TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Yahoo!BB 総合スレ★ 50
【激遅】オープンサーキット PART3
IIJ総合スレッドPart21
OCN モバイル ONE 138枚目
接続遮断・検閲を行ってるプロバイダを列挙するスレ
WiMAX2+総合スレ(ISP版)part2
KDDI auひかり/沖縄セルラー ひかりちゅら 32
U-mobileスレ
KDDI auひかり 38
DS-Lite(Dual-Stack Lite)関連 1回線目

eo光総合Part103


1 :2015/05/13 〜 最終レス :2016/06/29
□公式
http://eonet.jp/

○よくあるご質問○
http://cs.eonet.ne.jp/usqa/

お問い合わせフォーム
https://service3.eonet.ne.jp/cgi-bin/inquiry/form.cgi

○解約のお手続き○
http://support.eonet.jp/inquiry/cancel/

■関連スレ
LaLa Call Part 07
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/esite/1411369358/
【au MVNO】mineo(マイネオ) らくSIM 13枚目
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1422253527/

■前スレ
eo光総合Part102 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1427119151/

2 :
【大阪府のリモートホストまとめ・・・<f1>】
osk1:大阪市(天王寺区[1]・福島区・港区・大正区・東成区・生野区[1]・阿倍野区・城東区・淀川区・北区・中央区・東淀川区・西淀川区・鶴見区)
    豊中市[1]・吹田市[1]
osk2:大阪市(天王寺区[2]・浪速区・生野区[2]・阿倍野区・旭区・住吉区・東住吉区・西成区・平野区)
    豊中市[2]・池田市・吹田市[2]・高槻市・守口市・枚方市・茨木市・八尾市・寝屋川市・大東市・箕面市・門真市・摂津市・東大阪市・交野市・三島郡・豊能郡
osk3:堺市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・富田林市・河内長野市・松原市・和泉市・羽曳野市・藤井寺市・泉南市・阪南市・泉南郡

【兵庫県のリモートホストまとめ・・・<f1>】
hyg1:神戸市(北区・須磨区・垂水区・西区・東灘区)
    尼崎市・明石市・伊丹市・西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・三田市
hyg2:姫路市・相生市・加古川市・たつの市・赤穂市・三木市・高砂市

【京都・滋賀・奈良・和歌山・福井のリモートホストまとめ・・・<f1>】
kyt1:京都全域←福井含む?
shg1:滋賀全域
nar1:奈良全域
wky1:和歌山全域

【府県以外のリモートホストまとめ・・・<f2・f4・m1・m3>】
kns1:関西全域(暫定)
f1:eo光
f2:固定IP
f4:メガファイバー?
m1:64エア
m3:Wi-Fiスポット
e-mobile.ne.jp:eoモバイル

3 :
■MVNO格安SIM TOP3社+α 閑散時 高速モード比較■
2015年3月21日(土)

第1位のOCNは唯一の20Mbps超えを叩き出しました。
第2位のIIJと第3位のBIGLOBEは僅差の差で同等でしたが
mineoは各社の半分以下の7.47Mbpsと振るわず帯域不足

●第1位 OCN 2GB 1190円 MR03LN band1
http://www.speedtest.net/result/4229064047.png
テスト実施日: 2015/3/21 04:09 JST ping: 60 ミリ秒
ダウンロード: 20.81 Mbps アップロード: 7.37 Mbps

●第2位 IIJ 2GB 972円 MR03LN band1
http://www.speedtest.net/result/4229058144.png
テスト実施日: 2015/3/21 04:06 JST ping: 40 ミリ秒
ダウンロード: 19.32 Mbps アップロード: 13.47 Mbps

●第3位 BIGLOBE 2GB 972円 MR03LN band1
http://www.speedtest.net/result/4229053869.png
テスト実施日: 2015/3/21 04:04 JST ping: 39 ミリ秒
ダウンロード: 19.27 Mbps アップロード: 14.66 Mbps

●第4位 mineo 2GB 1060円 HWD15 HS+A 4G LTE
http://www.speedtest.net/result/4229069795.png
テスト実施日: 2015/3/21 04:11 JST ping: 59 ミリ秒
ダウンロード: 7.47 Mbps アップロード: 1.90 Mbps

「JST GMT PDT PSTの時差について」
http://www.vwnet.jp/Windows/PST2JST/PST2JST.htm

■MVNO 格安SIM TOP3社 2〜3GBプラン比較表■
2015年3月20日07:30現在 http://i.imgur.com/lLOJ0md.png

4 :
703 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 19:31:40.77 ID:4YcCGoI5
DNSサーバーのアドレス変わってたのね
今の今まで気付かんかったわ

セカンダリはこれまで218.251.89.134だったのに59.190.146.25になってた
ホスト名だと nscache1.eonet.ne.jp から nscache8.eonet.ne.jp へ

eoネットサービス トラブル解決に関するよくあるご質問の
DNSサーバーを知りたいってやつは以前のままだから一時的なもの?それとも地域別にしたんかな?
http://cs.eonet.ne.jp/usqa/net/connect/2090/30120/3012855_2632.html

5 :
718 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2015/05/11(月) 01:04:46.91 ID:H4w2fRMY [1/3]
osk2だが、NEC製多機能ルーターの今夜のログを見ると、eoのDSNサーバーが、
プライマリ(60.56.0.135)もセカンダリ(218.251.89.134)も頻繁に死んでいる。

2015-05-10 18:59:10 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 19:01:31 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 19:03:32 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 19:57:56 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 20:20:53 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 21:34:07 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 21:52:07 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 21:53:26 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 23:30:36 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 23:30:57 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 23:49:15 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 23:49:15 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 23:49:17 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 23:49:19 pdns - 0.war: remote dns server no response ,218.251.89.134
2015-05-10 23:49:21 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 23:49:23 pdns - 0.war: remote dns server no response ,218.251.89.134
2015-05-10 23:49:25 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135
2015-05-10 23:49:27 pdns - 0.war: remote dns server no response ,218.251.89.134
2015-05-11 00:44:05 pdns - 0.war: remote dns server no response ,60.56.0.135

ちなみに、>>703でセカンダリのDNSサーバーのアドレスが変わっているという報告があったけどウチでは多機能ルーターの自動取得で、以前からの218.251.89.134のままで変わってないようだ。

6 :
こっちが先だな

7 :
eo光総合Part103 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1432069415/


同一テンプレでスレタイも同一

8 :
こっちかよ

9 :
スレ立て、テンプレ以上
それでは、どうぞ!

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....           ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し        新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

10 :
最近どうよ?

11 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2015/05/23 13:28:56
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 30.80Mbps (3.85MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 38.92Mbps (4.87MB/sec)
推定転送速度: 38.92Mbps (4.87MB/sec)

12 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2015/05/23 15:18:04
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 25.93Mbps (3.24MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 88.42Mbps (11.05MB/sec)
推定転送速度: 88.42Mbps (11.05MB/sec)

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:eo光ネット ホームタイプ(100Mコース)
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:86.26Mbps (10.78MByte/sec) 測定品質:92.9 接続数:16
上り回線
 速度:43.10Mbps (5.387MByte/sec) 測定品質:95.8 接続数:16
測定者ホスト:**************.osk*.eonet.ne.jp
測定時刻:2015/5/23(Sat) 15:20
==================================================================

13 :
また訳のわからん新規ユーザー優遇キャンペーンをやってるな
従来のユーザーは一切特市内

14 :
こっちが先に立っててテンプレも同じなのに使わない社員工作員勢。

15 :
削除依頼出しても運営が機能してなくて無意味だから出せないという現実

16 :
10 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 13:23:36.10 ID:e5uzAqTb
その程度がなぜ捏造になるのか。
うちは最近遅いけどこんなもん
Ookla
http://i.imgur.com/1FhwT0n.png
Radish
http://i.imgur.com/oPNhPhi.jpg
1G契約ならこれくらいが普通じゃね

17 :
社員、工作員、非ユーザー勢は己が建てた未消化スレ全部放置ってのが悪質なんだよな

18 :
社員、工作業者、基地外はまずこちらへ(eo寄りな同一テンプレの未消化スレ一覧)

eo光97
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1406535095/
eo光95
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1404621377/
【関電】eo光94【ケイオプティコム】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1404469829/

現役eonetグループ社員が降臨するスレ
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1404737978/

eo光総合Part103 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1431443384/

19 :
eo光95から埋めろよ

20 :
だよな
同じ内容のスレがどんどん溜まっていってるし

21 :
こっちのほうが先に立ってるやん

22 :
毎日重いわ
ツイッチも見れないし・・・

23 :
>>1
スレ乱立させるな

103はもうあるので
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1428573817/
に書き込んでください。

24 :
>>23
社員、工作業者、基地外はまずこちらへ(eo寄りな同一テンプレの未消化スレ一覧)

eo光97
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1406535095/
eo光95
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1404621377/
【関電】eo光94【ケイオプティコム】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1404469829/

まずこれ終わらせろよボケ

25 :
テンプレも>>23と同じでこっちの方が先に立ってる

26 :
同じスレタイと同じテンプレで後から建てたスレに誘導するキチガイ
つーか社員やろなぁ・・・

27 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2015/05/27 19:40:21
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 35.07Mbps (4.38MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 40.86Mbps (5.11MB/sec)
推定転送速度: 40.86Mbps (5.11MB/sec)

お!今日は調子ええやん

28 :
スレの乱立は

憎しみが一箇所に集中して
eoを崩壊へと導く巨大なモンスターに進化するのを恐れているのだな

そのため憎しみを分散させることで
モンスターの生誕を水際で防いでいる状態だ

そんな姑息な真似をしてないで
とっとと安定化させろ恥を知れ恥を

29 :
同一テンプレの未消化スレ放置しないでねw

30 :
eo光95
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1404621377/

最低でもこれくらいは終わらせろよ無能社員

31 :
乱立させて特をするのは社員だけだわな

32 :
言うほど得するか?

33 :
>>32
レッテル張りしないと、自分のアイデンティティが保てない
基地外だから、相手するな。

34 :
>>29
未消化なのにスレ番引き離されてくないからってだけでどんどん立てられたら困るよね実際

35 :
スルー推奨レスw
昔の2ちゃんねるみたいやなw

36 :
わろた

37 :
DMMおもっ!またeoか!
って思ってヤフーのトップ見たら普通に繋がる
ややこしい

38 :
eoってなんかシステム的な問題でもかかえてるの?
ここ半年ほどで、4回もマンション共用部の機器入れ替えがあったんだけど。

確かに以前はマンション内で障害が出てたけどね。

39 :
>>38
設備に対してユーザー数が過剰だとかなんとか

40 :
日曜の夜に重くなるって珍しい現象だったな

41 :
今日は軽い

42 :
昨夜程度の通信障害だとメールも出してこないeo

43 :
100Mでじゅうぶんなのに1Gにしたら安くなるって電話がきたんだが、いいのかコレ

44 :
大は小を兼ねる

45 :
>>43
kwsk

46 :
小で事足りてます。

47 :
安くなるならそれで良く無いの?
全帯域使い切らなくても余裕ある分、複数の機器で接続しても安定するだろうし。

抵抗する理由が分からない。

48 :
ホントに安くなるならね

49 :
安くなるソースもないし普通は釣りだろと、もしくは悪質業者のデマ

50 :
また重複スレほったらかして無能社員が本スレで暴れてるわ

51 :
eo光103 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1428573817/
ID:CVV9f4BX

52 :
eo光95
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1404621377/

これ消化せえや

53 :
そのスレは永遠に残りますw

54 :
778 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2015/06/19(金) 02:57:36.22 ID:UvUVjZIN
これおかしくね?ってときはTwitterで同じ境遇の人いないか見るといい

779 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2015/06/19(金) 03:43:13.34 ID:lKbWnThk
一人しか居なかったからどうかと思ってな

780 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2015/06/19(金) 03:46:55.13 ID:FuOPdQNQ
おま環 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


55 :
安部晉三の活躍

【衆院選2012 自民党公約】

△ 何よりも早期の復興と、命を守り抜く防災対策を徹底します。
× 名目3%以上の経済成長を達成します。
× 消費税は、全額、社会保障に使います。

× 議員定数の削減を必ず断行します。
× 天下りを根絶します。
× 聖域なき関税撤廃を前提にする限り、TPP交渉参加に反対します。

× 雇用と所得が拡大する国を目指します。
× 大胆な規制緩和。国内の制度的障害を撤廃します。
× 産業投資立国と貿易立国が互いに効果を発揮する国を目指します。

× 国民の生命・領土・美しい海を断固として守り抜きます。
× 中国・韓国・ロシアとの関係を改善します。
× 拉致問題の完全解決に全力を傾注します。

× 原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指します。
× 当面の最優先課題として、再生エネルギーの最大限の導入を図ります。
△ 原子力の安全性に関しては、規制委員会の判断をいかなる事情よりも優先します。

× 中小・小規模事業者を支援し、地域の経済・雇用・生活を守ります。
× 若者支援を通じて家族を幅広く支え、子育てを幸せと実感できる政策を積極的に進めます。
△ 消費税(当面10%)を含む行財政抜本改革により、財政を確立します。

56 :
ほい、とりあえず、本スレと言うことで
皆さん、よろしく!

57 :
前スレ
eo光103 [転載禁止]&#169;2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1428573817/

58 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/07/03 23:34:32
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 55.82Mbps (6.98MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 6.61Mbps (825.8KB/sec)
推定転送速度: 55.82Mbps (6.98MB/sec)

59 :
マンションタイプ(イーサ?)で契約申し込みしたら、レンタル多機能ルーターと関係書類が届いた

書類では0709からとあったけど、さっきセッティングしたら普通にネット使えた。
これって普通?

60 :
>>59
マンションタイプはすでに設備機器あるから
開通日は目安みたいなもんかと

61 :
多機能ルーターの最新ファームのバージョンっていくつですか?

62 :
eo光104 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1435966942/

次スレ立ってるで

63 :
>>62
お前がテンプレ張ってるんだから、お前が基地外アンチだと、バレバレだろうにw

64 :
キチガイアンチが消えたら静かになったな。

そもそも、障害とか出ないと
静かなスレだったし。

65 :
eo-RT100と富士通製の白い終端装置が置かれてますが、
100Mから1Gに変更する場合は宅内工事不要でしょうか。

それとeo-RT100の認証ID変更は遠隔操作でプロバイダが
処理してくれるのでしょうか。

66 :
http://www.speedtest.net/result/4483622820.png
今日は調子悪いな・・・

67 :
osk2だけど、なにがあったのか?先週くらいから回線速度が劇的に改善した。
Windows10のISOファイルをDLしてるんだけども、いまも90MbpsオーバーでDLできている。(うちは100M)

いままでは50〜60Mbpsだったのに。

68 :
Speedtest.betってみたけど、これも90Mbpsオーバーでるな
http://www.speedtest.net/result/4483754414.png

69 :
mineoでAmazonギフト当たったけどEO光はサービスショボいね
何とかしてくれ

70 :
>>65
それぐらいの新しい契約だと、宅内工事も無いし
webから変更申し込めば、一時間ぐらいで
自動で切り替わったと思う。

変更申込時に、宅内工事が必要かどうかも
判るようになってたはず。

71 :
>>70

まだ開通1年強なので各種レンタル機器は
ギガ回線対応だと思います。
1時間で切り替わるとは凄いですね。
問い合わせてみることにします。

72 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/07/06 21:34:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 247.63Mbps (30.94MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 284.37Mbps (35.54MB/sec)
推定転送速度: 284.37Mbps (35.54MB/sec)
早いのか遅いのかわからん プツプツたまにきれる大阪

73 :
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:91.25Mbps (11.41MByte/sec) 測定品質:97.5
上り回線
 速度:91.39Mbps (11.42MByte/sec) 測定品質:97.8
測定者ホスト:****************.osk*.eonet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2015/7/6(Mon) 21:35
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

この時間でこれだけ出れば1G不要と思うようになってきた。
最近回線増強しているの?

74 :
Radishでも良いけど、ねつ造対策の為
本物ユーザースレ的には

http://www.speedtest.net/

↑ここで計測する事をお願い致します。

75 :
こんな結果でした。

http://www.speedtest.net/my-result/4484523979

76 :
>>73
Speedtest.netでもやってもらっていいですか?

77 :
>>75
ごめん、リロードしてなかった。
ありがとう。

78 :
DNSをGoogleに変えてからずっと順調だったけど
今久しぶりにアタック受けてた時のクソ重い状態になってる神戸

79 :
>>78

たまに引っかかる感じになりますね@京都北部

80 :
>>73
68だけど、なんか100M契約だけど、かなり速度出るようになったよね。なんかしてるのかな?このままだと嬉しいな。

81 :
10Gigaキターーーー!

関電通信子会社、10ギガ提供へ 家庭向け光ファイバー
http://www.asahi.com/articles/ASH764WBQH76PLFA007.html

 関西電力の通信子会社ケイ・オプティコム(大阪市)は、
家庭向けの光ファイバー回線で新たに毎秒10ギガビットのコースを来年3月までに始める。
現在、関西地方の主流は最大毎秒1ギガ。その10倍の高速化を実現することで、
動画や音楽など大容量のデータ通信をする利用者の獲得を狙う。

82 :
>>81
でもさ、端末側がついていけてないよね。
PCの10GのLANボードは5万円くらいする。w

いまはノートPCが主流になってきてるけど、ノートPCでは10Gの端子を付けられない。

たぶん、1Gbpsで通信してるのを三台繋いでも1/3にならずに、それぞれ1Gでます!というふれこみになるのだろうけど、一台1Gで通信して、同時にそれを複数ですることなんてある?

ないだろうね。4Kオンデマンドでも40Mbpsあればいいんだから。

83 :
>>80
もしかしてたら、この10Gプランのために、順番にバックボーンを増設していってるのかもしれないね。

84 :
1G回線であと10年は戦える

85 :
11acで10Gの速度が出るのだろうか?

86 :
>>85
Wave2のアンテナ4本で、8チャンネル束ねても3.47Gbpsまでだわさ。
もちろん無線だから、有線と違って、実効速度は条件よくても半分くらいだわさ。

87 :
>>83 この10Gプランのためにあちこちで1Gプランユーザーの速度を絞ってるのかもしれないね。

88 :
5月か6月くらいから、
空いてる時に測って最速でも200Mbps未満、夜は20〜40Mbps前後
これが1Gプラン? ユーザーなめてる

89 :
2ちゃんに書き込みできないんだけどeo光って規制されてる?
規制スレ見ても別に対象じゃないみたいだけど

90 :
>>89
出来てますやん?

91 :
>>90
いや今は携帯からなんで…
って他の皆さん書けてるんだから規制じゃないよな
何故書けないんだろう

92 :
>>87
めっちゃ最近速度出るやうになったけどな

93 :
>>91
もしかしてosk2?eo光の一部のIPアドレスは、なぜか大昔の荒らしのために規制食らってる。
なので、ルーター再起動したりしてIPアドレスを変えてみる。

たまにルーター再起動しても、また同一のIPアドレスを取得してる場合があるので、ルーターの設定画面や確認くんなどで、違うIP
アドレスに変わってることを確認してみること。

ほれでもだめなら、ブラウザを変えてみる。

94 :
>>93
いやosk3だけどそういう可能性あるんだね
ルーター再起動、ブラウザ変える、試してみます。ありがとう

95 :
http://www.speedtest.net/result/4489014391.png

96 :
>>95
はえー
こんなに速かったらら10Gにしたら、5Gくらいでるんちゃうる

97 :
>>88
100Mプランなんだけどもっと酷い
体感で明らかに速度落ちてる、しばらく読み込まない状態が続く

98 :
なんか重い

99 :
下り速度 14.93Mbps
上り速度 695.2Mbps

100 :
>>97 最近メンテがあったのか読み込み開始まで数秒〜数十秒待たされることが減った
速度は数十Mbps上乗せみたいな感じで遅いまま
どのサイトも読み込まない時間が続いて、何週間、何か月と改善がないと不快さMAXだよね

101 :
>>100
お前のPCの問題だよ。

102 :
それは流石にないw
> 読み込み開始まで数秒〜数十秒待たされること
うちでは大体のサイトを開いてもクリックした瞬間0.5秒くらいで読み込みが完了する。重いサイトでも2秒はかからない。
1G契約、PCはi7 4790KでChrome。スマホはiPhone5S。
ONU、ルータ、使ってる端末を見直すべき。

103 :
>>101
不具合の報告者多数出てるのにそれなないだろw
ググレば不具合報告膨大にあるしw
しかもサポートも最悪の報告も多い。

104 :
>>103
>>102

105 :
>>104
しつこいな、こいつ自演か?w
不具合報告は前からも多いのを確認できてるし、ここ最近は更に酷くなってる。

106 :
>>105
君の不具合を否定するものではないが、そんなに「膨大に」不具合あったら、もっとここが賑わってるってw

つまりごく少数だがら、お前の環境じゃね?って言われてるわけで。
そこまで文句言うくぜにpingはどうとか、何も説得力あるものを出さないお前が悪い。

107 :
オレ様のところで不具合が出ている
それはすなはち全地域での障害だ!

否定的な見解はすべて社員、工作員の書き込みだぁ〜

108 :
>>106

網内番長キター!!w

109 :
>>102
読み込み開始まで数十秒w

どうみても回線の問題じゃないわww

読み込み開始まで数十秒かかるのを回線のせいにしてるなら頭おかしい

110 :
>>109
無駄な改行、たったあれだけの情報なのに回線のせいではないと言い切るとかw
こいつが頭おかしいって自白しなくても判ってるからw

111 :
オレの頭がおかしいのはeoの所為ニダー
謝罪と賠償を

112 :
最近下り30Mしか出てない時あるんだけどなんなんだ一体

113 :
問い合わせしても何も言わねーし
いつも通りのマニュアル対応のマニュアル対策やらされるw
30MとかADSLかよ・・・
1Gどこ行った?

ちなみに回線は2つあって片方はeo光じゃない
そっちは回線以外の環境を全く同じにしても全然問題なし
ってオペレータに伝えてるのに他に原因があるかも知れないとか言う意味がわかんねーよww
お前だったらどう思うんだよ

114 :
最近この時間帯ひどいかもしれない
http://www.speedtest.net/result/4492372553.png

115 :
時間帯で絞ってるのかもね

116 :
>>114
これはかわいそう。
前スレのひとみたいに、問い合わせてみては?

117 :
滋賀県の大津市3日連続で障害なんだが、明日もか?

118 :
>>114
単発だけじゃわからないからいろんな時間帯で24時間に数回
それを週に複数回繰り返してデータ化できるくらい計測してごらん
最低でも1週間

>>117
eoは何が原因なのか教えてくれないでしょ?
ありとあらゆる事例が加入者用伝送路設備障害だけで片付けられる
便利な文言だこと

119 :
時間帯によって1G契約が100M契約より遅いことってあるの?
今なら100Mから1Gへの変更が無料なので迷ってる。

120 :
今なら無料じゃなくず〜と無料でしょw
俺は1Gが値下げされるまで100M使う。

300円ほどだけど不便ないし少しでも安い方が有り難い。
まあ一番のネックは数時間縛られる工事が面倒くさい

121 :
現状で困ってないから
私も100M維持!

122 :
100M廃止で強制1G移行、料金は据え置き。
将来的になったりして?

123 :
それだとルーター買い換えないといかんな
ギガ対応のやつに

124 :
>>123
いまはタダでレンタルしてくれるじゃない

125 :
NTTの光だと光電話の子機にスマホを無料で普通に利用できるけど、
eoの場合だと、無線ルーター機能(103円/月)とeo光電話アダプター機能(308円/月)をそれぞれオプションで付けなきゃいけないんだよな。
回線も安定してるしNTTのほうが全然良さそうだな。

126 :
自宅でeo光100M回線、仕事場でフレッツ隼1G回線使っているけど、
正直なところ、1G回線の優位性がわからない。
ダウンロードが早くなると宣伝しているけど、相手側サーバー
の能力の関係で1G回線が早いとか思ったことなし。

127 :
家族の動画使いだと優位性あるよ100Mでは詰まりやすかったが1Gでは詰まりが無くなった。

4人同時動画視聴な環境

128 :
確かに家族全員で動画を見るとかだと変わるかも知れない。

単純計算だが

100M÷4人家族=25M
1G÷4人家族=250M

129 :
家族全員が自室にこもって同時に高画質エロ動画をパソコン視聴しておなーぬ
何というシンクロニシティ

130 :
速度表示も詐欺表示を改め実速度表示に変わるだろうからユーザーとしては選びやすいよな
100M→20M?とか(苦笑)
1G→?

131 :
帯域保証20Mbpsなら今より何桁か上の金額になるけど、それでもよいというならw

132 :
>>126
あくまで理論上の建前であってダウンロードは速くならないですよ。
御存知の通り現状ではサーバの仕様に律速してしまうので、出ても数千k/s程度でそれは100M回線でも同様です

133 :
PS4のダウンロード速度は1Gの効果がある気がする

134 :
>>133
ゲームは分からなくてすみませんがPS4のゲームサーバなどは強化されているのでしょうから
1Gの恩恵はあるかもしれませんね

135 :
>>132
使い方によっては全然変わるよ。
例えばWindows10のIP落としてみると3GBくらいが3分で終わる。
Steam等のクライアントダウンロードでは50MB/秒ほど出る。
あとこれが一番影響あるけど複数人、複数の端末で使う場合でも全く影響がない。
今どきスマホやタブレット、テレビなど一人暮らしでも複数の端末を使うし、家庭持ちならなおさら。

136 :
>>135
そうですね 100Mと同じとは言いすぎました

137 :
うちは子供含め4人家庭で、回線に繋がってる端末が10台。
知人や友達が多いので20台以上繋がることもある。
このケースでは100Mなんて遅くて使ってられない。
100Mで十分って言ってる人は一人暮らしで、人の出入りが少ない生活環境なんだろう。
10Gが気になるわー。

138 :
>>135
だよな。先週、IPが3つも公開されたから一日おきにISOダウンロードしてたんだけど、やっぱり数分で落ちてくるのは本当に便利やった

139 :
>>137
全端末が常に通信し続けてる訳じゃないんだから
ボルトネックになってるのは無線LANアクセスポイントでしょ

140 :
端末やら知人やら何のアピールか知らんけど満足してるんだからそっとしておいてやって

141 :
>>139
たぶん、20台すべてが動画を見続けてるという妄想なんだろう
病気なんだからそっとしてやれ

142 :
【結論】
ダウンロードが終わるまで
・正座して待つ人→1G
・上記以外の人→100M

でok

143 :
>>139
Wifiは余裕だよ。ルータは安っいWG1800HP2だけど各端末をいくら使っても回線の上限までほぼ問題ない。
あともちろん、常に全ての端を使ってるわけじゃない。
話のポイントは、1Gだとどの端末でいくら使おうが他に影響を与えない、回線のことを全く気にする必要がないってことです。ここが重要。

けどここには100Mで十分って人が多いし、やはり使用環境によるってことですね。

144 :
>>143
私は長くイオのレンタルルータを使っていて、たまに詰まったりする症状が出るので
1,2年前に1万円以上出してWG1400HPに買い替えました
貴方は「安いWG1800HP2」とサックリおっしゃいますが家庭用ルータでは上位モデルです
業務用途に近い人や、無線あわせて10数台同時接続する環境の人など、
個々にとっては普通と思っているネット環境は驚くほど差があるものです

145 :
>>143
重要らしいので質問!
「1Gだとどの端末でいくら使おうが他に影響を与えない」と仰ってますが、
100Mだとどのようなネットサービスを利用すると他に影響を与えるのですか?

146 :
NTTは回線安定と言われてるそうで、確かに切れたことはない
でも、夜の落ち込みがひどい 1M切るとか 
キャンペーンで大量に入会したのが仇になってるんじゃないかな
今ならeoなのかな 滋賀の人いる?

147 :
>>146
eoでストリーミング放送とか見てたら頻繁に切れるわ
画質を下げても切れるから不安定なんだろうね
知人宅のフレッツじゃ全然切れない

148 :
>>147
どんなストリーミング放送?
具体的にサービス名を教えて

149 :
>>148
そいつはキチガイスレで関東のみの光回線の
測定結果貼ってた奴だから
相手しないほうが良いよ。

http://hissi.org/read.php/isp/20150712/eDM5YlF2akw.html

150 :
>>149
本当だ。So-netユーザーw

マジチキかよ

151 :
下り回線
速度 702.5Mbps (87.82MByte/sec)
測定品質 97.4 接続数 16
上り回線
速度 753.4Mbps (94.17MByte/sec)
測定品質 99.6 接続数 16

京都市内の実測

152 :
>So-net

遅いとか重いとか
ネガキャンやってる馬鹿もそいつかそういうヤツだろうな

153 :
フレッツ光が良さそうなことはよく判るねw

154 :
So-netとフレッツの組み合わせですね、わかりますw

155 :
うーん、やはりここの回線じゃ安定しないわ
途中で何度も切断される

なんか知らないうちにso-net工作員にされてるけど、eoユーザーだってw
こんな気持ち悪い工作員ばかり雇ってる会社とか関わりたくありません
解約しますw

156 :
契約してないのに
どうやって解約するのでしょうか?

157 :
エアーだろw

158 :
>>155
そのIDのままで、Ooklaのスピードテストの結果を貼ってくれたら信用する。
貼ってくれなかったら、やっぱり嘘つき工作員だと認定する。

159 :
http://www.speedtest.net/result/4506639819.png
京都
先月の障害出始めたあたりから日によってムラあるけど毎晩8時過ぎたあたりからこんなのなんだけど、どうにかならんのかね。
国内のサイトをちらっと見るだけならいいけど、海外のサイトやyoutube,動画配信とか見るぶんにはつらすぎる。
たまたま接続先と相性悪いのかと思ったけど何につないでもping高すぎた。

160 :
http://www.speedtest.net/result/4506716013.png
大阪だけどそこまで遅くなるならeoに相談してみれば?

161 :
>>159
京都の西だけど
夜の20-22時くらいが毎回そんな感じ
ちなみに、そこの計測はどうも嘘くさい
先月あたりから京都のあちこちで障害出てるでこの感じは

162 :
兵庫で1Gコースだけど
速い時は有線で700M、11n(g)で180Mくらい出るな
そこまで遅いと回線のどっかで不具合ありそうな

163 :
遅い、不安定、サポート悪い、工作員がいる
どうやらここは、これで間違いなさそうだな。

164 :
それってあなたの感想ですよね?

165 :
>>164

5分で工作員が沸いてくるのがここの現状w
こんな費用あるんだったら、まとまな対策してくれよ
いつになったら無視されてる不具合解消してくれんの?w

166 :
>>165

>>158

167 :
見えない敵は強大だ

168 :
>>167
ただのキチガイ荒らしなだけだろ
PART104で、ずっとBNRはっておけばええのにw

169 :
見える、オレには見えるんだ。
邪悪なエ作員が。

170 :
急に遅くなった…
この時間帯は特に…
アニメが観られません!!
サポセンは糞です!


あと何だっけ?

171 :
>>170
Twitchが見れない

172 :
あと、これくらいか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17969582/
http://ameblo.jp/sydot188/
https://www.youtube.com/watch?v=WAmk0-TTbT0
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8450394.html
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1133618536/

173 :
自分とは縁のない話だから夢みたい

174 :
兵庫だけどなんか下りだけが妙に遅い…台風の影響か?
http://www.speedtest.net/result/4509324490.png

175 :
170さんには悪いけど近頃時間帯で重くなるのはある
http://www.speedtest.net/result/4508799289.png
http://www.speedtest.net/result/4509337854.png

176 :
さっきのは無線
有線でも測ってみたけどすごいアンバランス
実用に困るほどじゃないけどなんだかなぁ〜
http://www.speedtest.net/result/4509347845.png

177 :
と思ってたら>>175も同じ状況みたいね(^_^;)

178 :
うちも全く同じ状況
普段はup downともに数百Mbpsだけど、21時頃から下りが30Mまで一気にさがる

179 :
今何か調子悪いのかな、残念

180 :
10年くらいeoの光ファイバー使ってるんだけど
ルーターを新しいのに替えたいっていったら
変えられるのかな

181 :
臭ってるからローターを新しいのに

182 :
>>180
手数料かかるけど、可能

183 :
>>178-179
日本で一番インターネットを使う人が増える時間帯だから
遅くなるのはしょうがないんだよ
固定回線でも一本の光ファイバーを32人で共有してるから
ゴールデンタイムと呼ばれる時間帯には当然遅くなる
この時間帯に速度測定するのは本当に迷惑なのでやめような

184 :
eoの場合は遅いだけじゃなく不安定なのが一番うざい
低ビットレートのストリーミングでも見てて何度も止まるのはここだけ
MVNOのほうがマシw

185 :
>>184
さようなら

186 :
>>184
>何度も止まるのはここだけ
なぜここよりも良いプロバイダと契約してたのに、乗り換え選んだん?馬鹿かよw

187 :
>186
だいぶ前から使ってるが、遅くなってきたんだよw
そもそも使ってみないと判別しようがないだろ。
だからこその2ちゃんみたいな情報でも有益になるし、
他のプロバイダーや回線じゃここまで酷くなさそうってのが今の印象

188 :
計測やめたら幸せになれるで

189 :
>>170
※日付が変わったと同時に書き込み

↑これも入れてあげてw

190 :
>>187
その印象のままeoを使い続けると君自身がさらに不安定になる
すぐにでも乗り換えたほうがいいと思う
乗り換えた先でトラブルが無いことを祈る

191 :
>>187
使ってみないと判断できないと断定しておいて
2chの情報が有益、他のプロバが酷くない印象って言ってる事があべこべ

あと2chの情報が有益なら尚更eo選んだん?って聞きたくなる
>>170が出てきたのってつい最近の話じゃないよ

192 :
>>183
いやそれはもちろんわかってるけど、開通後2年間は時間帯関係なく常に数百Mbpsだった。
ここ2ヶ月くらいかな?ゴールデンタイムが極端に遅くなったのは。
下りが以前の1/10になる。
他にも同じ人がいたので気になった。

193 :
>>192
わかってないじゃん
たぶん今までは光ファイバーの共有人数が32人より少なかったんだろ
今は契約者が増えて速度が落ちただけ
早朝などの時間帯に速度が回復するのがその証拠
その新規加入した人も測定しまくって君と同じように
遅いわぁって言ってると思うよw

194 :
>>192
速度が落ちたことで何かお困りでしょうか?

195 :
もっさり感ある

196 :
インターネットなんてのは相手サーバーが非力だったり
経路が混んでたりして遅くなるのは日常茶飯事だし
共有回線の誰かがヘビーユーザーだったら遅くなって当然の
物凄く適当な世界なので過剰に期待するのが間違い
気に入らないなら、とっとと他の回線にするか
帯域保証の付いた回線と契約しとけ

197 :
また死んでる?

198 :
いきなり不通だわ

199 :
DNS触っても戻らないこれ鯖か?

200 :
連投だけど障害情報出てた
http://support.eonet.jp/ac/464/

201 :
障害、長引きそうな予感だな

202 :
ちなみにワイは北区

203 :
>>202
俺も北区
eoって進捗状況出さないよな?

204 :
まあしばらくスマホで忍耐やで

205 :
>>204
テレビは見れるからテレビで我慢するわ

206 :
京都、この前から障害多いな

207 :
大雨関係あるんかな?

208 :
復活したっぽい

209 :
復帰完了

210 :
また不通だなさっきと同じだろうね

211 :
テレビまで逝った

212 :
今日は工作員いないみたいだな
さすがに、これだけ酷いと言い訳しようがないからなw

213 :
>>212
え?工作員はお前だぞ?w

214 :
>>206
他府県もそうだけど京都は海沿いから内陸部まで広範囲なのはわかってるよな?

215 :
eoはそんなにひどいのん?

216 :
他所のスレも覗いてみればいい

217 :
フレッツの場合はプロバイダーによって込み具合の差はあるけど、
ここより酷い不具合ななさそうだなw

218 :
>>214
お前馬鹿だろw

219 :
これから不具合でた奴は○○町まで書けよ

220 :
>>214
京都市内でこの前から障害が連続してるんだけど。
ちゃんとeoの障害情報に載ってる。

221 :
昼から20〜30Mをうろうろ。
夜間でもここまで落ちないのだが?
枚方市内にて。

222 :
なんか今Ooklaの場所情報?がおかしくない?
兵庫なのに東京のあたりに表示されてるんだけど

223 :
>>222
数ヶ月間くらいヤフートップの天気情報が兵庫なのに滋賀になってたよ
でも先日の台風前くらいから直ってる

224 :
>>220
>>219のとおりで京都だけじゃわからないからそれ以降も書かないと
京都市内も広いから北区とか上京区とか左京区とか
区も広いから…

ここに投下したいんだったら晒せる限界まで晒さないと

225 :
>>224
俺は限界まで晒すぜ
俺の部屋は405号室だけど不具合出まくり
404号室とか406号室のやつとかは居ない?

226 :
>>225
マンションタイプなのか?



はい、解散。。。

227 :
ほんとここって最悪だわ、選んで後悔してる

228 :
>>227
プロバイダはここしかないわけ?
変えたら?

229 :
>>228
そういう単発一行書き込みは相手しない方が良いよ。

230 :
>>229
226なやつが言っててワロタ

231 :
>>230
俺の書き込みが単発に見えるのなら
今すぐ、医者に行け。
ついでに精神科にも行った方が良いぞw

232 :
>>231
レベル低いなw

233 :
>>231
今時小学生しか言わない煽りでワロタワロタ

234 :
>>232-233
はいはい、単発煽りでご苦労様ですね
そんなに悔しかったの?(*゚∀゚*)

235 :
>>234
ダサい

236 :
>>235
単発と煽られたとたんに連投して来る
おまえの方がダサいを通り越して、よっぽど恥ずかしいわw

ID変えたら、前のには戻れませんよ〜(*゚∀゚*)

237 :
>>236
このスレにとってお前は不要。消えてくれ。

238 :
>>236
連投してるのはお前だろw
うざいから消えてね

239 :
単発が必死すぎんだろw

240 :
但しオレ様を除く

241 :
>>240


242 :
>>236
はぁ???
バカはいつまでもバカなんだな

243 :
自己紹介おつw

244 :
最近夜は糞重いな
以前はまだましだったが…

245 :
またshineが湧いてんのか

246 :
毎年恒例だが夏休みになると言い合いをするような幼いのが湧いてくるね


>>245
君は幻覚を見ることが無いか?
しかも頻繁に
近くに同じようなのがいるかもしれないと思うと少し心配だ

247 :
TVつけてる時間帯だけ遅いような気がしたから
TVとルータを繋げてたLANケーブル引っこ抜いたら速度が戻ったw
どうもTVのLAN端子からとてつもないノイズが流れ込んで速度が低下してた模様…

248 :
>>247
そんなことがあるのか
うちのTVは全部Wifiだから関係ない。。かな

249 :
>>247
テレビがバカ安で売られていた2010〜12年前後に購入したので
基板がノイジーなのかもしれない 

250 :
>>249
2009年に買ったモニターとチューナーが別になってる
WoooUTなんだよね、当時16万もしたw
チューナー部分に色々詰め込んであるからノイズが多いのかも

でもやっぱこの時間は混んでるんだね
http://www.speedtest.net/result/4525838538.png

251 :
eoで速度測定したら
下り速度 4.198Mbps
上り速度 566.0Mbps

ちなみに1ギガコース。一桁て…どういうことやねん

252 :
>>251
ほんまかいな?
Ooklaせんと嘘やと思われるで。

253 :
回線終端装置の取り替え工事の通知が来たけど
立会いってPC使えない親に任せといていいの?

254 :
そんなもん、誰でもいいよ。
だって、終端装置に業者持ち込みのPC繋いで、ネットに繋がるか確認して終わり。
おまいのPCがネットに繋がるかとか関係ないから。

255 :
http://www.speedtest.net/result/4527785466.png

256 :
今日もネット切れまくりや
ストリーミングなんてイライラして見てられへんで
ほんまスマフォのほうがマシレベルw

257 :
ホントならこんなとこに書き込まんと
サポートに連絡したりしたほうがええで

258 :
プライオリティとか効率が大嫌いなんです!

259 :
>>256
本当にそんな状態だったら、俺なら即解約して他社に乗り換える。
我慢して使い続けてるとか、頭どうかしてんじゃね?

260 :
つまり嘘ってことだな

261 :
>>259
他社に乗り換えるのも費用掛かるだろがw
明らかにここの回線が悪いのに、なんで利用者が損しなきゃなんないんだよw

262 :
>>261
さぽに連絡とかしてんの?

263 :
遅い遅い言ってる奴って、もしかしてパソコンとルーターの接続に無線LANとか使ってたりして。

264 :
>>261
それはひどいよね!
pingとか、どんなものなの?
一度、↓やって確認してみてよ!

http://www.speedtest.net/

265 :
>>256
環境やストリーミングサービス名を具体的に書かないと、アンチの戯言と思われても仕方がないよ。

266 :
遅い切れると書いてる奴にooklaで測定してと
書くと100%無視される件w
別スレに同じIDでSo-netの測定結果貼ってた奴もいたなw

267 :
だから、速度の問題じゃなくて安定性なんだよ
何度も実験したけど、ストリーミングをスマホで見てもで途切れないのに、ここの回線だと切れる。

268 :
つーか擁護するほうが気持ち悪いわ
ネットで検索したら不具合情報山ほど出てくるのにw

269 :
>>267
そのストリーミングってのは何て言うサービスなの?

270 :
>>268
能書きは良いから、そのIDで一度やってみせろよ。
それなら信じてやるよ。

http://www.speedtest.net/

271 :
不具合報告は山盛りあるが、誤報も山盛りだったりする。

272 :
>>271
誤報じゃ無く、作り話やん
結局、↓こいつも証明できないしな。

ID:8PUuZF0r

273 :
意図的なら 作り話
それ以外は 誤報・勘違い

274 :
http://www.speedtest.net/result/4531152953.png

275 :
リンク先見てないが、こういった帯域制御ソフト使えば
http://www.netlimiter.com/
いくらでも下方詐称できる。

276 :
絶好調だぜ!
http://www.speedtest.net/result/4531183118.png

277 :
上りがぁ

http://www.speedtest.net/my-result/4531733839

278 :
>>272
不具合は事実やのに、作り話にされるとか心外やわw
作り話っていう根拠あんのか?あるなら示してみろよ。
2ちゃんは公序良俗の為の情報交換の場所ちゃうんか?
意味不明に妨害せんといてくれや。
これが工作員の仕業やと、完全に妨害工作やんか。

tube、ニコニコ、ツイキャスなど ここの回線やと途中で止まる率が高いのは事実や。
それと、遅くなったり不安定な症状もネットで多数報告が見られる。最近はそれが多い。
スマホで見てても、ここの回線やとWiFiでルーターの近くでも止まったのを確認した。
家で見てて、NTTの回線で屋内の電波届きにくいところでも止まることなんてない。

279 :
大した手間じゃないんだからooklaで測ってから不具合報告すりゃいい
実際に上の方でooklaのimage貼って、なんか重いって嘆いてる人もいるやろ

280 :
>>279
だから速度だけの問題じゃないってw
で、いくら網内やら特定のサイトが早くても、全体的に遅かったら意味ないやろw
特定のサイトだけ早いのは全く意味ないで

281 :
>>278
情報交換の場所だと思ってるなら、
環境を詳しく書きや。

具体性が一切ないから作り話やと思われるんやうか。

282 :
ookla貼れっていうのはそれこそ自身が工作員じゃなくてちゃんとユーザだと証明を要求されてんだろ
疑い持ってる奴の鼻明かしてやればいい

283 :
>>278
>>280
大阪市内で10年ぐらいeo回線使ってるが
メンテ明けに終端装置リセット数回とルーターリセット数回した
記憶はあるが、それ以外に不都合と言えば
春頃のDDOS攻撃とか言われて時期ぐらいかな?

そこまで必死に長文書いたり連投する暇あるなら、なぜにooklaしないの?
工作員? 大阪市内のしがないサラリーマンですが?
根拠? ookalしないのがすでに根拠だし
すればすっきりと信じて貰えるやん?

http://www.speedtest.net/result/4532031591.png

284 :
>>278
下段1-2行目はeo特有の事象か?
ocnは見解を発表したよね
eoにそのことについて確認してみた?

下段3-4行目は君の環境や相性じゃないか?

解決策は両方とも大嫌いなeoを利用せずに大好きなNTT系だけを利用すること
そうすれば熱くならずにすむ
何があっても納得できるだろ?

285 :
>>283
逆に尋ねるが、なぜooklaに拘るのかね?w
むしろそれが怪しいんだよ。他のサイトじゃなぜ悪いの?w
回線速度の測定サイトで1回試せば、通年の安定状況が計り知れるのかね?www
あとDDOSやらの事情で遅くなった事例があるのなら、それを利用者に開示したのか?
連絡来ないのは俺だけか?w

会社勤めしてるんだったら、お客様の大事さってわかるよね?w
この会社の対応はとても褒めれるもんじゃなかったんだがw

286 :
フシアナ代わりやろ

287 :
>>284
OCNの事例は知らなかったが、真摯に認め改善する姿勢は評価できる。
ここはサポセンに電話したらクレーマー扱いされて、無知なBBAばっかりしか電話してこなくなったぞw
正直あのBBAと話しても何も解決しないと思われるんだがw

288 :
>>285
ooklaかフシアナしか、ここでお前がeoユーザーだと
証明できる手立てが無いし、信じてやるからしてみろって
みんな言ってるんだが?

ddos攻撃の件はネットや新聞のニュースにもなったし
eoからメールも来たが?

http://uproda.2ch-library.com/888794ou0/lib888794.jpg

289 :
遅いとか切れるとか書いてる人はfusianasanしてくれよ
eoと契約してないのに文句だけ書きに来る
変な工作員がいるから本当か嘘かわからないんだよ

290 :
>>288
うん、お前らが工作員じゃないかなんてことも証明できないよねw
実際のサポセンでもooklaで計れって言われるのかな?w
つーか、たかがDDOS攻撃の復旧に3時間も掛かったんだw
犯人って中学生だったの?小学生かな?w

>みんな言ってるんだが?

工作員2人だけじゃないのかな?w

みんな過去にこのスレで文句いってるけどw
みんな2ちゃんだけじゃなく、ブログとかで不具合報告してるよねw

で、ooklaで測定して俺にメリットあんの?w
サポセンが動かないんじゃ何も解決しないんだけどw
サポセンの人がここ見てんのかな?w

291 :
>>290
能書きはいいから俺と同じようにfusianasanしてみ
名前欄にfusianasanって入れるだけで証明出来るぞ

292 :
私は日本人ですと海外で主張するあちらの方と同じ匂いがする

293 :
>>292
証明出来る唯一の方法を試さない
質問に逆質問ではぐらかす。

まさにあっちの国の人と同じやな

はい、アホにつき合うのはこの辺にして
解散解散w

294 :
eo光っておいくら?

295 :
関西電力さん、早く原子力発電所稼動させてくださいよ〜w

お前らのほうがチョンコロ臭いやろがw
もう一度書くけど、証明したところで俺にメリットないし。
この掲示板に画像貼らないといけないルールでもあるんですか?

逆に貼っても、どっかから拾ってきたとか難癖つけるんだろ?w
貼った場合、どう責任とるのか先に書いてほしいなw
チョンコロ扱いとか、不名誉なことなんだけどw

単発IDが目だってきたけど、もう元のIDの人は書き込めないのかな?w

296 :
お前が一人だけキャッキャウフフ騒いでるだけだ
とっとと巣に帰っていいよ

297 :
この火病の仕方はまさしくw

ここは103(竹島)なんで
どうぞ104(独島)にお帰り下さいw

298 :
責任とれとかもう完全に損害と賠償やんけ…

299 :
いきなり原発稼働させてくれとかw

本物の頭おかしい人やわwww

300 :
>>297

はい、ボロだした
ドクトなんてものは、この世に存在しませんし日本人なら絶対に認めないだろ
おいこら単発ども、もとのIDの人どこにいったの?www

つーか、画像貼ったところで俺が測定した結果の証明にならんだろw
お前ら馬鹿か?

ところで何でそんなにムキになって擁護するのが不思議だわwww
利用者増やして、今より酷い不可を回線に掛けたい連中が集まってんのかな?

301 :
許さないニダー!

302 :
不可→負荷
1GBですらロクな数値出てないのに、それの10倍とか絵に描いたモチが大き過ぎやしませんか?w
欲張りなネズミでも吊るの?

303 :
論点ずらしてゴール動かすw

304 :
>>285
お前、マジで言ってるの??
言ってるとしたら頭悪すぎるよー

305 :
>>295
まさにキチガイwwwwww

306 :
むしろooklaやるだけで単発を黙らせることが出来るのに

307 :
また単発が沸いて来たw
元のIDの人ドコいったの?w
何度も書くけど、不安定要因は速度と関係ないだろw
ooklaで解決するというなら、その根拠を示せ。

308 :
謝罪と賠償しるー

309 :
>>307
そりゃ、お前みたいなご都合主義に一日中
付き合ってられんわ
メールの証拠、出したもんだけど
お前、話が全く変わっとるやんw

310 :
不安定要素も速度もooklaで解決するわけ無いだろ。
マジで言ってるのか?

ooklaかフシアナすれば、お前に対する疑惑も
すべて解決するやん。

でも出来ないんだろ?
だってeoユーザーじゃ無いもんね?

311 :
>>307
誰がOoklaで解決するなんて言ってるんだよw
そんなこと誰も言ってないぞ?

お前がeoユーザーじゃないeoスレを荒らす荒らしだとみんな疑ってるってことだよ。
Ooklaしたらeoユーザーって証明ができるから、話はそれからだ、ってことだよ。

eoユーザーなら簡単にできるんだから、やったら?
もしかしてできないの?

312 :
>>307
早くfusianasanしろよ
ほんとはお前So-netなんだろ?w

313 :
そんなことないアル

314 :
>>283 数年前契約したての頃のような高数値うらやま
K-OP直営ネカフェで測ったの?

315 :
オプティカフェ周辺のネットワークは良い状態に保守管理されているんだろうなー
常に快適なんだろうなー

316 :
>>313
So-netキターw

317 :
>>313
本当にeoスレにSo-netユーザーが紛れて書き込んでるのかよwwww

318 :
その人の書き込み追ってみたが
ただの愉快犯みたいやわw

319 :
>>315
オプティカフェとかあんの?
色んな商売しとんやな

320 :
擁護するのは社員・エ作員に違いないキリッ!

321 :
http://www.speedtest.net/result/4532587318.png

322 :
オプティカフェは結構前に個人情報流出させたとかで潰れましたよ。

そんなことはいいから、ooklaはよ。

323 :
So-netが出てきてからID:HZ1KqbSJが急に静かになったなw

324 :
キティガイ駆除係なんだよ

325 :
からかって遊んでるつもりなんだろう

326 :
ようやく落ち着いたか。

327 :
http://www.speedtest.net/result/4533054437.png

328 :
>>327
マンション?

329 :
pingが微妙に高い気がするから無線じゃね

330 :
昨日のキチガイがOCNがどうたらと書いてたので
OCNスレ見に行ったら、阿鼻叫喚状態で
そっとスレを閉じたわw

331 :
ほんとだ、OCNスレ酷いな
↓こんなん笑うわw

>悪くなったら当たりIP(空いてる網終端装置)に繋がるまで切断・接続を繰り返す

332 :
eoってトラブルばかりだからこんな変な人たちが集まってくんだろねw

333 :
>>328
YES

334 :
>>332
OCNスレにお帰り下さいw

335 :
今ADSL12M契約で、実測7M出てるんだけど、ネトゲで良く蔵落ちするんで、

ここeo光に変えようかと思ってるんだがどうなのかな?

一応一戸建てマイホームなのだけど。

100M契約+電話の予定。

場所は大阪府東部。

336 :
ここで聞いても
俺は快適
俺は最悪
ざっかだからアテにならんよ
ちなみに俺は快適

337 :
そのネトゲ関連の場所で訊いたほうが
ここがいい、ここはアカンとか詳しい人居るんちゃうかな

338 :
>>336
>>337
そうですね、そちらで聞いてみます。

レスありがとう。

339 :
    <´ \
     /!><!ヽ
    ' -―- ヽ
  < ノノ 从从i) >
    ノノi ゚ ヮ゚ノ!!
    ⊂<i.Hi>リつ
    く/_/__|〉
      し'ノ

340 :
なんだこのpingびっくり
http://www.speedtest.net/result/4536710806.png

341 :
http://www.speedtest.net/result/4537675752.png

1GBコースですが酷い数値ですね。原因は何ですかね?

342 :
>>174からあたりにも話題に出てるが
絞ってるんじゃとかゴールデンタイムだから当たり前とか…、まぁ不明。
自分だけの症状じゃないから安心していい

343 :
>>341
混んでるからだと思うけど…
もし俺の場合と同じならルーターに繋いでる機器から
ノイズが入ってる場合があるかも
1本1本抜いてみて速度に変化がないか確認してみるとか

344 :
>>341 うちも同じく1-2か月間夜間20Mbpsくらい、空いてるはずの時間でも100Mbps前後で不安定だった
近隣でメンテがあった時から一気に回復した
その数日後、自分の地区のメンテあったが大きな変化なし
少数の機器に超多数のユーザーがぶら下がってたのが分散したんだろうね

345 :
そういえば自分の地区でメンテ後、大きな変化あったな
反応がすこぶる改善した リンククリックしてから表示されるのが目に見えて速くなった

346 :
自分の住んでる地域のメンテ、最近終わってますわ
eoからルータとかレンルしてるんだけど、それがもう古いんですかね。二年前のだけど

347 :
早朝とか空いてる時間帯でも一度測ってみたら

348 :
夜に回線遅いってサポートに相談したら
確認とれましたが、8月21日にサーバー増設行うので
それまで我慢してくださいって言われたー
eoから他プロバイダに変更ってすぐできるんだろうか

349 :
うちは最近絶好調。
100M契約で6月くらいまでは40Mくらいだっけど、7月くらいからやたら早くなって、Windiws10のISOも、毎回90M以上で降ってくるようになった。
ありがたやありがたや〜

350 :
>>348
よそ行って、そこも遅かったらどうすんの?w
うちみたいに劇的に改善するかもしれないから8/21まで待ってみたら?

351 :
http://www.speedtest.net/result/4538011883.png

352 :
ってか夜に遅いといっても実用に困るレベルか?
鯖増設するっていってるんだし>>350の言うように待ったほうがいいと思う

353 :
2ヶ月ぐらいずっと夜帯は高ping低速度でだるいのに8末までまてとな.....
DDoS受けてるわけじゃないみたいやしやっぱりウンコなんか?

354 :
http://www.speedtest.net/result/4538037268.png
ルーター変えても治らない。
別のPCで試しても変わらない。
機器を再起させても変わらない うーん。

355 :
今日の夜の10時くらいからかな
クソ重い

356 :
>>354
これは、クレーマーになってもいいレベル

俺なら、責任者から責任ある回答が得られるまで、電話しまくるけど。

357 :
>>354
2ヶ月もこんな状態なのにサポートとかに相談してないの?
ONU交換なり何なり対応しないのはさすがにおかしいと思うけど

358 :
ネトゲやってるんだけどもう数秒に1度画面が静止してどうにもならんのよ・・
エンドコンテンツ配信されたところなのにこれじゃぁな・・

359 :
プチプチなるのは天気のせいかな

360 :
>>357
悪くなるのは夜の時間帯だけだったし障害情報も多かったのでそれかなと思いまして。
相談しても環境は?とか再起動とかマニュアル対応みたいだからもう半分あきらめてかけでした。
やっぱり機器の問題もあるんですかね。

361 :
http://www.speedtest.net/result/4539070588.png

362 :
もしかして無線LANとか使ってない?
うちは、2.4GHzの帯域が混んでて、夜になると全然速度出なかったけど、5GHzの無線LANに替えたら快適。

363 :
>>356
あなた自身がクレーマーだと宣言しただけでその基準は世間では通用しない
少なくとも常人はそんなことをしない

>>360
時間帯特有で有線無線問わずの現象でしょ?
>>348の情報の鯖増強以降に改善されるんじゃないの

サポセンへの電話は無駄だと感じても証拠だと思えばいい
ONUよりも下流の問題ではないと認識させないと

364 :
何で掲示板に不具合書き込んだだけでクレーマー扱いされるんだろねw
ほんとこの会社の工作員はレベルが低過ぎるわ。

365 :
>>364
それは不都合書き込んだヤツに
言ってないだろ。
読解力無いのなら最低限
日本人並みに学力付けてこいw

366 :
>>364
今日も社員及び工作員と壮絶な戦い、乙であります!!
社員、工作員に果敢に立ち向かう>>364には頭の上がらない思いであります!!

367 :
キティガイの目にはエ作員と映るらしいw

368 :
http://www.speedtest.net/result/4541152328.png

369 :
http://www.speedtest.net/my-result/4541220369
マンションVDSL、アップロードもうちょいなんとかならんかな
光欲しいなぁw

370 :
http://www.speedtest.net/result/4545586992.png
今開通した
やっとJcomから解放された

371 :
>>370
おめでとう!ってか速すぎない?w

372 :
>>370
Jcomってどんなだった?
聞いた所ではテレビに帯域つかうからネットの速度出ないって事らしいけどホント?

373 :
eoやフレッツで文句言ってるやつなら間違いなくハゲるよ

374 :
最初は速いんだよな、だんだん遅くなっていくw

375 :
>>370
おめでとう!

376 :
引越しを機会にJ:COMとNTTと試してみたが、NTTは工事日すらなかなか決まらないので
そもそも試すことすらできずにキャンセルした。

J:COMはまあそのへんは文句ないんだけど、一般のレコーダーに直接アンテナ線
挿してBS録画できないのは致命的。あと細かいことだが上新電機で契約したら
ポイント1万円分還元されるって条件だったのに、工事完了書が置いていかれないで
その後問い合わせても音沙汰なしで結局は還元されなかった。セールスだけは積極的だが
あとのサポートには疑問を感じる。

377 :
eoはまあ自社サイトで計測すれば最大で700Mbpsくらい出るし(もちろん混雑時に
は200Mbps切るが帯域保証のサービスじゃないんだからやむを得まい)、まあまあ
いいんじゃないの。むろんアンテナ立てられない環境の人はJ:COMって選択肢が
有力だろうけどね。

378 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/08/01 16:43:31
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 30.60Mbps (3.83MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 5.17Mbps (645.96KB/sec)
推定転送速度: 30.60Mbps (3.83MB/sec)
http://www.speedtest.net/result/4548352977.png
また重くなる?

379 :
>>376
俺はヤマダ電機で15000円だか20000円だかのCBの時にeoにしたな
その場の買い物で値引きになったから子機二台の固定電話買った

380 :
おや

381 :
おやおや

382 :
>>378
OCNの結果貼られても困るよ。

http://hissi.org/read.php/isp/20150801/T0xJNDBHQjU.html

383 :
100メガから1ギガにした。
網内 600M前後
Radish 300Mくらい
OOKLAはサーバによるが500前後 ただ関東に表示されるsumidaをえらぶと800M近くいく ほんまか?

ほかの速度のサイトではただBNRとかは100ちょっと。久しぶりのRBBはなぜか反応しない。


体幹では、4人家族全員で それぞれ別の動画見てもスムーズのようだけどそれ以外はわずかな違いだな。
まあ料金もちょっとの違いだけど。

384 :
>>382
なんじゃ、こりゃw
やっぱ荒らしてるのって、OCNユーザーか

385 :
それは誰にも教えーぬ

386 :
>>384
ここでネガキャンしてるヤツは必死すぎるもの
テンプレに解約の手続きのリンクを貼るとかさ
ユーザーどころか社員の線も否めない

387 :
また、社員ガー、工作員ガーって始まるぞ。

388 :
エ作員ガー

389 :
遅くて不安定なのは事実なんだから仕方ないだろ

390 :
遅いですか?
http://www.speedtest.net/result/4555769362.png

391 :
>>390
若干、遅いかな?w

http://www.speedtest.net/result/4555797434.png

392 :
くそー負けたー
http://www.speedtest.net/result/4555884403.png

393 :
>>389
君も遅くて困ってるのなら、相談にのってあげるから

http://www.speedtest.net/

やってみなよ(*゚∀゚*)

394 :
電話のナンバーディスプレイ、なんで有料なんだろうね
時代にあってないと思うんだけど
悪いところだけNTTの真似してるんやろか

395 :
>>394
eo光電話は電話アダプタとNDオプションで500円+税だけど
NTT光はいくらだったかい?

396 :
夜中だけ下りが異常・・
もう1週間以上この状態
http://www.speedtest.net/result/4556605303.png

397 :
>>396
マンションタイプかい?

398 :
http://www.speedtest.net/result/4557860398.png

会社の光はNTTだったわ(-_-;)

399 :
なんか今日重たいんやけど

400 :
>>399
そういうのは、↓こちらへどうぞ。

eo光104 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1435966942/

401 :
>>397
戸建てよー
前に電話したら8月21日に設備工事するから待ってっていわれたもんだよ
21日て、お盆休みしっかりとります宣言か・・!

402 :
>>401
なるほど、まあ、お盆期間もそれかと思うと、腹立つよな〜

無事に速度、戻ることを願いますわ。

403 :
今日もいい感じですな
http://www.speedtest.net/result/4560717176.png

404 :
>>401
今からでも遅くない、他の回線にしろ
ここは客を舐め過ぎてる

405 :
>>404
マジでサポ-トダメなのか?
ここ先日契約して、来週水曜日開通なんだが。(´・ω・`)

406 :
あ、コースは1Gでホーム。
場所は大阪府東部。

407 :
>>405
根拠の無い、発言は気にするな
ここはeo以外の奴らに荒らされてるから。

10年近く契約してるが、関西のフレッツ系よりもマシ
嘘だと思うなら、OCNとかso-netのスレ見てくれば良い。

408 :
>>407
おいおい少し検索すればここのサポートの最悪だってのはすぐ判るだろw
見え透いた嘘つくな。
お前は10年以上どちらも契約してる変態なのか?w

409 :
>>405
俺もマシだと思ってるよ、マシだとね
個人差があるにせよクレーマー気質の人でなければ無難に利用できる
それからネガキャン君は他社ユーザーなので気にしないほうがいい
最悪だと主張しながら居座り続けるような変質者なんていないと思うから

410 :
>>408
俺も10年近く契約してるが、どの回線サービスでも
大なり小なり年間に不都合はあると思うが
OCNの阿鼻叫喚スレッド見て、当たりのIPに繋がるまで
接続切断繰り返すとか、聞いたこと無いぞwww

411 :
401だけどさ、さすがに21日待てないってんで7月末にフレッツ光の工事申し込んだのよ
そしたら今日工事日決まったーて電話きて24日です!ってw
工事業者もお盆休みがあるんだと・・・、いろいろ辛い

412 :
>>411
おぉ>>348の人か・・結局乗り換えるんだぁ
待てずにというか見切りをつけたって感じかな?
待ちが1ヶ月程度ならば許容範囲内かもよ

開通したらこっちに変化があったかどうかこのスレを覗いてみてよ
こっちに変化がなくてそっちが快適ならばとりあえず乗り換え成功

413 :
>>411
新設引き込み工事に必要な許可がお盆期間中下りない
(NTT・電力系・CATVどこでも同じ)
引き込み済みの回線を活用しない限り早期開通は厳しい。

414 :
最近DNSサーバーが変だ

415 :
昔から変だよ。
よく落ちる

416 :
そうなの?
3年ぐらい使ってるけど8月頭ぐらいから
PC起動時やスリープ復帰時にサーバが見つかりません状態になるようになった
そこでPC再起動すれば直る

ルータで切断接続しても機械一式電源入れ直してもダメだった
なおルータは100Mベーシックルータで有線接続

昨日からgoogleの無料DNSに固定して問題なくなったけど
ウチだけなのかな

417 :
>>416
eoはDDoSアタック以外の原因は存在しないと表明してるようなものなので
不都合を感じたらこちら側が工夫するしかない
Googleも何かとアレなので問題なしと見なさない方のが吉

418 :
そういや7月末頃にDNSサーバーのアドレスが変わったな
プライマリもセカンダリも両方とも
ドメイン名から察するにDNSのキャッシュサーバーの様だ
家は京都で100Mコース

419 :
とりあえず
Googleの無料DNSを使い続けるってのもなんか気持ち悪いので
eoのDNSを自動取得やめて固定入力にして様子見てみるかな

420 :
面倒なことしないと使えないとか最悪な回線だなw

421 :
ddos攻撃してるのは反原発関係者だから、仕方ない。
資本関係があるだけで、eoに攻撃しても、どうなる話でもないのに、とんだとばっちり。

422 :
テロまがいの反原発活動に仕方ないとか言っちゃうのはねぇ…

423 :
>>421
純粋に反原発を願ってる人というより、それを餌に暗躍するアレでそ

424 :
EOのDNSでも固定にしたら接続の問題なかったわ
こうなるとおかしいのはPC側かもしれないな
ネット探しても似た報告ないし

425 :
ネットワークボードが故障しかけとかなら
疑われたイオはいい迷惑

426 :
>>425

こいつが工作員じゃなければかなりアタマのおかしな人ですね

427 :
な、age厨だろ

428 :
障害発生してない?

429 :
おまえの脳なら

430 :
何か今PSNとの相性が悪いっぽい?
GT6でフレンドと対戦するのに上手くいかない

431 :
いや、すまんフレの回線が悪かったようだわ
他の人となら問題なかった

432 :
ここの回線は不安定だから、こっちが原因のほうが多いと思う

433 :
回線増強したのかな?
最近夜中でも50〜70M程度だったのがようやく
元の通り90M以上出るようになった(100M契約)

434 :
>>432
不安定なのは君や君と同じような環境の人だけじゃないかな

>>433
>>348がガセでなければ順次行われてるのかも
もしくは測定結果がたまたま良かっただけ

435 :
またネットが繋がらねえ
金返せ糞eo

436 :
ddos攻撃ってのも嘘だな
eoだけなんでこんな何年も攻撃されんだよw

437 :
そうそう、そんな中学生レベルの攻撃に引っ掛かるなんてwww
馬鹿しかあり得ないw

438 :
障害情報にすらのせないのな酷す

439 :
川内が際稼働したから、ddosも活発化してんだろ。

440 :
先ほど接続工事終了

テストしてみた。
http://www.speedtest.net/result/4575351597.png

441 :
再度テスト

http://www.speedtest.net/result/4575356270.png

442 :
再々テスト

http://www.speedtest.net/result/4575359294.png

上りが下りよりやや遅いが、こんなものでしょうw

443 :
800とは恐れいった
http://www.speedtest.net/result/4575415870.png

444 :
>>440
おめ
速いな

445 :
>>443
>>444
レスサンクス。
下り800Mはマジで驚いてる。

446 :
800MなんてHDDが壊れそう・・

447 :
サーバーによっては、マチマチだったw

http://www.speedtest.net/result/4576148340.png

448 :
おいおい止めてくれよ
ウチ日曜開通なのに待ち遠しくなっちゃうじゃないか。

449 :
>>436
嘘じゃないわな
eoは関電系列という理由でやらかしてる馬鹿がいるんだよ
>>439のようなことも燃料になるんだろう
活動家の類の連中は何をやらかすか予測不能なので恐い

450 :
朝だけしか快適に利用できない糞回線、それがeo

451 :
左翼の言いなりになって原発再稼動しないことで、世間一般から嫌われてるのに早く気付けよw

452 :
午前4時でコレだとやっぱ遅いよね?

http://www.speedtest.net/my-result/4577575032

何がいけないのだろう?
何かいい意見があったら書いてくれ
ちなみにこちらの環境はホームで1Gコース
pcはsandy2600k@4.5g
東芝SSD256G
Lanは1G

8月25日にeoが加入者用伝送路設備工事を行うとのメール有り
これで早くなるのかなぁ

NetFlixまでもうちょいなのに・・・

453 :
充分だと思うけど

454 :
>>452
フレッツはもっと遅い

455 :
>>452
1Gかいな、100Mならば上り下りともに安定してるのにね
しかもどちらかだけが遅いという極端さがない
LANを含めて1Gではなく100M設定になってるとかないよね?

その説明だと直結になるけど間に何もないんだよね?
ONUとPCの間にルータとかさ
無線で"数百Mでないぃぃぃ〜〜っ!!!"って人もいるから

セキュリティソフトの影響がないことも確認済みなんだよね?
何でも片っ端から止めちまうから

456 :
ルータとかのどこかで100Mになってる匂いがプンプンする

457 :
LAN"は"1Gと言っているので、大穴で回線が100M契約でどうだw

458 :
>>457
お前馬鹿かよw

459 :
今日の速度結果w
http://www.speedtest.net/result/4578355088.png

460 :
LANケーブルがショボくて100M通信しか出来ていないと予想

最近の契約ならルータータイプの機器がもれなくついてきてるはずだから、差しているLANケーブルの所のランプの色見てみ?
1G通信出来てりゃたしか緑に上下とも緑に点灯してるはず
上側がオレンジに点灯してたら100M通信しか出来ていない

色とかは間違ってたかも知れんから、取説開いて確認してみろ

461 :
みんなありがとう〜
ルーター再起動と終端装置再起動で何とか復活しました

http://www.speedtest.net/my-result/4578382209

462 :
>>461
自分の環境に原因がある事が大半
それを終始他者のせいにしなかった
普通の人で普通のeo民だあんた

463 :
今日も良好だw

http://www.speedtest.net/result/4580723049.png

464 :
ルーターを頻繁に再起動する手間を利用者に押し付ける最悪な企業だってことだろ
まあ、ほとんどの場合それだけじゃ解決しないがw

465 :
7月末から急に光電話おかしなったわ。

466 :
>>464
ルータを頻繁に再起動する人なんているのかい?
仮にいるとすれば個人的に問題のある人だろう

DDoSアタックをやらかしてる人に共感を覚えてないか?

467 :
>>464
eoが最悪なら、OCNとか閉鎖レベルですね!

410 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2015/08/06(木) 20:31:12.71 ID:Tt0c1ofI
>>408
俺も10年近く契約してるが、どの回線サービスでも
大なり小なり年間に不都合はあると思うが
OCNの阿鼻叫喚スレッド見て、当たりのIPに繋がるまで
接続切断繰り返すとか、聞いたこと無いぞwww

468 :
>>466
ここと全く同じテンプレのスレ有るから次はここ使えよ
っていうか未消化のゴミスレから消化しろって話なんだがな・・

eo光総合Part103 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1432069415/

469 :
くっさ、巣から出てくんなよ

470 :
eoが大嫌いな例の人はここに居ついているんだな
関西電力かな?eoじゃなくて
eoを強制退会させられた過去があったりして

471 :
関西電力は普通に嫌い
eo系は好き特にmineoは好印象

472 :
嫌いが普通とか無いから
普通の人は好きも嫌いもイチイチ思わないから

473 :
普通はサービスや対応、価格が安いなどで評価する
ここの住人(主に工作員やらサポートスタッフ)は好きか嫌いかで評価する。

ほんと、気持ち悪いプロバイダーだわw

474 :
>>472
どんなに嫌いでも、価格やサービスが最悪で社員がやりたい放題の腐った組織でも、
消費者は解約できず強制的に契約しないといけないのが電力会社
そんな糞と関連してるとこなんと関わりたくないのが普通だよな。
オレもすごく後悔してるし、今すぐにでも変えたい。

475 :
電力自由化\(^o^)/

476 :
敵は強大やな

477 :
>>473-474
ooklaの一つも出来ないキチガイ荒らしさんは
何を言っても無駄ですよっとw

そういえば、そう言われて火病起こすだけ起こして
何一つ証明出来ずに泣いて消えていったキチガイも居たねw

http://www.speedtest.net/result/4585460172.png

478 :
被害妄想の人多すぎじゃないか?
自分たちの環境直さないと駄目なんじゃないの?
http://uproda.2ch-library.com/892204VwB/lib892204.jpg

479 :
>>474
やはりアンチ関電とか反原発のアレな人だったか
あんたが書いてるのは自身の経験じゃなくて妄想だもの
そもそもeoと契約したことがないんじゃないの?
下手をすれば関電管内じゃなかったりして

480 :
過去にeoの契約者だった人かな恨みをのこもった書き込みなんで何か怖い(゚д゚;)
気に入らなきゃ変えればいいのにプロバイダー如き
どこも月額なんて変わらないわな(^−^)

481 :
キモ

482 :
http://www.speedtest.net/result/4586488999.png

483 :
設備増強早よして
http://www.speedtest.net/result/4586560128.png

484 :
ほんまここ選んで地獄や、手数料とか工事料返してほしい
速度も遅いけど、電話も不具合多いし最悪やで

485 :
\______  _______________________/
           ○
           O  モワモワ
          o
        ∧_∧! ハッ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  ゜∀゜)_    < という夢を見たんだ
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.________|

486 :
普通に速いし、安いし、不満はない速度でない人はその人の環境とかあるんだろうね
手数料と工事料うちは最初から0円だったよ

487 :
>>486
しーっ!
手数料や初期費用取られた人って初期の頃のごく一部だけなんだから触れちゃダメ!

488 :
しかも長割加入したら月額も全プロバの中でも最安でしょ

489 :
速度出ないで悩んでる人て昔から環境同じならLANケーブルとか新しいのに変えた方がいいよ

490 :
クソ田舎の三セク光事業者はeoよりかなり安いよ
民放テレビの中継局がないから共聴のためにそのサービスへの加入が必須、みたいなところだけど

491 :
>>490
住民税に利用料が含まれてると思えばそんなもんでしょ。

492 :
1ギガコースなんだけど
ここ1〜2週間くらい前からこの時間帯になると下りが50Mbps程度しか
でなくてすっげぇストレス溜まるんだけど同じ様な症状の人いない?
ちなみにこの時間帯以外だと400〜500Mbpsは出る

7月のメンテが原因くさいんだよなぁ

493 :
>>492

>>114
>>175
>>176
>>341
>>396
>>483

494 :
しっ!言うなよ。

495 :
ギガの意味とは

496 :
鳥獣戯画

497 :
1Gのは普段使いでは変わらないが
ダウンロードは圧倒的だよ動画サイトで動画やファイルを落とす時間
巨大なゲームのクライアントを落とすのに毎回30分かかってたゲームがあったけど
今は6分で落とせる

海外からファイルを落とすとか、動画サイトから圧縮した巨大なファイルを落とすとか
ダウンロードがとにかく圧倒的に速いのが1Gコース

498 :
PS4のソフトをDLする時に助かった(1Gコース)
最大手の光回線より速い

499 :
eo光10Mプランがほしい
光の品質で低速かつ格安のプラン
月1500円ぐらいでお願いします

500 :
KDDIメタルプラス難民の俺としては、10M+電話で月3,000円でも乗り換えるわw

501 :
10Mはさすがに問題かと思う実質速度1Mとか2Mとかで空いてる時に5Mでたりして
まあ、そんなコースありませんが3.5Gとかの動画落とすのもだるそう

502 :
eoってまじでやる気ないよな
mineoでただでコード配ってた時に
eoユーザーにもそういうのやってるって知らせろよ
それにしてもマンションプランの長期ユーザーが
絶賛放置でまじ寂しいわ

503 :
ちなみにeoユーザーだとmineo予約せずに
9から10/31にまでに申し込んだら翌月から無料みたいだが
昨日チャットでそれ聞いて
翌日にはページが表示されるって言ってたがいまだにそのページなし
既存のeoユーザーにはせめて加入料ぐらい無料にしろよ

504 :
>>502
なにそれ?初耳なんだが?
くだらねえ月額課金のタブレットのパンフは郵便してくるのに
そういう有意義な情報は送ってこねえのな

505 :
>>504
6月にmineoユーザー限定で新規契約料3000円が無料になる
コード5本配ってたみたいやで
eoユーザーにも配れよ
オクでmineoコード出品してるのはそれや

506 :
EOユーザーは手数料無料にしてよ
無料期間が増えてるからトータル的に一緒だけど、、、

507 :
>>506
チャットで苦情言っといたで
nifityぐらいに差別化はかれよ まじやる気ねーわ

508 :
なんかやたらブツブツ切れたりつながったりしてる

509 :
このページどこからいけるのかしらんが
eoユーザーはドコモプランだと12ヶ月割引
http://mineo.jp/eouser3/
ただしこの先は6ヶ月無料+3ヶ月無料ってなってるから
明日チャットで問い合わせだな

510 :
>>509
メールが来てないか?

511 :
>>510
なんもきてないでeoマンスリーと業務連絡以外はこないな

512 :
マンズリー

513 :
eoアドレスから 三菱東京UFJのパスワード乗っ取りのメールが来たが
この詐欺師は頭おかしいのか?

514 :
そのメアド使ってるPCがウイルス感染してるとみるのが普通だろう

7月のメンテ以降速度測定値は速いんだが、最初の2,3日だけ調子良くて、その後からは配信視聴中に途切れたり、2,3度読み込み直さないと繋がらないページとか以前と同じことが度々あるなぁ

515 :
この時間ホント酷いわ

516 :
http://www.speedtest.net/result/4596840444.png
ほんまやほんまや酷すぎるで

517 :
643kとかアホちゃうか・・・

518 :
いま契約しようと記入してるんだけど、ご紹介コードって項目が出てきたよ
これ記入すると、紹介した人された人、双方に得になるみたいだね
誰か紹介コード下さいな

519 :
それ、名前バレするんじゃなかったっけ?

520 :
あ、そうなの?
じゃあ誰もくれないかな・・・

キャンペーン概要
http://eonet.jp/campaign/syokai/gaiyou.html


もうちょっと待ってみる
無理だったら諦めてそのまま契約します

521 :
>>520
偽名で紹介できるかと思ったが無理だったわ
紹介コードと紹介される人の名前が一致しないと無理残念

522 :
>>521
試してくれたんですね、有り難う
やっぱり知らない人に名前を知られるのは抵抗がありますよね

523 :
キャンペーン概要見ました
私で良ければ紹介しますよ。
私は大阪で一戸建て100メガ契約してます。

zzz_zzz_zzz_zzz2002@yahoo.co.jp

捨てアドでもいいので連絡お願いします。

524 :
>>523
有り難うございます
諦めかけていたので嬉しいです
今、oで始まるメールで送信させて頂きました
ご確認、よろしくお願い致します

525 :
>>524
メール受領したしました。

こちらからもメール送らせて頂きました。

526 :
>>522
あー別に個人情報なんてしれてるから渡しても良かったのに
しまった1ヶ月無料のがしてもうたw

527 :
ちゃうか3000円か
マンションなんでほぼ一ヶ月分だけど
mineoの足しにできたのに

528 :
ID変わってしまったと思いますが、>>518の者です。
>>525さんから連絡を頂いて、今eo光との申し込みが全て完了しました。
どうもお騒がせしました、有り難うございました。


>>526
一足違いですみませんです。
双方に利益のあるキャンペーンなので、新規で申し込みされる人がいればお得ですよね。
コードをもらう時に、新規で入る人の名前やメアドなどが必須のようです。
なので、お互いに名前を知られても大丈夫って人同士だと、このキャンペーンはすごく良いと思います。

529 :
>>528
いえいえ無事開通するといいですね
変な速度規制もないしeoはいいですよ
ただマンションだと長期ユーザーのメリットはなにもないですけどね
あと長期契約で考えてるならモデムはレンタルじゃなくて買い取りの方が
長期的にみて元が取れます なぜならモデムはそんなに壊れませんから

530 :
eoにモデムなんてあったっけ?
ONUと多機能ルータはレンタル料かからない気がするが…

531 :
>>530
マンションだとあるよ
月額400円を10年間ずっと払い続けてたw

532 :
>>531
そうなのか、家は一軒家だから知らんかった
なるほど月400円だと結構な金額になるね

533 :
EOの1G対応無線多機能ルータ月額98円借りてるけど
これは便利

534 :
昼回線死んでたのに1番混むはずのこの時間帯で最高速って意味わかんねー

535 :
http://www.speedtest.net/result/4599996711.png

536 :
昨日のメンテ効果あったみたいだな
元のスピードでるようになったわ

537 :
うむ、今日も問題なしw

http://www.speedtest.net/result/4601308145.png

538 :

これは捏造

こっちが真実

http://www.speedtest.net/result/4602367524.png

539 :
素直に草だw

540 :
http://www.speedtest.net/result/4603468351.png

541 :
遅いのは帯域制限ソフト使えば簡単に捏造できるけど、早いのは捏造は不可能でしょ。

542 :
うちはダウンロードは80M前後出るのに
アップロードだけが15M程度しか出ない
LANケーブルを変えたりしたが解決しない謎

543 :
>>541
測定結果の画像を見て額面通り受け止めるかどうか
現在は加工技術が進歩している

544 :
すげーな加工技術w

545 :
>>538
捏造乙w

こっちが本当w
http://www.speedtest.net/result/4603579958.png

546 :
加工技術で画像のURLまで偽装できんのか?
すげぇな。

OOLKAで速い方に偽装は不可能。

547 :
サーバーを同じ所にした。
これは環境が悪いと判断w
http://www.speedtest.net/result/4603582773.png

548 :
もう一度測定
http://www.speedtest.net/result/4603585578.png

549 :
やはり環境が悪い所は遅いなw

550 :
http://www.speedtest.net/result/4603611023.png
うちはダウンロードはいつも速い

551 :
>>543
> 現在は加工技術が進歩している

加工技術ww
この程度のレタッチなんて20年以上前でもできてたわw

552 :
>>543
なんでOokla推奨するかというと、測定結果画像がOoklaサーバになるからだよ。
加工したところで http://www.speedtest.net/result/ 〜にアップすることは不可能。
捏造するなら帯域しぼって本来より遅くするか、もしくは他人の画像貼るしか無い

553 :
夜になったら計測してみよう

554 :
帯域絞るなよw

555 :
久しぶりに昼間の測定
日曜だけど案外速いけど夜が怖い
http://www.speedtest.net/result/4603917317.png

556 :
>>551
昔はマイコンピュータのドライブ容量を大容量の200GBに偽装したり
ファイルの作成日時を平安時代にしたりしていたな兄さん

557 :
つまり、早い速度の画像は全部偽装ってことか

558 :
>>557
書き込み時間も偽装か!

559 :
>>557
遅いスピードテスト結果の方が偽装であることがバレて、必死やな。

560 :
http://www.speedtest.net/result/4605938062.png

561 :
>>557
おまえの存在自体が偽装w
消えろや!!

562 :
>>557
早い速度が偽装偽装ってうぜーんだよw

テメーの環境が糞なせいで遅いだけだろが!

そんな糞回線ならさっさと線をぶち切ってルーターやらモデムを窓から捨てろやこの屑野郎!!

563 :
出勤前 <558 <559
お昼休み <560
帰宅後 <561-562

工作乙ですwww
ここは遅く不安定なのがデフォで工作員がいるってことで確定w

564 :
まともに安価もできない奴が何言ってんだか

565 :
わろた

566 :
>>563
アンチRよw

567 :
eo光のスレが乱立してるけど、ここが本スレでいいのかな。

戸建てで契約する場合、NTTより安いのは1年間だけで
それ以降は長割使ってもNTTより高いって認識で合ってる?

NTTだと光でんわ込みで最安だと4810円になる。

568 :
>>563
遅いし、不安定だよw
http://www.speedtest.net/result/4609693016.png

569 :
http://www.speedtest.net/result/4609811212.png

570 :
サーバーを大阪にしてみた。w
http://www.speedtest.net/result/4609818272.png

571 :
http://www.speedtest.net/result/4609987092.png
オンラインゲームを起動したまま計っても
そこそこ出た。うちの家は3人繋いでる状態。

572 :
最近BNRでも100M台のやつ貼られて悔しくなったから
>>567みたいに違う手法で遠回しにアンチ活動し始めたのかなw

573 :
http://www.speedtest.net/result/4610188981.png
この時間速いですね

574 :
>>509
これどうなった?
規約に書いてるから大丈夫かな

575 :
株価が上がった → 庶民には関係ない。一部の金持ちだけがもうかっているだけだ。
株価が下がった → アベノミクスの失敗を端的に表している。政府の責任だ。 
早い結果が出た → 俺ら工作員のおかげ。
遅い結果が出た → お前の環境のせいだ。

576 :
>>575
あるあるw

577 :
>>574
本スレ見たらなにやら尼でエントリーパックというものが売ってて
事務手数料無料になるからそっちの方がいいらしいで
あとクレカ必須みたいに書いてあるけどeoID持ってると同じ口座から引き落とすから
改めてクレカ番号入れる必要なかった

578 :
うち今ADSLでさ、計測したら3.5〜3.8mb/sぐらいしか出ていないんだ
eo光には申し込んだので早く開通するのが楽しみだよ

579 :
>>578
1Gだよね

580 :
>>579
うん、申し込んだのは1Gの方です

581 :
>>577
エントリーパック=事務手数料と考えると無料じゃなくて割安だね
eo回線持ってても使えるんじゃない?eoモールでも売ってるものだし

582 :
こわ

583 :
>>578
びっくりするくらい爆速になるよ。
最初の数ヶ月だけ

584 :
http://www.speedtest.net/result/4611993280.png
普通に1Gコースは速いよ

585 :
http://www.speedtest.net/result/4612124879.png
もう何年目になるだろうか

586 :
うちも最初はそれくらい出てたよ。
最近はクソ遅くなった
http://www.speedtest.net/result/4612155500.png

と思ったら、まぁまぁだった。
ココ2ヶ月ほど20時くらいから下り10Mbpsになってたんだけど直ったのかな。
もしくはこれからか

587 :
http://www.speedtest.net/result/4612322371.png
21:15分十分速い

588 :
http://www.speedtest.net/result/4612760663.png

589 :
eoからなんかアンケートメール来たよね

590 :
開通から1年以上経過していれば1Gコースへ無料で移行できるようだけど、
満足できなかった場合は3240円で100Mに戻せるみたいだけど、100Mから
1Gにして逆に遅くなる場合って現実にあるの?

591 :
>>590
ないです。あったとしたら自分の環境とPCの問題ですね

592 :
パソコンが古い、1Gに対応してない、
LANケーブルが6年以上の前の物だと
100Mまでしか対応してない物が売ってた。
ネットワークアダプターが1G対応でない場合

593 :
http://www.speedtest.net/result/4614092337.png
100Mから1Gに変えて速い時は10倍以上の速度出てる
以前は平均40M〜60Mだった

594 :
590

eo-RT100からカテ6のケーブルで繋いでるし、PCのLAN端子も
ギガ対応なので1G移行の価値がありそうだね。検討してみる。

595 :
>>590
変更した月中なら無料で100Mに戻せるよ

596 :
LANカード
LANケーブル
モデム

これらがギガビットに対応してないと意味ねーからな

597 :
モデムじゃなくてルーターだったわ
NECのヤツに買い替えたな

598 :
ルーターはeo光が無料で貸してくれるけどあれじゃ駄目なの?

599 :
うちは無線のノートやらスマフォやらも使うから
無線機能付き多機能ルータ借りてる96円で

600 :
有線多機能なら無料だからそれを借りればいい性能は良い
http://eonet.jp/isp/mf_router/

601 :
あら、また重い…
http://www.speedtest.net/result/4615381424.png
ここ数日マシだったんだけど
http://www.speedtest.net/result/4603647237.png

602 :
>>601
いやいや時間帯同じで測らないと。
2枚目は昼間だから早くて当たり前(にしては遅いけど)
1枚目は23時くらいでしょ?
最近21〜1時くらいまでは激遅になることが多い模様。
うちも昼間は500Mbpsオーバーだけど21時くらいからは20〜30Mbpsになることがある。
毎日ネットしてないから確実じゃないけど。

603 :
1Gコースに変えてから300Mを切った事が一度もない
平均500〜800何時でもこんなもんだ。激遅て言ってる人が信じられない

604 :
http://www.speedtest.net/result/4616700048.png

605 :
http://www.speedtest.net/result/4616700048.png
いつ計ってもここの計測は爆速だ

606 :
http://www.speedtest.net/result/4616705706.png
やっぱ速い

607 :
気がつけば測定結果投稿スレ
ネガキャン兼用か
スレを荒らしたりネガキャンする人は実にマメだ

608 :
ひまなのねん

609 :
>>607
eoスレでeoユーザーが測定結果貼ったらネガキャン?
頭、大丈夫なん&#8265;

610 :
限られた2,3件にしか使用しないから普段は変なメールは来ないのだが、
25日以降サギメール沢山きてる  皆も注意!

611 :
ザキメール

612 :
http://www.speedtest.net/result/4618009081.png
混み合ってると言われる22時ですか
正確には22時35分の測定でも、この通り速いです。

613 :
問題ない人がうらやま
ご近所さんがヘビーユーザなんかなぁ
http://www.speedtest.net/result/4618051464.png

614 :
最近eoの速度測定サイトってちゃんと機能してる?
外部のサイトで300とか400M出てるのにeoのサイトでは4Mとかいうことがよくある

以前は外部では200とかなのにeoだけ700とか800とかだったんだけどね

615 :
http://www.speedtest.net/result/4619777837.png
https://i.gyazo.com/0416854eff11a2ec150adbb65b35ad9e.png

測ってみたけど特に問題なかった

616 :
>>609
測定結果が投下され続けてるから測定結果投稿スレと書いたの
ネガキャンも多いから兼用と書いたの
測定結果を貼ったらネガキャンなんて書いてないよん

ネガキャンという言葉に過剰に反応しない方がいいよ
長期に渡ってやらかし続けてるアレな人と変わりないから

617 :
PS3、4についてなんだけど、
接続設定でeoのDNSを指定するとテストで速度が出ない…
時々上下100M近く出ていい感じなんだが9割方下り5上り1ほどしか出ない
速度出てない時にgoogleDNSを設定してやると、下り70M上り10Mくらい出る
でもgoogleDNSはPSNとの相性悪いから使いたくないんだよなー
同じような感じの人いる?長文スマン

618 :
ちなみにPCで測った速度
http://www.speedtest.net/result/4620315998.png

619 :
今またPS3が遅くなってたけどOpenNICのDNSにしたらいい感じに速いわ
とりあえずコレでしのぐことにするわ、PS3で遅い人はOpenNIC試してみるといいかも

620 :
http://www.speedtest.net/result/4621724305.png
なんじゃこりゃ。いつもと逆のパターン

621 :
重くね?

622 :
>>621
なんか重いねw
http://www.speedtest.net/result/4622590457.png

623 :
はいはい、重い重い。

624 :
二日目のどろっとした経血

625 :
>>624
あっ、だからサポセンのスタッフは機嫌が悪くてサービスがおろそかなのか。
つーか、ここは永久に二日目だよね。いつも調子が悪い。

こんなこと書いてると、不機嫌な工作員に攻撃されそうで怖いwww

626 :
>>625
誰と戦ってんの?

627 :
>>626
彼(彼女)にだけ見える何か
eoを逆恨みしてる元eo民だろう
家族は受診を促してないんだろうか?

628 :
こころの問題は難しい

629 :
PS3、4の速度改善の方法がわかった
MTUを1500に固定することでeo光のDNSでも安定して速度が出るようになったわ。
解決したので一応

630 :
今日ももっさり

631 :
>>628
繰り返してるモンね
他人の意見が耳に入らずという…

>>629
問題点(>>617)→解決例(>>629
そういう情報はありがたい
たいていは報告なしか"解決した"だけだからさ

632 :
>>631
サポートに問い合わせしても、
お前の環境なんか知らん、何なら有料でご訪問いたしましょうか?って言われて不愉快になるだけだからなw

633 :
>>632
話が全く繋がってないやん
無理矢理ネガキャンしたいだけやんw

634 :
>>632
ないわw
嘘こけ

EOのサポートは有料じゃなくて
優良だよ

635 :
>>632
そんな事言われたことないわ

繋がる・繋がらないはともかく、サポートの対応だけは評価できると思うんだけど

636 :
>>632
えーっと・・・eo使ってないですよねw

637 :
>633-636
工作員吊れたw

638 :
>>637
んで、その釣るお仕事は
いくら貰えますのん?

http://hissi.org/read.php/isp/20150904/d3dnTkpRQlU.html

639 :
1カキコ 5毛

640 :
>>638
いや、俺らがこんな糞企業に金払って不満を虐げられてるんだけどw

641 :
>>640
工作員という悪と戦っておられるのですね。
良く分かります。

642 :
不満を虐げられられるお仕事です

643 :
すまんが リーベン語で

644 :
mineoとeo光で安くなるプランはよ

645 :
俺もそれ待ってる

646 :
?今の時間は重いなぁw
http://www.speedtest.net/result/4638604433.png

647 :
だめだ…数日良かったのにまた再発した…orz

648 :
nslookupでPSNと思われる鯖との経路調べたら
ちゃんとeoのDNSで大阪の鯖に繋がってるんだけどな…
OpenNICだと沖縄の鯖に繋がるのからeoの方が速いはずなのに
大阪のPSN関連鯖が調子悪いのか間の経路にボトルネックが発生してるのか…わからん

649 :
tracerouteしてみたらええんとちゃう

650 :
>>649
やってみた
DNSをopenNICにした場合
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org501630.jpg

DNSをeo光にした場合
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org501630.jpg

eoは異様にpingが高い…ってか香港につながってるじゃんか…なんだよこれ

651 :
間違えたeo光はこっち
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org501633.jpg

652 :
まさか香港とは…こりゃ自分ではどうしようもないな、eo光に問い合わせてみるわ

653 :
画像に書かれてるサーバにnslookup/tracertしてみたら、ウチもeoのDNSだと同じ結果になったわ。
今回はPSNの鯖だったけど、この判定ミスるってことは、
少なくともakamaiのCDN使ってるサービス全般でこのクソ遅い状態になってるんじゃないの・・・。

654 :
>>652
eoがDNSサーバ管理してる訳じゃないから、
eoに問い合わせてもeoはどうすることもできんやろ。

655 :
eoが管理してるんじゃね。
http://cs.eonet.ne.jp/usqa/net/connect/2090/30120/3012855_2632.html

攻撃してるカスは何者かはっきりせんが
http://d.hatena.ne.jp/Kango/20140703/1404403083

656 :
>>653
おお、検証ありがと
やっぱり何かおかしいっぽいよな…困った

>>654
eo以上にこっちはどうにも出来ないからさ、
報告だけでもしといたら何らかの対策はとってくれるかもだし

657 :
ルーティングがおかしいならeoで対応できるだろうけど、
正引きはそのドメイン管理してるところに言わないとダメやね。

>>655
DNSの仕組みを理解しよう

658 :
確認するから待ってって返事が来たわ
改善されるといいなー

659 :
http://www.speedtest.net/result/4641539906.png

660 :
時間があったから他のサーバも確かめてみたら
>>653が言ってるようにakamaiは全部おかしいみたい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org502864.jpg

661 :
ああ・・・今日も遅い・・・・・・

662 :
http://www.speedtest.net/result/4643475003.png

663 :
DNS治ったみたい
PSN
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org503614.jpg
adobe
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org503617.jpg
何でかPSNはakamaiじゃなくなってるけどきちんと大阪のサーバーに繋がってる

664 :
>>663
ウチもあらためて試したら、PSN、Adobeともに速くなってた。ちなみに両方Akamaiでした。
問い合わせして頂いて、ありがとうございます。

665 :
>>664
訂正、Adobeは遅いときに試してない。PSNしか知らないのに、両方遅いの体験したみたいに書いてしもうた。

666 :
>>664
まだ正式に治ったって返事は来てないんだけどね
eoがどうにか動いてくれたみたいでよかった

667 :
今もう一回やってみたらPSNもakamaiになってたわ
その時々で変わるだけなのかも

668 :
2Gbpsで1900円って安すぎやろ
http://www.nuro.jp/mansion/

関西にも来てくれんかの・・・

669 :
モデム再起動すればなおる

670 :
PSN安定した?
グーグルパブリックから戻していい?

671 :
>>670
今ちゃんと大阪につながってるから大丈夫だよ

672 :
凄く遅いw
http://www.speedtest.net/result/4646534637.png

673 :
なんか制限されてるのか?w
http://www.speedtest.net/result/4649008588.png

674 :
100Mとも1Gとも違う変な数字だな

675 :
>>674
1Gコースなんだけどね、なんか微妙に制限されてるのか、
混雑してて遅くなってるのか、腑に落ちない状況w

676 :
eoからの回答が来たので抜粋
・DNSサーバーは、他社提供サービスの
情報は保持しておらず、都度、サービス提供元のサーバーから返された
情報を使用している
・確認したところ、接続のタイミングなどにより、異なるサーバーに接続される
・接続先のサーバーに関しては、サービス提供元に確認してほしい

…どういうこと?治ってたのはたまたまってことか?
実際今また香港につながってるし…

677 :
よく考えるとPSNだけじゃなくakamai使ってるadobeもダメだったし
この場合のサービス提供元ってどこだ…akamaiか?
大阪のサーバーに繋がってる時は最後までeoのDNSで完結してるのに
香港につながるときは別の会社のDNSに振ってるのもよくわからん

678 :
PSN使ってる奴はDNS設定どうしてる?
PSNと相性いいDNSない?

679 :
>>678
俺の知る限り
PS3のテストで下り上り共に割りと安定してるのはGoogleDNS
ただしPS3ソフトのアップデートのダウンロードは死ぬほど遅い
openNICとDNSAdvantageはアップデートはそこそこ速いけど、
テストではGoogleに及ばない
パブリックDNSだと上りがMAX10Mくらいしか出ないってのもある

680 :
香港につながる時点で止めといたほうが・・
GoogleDNSに切り替えてからノートラブル
上のほうがPSNと相性悪いってのは初めて知った

681 :
上りはあくまでも俺の環境ではだけどね
GoogleDNS上りは大体10M近辺でウロウロしてる

682 :
なんか、今日の夕方ぐらいから120KB/s 前後しか出ないんだけど、何か障害?
それとも規制されてんの???

こんなの初めてなんだけど。
ISDNじゃないんだからさ、困る。

683 :
ちなみに転送量は毎月150G前後。
今月だって、まだ50G程度しか使ってない。

684 :
いったんONUとルーター再起動かけて
それでもダメなら障害かもね

685 :
なにマジレスしてんのwww?

686 :
何しても遅いしどうせ無駄なのにねw
苦労して対処しても、不安定なのは同じだし

687 :
ねっ!

688 :
最近ページ開くのにすごい時間かかる事が多い。
また障害でもあるのか?

689 :
何に対してもISPのせいにする気持ち悪さ…

690 :
この間の豪雨・洪水もプロバイダの所為ですよ?

691 :
もうひとつのスレの方が気持ち悪いよ。
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1435966942/

692 :
新しい電気、始まる!
eo電気開始やで!!

693 :
おう一応期待してる

694 :
グループ内で融通されても

695 :
>>692
しょっちゅう停電しそう

696 :
http://www.speedtest.net/result/4669162382.png

697 :
>>692
電圧が不安定そうだろ
夜9時くらいに頻繁に停電起こるんじゃね?

698 :
自分の無知晒して恥ずかしくならないの?

699 :
今PSNで日本につながるDNSがほとんどないw
eo→香港
google→アメリカ
OpenDNS→アメリカ
ノートン→アメリカ
DNSAdvantage→パリ
これは困ったw

700 :
他社の使ってみるとか
h ttp://www.ocn.ne.jp/info/tech/netset/

701 :
なんでeo光のDNSが香港経由なん?

702 :
>>617が言ってたみたいに香港につながってるみたいなときあるね
調子いい時はPS3のテストで70M出るのに時々遅い時あるし

703 :
>>702
それはDNSアタックで乗っ取られたのでは?

704 :
PSNと相性いいDNSある?
googleは相性悪いし

705 :
>>703
アカマイにつながってるからそれはないんじゃないかなー

706 :
http://www.speedtest.net/result/4679172902.png

707 :
今朝の8時に計測した結果を今頃貼り付けるって、どういうことなん?

708 :
アホいるー

709 :
1週間後ぐらいに工事に来てくれるって電話があったよ
光回線になるの楽しみだ
その日からすぐ開通して使えるそうだけど、何か準備しておく物とかあるのかな?

710 :
>>709
涙拭くためのハンカチ。

711 :
>>709
新しい下着w

712 :
>>710-711
どういう使い道だよ、それw

713 :
缶コーヒー3本くらい用意しておくといい
とりあえず業者さんが来たら毎回渡してる
ブラックしか飲めない人が来たらごめんなさい

714 :
>>713
そうそう。
地味だけどそれ大切だよな。
うちは甘いのとブラックとお茶を用意して選んでもらってる。

715 :
・・・というレベルのスレですので、真面目な話はご遠慮ください。

716 :
とっとと隔離病棟に帰れよ

717 :
は?

718 :
まじめな話してるが・・・社会性が無い人なのか?

719 :
>>715
お、時間を勘違いマン帰ってきたんか
http://speedtest.net/result/4680440867.png

720 :
うむ、本日もいい感じだ
http://www.speedtest.net/result/4680449643.png

721 :
工事の人って3人も来るの?
1人だと思い込んでた

722 :
電柱から一番遠い部屋へ家の外壁ぐるっと回したせいか
うちはもっと来たよ

723 :
真面目に考えてもこんなもん
・デジカメ
予定箇所を取っておき傷等の確認する
・LANケーブル
新しいなら大丈夫だけど古いなら変えた方がいい
・電源タップやコンセント延長
新しいのがどのタイプかわからんが古いのは大きいACアダプターだった
10cm位の延長とかが有ると便利

飲み物は移動中に飲めるように持ち帰れるのがいい
人数は内容で変わる
スカイマスター出すような施工だとそれなりに…

724 :
ウチに設置されたONUと多機能ルータのACアダプターは
いわゆる普通の■=みたいなやつと
ーー■ーー=みたいなやつだったよ

725 :
>>721
だいたい二人だと思うけど、一応用意だけはしておいたよ
過去ヤフーもeoも二人
エアコン取り付けは一人だった

726 :
>>722-725
色々アドバイス有り難う
LANケーブルは5年以上使ってる古いのだけど、1000Baseのだったと思うので大丈夫かな
延長コードも今も使ってるのでそれでいけそう
スカイマスターって何か知らないけど、特に何も言われていないので普通の工事だけで済むと思う

エアコン取り付けた時は2人だったよ
エアコンみたいな重いものを1人で取り付けるってすごいね

727 :
eoの工事は10年ほど前だけど3人だった
昨年したエアコンの取り付けはうちも1人だった
数年前の時も1人で室外機が2Fで重い旧型機だったので
降ろすのを手伝わされたわ

728 :
金とられて手伝わされるって

729 :
>>728
そうなんよ
おまけに配管が壁から抜けにくくてそこにeoのケーブルを通してあったんだけど
ダメだったらケーブルごと切って抜去するとか言い出してさ
それは丁寧に低姿勢で説得して難を逃れたけど

直接でも間接でも苦情を言ったら後々面倒そうな人だったから言われるがままに…
この後何件行かないといけないとか作業開始から帰るまでブツブツ言ってたよ

♪歳末セールだ ・ ・・ ・ ・ 

730 :
>>709
部屋が汚れ臭いが染み付くから、完全除菌できるような薬剤やら業者を予約しとけ
これマジだからw

731 :
それやばいやつちゃうんか
業者も家選ぶんやろな

732 :
>>730
面白くない。やり直し。

733 :
>>725
宅内に入るのは基本2人、交通整理が基本1人だったはず

734 :
いきなりネット激重になった

735 :
http://www.speedtest.net/result/4692238432.png
7揃ったから記念に貼っとく

736 :
今年度どーでもいいレス大賞候補

737 :
>>735
そのラッキーをいただくw

738 :
ここの人がupしてるooklaの画像って、左からDOWN、UP、PINGってなってるけど
ooklaでググって出てきたサイトで測定すると、左からPING、DOWN、UPって測定結果画面になるんだ
みんなはどのページで測定しているのかな?

739 :
URL見りゃ分かるやろ

740 :
nuro
http://www.speedtest.net/result/4709406455.png

741 :
てす

742 :
大阪市内、繋がらないと思ったらメンテか
まあ、しゃあないか。

743 :
http://www.speedtest.net/result/4732259158.png

744 :
このスレのせいで
常にeo光の悪口を言い続ける奴を見てないと不安になる。
もしや「マジで」繋がらなくなった?

745 :
>>744
どうやら、スレをお間違いのようですね。
そういうのは↓こちらでどうぞ。

eo光105 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1442409673/

746 :
安心しました^^;

747 :
久しぶりにDNSエラー来たか

748 :
開通後700M以上出ていたのに、最近は100M近辺だ。
なんだかな、コントローラーされてる様なw

http://www.speedtest.net/result/4738014806.png

749 :
http://www.speedtest.net/result/4738498891.png

http://www.speedtest.net/result/4738501851.png

750 :
来年3月で終わるのにeo wifi泥アプリにマシュマロ対応のアップデートきたわw

751 :
つながってるのにつながらない

752 :
調子悪い〜

753 :
わいのeoは今日も調子ええでぇー

754 :
http://www.speedtest.net/result/4900223149.png

755 :
申し込みから開通まで3週間か、、

756 :
http://www.speedtest.net/result/4932299670.png

757 :
45 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2016/01/24(日) 18:58:22.22 ID:FD8m0tbt [1/2]
光テレビで障害出てるんだけどまだ直らないのかねぇ
せめてサイトに情報出せよ、と

46 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2016/01/24(日) 19:15:01.16 ID:4KVGkbpc
>>45
同じ症状出て困ってる人のために
どの地域でどんな障害でてるかまで載せてもらえると助かるんだが

47 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2016/01/24(日) 19:54:35.67 ID:FD8m0tbt [2/2]
堺だけどE203を吐いてる。
ツイッター検索で、地域によって障害が出ていることを知った。

48 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2016/01/24(日) 21:13:59.11 ID:m4M99Czn
eoサポートに電話したら。
http://support.eonet.jp/infotel.html
電話・テレビは夜間故障窓口があるから、21時過ぎても対応してくれるかと。
翌日対応になるかもしれないけど。


隠し切れない工作臭w

758 :
どなたか紹介者コード頂けませんか

↑のアドレスに送ってみましたが、既に消えているようで返送されてきました
紹介してもいいよ、という方は/を.に変更して、ご連絡お願いします(_ _)

759 :
>>758
cから始めるヤフメで送りました。
OKでしたらよろしくお願いします。

760 :
>>759

返信いたしました。よろしくお願いします。

761 :
夕方から2Mしかでないし多々、通信不通になる
障害かな

762 :
いまは200kbps

763 :
pop3からメールをダウンロードできなくなったぞ
昨日かららしい

764 :
imap使えば良いじゃん

765 :2016/06/29
>>759
教えてください。

【WiMAX】Eクーポン (RaCoupon・シェアリー) No.64
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part59
NURO光 50
【旧DION】au one net 26
h555.net 情報交換スレッド Part3
So-net総合スレッド Part87
アルファインターネット その12
@nifty(アット・ニフティ)64
IIJmioモバイルサービス 990円 SIM167枚
USEN GyaO光&NEXTに不平・不満を言うスレ 4メガ
--------------------
【速報】山本太郎氏が都知事選出馬を表明
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 69
スケッチブック 〜full color's〜 65色目
■岳南鉄道を模型で楽しむスレ■
【NES】NECソリューションイノベータ 19 [無断転載禁止]&#169;5ch.net
【ビジ法】ビジネス実務法務検定2級 その20
【関西】大阪市城東区でオフ【大阪】
【オワコンの極み】詐欺師ヒカル Part167【伸びるのは低評価だけ】
うっちー
劇団四季ミュージカルCATS【168】
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27344人目
【伝説の】汗かき対策を考える【大汗かき】
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般128
【テレ東】 田中瞳 Part8 【モヤさま】
ドラゴンクエストウォーク738歩目
JR四国スレッド Part 136
スレ荒らしに疲れた人の憩いスレ 2 【西川貴教】
アイカツオンパレード! 127回オーディション
窪田テニスってどうよ?
@@@ てんかん 6 @@@
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼