TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
UQ WiMAX 115
So-net 光(UCOM)の予感
【MVNO】イオンタイプ2【1GB480円】低速無制限Part2
ヤフーBBは糞 今すぐヤメレ
NTTは諸悪の根源
【plala】ぷらら総合スレッドPart112 ワッチョイ有
レオパレス限定 LEO-NET 35Kbps
NURO光 33
ADSLモデムMNV(IP電話もこれでOK)
プロバイダ自治スレッド

ワイモバイル(旧eAccessイーアクセス) Part35


1 :2014/07/22 〜 最終レス :2016/06/27
ワイモバイル(旧eAccessイーアクセス) Part35
2014/7/1より新社名に変更
ワイモバイル ホーム
http://www.ymobile.jp/corporate/
障害情報
http://www.eaccess.net/support/shogai/pc.html
メンテナンス情報
http://www.eaccess.net/support/mainte/pc.html
モデムサポート情報
http://www.eaccess.net/support/modem/index.html
対応プロバイダ情報
http://www.eaccess.net/service/provider/index.html
サービスエリア
http://www.eaccess.net/area/index.html
【前スレ】
eAccess(イーアクセス) Part34
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1328671390/

2 :
【過去ログ】
1 ttp://salami.2ch.sc/isp/kako/968/968799584.html
2 ttp://salami.2ch.sc/isp/kako/985/985808131.html
3 ttp://salami.2ch.sc/isp/kako/990/990368177.html
4 ttp://salami.2ch.sc/isp/kako/991/991820408.html
5 ttp://salami.2ch.sc/isp/kako/993/993256527.html
6 ttp://salami.2ch.sc/isp/kako/994/994784398.html
7 ttp://salami.2ch.sc/isp/kako/997/997103664.html
8 ttp://natto.2ch.sc/isp/kako/998/998994097.html
9 ttp://pc.2ch.sc/isp/kako/1002/10029/1002988914.html
10 ttp://pc.2ch.sc/isp/kako/1009/10094/1009416214.html
11 ttp://pc.2ch.sc/isp/kako/1009/10099/1009923693.html
12 ttp://pc3.2ch.sc/isp/kako/1027/10271/1027125535.html
13 ttp://pc3.2ch.sc/isp/kako/1033/10339/1033928126.html
14 ttp://pc3.2ch.sc/isp/kako/1036/10363/1036376930.html
15 ttp://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1039482066/
16 ttp://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1050776617/
17 ttp://pc4.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1052457708/
18 ttp://pc4.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1061444072/
19 ttp://pc4.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1066777678/
20 ttp://pc4.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1072600305/
21 ttp://pc6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1081066623/
22 ttp://pc6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1090225053/
23 ttp://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1102124566/
24 ttp://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1120123332/
25 ttp://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1150564875/
26 ttp://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1173425773/
27 ttp://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1205843886/
28 ttp://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1214440778/
29 ttp://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1223284851/
30 ttp://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1239274827/

3 :
【過去ログつづき】
31 ttp://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1245833493/
32 ttp://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1258616518/
33 ttp://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1285191314/
34 ttp://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1328671390/

4 :
blju

5 :
■最近、ページが一度で開けない方へ■
ワイモバイル(旧イーアクセス)の回線を利用しているISPにおいて、
DNSの名前解決が失敗し(?)ページが一度で開けないという障害が
発生しています。(再読み込みすると表示できる)
DNSを自動取得からGoogle Public DNSなどに変更すると
改善したという報告が多数あります。
障害の原因も正式にはアナウンスされていない状況ですので、
暫定的な対策ですが自己責任でどうぞ。
●Google Public DNS
https://developers.google.com/speed/public-dns/?hl=ja
(8.8.8.8 / 8.8.4.4)

6 :
新スレ記念fusiana

7 :
ワイがモバイルや
禿ちらかしおって
>>1

8 :
歪モバイル

9 :
とてもとても>>1

10 :
無期限無料であればワイでもワレでもなんでもいいです

11 :
自己責任厨うぜえ
誰も人のお前のにしないわぼけ

12 :
リモートホストもワイモバイルに変わるの?

13 :
アッカはアッカのままじゃなかったっけ

14 :
DNSの直ったかな?
昨日今日は普通につながる

15 :
DNS グーグルのにしたままで安定してるし直ってようがなかろうが
今のままでいいかもっておもってる

16 :
直ってるなら外せばいい
まあ思うのは自由だが

17 :
結局直ってるのか直ってないのかどっちなんよ?
たまに一度で読み込めなかったりって症状だから
判断が難しいんよ

18 :
ISPのサポートから
「DNSサーバの最適化処理完了」
っていう回答が来た。
これまでの障害は認めないスタンスらしいが、
一応対処はしたよ、ということらしい。
ひとまず様子を見るためDNSを自動取得に戻したが、
今のところ名前解決失敗は起こってない。

19 :
>>18
プロバどこ?

20 :
>>19
GMOとくとくBB
DNSはワイモバイルの211.14.194.250がプライマリで払い出されてる

21 :
前スレで東京でプロバがワイモバイルの者だけどうちも治ったみたい

22 :
ワイ モバイル
オマエ ガイル

23 :
ワ〜イモ〜ワ〜イモ〜

24 :
PPP繋がるのに3分ぐらい掛かるぜー

25 :
>>24
うちの方はいつの間にかに治った@川崎

26 :
>>25
ゴメンDNSの間違いだった

27 :
なおったと思ったら昨日ぐらいからまた読み込みエラー出るな

28 :
サイト開くのが遅くなった人いる?

29 :
DOCOMOのXperiaZをSIMロック解除すれば端末使えるん?

30 :
east4-p188.eaccess ←超遅い
east27-p207.eaccess ←普段より遅い

31 :
普段はどれ?

32 :
なぜここの端末を使っているのか分からん

33 :
どこを使うと分かるんですか?
知っている人は皆を導美化なければいけないんです
それが与えられた特権に対する義務なんです

34 :
誤爆しました

35 :
おい最近またぶつぶつ切れるようになってきたぞ
なんとかしろよ

36 :
旧イー・モバイルの個人情報1,321名分が入ったPC紛失 - 夕刊アメーバニュース
http://yukan-news.ameba.jp/20140815-13006/
>ワイモバイルは15日、旧イー・モバイルのコミュニティサイト「つながるマップ」利用者1,321名の情報が保存された業務用PC1台を紛失したと発表した。

37 :
個人情報が漏れて困るほどのVIPじゃないけど…と思いながらTVのニュースで見た
利用してない セフセフ(AA略)

38 :
>>36
旧イーモバ陣の嫌がらせ始まったか

39 :
つながらないけど俺だけ?

40 :
おまえだけ

41 :
携帯会社が固定ブロードバンドという。
早くソフトバンクテレコムに事業譲渡しないかなぁ?

42 :
kddiも両方やってると思うが…

43 :
今更値上げしてんの気が付いた

44 :
>>43
kwsk

45 :
禿は米でのTモバ買収断念で
また商売のタネ探しを国内に戻してくるのかな…
イーモバは電波帯という利用価値があったけど
イーアクは特に利用価値も見いだせそうにないし、
ワイモバイルには特に手を出してこないだろうけど。

46 :
既に禿傘下だからな

47 :
プロバイダの利用料金を口座振込で支払ってます。プロバイダが確認を怠って強制解除されました。本来なら契約継続で解約違約金は発生しません。
解約違約金を払うように法律事務所から手紙がきたり、弁護士から電話が掛かってきます。でたらめ過ぎます。

48 :
>>47
ちゃんと払え馬鹿

49 :
あほ!
払ってるわ!プロバイダの勘違いだ!

50 :
口座引き落としはあるだろうけど、口座振込ってなんだ
口座にお金が無くて振り込みを指示されたの?

51 :
>>50
そんな感じです。
プロバイダの確認ミスで強制解約にされました。契約して2年以内なので契約解除料を請求されていますが、払う必要ないと思います。
消費者センターに相談します。

52 :
脳内払ったチャンだな

53 :
脳内零奈

54 :
通常はどのような契約であれ、支払った領収書コピーを添付するかFAXすれば払った証明になるはずだが。
もしかして支払い期限を過ぎて、散々催促されて払ったけど、イーアク側規定でアウトだったとかじゃないよな?
支払期限内で払ったという領収書を見せる事がもっとも重要。
あと、ここって口座振り込みのプロバイダがあるんだ?
クレカ引き落としじゃないところがあるんだな。

55 :
単純に期限の利益を喪失したって事だから
ガタガタ騒いでも遅いわな

56 :
ADSL12Mで、何か不満とかあります?

57 :
ネトゲやらないから全く無い。ADSLなんでネトゲやる人は途中で切れる恐れが有るから、止めといたほうが良い

58 :
>>56
ないな。でかいファイル落とすこともないし。
超高画質のp2pストリーミングだときついけど、普通程度なら問題ないかな。

59 :
>>56
オンライン映画レンタルがSD画質固定になったり、DL販売のゲームを遊ぶまでに待ち時間が長かったり

60 :
>>56
一応ADSLなので距離の問題はある。
4キロ離れると速度が1M程度しか出ない。
接続によっては更にそれの1/4程度の時もある。
以前住んでいたところは1キロちょっとで7Mリンクは出てたけど。

61 :
>>56
3.3kmで1M弱だ。
キャッシュバック貰ったら、継続するか迷うな。
これだとADSLより無線系の方が、いいのかな?

62 :
ping値を考慮する使い方なら無線は無理

63 :
pingu期待なら無線でもいいんだよね

64 :
モバイルルータを解約したのでADSLの無償貸与がなくなり月1890円かで契約し直したのだけど、12Mから40Mになったが、下り速度が遅くなった。
距離は2.5km少々で12Mで5.5M程度出ていたのが40Mで5Mを少し下回るようになった。
上りは0.7から0.9に早くなったが。

65 :
誤差の範囲

66 :
>>41
日本テレコム(当時)のJ-DSLをイーアクセスが譲受。
ソフトバンクテレコムに譲渡すれば、里帰りだが、
ADSL事業の統合とかなんとかいって
ソフトバンクBBに譲渡されるかも。

67 :
>>65
同じ12Mなら誤差だと思うけど40Mにパワーアップして速度が落ちたのです。
実速度は15M強を期待してた。

68 :
>>67
無理言うな、現実を受け入れろ
ADSLってのはそんなもんだ

69 :
>>67
広帯域になったのにS/Nが劣化した結果のスループット低下だと思うがリンク速度は速くなってない?
帯域を絞ってもらえたらスループット上昇が見込めるが今はサポートしてくれないんだろうな

70 :
67です。
収容局から2500m超えているので12Mでも40Mでも速度は殆ど変わらないのですね。
12Mの実績から公称の半分弱の速度を期待していたのが無謀でした。
検索してわかりました。
失礼しました。

71 :
ADSLは500mまでは有意に差が出るけど、2キロ、3キロだと殆ど差がない。
あったとしても若干上回る程度で接続によっては下回る事も多々ある。

72 :
今は12Mか50M契約しかないのかと思ってたが40Mでもまだ契約できたのか

73 :
2000m超えで速度重視なら素直に光入れろよと

74 :
光は不当に高止まりしているから無理

75 :
>>74
正にそれ

76 :
戸建てだと6000円だもんな

77 :
>>74
不当

78 :
ソフトバンクWi-Fiスポットが無料のようだけど
ワイモバイルのSIM挿してれば他のキャリアの端末でも使えるのかな?
それとも購入した端末だけ?

79 :
>>78
Y!mobile契約はしらないけど、SoftBank本契約のは専用のアプリをダウンロードできるから、それで他キャリア端末でも使えた。
あと、やり方次第ではSIM無し端末でもいける

80 :
>>79
サンクス
アンドロイドでも同じように専用アプリを落として設定するようだから
他機種でも大丈夫そうだね

81 :
>>41>>66
ワイモバ(旧イーアク):Annex.C(日本規格)pppoe対応。
禿BB(Yahoo!BB):Annex.A(米国規格)、DHCP認証。
禿テレコム(ODN/Spin):ワイモバ回線orフレッツADSL。pppoe認証。
Annex.C/pppoeとYahoo!BB(Annex.A/DHCP)で規格が違うから、テレコムが妥当な線。

82 :
推定転送速度: 14.81Kbps (1.83KB/sec)

100年前のインターネッツかよ

83 :
推定じゃなくて実測しろよ

84 :
>>81
ワイモバイルとSBB、ADSL網構成の最大の違いはATM交換機の有無だと思う。
それに比べたらAnnexの違いは小さい。
ビジネスモデルの違いでは、
ワイモバイルは他のISPにアクセス回線を卸してるだけ。
ISP側での認証にPPPが使われる。卸の例外はAOLとADSL-direct。
他方Yahoo! BBは垂直統合でADSLを提供。認証要らずだからDHCP。
翻ってSBTMは、自前のADSL事業がない。
ODN/SpinNetにADSLで繋ぐときはNTT東西かワイモバイルを利用。
さて、どう再編するのが最適か。

85 :
ぷららの無制限3MbpsLTEずっと受け付けるみたい
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1410/03/news073.html

86 :
最近ADSLを楽天ブロードバンドに替えたら糞ほど遅いんだけど
こういうのってeAccessが糞だからなの?

87 :
楽天が糞だからに決まってるだろ(´・ω・`)

88 :
ヤフーも大概だが楽天はその斜め上を行っているよ

89 :
adslぶちぶち切れるけど障害情報ないし報告もないからうちだけかな@東京
台風も関係なかったら原因探すの面倒だなー

90 :
うちも今朝から一時間に10回前後切れてるけど、モデムとそれにつながってる
無線LAN親機のログからするとモデムが再起動しまくってるだけみたいだ。
新しいモデム買わなきゃなーと思ったらどこにも売ってねえぞw

91 :
中古でもいいならオクとかハードオフとか
俺は中古のモデムを使っている

92 :
89だけど回線が切れてるんじゃなくてルータが再起動しまくってた・・問題はルータか
この202c春に交換したばかりなんだけど・・
初期化して様子を見てるけどこれで直るといいなー

93 :
大阪だけど
ルータは切れてないのにネットワークが繋がらない
DNSのエラーっぽい動きを繰り返してる

94 :
神奈川住みです 台風の酷かった6日早朝から突然ADSL回線の頻繁な
切断起きて困ってます
モデムのLINEランプが消えるからネットで調べてモデム初期化したり
やってるんだけど改善されない

95 :
http://www.google.com/
http://173.194.120.67/
上がダメ・下がOKなら、参照してるDNSが落ちてる。
両方ダメなら回線が落ちてる。

96 :
D02HW使ってる
通信速度は600kbps〜1.2MBぐらい
3G回線なので5000円ぐらい毎月かかる
ただし速度規制は当日366G超えたらだから21-26字を覗いて速度制限なしで使えるのがいい
頻繁にワイモバイルから電話(0120からの番号からは出ない事にしてるので内容は知らない。重要なことは手紙で送ってくるだろうと思ってるから)
最近の機種やサービスを変更したら今よりもよくなるのかおしえて

97 :
>>96
速度は早くなるけど、規制が厳しくなる
月10GB制限だけど、通信量による制限は日中含むだから結構つらいかも
その程度の速度で足りるならMVNOでもドコモ3G使い放題とかあるから、そのSIM契約するのもあり。

98 :
>>97
ありがとう

99 :
台風が去ってしばらくしたらモデムの調子がよくなった

100 :
ということは、次の台風が来たらまた調子が...
100ゲット

101 :
ずっと芋使って来て多少の不満は有りつつも値段とサービスを照らし合わせれば妥当だった
しかしなんだろう、禿げに買収されても
普通だったのに、気付けば夏辺りから半端なく糞回線になっちまったなあ。スピードテストで10M出ててもツベもまともに見れない現状
あからさまな通信規制に流石に心が折れた。もうこの糞回線じゃ月に1000円でも高い。解約金払っても移ろうと思います。何処に移れば幸せになれるでしょうか?

102 :
ほわいとビィービィー

103 :
回線切れは直りましたか?

104 :
ポケットWiFiの305ZTに
アップグレートした人はいますか?

105 :
>>104
社名が変わって紛らわしいけど、ここは長らくADSLのスレだった
そっち方面は携帯PHS板のすれへどうぞ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 24通話目
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1413642762/

106 :
>>105
失礼しました
移動します

107 :
なんか回線重くない? @神奈川

108 :
解約手続き完了
今中古モデムで繋げているから、レンタル品全部箱に納めていつでも出荷できる状態だわ

109 :
もつかれ
付属ケーブルも忘れるなよ
どれが自分のかわからなくなるときがあるけど

110 :
>>109
サンクス
親切にカラー印刷の付属品リストがあったんで、それに該当するケーブルは入れた
ケーブルは分かりやすく色分けされていたんだね
LAN 緑2m(たぶん入っていた奴)
TEL長 青(未開封のまま箱に入っていた)
TEL端 白20cm(リストのより短い10cmの奴がスプリッターについていたからそれを入れた)

111 :
ケーブルなんぞ足りなくても何も言われない

112 :
手元に残っていても全くの不要物だし

113 :
瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず

114 :
回線切断前に最後に記念カキコ
今までありがとうそしてさよならeAccessADSL

115 :
関係ないケーブルまで入れて送った記憶があるわ

116 :
旧eaccessDirectなんだけど、先週末あたりからリンク速度が滅茶苦茶低くなってる。
先週末から同じ症状出てる人いない?

117 :
リンク速度関係はおま環だからサポートにでも電話しとけ

118 :
何年か前入院したときEMチャージのチャージ込みアウトレット使ってその後ずっと放置してたら
チャージ金額3000円プレゼント葉書が来てた
ひさしぶりに引っ張り出してみるかGP-01。動くんかな?w

119 :
>>116
八王子だが速度低下どころか先週から切れまくりだわ
今日なんか全然繋がらんw
禿に関わってからほんと糞回線になったもんだ

120 :
>>117
>116です。
ISPサポートに電話したら、今まで無かった通話ノイズが入ってたので、もしかして回線上の問題かもと
思って、プロバイダの方は一先ず置いといて、NTT113に電話のノイズ解消依頼をかけた。
NTTに掛けてる時も通話に酷いノイズが出てたので、すぐに来てくれた。
無事ノイズも解消されて、今日の午前中の酷い時はたったの96kbpsしか出ていなかったのが、
切り替えた途端2400kbpsにまで上がったよ。
局舎からの距離が4キロ超なので、これだけ出れば言うことなし。
ということでサンクスでした。
>>119
自分のはプロバイダの問題でなくて、宅外電話線の劣化だか接続不良だかが原因だったみたい。

121 :
>>120
よかったな
メタルは今後こういうトラブル増えてくると思うから気をつけて

122 :
ワイモバユーザーならタイプ2が3000円弱でadsl契約ができるみただけど、これって意外とadsl最安じゃない?
ヤフーも2年契約してやっとadsl3400円だしね。
ワイモバなら2年も拘束されないし。

123 :
【悲報】日本メーカー製無線LANルータ、中国にID/パスワードを送信してたと判明 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416451983/
こういうのがあるんだけど、レンタルAtermのファームは更新止まってるよね。大丈夫だろうか。

124 :
>>122
それならハゲのホワイトBBの方が条件いいんじゃない?

125 :
>>124
ホワイトBBは月額3500円だよ、タイプ2なら。
ヤフーBBは、五年契約なら月1000円だけど、これはタイプ1。しかもプロバイダ料金別。(プロバイダ料って何だ!?)
タイプ2がいくらかはわからなかった。
http://bb-adsl.jp/plan/adsl.php

126 :
MacのAirMacに対応してますか?
AirMacのベースステーションが使えるか?て事です

127 :
OCNのAdSLセット考えちう。中身はYモバイルらしい。WiMAXの代わりになれば良いけど。自宅が2500メートル離れてるから、5Mbps出てくれれば御の字だが。

128 :
してます

129 :
ここ、ADSL接続サービスになんか名前つけてくれんかね。
ワイアクセスとか。
紛らわしくてかなわんよ。

130 :
切れまくり

131 :
切れんのって、外線が悪いのか、Yモバイルの設備が悪いのか、どっちなの?

132 :
台風が来た時も切れるとか書き込まれるけど、
外線のせいなのか、台風などで出かけないで家でネットする人が多くなるから
混雑するのかどっちなのやら

133 :
>>132
家でネットするなら、これは関係なくない?

134 :
混雑して負荷がかかるとコケるシステムかも

135 :
これ、当日お持ち帰り出来る?

136 :
このスレ、社名変更で今のスレタイに変わったけど
ずっとADSLのスレだったんだよ…
スレタイのせいでモバイルと勘違いして来る人が多いかもしれないけど
次のスレタイにはADSLといれたほうがいいんじゃないだろうか相当先だが

137 :
ここADSL Direct 1480円の後継スレだよな?

138 :
OCNのADSLセット申し込んだ。12M2000円チョイとか安いよね

139 :
うちはぜんぜんプチプチ切れなかったんだけど、
先月末あたりからプチプチ切れだした。
あげく128kとかでリンクするようになったので、
プロバイダにメールしたら調べてくれた。
その後ブチ切れは起こらなくなった。

140 :
>>138
NTTが販売代理やってんのなら、苦情も言えるしちったぁ安心か

141 :
まだ、何にも送ってこない。

142 :
なんだよ、開通来年かよ。おっとり仕事やってんなぁ。

143 :
わいは早よしてまんねん。遅いのはNTTさんなんどす

144 :
ADSLで下り3Mとか出たら合格。そんときゃWiMAX解約する。

145 :
OCNから、N番送ってきた。モバイルONEの時も送ってきたがな。複数契約を一本に名寄せとかしないのか?

146 :
1200万台以上のルーターに影響する深刻な脆弱性、古い製品のユーザーも確認を
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141226_682100.html
リストに載ってるのは多くがADSLモデムらしいけど
NECは名前は出てないので大丈夫なのかな。

147 :
NECのAtermシリーズは脆弱性あるよ

148 :
【「Aterm」のルーター設定画面にCSRFの脆弱性、ファームアップデートなどを】
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130319_592382.html

149 :
>>146
>>148
2つの脆弱性は別件。
前者はAterm載ってないからたぶん関係ない。
後者はAterm関係ある。

150 :
NECのルーターはログオフ出来ないんだっけ?

151 :
今日富士通のルーターが到着。明日開通予定。ISDN→ADSL→光→WiMAX→ぷららの糞SIM→ADSLなオレです。

152 :
>>151
どういう順位で良かった?

153 :
>>152
今日開通した。安定して5M出てるから、コスパで考えるとADSLだな。

154 :
正直Xvideosみたいなエロ動画見てるだけだと、ADSLで十分。最近の中ではぷららの糞SIMが最低だったな

155 :
>>153
上りは900kbpsが安定して出てる。局から2K離れてる。月2000円位ならCP最強。

156 :
ワイマと違ってレイテンシー速いのが良いな。やっぱ自宅は固定が良いな。

157 :
ルーターがデカ過ぎw

158 :
中に色々入ってるし、昔の技術でできてるからな
富士通のモデムはACアダプタから出てくるのがACという訳のわからない仕様だから、それをDCに戻す回路も入っているのかも

159 :
今ならこれが完全無料で使えるらしいよ。
タダなら使ってもいいと思うけど。
http://i.appcms.jp/monitor/event/129

160 :
ワイモバイルのモバイル用のスレ建てた方がいいんじゃないの?
ADSLのスレなのに間違って来ると話がごちゃ混ぜになるし

161 :
>>160
モバイル板だけど
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 9通目(ケンモーな人はリンクに注意)
http://anago.2ch .sc/test/read.cgi/mobile/1417406769/

162 :
>>159
これやってるんだけどさぁ。。。モニター期間と終わったら何もらえるかがどこにも書いてないんだけど。。。完走した人教えて

163 :
>>156
レイテンシの尺度は、速い遅いではなくて
小さい大きいだよ。

164 :
短い、長いだろ

165 :
ちんこと一緒だw

166 :
WiMAXは解約も日割り計算してくれるみたいだな。戸建てだと固定はADSL最強だ。固定電話やめなくて良かった。

167 :
でも、固定電話代も含めると結構高いよな
今や固定電話は詐欺とセールスしかかかってこない

168 :
OCNのADSLセット(モデム:FA11-W4)使ってるんだが
ときどき接続切れるのは、帯域調整かけてないしまぁ許容範囲なんだけど
自動再接続して回線のリンクアップ自体はするのに、PPP接続だけ確立できない
ってことがよく起こる・・・

169 :
>>168
オレそんなの発生しないなー。てか、ADSLMODEMが見える所に無いから気が付いてないだけかも

170 :
>>167
固定が不要な奴には割高なもな。両方で4000円弱だとWiMAXと変わんない

171 :
>>168
うちはWD606CVだったけど同じ現象あった。
ADSLが切れる頻度そのものが増えて、そのうえでPPPのリンクがアップしない。
ルータ交換してもらったら直ったよ。

172 :
>>169
>>171
11月に3Mから12Mに変更申し込みして、12月にモデム交換と同時に
開通したばっかりなんだけどな・・・
ルータ交換ってモデムってこと?向こうの設備?
前のモデムもトラブってばっかだし
富士通いい加減にしてくれ

173 :
>>172
FA11-W4はADSLモデム内蔵のルータ。
うちのはADSLモデム内蔵ルータのWD606CVを5年使ってて、
去年ごろから急におかしくなったから交換してもらった。
契約変更してモデムも交換したばかりなら、まずは回線状態の確認と調整依頼が先かもしれないが、
ADSLは確立するのにPPPがリンク出来ないのであれば、FA11-W4のルータ機能の不具合の可能性もある。
FA11-W4はもう製造終了してるから、
新品ではないだろうから。

174 :
怪しいのはルータ機能だよね。
富士通モデムや製品名ググるとブリッジで使えってよく見るし・・・
参考になったわ。サンクス。

175 :
FA11-W4とか地雷機種だから…。
交換しても交換しても直らない。
SNR 26.0 dBまで確保してもらっても、不安定だし、
VoIP通信だけ使えなくなるとかよくある。
NTT基地局からも近いし…。
まあ、回線の問題かもわからんが。
ていうか、ACCAなんだけど、
もう交換用のモデムがないですから、切り替えてくださいってISPに言われたよ…。
メンテもしてないらしいし。

176 :
WiMAXからここに移行した。下り5.5M、上り1M昼夜問わず安定して出てる。

177 :
家で使う分にはコスパ最強だけど、移行後は外での接続どうしてるん?

178 :
>>177
OCNモバONEだよ。Iphoneとipad両方に刺してる。iphoneは音声付きSIM。WiMAXはルーター持ち歩くのうざいから止めた。

179 :
>>84
結局BBもテレコムもワイモバも、
みんな揃ってモバイルに合流だってさ。

180 :
発生日時 2015年01月28日 02:00 から 2015年01月28日 04:00 
影響範囲 東日本エリアの全ADSLのお客さまで10分程度の通信停止が数回発生 
作業内容 弊社通信設備の回線切替作業
http://www.eaccess.net/support/mainte/pc.php?area_code=C

181 :
>>180
今も切れまくってるけどこのせいかな?

182 :
昨日ほど酷くはないけど、今日も切れるよい

183 :
ADSLはMyYMobileとかは一切使えないのか?
光との連携を早速打ち出してきてるけどソフトバンクと同じことしかできないなら
ここの存在意義無くね?自社でやったものはぶった切る前に最後まで面倒見てみろよ

184 :
最近、niftyのイーアクコースのリモホがinfoweb.ne.jpからer.eaccess.ne.jpに変わったんだけど、
他のプロバイダの人は変わってないのかな?

2chの書き込み規制が嫌で、数年前ADSL-diretからniftyに乗り換えたのに、なんだかなぁ…

185 :
気にするな
ジムが乗っ取ってからは過剰規制は無くなった
他の部分がgdgdだし時代遅れだから、もう2chも長くはないだろうが

186 :
wimaxが減速死亡した日からADSLのプチプチ切れがなくなったw

187 :
>>186
今日の18時台に8回以上切れた、、、もう数えるのも止めた、、、

188 :
E-MOBILEのGL04Pを解約したんですが
【謎のHUAWEI(ファーウェイ)のロゴあり】

http://know-how-tree.com/archives/1291

189 :
謎でもなんでもない
ただの馬鹿じゃないか

190 :
スレ違いだけど、解約金に8万ってボッタクリすぎ

191 :
結婚詐欺かよ

192 :
OCN acca 8M 東京都内だがさっきから何度か切れたりして不安定だわ

193 :
アッカという名称を久しぶりに聞いて嬉しい

194 :
まだあるんだ
感無量だな・゚・(ノД`)・゚・

195 :
ド田舎で305ztが最近エリア内になったので騙されてもいいと思い契約してきました。
3日で1Gで規制入ると聞いたんだけど3日目で4G以上使ってます。
今日4日目なんですけど何事もなく使えてます。
むこうの都合でいきなり切られるんですか?

196 :
>>195
>>105

197 :
>>193
>>194
文句アッカ

198 :
状況は更にアッカ

199 :
196さんありがとうございます
Think different? by 2ch.sc/bbspink.com

200 :
最近じゃ重くてつながりにくいんだけど皆そうなのかな?

201 :
>>200
結論から言うとNO
その前に、リモホと都道府県位言わないと、なーんの参考にもならんけど

202 :
関東だけど最近のワイモバイルのメンテの後にリモホが替わった。
例えでPPPa9999.e99.eacc から PPPa9999..e1.eaccのように
eの後に付く数字が二桁だったのが一桁に。
10年近く同じ数字だったので少し気になった。

気が付いたのが今日だけど現状で使い勝手に変化はない感じ。
週末や平日の夜7時頃から始まる回線絞りがなくなっているといいな。

203 :
***.***.***.***.er.eaccess.ne.jp
で変わらず

204 :
繋がりやすさNo.1詐欺
ワイモバイル詐欺

在日特権で何をしても許される

205 :
>>195
俺は何回か速度戻す操作した後に、いきなり通常速度に戻って、全く持って快適なんだが…

206 :
御嶽山 蔵王 箱根 大丈夫か

207 :
ワイモバ以上に糞回線て世界にてあんの?
規制なのかヤフーニュースすらまったく見れないんだから酷えよなこのゴミ会社
皆さんワイモバとは絶対契約しないように!絶対後悔します!
イーモバの時は良かったのにやっぱ禿げが関わるととんでも詐欺会社になるな

208 :
ADSLのサービスが平常なら別にいいです。

※こちらはADSLのスレになります。

209 :
ワイモバイル電話オペレーターの対応は有料という神対応www
しね

210 :
NTT加入電話着呼するとPPP切れる。
今更保安器交換してもらうのもね。

211 :
保安器 ポッキン

212 :
6PT Ver1か。
開発したときは、高周波ノイズなんかどうでもいいと
考えてたんだろな。NTTめ。

213 :
WIMAX2に乗り換えたら安定しすぎわろた

214 :
>>210
家も同じ、しかも家の外壁を塗り直したときに保安器まで塗られて蓋がくっついて開かなくなってるw

215 :
各プロバイダのADSLサービスでフレッツじゃないやつってワイモバイルの回線らしいけど品質はどうなの?

216 :
ワイモバイルったって電話線はNTTだからな

217 :
>>215
ソフトバンクモバイルのADSLだよ。

218 :
いまやADSLサービスって、フレッツとソフトバンクモバイル以外で残ってるところってあんの?

219 :
世界ではADSL
てか、DSLも

220 :
ワイモバイル版のADSLってカバーしてるエリア少なすぎるわ

221 :
>>218
地域ISP系が少し生き残ってる

222 :
Yahoo!BBに吸収されるかと思ってたけど、幸い今のところは何も無いね
Yahoo!BB ADSLの余ってる局側設備で、ワイモバイルADSLユーザーぐらい全部収容できそうに思うんだけど

223 :
アッカの頃が良かったわ

224 :
旧EMobile光に関することってここでよいの?
上から読んでみたらモバイルデータ通信かADSLの話しか出ていないから
間違ってたらすまん

225 :
>>222
旧eAccessはADSL回線サービスを
直接ユーザーに提供してない。
ユーザーはISP各社と契約してて、
SBMと契約してるのはISP。
簡単には統合出来んだろうよ。

226 :
>>225
ISPによっては、
・旧ACCAのユーザーを旧eAccessに移行させてる
・今まで自社のリモートホストだった回線がeaccess.ne.jpに変わってる
というのが実績としてあるので、
「モデムとIPアドレス割り当て範囲変更のお知らせ」とか出して、
ISP機能はbbtec.netが全て提供して、契約の各ISPは課金とメールアドレスだけ提供って形態でもあり得ると思う

227 :
MNPで契約したんだけど切り替え手続きが終わったらメールとかくる?

228 :
>>225
ADSL Directはユーザー直だろ

229 :
>>228
確かに。
あと、AOLユーザーもか。

230 :
ADSL Directに今年の2/5に申し込んだが、その翌日にワイモバイルから
『イー・アクセス株式会社は、ワイモバイル株式会社
に社名を変更いたしました 〜略〜 今後とも、ワイモバイルのADSLを
ご愛顧いただきますようお願いいたします。』とメールが届いた。

ADSL DirectはP2Pの規制が無い事で知られているので申し込んだ訳だが、
ソフトバンクは以前YahooBBを使用時、帯域制限に遭い解約している。
実際使ってみると、初めはP2Pで300KBte/s出てたが、翌々週には80KBte/s
に落ち、そのままずっと安定してる。いかにもな帯域調整。

ADSL DirectはまだHPもあって、サポートもある。なんと申込みもできる。
電話して聞いてみたら、経営がソフトバンクに移ったという事と、
帯域制限はしていないとの事。さて、どう理解したものか。
客寄せにADSL Directの看板を使い、加入したらソフトバンクの規制、
という感じもするが・・・

231 :
yahoobbの規制時はどれくらい出てたの?
sonet ea からadsl direct に乗り換え検討してるけど
yahooになるなら現状維持かなー
ipもyahooみたいにほぼ固定になっちゃいますか?

232 :
通信制限とか、大事な部分の約款が変わったらさすがに告知しなきゃ駄目だろ
禿のことだから、こっそり変更するかもしれないけど

233 :
>>231
正確な数値は忘れてしもうたが、今80KBte/sで諦めてるので、それ以下かと。
(あくまでP2Pの話)
ipは動的の様。Yahooの頃は2chnでID変える事ができなかったけど、
今はモデム電源抜き差しで変わるから。

自分は最初、SoftBank Airを検討。申込窓口に電話し、
YahooBBでは帯域制限あったが、Airでは如何か?と質問したところ、
「ああ、それでしたら有線(ADSL)の方がいいですね」と言われた。
Airには帯域規制有り、と教えてくれた訳だが、逆に言うとADSLでは
規制が無くなってるという事にもなる。(利用者減の斜陽事業だから?)
という事は、ADSL Directのオネーサンの言った事は本当なのかもしれん。

234 :
>>233
ありがとー
ip変わるならybbよりは良いね
sonet eaは今のところ規制なくてwebの速度計測と同じくらいは出るけどキャンペーンないしお得感はないと思う
引っ越しありえそうで光は嫌だし、無線はping悪くて検討外だなぁ
ちなみにwebの速度計測だと規制の何倍もでてますか?

235 :
>>234
うちは局から4km以上離れてるから1.5Mぐらい。
その点では規制も何も無く、ごく普通。
P2Pの規制はP2P特有の帯域だけを絞られるので、通常の利用は無関係。

余談だけど「So-net」で思い出した。
昔、価格COMでやってた各社回線の申し込みキャンペーンは法外だった。
プロバイダー直じゃなく、価格COMを通して申し込むと格安になった。
So-netのADSL(回線自体はイーアクセス)頼んだらキャッシュバックが
2万5千円ほど。工事費無料。開始から3ヶ月無料。1年後やめたが解約料無し。
という事は、企業として全く儲け無し、コスト的には損、という事になる。
さすがに首をかしげたし、申し訳ない気もした。

ADSL Direct申し込む前に、またそういう申込キャンペーンをやっとらんか
捜したが、価格COMもやめてたし、他にも無かった。そりゃそうだよね。

236 :
>>235
自分はそれの2年縛りかな
海外の公式updateやらLinuxはp2pも多いんで使うけど規制はないね
そろそろ縛りも切れるのでadsldirectか優待使ってgmoかな
キャンペーンはnif eaやらbig eaあった気がするけどやめたのかな

237 :
>>236
そう、So-netはP2P規制が無かった。ただ、もっと速くならないかと思い、
同じくP2P規制の無いWimaxへ移った。自分は東京の中野区で、
P2Pだけで2000KBte/s出ていた。全体的には8Mぐらいだった。

Wimax1が低速化すると決まったので、P2P規制やってない事を第一条件に
探したが、結局ADSL Directに直接申し込んで無料は1ヵ月のみに。
他に好条件の窓口があったかもしれないが、自分は気付かなんだ。

それにしても申込みの翌日に「実はワイモバイルでした」とメールが来るのは、
やっぱ何か変な感じがある。
『社名を変更いたしました』ならなぜADSL Directの看板だけ残してるのか、
不可思議。

238 :
>>236
念の為、回線繋ぎ直した所、元通りP2Pだけで300KBte/s出るようになった。
(壁に接続端子が有るタイプじゃなく、壁から電話線が延びてるのね)

こんな些細な事で3倍も通信速度が変わってしまう辺りがADSLテイスト。
でもまぁ、ADSL Directのオネーサンの言う通り、帯域制限は無いようだ。
元々が遅いけどね。Wimaxが4分の一の速度になってもまだ500KBte/sな訳だし。
以上でした。

239 :
300KByte/sって2.4Mbpsのことだからなぁ
ADSLなら平均的な速度だと思うよ

240 :
最近、フレッツ光ネクスト隼の速度が2Mbpsまで落ちてたから、色々調べた結果、回線には問題なかったんで、ここのプロバイダーを疑ってる
なんか変わったのか?

241 :
ぶつぶつ切れまくりなんだけどなんなんだ?@神奈川

242 :
工事してから時間帯で遅くなった?
メールで問い合わせてみたが、向こうから電話するから聞いてみるわ

243 :
なんか凄く重たくて
何年かぶりにスピードテストしてみたら
300KBte/sぐらいして出てないんだけど
どうなってるんだむ

244 :
>>241
本日昼ごろからうちも同じ

245 :
>>243
それ2.4Mbpsのことだろ

246 :
ユーザーもが少なくて報告が上がらないな
確実に帯域絞られてる

247 :
昨日,一昨日あたりから同じく何度も途切れるようになったんだけど
こっちの不具合なのか向こうが切れてるのか判別できない@多摩東部

248 :
eo.eaccess.ne.jpだけど、12Mプランの実測8Mbpsで安定してますが

249 :
eoはスレ違いじゃね?
12Mプランで8M出るならかなりの優良環境であるな

250 :
>>247
今日も22時ごろから切れまくってる
モデム換えても同じ状況
元でなんかやってんだろうな

251 :
切れまくりな時はモデム換えもそうだが、スプリッタ・電話線ごとそっくり入れ替えた方がいいぞ

252 :
宅内経路の劣化で今まで繋がってたのが急に悪くなったりはしないだろうさ
報告も複数上がってるし元で何かやらかしてると思った方が自然じゃないか

253 :
切れるなあと思ったら電話線の金属端子を綿棒で磨くと良くなるぞ
劣化が全く無いとは言い切れない

254 :
>>252
いや、あるある。
ウチがそうだったから。

255 :
報告が上がってるなら大元にもなくはない

256 :
>>255
それはもちろんそう。
プチプチ断の原因はどちらにでも起こりうる。
一方だけが原因とは限らない。

257 :
247です
昨日の昼以降は元通りまったく安定して繋がっているので、
あちらの設備側の一時的な障害だったと思われます

安心したような不安なような・・・

258 :
家は暑いと速度低下&切断頻発する、寒すぎても同様・・・春秋が調子いいわw

259 :
イーアクセスで今月デビューしましたが、初日のみ3M出てたのに次の日から1Mしか出ません

これってフォームから問い合わせて調整ってやってもらえるのでしょうか

260 :
初日に回線の不安定具合を診て、1Mなら回線が途切れにくいって結論になったんじゃないか
不安定になっても構わないなら、速度を上げる方向に調整してくれってメールすればいいと思うよ
これで昔はやってくれた、今は分からないけど

261 :
>>260
サンクス
1Mじゃとーしよーもないんで調整してもらいます

262 :
ここって、故障してネットが繋がらなくなった時に電話で問い合わせようと思ったら
通話料有料の0570-039-151に掛けて、「混んでるから10分待て」とか言われるのな

USIMの接触不良で断線して(幸い、入れ直したら直ったが)
電話連絡しようとしたら、サポートがサポートして機能しやがらねぇ

ネットが繋がらないからサポートに連絡しようとしてるのに
公式サイトのサポートページからのアクセス前提のサポート環境って何だよ、そりゃ!

クソすぎるわ!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)


263 :
ポケットワイファイルーターを使っています。
10月が更新月です。

サポートセンターに電話したら、9月の終わり頃に会社に書類を届くようにすれば、10月の月額料金がかからないですむと言われました。

これってどういう事ですかね?

264 :
>>263
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 49通話目 [転載禁止]©2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1435589640

265 :
いい加減スレタイにADSLって入れろ

266 :
スレ進行遅いんだからしゃーない。
1年で300レス無いのに、どうやってスレタイ変えるんだ。

267 :
スレが立って約1年で25%消費なので、あと3年はかかりますね…

268 :
>>265
え?ここADSLスレだったの?
2014年のスレでこのタイトルじゃ誰だって間違えるわ、しかも今どきADSLって

269 :
>>268
昔はイー・アクセスといったらADSLだった。

270 :
>>269
へぇ、その名残かな

イーモバイル光に統合してもいいんでは?どっちも過疎ってるが
ADSL勢は反対するだろうけど

271 :
アッカより悪化

272 :
>>269
昔はソフトバンクといったらパソコン用ソフト卸だった。

273 :
>>272
昔はデスラーと言ったら総統だった。

274 :
昔はトルコといったら風俗だった

275 :
エネルギー充填120%
ヤマト発進

276 :
本日のおっさんスレ

277 :
誰だ 誰だ 誰だ 
空の彼方に 踊る影
白い翼の



Song by しもんまさと

278 :
毎日 毎日 僕らは鉄板の 上で焼かれて 嫌になっちゃうよ

279 :
>>273
昔は冥王星といえばガミラス前線基地だった。

280 :
昔、冥王星といえば惑星扱いだった。

281 :
とりあえず台風でのぶちぶちは起こってないようで何より

282 :
夏休みになって速度制限きて激重
コッソリやってるつもりなんだろうけどバレバレなんだよ
この腐れワイモバイルが!

283 :
ADSLで速度制限掛けるコストメリット無いって
モデムか配線の劣化だろ

284 :
前に激重になったときはプロバイダに連絡して
局側の機器を再起動してもらったら直ったよ

285 :
Googleマップ日本地図全データダウンロードしてたら規制された

286 :
そんな規制あるのか?

287 :
またモバイルのスレと勘違いして書き込んだだけなんじゃ?
ADSLのスレだとまめに書くしかないのか

288 :
現スレタイ決めた奴

289 :
板名見ない奴

290 :
>>286
継続的に大量の通信をしたと

291 :
来年6月でフレッツadsl新規受け付け終了らしいな
戸建て光が一向に安くならないが、いつまでadslは続けてもらえるのかな

292 :
アナログが2020年から順次廃止なので
後5年というところかな。

293 :
サービスが終わるまで居座るだろうなあ(自分は)

294 :
つい最近imgurに閲覧規制入ったのってワイだけ?

295 :
イーアクセス(eACCESS)回線 不具合専用 Part3
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1412597273/

みんな騒いでたわよ

296 :
>>295
テンキュー
急いでgoogleDNSにしたけど直ったんだね

297 :
光から乗り換えてきますた
安定してるし機能は良かったんだけれど、電話やテレビもひかりにしませんかと勧誘がすごすぎて
ひかりを使用していることそのものに疲れてしまい移動
ADSLにしても勧誘あるだろうなとは思うけれど、そもそもひかりを使っていない開放感がでてほっとしました
ADSLもいつまであるかわからないけれど、終わったらネット引退するつもりなので
それまで楽しむぞ
不束者ですが、よろしくおながいします(`・ω・´)

298 :
>>297
俺も光から乗り換えたけど1ヶ月で耐えきれずやめたよ
低速度は覚悟してたけど切れまくるのがやばい

299 :
別にADSLだからと言って全部が全部切れまくる訳でもなかろーに
ウチは局舎から1500m以内の良環境にいた時はメンテナンス時以外全然切れなかったし、
現在は局舎から4000m超の環境だが、月1で切れるか切れないかだな
リンク切れは局舎側だけの問題じゃなくて、宅内で腐った電話線を使っててもそうなる

ちなみにイーアクでなくてフレッツのADSLサービスは2020年終了らしいな

300 :
>>298
うむーやっぱりADSL はそういうデメリットありますか
やっぱり、どういう回線つかっても何かしらの長所短所はあるわけなんですね
自分がその短所を受け入れられるかわかりませんが、受け入れられるようになりたいです
実は自分は不具合があるとPCに当たってイライラしちゃうので、克服の意味でわざとADSLにした部分もありましたw
最後は使い手の心の問題なんだろうなって思いました
生真面目レスですみません
とても参考になりました(`・ω・´) dです

301 :
昔は固定電話があって当たり前だったけど、今は引いてない家もある。
固定電話の基本料+adsl月額料で3300円くらいかかってる。
固定電話は全く使ってない、実質ネット専用回線みたいなもの。
そう考えると、あまりやすくはない。

302 :
ひかり電話があるけどな


停電?知らない

303 :
停電の時は電池orバッテリー駆動で数分のみ
ISDNモデム時代に逆戻りだからなぁ
まぁ、通話は携帯使えって話だが

304 :
家族全員携帯持ってるし、勧誘しかかかってこない固定電話思い切って解約したい。
親が固定ないと信用がなくなるとかいってるから無理だが。

305 :
ここ終わったらどうなっちゃうの?
月2千円の接続サービスなんてそう無いでしょう?

306 :
俺は月税込み1522円だわ。縛り期間も最初の一年間だけだからいつでも解約できる。

307 :
それどこのプロバイダ?

308 :
1500円って、イーアク直轄のADSL-direct位では?

309 :
イーアクセスもフレッツADSLと同じメーカー・規格の機材使ってるから、フレッツ同様に保守機材が手に入らないのでは
旧アッカ系はチップセットメーカーが別だから関係無いけど

310 :
旧アッカ系こそ保守機材手に入らないんじゃないの。今新規で受付はOCNだけだし
ソネットなんかは来年に旧アッカ系終了して、旧イーアク系に移行すると
連絡してるみたいだし。

311 :
日本専用だもんなAnnexC
AnnexA使ってるYahoo!BBならアメリカ仕様の機材を輸入すれば平気なのかな?

312 :
無線は帯域渋滞で制限かかるし、光は固定電話+ADSLの2倍以上かかるし
移行したくても出来ないわ

313 :
そう言えば、ADSL引くときに完済した電話加入権代返して欲しいぜ

314 :
昔は加入権が高値で売れたもんな、今じゃ1円にもならん

315 :
使っているワイモバイルのポケットルータが2015年9月30日で解約になる。
解約するハガキをワイモバの東京の事務所に送れば解約できる。
9月中に届くようにすればいいのですけど、この場合は論理的には9月1日の午前0時00分00秒に届いてもOKなんですよね?

316 :
ゆーびんやさんが過労死するな

317 :
8月31日の夕方七時近くに解約申請書を送りました。
ところが、今日サポートセンターに電話しても、まだ申請書が届いたという確認は取れていないって言われました。
通常は、どれくらいで確認が取れるものですか?

318 :
普通郵便で送ったのか?
その日の集荷に間に合わなければ翌日集荷。
あんたがどこに住んでんのか知る由もないから、
送り先に着くのがその翌日かさらに次の日。
着いた時間によっては開封が翌日。

319 :
ADSL-direct

320 :
ADSL-directなら、電話か会員専用ページで解約できるだろうに

321 :
erの警告きたぞ
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/sec2ch/1271418334/66

322 :
すまん
7月半ばの奴だったわ

323 :
317です。

今日午前中に、ワイモバに電話したら、解約申請書が到着して解約処理されるらしいです!

324 :
ワイモバイルってソフトバンクに吸収されて、「ソフトバンク」になったけど、どうしてサポートセンターの番号は存在するの?

325 :
世の中そんな簡単にいかへんねんでー
もうちょっと勉強しーや

326 :
ノイズ除去機能搭載スプリッタ

http://www.amazon.co.jp/dp/B000148M5U
 
Rイトコア

http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B3J3
 

327 :
安全で高速なDNSを提供する 「OpenDNS」

http://gigazine.net/news/20060720_opendns/
 

328 :
教えてくれ、
現在ケーズ電気でワイモバイルのGL09をレンタルしてるんだが、下り常時25M出てるのにyoutubeがカクカクでロクに見れないのは何故だ?

その昔、1〜3Mしか出ないGL01でさえ問題なく見れたのに、、、

329 :
配信者がビットレート上げてるんじゃね?
画質を360pに落とせばすんなり見れる事あるよ

330 :
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1451469305/
回線速度絞られてるー

331 :
ルーターを再起動して、電波の良い窓際に持っていく。
 

332 :
>>326
それほんとに効果あるの?
どういう環境に効果あるのかな

333 :
江戸川全域が落ちてるらしいが、うちもダメ@杉並区

334 :
>>332
Rイトコアは昔試したが全く効果がわからなかった

335 :
昨日の昼頃からまともに繋がらない@横浜

336 :
今月にWiMAXから移動してきた新規なんだけど、昨日からめちゃくちゃ重たくなってるんだけど、よくあることなの?
2ちゃんも読み込むのに時間かかる

337 :
>>336
DNSが糞なんでNTTとかGoogleのDNSとかにしておくといい

338 :
8.8.8.8
8.8.4.4 とかね

339 :
2時から突然繋がらないと思ったらメンテだった
早く終われー

340 :
メンテだったのか
友達とのチャット中に落ちたわ

341 :
無料DNS - IPv4

優先DNSサーバー(プライマリ) / 代替DNSサーバー(セカンダリ)

8.8.8.8 / 8.8.4.4 [ Google Public DNS ]
208.67.222.222 / 208.67.220.220 [ OpenDNS ]
199.85.126.10 / 199.85.127.10 [ Norton ConnectSafe ]
199.85.126.20 / 199.85.127.20 [ Norton ConnectSafe ■アダルトサイトをブロック ]
199.85.126.30 / 199.85.127.30 [ Norton ConnectSafe ■有害サイトをブロック ]
77.88.8.8 / 77.88.8.1 [ Yandex.DNS ]
77.88.8.88 / 77.88.8.2 [ Yandex.DNS ]
77.88.8.7 / 77.88.8.3 [ Yandex.DNS ■アダルトサイトをブロック ]
8.26.56.26 / 8.20.247.20 [ Comodo Secure DNS ]
156.154.70.1 / 156.154.71.1 [ DNS Advantage ]
208.76.50.50 / 208.76.50.51 [ SmartViper Free Public DNS ]
106.186.17.181 / 128.199.248.105 [ OpenNIC Project ]
209.244.0.3 / 209.244.0.4 [ Level 3 Communications ]
84.200.69.80 / 84.200.70.40 [ DNS.WATCH ]
81.218.119.11 / 209.88.198.133 [ GreenTeamDNS ]
37.235.1.174 / 37.235.1.177 [ FreeDNS.zone ]
180.76.76.76 / 114.114.114.114 [ 百度公共DNS ■中国同様の規制が発生]

ttp://freesoft-100.com/web/dns.html

342 :
Rイトコアを使ったら、切れなくなった。
 

343 :
イーアクセス+GMO
http://www.speedtest.net/my-result/5089468674
 
安定している。

344 :
ワイモバイルからハガキ来た。
イーモバイルの0円からの引き継ぎがどうとか
これも解約しないと引き継がれるってこと?
カスタマーセンター全く繋がらないし何が何やら…

345 :
>>344
なんのこと?

346 :
>>344
ここは旧イーアクセスADSLのスレです。

347 :
イーアクってモデム再起動でIP変わる?

348 :
変わるよ

349 :
ありがとう
OCNもADSL廃止だけどイーアクはいつごろまでやるのかな

350 :
ソフトバンクのADSLは元々のヤフーBB、合併したワイモバイル(イー・アクセス)、同じく合併したソフトバンクテレコム(ODN)の3系統もあるからなぁ

351 :
>>350
ODNって独自でADSL展開するほど大きなISPだったっけ?
普通にイーアクセスの回線使ってると思ってた

352 :
ODNがEA回線使い始める以前に契約済みの回線は独自回線じゃなかったっけ

353 :
日本テレコム(ODN)のJ-DSLは
イーアクセスに売却され
ソフトバンクに合併、現在に至る。

354 :
モデムに、Aterm DR207C が使えるようにするべき。
http://www.eaccess.net/support/modem/modem_207.html

355 :
使えないの?

356 :
プロバイダ変更勧誘、悪質業者に要注意。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11141391091
 

357 :
悪質業者の手口

「速くなる」
「安くなる」
 
「廃止になる」
「変更になる」
「NTT関連」
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n68545

358 :
イー・アクセスの8M契約15年 まだまだ行ける
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org782887.png

359 :
なかなか速い
http://www.speedtest.net/my-result/5224791727

360 :
旧イーモバイルのADSLのHome Accessと旧ウィルコムのPHSを契約してるんだけど、今日ワイモバイルのADSLのセット割引というのがあるのを知った。
Webサイトを読むと自分の契約でも申し込めそうだったんだが、電話で問い合わせたところ
「旧イーモバイルのPocket WiFiを持ってないとダメです」
と断られてしまった。
Webサイトの記述は合併したときに不完全に引き継いでしまったためにそう読めるだけで、ワイモバイルのADSLも新規申し込みをもうすぐ終えるので直してないんだとか。
残念だー。

361 :
イーアク回線もいよいよ新規申し込み停止来るのか?

362 :
GL04がもう4年位実質使い放題だったのが先月からついに速度制限きたorz

363 :
>>361

http://www.ymobile.jp/service/others/adslset/
ADSLサービス(セットサービス)

2016年5月20日をもちまして新規受付を終了いたします。
なお、現在ご加入のお客さまは、今後も継続してご利用いただけます。

364 :
さて、どうすっかな。
自宅ではmvno+無線ルーターしかねーのか。

365 :
auは新規受付からサービス終了まであっという間だったもんな
禿bbに行くしかなくなりそう

366 :
携帯とのセットサービスが終了と受け取ったが違うのかな?

367 :
どこのADSLサービスも他社顧客を丸ごと巻き取れるほどの設備が無いから、Yahoo!BBへの統合は無さそう
既に新品の設備が入手できないから、各社とも解約回線の設備を既存回線保守用にキープしてる感じ

368 :
>>367
もう新規でDSLAMを製造するベンダーがないんでしょうね。

369 :
大手ベンダーなら普通に作れるだろ
規格だって汎用的な旧規格品だから開発に費用がかかる訳でもなし、
作れないような特殊な部品でも使ってるのか?

370 :
ADSLなんて技術的に枯れててワンチップ化してるだろうから、
その専用チップを再生産しても、1ロット売りさばけるだけの需要が無いんだと思う

371 :
>>366
そうだね。ADSL-dorectも、他ISP向けADSLも、まだ案内なし。
旧アッカ回線は来年終了だけど。
>>368
宅側のモデムも作ってないようだしね。
>>369
事業として収益見込めないと、技術あっても作らんでしょう。

372 :
>>371
実際、NTTのフレッツやイー・アクセスなのDSRAMはNECで大手だけどEOLですしね。

373 :
悪質業者の手口 最近の相談事例
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n185846
 
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n68545

これは読んでおいた方がいい。

374 :
新品の設備が入手できないとか
ここで嘘を言っている連中もそうですね。

375 :
3日前から超低速なんだけど、同じ人いる?
規制食らったと思ってたが、いかんせん改善されない
通信量は規制される通信量より遥かに下

376 :
モデム再起動
電話線交換

やった?

377 :
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1406008602/
四十年勤め上げた會社を退職し、
何やら張り合いの無い日々を送る内、
大學生の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」
と勸められた弐チヤンネル。
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1464288062/
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と
莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白ひ。
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1466845509/
罫線と記号とを組み合わせて描出した
若き乙女の図繪に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から
漆黒色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「薔薇乙女乱痴気騷亂」なる祭りスレツドを拜讀した際には、
その餘りに理不盡な經緯に憤慨し、
臺所で葱を刻む家内に「かような暴擧が許されていいものか!」
と熱辯を振るって呆れられる始末。
年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1463911226/964
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、
かように老いて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、
ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、
再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、
何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つ
コテハンに出會える日を樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
http://iup.2ch-library.com/i/i1668052-1466925512.jpg

378 :
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1406008602/l50
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1464288062/l50
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1466845509/l50
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1463911226/l50
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1463911226/l50

379 :2016/06/27
970 : 非通知さん2016/06/26(日) 15:07:18.70 ID:SGtjUe+n0
>>964
今夜は着信ありまくりで、寝れないなw
971 : 非通知さん2016/06/26(日) 15:15:29.39 ID:PG7oDFD60
>>964
08038760361

WiMAX2+総合スレ(ISP版)part5
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM56枚目
J:COM Narrowband(その81)
CalendarWorld(カレンダーワールド)プリペイドSIM11
【STNet】ピカラ 9【Pikara】
フレッツやめてアッカかイーアクセスにしないか?
CyberBB その5
【マンション】シーファイブってどうよ【光】
【MVNO】ロケットモバイル【神プラン】SIM9枚目
【docomo】 ドコモ光総合スレ 15セット目
--------------------
セックスしたいキャラクター
【3`】最強のエギングロッドはこれだ★30【6`】
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.34
【毒】 DokuWiki 総合スレ 【毒】
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 131 ∞∞
【茨城】アクアワールド【大洗水族館】
【ここの養分は】トータル・イクリプス RED SHIFT TIME x21【世界最低レベルなんだってなぁ!】
【政府対応】安倍首相「フェーズをもう一段引き上げる必要がある(`・ω・´)キリッ」★2
無断リンクは是です 22
◆◆業界小説「CL医者 面皮厚男」◆◆
【ホイチョイ】私をスキーに連れてってPart24【バブル】
【2クール】過去のアニラジ【打ち切り】
【ピーリング】みかん肌【毛穴】
【我が子を捨てて】尿房さんヲチスレ【自己実現☆】
DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ3
西川貴教の熱愛☆檻23棟目
アニメイナズマイレブン、ゲームが発売しないまま放送終了 事実上の打ち切りに
AutoCAD関連ソフトの裏事情を教えて
30代ゲイの生き方
= Atari Lynx (アタリ・リンクス) 総合スレ =
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼