 :
なんだ俺とそこまで変わらないじゃんw

310 :
そんなことより440Mbpsとなって、220Mbpsの倍
速度が出るようにになったかの方が知りたい人は多そうな。

311 :
>>310
なるわけねーじゃん
WX01やWX02は220Mbps機だったが40Mbpsしか出なかったんだぞ
4x4MIMOと言う方式は同じでさらに単純にCAで倍になったって80Mbpsだ

312 :
実測40が80になるなら、倍になってるじゃん
>>310は理論値上昇と実測値上昇が対応してるかどうか気になるって話だろ

313 :
そゆこと。
CAが加わって実測40Mbpsが80Mbpsになったら買い替える価値があるが
50Mbpsくらいなら買い替える気がなくなる。

それはともかく今日はやたら遅い。
規制かかってないのに4Mbpsも出ない。

314 :
某ヤクザさんによると
対WX01比1.68倍のようで

仮にWX01で40Mbpsなら、WX03では67Mbpsという事
ただし、これ基地局の真ん前での測定だから全員この比率になるかは不透明

315 :
3日で3G制限にかかって動画視聴が10分おきに止まる。速度は6M。
nad11に念のためsimを挿して使ったら速度が9.5Mに上がった。
wx2の故障だか3g制限だか不明だ。
ネットやめて視聴料払ってNHKのテレビを見て、
本を読めということかw

316 :
>>315
規制時は4Mも出ないから、規制じゃないだろ。

317 :
>>315
規制時は4Mも出ないから、規制じゃないだろ。
故障だね〜

318 :
>>384
今日来て384回測定した人の結果では、WX01比で
ほぼ倍のスピードが出ているみたいです。

319 :
×うちの提供できる速度は440ですよ
〇うちの提供できる(機器の最高)速度は440ですよ


ちゃんと全体を読み

320 :
>>384に期待

321 :
wx03が来た、下り22mb
nad11だと8mbぐらいしか出ないから快適になった

322 :
毎日規制ループじゃない人って結構いるんだね

323 :
>>322
規制ループだよ

324 :
>>322
毎日規制になるほど何に使うの?、というか、ネットしまくってるとか暇人なの?

325 :
固定代わりの人は規制ループだろうな
毎日YouTubeとかNetflixとか観てたらもう抜け出せないだろう

326 :
ゲームの動画見まくるからすぐに規制で抜け出せないょ

327 :
最近下り5Mしか出ないんだが規制なのかな
前は数十Mが当たり前だったのに

328 :
グループホームだから固定引けないんだよ。
WindowsUpdateとかしてたらすぐに行く。

W03で制限かかりまくりだからHWD15入手してノーリミット試したけど3ギガ規制より酷かったorz

だいたい3ギガ規制だと4Mぐらいになるね。

329 :
現住所では規制で4Mに落ちてるけど、先月まで住んでた住所では規制後も8M出てるのはなんでなんだろう。

330 :
>>329
場所によるのか?!
うちはここ1、2ヶ月で規制時6-7Mが
気付いたら4Mになってるのだが

331 :
>>330
うちも、前は規制時でも6-7Mは出てたのに4Mになったわ

332 :
すいません、WiMAXを購入しようかと検討しているんだけど、うちの職場は△地帯で繋がるかどうかわからないんだよね
大きなクリーニング工場だけど機械が多くてBSアンテナとPCは事務所にある、事務所のPCはネットができるかどうかはわからない
場所は緑が多くて静かなところ、こんな環境ですがWiMAXはできそうですか?

333 :
>>332
そんな時のためにTry WiMAX。
端末無料貸し出しで試してみる。
http://internet-kyokasho.com/try-wimax/

334 :
そういうときは借りて確かめるのじゃよ。

335 :
>>330-331
ついこの前も前の住所に行って速度計測したけどやはり規制後で8M弱出てる。
札幌市内なんだけど前住所は過疎地、現住所は密集地。やはりその辺りが規制後の速度に関係してるのか?

336 :
規制時4Mなのにノーリミットモードで7M

337 :
ノーリミットの機種白ロムで買おうかなあ

338 :
>>337
今からうち来いよ
HWD14あげるぜー

339 :
夜中速い時50M以上
昼から夕方、5Mくらいに落ちる
夜は10Mくらい

340 :
2月から夜間規制時1Mになるとよ

341 :
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1036242.html
3日10GBで夜間のみ規制なら大部分の人間にとっては規制無しになるのも同然な気がするけど本当か?

342 :
夕食後にのんびりオンデマンド(Netflix、Hulu、U-NEXT等)の映画やドラマを観る
という楽しみが封じられてしまう
夜勤の人にとっては規制なしも同然だけど

343 :
>>341
「一部のユーザーの通信データがデータ全体の3分の1を占め、特に夜間に大量のトラフィックが発生しており、」
「ネットワーク利用上の公平性を確保する目的で行うものである」

・固定回線代わりに
・動画も見放題
などと宣伝して据え置き型のホームルーターまで発売してきたのはどこのどいつだって話だよな
俺はUQが勧めてたことをしてるだけなのに、ユーザーが増えて設備増強が間に合わなくなったら手のひら返したように悪者扱いかよ
ふざけやがって

344 :
>>343
その売り文句は無印時代のものだね
2+とミスリードさせようとしても無駄な努力だよね

345 :
まぁでも10GBになるのはいいな
3GBはキツすぎた

346 :
落としどころとしては悪くないわな。

347 :
>>344
何を言ってるんだ君は

「好きなだけ超高速モバイルインターネットが楽しめます。」
「重いデータもラクラクダウンロードでき、通信速度が遅くてイライラ・・・などというストレスからも解放されます。」
「超速インターネットが使い放題、月間データ量に制限がないので、高画質の動画も楽々、いくらでも見れちゃいます。」
「光回線やADSLに替えてご自宅でも安心してご利用いただけます。」

ぜ〜んぶ2+になってからだよ
だいたい超高速云々なんて無印のころは書いてなかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1099005.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1099006.jpg

348 :
3日で10GBならひと月100GBじゃん
これでも足りない奴は光引けよ
すげえ満足だけどな

349 :
今月すでに163GB使ってるわ
俺は規制されるな…

350 :
VODは朝方にでもDLしておいて観るようにすれば夜でも大丈夫そうか

351 :
>>348
なんだその計算はw

352 :
>>350
Huluは落とせないんだよ
夜勤なら仕事終わって帰ってからいくらでも見放題なのになぁ
新規制のどこが「ネットワーク利用上の公平性を確保」なんだか小一時間問い詰めてやりたい

353 :
トータルで見たら大幅緩和だからなぁ。
これに文句があるなら他に行けというしかない。
他があるのかは知らないけど。

354 :
規制内容の変更はUQのやりたい放題だから、とりあえず言ってみただけかも
でもって、
「やっぱり3日間で5GBにします」
「規制中は夜間1Mbpsのままで日中の下り最大5Mbpsにします」
とかいつ言い出すかわからない
でも2年縛り

355 :
>>349
ザマアw

356 :
>>354
ネガキャンヒッシダナ(・ω・)

357 :
>>356
規制中の下り最大速度がおよそ10Mbpsから5Mbpsに引き下げられたときは、UQからなんのアナウンスもなかった
言うだけマシかもね

358 :
>>357
オフィシャルに発表したことは守ってきてるよ。

359 :
>>357
そもそも規制中10Mbpsという発表はしてなかったはず。

360 :
超久々ノーリミットモードに切り替えて使用中
速度は1Mbpsなんで、新規制後を疑似体験してる
やっぱ1Mbpsだとストレスたまるね

361 :
ノーリミットモードだめだ
速度以前にアンテナがフラフラして使い物にならない

362 :
月50GBが関の山の俺には今回の緩和は非常に助かる
規制にしたって4Mから1Mへの低下でしかも夜間だけなんだし
そもそも月100GB超えるような輩が固定引かずに文句垂れるなよw
来年2月以降は2+にする前とほぼ同じ使い方に戻せるわ
俺的にはこれでノーリミットもグローバルIPも不要になる
でも他人は決してお勧めしないけどなw

363 :
pingもよくなれば文句なしなんやけど
今までは30ちょっとだったのが今では70くらいまで上がってつらい

364 :
70でも2+になる前よりは良いと思われ

365 :
tryWiMAXはじめて端末のほうの「本日までの3日間」で10GBほど使って速度測って下り9Mぐらいでとるけど
これで規制かかってるのかな

366 :
10GBに達した日の翌日の13時頃に規制かかる

367 :
3Gに達した翌日13時ころだろ
10Gは来年の予定

368 :
今日からきっちり下り上がり4Mになった

369 :
>>368
「上り」は「あがり」じゃなくて「のぼり」って読むんだぞ

370 :
クレジット化させたsoftbankカードでどっかのプロバイダで使用できるところあるかな?

371 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1116994.jpg

久々に規制が解けたので測ってみたら、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1116995.jpg

PCでも、
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/01/07 14:18:01
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.57Mbps (320KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.05Mbps (130.76KB/sec)
推定転送速度: 2.57Mbps (320KB/sec)

規制解除の時間、変わった?

372 :
>>362
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1117016.jpg

【よくあるご質問】
A. 1ヶ月100GBまでしか使えないのでしょうか。
Q. (略)100GB以上のご利用も可能です。
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/

UQ自身が「上限なしでたっぷりと使いたい方にオススメ」しており「100GB以上のご利用も可能」と言ってるんだから、
>月100GB超えるような
人も普通のお客様
UQがそうやって顧客誘致してるんだからね
それでいてヘビーユーザーを悪し様に言うUQやお前みたいな輩こそどうかしている

373 :
制限があることは明言してるんだから、後は自分の使い方と見比べて自分の頭で判断する事だろ
自分の頭で考えられない奴はそもそもモバイルは向かない

374 :
まったく中身のないことをもっともらしく書ける才能に驚嘆

375 :
ほんとjdy8zppKaの書き込みは全く中身が無いな

376 :
トライでWX02を借りて、その時には10〜20Mbps出たから
契約を決めて、本契約では Home+CA を選んだところ、
1〜2Mbpsくらいしかでなくなった _| ̄|○


Home+CA ってモバイル型より弱いの?

377 :
>>376
設置場所はWX02置いてたところと同じ?
場所によっても感度は変わるよ。

378 :
>>377
同じ機種での比較ならともかく、別の機種同士で感度と速度に因果関係はないよ

例えばNecはファーウェイと比較して比較的感度いいけど遅いし
ファーウェイはNecと比較して比較的感度悪いけど速い

379 :
回線圧迫の原因が、アダルトコンテンツ

みんな、「スケベ」だから

380 :
■契約 UQ Flatツープラス■ ※ WiMAX2+って実質、WiMAXサービスですね。

現在、128kbpsに規制中なので、WiMAXに切り替えて計測[早朝3:35]

USEN → http://i.imgur.com/3bsi7oh.jpg (3.146Mbps)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/01/16 03:42:49
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.96Mbps (369.56KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.23Mbps (403.79KB/sec)
推定転送速度: 3.23Mbps (403.79KB/sec)

381 :
2月からの、1Mbpsはあくまで目安で、実際は256kbps程度だったりして

382 :
URoad-Home2+からnovas Home+CAに変更
規制が解けたんで測定してみた(都内、鉄骨造4F、電波強度Max4)
SPEEDTEST

PING:39ms
下り:78.99Mbps
上り:5.40Mbps

だけど再測定したら遅くなっってしまった
PING:49
下り:7.69
上り:0.64

PING:48
下り:10.22
上り:1.62

novas Home+CAを再起動したら戻った
PING:39
下り:84.25
上り:7.39

PING:40
下り:87.02
上り:7.18

383 :
>>382
裏山

384 :
>>382
これ前のではどれ位出てたの?

385 :
せっかく90ちかく出るのに





規制されたら1Mbps

386 :
>>384
現状だと規制がかかりっぱなしになっちゃうから
規制が変わったらURoad-Home2+に戻して測ってみる
ちなみにメインPCとnovas Home+CAは有線接続

11acが使えるようになってWi-FI接続のサブPCも快適に使えるようになったし
USB2.0の子機でも問題ないけどUSB3.0の子機に変えてみようかなって思ってる

novas Home+CAのほうがURoad-Home2+より熱を持つっていうのと
ICカ−ドをしっかり奥まで押し込まないとロックしないっていうのが難点かな

>>385
規制が変わるからnovas Home+CAに変える意味があるのさ

387 :
ちなみに速度を測るおすすめのアプリって何?
Android で

388 :
>>387
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest

389 :
>>388
サンクス それ使うはわ

390 :
いつになったら速度制限が解除されるんだよ

391 :
>>390
3日3G制限を受けてるユーザーについては今日の13時って案内が出てるぞ。

392 :
>>390
今日の13時過ぎだって言ってんだろボケカスが
ネットする前に日本語の読解力や図の読み方覚えろよ

393 :
>>390
こんなのがただで拝めるんよ
やめられんね

394 :
SPEEDTEST
PCとル−タ−は有線接続

novas Home+CAの場合
PING 38
下り 53.5
上り 6.81

PING 38
下り 44.89
上り 6.81

URoad-Home2+の場合
PING 40
下り 22.07
上り 6.11

PING 40
下り 15.95
上り 5.95

395 :
ちなみに以前使ってたADSL50Mは
下り 25Mbps
上り 5Mbps
でした

396 :
>>390
2時(頃)になったら元の制限速度に戻るんじゃないか
たぶんだけど
http://sidedish.org/archives/13698

397 :
自動では戻りませぬ

398 :
2時までの規制解けたら通常の規制も解除になってるのか
めっちゃ速い

399 :
W03
http://www.speedtest.net/result/6019586053.png

WX03
http://www.speedtest.net/result/6019589757.png

400 :
固定回線でもつかってるから
今まで常時規制されてて常に2-3Mしかでてなかったのが20Mほど出てめちゃ快適やわぁ。
18-2時はそんなに使わんくて
ヘヴィに使うの今この時間帯だから
ほぼ使いたい放題やんこれ。最高ですわ。

401 :
今まで見たことがない自宅で90メガ出てるんだけどどういう事?
4k動画も普通に見れてうれしすぎる

402 :
うちは150Mだけど規制されりゃ1M
嬉しくねー
平均5Mくらいでで常時使えるほうがありがたい

403 :
おしい。もうちょっとで123.45だったのに
http://www.speedtest.net/result/6020925301.png

404 :
http://www.speedtest.net/result/6020975436.png

みんな速すぎだろ・・・

405 :
ほんとみんな速すぎ。なんで?
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/02/03 15:25:55
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.56Mbps (319.5KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.66Mbps (582.02KB/sec)
推定転送速度: 4.66Mbps (582.02KB/sec)

406 :
自宅史上最高値
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1150443.jpg

下り最大370Mbps(W03)どころか100Mbpsも出たことがないけどねー

407 :
>>406
ぼくはばかです
って言ってるようなもんだぞ

408 :
>>407
お前には負けるけどなー

409 :
>>406
はずいww
まず、370Mbpsエリアってどこか知ってる?おまえの自宅は渋谷なの?栄なの?w
次に、370MbpsはLTEと3CCAだって知ってる?HSモードじゃ一生出ない速度だよw

そして、家から出ろよ。自宅で100Mbps出ないとかww

410 :
>>406
W03ですがなにか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1150538.png

411 :
何かの間違いかと思って2回計ったわ
どこが1Mbpsやねん
頭押さえつけて1Mbpsってことはそれより下にはなりにくいわけだろうが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1152898.jpg

412 :
>>409
「下り最大370Mbps対応」の現実的な意味のなさを、如実に表してるな

413 :
なんでおまえら測定場所書かないの?
何の参考にもならないよ?

414 :
>>411
君はまず日本語の理解力を深めるところから始めようね
「概ね1Mbps」とは「絶対に1Mbps出る」とは言ってない
「概ね」(おおむね)とは「だいたい」って意味

素直に読み替えれば「だいたい1Mbps」って意味で
しかも無線通信なんだから環境によって速度はまちまち

415 :
>>411
鯖変えてみろよ

416 :
>>414
通常時にジャーッと出る蛇口を絞ってチョロチョロにするってのはわかる
だがチョロチョロがポタポタになってしまう理由がわからん
通常にに数十Mbps出るポテンシャルがあるのになんでやねん、言うとんのや

417 :
なんでやねんってそれこそ1Mbps保証じゃないから
1Mbps規制に入ってもベストエフォートであることには変わりない

418 :
>>415
ありがとう
480pも見れんのかと呆れとったら、だいたい公称値になったわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1152935.jpg
役に立たん屁みたいなレスする奴と違ってあんたみたいな人がおると助かるわー

419 :
>>418
規制が1Mbpsぐらいなのは切り替わった即日に自分で確認済みなんだけど
その鯖も測定には向いてないな
まだ>>411の右側のほうが測定に向いてると思う

420 :
>>419
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------


測定日時: 2017/02/11 20:13:31

1.NTTPC(WebARENA)1: 1.19Mbps (147.8KB/sec)

2.NTTPC(WebARENA)2: 1.30Mbps (162.15KB/sec)

推定転送速度: 1.30Mbps (162.15KB/sec)


悪くない

421 :
1Mbpsじゃウェブ閲覧もしんどいな。
ちょっと凝ったサイトでも表示すら出来ん。

422 :
おれ環では無印が良品で良かった
8〜10Mbpsくらいでてる

423 :
>>421
エロサイトみてんじゃねーよ

424 :
>>422
理論値最大40Mbps、実効10〜15Mbpsで充分なんだが、それだと一般人に訴求しないのかな

425 :
>>421
規制時に楽天市場でショップ見て回るのは、かなりつらいね

426 :
>>424
2014年10月末より理論値13.3Mbpsですよ

427 :
>>426
あ、いや、そういう意味じゃなくて普段使いには旧無印のスペックで充分だったのに何でこんなことになってしまったんだろうと

428 :
最高速度上げないと網全体の容量上がらなくて
収容できる人数増やせないからなあ
遅い最高速のままだと人数増やせないし混雑しやすい

429 :
>>427
単純にUQの契約者数で見ると、WiMAX2+開始直後401万契約がいまや2329万契約だから
5倍〜6倍に増えてるわけで。

2013年度 第4四半期
401万5700契約
2016年度 第3四半期 2329万3500契約

無印のスペックのままだったら単純に言うと飽和して使えない回線になってたろ

430 :
>>428
なるほど
いろいろあるのね

431 :
詳しい人、教えてください。

今、自宅で 一世代前の機種 WiMAX 2+ HWD14 というヤツを使ってて、
契約は、月7GBで制限がかかるプラン。

ハイスピードモード時で速度が

上り 15Mbps
下り 7Mbps

という感じ。

自宅で、今までと同じ部屋で使う場合、
これを最新機種(下り最大440Mbps対応 などの機種)に変更して、
ギガ放題で使った時、速度って今より速くなる可能性あるの?

432 :
上り 15Mbps
下り 7Mbps

はい、やり直し

433 :
間違えた
すみません・・・
やり直します。

下り 15Mbps
上り 7Mbps

です。

434 :
ない
はい次

435 :
>>431
君の生活圏での環境次第だから必ず速くなる保証はない
トライして試せとしか言いようがない
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

あと、ギガ放題は速度の話ではなく月間容量無制限になるプラン
正確に言うと7GBのプランのほうが混雑時は優先される

436 :
なるほど。ありがとう!
では、早速そのリンク先でレンタルして試してみます。
ありがとう!!

437 :
広告ワロタw
http://upup.bz/j/my84115LUqYthfCKGKPnL7U.jpg

438 :
UQの言ってる200Mや400Mは
瞬間速度のことなんでしょ
最初数秒ダム放水して
すぐに蛇口チョロチョロに絞るプログラム

まあスピードテストすら過疎時間帯に7MがMAXで
この時間帯1M状態なんだがww

広告を
「常時10M以下で快適に使えるかどうかはあなたの住む地域次第です!」
と言ってれば何も文句言わんよw

439 :
>>438
君、通信機器は初めてかい?
1000BASE-Tが常に1Gbps出ると思ってるの?

有線よりも無線のほうが顕著だけど
携帯電話とかも初めてかい?

無知通り越して無知能だね
生きてて恥ずかしくないの?

440 :
>>439
誇大広告出してるお前らは詐欺罪なんだよ




ばーーーーーーーか

441 :
>>439
WIMAX工作員は片足腐って
R

442 :
>>440
おまえはワイマ解約してこれでも使ってろ
http://i.imgur.com/JDmYP1D.png

快適らしいぞ

443 :
工作員をイジメないでください
無能だから1レス5円のバイトしてるんですから

444 :
調べる能力も無い情弱バカは快適に使ってる奴は工作員だって思い込んでなきゃやってられないわなw
WiMAXは地域格差と環境格差が凄いなんて小学生でも調べれば理解できる事だぞw

445 :
地域格差www
ホームレスは身軽でいいなwwwww

446 :
>>445
さすがバカ
なんでTry WiMAXがあると思ってるの?w

447 :
>>446
で?

448 :
最近アンテナが0〜1しか立たないぞw
そのせいかオセーよもう!
購入時半年前は全部立ってたのにおかしいですよカテジナさん!

449 :
>>447
情弱バカのクレーマーはみっともないから黙ってようなって事だよお馬鹿さんw

450 :
>>448
さいたま市の我が家もだよ!
1月フルでアンテナ立ってたのが
2月から0本だよ!
下り2.5M
上り0.5M
スプラできねえちょ!

451 :
今月一度も規制にかからず。

452 :
>>448
それおれもなったなんやこれ

453 :
OOKLA SpeedTest W04 W03 W01 Air2 WX02 NAD11 HWD15
https://www.youtube.com/watch?v=pdJ0VAPC_K4

W03とW04、WX03の速度測定
https://www.youtube.com/watch?v=20iz8lZQ0CE

454 :
>>451
仲間
まだ今月計40GB超えてない
ピークで6GB/3日だったわ

455 :
No Limit Mode
http://www.speedtest.net/my-result/6090630049

High Speed Mode
http://www.speedtest.net/my-result/6090641516

456 :
>>454
私は最高一日6GB、トータル60GBくらいだったはず
(今、月初なのでリセットされて詳細不明)

動画見まくる以外、まず規制にかからないでしょう。

457 :
自分も規制にかかったことないよ。なぜならノーリミットだからw
http://www.speedtest.net/my-result/6100280695

毎月、1TB以上は使ってる。最近はノーリミット使う人減ってるらしくて
一日中、速度変わらん。

458 :
かすかな希望の光、ノーリミットもあと2年

459 :
ここんところ3日ほどハイスピードが24時間ずっと0.2メガくらいしかでないんで
ノーリミットにずいぶん久しぶりにしてみたら、安定して3メガ以上でるんで
のけぞった。
まあ、今月でWiMAXから卒業なんだけどな。例の詐欺まがいのところなんで、
無事卒業できるかは気がかりだが。

460 :
ここにも更新月7GB制限を知らない人がw

約款とか規約を読まず、契約とは何かしらない人は辞めてもらって結構。
どんどん辞めてくれ。残った者が快適になるし人が減れば値下げも規制緩和も期待できるからな。

461 :
今月更新月の人は2年前の2月契約の人

2年前の2月契約の人は「ギガ放題」登場により実質的な値上げ前の駆け込み契約が多い
だから数も相当多かったと思うが、当時何故駆け込み契約したかさっぱり忘れてんのなwww

「ギガ放題」開始前なんだからおまえらの契約は「ギガ放題」じゃないんだぞ
「ギガ放題」よりも前の契約は、最大25ヶ月間7GB制限なしと言う名目の7GBプランだ

最大25ヶ月間と言うのは契約した月も含めて最大25ヶ月間だから、2017年2月で終わり
更新月になる2017年3月(今月)は7GB制限がかかる

それに気付かず「ギガ放題」だと思い込んでるから、7GB使い切ったところで128Kbps規制
何度も書くけど、おまえら「ギガ放題」じゃないんだぞ

>>459
0.2メガも出れば上等じゃん

462 :
>>461
俺だw
制限かかってから契約変更したけど来月まで128Kbpsなのはつらいわ

463 :
10日で13Gほど使って規制中だが下り0.03Mbpsとか2chすら厳しい状況

464 :
えーと、459自分で読み直しても、速度がでなくなったことを批判なんかしてないけどなあ。
速度がでなくなったとき、それは契約内容なのかもしれんし、
ほかに(もしかしたら自分に)原因があるかもしれんし、こういうのは
今までもWiMAXでよくあったことなので、
別にそういう個々の事象でいちいち運営を批判なんかしないよ。

そして、そこを考えなくても、詐欺まがい、ってのは、もう確立した風評だとおもうけど?
まあなんにせよ、卒業できてせいせいしてる。面倒でも使いこなせる人は使えばいいとおもう。
自分も今月末まで無印を使い倒すよ。

465 :
459は、無印がこんなに速度でてたんだ、って感動したんで、つい書き込んだんだよ。
それこそ、ずっと前に試したときには、0.1も出てなかったんだから。

466 :
なるほど
そういえば2年前の2月に普通に更新月を迎えたからなんか安い方のプランを契約した気がしたがあれは7Gの特例プランだったのか

467 :
やっぱ中国製は恐いな

http://gigazine.net/news/20170306-dbltek-backdoor/
2017年03月06日 15時00分00秒

中国製のネットワーク端末にバックドアの存在が発覚、IoT時代の大問題になる可能性

ファーウェアに同様のセキュリティホールが存在するとのこと。また、DblTekのファームウェアを利用する他社製の端末が存在することもわかっています。

468 :
問題を指摘されてもきちんと対応せずに開き直ってるのかw

469 :
G◯Oとくと◯BBで解約手続きしたら下り最高速度2KBとかになってて笑った。
解約月もちゃんと料金払ってるんだけど、解約する奴は客じゃないんだろうね。

470 :
あ、スレ間違ってるっぽい。ごめんなさい。

471 :
W04
http://www.speedtest.net/result/6112872507.png

472 :
>>461
やっぱりそれかー。3月に入って急激に速度落ちたんだよ。3日10GBとか使ってないしおかしいとは思ってた
どうやっても120kbほどしか速度出ない

473 :
解約したけど二年間で10Mbp超えたこと一回もない。昼と19時以降の混雑時間は5Mbp超えたこともほとんどなかった。

474 :
>毎月、1TB以上は使ってる。最近はノーリミット使う人減ってるらしくて
一日中、速度変わらん。

これ絶対工作員だろ?
そんだけ使ったら必ず規制入ったぞ。モバイル回線で、1TBでも何も規制なしなんて原理的に不可能だと思うが

475 :
3日で10G規制されたらFF14とかDQXできなくなるん?

476 :
光回線スレでのWiMAX擁護レスとこのスレの内容全く違うwwwww

477 :
UQ WiMAX:月額4000円が割に合わなくなってきた
http://clab.tokyo/archives/2123

【計測結果】
・(朝)7:00頃:平均20Mbps前後
・(朝)8:00頃:平均10Mbps前後
・(昼)13:30頃:平均4Mbps前後
・(夕)15:00頃:平均8Mbps前後
・(夜)19:30頃:平均4Mbps前後
・(深夜)2:30頃:平均20Mbps前後

朝〜夕方まではベストエフォートで速度を削られ
夜〜深夜までは規制で速度を削られ
快適に使えるのは深夜帯のみ

グラフにするとこんな感じ
ttp://clab.tokyo/wp-content/uploads/2017/02/sokudo1.png

ちなみに上記グラフは平日の測定結果だ
週末になるともっとヒドい

土日の計測グラフはこんな感じ
ttp://clab.tokyo/wp-content/uploads/2017/02/sokudo2.png

478 :
実はWiMAXでは、この半年間で2段階の規制変更が行われていたわけだ
そこで一般サラリーマンの生活実態に合わせて最大データ使用量を算出してみる
ほとんどの人が寝ている深夜帯(2時〜7時)と、仕事中である日中(9時〜17時)の時間帯を排除して引きなおしてみた

■2016年11月までは、規制中でも概ね8Mbpsだったので、
・8Mbps = 3600MB/1h
・3600MB*11時間*30日=1188000MB
実質「1188GB/月」が上限だった

■2016年11月-2017年2月までの旧規制では、規制中は概ね4Mbps
・4Mbps = 1800MB/1h
・1800MB*11時間*30日=594000MB
実質「594GB/月」が上限だった

■そして2017年2月2日の新規制では、規制中は概ね1Mbps
それ以外の時間帯では概ね8Mbpsだ
・1Mbps = 450MB/1h
・450MB*6時間*30日=81000MB
・8Mbps = 3600MB/1h
・3600MB*5時間*30日=54000MB
合計135000MB
実質「135GB/月」が上限となる

これらをまとめると
一般サラリーマンが1ヵ月間に使える最大データ使用量は以下の通り

■〜2016年11月【1188GB/月】
■2016年11月〜2017年2月【594GB/月】
■2017年2月2日〜【135GB/月】

ご覧のようにWiMAXでは徐々に改悪が進んでいる
2016年の夏ころから比べると、わずか半年間で10分の1程度にまで絞られた

479 :
>>477
納得できた、ありがとう!

480 :
今DL中だが500Kって酷すぎんか?

481 :
エリア判定○だったからホーム型の受信機で契約したけど下り1.5M上り50kで無事に死亡

482 :
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1487917039/510
>>509
ものすごく間違ってるのでやり直し

>■2016年11月までは、規制中でも概ね8Mbpsだったので、
>■2016年11月-2017年2月までの旧規制では、規制中は概ね4Mbps

いいえ、
2015年5月末から2015年7月中旬までは、1Mbps
2015年7月中旬から2015年12月までは、6Mbps
2015年12月から2016年8月までは、4.8Mbps
2016年8月から2017年2月までは、3.8Mbps

483 :
私の @Speedtest の結果をご覧ください! あなたのインターネットの速度はどのくらいですか?http://www.speedtest.net/my-result/a/2756666549


無印速くね?

484 :
もう無印使えないの

485 :
うちもとうとうWiMAX 2+ Flat 2年経過して7G 128kbps制限かかってしまった
クソ遅いなこれ

486 :
440Mbps地域だけど、8Mbpsしか出ない
上りはもっと悲惨で0.3Mbpsとか

487 :
そりゃ、440Mbps対応地域でもNAD11やHWD15は速くなるわけじゃないからなw

488 :
ベストエフォードという名の詐欺
440Mbpsと謳いながら
現実には100出たユーザーすらいない
20出たら爆速、10出たら御の字、5でも普通なのがWiMaxの現実

489 :
W04だけどこのくらいは出るよ
http://www.speedtest.net/result/6191429245.png

490 :
>>488
おまえ最高に恥ずいなw
あのクソ機で有名なWX01ですら40Mくらいは出るのにw

491 :
>>1の時点ですでに100Mbpsこえてるっちゅうねん

492 :
一日に300gbとか使ったら警告きますか?

493 :
>>492
特に問題ないと思うよ。3日制限に掛かるだけ。
エディオンと契約してると警告書届くみたいだけどね

494 :
>>485
おれも

2年経過を忘れていたのでびっくりした。
単純にプランかえるだけでいいか解約し新規加入しなおしたほうがいいのか…。
ルータ換えるならどちらが得かな。

495 :
まあこんなもんか
http://or2.mobi/data/img/152534.jpg

496 :
>>485
>>494
auなら2年経過しても問題なし?

497 :
>>494
自分はNAD11持ってるからノーリミットモードで繋いでしのいでるけど
常時4Mbps程度出てるから更新月の今月いっぱいはこれでやっていく
まあ来月以降はしょうがないからギガ放題を新規契約するつもり

498 :
3日で10GB以下で抑えるか
3日で10GB以上使って制限を我慢するか
究極の選択だな

499 :
>>497
NLモードだとせいぜい1Mしかでないなぁ
今月中はこれで我慢
ルータも2年経ったのでただで変更できるが、
W03とW04どっちがいいのやら迷う。

500 :
>>499
安定欲しけりゃならW03、最新欲しけりゃW04だな

501 :
>>500
そりゃおかしいわ
W04と比べるとW03のほうが挙動おかしいぞ
SIMフリーなのにBand41塞いでるし、サポートBandも表示されないし

502 :
>>495
上りが絶望的やん・・・
やっぱクラウド時代に通用しないんだな

P2Pも規制してるとこが多いし

503 :
>>502
それスピードテストしてるんじゃなくて、Windows10 CUをダウンロードしてるだけだろ
上りが全開のほうがおかしいわ

504 :
>>503
そういうこと
スピードテストなんかベストエフォートと同じで信用ならん
ただ、MSのサーバーは遅いんだけどね
OneDriveもクソ遅いし

505 :
>>503
「上りが全開」なんてどこに書いてあるんだよ文盲
WiMAXはそこそこ下り出てても上りが激遅なのはデフォ
下り1Mbps以下なんてザラだぞ

506 :
>>505
精神分裂病か?

>WiMAXはそこそこ下り出てても上りが激遅なのはデフォ
>下り1Mbps以下なんてザラだぞ

507 :
へ〜〜そうなんだ
http://www.speedtest.net/result/6207654806.png

508 :
>>506
言葉遣いからお里が知れるな

>>507
その画像いくらでも加工できますね
実際は混雑時にはベストエフォード()で1桁Mbpsの苦情が山のように
上り2桁Mbpsなんて捏造上等のソース以外では聞いたことないわw

509 :
OOKLAのスピテス加工出来るって言い張るのは後にも先にも原作者以外にいないんだよな
言う割には加工した実例絶対出してこないんだけどなwww

510 :
うち(自宅)はこんなもん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1214816.jpg
下り3桁と上り2桁は出た試しがない
場所によっては出ることがあるのかもしれないとは思う

511 :
>>510
仕様上、上り2桁はWX03とW04でしか出ません。
稀にW03とかで測定誤差を含め10Mbps張り付くことはありますけどね。

512 :
507は上り一桁なんだけど>>508は何を言っているんだ?
やっぱり糖質?

513 :
>>511
自宅では出ないけど、新宿区内の職場周辺なら上り2桁出る
端末はW03
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1214816.jpg
今日撮ったのじゃないけどね

514 :
ごめん画像間違えた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1214821.jpg

515 :
>>508
加工例まだぁ?

516 :
>>508
早くOoklaの画像を加工する方法を挙げてねw

517 :
ネット工作会社一例

518 :
一時間で0.7gb使ったんだが、なんに使ったんだろ

519 :
ファームアップデートはあったが…

520 :
詳しい人多そうだね。
北海道で回線重視WiMAX入れようと思ってるんだけど、どこの契約先がオススメかな?後オススメ機種もご教授よろしく。
キャッシュバックは重視してない。

521 :
https://goo.gl/q30R7w
これは嫌だー。嘘でしょ?

522 :
>>520
北海道ならW04で決まり

GLAYのTERUさんはW04(グリーン)使い
https://www.instagram.com/p/BS7KOXzl3GT/?taken-by=glay__teru

523 :
>>522ありがとうございます。

524 :
ノバソで計ったら15mbpsだった
思ったより遅いな

525 :
607 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-U/Pn) sage 2017/04/04(火) 22:09:28.49 ID:lMzfAAdpa
全部、W04ですって

http://www.speedtest.net/result/6173428665.png
http://www.speedtest.net/result/6173431401.png
http://www.speedtest.net/result/6173439597.png
http://www.speedtest.net/android/2714388912.png
https://twitter.com/kamiari/status/847042356993900544
https://pbs.twimg.com/media/C8FMiFSVMAUDxz5.jpg
https://twitter.com/kamiari/status/847073008405561344
https://pbs.twimg.com/media/C8FoaO3VQAEDxkB.jpg

350Mbps近く出てるロケーションもあるみたいですが
これだと1時間連続でスピテスやったら1時間で100GBくらい行きますね・・・

東京より周辺県域のほうが比較的、出ているみたいです

526 :
タブレット端末だと4〜6mbpsだった

527 :
渋谷区の屋外で測定
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1225322.jpg

528 :
屋外だと倍くらい速度上がるな
WiMAX+2=屋外用かな

529 :
屋外なら、うまくすりゃアンテナから障害物なしで電波が届くからな
屋内は向きによってぜんぜん違う
アンテナがある(電波が飛んでくる)方角に向けて置かないと窓際でも何の意味もない

530 :
条件変わった?
http://www.gazo.cc/up/242254.jpg
http://www.gazo.cc/up/242255.jpg

531 :
>>530
上の画像は、なんの画像ですか?

532 :
>>531
MyUQのメニューの一つ
一ヶ月の使用量や過去3日間の使用量を見る事が出来る
他にも色々あるよ

533 :
>>530
いつの話だw

これは突っ込むところですか?

534 :
>>533
2017/04/24(月) の話だよ
「うわ超えちゃってるよ…」と思いながら使ってたら妙に快適だから測ってみたところ、2枚目の画像になったという次第
ちな昨日までの3日間も微妙に超えてて悔しいったらありゃしない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1228461.jpg

535 :
3日で10GB使うなんてニート?w

536 :
ニートなら深夜〜早朝に使って制限回避だろw

537 :
10GBオーバーしてもその時間帯で30Mbps超えてたら別に悔しくないだろ

538 :
>>535
そういうお前は何のためにWiMAX2+を契約して金払ってるんだ?
俺は携帯電話回線(月額約千円で無料通話千円分付き)以外は固定・モバイル含め一切合切WiMAX2+だから、これでも節制してるほうだぞ

539 :
>>538
本当はフレッツ光にしたいんだけど工事が面倒だから嫌々wimax+2を使ってます

540 :
>>539
嫌々だろうが何だろうが、固定回線代わりに(も)使ってれば3日間で10GB行くことだってあるだろうよ
ぜんぜん行かないならフレッツ光にしたいと思わないだろうし

541 :
WiMAX2+はブツブツ途切れて嫌(フレッツ光なら途切れないかな)
3日間で10GBは正常に使ってたら、そんなに使わないよ。

542 :
http://www.speedtest.net/result/6257120542

543 :
>>542
めっちゃ平均的やね

544 :
ノパソで有線でどんなに早くても10くらいなんだが有線lanを変えたら早くなりますか?

545 :
場所によるから試すだけだ

546 :
3日で10GB(11GBくらいかな)いったとおもうけど規制されないな
規制緩くなったのかな?

547 :
月が変わったらすぐ規制解除かと思ったら
まだのようだ…寝るか

548 :
>>547
18時から翌日の2時まで規制

549 :
GW中は規制時間外に動画を見まくってやる
10GBを超えたらいくら使おうと3日間の我慢は同じことだからな

550 :
>>549
「混雑時間帯」に規制するので、それ以外の時間に使っても痛くも痒くもないだろうなw

551 :
>>550
「24 -TWENTY FOUR- リブ・アナザー・デイ」初めて観てさっそく15GB近く使った
今からちょっと寝て、2時過ぎたら「MARVELヒーローが大集合 !」とかいうMARVE映画特集を観る予定
7日までに50GBは超えるだろうなぁ

552 :
>>551
俺は一昨日一日中DAZN見て、60GB使ったぞw

553 :
>>552
翌日にも試合あったら見れないんじゃねえの?

554 :
>>553
会社支給のサブ機種があるから平気w

555 :
二台持ち三台持ちしてる神とかいるかなw

556 :
確実に3日で10GBつかったけど制限されない!

557 :
http://i.imgur.com/XJMuC0R.jpg
http://i.imgur.com/jOqxscs.jpg

明らかに制限掛かる使用量なのに規制が掛からないのだが。

558 :
>>557

場所書き忘れた神奈川県川崎市川崎区川崎新町駅前

559 :
>>557
ワイヤレスゲートなら別におかしくないんじゃね
プロファイルもUQと違うんだし別のネットワークと考えても差し支えないと思うよ

ワイヤレスゲートの規制なのかもよ

560 :
今日も規制されないないぞ

561 :
あれ?
規制されないぞ@富山

どういうこと?

562 :
>>561
とりあえずスレタイ嫁
規制されてるかどうかはそのあとだ

563 :
PCがWiMAX内蔵だけど、速度低下が激しくてそろそろ使い物にならなくなってきた。
1M出ない。

564 :
WiMAX内蔵のPCなんてあるのか

565 :
>>564
しらんのか?…。昔はそれはそれはいっぱいあったんだぞ
ソニーやら東芝やら
無印はインテル主導だったからPCI EXPRESSで内蔵できたんだよ…
しかも最初期は2週間?無料だったんだぜ

566 :
>>564
ほらよ
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/pc.html

昔はWiMAX内蔵PC買って契約するとキャッシュバックも貰えたんだぜ

当初はWiMAX2+でも出すって話だったんだけど出さないねぇ
まぁタブとかスマホ全盛でPCはもう売れないしね

567 :
ほう

568 :
そんなに昔の話じゃないんだね

569 :
なんか規制はされてるんだけど埼玉熊谷で5mbpsくらい出る
なんでだろ

570 :
>>569
同じく

571 :
>>564
昔はいっぱいあった

572 :
VAIO P使ってるけど、WiMAX付いてる。ただ、基地がWiMAX 2+に殆ど移行したせいか、
最近の速度は500k〜800kくらいになっちゃったのでメールくらいしか役にたたん。

573 :
測定場所を可能な限り明らかにしてくださいって書いてるけど
測定場所によって速度違うんだ

574 :
基地局の処理能力にも限界があるだろうからね
大学近くに住んでた頃は年末年始になると速度が上がったな

575 :
>>573
埼玉県さいたま市大宮区錦町685-1
東京都千代田区丸の内1丁目9-1
東京都品川区大井1丁目3-6
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-88 逸見ビル1F
埼玉県羽生市下川崎162-1

なかなか1Mでないですよ。

576 :
てs

577 :
野外の方が速度早くなるかな?

578 :
いつの間にか無料機種変更にWX03が加わっている・・・
どれに変えようかな

579 :
電池膨張してきたー
二年たったら無料で変えてくれんの?

580 :
プロバイダによって違うんじゃないかな

581 :
というか膨らんだら交換なんてどこにも書いてない
「膨らんでも正常です」と書いてある

582 :
WX03地雷だったわ・・・

勝手に再起動しまくる
何も出来ない

583 :
wx01で上り10mbps超えてるんだが・・・

http://www.speedtest.net/my-result/6326495227

584 :
誤差範囲だろそんなの

それよりやばいのはこれ
W04らしいが
https://pbs.twimg.com/media/DAjhvziXYAA41fq.jpg

585 :
>>584
wimaxはこういう地域差が凄まじいから使いにくいわ

586 :
>>584
それが噂のUDCだね

>>585
着眼点がズレてるね

587 :
>>584

なんだこれどんな圧縮方法なんだよwwwwwwwwwww
上りで100m超えって嘘だろ・・・?


結局、L01とW04ってどっちの方が性能良いのかわからない

588 :
>>587
どちらがどちらかわからんが
二輪車と四輪車を比べるようなもん

二輪車は二輪車同士で比較して
四輪車は四輪車同士で比較しないと

589 :
try中 W03白 横浜
上りが話にならないな
あぷろだ出来ん
http://www.speedtest.net/result/2924607068.png

590 :
お言葉ですが上りだけではなく下りもpingも話になってませんよw
そもそもKARACHIって測定サーバどこやねんw なんでインドで測るんだよww
Sumidaならこんなんだぞ
http://www.speedtest.net/result/6349712752.png

591 :
ごめん、もう一度
Androidで横浜
iPhoneアプリの人はコンパクトなの貼れるんだね
http://www.speedtest.net/my-result/a/2924854438

592 :
>>591
多分使い方がわかってないだけじゃないかな
PCでもiPhoneでもAndroidでもWindowsMobileでもできるし

593 :
>>592
わからん

594 :
安いからってラクーポンやbrordなんちゃらにしたら
本家より速度落ちるかな

595 :
>>594
「UQコミュニケーションズは、WiMAXネットワークをMVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)に開放しています。そのため、様々なサービス事業者が多彩なWiMAXサービスを提供しています。」
http://www.uqwimax.jp/mvno.html

UQから回線を借りてる事業者は、収容数を抑えれば月額料金も抑えられ格安で提供できるが快適さは…
ベストエフォートの最大速度(理論値)はともかく、収容数が少ないと同一時間帯に同一基地局を利用者する人数が増えたとき実効速度がガタ落ちする(本家も落ちるがレベルが違う)
目先の安さやキャッシュバックに釣られると高確率で嫌な思いをするよ

596 :
>>591
簡単ですよ
http://www.speedtest.net/android/2924854438.png

597 :
>>595
dです
更新月に新機種くれるらしいので
2年縛りの本家にするわ

598 :
>>596
共有?何とすれば小さく表示出来るんだろう?
メーターを下にドラッグしたら
化け猫が出て来て「大丈夫ですか」ってw

599 :
>>598
多少面倒くさいけどわからないならURL見比べると判ると思うけど

600 :
>>599
>>589は自分なんだけど
皆さんの真似したらサーバはカラチで変な数値になった

601 :
あ、Androidか

602 :
http://www.speedtest.net/android/2925273608.png
成功するかな

603 :
出来た、ありがとうございます

604 :
2時間で0.7GBも使ったんだが原因はなんだ!

605 :
この会社はまぢでやばいな
詐欺会社だ
偽契約を取って解除料,登録料を返金しない
歌舞伎町のぼったくりバーと一緒
クレジットカード会社に連絡して支払いとめるわ
ありえねーなこのくそ会社
クレジットカード会社に連絡して支払いとめるわ
ありえねーなこのくそ会社

606 :
コピペ乙

609 名前:名無しさんに接続中… (アウアウエー Saff-3GV/ [111.239.54.225])[] 投稿日:2017/06/11(日) 20:17:49.70 ID:bmcaCCOfa
この会社はまぢでやばいな
詐欺会社だ
偽契約を取って解除料,登録料を返金しない
歌舞伎町のぼったくりバーと一緒
クレジットカード会社に連絡して支払いとめるわ
ありえねーなこのくそ会社

607 :
WX01だけど最近この時間帯になると糞重い
ttp://beta.speedtest.net/result/6376834549.png

軽い時でも2Mbpsなんだけどこんなもん?@福岡

608 :
職場付近(新宿区)で測ってみたんだが、代わり映えしねえな
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=159998.jpg

609 :
あ、すRっちだった
http://or2.mobi/data/img/159998.jpg

610 :
ギガ放題なのに何だこの糞回線は
フロッピーディスクを一枚落とすのに10秒近くかかる。
良い加減、ベストエフォート詐欺に對しては集團訴訟でゴミ企業に鉄槌を與へるべきであらう。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/06/19 05:09:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.34Mbps (166.9KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.32Mbps (539.71KB/sec)
推定転送速度: 4.32Mbps (539.71KB/sec)

1000KB=1MB
フロッピー3.5インチの一般的な2HDのメディアでは、約1.2-1.4MB (FAT12) の容量

611 :
870 :名無しさんに接続中…:2017/06/19(月) 06:34:32.92 ID:Ok2QUbeO
>>868
何を云うてをるのだ。抑、地域毎に客が使つたデーター量と時閧ニの記録が回線
業者にあるのだから、その平均値を出すだけの話だ。現在の實行速度は變則的だ
らうが、一箇月前の事實に基づく數値は糞回線業者が捏造しない限り變化はしない。
総務省も廿年近くに渡りベストエフォート詐欺の片棒を擔ぎ消費者契約法を蔑に
してきた所だから、こいつらの言動を鵜呑みにすると馬鹿を見るだけだ。

>>869
他所の國よりも高い金をぶんどつてゐるのだから、制限ではなく、アンテナを揩竄ケ。
必要な費用負擔はしたくないが、錢だけは目一杯貰ひ度いといふ行爲は山賊・盜賊・匪賊
海賊の行爲となんら變らない。
ああ、それにしても腹が立つ。440Mbpsと謳ひながら、こちとら1.34Mbpsだから
400分の1だぜ。手持ちの3.5インチHDDを糞回線業者の頭めがけて投げてやりたい。
昔よく分からずに買つたサムチョンのHDDが物置にあるから有效利用したいw

612 :
>>810
× 1000KB=1MB
○ 1024KB=1MB

613 :
niftyワイマックス2のギガ放題契約で↓
3.5インチのフロッピーディスク(1.44MB=1440Kb)を落とすのに100秒近くかかる糞回線

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/06/19 14:31:51
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.06Mbps (258.57KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 149.72Kbps (18.58KB/sec)⇒フロッピーの1.29(略)%
推定転送速度: 2.06Mbps (258.57KB/sec)

03-5253-5900 総務省電気通信消費相談センター
03-5253-5852 同省データー管理課
綜合通信基盤局の各電話番号は↓
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/tel-9.html

消費者省廳 03-3507-8800
http://www.caa.go.jp/
相談窗口は大變混み合ふので、情報提供といふ形でデーター通信課へ繋いで貰ひ度ひ
旨を告げると良い。

614 :
復興廳
http://www.reconstruction.go.jp/
今日、固定電話がすくなくなつてをり、モバイルや攜帶などの通信機器は生活必需品
であり災害時には生命の安全にも直結する物であるから、糞業者どもが利潤を優先して
設備投資を抑制することに强く抗議しなければならない。今日ではこれらの機器は
單なる玩具ではなく災害安全保障をも擔ふ重要機器であることを認識すべきだ。
ADSLの頃からベストエフォート詐欺を働いて20年以上は經つてゐるのだから、最早
甘やかす必要は微塵もない。過去に於ける、或る地域の客が使つたデーター量と通信
時閧ヘ分かるのだから、平均値を出すことは非常に容易であり、それを地域の人數毎
に割算をすれば地域の平均値が出る。それを出した上で年度單位の通信品質を公表させるべきなのだ。
さういつた適切な情報を公開させてきちんと業者同士を競爭させるのが筋であり、現在
の談合體制は災害安全保障上の觀點から決して是認出來る物ではない。

615 :
L01はえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って思ったけどw04の計測結果見ると何も喋られなくなる

http://www.speedtest.net/my-result/a/2965880570

616 :
つまり体感上はなんも変わらん、実感できないということか

617 :
WX01
2+の標準が0.81Mbpsだったので
無印固定(グローバルipv6)に切り替えたら
1.92Mbpsと何とか使える速度になった。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/06/21 01:05:37
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 147.09Kbps (17.75KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.92Mbps (239.36KB/sec)
推定転送速度: 1.92Mbps (239.36KB/sec)

618 :
W04上り爆速復活!!
http://i.imgur.com/APuUCg2.png

619 :
http://www.speedtest.net/android
/3015039424.png
ラクーポンだけど遅くない

620 :
http://www.speedtest.net/android/3015039424.png
失敗もう一度

621 :
スピードはまあいいんだが、
http://www.gazo.cc/up/248340.jpg

10GB規制が邪魔臭くてしかたない
http://www.gazo.cc/up/248341.jpg

おまえらもこのくらいは普通に使うだろ?

622 :
>>621
速度がそのくらいで良くて、10GB制限が嫌なら、Fujiとか行けばいいんでないの?

623 :
>>622
「通信会社の判断により「異常な通信利用量のヘビーユーザーである」とみなされた場合には制限が発生する場合がございます。」

などという曖昧な表現は嫌いなの
通信会社の判断なんつったらどうにでもできるじゃん

624 :
つうか、

「回線元からの指導があり」
「従来より規制の強化が行われるとのことです。」
http://www.biz.fuji-wifi.jp/%E3%80%8C4glte%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6/

これ知ってて言ってねえか?w

625 :
1MでもSNSは普通に見られるので平気

626 :
>>625
1Mでも平気な用途なら10G制限なんか楽勝ね

627 :
動画は規制時間以外に落とすから
一日中動画見たい人は他に行くしかないね

628 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001

測定日時: 2017/07/09 11:00:23

回線/ISP/地域:

--------------------------------------------------

1.NTTPC(WebARENA)1: 11.26Mbps (1.41MB/sec)

2.NTTPC(WebARENA)2: 12.07Mbps (1.51MB/sec)

推定転送速度: 12.07Mbps (1.51MB/sec)

端末:W04
HWD15よりもコンスタントに速度が倍でるようなった。

629 :
W04
埼玉県川口市

http://i.imgur.com/SnBnv0C.png

630 :
W04
西湘バイパス上り 西湘PA
http://i.imgur.com/5JdJybJ.jpg

>>629
Uplink Data Compression(UDC)効いてますね

631 :
早っ!

632 :
WX03 よりW04 の方がスピード出るって事でいいのかな?

633 :
W04のが速いね

WX03
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/spec.html
伝送速度 最大 下り440Mbps、上り30Mbps

W04
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/spec/
4GLTE 受信最大/送信最大 590/25
WiMAX2+ 受信最大/送信最大 558/30


WX03 下り256QAM非対応、上りUDC非対応
L01 下り256QAM非対応、上りUDC非対応
W04 下り256QAM対応、上りUDC対応

634 :
全部同一場所(おれんち)

HWD14(NL)
http://www.speedtest.net/result/6445347487.png
HWD14(HS)
http://www.speedtest.net/result/6445352357.png
HWD15(NL)
http://www.speedtest.net/result/6445360131.png
HWD15(HS)
http://www.speedtest.net/result/6445362626.png
W01(HS)
http://www.speedtest.net/result/6445375770.png
W02(HS)
http://www.speedtest.net/result/6445384266.png
W03(HS)
http://www.speedtest.net/result/6445396384.png
W04(HS)
http://www.speedtest.net/result/6445403650.png

635 :
>>633-634
ありがとうございます。
W04 に変えたいな〜!

636 :
隅田川花火大会会場付近
ping48ms
下り39Mbps
上り4.8Mbps
wx02
人多いわりにでてるな

637 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1325875.jpg
@板橋区内の自宅
こないだまで30〜50Mbpsだったのが急に
設備増強してるのか、ユーザーが減ったのか…

638 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1330117.png.html
羨ましいなぁ
福岡田舎の唯一回線繋がる2階の窓際付近にて。
ちなみに広告に他意はないので。

639 :
広告しか目に入らない

640 :
覚悟はしてたけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341677.jpg

FUJI WiFiってどうなんだろう

641 :
PCのメモリ倍にしたら速度も倍にアップした
そんなもんなんだね

642 :
8Mbpsでいいから制限なしのWiMAXサービス欲しい…

643 :
Windows10の場合、IPv6を切ると爆速になるって報告もあるね
遅い遅いって言ってるのは環境起因も大きいよ

http://www.speedtest.net/result/6580857901.png

644 :
MicroUSBケーブルをおされなものから
添付品のださいものに戻したら
さらに速度が1.5倍にw

645 :
>>643
ここみてやってみた。
http://togeonet.co.jp/post-3069#IPv6-2
影響あるみたいだ
この時間はいつも遅めだからまた時間変えて確認したいー

646 :
http://www.speedtest.net/my-result/6601374061

647 :
https://pbs.twimg.com/media/DAwfWjYVoAA1DJz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DFicXAJWsAEcRHq.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/20481842_495923057409365_2231605032078278656_n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DGjGGLrVwAEyHii.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DGweKE8UMAEB8Bi.jpg
http://xn--wimax-3m4dtmif.up.n.seesaa.net/xn--wimax-3m4dtmif/image/IMG_20170731_173813.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIFU623U0AArSje.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DItak41VYAAR1WM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DItak5jUIAAUL4X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJdg5oFVAAALNzn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DF3OKo6UQAEb-BH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ_TNesVAAEO1KM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DKSAfv3VwAApjpC.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=YQuXsK-l-48

こりゃひどいw

648 :
無印wimax ここ数日1Mも出なくなった そろそろ潮時かな大体5Mは出てたけど
You Tubeもきつくなってる wimax2は容量制限がなあ・・

649 :
>>648
>wimax2は容量制限がなあ・・

何か大きな勘違い、大きな読み違えをされていると思いますが
ギガ放題は容量制限はありませんよ?

650 :
3日10G規制のことじゃ?

651 :
それは容量制限ではなく速度制限と言うんだぞ

652 :
そんな詭弁が通るかよ
一定容量で制限かけるんだから実質容量制限だろ

653 :
それは使用した容量を理由に速度制限をしてるんであって、容量制限ではないよ
ていうか今は容量制限やってる所はあるんだっけ?
昔は日本通信が何百MBだか何GBだか上限でやってたけど

654 :
>>652
過去三日間で10ギガを超えてるときに限り混雑する7時間だけ1Mに規制するだけよ

655 :
そんな屁理屈じゃなく行間も読めないんだな
仕事できないヤツの典型だ

656 :
>>652
恥ずかしいなおまえ

>>653
格安SIM系を含めても無いね
GWiFiがどうかなってくらい

657 :
俺んとこ田舎だからかもしれないけど3日10GB超えてるんだけど制限されないんだよなあ
http://www.speedtest.net/result/6689386152.png

658 :
>>656
速度制限を用いた時間あたりの通信量抑制は、実質的には容量制限と変わらないっての知らないのかな?
そんなんでよく恥ずかしくならないな

659 :
実質的とか詭弁で誤魔化してないで、現実と向き合う努力をしよう

660 :
通信容量により速度制限が発動してるだけなので
容量制限ではないですね
実際、容量は制限されていないので

容量制限が行われている、もしくは、容量制限を変わらないと言っている人は
実際、ギガ放題では何GBに容量制限されているのか答えられるはずですよねぇ

容量制限されていると主張しているのに、制限容量を答えられないわけないですよねぇ
で、何GBなんです?

661 :
ひろのり理論に付き合う気はさらさら無い

662 :
ギガなしの方で速度制限かかるラインをuq自体が月間データ量上限て表現してるだろ
お前らの言い分だとギガ放題なしの方も無制限プランってことか?

663 :
18時から翌2時まで仕事で休憩時間にメールチェックできればいい俺にとっては完全無制限

664 :
ギガ無しもギガ放題もどちらも速度制限なのに何を言ってるんだろうなw

665 :
uqはそう思ってないようだけどな
単芝まで生やして必死よな
https://i.imgur.com/KUgWHIX.jpg

666 :
だからそれはデータ量がトリガーになる速度制限だよなw
最初の話から何一つ反論出来ずに誤魔化すしかできんの?w

667 :
>>665
スクショまで撮って必死やな

UQ Flat ツープラス [月間7GB]まで以降「速度制限」128Kbps

意訳:128Kbpsで良いのなら容量制限はありませんよ
という意味なので、速度制限はあるが、容量制限はない

この表現はUQに限らずauもdocomoもSoftBankも使ってる
デファクト・スタンダードだぞ

668 :
ネタで言ってるのか本気で言ってるのか…
一定容量で通信に制限かかるのに、通信自体が可能なら容量制限じゃなく無制限てか
社員なのか信者なのか知らんが頭大丈夫か?

669 :
ひろのり必死やな
容量制限があると言うのなら、契約時点でその容量を明記したければならないが
実際、何GBなんだい?
ギガ放題と7GBのプランで、容量制限は何GBなんだよ?

通信速度が制限されることによって、通信速度が制限されなかった場合と、通信量が変わるのはわかるが、
これは通信量を制限した結果ではなく、通信速度を制限した結果であり、あくまでも二次的要素に過ぎない
一次的には、通信速度制限であって、容量制限ではない

そんなこともわからないから、ひろのりって言われるんだよw

670 :
おぉ本気なのかよ…
その熱き信仰心が>>648に届くと良いな

671 :
>>648もおまえの自演なんだけどなw
だいたい数日前にネタ仕込んでおいて数日後にそのネタを引用して暴れるのがおまえの得意とする所w

672 :
低レベルな戦いが繰り広げられてるな

673 :
言葉の定義とか意味ない論争だよな
ユーザには使ったときに制限かけられてしまうかどうかが全てだろうに
呼び方どうとか意味ない

674 :
自演バレてないと思ってたんだなあ
で、バレたと自覚したらまた自演で話題そらし始めてるし
ホントどうしようもないな

675 :
ワッチョイスレで自演疑う奴ってどんだけ疑心暗鬼になってるんだ?

676 :
そうやって慌ててすぐ否定しに来るから丸分かりなんだよ

677 :
3分で反応する人にすぐとか言われても困惑するな
f5連打してるの?

678 :
>>675
自演するやつはそれだけ回線契約してるんだよ
回線を使うのが目的ではなく、自演するのが目的だからな
容量制限が真意ではなく、速度制限が真意であるのと同じだな

679 :
みんな早すぎ
broad wimax 23区
http://beta.speedtest.net/result/6694470134.png

680 :
Wimaxを自宅使用で端末を屋外設置って速度向上効果あるかな?

681 :
今日からwimax使い始めた
よろしくな
https://i.imgur.com/DtwSFEr.jpg
gmo 23区
UQ mobileデータSIM併用

682 :
東京都板橋区W03
https://dotup.org/uploda/dotup.org1381522.jpg

683 :
UQは心を入れ替えたのか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1387410.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1387411.jpg

684 :
ちなみに規制がかかってない(3日間の合計が10GB未満の)ときはこんな感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1387416.jpg

685 :
https://i.imgur.com/WtdyDI7.png
WX04のほうが遅いとか
W04楽勝だな

686 :
>>685
このクラウド時代に、いくらかでもUPが速いのはいいね
スマホで撮った画像の自動アップロードとか

687 :
Speed Wi-Fi NEXT WX04 ( NAD34 ) by NEC
2017年11月1日発売
http://www.speedtest.net/result/6850213273.png
http://www.speedtest.net/result/6850214757.png
http://www.speedtest.net/result/6850216204.png

Speed Wi-Fi NEXT W04 ( HWD35 ) by Huawei
2017年2月17日発売
http://www.speedtest.net/result/6850218235.png
http://www.speedtest.net/result/6850219823.png
http://www.speedtest.net/result/6850222198.png

688 :
これ移動中の使用ボロカスだな

689 :
どれ?

690 :
W01
バスとかの移動中プツ切れ頻発で全然使えんかったわ
特に高速

691 :
2年10ヶ月も前の機種をド田舎で使えばそうなるでしょ
HS+Aをお使い下さい

692 :
場所を変えると急に電波悪くなるよな
そのへんシビアなんだろう
移動しながらの使用にはおそらく不向きだわ

693 :
WiMAXは初めてかい?力抜けよ

にちゃんは初めてかい?スレタイくらい読めよ
俺が初めて発見したぜ!みたいな感想は他でやってくれ

694 :
>>687
はっやっ

695 :
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/8b33cc8cdf2f87e01b52b9d07993b5861f766c8c.53.2.9.2.jpeg

696 :
こわっ

697 :
>>695
WX02(NAD32) かよwやばいなこれww

698 :
>>695
どういうこと?

699 :
これだな

【速報】 NECのWiMAXルータ WX02 燃える
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1512197904/

NECルータ燃える
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1512574781/

700 :
うわぁ…良くわかった

701 :
いつから中国製が燃えないと勘違いしてた?
ファーウエイは中国だっけ?

702 :
>>701
いつからNECは全てが中国製だと勘違いしてた?
”バッテリーだけ”は「MADE IN JAPAN」だぞ
https://image.nttxstore.jp/250_images/U/UQ/UQ14986128.jpg
↑WX01/WX02共通バッテリー NAD31UAA

703 :
つまり日本製が燃えたと言うことですな

704 :
W04
早朝だと速いな
http://www.speedtest.net/result/6903086491.png

705 :
場所移動したら200Mbps超えた記念カキコ
http://www.speedtest.net/result/6903112704.png

706 :
ホムペには商業施設に、電波拾ってリピートする機械の導入進めてるとアピールしてるけど、
こちらからこちら負担で良いので設置してくれと要望したら、そのようなサービスはしておりません。だってよ
社内の連携が悪いのか?? WiMAXだからこそ必要なサービスのはずだし

707 :
>>706
伝え方が悪いのでは?
フェムトセルのことを言いたいのだろうだけど、レピータはそもそもCAすら効かないのだが?

708 :
>>1
NECの最新端末【 WX04 】は、元から不具合満載のリコール対象端末です!!!

【拡散希望】表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされる2017/12/31 17:43
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/#21474108

さきほど別件でUQコミュニケーションズに問い合わせをし、判明した事実ですが、12月28日に出たアップデートVer1.4.0
http://www.uqwimax.jp/information/201712281.html

1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
○ 「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。

このたった1行の案内ですが、表題の通り、実は表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされると言う不具合でした。
この不具合により何が起こるかというと、LTEオプションが無料じゃない人は常に「HS」モードで通信すると思いますが、
実際は「HS+A」で通信量がカウントされ、オプション料金が請求されることが予想されます。

また、LTEオプションが無料有料に関わらず、HS+Aの月間容量制限を避けようと「HS」モードで通信しても、実際には
「HS+A」で通信量がカウントされ、速度制限された可能性が予想されます。

こういう内容の不具合なので、バージョンアップをしない限り、1月も2月も上記現象が発生する可能性がありますので、
必ず早期にバージョンアップを行わないと危険です。

そして、上記現象が発生した場合は、直ちに契約してる会社に連絡をして下さい。
個別対応になるとのことですが、料金の返還などの対応を取るそうです。

ちなみにUQコミュニケーションズでは、基準は不開示とのことですが、この現象に該当すると思われるユーザーをリストアップし
約80名ほど該当し1名1名架電をしてるそうです。
不安に思われる方や、上記現象に遭遇した方は必ず契約してる会社に連絡を取るべきです。

※UQコミュニケーションズを始め、このことをホームページなどに告知していないので拡散して下さい
WX03の無償バッテリー交換のときもそうでしたが、こんな重要な事なのに何故公表しないのか甚だ疑問ですが・・・。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


709 :
プロバイダーとかでもできるネットで稼げる方法

グーグル検索⇒『増田のセンジョイウツツノ』

K2FKHQT5GH

710 :
http://www.speedtest.net/result/6958901320.png
Speed Wi-Fi NEXT W04

711 :
>>710
L01s使って偽装してんじゃねえよ大阪の朝鮮ヴァカチョンヒトモドキの虫ケラ!

712 :
W04
http://www.speedtest.net/result/6964492336.png

713 :
WX04
場所変えたりなんだりでこんなん
http://beta.speedtest.net/result/6969847286.png
http://beta.speedtest.net/result/6972494772.png
http://beta.speedtest.net/result/6972550052.png
上りでないなぁ

714 :
pingもアレね

715 :
ttp://www.speedtest.net/my-result/a/3569508339

716 :
高画質動画ガンガン見る俺はWiMAX2台持ちなんだが
レンタルでソフバンの601hw試しに借りてみたら
上り共に安定しててビックリしたし凹んだぜ
いつの間にかソフバンのwi-fiルーターの速度制限の条件がWiMAXと一緒になってるし
WiMAXと601hwの2台持ちにすべきだったクソ

717 :
W05
http://www.speedtest.net/result/6982158607.png
W04
http://www.speedtest.net/result/6982160262.png
W03
http://www.speedtest.net/result/6982163807.png

718 :
>>716
わかったろ。キャリア側のネットワークも重要だが、端末側のモデムが何を採用してるかも重要ってこった。
601HWは、W04と同じQualcommのモデムを採用してる。ネットワークが同じならば同じパフォーマンスを発揮する。

NECは国産だから、ファーウェイは中華だから、ではない。モデムに何を採用してるかが重要。
NECは不具合以前に韓国のGCTセミコンダクターと言う今となっては採用例が極端に少ないモデムを採用してるからダメなんだよ。

719 :
いずれも11ac、HSモード、3回測定、場所固定

W03
http://www.speedtest.net/result/6990124785.png
http://www.speedtest.net/result/6990140488.png
http://www.speedtest.net/result/6990149794.png
W04
http://www.speedtest.net/result/6990117496.png
http://www.speedtest.net/result/6990137650.png
http://www.speedtest.net/result/6990146593.png
W05
http://www.speedtest.net/result/6990134462.png
http://www.speedtest.net/result/6990143628.png
http://www.speedtest.net/result/6990153496.png

720 :
さようならWiMAX2+
今までデータ通信は屋内も屋外もこれ一本でやってたけど、ついに光とMVNOへ移行することにしたよ
無印のころから長らく世話になったね
スレのみんなもさようなら
https://dotup.org/uploda/dotup.org1449610.jpg

721 :
いうほど据え置き型って速くない

L01s
http://www.speedtest.net/result/7030625174.png
http://www.speedtest.net/result/7030627792.png
http://www.speedtest.net/result/7030629162.png

W04
http://www.speedtest.net/result/7030635950.png
http://www.speedtest.net/result/7030637576.png
http://www.speedtest.net/result/7030639128.png

722 :
俺のWiMAXって3Mbpsあたりなんが100前後も出るってどういうこと!?

723 :
>>722
君のはWiMAXじゃないのかもしれないよw
http://www.speedtest.net/result/7033784666.png
w03でもこのくらいだし

724 :
>>722
まさしく使ってるのW03なんですよ。しかもクレードルつきで

725 :
UQ 本家でなくラクーポン契約だからかなあ…。

726 :
契約より環境

727 :
俺もUQ本家だが、100MBなど出たことは無い
50MBマックス

だが、都内だと超える

728 :
>>727
KDDIの本社(飯田橋)に行ってご覧。機種にもよるがW04なら軽く180Mbps位出るぞ
ちなみに、UQの本社(品川)あたりだと30Mbps程度しか出ないぞw

729 :


730 :
いずれも同一場所

W05 (HS)WiFi5GHz
http://www.speedtest.net/result/7082477791.png
http://www.speedtest.net/result/7082480446.png
http://www.speedtest.net/result/7082483060.png

L01s (HS)WiFi5GHz(W52)
http://www.speedtest.net/result/7082488723.png
http://www.speedtest.net/result/7082490056.png
http://www.speedtest.net/result/7082494066.png

W04 (HS)WiFi5GHz
http://www.speedtest.net/result/7082497891.png
http://www.speedtest.net/result/7082499333.png
http://www.speedtest.net/result/7082500829.png

いつからISPがau one netになったんだ?

731 :
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――♪♪

732 :
URoad-Home2+ ノーマルモード Wi-Fi 5GHz
https://i.imgur.com/XWQ8mwT.png
https://i.imgur.com/xuzTKmV.png

733 :
北九州の北の方でだいたい、下り10〜25くらいかな。

734 :
@埼玉
↓95.5Mbps ↑6.60Mbps

735 :
3日規制中
概ね1Mbpsってやつ
http://www.speedtest.net/result/7124605140.png

736 :
W01福岡市博多区
http://www.speedtest.net/android/3723417738.png

W04にしたら少しは速くなるかなあ?

737 :
↓95.13 ↑10.21 L01@埼玉東

738 :
W05 ↓215Mbps ↑19.5Mbps@大宮

739 :
W05 ↓102Mbps ↑13.5Mbps@赤羽

740 :
W05 ↓98Mbps ↑10.3Mbps@上野

741 :
W05 ↓186Mbps ↑20.7Mbps@秋葉原

742 :
新しいooklaだと上り出なくなったね@おれんちW04
http://www.speedtest.net/result/a/3747332771.png

743 :2018/03/17
100メガとかマジでどこいっても出ないんだが

ISPの無料期間を乗り継ごう!!【22プロバイダ目】
IIJmio mioモバイル SIM57枚目 【IP無ワッチョイ有】
【近鉄ケーブル】KCN-Net part10【ネットワーク】
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part63
書き込みテスト専用スレッド
OCN総合スレ 145回線目 ワッチョイ有
TikiモバイルLTEライト
ベイコミュニケーションについて
ADSL-direct (eAccess) Part15
【MVNO】楽天モバイル スパホ 94枚目
--------------------
【速報】ハエが一瞬で食い物にウジを産み付けてる動画がこちら こんなんもう露店の食べ物買えないわ [489551734]
SUPER GT 2019 Vol.276
( ´∀`)珍カスバーーーーーーーカ 3
【登録しただけで】manekin【5000円get】
宇多田ヒカル、aiko、椎名林檎……こういう大物女性歌手ってもう出てこないの? [143581911]
バンドリやろうぜ
東北地方+新潟実況Part765
クソスレですいません
PC-8001生誕40周年 細部まで再現し、BASICが動作する「PasocomMini PC-8001」 [319726179]
板対抗大喜利PHP ランキングスレ 9
自分のダメ具合にうんざりする
CEPについて
【IT】2020年には全検索の50%が音声に? 急増する「音声検索」
【西日本豪雨】死者200人 不明21人 ★6
【広告無1-500MB】 無料鯖 WHSS.BIZ 【CGI,PHP可】
俺日記スレ【オーマイ&sage名無し書き込み禁止】9
●●● 女叩きをタブーにするな!
【秋葉原】通り魔事件・無差別殺傷 総合スレ part8
Windows 8 動作報告スレ
機動戦士ガンダムオンラインPart6394
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼